【建築】宇治上神社は1060年建立  年輪から国内最古を確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
12名無しさん@4周年:04/02/26 21:05 ID:HlQgxeRk
長押って主要構造部分なの?
13名無しさん@4周年:04/02/26 21:06 ID:e4HPUzu9
>>11
彼らなら、マジでやりかねん。
このニュースは無かった事に。
このスレも削除。
14名無しさん@4周年:04/02/26 21:10 ID:9+aUbtfk
ゆっくり充分に乾燥させた素材を使ったんだよ
15名無しさん@4周年:04/02/26 22:49 ID:eFEJ5Yrt
>>12
梁として考えると主要構造部になるかも。厳密には梁と長押は違うと思うけど。
16名無しさん@4周年:04/02/26 23:19 ID:+PKCnUkU
お前らわが国の世界遺産に関心無いのか?

それがお前らの愛国心?
17名無しさん@4周年:04/02/26 23:22 ID:kl35W1g/
奈良国立文化財研究所が調べたなら間違いないな。
こいつらが著した年輪(年輪年代測定法)研究の歴史の本を読んだが、
年輪年代測定法については世界で最も優れた集団のひとつだといえるだろう。

1060年は長いなぁ。
18名無しさん@4周年:04/02/26 23:22 ID:00ZZwQA6
>>13
そうそう。すごく気になる。
19名無しさん@4周年:04/02/26 23:31 ID:uMGhH2Rw
同時代の朝鮮のものよりも出来がイイらしいよ。
さすが技術崇拝民族。ニホンジンは負けず嫌い
20名無しさん@4周年:04/02/26 23:33 ID:fQwE0tCa
同時代の朝鮮の建築物なんてあるのか?
21名無しさん@4周年:04/02/26 23:34 ID:mgOegvUT
凄い。
さすが千年王国の京都だけあるな。
22名無しさん@4周年:04/02/26 23:36 ID:hQ727uln
>>20
そのころは朝鮮半島じたいが未だない。
23名無しさん@4周年:04/02/26 23:42 ID:3WNT333r
>>1
それでも左翼か
死ね
24名無しさん@4周年:04/02/26 23:45 ID:6RryjaKv
25名無しさん@4周年:04/02/26 23:48 ID:ZmeR7adQ
金閣寺と同じ末路の悪寒
26名無しさん@4周年:04/02/26 23:48 ID:wilAXch2
ここに祀られてる神様は誰?

最近、地元の神社に祀られてるのは、アマテラスと二宮尊徳だって知った。
どういう組み合わせだよ…。
27名無しさん@4周年:04/02/26 23:49 ID:oSsTBeAD
ああ、、、これでこの神社もおしまいか。
長い歴史にこんな形で終止符が付くなんて・・・
28名無しさん@4周年:04/02/26 23:50 ID:3pqG3PhP
うっわ...在日のテロで燃やされそうな悪寒...
29名無しさん@4周年:04/02/26 23:50 ID:3Mekfznr
神仏習合が流行り始めた時代だから、確かに平等院とは何かあるな

>>16
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、京都の永観堂行ったんです。永観堂。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで拝観できないんです。
で、よく見たらなんか札が立ってて、特別拝観料1000円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、紅葉如きで割増拝観料取る永観堂に来てんじゃねーよ、ボケが。
1000円だよ、1000円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で京都旅行か。おめでてーな。
よーしパパ見返り阿弥陀撮っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、辻利の抹茶アイスやるから早く写真撮り終われ。
東山ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
えびす屋のイケメン車夫といつ値引き交渉が始まってもおかしくない、
乗るか断るか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。家族連れはすっこんでろ。
で、やっと拝観できるかと思ったら、隣のババァが、大原もいいわね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、デュークエイセスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、京都大原三千院、だ。
お前は本当に世界遺産を見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、JR倒壊のCMに釣られただけちゃうんかと。
世界遺産通の俺から言わせてもらえば今、世界遺産通の間での最新流行はやっぱり、
宇治、これだね。
宇治の後に斑鳩。これが通の旅の仕方。
宇治ってのは修学旅行コースから外れてる。そん代わりお土産がお茶だけ。これ。
で、それに斑鳩の法隆寺。これ最強。
しかしこれをやると暇な茶店でおばちゃんに延々世間話されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ、素人は奈良の大仏で穴抜けでもしてなさいってこった。
30名無しさん@4周年:04/02/26 23:53 ID:26cHgDDI
>>17
NHKで前にしてた番組では年輪測定は奈良文研の独創みたいになってて
感動したけど、単に外国の実績をそのままコピーしていたのを知った時は残念だったよ。
確かに測定精度は高いだろうけどNHK、半島みんじょくみたいに捏造しないでくれ。

