【技術】超伝導MPU開発…高速・低消費電力のスパコンも可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
74名無しさん@4周年:04/02/17 10:56 ID:jph67RqA
部分的でも零下269度を維持するのにどれだけ電力が必要なのだろうか。
75名無しさん@4周年:04/02/17 11:02 ID:x2N9F2+0
高温超伝導はだめかい?
  液体窒素で?
76名無しさん@4周年:04/02/17 11:04 ID:SRAHCKxe
77名無しさん@4周年:04/02/17 11:05 ID:6SMvyzr7
常温超伝導まーだー?
78名無しさん@4周年:04/02/17 11:06 ID:BAzkhLCz
問題はインテルを打倒できるかだろ。
特許とか取ってないんじゃないか?
79名無しさん@4周年:04/02/17 11:07 ID:fNgA8FN/
で速攻でアメリカか韓国にパクられると。
80名無しさん@4周年:04/02/17 11:12 ID:AfJ6ckQJ
あー、宇宙で使えそうだな。寒そうだし。
81名無しさん@4周年:04/02/17 11:35 ID:4TgL1U2/
さあ、いよいよ高橋研の時代が来るぞ。
82名無しさん@4周年:04/02/17 12:02 ID:RPfepihH
なんだかんだ言ってもアスロン64最強は揺るぎませんよ
83名無しさん@4周年:04/02/17 12:16 ID:+V/Q7gPi
>16
ちょん
84名無しさん@4周年:04/02/17 19:44 ID:ECewyuRb
なんでこのスレ伸びてないの?
85名無しさん@4周年:04/02/17 21:31 ID:j6cqlCiX
>>84
技術的な話になると、発言が無くなるのがニュー速+
ダテに7厨板のトップとして君臨してないからね。
話に参加できない厨がいない分、寂れるのよ
86名無しさん@4周年:04/02/17 21:55 ID:FBkf067O
量子コンピュータまだ?
87名無しさん@4周年:04/02/17 21:58 ID:Qy/XbadN
だから、スーパーコンピュータのこと「スパコン」って言うのやめろよ。
これだから文系は!
88名無しさん@4周年:04/02/17 22:02 ID:E7gVQ277
これて冷蔵庫とパソコンが結婚するの?
89名無しさん@4周年:04/02/17 22:06 ID:qOuURRaj
>>1
すげーーーーーーー!!
電力1/1000!? 年間何億もかかってるコスト下がりまくりじゃん!
しかも今の10倍!? マトリックスが作れそうだよ・・・。

>>競争相手がいない状態
(趣味だけど)プログラマーとしては食指が動くねぇ・・・じゅるり。
90名無しさん@4周年:04/02/17 22:09 ID:I4kdsPGY
液体ヘリウムって扱い簡単なんだろうか。
可燃性じゃないんだろうが、
そんなめちゃ冷たい液体がドバーっと溢れたら
すんごい大変、というか死ぬんじゃねえのか。
91名無しさん@4周年:04/02/17 22:10 ID:e22O7gdK
また、一段と人が要らない時代に近づいたかな。
92名無しさん@4周年:04/02/17 22:10 ID:LOBCNUEc
あー、>>89の「競争相手がいない状態」ってのは
>>48へのレスね。 前からわかってることだけれども。
93名無しさん@4周年:04/02/17 22:12 ID:26ygc8ni
それよかさ、うちにあるWorkstationに乗っかっている石の消費電力と
電源ボックスどうにかしろよ インテルとその周辺メーカーども。


Xeon4個ものっけって文回すと、とてつもなく部屋が暑くなるのは気の
制なのか?
94名無しさん@4周年:04/02/17 22:18 ID:XQkKnV03
これいまだに実用化してないの

