【社会】「期待に応えなければ」“滅私奉公”型はメニエール病になりやすい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
他人の期待に沿いたい一心で徹底的に仕事に打ち込み、嫌なことも我慢する―。
こうした“滅私奉公タイプ”の人は、めまいや難聴を起こす「メニエール病」になりや
すいことが、高橋正紘・東海大医学部教授(日本めまい平衡医学会理事長)の7年
間の患者調査で分かった。

メニエール病患者約200人(15―77歳)に、性格や日常生活などについてアンケ
ートで答えてもらい、ある企業の従業員約4000人にも同一の調査を実施して、
比較分析した。

その結果、患者に顕著だったのは、「親や上司の期待に沿うよう努める」「嫌なことも
我慢する」と、他人の目を気にして自分を抑える傾向。「おおいにそうだ」と答えた割合
は、患者の方が2・5―3倍高かった。患者は、職場や対人関係への不満は小さいが
「ストレス源は他人の自分に対する評価」と答えるケースが多いことも分かった。

「1度に2つのことをしようとする」「仕事その他に熱中しやすい」など物事に徹底的に
取り組むと答えた患者の割合は、従業員の約2・5倍で、心を休める時間が少ない

(略)

◆メニエール病=平衡感覚をつかさどる内耳にリンパ液がたまり、正常に働かなくなって
激しいめまいや吐き気が反復して起きる病気。数年後に難聴に陥る場合も。国内患者数
は人口10万人当たり十数人。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040215-00000413-yom-soci
ことも浮き彫りになった。
2名無しさん@4周年:04/02/15 21:52 ID:hcFGObG7
おっしゃ2!
3宇津田司王φ ★:04/02/15 21:52 ID:???
メ2エール
4名無しさん@4周年:04/02/15 21:53 ID:kIq+4tkp
2
5名無しさん@4周年:04/02/15 21:53 ID:9h42ZJr+
ノア二ール
6名無しさん@4周年:04/02/15 21:55 ID:TaCYvbnw
アリエール
7名無しさん@4周年:04/02/15 21:56 ID:LIUSzNWs
ノアだけはガチ
8名無しさん@4周年:04/02/15 21:57 ID:nXhAM4YG
基本的に「周囲の人間がどうにかしてくれるだろう」的なスタンスで仕事をする俺には関係の無い病だな。
9名無しさん@4周年:04/02/15 21:57 ID:n6AA7g6a
>>3
(^∀^)ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ、アーーーハハハハヒャハハハ、ハハハハハハハライテー、、、
10名無しさん@4周年:04/02/15 21:58 ID:SeAjp2e+
舌平目のメニエール
11名無しさん@4周年:04/02/15 22:03 ID:4nTd4a2X
まともな人間はストレスに押しつぶされる。
12名無しさん@4周年:04/02/15 22:03 ID:uLBC1pFf
ムニエール
13名無しさん@4周年:04/02/15 22:04 ID:xtPESVz4
あー、漏れ危ないかも…
14名無しさん@4周年:04/02/15 22:04 ID:sutn95sz
滅私奉公型は地になりやすい

ボラギノール
15名無しさん@4周年:04/02/15 22:05 ID:6pOncYUv
俺の性格のまんまなんだけど。
でもストレス発散してるし大丈夫だけどなぁ
16サンダー:04/02/15 22:08 ID:i4FFHoqp
会社はメニエール病にかかるぐらいの激務を社員に要求する…
しかし本当に病気になっても健康管理がなってないと、社員の責任としてしらんぷり…
などと妄想してみる。
17名無しさん@4周年:04/02/15 22:13 ID:Iz4z1T0m
“滅私奉公タイプ”の人は、ストレスが嵩み、恋人もできず、オナニー過剰の
エリエール病になりやすい。
18名無しさん@4周年:04/02/15 22:15 ID:z+AwkucW
大丈夫
わたしは音楽だから・・・
19名無しさん@4周年:04/02/15 22:16 ID:uLBC1pFf
クレゾール
20神経症休職中:04/02/15 22:18 ID:NU5tJu9y
メニエール病の人が増えてほしい。私の仲間だから。
21名無しさん@4周年:04/02/15 22:24 ID:E1+oYneN
>>20
あなたは「メニエール症候群」で「メニエール病」ではないとおもう
22名無しさん@4周年:04/02/15 22:26 ID:JeSQ0o3w
滅私奉公型ではないがメニエール病だ。

