【裁判】ストックオプション利益は給与所得 国側がまた勝訴…東京高裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★ストックオプション訴訟の控訴審、国側がまた勝訴

 ストックオプション(自社株購入権)で得た利益について、税額が低い「一時所得」ではなく
「給与所得」として追徴課税されたのは違法として、マイクロソフト日本法人の元社員が、
税務署側に課税処分の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が25日、東京高裁であった。
 相良朋紀裁判長は「ストックオプションは会社のために働くことを前提に給付されているから、
利益は給与所得に当たる」と認定、「利益は一時所得で、課税は違法」とした1審・東京地裁
判決を取り消し、税務署側逆転勝訴の判決を言い渡した。
 ストックオプションを巡る訴訟で、高裁の判決は今月19日の税務署側勝訴に続いて2件目。
約100件起こされている同種訴訟は、国側に有利な流れとなった。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040225ic09.htm
2名無しさん@4周年:04/02/25 15:48 ID:IaQXyvd/
3ぐらい
3名無しさん@4周年:04/02/25 15:49 ID:5CQ/F6We
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    |          |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡 >>2
4名無しさん@4周年:04/02/25 15:49 ID:CDM1w3eG
あらあら
5名無しさん@4周年:04/02/25 15:55 ID:PD+4ILnh
藤山だったらどうなったかな
6名無しさん@4周年:04/02/25 16:17 ID:SUQ8yH1V
これって一審藤山を覆したんだろ?
7名無しさん@4周年:04/02/25 16:21 ID:PD+4ILnh
>>6マジ?
8名無しさん@4周年:04/02/25 16:21 ID:SosG/vsn
藤山か?藤山なのか!?
9名無しさん@4周年:04/02/25 16:22 ID:yfVDlYnS
雇用主からの金品の提供はすべて給与収入だってことか?
10名無しさん@4周年:04/02/25 16:29 ID:47g2pN6b
ストックオプション訴訟でMS社員ら勝訴 課税処分取り消し

 ストックオプション(自社株購入権)で得た利益をめぐり、米国企
業の日本法人社員が「課税対象額が高くなる給与所得と認定し
た処分は違法だ」と主張して、課税処分の取り消しを求めた三つ
の訴訟で、東京地裁は26日、原告側の主張を認め、処分を取り
消した。藤山雅行裁判長は「ストックオプションで得られる利益
は、本人の労働の対価とは言えず、給与には当たらない」と述べ
た。同様の訴訟は53件起こされているが、司法判断は初めて。

http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200211/27/5.html
11名無しさん@4周年:04/02/25 16:36 ID:PD+4ILnh
>>10GJ 藤山の基地外ぶりが露呈したな 晒しage
12名無しさん@4周年:04/02/25 16:38 ID:NasBLy1d

日本は、社会主義国家だから、
金持ちからいかに搾り取って、貧乏人にまわすかってことで、
ストックオプションを給与扱いにして、所得税を取るって、
金持ち以外の人間にとってはすばらしい国家。

某お金持ち曰く、
「(日本は)やる気をなくすぐらい、税率が高い」
13名無しさん@4周年:04/02/25 16:46 ID:LFuS3OpQ
>>12

これこれ、貧乏人にはまわってないがなぁ。
だいたいは、天下りした官僚か、一旦企業に流れて、そのまま政治家へ
って感じです。>税金
14名無しさん@4周年:04/02/25 17:05 ID:NasBLy1d
>>13
マスコミに毒されすぎ。
日本人は、自分たちがいかにに文化的な生活をしているか分かってない。
特に欲深い貧乏人は。
15名無しさん@4周年:04/02/25 17:09 ID:38TxWd8V
>>12
日本の国民負担率って先進国の中では最低レベルだけどね。
特に高所得者に対しては。
途上国いけば低率なところはいくらでもありそうだけど。
大体ストックオプションなんて「欠陥制度」って米でも批判されてるし、
所得税で優遇する必要なんてないでしょ。
今回は税務署側を俺は支持する。
16名無しさん@4周年:04/02/25 17:30 ID:zpDX2aMQ
「労働の対価なので賃金である」
「利益は一時所得ではない」
というこは…

