【社会】「男女に能力差ない」 高校生熱論、ディベート"男女共同参画"…福井

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★熱論「男女共同参画は進んでいるか」  敦賀気比高生が公開ディベート

・敦賀市のつるが男女共同参画フォーラムは二十二日、開かれた。
 敦賀気比高の生徒が「男女共同参画社会は進んでいるか否か」と題して公開
 ディベートを行い、白熱の議論を展開した。

 公募の市民十人が実行委員会を組織。手づくりのフォーラムで市民の意識
 高揚を図ろうと、昨年八月から企画を練ってきた。
 公開ディベートは同校二年生十人が参加。「男女共同参画が進んでいる」と
 する肯定派と、「進んでいない」とする否定派に五人ずつ分かれて意見を交わした。

 まずは統計データを示して立証弁論。肯定派は「妻は家庭中心とする考え方が
 減少している」「地方議会に女性議員進出が目立っている」、否定派は「男女間の
 賃金格差が大きい」「女性はいくら働いても管理職にはなかなかなれない」と
 訴えるなど、両派五点ずつの論拠を挙げた。

 討論は徐々に熱を帯び、肯定派が「男女共同参画の法律ができたのは大きな
 進歩」と述べれば、否定派は「なのに社会の意識が低いのが問題だ」と反撃。
 「五輪で日本の女性メダリストは増えている」とするデータに対しては、「男女には
 機能の違いがあるだけで、能力に差があるという考えはおかしい」との意見が
 出され、来場者の共感を誘っていた。
 このほか、実行委によって職場編と家庭編の寸劇が演じられ、身近にある男女の
 意識差を指摘。育児休暇を取るなどした市民の体験発表も行われた。
 http://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=5460
2名無しさん@4周年:04/02/23 11:52 ID:wtEA5Ne3
ずざ
3名無しさん@4周年:04/02/23 11:53 ID:WwDwrcqa
あるよ。何言ってんの。
女性には出産という大きなイベントがあるだろ。
どうがんばってもそれは事実。
4綺麗な大量破壊兵器 ◆3r2/pvWMD. :04/02/23 11:53 ID:GfREIhky
多くの女は瞬間的な判断が苦手
5名無しさん@4周年:04/02/23 11:53 ID:B2drwah/
>>2
超ローカルニュースで2ゲットか。
おめでてーな。
6名無しさん@4周年:04/02/23 11:54 ID:pRJo24Y5
ばぐ太のスレに夢中
7名無しさん@4周年:04/02/23 11:54 ID:gPPoN1Dh
来場者の共感を「誘って」いた。

得ていたわけではない
8名無しさん@4周年:04/02/23 11:54 ID:9fVNSf8Y
>男女には機能の違いがあるだけで

女は子宮で考える。
9名無しさん@4周年:04/02/23 11:55 ID:3cFHhu0N
普通に考えて体力面で絶大な能力差があると思うが・・・
10名無しさん@4周年:04/02/23 11:55 ID:W1MWSd48
トイレと風呂場を一緒にする事から始めよう。
11 :04/02/23 11:55 ID:EKFB03qS
で、こいつらのせいで男子の責任感が一層欠如して、自立した女たちは
海外の男漁っているわけだが。

 反論できるか?クソ狂師
12名無しさん@4周年:04/02/23 11:55 ID:4QvUPVJs
明らかに能力差はあるだろう。生物学的、解剖学的にもそれは明らかだ。
13名無しさん@4周年:04/02/23 11:55 ID:O1y4sbe/
歴然とした能力差あるだろ…
14名無しさん@4周年:04/02/23 11:56 ID:P0lNsA8A
>「五輪で日本の女性メダリストは増えている」とするデータに対しては、「男女には
>機能の違いがあるだけで、能力に差があるという考えはおかしい」との意見が
>出され、来場者の共感を誘っていた。

これは何?同種目を男女別にするなってこと?
15名無しさん@4周年:04/02/23 11:56 ID:Kr/DyE0s
向き不向きは少なくともあると思う。
16名無しさん@4周年:04/02/23 11:56 ID:Iv7gqBKL
女は、よく熱暴走もしくはフリーズするからな・・・
17名無しさん@4周年:04/02/23 11:56 ID:tKXBRQ7B
>「五輪で日本の女性メダリストは増えている」とするデータに対しては、「男女には
>機能の違いがあるだけで、能力に差があるという考えはおかしい」との意見が
>出され、来場者の共感を誘っていた。

ばかですか?
男女で競技分けられてるじゃないですか。
一緒にやってないじゃないですか。
18名無しさん@4周年:04/02/23 11:56 ID:f82Kj2yu
ほとんどのスポーツ種目で、女性の世界記録は男性より低い。
19名無しさん@4周年:04/02/23 11:56 ID:5TCApEx2
難しい話は抜きにしてだな、

町中で見かける馬鹿、女の方がきりがないほど馬鹿だろ?
20名無しさん@4周年:04/02/23 11:57 ID:bt4I/zGd
XY vs XX。この違いはどうやっても乗り越えられないだろ。(w
21名無しさん@4周年:04/02/23 11:57 ID:HCstSVay
レスワロタ

異性と同じ能力になるとして、どっちがどれだけ努力しなきゃならんのかね?
22名無しさん@4周年:04/02/23 11:57 ID:/i2Lg8XH
能力に差があるから世の中おもしろいのに。。。
23名無しさん@4周年:04/02/23 11:57 ID:EFFGWi+2
統計をとっても男女に能力的な性差があるのは明らかなんだけどね。
イデオロギーが科学を無視してしまうのはいつの時代も一緒だけど。
24名無しさん@4周年:04/02/23 11:57 ID:Ldsm42bq
んじゃ水泳の授業なんかも、男女共にするべし。
修学旅行も男女混浴で(;゚∀゚)=3ムッハー
25名無しさん@4周年:04/02/23 11:57 ID:TOyNIzuB
’差’はともかく能力の’違い’はあるはずだが。
26名無しさん@4周年:04/02/23 11:58 ID:TTFuY54B
ノーベル賞受賞者で女性って皆無。なじぇ?
27ルイ・ヴィトン(本物):04/02/23 11:59 ID:/XzCzC7t
こいつら、二言目には
「女の繊細な能力を生かして云々」言いそうな気がするが。
28名無しさん@4周年:04/02/23 11:59 ID:I8ONI7wq
んじゃ体育の授業のカリキュラムも男女同じにしなきゃダメだな・・・。
29名無しさん@4周年:04/02/23 11:59 ID:4QvUPVJs
>>26
いるだろ。少ないけど。
30名無しさん@4周年:04/02/23 11:59 ID:FlW5vl0c
この際はっきり言う。

ジェンダーフリーは社会悪。
31名無しさん@4周年:04/02/23 11:59 ID:oTztRuB7
男女に能力差あるだろ、身体的能力はもちろんのこと
脳の作りも違うじゃん
空間把握能力は男性のが「一般的に」高いし
32名無しさん@4周年:04/02/23 11:59 ID:XOxzEpII
ソースがなきゃ好きなこといえる罠w
33名無しさん@4周年:04/02/23 12:00 ID:tKXBRQ7B
>>28
創作ダンスだけはしたくない
34ほい、ソース:04/02/23 12:00 ID:O1y4sbe/
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
http://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
35名無しさん@4周年:04/02/23 12:00 ID:jSnwTG02
男は男らしく、女は女らしくしといたほうがいいよ
平等とかそういうことばでなんもしらん子供をだましどうするんだよ
36名無しさん@4周年:04/02/23 12:00 ID:UdR6qkdI
一般人の平均みると男の方がバカって感じはするよ
37名無しさん@4周年:04/02/23 12:01 ID:xuGWkcsD
社会的性差を解消するのはいいんだけど、
生理的性差を解消することはできない。ジェンフリは逝ってよし。
38名無しさん@4周年:04/02/23 12:01 ID:thaqO2dV
女は子宮でもの考えるからダメ
39名無しさん@4周年:04/02/23 12:01 ID:35X9XxIs
>肯定派が「男女共同参画の法律ができたのは大きな
>進歩」と述べれば、否定派は「なのに社会の意識が低いのが問題だ」と反撃。


「男女共同参画の法律ができたのは大きな進歩なのに社会の意識が低いのが問題だ」

否定になってないしこれを反撃と書く記者は馬鹿

40名無しさん@4周年:04/02/23 12:01 ID:WwDwrcqa
でもさ、実際問題として、入社して数年経ってようやく仕事を任せる事ができるように
なったなぁと思う頃に「結婚するので辞めます」とか「出産するので」「旦那が転勤するので」
って辞められるのは辛いよな。

しかも辞めて欲しい人ほど残ってしまう…
41名無しさん@4周年:04/02/23 12:01 ID:ZNQ8O0Y1
男女に能力差はないが
こんなことを熱く語って得意げになっている
敦賀市民が日本人平均よりも
能力的に劣っているのは事実
42名無しさん@4周年:04/02/23 12:01 ID:auVIjM17
>>33
男もレオタード着て、うわなにをするやめ・・・
43名無しさん@4周年:04/02/23 12:01 ID:HUYt1006
一流シェフなんかも何故か女は少数
物理学者も少ない
44名無しさん@4周年:04/02/23 12:01 ID:RjryvDit
もし生まれ変わるなら

A.男に生まれたい
B.女に生まれたい
45名無しさん@4周年:04/02/23 12:01 ID:kUSfZzl/
そんなに平等平等言うなら、どの職場も男50%女50%にしてみろよ。
芸者の半分を男にしろよ。
高層ビル建設職人の半分を女にしろよ。
イラクに行ってる自衛隊員の半分を女にしろよ。
パイロットの半分を女にしろよ。

カスどもが。
46名無しさん@4周年:04/02/23 12:01 ID:jqCyJhYQ
>>26
キュリー夫人は?
47名無しさん@4周年:04/02/23 12:01 ID:ch3epw+M
能力の高低は、結果でのみ考えるべし。
潜在能力は同等なんて反証不可能な命題を出すな。
48名無しさん@4周年:04/02/23 12:01 ID:HCstSVay
>>36
数も多いしな
49名無しさん@4周年:04/02/23 12:02 ID:QTpNGB7m
男と女は生物学的にも差異があるのは当然で、過度なジェンダーフリー教育は逆に不平等をもたらすと思ったりする
50名無しさん@4周年:04/02/23 12:02 ID:O1y4sbe/
>39
書いた記者は女だろ
51名無しさん@4周年:04/02/23 12:02 ID:EFFGWi+2
>>31
そういうデータは無視されるんだよ。
一般的な男性よりも空間把握能力の高い女性が一人でもいれば、
男性と女性はイコールと判断するのが今の潮流なので。
52名無しさん@4周年:04/02/23 12:03 ID:VabP03aQ
能力差は無い
と、言うのではなく
能力差が有るとハッキリ認めた上で
その能力差によって女性が不利を負う事が無いようにするのが
正しい有り方だと思うのですが
どうなんでしょうか
53名無しさん@4周年:04/02/23 12:03 ID:X0Fwz6uP
おいら握力も筋力も女性並みなのに、うちの会社の女は
力仕事をおいらにふってくる。
女も力仕事をしろよ。しんどいんだよ。
54名無しさん@4周年:04/02/23 12:03 ID:QXnkWMK7
オレは仕事のパートナーは男を選ぶ
55名無しさん@4周年:04/02/23 12:03 ID:4QvUPVJs




   平等の不平等


56名無しさん@4周年:04/02/23 12:03 ID:k5a5HFQh
違う種類なんだから一緒に扱おうという考えがおかしい。
出来ることと出来ないことがそれぞれあるんだから
男は男に、女は女に生まれたことを甘んじて受け入れるべきだろうが。
57名無しさん@4周年:04/02/23 12:03 ID:oTztRuB7
>>46
皆無って0って意味じゃないから、いるにはいるよ、でも皆無だな
58名無しさん@4周年:04/02/23 12:04 ID:jSnwTG02
>>52
そうだよな
同じ事が出来るって思い込んでる若いのが多い
59名無しさん@4周年:04/02/23 12:04 ID:tKXBRQ7B
>>53
ちんこカット
もしくはビラ撒き
60名無しさん@4周年:04/02/23 12:04 ID:cvFBfAp/
今、いいとも見てる限り、とても同じ生き物とは思えない。
61名無しさん@4周年:04/02/23 12:04 ID:UdR6qkdI
コンビニいくと通路塞いで口あけて漫画読んでるのって男ばっか
邪魔くさい
62名無しさん@4周年:04/02/23 12:04 ID:HZy3LMSh
つーか男女の雇用や何やらを完全に平等にしたら、困るのは女性だと思うんだけど。
63名無しさん@4周年:04/02/23 12:05 ID:XOxzEpII
男女により、仕事に向き不向きがあるってことは受け入れてるんだろ?
管理職には男性の方が向いているってことでいいジャねーか
なんで管理職にこだわるのかねw
64名無しさん@4周年:04/02/23 12:05 ID:jJ+R3TSV
というか能力差は個人差だな

建設会社の土方として雇うなら、
ひ弱なヒキ男と谷亮子、どっちを雇うかというと
65名無しさん@4周年:04/02/23 12:06 ID:ch3epw+M
>>62
権利だけ確保して義務放棄することのプロだから困らないよ
66名無しさん@4周年:04/02/23 12:06 ID:w9HdBoVf
>「男女共同参画が進んでいる」とする肯定派と、「進んでいない」とする否定派

どっちにしてもフェミファシストか
67名無しさん@4周年:04/02/23 12:06 ID:7IbQNafX
脳味噌の形からして違うのに
68名無しさん@4周年:04/02/23 12:06 ID:CTJZWwDa
こんなもの「差がある」と言う事実から始まるものじゃないのか。
それを無視してるからいつまで経ってもらちあかねーんだよ。

>「五輪で日本の女性メダリストは増えている」
って世界では女がマジにスポーツに打ち込める国は意外に少ないからね。
障害者スポーツで日本がメダル取り捲ってるのなんていい例で。
裕福な国じゃなきゃできねーし。
69ルイ・ヴィトン(本物):04/02/23 12:06 ID:/XzCzC7t
>>1
・社会に出て仕事をする
・一杯お給料を貰う
・スポーツ大会でメダルを取る

男社会を否定している皆さん、そもそもこれは男が憧れる願望じゃないんですか?
なんで男の価値観にこだわるの? なんでそこに気付かない?
70名無しさん@4周年:04/02/23 12:07 ID:NC+kntZB
>>43
料理に関しては女性の味覚が安定しないため
同じ味の料理を出さなければならない料理人には向いてないって聞いたことあるな
かわりに、家庭料理などは同じ料理でも味が微妙に変わるから飽きがこなくていいらしい
71名無しさん@4周年:04/02/23 12:08 ID:k5a5HFQh
女は男みたいに働いてみろってんだ。
生理理由にどうせ休むんだろ。
それでも働けるようになってからものを言え。
72名無しさん@4周年:04/02/23 12:08 ID:vTQg/PKE
また糞フェミか
73名無しさん@4周年:04/02/23 12:08 ID:l9G5oY8s
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
74名無しさん@4周年:04/02/23 12:08 ID:Oh6rlUYR
>>69
ちょっと目からウロコ。
75名無しさん@4周年:04/02/23 12:08 ID:Zr3DCqlx
というか、ジェンダーフリーが進んでいるか否かではなく、
先にジェンダーフリーの原点が正しいかの議論をしてくれえ。

76名無しさん@4周年:04/02/23 12:08 ID:35X9XxIs

男女に能力差がないと言って女性に向かない仕事をするように仕向ける奴は
明らかな女性差別者
77名無しさん@4周年:04/02/23 12:08 ID:ZNQ8O0Y1
>>71
生理を理由に生まれてきたくせに
78名無しさん@4周年:04/02/23 12:08 ID:VabP03aQ
ところで、仕事やめて いまフリーターなんですが

僕を主夫として貰ってくれる女の人がぜんぜん居ないのは
不平等ですよ
79名無しさん@4周年:04/02/23 12:09 ID:HCstSVay
シングルファザーはある程度なんとかなるが
シングルマザーはマトモな子に育つ確率明らかに低いと思われ
考え方がペットの延長みたいな感じばっかりだし

80名無しさん@4周年:04/02/23 12:09 ID:tKXBRQ7B
>>61
貴方の生活の場は家とコンビニしかないのですかそうですか頑張ってください
>>64
ザ・ガッt(ry
>>66
(・∀・)ジサクジエンデシタ!!
81名無しさん@4周年:04/02/23 12:09 ID:hIj4kXKB
なるほどなるほど。確かに男女に能力の差はないよな。
女はちゃんと精子作れるし、男はちゃんと子供産めるし。
…ってか、馬鹿じゃねーの。男は男。女は女。

82名無しさん@4周年:04/02/23 12:09 ID:UAnWdMXB
>>61
すいません。
口は閉じて読むようにします。
83名無しさん@4周年:04/02/23 12:09 ID:oTztRuB7
>>70
>女性の味覚が安定しないため

確かそうだよ
女性は生理があるから、体温が安定しない→味覚も安定しない
ということらしい
84名無しさん@4周年:04/02/23 12:10 ID:FecLGQsm
>>62
よく見ると女有利なんで全然平等じゃないオチ
85名無しさん@4周年:04/02/23 12:10 ID:tKXBRQ7B
男でも脇腹の辺りに妊娠する為のスペースがあるという話を友達の長戸くんから聞きました
86名無しさん@4周年:04/02/23 12:10 ID:oWWG6+Aa
異なるモノ同士を比較することじたい
間違えている気がする。
どこをどう考えても男の体=女の体とは思えない
87名無しさん@4周年:04/02/23 12:11 ID:WiyOK4Eo
またカルト洗脳か
88名無しさん@4周年:04/02/23 12:11 ID:zVJaxYsI
>能力に差があるという考えはおかしい

これは慰めの言葉
89名無しさん@4周年:04/02/23 12:12 ID:k5a5HFQh
>>77
オレが出来たときは生理がこなかったときですー。
90名無しさん@4周年:04/02/23 12:12 ID:2g46WtJV
語学系の学部にいると能力の差は明らかだが。
91名無しさん@4周年:04/02/23 12:12 ID:VabP03aQ
美少年は 割と美少女と近いとは思います
92名無しさん@4周年:04/02/23 12:12 ID:NC+kntZB
>>83
なるほどなー、体温の変化が味覚を変えるのか
だから風邪引いたときの飯はまずく感じるんだな
93名無しさん@4周年:04/02/23 12:12 ID:P0lNsA8A
結果しか見えてないから不平等だと考えるんだろう
その根底にあるのが能力差だとは露ほどにも思ってない
94名無しさん@4周年:04/02/23 12:13 ID:ZNQ8O0Y1
>>89
だったら出産のために長期休暇
とっても文句言うんじゃねえぞ
95名無しさん@4周年:04/02/23 12:13 ID:7oCy+TEY
そんなことないよなあ
俺がどう努力したってソプラノ歌手になれないし
96名無しさん@4周年:04/02/23 12:13 ID:gqm6mSRQ
男女に能力差なんてあるに決まってるだろ。
違いがあるから魅力を感じるわけで。

よく云われる事だが、区別を差別と間違えてはいけない。
97名無しさん@4周年:04/02/23 12:13 ID:BuZGkXO2
年配の女性には、能力を使い切ってない人が多いと思うけど。
昔に比べりゃ、今はいい時代らしいですよ
98名無しさん@4周年:04/02/23 12:14 ID:rK1usiCy
公然と女性差別発言をやってのけたガンダムWがまた見たい
99名無しさん@4周年:04/02/23 12:14 ID:W4cLi2i+
能力に差がないなら、今の社会は女が甘えてるだけという話になるな。
高校生諸君には、そこらへんを議論していただきたい。
100名無しさん@4周年:04/02/23 12:14 ID:k5a5HFQh
っていうかオリンピックで金メダル取ったって
男性は男性、女性は女性だけでの間の話だろ。
まったく議論から外れたポインツだ。
101名無しさん@4周年:04/02/23 12:14 ID:5A6iTPF1
男は、伝統的な社会での男女役割分担を望み、
伴侶に伝統的な「女性らしい」女性を望む。
筋が通っている。
女は、ジェンダーフリー社会を要求しつつ、
伴侶には「頼れる人、強い男」を望む。
女の要求は筋が通っていない。
筋が通っているかいないかを気にしないで、
感情で物事の良し悪し決めるのが女の特徴だ。
102名無しさん@4周年:04/02/23 12:14 ID:CTJZWwDa
女が男より優れている部分を一つ。

例えば歯を磨いている時を思い出すと、
女は歯を磨きながら他に何かできる。例えば鏡を拭いてみたり。
これって男は意外と出来ない。鏡を拭くと歯を磨いてる手は止まる
103名無しさん@4周年:04/02/23 12:14 ID:8ohdaNgm
俺も映画割引して欲しい。
俺も主夫がしたい。
俺も
104名無しさん@4周年:04/02/23 12:14 ID:J8Y15r24
>>98
なんだっけ?
105名無しさん@4周年:04/02/23 12:15 ID:35X9XxIs
>>98
それよりヤマト

ズォーダー「ふっ・・・女だな・・サーベラー」

106名無しさん@4周年:04/02/23 12:15 ID:HCstSVay
なんで女性の方が長生きの確率高いんでつか?
107名無しさん@4周年:04/02/23 12:15 ID:ch3epw+M
>>93
フェミにとっては「能力は同等」というのは重要な前提なんだよね。
それ掲げられる間は、男女の実績の差を、差別の存在の根拠にできるから、
いくらでも是正措置がとれるわけだ。
108名無しさん@4周年:04/02/23 12:15 ID:WLDaJh3X
福井新聞はこのての記事が多いね
109名無しさん@4周年:04/02/23 12:16 ID:QAE6dmOY
あーぁ、俺も”専業主夫”してーなぁ
110名無しさん@4周年:04/02/23 12:16 ID:BuZGkXO2
>>102
漏れは歯を磨きながらビデオ予約したり2ちゃんするけど
111名無しさん@4周年:04/02/23 12:16 ID:3XEVbLZe
スネかじってるガキが何を騒いでおるのだ?
男女っつーか、おまえらに能力は無い。
112名無しさん@4周年:04/02/23 12:16 ID:B2drwah/
こんなローカルニュースにみんなでディベート。
ここはステキなインターネットですね。
113名無しさん@4周年:04/02/23 12:16 ID:xaoFtMGo
>>92
鼻詰まってるだけじゃない?
鼻が利くのと利かないのじゃ感じる味も変化するぞ。
114名無しさん@4周年:04/02/23 12:16 ID:WiyOK4Eo
>>100
たしかにw
男女混合でやってから言えよとw
115名無しさん@4周年:04/02/23 12:16 ID:CXb2igdI
能力差がない、というのは願望だろ?

なるほど、自分達にとって不利な現実を無視した発言をするのは、
男も女も変わらんなw
116名無しさん@4周年:04/02/23 12:17 ID:CTJZWwDa
>>102
無意識にって言った方がよかったかな
117名無しさん@4周年:04/02/23 12:17 ID:tKXBRQ7B
>>102
俺は歯を磨きながらうんこするよ
118名無しさん@4周年:04/02/23 12:17 ID:HZy3LMSh
>>84
主張は”平等に!”だけど、じゃあ実際に何すればいいの? と聞いて返ってくる内容は
”もっと女性にやさしく!”だもんな。瑣末なところを見ただけでも、男性用便所の廃止、
女性専用車両、女性優先タクシーなど、もう脳が沸いてるんじゃないか? と思うばかり
の内容勢ぞろい。

つーかよ、結婚して即退社とか辞めろや。だから雇わない(雇われ難い)んだよ、女性は。
誰が辞める人間に会社の金を使って人材育成するかっての。
119名無しさん@4周年:04/02/23 12:18 ID:3YsjaSWK
女性の能力を見下して優越感で自己満足に浸ってる君たちってかわいそうだね。
どうせ、現実では女性に腕力でも勝てないダサい男なんだろ?
120名無しさん@4周年:04/02/23 12:18 ID:k5a5HFQh
>>94
そういうのを認めたうえで互いを理解しろって話しなんだから
同じにしろって考えがまず間違ってるってことでしょ
121名無しさん@4周年:04/02/23 12:19 ID:HCstSVay
>>102
えー、歯磨きながらマウス操作したり、絵とか文書書いたりしてるよ

つーか、去年まで気付かなかったんだが
漏れ歯磨きする時に顔も動かしてたんだ
ソレ見た人が面白いって笑ってたよ…
122名無しさん@4周年:04/02/23 12:19 ID:VabP03aQ
>>106
> なんで女性の方が長生きの確率高いんでつか?

危なかったな
もし女性のが短かったら
「不平等だ!介護するほうの身になれ」
「男は医療負担額が安いからだ!」
とか因縁つけられて
女性のみ医療優遇措置が取られる所だったな

123名無しさん@4周年:04/02/23 12:20 ID:XOxzEpII
同じ職種でも男女間で賃金格差が大きいってことあるの?
124名無しさん@4周年:04/02/23 12:20 ID:xaoFtMGo
>>102
女のほうが色々出来るらしいからな。
男は何か一つの能力に特化しやすいらしいが。

一応ソース
ttp://www.kasoken.com/child/child_03.html
125名無しさん@4周年:04/02/23 12:20 ID:o8gdDCGd
>>111
 釣れまつか?w
126名無しさん@4周年:04/02/23 12:20 ID:oWWG6+Aa
一般職OL→男女平等→仕事が増えてマズー
総合職OL→男女平等→最初から関係なし(能力・体力あるから)
127名無しさん@4周年:04/02/23 12:21 ID:Nr3Lhi1m
>>102
男だと自家発電しながら
華麗なマウス裁き出来る人は多そうな気もするが(´д`)
128名無しさん@4周年:04/02/23 12:21 ID:ND0dCXHv
女性には女性の機能と能力に一長一短があって
男性にもそれは同じわけで、お互いが長所で相手の短所を
補い共存・協調させていくのが人間であって、それでいいわけだ。
ところが能力が一緒とかいいだすと、お互いの役割のバランスが崩れる。
129名無しさん@4周年:04/02/23 12:21 ID:mQWVKhbq
福井は重度後進地域に認定

男女の能力差はある
能力差を元に差別するのがイクナイ(・A・)

もちろん能力差を元に区別したり役割分担したりするのは当たり前
そのばいは、当然個体差も考慮してな
130名無しさん@4周年:04/02/23 12:21 ID:s/kQ+pNF
「大いなる悲しみの前には、いかなる知識も賢者の言葉も役に立たない時がある。
その時には、自分が男である事を思い出して耐え忍ぶしかない。」

女は耐え忍ばなくてもいいんだろうか。羨ましい。
131名無しさん@4周年:04/02/23 12:22 ID:tKXBRQ7B
今気付いたが、男は腰を振りながらキスをしたり乳を揉んだりできるが女には出来まい
132名無しさん@4周年:04/02/23 12:22 ID:jSnwTG02
>>127
それはひとつの目標に向かって全力で動いてる状態だろ(w
違う事をするときの話だと思うぞ
133名無しさん@4周年:04/02/23 12:22 ID:UJZvwTyR
高校生はこんなこと考えてもどうせわからないんだから
いろんな分野に興味持って得意分野伸ばすことが大事だよNe
134名無しさん@4周年:04/02/23 12:23 ID:RP2ygn/i
能力に違いがあるからこそそれぞれが適材適所で活躍する。
こういう考えは差別的なのだろうか。
135名無しさん@4周年:04/02/23 12:23 ID:HCstSVay
つーか、真価を発揮するのは
それぞれの手で別々の内容の文章書いたりする事
136名無しさん@4周年:04/02/23 12:23 ID:oWWG6+Aa
同性だけの組織はうまく行かない
女しかいない職場で仕事したことあるけど
あんな職場やってらねーーーーー
137名無しさん@4周年:04/02/23 12:23 ID:k5a5HFQh
>>134
雇用自体が少ないから、
女性の場合は差別だと勘違いするんだろう。
138名無しさん@4周年:04/02/23 12:23 ID:pxS+GnxM
>>131
竿を口でしゃぶり、右手でしごき、左手は玉を揉む事が出来ます
139名無しさん@4周年:04/02/23 12:24 ID:xaoFtMGo
>>133
( ゚д゚)・・・
140名無しさん@4周年:04/02/23 12:25 ID:sFvfqz7g
福井なんて久しぶりに思い出した。
141工学系:04/02/23 12:25 ID:PcJ9mccv
女性が工学系とかにもっと目を向ければいいのにな。
工学系の就職率は良いのに、なんで、わざわざ就職しにくい学部に入学して
採用されないよ、男女差別だ。うわぁぁぁぁんヽ(`Д´)ノ

文系と理系の就職率と就職難度を考えてくれ、と・・・・・・。
142名無しさん@4周年:04/02/23 12:26 ID:k5a5HFQh
むかしロマサガというゲームがあったが、
体術系は女性系モンスターに有効とあった。
「なんで有効なのかは大人になってから考えよう」とか攻略本にかいてあった。
今考えるとすごいな。
143名無しさん@4周年:04/02/23 12:26 ID:o8gdDCGd
>>1

 あと肯定派の意見には「若年女性の完全失業率は男性を下回り、既に若年層においては男女の地位が逆転した
と言える」と言う論拠も重要ですな。
144名無しさん@4周年:04/02/23 12:26 ID:35X9XxIs
フェミの言ってることは能力差がないからといって乙武にドカタの仕事させるようなもんだな
145名無しさん@4周年:04/02/23 12:26 ID:s/kQ+pNF
>>136
男だけの職場ではそう言うことは余りありませんが。

女性だけだと人間関係辛そうですね。
146名無しさん@4周年:04/02/23 12:27 ID:8LJegh9D
女の脳はマルチタスク。
男の脳は集中力重視のシングルタスク。
147名無しさん@4周年:04/02/23 12:28 ID:5AHPiCgD
>>142
何で有効なんだ?
148工学系:04/02/23 12:28 ID:PcJ9mccv
そして俺は、
うちの学部に女子生徒一桁しか居ないよ、うわぁぁぁぁんヽ(`Д´)ノ
と叫ぶ事を忘れない。

_| ̄|○
149名無しさん@4周年:04/02/23 12:29 ID:/d9u1hgX
>>148
しかもその一桁も、女と数えていいものかどうか迷う感じなんだろう?
150名無しさん@4周年:04/02/23 12:29 ID:P0lNsA8A
>>143
ただ単に求職者が少ないだけでしょ
男女の雇用数が逆転したとは考えにくいね
151名無しさん@4周年:04/02/23 12:30 ID:mDqMWDrT
>>146
なるほどニューハーフはタスクマスターか?
152名無しさん@4周年:04/02/23 12:30 ID:k5a5HFQh
>>143
逆転しちゃってたら肯定にならないんじゃないか?
153名無しさん@4周年:04/02/23 12:30 ID:HCstSVay
でも、女の人ってひとつの事、集中しちゃうとダメだよな
作業全体で考えないで、作業の中の一点しか見ていない
車の運転なんかも操作だけでとっさの判断不可

マニュアルの中でしか思考できないんだよ
154名無しさん@4周年:04/02/23 12:30 ID:qv2W/FKe
>>1
>  「五輪で日本の女性メダリストは増えている」とするデータに対しては、「男女には
>  機能の違いがあるだけで、能力に差があるという考えはおかしい」との意見が
>  出され、来場者の共感を誘っていた。

このデータから得られる物は、日本の女子選手は外国の女子選手と比べていかに優遇されているか
という証明だよな。
155名無しさん@4周年:04/02/23 12:30 ID:gPPoN1Dh
>>148
うちは100人いて20人女だぞ?
156名無しさん@4周年:04/02/23 12:31 ID:rlzpaUHV
>>148
友達の兄貴が某大学の機械工学科にいた時、学科に女が一人だけいたんだけど、
あっさり留年したそうな。
・・・学科で一人の女だったら、誰かが助けてやれよと思った。
157名無しさん@4周年:04/02/23 12:31 ID:CVVISFji
逆転しちゃだめじゃん。
あくまで平等にしようってんじゃねーの?
158名無しさん@4周年:04/02/23 12:31 ID:KtKA2lKg
こいつらは男女に能力差はないという前提で
共同参画はすすんでいるかいないかを言い争っておる。
男女に能力差があるかないかということは論点になってない。

馬鹿低脳記者のせいでまぎらわしいことになっておる。
159名無しさん@4周年:04/02/23 12:32 ID:EX/DnvHj
脳と性器以外は違いは無いよ
おっぱいもけつも脂肪が付いているだけで


能力って脳味噌のウェイトが多いみたいだから、男女間で能力差があるのは仕方ないよね

三次元把握能力とかな

それを無理して訓練するのも大変だとは思うけどな

個人差以上に男女差があるのにそれを無視しちゃあいけないよな

天才の脳味噌と凡人の脳味噌は同じ灰色の塊だけど、絶対に乗り越えられない壁あるもんな

機会均等にしても、男女差はあると思うよ
160名無しさん@4周年:04/02/23 12:33 ID:47W6GSEh
能力に差がない?
せめて科学的に証明してくれ。
161名無しさん@4周年:04/02/23 12:33 ID:b6KvAELf
工学部出て技術屋になって男と同じ扱いだったけど大変だったからやめちゃった〜。
今子育て中。ウフ。
162名無しさん@4周年:04/02/23 12:34 ID:JSTJ+6KE
え!?