>>18
最古の日の丸みたくならないように24時間警備をお願いしたいね。
31名無しさん@4周年:04/02/26 23:53 ID:rg4J2o4N
氏神一番。。。イカ天も遠くなりにけり
32名無しさん@4周年:04/02/26 23:57 ID:3AtMV4gc
近所だな・・・・・・・・

今でもある宇治橋のふもとの茶店も創業がすげー古いんだよな。
33名無しさん@4周年:04/02/27 00:00 ID:UryntgrV
>>29のコピペは冗談にしても本当に世界遺産指定されてから
京都・奈良に来るミーハー観光客増えすぎ_| ̄|○

>>32
京阪宇治駅に来る古い電車と宇治橋の組み合わせは絵になるねヽ(´ー`)ノ
34名無しさん@4周年:04/02/27 00:01 ID:e3p6l7ng
http://homepage2.nifty.com/t-kensou/
この人が作ったのか・・
35山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/02/27 00:11 ID:2GhG6YY9
正直なところ、研究が進みそうで嬉しい。また見に行こう・・・。
36名無しさん@4周年:04/02/27 00:35 ID:j2J6dTfd
築944年 木造 3LDK 風呂トイレ共同
37名無しさん@4周年:04/02/27 05:42 ID:UbmUgt5G
それ以前に建てられたものは全部焼けちゃったりしてるのか。
考えてみたら有名なお寺も後世に再築させられた物ばっかりだよなぁ。
38名無しさん@4周年:04/02/27 06:22 ID:BB0tjZfH
へぇへぇへぇ〜
39名無しさん@4周年:04/02/27 06:22 ID:e7t3N3u+
40名無しさん@4周年:04/02/27 07:09 ID:3P7hzK7V
>>39 オエ・・・
41名無しさん@4周年:04/02/27 12:16 ID:86ZMxPfj
22 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/02/26 23:36 ID:hQ727uln
>>20
そのころは朝鮮半島じたいが未だない。
42名無しさん@4周年:04/02/27 17:45 ID:ZmcNiRXl
>>41
朝鮮半島なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
43名無しさん@4周年:04/02/27 21:28 ID:+55askIc
 平等院と宇治上神社、「浄土と現世」象徴
 頼通は宗教景観構想

 奈良文化財研究所の調査で26日、宇治上神社(京都府宇治市)の造営年(1060年)が、平等院建立とほぼ同時期と判明した。
「宇治関白」とも称され、栄華の末の晩年を宇治で過ごした藤原頼通(992−1074)が、宇治川をはさんだ一対の建築物で「仏と神」「浄土と現世」を象徴する壮大な宗教空間を構想していた可能性が浮かび上がった。

 調査結果を受けて、京都大大学院文学研究科の上原真人教授(考古学)は、平等院だけでなく宇治上神社を造営したのも「当時の宇治における影響力を考えた場合、藤原頼通以外にありえない」として、
その狙いを「極楽浄土を表した平等院と、地主神(土地の神)をまつる宇治上神社が、宇治川をはさんで対面する宗教景観を創出しようとしたのだろう」と話す。

 宇治市教委によると、頼通は1052年、藤原家の別荘だった宇治別業に仏を安置して平等院を創建して以降、鳳凰堂(53年)、多宝塔(61年)を相次いで建立した。
宇治上神社が造営された1060年は、平等院が「全体の完成に向けて造営が進んだ時期と一致する」(文化財保護係)という。

 そのうえで、頼通が平等院を「彼岸」(浄土)の象徴と位置づけたことから「彼岸に対する『此岸(しがん)』(現世)を構想し、この世のシンボルとして土地の神をまつったのだろう」(同)とみる。

 市教委は「宇治上神社の造営年がはっきりしたことで、頼通が平等院と一対で宇治の地に描いた宗教宇宙がダイナミックに浮かび上がった。平安期の歴史、文化をより詳しく解明する大きな糸口になる」と話している。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004feb/27/W20040227MWG1K200000014.html
44名無しさん@4周年:04/02/27 22:20 ID:/2stP86K
>>43
そういや末法思想では1052年から末法だったっけな…
それで平等院が出来たんだっけ
45名無しさん@4周年:04/02/27 22:29 ID:7wEh/zOZ
宇治の「平等院」は仏教の極楽浄土のイメージで
宇治上神社は神社か

