【社会】公取委、「マイクロソフト」日本法人に立ち入り検査…競争妨害の疑い

このエントリーをはてなブックマークに追加
485名無しさん@4周年:04/03/01 00:53 ID:jZWxRC9I
>>483
Windows9xとNTの壱にあると思えばよい。

Home Editionが9xの位置に、ProfessionalがNTの位置だと思えば理解はできる。
要するに、業務用OSはProfessionalだよってことだ。

それを理解せずにいくら、NTベースだからってHome Editionを会社で使うっての
はそれで十分ならまだしも、テクニカルな勤務を要求する場所では制限がありす
ぎるでしょ。ドメイン参加できねぇとかわけのわからない機能とかは特に
486名無しさん@4周年:04/03/01 01:12 ID:B8at2SSe
>>485
だからさ、会社でも使うユーザにとっては、OS代の2重取りになるってことが言いたいわけなんだが
バージョンを2つにわけるのは、MSにとっても手間だろうし、Professonal Edition一本化でいいじゃん
わけるなら、サーバーとクライアントの2種類でわけるべきだろ
487名無しさん@4周年:04/03/01 01:18 ID:RJdAJQ35
Home edition、Professional edition って値段がちがうだろ。
割ればっかり使ってるから感覚まーひしてんじゃねーの。
488名無しさん@4周年:04/03/01 01:23 ID:Xzi3T5xI
オープンソース化すれ!!
489名無しさん@4周年:04/03/01 01:31 ID:mmn8NP4J
>OS代の2重取り
よくわからんのだけど、一台のマシンに複数のWindowsを入れてるの?
それとも、複数のマシンに一つのWindowsを入れるという話なの?
490名無しさん@4周年:04/03/01 01:35 ID:XPvIpXxm
確かにクライアント用OSを二種類にする意味がわからん
廉価版の方はバグ・ワーム・ウイルスの温床だし
スレ違いsage
491名無しさん@4周年:04/03/01 01:43 ID:JDS6gFWG
HomeEdition買ってきて、アチャーへっぽこだよ、全然使えねぇよ
って感じでプロ版買う → 二重取り
という事では。
ていうか2800円くらいが適正価格だろ。ぼりすぎなんだよ。
492名無しさん@4周年:04/03/01 01:45 ID:CymKMyOL
VB使いの漏れはいい加減転向しないとヤヴァイ…
493名無しさん@4周年:04/03/01 01:48 ID:3epD/zt+
日本人ならトロンOS作って入れろ!
494名無しさん@4周年:04/03/01 02:14 ID:l35Zz56o
1.価格の関係でコンシューマーモデル導入。
  (少台数だと企業モデルは高い)
2.OSは当然HEがバンドル。
3.使えねぇから仕方がないからVerup版PE購入。

4.素のプロOEM版よりも高い、マズー


って感じかと。
495名無しさん@4周年:04/03/01 03:21 ID:XNezldhN
>>493
トロンOS上でMS Office完全互換のソフトが動くのなら考えなくもないけど現状では・・・。
496名無しさん@4周年:04/03/01 04:59 ID:ie8sNhvk
>>484

いや、余計酷くなるかもな。

ゲイシが生き続けて、改心して守銭奴から趣旨変えして・・・・
情報インフラとして非常に廉価で提供する可能性はある。
というのはありえない夢想なわけだが・・・

バルマーだかのゲイシの手下は守銭奴劣化コピーなので・・・
更なるM$の利益最大化を狙うだろう。利益のみの追求に走る。
これまで通りにチマチマしたVerUpをして値上げをガンガンやるに違いない。

消費者(企業を含む)が諦めるような高額な値段ギリギリを狙う。
今の値段から更に1、2万円程度はUpしても他に選択肢がないのだから
消費者はしょうがなく買うと思われ。w
497名無しさん@4周年:04/03/01 05:43 ID:ie8sNhvk
>>496

って書いたら・・・・

Windows XP Reloaded が出るらしい。もはやネタOSに。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/27/news011.html
498名無しさん@4周年:04/03/01 07:41 ID:MRWkmQcO
>>495
5年ぐらいたちゃ動くようになるんじゃねーの>トロンOS上でOffice
499名無しさん@4周年:04/03/01 19:25 ID:1C7Ld47K
そうなのか_?
500名無しさん@4周年:04/03/01 21:50 ID:LRkZGCcN
openoffice を見たらそんなわけないとわかるだろ
501名無しさん@4周年:04/03/02 19:01 ID:/5bqqGc+
そうあってホスイ
502名無しさん@4周年:04/03/03 03:07 ID:JPgxH2pL
日本の愛国者たちはMS支配には反対しないのか?
北朝鮮とかより、MS支配の方が長い目で見て深刻だと思うが。
503名無しさん@4周年:04/03/03 03:15 ID:HtRPiG9k
BeOS再び。
504名無しさん@4周年:04/03/03 08:26 ID:WrviQpJM
Open Office マンセー!  しのごの言わず、まず使ってみろ。

使わないお前らはゲイシにいつまでも貢いでろ!!