15年前にコバルト(女子ジュニア小説)のネタになってたくらいなんだけど・・・・。
95名無しさん@4周年:04/02/17 22:24 ID:D/5bMUq/
>>90 液体ヘリウムの補充などの作業の際には、
空気(湿気も)が入ると凍るから、予めヘリウムガスで置換する必要がある。
あとは普通に凍傷と酸欠に注意、ぐらいか。
クエンチしたらとにかく逃げること。
96名無しさん@4周年:04/02/17 22:24 ID:bmiLpbFs
>>31
電線マンか。
97名無しさん@4周年:04/02/17 22:33 ID:goGlGNd4
今、TRONの坂村センセがNHKに・・・・
98名無しさん@4周年:04/02/17 22:52 ID:h+/AtXhy
まあ液体ヘリウム冷却の超伝導なんて、病院のMRIで普通に使われてきてるからな。
スパコン分野なら選択肢に入ってくるかもね。
99名無しさん@4周年:04/02/17 23:02 ID:+1EU6WIK
スピンFETマダー!チンチン(ry
100名無しさん@4周年:04/02/17 23:07 ID:goGlGNd4
>>85
7厨板って?

101名無しさん@4周年:04/02/17 23:18 ID:goGlGNd4
ageて寝よ。

量子コンピュータよりは実用性もありそうだし、これから普及するのかな?
環境にも良さそうだし。演算能力も既存のモノよりいいって。
でも、例えば同じ作りのCPU(RISC)で、同じHzならどれくらいの差がでるのかな・・・
102名無しさん@4周年:04/02/17 23:36 ID:mlRYUsI6
このスレ読んでると結構シロートには評判よさそうだね。
なんか夢がありそうだし。
でも知ってる人は1のソースが相当脚色されていて予算獲得のための
打ち上げ花火だと知っている。
こういった研究も地道に続けることには賛成だけど。
103名無しさん@4周年:04/02/17 23:38 ID:OVMUksdN
スパ「ピッピッピッ ビョイト殿 マタレヨ・・」
ビョ「は?何か?」
スパ「ピッピッピッ ピッチャーデニー」
ビョ「ターイム」
クロ「ピッチャー、三浦にかわりまして、デニー」
104名無しさん@4周年:04/02/17 23:45 ID:0xnXtCLT
普通のMPUを液体ヘリウムで冷やすと
5倍グライで走らんかい?
105名無しさん@4周年:04/02/17 23:46 ID:meAnEe2Q







横浜国大の、どこの研究室なのでしょうか?






106名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/02/17 23:49 ID:d36/RPuw
ジョゼフソン・ジャンクションをMPUを構成するだけの数作ったら、
何割くらいまともなジャンクションが作れるだろう....
数ゲートから数十ゲート規模なら作れてもそれ以上は難しいのではないだべか?
107名無しさん@4周年:04/02/17 23:54 ID:j8KqxP2L
みんな消極的だな。夢のある話なんだし素直に喜ぼうよ。
まだまだ日本も捨てたものじゃない。
108CODF ◆zBkkY3/1AQ :04/02/18 00:06 ID:gcZ+lLzK
>>104
冷し過ぎるとまともに動かないよ。
なんでかは知らんケド。
109名無しさん@4周年:04/02/18 00:20 ID:7hxEDJLU
>>105
吉川先生
110名無しさん@4周年:04/02/18 00:23 ID:7hxEDJLU
>>108
半導体は冷やしすぎると電気が流れなくなる。
(キャリアがフリーズアウトする。)
液体窒素冷却のCMOSスパコンというのはあったかも(いまでもある?)
111名無しさん@4周年:04/02/18 00:31 ID:7hxEDJLU
>>107
IDが変わりました。
半分妬み(うらやましい)が入ってます。
これで若い人が面白そうだと興味を持って難しい研究に挑戦してくれると良いですね。
名大と横国はうそつきにならないように、2010年に成果をもう一度発表して
ほしいものです。チップを作ってるのはNECだからあとは予算さえつけば
ある程度のものは作れるはずですから。
112名無しさん@4周年:04/02/18 01:03 ID:GVC+DwaK
とりあえず、置いときますね
(´・ω・`)つttp://www16.big.or.jp/~bunnywk/index.html
113名無しさん@4周年:04/02/18 01:08 ID:7hxEDJLU
思い切って踏んでみた。
クロックアップのページだった。ほっ
114名無しさん@4周年:04/02/18 05:44 ID:4aaOhrNW
>みんな消極的だな。夢のある話なんだし素直に喜ぼうよ。
>まだまだ日本も捨てたものじゃない。