激しい耳鳴りに、クラッとするめまいじゃなくて、頭の中がグルグルまわる
ようなめまいがしたかと思うと、胃液まで絞り出すような何分も続く嘔吐。
治まったあとも、耳鳴りは消えぬまま小一時間のたうちまわる。

最近は症状が出ないのが幸いだ。
23名無しさん@4周年:04/02/15 22:26 ID:sy756l66
俺もある程度はこのタイプだ。もう限界だと思ったら全部投げ出して
開き直るけど。
24名無しさん@4周年:04/02/15 22:29 ID:JhWd9Dv7
>>23
社会人はほとんどがそうかと。
25名無しさん@4周年:04/02/15 22:31 ID:Zvh5JHdf
>>22
症状の持続時間が短いように思います、脳血管障害も否定できません
まだでしたら、精密検査を。
26名無しさん@4周年:04/02/15 22:36 ID:y5lrvFYo
水玉蛍之丞がこれだった
27名無しさん@4周年:04/02/15 22:43 ID:jilqyT/3
ストレスが原因でメニエール病になるのって前から言われてなかった?
28名無しさん@4周年:04/02/15 22:46 ID:nXhAM4YG
>>27
正式に確認されたってことじゃない?

症例とかをまとめて医学書に載せるとか。
29名無しさん@4周年:04/02/15 22:48 ID:tUumtf8Z
ことも浮き彫りになった。
30名無しさん@4周年:04/02/15 22:49 ID:OEMGuvnt
セックスで発散しろよ
31名無しさん@4周年:04/02/15 22:51 ID:ncmTJb/f
そういやこないだ会議で酷い目にあってねえ。
ある企画を打ち立てたんだけど、
新開拓事業で寝言いうなよってくらい後ろ向きな理由で全員から反対されてボツったの。
キレて暴れれば企画が通るのは分かってたんだけど、
「独断で決めないように」と上からクギを刺されてるのを守って、みんなの反対を尊重したわけよ。

その後からひどい頭痛と吐き気がずっと治まらない。
メニエールだったら嫌だけどそれを理由に恩着せがましく企画が通ったりしたら却ってシャクだから黙ってる。
32名無しさん@4周年:04/02/15 22:52 ID:GJbdvdZ/
日本人らしい日本人と言えよう。

ラテン系のノリは日本人には似合わん。

ドイツ人や日本人はこう鬱々としながら、仕事を完全にこなそうとストレスを貯めるのが
似合っている。でも、最近ドイツはダメだな


33名無しさん@4周年:04/02/15 23:03 ID:l4Ll+pCM
これが起こると、暖冬になるんだっけ?メニエール現象
34名無しさん@4周年:04/02/15 23:05 ID:QgwKQGRM
栗山は層化ネタ禁止!!
35名無しさん@4周年:04/02/15 23:06 ID:l6r7uiQr
メラゾーマ病はいやだ!
36名無しさん@4周年:04/02/15 23:06 ID:x901u21w
日本版ファビョン
37名無しさん@4周年:04/02/15 23:07 ID:Xnn/l0qf
自分絶対これだ!
仕事中に乗り物酔いみたいな状態になってフラフラして吐き気もする。
この8ヶ月で休んだの元日だけだし。病院へ行かなくちゃと思うけど
次の休みって来年か。
38名無しさん@4周年:04/02/15 23:08 ID:MseMZOQ3
そういう女と付き合いたいな。というより奴隷
39名無しさん@4周年:04/02/15 23:08 ID:dCfx31PV
エマニエール
40名無しさん@4周年:04/02/15 23:09 ID:20CD+qG0
適当に手を抜いて仕事しろってことか
どうせ2人分働いても給料は1人分だしな
41名無しさん@4周年:04/02/15 23:09 ID:EUInBlB2
鉄郎ーーーーーーーーーーーーーーーー
















メニエーテル〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
42名無しさん@4周年:04/02/15 23:11 ID:fizt1Haw
エリエール
43名無しさん@4周年:04/02/15 23:11 ID:dGku0HMQ
あれだろ、料理法。

シャケのムニエル。
44名無しさん@4周年:04/02/15 23:12 ID:7MJiVhzh
ボラギノール
45名無しさん@4周年:04/02/15 23:12 ID:YsCA34sq
>嫌なことも我慢する―。

