Intel次世代CPUはAMD64の互換に!

このエントリーをはてなブックマークに追加
516名無しさん@4周年
AMD64純正は64bitをフルスピードで処理できるが、IntelのNocona世代のAMD64互換(IA-32e)は、
32bitの整数演算パイプ2本で64bit演算を実行するアーキテクチャの可能性があり、この場合は
32bitのハーフスピードしか出ない。
現状、AMD64互換にすることでMSのサポートを失うという最悪の事態は回避できているが、
もし、Intelの64bitがハーフスピードということが事実であれば、少なくともJayhawkが出るまでは
Intelはパフォーマンス面でAMDに大きく遅れをとることになり、64bitを必要とするサーバー市場では
Intelはシェアを失い、AMDが大躍進する可能性があります。

参考:下記の 「実装は異なる?」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0219/kaigai063.htm
517名無しさん@4周年:04/02/19 14:15 ID:bnDaaB8H
え、intelのって64bitをエミュレート/リアルタイム翻訳、するん?
それってめちゃくちゃ遅いんじゃないの
518名無しさん@4周年:04/02/19 14:26 ID:FdsED0Cr
GPU使う機会が増えれば、GPUに予算回したほうがいいのかな。
CPUが2個あるようなもんだからな。
CPUの能力が近ければ近いほど、使用する機会が平均化すればするほど、効率は上がりそうな気がするし。
519名無しさん@4周年:04/02/19 14:30 ID:/3M6Fv9k
要するにIntelはNetBurstアーキテクチャ、AMDはQuanti Speedアーキテクチャと全く異なる
アーキテクチャに基づいて設計しているが、大元の部分ではAMD64であり、x86である…と言う事かw

物は言い様というのはこういうことだな。
520名無しさん@4周年:04/02/19 14:33 ID:r2XOGA1a
>>516
最近の低価格ビデオカードにありがちな64ビット地雷みたいだな
521名無しさん@4周年:04/02/19 14:36 ID:bjuPF85b
ロープロはほとんど64bitなんだよな・・・
522516:04/02/19 14:39 ID:ApaRUWi2
>>517
一応エミュレートではなく、ハードウエア実行なのだが、64bitモード時に元々実装されている32bit用の
演算ユニットを2個直列に繋げて64bitにしている場合は64bitモードでは事実上演算ユニットが半分しか
ないのと同等になり、クロック当たりに処理できる量は半分になってしまうということです。

例えば、32bitの演算可能なユニットが4本だとすると、

Intel 32bit : 32bitが4本。
 I I I I

AMD 32bit : 64bitが4本のうち、半分だけを使って32bitの演算を行うため、32bitが4本と同等。
 I I I I
 I I I I

Intel 64bit : 32bitを2本ずつ繋げて64bit2本として作動させる。
 I I
 I I

AMD 64bit : 64bitが4本のうち、全てを使って64bitの演算を行うため、64bitが4本。
 I I I I
 I I I I
523名無しさん@4周年:04/02/19 14:39 ID:nQyEMQ5h
>>516
それよか、80386と386SXの関係のようだ・・・
歴史は繰り返しているのか!?
524名無しさん@4周年:04/02/19 14:43 ID:Tugb1Oi+
k6まだ使えてる。6年くらい使ってる。
その前は386を7年使った
525名無しさん@4周年:04/02/19 14:55 ID:HEhyDBCY
>>508
Sonyと任天堂、IntelとAMDそれぞれの企業力を知ってればこんな間抜けな例えは出来ないわなw
526名無しさん@4周年:04/02/19 15:02 ID:jvL3e94U
Athlon64はデフォルトでhalt時の休息機能が働くから
C'n'Q(可変クロック&電圧)使わなくても十分静かでイイよ。

halt掛けても常に電流漏れまくりの鱈セレより冷たいと思う。
Prescottとか言うキチガイはもはや論外。
527名無しさん@4周年:04/02/19 15:08 ID:dfLbGhc3
>522
でもさ、それは今のところの実装ということだろ。
intelは64bitALUを積むより32bitALUの方がクロックを上げやすいと考えたのかもしれないし、
現状では64bitモードのコードが無いのだから、他の部分にトランジスタを割り振ったほうが
総合的には速いと踏んだのかもしれない。

結局どっちが速いかは動くものが出てきて対応OSの上でアプリを走らせて
見ないと分からないし、さらに言えば64bit環境じゃなきゃ性能を発揮しないアプリを
一般ユーザが必要としているとも思えない。

結局ALUの違いなんかははっきりした差にならないんじゃないの。
528名無しさん@4周年:04/02/19 15:09 ID:0Hgz1wQO
偉そうなこと語ってるけど、どうせCPUのシールがないと
使ってても、どっちのCPU積んでるかなんか判らないんだろ。
所詮、おまえらは料理の栄養価で美味しさ判断してるのと同じ。
529名無しさん@4周年:04/02/19 15:12 ID:7m9cBxXW
>>526
Athlon64ってリテールしか出回ってないよね?
リテールのヒートシンク+ファンでも十分静かってこと?
530516:04/02/19 15:26 ID:ApaRUWi2
>>527
デスクトップの場合はFPUやSIMDのほうが重要だから527さんの言うとおりだと思う。

>>516, >>522 は、516の後ろの行で書いたように、サーバーでの影響の話。
サーバーでは64bitを必要としているし、ALUもがんがん使うから、
確実に影響が出ると思う。
531522:04/02/19 15:51 ID:dfLbGhc3
>530
まあintelは64bitに別のCPUを持っているからなあ。
はっきり言ってIA-32eのサーバはそんなに売れて欲しくないだろ。

まあしかしIA-32は4004直系の子孫で、バイナリー互換性では8086まで、
ソース互換性では8080まであるわけで、こんなお化けみたいなアーキテクチャーが
64bit化されPC市場を支配し続けるというのにはどうかと思うよなあ。
532名無しさん@4周年:04/02/19 15:52 ID:vzFdShZD
で、64bitソフトでは32bitプラグインソフトを呼び出せないという問題は解決されてるのか?
533名無しさん@4周年:04/02/19 16:04 ID:dfLbGhc3
>531
発言者は「522」でなく「527」の間違いスマソ