あたかも、この延長線上に実用的な超高速計算機が可能なような記者発表だが、
実は、直面している本質的ボトルネックに対してはまったく無力だという点で、
法螺を吹き過ぎなのが、反感を買っている。

法螺の部分を取り去れば、基礎研究としては、こんなのもアリでしょう。
悪い話じゃない。ただ、実際に動くものを作ったのは立派だが、
本質的な進歩なのかどうかは、詳細が判明しないと何とも言えない。
115名無しさん@4周年:04/02/18 06:11 ID:7hxEDJLU
>>106
亀レスだけど、チップ作っているのはNECだから安心汁。
名大にはファブもある(あった?)みたいだけど。
116名無しさん@4周年:04/02/18 06:41 ID:7hxEDJLU
>>114
まあ、知ってる人は、おいおい、そんなこと言っていいのかよって感じかも
しれんが、これだけ2ちゃんでスレが立つくらい話題を提供したことは
成功といえると思う。門下省の役人も内容なんてわかんないんだから、
予算もつくだろうし、大成功。独法化されて、今後ますますマスコミをうまく
使うことが今後重要になってくる。

国際固体回路会議のアブストラクトではもっと控えめな表現がしてあると
思うけど、そっちはちゃんとした査読のある国際会議だろうから、
何らかの進捗があったのでしょうし。

というか、自分(性格にはリーダーがね)も記者発表したときは、そんな大口
たたいて大丈夫かと思ったが、全く反響がなかったので、それも寂しいもんだ。
117名無しさん@4周年:04/02/18 06:49 ID:82wiHLlJ
コアな液冷マニアのさらにコアな上位5%ぐらいの人は
-269度なら余裕でクリアできるよ。
118名無しさん@4周年:04/02/18 13:54 ID:SSJHCT5c
とりあえずPEN4を液体ヘリウムで冷却できるようにしてくだしあ。
119名無しさん@4周年:04/02/18 14:50 ID:nkWBTBej
ジョセフソンもとこさんが開発されたの?
120名無しさん@4周年:04/02/18 15:06 ID:5vIxvU29
その昔、四塩化炭素で液冷してたクレイ2ってあったなー。
「世界一高価な金魚蜂」という別名だった。
液体ヘリウムも金魚蜂のように見せて欲しいな
121名無しさん@4周年:04/02/18 15:07 ID:6gAddSpC
名古屋が悪い!
名古屋が悪い!
名古屋が悪い!
122名無しさん@4周年:04/02/18 15:11 ID:LE3W/YcX
キワモノすぎて将来,実用になるか分からないっていうか,
ほとんど,ペイしないだろ.主流にはなれない.

ということで,研究者もエンジニアも黙殺だし,
あとは,素人の溜まり場となるのみ・・・
123名無しさん@4周年
これは、30GHzで稼働可能な8080あるいはZ80が出来たということに等しい。
問題はメモリ-だよな。1GBクラスの主記憶装置も、それにみあって動作速度の
高いものを作らないとね。1CPUでいくら円周率の計算が10倍早くなっても、
しょうがないというかんがえもある。
今や技術のトレンドは超並列計算機であり、シリコンに比べて10倍早い
というだけではしょうがない。確かに電力が1000分の位置になるなら、
大規模な並列計算機には魅力があるが、ヘリウム冷凍だし、、それに
並列の規模が大きくなると、通信遅延がボトルネックとなり、
切角の高クロックも、価値が下がってしまう。通信ケ-ブルを超電導
の伝導体を使った低誘電率の同軸にして欲しい。