真紀子の使用人かわいそう。
46名無しさん@4周年:04/02/15 23:21 ID:DKN+xZrA
>>18
俺だけか、わかったのは。・゚・(ノД`)・゚・。
47名無しさん@4周年:04/02/15 23:26 ID:X93wM/wW
目煮えーる
48名無しさん@4周年:04/02/15 23:48 ID:62euiUMT
比較対照の「ある企業」の職場環境にも因るだろ。
普通の常識人なら周りの期待に沿うし、たいていは我慢するだろうし。
この調査だけでは、それがメニエールと関係あるとは言い切れないだろ。
意味無し調査。

比較対照企業ってのが建設業とかそんなんじゃねーの?
49目に得る:04/02/15 23:57 ID:03IvfJ7V
本当のメニエール病になったら毎食後、死ぬほど不味い飲み薬を飲まないと駄目なんだぞ。
藻前ら、わかるか?
50名無しさん@4周年:04/02/16 00:13 ID:tIj5Cdo0
>>49
毎食、死ぬほど不味い飯を食ってる俺よりはマシだな。
51名無しさん@4周年:04/02/16 00:16 ID:2HUHUA19
>>49
オレはメニエル病だけど、最初はキーンという音やめまいが起こると立っていることも
できないほどだったけど、
発病後1年もするとその状態に慣れてしまいめまいや音が聞こえても他人から見ると
何も変らない程度にはやせ我慢ができるようになりました。
効果的な治療法がなく一生付き合っていかなければならない病気だから無理してでも
慣れるのが一番でしょう。
発病当初は脳の病気かと思い病院で脳の検査を受けたが異常がないと診断された。
それからしばらくして再び症状が出たので今度は違う病院で脳の検査を受けて、異常が
なかったが脳神経外科の担当の先生からメニエル病の可能性を指摘されて耳鼻科で検査を
受けてメニエル病であることが判明しました。
他にも本当はメニエル病なのに異常なしと診断されている人はいると思う。
52名無しさん@4周年:04/02/16 00:19 ID:dNdoFJW6
え?キーンて音って異常なのか。物心ついた時から聞こえてたから別に気にもとめなかったよ。
53名無しさん@4周年:04/02/16 00:21 ID:2HUHUA19
>>52
その音だけなら神経性のものなので特に異常ではないらしいけど、
オレはめまいと複合しているから、キーンの音がメニエル病の発作が出る合図になります。
54名無しさん@4周年:04/02/16 00:45 ID:q2JRMWcL
>“滅私奉公タイプ”の人は、めまいや難聴を起こす「メニエール病」になりや
すい
>国内患者数は人口10万人当たり十数人。

国家公務員の罹患率が、上記の割合より多いか少ないか気になる・・・
55名無しさん@4周年:04/02/16 00:46 ID:F8/+cslk
元ヤクルトの栗山の引退理由の病気?
56名無しさん@4周年:04/02/16 00:52 ID:OyFdbUO2
>51 52 53

