【社会】"24時間OK" コンビニで不在時の宅配便受け取り…東京で実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★コンビニで宅配便受け取り  24時間いつでも、東京で実験

・夜中でもコンビニで宅配便が受け取れます−。伊藤忠商事は23日、
 コンビニエンスストア「ファミリーマート」の東京都内の3店で、不在のため
 業者が持ち帰った宅配便を24時間いつでも受け取れるサービスを、
 試験的に実施すると発表した。

 24時間営業のコンビニの利便性を生かし、昼間は家を空ける1人暮らしの
 人や共働きの家庭向けに始める。来店客数と売上高の向上につなげるのが
 狙いで、25日から3カ月間の実験だが、伊藤忠は「好評なら、本格導入を
 検討したい」としている。

 このサービスには、ヤマト運輸と佐川急便が協力。不在連絡票を受け取り、
 コンビニで受け取りを希望する場合はコールセンターに希望日などを連絡し
 コンビニの店頭に設置されたロッカーに転送された荷物を、携帯電話番号で
 本人確認して受け取る仕組み。事前の登録は必要ない。

 http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004feb/23/CN2004022301002597H1Z10.html
2名無しさん@4周年:04/02/23 18:25 ID:aBpgBW3H
3名無しさん@4周年:04/02/23 18:26 ID:WwDwrcqa
コンビニ、ホントになんでも取り扱うなぁ…
4名無しさん@4周年:04/02/23 18:30 ID:QnB/jBGX
これは広まりそうだな。
1店舗にどれくらいの世帯が範囲か知らないが、
荷物であふれるということもなさそう。
コンビニは携帯みたいだな
5名無しさん@4周年:04/02/23 18:31 ID:lV7N6WjS
おー、こりゃいい!!
ガンガンやってくれ。コンビニ店員には気の毒だが。
6名無しさん@4周年:04/02/23 18:32 ID:+/XEjPtq
バイト仕事大変だねw
7名無しさん@4周年:04/02/23 18:33 ID:W4cLi2i+
これはもはや「宅配」ではないね
8ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/02/23 18:33 ID:g4kyercw
コンビニの最終形は商品お渡し所 & お支払い所だな。
物流があと少し効率化されれば、出先から注文しといて
帰りに受け取るとか可能になりそうだもんね。
9名無しさん@4周年:04/02/23 18:34 ID:HjOeKGSV
なぜ今までなかったんだろう。そのほうが不思議。
宅配を装う事件も防止できて、女性も安心できるだろう。
10名無しさん@4周年:04/02/23 18:35 ID:FjUvpvj+
ここでトリビア

「包装の中身が【PC部品】になってる小包の90%はエロビデオ」
11名無しさん@4周年:04/02/23 18:35 ID:IcoyOlCH
3時や5時で締まる銀行や郵便局イラネ
コンビニがんばれ!!
12ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/02/23 18:37 ID:g4kyercw
さぁ、コレで『コンビに止め』で怪しいもの買いまくりですね皆さん。

>>10
「余計こと書きやがって!」と大半の妻もち2ちゃんねらが感じています。
13名無しさん@4周年:04/02/23 18:38 ID:r+Gv1nus
ホント、コンビニ店員さんには気の毒だけど
すっごい便利だと思う。
昔なかなか受け取れなくて、結局送り主の所に
返されちゃった事あるし..
14名無しさん@4周年:04/02/23 18:38 ID:qjZV2R67
よーするに、ゆうパック(゚听)イラネ
ってことね。
15名無しさん@4周年:04/02/23 18:38 ID:Mu4QI6da
これあると助かる。いつも帰るの遅いからな。
しかし重い荷物だとコンビニからアパートまで
持って帰るの大変かもな。
台車とか貸してくれたら更に助かるかも。
16ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/02/23 18:38 ID:g4kyercw
でっけーマンションの近くにぽつーんとあるコンビにとか
悲惨そうなんだけど大丈夫なの?(w
17名無しさん@4周年:04/02/23 18:40 ID:oOSLPfnd
これはいいね。
このサービスが全国展開されれば最高。
18名無しさん@4周年:04/02/23 18:40 ID:3XlvNsbt
もうそろそろ頭打ちだと思っていたが
コンビニの進化は凄いな〜
19名無しさん@4周年:04/02/23 18:45 ID:FjUvpvj+
>>12
でもさー、怪しい中身のコンビ止め多いと
コンビニのねーちゃんに怪しまれるようなw
絶対コンビニバイト内で噂になると思うな
20綺麗な大量破壊兵器 ◆3r2/pvWMD. :04/02/23 18:47 ID:GfREIhky
特定郵便局も対抗せよ
21ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/02/23 18:47 ID:g4kyercw
>>19
あの厚みで代引き3000円はぜったい
あっち系のDVDだよ。あいつ毎週くるよな。とか。
22名無しさん@4周年:04/02/23 18:48 ID:/mhQL/Ox
ロッカーに保管って、場所を取りそう。
23名無しさん@4周年:04/02/23 18:50 ID:HjOeKGSV
ちゅうか、いまどきエロビデオ買うやつなんかおらんだろ。
24名無しさん@4周年:04/02/23 18:52 ID:2kvM0sAo
てかコンビニのバイトにそんなことやらせて良いのか?
25名無しさん@4周年:04/02/23 18:58 ID:pygoZHr/
>>23
宅配の無修正もんだろ。半角板でうp待って切れている学生には
わからんと思うが。
26名無しさん@4周年:04/02/23 18:59 ID:eZH4d13v
【投票】轢き逃げで逮捕されたけど市議は続けてもいいですか?【政治】
http://www.kawanishi.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=7