最古の神社からして仏教と仲良く同居してるのが変な話だ。

とにかく世界遺産マンセー
46名無しさん@4周年:04/02/27 22:58 ID:EU/5nYF/
>>45
現存する神社建築で日本最古ってことだから、最古の神社ではニュアンスが異なる。
47名無しさん@4周年:04/02/27 23:28 ID:yLJDXQh7
歴史的に古くても建物は新しいって場合もあるからね。

ちなみに「最古の神社」は
いくつかの説があるみたいね。
48名無しさん@4周年:04/02/28 00:43 ID:VoqfAYaP
>>45
日本は明治神道が出来るまで神仏習合が当たり前だったからね
廃仏毀釈に遭わなかった所では大寺院と神社で一組みになっている

延暦寺+日吉大社
興福寺+春日大社
法隆寺+龍田大社
青岸渡寺+熊野那智大社

小さいところだと清水寺+地主神社とか
49名無しさん@4周年:04/02/28 07:00 ID:80OPMg5W
相乗効果を期待する総合○×施設みたいなもんだな
50名無しさん@4周年:04/02/28 10:14 ID:itTVgxuz
>>48
そこにあげた神社はみな廃仏毀釈やっているのだが。
日吉は廃仏毀釈の典型例として教科書にも載ってたりするのだが。
51名無しさん@4周年:04/02/28 10:17 ID:BhkvVbZL
イエイ!
うちの近所だ。歩いて5分。
昔は境内で鬼ごっこしてたよ。
賽銭なんかも(以下rya)
52名無しさん@4周年:04/02/28 10:43 ID:RWvJ75KT
>>32

宇治橋の通園茶屋は創業は永暦元年(1160)ってあるけど
鎌倉時代以前だよね。何気にすげー。





53名無しさん@4周年:04/02/28 10:58 ID:BQ4981FN
以前、韓国民団の掲示板で、在日が靖国神社についての書き込みの中で
「日本には30万の神社があるが、その殆どの氏神は半島からの渡来人」
なんていってましたが、何か根拠があるんでしょうか?
あそこは登録制なので直接は訊ねることができなくて
今でも気になってるんです。
54名無しさん@4周年:04/02/28 11:04 ID:uUxrGhjT
>>53
安心しろ。
日本の有名人のほとんどは在日。
とかいう妄想と同じ思考過程だから。

半島渡来の神社はたくさんあるにはあるが、
日本の神社のほとんどが半島渡来なんてことはない。
更に言えば、たとえ、半島渡来の神社が多かったとして、
だからなんだ?って話なだけ。

ついこないだ密航で日本に来て、幽霊登録とか、
違法行為や不法行為をばんばかやって肩身がせまいもんだから、
日本の神社はほとんど半島渡来とか言って免罪符もらおうと思ってるだけ。
55名無しさん@4周年:04/02/28 11:08 ID:Ka57DyCG
半島渡来の神社なんか一つも無いよ。
百済王神社みたいに帰化人が作った神社はあるけどね。
56名無しさん@4周年:04/02/28 11:37 ID:uUxrGhjT
>>55
そういうのを渡来っていってるんじゃないの?
渡来人の作った神社ってことで?
57名無しさん@4周年:04/02/28 13:54 ID:ADqCTxqY
> 現存する神社建築で日本最古との推定

|_|_∧
|  |∀´> ターゲット、ロックオン!
|..⊂/
|  |
| ̄|
58窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/02/28 13:58 ID:pZXGN5yB
     ┌────┐
      | 韓国国宝.|
      | に認定しる|
     └─┬──┘
  .彡 ⌒ ミ .||
  < #.`Д´>||
  (   //つ
  (__Y__)
59名無しさん@4周年:04/02/28 14:29 ID:On3iHAOQ
こういう重要文化財は常に警備員を配置しておくべきだと思うが。
60名無しさん@4周年:04/02/28 14:38 ID:KjpYtGD/
古い材料を使って数年前に建てたらどうなるんだろ
61名無しさん@4周年
まったく警備員なんていないですよ。
俺も近所だからわかるけど悪さしに行ってもおそらくらくらくと成功するだろうよ。