【国際】ネコにも感染、複数死亡…鳥インフルエンザ

このエントリーをはてなブックマークに追加
345名無しさん@4周年:04/02/22 16:06 ID:1fSWlEl0
みんな、よろこべ!
獣医さんに聞いたら、猫や犬にもタミフルは効くと思うとのことだ。
346名無しさん@4周年:04/02/22 16:07 ID:/6kspReo
タミフルってなにー?
347名無しさん@4周年:04/02/22 16:11 ID:58OvKERU
つぶクリ発見
348名無しさん@4周年:04/02/22 16:13 ID:e6mmw4YX
>>345
インフルエンザの特効薬だにょ。
349名無しさん@4周年:04/02/22 16:13 ID:9SG8+F2S
>>341

ありえない。

ネズミの駆除業者って何の為に居るのかな〜?
350名無しさん@4周年:04/02/22 16:14 ID:z6WxeYuJ
タイだったらネズミの大発生もありえるかもしれん
知らんけど
351名無しさん@4周年:04/02/22 16:15 ID:E/cy5TYm
インフルエンザが流行って
それに便乗できる商売を考えよう
352名無しさん@4周年:04/02/22 16:19 ID:9SG8+F2S
猫の捕獲箱、罠の製造販売
353名無しさん@4周年:04/02/22 16:24 ID:sW1+jkMd
うちの猫たんにも・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
354名無しさん@4周年:04/02/22 16:25 ID:s0A5dm3c
>>351
今が旬の商売は
マスク屋。
355名無しさん@4周年:04/02/22 16:25 ID:eUl85Jmw
葬儀屋と棺おけ屋・・・がもうかるのは嫌だなあ
356名無しさん@4周年:04/02/22 16:28 ID:8gDDE3Hm
357名無しさん@4周年:04/02/22 16:28 ID:E/cy5TYm
あとは火葬場か
358名無しさん@4周年:04/02/22 16:31 ID:/6kspReo
抗生物質は、人間用を猫(や犬)に何分の一かにして与えてもイイよ、
って獣医さんに言われたことあった。
猫エイズは一度かかると直らないけど、インフルエンザは人間の薬が
使えるしそんなに怖くないっぽいね。
359名無しさん@4周年:04/02/22 16:36 ID:Zc5EMOrO
猫嫌いだから居なくなって頂戴
360名無しさん@4周年:04/02/22 16:39 ID:R/Bvt1cQ
猫は可哀想だから、飼い主を処分しろよ
361ペットは虐待だからやめるべき:04/02/22 18:10 ID:wx1QGZXB
>331

このうち高病原性の物を家禽ペストという

http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/fact/kakinpest.html

これが変化を繰り返していくうち人間から人間型に変化し 人間の大量感染死に
至らしめる物をスペイン風邪というらしい

スペイン風邪は鳥ウイルス  小変異で人への感染力獲得、

http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004feb/06/CN2004020501004023H1Z10.html

病気としては人類史上最高の死人をだした スペイン風邪とは?

http://www3.kiwi-us.com/~ingle/topix-2/flu.html
362名無しさん@4周年:04/02/22 18:42 ID:1fSWlEl0
>>361
ち、ちがう。
スペイン風邪は1918年に起きたインフルエンザの大流行です。
H1N1が新型インフルエンザとして発生しました。
スペイン風邪ウイルスは100パーセント遺伝子解析されてない
(保存されてる完全なウイルスがない)ので>>361のスペイン風邪ウイルスから
鳥インフルエンザの遺伝子発見もウイルスの1部分のみの解析です。
スペイン風邪流行前に生まれた人には豚インフルエンザの免疫があるので、
鳥から豚を経由して人インフルエンザに変化したと考えられています。
363名無しさん@4周年:04/02/22 19:29 ID:VYtXQXd6

かわいい猫タンに移されるんなら是非もなし。
364名無しさん@4周年:04/02/22 20:07 ID:+5Mz6ak5
猫ヲタが一掃されるといいね(w
365名無しさん@4周年:04/02/22 20:09 ID:wcs3hoBy
これで野良猫が一掃されてくれればなあ。
まじうちの近所野良猫多すぎ。
近所で餌をあげてる馬鹿がいるらしく、うんこくさい。市ね
366名無しさん@4周年:04/02/22 20:38 ID:FuoArbNx
というか、猫しね。猫好き=ヒニン だよな。
367名無しさん@4周年:04/02/22 20:43 ID:eUl85Jmw
ネコ嫌いも、ただの嫌味にしか聞こえないな。
368名無しさん@4周年:04/02/22 20:59 ID:lrSzdcN3
犬もネコと同じ食肉目で近親だぞ。

