【政治】「防衛庁を『省』にする国会議員の会」(仮称)発足へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
891名無しさん@4周年:04/02/27 08:32 ID:hL7A3Fka
国防総省キボンヌ
892名無しさん@4周年:04/02/27 08:33 ID:U/pQfCUI
>>889
バカじゃねーの、おまえ。
資材の調達なんて特定の企業と癒着し、市価の金額に比べて異常な高額で
食料から服、機材、部品、そして兵器を購入する自衛隊。
そして、その資材調達先の企業決定に自民党議員が「口きき」し、その
見返りを政治献金として受け取る。
それが「省」に昇格すれば、権限がアップし癒着が一層さかんになるだけ。
旧日本軍の主計部隊と企業と政治家の癒着が繰り返されるわけだ。
893名無しさん@4周年:04/02/27 08:40 ID:U/pQfCUI
ちなみに過去の調査でも、市販で\3,000のセーターが自衛隊に納品される場合は
全く同じものが\10,000、\500の工具が\2,500など税金の無駄遣いもいいところ。
そして儲けた企業が、その利益を自衛隊会計部門や幹部を接待したり、OBを
自社に天下りさせたり、口ききしてくれた政治家に献金して「還元」してた実績が
あるわけですね。
きっと>>889は、税金を無駄遣いされても気にならないぐらい金持ちか低脳のどっちか
なのでしょうね。
894名無しさん@4周年:04/02/27 08:43 ID:TzbxKuGu
省にするなら国防省か国防総省にしてくれ
895名無しさん@4周年:04/02/27 08:47 ID:gum6TXHy
説得力ゼロですね〜
国防費、日本はわずかGDP比1%
896名無しさん@4周年:04/02/27 09:05 ID:UH0V2L06
>>895
韓国の国家予算が東京都の予算と同じくらいで、
フィリピンの国家予算が北海道の予算と同じくらいなら、
日本のGDP比1%はあまりにも大きすぎる。
897名無しさん@4周年:04/02/27 09:26 ID:BaGaSZ2f
>>882
いや、ちょっと所じゃないだろ。
898名無しさん@4周年:04/02/27 09:27 ID:Sum/Nwhk
>>896
まあ殆ど人権比なわけだが。
徴兵制がある国と一緒に考えてもらっては困る。
899名無しさん@4周年:04/02/27 09:31 ID:CI6nbCp/
防衛省なんてイヤン
国家安全保障省か国防総省の方が格好いい
900名無しさん@4周年:04/02/27 09:36 ID:HBOazwvh
地球防衛軍か世界救世庁でいい。
 

どうせだったら民営化して、東京湾を割ってせり上がる秘密基地とか、
巨大合体ロボとかバンバン作ってくれ。
901名無しさん@4周年:04/02/27 09:38 ID:AiSXeDXb
安全保障省を作り
警察、防衛、消防、海保、公安、外務を1つにし内部に局を作り
他の省庁から、諜報や災害や検疫絡みの課や局を持ってくる。
902名無しさん@4周年:04/02/27 09:38 ID:mABZOhH7
国防省を設立して同時に機動部隊復活キボンヌ。
903名無しさん@4周年:04/02/27 09:39 ID:QhhovsUN
防人省だろ 万葉時代からの伝統を重んじましょう ちなみに さきもり と読むだぞ
904名無しさん@4周年:04/02/27 09:43 ID:U0FWFJP0
防人省 = ぼうじんしょう と読んでしまった。
 
905名無しさん@4周年:04/02/27 11:30 ID:B77VkdMG
>>901
「内務省」
906名無しさん@4周年:04/02/27 12:05 ID:I+CM2pQ2
既に
総務省=内務省

らしい
内務省に比べ情報分野に特化してるらしい。
907名無しさん@4周年:04/02/27 12:28 ID:OPshKz8w

やはり兵部省だろ。

明治の精神に立ち返れとか言ってる奴もいるが、兵部省は大宝律令の時代から・・・
908名無しさん@4周年:04/02/27 14:22 ID:u8tIb9Hr
モノ知らずがオダをageるスレはここですか?
909名無しさん@4周年:04/02/27 14:24 ID:96vQLYf7
日本の省庁は、省益あって国益無しですが何か?
910名無しさん@4周年:04/02/27 17:34 ID:zwDRNwbM
>>906
総務省には肝心の警察が抜けてるよ。
911名無しさん@4周年:04/02/27 21:20 ID:ZT412zHU
>>910
中途半端に「消防庁」が残っているけどね。
912名無しさん@4周年:04/02/27 22:14 ID:/nKZKKVY
陸軍省、海軍省の復活と、空軍省の新設きぼんぬ!
913名無しさん@4周年:04/02/27 22:18 ID:q4favIcz
国防省で国防軍。
914名無しさん@4周年:04/02/27 22:21 ID:FoLPcf32
大東亜省
915名無しさん@4周年:04/02/27 22:22 ID:OOso8Ng5
省になれば、現在防衛庁を管轄する内閣府を通さずに法案を出せるから、
省に格上げしようとしている、という理解でいいですか?
916名無しさん@4周年:04/02/27 22:28 ID:WdjV4hU8
それでよい。