男も妊娠できるの!!?
163名無しさん@4周年:04/02/23 12:35 ID:KtKA2lKg
>>143
>>150
「私は家にこもる」という自発的失業が多いってことだろうな。
全く正反対の論拠じゃないかとw
164名無しさん@4周年:04/02/23 12:35 ID:/d9u1hgX
>>152
この男女共同参画というのが、
ただの女性優遇のためのものであるということを理解しているのさ。
だから、女性が有利になればなるほど、男女共同参画の理念に近づいている、といってるのさ。
165名無しさん@4周年:04/02/23 12:35 ID:UHmYA/P0
キー−−−−−ッ!!!!、女性差別です!!!!!
166名無しさん@4周年:04/02/23 12:36 ID:o8gdDCGd
>>150
 まぁ、その分女は「家事」ってぇのが多いぃけどね。男の家事は無職扱いの
統計だから。
167名無しさん@4周年:04/02/23 12:36 ID:jSnwTG02
>>145-146
つまり余計な事を考えられないから男だけなら仕事に集中して、
もめないって事だな
168名無しさん@4周年:04/02/23 12:36 ID:hhwvwWF1
>>「五輪で日本の女性メダリストは増えている」とするデータに対しては、「男女には
  機能の違いがあるだけで、能力に差があるという考えはおかしい」との意見が出され、
  来場者の共感を誘っていた。

意味がよくわからないんだが、能力に差があるから、女性メダリストは女性の中で
(男性を締め出して)競ってるんじゃないの?

 
169名無しさん@4周年:04/02/23 12:36 ID:E2z4vKy+
テレ朝
170名無しさん@4周年:04/02/23 12:37 ID:WTvB4rjM

ディベートとして楽しんでるって事だろ?
正直クダラネーけど
171名無しさん@4周年:04/02/23 12:37 ID:23kJ1v13
>>159
>脳と性器以外は違いは無いよ

女性の方がアルコールに酔いやすいとかも
ありますよ。
172名無しさん@4周年:04/02/23 12:37 ID:EFFGWi+2
能力に差があるからとゆとり教育を始め、
能力に差はないと男女共同参画を始める。
どちらも似たような団体が推進しているんだよね。
人間に能力差があるなら、男女にも能力差があるだろ。
173名無しさん@4周年:04/02/23 12:37 ID:HCstSVay
つーか、男女の能力の差と男女平等待遇は別問題じゃね?
ちゃんと個々の役割がシッカリしてるなら平等な待遇をして良い訳で
男性にはすぐ出来て女性には必死の努力が必要な事
また、それの逆をやらせようってのは違うと思う

174名無しさん@4周年:04/02/23 12:38 ID:JSTJ+6KE
え!?

シュワちゃんが妊娠!!??
175名無しさん@4周年:04/02/23 12:39 ID:VuD50H/r
生理前の精神の不安定さとか、
更年期のブチ切れっぷりとか。

女性に大きな仕事を任せられない一番の理由はこれだと思う。
本音の本音では。
176名無しさん@4周年:04/02/23 12:39 ID:oWWG6+Aa
仕事は、給料、出世等でわかりやすい評価を受けることができるが
ミスや手抜きはゆるされない。
家事は、給料等のわかりやすい形で評価することが出来ない。
そのかわり、ミスや手抜きは許される。

どっちがいいのかなぁ
177名無しさん@4周年:04/02/23 12:40 ID:HCstSVay
>>176
それで居て法律的に片割れの稼ぎの半分は自分の物だし
178名無しさん@4周年:04/02/23 12:40 ID:Jms41nzx
一番比較しちゃいけないスポーツで比較して勝ち誇ってるのがめちゃめちゃ笑える。
どうせなら美術とか音楽とかそういったことで論争すれば説得力あるのにね。
179名無しさん@4周年:04/02/23 12:40 ID:BuZGkXO2
お願いだから、女性の男性化だけはやめてくれ
180名無しさん@4周年:04/02/23 12:41 ID:3uPAb/Bi
能力差がないなんてことにされたら困るのは我々女なんですけども。
こういう見方って、ひっくりかえって女性差別でしょ。無論男性差別でもあるけど。
181名無しさん@4周年:04/02/23 12:42 ID:tKXBRQ7B
>>168
高校生も、会場の客も、記者も馬鹿な女なんだよきっと
182名無しさん@4周年:04/02/23 12:42 ID:AQdu2Set
能力差って、確実にあると思うがな。
同じ物事を観察しても、男女では感想が違うことがままあるし。

何でもかんでも「同じだ」て叫べばいいってもんじゃなかろうよ
183名無しさん@4周年:04/02/23 12:42 ID:cScwzl0i
ええっと、東大への進学者数の男女比見れば、男女に能力差ないなんて言えないと思うけどw
184名無しさん@4周年:04/02/23 12:42 ID:JLpqkecL
男女間の差異より、個人間の能力の差異の方が
激しいと思うぞ。正直、そっちをどうにかして欲しい。
「男の癖にこんな物も運べないの?」とか言うのはもう聞きたくない。
女より腕っ節の弱い男がいてもいいだろうよ(俺のことだが)。
適材適所てのは聖徳太子も言っているぞ。
185名無しさん@4周年:04/02/23 12:42 ID:HCstSVay
女性はオールマイティー、何でも出きるが匠なレベルまでは行かない
男性はひとつの事を極める事が出きる

こうか?

186名無しさん@4周年:04/02/23 12:43 ID:JSTJ+6KE
>>178
過去の偉大な音楽家や絵師
なんかのほとんどが男・・・

文化的に貴族的な層では
女も芸術に没頭する時間はあっただろうに。
187名無しさん@4周年:04/02/23 12:43 ID:Sy99V5ue
機能の違いと体力差はあるよな。
188名無しさん@4周年:04/02/23 12:44 ID:WTvB4rjM
機能に違いがあるから能力に差があるんだけどな
ま、所詮高校生だからしょうがねーか
189名無しさん@4周年:04/02/23 12:44 ID:k5a5HFQh
問題なのは、相手を知りもしないで
「男性だから」とか「女性だから」という理由で拒絶されるってことでしょ?
190名無しさん@4周年:04/02/23 12:44 ID:BuZGkXO2
>>185
女は大学首席
男は博士号

こういう感じだな
191名無しさん@4周年:04/02/23 12:44 ID:SjLKa7wE
能力差あるだろ
能力主義とジェンダーは違うだろ
192名無しさん@4周年:04/02/23 12:44 ID:HCstSVay
>>186
美食家も料理人も男ばっかりでつね

193名無しさん@4周年:04/02/23 12:45 ID:P0lNsA8A
>>185>>190
こういう取り繕った言葉で騙されてくれればいいのに
194名無しさん@4周年:04/02/23 12:45 ID:oWWG6+Aa
正直な話、男女平等だろうがなんがどうでもいい。
俺の給料さえ下がらなければ
195名無しさん@4周年:04/02/23 12:45 ID:hhwvwWF1
>>176
23歳、国立理系院生。
大学卒業しリーマンになった彼女の家で、ヒモみたいな生活してるが、マジおススメ。
掃除なんて、毎日、あまり目に付かない家具の裏まで綺麗にするレベルまでやっても
小一時間で終るし、飯なんざ魚捌いて一汁七菜くらい作っても同様小一時間で出来る。
洗濯なんて全自動洗濯機様のボタン押して、終わったら干すだけ。
ガッコもバイトもない日は、早起きしてお弁当渡して送り出したら、夕方までネット三昧、
プレステ三昧、社会人に比べたら俺こんな楽で良いの?と申し訳ない気持ち。

まあ、育児は大変だろうけどねぇ。
196名無しさん@4周年:04/02/23 12:45 ID:xaoFtMGo
>>182
そういやバカの壁にあったな。
出産だか何だかのビデオを男女に見せて反応比べてる奴。
197名無しさん@4周年:04/02/23 12:45 ID:KtKA2lKg
>>183
それを逆に女性差別のネタとして使うわけよ。
女の子にもっと勉強する機会を与えよう。
進学して働く機会を与えようってさ。
198名無しさん@4周年:04/02/23 12:45 ID:rAHfQxke
けっ
199名無しさん@4周年:04/02/23 12:46 ID:UHmYA/P0
能力差はないと言いつつ、女性専用を推進するのはなぜ?
200名無しさん@4周年:04/02/23 12:46 ID:Q3qNAD2W
この様な討論が行われる事自体、現実には差異が有る事を認めている様なモノ。
差異がなければ、討論そのものが行われない。
素直に差異を認めて、どのように生きていくかを考えるのが人の知恵。
無理に差異は無いとすると、女性はシンドイと思う。
201名無しさん@4周年:04/02/23 12:46 ID:h5dHTixj
スポーツは男女別で競っているのだが
202名無しさん@4周年:04/02/23 12:46 ID:Sy99V5ue
>>189
そうだね。男女の差別なくお互いを尊重しましょう
ちゅうのが男女共同参画。
203名無しさん@4周年:04/02/23 12:46 ID:Nb/cgJDv
生理が無くなったころ、インポの男と同レベルに落ち着く。
204名無しさん@4周年:04/02/23 12:46 ID:UR7pBOnK
>>199
男性差別です
205名無しさん@4周年:04/02/23 12:46 ID:tKXBRQ7B
能力差が無いんだったら痴漢されても自分で何とかせえ
206名無しさん@4周年:04/02/23 12:47 ID:wm++n2eF
>>153
漏れはむしろ女の人って注意力が散漫だと思うよ。
で、作業中も色んなことを考えるんだけど、
それぞれがバラバラで統合できていないので
一つでも意外なことが起きるとパニックになる。
207名無しさん@4周年:04/02/23 12:47 ID:SjLKa7wE
何だかばぐ太に釣られまくってる気がする
208名無しさん@4周年:04/02/23 12:47 ID:7LoSEBrk
進んでいるか?
って議論しても面白くなさそうだなあ・・・
209名無しさん@4周年:04/02/23 12:48 ID:oWWG6+Aa
女性専用系のサービスって女性の商品化って
考えていいんだよね。いいカモがネギ背負ってきたと言うことで
210名無しさん@4周年:04/02/23 12:48 ID:k5a5HFQh
>>202
だったら能力があるないで議論するのはそれこそ的外れな気が
211名無しさん@4周年:04/02/23 12:48 ID:nwolARY/
>>女性はいくら働いても管理職にはなかなかなれない
つうか任せられそうな人ほど、なりたがんない。
212名無しさん@4周年:04/02/23 12:48 ID:rlzpaUHV
>>197
> 女の子にもっと勉強する機会を与えよう。

女子大の存在はどう思ってるんだろうね。
男子大はもはや存在しないのに。
213名無しさん@4周年:04/02/23 12:49 ID:S3vej+1A
がーっ。 だから能力差と特性とは違うんだと小一時間(ry
214名無しさん@4周年:04/02/23 12:49 ID:JgE8WNRg
社会にも進出してないガキが何言ってるんだ
215名無しさん@4周年:04/02/23 12:49 ID:unmbWMP2
アホか。
機会平等。結果平等。
216名無しさん@4周年:04/02/23 12:49 ID:Sy99V5ue
>>210
うん、そう思う。
217名無しさん@4周年:04/02/23 12:50 ID:EFFGWi+2
>>183
試験問題が男偏重。
試験問題を作っている人間が男ばかり。

って言い出すから・・・
っていうかもう言っていると思う・・・
218名無しさん@4周年:04/02/23 12:50 ID:P0lNsA8A
>>215
そのうち男女雇用結果均等法とか出来ちゃいそうですね
219恐ろしい:04/02/23 12:50 ID:CjdVeSb8
このイベントは恐ろしいね
どっちも『もっと推進しよう』という旗の元で議論されてる
例えるなら、重犯罪者の刑務所環境は改善されてきてるだろうか
イエス 少しずつ良くなってきている
ノー まだまだ改善が必要だ。受刑者の人権が無視されている…etc

どちらかの意見に帰結しなければいけないような気にさせられる
巧妙な印象操作が仕込まれている!
220名無しさん@4周年:04/02/23 12:50 ID:SjLKa7wE
>>217
男に解きやすい問題があるのかよw
それこそ能力差ありありじゃんか
221名無しさん@4周年:04/02/23 12:51 ID:xHYCJyPp
本当に男女平等にしたいのならまず女のわがままな性格を直すことからはじめろよ
わがままで使えない奴を男と同じ能力なんて言ってっと余計肩身が狭くなるだけだぞ
222名無しさん@4周年:04/02/23 12:51 ID:GUW/sWJU
個性尊重と平等は両立するんだが
どうも日本人の多くはサヨ思想に冒されて
平等=均等と勘違いしている節がある
まず平等とは何か?どんなことが平等かを
学ぶところから始めないと討論なんぞならんだろ
223名無しさん@4周年:04/02/23 12:52 ID:AZ306kd3
こう言って騒いでいる大人はいいが、
「男女に能力差はないんだよ」と教えられて育つ
子供達がそれを頭っから信用してしまわないか心配だ。
224名無しさん@4周年:04/02/23 12:52 ID:k5a5HFQh
男女共同参画にしろって言う女性がいる一方で
女性の中にはちやほやされるのを喜ぶのがいるから
進まないんでないの?
225名無しさん@4周年:04/02/23 12:52 ID:sg7bQGUj
フェミニズムのウソと矛盾が見える議論でないと無意味。
226名無しさん@4周年:04/02/23 12:53 ID:jG3xkDgD
能力差が無いのなら
スポーツを男女別にするのは止めましょう
間違いなく女性選手が男性選手の上に立つ事は不可能になるでしょうがね
227名無しさん@4周年:04/02/23 12:54 ID:YINNhyKm
>>能力差が無いんだったら痴漢されても自分で何とかせえ

それは能力差と関係ないし。馬鹿だなお前w
228名無しさん@4周年:04/02/23 12:54 ID:pMz+8mVS
また,まんこがちんこに嫉妬してるだけだろ。
229名無しさん@4周年:04/02/23 12:54 ID:Nb/cgJDv
 人事に関わる者にいわせると、
30代半ばまで、肉体労働以外という条件下では
女の方が業務遂行能力が高いのでは?と思います。

 でも、出産および育児という人として大事な行動は
安定継続を重視する企業業務とは相容れないのです。
出産休業、育児休業なんぞ、本音は御免です。

 まあ、多くの男女がこの辺を理解して社会を形成しているんだけど
公務員だけは、その辺の感性がおかしくなっています。
ふだんからよほど余裕のある人員配置なのでしょう。 
230名無しさん@4周年:04/02/23 12:54 ID:GANmW3aH
子供も産めない劣等生物に劣ってるとは思わない。
231名無しさん@4周年:04/02/23 12:55 ID:KtKA2lKg
>>224
美人が言えば少しは説得力あるよな。
ブスが言ってもヒガミネタミとしか思えん。
232名無しさん@4周年:04/02/23 12:55 ID:P0lNsA8A
>>226
競技種目が男性偏(ry
233名無しさん@4周年:04/02/23 12:56 ID:iGtIVBex
>>230
正直、生理うざっと思ってる癖に
234名無しさん@4周年:04/02/23 12:56 ID:paLe56m2
権利を主張するだけで義務を果たさないのは論外。
結婚しても働きたいと真剣に考えてる人は何%居るだろう?
折角教えた技術や知識も簡単に「結婚退社」されたのでは全くの無駄にしかならない。
235名無しさん@4周年:04/02/23 12:56 ID:JSQHbpPh
機能が違えば、自ずと能力も違ってくるだろう。
運用目的によって、使い分ければいいじゃねえか。
236名無しさん@4周年:04/02/23 12:56 ID:+Zdh2l+c
民主党の参議院比例名簿より

*7位 那谷屋正義 46 1957/08/03 日本教職員組合 教育政策委員会委員長
*9位 松岡徹 51 1951/11/26 部落解放同盟中央本部書記長
11位 円より子コ 女 56 1947/02/10 ジェンダーフリー・夫婦別姓急進論者
16位 白眞勲 ハクシンクン 45 1958/12/08 朝鮮日報日本支社長
http://www.dpj.or.jp/04saninsen/list.html

いやいや、その辺のヤクザより怖いですなw
237名無しさん@4周年:04/02/23 12:56 ID:EFFGWi+2
>>224
女の中にこそ敵が多いことを知ろうとしないんだよ。
238名無しさん@4周年:04/02/23 12:58 ID:oWWG6+Aa
生理で仕事に支障をきたすようなら
ピルで生理を止めろということでいいですね
男女平等っていうのは
239名無しさん@4周年:04/02/23 12:58 ID:oTztRuB7
>>230
子供が生めるほうが劣等なんですが
10月10日は生活が制限されるし
240名無しさん@4周年:04/02/23 12:58 ID:KtKA2lKg
女同士で争ったら
美人VSブスになってフェミニスト惨敗だろうなw
241名無しさん@4周年:04/02/23 12:59 ID:WiyOK4Eo
>>229
公務員ではなくフェミ
そこを間違えないように
242名無しさん@4周年:04/02/23 12:59 ID:XefxldSQ
正直、生理が重い女に重要な仕事は任せられない
243名無しさん@4周年:04/02/23 12:59 ID:Nb/cgJDv
>>239
それは絶対にないだろ。種の存続が生物の最優先
244名無しさん@4周年:04/02/23 12:59 ID:LL9bZ5gz
まずは将棋界から男女統一だな。
245名無しさん@4周年:04/02/23 12:59 ID:vUa4Vl1E
男女平等は大切なことだけど、最近は論点が歪んできてますね。
身長差のある者に平等と言って同じサイズの服を着せようとしてるようなものだ。
246名無しさん@4周年:04/02/23 13:00 ID:QAE6dmOY
>>243
でも、男は毎日でも種の存続の為に種付けできるけど・・・
247名無しさん@4周年:04/02/23 13:00 ID:svEZrskU
機能に差があるなら能力差があって当たり前だろうがよ
すべてを平等にしたいなら性別なくして雌雄同体にしる!
248名無しさん@4周年:04/02/23 13:00 ID:jG3xkDgD
子供は男と女で作るもんだよ
249名無しさん@4周年:04/02/23 13:01 ID:hBQN9jeD
土方にも女性よろ。
250名無しさん@4周年:04/02/23 13:01 ID:oTztRuB7
>>243
種の存続が観点で優劣を決めるなら、男女優劣はないですね
精子も卵子も必要
251名無しさん@4周年:04/02/23 13:02 ID:Nb/cgJDv
>>250
まあそうだ。まとまりました。
252名無しさん@4周年:04/02/23 13:02 ID:6VEj82ua
>>224
ちやほやというより、家の中で家事と育児してた方がいいや〜派です私は。
253名無しさん@4周年:04/02/23 13:02 ID:YyRIlxhU
ディベートですぐ泣く女は屑
254名無しさん@4周年:04/02/23 13:02 ID:5E2hSdXB
女性に男性ホルモンを打てば肉体面での能力差が無くなるので正しい
255名無しさん@4周年:04/02/23 13:03 ID:yefJSZxl
また糞フェミか
256名無しさん@4周年:04/02/23 13:04 ID:+N+uV6Oc
こんな議論を始めること自体に、能力的な壁を感じるけどな。
257名無しさん@4周年:04/02/23 13:04 ID:pMz+8mVS
>>254
副作用ヤヴァイよね。
258名無しさん@4周年:04/02/23 13:04 ID:3enMUlHX
社会でバリバリ活躍したい女性を否定も差別もするつもりはないけど、
自分は家庭に尽くし良妻賢母たらんと思う、って女性の気持ちまで制限はして欲しくないな。
田嶋とか、家庭に入りたい女性にプレッシャーかけすぎ。
259名無しさん@4周年:04/02/23 13:04 ID:H8ReSuPf
猛暑のなかで現場監督のおやじ曰く、
「おらもエアコンの効いた法律事務所で秘書やりたいだ」
女性専用車両にせよ女性の選択肢は増える一方だけど。
260名無しさん@4周年:04/02/23 13:04 ID:jG3xkDgD
何で
>「五輪で日本の女性メダリストは増えている」
コレで
>「男女には機能の違いがあるだけで、能力に差があるという考えはおかしい」
こうなるのか誰か説明してください
261名無しさん@4周年:04/02/23 13:04 ID:Sy99V5ue
>>252
べつに家庭で育児に専念してたっていいんだよ?
要はそれを「女は家庭で育児するものだから」と強要されてなければね。
262名無しさん@4周年:04/02/23 13:04 ID:Z4WdSMaq
「男」や「女」という言葉は差別を助長するので使用を禁止にすべき
263名無しさん@4周年:04/02/23 13:04 ID:ZndplHxu
卵子だけの単位生殖の可能性はあるが
264名無しさん@4周年:04/02/23 13:06 ID:BuZGkXO2
とりあえず、このオバちゃんどうにかしてください

【政治】「プロレスは男女共同参画」 土俵がダメなら…大阪・太田知事、リングに上がる
ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077504873/
265名無しさん@4周年:04/02/23 13:06 ID:Nr3Lhi1m
しかし不況になると「女性差別」みたいな意見多くなるねえ…。
266名無しさん@4周年:04/02/23 13:07 ID:nwolARY/
馬鹿馬鹿しいと思うなよ♪やってる本人、大真面目♪

という、ラビット関根のありがたい言葉を思い出しました。
267名無しさん@4周年:04/02/23 13:07 ID:svEZrskU
そうとう暇なんでね?
268名無しさん@4周年:04/02/23 13:08 ID:P0lNsA8A
>>261
強要なんて誰もしてませんが
269名無しさん@4周年:04/02/23 13:08 ID:WwDwrcqa
>>265
「私が就職できないのは女性差別のためだ」って考えたほうが
楽だからな。
270名無しさん@4周年:04/02/23 13:09 ID:/d9u1hgX
すべての女性差別は男性差別でもあるわけで、もちろんその逆も然り。
俺は、女性差別とか男性差別じゃなくて性差別って言い方のほうがいいと思うけどな。
まああんまり関係のないことだが。
271名無しさん@4周年:04/02/23 13:09 ID:sg7bQGUj
フェミがオリンピックをどんな目で観戦しているのか、
がわかるね。

日本選手vs諸外国選手ではなく、日本人同士での、男女メダル数対決。
272名無しさん@4周年:04/02/23 13:09 ID:yRRY643Y
じゃぁ男が主夫やってもおかしな目で見られない世界にしてください
273名無しさん@4周年:04/02/23 13:10 ID:Sy99V5ue
>>268
中にはパートナーから強要されている人もいるってこと。
274名無しさん@4周年:04/02/23 13:10 ID:X2AqRCiF
女のアメリカ大統領が出たら認めてやる
275名無しさん@4周年:04/02/23 13:10 ID:BuZGkXO2
>>272
ヒモとして堂々と生きれ
276名無しさん@4周年:04/02/23 13:11 ID:XjQXAijR
男と女は根本的に身体の作りが違います。
そのことを理解していない人間が多過ぎる。
具体的に、男には子宮がありません。乳房もありません。
男はこどもを産めません。母乳も出ません。
それなのに、なんで平等にする必要があるんだ?
よくわからん。
277名無しさん@4周年:04/02/23 13:11 ID:5E2hSdXB
同じ教育を受けたはずなのになんで女は馬鹿なんですか?
278名無しさん@4周年:04/02/23 13:11 ID:hhwvwWF1
>>273
まあ、いるんだろうけど。

自己責任って言葉を忘れてしまった人が多い気がする。
279名無しさん@4周年:04/02/23 13:11 ID:soy4+mcS
男と女は違う生き物だよ。
280名無しさん@4周年:04/02/23 13:11 ID:7LoSEBrk
ゴールとは次のスタートだという名言がある。
すなわち、結果の平等こそが機会の平等なのである。
281名無しさん@4周年:04/02/23 13:11 ID:oWWG6+Aa
>>273
今時、共働きをする必要がないって
随分稼いでいる奴もいるんだな。
282名無しさん@4周年:04/02/23 13:11 ID:P0lNsA8A
>>273
思想は好き好きでしょう
>>258のように家庭に尽くしたい人もいるわけだし
283名無しさん@4周年:04/02/23 13:11 ID:pMz+8mVS
女が政治の頭になっているところは本当にクズばかりだよな。
大阪とか,社民とか。
284名無しさん@4周年:04/02/23 13:11 ID:KtKA2lKg
女は外で働けって強要されとる感じ
285名無しさん@4周年:04/02/23 13:12 ID:TWQxWT0Z
>>260
うーん。
賛成派「女性も努力すれば男性と同じ位凄いことがやれているじゃん」
否定派「肉体の機能が違うだけなのに、暗に努力が足りんといわれるのは心外」
という感じじゃないのかな。

これほど「木を見て森を見ず」の分かりやすい実例は無いという感じだよね。
286名無しさん@4周年:04/02/23 13:13 ID:sg7bQGUj
>中にはパートナーから強要されている人もいるってこと。

別れればよい。終了。
287名無しさん@4周年:04/02/23 13:13 ID:Sy99V5ue
>>278
うん、責任については条例にも明記されるはず。
それを忘れちゃだめだね。
288名無しさん@4周年:04/02/23 13:15 ID:KtKA2lKg
>>285
賛成派が女性を思いっきり見下してて笑えます。
289名無しさん@4周年:04/02/23 13:15 ID:txUyuUHF
男と女
体の構造が違えばあらゆる面に対して良し悪しがでる
能力が同じなわけねぇだろうが!
男に向いてるもの、女に向いてるもの
そんなものはないというのか・・・アホすぎる

男女の優劣を論じるのは不毛だが、能力を同じかどうかなど
論じるに値しない!
290名無しさん@4周年:04/02/23 13:15 ID:Nb/cgJDv
フェミの頭ン中ってのはこうなっているんだろう

企業業務>>>>>>>>>>>>>>>>育児出産


こんな価値観、社会学者として失格なんだけどな。
291名無しさん@4周年:04/02/23 13:16 ID:sg7bQGUj
結果平等国家は、努力が認められない閉塞感国家。
292名無しさん@4周年:04/02/23 13:17 ID:KtKA2lKg
>>291
バカサヨクが好きなあの国もそんな感じですね
293名無しさん@4周年:04/02/23 13:20 ID:yX47yhuO
>>281
生活レベルを落とせないだけ。
今まで親といた時の生活レベルを基準に考えてる女が多すぎ。
294名無しさん@4周年:04/02/23 13:20 ID:7LoSEBrk
機会平等国家は、建前だけはご立派な実質野獣国家。
295 :04/02/23 13:20 ID:la8eiOC9
能力差が無いなら、スポーツ協議を男女別に分ける必要ないのに。
296名無しさん@4周年:04/02/23 13:21 ID:3XEVbLZe
高校生が男女差別を実感してるとは思えないな。
おまえらにはまだ関係無いからさ。
とりあえずクソに役にも立たんクソディベートなんかやめて
勉強とか頑張ってた方がいいよ。
297名無しさん@4周年:04/02/23 13:22 ID:xaoFtMGo
ようはバランスだな。
298名無しさん@4周年:04/02/23 13:22 ID:/4Kod1jc
>>294
…どう言う意味?
299〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :04/02/23 13:22 ID:X+w232cs
男が・・・女が・・・の優劣ではなく
結果 できるものは優れていて,だめなものが劣っているというだけの話