 こうも簡単に種の壁を越えるとは、人知れず感染して死んだ野鳥を食べた
ネズミが感染したらやばいよ。
369名無しさん@4周年:04/02/22 23:38 ID:+5Mz6ak5
猫(゚听)イラネ
370名無しさん@4周年:04/02/22 23:43 ID:EpR+q4Sl
>>364
虐待厨もいっしょに駆除されるといいねw
371名無しさん@4周年:04/02/23 08:04 ID:t1zeoier
淫フル
372名無しさん@4周年:04/02/23 08:10 ID:MCwwp/XI
やっぱり猫がすき
373(@_@) ◆SoOSRhcFss :04/02/23 15:13 ID:20zfUxJW
にゃんこ見てるとねむいよ。
374名無しさん@4周年:04/02/24 00:38 ID:SaXRhj8I
375名無しさん@4周年:04/02/24 14:52 ID:yRUX3NQ6
376名無しさん@4周年:04/02/24 15:06 ID:zxMK8qjw
猫に移るなら、犬にも豚にも羊にも山羊にも牛にも馬にも猪にも兎にも
鼠にも猿にも人間にも、ほ乳類なら全部移ると思った方がいいかも。

そうなったら、食べるものがない。
予防の為に隔離したり、殺したりしても、数が多くてしきれない。
一番確実なのは、体力増強とワクチン開発だ。
377名無しさん@4周年:04/02/24 15:09 ID:fJQEpcKf
目出たい
378名無しさん@4周年:04/02/24 15:12 ID:8orjXhf9

    コホン コホン!       
        m   G)、∧_ ∧  
      (,;゚ Э゚)  ヽ(≧∀< ) ニコパチ!
     ミ  .^ )    .\  ○)
      ゛TT"       `l⌒人
                (_) J
379名無しさん@4周年:04/02/24 15:13 ID:zWsl644o
魚くんの時代がきた
380名無しさん@4周年:04/02/24 15:18 ID:YWMjJ9AH
魚にはPCBとダイオキシンがたっぷーり
381名無しさん@4周年:04/02/24 15:19 ID:Ohpw/XiH
猫大好きー!
猫大好きィィー!
382名無しさん@4周年:04/02/24 15:21 ID:siWOyboI
これで猫も食えなくなったな。なんにも食えなくなっちゃいそうで怖い
383名無しさん@4周年:04/02/24 15:21 ID:Aj2syd3l
>>379
コイヘルペスみたいのが流行ったりとか
384 ◆/2011/Oh6. :04/02/24 15:25 ID:+BMoT1Sd
(*´` Θ´)...。oO(・・僕の猫は僕が守る。取り急ぎ爪切r・・・・)
385名無しさん@4周年:04/02/24 18:58 ID:yIhoupst
家の猫タンは室内飼いでカリカリ派だし、
漏れはひきこもりだから暫くの間は安全だな。
386名無しさん@4周年:04/02/24 22:19 ID:l7CE6zxb
>>384
ああ。うちの猫たんの爪もそろそろ切らないとなぁ。
387愛猫家にろくなやつ無し :04/02/25 01:38 ID:VQiEfBHg
愛猫家にろくなやつ無し
388名無しさん@4周年:04/02/25 16:47 ID:bfkwoyGs
なでなで
389 ∧▲ :04/02/25 17:20 ID:YWiGX7eF
猫の胴長すぎる・・・・
390名無しさん@4周年:04/02/25 17:43 ID:mp++bydQ
391 ◆/2011/Oh6. :04/02/25 18:04 ID:bfkwoyGs
>>390
それ、後ろの犬がいつもラクダに見える。
392名無しさん@4周年:04/02/25 23:15 ID:p4Kf6lmf
今日、猫タンの爪切りをした。
393名無しさん@4周年:04/02/26 00:37 ID:9+aUbtfk
猫の先祖は鳥だったのか。どうりで屋根とか塀の上がけっこう好き。
394名無しさん@4周年
漏れの家のネコたんの爪も切ってやらねば。