軍事に対する非合理なアレルギーを無くすために箔をつけるのも目的の一つだな。
917強羅絶対防衛線:04/02/27 23:53 ID:hsTIJKBe
統幕議長が戦闘の指揮を執るなんて、
「エヴァンゲリオン」の中だけの話だと思っていたのに・・・。

日本は確実に、戦争国家に近づきつつある訳ね・・・。
918名無しさん@4周年:04/02/28 01:27 ID:PDT5n5lV
ttp://www.asahi.com/national/update/0228/001.html(asahi.com)
 
「ボルト損傷知っていた」 タイヤ直撃事故で容疑者供述
919918:04/02/28 01:35 ID:PDT5n5lV
誤爆でつ、スマソ
920名無しさん@4周年:04/02/28 14:16 ID:rYXVifDj
>>917
北朝鮮の恫喝と中国の軍拡のせいでなぁ・・・。
921名無しさん@4周年:04/02/29 08:54 ID:xmBUP39J
公明が反対してるな。 それと、自民の保守派年配議員。

安全保障関係の官庁だけを庁に止めておくというのは、敗戦直後の幻想的平和論の名残だよ。

いいかげんに 「戦後」 は終わらせてくれ。
922名無しさん@4周年:04/02/29 09:19 ID:GJi/jezB
892は、「庁→省による法務の効率化」と「民と比較した官の非効率性」
の2つの問題の切り分けが付かない小学生レベルの頭脳の持ち主です(藁
923名無しさん@4周年:04/02/29 09:22 ID:AalDvGbD
>>922
>>892の一行目め見ただけで低脳ぶりは充分伝わるんだから、そっとしとけよw
924名無しさん@4周年:04/02/29 09:26 ID:oC6WPXou
宮内庁も宮内省にしよう。
925名無しさん@4周年:04/02/29 09:34 ID:KzVAKVEy
財務省を財務庁にしよう。
926名無しさん@4周年:04/02/29 09:35 ID:jQmzQeu0
外務省と合併して「平和省」でどうだ?

財務省や農林水産省も合併して「豊富省」
927名無しさん@4周年:04/02/29 09:36 ID:KzVAKVEy
>>926
いい感性してるね
928名無しさん@4周年:04/02/29 14:54 ID:tx/hbn7b
陸軍省、海軍省、空軍省を要求する!
929名無しさん@4周年:04/02/29 14:54 ID:3wfmgfvy
国防省でいいじゃん
930名無しさん@4周年:04/02/29 17:05 ID:jQmzQeu0
>>928
そいつだけはダメだ。
陸軍省と海軍省で精力争いして統率もとれず
グダグダだった前大戦の轍を踏む気か。
931名無しさん@4周年:04/02/29 17:13 ID:g5YA3p6n
国軍統帥本部だ!
932名無しさん@4周年:04/02/29 18:15 ID:uHg4rRVA
防衛庁→帝國軍務省
陸海空自衛隊→帝國陸海空軍
外務省→帝國軍務省外務係
933名無しさん@4周年:04/02/29 18:39 ID:KzVAKVEy
あ〜あ、轢死は繰り返すか
934名無しさん@4周年:04/02/29 18:46 ID:IRborua8
陸軍と海軍の間のナワバリ意識を助長し競争を煽って軍人を元気にさせるのもいいかもよ?
935名無しさん@4周年:04/02/29 18:50 ID:9/12XE9o
異動。



□[↑] 海上保安省(旧海上保安庁)

□[↑] 防衛省(旧防衛庁)

□[─] 警察庁(同)

□[↓] 外務同好会(旧外務省)
936名無しさん@4周年:04/02/29 19:40 ID:TKEMZ3Oc
金を稼ぐで省
金を使うで省
仲良くするで省
喧嘩するで省
大珍ハラ省
937名無しさん@4周年:04/03/01 11:10 ID:n5QCQF1J
>>926
なんか嫌。
湯水のごとく税金使いまくりの害務省と一緒なんて。
938名無しさん@4周年:04/03/01 11:59 ID:lZRlmUI0
WAR IS PEACE
FREEDOM IS SLAVERY
IGNORANCE IS STRENGTH
939名無しさん@4周年:04/03/01 20:31 ID:wTGBJJfG
940名無しさん@4周年

外務省は廃止とし東京外語大学霞ヶ関校となります。

尚、後任はNOVA、ECC、ジオスの中から選ばれる予定。