【郵政】職員住宅家賃50%値上げ 郵政公社、全国4万戸対象

このエントリーをはてなブックマークに追加
269名無しさん@4周年:04/02/29 02:39 ID:X/4ZoRRH
>>268
バカは理解の範疇を超えると「ウゼェ」で済ますことができるから
楽でいいよな(w
270名無しさん@4周年:04/02/29 02:42 ID:IrsPdODa
はあ、はいはい。
次は、何。こっちに噛み付いたか。
おりこうさんのふりした、ボケが。
てめえごとき理解しようなんて誰も思わねえよ。自意識過剰だな。
病院行って来い。
271名無しさん@4周年:04/02/29 02:44 ID:FS8O+fj0
郵政の職員住宅の敷地を明け渡さなくても、
土地たくさん余ってんじゃん。

それこそ民業圧迫。
272名無しさん@4周年:04/02/29 02:46 ID:h9YxVAzp
>>254
その効率化とやらでトヨタモデルにしたあげく、まったく結果出てないのですが……。
郵政板のスレ一度覗いてみるとイイ、あとyahoo!掲示板もな。
273名無しさん@4周年:04/02/29 02:51 ID:9/qTCp51
ま、黒猫の実態知ってりゃ民営化なんて寝ぼけたことは言わないと思うが。
274名無しさん@4周年:04/02/29 04:41 ID:zaHqwRep
周辺賃貸物件の平均賃料との差額分に贈与税かけろ。
但し基礎控除はなしだ。
いい加減に既得権を全て撤廃しようぜー。
益々納税意欲がなくなってきて、何とかしてごまかしてやろーと言う
気持ちが頭をもたげてくる。
275名無しさん@4周年:04/02/29 05:28 ID:WBbU9q0j
民間家賃より大幅に安くてもイイんじゃないかと思う漏れは少数派か。
漏れの会社の社宅だって民間より大幅に安いわけだが、
もともと社宅とかってそういうもんだと思うし。
276名無しさん@4周年:04/02/29 09:28 ID:Ib65YOjm
>>275
同意。漏れ某大手民間運輸だけど、社宅の家賃も
こんなものだよ。だって福利厚生なんだもの。
オレのとこだって郵便局だって公務員だって
働いてるのはみんな人間。人間が働いている以上
よりよい生活で働かせようとして何が悪いんだ。
この問題は郵政の家賃が安すぎるというところにあるんだろうが、
断言してもいいがこれ水準は決して高くはないが安すぎではない。
こんなことに目くじらたてて自分の会社まで波及しないか心配だよ。
277名無しさん@4周年:04/02/29 09:34 ID:+tV4df9/
社宅ってのは福利厚生以前に、会社の資産を維持する役割があるわけだが。。。
278名無しさん@4周年:04/02/29 09:35 ID:JQoQ1DP8
ホント、企業の福利厚生施設も消費者の買ったお金から、
出ているんだし、「返せ!」とか言い出しそう。
観光地に行くと結構、企業のホテルってあるからねぇ。

社宅ぐらいあってもいいと思うがな。
うらやましかったら、自分でも息子でもそこに働かせればいいのに。
279名無しさん@4周年:04/02/29 09:39 ID:nhAZWF9J
品川で64平米ぐらいだと、月25万ぐらいだね。
ということは、公務員は安月給と嘆きながら
民間と比べて年収で約250万も隠れた収入が
あることになる。
280名無しさん@4周年:04/02/29 09:50 ID:+brUDJ8m
社宅なんて全部潰して良いよ。汚い社宅ばかりだし。
郵便局員の給料も元はと言えば税金でしね。
まずいらない社宅と不要な職員を捨てよう。
281名無しさん@4周年:04/02/29 09:54 ID:Ib65YOjm
おれ神奈川県の葉山に住んでるんだけど、一度ここの海岸道路沿いにある
建物の表札を一軒一軒見てみるといいよ。
某ビール会社研修所、某化粧品会社研修所、某新聞社保養所、
某歯科医師会研修施設、衆議院議員宿舎、某宗教法人訓練所、銀行の研修施設と名をうった
保養所は数知れず・・・
みんな立派な施設ばかり。あなたの飲んでるビールやあなたの読んでる新聞の代金が
こういうところに投資されているわけだ。
警察の保養所と某区役所の保養所はアボーンされてでっかいビルが建ったけど、
こいつらまとめてあぼーんしたらどうよ。
282名無しさん@4周年:04/02/29 10:01 ID:Cz1esjzO
>>275>>276>>278
確かにね。
官舎(=社宅)と普通の賃貸住宅を比較してもしょうがないよな。
そのうち、社食の定食が町中の食堂より安いのは問題だとか
社内販売は不当なインサイダー廉売だとか言い出すんじゃないかな。