Openoffice.org Part3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1044113281/l50

本家 http://www.openoffice.org
旧ユーザー会 http://wings.raindrop.jp/openoffice/o3u2gj/
新ユーザー会 http://ja.openoffice.org/
メーリングリスト http://www.freeml.com/ctrl/html/MLInfoForm/[email protected]
宣伝ページ http://blow-away.net/openoffice/marketing/campaign/
初めての人のページ http://blow-away.net/openoffice/beginner/
かちさんのページ http://www.catch.jp/openoffice/intro_01.htm
Tips http://phi.ypu.jp/swtips/OpenOffice_org.html
505名無しさん@4周年:04/03/03 11:39 ID:0qyeK8uY
>>502
PCの規格やインターネットプロトコルの策定に関しては
日本国内で誰かが騒いだところで、世界には何の影響も及ぼせないのです。
506名無しさん@4周年:04/03/03 11:41 ID:RnEqorL+
MS支配ってなるべくしてなったんじゃないの。良く知らないけど。
コンピュータ産業は我がアメリカが一手に担うのだ。日本は余計なことすんなって言われて。
507名無しさん@4周年:04/03/03 11:56 ID:t0Y40Y5g
1のソースをクリックしたら、
「指定された記事またはカテゴリは表示できませんでした。」だった
しかもバナーがマイコロソフトだったので、さらに萎え
508名無しさん@4周年:04/03/03 20:04 ID:pYhGz4u8
カブドットコム、システム障害で発注や約定通知遅れ

インターネット証券会社のカブドットコムで3月3日に東証への発注が遅延するトラブルがあ
った。発注遅れは最大40分に達し、前引けで約1万件の注文が未発注のまま残ったが、後場
の寄付前には復旧した。同社では、3月1日および2日にも約定通知が遅れるトラブルが発生
している。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040303AT2D0300H03032004.html

関連記事
カブドットコム証券のオンライン・トレーディング・システムが64ビット版Windowsへ移行
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0402/26/epn10.html
509名無しさん@4周年:04/03/03 22:13 ID:RDOhMQoo

株屋が発注遅れ出すなんて致命的。基幹システムをWindowsにするなんて宣言した
某銀行は今頃ガクブルでしょうなあ。確かシステム発注先は今回の事故起こした日本
ユニシスだったみたいだし。
510名無しさん@4周年:04/03/04 04:19 ID:84kVUR2p
基幹サーバにWindowsを使うなんて、正気とは思えませんな。
まあ基幹業務だとLinuxだってとんでもねーって状態な訳だけど。

つうか、パソコン上がりのアーキテクチャがいくらほざいたところで、
WindowsだろうがUNIXだろうが、PCごときに会社の運命託せないでしょ。
メインフレームがただ暴利で古くさいだけのコンピュータだと思ったら、大間違いだ。

ワークステーションや部門サーバにPCやLinuxを使うのは良いけどね。
部課内LANサーバならWindowsだって全然問題ないし。
511名無しさん@4周年:04/03/04 09:44 ID:LwV4pZGs
そうはいってもメインフレームにも Linux が食い込んできてるわけで……
512名無しさん@4周年:04/03/04 13:39 ID:84kVUR2p
メインフレームにおけるLinuxは、所詮はメインフレームの顔の一つに過ぎない訳で。

メインフレームは簡単にメモリやストレージがエラー吐いて止まったりしないし、
冗長性を確保するためにパソコンごときとは桁違いのコストをかけて作られ、運用されている訳で。

そういう違いがわからない奴だから「同じLinuxが動くならPCでも同じことはできる」とか思ってしまう訳で。

メインフレームとパソコンを例えるなら、護衛艦とスワンボートくらい違うんだよ。どちらも同じ船だとしても。
513狼男:04/03/04 15:52 ID:yTFfw+Vz
もともとの汎用機OSと、Linuxの一番の違いって何ですか?
プロセスとかユーザの概念からしてもう別物?
教えてえらい人!
514名無しさん@4周年:04/03/04 15:54 ID:k1SJI9Rq
LinuxはUNIXの移植だからな
515名無しさん@4周年:04/03/04 15:56 ID:rFLsuXLp
やっぱTRONだな
516名無しさん@4周年:04/03/04 19:35 ID:jDBI2us1
汎用機で使われるMVSというOSはプロセス毎に仮想記憶を持つ。
同じメモリ空間でなんでも実行してしまうOSとは根本的に安定性が違う。
517名無しさん@4周年:04/03/04 21:02 ID:UxIrELg4
>もともとの汎用機OSと、Linuxの一番の違いって何ですか?