モンスター出現音の可能性も否定できなくもないです。
57名無しさん@4周年:04/02/16 00:55 ID:/hypw2sC
58名無しさん@4周年:04/02/16 01:01 ID:r+m9Brt5
キャンキャンバニー・プルミ(以下略
59CODF ◆zBkkY3/1AQ :04/02/16 01:06 ID:xcct2rr4
上司の期待に応えるためにちょっとだけは頑張る。
嫌な事もすぐ気にならなくなる。
俺は多分大丈夫。
60名無しさん@4周年:04/02/16 01:15 ID:Q8OS1zCY
漏れもメニエールに1票
61名無しさん@4周年:04/02/16 01:18 ID:zQeWM11p
ミョルニール
62名無しさん@4周年:04/02/16 01:24 ID:fLbqyATK
メニエルに類似した病気にかかった事あるが
三半規管狂って1週間目が回り続けた。ゲロ吐きまくったなぁ。
63名無しさん@4周年:04/02/16 01:24 ID:/qy0ABPS
競艇選手にもおおいなあ
64名無しさん@4周年:04/02/16 01:47 ID:EeXnT6uf
イソバイドはたしかに不味いけど、死ぬほど不味くはなかった・
652CH/MD/cyA ◆2CH/MD/cyA :04/02/16 02:06 ID:HDBFBM6+
このニュース、割とへ〜へ〜だな
66名無しさん@4周年:04/02/16 03:54 ID:KeeE3+/h
それでも僕は人のために生きていきたい
67名無しさん@4周年:04/02/16 11:10 ID:2oNbKJL/
効果的な治療法がない不治の病だけど命に別状のない病気だから無名なのか?
68名無しさん@4周年:04/02/16 11:12 ID:BCW+a2le
一度に多数の女と付き合い、全員を満足させようとする、
つまり
>「1度に2つのことをしようとする」
これにあたる俺も、この病に罹りそう。
69名無しさん@4周年:04/02/16 11:21 ID:2MhjK/Pa
友人はモロそのまんまの状態だな。すでにメニエール病と診断されているし
ついでに胃腸もやばい。吐くし下るし。会社と家庭、両方大変らしい。
まあカネとつきあいには恵まれているようだけど、すべてをバランスよく
生きていくってのは難しいことなんだなあと感じる今日この頃。
70名無しさん@4周年:04/02/16 11:26 ID:ot4TFsEG
俺もメニエール病。
不景気に突入し単価が下がる中、何とかこなそうと頑張るとそこに仕事が集中。
暫く低音の耳鳴りがあると思っていたら突然の回転性眩暈…強烈な吐き気に襲われ
病院へ、病名メニエール病。
転職しのんびりと仕事をしている今は殆ど発作は起こらなくなった。
やっぱ、ストレスだったんだなぁと思う。
71名無しさん@4周年:04/02/16 11:51 ID:cGoIgSe9
俺の場合、PCを立ち上げると、キーンという音が聞こえるんだよな。
シャットダウンすると聞こえなくなる。
きっとPCによるストレス性メニエル症候群ダー!どうしよー。・゚・(ノД`)・゚・。
72名無しさん@4周年:04/02/16 11:57 ID:e7Q+fPcS
滅私奉公というより、ストレスの発散が出来ない無趣味人間ちゃうんかと
73名無しさん@4周年:04/02/16 11:58 ID:C7dYzifq
俺なんかPS2で(ry
74名無しさん@4周年:04/02/16 13:03 ID:cTuwRugr
いいかげんな連中って、楽しそうだもんな
75名無しさん@4周年:04/02/16 13:39 ID:2Iaujb8W
>70
>暫く低音の耳鳴りがあると思っていたら突然の回転性眩暈…強烈な吐き気に襲われ

それってメニエール病なんだ! ガキのころからあったから、そんなモンだと思ってたけど…最近無いな。俺も現場からヘルプデスクになって7時に帰ってるからかな。
76CODF ◆zBkkY3/1AQ :04/02/16 17:27 ID:xcct2rr4
>>71
HDD換えなさいって。
77名無しさん@4周年:04/02/16 17:29 ID:4l6RqgNP
完全にこういう傾向のタイプだわ…
ストレスをためすぎないように気をつけないと。
78名無しさん@4周年:04/02/16 21:45 ID:F/Nv6QvM
俺、イソバイドの味好きだぜ
あの酸味がなんとも言えず快感。1回40mlしか飲めないのが辛い
ほんと言えば、食後のお茶代わりに、せめて250mlくらいは飲みたい。
如何せん値段の高いのが悩みだ。一週間分で2000円以上になる。
79名無しさん@4周年:04/02/16 21:48 ID:qaEBfsYH
俺もまずいな〜。他人からどう見られてるか
かなり気になるタイプだし。
80名無しさん@4周年:04/02/16 22:20 ID:+8TqqMz+
滅私奉公とは本来
一切の私心を取り払って厳正な気持ちで公務に尽くしなさい、
とかいう意味の役人を戒める言葉なんだそうだ。
これがいつの間にか
働き過ぎ日本人を言う言葉になってしまったようで。
国語学者が嘆いていた。
81名無しさん@4周年:04/02/17 01:37 ID:x1MV4v7B
>>55
大相撲の大至やテニスのエドバーグ(エドベリ)も悩まされていたとか 
82名無しさん@4周年:04/02/17 02:28 ID:nwEqVBDm
パイロットの訓練にある、椅子に座ってグルグル回される感じ。
目が痙攣してるみたいに動いてた。
私は一年に一度発作がくる。
83名無しさん@4周年:04/02/17 02:32 ID:ycIlMEn8
両目つぶって両腕広げて片足で立つと
頭の中グルングルン回ってる・・・・
84名無しさん@4周年:04/02/17 02:35 ID:KpXwpN0P
私も発作が2回ほど出たけど、
上司の期待に応えたいとか、我慢しようとかのタイプでは、
自分はないと思うなあ。
むしろ、そういうタイプじゃないのに、上司の期待に応えざるを得ない状況や、
我慢して何かをやらなきゃならない状況に追い込まれたとき、発作が出る気がする。
85名無しさん@4周年:04/02/17 02:58 ID:5bar+wwg
メニエールは4月になったよ 新規の部署に配属されて、そこの上司がろくでもない野郎だった 経理事務、総務一人で任されたし ある日一日中車酔いみたいに頭の中ぐるぐる 早退して診療所行った そりゃメニエール発症するわな 一過性でほんと良かったよ
86名無しさん@4周年:04/02/17 03:31 ID:xHYmKeob
森さんもメニエールだったのか?それにしては症状が異なる様だが。
87名無しさん@4周年:04/02/17 03:42 ID:ZSYQxhs/
嘘だ・・絶対嘘だ
家の親戚の業突く張り(遺産横取り)おばちゃんもこれになったぞ
あのわがままぶり・無法な振る舞い・・・
絶対に嘘だって
88名無しさん@4周年:04/02/17 07:36 ID:XRgmdN4A
おれ、一時期すごいdepressiveな時期に
まじでキーーーン、ゴゥゴゥーって耳鳴りと頭痛がひどかった事があるんだけど
これってメニエールだったの?
その後集中力が落ちたような気がするんだけど。
89名無しさん@4周年:04/02/17 07:55 ID:Xldt5NEH
俺もメニエール病で最近耳アカがすごい。
90名無しさん@4周年:04/02/17 08:56 ID:seOVOZPL
滅私奉公は日本人の美徳。