雇用保険・健康保険(介護保険)・厚生年金の保険料算定時に含まれる?
時間外労働・休日労働・深夜業時の割り増し賃金算定時にも含まれる?
17名無しさん@4周年:04/02/25 17:33 ID:zrlNSunr
>>16
いや、そういう突っ込みを入れると、国税は「労働基準法のことは、所得税法とは
そもそもの立法趣旨が違うから知らない」といって逃げるんだよ。
18名無しさん@4周年:04/02/25 17:34 ID:PwK/mInc
また藤山か
19名無しさん@4周年:04/02/25 17:37 ID:zrlNSunr
つまり、国税的には「所得税法としては給与所得だが、労働基準法としては
給与ではない」という状態を正常だと思ってるらしいんだな (w

しかも、社員本人が死亡して、残された家族が未行使のストックオプションの
権利を相続した場合は相続税がかかるんだが、これは「相続税法と所得税
法は違う。行使されていない権利でも相続税をかける価値はある。しかし、所
得税法上は給与としての価値はなく、権利行使して利益が出た時点で、権利
付与時の事情に基づいて所得区分を決めるのが正当である」ってことなんだ
そうだ。
20名無しさん@4周年:04/02/25 17:38 ID:zpDX2aMQ
>17
ヽ(´ー`)ノサンクス
そうすると厚労省サイドの行政通達待ちかなぁ
21名無しさん@4周年:04/02/25 17:52 ID:of+sOAY7
          ,,,........----、..,.,.,   _人人人人人人人人_
       'ー''"---......,.---..'..,'、7  >  異議なし!!! <
        `ニ,, ̄~,、,> ',=,:.,. 〉   ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
          `- ̄i,'i   ` `´.,.)               ,..,___
             `/`-i  r'"//       __,,,,....--‐''i'~i'~ ,.i i ii'''"
              ノ ___`、. ニ/--''"~/`''',~ ̄-'''      '! ヽ._、、' '
    ,...-r''''~ ̄/|〉t' / _,. !      | /       _,,`ー' `'
   /  /    >'| ,i'"  `, _    ,`'、 _,,,,....-‐'''''"~
   /  | ━  ヽ |/  / ~,~   '  '´
22野人Δデム ◆sCka3bgYpE :04/02/25 17:55 ID:yMtd8uu0
ぶっこぬき しても ご安心ください システムでつね
23名無しさん@4周年:04/02/25 18:19 ID:zrlNSunr
>>20
それ以前に、当の国税自身が、ストックオプションの権利行使益について源泉徴収
を行わせなければならない、という難題を抱えることになると思われ。
なにせ、当の所得税法に「給与所得は源泉徴収の対象」って書いてあるし、給与所
得だと主張しているのは国税自身なんだから。

当然、アメリカまで行って源泉徴収を行うように指導するんだよねえ? > 国税庁
24名無しさん@4周年:04/02/25 18:21 ID:U7ymkuJa
ストックオプションが給与所得って無理がないか?
25名無しさん@4周年:04/02/25 18:30 ID:rm+JassN
ストックオプションは賞与の一種だろ?
なら給与所得じゃん。
26名無しさん@4周年:04/02/25 18:34 ID:I6T0CHKh
ってか、根本的に給与所得のほうが税率が高いってのが間違ってるだろ
27名無しさん@4周年:04/02/25 19:11 ID:38TxWd8V
>>26
一応言っとくけど、税率は高くない。課税所得が高いってこと。

アメリカでも権利を行使した時点でなく付与した時点で課税すべきって意見が会計士の間では大勢じゃないか?
法人所得の問題もあり具体的にどうしたらいいのかは俺にはわからんが。
投資家への情報開示も不十分でしょ。
米では「50兆円の利益のはずがストックオプション分を引いたら50兆円の赤字だった」なんてのが続出したらしいじゃん。
28名無しさん@4周年:04/02/26 02:51 ID:i5d/rjKR
>>14
おい馬鹿、今の日本の貧富の差はイタリアより上って知って言ってるんだろうな。
29名無しさん@4周年:04/02/26 02:54 ID:sEG3dpKi
国家公務員の、都内にあって市価よりべらぼうに安い家賃の官舎は、実質給与の上乗せに等しいながらもちろん給与所得には該当しないそうです。
30名無しさん@4周年:04/02/26 03:54 ID:eS/KMiz0
>>23
所得税法183条では「居住者に対し、国内で給与等の支払いをする者は‥」
なので、所得区分と源泉徴収は直接関係ないのでは?
31名無しさん@4周年:04/02/26 04:02 ID:kX+bqfX6
>>28
ソースは!?w
32名無しさん@4周年:04/02/26 04:03 ID:0Zl4XzsB
>>28
そうか?
イタリアではなくドイツに5年以上住んだが、ヨーロッパは貧富の差が
激しいと思うが。税制は西ヨーロッパどこも似たようなものなのだしな。
それにイタリアは富豪が多いよね。