ディベートというスキルを身につけるための大海なら大いに結構
熱気だけ煽って思想を刷り込むためなら二度とやらないほうがいい
300名無しさん@4周年:04/02/23 13:23 ID:Sy99V5ue
>>281
そうだね。うちは共稼ぎしないと生活苦しいけど。

>>282
そうだね。生き方の選択は個人の自由。
でも一般的に語られる男女共同参画って
専業主婦を否定しているんじゃないかって思ちゃう人もいるよね。
301工学系:04/02/23 13:23 ID:PcJ9mccv
女子の就職率をあげたい。 → 女子の大学進学は工学系に

採用面接1〜5社目で楽々内定。
人気の公務員試験も機械枠・電気枠など幅広く取りそろえております。
男女とも管理職にはなりにくいから、ジェンダー差別なんか気になりません。
      マ ジ お す す め 。


書いてて凄いむなしくなってくるよ。
_| ̄|○
302名無しさん@4周年:04/02/23 13:23 ID:XjQXAijR
卵巣も子宮も乳房も取って、男性ホルモン打って、、、
さらに立ちションできるようになったら、男性として扱っても
いいと思う。
303名無しさん@4周年:04/02/23 13:23 ID:sg7bQGUj
ID:7LoSEBrk

↑香ばしい
304名無しさん@4周年:04/02/23 13:25 ID:5E2hSdXB
昔の男尊女卑社会が一番バランスとれてたんじゃないかな。
女が社会進出する必要なんてないよ。
305名無しさん@4周年:04/02/23 13:25 ID:OZcVMxkk
テニスでも、女の優勝者と男のアマチュアで勝負すると
男の方が強いって言ってたよ。
306名無しさん@4周年:04/02/23 13:25 ID:/4Kod1jc
>>303
俺もそう思う。



280 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/02/23 13:11 ID:7LoSEBrk
ゴールとは次のスタートだという名言がある。
すなわち、結果の平等こそが機会の平等なのである。

294 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/02/23 13:20 ID:7LoSEBrk
機会平等国家は、建前だけはご立派な実質野獣国家。



↑訳わかんねえ。
307名無しさん@4周年:04/02/23 13:26 ID:7LoSEBrk
>>298
別に深い意味はない
308名無しさん@4周年:04/02/23 13:26 ID:AiofQrzl
つまんねー議論してんな。的外れな意見しか無いし。
309名無しさん@4周年:04/02/23 13:26 ID:P0lNsA8A
>>306
思いついたことを書き殴ってるだけなんじゃない?
310名無しさん@4周年:04/02/23 13:27 ID:NIEThVXq
女は血が平気だから、兵隊に向いている。
311名無しさん@4周年:04/02/23 13:27 ID:JLpqkecL
>308
そう言わずに、君の意見を聞かせてくれ。
312名無しさん@4周年:04/02/23 13:27 ID:sg7bQGUj
女子サッカー日本代表 vs 男子サッカー(中学生くらい)日本代表

結果・・・0−7
313名無しさん@4周年:04/02/23 13:27 ID:1yiyeC0O
「男女に能力差ない」とは言っても、会社の間接(総務)部門等を
見ると入社後、2〜3年して寿退社が多いのは事実。お金を掛けて
育てて来たのに、すぐ辞められちゃうとかなわんよ。
314名無しさん@4周年:04/02/23 13:28 ID:yX47yhuO
>>304
それって男尊女卑か?
仕事と家の価値が等価に見られてた時代だろ。
今は仕事が過剰に評価されすぎ。家が過小評価されすぎ。
315名無しさん@4周年:04/02/23 13:28 ID:sBg3FsA6
>>301
いや、あなたは正しい。
316名無しさん@4周年:04/02/23 13:28 ID:T7iPfbqk
思いっきり身体能力に差あると思うんだけど…アホかね。
317名無しさん@4周年:04/02/23 13:28 ID:/4Kod1jc
>>309
そうか。まともに考えてた俺がバカを見たってことね。
318名無しさん@4周年:04/02/23 13:28 ID:X2AqRCiF
女と能力が同じだとか言われたら氏にたくなるよな。
319名無しさん@4周年:04/02/23 13:29 ID:3XEVbLZe
クソの役にも立たん便所紙以下の議論だ。
何人も高校生が集まっているのになぜ誰かが「やめよう」って
言わないんだ?
320名無しさん@4周年:04/02/23 13:29 ID:7LoSEBrk
321名無しさん@4周年:04/02/23 13:29 ID:Y21BQEak
子供2人として共稼ぎせずに暮らしていこうと思ったら、最低限年収どのくらい必要?
慎ましい生活でいいから。
322名無しさん@4周年:04/02/23 13:30 ID:Ct410dHJ
こういう調査で、結論が「やっぱり女はバカでした」と発表されたら、
それはそれで大問題になるかと。
ちょっと考えたら、最初から結論は決まっていると。(あほらし)
323名無しさん@4周年:04/02/23 13:30 ID:rA5gufJC
>>319
キチガイに絡まれると不幸になるからです
324名無しさん@4周年:04/02/23 13:30 ID:iB64Cqb1
女と男は能力同じなわけねーっつの。
体の構造からして違うのに何言っちゃってんだか。
325名無しさん@4周年:04/02/23 13:30 ID:sg7bQGUj
たとえ肉体的能力差が出にくい環境でも、強烈な「意識差」でアウト。
326名無しさん@4周年:04/02/23 13:30 ID:txUyuUHF
>>285
なんか違うような・・・
賛成派がいいたいのは「日本人の女性も男性並にメダルリストが
多いいから、男も女も能力は変わらない」
で、否定派は「それは男女を分けた中での話であって、それを
能力が同一とみなすのは変である」ってことじゃないかな

当然、私は否定派が正しいと思うわけで
327名無しさん@4周年:04/02/23 13:31 ID:1yiyeC0O

女性が社会進出してから出生率が年々減ってきている。
世の中の女達よ、もっと『SEX』しろ!!!
そして子供を産め!!!
328名無しさん@4周年:04/02/23 13:31 ID:y+e6iq4y
出産での休職と、結婚して専業主婦ルートという逃げ道があるのが女性の社会進出を妨げているね。
能力に違いが無くとも、上の二つがある限り、仕事では、同じ能力の男と女がいた場合、男>女になるだろ。
329名無しさん@4周年:04/02/23 13:31 ID:KLSShP/S
所詮高校生。
馬鹿左翼教師にころっと洗脳されちゃうんだよね。
330名無しさん@4周年:04/02/23 13:32 ID:V/1hGztI
高校性だから、しょうがないが
本気で言ってるのか、正気を疑う。
331名無しさん@4周年:04/02/23 13:32 ID:7LoSEBrk
>>317
そこまで言うなよ。
自分でもあほな事かいてるなとは思うが、別にそんな判りにくいことでもないだろうが。
機会さえあれば、なんてのは幻想が入りすぎだろ。
332名無しさん@4周年:04/02/23 13:32 ID:jDqQDpm6
「男女の差」を無くすのは理想だとは思うけど、
「男女の違い」といっしょくたに考えるのはダメだな。

長所短所、向き不向きは男女のみならず、人それぞれにあるのだから。
333名無しさん@4周年:04/02/23 13:33 ID:Q0hacp5J
「五輪で日本の女性メダリストは増えている」

これは、女性がスポーツに打ち込める環境が整ってきてると言う意味で言ってるのならまだ理解できるが
そうじゃなくて、女性の身体能力が男性に劣ってないと言う意味なのか?
334名無しさん@4周年:04/02/23 13:33 ID:U/cZcJo/

男は女と違って出産が出来ない

命を創造するという、人間の最も価値ある能力で

男は絶対的な敗北者だ。だからもういいだろ。

男も女もそれぞれ良いところと悪いところがあって補い合うのが

健全な社会だ・・・。
335名無しさん@4周年:04/02/23 13:34 ID:P0lNsA8A
>>326
>「男女には機能の違いがあるだけで、能力に差があるという考えはおかしい」

>「それは男女を分けた中での話であって、それを能力が同一とみなすのは変である」
っていうのはさすがに苦しいんじゃないか?
336名無しさん@4周年:04/02/23 13:37 ID:sg7bQGUj
まだ香ばしい・・・
337名無しさん@4周年:04/02/23 13:37 ID:aZ25l4zh
女性は会社に利益をもたらそうという意識が無い人が多いと思う
だから重要な仕事は任せられない
338ルイ・ヴィトン(本物):04/02/23 13:38 ID:/XzCzC7t
男女に差は無いって言ってたフェミニストは
流石に支持を得られないと気付き始めたのか、
「自分らしさが大切なんだよ」なんて言ってみたり……。
でも、

「いいお嫁さんになって、子供を産んで幸せな家庭を築きたい」


こんなこと言った女子に対しては
「お前は保守的だ」「男の陰謀に乗せられている」なんて言ってみたり。
339名無しさん@4周年:04/02/23 13:38 ID:5A6iTPF1
人間が長い年月を掛けて作り上げてきたのが今の
社会システムじゃないのか。
因果論的に言えば、今の社会の姿こそが、男女の
違いを証明するものと言える。
男女が完全に同じ能力を持っていたら、今現在の社会が
それを証明しているはずだ。
今の男女平等論は、頭の中だけで作り上げた理屈が
現実をコントロールできると考えているところが、
共産主義思想と同じだ。
340名無しさん@4周年:04/02/23 13:38 ID:/4Kod1jc
>>331
少し言葉がきつかったな。つまり自分で>>307みたいなことを言うのに、
俺が真面目にその意味を考えてたのは傍から見るとバカだなアハハ〜ってこと。
341名無しさん@4周年:04/02/23 13:39 ID:AiofQrzl
>>330
本気で言って無いだろうが、青いなとは思う。
高校授業の限界を感じる。
342名無しさん@4周年:04/02/23 13:40 ID:P0lNsA8A
>>326
あ、ごめん
否定派と肯定派の意見を取り違えてた
343名無しさん@4周年:04/02/23 13:41 ID:iB64Cqb1
つーかさ、「平等」なんてないんだよ。
344名無しさん@4周年:04/02/23 13:42 ID:VabP03aQ
もっと性転換が普通になって
誰でも気軽に性転換できるようになればいいんじゃね?

企業が男バッカ取るわ キーッ ってなったら
男にチェンジ

好き勝手に性別変えれるようになれば
そもそも差別あっても問題ないんだべ?
345名無しさん@4周年:04/02/23 13:42 ID:7KwxUr9o
俺の自論

男は、バカ
女は、頭が悪い
346名無しさん@4周年:04/02/23 13:44 ID:oavnP8Mj
>>345
一理ある
347ルイ・ヴィトン(本物):04/02/23 13:45 ID:/XzCzC7t
本当にディベートをしたのだろうか?
ディベートしてると気付くと思う。アイディアに反対意見が出ただけなのに
自分の全人格を否定されたと勘違いして火病ってしまう「ある特定の人種」がいることに。

そう「ある特定の人種」とは、 女 性 。

>>1
>「五輪で日本の女性メダリストは増えている」
つまり元来少なかったことは渋々認めているわけだな?
348名無しさん@4周年:04/02/23 13:45 ID:/4Kod1jc
>>345
まあ、確かに。
349名無しさん@4周年:04/02/23 13:45 ID:sg7bQGUj
「価値観の多様性を尊重」を訴えるフェミが、生徒を必死に洗脳する矛盾。
350陳腐:04/02/23 13:45 ID:HkmSbX5C
死のみが全ての生物に平等だ
351名無しさん@4周年:04/02/23 13:45 ID:WiyOK4Eo
男女共同参画といいつつ女の不利な部分だけをなくして
男に課せられているものは全て放置

ワガママもいい加減にしろ バカ女共め
352名無しさん@4周年:04/02/23 13:47 ID:7LoSEBrk
>>340
ハァ?>>307は書いてある通りの意味で理解しろってことだ。
言葉の表面的なきつさなんて気にしてるわけじゃねーよ。
353名無しさん@4周年:04/02/23 13:48 ID:ktrmLxE6
オムツしなきゃ街も歩けない連中が男性と同じ?( ´,_ゝ`)ププッ
354名無しさん@4周年:04/02/23 13:48 ID:U/cZcJo/

「子供が生まれたらジャニーズに入れたい」「子供大好きですっ!」と

フェミ全盛の時代に言い放つ若槻千夏に、ちょっと萌え

頭は悪そうだが、フェミ女よりは知的だ

355名無しさん@4周年:04/02/23 13:49 ID:AiofQrzl
>>347まて
>五輪で日本の女性メダリストは増えている
これ男女差じゃなくて、世界と日本の差の間違いじゃないか?
議論対象として間違っていると思うが・・・
356名無しさん@4周年:04/02/23 13:49 ID:txUyuUHF
>>342
いや、こちらこそ読み間違ってたw
私の発言は忘れてください

っていうか
>>「五輪で日本の女性メダリストは増えている」とするデータに対しては、
「男女には機能の違いがあるだけで、能力に差があるという考えはおかしい」

この発言って両方とも女性を擁護してるような発言に思えるんだけど
私だけかな

357名無しさん@4周年:04/02/23 13:50 ID:paLe56m2
女の人でも仕事をしっかりやってくれて対等に渡り合える人にはそれ相応の対応は当然。
確かにそういう人も何人か居たし馬鹿な男より遥かに使える奴も居た。
しかし、そういう気構えで入社する女性は申し訳無いが非常に少ない。
口では「結婚しても勤めるつもりです」と言いながら(当然だ、技術職として雇うつもりだから)
あっさり4年後位に「結婚するんで退社したいんです〜」なんて言ってくる。
男女参画を高らかにうたうのは良いが、それ相応の義務を果たしてくれ。
そうしたら俺は何も文句は無い。
358名無しさん@4周年:04/02/23 13:51 ID:ktrmLxE6
>>355
「男は敵」な人々ですから。

>>357
この国の女には無理だろうね。
少なくとも今現在生まれてしまった女たちには。
359名無しさん@4周年:04/02/23 13:51 ID:1Q1MC89H
女と付き合った中で、

賢い女:2割
頭悪い女:8割
360名無しさん@4周年:04/02/23 13:53 ID:/EZt3kQO
女性の社会進出が悪いとは言わないが、少子化が進むことは事実。
この問題と併せて考えなければほとんど意味が無い。
361名無しさん@4周年:04/02/23 13:53 ID:Tzpj6oFt
>>359

外国の女性と付き合ってみな。日本の女性がいかに馬鹿かよくわかる。
362名無しさん@4周年:04/02/23 13:54 ID:dUqylMbp
こうゆう奴らは都合の悪いこと(社会地位とか)には、差別だ!って叫ぶけど、
都合の良いこと(トイレ、風呂とか)は区別です。って言うよな。
どっちも区別だと思うけど。。。
363名無しさん@4周年:04/02/23 13:54 ID:mnAvqg/8
月に一回は生理があって、結婚したら会社やめて
妊娠したら産休とって、力仕事は男に任せる
これで男女平等なんてできるわけないじゃん
364名無しさん@4周年:04/02/23 13:55 ID:oWWG6+Aa
東大出身で、むちゃくちゃ仕事が出来る女性が知り合いに
いたが、いつも口癖は「玉の輿にのりたい」だった。
バリバリ働くより、ダラダラのほうがはるかにいいのはたしかだな
365名無しさん@4周年:04/02/23 13:56 ID:oTztRuB7
>>361
付き合ったことはないが、話し方とか話の内容は全然違うな
日本の女性は子供っぽいよなんか
366名無しさん@4周年:04/02/23 13:56 ID:HkmSbX5C
>>356
じゃあ…
男の側面に立って、永久浮気容認と取りましょう。

「朕が立つのは機能であって、婚姻後であってもその行使を制限されるのは不当。」
やったね!
367名無しさん@4周年:04/02/23 13:56 ID:Q0hacp5J
 「五輪で日本の女性メダリストは増えている」とするデータに対しては、「男女には
 機能の違いがあるだけで、能力に差があるという考えはおかしい」との意見が
 出され、来場者の共感を誘っていた。

共感するしない以前に、このデータに対するこの意見が何を言いたいのかが理解できない。
368名無しさん@4周年:04/02/23 13:57 ID:1Q1MC89H
知り合いの男で、

素晴らしい馬鹿:1割 『いわゆる牽引役』
馬鹿になりきれないカス:8割
真の馬鹿:1割 『趣味等にはまり過ぎで生活もままならない』
369名無しさん@4周年:04/02/23 13:58 ID:jG3xkDgD
>>362

自分に都合の悪い事(社会的地位とか)には「男女平等!!」と叫ぶけど

自分に得な事(女性専用車両、女性専用外来とか)は
「女性は弱いのよ」等と言い弱者気取り

これがフェミって生物
370名無しさん@4周年:04/02/23 13:58 ID:P0lNsA8A
>>367
確かに記者がアホってことくらいしか分からんよな
371名無しさん@4周年:04/02/23 13:58 ID:FJNeDdtq
男女をグループ分けして、平均的な値を見れば、
有意な差が認められる能力というのはいくらでもあるが……。

考えるべきは、
「社会的条件というのは、歴史的に男によって作られてしまっている」
ことをどう考えるべきかということと、
「男女の差より個人差の方がよっぽど大きい」
ことから、性による区別というのがどれぐらい有効性を持ちうるかということ
の2点だと思うな。

372名無しさん@4周年:04/02/23 13:58 ID:s0UG9wEh
>>102
歯磨きながらにちゃんやる男は多いと思うぞ
373名無しさん@4周年:04/02/23 13:58 ID:A7B09g8d
>>368
類は友を呼ぶというし
バカが集まるということは、あなたも。。。
374名無しさん@4周年:04/02/23 13:59 ID:iB64Cqb1
今の女性社会は
男は敵!
男から搾り取れるだけ搾取せよ!
甘えれば誤魔化せる。
ブランドブランド(゚∀゚)!

で形成。全てが歪なんだよ。
375名無しさん@4周年:04/02/23 13:59 ID:sg7bQGUj
今の若い女には、高齢フェミのように「無責任に高い理想を抱く」のではなく、
「悪い頭なりの普通の希望を抱く」者が多い(ように自分は感じる)ので、
社会的には利口に思える。

その傾向を恐れて必死に洗脳に励んでいるのが、日教組のフェミ。
376名無しさん@4周年:04/02/23 13:59 ID:yX47yhuO
女に不利なこと:差別
女に有利なこと:区別

これの例外をオレは知らん。エロい人教えてちょ
377名無しさん@4周年:04/02/23 14:01 ID:oTztRuB7
日本の女性は依存心が異常に強いな
まあ、要するに自立心が全くないな
必ず「〜してほしい」となる
「自分から〜する」という考えが全くない
378名無しさん@4周年:04/02/23 14:01 ID:AiofQrzl
>>367
俺も理解できなかったよ
379名無しさん@4周年:04/02/23 14:02 ID:QmgVevSt
昔、何が何でも男女の差はないと信じ込もうとした時代があったんだよ。おじさんが子供の頃の話しさ
380ルイ・ヴィトン(本物):04/02/23 14:02 ID:/XzCzC7t
>>369
ちょっとでも権利が欲しい、金が欲しい、楽がしたい。
要は「バーゲンセールの生き物」ってことでしょう、女の人って。
と、好意的に捕らえてみるテスト。

>>371
女は社会に出られないというより、自ら
出 た が ら な い のでは?
381名無しさん@4周年:04/02/23 14:03 ID:yZ78vnLw
お前らがもてないのはフェミニズムのせいじゃないぞ
382名無しさん@4周年:04/02/23 14:07 ID:je/J4scE
男女共同参画の強制反対!!
思想信条の自由を侵害する行為である!!
男らしさ、女らしさを求める自由を!!
女性優先主義反対!!
男に全ての責任を擦り付ける逆差別に等しい!!
外国人参政権反対!!
日本は日本人のものである!!
他国の者にとやかく言われる筋合いは無い!!
な俺は以上ですか?
383名無しさん@4周年:04/02/23 14:08 ID:/ow55v1l
↓多かれ少なかれこのスレ中に出てくるような経験をされた方もいると思う。

【女人】 頼む、女は車に乗らないでくれ16【禁制】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1077334263/
384名無しさん@4周年:04/02/23 14:10 ID:WhTW4292
女には女の得意分野がある。

男のも男の得意分野がある。

男も女もそれぞれ得意な分野で能力を発揮する。

それでいいじゃないか。
385名無しさん@4周年:04/02/23 14:10 ID:yv4FjIgz
386名無しさん@4周年:04/02/23 14:10 ID:svEZrskU
私女だけど382にはドウイ
387名無しさん@4周年:04/02/23 14:11 ID:iB64Cqb1
「差別を無くす」といいつつも実際行っているのは男の権限、地位を奪うことのみ。
それは差別を無くすことではなく、差別を増やし、相殺(させているように見せているだけ)だと思う。
388名無しさん@4周年:04/02/23 14:12 ID:P0lNsA8A
>>384
いいって言う女性も大勢いるんだけどね
俺たちの耳に届くのは声のでかいあいつらの奇声なわけで
389名無しさん@4周年:04/02/23 14:17 ID:oB08oRdN
女が政治に関わるとロクなことにならないのは
社民で実証されてるだろ。
子宮でものを考える女に、現実的判断が要される
政治はできない。
390名無しさん@4周年:04/02/23 14:22 ID:14jBwVhm
今日のTV朝日で男らしさ女らしさの意識が低い日本を必死に擁護してたな。
核兵器や徴兵のある国々はそれらを植え付けられて、遅れている国だって。
遅れてるのはお前の知恵だろと小一時間(tbs
391名無しさん@4周年:04/02/23 14:24 ID:sg7bQGUj
「差別を受けて悲惨な日常生活を強いられている日本女性(国連に申請済み)」
が、なんで長寿世界一なのかと。
392名無しさん@4周年:04/02/23 14:24 ID:1Q1MC89H
学生時代に車を持っていた。
車持ってない人の『送り迎え役』はいつも男の仕事。
男は遠慮するので、『送ってやる』って言う必要がある。
女は遠慮しないので、一言断る程度or勝手に乗り込む(人を押しのけて)。

セフレがいる(相手は恋愛感情あるかもしれないが)。
ホテルに行くと金を一切出さない。飯も奢って貰えると思っている。
帰途に付く頃には『ゲンナリ』してるので一ヶ月は会いたくなくなる。
393名無しさん@4周年:04/02/23 14:27 ID:txUyuUHF
>>391
たしかにそうだw
394名無しさん@4周年:04/02/23 14:28 ID:DZu0z/Hg
漏れは専業主夫になりたい
誰か貰って!
395名無しさん@4周年:04/02/23 14:28 ID:i5To3opL
>>392
それが差別だと思うなら分かれりゃいいだろ。
俺は学生の頃キャバ嬢とつきあっていて経済的にはずいぶん助かった。
396名無しさん@4周年:04/02/23 14:29 ID:oZ4z7atK
主夫は間に合ってます。
397名無しさん@4周年:04/02/23 14:29 ID:5E2hSdXB
女は 政治に 参加しないで 欲しい
398名無しさん@4周年:04/02/23 14:34 ID:tYWu8Py1
「男女の違いは違いとして認めましょう」

そんなこと言ったら、クラス中の女子から嫌われちゃいますよ。
399名無しさん@4周年:04/02/23 14:36 ID:1Q1MC89H
>>395
本当に学生だったのか?学生なら『分かれる』と書くなよ恥ずかしい。
そもそもキャバ嬢なんぞと付き合えるわけ無かろうが。

差別だと思った事は無い。ジェンダーの問題だと思う。

女だから『送ってもらえる』。男だから『送ってやらなければならない』。
女だから『奢ってもらえる』。男だから『奢ってやらなければならない』。
ジェンダーの問題で差別と感じた事は無い。
400名無しさん@4周年:04/02/23 14:38 ID:bXEoUDq+
能力差はあるよ。 完全に男の方が上。
芸術でもビジネスでも
401名無しさん@4周年:04/02/23 14:41 ID:Nb/cgJDv
まあ全ての男が母親から生まれてきたわけで、
それで今形成されている今は母が認めてきた社会つーことだな。
402名無しさん@4周年:04/02/23 14:41 ID:14jBwVhm
>>398
少なくとも制服のスカート穿いてる女子には嫌われませんよ。
君のクラス中の女子はズボンなのかも知れないけどね。
403名無しさん@4周年:04/02/23 14:44 ID:5E2hSdXB
もう人工的に子供作れるんだから女なんて性欲処理にしか使えないじゃん
404名無しさん@4周年:04/02/23 14:44 ID:jG3xkDgD
男が「奢ってやる」のは勝手だけど
「奢ってもらえて当然」と思ってる女は嫌だな
405名無しさん@4周年:04/02/23 14:45 ID:30ihUmlI
機能の違いがあるってことは能力に差があるってことだろうが

だいたい方向性が違うのに無理やり同じようなあつかいするなアホ

脳自体仕組みが違うのに
406名無しさん@4周年:04/02/23 14:45 ID:Nb/cgJDv
>>403
その言い分は逆だろ
407名無しさん@4周年:04/02/23 14:46 ID:T8CdyT2V
空間把握能力 男
マルチトラック同時進行作業 女
 
よって航空管制官 男
電話オペレーター 女

すみ分け出来てんじゃん。
408名無しさん@4周年:04/02/23 14:47 ID:umJyP7+N
能力差はしらんが、やる気の大きさの平均値が天と地ほど違うのは事実。

高校んときはそんなん全然わからんかったけど・・・
(共学トップ公立進学校の男女一緒の運動部に所属してたから、周囲は頑張る女子で一杯だった)
大学くらいから急に現実知るはめになるんだよな。
409名無しさん@4周年:04/02/23 14:48 ID:BjL/95ua
ディベートなんてはじめに結論ありきの屁理屈合戦
こんなものを高尚だと勘違いしてる連中から逝ってくれ
410名無しさん@4周年:04/02/23 14:48 ID:vpahrh5I
オナニーはシングルセックスだっけ?
411名無しさん@4周年:04/02/23 14:50 ID:1Q1MC89H
>>404
俺も、セフレと彼女の『明確な差』はそこにありますね。

初めは恋心を現セフレに抱いていたのですが、
近頃は風俗より安上がり(リスクは高いが)という感覚しか生まれません。
しかもセフレ相手に冷たくしたくないが、冷たくしてしまう。

『奢ってもらえる・奢る』が無ければ
セフレとどのような関係になっていたか分かりませんが、冷たくはしないでしょう。
412名無しさん@4周年:04/02/23 14:50 ID:sg7bQGUj
>>398
女子ってそんなに男子になりたいの?
413名無しさん@4周年:04/02/23 14:51 ID:XjQXAijR
>398
な、なんで??

414名無しさん@4周年:04/02/23 14:53 ID:lZwzt0EP
>>398

じゃぁ、一緒にお風呂に入ろうぜ、って返す。
415名無しさん@4周年:04/02/23 14:53 ID:DwFpZzrb
画家、クラッシクの作曲家、板前、シェフ、映画監督、指揮者、
男が多い。
416名無しさん@4周年:04/02/23 14:55 ID:1PHHEn1P
そのうち男と女で戦争が起きそうだな。
417名無しさん@4周年:04/02/23 14:55 ID:1Q1MC89H
俺は進学校(一応・・)の国立理系クラスだった。
クラスの生徒の大半が、センター結果が低くて絶望的だった。

男は『それでも勝負』すると言って、国立大を受けた。
女は急に態度を変えて、『専門学校に行く』と言う奴が続出した。

「男と女は違うんだな・・・」と思ったのは、その時からだったな。
418名無しさん@4周年:04/02/23 14:56 ID:J6syauaL
あまり賢くない学校のようだな。
419名無しさん@4周年:04/02/23 14:57 ID:Sc2gWR39
>>417
バカ高校なんだろ要するに
420ルイ・ヴィトン(本物):04/02/23 15:00 ID:/XzCzC7t
>>417
理系の学部に進むとさらに絶望するぞ w

土日はバイトに彼氏とデート。 > 女子
深夜まで研究室にいるのが男。で、ようやく完成したレポートを
「私にもちょうだい! 私にもちょうだい!」って集団で押しかけてくる。
3割以上講座に女子が配属されると、教授が嫌な顔をする。
421名無しさん@4周年:04/02/23 15:02 ID:ErKOhQ8U
>>102
以前テレビで見たな。

女子寮と男子寮での朝の歯磨き風景を撮影した映像を見比べると
女子は歯を磨きながら友達とおしゃべりしてるのに対し、
男子は黙々と歯を磨いてたって奴。
422名無しさん@4周年:04/02/23 15:03 ID:DixBQG4p
女はカニ食いながらおしゃべりができるってわけか・・・
423名無しさん@4周年:04/02/23 15:05 ID:5E2hSdXB
女は何人もの男に輪姦されてもいいように出来てるんだよ
424名無しさん@4周年:04/02/23 15:06 ID:14jBwVhm
>>416
小学生かよ・・・
チンコとマンコが使える年齢になるとそうはいかない
425名無しさん@4周年:04/02/23 15:06 ID:sg7bQGUj
件の公開ディベートがこのスレみたいになったら
実行委員のフェミが
「キィィーッ、・・・か、解散! 記録没収!」
とか叫びそうだね。
426名無しさん@4周年:04/02/23 15:06 ID:1Q1MC89H
>>420

当方も体感済みですよ。
情報系にも足突っ込んだ電子工学科だったので、
プログラムレポートはいつも『提供』していましたよ。
427名無しさん@4周年:04/02/23 15:06 ID:GGDkeF3+
「五輪で日本の女性メダリストは増えている」
ってのはよその国の女性選手が弱いってことでしょ?
男女で競ってるわけじゃないんだから
「男女には能力に差があるという考えはおかしい」 という結論には
ならないよね?
フェミ的には成り立ってるってこと?
428名無しさん@4周年:04/02/23 15:06 ID:XjQXAijR
だからさあ、能力差がないってどういうこと?
女は子供を産む能力はあるけど、おとこにはないって。
機能が違うだけ?