>>279
みんな品川に住んでる訳じゃないし。
ある程度の規模のところは醤油を買うにも不自由するようなところへも赴任するんだし。
283名無しさん@4周年:04/02/29 10:32 ID:Pv923Jml
たのむからおれら末端の郵便局員をいじめないでくれ・・・・
27歳だが、手取りで14〜15万くらいで必死こいて山奥の一軒屋とかに雪の中
バイクでとことこ葉書一通くばりにいってるんだから、公社が固定資産税払ってないくらいは勘弁してくれ。

あと、それいがいは郵政公社は独立採算制。
284名無しさん@4周年:04/02/29 12:03 ID:kJvouLJC
郵政関係も哀れなもんだな。
国家公務員の上層部の盾にされてやんのw
「ホラ、これでいい?満足?俺達が悪かった!税金食い物にして裕福で安上がりな生活
むさぼってた!これで公務員叩きは手打ちね?いいでしょ?」
てな空気作って、テメエは高い位置で高待遇キープ。
尻尾切りみたいなモンだな。
285名無しさん@4周年:04/02/29 12:19 ID:ZcYbZ17Z
我が町の葉書自販機は常に壊れてるぞ。
合理化反対の組合員が壊すのさ。
286名無しさん@4周年:04/02/29 12:33 ID:Pm4itoJA
郵便局員の給料も元はと言えば税金でしね。
287名無しさん@4周年:04/02/29 12:37 ID:onH2IjbF
>>263
逸失利益の意味もわからない奴が...
288名無しさん@4周年:04/02/29 13:08 ID:pGLGp33x
この、品川の宿舎ってさぁ
郵便局の上にあるやつでしょ
税金とか土地代払えって言ってる香具師もいるけど
土地代、かからないように郵便局の上についでに作ってるんだよなぁ
郵便局の上にある宿舎って、大体、築年数30年以上だもんな

マスゴミに騙され過ぎ
289名無しさん@4周年:04/02/29 14:38 ID:Pm4itoJA
給料、税金のくせに生意気だ。
290性犯罪者に天誅を! コピペ推奨!:04/02/29 14:39 ID:z27d8nlP

   【 極悪非道、児童虐待、ホモレイプ犯罪で「 ジャニー喜多川 」氏逮捕間近! 】

「 YOU、ホテルに泊まりなさい 」 ジャニーズでのタレントへの強制ホモ行為、最高裁認める
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077933604/

★セクハラ記事訴訟でジャニーズ側の上告棄却 最高裁

・週刊文春の記事をめぐり、芸能プロダクション「ジャニーズ事務所」(東京都
 港区)とジャニー喜多川=本名・喜多川擴(ひろむ)=社長が発行元の
 文芸春秋(千代田区)に1億円余の損害賠償などを求めた訴訟で、
 最高裁第三小法廷(藤田宙靖裁判長)は24日、ジャニーズ側の上告を
 棄却する決定をした。

 所属タレントへのセクハラに関する記事の重要部分を真実と認め、文春側が
 支払う損害賠償額を一審の880万円から120万円に減額した二審・東京
 高裁判決が確定した。
 http://www.asahi.com/national/update/0224/037.html