税率が所得上位と下位であまり変わらない。例えば年間給与が300万でも
半分近く税金で取られる。でも10億くらいの収入があっても6割〜7割
程度の税金でしかない。それと相続税がほとんど無いので、昔金持ちだった
家系の人は、今でも金持ちだったりする。

貧民街と金持ち街がはっきり分かれていて、貧乏人は結構多い。
33名無しさん@4周年:04/02/26 04:12 ID:y121oUVk
>>28
おい馬鹿、今の日本の貧富の差をイタリア一国だけと比較するのは無意味と知って言ってるんだろうな。
34名無しさん@4周年:04/02/26 04:20 ID:ZYNO2yI4
ストックオプションが給与所得でなく一時所得なら
現役時代が短いスポーツ選手も一時所得にして欲しいだろ
35名無しさん@4周年:04/02/26 04:30 ID:RXAGqWMO
リスク取って起業して、成功して、ストックオプション貰って、税金ガバガバ取られる。
ベンチャー企業を育成したいのか、ブレーキかけたいのか政策が不透明だなぁ。
36名無しさん@4周年:04/02/26 04:43 ID:+J9cCpXt
給与は原則現金で支払うことと法律では決められている。
但し、労使の合意により金融機関への振込は認められると
改正された。ボ-ナスを現物で支給することも、合意が
なければ認められない。給与はもちろん現物はダメ。

株を買う権利の提供は現金支給ではないなぁ。

この矛盾をどうしまつするのだろうか?
37名無しさん@4周年:04/02/26 05:03 ID:NKEaJkVP
この悲惨なスレは低学歴・低収入多いみたいですね。
38名無しさん@4周年:04/02/26 05:08 ID:ZjbY/xrB
じゃあ、会社が傾いて株に価値が無くなったら、国が面倒みてくれんの?
39名無しさん@4周年:04/02/26 09:10 ID:i3LsfCuv
>>30
そこが微妙で、まずこの件ではそもそも、支払者が誰かという問題があるし、
最終的に受け取る本人が現に日本国内に居住しているという問題もある。

それに、親会社と子会社の関係について論じる際には「実質的に一体であ
る」というのが、国税が給与所得該当性を主張する根拠のひとつになって
いるわけだから、支払いについてのみ「親会社と子会社は別体である」なん
ていいだすと、またまた国税得意の二枚舌が発生することになる。

実際、この源泉徴収の問題は、税務の専門家の間では以前から指摘され
ていることらしい。
406:04/02/26 09:50 ID:qPA91Btn
とにかくだな、藤山判例が覆された事の意義は大きい。
41名無しさん@4周年:04/02/26 09:56 ID:BpwNQ8QL




また東京高裁が藤山雅行の尻拭いか



42名無しさん@4周年:04/02/26 13:57 ID:S5dGzegK
>>34
だから給与という扱いになってないじゃん
43名無しさん@4周年:04/02/26 14:03 ID:jPCbFuh0
こうも覆される裁判官も珍しいのでは?
てか、わざと?
44 :04/02/26 14:21 ID:czrUJ0nU
>>38
ストックオプションってのは、労働の報酬の一部をリスクの高い株で受け取れる制度だよ。
価値が増える可能性も減る可能性も含んで、そういう受け取り方を自分の責任で選択したわけだ。

アメリカの伸び盛りのベンチャー企業などが、当座の資金をあまり使わずに優秀な人材を雇えるので愛用して有名になった制度だから、趣旨を考えれば給与所得のの一部として課税されるのが合理的。
日本企業などで、従来、サラリーマン重役などに、就任時に株を持たせていたのとは異質。
45名無しさん@4周年:04/02/26 15:28 ID:XKWKQnYt
しかし、日本の税制はどこを見てもイビツだな。
でもま、
相手が元MS社員ならそれも良いかなw(ひどい)
46名無しさん@4周年:04/02/26 18:29 ID:i3LsfCuv
>>44
この問題の本質が、

・通達一本ですべてを済ませようとする国税の朝令暮改
・しかも、自らの朝令暮改の責任を納税者に転嫁して、延滞税と過少申告
 加算税まで賦課した
・さらに、「一時所得として指導したことなどない」と嘘の情報を流した

という、国税の体質にある点については、どう説明する?