じゃあ、聞くけど機能の違いは問題にならないのか?
だったら、洗濯機で炊飯できるのか?
429名無しさん@4周年:04/02/23 15:07 ID:FQ+dfmyr
>>421
ずいぶん遠くにレスしてるな。
自演か?
430名無しさん@4周年:04/02/23 15:10 ID:LgD8Is9M
そもそも>1の論議自体なんかおかしい。

「男女共同参画を進める」と言うことを前提にしてるから
肯定派も否定派も「男女共同参画は正しい」と言う前提で、
現状の男女共同参画自体の問題点を無視している。

単にフェミ教師側の洗脳工作だろこれは!
431名無しさん@4周年:04/02/23 15:11 ID:GGDkeF3+
>428
warota

科学とフェミは異なるという証明が科学的に求められそうだ。
432名無しさん@4周年:04/02/23 15:11 ID:xIwKnTTM

MacとウィンドウズみたくOSが違う。


Mac厨がウィンドウズに出来てMacに出来ない物はないとか
Macのが便利だと騒いでいるのと根の所では一緒じゃないのか?
433名無しさん@4周年:04/02/23 15:13 ID:1Q1MC89H
>>432

でもMACが男で、Windowsが女だと、自虐的に考えてしまうのは俺だけ?
434名無しさん@4周年:04/02/23 15:14 ID:YINNhyKm
「女性管理職30%に」男女参画会議最終報告

 政府の男女共同参画会議(議長・福田官房長官)が来月8日に決定する女性支援策の
最終報告書が29日、明らかになった。
 行政や企業、研究機関など社会のあらゆる分野の「指導的地位」で女性が占める割合
を2020年までに30%程度に引き上げる目標を掲げている。
 政府は数値目標実現のため、企業や官庁に女性の雇用割合の是正を目指す計画策
定を義務づける男女雇用機会均等法や国家公務員法の改正の検討に入る方針だ。
 報告書は、同会議の基本問題専門調査会(会長=岩男寿美子・武蔵工大教授)がまと
めた。
 「世界的に見ても女性の能力が活(い)かされず、活躍度が極めて低い日本の女性へ
のチャレンジ支援は緊要の課題」と指摘したうえで、「社会のあらゆる分野において
2020年までに指導的地位に女性が占める割合が少なくとも30%程度になるよう期待
する」と明記した。
 「指導的地位」については、国会議員、自治体の首長、国家公務員の管理職、裁判官・
検察官・弁護士、大学教授などを例示した。国家公務員の管理職の場合、女性が占める
割合は米国の23・1%に比べて日本は1・4%(2001年現在)。企業の女性管理職の割
合も米国の45・1%に対し日本は8・9%(同)と極めて低い。

 また、報告書は、雇用分野で数値目標を達成するための積極的改善措置(ポジティブ・
アクション)として、
  〈1〉企業に雇用状況報告書や積極的改善策の計画書の提出を義務づける
  〈2〉公共事業などの入札参加の審査項目に積極的改善計画の有無を加える
  〈3〉補助金を地方自治体が民間団体に交付する際、積極的改善策の有無で優先順
     位をつける
――ことなどを提言している。

 


435名無しさん@4周年:04/02/23 15:14 ID:AiofQrzl
>>432
つまりMACが女で、Winが男って事ですね。
436名無しさん@4周年:04/02/23 15:15 ID:ErKOhQ8U
>>429
たったさっきこのスレ見始めたんだよ。
437名無しさん@4周年:04/02/23 15:16 ID:CXkdyLhi
オカマ最強
438名無しさん@4周年:04/02/23 15:16 ID:sg7bQGUj
ディベートとは名ばかりで、
「自由闊達な議論の場」では無さそうですな。
道のりも結果も既に用意されているみたい。

プラモデル作りみたいなモンか?
あ、プラモのほうが結果の自由度が高いか。
439名無しさん@4周年:04/02/23 15:17 ID:1Q1MC89H
>>438

色は変えても、形は同じ。後は腕次第
440名無しさん@4周年:04/02/23 15:18 ID:soy4+mcS

男女板への誘い
http://love.2ch.net/gender/
441名無しさん@4周年:04/02/23 15:18 ID:xIwKnTTM
>>435
そだろ。

女はよくフリーズするし・・・。
442名無しさん@4周年:04/02/23 15:19 ID:HCstSVay
何か性別で考えるの馬鹿らしくなって来た

固体能力で分ければ良いんじゃね?
443名無しさん@4周年:04/02/23 15:20 ID:vpahrh5I
女性の涙を前にすると漏れもフリーズしてしまいます。

女性の裸を見ると漏れの一部分は激しくフリーズします。意味が違うかな。
444名無しさん@4周年:04/02/23 15:21 ID:rT2zIsP7
男女に能力差が無いと主張する事は即ち、異性と比較して優れている
部分も否定しているという事に気付かないのかね?

男女差以前に負け犬の主張という気がする
445名無しさん@4周年:04/02/23 15:21 ID:1Q1MC89H
運転中、よく女はフリーズする。
暴走する奴もいるけど。初心者女に多い。
446名無しさん@4周年:04/02/23 15:21 ID:xIwKnTTM
>>443
ウィンドウズの形式のフロッピーをMacに差し込むと使えるが、

Macの形式のフロッピーをウィンドウズに差し込むのは無理。w
447名無しさん@4周年:04/02/23 15:23 ID:73NcsGuz
議題よりもディベートが気になるのよね。
本来、ディベートっていうのは、自身の意見とは別の次元で
議論を交わすことなんでしょ。
そういうことを前提にディベートを楽しんだんでしょうか。
448名無しさん@4周年:04/02/23 15:23 ID:UHmYA/P0
何でもかんでも男女平等にすりゃいいってもんじゃないんだよ。
んな事したら社会が崩壊するよ。
449名無しさん@4周年:04/02/23 15:23 ID:AiofQrzl
>>443
つまり女とは欠陥ハードだという事ですね。
450名無しさん@4周年:04/02/23 15:24 ID:eZH4d13v
【投票】轢き逃げで逮捕されたけど市議は続けてもいいですか?【政治】
http://www.kawanishi.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=7

【あ!逃げよった】市議が市議を轢き逃げするも辞めず【川西】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1075215211/

居座りに非難相次ぐ -ひき逃げ容疑で逮捕 村上・川西市議
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news003.htm
451名無しさん@4周年:04/02/23 15:25 ID:sg7bQGUj
>>444
そこをダブルスタンダードで堂々と言いのけるのがフェミです。
女に有利な「違い」だけはフェミは否定しません。
452名無しさん@4周年:04/02/23 15:25 ID:iB64Cqb1
>>448
女帝ってーのは世界に時たま現れるけど、
そういうのは混乱の果てに生まれて混乱の果てに消えるんだよな。
453名無しさん@4周年:04/02/23 15:25 ID:XDYppPGo
能力に差が無いのか。
なら、何でオリンピックを男女別にやってんだよ。
男が子供生めるのか。
馬鹿も休み休み言え。
454名無しさん@4周年:04/02/23 15:27 ID:1Q1MC89H
ディベートと言うのは、
1.正論な意見に、
2.反対意見とその証明をぶつけて、
3.良好な結論を導き出す方法
だと思うのですが最初から出来レースならディベートでは無い。
455ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/02/23 15:27 ID:g4kyercw
>>453
ね。男女混合にしたら女性が勝てる可能性があるのは
超長距離だけらしい。
456名無しさん@4周年:04/02/23 15:27 ID:oOSLPfnd
体力的には差はないよ!柔道とかレスリングやってる女、マジで強いよ!
457名無しさん@4周年:04/02/23 15:28 ID:1OjUrjGR
女が活躍するとすぐ男と比べて、女の時代という。
男が活躍してもそこで終わり。女を引き合いに出すなんて事はしない。
マスゴミの傾向です。
458名無しさん@4周年:04/02/23 15:29 ID:JkBnjNog
シュワちゃんは子供生んだな。

映画だけど
459名無しさん@4周年:04/02/23 15:29 ID:3SD4msi0
男女がわからないホモ↓
460名無しさん@4周年:04/02/23 15:29 ID:iB64Cqb1
>>455
胎内の子供に栄養を供給でき、
さらに自分も活動できるほどだから相当栄養貯蔵能力が優れてるんじゃないかな。

寿命が長いのもそのせいかも知れない。
461名無しさん@4周年:04/02/23 15:30 ID:vpahrh5I
>>449
違うと思います。
男と女はハードもソフトも補完しあわねばならないと思うわけです。
女が一方的にもらっている気もしますが。
462名無しさん@4周年:04/02/23 15:30 ID:g6Tbz/l5
知能に関して科学的に差異の原因が証明できていないから
・同等に扱う
・同等に扱わない

結局どっちも恣意的だよね?
圧力団体はもっと堂々としててもいいのに、ヘタに正論にこだわるからグダグダになる。
463名無しさん@4周年:04/02/23 15:30 ID:AiofQrzl
>>455
伝令は女に。外回り営業も女にした方が向いているのか。
464名無しさん@4周年:04/02/23 15:31 ID:bHZXvM83
あきらかに差(つーか向き不向きの違い)はあるよ。
で、その差や違いになぜ優劣をつけようとするのかね
465名無しさん@4周年:04/02/23 15:32 ID:HCstSVay
>>463
まあ、むさ苦しい男の営業メンが店くるより良いだろう
外見とかで選んじゃうかも知れんがな
466名無しさん@4周年:04/02/23 15:34 ID:sg7bQGUj
> このほか、実行委によって職場編と家庭編の寸劇が演じられ、
>身近にある男女の意識差を指摘。

どうせ男が悪役なんだろ? 観なくてもわかる。
467ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/02/23 15:36 ID:g4kyercw
>>466
「あぁ?こんな大事な取引なのに、担当者は女性ですか。
 きみはいいよねぇ失敗しても結婚しちゃえば言いから」

といった台詞があると思う。
468名無しさん@4周年:04/02/23 15:38 ID:iB64Cqb1
「あー、課長ー、わたしー再来月結婚することになったんでー、会社やめまーす」
「おい、ちょっとそれ困るんだけどねぇ。君すぐ辞めるなんていってなかったじゃない」

そしてフェミ登場。泥沼の寸劇へ。
469名無しさん@4周年:04/02/23 15:38 ID:1Q1MC89H
>>467

それは無いだろ。
『大切な話なのに上司は来ないんですか?』と言った所。

女上司でも男上司でも、責任を取れればそれで良い。
470名無しさん@4周年:04/02/23 15:39 ID:sg7bQGUj
>>467
だいたい、そんな感じでしょうね。(苦笑

「オレは仕事で大変なんだよ! 家事なんて(ry」
471名無しさん@4周年:04/02/23 15:39 ID:AiofQrzl
>>461
つまりセックスは大事だと。
女への前戯が長すぎる、女はいつもマグロだ!男にも奉仕しろという事ですね。
472ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/02/23 15:41 ID:g4kyercw
>>469
おぉ。いいねぇ。そんな感じだと思う。
「私がこのプロジェクトの責任者ですがなにか?」みたいな。やりとり。
473名無しさん@4周年:04/02/23 15:42 ID:j77r3qLg
ところで主夫ってまだ市民権得てないの?
474名無しさん@4周年:04/02/23 15:43 ID:o6HaqeJW
オリンピックの競技を男女混合にしてから物事は言え

勝てるわけないだろうに
475名無しさん@4周年:04/02/23 15:44 ID:HCstSVay
取り合えず上半身が裸になっても大丈夫にならんと
イヤまじで

何で男は兵器なのに女はダメなんだろうね
一体、その辺の起源はどこよ?
476名無しさん@4周年:04/02/23 15:45 ID:1nR5/C+K
>>102
女は何でも同時にやるなよ。
車や飛行機ぶつけるなよ!!!!!
477名無しさん@4周年:04/02/23 15:46 ID:UR9kSYyC
能力差が無いという科学的実証は?
478名無しさん@4周年:04/02/23 15:47 ID:3PZjqq8H
日本でディベートが普及するかも?ってスレかとオモタラ
なぁんだ男女板の出張スレじゃねぇか(W
479名無しさん@4周年:04/02/23 15:48 ID:sg7bQGUj
劇の終盤にフェミ・ヒロイン登場。説教をぶちまけて悪者(主に男)改心。
全員で肩組んで「平等の歌」を歌う。社会主義国家マンセーと叫んで終了。

なんてね。
480名無しさん@4周年:04/02/23 15:49 ID:iRl+aInz
徴兵制ができれば、ジェンダー思想は撲滅されるだろうな。
結局は美味しい所だけをかすみとりたい、それがジェンダー思想。
481名無しさん@4周年:04/02/23 15:50 ID:AiofQrzl
>>475
上半身裸は貧乳なら無問題だが、巨乳はブラ付けんと大変だと思う。

兵器の起源は文明が生まれてからじゃないかな。
女だとパワー負けするので。
現代戦なら女でも何とかいけそう。ショック死にも強いし。
482名無しさん@4周年:04/02/23 15:51 ID:W4cLi2i+
>>480
イスラエルは女にも兵役あるよ
483名無しさん@4周年:04/02/23 15:52 ID:vgF8Czgb
>>468
そんなパターンにフェミが登場するか?
だいたい、結婚退社する女を引き止める企業なんてないと思うし、結婚退社しようとする女が引き止められるほど有能でもないでしょ?
484名無しさん@4周年:04/02/23 15:52 ID:j77r3qLg
>>476
意味わかんね。

怒っている男にはなにか食べさせろと言う言葉がある。
男は一度にふたつの事はできないからだ。
個人差はあるだろうが、うちの彼氏はすねてる時に食べ物をあげると
最初はブーブー言いながら食べているが
そのうち一心不乱に食べ物を食べる事だけに集中し、
そのうち怒っていることを忘れる。

これは昔狩りをしていたオスが、
何かに捕われていると命を落としかねなかったからだと思う。
怒りながら食うメシは不味い。
女はふたつの事をいっぺんにできるが、逆に言うとその性質のせいで損をしている。
485名無しさん@4周年:04/02/23 15:53 ID:T3AiXUxg
田嶋陽子予備軍か
486名無しさん@4周年:04/02/23 15:54 ID:iB64Cqb1
>>483
そりゃそうだな。中小企業でもありえないことだわな。
487名無しさん@4周年:04/02/23 15:55 ID:n8wbo919
>>484
お前の彼氏は人間じゃなく豚だろ。
488名無しさん@4周年:04/02/23 15:55 ID:I+UtUyCl
>「男女間の賃金格差が大きい」
>「女性はいくら働いても管理職にはなかなかなれない」

管理職とか言う以前に辞めちまうし・・・
入社5年で管理職になれると考えてるのかな?
しかも同期より短い勤務時間で。

>「五輪で日本の女性メダリストは増えている」
>「男女には機能の違いがあるだけで、能力に差があるという考えはおかしい」

じゃあ、全競技を男女混合にしよう。
女子サッカーW杯の優勝チームが男子小学生の選抜メンバーに負けてるけど。

予選通過者に女性がいなくても「能力に差があるという考えはおかしい」んだからOKだよね!
489名無しさん@4周年:04/02/23 15:55 ID:P0lNsA8A
>>484
彼氏がアホなだけにしか見えませんが
490名無しさん@4周年:04/02/23 15:56 ID:j77r3qLg
>>487
あなたのようにねちっこい人物ではないのです。
491名無しさん@4周年:04/02/23 15:58 ID:Wf3hDffX
>>478
もともと意見を適当に集めて平均的な
とこに落とす手法があるし、いらんだろう。
ディベートなんて。
492名無しさん@4周年:04/02/23 15:58 ID:sg7bQGUj
いや、ありえる。

「待って! 結婚が会社を辞める理由になるのカシラ!?」
その後、女子社員と、退職をあっさり認めた上司に対して、説教・・・

なんてね。
493ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/02/23 15:58 ID:g4kyercw
>>489
単純な男のほうがかわいくていい。
494名無しさん@4周年:04/02/23 15:59 ID:1nR5/C+K
女は料理できるのか?
料理も同時進行かい?
出来ない女は?
495名無しさん@4周年:04/02/23 15:59 ID:DMwMzZ61
高等教育機関では女子の方が門戸が広いような気がするな
496名無しさん@4周年:04/02/23 15:59 ID:j77r3qLg
>>489
そう。そういう部分はアホなんですよ。男という生き物は。
しかしその部分だけで男をアホな生き物とは言い切れない。
ひとつの性質だけをみて、男はこうだ、とか、女はこうだ、とか言うのは
馬鹿らしい事だ。
497名無しさん@4周年:04/02/23 16:01 ID:AiofQrzl
女は一生漫才でもしてろ。
498名無しさん@4周年:04/02/23 16:03 ID:txUyuUHF
>>490
豚はねちっこくないからな

と、煽り煽られ・・・
いい加減皮肉はやめておきなさい
これ以上は自分を貶めるだけですよ

横槍失礼しました
499名無しさん@4周年:04/02/23 16:05 ID:j77r3qLg
>>498
>>484を皮肉と受け取ったのですか?
別に皮肉でも煽りでもないんですけどね。
500名無しさん@4周年:04/02/23 16:07 ID:LeUwmZEt
昔の男でも裁縫出来たんだね。
東郷っていう軍人も自分の靴下を
何度も縫い付けて使用していた。
501名無しさん@4周年:04/02/23 16:07 ID:Uk5/UxUU
>>498-499
くだらない事でいちいち噛み付くな
502名無しさん@4周年:04/02/23 16:07 ID:nwolARY/

つうか確かに交渉とかするときは
飯食った後のほうが相手の機嫌はいい。
503名無しさん@4周年:04/02/23 16:08 ID:1nR5/C+K
女は集中できない。
専門家になれない。
504名無しさん@4周年:04/02/23 16:08 ID:7tdBD3Ns
普通に能力に差があるだろ
空間把握能力とか。
505名無しさん@4周年:04/02/23 16:10 ID:Et6SkrId
正解は、「男と女では別の能力をもっている」だろうなぁ。

別のものである以上、優劣の比較に意味は無い
506名無しさん@4周年:04/02/23 16:11 ID:KrJW87zr
>>503
そう?女の集中力ってすごい物がると思うけど。
507名無しさん@4周年:04/02/23 16:11 ID:iB64Cqb1
>>505
それを認めない一部の人間が・・・
508名無しさん@4周年:04/02/23 16:11 ID:j77r3qLg
>>503
女は会話でもわかるように、意識があちこちに飛びますからね。
ひとつの事に集中していては子育てはできない。
そういう風にできているんでしょう。

しかし、訓練次第ではできるようになるでしょう。
男の人の何倍もの努力をしなければなりませんが。
509名無しさん@4周年:04/02/23 16:12 ID:1Q1MC89H
女は集中力が無い。オタクになりきれないね。例外も多いが。
510名無しさん@4周年:04/02/23 16:12 ID:EOHzB0JZ
>>506
バーゲンのときとかね
511名無しさん@4周年:04/02/23 16:12 ID:HCstSVay
まあ、女の弱さを盾にしてる女が居なくならない限り永遠に解決しないよ
512名無しさん@4周年:04/02/23 16:12 ID:GN1pe3mt
>>505
同意。
513名無しさん@4周年:04/02/23 16:12 ID:mDqMWDrT
人間として、トータルの能力は一緒。

個別の能力差はある。

これファイナルアンサー?
514名無しさん@4周年:04/02/23 16:13 ID:l3gSCoPW
田嶋陽子センセイや土井たか子センセイ、福島瑞穂センセイのような
しあわせな結婚がしたい
515名無しさん@4周年:04/02/23 16:14 ID:ki6upP1h
すべて田嶋の責任だな。
「男がだらしない」と自ら男女差別を助長しているバカ。
516名無しさん@4周年:04/02/23 16:14 ID:KrJW87zr
>>510
そう。利益や感情が絡んだ時の女の集中力と言うか執念は恐ろしいほどだと
思う。
517名無しさん@4周年:04/02/23 16:15 ID:1nR5/C+K
男はひとつの事に集中するように出来ている。
そうでなければ、外へ出て仕事は出来ない。
518名無しさん@4周年:04/02/23 16:16 ID:378+SdX8
ゼントラーディ軍のメルトランディ軍の戦いか!
519名無しさん@4周年:04/02/23 16:17 ID:txUyuUHF
>>513
賛成派の答えとしてはファイナルアンサーかな
520名無しさん@4周年:04/02/23 16:18 ID:EOHzB0JZ
>>516
ってことは・・・まさか女は経営者に向いているのか?
521名無しさん@4周年:04/02/23 16:18 ID:DmY+IhvJ
女性が女性らしさを美徳と捉えられた時点ではじめて性差というのはなくなるのですよ。
この点に気がつかない女性は非常におおいですね。
レディーファーストに喜んでるって事は性差を受け入れてる訳でパラドクスです。
西洋のサルマネをするのではなく、自らの性を美徳と考えなければいつまでも
不平不満の大合唱でしょう。そしてそれにより得をしているのは、欧米的な価値観を
操る男であることを気がつかねばなりません。
男性と女性には能力の差などありません。
むしろ無い問題をあおっているのは自分達であるという事を知るべきです。
522名無しさん@4周年:04/02/23 16:23 ID:ki6upP1h
陸上競技も男女一緒にやろうよ。
能力差が無いんだからさぁ。
523名無しさん@4周年:04/02/23 16:24 ID:UbialjdQ
そもそも何のためにディベートしてるんだ?ごっこ、か?
それとこのカタカナ語はまだまだ浸透してないから日本語にして下さいな。
524名無しさん@4周年:04/02/23 16:24 ID:unmbWMP2
肯定派、否定派、どちらもフェミですね。
525名無しさん@4周年:04/02/23 16:26 ID:jkVJsZoF
女は股を開けば金になるが、
男は股を開くと金が出ていく





差、あるじゃん。
526名無しさん@4周年:04/02/23 16:26 ID:1nR5/C+K
女は金に意地汚い。
バーゲンでも衝動買い、無駄遣い。安物買いの銭失い。
527名無しさん@4周年:04/02/23 16:27 ID:1fHZ+keJ
何でこいつ等の頭の中では、男と女に同じ能力があることになってるの?
528名無しさん@4周年 :04/02/23 16:28 ID:oTK2Wgob
まず男性専用車両作れよ
529名無しさん@4周年:04/02/23 16:30 ID:NLzOzbe5
かつて諸子百家に「名家」というものが有った。
これは今で言う論理学に相当し、
諸子百家の論戦で相手を言い負かす為に広まったとされる。

しかしながら、これは「白馬非馬論」に代表されるように詭弁学に変質した。

ディベートとはこの「名家」に相当するものであるから、
「名学」となずけるのが良いのではないだろうか?

530名無しさん@4周年:04/02/23 16:32 ID:zMs1GOki
差は歴然だろ

オリンピックの記録だって
格闘技だって

特に身体能力については
差が歴然なのに。
531名無しさん@4周年:04/02/23 16:33 ID:lkl4ZUBo

女に政治は無理って教えてくれたのは社民党。
532名無しさん@4周年:04/02/23 16:33 ID:txUyuUHF
差別と区別をごっちゃにしている人が多いいのでは・・・

以前は「女性差別女性差別」と一部のフェミニストがヒステリーを
起こしていましたが
なんだかこれは差別ではなく区別を撤廃しようとしているような感じですね

男性と女性が明確に区別されるのは自明の理
その垣根取り払うことは男性にも女性にも決して良い結果を生まないでしょう

533名無しさん@4周年:04/02/23 16:34 ID:tAwiBXDB
つまりだなー、
差に優劣はないけどもー、
今の社会じゃ女特有の能力は余り重要とされないとかー
534名無しさん@4周年:04/02/23 16:35 ID:7+KMaEza
     )     __      r(    ,、_         /俺 こ
  あ (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'. の ん
  あ  /            ヽ フハ    _ ミ        {. 番 ど
.  っ  (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  だ は
   !!   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l  ろ
     (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ       \    \\
       V     ヽ      /         {        \    \\
535ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/02/23 16:35 ID:g4kyercw
>>532
でも
女性専用車両
女性専用タクシー
レディースデイ

は大好きな基地がいたち。
普通の人が迷惑ですのですぐ死んでください。
536名無しさん@4周年:04/02/23 16:36 ID:8LJegh9D
主夫やりて〜
537名無しさん@4周年:04/02/23 16:36 ID:o8gdDCGd
>>528
 さんせ〜。痴漢呼ばわりされる危険から回避して安全を得る為に必要です!
538名無しさん@4周年:04/02/23 16:38 ID:HsQo2E5g
結論:女はバカ。

539名無しさん@4周年:04/02/23 16:38 ID:kqisYRRY
女の集中力か。集中力とは少し違うかもしれないけど、
自分の興味のない会話に冷たい女は多い。
女の友人に、薀蓄話をすると、それが彼女にとって興味のない話の場合、
しらっとした表情で「よく分からない。」と言って会話を打ち切られる。
男の友人に知ったかぶりの会話をすると、
向こうも負けじと応酬して、さらなる薀蓄を吹っかけてくる。

540名無しさん@4周年:04/02/23 16:38 ID:L+adf5BM
管理職にはなかなかなれないって、
別にみんなで管理職を目指す必要もないだろうに。

能力差云々以前に、なんか根本的に間違ってるような。

あと、能力の「差」と言うよりは「違い」では。
条件や環境によって、男の方が適している事もあれば
女の方が適している事もある。
こういう違いはあるだろ。
もちろん、男だから、女だからといって一様にみなすのは間違ってるが、
素直に判断すればする程、その「違い」は傾向となって現れてくるよ。
そういうものを無視してまでこの高校生は何を訴えたいんだろう。
まあ10年後に若き日の自分を恥じるだけだろうけどねw
541名無しさん@4周年:04/02/23 16:39 ID:YbDQMSzV
専業主婦が減少することがいいことなのか?
542名無しさん@4周年:04/02/23 16:41 ID:pQiILQ9b
これって社会に出てもいない高校生が討論してたんだろ?阿呆すぎ
543名無しさん@4周年:04/02/23 16:42 ID:gaDeJMVT
女性を丁寧に扱うってのはいいことだと思うんだけど
女性が男性と同じ扱いにしろって言うんだよな
本気で男女平等なんかにしたら女性は生き残れないだろ
能力差はないって言う姿勢は認めるが
実際に能力差の優劣は証明されてるし
本気で主張されたら男性としては困るしかないよな。
544名無しさん@4周年:04/02/23 16:42 ID:tAwiBXDB
>>541
つーか、女が家にいて育児と家事さえしとけばいいという現象自体が
人類の歴史全体でみればここ最近のできごとなんじゃねーの?
545名無しさん@4周年:04/02/23 16:42 ID:o8gdDCGd
>>541
 1ヶ月1万円バリの主婦なら、ヘタにパート逝くよりずっと儲かる。
546名無しさん@4周年:04/02/23 16:42 ID:YbDQMSzV
>実行委によって職場編と家庭編の寸劇が演じられ、身近にある男女の・・・

合コンで割り勘にしようと言ったら「ケチ!」と蔑まれた男の話はしなかったの?
547名無しさん@4周年:04/02/23 16:44 ID:HsQo2E5g
女の言い分

男女に能力差は無いので女性が仕事で男性に劣ることは無い。
でも女性特有の感性があるので女性の方が男性よりも仕事ができる。
女子社員にお茶を入れさせるのは差別。男は自分でお茶を入れろ。
重い荷物を持ったり蛍光灯の取り替えは男の仕事。男がやるのが当然。

????????????????????
548名無しさん@4周年:04/02/23 16:44 ID:/chL/nnU
芸術家や料理人は圧倒的に男が多い
あと理系も男が多い。女性は頼むからもっと理系に来て欲しい
理系の大学だとほとんど男子大学。むさ苦しいからもっと来てチョ
549名無しさん@4周年:04/02/23 16:46 ID:tAwiBXDB
>>548
しゃーないやん、空間把握能力は男の方に突出して現れるんやし。
物理数学を真面目に大学レベルまでやるなら
自然と男の方が多くなるよ。
550名無しさん@4周年:04/02/23 16:46 ID:YbDQMSzV
>>548
あれってなんでだろうな?
あそこまで極端に女がいないとやっぱり女は頭悪いのかと思ってしまう。
551名無しさん@4周年:04/02/23 16:46 ID:l3gSCoPW
なぜ女性は胸を隠すのか?江戸時代まで日本では混浴が普通であり、
戦後でさえ人前で授乳することさえ恥ずかしいことではなかった。
女性は胸を隠すべきなどとする奇妙な押しつけこそ、後天的に与え
られた社会的女性差別、「ジェンダー」に他ならない。
世の中の心ある男性よ。
勇気ある女性よ。
今こそ忌まわしい「ジェンダー」から女性を解放し、全ての健康ラ
ンドから男湯と女湯を隔てるベルリンの壁のごとき構造物を撤去せ
よ。その豊満な乳房に太古の神秘を復権させ、心理的拘束具たるブ
ラジャーをかなぐり捨てよ。清廉な恥じらいを知る貧乳も、人の子
に許された法悦の限りを知る巨乳も、今こそ男女共同参画の旗の下
に団結せよ!
 民明書房「乳房革命論序説」チチスキー・ニューリンガー著
552名無しさん@4周年:04/02/23 16:46 ID:o8gdDCGd
>>548
 女の取り合い状態になって悲惨だよなぁ。
553名無しさん@4周年:04/02/23 16:48 ID:NbRskwij
男ですが、
>>4 >>185 >>206 >>441 >>503
当てはまります。
554名無しさん@4周年:04/02/23 16:49 ID:tAwiBXDB
>>550
悪いんじゃなくてそっち方面が苦手なだけ。
おまいにとって頭の良さとは理数系ができることだけですか?

