【社会】"君が代の伴奏イヤ" 音楽教諭に強制させた校長に、弁護士会が勧告…東京★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@4周年:04/02/21 18:05 ID:8dSYQCx3
イラク派兵に賛成なのに組合に反対の行進に参加させられました

弁護士さん私の人権救済して下さい!
953松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/02/21 18:05 ID:roQP0y6v
>>950
>>927の脳内では、教育ビデオを1年間見させ続ける教師でも、
代替手段を取っているから解雇に値しないとなるんだろう。
954名無しさん@4周年:04/02/21 18:06 ID:IkIZPgs/
>>950
国歌の伴奏くらいテープで事足りるだろ。
頭悪いねー。
955名無しさん@4周年:04/02/21 18:07 ID:Gc9hT1UH
>>954
国歌の演奏くらいささっと出来るだろ
頭悪いねー
956名無しさん@4周年:04/02/21 18:08 ID:Oj+y1Nst
>>926>>927>>950
それこそ、自身が演奏をしないこと、代わりの手段を用いることについて、
「理解と納得を得る努力をする」事が、
音楽教師の側に求められるんじゃないですかね?
957名無しさん@4周年:04/02/21 18:08 ID:u+SzfEan
国歌のどこが悪い。
日本では入学式、卒業式には慣習として君が代斉唱していた。

また、入学式、卒業式に君が代を演奏を音楽教師に命令することは
至極当たり前の行為である。

>学校教育法などで、入学式において国歌の斉唱が求められていることなどから、
>職務命令は合理的範囲内」

「嫌いだから、拒否したい。」は不当な要求で無い以上許されないでしょう。


958名無しさん@4周年:04/02/21 18:08 ID:B0Y2uB3X
>>950
>>784の判決にあるとおり、思想良心の自由を制約するものであることには間違いない。
できるだけ制約しない方法を検討するのはあるべき姿だと思うけどね。
小さな制約を回避するために、過大な負担ある代替手段を検討せよといっているわけではないですよ。
ちょっとした代替手段で、制約を回避しつつ目的を実現できるなら、そのほうがいいと思わない?
959名無しさん@4周年:04/02/21 18:09 ID:dZ1pnXOM
こんな馬鹿教師は現場にゃいくらでもいる。
教師も問題だが、弁護士会も問題。
こんなことに屁理屈つけるなっ!
職務放棄を黙認して違憲云々にすり替えかよ。
違憲であると、はっきりさせてからコメントしれっ!
960名無しさん@4周年:04/02/21 18:09 ID:o6sSJor3
正しい職務命令なら問題ないのですが。
校長に俺の愛人になれ。嫌です、て答えると、職務命令に背く。
こんなやりとりと何ら変わらない。
961名無しさん@4周年:04/02/21 18:09 ID:kS+T0ngT
>>954
論点の理解できてないやつがいるな・・・・
事足りるかどうかじゃなく、
この教師の行動についてだろ。
962名無しさん@4周年:04/02/21 18:09 ID:oss2kGKL
>>948
> 公務員から愛国心が無くなって私利私欲に走りまくったり
> 外患誘致や外患援助しまくったらいずれ国が滅ぶよ
> 過去の歴史上・・・

昔は、軍人が愛国心のあまり政府や上層部の命令を無視して
大戦争を引き起こしたんだっけな。あやうく国が滅ぶところだったよ。
963名無しさん@4周年:04/02/21 18:10 ID:IkIZPgs/
>>953
頭悪い人2号はコテハンかよ。(w
とりあえず極端に解釈すれば反論できるなんて考えは捨てた方がいいよ。

>>956
理解し合うのは両方に求められることだ。
まあ実際音楽教師と命令出した先生とのやりとりがわからんから
これ以上は判断できないけどな。
964名無しさん@4周年:04/02/21 18:10 ID:u+SzfEan
>>960
>校長に俺の愛人になれ。嫌です、て答えると、職務命令に背く。
>こんなやりとりと何ら変わらない。

ID:o6sSJor3 馬鹿?


