【IT技術】ホログラム原理で切手サイズに1GBメモリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
702名無しさん@4周年:04/02/16 02:21 ID:t3kjAQBf
実用化されても、読み取り用の機械が高過ぎる悪寒。
703名無しさん@4周年:04/02/16 02:21 ID:0ucS3T+p
CDは不滅さ
704名無しさん@4周年:04/02/16 02:23 ID:HA+I/06a
それでも最後に立ってるのはセーデー
705名無しさん@4周年:04/02/16 02:24 ID:zJCw/Ihg
>>703
レコードの時も同じように言われたなw
706名無しさん@4周年:04/02/16 03:37 ID:hPrTULze
レコードはこだわりのあるアナログファンとか
あえて使ってる奴が今でも沢山いる罠。
しかしCDはこれ出たら全くメリットないし。
707名無しさん@4周年:04/02/16 03:43 ID:Bi7U1zir
音の波がそのまま刻み込まれてる原理的にして非常に優れた物と
変換された1と0の情報を記録するためのただの規格品の違いはでかい
より効率的な規格が登場すればCDは完全に駆逐されるな
708名無しさん@4周年:04/02/16 03:51 ID:QBCu09yO
このメディアは100層の張り合わせで作るのですよね。
それぞれの層はスタンパで作れても、100層もの張り合わせは未体験ゾーン。

そうすると、本当に低コストになるのですか?
また、量産のための設備も新規開発だし、高スループット生産は困難。
となると、生産設備のための資本投下は結構大きくなるのでは?
709名無しさん@4周年:04/02/16 04:00 ID:GPb0U5HI
俺を入れて駄目人間が4人いる。
何がリマーだ、バカめ。
710名無しさん@4周年:04/02/16 04:26 ID:1a+zksTv
読み取り機器が何処まで小さくできるかだよね。
ノートパソコンに無理なく収まるまで小さくできるか????
それとこすと、

CD−ROM、DVDーROMの代わりになれるかどうか。
711名無しさん@4周年:04/02/16 04:38 ID:+vWIVtVw
?
712名無しさん@4周年:04/02/16 04:39 ID:Do1+8MAE
ちゃんとさ、ソースを読んでから発言しようよ
713名無しさん@4周年:04/02/16 04:47 ID:9JbiueiY
>>710
読み取りも書き込みも出来るドライブで切手サイズ、
つまりメディアよりちょっとだけ大きいだけのドライブが出ます
714名無しさん@4周年:04/02/16 05:03 ID:RfKAzkfH
チップの工場出荷価格が100円って、結構高くないか。
715名無しさん@4周年:04/02/16 06:16 ID:7x1zLWHS
>>131
振動で補正の為のサーボが働き、その時の電流の変動が回路や
レーザーピックアップに影響を与えてアナログ出力が劣化したり
読み取り精度に悪影響を与えたりして音が悪くなる。

ちなみに、CDに刻まれたピット情報は確かにデジタルだが、
それをCD盤面から反射してきたレーザーで読み取るピックアップ部の変換部は、
そのレーザーの強弱を電気信号としてアナログで出力するので、
その精度に影響が出てアナログ信号を解析してデジタル信号を取り出すとき、
正しい信号が取り出せなくなる。これによっても音が悪くなる。
716名無しさん@4周年:04/02/16 11:45 ID:vwIRRud8
遅レス乙
131は「CDRはデジタルだから原盤と比較して劣化するという事は理論的にありえない」とか思ってそうだ
717名無しさん@4周年:04/02/16 11:46 ID:EHmmrlou
インフォ・マイカ ttp://www.ntt.co.jp/news/news04/0402/040212.html
    P  S  P  も  う  だ  め  ぽ
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
718名無しさん@4周年:04/02/16 16:59 ID:fiMpDaiv
また新しいメディアか・・・

そんなことより誰か、オレが7〜8年前にまとめ買いして、
あと60枚くらい余ってるフロッピーディスクの使い道考えてくださいよ。
719名無しさん@4周年:04/02/16 17:48 ID:4zRyhtU5
>>718
貼りあわせりゃ、大容量80MBハードディスクになるじゃねーか、
よかったな。
720名無しさん@4周年:04/02/16 23:14 ID:G7cEor5T
書き換えできねーのか。
できるよう研究するみたいだが、どーなることやら。
721名無しさん@4周年:04/02/17 06:46 ID:0fMVnziN
>718
中の円盤取り出してグラフィックボードとかサウンドボードの両面に貼り付けると
ノイズ防止になるぞ
722名無しさん@4周年:04/02/17 10:11 ID:oBXs33FG
いずれ、両面タイプも売り出されるんだろうな。
間に挟んであるシートの裏表に「A」「B」って書いてあるんだ。