ヒステリックに男女差はないと叫くババァと
お前みたいな一面的な見方しかできないヤシどっちもまとめて廃棄処分できればいいのに・・・
555名無しさん@4周年:04/02/23 16:50 ID:o8gdDCGd
>>551
 チョンはだぁっとれw
556:04/02/23 16:50 ID:S1QDkveF
そんなに女が頑張る必要ってあるのかな。
日本の男性は全体的にぐ〜たらなので
女性がしたたかにやった方が彼らも頑張るだろう。
557名無しさん@4周年:04/02/23 16:51 ID:ki6upP1h
自動車での事故率の男女差は?
558名無しさん@4周年:04/02/23 16:52 ID:/chL/nnU
男にとって「おっぱい」は憧れだよな
559名無しさん@4周年:04/02/23 16:52 ID:DmY+IhvJ
社会の枠組みとして男女同権というのはいい。
これは問題ない。
しかし女性の側がみずからの性に関して受諾していくような
認識に一歩すすまねば
逆に性差を助長してしまう事に気がつかないのは不思議である。
結局は優しいふりをした男にだまされるのが関の山である。
男らしさ女らしさという価値観の上に男女同権という三角形は成り立つのであって
女性が性差自体をやたら振り回していたのでは
結局さらにそれを利用する男性に搾取されることになり男女同権自体が
成り立たない顛末になることに、女性側が不平を思わないのもまた不思議である。
560名無しさん@4周年:04/02/23 16:55 ID:o8gdDCGd
>>559
 言いたい事がよくわがんね。漏れみたいなバカねら〜にも解るようにしてくんろ。
561名無しさん@4周年:04/02/23 16:55 ID:gaDeJMVT
苦手ってのが既に能力差に違いがあるって思うんですが
562名無しさん@4周年:04/02/23 16:56 ID:YbDQMSzV
男女共同参画が進まないのってほとんど女の責任だと思うんだが
563名無しさん@4周年:04/02/23 16:56 ID:7ZcIQzrm
とりあえず仕事で失敗して泣いて誤魔化すところを改めんとな
564名無しさん@4周年:04/02/23 16:57 ID:pNI/7Caz
女性:増殖能力
男性:勃起能力
565名無しさん@4周年:04/02/23 16:57 ID:1nR5/C+K
>>556
あんたの親父もグータラですか?
566名無しさん@4周年:04/02/23 16:58 ID:/chL/nnU
2chも男が圧倒的に多い
567名無しさん@4周年:04/02/23 16:58 ID:Wf3hDffX
>>563
泣く行為にはもっと生理学的な意味がある。
男も泣いてよい。泣いてる奴は放っておけば良い。
568名無しさん@4周年:04/02/23 16:59 ID:YbDQMSzV

今までのような夫婦の役割分担制が崩壊すれば日本の技術水準や経済水準がかなり下がると思うんだが
569名無しさん@4周年:04/02/23 17:00 ID:ki6upP1h
女社長だって、たくさんいるんだし能力のある女性は、ちゃんと地位を獲得してるよ。
570名無しさん@4周年:04/02/23 17:02 ID:Pbf/+7Mv
女がよく泣くのは、涙に含まれている成分の問題だって
何かで読んだような気がする。

571名無しさん@4周年:04/02/23 17:02 ID:l3gSCoPW
>>562
専業主婦にとっては、男女共同参画なんて進まない方が
生きて行きやすい。つか、急に社会で責任持った役割な
んて果たせない。ペーパードライバーにタクシー運転手
させるような残酷な仕打ち。
572名無しさん@4周年:04/02/23 17:03 ID:L+adf5BM
女を男と同等に扱えとか言ってる女は
男を専業主夫として養ってからものを言え。
573名無しさん@4周年:04/02/23 17:03 ID:Wf3hDffX
>>569
つまり出世できないのは男に邪魔されているからではない。
傾向として勤労意欲に男女差があるだけだろう。
574559:04/02/23 17:04 ID:DmY+IhvJ
つまり、レディーファーストを喜ぶことと男女同権を同時に叫ぶ事が
パラドクスにならない。この事自体がこの女性側の男女同権問題の本質であると思われても仕方が無い。
つまり、最終的な要求は男女同権が目的なのではなく
女性優遇が目的なのであり、その意味においては男性に搾取されうのもいとわないという
非常に矛盾した事が要求であると考えられる。これでは話がただの痴話喧嘩レベルになるのも
うなずける。女は女である。ここに回帰する事をなぜしないかというのも
また謎である。おおよそ論理的でないことは自明である。
575名無しさん@4周年:04/02/23 17:06 ID:yi7KXJhm
もともと、男女同権で平等なのに、政府や行政が「男女共同参画」をしないと
いけないというのは、女性が現実的には劣っていることを認めているようなもの。

能力に差が無いというのなら、こんなプロジェクトを進めること事態、女性が
劣っていて、男性の手助けが必要ということになる。
つまり、
女性を馬鹿にしたプロジェクトだと思うのだが。
576名無しさん@4周年:04/02/23 17:07 ID:1nR5/C+K
専業主婦は、男性の給料で昼真から遊ぶなよ。
金目当ての女!
577 :04/02/23 17:08 ID:l2DZ+d7f
>572
そうじゃなくて全てをフィフティーフィフティーにしろってことでしょ。
578名無しさん@4周年:04/02/23 17:09 ID:A0c+dBBx
>>577
だとしたら、専業主夫の割合を高めないと(w
579名無しさん@4周年:04/02/23 17:11 ID:nnnW3KBs
はっきりいって、理系の分野じゃ女は優遇されてるだろ
580名無しさん@4周年:04/02/23 17:11 ID:l3gSCoPW
資本家(男性)× 労働者(女性)
とゆー構図の、かなり古典的な共産主義的価値観に基づいた
運動だから、突っ込みどころは満載。ま、突っ込むのは男の
役割ですな。
581559:04/02/23 17:11 ID:DmY+IhvJ
要約すると、現代の日本の女性が叫ぶ男女同権というのは
ホストクラブのように、もてはやされながら優遇された状態で仕事をしたい。
という意味であると思う。
これは非常に女性蔑視の行為なのだが、それは優遇されてるのだから構わないという意味であり
まったくもって矛盾した要求なのだ。
582名無しさん@4周年:04/02/23 17:12 ID:bUkQFt13
向き不向きはあるんだけどね。
583名無しさん@4周年:04/02/23 17:14 ID:TWQxWT0Z
>>326=356 亀レス&長文スマン
ディベートは、多くの聴衆の賛同を得た側が勝ちという"試合"であり、
主題についての解釈や結論を求める議論とは違うってこと。
聴衆を集めた側が勝ちゆえ、少々の誇張やハッタリが混じってもOK。
スポーツならラグビーであり、テレビならどっちの料理ショー。

この場合「概ね、機会平等は果たされているYO派」と「結果平等社会の
実現に向けてまだまだ邁進すべきでFA?派」による、同調者の獲得ゲーム。

件のオリンピックの件は、肯定側が「あんな厳しい生存競争に生き残れる
日本人女性が現実に居る以上、あれよりは競争が緩いであろう国内で、
社会社会とピーピー文句ばかり言う女は努力が足りないだけだろアーン?」
という印象を"聴衆に"植えつける戦術を取っただけ。

注意したいのは、それはスコア(=味方になる聴衆の数)を稼ぐための、
"とにかく印象付ける"というディベート上の戦術に過ぎないってこと。
実際の競技がどうのこうのという話は関係ない。議論じゃないから。

誰でも、平等不平等以前に、努力しない奴の巻き添えは嫌でしょ?
その部分を肯定派に突かれる限り、審判(司会者と聴衆)がグルじゃ
なければ、否定派はまず絶対に勝てっこないんだよね。
何度も言うけど、聴衆の賛同を得た方が勝ちという試合なんだから。
584 :04/02/23 17:14 ID:l2DZ+d7f
>578
今の話しでいくとそうなる。
現実はただたんに女が男の真似事すれば男と同格みたいな意味不明なもの。
585名無しさん@4周年:04/02/23 17:15 ID:Uk5/UxUU
この前のとあるテレビ番組で見たバツイチ女の見合い話に腹が立った。
年休1000万以上で身長170pはダメとか・・・
そっちはコブツキだろ、図々しいにも程があるっての。

と思ったよ、関係ないけど。
586名無しさん@4周年:04/02/23 17:15 ID:9vqIfKZB
ビジネスは無論、学問の世界でも
女性の優秀な層は実際第一線で男性と競ってるからなあ・・・

「優秀」な「ジェンダー研究者」

は存在しにくい
587名無しさん@4周年:04/02/23 17:16 ID:v1us0Maf
論理が破綻してないか?
ディベート=詐欺の技術なのかな。
588名無しさん@4周年:04/02/23 17:16 ID:98CGjIjS
女は生理とかで大変だから働かなくていーじゃん
589名無しさん@4周年:04/02/23 17:16 ID:nnnW3KBs
でもこんな不況に男がどうこう女がどうこう言ってらんないし
結果出せば、男でも女でもオカマでも犬でも猫でも持ち上げるだろ
590名無しさん@4周年:04/02/23 17:20 ID:WbXQBMER
女は肉便器 精液便所
591名無しさん@4周年:04/02/23 17:20 ID:gaDeJMVT
確かに本当の実力があれば性別関係なしに誰でも評価はされる時代だよな
差別云々言う前になにか能力を身に付けるのが先だと思うのだが。
そう言う意味では今の主張しか出来ない女性より
昔の何も言わずに家でしっかり仕事をする女性のほうが能力はあったと言える。
592559:04/02/23 17:21 ID:DmY+IhvJ
男女同権というのは
男らしさ女らしさの賛美であり、その意味において差はないという点に
帰結するのが真の意味ではないだろうか?
593名無しさん@4周年:04/02/23 17:22 ID:NvVbhAzn
551
魁女塾
594名無しさん@4周年:04/02/23 17:22 ID:MFFuSV1L
>>547
女性の感性
男女に能力差は無いので女性が仕事で男性に劣ることは無い。
 
(これについては別に依存は無い)

でも女性特有の感性があるので女性の方が男性よりも仕事ができる。
 
 (これは、読んで字のごとく女性が男性より仕事が出来るといいたい、
   但し特有の感性とは、何かが説明されていないので論としては不明確である)

女子社員にお茶を入れさせるのは差別。男は自分でお茶を入れろ。

 (女性がそのような業務に服さなければいけないと、法あるいは規定があるわけ
  で無いので主張としては正しい)

重い荷物を持ったり蛍光灯の取り替えは男の仕事。男がやるのが当然。

 (男にとっても法や規定が存在しない以上、やるのが当然とは正しい
  主張と言い切っては男性差別につながる)

要するに差別はするなといいながら,やりたくない事は異性がするのが当然
というものの考え方が、女性特有の感性(ダブルスタンダード)である
といいたいのでしょうか?
595名無しさん@4周年:04/02/23 17:24 ID:Ae+fw+Lz
>>587
ディベート=いかに相手と周囲を言いくるめるか?
じゃないの?
まあ、仕事上では必要な技術だったりもするわけだが。
なんか、「男女共同参画」はディベートにはあんまり適当ではない気がする・・・。

ソースだけ見ると、議論の流れがお約束どおりって感じ。
596名無しさん@4周年:04/02/23 17:26 ID:kKCi7KRP
男は専業主夫になろう!
女に働かせて、女の給料で、昼真っから遊びまくる。
海外旅行に行きまくる。(もちろん、女の金で)
女が定年になったら、退職金と慰謝料もらって離婚。
597名無しさん@4周年:04/02/23 17:27 ID:QAE6dmOY
過去レス読んでたら昼過ぎから女性擁護するやつが多くなってきたな。
ランチから帰ってきて暇だったチュプかな?w
598名無しさん@4周年:04/02/23 17:28 ID:BIVfvLBp
ところで男女共同参画に年間9兆円、
これまでの累計で50兆円も使われているわけだが。


・・・一体何に使ってるんだ?
自衛隊予算の倍近いじゃねぇか。

ICBMと空母とF−22と原潜とB−2とイージス艦を
買ってもまだお釣りが来るぞ。
599名無しさん@4周年:04/02/23 17:29 ID:Y21BQEak
>>596
もの凄い極悪な奴に見えるなw
600名無しさん@4周年:04/02/23 17:31 ID:xaoFtMGo
ディベート=選挙のようなもの
と認識してるがOKか?
601名無しさん@4周年:04/02/23 17:31 ID:5rd7gy3U
>>568
だな。
ソ連が崩壊して、社会が競争に晒されるようになったら、
それまで平等の建前で、非効率な社会主義経済のもとで働かされていた女性たちは、
急速に職場から追い出されていったからね
602名無しさん@4周年:04/02/23 17:31 ID:R+ifshvc
都合のいいときだけ『女だから』
603名無しさん@4周年:04/02/23 17:33 ID:TWQxWT0Z
>>587
別に破綻してないよ。つか、勝手に物事を理想化するのはヤメレ。
議論とディベートは、話し合うというスタイルが似ているというだけで、
もともと違うものだよ。
604名無しさん@4周年:04/02/23 17:33 ID:sEzzukI0
種別ごとに性別による能力差があって当たり前
これすら否定すると、お互い不幸だと思うがな。
605名無しさん@4周年:04/02/23 17:42 ID:58Wa9MuH
はっきり言う。
男女に役割分担があるのは当然。
出なければ俺らは雌雄同体。
606名無しさん@4周年:04/02/23 17:51 ID:RGBXqtms


正当な理由なく区別するのが 差別。


正当な理由あるだろこれは =区別


607名無しさん@4周年:04/02/23 17:54 ID:uYDYHCgz
>「五輪で日本の女性メダリストは増えている」とする

それは、五輪が男女別で競技しているからだろ?
男女混合で競技しての結果だったら、この主張は認めてやる。
608クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :04/02/23 17:58 ID:EZHhEVyU
>「男女には機能の違いがあるだけで、能力に差があるという考えはおかしい」

おかしいのはお前の頭。
609名無しさん@4周年:04/02/23 17:59 ID:5A6iTPF1
>>594
俺の職場では、汚い仕事とか力仕事は男の仕事ってことになってる
から、女性はお茶入れを普通に女性の仕事として受け入れているぞ。
男女とも何のわだかまりもない。
なんで皆んな普通にこうできないのかね?
610 ◆komai9i9dY :04/02/23 18:00 ID:0KviFGCJ
>「男女には機能の違いがあるだけで、能力に差があるという考えはおかしい」
機能に伴う能力の差や質の違いは有るだろ。
それが文化ってもんだ。
税金で文化大革命でも始めるのか?>男女共同参画
611名無しさん@4周年:04/02/23 18:00 ID:ry21PzAB
フェミがのさばってきたから。
612名無しさん@4周年:04/02/23 18:02 ID:YbDQMSzV
>>596
正論。コピペ推奨
613名無しさん@4周年:04/02/23 18:02 ID:cR0DmP3l
男女平等=ジェンダー=福島瑞穂

ってイメージあって、素直に応援できないな。
614名無しさん@4周年:04/02/23 18:03 ID:oA8kUnQO
勘違いフェミがのさばってるのを見るだけでも女がいかに馬鹿なのか分かるってもんだな
615名無しさん@4周年:04/02/23 18:03 ID:nwolARY/
まーコレ、ディベートだから本意でなくとも
屁理屈こね回して、相手釣って、揚げ足とって、
論破しなきゃならんのでしょ?
616名無しさん@4周年:04/02/23 18:03 ID:bUpwJ4VW
で、そのディベートで女は善戦したのか?
能力差がないんだから相当拮抗したんだろうな。

あ、差別派を交えないオナニー議論に勝ち負けなんかないかw
617名無しさん@4周年:04/02/23 18:04 ID:kKCi7KRP
男は専業主夫になろう!
女に働かせて、女の給料で、昼真っから遊びまくる。
海外旅行に行きまくる。(もちろん、女の金で)
女が定年になったら、退職金と慰謝料もらって離婚。
618名無しさん@4周年:04/02/23 18:04 ID:j/Y8ST6o
一般に日本においては、女子の方がメダル取るのは有利。
なぜなら、発展途上国やイスラム圏では女性がスポーツをやる環境が
未だに整備されてるとは言いがたいからだ。スポーツに女性が進出する環境が整った
日本女子が躍進するのは当たり前すぎること。
619名無しさん@4周年:04/02/23 18:06 ID:KLQJClhW
>「男女共同参画が進んでいる」とする肯定派と、「進んでいない」とする否定派

何かおかしい気がする。
620 :04/02/23 18:06 ID:l2DZ+d7f
>612 617
専業を無くせってフェミのバカ℃もは言ってるのにあなたはアホですか?
621名無しさん@4周年:04/02/23 18:07 ID:iEvUgQqB
能書きはいいから生理休暇を廃止しろ。
能書きはいいから生理休暇を廃止しろ。
能書きはいいから生理休暇を廃止しろ。
能書きはいいから生理休暇を廃止しろ。
能書きはいいから生理休暇を廃止しろ。
能書きはいいから生理休暇を廃止しろ。
622名無しさん@4周年:04/02/23 18:07 ID:ax8/LSeT
>>617
そう言う事で。俺は女性に差別されてもいいや。
623名無しさん@4周年:04/02/23 18:09 ID:JJXzdJ02
採取、狩猟時代には、はっきりと男女差があった。
女は狩りができなかったのだ。
地形、方角を読み取る能力、獲物をゲットする勘、体力、
すべて男に劣っていることが明白だった。
この能力差は普遍的なものであり、現代の生存競争のなかにも存在している。
しかし、テクノロジーの進化により、本来、存在している能力差がぼかされ、
ごまかされていることに問題がある。
624名無しさん@4周年:04/02/23 18:09 ID:bUpwJ4VW
>>621
いや、男にオナニー休暇を。あれは男の生理だ。
625名無しさん@4周年:04/02/23 18:10 ID:sEzzukI0
>>615
>>616
>「男女共同参画が進んでいる」と
 する肯定派と、「進んでいない」とする否定派に五人ずつ分かれて意見を交わした。

男女の能力差を争点にするというより、参画法の浸透度どその実効性のみを
議論したようですね。
626名無しさん@4周年:04/02/23 18:11 ID:KQeOsTpg

>>621

違うよ、生理休暇があるんだから、精子休暇もあればいいんだよ。
セクースかオナーニした次の日は休日と(ry
627名無しさん@4周年:04/02/23 18:11 ID:o8gdDCGd
>>617
 主婦って近代化によって、この上無いラクな職業になったのに、
それを捨てたいだなんて自分の首を絞めてるよぉなもんだ。もっと
女自身が主婦を家を守るだとか言って文句言っても良いようなモン
だが。実に不思議だ。
628名無しさん@4周年:04/02/23 18:12 ID:YINNhyKm
ダメなヤツは性別関係なしにダメなんだよ
男だろーが女だろーができるやつはできるんだよ
性別で差別するのはおかしい
629名無しさん@4周年:04/02/23 18:12 ID:rni+yOJG
てか話し合ってる暇があったら性差がなくなるような活動しろ

このディベートは
『高校生の喫煙はどうすればなくなるか』と同レベルの無駄ディベ
630名無しさん@4周年:04/02/23 18:12 ID:O8wkl2vZ
女性が「泥棒!」…無実?の68歳男性“ショック死”

 三重県警四日市南署は、同県四日市市内のスーパーで、今月17日に「泥棒」と叫び声を挙げた、
子連れの女性を捜している。「泥棒」呼ばわりされた男性(68)は、買い物客に取り押さえられた後に
死亡したが、防犯ビデオの分析などから、何ら犯罪行為をしていない可能性が強いという。

詳しくは、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000303-yom-soci
(2004/2/21/11:17 読売新聞 )

■こういう糞女には、ちゃんと責任取らせないとだめです。
 被害者の男性は、犯罪者の汚名を着せられたまま亡くなったのですよ。その無念を想像してください。

三重県警察本部059・222・0110   四日市南警察署0593・55・0110

http://www.police.pref.mie.jp/SITE1PUB/servlet/enquete.EnqueteForm/5
三重県警ご意見BOX
http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
警察庁ご意見箱
631名無しさん@4周年:04/02/23 18:13 ID:4e36UqrO
適材適所
と言う言葉を知らないのですか?
632名無しさん@4周年:04/02/23 18:14 ID:bUpwJ4VW
>>625
肯定派
 参画法はすでに浸透しており、男女共同参画社会は実現しつつある

否定派
 男女平等という意識の浸透はまだ不十分であり、更なる女性の地位向上が望まれる

とかか?
でもこれ、下手に男が本当のこと言うと女に嫌われるから
男子高校生は事実上口を塞がれてるよなw
633名無しさん@4周年:04/02/23 18:15 ID:hDaBg2Ud
俺、フェミニスト、死ぬほど嫌い。

フェミニストのいない社会をつくりたい。
634名無しさん@4周年:04/02/23 18:15 ID:Bsy4EwUJ
ディベートって、ただのゲームだろ。どっちの側に立っても
相手を論破できればいいだけの話。
635名無しさん@4周年:04/02/23 18:16 ID:v51woFG2
>>617
お互いに稼いだ方が楽じゃないか?
稼ぎは倍で家事・子育ては分担。
産休は仕方がないが育休は半年ずつ交代で。
636名無しさん@4周年:04/02/23 18:17 ID:i7dZiYcR
>>633
フェミニズムの名を借りたフェミファシストは駆逐すべきだな
637名無しさん@4周年:04/02/23 18:18 ID:YINNhyKm
>623
差の話したってどうしようもないだろ。
それを話し合ったところでなんの解決にもならない
もっと必要なことがあんだろ
638名無しさん@4周年:04/02/23 18:18 ID:Gr52Evdq
639名無しさん@4周年:04/02/23 18:20 ID:TzeewbDI
男女共同参画肯定ありきの気持ち悪いディベートか
640名無しさん@4周年:04/02/23 18:22 ID:VatvfYqx
出来ない人間は男にも女にもいる。
男は自らそれを自覚し認めるしかないが、
女は自分が女であるからと言い訳できる。
しかも女には結婚という逃げ道もある。
641名無しさん@4周年:04/02/23 18:22 ID:WiyOK4Eo
>>633
5年以内にフェミに対して刃傷沙汰を起こす輩が出てくると思う
あまりにもヤバ杉。恨み買い過ぎ。
642名無しさん@4周年:04/02/23 18:24 ID:YbDQMSzV
なんで日本人ってこんなに偏ってくるんだろう
643名無しさん@4周年:04/02/23 18:25 ID:yMvOvJlO
>>641
普通に保育所で宅間みたいな事件が増えると思われ
644名無しさん@4周年:04/02/23 18:26 ID:ETJURVnd
とりあえず来年の国府宮の裸祭りから男女差別を辞めて頂きたい
645名無しさん@4周年:04/02/23 18:26 ID:TzeewbDI
>「五輪で日本の女性メダリストは増えている」とするデータに対しては、「男女には
>機能の違いがあるだけで、能力に差があるという考えはおかしい」との意見が
>出され、来場者の共感を誘っていた。

俺は高校時代体育祭で一着を取り捲ったので
オリンピックゴールドメダリストと昨日の差はあれども能力差はない。
646名無しさん@4周年:04/02/23 18:27 ID:i7dZiYcR
まずは田嶋陽子を暗殺することから始めなくてはならない
647名無しさん@4周年:04/02/23 18:28 ID:cngXbhB9
>男女には機能の違いがあるだけで

それを能力差という。
トンカチでハサミの代わりが出来るか?
648名無しさん@4周年:04/02/23 18:30 ID:G4Y4r8Av
男の方が優れている。最近の女は調子こき杉
649名無しさん@4周年:04/02/23 18:32 ID:5A6iTPF1
今の世の中は、
女はむちゃくちゃ働くことを要求されていないため、
無能な女には生きやすく、有能な女には辛いのです。
男は、無能でも有能でも働いて家族を養うことが要求される
ので、無能な男は大変だがその尻拭いをする有能な男も
実はもっと大変なのです。
無能な女でも、まんこが付いていればとりあえず世の中
を渡っていくことが出来るので、結局バカ女が一番楽々
生きていけるんですね〜
オェ

650名無しさん@4周年:04/02/23 18:37 ID:RgfXDQ8R
>>627
遅レスだが、それは男女平等は女性間不平等の問題だからだな。
きれいな女=何もしなくても金持ちに養われて楽な暮らし
ブス=何をしても、金持ちに養ってもらえない
だからブスが戦いを起こしたんだよ、美醜で競うんじゃなくて
仕事の能力で競わせてくれ、と言って。男はその戦いのとばっちりを
うけているだけ。
651名無しさん@4周年:04/02/23 18:37 ID:YbDQMSzV
>>649
文章の切れ方が縦読みかと思ったが違う?
まぁ普通に正論だが
652名無しさん@4周年:04/02/23 18:37 ID:o8gdDCGd
>>642
 かの三獄にゃ負けるよ。
653名無しさん@4周年:04/02/23 18:38 ID:IwWCDLGg
男性と女性で脳のつくりが違うって言っても
どちら寄りかは個人差があるんだよな。
おまいらはどうよ?ちなみに漏れは「非常に男性的」だった。

ttp://homepage1.nifty.com/apartment/shindan/
654名無しさん@4周年:04/02/23 18:39 ID:SM0f7NQ/
>>104
遅まきながら、「女だからさ」
ttp://www.globetown.net/~makun/gundam/gw.html
655名無しさん@4周年:04/02/23 18:40 ID:i9M2tqXD
男女に能力差はある。
ただし、優劣はケースバイケースで異なる。
そして、例外も存在する。

「男女に能力差ない」なんてうそはよしましょう。
男女に能力差や機能の差があるという現実をふまえて、どういう社会が
お互いよりよく生きられるのかを議論する方が、ずっと有意義であります。
656名無しさん@4周年:04/02/23 18:42 ID:Bsy4EwUJ
女同士の差別やイジメの方がひどいもんだろ。
657名無しさん@4周年:04/02/23 18:43 ID:hl5bPFR5
あれだ、どっかに県議員の3割に必ず女性を入れろという条例削除にブーブー言っていた香具師がいたよな。
658名無しさん@4周年:04/02/23 18:44 ID:kKCi7KRP
>>653
俺はこれだった。

あなたは・・一般的な男性の脳の持ち主です。

あなたは、一般的な男性の脳の特徴を持っていますが、

同時に女性的な面も、いくらか持ち合わせています。

そのため、女性的な考え方や感情なども理解できるタイプです。

他人とのコミニュケーションを大切にしない面も多少あります。

基本的には、冷静で論理的に物事を考える性格ですが、

若干、感情に左右される面も持ち合わせています。

どちらかと言うと、何かに挑戦するのが好きで、

一部のスポーツに必要不可欠な空間認知能力や、理工系の分野で必要な、

数学的推理力などに、才能を発揮する可能性を持っているタイプです。
659名無しさん@4周年:04/02/23 18:48 ID:G4Y4r8Av
女って都合のいいときだけ女ぶって、自分の立場が悪くなるとすぐ上に媚びて攻撃してくる。
きたね〜生き物だな
660名無しさん@4周年:04/02/23 18:51 ID:xLzsGOso
うちのおばあちゃんの一言。

「今の女性は、嫌な男になろうとしている
 今の男性は、女々しい女になろうとしている。」

ためになる言葉だぁ。
661名無しさん@4周年:04/02/23 18:52 ID:nwolARY/
子育てに関しちゃ、女のマルチタスクは有効だと思う。
同じように家でワープロとか打ってても
違う部屋で寝かしてる子供の泣き声に反応するのはヨメのほうが早い。
662名無しさん@4周年:04/02/23 18:54 ID:wHx1JcxU
>>660
さすがだな。俺も正にそうだと思うよ。
663名無しさん@4周年:04/02/23 18:55 ID:2DVsaDM2
ジェンダーフリー押し進めとる連中は「婦人の謀」って言葉、知らないんだろうか・・・
664名無しさん@4周年:04/02/23 18:56 ID:A5jSt34Y
>>660

言いえて妙だね。

665名無しさん@4周年:04/02/23 18:58 ID:CifdZtz2
あたし力仕事したくないしーってか、実際違うし。
能力差ないんならとっくに水原勇気が何人いても良いわけで。
能力差っていっても肉体的な力の差くらいしか無いと思うが。。。。

やっぱ女に産れるんじゃ無くて女になるんだなあって思うよ。
パソコンに詳しいとか機械に詳しいとか車好きってだけで
「変わってる」って思われるのはちょっとヤだけど
別にそれだからといって自分の評価が低くなるとは思わないし。
666名無しさん@4周年:04/02/23 18:59 ID:qT2SWJ8h
こんなイベントに参加する奴は男女関係なく低レベルで能力差がない。
667名無しさん@4周年:04/02/23 19:01 ID:ksQ93VQZ
わたし女ですけど、やっぱ男の人のほうが色んな面で優れていると思う。
女って生理きてめんどくさいし、力も弱いし、すぐ感情的になるし、
外見ばかり気にしてるし、子供産むこと以外になんか役に立つんですか?
女って最悪です。
でもわたしは女に生まれて良かったと思います。
不細工だったら最悪の人生でしょうけど、可愛かったら誰かが助けてくれるので
努力しなくても幸せになれます。
ほんと、女って気持ち悪い生き物ですよね。
今は若いからいいけど、年とったらどうしよう。

668名無しさん@4周年:04/02/23 19:02 ID:xLzsGOso
>>609
そういうルールでうまく言っているところは別にいいと思うよ。

ただ、お茶くみを女性にしかやらせないのは差別だとか意見が出てきた時に

>>594 って話がでてくるんじゃないの?
669名無しさん@4周年:04/02/23 19:03 ID:CifdZtz2
お茶なんて飲みたい人が入れれば無問題。
670名無しさん@4周年:04/02/23 19:04 ID:RhIVJccn

>>660

ばあちゃん偉いぞ!
671名無しさん@4周年:04/02/23 19:05 ID:/Sy+2rjK
フェミファシストどもは「フェミニズム」という言葉の意味を勘違いしてるよな。
「男女間に能力差など無い」などという主張は「男女同権」とは相反するものだと思うのだが。
「機会の平等」を認めるなら性差n
672名無しさん@4周年:04/02/23 19:05 ID:kKCi7KRP
女が入れるお茶は、まずい。
ツバや汚い雑巾のしぼりかすが入ってるんじゃないか。
673名無しさん@4周年:04/02/23 19:06 ID:fhPzU97n
能力が違うから協力するんだろうが。
674名無しさん@4周年:04/02/23 19:07 ID:TYXUv84d
>>672
ばれたか!
675名無しさん@4周年:04/02/23 19:12 ID:Zrztzh12
女がうそをすぐ見抜くのって視覚から得る情報量が男より上だからって
聞いたことがある。赤ん坊の異変にすぐ気づけるようにだとか。

後は病気に強い、性的快楽が男よりすごい。かわいい。
これくらいかな男より能力が高いのは。
676名無しさん@4周年:04/02/23 19:13 ID:o8gdDCGd
>>667
 女って年とると醜悪になるよね。日本女性の見た目は特に。
677名無しさん@4周年:04/02/23 19:16 ID:TYXUv84d
>>676
そうか?着物ビシッと着たかっこいいばあちゃんもいる。
678名無しさん@4周年:04/02/23 19:17 ID:/Sy+2rjK
同じモノを「違う」とするのは差別だが、違うモノを「同じ」とするのも差別だろ。
日本語の不自由な外国人が国語教師になれないのは差別がどうとか関係無いだろ?
679名無しさん@4周年:04/02/23 19:19 ID:8LJegh9D
>>675
実際、観察力は凄いよ。
挨拶しながらも上から下まで眺め回す。
そして男なら気にもしない小さな変化に鋭く気が付く。
まことに恐ろしい。
680名無しさん@4周年:04/02/23 19:22 ID:QZ9Dglqj
「男女には
 機能の違いがあるだけで、能力に差があるという考えはおかしい」



これは、話し合いで結論を出すようなことなのだろうか・・・?
681名無しさん@4周年:04/02/23 19:23 ID:mhlj2wHK
女は若いときだけです
私もはっきり言って、若いときはもてました
かわいい感じで、人から好かれるタイプでした
でもいつからか、周りから声が掛からなくなりました
今はあきらかに若い時と比べて、まわりの目が違います
レジの人や店員さんに何か尋ねても、若くてかわいかった
頃とは、あきらかに対応が違います
こうなったらもう、あつかましく生きるしかありません
ずぶとくずうずうしく生きるしかありません
がんばります
負けません
682名無しさん@4周年:04/02/23 19:23 ID:iB64Cqb1
さすがに40代で20に見られるような女はいねーよなぁ。そう考えると損だわな。
683名無しさん@4周年:04/02/23 19:25 ID:7BH3OWem
そもそもディベートなんだから、ネタの正しさじゃなくて議論の
上手さを競うモノのはずなのだが
684名無しさん@4周年:04/02/23 19:26 ID:XDYppPGo
>>679
その割りに見える範囲は狭いんだよな。
685名無しさん@4周年:04/02/23 19:29 ID:D+L2Umpf
>>679
その割りに、気が利かない女が多いのはなぜだ?
686名無しさん@4周年:04/02/23 19:29 ID:QZ9Dglqj
>>683
ディベートなら男尊女卑マンセーなども議論に参加すべきだよね
687名無しさん@4周年:04/02/23 19:31 ID:8LJegh9D
>>681
それは若い時が「特別」だったのであって、
それ以降(今)は男と同じなわけよ。周りの対応がね。
「特別」な時期があっただけ恵まれているのさ。

で、年食っても女性であるかババアになってしまうかは本人次第。
ぜひ淑女になって欲しいものだが・・その調子じゃ無理だな。
688名無しさん@4周年:04/02/23 19:33 ID:yMvOvJlO
>>685
自分の利益以外は関心がないから
689名無しさん@4周年:04/02/23 19:33 ID:xHIu3iwI
男女の能力差で「男が優れている」とされる能力のほうが、社会的に高評価&高収入
なのが根本の問題なんじゃないか?