【あ!逃げよった】市議が市議を轢き逃げするも辞めず【川西】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1075215211/

居座りに非難相次ぐ -ひき逃げ容疑で逮捕 村上・川西市議
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news003.htm
27名無しさん@4周年:04/02/23 19:00 ID:QfgZ9/XX
うちは縁側においてくれていいんだよ...
でもダメなんだよなぁ〜
28バールのようなもの ◆Baal.92.II :04/02/23 19:25 ID:RCo2b/UX
ファミリーマートがない新潟県民にはちっとも便利じゃないニュースだ_| ̄|○
29名無しさん@4周年:04/02/23 21:45 ID:G/l4fBIe
コンビニ店員の暇つぶしが増えたね。
30名無しさん@4周年:04/02/23 21:58 ID:6h8uUciw
家族に内緒にしておきたい、怪しいブツに便利
31名無しさん@4周年:04/02/23 22:18 ID:G/l4fBIe
>>30
コンビニ店員がニヤニヤしながら渡してくれます。
32名無しさん@4周年:04/02/23 22:20 ID:fpWKByIQ
これは便利だ
33名無しさん@4周年:04/02/23 22:27 ID:oxCLkm9I
>>1のURLが見れないのは俺だけ?
34いいちこ ◆l0gsd9/ZjM :04/02/23 22:33 ID:y5n5Juzw
>>33
漏れも404

これは良いね。
35名無しさん@4周年:04/02/23 22:41 ID:sHsyRQ4g
バイトの人、どんどん仕事増えるな。
時給上げてあげてほしい。
あと、店がどんどん狭くなるな。
36名無しさん@4周年:04/02/23 22:42 ID:pa5ZFB+a
あと仕事終わるまで子供の預かりとかしてくれたら完ぺき。
37名無しさん@4周年:04/02/23 22:44 ID:sHsyRQ4g
どっかで弁護士さんを置く実験やってなかったっけ>コンビニ
38名無しさん@4周年:04/02/23 22:49 ID:qroEUPs4
『PC部品』がエロビデオとは失礼な!











ホールを注文することの方が多いワイ。
39名無しさん@4周年:04/02/23 22:51 ID:WnAS1tgk
それよりコンビニATMは硬貨も受け付けてよ。
余った小銭を毎晩預けに行きたい。
40名無しさん@4周年:04/02/23 22:51 ID:oLG3/KX0
そっか、今日見たでかいロッカーは
このサービスのためのものだったのか。
41名無しさん@4周年:04/02/23 22:54 ID:tDvMo1nn
コンビニ、もしくは駅がいいな。
俺は駅から一番近い道で家に帰ると途中にコンビニが無い。
42名無しさん@4周年:04/02/23 23:35 ID:PIeCmfjk
クリーニングの取り次ぎもやってくんねーかな
43名無しさん@4周年:04/02/23 23:40 ID:hmMluhTb
ほんとコンビニ店員て給料安い割りに覚えること多くて大変だな。
44名無しさん@4周年:04/02/23 23:50 ID:TpIaDD6i
まあ業者側にとっても便利だな。
夜中にしか帰ってこない家が届け先だったりすると配達できないからな。
やっかいな荷物がなくなって助かるだろう。
45名無しさん@4周年:04/02/23 23:54 ID:XDDrRlir
こういうサービスいいぞぅ。