>>45
「法の下の平等」という言葉を勉強し直したら?
47名無しさん@4周年:04/02/26 18:33 ID:Fp86s45n
なんかもう、1審の担当が藤山だった場合には、結果がどうあろうと必ず控訴しますという
宣言をして、そのまま高裁へ行くシステムを作ってもらった方が、明らかに税金の節約になるな。
48名無しさん@4周年:04/02/26 18:38 ID:rhcKVFv3
おまいら、実は藤山は

一審は藤山による、原告側に有利な判決を出して
その判決に乗っかって自分にもいい判決が出ると思った
訴え出るプロ市民、サヨク、脱税者を狩り出そうとする

司法の隠れ工作員じゃあ・・・なんだ?お前。何するこらやm
49名無しさん@4周年:04/02/26 18:40 ID:WMmjfkSl
こんな当然の判決で
いちいちスレ立てるなよ
50名無しさん@4周年:04/02/26 19:12 ID:7ErpuUMB
最高裁は国の回し者だもんな
51名無しさん@4周年:04/02/26 19:14 ID:Bo3zICsU
棒電話販売店はここは直営店だと言っていましたが
このMSは直営店ですか?
タワーレコードは直営店で無くなったみたいですが?
52名無しさん@4周年:04/02/26 19:54 ID:eS/KMiz0
>>48
同感です
♪嬉しがらせ〜て、泣かせ〜て消えた〜
三橋美智也の唄、知っています?
東京地裁の判決、特に藤山裁判官には
いつもそう思う。
53名無しさん@4周年:04/02/26 19:55 ID:GHL8pBsX
>>10

予    想    通    り    だ    な
54名無しさん@4周年:04/02/26 20:33 ID:YSw/By9R
この判決自体は指示するけど、
たしか差額を遡及徴収してたような気が。
それは正直どうかと思った。
55名無しさん@4周年:04/02/26 20:48 ID:R7w7P44/
何でもかんでもアメリカの会計基準を真似るこたーないんだよ。
アメリカでも会計士のほとんどが、この制度の欠陥を指摘してるだろ。
アメリカのあの醜いバブル、ネズミ講経営バブルもこの制度あってこそだろ。
56名無しさん@4周年:04/02/26 21:23 ID:i3LsfCuv
制度に欠陥があれば、裁量行政で朝令暮改して嘘をつきまくった挙げ句に
遡及課税までやってもいいというのか?
57名無しさん@4周年:04/02/26 21:26 ID:by/UAAEe
このスレは、藤山を晒しあげるスレです。
お間違えのなきように・・・
58名無しさん@4周年:04/02/26 21:30 ID:Fy8bpR0d
IBMがストックオプション行使ルール変更してたな。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/25/news024.html
10%上がらないと行使できないからよほど経営を頑張らないと無理。
ぬれ手に粟の制度はもう終わりだろうね。

>>43
普通の裁判官→法律に則って判断
藤山→国が負けるのが前提、理由は後付け、後付けすらしない(法律無視)多数

覆されて当然。
5955:04/02/26 21:33 ID:R7w7P44/
>>56
税務署側は当初一時所得と言ってたのは知ってるよ。
この点は税務署側にも大いに否があるな。
そもそも会計側からみた検証と税務上の取扱いをはっきりさせないまま本制度を
導入した政府・政治の責任が最も大きいと思うが。
ま〜アメポチだから仕方がないんだろうが。
君の言いたいこともわかるけどね。
60名無しさん@4周年:04/02/27 05:26 ID:t115ImRf
>58
あんたおめでたい奴だな。普通?の裁判官でも理由後付はかなりあるし、
そもそも価値判断先行の法律構成は法解釈では普通にあるんだけどな。
あんた普通?の裁判官に対する信頼感あるんだな。そして藤山書いた判決
文多数読んでるんだろうね?
61名無しさん@4周年:04/02/27 05:29 ID:+ozTGtKb
ストックオプションは給与所得と言われても・・・
オプションを行使しても株が買えるだけ。
額面上の利益がどんなにデカクても、キャッシュが入るわけじゃない。
どうやって税金を支払うんだ?
税金を何とか支払って、その後で株価が暴落したら、税金返してくれるのか?
やっぱりストックオプションで買った株をさらに売って現金化した
段階で一時所得(別に給与所得でも良いが)として課税するのが
一番合理的じゃあないかねえ・・・
62名無しさん@4周年:04/02/27 05:32 ID:MnFRtr2m
>>60
いや、藤山の判決分読んでみろよ。どれでも良いから。
すげえから。
63名無しさん@4周年:04/02/27 05:43 ID:ks9a0iO7
>>19