たとえば>1で女性がつけないとされている管理職だが、やっぱり狩でも戦争でも
リーダーが重要だったわけで、男女平等ということが前提になっていて誰もなかなか
言い出せないが、男のほうが(平均すれば)管理職としての能力は生まれながらに
高いのでは?

また、女性は感性に優れていると言われるが、本当にトップクラスの芸術家作家は置いて
おいて、平均すれば作家や芸術家より、男性が優れていると言われる論理的思考が重要な
科学者や法律家のほうが社会全体から見て重要だろう。
690名無しさん@4周年:04/02/23 19:34 ID:D+L2Umpf
>>688
納得。やっぱり女は自己中心か...
691名無しさん:04/02/23 19:36 ID:A6QaB1mb
>>682
ガンガレ!
692名無しさん@4周年:04/02/23 19:36 ID:Bsy4EwUJ
ディベートは、自分の信念とは逆のことを主張できなければ訓練にならない。
結果、心にもないことをシャアシャアと言えるようになる。
693名無しさん@4周年:04/02/23 19:37 ID:Zrztzh12
俺はレジで40くらいのおばさんにもハアハアしてるのだが。きれいな40代なら
性の手ほどきをしてほしいんだが
694名無しさん@4周年:04/02/23 19:37 ID:YOw+gVZA
この記者、スレタイの付け方がうまいなあ。
思わず食いつきたくなるお題だわ。
695名無しさん@4周年:04/02/23 19:38 ID:8LJegh9D
>>684
そうだな。
広い範囲、大局的に見る(考える)能力は男より低いらしい。
例えば社会なら家族とか地域社会とか小さな事の「今」しか考えられない。
だから国政には向かない。
車の運転でも空間認知や、先を見通す運転が難しいらしい。
696名無しさん@4周年:04/02/23 19:40 ID:CifdZtz2
ディベートだから口先三寸と強力ソースで相手をやり込めるためのもの。
この場合YES側についてNo側を論破したら最強。
NOは勝って当然なんだから負けたらバカ認定。
ちょっと興味あるね。
697名無しさん@4周年:04/02/23 19:55 ID:Pigv8OJD
漏れは働きたくないのにしぶしぶ働いている。
銭のために働く。労働はウンザリだ。
嫁は働かない。家にいる。なんかしている。
稼ぎが悪いと文句を言われる。
たまには働いて欲しいよな、そんなこというなら。
能力が同じだろーが、平等がどーだか、どーでもいいよな。
おめーが働いて、漏れが飯を食う。
いっぺんでいいからそうなりたいよな。
でもこいつ絶対働く気ないね。顔にかいてある。
ほんと能力が同じだろーが、平等がどーだか、どーでもいいよな。
698名無しさん@4周年:04/02/23 20:18 ID:KQeOsTpg

長所_女性

同時に処理できる情報量が多い。
そして、長期的、持続的な観察力に長けている。
反面、深い推測を必要とする能力が不足している。
女性の勘が鋭いと言うのは、時間あたりに得られる情報量が男性よりも遙かに多いため。
男性と比べてマルチタスクな仕事や、繰り返しで持続力を必要とする仕事に向いている。

短所_女性

一点集中型で論理的な思考が不足している。
職人や研究職に向いていないのは、このためと言える。
また、感情や人間的な部分を消す事が困難なため、組織には向いていない。
他人に対する怒りや、自分が嫌う者への感情を捨てる事が困難。
気に入らない人間にも仕事だから付き合うという論理にはかなりの苦痛を伴うらしい。


部下の女の子を観察して、俺としてはこんな感じと予想。
699名無しさん@4周年:04/02/23 20:34 ID:d00n5PBa
家族を守るに切腹する覚悟はできているか?


これに答えられなくて何が男か?
700名無しさん@4周年:04/02/23 20:34 ID:JwJAejL5
「調子にのらないの」準強姦の"スーフリ"東大生、誤認逮捕で急死
701名無しさん@4周年:04/02/23 20:36 ID:dHVcogGR
ディベートってなんか糞つまんないよね。
702名無しさん@4周年:04/02/23 20:37 ID:NuEkDaWu
男だって女社会に入れば大変
703名無しさん@4周年:04/02/23 20:38 ID:d00n5PBa
>>698
それは正解
男が家事なんて上手くてもなかなかできんだろ?
ゲームセンターでシューターな女性は少ないだろ?
男は嫌なことあるとそんなものさと言うけど女は後でぐちぐち言ってるだろ?
時間かけていちいち説明しなきゃ中々理解してくれないことってあるだろ?
704名無しさん@4周年:04/02/23 20:39 ID:y9pAQQq+
コールセンタの仕事してるが、この仕事に関しては
男女格差はかなり無いと思う・・・

705名無しさん@4周年:04/02/23 20:42 ID:/Sy+2rjK
日本語能力の高い外国人が「外国人だから」という理由で国語教師になれないのは差別だ。
だが「(一般的に)外国人は(日本人に比べ)日本語能力の低い者が多い」という事実を認めることは差別なのか?
「男女同権」というのは「機会の平等」ということを指しているんであって性差を認めないことではないだろ。
むしろ性差を認めないということこそが差別だろ。フェミファシストどもは何か勘違いをしてるよな。
706名無しさん@4周年:04/02/23 20:51 ID:toYyPZfu
外見には自信があるが、生活力には自信がない。
年をとっても、それなりの外見を維持して、
人を養えるだけの経済力を身に付けたら、
いくつになってもモテるだろうか。
私に経済力が身につくならば、コツコツ働いて男を養ってもいいと思ってる。
707名無しさん@4周年:04/02/23 20:54 ID:v1c8U/jx
こんなこといってるやつらは、たとえば家が火事になって子供が中に取り残されているとき、
男と女の消防士が来たら当然「どちらでも良いから助けに行って」なんだろうな?
708名無しさん@4周年:04/02/23 21:00 ID:Nb/cgJDv
>>706
釣りに反応するのもあれだけど。
どうして出産とかいうものがまるで無いかのような想定をするかね
709名無しさん@4周年:04/02/23 21:00 ID:UvN8Poxh
>>705
海外の英語学校などではどちらかというと英語が第二言語の人が
英語教えてることのほうが多いんだよね。
710名無しさん@4周年:04/02/23 21:04 ID:xLzsGOso
なんかフェミの人達って「出産」を女性の欠点みたいに考えている人多くないか?

むしろ「出産」こそ女性の長所だと思う俺は差別主義者になるのかなあ。
711名無しさん@4周年:04/02/23 21:43 ID:QEhPyEx2
能力差はなくても法律の差はある。男に厳しいが,女には甘い。DVに関しても,「妻(女性)から夫(男性)への暴力」は,殆ど言われない。だだ,「ごく少数ですか」とそういう言い方で,一応書いてあるけどな
712名無しさん@4周年:04/02/23 21:45 ID:+HHM6SWz
男>>>>>>>>>>女>>>>>>>>>>>>>>713
713名無しさん@4周年:04/02/23 21:47 ID:QEhPyEx2
女性はいくら働いても管理職にはなかなかなれない   自分や知人と会社をつくればすぐに管理職になれるし,女性の方が圧倒的に多い職場や職業だってあると思うが。 
714名無しさん@4周年:04/02/23 21:52 ID:/chL/nnU
女には「萌え」が足りないと思う。美少女キャラクターに対しての「萌え」じゃなくて
技術や、ものに対する「萌え」。これを女に説明しても全然分かってもらえない
例えば、車なんかあのエンジンがすばらしいんだよぉ・・・(*´д`*)ハァハァといくら説明しても( ´_ゝ`)フーン
だし、このデジカメにはこうこうこういうすばらしい技術が使われていてすごく(・∀・)イイ!と説明しても( ´_ゝ`)フーン
やはり技術、芸術には「萌え」が無いとやっていけないが理系に女が少ないのは「萌え」が少ないせいだ
715名無しさん@4周年:04/02/23 21:53 ID:8YLb40j1
>>552
実際には取り合いにはならなかったりする。
理由は・・・・・・理系に逝ってた人間なら誰にでもわかるかと
716名無しさん@4周年:04/02/23 21:55 ID:PH0K28Ol
生理は完璧に女性の欠点だな。そこを隠して無理すると命に関わる自体になるかもよ。

あとは女性は地図を全然覚えられないのが駄目だな。
717名無しさん@4周年:04/02/23 22:00 ID:/chL/nnU
>>715
理系の女はぶっさいくが多いからな・・・(´・ω・`)
718名無しさん@4周年:04/02/23 22:01 ID:vAJZ2J2j
>>717
もっとオブラートに包めよw
719名無しさん@4周年:04/02/23 22:01 ID:H3oEfSVn
720名無しさん@4周年:04/02/23 22:03 ID:xX67HtBb
意味わからんな。能力差あるだろ。ないというなら男女混合で陸上競技やってみればいい。オリンピック選手はみんな男だ。こう事実をいえば差別か?それは差別じゃなく自然だ。
721名無しさん@4周年:04/02/23 22:06 ID:JJymeMyw
何の能力だ。ただひたすら生き抜く能力なら女の方が圧倒的に上だろ。
722名無しさん@4周年:04/02/23 22:08 ID:isoITpiG
>「五輪で日本の女性メダリストは増えている」とするデータに対しては、「男女には
>機能の違いがあるだけで、能力に差があるという考えはおかしい」との意見が
>出され、来場者の共感を誘っていた。



723名無しさん@4周年:04/02/23 22:08 ID:7LoSEBrk
女に負けるのがいやで分けてるのだよ。
同じ土俵でやっていれば、いまごろ差はなくなってるね。
724名無しさん@4周年:04/02/23 22:18 ID:XDYppPGo
>>723
何処をたて読み?斜め読み?
725名無しさん@4周年:04/02/23 22:20 ID:VC+VV9IP
マジにうちの嫁は地図が読めん
記憶力は圧倒的に嫁が上なのだが
知らない場所での空間認識は信じられないほど駄目。
一般的に地図を見て一瞬の内に理解する能力は
男の方が高いと思う。
726名無しさん@4周年:04/02/23 22:25 ID:7LoSEBrk
>>725
個人的経験による一例を即座に一般化する能力は男のほうが上のようだな。
727名無しさん@4周年:04/02/23 22:26 ID:LJfF4zgJ
>717
でも実は女って素はみんなああなのかもね
化粧してるからわからんだけで

芸能人よりスポーツ選手が美人にみえる今日この頃
728名無しさん@4周年:04/02/23 22:28 ID:CifdZtz2
あてくしは地学(地質学)の勉強をしてたので、
地形図とか読むのはなんてこたないが。。。
昔、国土地理院に憧れたもんです。はい。
729名無しさん@4周年:04/02/23 22:29 ID:c5wgfx6U
>>726
お前いつまでネット繋ぎっぱなしなんだよ…
730名無しさん@4周年:04/02/23 22:33 ID:7LoSEBrk
>>729
ちょっとは反対意見も必要だろうが。
731名無しさん@4周年:04/02/23 22:47 ID:47JnRx2z
個体差はあるにせよ、「体格、体力、空間把握、状況判断」などの違いは明白かと。

大部分は後天的な要因によって決定されるんだろうけど、
先天的要因が皆無ってワケでもないと思うんだが。
732名無しさん@4周年:04/02/23 22:55 ID:cIhtDDQp
平均して男の方が早死になんだから、多少能力が上でないと不公平なような。
733名無しさん@4周年:04/02/23 23:01 ID:yRjydVWU
>>705
君が言ってるはキャベツだ。
734名無しさん@4周年:04/02/23 23:03 ID:oTLgI0Bf
総合的には大差ないと思うが、
得意分野は異なると思うよ
735名無しさん@4周年:04/02/23 23:10 ID:0wKWPkPp
でも個人差も大きいので平均の差を論じても仕方ないかもしれないね。
736名無しさん@4周年:04/02/23 23:15 ID:47JnRx2z
>>735
個人差を鑑みても平均値は大きく異なると思うわけだが・・・・


体力測定の基準値が男女同じになったら困るっしょ。
737名無しさん@4周年:04/02/23 23:16 ID:f7BScjYo
能力差についてウダウダ説教タレるフェミも、
現実にある「意識差」には、ダンマリ。
権利を獲得した女に当然科せられる
「責任」についてもダンマリ。
738名無しさん@4周年:04/02/23 23:19 ID:CifdZtz2
「自分の代わりにやってくれる上手い人」がいるから性差は無くならないんだよ。
女子校や男子校みれば分かる。全部自分らでやってる。
739名無しさん@4周年:04/02/23 23:19 ID:sFygZ4PV
いやー、今の子供達が大人になるときどんな社会になってるんだが
怖いねー

俺もさっさと痛い言論に触発されてない女見つけて結婚しよう。
740名無しさん@4周年:04/02/23 23:23 ID:i6SMlqQm
少なくとも、第二次性徴後の男女に体力差があるのは、生物学的に立証済みなんだけど・・・
第一、機能的な差があるんなら、能力的な差があって当然だと思うけど・・・
能力的な差=優劣ではないって言うのが、男女平等だと思うけどねぇ
今の男女平等は、まず、能力的な差=優劣であるって所から議論が始まってるような気がするね
もっと単純に言えば、「男みたいに稼げることが優れている事の証明」って言うコンプレックスが根っこにあるんじゃないのか?
男女に優劣はない、だから、女も男みたいに稼げるべきだ、稼げないのは社会が悪い、男が邪魔をしている
これが田嶋のような糞女の訴えじゃない?
741名無しさん@4周年:04/02/23 23:24 ID:nHzcetzq
女が女を自覚した時、周りが女を求め始めたとき
差が出るよ
742名無しさん@4周年:04/02/23 23:25 ID:qroEUPs4
予定調和の討論もどきをやってご満悦とはなかなか安いやつらだな
743名無しさん@4周年:04/02/23 23:26 ID:7+KMaEza
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
   /      ヾヽ        _,,,--    ヽ、    /   ,イ      ヽ
  /    人( ヽ\、ヽゝ   /        ヽ、  /  _,,,ノ !)ノリハ    i
 |   ノ /,,    ,, l  /      彡ノヽ    ヽi  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
 |   /  《;.・;》 《;・;.》| /  ,,ノ-~  ̄  ヽ     |l  ,i 《;.・;》 《;・;.》ハ   ノ
  /ヽ |   ー   ー | |  / へ , 、 ノヾ \ミ  ノヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,
 | 6`l   、_(、 _,)_/ /彡| 《;.・;》 《;・;.》  |   )  ! /rrrrrrァiヽ L.
 ヽ_ヽ   ヽJJJJJJ ヽ .|   、_っ      |  ノ   ゝ、 | ,-v-、 | ;,/
    \  |,-v-、  |   `-|  /iuUuuiヽ   |_ノ      ヽニニノ ツ
    \_ヽニニノ/     |  | ,-v-、 |   |
                 ヽ' ヽニニノ丶 丿
744名無しさん@4周年:04/02/23 23:27 ID:sFygZ4PV
>>740
俺もそう言う風に書き込める文章力が欲しい・・・・

生きていく上で男と女しかいなくて、やっぱ前あるく人と後ろを
守る人っているんだよね。別にどちらがどっちの役目しても
良いと思うんだけどなんか二人とも前前みたいな張り合いしても
何もならないのにね。
745名無しさん@4周年:04/02/23 23:27 ID:0xoJozPG


  ま  た  権  利  の  要  求  か  !!




746名無しさん@4周年:04/02/23 23:28 ID:L/4IyoR2
>「男女には機能の違いがあるだけで、能力に差があるという考えはおかしい」
機能にも能力にも差があるよ。
どうしてオリンピック競技が男女別なのか考えればすぐわかる。
男女一緒じゃ女が勝てないからだ。
一方、女しかない競技もある。
違いはないと思いこむより、違いを認めて、お互いどうフォローしあっていくかが
大事なんだと思うわけです。
747名無しさん@4周年:04/02/23 23:29 ID:WiyOK4Eo
>>739

>痛い言論に触発されてない女を見つける

これ↑マジ重要
人生の中でも最重要課題の一つ
特に日本人男性にとっては
748名無しさん@4周年:04/02/23 23:32 ID:T+V477Bn
          |\      ,' '
          |  \ <`Д´>  
          |    \ノノ ) 
          |    < <
          |   | ̄ ̄ ̄ ̄
          |   |
          |   
        ,,,,,,...|..、、、、
          ..|
          .|
         ..J   <・日教組><
749名無しさん@4周年:04/02/23 23:32 ID:+ZfR4Bsa
ってか、男・女で全部が決まると思うのやめれ。
今は男女ともに家庭科必修で、技術も同じだと思うが、
女に生まれたがゆえにラジオの組み立てのできなかった中学校時代、
辛かったぞ。
750名無しさん@4周年:04/02/23 23:33 ID:h0TErhBX
優秀な女性が一杯居るのは同意。
ただオリンピックのメダルは日本の女性スポーツが恵まれているだけだよ。
ま、世界で二位の経済大国だから当然だけど。
世界の大抵の国の女性は日本女性なんかよりめちゃくちゃ機敏で運動神経いいし
頑丈だよ。
スポーツの世界に行かないのは自分で稼ぐか結婚するかの選択肢しかない
からというだけ。
751名無しさん@4周年:04/02/23 23:33 ID:d3h3+u2T
>機能の違いがあるだけで、能力に差があるという考えはおかしい


いや、あるだろ。
体つきは当然、脳からして違うんだから。
752名無しさん@4周年:04/02/23 23:34 ID:i6SMlqQm
>>746
マラソンなんて、男女が一緒に走ったら、男子が10人くらいゴールした後に女子の優勝者が入ってくるくらいだしねぇ
日本記録だって15分くらい男子のほうが早くなかった?
753名無しさん@4周年:04/02/23 23:34 ID:7KiWrVaN
なぜ、市民の税金で作った会館に
男性立ち入り禁止の会議室があるのか

俺はそれに納得できない。
754名無しさん@4周年:04/02/23 23:36 ID:i6SMlqQm
>>750
さらに言えば、スポーツには金がかかる
しかも、日本では多少顔があれでも、女子で世界的選手ってだけでスポンサーがたんまりとつくしね
755名無しさん@4周年:04/02/23 23:36 ID:WiyOK4Eo
>>749
そんなことを言ったらグルメで料理好きでも
男に生まれたが故にできないわけだ

なんで女側の不利な部分だけを持ってきて語ろうとするんだ?
756名無しさん@4周年:04/02/23 23:37 ID:rNLGzJxT
基本的に、頭脳労働にそれほど差は無いが、肉体労働は差がでまくり。
で、頭脳労働のビジネスマンはドウよ?というと、24時間戦えますか?なんだよな。
肉体労働だよ....
757名無しさん@4周年:04/02/23 23:38 ID:S+fYqwrb
>>753
どこの何の施設?
普通ありえないが。
758名無しさん@4周年:04/02/23 23:38 ID:ROagXFIa
>>755
違う違う、>>749

男→技術科 女→家庭科

しか出来なかった時代の話をしているんだと思われ。
この2教科、同じ時間に同時に行われて
男女で科目を分けてたから。
759名無しさん@4周年:04/02/23 23:39 ID:bsfnuPjE
うちの姉貴の男女論

10の能力を持った人と8の能力しかない人の差はあって当然
8の能力を5〜6でしか評価せず、
8の能力を発揮する環境を与えないのが差別
760名無しさん@4周年:04/02/23 23:41 ID:hXg0v8jw
「男女の能力に差はない」
優劣は常に「個人の能力の差」
そう思い込むのは、大いに結構

だが、それで損をするのは、平均的な女性
だって、どうみても差があるんだからね

女性は、自分の首を真綿で絞めているのに、
気が付いていないのさ。
761名無しさん@4周年:04/02/23 23:41 ID:h0TErhBX
漏れの実体験では女でも技術系のセンス有る奴は抜群に凄い。
多分、親とかの影響だと思う。
何となくだが理系には優秀な血統ってのが有るみたいな気がする。
762名無しさん@4周年:04/02/23 23:41 ID:PqJFNMTS
まず生理がある時点で、女の体はコストの面で男に劣る。

次に立ちションが出来ない点で、排尿機能的に劣る。

平等であるはずの各種試験の上位の大半を男が占めるところで、女の頭脳も劣る。


763鳥肌実:04/02/23 23:42 ID:SFBgPeGw
男には、女のように子供を産むだけの持続力はありません。

女には、男ほどの瞬発力はありません。

お互いの能力を尊重する日本社会でありますように。w
764名無しさん@4周年:04/02/23 23:42 ID:Q3OPEqnr
男にとって女は人ではないというのは知ってる。
女に生まれた瞬間に劣った人間なのね。親を呪ったね。
765名無しさん@4周年:04/02/23 23:43 ID:WiyOK4Eo
>>758
わかってる。その通りにレスをしたんだが。
766名無しさん@4周年:04/02/23 23:43 ID:hxCLGUyI
>五輪で日本の女性メダリストは増えている
↑肯定派はアフォか?

五輪で日本の女性メダリストが増えている=日本の女性トップアスリートの質が向上している≠男性との格差が小さくなった

男女混合で女性がメダル取るようになったのなら男女の壁は薄くなったといえるが、
男女別で試合して女性のメダリストが増えたからといって男女の格差とは全くもって無縁。
767名無しさん@4周年:04/02/23 23:44 ID:JR4f5T6D
法律は、男女差を、妊娠,出産,授乳、という明確な差のみ念頭におき、定めるべき。
様々な、女性優遇措置は必要なし。

例えば、女性が妊娠したら、その女性が働いているかいないかに関わらず、
その子の父も強制的に、働くのを休ませれば、より男女平等になるだろう。
768名無しさん@4周年:04/02/23 23:45 ID:i6SMlqQm
>>762
囲碁や将棋も、一定レベル以上の勝負だと、絶対に女は男に勝てないらしいな・・・
769名無しさん@4周年:04/02/23 23:46 ID:L/4IyoR2
>>760
一部の女性、な。
平均的な女性は十分ご存じの上でうまく共存してる。

>>762
女性は子供産めるという一点で逆転ホームラン(w
女王蜂と働き蜂の関係からは逃れられないよ・・・。
770名無しさん@4周年:04/02/23 23:46 ID:0xoJozPG
とりあえずはもっと女性の有名料理人が増えてから言ってくれ
771名無しさん@4周年:04/02/23 23:48 ID:oVFxMw17
男は体力!!女は生命力!!
772名無しさん@4周年:04/02/23 23:48 ID:h0TErhBX
同じ日本人の血なんだから日本女性もやっぱり世界的にみて賢い。
ただ、声のでかい馬鹿女が幅利かせてる悪癖は打破して欲しい。
賢い女が縮こまって生きてるのは何かやりきれない。
男の俺から見ても女の同性いじめの悪影響が最も色濃く出ているみたいで何かヤダ。
773名無しさん@4周年:04/02/23 23:50 ID:JR4f5T6D
>>768
囲碁で、男と対戦しても、とてもつよい中韓だかどっかの外国人がいたような・・・。
774名無しさん@4周年:04/02/23 23:50 ID:VG1WntrR
体温の不安定な女性は寿司職人に不向きという話を聞いたことがある。
囲碁や将棋なんかは、メンタル的な安定性の問題かもね。
775名無しさん@4周年:04/02/23 23:50 ID:L/4IyoR2
>>794
おーーーーーーーーーーい!
大丈夫か〜?
戻ってこーーーい!
776名無しさん@4周年:04/02/23 23:50 ID:L+adf5BM
結論として、結婚を逃げ道にしている女はソープに沈めるのが吉と。
777名無しさん@4周年:04/02/23 23:50 ID:NbRskwij
>>714
>技術や、ものに対する「萌え」

男ですが、あんまりないかも・・・
>車なんかあのエンジンがすばらしいんだよぉ・・・(*´д`*)ハァハァ
>このデジカメにはこうこうこういうすばらしい技術が使われていてすごく(・∀・)イイ!
「あっそ」ってしか思わない。熱く語ってきたらとりあえず「そうなんだ」と聞きながすと。
778名無しさん@4周年:04/02/23 23:53 ID:7KiWrVaN
>>757
日教組組織率トップのあの県の
○勢市の市民プラザには
「男性の利用はお断りします」
とはっきり書かれている会議室がありますよ
まぁ会議室ってか外から見た感じ
談話室って感じだったが。
779名無しさん@4周年:04/02/23 23:53 ID:MX90IKxk
いやはや大変な世の中になりましたね
780名無しさん@4周年:04/02/23 23:54 ID:L/4IyoR2
775は>>764ね。
すまそ。
781名無しさん@4周年:04/02/23 23:56 ID:FHDYcnef
オレの言いたいことは多分がいしゅつだろうからいいや。
782名無しさん@4周年:04/02/23 23:58 ID:rNLGzJxT
そうそう、男女は明かに、役割分担で特化した体付きをしているよ。
もし女性が男性と同様に肉体を酷使したならば、生理不純や子供を産めない体になることすらある。
逆に、頭が良いわけでもないのに女性ほどしか肉体を使わない男は、ふがいない。
そんな仕事もせずに威張っている男性がいるから、女性も文句を言うのだろう。
783名無しさん@4周年:04/02/23 23:59 ID:i6SMlqQm
>>774
体温が不安定だから、毎日味が違うんだと
毎日味が違うから、毎日同じ人相手に料理を出す家庭では、飽きられずにいい
毎日味が違うから、毎日違う相手に同じ味のものを出さなきゃならないレストランには向かない
ついでに言うと、すしの場合は、体温が高いんで、ネタが痛むといわれている
784名無しさん@4周年:04/02/24 00:01 ID:YDTAjOgj
女の子は我侭なのが、可愛いんだよ。
頭が悪くても器量ヨシならオッケ。
785名無しさん@4周年:04/02/24 00:01 ID:Evvyp+6l
腕立て伏せ5回すら出来ないメス豚どもに言われたくはないな。
786名無しさん@4周年:04/02/24 00:02 ID:e7IXXe8C
>>781
へっぺの事か?
787名無しさん@4周年:04/02/24 00:02 ID:NYk9rZmO
とりあえず女性は有利になれるとこを中心に攻めて社会権を高めていくべきだよ。
男性にどうして欲しいじゃなくて、自分で勝ち取って行かなきゃ。
与えられたい訳じゃないだろうし、楽して得ようとしちゃいかんよ?
788名無しさん@4周年:04/02/24 00:02 ID:H/6Yr4zK
>>778

きっと中は、専用の便器が置いてあるんだよ。
789名無しさん@4周年:04/02/24 00:03 ID:lX/Nr/Ii
役に立たない女性というとジュラシックパーク2の女性獣学者兼獣医を思い出す。
790名無しさん@4周年:04/02/24 00:03 ID:TfLIoa4r
とりあえず三歳児神話を崩壊させてくれ 保育所に子供をあずけることの効能を
あるある大辞典かなんかでやってくれー そしたら女性がもっと働きやすくなる
791名無しさん@4周年:04/02/24 00:04 ID:aPAMX/cT
まずこのディベートのテーマ自体不適切。
792名無しさん@4周年:04/02/24 00:05 ID:83p4FdYO
>>771
零下30度の部屋に男女を閉じ込めておいた場合男のほうが早く凍死する。
エボラウィルス入りの部屋に男女を閉じ込めておいた場合男のほうが先に死ぬ。
793名無しさん@4周年:04/02/24 00:06 ID:pNcjuogb
>>787
奴らの頭の中には女性が有利なところ=社会の最下部、っていう考え方があるんだよ
794名無しさん@4周年:04/02/24 00:07 ID:kkdldKvG
>熱論「男女共同参画は進んでいるか」  敦賀気比高生が公開ディベート

あーやだやだ。
教師にそそのかされて自分で考えることを放棄して
まず結論ありきな討論や感想文の提出なんか、気持ち悪い。
「戦争はよくない事だと思いまーす」って小学生のような感想文や
「男女の区別なくやっていきましょう」なんて玉虫色な青臭い理想論を吐くわけだ。