これ、大予言。
お前ら覚えて置けよ。
723名無しさん@4周年:04/02/17 15:17 ID:Xt0/UoPo
三次元メモリで両面にしても意味ねーよ
724名無しさん@4周年:04/02/17 19:31 ID:nQraxxY8
PC関連のニュースで久々に腰が抜ける思いした
メディアとドライブ含めた耐久性が問題だ
725う〜む:04/02/17 19:37 ID:8ZKmcHYb
光を入射した経路に沿って干渉が起きるためには、
光経路は均質であってはならず、
何らかの形で「書込み痕跡」がないといけない。

入射光が干渉して垂直に出て来るときは、
重なった別の層の中を通って出るわけだが、この段階で、
別の層の「書込み痕跡」に影響を受けないのが不思議だ。
どういう形で「書き込んで」あるんだろう?
726名無しさん@4周年:04/02/17 19:46 ID:U+qxCStj
角度とか
727名無しさん@4周年:04/02/17 20:03 ID:VuTBR3EU
さくらタンのエロホログラムでも1GB
素敵だ・・・∧_∧       
     ( ´∀`)
728名無しさん@4周年:04/02/17 20:28 ID:KFDvTw1a
>>725
自分で言ってるじゃん
「垂直にでてくる」一定の光密度を持った光だけ拾えば他の層は関係なくなる
光密度は感度で、あとは固定の偏光フィルタで簡単。ナンの問題もない
729名無しさん@4周年:04/02/17 21:34 ID:YePzdgUJ
>>726
うむ、確かに角度だろうなぁ。
水平に入ってきた光は全反射して、垂直に入ってきた光は素通しするという事か。
って、ネタにマジレス。
730名無しさん@4周年:04/02/17 21:42 ID:gwMyCWdx
>>727
書き込み可能なメディアが普及したら、データの配置を工夫して
さくらたんのエロホログラムを作る奴が出るかもね。 エロホログラム職人。
731名無しさん@4周年:04/02/18 00:45 ID:4aaOhrNW
>>725
その問題を回避したいから、ボリューム・ホログラムだったんだがなあ。

この方式で、積層数を増やすのは大変だよ。
透過層のピットに起因するノイズを、何らかの手段でキャンセルしても、
それが有効性を持つには、形成するピットに高い形状安定性を要求される。
張り合わせの接着剤のムラや精度が、モロ効いてくる。微小な泡が入れば
確実にアウト。接着剤の均一なコーティングと張り合わせ工程が必要。

こうしたことから、どう見ても多層化に伴い困難度は急上昇する。
また、大面積化も歩留まり低下を引き起こし、非常に難しい。
732名無しさん@4周年:04/02/18 01:06 ID:D4D0jK5F
先ほど実物を見てきました
ホントに透明で、ただのアクリル板にしか見えなかった
あんなので1GBか...
733名無しさん@4周年:04/02/18 01:34 ID:toRCHjZj
これ、プラスチックの耐久性を落とすことってできないのかな?
うまく耐久性や耐食性を落とせたら、
レンタルビデオ屋が貸しっぱなし渡しっぱなしとかできると思うんだけども。

物質に詳しそうなエロい人、おしえてちょんまげ!
734名無しさん@4周年:04/02/18 03:16 ID:fpEoZ5PD
>>731
わかってるようでなんかまったくわかってねぇな・・・
この方式だからこそ積層が可能なんだろ。体積ホログラムでは絶対無理だぞ。
クラッド層がCDやDVDの表面樹脂の役割を果たすから、現在の製造技術から見て多層化も全然難しくない。

肝心のコア層は、勘違いしてる香具師も多いみたいだが、
薄膜内で二次元像の立像ができればイイだけだから、層と水平な二次元平面内の回折だけが関わると見てイインだ。
柱状のプリズムを複数おいて階層にして、水平方向から光を入れて真上から見る、と例えられる。
プリズムで分けられ、曲がった光跡は被さる上層があろうと無かろうと同じように見える。
だからこそこの素材、この価格で実現可能だっていうのが今回のキモだろよ。
つか、ナンでこんな簡単なこと真夜中に解説しないとならんのだ。

>>733
発想は面白いが、運搬や保管に経費がかかるからあンま意味無いと思う。
それなら光反応性の有機素材をコア層に混ぜて、
表面のシール剥がすと時限的に数日でデータが壊れて再生できなくなる、の方が実用的だし現実的かと。
735名無しさん@4周年:04/02/18 03:18 ID:Ag2S+F6w
>>733
そんなかんじのDVD?の記事見たことあるよ
最初は真空パックか何かで密封、開けると空気と光に触れて期間がすぎると読めなくなる奴

アメリカで開発されたとかの記事だったな
736名無しさん@4周年:04/02/18 03:32 ID:ojQ5xvk9
コンパクトフラッシュとかでも1G出てるから
今いちスゴサがわかり難いが、要は安いって事だな?
737名無しさん@4周年:04/02/18 03:37 ID:4aaOhrNW
>>734
寝言は寝てから言いたまえ。解っていないのは君だよ。

>柱状のプリズムを複数おいて階層にして
それは、光学的に充分な精度のプリズム形状を作れて、初めて言えること。
実験室レベルの話なら、そう見えるように精度を出すのが可能だが、
大量生産時の高速スタンパーで、どうやって形状安定性を確保するのか
説明してくれ。

君は、NTTの工作員か?

>だからこそこの素材、この価格で実現可能だっていうのが今回のキモだろよ。
量産時に低価格だとするNTTの説明には、不思議な点が多いのだが、
逆に、NTTの説明通りに上手く行くなら、メディアに100円も掛かるのはおかしい。
それで納得・理解できる君は、神様か教祖様かNTTの工作員か。
理解している君が、上記の疑問を詳細に説明してくれ。
738名無しさん@4周年:04/02/18 03:46 ID:lA+d2+7e
書き込みの出来ないメディアなんて・・・w
739名無しさん@4周年:04/02/18 03:54 ID:LT/GXehl
きっと雑誌の付録メディアとして推奨されるな。

つかPC雑誌の付録CDウザ過ぎ。
740名無しさん@4周年:04/02/18 03:58 ID:fpEoZ5PD
>>737
そうか、寝言吐いて俺を寝かせない気だな。いいだろう。

例え話がちょっとわかりにくかったかな、とは思ったが、意図はちゃんと酌んでくれているようなので問題はないな。
君はCDやDVDがどんな原理で情報を読みとられるのかわかって言ってるのかな。
体積ホロを前提にしている節があるが、別物なのは見ればわかるだろう。
体積ホロの安定条件まで必要としないからこれは製品化できる、というニュースじゃないのかい?
君は形状安定という言葉が好きなようだが、その程度でも十分なのが肝心なんだよ。

価格についてだが、やや的はずれな印象を受けるな。そんなこと俺が知るはず無い、というのは簡単だ。
が、これもまたCDやDVDについてもう少し理解してもイインじゃないかと思うが。
回折面はCDは一層、DVDでも多くて二層だ。意味わかるな?もう言わなくてもわかるな?
細かい価格設定については君と同じさ。
俺が作ってるわけでも工場回してるわけでもないからわからんよ。

俺はNTTの関係者でもなければ、当然神でもない。
これに関連し分野の専門的な教育は受けているが、そのくらい一生懸命本読めば誰でも手に入れられるものだ。
これくらい別に普通だよ。ググッても山ほど出てくるんじゃないか?
741名無しさん@4周年:04/02/18 04:17 ID:xUwhcoDe
孫信者はいつも下品で知ったかでレッテル貼りが得意だな
742名無しさん@4周年:04/02/18 05:08 ID:e0/esKdW
>>738
書き込みはSD使えばええやん
743名無しさん@4周年:04/02/18 05:49 ID:4aaOhrNW
>その程度でも十分なのが肝心なんだよ。

何の答えにもなっていない。
その根拠を示してくれ。
744ジサクジエンデシタ(・∀・):04/02/18 06:45 ID:Y+mcOPot
745名無しさん@4周年:04/02/18 06:54 ID:PvZHL5Mv
ちっちゃいからなくしそうだべ。
746名無しさん@4周年:04/02/18 06:54 ID:P4tSV5UO
   __
 ,禿 ー' ̄ヽ
 |_| _ _|
 C  ・ ・ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゝ  cっノ  <  そのうち、みかかはソフトバンクに吸収されるニダ。
          \________________
747名無しさん@4周年:04/02/18 08:30 ID:bwzzUvBh
100円って売値だろ?原価はいくらでも良いわけで・・・
748名無しさん@4周年:04/02/18 11:32 ID:ZHm0Jj14
それ言ったらDVDの製造原価だって‥‥
749名無しさん@4周年:04/02/18 13:27 ID:C9m3GH2D
このメモリのRAM化と、ナノテク使ったキャパシタ電池で携帯/PDAは変わるナ。

そうなりゃ、今の最新機はガラクタさ。

ガラクタ買わずに、2006年まで現有機を使い続けようかな?


因みにナノテク使ったキャパシタ電池ってその後どうなったの?
750想像:04/02/18 13:29 ID:g+MFRqfy
>>725
各層が、遊園地にある「鏡の迷路」のミニチュアみたいになっていて、
完全に透明じゃない分、光の経路がぼんやりと光って見えるという感じじゃないかな?
それぞれの層にある「鏡の対応物」は厚みがゼロなので、
層に垂直な光は素通しで透明と見なすことができ、
ある層から出た光は別の層の影響を受けずに通り抜けるというわけ。
751名無しさん@4周年
>>749
あれ?取り込み詐欺だったんじゃないの? > キャパシタ
俺の勘違いか?