道路交通法で言うところの道路と、建築基準法で言うところの道路が違うのと一緒じゃないか?
64名無しさん@4周年:04/02/27 05:44 ID:MnFRtr2m
>>61
> やっぱりストックオプションで買った株をさらに売って現金化した
> 段階で一時所得(別に給与所得でも良いが)として課税するのが
> 一番合理的じゃあないかねえ・・・

他の裁判は知らないが、今回はその現金化した段階での話だよ。
65名無しさん@4周年:04/02/27 08:45 ID:EVIYjwiU
>>61
>>64

日本企業の場合、取得した株を売って現金化するまで課税繰り延べ。
外資の場合、取得・即・売却していれば納税に問題はないが、売却しないで
持っていると、税金だけ株を取得した時点で取られる。

まあ、一種の外資イジメやね。最近、「ハゲタカ外資」とかなんとかいわれてる
から、国税も「外資を叩けば反発は少ないだろう」とか考えたんじゃないの。
66ったく:04/02/28 06:47 ID:lcwAXrtl
あんまり外資をなめるなよな。 うちの会社は日本の金融界をメチャクチャに出来るくらいの力を持ってるよ。 百姓日本国の裁判官が偉そうに...
67名無しさん@4周年:04/02/28 14:17 ID:Srls/QaY
2004/3/1-2004/3/7 うお座の空模様。

今週は頭を使うとイイコトがあります。ほんとです。
何か良いこと無いかな?
今週、いいことがあるのかな?わるいことがあるのかな?
などということに頭を使っているのは、
無駄遣いです。
他の人の言葉がヒントになることもあるでしょう。
誰かにほめられても、買いかぶられてコワイ、何かウラがあるのでは、
などとひねくれる前に、それを何に使えるかを考えてください。
きっと使い道があります。

「音楽」といわれたとき、とっさに思い浮かぶのが、
「ベートーベンの鏡像」の人もいれば、
「BOAの振り乱した髪」の人もいれば、
「ミスチルの桜井さん」の人もいれば、
「着メロ新着曲ゲット」の人もいれば、
「録音スタジオと機材」の人もいるでしょう。
「恋」っていう言葉だって、
人によってその意味するところはカナリ違います。
外国人だったらもちろんのこと、
同じ日本語ネイティブの間ですら、
使っている言葉の定義は、異なっています。
つまり、相手のことばは自分のことばといつも少し違う、ということですね。

今週、貴方の誰か特定の相手との間に、
ある交流が生まれる感じがします。
意志の疎通ができ、相手についての情報が増え、
貴方も、「相手のことば」をつかうことで、
貴方自身を相手に伝える方法をすこし、つかめるみたいな感じがします。
68名無しさん@4周年:04/02/28 14:20 ID:KuXTxXXn
藤山に当たったら控訴を当然の前提としなければならないから、
金がかかって仕方がないなw
69名無しさん@4周年:04/02/28 14:21 ID:9feMN9UM
>藤山雅行裁判長は「ストックオプションで得られる利益は、
>本人の労働の対価とは言えず、給与には当たらない」と述べた。

( ´,_ゝ`)
70名無しさん@4周年:04/02/28 14:22 ID:j7jXmeiQ
>>66
サムスンですか
71名無しさん@4周年:04/02/28 14:24 ID:KuXTxXXn
( ´,_ゝ`)プッ
72名無しさん@4周年:04/02/28 14:28 ID:Srls/QaY
ラヴメーター

恋愛は週の終わりに向けて良くなっていくでしょう。
あなたは自分にストレスがないと感じ、
それ以上に自分がリフレッシュしているのだと感じます。
さらにとっても魅力的で欲望をそそられると思います。
時々、人々はお魚たちが助け要らずであったり
発展的だったりするということを忘れます。
あなたはこの週末にそのようなステレオタイプを
魅力を見せ付けることと自信ある雰囲気で、
ストーンエイジまで吹き飛ばしてしまうでしょう。
自然と、もっと自由で他人に影響されないあなたが現れます。
当然、誰かがあなたをもっと仲間に引き入れ糸車で巻き取ろうと試みるかもしれない。