この段階で既に誤解してるよ。

メインフレームにおけるLinuxとは、メインフレーム本来のOSの上でサブシステムとして動いているだけ。
例えるなら、NTの上でWin32が走り、DOSコマンドが走り、Interixが走っているようなもの。
PCのリソースはNTのカーネルが全て取り仕切り、Win32もDOSもInterixもNTカーネルから見れば
全て等価なサブシステムに過ぎず、どれがメインということもない。

このようにメインフレームのシステムのリソースは本来のOSとハードウェアが全て取り仕切って管理している。
Linuxはその中の顔の一つに過ぎない。

プログラマやプロセスからは見かけの上ではPC上のLinuxとほぼ同じように扱うことができても、
そのプロセスが走るメモリ空間も利用するストレージも、場合によってはプロセス自身すらも
多重化され冗長化した運用すら可能となる。
たいていの障害は無停止のまま処理を続行できるし、動作させたまま修復作業を行える。
そのためにOSもハードウェアもあらゆる手段が講じられている。

ぶっちゃけた話、止めないためにお金をかけて設計・運用されているのがメインフレーム。
PCと同じLinuxが使えるならPCでいいじゃん、という奴は、少なくとも運用というものがわかっていない。
そういうことはPCでは望んでもやりようがないし、だからこそメインフレームの存在意義がある。
518名無しさん@4周年:04/03/05 01:10 ID:0LO+F08J
>>517
なるほどー、そういうことだったのか>汎用機でLinuxが動作する
519名無しさん@4周年:04/03/05 10:31 ID:zPvjTyoU
WORDの日本語版が出た当時は一太郎が人気だったけど、EXCELとの
抱き合わせ販売で今の牙城を築いた訳だし。
520名無しさん@4周年:04/03/05 17:54 ID:X1zomp3E
SCOの軍資金にMSが関与

「マイクロソフトからは 1 億ドルが SCO に流れ込んで、その残金が 6850 万ドル。
有価証券報告書を見ると、これに比べれば他のキャッシュフロー源なんか統計的
にゴミ以下だというのがわかる。」

http://cruel.org/freeware/halloween10j.html
521名無しさん@4周年:04/03/05 19:31 ID:hyhiPZqW
MikeRoweSoft>>>>>>>>>>>>>>>>>Microsoft
522名無しさん@4周年:04/03/05 21:13 ID:r+Nz0h3r
>>520

MS不正支出age
523名無しさん@4周年:04/03/05 21:16 ID:hJ5SRprS

なにげに、これって、かなりビッグニュースなのでは?>520

コンピュータ業界では過去、こんなことやった会社は、
俺の知る限り皆無だよ。

なんか MS って、ちょっと異質。
524名無しさん@4周年:04/03/05 21:29 ID:zcN13mUt
>>523
異質というか、異常だな。
525名無しさん@4周年:04/03/05 21:49 ID:xxlDZRes
>>520

結構なビックニュースだな。$$
526名無しさん@4周年:04/03/05 22:05 ID:YG+Mn3Hc

これでMSがSCOを遠隔操作していることはハッキリしたな。
527名無しさん@4周年:04/03/05 22:12 ID:bjSWHa0u
MS、Intelはアメリカを代表する2大ベンチャーだが、これらの会社は
パラノイアを自認しています。これホント。

つーか、もうSCO UNIXなんかみんなイラネだろ?
528名無しさん@4周年:04/03/05 22:30 ID:hSlgNbRJ
>>527
> パラノイアを自認しています。これホント。

こうなったらもう、開き直るしかないもんなw
529名無しさん@4周年:04/03/05 22:44 ID:0LO+F08J
具体的にLinuxコードのどこで権利が侵害されているのか
もう明らかにした?>SCO
530名無しさん@4周年:04/03/05 22:44 ID:xxlDZRes
M$(資金提供) −> SCO (無茶なライセンス要求)−> Linuxユーザー

昔から噂になっていたが・・・

M$がSCOに資金援助してLinuxをつぶそうとしたことがバレた!!

SCOは強欲で難癖をつけた禿鷹でMSの手先!
M$は金! 金! 金 の亡者!

Linuxコミュニティ vs SCO part 12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1073912248/l50
531名無しさん@4周年:04/03/05 22:48 ID:xxlDZRes
>>529

いや、まったく出せてない。裁判も全部敗訴する勢い。

Linuxコミュニティ vs SCO part 12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1073912248/l50
ここで大枠の流れがつかめる。

出した証拠も変数名が一緒だとかもうむちゃくちゃな難癖状態。
SCOが全部敗訴しても裁判費用はMSの資金提供でカバー。
SCOはもう自爆寸前だと思われ。黒幕のMSも巻き添え食らうべき。

532名無しさん@4周年:04/03/05 23:08 ID:0LO+F08J
まだ出せてないのか…
リアル世界でこんなに大規模な釣りとは恐れ入ったよ>SCO
え、釣りじゃないの!?
533名無しさん@4周年:04/03/05 23:30 ID:2mmvghyp
>>532
> まだ出せてないのか…

ないもんは出せんよw。。
534電脳プリオン
不人気スレ救済!