今までは強制ホモ行為、児童性的虐待は噂だったが、最高裁で虐待が事実と認定されたため、
今後、ジャニー喜多川氏は未成年に対するわいせつ罪、及び脅迫、及び淫行条例違反、
及び児童虐待、及び児童ポルノ法違反等の容疑で逮捕される予定です。
291名無しさん@4周年:04/02/29 14:54 ID:pGLGp33x
>>289
給料は切手代とかそういうもんで賄ってるよ
税金もらうどころか、ODA財源の大半は郵便局
税金献上してます
292名無しさん@4周年:04/02/29 20:20 ID:HlBG04EL
>>291
仕事の利益は出資者のもの。
郵政公社の場合、国が全額出資しているから、
全利益が国に分配されるのは当たり前。
郵政公社の労働者が払っているわけではない。
293名無しさん@4周年:04/02/29 20:34 ID:uS1r2J2e
厚生年金ピンハネして、宿舎建ててる奴よりは同情できる。
294名無しさん@4周年:04/02/29 21:05 ID:qTZXhSOy
国内に6人くらい、メール配信コンピュータに負けまいと、パンツにうんち付けてカブで必死に走っている配達員がいるに、100ガバス
295名無しさん@4周年:04/02/29 21:37 ID:TKkeWRhJ
公務員(公社職員)叩きは、売国マスコミの思う壺ですね。


[売国マスゴミの戦略]

公務員は日本国籍がないとなれない

民営化(行政法人化)して外国人が採用できるようにする

三国人を採用させる(採用しないのは差別だ、と叫び圧力をかける)

行政を三国人の思うままにあやつる

日本乗っ取り
296名無しさん@4周年:04/02/29 21:39 ID:y8zVayMN
今こそ大阪に遷都!!
297名無しさん@4周年:04/03/01 08:10 ID:8vp+sQqL
>>292
そう、だから損失も出資者が負担するのが当たり前。
ちゃんと職員に給料払えよw
それと安い官舎も福利厚生の一環ということで、
都心の一等地に豪華なの建てろや!
298名無しさん@4周年:04/03/01 08:42 ID:adVuvI5h
郵貯は残して欲しいなあ〜。
土日に下ろしても手数料かからないし。
クソ銀行が「官業の民業圧迫!」なんつっても、説得力無さ杉〜。
そんな戯言言う前に、ちっとは小口利用者のことも考えろっての。
299名無しさん@4周年:04/03/01 08:43 ID:onOBTa2w
近頃、公務員関連スレが多いね。
この状況を一般の人間が知ったら一体どうなるだろうね?
300名無しさん@4周年:04/03/01 08:58 ID:8U058009
ハァ?品川で4万?まだ激安だバカ!!
公営のうち散々税金でタダ同然に暮らして今更値上げしたって意味ねーんだよボケ!!

だいたい公務員は税金で飯食ってるくせに職員住宅とか建ててんじゃねーよ。
税金を国民に還元するためにも一般の会社員のように自分で探して借りろ。電車で通え!
職員住宅自体が土地代と建物代のムダ使い。民営化後も家賃は国に還元しろ!
301名無しさん@4周年:04/03/01 09:03 ID:ie8sNhvk
みなし給与として課税してくだちい。
302名無しさん@4周年:04/03/01 10:04 ID:rkVZzx/c
民間は社宅の家賃が法外に安い場合、
給与所得と見なされて課税の対象となる。

で、公務員の場合は?
303名無しさん@4周年:04/03/01 17:25 ID:C3ROcTcS
まだ足りない
304名無しさん@4周年:04/03/01 20:22 ID:reuBQxh6
ほんとに郵便局は、税金使ってないのか?
305名無しさん@4周年:04/03/01 20:37 ID:5H81As3u
これで法外に安いか?
うちの会社の社宅も同じような金額だぞ。
306名無しさん@4周年:04/03/01 20:41 ID:v6J7+cZc
       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄    モウダメポ