キャリアメータ

今週末の間、あなたはストレスのなさと
もっと我慢強くいられるということを感じはじめます。
このことがあなた自身の時間を編成することと
あなたの意見を簡潔かつ簡潔に表現することを、助けます。
週を越しに、お仕事とあなたの欲求とが都合よく化合しするかもしれない。
実際、日曜日は理想的なネット仕事日和となるでしょう。
.
73名無しさん@4周年:04/02/28 15:46 ID:DUX9LRab
金持ちはもう従業員にはならないし、場合によっては会社を作る事もあるから、
金持ちを増やした方がいいよ。
74名無しさん@4周年:04/02/28 16:16 ID:3oIJ0KEO
>>69
前後の文脈がわからんが、これでいいんでないか?
「ストックオプションで(行使時に、結果的に)得られる利益」

「ストックオプション自体の(発給時点における、将来株価が値上がりして儲かる可能性、
値下がりして1銭にもならない可能性をひっくるめた)価値」
を区別すべし。
労働の対価として考えられるとしたら後者の方だ。
75名無しさん@4周年:04/02/28 16:26 ID:SEhbIBjl
ストックオプションで株価が下がって、損失がでたら
その損失を所得から控除できるなら、給与扱いでもいいけどね。

あと今回の件で問題なのは、給与か一時所得かってのが議論の中心だが、
もう一方で、一旦、一時所得として認めたものを後で、
過去にさかのぼって追徴課税されるのは問題ではないのか?
 認めた税務署員責任とれといいたい。


76名無しさん@4周年:04/02/28 16:39 ID:zIK4GwNI
そもそも不労所得である一時所得よりも勤労所得である給与所得のほうが
税金が高いのが問題だろ。
77名無しさん@4周年:04/02/28 16:40 ID:Ut+pjigy
逆に考えてみた方が解りやすいんじゃないかな?
ストックオプションを行使しない場合(自社株を買わない)は
それに補完するものを賞与等として与える又は月例給与に反映するはず。
与えられなければ、その社員は辞めるでしょ?
そもそもストックオプションは、人材を引き止める手段なんだから。
つまりは給与所得に該当するってことだね。
78名無しさん@4周年:04/02/28 16:42 ID:b6XBLXo1
>>77
そんなお目出度いことをする会社があったら見てみたい (w
79名無しさん@4周年:04/02/29 11:42 ID:yeGpl0CX
ELLE 3月予報です。

今月初め、あなたは多くのものを牛耳り、影響力を持ち−予想以上の注目を受けます。
利点を賢く利用しなさい。諸問題についてあなたの意見を求められたら、返答する前に注意深く考えなさい。
あなたの言葉は幾度と無く思い出され繰り返されるかもしれません。
あなたは成長するトレンドとムードの先導者であり、それを理解する鑑定家なのです。
この事はあなたに実体の伴う力を与えます。
重圧や面倒な状況などに関わらず、人を親切で礼儀正しくもてなしなさい。
あなたの手助けと発言が変わることなく安定して励みになれば、
もっと説得力を持ち、影響力を増すのです。
たとえ他人がそうしたとしても、あなたは大きな声やコブシを挙げる必要はありません。
静かに、自信に満ちたやり方があなたを他の誰からも際立たせ、
あなたのアイディアをさらに受け入れられるようにします。
あなたの私生活は、特に21日以降、重要な改善と手直しをされます。
24日以降、ここ最近の決定や同意を考え直すことを決心するかもしれません。
時間的余裕を持ちなさい、うお座達。
公表する前に、ある人物や、ある期間に渡る一連の状況を根気強く観察する必要があります。
80名無しさん@4周年:04/02/29 11:47 ID:peLk2M9Y
>>75
「ストックオプションで株価が下がって、損失がでたら 」
って、与えられたオプションで損失ってでるの?期待していた価格より
低下はしていても、損って何?
81名無しさん@4周年:04/02/29 12:00 ID:byhD5SIp
株の利益は全て非課税にすべきだ。
82名無しさん@4周年:04/02/29 12:49 ID:qx3dkqLn
OPのプレミアムを給与として受け取っていたという考えなら、
権利行使しても損する状況は無報酬と同じと言いたいのかな?
83名無しさん@4周年:04/02/29 18:02 ID:9KXItxtU
>>80
行使と売却は同時とは限らんので、
行使(株を買う) すぐ売れば儲かったが
そのまま寝かしておいたら株価下落。
ってケースもある。

(通常は行使=売却だけどね)
84名無しさん@4周年:04/02/29 18:41 ID:+zB23RC3
ストックオプションって設定価格超えなきゃ行使できないのに
どーやって金を払わせるつもりなんだ?
85名無しさん@4周年
国税庁にはマジで勝てん