自分の頭で考えないと脳みその無い昆虫と一緒だぞ。
795【IQ 男>女】 男女IQ対決 【第4問】:04/02/24 00:08 ID:tl8H8Ju6
古館「さあ〜 男と女どちらがIQが高いのか〜 男:106 女:102 男だぁ!!」
小池「え〜 悔しいなぁ 信じられない〜」

男の方がIQが高いという現実を突きつけられた時の、小池栄子の反応は全国の馬鹿女の
反応であっただろう。たぶん、こんな顔をしたと思われw

//////////_---―――――---_\  /////////////////
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////  
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///  
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// ///

しかし、真実が全国放送のTVによって白日のもとに晒されてしまった。
彼女らのショックはいか程であったか・・・ 男性である私には想像する事すら出来ない。
このような悲劇を繰り返させない為にも、この板でさんざん語られてきたように、
「女はすべての面において男より劣る」という「現実」を教育すべきである。

前スレ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1067825305/
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1067955428/
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1069287048/
796名無しさん@4周年:04/02/24 00:08 ID:X4k5jQpp
>>778
たぶん申し込めば使えるよ。
拒否するなら市長に投書するって脅せば。
797名無しさん@4周年:04/02/24 00:09 ID:TfLIoa4r
>>764
そんなこと言わずに、そんなこと思ってる男には人間であるというパワーを見せつけよー
「どうしてこうなんだろう」と思わず「さて、どうするか」を考えよーぜー
798名無しさん@4周年:04/02/24 00:10 ID:g2UjSNIm
これだけは言える。

  女の敵は女

799名無しさん@4周年:04/02/24 00:12 ID:we+8eB+S
立場に優劣は無い て言えばいいのに
能力とか言い出すから・・・
800名無しさん@4周年:04/02/24 00:13 ID:H/6Yr4zK
男は、生涯で1万人の分身を作ることもできるが

女は、せいぜい30人ぐらいしか分身を作ることが出来ない。

その貴重な女が子育てのエネルギーを、仕事に振り向け、

さらにブランド物の買物や、夜遊びに使い果たしているわけだ。
801名無しさん@4周年:04/02/24 00:13 ID:uivu2fs7
トラとライオン比べてどうすんだよ。
ライオンが密林に入ったら狩どころじゃねーし、
トラがサバンナに来ても狩なんてできねー
だろーが。 でもどっちが強いかなんて
答えが出ねーのに、お互いサバンナと密林
での実績が有るもんだから、違う環境でも
同じにやっていけると思ってやがる。
802名無しさん@4周年:04/02/24 00:14 ID:2+3x3WsS
一部の特殊な思想の人間がマスコミ・行政、特に教育界で
幅を効かせていることに大きな問題があると思う。

現実から乖離した理論で、自分に有利な施策を実行する。(フェミ)
「変わればきっと良くなるから」と勝ち目が薄い賭博に他者を誘導する。(フェミ)
集計方法がデタラメなアンケートで、公的予算を獲得する。(フェミ)
803名無しさん@4周年:04/02/24 00:15 ID:pNcjuogb
ツーか、女性を一番差別しているのは、女性自身
主婦は乞食、とか、主婦は合法的な売春婦って言ってるのは、女性
804名無しさん@4周年:04/02/24 00:16 ID:tl8H8Ju6
> 「五輪で日本の女性メダリストは増えている」とするデータに対しては、「男女には
> 機能の違いがあるだけで、能力に差があるという考えはおかしい」

この考え方がおかしいと理解できない時点で終わっている。
男女別競技という枠組みにおける金メダルを理解できる男と理解できない女
805名無しさん@4周年:04/02/24 00:16 ID:8vhOsNT8
生理痛で青い顔してるヤツに
仕事は任せられん
806名無しさん@4周年:04/02/24 00:16 ID:7g1Q/mCb
>>801
それいいカキコだなあ。
コピペに貰っとく。
807名無しさん@4周年:04/02/24 00:18 ID:Mp71AMnh
ひどい記事だな

能力に違いのない状態ってナンだよ同性間でもありえんだろ
808名無しさん@4周年:04/02/24 00:19 ID:NL2nKkmM
そもそも能力なんてどうやって測るのさ。
「男女に能力差は無い!」なんてことは大声で訴えながら、
どこかで人種差別していたりしてな。

809名無しさん@4周年:04/02/24 00:20 ID:H/6Yr4zK
>>803

周りからちやほやされてきた女が30を過ぎ、周りから男が消え

40歳を前にひとり鏡をみて、愕然とするわけだ。

よぼよぼ顔で、誰も助けてくれない自分に。

親の死を見とったあとは、ひとり老人ホームの将来。

男は70歳になっても、財産さえあればどうにかなる。
810名無しさん@4周年:04/02/24 00:20 ID:g2UjSNIm
福井って知的水準低かったっけ?
何か特殊な学校なんですかね。
811名無しさん@4周年:04/02/24 00:21 ID:QTb5LTQL
さすが共稼ぎ大国福井。
男女共同参画の洗脳サル芝居いい加減にしろよ・・・
将軍様の前でやってくれ。
812名無しさん@4周年:04/02/24 00:21 ID:5Q5CePLi
男と女で比較すんなよな。
個人個人でやれよ。
優秀な女もいるし、出来の悪い男もいる。
能力差は、絶対あるだろ。
ただ、どれだけ差があるのかを論じるのは無意味だし、結論も出ない。

男女共同参画について一から勉強しなおせw
813名無しさん@4周年:04/02/24 00:21 ID:uMAvGX9F
男女の前に同じ人間なのだから、そりゃ無茶苦茶な差は無いさ。
ただ、偏差で見れば向き不向きや得手不得手は歴然と存在する。
身体の機能や脳の構造からして違うのだから当然の事だな。
それのどちらが良いって事では無いし、
健全な社会のため、人類のためにどちらも重要。

生まれ持った能力による役割分担、、、
上手くできてるシステムを壊す事もなかろうて。
同性間ですら生まれ持った能力差による役割分担は存在するのだし。
814名無しさん@4周年:04/02/24 00:21 ID:wSCFfArV
能力差がないんなら工場で働いてくれよ。人いないからさ。
815名無しさん@4周年:04/02/24 00:22 ID:21g4Ksni
能力に差は無いが、脳の作りが違う。役割も違う。体の作りも違う。
男と女はやっぱり違う。
816名無しさん@4周年:04/02/24 00:22 ID:8GLCQwMf
>>801
無粋なツッコミすると
体格差でトラの圧勝ではないかと
817名無しさん@4周年:04/02/24 00:23 ID:X9e+7mxZ
偏差値65
去年まで51だった
塾に行かなくても良い勉強法で偏差値が上がった
パソコンを使ってやる勉強だから面白い
年間利用料も学習塾に通う2か月分の月謝で済むから経済的
試すだけならタダだから是非やってみなよ。
コインゲットすれば図書券も貰える
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://members.jcom.home.ne.jp/husky776/
左の画面をスクロールしてバナーをクリックしなよ
授業がつまらないと思ってるお子さんにマジお勧め
818名無しさん@4周年:04/02/24 00:23 ID:1PrjjjBh
俺、偏見無いんで、むかついた女の顔ならマウントポジションから
グーでパンチ出来ます。
819名無しさん@4周年:04/02/24 00:24 ID:8vhOsNT8
>>818
逆に男だと怖くてできないくせにw
820名無しさん@4周年:04/02/24 00:25 ID:aPAMX/cT
>>798
それは男にも言えると思う。「ヒトの敵はヒト」って言う言葉もある。
821名無しさん@4周年:04/02/24 00:27 ID:yIlFuftO
>能力に差があるという考えはおかしい


能力に差はあると思うけどね。

そりゃ、ある男と同等の仕事能力(スキル・精神)のある女ってのはいるだろうけど、
もっとサンプル数を多くすれば、絶対差は出る。
たとえば、20〜40代の男女それぞれ一万人ずつを精密に比較すれば、
絶対男の方が仕事能力に優れた人が多いと思うが。
822名無しさん@4周年:04/02/24 00:27 ID:99wvpOW3
社会の病気フェミファシズム。
823名無しさん@4周年:04/02/24 00:27 ID:QTb5LTQL
反対派といいながら男女共同参画に反対させないのが、デキレースのサル芝居。
こんな思想の「刷り込み」を公の機関がやること自体本当に怖いよ。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
824名無しさん@4周年:04/02/24 00:28 ID:8jtXBjif
遺伝子的に見ると 人とチンパとの差より 男女差の方が大きいのだ つまり 解るだろ
825名無しさん@4周年:04/02/24 00:28 ID:21g4Ksni
>>816
更に無粋なツッコミ入れれば、集団戦でトラはライオンに敵わぬ。
826名無しさん@4周年:04/02/24 00:29 ID:g2UjSNIm
>>820
いや、気違い女のせいで女の株が下がるなあと言う意味。
まあ、本当にまともな女には影響無いのかも試練が。
逆に、気違い男が居ても男の株は下がったりしない。
827名無しさん@4周年:04/02/24 00:31 ID:aPAMX/cT
気比高校って野球で有名なとこだよね?
828名無しさん@4周年:04/02/24 00:32 ID:21g4Ksni
>>821
>20〜40代の男女〜

子育てや家庭運営じゃ女に完敗なヨカーン。上手くやる能力は何も銭を引っ張るだけではない。


829名無しさん@4周年:04/02/24 00:32 ID:MIPU0AIT
>>810
知的水準は分からんが、福井の女は相手にされないから。
秋田美人、新潟美人、金沢美人、京美人。
830名無しさん@4周年:04/02/24 00:33 ID:3tvvvKKu
そんなに男と対等になりたいなら、まずその無駄な子宮を切除してこい。
話はそれからだ。
831名無しさん@4周年:04/02/24 00:34 ID:z5BJfYEE
>>819
戦闘経験が貧弱な人は、キレると相手を殺してしまうまで殴ってしまうんだよ。
その点でケンカ慣れして興奮度も抑えられるヤクザとかの方がまだ安全。

あんまり素人を煽ると命の危機に関わるよ
832名無しさん@4周年:04/02/24 00:34 ID:odn3gC/R
女はどんな女でも女であることに価値があるけど、
男は男ってだけじゃ無価値だから大変だね
男は常に選別される立場にあるからな
833名無しさん@4周年:04/02/24 00:36 ID:H/6Yr4zK
>>832

女も密かに(公然と)選ばれていることに気づかない女
834名無しさん@4周年:04/02/24 00:36 ID:aPAMX/cT
>>826
あー、なるほど。それは確かに。

女は男に比べて精神的に不安定なやつが多い(と思われる)から
「今までまともだと思ってた人が…」みたいなことで印象を強くしてる悪寒。
835名無しさん@4周年:04/02/24 00:37 ID:TfLIoa4r
>>809

財産さえあればなんとかなるのは 女も同じだと思うが・・・
836名無しさん@4周年:04/02/24 00:37 ID:dIX8G0f9
男は、死ぬまでぼろぼろになって働くよう、使い捨ての体をしている。
子供を作るために抵抗力や生命力を高めた女性が男性に勝てるわけが無い。
837:04/02/24 00:39 ID:7ZxHF9Db
いま会社から帰宅したけど、
こんな意味のわからない話し合いしてるヒマがあったら
黙々と働けといいたい。

働きもせず文句だけは一人前か。
おめでてーな。

はー・・
専業主婦になりたい。
838名無しさん@4周年:04/02/24 00:40 ID:odn3gC/R
>>833
女の同意がないとやることできないっしょ
女は自分がやりたいと思う男を選ぶ。
多数の女に選ばれて初めて男に選択権が発生する

ここにいるやつの大半は選ばれない気の毒な♂だろうけど
839名無しさん@4周年:04/02/24 00:41 ID:7g1Q/mCb
>>837
同じ奴が延々と一日中言い合いしてるんじゃないんだからさ・・・
まあ何にせよ、お疲れ様です。
840:04/02/24 00:42 ID:7ZxHF9Db
>>801
そのとーりだ。
西洋の真似して男と女を対立するものとして考えるのは
おかしい。

ちゃんと働いてれば、少なくともうちの会社は
ちゃんと女でも出世できる。
子供を生む時期は考えなきゃならんけど。
841名無しさん@4周年:04/02/24 00:43 ID:awgeWq72
女が出来て男が出来ないことって出産だけじゃん。
ほかになんかあるか?
842名無しさん@4周年:04/02/24 00:44 ID:aPAMX/cT
>>838
キモ男もキモ女も同じでしょ。って話だと思うのだが。
843名無しさん@4周年:04/02/24 00:44 ID:g2UjSNIm
>>838
>女は自分がやりたいと思う男を選ぶ

その男に選ばれる事が前提だが。どの女とでもやりたいと思う男ばかりじゃあない。
それとも全身ティムポ、心は精子みたいな♂しか見た事が無いのか。
844名無しさん@4周年:04/02/24 00:44 ID:odn3gC/R
>>841
ないね
845名無しさん@4周年:04/02/24 00:45 ID:TfLIoa4r
>>841
男ができて女ができないことはなんだろね
846名無しさん@4周年:04/02/24 00:45 ID:8GLCQwMf
>>845
種付け
847:04/02/24 00:46 ID:7ZxHF9Db
>>845
種付け?w
848名無しさん@4周年:04/02/24 00:46 ID:FKwMDk/J
>>837
同じスレにいるお前が言えたことじゃない。
849名無しさん@4周年:04/02/24 00:46 ID:5Q5CePLi
>>837
意味がわからないのは池沼。
働いてない人ばっかだと決め付けるのも池沼。
文句は一人前なのは同意。
文句「だけ」と決め付けるのは池沼。

ストレス溜まってそーね
850名無しさん@4周年:04/02/24 00:47 ID:g2UjSNIm
>>841
お馬鹿思考によってのみ成し得る精神衛生とか。
敵わん。
851:04/02/24 00:48 ID:7ZxHF9Db
>>839
いや、高校生に言ったのであって、
このスレの人にいったわけじゃないっす(=゚ω゚)ノ

差別なんてそんなされねーっつーの、と教えてあげたいわん。
仕事さえキチンとこなしてりゃ、仕事はもらえる・・。
852名無しさん@4周年:04/02/24 00:48 ID:UYcOdCzY
首都機能移転に朝日読売が反対しているのは中部で圧倒的に中日新聞が強いから
PS愛してるやミックスパイなど高視聴率番組を抱える名古屋のTV局は東京キー局に発言力が強いので
首都機能移転になると東京キー局の発言力は当然落ちる
だから東京キー局も首都機能移転に反対する
中部では中日が圧倒的に強く朝日はそこそこで読売は悲惨な状態
自社が弱い地域で圧倒的戦力を持つ中日新聞に勝てるわけはなく
朝日読売が首都機能移転に反対するのは国益のためではなく
自分の会社が中部で弱っちいからという理由だけ
石原も首都機能移転になると東京の一極集中が崩れるのを恐れているだけ
彼は単なるエゴイストだよ 1地方自治体の長に過ぎないのに騒ぎすぎ

853名無しさん@4周年:04/02/24 00:48 ID:odn3gC/R
>>842
余り物のキモ人間になればわかるんだけど、
30〜40代のお見合いで、相手を選ぶのは100%女性。

ちなみに男らしく、女らしくって枠組みは必要だと思うな
なんの規範もなく人格を安定させるのって難しいと思うし
多様性は成熟してから折り重ねていけばいいしね
854名無しさん@4周年:04/02/24 00:48 ID:awgeWq72
種付けすらされない女の存在って・・・w
855名無しさん@4周年:04/02/24 00:48 ID:zJnhR6GJ
>>813のいう通り。男女それぞれ得手不得手がある。
男女平等なんて全く役に立たん四字熟語を叫ぶ前に
適材適所という言葉を知れと言いたい。
856名無しさん@4周年:04/02/24 00:49 ID:W2jmjZk9
何を評価軸にして「頭がいい」というかによるけど、
俺は女の方が総合的に考えて、頭いいと思う。
ただそれを発揮する場面が、特に商行為の現場においてなかなかないってだけではないかと。

男の方が活躍しているように見えるのは、それは単に今までの社会が
女は家庭に入って子供を育てるべき、という考え方が標準だったからに過ぎないのではないか。
料理人で活躍しているのは男ばかり、だから男の方が優秀という意見があったが、
それは単に、女が料理人として生きていくと言うこと自体が異端であり、
男がその道を目指すよりも格段に厳しい社会状況だったからに他ならないのではないか。

男女にあるのは能力の差ではなく、特性の「違い」でしかないと思う。
男だから、女だからといってみな一様と言う訳ではないが、
やはり性別によってある程度の特性の偏りは傾向として現れるだろう。
だからこそ、長い間「男は〜、女は〜」というステレオタイプが
長い間忘れられる事無く、ごく普通に社会に定着していたのだろう。

問題は、男女の、というより個人の能力の「違い」を見極め、適所適材で配置できない
無能な連中がのうのうと無駄飯を食っている事である。
857名無しさん@4周年:04/02/24 00:49 ID:EOv66pBU

とりあえず、違いを認める所からスタートだね。
「男女に能力差ない」というディベート自体が破綻している。
ぶっちゃけ差あるでしょ。

人権団体全般に言える事だけど、よーいドンの時点で道から外れてる。

大いなる無駄に付き合わされてる高校生と、
睡眠時間を削ってまでカキコしている俺やおまえらが一番の被害者な気がしてきた。
858:04/02/24 00:49 ID:7ZxHF9Db
ぐへー よっぱらった。
もー寝るわ。

おやすみなさ。。。ぐーーーー・・
859名無しさん@4周年:04/02/24 00:50 ID:/+/9gVv4
>>841
長生き
860名無しさん@4周年:04/02/24 00:50 ID:TfLIoa4r
>>856
完全に同意。書くのがめんどくさかったから放置してたのを余すことなく書いてくれて
感謝。
861名無しさん@4周年:04/02/24 00:51 ID:21g4Ksni
>>838
やりたい女と結婚したい女は別に選ぶのが男。w
862名無しさん@4周年:04/02/24 00:51 ID:pNcjuogb
とりあえず、ごちゃごちゃ言う前に40Kのエアコン担いで一人で二階まで上がって、屋根の上に設置してくれ>馬鹿メス
今まで、客に手伝ってもらって事はあっても、現場で働いてる女に手伝ってもらったことはただの1回もないぞ
863名無しさん@4周年:04/02/24 00:52 ID:8GLCQwMf
>>859
長寿日本一は男の泉重千代じゃない?
864名無しさん@4周年:04/02/24 00:52 ID:odn3gC/R
>>855
適材適所というより、
個人がやりたいと思うことを、性差によって邪魔されない環境が
重要だと思うんだけど

そもそも適材適所ってどんなのを指していってるんだ?
865名無しさん@4周年:04/02/24 00:54 ID:TfLIoa4r
>>858
私もワインあけよーっと

明日しんどいやろなと思いつつ飲むお酒はたまりませんのぅ  オヤシミ
866名無しさん@4周年:04/02/24 00:54 ID:H/6Yr4zK
生物学上は女でも、
母性を感じない女は、社会でせいぜい20年生きても

後々自然淘汰する仕組み。

867名無しさん@4周年:04/02/24 00:56 ID:FKwMDk/J
酒と煙草は子供に将来の可愛そうだと思わんのかね。
まぁ女だけに言えたことじゃないが。
868名無しさん@4周年:04/02/24 00:56 ID:qVrUd2ae
>>864

童姦  男と女に能力差があるのは否めないが、権利はあるでしょって事だと思います。

結果でたし


ここもそろそろ終だな。
869名無しさん@4周年:04/02/24 00:56 ID:g2UjSNIm
>>841
最も重要な事を忘れていたよ。
この世に生きていたいとオレに思わせる事。
これは男には無理。
870名無しさん@4周年:04/02/24 00:57 ID:TfLIoa4r
>>862
手伝うから一人じゃなくて二人ではこびましょーね それが男女共同参画って もんでは?w
871名無しさん@4周年:04/02/24 00:57 ID:pNcjuogb
>>864
性差があるってことを理解した上で、それでも男と同じ事をやるって言うんなら、納得できるんだけどねぇ
性差はないって言う建前で身を守りつつ、男と同じことができないのは社会が悪い、男が悪いって言うのは・・・納得できないねぇ
田嶋とかがやってる事はこれだからな
872名無しさん@4周年:04/02/24 00:57 ID:V32Wi/8Z
まんことちんぽくらい違いがあると思われ
873名無しさん@4周年:04/02/24 00:58 ID:AiFVnHVF
女なんて適当におだてとけばいいよ
874名無しさん@4周年:04/02/24 00:58 ID:A1cqVwXz
大人になったら男が働いてなきゃ男女関係続かんよ。
女が働く事を男に求めるから働かされてるだけの話。
専業主夫でもちゃんと愛されるなら世の男の半分は
働かないと思う。男は女の要求に応えてるだけ。
875名無しさん@4周年:04/02/24 00:58 ID:WtmtaUGv
高校野球で敦賀気比が出てきても応援しない。
876名無しさん@4周年:04/02/24 00:59 ID:W2jmjZk9
>>869
差じゃなくて違い。
権利自体は、少なくとも法的には多くの状況でほぼ同権で認められている。
問題なのは、制度が変わっても心の中を変えようとしないオヤジども。
俺が何年も何十年も苦労して社会でもまれて発見してきた価値観が
間違っているはずはないと固く信じているカルトオヤジども。
これが一番問題。
877名無しさん@4周年:04/02/24 00:59 ID:k/ymAn4D
女の使命は出産のみってこと。
子供を産まない女にも人権を与えるから
こんな基地外じみたことを抜かすメスが増殖するんだ。
878名無しさん@4周年:04/02/24 00:59 ID:9V5EtAwx
>>856
特性の違いもあるし、能力の差もあるんだよ。
その事実を認めない限り、話は偽善的なすり替えだけに終わる。
あんたの主張は仮定の上に希望的観測が乗っかってるようなもの。
メーキャップアーティストなんかは、
プロとして活躍している人の多くは男。
しかしメイク学校の生徒の割合は、女9人に対して男1人。
男はたいていゲイなわけだがw
ジェンダーフリーのような妄想は信じちゃいかんよ。
あれは科学的根拠を欠いた宗教だから。
879名無しさん@4周年:04/02/24 00:59 ID:TfLIoa4r
>>869がキザなことを言った!!
880名無しさん@4周年:04/02/24 01:00 ID:21g4Ksni
シンプルに言えば、男は食料調達。女は子育て。
食って繁殖して次の世代作って死んでいく。

まあ、あれだ。こんな簡単な作業を延々続けてきた。
今更変えるのは、無茶言うなって事だ。
881名無しさん@4周年:04/02/24 01:00 ID:pNcjuogb
>>870
違うよ、一人で運んでくれるんなら、その現場を女一人で任せられるじゃん
男なら、一人でできるんだから、その現場に一人で行って、一人で済ませて帰ることができる
ルームエアコンなら、一人で1万円前後稼いで帰ってこれるってわけだ
でも、二人で運びましょーね、では二人で1万円しか稼げない
利益は半分以下ってわけ
882名無しさん@4周年:04/02/24 01:00 ID:fO1isBEv
女って自分の都合に合わせて「女には優しくするもの」と
「男と女は平等、差別するな」を使い分けている気がする
883名無しさん@4周年:04/02/24 01:01 ID:tAYR/So6
>>868
能力が足りないのを性差のせいにして騒ぐ人をどう思いますか?


毎日定時で帰って「管理職になれないのは差別!」とか言われてもなぁ・・・・・
884名無しさん@4周年:04/02/24 01:02 ID:TfLIoa4r
>>876
たとえば>>877みたいなのねw

でも、結構若い人でも 男女共同参画についちゃ凝り固まってる人多いよ、男女問わず。
885名無しさん@4周年:04/02/24 01:02 ID:H/6Yr4zK

能力のなさを他人のせいにしているプライドが高いタイプ。

概して協調性がないから仕事はしづらい。
886名無しさん@4周年:04/02/24 01:03 ID:5Q5CePLi
>>869
俺ならオマイにそう思わせる自信があるぜ!ウホッ!!
887名無しさん@4周年:04/02/24 01:04 ID:odn3gC/R
使えない奴については、男女共に絶望的なのが存在するから、
むしろやる気のある才能のある人間について論じるべきだな
頭の固い業界でやっていってる女性には苦労が多そう。
でも好きでやってるひとは、たいてい文句は言わないけどね
結果で示せばいい話だしね
888888:04/02/24 01:04 ID:+NYVoChB
888ぬるぽ
889名無しさん@4周年:04/02/24 01:05 ID:zJnhR6GJ
>>864
適材適所ってのは正しく読んで字の如しなんだけど。
男女ともに適正の違い、適職がそれぞれあるってことを言いたいだけ。
例を出すのが面倒なんで簡単なのを一つだけ、

>>856にある女性の料理人云々ってのがあるけど、女性は男性に較べて
手の温度が高い。故に素手で食材を扱う和食などでは嫌われる傾向があるんですよ。
勿論、例外の人もいるかもしれないし、そのハンデを努力で克服するのもアリと
思うけどね。

ただ、能力差、職の向き不向きだけで論ずるならこういうケースが他にも
ゴマンとあるということ。

890名無しさん@4周年:04/02/24 01:06 ID:W2jmjZk9
>>878
能力の差は性別と言うより個人の資質という気はするけどな。
虎とライオンのたとえ話が一番的確だと思ったけど。

プロの化粧屋が男(ホモ)が多いってのも、
個人の生活状況などのいろんな要素を勘案しないと、
ただ生徒は女、プロは男が多い、ってだけでは、何とも言えない。
男はホモだろうがなんだろうが、社会で自立する事を求められるし、
それしか選択肢が無いような状況であるが、
女は逃げ道あるからな。

社会的な条件を実現した上で、つまりジェンダーフリーな状況を実現させた上で、
はじめて男女を同じスタートラインに並べて比べる事が出来る。
ゆえに、ジェンダーフリーなど実現し得ないのだから、
男女間の性の違いによる能力差、なんて正確に測れるはずは無い。

とりあえず、偏見と思い込みで科学を語るようなオヤジが
うっかり人の上に立ったりしてるからたちが悪い訳で。

言っとくけど、俺はジェンダーフリーを実現しろと言ってる訳じゃなくて、
頭の固いカルトオヤジを人の上に立たせるなってことが言いたいだけw
891名無しさん@4周年:04/02/24 01:07 ID:qVrUd2ae
>>856

生物学的に男女の能力差があるのは判明しています。
時代や意識によって変わってくる物ですが、ゆっくりとした時代の流れが、今の混乱を招いていますね。
892名無しさん@4周年:04/02/24 01:07 ID:aPAMX/cT
>>878
メイク学校に通う女は自分のために通ってるのでは?
別にプロになるためでなく。
893名無しさん@4周年:04/02/24 01:08 ID:jAa//5qB
はぁ〜、男女平等社会か・・・。
いったいいつになったらトイレに男女の区別がなくなるのか。
風呂に男女の区別がなくなるのか。
894名無しさん@4周年:04/02/24 01:08 ID:A1cqVwXz
教育で男らしさ、女らしさを否定するようになってしまった中高生も
「じゃあモテたい?」と訊くとほぼ全員が「モテたい」と答える。
これが本音と建前というやつ。
895名無しさん@4周年:04/02/24 01:10 ID:chfm/5U6
男女に能力の差がある と学校でははっきり教えた方がいい
そんな嘘を堂々と学校で言われたら逆に引いてしまう
男女間に能力の差があるがゆえにお互い思いやって行きましょうって方向でたのむ
権利として平等であるべきだけど嘘ついてまで能力も平等だと教えるのは
いかがなものか
896名無しさん@4周年:04/02/24 01:10 ID:W2jmjZk9
もてたいっすね〜

やりたいっすね〜
897名無しさん@4周年:04/02/24 01:10 ID:aPAMX/cT
とりあえず必要な区別と不必要な区別がわからんやつは逝って良しだと思う。
898名無しさん@4周年:04/02/24 01:10 ID:pNcjuogb
「向いてなくても努力をします」
確かにきれいな言葉だね
でも、企業側からすれば「向いてて努力をしてくれる人」が一番だし
「努力している間でも稼いでくれる」ってのも欲しい
って事を理解して欲しいね
努力が実るとは限らないんだし、努力が実らないリスクを背負うのは企業側
だったら、少しでも、リスクが少ないほうをとるのは当然でしょ?
899名無しさん@4周年:04/02/24 01:11 ID:A1cqVwXz
男女の違いに上下を付けようとするから変な話になるんだよ。
どう見たって男と女は違う。でもそれで上下を付けたくないからって
理由で男女の違いを否定するのか?本末転倒だろ。
900名無しさん@4周年:04/02/24 01:12 ID:tAYR/So6
>>895
徒競走でゴールするときは全員一緒。
成績は劣等感を生まないように段階評価を止める。

とか。
901名無しさん@4周年:04/02/24 01:14 ID:odn3gC/R
>>889
おまえの言ってるのがまさに性差別なんですけど

寿司についての話だと思うけど、
つまり問題にされるべきは「手の温度」だけであって、性別じゃないよね
平均的に女性が高いとしても
低い女性もいるかも知れない、
もちろん手の温度が高い男性もはじかれるよな。
つまり、手の温度の問題に性差を持ち込むこと自体がナンセンスってことだ
902名無しさん@4周年:04/02/24 01:15 ID:chfm/5U6
>>900
そういう教育がガキや社会を腐らせていくんだと本気で思う
将来を憂いてしまうよ
能力に差が無いんだったらオリンピックも男女混同で1番決めればいい
他のスポーツもな
女性のスポーツ選手なんていなくなるよ
マジで
903名無しさん@4周年:04/02/24 01:15 ID:9V5EtAwx
>>890
女のメーキャップアーティストが全員自立が必要な独身だとでも?
その結婚逃げ道説はまったく説得力がないし根拠薄弱。
若い女の子たちがどれだけ必死にプロになりたがっているか、
カバン持ちも薄給も厭わず働いているか知ってますか?
彼女たちは結婚という逃げ道があるから必死ではないと?