公務員に食いつぶされる。・゚・(ノД`)・゚・。
307名無しさん@4周年:04/03/01 20:42 ID:izlkv7Wq
>>305
まだ社宅が残っているとは珍しい。
どこにお勤めですか。
308名無しさん@4周年:04/03/01 20:49 ID:5H81As3u
>>307
某通信会社。
社宅は安いといえば安いけど、質が・・・
309名無しさん@4周年:04/03/01 20:51 ID:izlkv7Wq
>>307
古い体質の企業のようですね。
今のままでは、この先生きのこるのは大変ですよ。
310名無しさん@4周年:04/03/01 21:12 ID:2Fnh2D8f
公社で住宅持つ必要ねーべ?
公団住宅があるやんか。
公社職員だけ優遇はだめよ、これは公務員もいっしょ
311名無しさん@4周年:04/03/01 21:25 ID:ISOJEERV
>>16
それでもたかだか1年。
しかも、そうするのが普通。今までがふざけ過ぎ。
312名無しさん@4周年:04/03/01 22:46 ID:I9dBPJju
>>310
頻繁に転勤がなけりゃね。
313名無しさん@4周年:04/03/02 00:16 ID:IFQ5cUBx
郵便局は早番や泊まり勤務とかもあるし転勤も多い。
近場に官舎がないととてもじゃないが勤務できないよ。
仮に民間並みに官舎の値段を上げれば、
わざわざ高い都心の官舎に住まないで、
地方の家賃の安いアパートに住むわけだが、
その場合の通勤費は郵便局が持たなければいけないし、
下手すれば通勤不可能なんてことも起こるわけだ。
俺は自宅から通勤だったけど、
配属になった局の最寄り駅には
始発に乗っても到着が朝の6時25分
早番の時の勤務開始が6時30分・・・・
駅からダッシュしても、とてもじゃないが間に合わない。
一応、郵政は自宅から90分以内を勤務圏内としているが、
始発時間や乗換えの時間、最寄り駅までの時間などをまったく考慮していない。
したがって、大阪市から姫路市とか、
神戸市から大津市とか、とんでもない通勤を強いている。
わざわざそんな滅茶苦茶な転勤を強いる必要性もまるでない。
たんなる上司の嫌がらせの場合も多い。
314名無しさん@4周年:04/03/02 00:29 ID:hzAUjtTd
公務員の優遇がそんなにうらやましいか?
所詮はお前らは人生の負け組みなんだよw
公務員は職員住宅の家賃以外にも他にいろいろ優遇されとるんよ。
たとえば銀行ローン
民間のそれも三流の会社じゃあローンが組めない、
仮に組めても高金利だったりするが、
公務員の場合は簡単な審査ですぐローンが組める
しかも優遇金利で!
見合いでも公務員は人気高いぞw
まあお前ら無職のヒキコモリには同情するよ。
せいぜい高い家賃と毎月のローンに苦しんで、
一生独身の彼女なし、貧しく寂しい人生を送ってくれw
俺はリッチな恩給暮らしだ!
315名無しさん@4周年:04/03/02 00:33 ID:fxIHodSr
>>39
退職金なのにたった1000万程度しかもらえないのかよ。
それはメリットとはよべないぞ。
316名無しさん@4周年:04/03/02 00:41 ID:fxIHodSr
>>314
公務員よりも給料貰ってるから、別にうらやましくないけど。
まぁ公務員が羨ましがられるのも今のうちだけだね。

それと、恩給は今はもらえないよ。>>44参照。
つまらんウソ・煽りは言わないほうがいいよ。
317名無しさん@4周年:04/03/02 00:46 ID:ym1NlyXM
300%位上げないと意味がないだろう、子供でも分かるよな?
318名無しさん@4周年
>>316
いや、君は勝ち組なんだろうけど、
このスレに書き込んでる香具師のほとんどは負け組みかと・・・


だいだい官舎の家賃なんて昔から低家賃だったのに、
騒ぎ出したのはここ数年・・・
あきらかに負け組みの負け惜しみ、
しかし内情知ってる香具師なら、いくら安くたって官舎には住みたくないよ。
俺も独身のころは民間のアパートで、結婚してからマンション買った。
官舎のお世話には一度もなってない・・・
あんなところに住むぐらいなら転職するよ。
それぐらい酷い。
マスコミが騒いでるキレイな官舎なんて、一部の管理職しか住めん。
他の一般職員はボロボロの官舎に住んでる。
大げさに言えば、たとえ都心の一等地だからといって、
公園のダンボールハウスに住みたがる香具師がいるか?ってことさ。