es-booksのコンビニ受取になれるとamazonなんか使ってらんないって感じで。
46名無しさん@4周年:04/02/24 00:03 ID:0LJK04o3
このサービスは必然。以前、セブンイレブンで本の販売をした時、自宅へ送るより、店で受け取りを選ぶ人がほとんどだった。
でも、普及したらスペースの問題はどうやって解決するんだ?
全国、津々浦々にあって、自前の輸送網のある郵便局がやるべき。
47名無しさん@4周年:04/02/24 00:04 ID:eplJSy0a
ヤフオクユーザにとっては有り難い制度だな。
ただ、電番で本人照会ってところが、ちょっと危うい気が…
48名無しさん@4周年:04/02/24 00:11 ID:eplJSy0a
>>39
いーねー、それ。
ATMで無理ってなら、コンビニが独自に開発して
「1円から小銭投入→コンビニ用プリペにチャージ」
とかやってくれないかな?
>>41
おー、それはもっと良い。
出来れば発送の受付もやって欲しいな。
つーか、昼間空いてる電車使って、小荷物とか郵便物とかの発着送できないの?>鉄道会社
49名無しさん@4周年:04/02/24 00:12 ID:mQKGYUqI
トンキンのコンビニは荷物をネコババします。
50名無しさん@4周年:04/02/24 00:15 ID:3YSP7Vcs
これだけ色々やらさせてるんだから
そろそろコンビニのバイト代が1000円くらいに上げてもいいんでは?
それとも店長と上層部の総取り?

儲かるならFCに加盟して店を出すのが得策?
51名無しさん@4周年:04/02/24 00:19 ID:EamJXKKo
>>46
郵便局では、集配担当局(いわゆる「本局」)で、夜間窓口を通して24時間受付(但し休日前日の
深夜から休日の早朝までを除く)を行っている。全国共通ではないのかも知れな
いが。
52名無しさん@4周年:04/02/24 00:22 ID:6OW7oTRd
>>46
確かに普及した場合スペースの問題が出てくるね
今日見た限りだと一店につきロッカー数は30〜40くらいだったかな!?
で、あまり大きな荷物は入らなそうな感じだったし
53名無しさん@4周年:04/02/24 00:24 ID:yQv9hIUY
携帯番号だけでgetできるのか。登録も必要ないし、こりゃ横取りも楽だな。
54名無しさん@4周年:04/02/24 00:25 ID:8R6SaNJ2
嫌がらせするヤツが出てくるかもな
55名無しさん@4周年:04/02/24 00:27 ID:NNympq2n
これは、東京などの都会ではいいかもね。

独身世帯の多いこと
コンビニが多い
56名無しさん@4周年:04/02/24 00:36 ID:CsrFhmMQ
この調子だと家と職場とコンビニだけで
生活が完結できるようになるな。
57名無しさん@4周年:04/02/24 00:55 ID:T5S2HFgL
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/030305j201.html
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/031113j202.html

民間業者はさすがにサービスがいいですね(w
郵政では考えもつきません。
58 :04/02/24 00:57 ID:NOW6eCMY
店員の立場からすれば、これ以上余計なサービス増やさないで欲しい。
59名無しさん@4周年:04/02/24 05:58 ID:Igi4Ahn6
これ危ないだろ。いろんな意味で。
むしろ、宅配便の事務所を24hオープンに汁。夜中に配達はこれまた危ないから、
夜中は事務所に取りに行く形にして。
60名無しさん@4周年:04/02/24 06:04 ID:IQC0xt8i
これ便利だな。
店員さんは大変だろうけど。
61名無しさん@4周年:04/02/24 06:12 ID:LScPlFiS
コンビニまで3キロの俺は?
62名無しさん@4周年:04/02/24 06:32 ID:UpclR0e/
これ以上仕事を増やさないでおくれ・・・

でもどうしておまいらは店に来るときは横柄なのに
ここでは我々を気遣ってくれるのですか?慇懃無礼ってやつですかそうですか

おうへいって変換して押柄なのか横柄なのかまるでわからない
DQN店員ですた
63名無しさん@4周年
>>62
全員が全員、横柄なわけではない。
ただ、コンビニは気軽に入れるために、横柄な方々も入りやすいと思われる。
コンビニ店員はチェーン全店で均一に歯向かわないと思っているので、低脳ほど横柄な態度をとる。

今度、昔のソヴィエトの店員のように振舞ってみれば。
そっちが売ってやる的な態度だと、不思議と向こうも買わせていただきますって感じになるよ。
低脳以外の人は切れるが