965名無しさん@4周年:04/02/21 18:11 ID:Gc9hT1UH
>>960
正しい職務命令ですよ
そのような判決が出てる
校長の職命令は合理的範囲内だそうです
966名無しさん@4周年:04/02/21 18:11 ID:eVDyk2Lo
>>960
>こんなやりとりと何ら変わらない。

いいえ、かなり違います。
というかまったく違います。
967名無しさん@4周年:04/02/21 18:12 ID:V2ycVZ0/
>>910
式事も特別活動の一つとして立派な教師の仕事だ。


うだうだ言うならさっさと転職してくれ。公務員なのに労働組合活動したり、
国歌演奏ごときで職務放棄してる無能な奴がのさばってるから
教員になりたい有能な奴が非常勤で我慢してるんだよ。

後の人間が待ってるんだからさ〜。
968名無しさん@4周年:04/02/21 18:13 ID:r5+5zCAz
校長の職務命令は合理的範囲内
      ↓
その命令に背いたことを理由に処分
      ↓
   問題なし
969名無しさん@4周年:04/02/21 18:13 ID:IkIZPgs/
>>967
現状で職務放棄する無能な人に取って代われない人は
より無能だと思います。(w
教師になってから有能だとほざきましょう。
970名無しさん@4周年:04/02/21 18:13 ID:TCslCyWm
>>962
>昔は、軍人が愛国心のあまり政府や上層部の命令を無視して

馬鹿ですか?
971名無しさん@4周年:04/02/21 18:13 ID:dZ1pnXOM
>>960

小学生の屁理屈。
972名無しさん@4周年:04/02/21 18:13 ID:1aNAUHjd
これって公務員だから因縁付けが可能なんだよね?
973松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/02/21 18:14 ID:roQP0y6v
>>963
職務命令を出しているのに、理解し合う必要など全く無い。
被雇用者は雇用者の指示に従うのが当然。

思想信条宗教に反するならば、公務員になどならなければいい。
民間へ行って、好きな社歌でも社旗でも敬っていれば良い。
974名無しさん@4周年:04/02/21 18:14 ID:o6sSJor3
だから、お互いのメンツを保つために、君が代賛成派、反対派分けてやれよ。
所沢みたいに。
975名無しさん@4周年:04/02/21 18:14 ID:MPNeYCRb
ID:o6sSJor3が火病を起こした模様
976名無しさん@4周年:04/02/21 18:15 ID:+1D2TySD
弁護士会には節度がないのかね、このずれ加減に気づかないとは。
977名無しさん@4周年:04/02/21 18:15 ID:Oj+y1Nst
>>970
>>962は、ゆがんだ教育の犠牲者なんです。
穏当に馬鹿なのは、>>962を教えた教師でしょう。
978名無しさん@4周年:04/02/21 18:15 ID:kS+T0ngT
>>958
代替手段は関係の。
仮にこの教師が病欠で休んだりして、
テープで流したりしても何も問題にはならんよ。
979名無しさん@4周年:04/02/21 18:15 ID:eVDyk2Lo
>>962
日本のことじゃなくて外国のことなんですが・・・・

とくに中国史とかそんなんばっかり
980名無しさん@4周年:04/02/21 18:16 ID:MP9UbpyW
>>967
だね。
教育は子供のためにあるのであり、教師のためではない。