あとね、あなたはオバンを放置してオヤジを悪者に仕立て上げたいようだけど、
それも相当偏見で語ってるよ。

904名無しさん@4周年:04/02/24 01:15 ID:W2jmjZk9
>>898

ま、その「リスク予測」もたいていはオヤジの勝手な競馬予想レベルだったりするんだけどねw

まあ、企業が女子の採用を嫌う傾向の原因としては、
結婚しちゃったら辞めちゃうって事が一番大きいんじゃないかな。
能力差云々と言うより、仕事覚えてさあこれからって辞められるのが
一番痛いでしょ。
で、それが今までの当たり前の習慣だったんだから、
そりゃ女を採用したがらない、あるいは出世させたくないと考えるのは、
仕方が無い面があるとは思う。
理想を言えば、男女共に、就職後何年間は結婚しても退職しませんと
雇用契約に盛り込む事だろうけど、それはそれで問題があるだろうしな…。

結局は、余裕のある連中が、ある程度の寛容をもって融通をきかせて対応するしかないのかな。
そういう事が難しい状況ではあるけど。
905名無しさん@4周年:04/02/24 01:16 ID:5Ouyxxae
>880
延々と続いてきたのは採集・農業など食料調達は両方やって、それに
男は狩猟・他集団の男との戦い、女は出産と家事をプラス…
というパターンでは?
出産・家事のみの専業主婦は人類史的には非・伝統的な存在
906名無しさん@4周年:04/02/24 01:17 ID:7iwPfsBN
能力差がないって、あるだろ絶対に。

どちらが上とかではなく、一長一短だろうけど、
総じて社会で働く上では野郎の方が
能力的に適正があると思うのだが、
表立ってこういう事いうと
考えが古いとか反感買うんだよなぁ....
907名無しさん@4周年:04/02/24 01:19 ID:W2jmjZk9
>>903
誰も女が無能だとか言ってない訳で。
煽り合いの中で人の文章を読むときは
普段よりもうちょっと冷静に読むように。

まあ、その信憑性はともかく、ホモとかってのは、
男と女の脳の特性を併せ持つ存在で、
女脳でも男脳でも作り出し得ないものを生み出す能力に長けている可能性が高いそうだから、
ホモと女を比べてそれを男女差の問題に組み込んで議論するのは
的外れと言う気がしないでもないw
908名無しさん@4周年:04/02/24 01:19 ID:odn3gC/R
>>893
この手のスレをみかけると、たいていはおまいのような書き込みがあり、
そのたびに書くんだけど、

一緒になって辛いのはむしろ男だぞ

女は若くても結構平気で混浴に入ってくるだろ
909名無しさん@4周年:04/02/24 01:19 ID:dIX8G0f9
まあ、頭脳労働に限っては男性の2/3ができる仕事は、女性の1/2以上ができる。
比較的仕事量の少ない管理職などなら、勤まる奴も多いだろ。
ただ、プログラマーは辞めとくべきかね。とても楽しいデスマーチが良くあるそうだし。
910名無しさん@4周年:04/02/24 01:19 ID:aPAMX/cT
>905
現在採集・農業に当たるのは買い物だと思う。それは専業主婦がほとんどやってるでしょ。
911名無しさん@4周年:04/02/24 01:20 ID:PjUz13G9
優劣はともかく、能力差はあるだろ?
脳の構造が違うんだから


>「男女間の賃金格差が大きい」

同等条件で採用されてれば、賃金格差なんてありませんよ
大卒幹部候補とパート社員を比べても・・・
912名無しさん@4周年:04/02/24 01:21 ID:64ly0k4Y
うむ。男女差別は良くない。
今現在助産婦は女性にしかなれないんだが、これも男女平等にしよう。
(*゚д゚*)ハァハァ
913名無しさん@4周年:04/02/24 01:21 ID:aV+m/eDo
今や能力のある奴は誰であろうとどんどん出世できるだろ
未だに女性だから〜ってことこそ詭弁じゃねえのか?
914名無しさん@4周年:04/02/24 01:21 ID:pxzMPmhC
ttp://park18.wakwak.com/~npo-equal/index.html




  _, ._
( ゚ Д゚)
915名無しさん@4周年:04/02/24 01:22 ID:aPAMX/cT
>>909
プログラマーに限らず、何日も家に帰って風呂に入れない職場は女には向かないよな。どうしても。
916名無しさん@4周年:04/02/24 01:22 ID:zJnhR6GJ
>>901
"おまえ"なんて言われるのは非常に不愉快ですね。


>勿論、例外の人もいるかもしれないし、そのハンデを努力で克服するのもアリと
思うけどね。

と書いてありますが?平均的に男性より女性の方が手の温度が高ければ、
その職に就きづらい、向かないと言いたかっただけなんですけど。
これは

>能力差、職の向き不向きだけで論ずるならこういうケースが他にも
ゴマンとあるということ。

の一文で理解してくれると思っていましたが言葉足らずでしたか、すみません。

917名無しさん@4周年:04/02/24 01:22 ID:TfLIoa4r
>>893
とりあえずトイレはユニセックス化しても問題ない気はする。どうせ個室なんだし。
918名無しさん@4周年:04/02/24 01:23 ID:W2jmjZk9
>>906
いや、それは間違ってはいないと思うよ。古いと言う事も無い。
ただ、田嶋某先生みたいな言い方になるけど、
ほとんど男が作り出した社会システム、労働システムなんだから、
男が適応しやすいのは当たり前かもしれないよ。
逆に、主婦の世界で繰り広げられる「公園デビュー」みたいな状況に
男が女と同じように適応できるかと言えば…。

まあ、偏見や迷信ではなく、ルールの上で判断すればいい事じゃないかと。
その為のシステムでしょ。
給料の上がる試験をクリアすれば所得アップ、というルールなのに、
クリアしても「女だから」って理由で後で制限が加わったりするのであれば、
それは明らかな八百長で、そういう事は無くしていく方が良いとは思う。
919名無しさん@4周年:04/02/24 01:23 ID:7g1Q/mCb
>>917
その時は洗面台の鏡は全部撤去な
920名無しさん@4周年:04/02/24 01:23 ID:odn3gC/R
>>898
実際は
努力>才能
だと思われ
そりゃあ、才能があって、努力する人が来てくれれば一番だろうけどね
921名無しさん@4周年:04/02/24 01:23 ID:tAYR/So6
>>910
・・・・いや、違うと思うが。
「買い物」って何のリスクも労力も伴わないだろうに。(「買い物袋が重たい」とか「選ぶのが大変」なんてアレな事はナシね)


過去の「狩猟」にあたるのは「現金収入」だろう?
922名無しさん@4周年:04/02/24 01:23 ID:VdFbhiOo
とりあえず男性差別というか親父差別をなくしてやってくれ。
まだ俺は若いからいやなこと少ないが、
親父は会社でいやなことがあった上に家にも居場所がないんじゃ・・・
923名無しさん@4周年:04/02/24 01:24 ID:21g4Ksni
>>904
本当に優秀な女なら結婚してサクとガキこさえて
旦那と家族を食わせて行くだろうよ。金儲けする場所に
家族の臭いを持ち込むのは、お門違い。
924名無しさん@4周年:04/02/24 01:25 ID:W2jmjZk9
>>911
違いが差を生むのは、環境によって、という事。
田嶋某みたいで恐縮だが、現実的に言えば男社会であって、
そこで男が女より能力を発揮できるのは至極当然。
能力差、なんてものは所詮相対的なものでしかないよ。
925名無しさん@4周年:04/02/24 01:25 ID:8GLCQwMf
>>918
男が適応しやすい社会システム、労働システムって何?
926名無しさん@4周年:04/02/24 01:25 ID:fZ9Fj0Sq
生理休暇が必要な時点で、女の方が非効率だろ?
927名無しさん@4周年:04/02/24 01:26 ID:tAYR/So6
>>923
「有能で結婚・出産しても継続して勤務する女性」

それは金鉱石の中から金を探すようなものだな。


必ず存在するが、それは限りなく少なく、探すには苦労を伴う。
928名無しさん@4周年:04/02/24 01:27 ID:RHJUJja0
男女の能力差はあるよ。
上下については図る物差しによって変わるけどさ。
>>856には賛成できない。
男女の役割分担はもともと強制的にそうなったものではなく必然だったから。
男女は敵対するものじゃなくて共同で何かを成すということにおいて、その関係は
より効率的な形態として自然と形成されていったから。

女性同士でも敵対関係が生まれてきてるよね。
男性社会が女性の社会進出を阻んでいる!って声高々に叫び、あたかもそれが
女性全体の声だ!なんて言ってる人たちもいれば、その横で平気な顔して
就職なんて結婚までの腰掛、早く結婚して仕事やめたい!なんて人たちもいる。


929名無しさん@4周年:04/02/24 01:27 ID:W2jmjZk9
>>925
今のこの世の中。
管理職は、少なくとも今までは男ばっかだったしね。
そして、従業員の命運を握っているのも、管理職たる男。
そういうこと。

経済という事を軸に考えるとしれば、日本は男社会って事には異論は無いはずだと思ったが。
まあ、女という消費者の要求に踊らされている訳だけどw
930名無しさん@4周年:04/02/24 01:28 ID:9V5EtAwx
>>924
企業は利潤を生み出すことを目的としているわけだから、
利潤を生み出すことに最も効率的なシステムが採用される。
それは男社会という妄想ではなく、効率化システムと呼ぶべき。
そこに適応できないなら、女は効率的ではないということ。
つまり社会では負け組ということ。
931名無しさん@4周年:04/02/24 01:28 ID:CVQ+ARiE
>>904
結婚したぐらいでは最近は辞めない。
妊娠したら辞める。身体がつらいし、現実的に1年は
働けないから。でもこれってしかたない。
企業がそれでは困るというなら、それもしかたない。
小さい子供がいても母親が子育てに専念できず、
仕事に出なきゃ行けない雰囲気が社会にあるのも変だと思う。
別にいいじゃないか。子育て中は子育てすれば。
そういう風に社会がなれば、どうどうと子育てできるのに。
今は共働きじゃないと変みたいになってるので、
これも変だと思う。子供が3歳くらいまでは子育てに専念した
方がいいんじゃないかと思う。
女性には腰掛けでいてほしい会社と、ばりばり働いてほしい会社、
結婚退職したい女性と、結婚後もばりばり働きたい女性、
どちらもあるのだから、マッチングすればいいだけかと。
932名無しさん@4周年:04/02/24 01:28 ID:S1GpUToV
>>924
特定の労働ならそうかもしれないが、
ヲタ専門職には向いていない

女のヲタって殆ど居ないだろ
933名無しさん@4周年:04/02/24 01:29 ID:0apkLYuw
>>918
男のほうが社会への適応性は高いから
春奈ママみたいなことは起きないと思われ。
まあ、ヴァカ丸出しで井戸端会議なんてする気もないが。
934名無しさん@4周年:04/02/24 01:30 ID:TfLIoa4r
>>915
私、結構お風呂入ってないけど・・・ 多分大丈夫。 むしろ毎日同じルーティンワークするのは
向いてないほう。 性差じゃなくて個人差では
935名無しさん@4周年:04/02/24 01:30 ID:gedBymW4
そもそも母性本能って言うものが決定的に組織には向いてないだろ
936名無しさん@4周年:04/02/24 01:30 ID:oBt/qXZv
>>930
今の企業が利潤を生み出す上で最も効率的なシステムとなっていると考えている自体が妄想。
937名無しさん@4周年:04/02/24 01:31 ID:tAYR/So6
>>924
>男社会であって、そこで男が女より能力を発揮できるのは至極当然

確かに男が形成している社会構造だから能力や特性の異なる存在である「女性」が評価されづらいのは分かる。


でもさ、女社会になると
一週間泊り掛けでデバッグ作業とか、
年間200日の出張とか、
が無くなるのかな?

やってくれる人材がいるなら文句は無いが・・・・
できないのに「男社会が云々」ってのはどうかと思うが。
938名無しさん@4周年:04/02/24 01:31 ID:W2jmjZk9
>>926
その通り。効率を軸に考えれば、女は男に劣ると言っていい部分ではあるだろうね。

だから軸によるんだって。

>>928
おそらく僕は君と同じ考えだと思ってるんだけどな…。
役割分担については、その通りだと思うよ。
「差」というのは君の「上下」で、君の言ってる事はまさに僕の言っている「違い」であると思ったが。
939名無しさん@4周年:04/02/24 01:32 ID:odn3gC/R
>>916
その平均がとても怪しいと思うんだけど、
一般的に昔から言われてるけど、本当にそうなのかソースは?
〜という説もある、という程度のものを出して男女の適材適所を語られても

能力差が一番はっきり出るのは肉体労働っしょ
たしかに、女性は生理周期によって体温、その他に波があるけれど
よっぽど病的にひどい人以外は
取りあげて論じるほどの差ではないと思う
940名無しさん@4周年:04/02/24 01:32 ID:namxEgqO
子供も試験管で作ればいいしな。
いい世界だな。
941名無しさん@4周年:04/02/24 01:32 ID:0apkLYuw
>>931
まあなんにせよ、
ガキこさえた間に旬が過ぎて落ちぶれたアムロはヒサンの一言だ罠。
世の中っつのは1個人の都合なんてお構い無しに流れていくからね。
企業や社会がどうこうすればなんとかなる、なんて生易しいもんじゃねえ。
942名無しさん@4周年:04/02/24 01:33 ID:A1cqVwXz
>>924
本当に同じ扱いを目指すなら妊娠が発覚した時点でくじ引きで夫が生むか妻が
生むか決めて2分の1の夫婦は強制的に夫が子供を産む手術を施すようにしないと
無理だよ。あと女は強制的に筋トレさせてホルモン剤飲ませて男と平均の
体格を同じにする。俺はそんなクレイジーな世界は嫌だなぁ。。。
943名無しさん@4周年:04/02/24 01:33 ID:00oQaF11
男女じゃなくて個体に能力差があるんじゃないの?
944名無しさん@4周年:04/02/24 01:34 ID:MeoRFCHx
>>934
入ってください。
945名無しさん@4周年:04/02/24 01:34 ID:dIX8G0f9
純粋に効率を求めれば、稼動率や無理のしやすさから男が優先されるが、持続的社会を考えるなら、そうとも限らん罠。
今や、老人や障害者などにも自分の生活費を稼いでもらわんと逝かん世知辛い世の中だし。
946名無しさん@4周年:04/02/24 01:34 ID:TfLIoa4r
>>919
なんでなんでー 
947名無しさん@4周年:04/02/24 01:35 ID:0apkLYuw
>>935
そんなもんねえんだよ。
人が後付で勝手に生み出した幻想。

個人差の中で小犬や綺麗な花が好きなヤシがいて、
男でもそんなヤシはいくらでもいる。
ただしそいつらは得てしてロリコンとかゲイとか言われて
社会からつまはじきにされているが。w
948名無しさん@4周年:04/02/24 01:36 ID:21g4Ksni
>>921
>何のリスクも労力も伴わないだろうに。

そうでもない。安全を確保しながらガキを連れ、献立考え、生活必需品を揃え帰宅する。
意外とエネルギー使う。
949名無しさん@4周年:04/02/24 01:36 ID:TfLIoa4r
性差と個人差を常に考えながら生活してみると新鮮かもね
自分が性差だと思っていたものが実は個人差だったりね
950名無しさん@4周年:04/02/24 01:37 ID:gedBymW4
つーか介護とか各種営業とか女性の方が向いてる職場など五万とあるわけだが
基本的に男の方が向いてる仕事に女が就こうとするなら男以上に働ける事を示さないといけない
それができないんだったら採用されなくてもし方ない
951名無しさん@4周年:04/02/24 01:38 ID:RHJUJja0
なんで普通の企業とかの女性には平気で生理休暇なんてとる人いるんだろね。
看護師とか女性の比率が圧倒的に高い職場では生理休暇はあるけどとれないらしい。
女性ばかりだととらないのに、男性がいるととるとはこれいかに?
それはやっぱり「男には女のことはわからないでしょ!」的な
水戸黄門の印籠みたいな、ある意味卑怯な・・・。
要するに甘いと。


952名無しさん@4周年:04/02/24 01:38 ID:odn3gC/R
サラリーマンが多すぎるのが問題だと思うんだけどな〜
内需拡大のためにも、子育てのためにも
もっと企業を促進するとか
店の子だと親の背中を見ながら育つから
コミュニケーションもとりやすいと思うんだけど
953名無しさん@4周年:04/02/24 01:38 ID:JHV9U1Ba
女なんてクリスマスみたいなもんだよ。わかるだろ?
954名無しさん@4周年:04/02/24 01:39 ID:CVQ+ARiE
子供がいる人が、同じ職場で働いている女の同僚が、
「結婚して子供がいる女性社員は、それだけでなんのかんのとみんな気をつかって、
 残業しないでとっとと帰るけど、独身だと残業させられるから不公平だ。
 9時から5時までしか働けないのならいっそ辞めて欲しい」

とか言っていた。なんか、気持ちはわかるけど、
ちょっと、なにか違うと思った。その話をダンナにしたら、

「『やる気も能力もある人が、9時から5時まで働ける』のに、
 残業できないからって会社を辞めなきゃ行けないような社会は、
 ものすごくいびつなんじゃないの」

と言っていた。そうだと思った。
955名無しさん@4周年:04/02/24 01:40 ID:RNjZG/JT
>>949
そんなアホな話あるかよ
パンツに血がついてたから生理が始まったってことは、絶対にありえない
切痔に決まってるんだよ、男なら
956名無しさん@4周年:04/02/24 01:40 ID:0apkLYuw
>>926
実際、休暇取らなきゃなんないほど生理が重い女なんてそんなにいなんだよな。w
昨日飲み過ぎたとか、彼氏とセックルしすぎたとか、かったるいとかで
休みたいときに勝手に使ってるだけ。
(そこでオッサンが突っ込んだりしようものなら即セクハラだしな)
957名無しさん@4周年:04/02/24 01:42 ID:gedBymW4
>>947
ホルモンが思考に与える影響とかも完全無視ですか
ていうか君自分で男女差別なんか無いって認めてるじゃん
女性的性質を持ってる人間はたとえ性別が男でもつまはじきにされてるんだろ?
それはあくまで「個性」を差別してるのであって「性別」を差別してるのではない
958名無しさん@4周年:04/02/24 01:42 ID:21g4Ksni
>>932
>女のヲタって殆ど居ないだろ

少ないな。工学系は特に。何でだろうか?
959名無しさん@4周年:04/02/24 01:43 ID:0apkLYuw
>>953
なくてもいいけど、あったほうが楽しいもんな。ww
つまり、女なんつうのは実生活では糞の役にも立たんけど
いたほうがなんか楽しいってことで。
960名無しさん@4周年:04/02/24 01:43 ID:tAYR/So6
>>948
お金を払ったら100%商品が手に入るじゃん?
暴走車の危険なんざ昼時のサラリーマンだって同じだろう?
子供を連れてるのは大変だろうが、それは「ショッピング」じゃなくても変わらんよ。

それは狩猟でも採取でもない。
961名無しさん@4周年:04/02/24 01:43 ID:a2nGjHYP
>>949
頭で考えるとそうなる。
現実は?
962名無しさん@4周年:04/02/24 01:44 ID:fZ9Fj0Sq
女性管理職の数値目標とか、まさに本末転倒だよな。
すでに逆差別、男性差別は始まってるんだよ。
963名無しさん@4周年:04/02/24 01:44 ID:zJnhR6GJ
>>939
どうしても男女の能力差はほぼ無い。と言いたいんですね。
それはそれで一つの考え方なんで結構ですが。

あなた自身が言ったように、筋力差、脳構造の違い(使われる部分の差異)
生理、出産etc・・

ソースなんてそこらじゅうに散らばってるんで探してみてください。
どちらも優れている部分、劣っている部分がある。これは厳然たる事実です。
964名無しさん@4周年:04/02/24 01:45 ID:qVxIiyVx
ここまでくると一種の宗教だよな。
きもいよ。
965名無しさん@4周年:04/02/24 01:45 ID:QAkjIxYH
職場に、けっこうキレイな同僚女性がいるんだが、なんか仕事につまると泣き出したりするらしい…。
先輩達は「かんべんしてくれ〜(´ヘ`;)」って状態になるらしい。
966名無しさん@4周年:04/02/24 01:45 ID:0apkLYuw
>>957
漏れが言いたいのは
女=母性本能の塊 みたいな幻想の話だよ。
性差はあるに決まってんだろ、ヴァカかおまいは。
967名無しさん@4周年:04/02/24 01:47 ID:21g4Ksni
>>935
それだ。母性は平等。父性は切り捨て。根本から違うな。
968名無しさん@4周年:04/02/24 01:47 ID:CVQ+ARiE
>>960
現実には、仕事は同じようにしてるのに、
家事と子育ては普通に女がしているという家庭も多い。
つまり、女の方がやたら忙しくて大変なわけ。
北海道はそれで離婚が多い。
仕事も家事も全部しなきゃいけないなら、
1人の方が楽だからね。
男が男社会で女よりばりばり働けるのは、家庭で女が
家事や雑事をやってくれているという背景もあるのでは?
家庭で夫がもっとバックアップしてたら女ももっと働けるよ。
969名無しさん@4周年:04/02/24 01:47 ID:7IIXzEp9
>>931
そうだね。
そのマッチングの手助けこそなら、男女共同参画かもなと思う。

管理職の何パーセントとか検討すんのは単なる逆差別。
どちらにせよ何だあの予算は!
バカげてる!
970名無しさん@4周年:04/02/24 01:48 ID:9V5EtAwx
ジェンダーフリーというカルト宗教が無批判に信じられていることが問題。
脳内分泌物質の量とか、脳機能の違いとか、
そうしたものが発見される以前に提唱された非科学的な妄想に過ぎないのに。
971名無しさん@4周年:04/02/24 01:49 ID:odn3gC/R
>>963
脳活動の時点では差はないと思ってるよ
だから、肉体的な差異の為に差別されるべきではないとも思ってる

まあ、あなたが言ったように努力で克服できればいいけれど、
さっきの手の温度の例は特に、
本人の努力だけではどうにも覆せない思いこみのたぐいじゃない?
雇う側が女性は手の温度が高いからだめっていえば
どう努力してもドアは閉ざされてしまうんだから

でも、べつに意見が対立しているわけでもないので、このあたりで
972名無しさん@4周年:04/02/24 01:49 ID:gedBymW4
>>966
女なんて8割方母性本能の固まりじゃねえか
メディアに露出してる女にはさすがにそんなの滅多に居ないが
幻想と切って捨てれるようなもんじゃねえよ
973名無しさん@4周年:04/02/24 01:50 ID:0apkLYuw
>>968
男のバックアップがなきゃなんにもできねえんジャソ。
それって能力が均等っていえるの?
974名無しさん@4周年:04/02/24 01:51 ID:1//GauQ3
俺はおっぱいが欲しいよ!
そしたら一日中揉んでるのにぃ〜
975名無しさん@4周年:04/02/24 01:52 ID:J80/QTWi
家庭料理は女の方が向いているが調理師に女は向いてない
976名無しさん@4周年:04/02/24 01:52 ID:7IIXzEp9
>>947
能力ないヤツをクビにすると「可哀想・・・」というのは女が多いぞ。
977名無しさん@4周年:04/02/24 01:53 ID:gedBymW4
>>967
俺の考えとちょっと違うな
母性って言うのは理屈を超えて身内を守る本能のこと
父性は常にフェアな姿勢を保とうとする事
どっちも社会にとっては大事だが会社組織において
優先されるべきは父性の方と言うのが俺の考え
978名無しさん@4周年:04/02/24 01:53 ID:BQetTPBZ
>>965
って言うかいちいち「綺麗な」とかつけんなよ。
どうでもいいことを評価基準に入れるのが女としては非常に不愉快。
で、そんなヤツは「こいつばっかじゃねーの」って女の中で
一番嫌われるタイプ。勝手に泣いてろよって言うか。
お前は小学生かみたいな。
979名無しさん@4周年:04/02/24 01:54 ID:odn3gC/R
>>975
向いてる向いてないの話はもういいよ
個人の適正だって何度も書かれてるじゃん
980名無しさん@4周年:04/02/24 01:54 ID:tAYR/So6
>>968
ああ、家事全般の負荷に関しては別段どうこう言うつもりは無い。
負荷のベクトルが違うから比較もできないし。

>>910に対して買い物も育児も「農耕、収集、狩猟」じゃないって事を言いたかっただけ。

「パートナーによる外部からの供給を元に家事をおこなう」ってのは古来から続いてきたスタイルで、それは現在に至るも続いている。
それだけ。

んで、体格や体力や社会システム上の適合性を考えて効率よく運用されていると思うわけだ。
バラつきは出てきたけどね。
981名無しさん@4周年:04/02/24 01:54 ID:RHJUJja0
>>968
「北海道はそれで離婚が多い」ってそれ間違ってますよ。
「つまり、女の方がやたら忙しくて大変なわけ」ってそういう家庭においてはでしょ?
そういう家庭が多いんじゃなくて、そういう家庭もあるでしょ?
982名無しさん@4周年:04/02/24 01:55 ID:A1cqVwXz
今日日テレでやってたひまわり先生見た奴いるか?ああいうオバサンは
ほとんど稼ぎにはなってないけど絶対に必要な人間だと思った。
男じゃなかなか出来ないし母性は母性で重要なんだよ。でもああいう
優秀さは企業社会とは価値観違うんだよ。違うって言われただけですぐに
差別だと考えるのはやめた方がいい。違うから違うって言ってるだけで
だから上だ下だとは言ってない。
983名無しさん@4周年:04/02/24 01:55 ID:pNWBotdb
>>971
脳の差は死ぬほどあるぞ
984名無しさん@4周年:04/02/24 01:55 ID:9V5EtAwx
>>975
女には生理があるため、
手のひらの温度が一定ではなく、
同じ料理を再現することが難しいから、
調理師には向いていないらしいね。
逆に、同じ料理を再現できないからこそ、
家庭料理で飽きさせないという利点につながるらしい。
985名無しさん@4周年:04/02/24 01:55 ID:QAkjIxYH
性別も分らない、人種も分らない、オープンソースソフトウエア
開発者の男女比は98:2。
http://oss.mri.co.jp/floss-jp/floss_jp.html

これが50:50になるべきなんじゃないかな?
>>1の記事のとおりなら。
986名無しさん@4周年:04/02/24 01:56 ID:0apkLYuw
>>971
男性棋士>>>>>>>|越えられぬ壁|>>>>>>>>女流棋士

脳活動能力もいわゆる「演算能力」においては圧倒的に男が勝ってるよ。
でもそれ以外の部分で女が勝ってる部分もある(んじゃないかなー、たぶん)

>>976
能力の無いヤシを社内でキモいキモいって
言ってるのも女ばっかりだけどな。w
987名無しさん@4周年:04/02/24 01:56 ID:9oAyT8p6
あると思う。今は女のほうが強いと思う。
988名無しさん@4周年:04/02/24 01:56 ID:J80/QTWi
>>979
お前がもういいってだけで言論統制すんなよ
989名無しさん@4周年:04/02/24 01:57 ID:zJnhR6GJ
>>971
そうですね、僕も今の社会は男性が構築した部分が大きいので
謂れの無いハンデを女性が負わされてる部分があると思います。

そういう社会通念的な女性差別はガンガン破壊していくべきだと
思いますけどね。
990名無しさん@4周年:04/02/24 01:58 ID:A1cqVwXz
男女平等を教育するなら同時にアランピーズ夫妻の著作も読ませてやって欲しいな。
違いを認められる人じゃないと差別は乗り越えられないよ。違うものを無理矢理
同じだと言い張ってるうちは何も進まない。
991名無しさん@4周年:04/02/24 01:58 ID:odn3gC/R
>>983
差はあるけど、それは利益不利益を論じる種類のものじゃないと思うから
あっても関係ない
992名無しさん@4周年:04/02/24 01:58 ID:sX9CTsd2
>>985
男女差が埋まらないのは、男に合った教育システムを
構築してきたからだ。女のそれはこれから紡ぐ段階。

なんて思ってたりして w
993名無しさん@4周年:04/02/24 01:59 ID:0apkLYuw
>>978
そういうどうでもいいところに過剰反応するから女って(ry

>>984
すげえ
妄想でもなんかすげえ説得力!
今度コンパネタに使わせて(ry
994名無しさん@4周年:04/02/24 01:59 ID:tAYR/So6
>>979
厨房に立つ料理人ってのは和洋中、世界どこでもいつの時代でも「男」。(くどいようだか、もちろん例外もあるが)
これは「社会が原因」じゃないよな・・・・

連続していない文明がことごとく同じスタイルに落ち着いたって事は
、何かしらの先天的要因があると考えても不思議はないと思うが。
どうか?
995名無しさん@4周年:04/02/24 02:00 ID:9V5EtAwx
>>990
まさにその通り。
「男女に差はない」という妄想が、諸悪の根源であり、最大の障害物である、
ということを多くの人に気付いてほしい。
996名無しさん@4周年:04/02/24 02:00 ID:jAa//5qB
>903
言いたいことは女と一緒に風呂に入りたいってことじゃない。
スレタイに対する反論で、「男女に能力差がある」ってことだよ。

トイレは排尿・排便する場所、風呂は身体を洗浄する場所っていう機能に男女の差はない。
電車でも「移動する手段」という機能に差がないのに、
いつの間にか女性専用車両なんてのが出来てる。
「快適に・・・」とか諸々の女の望む付加価値をつけたために生まれた区別が、
いつの間にか常識になってるんだろうな。
これだけ価値観に差があるのに能力に差がないってのはおかしいだろ。

別にどっちかの性が、すべて反対の性に劣ると言うことを行っているんじゃない。
ある面は女の方が優れているし、ある面は男の方が優れている。
それを「能力差」と言っているんだ。
997(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/24 02:00 ID:ctskSD0J
いや。明らかに適職は違うと思うよ。
998名無しさん@4周年:04/02/24 02:00 ID:zJnhR6GJ
とりあえず1000
999名無しさん@4周年:04/02/24 02:00 ID:QAkjIxYH
>>992

これからって。。。いつまで待てば?
ちなみにあの資料の年齢層とか見た?20代が中心なんだけど。
1000名無しさん@4周年:04/02/24 02:00 ID:5Ouyxxae
ジェンフリの人って、男の暴力性も本来的じゃなくって教育・社会の
ゆがみのせいだと思ってくれているの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。