読売がそれを否定するかのような記事を書くとは・・・。
91名無しさん@4周年:04/02/17 10:59 ID:TDOwYUAk
俺も何年か前に体調が悪くて風邪気味の時に
めまいというより、平衡感覚がなくなった時があった。
耳がつまったような感じのときもあったな。
1日中ではなくて時たまだったけど。
短期間で直ってその後はそういうことはないけど。
そういえば転職後でなじめない会社の雰囲気で
ストレスは多かった時期だとは思う。
92名無しさん@4周年:04/02/17 11:31 ID:eLSabJfq
最近歩いてて急に平衡感覚を失いかけるときがあるよ。
93名無しさん@4周年:04/02/17 11:58 ID:b4Kk4O/H
>>92
回転する感じでなければ一過性の脳梗塞の可能性があると思う。
94名無しさん@4周年:04/02/17 12:14 ID:OK/hXRIV
自律神経失調症とかの可能性もあるのでは?
95名無しさん@4周年:04/02/17 20:53 ID:31s5FHna
難聴で二週間入院したことがある。
隣の部屋にメニエール氏がいてそれはそれは悲惨であった。
「アーッ!アーッ!アーッ!」と大声で喚いたり、
ナースがバタバタ走り回ってゲロの始末したり・・・・
こっちも難聴になってひどく落ち込んでいたので
人事どころではなかったのだが、
「あれよりマシかな。」とか思っていた。
96名無しさん@4周年:04/02/17 20:54 ID:FJn0d7b4
なんでも病にすれば済むわけではない
97名無しさん@4周年:04/02/18 11:25 ID:1YRe2WOE
マリエールのCMがウザい
98名無しさん@4周年:04/02/18 12:28 ID:iQ+SIp0I
===========================
イソバイドが飲み難い人へ。
===========================

歯磨きした直ぐ後に飲んで味噌。
多少飲みやすくなるよ。
99521:04/02/18 17:57 ID:LP4YxTpq
100名無しさん@4周年:04/02/18 19:41 ID:Lo9tGrzv
>「おおいにそうだ」と答えた割合
>は、患者の方が2・5―3倍高かった。
自己申告かよ。客観性の欠片もねーな。
101名無しさん@4周年:04/02/18 20:27 ID:SbsFIJha
つまり、、「滅私奉公タイプの人がなりやすい」というより
「自分を滅私奉公タイプと思っているタイプの人がなりやすい」
でOK?
102名無しさん@4周年:04/02/19 00:25 ID:j7JDD05t
>>101
この中国人め!
103名無しさん@4周年:04/02/19 00:36 ID:Boxlmwgb
「ガリウ゛ァー旅行記」の著者スウィフトもエメニエル病だったな。
幼い時から母親と離れて暮らし、本人いわく伯父の家で「犬のように」教育されたらしい。
104名無しさん@4周年
↑メニエールだった