てか、代替行為とか校長が理解を尽くす行動をとるべき、なんて言ってる人は
民間の会社に勤めたことあるわけ?
民間の人間からみておかしな連中が人を教えること自体が納得いかないのだが。
迷惑なのは子供だろ。
981名無しさん@4周年:04/02/21 18:17 ID:l7jOeQyp
>>962
つまり、どっちにしろ自分のイデオロギーで上司の命令を聞かないヤツは
危険という結論には変わらないわけで、このバカ教師とクソ弁護士は死刑ね。
982名無しさん@4周年:04/02/21 18:17 ID:TjOJzeIU
>>960
それ職務じゃないじゃん
983名無しさん@4周年:04/02/21 18:17 ID:o6sSJor3
日本人は愛国心を強要させると、どういう国民になるか、
もう忘れたのかな?
984名無しさん@4周年:04/02/21 18:17 ID:r5+5zCAz
>>978
そそ
そういう場合は校長も音楽教師に対して
学校に出てきて国歌演奏しろなんていわないだろうし
985名無しさん@4周年:04/02/21 18:17 ID:bhLKeIT/
2Ch名物超高速ブレーメン実況祭りへのご案内
実況開始時刻は本日夜19:00〜19:25で芸能板のブレーメン音楽隊スレです

あなたも2Chネラーなら一度は超高速実況祭りを見学しませんか?
なんとたったの5分で1000レスされるという超高速スピードに
あなたはついていけますか?

1分間でなら150レスというもの凄い速さです。
そんな超高速レスが体験できるのもブレーメン祭りならではのことです。
ぜひ記念カキコにおいでください、お待ちしております。
986名無しさん@4周年:04/02/21 18:17 ID:mL1mjqum
こういう奴に限って、授業で朝鮮の歌とか勝手に教えてんだよな。
987名無しさん@4周年:04/02/21 18:18 ID:eVDyk2Lo
>>983
立派な日本人になりますが何か?
988名無しさん@4周年:04/02/21 18:18 ID:Gc9hT1UH
>>983
愛国心を強要?
何の話してるの?
おもろいな
989名無しさん@4周年:04/02/21 18:18 ID:IkIZPgs/
>>980
民間の人間だからこそ「臨機応変」に「極力全てが丸く収まる」方法を
取ることが様々な思想を持っている人がいる世界で柔軟に事を進めるのに
重要だと言っているのだよ。
小さいことにこだわって軋轢を生むことほど馬鹿馬鹿しいことはない。
わかるかね?
990松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/02/21 18:19 ID:roQP0y6v
>>986
アリランを授業で教えた音楽教師である、に1000キミガヨ
991名無しさん@4周年:04/02/21 18:19 ID:TjOJzeIU
>>974
だから面子にこだわってどうすんだよ
職務上の命令を受け入れないのなら、処分を受ける
学生の顔色窺って、賛成・反対に分けてどうしようって言うの?
そんな案を出すんなら、いかに国旗・国歌が違法であるかを考えた方がいいぞ

992名無しさん@4周年:04/02/21 18:20 ID:V2ycVZ0/
>>969
今の公務員のシステムでよかったな。
よほどの不祥事起こさない限り地位は安泰だしな。
年金ももらえてバンバンザイだな
993名無しさん@4周年:04/02/21 18:20 ID:InBSktMk
>>983
愛国心という言葉の定義を間違えてないか?
994名無しさん@4周年:04/02/21 18:20 ID:o6sSJor3
日本人が愛国心を持つと、アジアの国々の人々に危害を加える。
995名無しさん@4周年:04/02/21 18:21 ID:m5hQI+FB
>>989
テープうんぬんでなくて儀式の進行に協力しない音楽教師が問題なんだろが
996名無しさん@4周年:04/02/21 18:21 ID:Gc9hT1UH
>>994
きたーーーーーーーーーーーーー
997名無しさん@4周年:04/02/21 18:21 ID:eVDyk2Lo
>>994
君のアジアの国々とは中韓だけですよね
998名無しさん@4周年:04/02/21 18:21 ID:TjOJzeIU
愛国心ってのは、その人が日本人である拠所だろ
俺はそう理解している
999名無しさん@4周年:04/02/21 18:21 ID:IkIZPgs/
>>993
国をあげて大間違いしたのが日本だからな。
1000名無しさん@4周年:04/02/21 18:21 ID:MPNeYCRb
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。