【法改正】個人投資家、重要な経営情報の不開示による株の損失で賠償請求容易に
1 :
擬古牛φ ★:
★個人投資家、株の損失で請求容易に・情報不正開示で
金融庁は年内にも、上場企業が重要な経営情報を開示しなかったために損害を被った
投資家を救済する規定を証券取引法に導入する方針だ。不正開示などで株価が下落した
場合の損害を算出する規定を設け、投資家による企業への賠償請求訴訟を容易にする。
投資家保護を強化するとともに、企業に迅速で正確な情報開示を促す狙いがある。
今国会に提出する証取法改正案に盛り込む。
現行の証取法にも、重要情報を開示しなかったり、虚偽の情報を開示したりした場合、
企業が投資家に賠償する民事責任規定がある。しかし増資などで新規に株式を発行する
場合に限っており、流通している株式を購入して被害を受けても対象にならない。
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040219AT1F1801918022004.html
2 :
名無しさん@4周年:04/02/19 10:39 ID:sKwCNhVP
2
3 :
名無しさん@4周年:04/02/19 10:39 ID:1ikSFLpg
2
ますます難しくなってきたね、上場してる企業は。
5 :
名無しさん@4周年:04/02/19 11:04 ID:Bq42VSU9
>流通している株式を購入して被害を受けても対象にならない。
つまり新規に株式を発行しない場合は、何をどう隠そうが問題ないって事でしょうか?
6 :
名無しさん@4周年:04/02/19 11:07 ID:6r0PB2Ia
>>4 え?むしろ株上場してないベンチャーとかに厳しいんじゃないの?
>>5 それは現行法のことね。
今回は流通されている株取引も対象にするんだけど、
>>1に書いていない、
損害額は開示内容が訂正された日から前後一ヶ月間の平均取引価格と、投資家が処分した時の
取引価格の差額。
倒産しないならば、株価戻る事多いし、倒産するような悪材料だったら、投げ売った価格まで
戻らないし。
8 :
名無しさん@4周年:04/02/19 11:22 ID:Bq42VSU9
>>7 スマソ。脊髄反射で書き込んじゃった。
じゃあ、前に粉飾決算のせいで財務状況が良いと思って買った株が紙くずになったんだけど、
この制度が実施されたら、損害は取り返せるって事かな?
って事は、単純に企業の決算報告を信じて株の取引が出来るようになると考えて良いの?
>>6 上場後、社員や案件が増え、会社が大きくなった分だけ、管理も大変じゃないかなと思って。
ベンチャーも大変だろうけど。
10 :
擬古牛φ ★:04/02/19 13:24 ID:???
11 :
死ぬのも大変: