【IT技術】ホログラム原理で切手サイズに1GBメモリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1摂津守φ ★
NTTは12日、立体像を記録するホログラムの原理を使った新方
式の光メモリーを開発したと発表した。切手大の基板に1ギガバ
イトの情報の記録が可能。基板にプラスチックを使うため、安価
な大容量メモリーが実現できる。来年にも実用化したい考えだ。
開発したメモリーは、ROM(読み出し専用メモリー)。プラス
チックの基板上に凹凸を作って情報を記録する。レーザー光線を
当てると、凹凸で反射した光によってホログラムの光学像ができ、
CCD(電荷結合素子)カメラでとらえる。像の中に記録情報が
含まれており、解析して情報を取り出す。

詳しくは、http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004021207934j0
あるいは日経新聞13日朝刊、日経産業新聞13日朝刊
2名無しさん@4周年:04/02/13 11:07 ID:COAONryq
ほうほう
3名無しさん@4周年:04/02/13 11:08 ID:331UbUrT
PS3に採用して欲しい。
4名無しさん@4周年:04/02/13 11:08 ID:JUZO8b+v
5名無しさん@4周年:04/02/13 11:08 ID:1wSGb19y
6 ◆65537KeAAA :04/02/13 11:08 ID:CEYwHICI
雑誌の付録に採用されれば
爆発的に普及するだろうな。
7名無しさん@4周年:04/02/13 11:09 ID:yB/Q5SFB
ビジネスnews+にスレたってるだろ
8名無しさん@4周年:04/02/13 11:12 ID:Pth7lywO
これ+GPSで、全国詳細地図の利用できる安価なPDAGPSが出来るかな。
9名無しさん@4周年:04/02/13 11:12 ID:9dC7oT2l
1GBで百円か・・・安すぎ。
その代わりメディアを読むためのハードが馬鹿高いとかじゃないだろうな
10名無しさん@4周年:04/02/13 11:12 ID:5gnYPpRQ
これで実用的なスカウターが作れるぞ、
でも戦闘力高い奴を調べると爆発するんだよな。
なんでだろ。
11ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/02/13 11:12 ID:7Rxslxg1
これ、昨日TBSでやってた。
メディア1枚何百円くらいで量産できるんだって。
なんかガラスチップっぽいし、未来のメディアって感じだよね。

これはすごい時代がやってまいりました。
是非普及して欲しい。
12名無しさん@4周年:04/02/13 11:12 ID:Doy/UWzM
またCCDか。普及すればこれでまた一儲けできるな。
13名無しさん@4周年:04/02/13 11:13 ID:3dpvM6Ww
これで100円切手を作ってほしい。
14名無しさん@4周年:04/02/13 11:14 ID:7d1FkODz
>>10
いや、カードゲームでいろいろやりそう。

しかし、ポケモンカードeは大失敗してたからなぁ・・・・・
15ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/02/13 11:15 ID:7Rxslxg1
>>14
カードゲームのカードに1Gもデータ持たせて何すんのよ(w
16名無しさん@4周年:04/02/13 11:16 ID:TTY32UMa
これを使う任天堂は勝ち組

先に出しちゃうPS3は負け組ってことでオケ?
17名無しさん@4周年:04/02/13 11:16 ID:AgCncPRY
>>9
予定では、メディアが500円でハードが10万円ほどになるそうだ。
18名無しさん@4周年:04/02/13 11:17 ID:oiUAy7Of
windowsのROMブートきぼん。
19名無しさん@4周年:04/02/13 11:17 ID:K+uiIZZ8
http://www.ntt.co.jp/news/news04/0402/040212.html
http://www.ntt.co.jp/stream/headline/index.html
これだな
インフォマイカってネーミングがいまいち
20名無しさん@4周年:04/02/13 11:17 ID:dPG6cZO9
>>9
CD-ROMやDVDもメディアのプレス費用は十分安いんですけど…
読むためのドライブは数千円のコスト(たぶん販売価格はもう少し上)だそうです。

つか、みんなまず、 http://www.info-mica.com/jp/index.html 読んでくれ。
21名無しさん@4周年:04/02/13 11:17 ID:sXl3zTyy
>>15 攻撃や防御のアニメパターンが入ってて、戦闘時に遊戯王のアニメみたいに
実際に戦ってる画像が見えるようになるんだよ
22名無しさん@4周年:04/02/13 11:18 ID:DvzugTNM
これで紙みてえな安価な表示装置とバッテリーが開発されれば
面白いもんが出来そうだ。
23名無しさん@4周年:04/02/13 11:18 ID:ptXSDV1e
問題は読み書きの速度はどれぐらいになるのかと・・・
24ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/02/13 11:18 ID:7Rxslxg1
実際はもう少し大きくしてくれないと無くしてしまいます。。。
25名無しさん@4周年:04/02/13 11:18 ID:Eiw3S6jW
ホログラムドクターきぼん
26名無しさん@4周年:04/02/13 11:19 ID:Py2Ea16A
>>23
リンク先嫁
27名無しさん@4周年:04/02/13 11:19 ID:AgCncPRY
>>23
>>1
>開発したメモリーは、ROM(読み出し専用メモリー)。
28名無しさん@4周年:04/02/13 11:19 ID:8krmrX1V
>>15
読み込ませるとカードから3次元映像が・・・・
29ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/02/13 11:19 ID:7Rxslxg1
>>21
カードを作るコストがすんげーかかりそうだな。
でもそういう方向でいくと面白そうだね。
自社の紹介ムービーが入った名刺とか。
30名無しさん@4周年:04/02/13 11:20 ID:bAR2C2rm
光磁気効果性の合成樹脂使えばRAMもいけそうだね。
31名無しさん@4周年:04/02/13 11:21 ID:AgCncPRY
これをカードに埋め込んで難解な個人識別装置も出来そう。
32名無しさん@4周年:04/02/13 11:22 ID:WwRzbvwn
インポ ま いっか
33名無しさん@4周年:04/02/13 11:22 ID:Xj9k3vZa

RAMで10G超えたらHDDの代わりにつかう。
34名無しさん@4周年:04/02/13 11:23 ID:glRP1aeg
折り曲げたら・・・壊れるよね?当然
35名無しさん@4周年:04/02/13 11:24 ID:kP0LJ8H5
DataPlayの二の舞にならなければいいが。
36名無しさん@4周年:04/02/13 11:25 ID:qbSVyKsJ
>>34
ベースによっちゃ、折り曲げても壊れないんじゃないの?
37名無しさん@4周年:04/02/13 11:25 ID:8krmrX1V
プレパラートみてーだ
38名無しさん@4周年:04/02/13 11:27 ID:Exggb4f3
スゲエナ。
39名無しさん@4周年:04/02/13 11:27 ID:hKEn19lK
>>1しか読まずにカキコ!!

で、実用化はいつごろ?
40名無しさん@4周年:04/02/13 11:28 ID:Ey5hNd6/
Hじるし
41名無しさん@4周年:04/02/13 11:30 ID:EjH2O5Pd
遊び心のあるハードを作ってくだせえ
42名無しさん@4周年:04/02/13 11:31 ID:8krmrX1V
>>39
>>1も読んでねーじゃねーか!!
43Winny厨:04/02/13 11:31 ID:7d1FkODz
ディスク状にして容量を増やしてくれた方が私としてはうれしい。
44 ◆65537KeAAA :04/02/13 11:32 ID:CEYwHICI
>>43
回転すると、電気食うから嫌だ。
45名無しさん@4周年:04/02/13 11:32 ID:TTY32UMa
>>42
わらた
46名無しさん@4周年:04/02/13 11:33 ID:TSj28tDd
おいおい、これってすごいことじゃないか?

切手大のサイズで1GBだろ?
もうちょっと大きければ、2000円で10GBくらい楽勝だろ。

今価格.comで調べてみたんだが、今は1GBのメモリって104,830円もするぞ?

これ、早く売り出してくれないかな。
47 ◆65537KeAAA :04/02/13 11:34 ID:CEYwHICI
>>46
ROMだけどな…
48ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/02/13 11:34 ID:7Rxslxg1
>>46
現在のところROM
49名無しさん@4周年:04/02/13 11:35 ID:cArLjM+p
1GBのロム、、、、、、

用途ねぇ
50Winny厨:04/02/13 11:36 ID:7d1FkODz
>>49
Winnyには1G超えたエロ動画なんていくらでもありますよ。
51名無しさん@4周年:04/02/13 11:37 ID:5gnYPpRQ
映画とか辞書とか地図とか組み込みLinux?とか、
52名無しさん@4周年:04/02/13 11:37 ID:krZCa0p/
数百円のメディア
これに曲のデータが入ってカスラックが認証すれば
3000円になります。
53名無しさん@4周年:04/02/13 11:37 ID:mqeWAJsV
これEMHのドクターとかがでてくるあれ?
54名無しさん@4周年:04/02/13 11:38 ID:8krmrX1V
>>52
だろうねぇ・・・・・
55名無しさん@4周年:04/02/13 11:38 ID:331UbUrT
せめて、CD-Rくらいの使い勝手が欲しい。
56名無しさん@4周年:04/02/13 11:38 ID:dsT16rCu
リンク先読んでないが、解析に時間がかかるとかいうオチじゃないだろうな。
57名無しさん@4周年:04/02/13 11:38 ID:TSj28tDd
>>47-48
・・・(´・ω・`)

      ・・勝手に結婚すればいいじゃん!
58名無しさん@4周年:04/02/13 11:40 ID:/QPqPnjG
普及はエロからだな。w
59名無しさん@4周年:04/02/13 11:40 ID:9dC7oT2l
>>52
今の音楽CDだってメディアは数十円なのにな・・・
60名無しさん@4周年:04/02/13 11:41 ID:7Dq6YlLv
>>32
お茶噴いた
61ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/02/13 11:42 ID:7Rxslxg1
エロインフォマイカ爆発的に普及。
理由はその小ささにあります。
62童貞:04/02/13 11:42 ID:tB8vujeR

 結婚したい
63名無しさん@4周年:04/02/13 11:42 ID:331UbUrT
64名無しさん@4周年:04/02/13 11:42 ID:No0Mk3A+
>>46
使用用途はメモリとしてではなく
DVDのようなリードオンリーのメディアでしょ
おそらく
65名無しさん@4周年:04/02/13 11:43 ID:vUmF4SFk
>>50
だからROMだと何度言ったら(ry
66名無しさん@4周年:04/02/13 11:44 ID:pRpvVJEX
すげー。
なんかプラバンみたいだな。
67名無しさん@4周年:04/02/13 11:45 ID:hKEn19lK
>>52
>>54
>>59

するとこれのメリットって何だろうね?
68名無しさん@4周年:04/02/13 11:46 ID:qbSVyKsJ
これが実用化されるとPDA用のソフトがもっとたくさん増えてマル!
69名無しさん@4周年:04/02/13 11:46 ID:GL3Oc079
ICカードよりも
低コストで
耐久性に優れて
かつ大容量で
リサイクル率も高い



良いこと尽くめなので
普及しませんね
70名無しさん@4周年:04/02/13 11:47 ID:J3UIfFIn
>>67
だから携帯端末機での使用を想定しているわけで……
71ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/02/13 11:47 ID:7Rxslxg1
>>66
プラバンって10年ぶりくらいに聞いた。
72名無しさん@4周年:04/02/13 11:51 ID:DvzugTNM
>良いこと尽くめなので
>普及しませんね

「NTTの独自開発」ってあたりが既にやばげだよな。
73名無しさん@4周年:04/02/13 11:51 ID:No0Mk3A+
>>68
レンズで読んだり、解析したりするのに電力使うだろうし
ましてやROMだったりするし
辞書や地図みたいな巨大なデータファイル入れとしてしか
使えないんじゃないか・・・
74名無しさん@4周年:04/02/13 11:54 ID:5gnYPpRQ
GPS携帯の地図とか英語翻訳したりメール音読する携帯とか
エロ画像満載してる携帯とか
75名無しさん@4周年:04/02/13 11:55 ID:xzaqo+9k
これROMなんだよね?

現物の複製不可という利点があるが、
データ自体は何とかなるしねぇ・・・

ゲーム機・電子図書の類しか利用法がうかばねぇ・・・
76名無しさん@4周年:04/02/13 11:56 ID:I+JxclMA
>>74
携帯データベースにはもってこいだな
77名無しさん@4周年:04/02/13 11:56 ID:J3UIfFIn
>>73
別に全部データで埋めなくてもいいし
メディア単価安いのなら、何にでも応用利きそうな
78名無しさん@4周年:04/02/13 12:00 ID:mkvCmt7r
これ、普通に凄いな。
稼動部分が無いし。
まず期待できるのは携帯やMP3プレイヤーへの採用かな。
日本技術マンセー。
79名無しさん@4周年:04/02/13 12:00 ID:gVAjKVXW
読み取り装置の値段と解析にかかる時間の為、
結局は普及せずに終わるんだろうな
80名無しさん@4周年:04/02/13 12:02 ID:glRP1aeg
ROMなら、カーナビの地図に使えないかなぁ・・・
81名無しさん@4周年:04/02/13 12:02 ID:Z3EwIWrW
↓ホログラム原理ってこれと同じ物なの?

The Holographic Principle
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap030518.html
82名無しさん@4周年:04/02/13 12:02 ID:Py2Ea16A
ここでの発言は、その人の頭の柔軟性が問われているような気がします。
83名無しさん@4周年:04/02/13 12:03 ID:Exggb4f3
プラ版にマジックで画を描いてそれをオーブントースターで…
84名無しさん@4周年:04/02/13 12:05 ID:yGe3ZrPK
ROM専用=書き込めないってこと?
85名無しさん@4周年:04/02/13 12:05 ID:DvzugTNM
>>79
ソース読んだら、PC用のDVDなんちゃらドライブと同じぐらいの価格に
おさまりそうな雰囲気よ。
86名無しさん@4周年:04/02/13 12:05 ID:+CJIKkeD
リマ-か。
87名無しさん@4周年:04/02/13 12:06 ID:7d1FkODz
NTTが開発したんだから、容量は1G『バイト』じゃなくって、1Gオクテットだろ?
88名無しさん@4周年:04/02/13 12:07 ID:ih+VYfoB
すぐに大韓民国がその技術と同じものを開発して売りだすので
日本人はもうけられないね
ははははは
89名無しさん@4周年:04/02/13 12:07 ID:zZDvRdR5
助けてオヴィワンケノービー
あなただけが頼り…
90名無しさん@4周年:04/02/13 12:08 ID:QylMqHZw
問題はドライブの大きさがあれ以上小さくなりえるのかだな
あの大きさじゃどう考えても携帯端末には載らないだろ

利点は小ささ、安価さ、耐磁気性・・・
それらを利用する手段は・・・
携帯ゲーム機、携帯音楽メディア、名刺などのカード類か・・・
どうだろ
面白いけど実際普及するのだろか
91名無しさん@4周年:04/02/13 12:08 ID:50DAK7t9
新しい音楽メディアにすれば?
92名無しさん@4周年:04/02/13 12:10 ID:5gnYPpRQ
携帯電話用の媒体として売り込んでいくらしい。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040212/ntt.htm
93名無しさん@4周年:04/02/13 12:10 ID:gVAjKVXW
あくまでもメモリーだろ?
メディア用のドライブと同じ位の値段の読み取り装置を
別に用意しなけりゃならず、
更に読み込み後の解析に時間がかかるとなったら
・・・烏賊掠
94名無しさん@4周年:04/02/13 12:10 ID:CD8eTxjq
くだらねぇもん作らせんなよ。
95名無しさん@4周年:04/02/13 12:11 ID:vaf8DAAP
凹凸の付け方を工夫して、CPUやメモリっぽく使えないかな。
96名無しさん@4周年:04/02/13 12:11 ID:ih+VYfoB
日向に置いといたら変形して一発でパァ
97名無しさん@4周年:04/02/13 12:13 ID:GHyp0lil
でもさ、通信速度が上がって定額性の無線LAN携帯みたいのが普及し、
メモかにいれてた程度の画像は自宅の鯖にガンガン転送みたいになったら、
フラッシュメモリの代わりに積むのには最適だと思うんだがどうよ
98名無しさん@4周年:04/02/13 12:14 ID:J3UIfFIn
>>95
読み出し速度がそこまで速くなかったと思われ
99名無しさん@4周年:04/02/13 12:15 ID:uJwVc7C0
書き込みできればなぁ・・・
10084:04/02/13 12:16 ID:yGe3ZrPK
ゴメソ。書いてあるね。
101名無しさん@4周年:04/02/13 12:19 ID:gVAjKVXW
CD−ROMと同様にプレス加工で複製量産できるなら
メディアとしての用途もあるんだろうけど
あんまり発展性のある面白い発明じゃない
102名無しさん@4周年:04/02/13 12:21 ID:/DLW6EVw
>>90
試作機は大概でかいもんだ
他の機能とあわせてワンチップ化するとかすればかなり小さくなるヤカン
103名無しさん@4周年:04/02/13 12:22 ID:+2GJzl3i
裏面に印刷可能なのは良いのだが、
小さすぎて内容書けないよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!

ということで、今から米粒にお経でも書いてくる
104名無しさん@4周年:04/02/13 12:26 ID:J3UIfFIn
>>103
自分じゃ書かないヨカン
105名無しさん@4周年:04/02/13 12:30 ID:oDjxEoMm
>>98
http://www.info-mica.com/jp/index.html
↑のFAQによると、読み出し速度は消費電力との兼ね合いになるみたいだね。
二次元読み出し萌え。
106名無しさん@4周年:04/02/13 12:31 ID:+2GJzl3i
>>104
書き換え対応がでたら書かなきゃいけない予感
107名無しさん@4周年:04/02/13 12:37 ID:QylMqHZw
>>102
どうなんだろな
原理的に磁気メディアと比較して小型化には限界があるとは思うが、
せめてアレの半分以下にできれば携帯電話にも積めるかも・・・

つか、そこまでしてケータイにROM入れる必要性の方に疑問を感じる
ガイシュツだがまともに役に立ちそうなのは地図、辞書くらいか?
ケータイで映画見るとか音楽聞くとか、モレ一応今もやってんだけど
なんつーか必要ない

とか書いてる間にコレのメディアホルダーを夢想してみる
切手コレクションみたいにずらーっと列ぶのとか
リボルバーみたいにかちんかちんと花びら様に列ぶのとか
めんどくなったら洗濯ばさみで吊しておくとか
108名無しさん@4周年:04/02/13 12:45 ID:DvzugTNM
他のスレで既出だが、ペプシのボトルキャップの替わりにおまけとして
ガンダム一話分とか付けた日にゃあ、ガンヲタどもがこぞって収集しそうだ。
109名無しさん@4周年:04/02/13 12:47 ID:aImE+GTE
ディスク状メディアは時代遅れ?
110名無しさん@4周年:04/02/13 12:48 ID:GL3Oc079
問題は、今の漏れの部屋では


  見  失  っ  た  ら  最  後


な大きさと言うことだ。
111名無しさん@4周年:04/02/13 12:49 ID:aImE+GTE
うんもメモリ?
112名無しさん@4周年:04/02/13 12:50 ID:8krmrX1V
>>110
来年までに片付けておけ!
113名無しさん@4周年:04/02/13 12:51 ID:d3ShA5ul
>>1もソース元記事も読まずに書いている馬鹿が多いな。
こんな馬鹿にあーだこーだ言われる>>1の開発者が可哀想。
114名無しさん@4周年:04/02/13 12:51 ID:ih+VYfoB
あられもない姿を記録したチップが強風でぴゅ〜と飛んでったりとかもありそうだ
115名無しさん@4周年:04/02/13 12:54 ID:8NLIvpZ8
書けないメモリにゃ用は無し
116名無しさん@4周年:04/02/13 12:56 ID:Mx7Hq/qw
ときメモ、
117名無しさん@4周年:04/02/13 12:57 ID:OAiBEu3L
>>43
回転しても容量は増えないぞ
118名無しさん@4周年:04/02/13 12:58 ID:glRP1aeg
まあ、まともにこれで何かのコンテンツを販売するって言うのは、ナンセンスだわな・・・
すぐに壊れちゃいそうだし・・・どっちかと言うと、何かのおまけとか、バーコードの代わりに商品管理に使うとか
広告の変わりにするとか、クレジットカードに貼り付けて個人認証の道具にするとか、
今までの商品をより便利にするって方向に使われるんじゃないのかなぁ〜?
動画つきチラシなんて、結構便利っぽいけど・・・
119名無しさん@4周年:04/02/13 13:01 ID:d3ShA5ul
>まあ、まともにこれで何かのコンテンツを販売するって言うのは、ナンセンスだわな・・・
>すぐに壊れちゃいそうだし・・・
おまいの存在がナンセンスだよ。
「すぐに壊れちゃいそう」グルグル回しているCDやDVDの方が壊れやすく傷つきやすいとも考えられるし。

120名無しさん@4周年:04/02/13 13:03 ID:d3ShA5ul
>動画つきチラシなんて、結構便利っぽいけど・・・
この為には今のCD-ROMドライブくらいは普及していないと意味無さそうだが...
仮にそれだけ普及すれば
>まともにこれで何かのコンテンツを販売するって言うのは、
こんな馬鹿なことを言わないと思う。
121名無しさん@4周年:04/02/13 13:03 ID:v06Jlo3l
>>110
まず、燃えるゴミの日の前日ともえないゴミの前日に大きいゴミ袋を
買ってきて部屋に不要なものをとにかく詰めるんだ。
収納用品とかはまたゴミになるだけだから、必要ないぞ。
122名無しさん@4周年:04/02/13 13:06 ID:cBGh8uZC
リンク先を読んだが、これはすごいな。
今のところ、将来の配布メディアの最右翼だろう。
123名無しさん@4周年:04/02/13 13:08 ID:Zjh0pZpq
モバイルエミッター
124 :04/02/13 13:08 ID:iO2MLB+f
これってベンチャー企業が技術開発してただろ?
あれどうなったんだ?(ワラ
125名無しさん@4周年:04/02/13 13:09 ID:OlPhNXTW
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1076594102/
一枚数百円の1GBプラスチックメモリ試作成功
126名無しさん@4周年:04/02/13 13:10 ID:XFY8h6f5

著作権保護の点では有利だ罠。
DVD規格最大の失敗はリライタブル規格を作ったこと
なんて意見も出てるくらいだから、コンテンツホルダー
から見ればコスト面(輸送コスト含む)で魅力的かも。
127名無しさん@4周年:04/02/13 13:12 ID:OlPhNXTW
>>90
ドライブは製品化の頃には切手サイズになると書いてありますが。

ライターが出れば(出るような事が書いてあった。)モバイル用途で微妙に流行る予感。
まーでもあと2年経てばSDとかメモリースティックとかもずいぶんサイズ増えてるのかな。
128名無しさん@4周年:04/02/13 13:12 ID:yGEUfimu
読み取りにはNTTの電話回線が必要となります
129α:04/02/13 13:13 ID:YgHLPsEI
ポケットティッシュに混ぜられて渡される予感。
130名無しさん@4周年:04/02/13 13:15 ID:gigMzYRq
ゲーム機向けだな。
書き込みができないので汎用性は低そう。
CDやDVDを置き換える事ができるかは疑問。
131 :04/02/13 13:15 ID:iO2MLB+f
これってCD一枚分の容量を越えてるよな。
とうとう音楽メディアも、非回転媒体時代に突入か?

オーディオマニアに言わせると、CDの回転による振動によって
音質が劣化するらしいから(理論的にはあり得ないが)
新しい音楽媒体として歓迎されるかもな。
132名無しさん@4周年:04/02/13 13:16 ID:331UbUrT
>>110
生臭いというか、イカ臭いというか・・・な感じの部屋?
133名無しさん@4周年:04/02/13 13:17 ID:QylMqHZw
>>127
ドライブ切手大??どこに??
134名無しさん@4周年:04/02/13 13:19 ID:XFY8h6f5

ホロメモリーが歌い出す




    


       「 デ イ ジ ー 、 デ イ ジ ー 」
135名無しさん@4周年:04/02/13 13:20 ID:lP8GLuMf
SOFT BALLET - EARTH_BORN - HOLOGRAM ROSE.mp3
136名無しさん@4周年:04/02/13 13:20 ID:1fj3hDTy
これは三星の牙城を崩せるいいチャンスかもな。NTTが開発したのが意外だったが。

だけどNaverでの話題はクローン技術に集中。韓国人もこの話題は当然無視。
137名無しさん@4周年:04/02/13 13:21 ID:GisdIRiQ
これって「マイノリティ・レポート」に出てきたメディアでしょ?
138名無しさん@4周年:04/02/13 13:22 ID:V0q28b2A
マイノリティリポートキター
139 :04/02/13 13:23 ID:iO2MLB+f
しかしこんなもん開発してる人間の頭の中身ってどうなってんだろ?

日本には天才的な技術者が沢山居るが、名前が全然前に出てこないからなあ。
140名無しさん@4周年:04/02/13 13:25 ID:fGjmk6LX
もし携帯に刺さるようになったとしてだ、
N社製だったらメディアが溶けて大変な予感。
141名無しさん@4周年:04/02/13 13:26 ID:XFY8h6f5
>>136

サムチョンに「牙城」なんてあったのかw
142名無しさん@4周年:04/02/13 13:27 ID:UhNDn8KK
インフォ・マイカ
    ↓
  インマイカ
    ↓
  やらないか
143名無しさん@4周年:04/02/13 13:27 ID:gigMzYRq
PSPマジ敗北の予感
144名無しさん@4周年:04/02/13 13:29 ID:s5xSQMf+
>>133
http://www.info-mica.com/jp/comparison/main.html
現時点の試作機で、親指と同じくらい
145名無しさん@4周年:04/02/13 13:33 ID:AGakwmJW
ディクソン・ヒル
146名無しさん@4周年:04/02/13 13:34 ID:s5xSQMf+
んでもって、読み出しドライブの価格は「量産開始当初で」数千円程度。
これ、素で凄まじいな。
147名無しさん@4周年:04/02/13 13:36 ID:RbQ0i8Tu
148名無しさん@4周年:04/02/13 13:39 ID:+2GJzl3i
>>144
お前の親指はちょーデカいことは分かった
149名無しさん@4周年:04/02/13 13:40 ID:sdZFchjo
CDROMドライブやハードディスクの代わりにコレが使えるようになったら
相当軽いパソコンができるのではなかろうか。

目指せ500g↓ あ、液晶モニタとキーボードが重いのか・・・。
150名無しさん@4周年:04/02/13 13:42 ID:7d1FkODz
>>148
漏れのティンポよりはちっちゃいな
151名無しさん@4周年:04/02/13 13:47 ID:GisdIRiQ
>>138
だってそのものじゃない(−−;)

まあそれはいいとして発売時の商標と俗称が気になるよね。
クリスタル・カードでC2(2は二乗の2)とかかのぉ
152名無しさん@4周年:04/02/13 13:47 ID:I+JxclMA
>>150
俺への当てつけですか?
153名無しさん@4周年:04/02/13 13:49 ID:9LV0xXCF
切手大って厚さは切手よりあるんだろ?
まさか厚さ10cmとか言うなよ。
154名無しさん@4周年:04/02/13 13:50 ID:I+JxclMA
155名無しさん@4周年:04/02/13 13:51 ID:7d1FkODz
>>152
誰?
156名無しさん@4周年:04/02/13 13:52 ID:OlPhNXTW
>>133
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040212/ntt08.jpg
これの右下に
読み書きできる切手サイズのドライブと媒体の製品化
と書いてある。
157名無しさん@4周年:04/02/13 13:52 ID:bUl8Wf8H
表面に文字書けないと困るなぁ
158名無しさん@4周年:04/02/13 13:53 ID:9LV0xXCF
>>154
ちゃんと見てませんでした。メンゴ
159名無しさん@4周年:04/02/13 13:54 ID:kR41NHio
厚みはどれぐらい必要なのかな?

そういえば「さよならジュピター」ではナスカの地上絵が似たような
原理の記憶装置だったなんて設定があったようなうろ覚え。
160名無しさん@4周年:04/02/13 13:55 ID:OlPhNXTW
個人的には書き込み出来るで ヽ(´ー`)ノマンセー

>>157
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040212/ntt07.jpg
これを見てくれ。片面には書ける。
161名無しさん@4周年:04/02/13 13:55 ID:4t7fmsQk
3Dホログラムは画面上の一点につき一枚の絵が入っているのです。
それらが寄り集まって3D像になります。
162名無しさん@4周年:04/02/13 13:58 ID:CEulGVAI
>146
冗談抜きで時期ゲームボーイに採用して欲しい
UMDなんか吹っ飛ぶぞ
163名無しさん@4周年:04/02/13 13:58 ID:xHWtGH4B
でもむかしdataplayってのがあったな。
さんざん新興企業から金取ったけど
結局販売はだめ。
164名無しさん@4周年:04/02/13 13:59 ID:OlPhNXTW
2005年製品化だから次次期ゲームボーイからだね
映画も安価にモバイルヽ(´ー`)ノマンセー
165名無しさん@4周年:04/02/13 14:00 ID:LX6s4Vvb
映画を安価にモバイルするには10GBは欲しい所。
166名無しさん@4周年:04/02/13 14:02 ID:OlPhNXTW
2006年には10GBでつよ。
167秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/02/13 14:02 ID:/RBcUKwF
('A`)y-~~ 電子ブックのメディアにいいなぁ。
(へへ    図鑑なんか写真入でもOKだね。
168名無しさん@4周年:04/02/13 14:03 ID:vSbbeKbS
>>165
モバイルなんだから画質落とせばいいんじゃない?
169名無しさん@4周年:04/02/13 14:03 ID:+B7vEvdN
>>1
IT技術って何だよ
170名無しさん@4周年:04/02/13 14:05 ID:LX6s4Vvb
>>168
そんなモバイルに限定されて、大画面に対応しないメディアいらん(´・ω・`)

>>166
それは(・∀・)イイ!
171名無しさん@4周年:04/02/13 14:08 ID:I+JxclMA
>>155
おれのティンポが小さいというジョーク     じゃなかったり(⊃д`)
172名無しさん@4周年:04/02/13 14:11 ID:OlPhNXTW
>>170
でもモバイルじゃないならライバル一杯居る気が、、
HDDとか次世代ディスクとか。。そっちのがサイズ2005には遥かに大きそうだし。
これを8倍くらいにして80GBのディスクとかにすれば、対抗可能かな
173摂津守φ ★:04/02/13 14:11 ID:???
m(_ _)m >>169
174名無しさん@4周年:04/02/13 14:11 ID:QhipTR8u
こらまたすごい発明だ。
175名無しさん@4周年:04/02/13 14:12 ID:7d1FkODz
>>171
気にしすぎだ。

大きさを他の複数のモノと比較できる女なんか病気持ちと決まっている. . . . . . . . . . と思えばいいんじゃね?
176名無しさん@4周年:04/02/13 14:12 ID:TG1poRmg
指紋とか傷とかへの耐性はCD程度にはあるのか?
177名無しさん@4周年:04/02/13 14:14 ID:OlPhNXTW
>>176
記事によると指紋は問題なし、傷もある程度なら問題ないらしいので、
CD並かそれより少し上か下か。。

でも子供が持ち運ぶゲームボーイのカートリッジとしてはだめかもね。
子供は乱暴に扱うから。ある程度対策されるのかな|ω・`)
178名無しさん@4周年:04/02/13 14:14 ID:vPdLFAhT
>>176
とりあえずhttp://www.info-mica.com/jp/index.htmlを読んでこい

CD・DVD並の耐性があって指紋くらい平気だと
179名無しさん@4周年:04/02/13 14:17 ID:9IDVwp97
攻機SACに出てきたやつみたいなのほすい
180名無しさん@4周年:04/02/13 14:17 ID:CEulGVAI
>177
ケースに入れることはできないのかな?
181名無しさん@4周年:04/02/13 14:21 ID:aZpu4hQ4
タイトルに透明とコスト数百円
ドライブ数千円って書いて、
記事も写真付きのにしたら
もっと人がきた悪寒
182名無しさん@4周年:04/02/13 14:21 ID:YS3TQ98N
金属を含まずすべてプラスティックなのか、、
こんなことできるんだね。

けど今普及しつつあるSDじゃだめなのか?
圧倒的に安価だってこと?メリットはそれだけ?
183名無しさん@4周年:04/02/13 14:23 ID:6VnW6HeF
マイノリティリポートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
184名無しさん@4周年:04/02/13 14:23 ID:uTLAjU4z
185名無しさん@4周年:04/02/13 14:25 ID:OlPhNXTW
1枚数百円の1Gバイトメモリが実用化へ−NTT
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1076583116/

1枚数百円の1GBプラスチックメモリ試作成功
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1076594102/
186名無しさん@4周年:04/02/13 14:28 ID:6VnW6HeF
東芝の1inchHDDはどうなるんだYO・・・
187名無しさん@4周年:04/02/13 14:28 ID:OlPhNXTW
>>180
どうだろうね。ドライブに入れた時に自動でスライドして外れるとかかな。
もちろん保存用のケースはあると思うよ
188名無しさん@4周年:04/02/13 14:30 ID:GisdIRiQ
>>183
私はなにかこのスレの撃鉄を引いたのだろうか・・・
189名無しさん@4周年:04/02/13 14:31 ID:XFY8h6f5

データ転送速度が気になる罠。
190名無しさん@4周年:04/02/13 14:34 ID:5M8TWurr
ROMかぁ・・・・・・RAMだったらなぁ、惜しい。
RAMなら携帯MP3プレーヤーなんかに使用できて最高なんだが。

191名無しさん@4周年:04/02/13 14:34 ID:OlPhNXTW
>>189
Q.データ転送レートはどのくらいですか。

A.携帯用プレイヤーとしては、消費電力をできるだけ抑える必要がありますので、
1.5Mbps程度を想定しています。これで非圧縮オーディオ情報やH.264のビデオ情報の再生が可能となります。
ただし、ホログラムメモリは、2次元でデータを読み出すため本来非常に速いデータ読み出し速度を持っています。
家庭内や車で利用する場合など、消費電力を気にしない環境では、もちろん、さらに転送速度を大きくすることも可能です。


192名無しさん@4周年:04/02/13 14:45 ID:cBGh8uZC
>191
任天堂がもしこれをゲーム機に利用する場合、
かれらはデータ転送速度にえらく神経質なので、

> 消費電力を気にしない環境では、もちろん、さらに転送速度を大きくすることも可能です。

ここが最大のキモになるだろうな。
193名無しさん@4周年:04/02/13 14:47 ID:Nt1ph1mp
劣化も激しそうだけどなぁ。
194名無しさん@4周年:04/02/13 14:48 ID:gigMzYRq
円盤を回転させる必要がないので転送速度はDVDより速くできるだろうな
195名無しさん@4周年:04/02/13 14:49 ID:qHzVX87v
>>186
ガッ!
196名無しさん@4周年:04/02/13 14:55 ID:0UuVt90v
今の携帯の普及率を考えると、読み捨て大容量メディアの登場は
かなりコンテンツ産業にとって魅力的はなず
197名無しさん@4周年:04/02/13 15:00 ID:JJfKGUR8
5年くらいすると多種メモリー読み書きインターフェイスに何気なく追加されてるんだろうな
198名無しさん@4周年:04/02/13 15:07 ID:GL3Oc079
子供向けとしてケースに入れる
必要が有るとすると

今のメモリカードサイズで
差込口でレーザー光入れるとして
上か下にホロ画像読み出しようのシャッターかな

なかなかいいんじゃね?
199名無しさん@4周年:04/02/13 15:18 ID:7EdyqQLq
オプトウェアのTBディスクはどうなったんだろ
200名無しさん@4周年:04/02/13 15:19 ID:dvM2RfII
ホログラムと聞くとリマーを真っ先に思い浮かべてしまう。
201名無しさん@4周年:04/02/13 15:20 ID:n4hu8U0Z
NTTの時点で胡散臭い
202つーか:04/02/13 15:22 ID:PqTBE+uc
>>199
あー、似非リーがMDテラ!!とか騒いでた奴か、、、。
203摂津守φ ★:04/02/13 15:24 ID:???
光関連では世界有数の研究所なんだが。>>201

といいつつスレタイからNTTはずしてしまったおいら。
204名無しさん@4周年:04/02/13 15:25 ID:+2GJzl3i
>>199
あれはまず試作機がいかんかった
205名無しさん@4周年:04/02/13 15:25 ID:gKzo8LwZ
次々世代のゲーム機あたりには乗ってきそうだ。
DVDだと読み込みが遅すぎるし、小型化できそう。

それまでゲーム機産業が生き残ってればだが。
206名無しさん@4周年:04/02/13 15:29 ID:0F80K81n
漏れみたいに電話とメールしかしないヤシにとっては
携帯向けに物凄いものが出来ても正直嬉しくないねぇ。
207名無しさん@4周年:04/02/13 15:32 ID:pCsJP6Zb
 ユビキタスな社会を目指すためには
NTTはRAMを開発するべきじゃないな
というより、しないだろうな
 ベンチャーが先に作っていれば、、、
208名無しさん@4周年:04/02/13 15:50 ID://vjKJPX
革命ですな
209名無しさん@4周年:04/02/13 15:52 ID:CEulGVAI
>192
今のCD-ROMとかDVD-ROMの転送速度と比べてどうなんだろう?
本体に充分なメモリ持たせて、データを先読みさせればあまり問題ないような
感じはするんだが
210名無しさん@4周年:04/02/13 16:05 ID:bh9bCAEy
よーするに、
携帯で数時間の動画コンテンツを見られるとか、巨大な辞書が使えるとか、音楽ソフトにもなるし、いろいろできるってこってすね?

やっぱりバッテリーの問題になってくるなぁ
211名無しさん@4周年:04/02/13 16:44 ID:G25C0AGz
>>207
>>156を読め!
212名無しさん@4周年:04/02/13 16:45 ID:Wi8CPc1/
あんまり安くない・・・

でも、読みとりに駆動部品が不要っていうアドバンテージは大きいかも
こういう感じのメディアなら、液晶表示装置が付いている全ての小型機器に
リーダーが標準装備されそうな悪寒

でもリーダー価格は結構高そうだけど

213名無しさん@4周年:04/02/13 16:47 ID:OlPhNXTW
>>211
一度書き込めるだけっぽい。CD-Rみたいに。
それだとRAMじゃないね。でも消したり書いたり出来るなら革命でつね。
214 :04/02/13 16:48 ID:ya5nyL/y
PDオワタ
215名無しさん@4周年:04/02/13 16:50 ID:OlPhNXTW
>>212
なんども出るがリーダーは一番高い初期出荷でも数千円で済むらしい。
今までのCDとかの技術が流用出来るから。

216名無しさん@4周年:04/02/13 16:56 ID:XIuuxrMK
ケース付きで読み取りできるメディアが標準になって欲しい
CDとかDVDとかなんで剥き出しなんだよ
フロッピーより退化してるじゃん
217名無しさん@4周年:04/02/13 17:09 ID:LX6s4Vvb
ケース付きだと高いんだよ。
218名無しさん@4周年:04/02/13 17:10 ID:RXCuA/xq
ケースがついてるMDも高い割にウンコだC
219名無しさん@4周年:04/02/13 17:17 ID:XIuuxrMK
なんだよ〜
小型大容量のメディアって傷とか埃とか心配になんない?
DVD-RAMなんてカートリッジの有無で90円ぐらいしかちがわねーじゃんかよー

って2,300円のメディアで90円違ったら大きいな
220名無しさん@4周年:04/02/13 17:28 ID:bh9bCAEy
横から読み込むというのが本当なら以外に耐久性ありそう。
221名無しさん@4周年:04/02/13 17:29 ID:9aV0XeCF
たとえ切手サイズでも、フロッピーのサイズにすべきだと思うんだよ。
小さすぎず、大きすぎずだよ。
222名無しさん@4周年:04/02/13 17:32 ID:DMYLJfub
携帯に組み込んで何かするつもりなんだろな、
そのまえにパケット代を安くしろよ。
223名無しさん@4周年:04/02/13 17:35 ID:RfwbLbwv
RAMは2006年くらいになるとのこと>ロードマップ
224名無しさん@4周年:04/02/13 17:50 ID:4+P2hvTR
初めの方で早くも使われ方の予想があるが
どうせ読み込みしかできないんだから
カードに組み込むってのは面白いな。
でも立体映像が出て来るならおれは勝敗より
好きな女の子のカードばっかり出すな。
225名無しさん@4周年:04/02/13 17:52 ID:gkJJKDi5
>224
妄想は自制しろ
226名無しさん@4周年:04/02/13 17:56 ID:iMZ6CQCE
フェムトメモリーとは別物?あっちは書いたり消したりできてたけど。
227名無しさん@4周年:04/02/13 18:00 ID:kvc6LBdJ
携帯電話用のメディア・・・って書きかけてオモタ。
パケット代で稼ぐつもりの携帯電話に大容量媒体付けるかな?

そっちの方に逝くなら PDA風ポケットビデオ、ハードは12000円ぐらい(GBSPの値段から)
メディア1枚に映画1コンテンツ入れてキオスクで500円で販売。
228名無しさん@4周年:04/02/13 18:14 ID:XIuuxrMK
これが普及したら
任天堂がコンビニでゲームソフト売るんでしょ?
229名無しさん@4周年:04/02/13 18:16 ID:MBN2qDO/
いつか10Gで1000円のメモリーが普通に出そうだな・・・
256しかなくてメモリー増設したかったけど、このニュースの
影響で安くなるかもしれないから少し待つかな・・・
230名無しさん@4周年:04/02/13 18:42 ID:zcqfimj2
>>229
・・・・・・・
ポカーン
231名無しさん@4周年:04/02/13 19:09 ID:oOYoLVPT
映画「マイノリティー・リポート」に出ていた3Dビデオの記録カードが
こんな感じの透明板じゃなかったっけ?
232名無しさん@4周年:04/02/13 19:12 ID:7d1FkODz
>>231
その話はもう出た。 んで、あっさりスルーされた。
233名無しさん@4周年:04/02/13 19:13 ID:Py2Ea16A
ここまでループを繰り返すスレも珍しいのでは?
234名無しさん@4周年:04/02/13 19:18 ID:hp+eo4Bq
OSをこれに入れてしまえばHDDにこれ分の余裕が・・・?
そして「週間アップデート」で毎週修正パッチの当たった新しいプレートが
M$から郵便で送られてきて・・・

と肝心なところがよく分からずに言ってみるテスト
235名無しさん@4周年:04/02/13 19:21 ID:SW8kAvx6
ほんの十年前には、8ビットのファミコンが
32ビットのスーファミになって「すげー」とか言ってたのにね
正直おそろしいなぁ どこまで便利になんだろ
236名無しさん@4周年:04/02/13 19:22 ID:Sbug78Fo
もうプロジェクトX製作はじめていいんでない?>NHK
237名無しさん@4周年:04/02/13 19:23 ID:L3Yk5F/l
次世代型携帯ゲーム機のカセットか・・
238名無しさん@4周年:04/02/13 19:24 ID:oOYoLVPT
>>232
本当だ・・・OTL
では別のもので。(w
「2001年宇宙の旅」でHAL9000を止めるために抜いていった板も
透明板だったような。ちょっと大きいけど。
デイジー♪デイジー♪
239名無しさん@4周年:04/02/13 19:29 ID:7d1FkODz
アドバンスムービー
http://www.am3.jp/

なんかこれの発展系になるの悪寒
240名無しさん@4周年:04/02/13 19:30 ID:Il0R6t/d
麻生・F・太郎もビックリ大容量
241名無しさん@4周年:04/02/13 19:31 ID:mGY4Fpn3
>238
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040212/ntt.htm
> 「ホログラムメモリ」という概念は40年ほど前から存在しており、
>映画「2001年宇宙の旅」に登場するコンピュータ「HAL」のパーツとしても、
>体積ホログラム原理を用いた立方体のメモリが登場している。

光当ててホログラム生成⇒読み取り部で2次元データを読み込み⇒2次元データから元データへ変換
って手順だろうから、読み取り時間べらぼうに短くなりそうなんだが。
242名無しさん@4周年:04/02/13 19:32 ID:JfLx8BgO
キューブ型メモリーか
未来少年コナンで出てた奴だなか
まさか俺が生きているうちに実現するとは思ってなかった
243名無しさん@4周年:04/02/13 19:32 ID:CD8eTxjq
こういうくだらねぇ発明を片っ端から凍結して
技術者全てを投入して常温超伝導とか実用化しろ。
244名無しさん@4周年:04/02/13 19:35 ID:mGY4Fpn3
>243
光学屋が超伝導の開発やって何の役に立つんだよ。

レーザー制御くらいなら既存の技術で十分だ。
245名無しさん@4周年:04/02/13 19:50 ID:CD8eTxjq
また新しい規格が出来てリプレースで金を生むだけじゃねーか。
薄型小型で大容量なんか間に合ってんだよ。
246名無しさん@4周年:04/02/13 20:05 ID:BIPgMUWp
フロッピーディスクで十分
247名無しさん@4周年:04/02/13 20:08 ID:isDTUuAa
ホログラフィックメモリって読み書きに免震装置とかが必要でばか高いって話だが
これはどうなんだ?
248名無しさん@4周年:04/02/13 20:09 ID:YQom/lOw
安いな。メモリースティックとかSDカードとか無茶高いのに。
249名無しさん@4周年:04/02/13 20:14 ID:oOYoLVPT
>>241
あぁ、やっとループ指摘じゃないレスがもらえてしわあせ。<なぜか変換できない
250名無しさん@4周年:04/02/13 20:18 ID:mUlyTKjs
大日本印刷は何をやってんだか。
251名無しさん@4周年:04/02/13 20:23 ID:7d1FkODz
>>249
たしかに変換できませんな。「しわあせ」
252名無しさん@4周年:04/02/13 20:26 ID:mGY4Fpn3
>247
映像読み取り自体は殆ど一瞬で済むだろうから読み込みは問題ないと思う
書き込みの方は現在のCD/DVD以上の耐震性が必要になりそうだが。10μmだもんなぁ。
253技術系:04/02/13 20:28 ID:CKKT+i0d
リンク先も読まずに 「転送速度が問題」 とか 「用途が少なそう」 とか言ってる奴は馬鹿。
これは画期的で凄い発明だと思う。

>>249
しやわせ だぞ多分
254名無しさん@4周年:04/02/13 20:30 ID:7d1FkODz
>>253
えっと、間違えてたら悪いので一応確認させてください。

ボケをしているのですか?
255名無しさん@4周年:04/02/13 20:30 ID:OlPhNXTW
>>253
1の記事にはあまり載ってないから気づかないのが多いんでしょう。
256名無しさん@4周年:04/02/13 20:31 ID:v58HxTTW
あーもうわかんねー!置いてけぼりくらってる気分だー
すごそうだけど具体的にどうすごいのか皆目見当がつかねー
257名無しさん@4周年:04/02/13 20:34 ID:2FCeCekJ
だれも「ブルーウォーター」だの「飛行石」だの言い出さないのが凄い(w
258名無しさん@4周年:04/02/13 20:36 ID:7d1FkODz
>>257
本件とそれらの話がどう考えれば繋がるのかが理解できません。
259名無しさん@4周年:04/02/13 20:39 ID:+1Yoy3oR
トムクルーズ主演の映画でさ、透明の記録メディアが出てきたけど
ああいう世界も現実味を帯びてきたということだな
260名無しさん@4周年:04/02/13 20:42 ID:OlPhNXTW
>>256
思いついた点

1.回転しないから読み取り速そう、故障しにくい。
2.プラスチックだから透明で・∀・)カコイイ!!
3.現在の技術が流用出来るからリーダーもメディアも超安い。
(量産時コストは100円から200円を想定している。またドライブも数千円で可能)
4.なのに大容量。10GBもすぐ出る。
5.2006,7年辺りにRAMも出来る予定(SD.メモリースティック(゚听)イラネかも)
6.偽造困難だから雑誌の付録や映画、音楽、辞書など色々活用出来る。
7.モバイルでも家でも使える大容量メディア。(切手サイズのライターも出る。)
8.消費電力もDVDなどと比べ遥かに少ない。

ざっと思いついたの書いたので色々抜けてる&間違ってるかも。
261技術系:04/02/13 20:45 ID:CKKT+i0d
>>255
だよな。 >>1に関連リンクをもっと貼れよな
ってかビジネス+にスレあるのに立てる必要はなかったんじゃないのだろうか。

>>254
せいのうがいっぱいあるぱそこんだとちゃんとへんかんできるよ。


ってことで、「どれどれ!!ほほ〜い!」
262名無しさん@4周年:04/02/13 20:46 ID:mGY4Fpn3
>260
RAMの容量はまだ過大評価できんなぁ
少なくともROMと同等の記録密度は期待できないだろうし
CD-Rと同等程度と見といたほうがいいかも
263名無しさん@4周年:04/02/13 20:50 ID:v58HxTTW
>>260
あーやっぱりすごそう!特に、>2.プラスチックだから透明で・∀・)カコイイ!!
264名無しさん@4周年:04/02/13 20:53 ID:oOYoLVPT
>>253
あ、本当だ。(w
ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1074839941/472

「2005年中の製品化」って結構速いね。流石21世紀。(w ワクワク
265名無しさん@4周年:04/02/13 20:53 ID:zcqfimj2
メモリの市場を十分に奪い取る可能性を秘めている。
RAMに出来れば、10年以上の市場価値となる。
もしかすると、収益では青色に劣るとも勝らないかもとは言いすぎか・・・・
とりあえず、NTT頑張れ。でも、パケ代は下げて
266百鬼夜行:04/02/13 20:54 ID:xuV7JzrQ
クリップドライブ128MB使用してるんだけど、1GBあると嬉しいな。
267名無しさん@4周年:04/02/13 20:58 ID:8HDUP/4R
>>257

藻前とは年齢層が違うと思われ
268名無しさん@4周年:04/02/13 20:59 ID:6h9V5aOe
>>267
同意
269名無しさん@4周年:04/02/13 21:02 ID:p8tUg2cH
俺は無圧縮でも1KB以下の人間だ…。
270技術系:04/02/13 21:02 ID:CKKT+i0d
>>262
この技術のお陰で記憶媒体の小型化(大容量化)がさらに進むのは明白だろ
リーダー側も開発が進めば小型化されるだろうしな。

1GBが容量少ないとか言うが、逆に考えて1GB未満のデータなんて幾らでもあると思うが。
消費電力も、円盤を回転させるようなモーター部が必要ないから少ないだろう。
転送速度は確実に今より高速だろうし、用途は様々だな
271名無しさん@4周年:04/02/13 21:03 ID:ms7xM3JQ
この技術は元々韓国で開発されたものニダ!
272名無しさん@4周年:04/02/13 21:04 ID:nmi4lpMN
ほとんど趣味の世界だな。
この発明、意味無し芳一。
273ながい:04/02/13 21:04 ID:IU8NbaQA
早く出してくれんかなー
買うぞ俺は

間違いない
274名無しさん@4周年:04/02/13 21:04 ID:xwqZ1+QD
緊急事態の概要を述べよ
275名無しさん@4周年:04/02/13 21:05 ID:6MxDPkbR
サブマリン特許に注意
276名無しさん@4周年:04/02/13 21:06 ID:kl6glemo
もうこれはすごいかもわからんね
277名無しさん@4周年:04/02/13 21:07 ID:zcqfimj2
今から信者だ
278名無しさん@4周年:04/02/13 21:09 ID:ZDUHGmBg
>>274
ホログラムのハゲ医者キタ━(゚∀゚)━ !!!
279う〜む:04/02/13 21:11 ID:ox0JPVHX
>>275
それ、けっこう本質的な問題かも。
原理自体は数十年前からいろんな人が別々に思いついていたわけで。
技術的に自分では作れなくても、原理自体については、
誰かが特許を申請して通ってしまっていた可能性がある。
280名無しさん@4周年:04/02/13 21:12 ID:2283o9v7
どうせこの技術も5年後には韓国のもの。韓国が市場を独占して終了。
281名無しさん@4周年:04/02/13 21:14 ID:IrTkwEwa
ランバルディは500年前に発明していたといっていた。
ドラマで
最近、面白くなってきた 
282名無しさん@4周年:04/02/13 21:14 ID:mGY4Fpn3
基本特許を日本・海外でとってるらしいから多分大丈夫だとは思うが。
製品化する際に変なところで突っ込まれそうな気はする。
283名無しさん@4周年:04/02/13 21:17 ID:COfHdn/D
たぶんしあやせだな
284名無しさん@4周年:04/02/13 21:19 ID:m+07CO6Y
問題はこの技術をどう製品化して広めていくかだなぁ。
285名無しさん@4周年:04/02/13 21:24 ID:H1LDhhii
CDRみたいにかさばらなくていいな。
大量にエロ動画を置いておける。
286名無しさん@4周年:04/02/13 21:28 ID:BsU2QcV4
リマーか?期待できるな
287生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :04/02/13 21:38 ID:AQMnRfTK
( ´D`)ノ<ちっちゃいのは凄いことは凄いけど今更1GBだと物足りない。
       今欲しいのはTB単位のもの
       
288名無しさん@4周年:04/02/13 21:48 ID:SSX5oPPm
これって禿しく使い道が無いな。RAMでも無いし
容量も中途半端。マジ何に使うわけ?
289名無しさん@4周年:04/02/13 21:50 ID:wZBlLgo3
昨夜、NIKKEI CNBCでやってたな。
290名無しさん@4周年:04/02/13 21:51 ID:uXZPHoMV
これ、4・5年くらい前に、NHK教育のサイエンス・アイでやってたね。

誰か覚えてる人いない?

しかし、ついに製品化か。…スペックがすげーな。
291名無しさん@4周年:04/02/13 21:52 ID:XOoKJper
これ読み取り専用なんだろ?
ついにCCCD廃止ですか?
292名無しさん@4周年:04/02/13 21:54 ID:hTduHFrI
書き込み装置に回転部分が無ければたいしたもの。
作動音から開放されるね。
293名無しさん@4周年:04/02/13 22:04 ID:Aaxc7UZO
NTTの技術はマジで凄い。
でもネーミングセンスと商売のやり方はマジでヤバイ。
ついでにリンク先のFAQもマジでヤバイ。
自分たちが書きたいことしか書いていない。
294名無しさん@4周年:04/02/13 22:09 ID:zlGwcolf
音楽CDのかわりにこれを使えば
海賊版対策にもなるしな

間違いなくただの音楽CDは消える
295名無しさん@4周年:04/02/13 22:12 ID:mGY4Fpn3
>287
その顔でそういう事言うのはエセリだけと思ってたが
296名無しさん@4周年:04/02/13 22:14 ID:2283o9v7
映画マイノリティーレポートの劇中で、トムクルーズが鑑賞していたホログラムデッキの
メモリーカードが実現するのか・・・。

てことは、もうすぐあのレクサスも街中を走り回ることになるな。
297技術系:04/02/13 22:34 ID:CKKT+i0d
>>295
究極の救い様の無い馬鹿だから放置しとけ
298名無しさん@4周年:04/02/13 22:35 ID:zcqfimj2
1024倍の面積にすれば、寺だね。
299名無しさん@4周年:04/02/13 22:35 ID:pkjtK4LD
HALの記憶装置そっくりだ!
300名無しさん@4周年:04/02/13 22:36 ID:F+1EtOhW
使い道とか容量とか速度とか言ってるヤツはなんも分かってないな。
一番重要なのは、
「透明なプラスチックに記録」だろ?

やっと21世紀が来たと実感できるニュースだ。
301名無しさん@4周年:04/02/13 22:38 ID:wv1yk1qd
>>300
なるほど、車の窓ガラスにも使えるわけか
302名無しさん@4周年:04/02/13 22:43 ID:ewYgHzXF
>>301

SFがいよいよ現実味を帯びてきたな
303名無しさん@4周年:04/02/13 22:44 ID:/jvLV0ZU
窓ガラスにどう使うの?
304名無しさん@4周年:04/02/13 22:45 ID:Mo2es9EK
>>300
禿同、 積層密度増やして、厚さを増やせば直ぐにでも10G超え行く。
層を*10にして、キューブに厚くすれば、1TByte
SFのキューブ記録装置1T、片手の中にコロリですよ!!
305名無しさん@4周年:04/02/13 22:45 ID:aA/nvcAL
何これ 繰り返し使えるの?訳分からん
306名無しさん@4周年:04/02/13 22:45 ID:SMcs4ipV
昔付録についてたペラペラのレコードが進化したようなもんか
307名無しさん@4周年:04/02/13 22:48 ID:VTjOVaa8
>>303
私もどう使うのか知りたい。
コンビニの窓ガラスが液晶テレビになってるけど
あれにメモリも組みこめるってことなのかな?
308名無しさん@4周年:04/02/13 22:49 ID:ew5cLLLk
メガネに記憶できたら便利だな。
309名無しさん@4周年:04/02/13 22:49 ID:LYsp6NxM
汚れには強いだろうが、
直射日光にすげえ弱そうな気がする。
310名無しさん@4周年:04/02/13 22:50 ID:HzNtUXVp
モーターいらねってことじゃね
311名無しさん@4周年:04/02/13 22:51 ID:zlGwcolf
>309
気がする、で語られても困るな
312つーか:04/02/13 22:51 ID:PqTBE+uc
ここは、ひどいインフラネットですね。
313NTTサービス栃木 ◆o11OFiGTl2 :04/02/13 22:52 ID:D6sQeAWn
宣伝ですw
商売ですw
NTTサービス栃木ですw
以下のスレでいろいろ書き込みをしてますのでよろしかったら
ご覧ください。

NTTサービス栃木のガイドライン 店舗支援1店目
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1074569389/l50
314名無しさん@4周年:04/02/13 22:55 ID:GDdLUdfj
ホログラムキター!でもROMか。
なさかどこかがRAMを開発してたな。
315名無しさん@4周年:04/02/13 22:57 ID:lh2ov3HH
>>290
確かに昔NHKでやってたね
あの技術がついに市場に出てくるのが目前になったんだ
時代の進歩ははやいなぁ
316名無しさん@4周年:04/02/13 22:57 ID:SY8/A4yV
これがあればポケモンが50000種類くらい出てくる
「ポケットモンスター全色(仮題)」が作れるぞ。
もう「ROMが高いから」とか言わせないぞ。

同時に、
中でディスクが回転して、モロ電気食い過ぎ・・・なSCEのアレはシボーン確定申告!?
317名無しさん@4周年:04/02/13 22:58 ID:n+87cWaJ
これって読み取り装置がバカ高
ってパターンじゃないだろうな
318名無しさん@4周年:04/02/13 23:00 ID:GDdLUdfj
>>317
>インフォ・マイカの製造は、DVDマスタリング装置を流用した原版転写方式で安定的に行えることも確認した。
>プラスチック樹脂が材料のため半導体メモリに比べ安価に製造でき、量産時コストは100円から200円を想定している。
>またドライブも数千円で可能という。
319名無しさん@4周年:04/02/13 23:00 ID:OlPhNXTW
>>317
だから一番高い出荷でも読取装置は数千円だと何度言(ry
320名無しさん@4周年:04/02/13 23:01 ID:WBMC+4+O
SDカード大で25ギガバイトってすごくねー
321名無しさん@4周年:04/02/13 23:01 ID:vB3T4gA5
回転したりとかの駆動部分が無いのがすごく良いこれ
322名無しさん@4周年:04/02/13 23:02 ID:qKqQq+cF
これ凄いけど、ROMだよね。

容量的にはCDより多いけど、DVDほどではない。どんな
用途に使うんでしょ? 利点は、コンパクトで持ち運びに
便利なとこぐらいかな。
323名無しさん@4周年:04/02/13 23:03 ID:GkkmMJ8m
なんにせよ夢のある話だな。一回使ってみたい。
324名無しさん@4周年:04/02/13 23:04 ID:Wi8CPc1/
RAMにできる見込みあるの?
325名無しさん@4周年:04/02/13 23:04 ID:J/4D5eeZ
>>315
フェムト秒レーザーを使ってキューブ状のメディアに書き込むやつ?
326名無しさん@4周年:04/02/13 23:06 ID:VTjOVaa8
>>二つ目の用途は、媒体頒布性に優れリサイクルが可能なことから、
 紙に代わる本格的配布媒体としての利用が挙げられます。
 雑誌や商品に貼り付けたり、


でもさすがに燃えるゴミの日にはすてられないのか・・
327名無しさん@4周年:04/02/13 23:06 ID:DJAlszCk
角に頭をぶつけて死にそうだ。
328名無しさん@4周年:04/02/13 23:07 ID:qKqQq+cF
10GBでRAMになれば最強かな。
コンパクトメモリー界のトップに一躍踊り出そう。
329名無しさん@4周年:04/02/13 23:09 ID:/KBvnTc+
親しみやすい愛称つけないと、どんなに素晴らしくても
ヲタにしか使われない罠
330名無しさん@4周年:04/02/13 23:10 ID:OlPhNXTW
>>322
1GB発売後1年で10GBになりますのでDVDを抜きます。実験では25GBも可能でした。
ライターも出ます。用途としては糞安いので雑誌の付録とか。(映画雑誌に映画の予告編全部とか)
電力も少ないのでPDAや携帯でサイズの食う動画、音楽、辞書、写真などを入れたり。
個人的には次の次あたりのGAMEBOYに採用して欲しい。

でも2年もあればDVDの次の規格も出てくるだろうし。
モバイル用途ならSDとかのライバルもどれくらい容量を大きくしてくるか。
前途は多難。でも楽しみ。

RAMも開発してるので早く完成して( ゚д゚)ホスィ…
331名無しさん@4周年:04/02/13 23:10 ID:S5NEJ8sI
メモ
332名無しさん@4周年:04/02/13 23:11 ID:F5i3NMlh
>>322
CDに代わるメディア
音とびしない・コピーできない(海賊版が出回らない)・製造原価が低い・再生装置が安い
333名無しさん@4周年:04/02/13 23:12 ID:VwrloNsY
こりゃ久々の超ビッグニュースじゃねーか?
ハードディスクの今後の存在すら分からなくなるんじゃね?
334名無しさん@4周年:04/02/13 23:13 ID:3xYdaSG+
でアクセススピードはどうなの?いくら大容量って言ったって。
335名無しさん@4周年:04/02/13 23:13 ID:mGY4Fpn3
>321
ただし多層化した場合はレーザーの照射角度代えるのでその部分はモータ駆動になるはず
336名無しさん@4周年:04/02/13 23:15 ID:VTjOVaa8
>>330

読み取りレートは1.5mbpsってかいてたけどもっとあがるの?
高画質なものを想定する場合、Mpg2動画の再生だと足りないような・・
337名無しさん@4周年:04/02/13 23:15 ID:HrstPaAw
堀江淳のメモリーグラスはガイシュツですか?
338名無しさん@4周年:04/02/13 23:15 ID:5750/Zbu
>>332
だな
「コンパクト」だけならSDカードがすでにあるし
しかし、この技術の利点は、あんたが言っている事になる
低コストで供給出来るというのは、普及を妨げるものがなに一つない
そして音楽業界、ゲーム業界もこの技術を導入、推進するでしょうし
なんら普及を妨げる障害は無いね
339名無しさん@4周年:04/02/13 23:16 ID:KUuq+p7A
切手サイズだけど厚さは10?�
340名無しさん@4周年:04/02/13 23:16 ID:UK8qYBk8
このプラスチック40個で、Windows2000のソースコードを。。。。
341名無しさん@4周年:04/02/13 23:16 ID:Oc3vJzal
ttp://www.jst.go.jp/kisoken/seika/zensen/02hirao/
こんなのもあるデスよ。


今回のヤツの良いところは

量産コスト安い 読み取り装置が小さい

じゃないですかね。
342名無しさん@4周年:04/02/13 23:16 ID:QRgkUULj
>>292
商売もやばいが、実用化までにNTT研究所があるのかな。

2,3年後に、事業部からの上納金の契約を見直すからね。
343名無しさん@4周年:04/02/13 23:19 ID:wJmAvUJE
まぁ、俺が言いたいのは早くRAM作れよ、変なプロテクトつけんじゃねーぞ、と。
344名無しさん@4周年:04/02/13 23:19 ID:Lz3F31B+
>>338
安いのがかなりポイントだね。
書き込みができるようになれば、動画撮影にかなり使えるだろ。
345名無しさん@4周年:04/02/13 23:20 ID:QylMqHZw
>>333
どうだろうな
おれ一応光学系研究室所属なんだけども、
原理を見る限りコレはこの大きさが始まりであり終わりなんだと思うんだが
容量大きくするには情報の高密度化かあるいはもっと簡単にメディアの大型化が必要なわけだけども、
メディアそのものが駆動しないことを前提にすれば、メディアの大型化は立像レーザの大口径化に直結する
情報密度がソースの通り25G程度で頭打ちなら、RAMになってもHDの地位は当分揺るがない
まあ撮像素子が高精度化すればあっという間に解決できるわけだが
つか、その方がずっと実現は近いか
346名無しさん@4周年:04/02/13 23:22 ID:c2tDWpQ/
原理見ると、読み出し1.5Mbpsは、
いくら何でもなんてやる気なさ過ぎって感じだがな〜。

駆動部分なんて、100層の内の1層にレーザー照射する場所だけだろ。
実際駆動するのかどうか知らないが。

100層で1GBだから、1層で10MB読み出せるし。
ハードディスクなんぞ目じゃなさそうなんだが。
347名無しさん@4周年:04/02/13 23:24 ID:TGQKR9Fs
5年後は凄い事になる
348名無しさん@4周年:04/02/13 23:24 ID:vpEwcBIU
>>336
マジで?、、終わったな
349名無しさん@4周年:04/02/13 23:24 ID:e1LhMr3S
http://www.adpweb.com/eco/eco262.html

チャイナースクールの落日
350名無しさん@4周年:04/02/13 23:26 ID:a7BxTAzt
上手くいったとしても、米につぶされる可能性は無いの?
351名無しさん@4周年:04/02/13 23:26 ID:tH7yLLo0
既に2001年にはHAL9000コンピューター用に
ホログラム・メモリーが採用されていたがな。
352名無しさん@4周年:04/02/13 23:27 ID:VTjOVaa8
>>348
いや、その辺よくわからんです
http://www.info-mica.com/jp/faq/main.html
をみると
>>1.5Mbps程度を想定しています。
とかいてるけど
>>携帯用プレイヤーとしては、消費電力をできるだけ抑える必要がありますので、
という理由みたいだから技術的にはもっとあげられるのかなぁ?とりあえずVGA
動画を見るなら4mbpsくらいは最低でも必要かと思ってましたが。

353名無しさん@4周年:04/02/13 23:29 ID:df3ThZi1
354名無しさん@4周年:04/02/13 23:29 ID:QylMqHZw
>>346
やろうと思えばもっと上げられるって書いてある
つか、原理的にできないはずがない
用途別にコスト、サイズの兼ね合いで今の段階ではそう設定してるだけだろう
355名無しさん@4周年:04/02/13 23:29 ID:aAn3n9rB
誰かフラクタルなホログラム作って!
356名無しさん@4周年:04/02/13 23:32 ID:QylMqHZw
ホログラムは基本的にフラクタル特性を備えてるよ
357名無しさん@4周年:04/02/13 23:33 ID:TGQKR9Fs
携帯用プレイヤーとしては、消費電力をできるだけ抑える必要がありますので、1.5Mbps程度を想定しています。
これで非圧縮オーディオ情報やH.264のビデオ情報の再生が可能となります。
ただし、ホログラムメモリは、2次元でデータを読み出すため本来非常に速いデータ読み出し速度を持っています。
家庭内や車で利用する場合など、消費電力を気にしない環境では、もちろん、さらに転送速度を大きくすることも可能です。
358名無しさん@4周年:04/02/13 23:36 ID:VTjOVaa8
>>353
家電として想定した場合、
現実的にどのくらいまであげられるんだろう?ってのが気になるところです
359名無しさん@4周年:04/02/13 23:37 ID:c2tDWpQ/
>>357
> ただし、ホログラムメモリは、2次元でデータを読み出すため本来非常に速いデータ読み出し速度を持っています。
> 家庭内や車で利用する場合など、消費電力を気にしない環境では、もちろん、さらに転送速度を大きくすることも可能です。

これは読んだが、具体的にどのくらいになるんだろうな。
せめて100倍くらいにならんとな。
360名無しさん@4周年:04/02/13 23:43 ID:SsonwcDZ
>359
そこまで、完璧を求めてもね
これはおもに、携帯メディア用だから
361名無しさん@4周年:04/02/13 23:47 ID:Clxx2Mv9
雑誌の付録にDVDが付いてる時代にこんなもん意味あんのかな。
それに元々ホログラムメモリってテラバイトの記憶容量を実現
するための技術だろ。アメリカの方が遥かに先を行ってる様だが。
別にNTTが考え出したわけじゃないし、凄いだ何だ言ってるやつは
有人宇宙飛行にアイヤーの中国人と同レベルだな。
362名無しさん@4周年:04/02/13 23:50 ID:AiamSJy6
>>361小さくなることに意義がある。アホかお前。
大体DVDは一枚あたりの値段が結構高いし回転させないといけないなどの理由から場所をとる。


この研究してたのって横須賀のYRPかな?
363名無しさん@4周年:04/02/13 23:51 ID:x5l8xK+V
>それに元々ホログラムメモリってテラバイトの記憶容量を実現
>するための技術だろ。アメリカの方が遥かに先を行ってる様だが。

なに火病おこしてんだね
テラバイト級のホログラムメモリなんてのは
最低でも10年は出ないよ
出たとしても非常に高価なものになるだろう

そんな先の事を、進んでいるだ進んでいないと
妄想膨らませられてもな
このNTTの技術はもう現実だしね
364名無しさん@4周年:04/02/13 23:52 ID:Vw/IJJJW
>>332
ソフトに金払わない俺には不要だな・・・
365名無しさん@4周年:04/02/13 23:54 ID:QylMqHZw
釣られたら負けだ
366名無しさん@4周年:04/02/13 23:55 ID:NoWCV8S+
>>361
>それに元々ホログラムメモリってテラバイトの記憶容量を実現
>するための技術だろ

その固定観念を捨てて、方式の割に容量をおもくそ妥協したところが、
今回の開発のミソなのではないか。

それによって低コスト化・ドライブの小型化・早期の商品化が可能になり、
非常に現実味のあるものになった。
367名無しさん@4周年:04/02/13 23:56 ID:9MC9zm2K
さてこの技術の「相当な対価」はおいくらでしょう?
368名無しさん@4周年:04/02/13 23:59 ID:Clxx2Mv9
>>363
だから1GBやそこらじゃ意味がないと言ってんだよ。わざわざ
こんなもん使う理由が無い。分かるか?
>>362
ぽまえも相当な馬鹿だな。雑誌の付録に付いてくる様なもんが高価か。
それにメモリ自体が小さくても読み出しデバイス大きくなったら意味が
無いだろう。
369名無しさん@4周年:04/02/13 23:59 ID:UGCXT994
なくしそうで怖いね
370名無しさん@4周年:04/02/13 23:59 ID:nSwPybMF
音楽CDがこれに置き換わるなら、もうかさばるCDとはおさらばだ。
あと、DVDBOXも邪魔なのでこれにして欲しい。
371名無しさん@4周年:04/02/14 00:00 ID:1sikvo9X
分かってない奴が一人居るなw
372名無しさん@4周年:04/02/14 00:01 ID:QfpZnRqg
>336,348
消費電力制約のある携帯端末向けで1.5Mbpsだぞ、ソースちゃんと嫁。

ただし制約のない状況でどこまで上げられるか全然触れてないので、
実は倍程度しかあがりませんでちた、なんてこともあり得るわけだが。
373名無しさん@4周年:04/02/14 00:01 ID:xgt1LfvR
>>368
そか?
1G100円って理由があるじゃん。
374名無しさん@4周年:04/02/14 00:02 ID:cY62EZGW
ホログラムメモリってのは
相当なレーザー技術が必要みたいだしね
デカくなるんだよね、現在の技術では
それに高価だし

当面は惑星探査衛星のメモリーとかに、導入検討している段階だってよw
いきなりそんなのが、一般にまで普及出来ると思ってんのかな
厨房君じゃないんだから
世の中の流れから言っても、こういう機能を限定した製品が出てくるのは
当然でしょう
375 :04/02/14 00:04 ID:fFMM7/4R
◇消費電力が少ない
◇稼動部分が少ないので、故障し難い
◇メディアもリーダーも小さく、しかも安価
◇未来テクノロジーを感じさせるプラスティックの透明メディア

ネーミングを変えて、プラスティックに青とか赤などの色をつけられるようにすれば確実に流行るよ。

使えねー、使えねー言ってる2chのむさい男が買わなくても、
世の中の女性は間違いなくこっちのメディアを選ぶだろうね。
コンパクトでオシャレな製品がいかにも出てきそう。


漏れは、これを使って実用的な電子ペーパーを出して欲しいな。
毎朝キオスクでプラスティックメディアを買って電子ペーパーで新聞を読む。。
もちろん、音と映像つき。
376名無しさん@4周年:04/02/14 00:05 ID:eNhBOjR8
キューブ型にして、超人ロックの世界を!
377名無しさん@4周年:04/02/14 00:05 ID:QfpZnRqg
現実問題として1GBに収まりきらないデータって限られてくるしな
ロードマップどおり2006年度に10GBを達成できるとしたら当面不便はないだろう
378名無しさん@4周年:04/02/14 00:05 ID:qqpIEhrp
書き込みできるようになるまで、無視。
メモリーとして使えないんなら俺には意味無い。
あと、少なくとも5G以上(DVD容量)になるまで無視。
別にCD、DVDの大きさで困ってないし。

まあ、タダで配る分にはかまわんが。
379名無しさん@4周年:04/02/14 00:07 ID:ogfu37+D
>375
プラスティックにきれいな色をつけて、
それを入れる透明なケースを作って、
キーホルダーや、携帯のストラップにすると、
とってもいい感じだ。
380名無しさん@4周年:04/02/14 00:07 ID:cY62EZGW
>378
やけに態度デカいなw
381名無しさん@4周年:04/02/14 00:07 ID:r/lzs/kk
ロリファンに朗報ですか?
382名無しさん@4周年:04/02/14 00:08 ID:qqpIEhrp
>>380
うはははは!消費者が買わなきゃ意味がないのだよw

あ、企業が大量購入するなら意味あるか・・・
383名無しさん@4周年:04/02/14 00:08 ID:BiF8DjXh
>>361
再来年には10GB出るから持ちつけ。それにDVD並に安価だ
例えば雑誌についてるDVDは家で見なきゃならないけど。
これなら携帯で見れたりするかも。確かにHDDの代わりとか
いうなら意味無いだろうけど。あなたが例で出してる、
>>雑誌の付録にDVDが付いてる時代にこんなもん意味あんのかな。
の代わりになるので意味あると思うよ。コンパクトだし省電力だし。


>>378
まーモバイルしないなら妥当かもね。
384名無しさん@4周年:04/02/14 00:09 ID:ScGO3dmF
切手のコレクターには朗報だね
385名無しさん@4周年:04/02/14 00:09 ID:8osOtYeY
>>375
電子ペーパーもソロソロ商品発売だしな。
386名無しさん@4周年:04/02/14 00:09 ID:Q9ikmpAj
>>375
>漏れは、これを使って実用的な電子ペーパーを出して欲しいな。
>毎朝キオスクでプラスティックメディアを買って電子ペーパーで新聞を読む。。
それマジでいい!!
ニュースなんかも興味のあるものだけをPDAで再生。
もちろんCMなし。
一紙150円くらいで。
産経は100円で。
387名無しさん@4周年:04/02/14 00:10 ID:SPdsR8Pg
それじゃ3.5インチドライブになるのかな
なんだかんだいっても楽しみだったりして。
388名無しさん@4周年:04/02/14 00:10 ID:qqpIEhrp
逆に言えば
書き込み可能になって
容量が増えれば、

少々高くても買うぞ!というか、凄く欲しい!w
389名無しさん@4周年:04/02/14 00:11 ID:cY62EZGW
>>382
そりゃそうなんだけどさ
あんた、消費者の代表気取りか??w
妄想はコントロールしろ
390名無しさん@4周年:04/02/14 00:12 ID:BLNTfAVD
でも、安いからって雑誌とかかったら役にも立たない
クズみたいな情報をつめたこのメディアが付録として
やたらめったらとついてきたらやだな。小さいから
邪魔にはならないかもしれないけど、燃えないゴミ
みたいで分別面倒
391技術系:04/02/14 00:14 ID:45ol3wtb
>>365
そうだよな、このスレ(板)は釣り師 or 真性低脳が多いから。

まったく 「どれどれ!!ほほ〜い!」 な奴が多くて困るよ。
392名無しさん@4周年:04/02/14 00:14 ID:ScGO3dmF
音楽のメディアも、値札より小さくなりそうだな。
393 :04/02/14 00:14 ID:fFMM7/4R
このメディアを使った電子ペーパーがでると、
雑誌集めてるおっちゃん達もかなり楽になるかもなw


小学校の頃に、いろんな色の透明プラスティックのサイコロを集めていた漏れにとっては夢の発明ですなぁ。
394名無しさん@4周年:04/02/14 00:14 ID:qqpIEhrp
>>389
ナニつっかかってんの?( ´,_ゝ`)プッ
焦らなくてそのうち買ってあげるからさぁ〜ニヤ(・∀・)ニヤ
まあ、もっと進化して書き込み可能、容量増加するんでしょ?
期待して待ってるよ!w
395名無しさん@4周年:04/02/14 00:15 ID:cY62EZGW
>390
否定したいがために次は分別ゴミの心配か!!!w
396名無しさん@4周年:04/02/14 00:15 ID:1sikvo9X
>>386
モニターが半透明ならさらにカッコイイ(・∀・)
397名無しさん@4周年:04/02/14 00:16 ID:PbzEbdrq
ビ乳+のスレでは、コンビニ飲料のオマケに、音楽やプロモーション映像を
収めてくっつける、というアイデアが出ていた。

>>375
電子ペーパー用のリーダーには、ちょうどこんなのが出てきたとこだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0213/digital007.htm
ただ、電子書籍端末は、いままで多くの企業が何度も立ち上げ、
ことごとく失敗してきた歴史があるが・・・
398名無しさん@4周年:04/02/14 00:18 ID:cY62EZGW
>焦らなくてそのうち買ってあげるからさぁ〜ニヤ(・∀・)ニヤ

買ってやる?
なんか勘違いしてんのか
だから妄想はコントロール、および自制しなさい!w
399名無しさん@4周年:04/02/14 00:19 ID:BLNTfAVD
>>395
なんか論点がずれてるね。

メディア自体は否定してないよ。
それによってどんな現象が生じるんだろうか?
って思ってるの。リサイクルできるから
DVDにくらべればいいんだろうけど。
なんにでもついてきたら鬱陶しいかも。
400名無しさん@4周年:04/02/14 00:19 ID:y3SvFpA5
こういう便利で安いメディアが出ても困るメーカーとか沢山あるから
しょぼい所が権利持ったりすると結局大手メーカーのに搭載されずに
広まらないんだよな。
401名無しさん@4周年:04/02/14 00:21 ID:qqpIEhrp
cY62EZGWが必死すぎるので楽しくなってきますたw
漏れはむしろ、今後に期待してる人間なのになぁ〜?
絶賛しないと書き込んじゃいけないの?
402 :04/02/14 00:21 ID:fFMM7/4R
>>397
なるほどねぇ。。欲しい人にはたまらないオマケニなるかもね。。


最低でも↓に乗ってるモデルくらいの電子ペーパーが欲しい。。
http://www.itmedia.co.jp/news/0011/20/paper.html

できたら、>>396の言うように半透明にして欲しいなぁ。。
まあ、まだ無理だろうけど。。
403名無しさん@4周年:04/02/14 00:22 ID:cY62EZGW
>>399
だってさ
そんな分別がどうのなんて事まで心配してんだもんw
論点ずれまくってんのはどっちか、という話よ
それに、なんでもかんでも付いてくるなんてあり得ないし
想像力豊かなのは認めるけど
404名無しさん@4周年:04/02/14 00:24 ID:SPdsR8Pg

けんかはいけません
405名無しさん@4周年:04/02/14 00:24 ID:SdgDLWtb
今シングルCD-ROMがおまけについてるお茶あるよね。
買ったけど見てないや。
406名無しさん@4周年:04/02/14 00:25 ID:ScGO3dmF
携帯電話がコンピューターになる日も近いな
407名無しさん@4周年:04/02/14 00:26 ID:vsqZQQZ1
ID:qqpIEhrpって
俺が御意見番だ、俺が指南してやるよ、
みたいな感じが伝わってくるね。
それに過去レス読んだら馬鹿そうなくせに(w
408名無しさん@4周年:04/02/14 00:26 ID:2sxOXCAK
雑誌の頒布メディアという用途には、マスタと複製を作る時間とコストがネックに
なりそうな気がする。マイクロフィッシュの代替辺りが実用的なんじゃないかと。
そう考えるとショボイ。
「ホログラム」とか「透明」(あと、「キューブ」?)ってのが琴線に触れる人が
多いみたいだね。まあ趣味の話にはケチをつけるのは止そう。実用性が無くても
タ○ゴッチみたいに大儲けにつながる製品もあるし。
409名無しさん@4周年:04/02/14 00:26 ID:cY62EZGW
>>404
すまん
厨房には刺激が強すぎたか
410名無しさん@4周年:04/02/14 00:27 ID:3ez4a8n3
透明なのはいいけど、まったいらじゃないとだめなんでしょ
そうなるとかなり限られる気がするけど
411名無しさん@4周年:04/02/14 00:28 ID:BiF8DjXh
>>402
うわー 組み合わせると一気に未来likeですね
412名無しさん@4周年:04/02/14 00:30 ID:4gTOoWBb
とりあえず、技術的には凄いことだと思う。
隣国に警戒しつつ、さらなる発展に期待。
413名無しさん@4周年:04/02/14 00:32 ID:qqpIEhrp
>>407
ある種の人々にとっては、
そのような過剰反応を引き起こす
釣り師であろうという自覚はある。

まあ、技術者の皆さん、頑張って下さい!
期待してますよ〜マジでホントに。
414名無しさん@4周年:04/02/14 00:32 ID:Odw02K6X
デイジー デイジー 答えておくれ…
415名無しさん@4周年:04/02/14 00:33 ID:mcmiluiD
まあなんだかんだ言っても、材料分野では日本が独走中。
416名無しさん@4周年:04/02/14 00:34 ID:zkC5JoqR
技術的には面白いが、出来た商品はたいして面白いもんじゃないな。
417名無しさん@4周年:04/02/14 00:36 ID:cCPlvWgq
まあ商売として成功しないことは確かだな。NTTだし。
418名無しさん@4周年:04/02/14 00:37 ID:BLNTfAVD
>>408 >>マスタと複製を作る時間とコストがネック

それってどうなのかな。HPみると安価で大量につくれます
ってのが売りみたいだけど。私は人気がでてでまわってくれば
それこそ上で言及されてるようにカップめんの蓋にでもくっついてくる
んじゃないかと思ってた。
419名無しさん@4周年:04/02/14 00:37 ID:cvf4BYjy
>>372
>ただし制約のない状況でどこまで上げられるか全然触れてないので、
>実は倍程度しかあがりませんでちた、なんてこともあり得るわけだが。

それはないだろ。てかありえない
二次元画像を読めばいいのでCCDかCMOSで一発読み込み可。
あとは復号するだけ。HDDを楽勝で超えるかも試練
420名無しさん@4周年:04/02/14 00:38 ID:V87+Pzre
何気に昔の未来像に近づいてる
421名無しさん@4周年:04/02/14 00:38 ID:PbzEbdrq
ヲタ臭くない、割り切ったまとめ方だと思う。
そこがいい。NTTらしくない。

権利者側へのすり寄りが見え隠れしてるところが、
気に入らないヲタもまた、数多くいるだろうが。
422名無しさん@4周年:04/02/14 00:39 ID:cY62EZGW
>>413
あんたまだ居たの??
この技術が気になってしょうがないみたいだな
でも、意地でも買わないんだろ??
423名無しさん@4周年:04/02/14 00:40 ID:BiF8DjXh
>>420
昔のSFにあこがれて研究する人も結構多いからかな?
ガンダム作ろうとか言ってる人もいるし
424名無しさん@4周年:04/02/14 00:40 ID:qqpIEhrp
425名無しさん@4周年:04/02/14 00:42 ID:cY62EZGW
>>424
じゃあまだ先だな
書き込み可能な奴はまだ基礎研究段階だそうだから
まあ、それまで我慢か?
オタは自分に厳しいんだね
426名無しさん@4周年:04/02/14 00:46 ID:t5W+AIoG
数年後にはi-PODすらもゴミになるのか・・・?
427名無しさん@4周年:04/02/14 00:55 ID:1/sdj6zV
DVDの容量ってどれぐらいだっけ
これ映画はいるの
428名無しさん@4周年:04/02/14 00:55 ID:QfpZnRqg
ただメディアの価格としてはCD-ROMをプレスするより高くなりそうな気が……
ちょっと調べたら1万枚で50円/枚くらいだね>CD-ROM

同等レベルに落とせるかな?
429名無しさん@4周年:04/02/14 01:09 ID:kc3XSYDf
>>428
根拠は?
430名無しさん@4周年:04/02/14 01:15 ID:QfpZnRqg
>429
つ[ ttp://discaid.co.jp/cdrom/ ]
結構ピンキリだが流し見て一番安いのがここですた
431名無しさん@4周年:04/02/14 01:16 ID:P+37EyNg
>>428
Q・媒体の製造コストはどのくらいですか。また、どのくらいを目指しますか?

A・量産開始時は少し高くなるかもしれませんが、量産が進めば、
100層のもので1枚100〜200円程度 と見込んでいます。
層数の少ないものや、同一種類を大量に作る場合には、もう少し安くできます
432名無しさん@4周年:04/02/14 01:22 ID:QfpZnRqg
>431
だから「もう少し」というのが半分程度まで落とせるってことなのかどうかが疑問なんだよブラザー
当初はもうちょっと高いみたいだし
433名無しさん@4周年:04/02/14 01:23 ID:kX2pqycN
10年後の小学生の会話

A ディスクメディアってなに?食えるの?
B 違うよくるくる回る奴にデータ記録してあるの
A スッゲー!カッコイイじゃん昔の機械ってスッゲー!
434名無しさん@4周年:04/02/14 01:25 ID:oDoknqes
>>432
容量考えればほぼ同等だと思うけどさ
435名無しさん@4周年:04/02/14 01:30 ID:arVALtv8
これの凄いところは、半導体製品ではなく、さらに読み取りにスピンドルを回す必要もない点だな。
436名無しさん@4周年:04/02/14 01:31 ID:hIQtlbK/
>>433
ホントにそうなりそうだなw
10年後じゃないかもしれないけど。
437名無しさん@4周年:04/02/14 01:33 ID:NEFSjeWV
   __
 ,禿 ー' ̄ヽ
 |_| _ _|
 C  ・ ・ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゝ  cっノ  <  みかかが儲けた金は、IP電話の
          \ サブマリン特許使用料で全て頂くニダ。
           \________________
438名無しさん@4周年:04/02/14 01:35 ID:QfpZnRqg
>434
そうなんだけどさ、たとえば雑誌とか食品のオマケにつけるとか考えるとそうそうフル容量使うって事ないじゃん。
100層100円のところを50層50円(500MB)で作れるなら取って代わる可能性もあるなぁと思った。
439名無しさん@4周年:04/02/14 01:37 ID:P0LsTt/O
薄い透明でカッコ(・∀・)イイ!
しかも少しすれば10Gでリーダーも切手サイズになるので携帯メディアとしてうってつけ
最初からメディアも安いしリーダーも数千円

本当に使い勝手が良さそうだ
440名無しさん@4周年:04/02/14 01:37 ID:KTNuXV+x
なんか、攻機の世界が本当に30年後に
来そうだ・・・・。
441名無しさん@4周年:04/02/14 01:45 ID:y3SvFpA5
1GBって中途半端な容量だな。これが発売される頃には
4MB以上のDVD-Rが100円以下で売ってるだろうし。
問題は小ささだがリーダーがデジカメやMP3プレーヤに搭載できる位
小型化出来るのだろうか?
442名無しさん@4周年:04/02/14 01:53 ID:BiF8DjXh
>>439
ちゃんと呼んでて(;´Д`)スバラスィ

>>441
ドライブも切手サイズです。10GBも順次でます。
モバイル用途がメインなので小型化は大切です。
>>5,>>20のリンク先見たほうが判り易いです。
443名無しさん@4周年:04/02/14 01:54 ID:P0LsTt/O
>>441
http://www.info-mica.com/jp/comparison/main.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040212/ntt08.jpg

「読み書きできる切手サイズのドライブと媒体の製品化」って書いてある
444名無しさん@4周年:04/02/14 02:06 ID:ZvBA2m1e
HI-MD 終了?
445名無しさん@4周年:04/02/14 02:09 ID:y3SvFpA5
マイカっていうのか。
10MBで読み書き出来るようになったら確かに最強だが
何年後の話っぽいね。
446名無しさん@4周年:04/02/14 02:16 ID:ftl5hBLv
NTTのやる事なす事すべてこきおろせ。
これは消費者の使命だ。
447>>290:04/02/14 02:17 ID:GQiBFTPP
>>315
>>325

そうそう、それそれ。

あれは確か…、NASAが探査衛星に積む、放射線や衝撃などに強い大容量記憶媒体としてホログラムメモリーを研究開発中。小型化したら市場に。とか言う話しだったっけか?

あれは、NTTだったっけかなぁ。

しかし、最新技術ってワクワクするな。
448名無しさん@4周年:04/02/14 02:20 ID:y3ADjm1w
すげぇ・・としか言いようがない
SFの世界が現実となるのか・・・
449うーむ:04/02/14 02:20 ID:OcC66S3G
とりあえず、今の携帯用の1kg程度のミニノートパソコンに搭載して、CDROMドライブの代わりになれば便利なのだが。
450名無しさん@4周年:04/02/14 02:20 ID:GQiBFTPP
>>447

↑いや、NASAが研究開発じゃなくて、NASAも注目って話だったかな。
451名無しさん@4周年:04/02/14 02:22 ID:wszGPSuR
電池の重さが全て分野で足かせとなる今日この頃
452 :04/02/14 02:29 ID:uKviTOOA
>>411の言う、4MB以上のDVD-Rってなんですか?
田舎の方??

NTTがらみのハードウェアで、流行したものは無い!

453名無しさん@4周年:04/02/14 02:38 ID:zDkqrm82
ccdで画像解析か。
チップは安くできても解析エンジンドライブが高そう、
時間もかかりそう。
454名無しさん@4周年:04/02/14 02:41 ID:Hb+n7e+M
>>452
GSMは?

開発はしても特許を取らなければ流行るということか?
455名無しさん@4周年:04/02/14 02:48 ID:W6U0dzEq
書き込みはどうするんだろう?
ROMとしても書き込まなければ
ROMとしても使えないな、何か書き込むマシンが
有るんだろう、そしたらそのマシンで書き込めるんでは。
456名無しさん@4周年:04/02/14 02:49 ID:BiF8DjXh
>>455
http://www.info-mica.com/jp/comparison/main.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040212/ntt08.jpg

「読み書きできる切手サイズのドライブと媒体の製品化」って書いてある
457名無しさん@4周年:04/02/14 02:51 ID:BiF8DjXh
>インフォ・マイカの製造は、DVDマスタリング装置を流用した原版転写方式で安定的に行えることも確認した。
>プラスチック樹脂が材料のため半導体メモリに比べ安価に製造でき、量産時コストは100円から200円を想定している。
>またドライブも数千円で可能という。
458名無しさん@4周年:04/02/14 02:55 ID:W6U0dzEq
>>456
読み書きできるなら上等だな、使い道広がる。
とりあえず、PDAの記憶容量が格段に増える、
うーんこれ欲しいな、外付けのドライブでいくらくらいかな
459名無しさん@4周年:04/02/14 02:59 ID:fLEYceJr
>>458
457みりゃ大体想像出来るだろ
460名無しさん@4周年:04/02/14 03:08 ID:YtYU1vNa
>447
衛星につむには良いかもしれないね
小さいし軽いし、bit反転したりしないし
461名無しさん@4周年:04/02/14 03:33 ID:QfpZnRqg
>452
WDMの心臓部であるAWGは今やバックボーン回線になくてはならないものですが
あと光ファイバの大量生産方法もNTTの開発だな
462名無しさん@4周年:04/02/14 03:45 ID:9auGMnbj
【速報】NTTと任天堂が水面下で交渉を行っている可能性!

発表会で流された説明ムービーの次の画像を見てください↓

http://ascii24.com/news/i/tech/article/2004/02/12/imageview/images734404.jpg.html

この画像は、どう見ても、GBASPです。
もちろん、GBASPを映像に使用するには、任天堂の許可が必要ですが、
この重要な発表会の映像にGBASPが使用されるからには、このメモリに関して、

・NTTと任天堂が、水面下で何らかの交渉を行なっている

ということは確実と考えるべきでしょう。
これまで、任天堂は、光ディスクに対して、カートリッジの原価の高さに悩まされてきましたが、
インフォマイカの1枚=100〜200円という価格は、次世代GBの切り札として期待できるのではないでしょうか
463名無しさん@4周年:04/02/14 03:54 ID:4IpXWg51
へー。これって端っこから光当てて表面から読み取るんだね。
持つとき、汚れ防止考えると角をつまむスタイルかな。◇
464名無しさん@4周年:04/02/14 03:56 ID:QfpZnRqg
>463
指紋程度では読み取りに影響ないというから、
見てくれさえ気にしなければベタベタいじって大丈夫だと思う。
465名無しさん@4周年:04/02/14 04:01 ID:8mOXWQZv
>>441
もう既に安いDVD−Rは一枚100円切ってる
466名無しさん@4周年:04/02/14 04:03 ID:4IpXWg51
100層で1GBってことは、1層あたり10MBか。映画目的だと
読み取り速度によってはドライブのバッファが沢山要るな。
467名無しさん@4周年:04/02/14 04:05 ID:NEFSjeWV
モバイル系に使うにはDVDはサイズデカ杉。
468名無しさん@4周年:04/02/14 04:07 ID:bzdB5zpH
とりあえず携帯に辞書数十冊入るな。
469名無しさん@4周年:04/02/14 04:12 ID:4IpXWg51
気が付いた。レーベルはどこに印刷されるんだ?これ
470名無しさん@4周年:04/02/14 04:19 ID:bzdB5zpH
Q. 媒体表面に印刷は可能ですか?
A. 裏面(2面あるうちの片側の面)にのみ、印刷可能です。
471名無しさん@4周年:04/02/14 04:20 ID:4IpXWg51
>>470
さんこす。良く読んでなかった。
472名無しさん@4周年:04/02/14 04:29 ID:nUmn8y0p
こんなに小さくしなくてもいいよ
失くしちゃうから
473名無しさん@4周年:04/02/14 05:06 ID:62SW4sx+
この技術には,CDの登場によく似た新鮮さを感じる.
実用化のスピードが思ったより速い・・・どうやら
パンチカード時代から続いた1次元の記録方式は
DVDで終焉を迎えそう.
474百鬼夜行:04/02/14 05:11 ID:xMcxjqrb
未来少年コナンの廃坑内にあった宇宙船の残骸のチップみたいなもん?
475名無しさん@4周年:04/02/14 05:23 ID:lQlPpaS2
何層にもなってるって事は読み込み装置から観ると
上層のデータの陰に隠れる部分が出来るようなきがするんだけど、
どうやってその陰の中の像を見ることが出来るのかが全然理解でけん・・・

誰かエロい人教えて。
476名無しさん@4周年:04/02/14 05:36 ID:PjEECmHR
読み込みたい特定の層に横から光を当てて、その層だけを光らせる。
んで上から見て、特定の層のみデータ(?)を読み込む。
と勝手な推測。
477名無しさん@4周年:04/02/14 05:43 ID:PjEECmHR
478名無しさん@4周年:04/02/14 05:51 ID:5AP2gtEy
読み取り用眼球を開発すれば完璧だな
479名無しさん@4周年:04/02/14 05:55 ID:3thl4ixX
CDだのDVDだのブンブンまわってうるせえし立ち上がり遅いから
こいつは大歓迎だな。
480名無しさん@4周年:04/02/14 06:04 ID:R8R5K512
こいつはすごい
DVDを飛ばしてこのメディアの世の中になると思う
481名無しさん@4周年:04/02/14 06:14 ID:4EUDdy/x
SF的なアイテムがどんどん現実に
482名無しさん@4周年:04/02/14 06:18 ID:aiLWgWNF
ウィンテルに潰されるなよ。
ここからは政治力の勝負だ、心してかかれ。
483名無しさん@4周年:04/02/14 06:19 ID:fb6mZe8T
DVD出る膜ないやん
484名無しさん@4周年:04/02/14 06:22 ID:yFw8i65n
>>130
ゲームのバグフィックスに使われるかもね。

ユーザー登録すると最新版が送られてくる。
現状ならネット配信なんて夢のまた夢だしな。
485名無しさん@4周年:04/02/14 06:26 ID:LszLqC6l
個人向けで100円なら
企業向けだと大量でしかも定期契約できるから
余裕で50円行けるんじゃないか
486名無しさん@4周年:04/02/14 06:27 ID:rBSDeuYQ
1Gで100円なら10Gで1000円のDVDと値段的に変わらんことないか?
487ゆめをみるひと ◆PfDREAMPIE :04/02/14 06:28 ID:LMnh9NA4
(´Å`) 〜 よくわかりませんけど
        これで100円切手作って欲しいですね
488名無しさん@4周年:04/02/14 06:28 ID:Rhzb0hFt
カーナビに使えるかも
489名無しさん@4周年:04/02/14 06:30 ID:N6sjGlcE
名作アニメ入り食玩とか。
490名無しさん@4周年:04/02/14 06:58 ID:62SW4sx+
>>475
底のコア層から出た回折光が,上層のコア層の凹凸に影響されないのは何故か,ということかな...

ホログラムてのは回折格子の一種で,特定の角度から光が当たると,直進する光と分岐して
「回折光」という光がでる.この回折光が結像して画像があらわれるしくみ.すりガラスとはだいぶ違う.

この「インフォマイカ」の場合,回折光はコア層と垂直な向きに出て,他のコア層を突き抜け,
一番上のCCD素子まで届く.面に垂直な方向の光は,他のコア層を横切る際に回折を起こさない.

──自信ないけど...
491名無しさん@4周年:04/02/14 07:07 ID:3bRsgk42
エロ動画を記録してアクアリウムに沈めておく。
492名無しさん@4周年:04/02/14 07:30 ID:BKnKLx4o
さようなら音楽CD。
493 :04/02/14 07:57 ID:1imhJg11
久しぶりにワクワクする技術がきたね。。
494名無しさん@4周年:04/02/14 08:00 ID:BhVMnUzp
や ら ま い か
495名無しさん@4周年:04/02/14 08:09 ID:EbkyCzeE
>>490
残念。ちょっと違う
回折光が全部垂直に出たら結像しないので、既にホログラムではない
ホログラムは、この場合で言うなら、「上層での回折も含めて、総体として結像する仕組み」を持っている
496名無しさん@4周年:04/02/14 08:14 ID:RmUIZd2+
ゲーム機に最適って感じですね。
497名無しさん@4周年:04/02/14 08:19 ID:W3RVgSmE
カコ(・∀・)イイネ!!
ほしいなー

ふとおもったけど、ディスクメディアは渦巻状に溝が入ってるの?
498名無しさん@4周年:04/02/14 08:27 ID:LyGCFSz1
メディアトロン作れや
499名無しさん@4周年:04/02/14 08:37 ID:keHaNaxC
寺ディスクはどうなったんだろう。
500名無しさん@4周年:04/02/14 09:25 ID:HNbpKFxD
これマジで凄いね。
この技術だけは中国韓国台湾マレーには渡したくないね。

さよならDVD・・・。

これが、自宅のパソコンで書き込みできるようになったら恐ろしい時代がくる。

さすがNTTの研究陣!尊敬するよ。
501名無しさん@4周年:04/02/14 09:28 ID:HNbpKFxD
さんざん既出だが、

たのむ、ケータイにジーニアス英和と和英と広辞苑と・・・
あと、立体地図情報カーナビ機能つけてくれよ。
502名無しさん@4周年:04/02/14 09:33 ID:HNbpKFxD
これキズ入ったら致命的だから、透明カートリッジに入るんだろうな。
小型MDみたいな。
503名無しさん@4周年:04/02/14 09:40 ID:Ym9sOn1c
RAMならノートPCのHDD代わりに使えそうだけど。
サイズその物も極小さいし、消費電力もHDDに比べて小さいだろうし、
容量さえ大きく出来れば(複数枚搭載するって手もあり?)、
例のガスのバッテリーと併用すれば、今までのノートとは比べ物にならないような
長時間駆動も実現できるンちゃう?
(少々期待しすぎか・・・・)
504名無しさん@4周年:04/02/14 09:49 ID:HNbpKFxD
>>503
それは無理だと思う。
HDDの速度には勝てない。
なんせCCDで画像解析がプロセス中に入るわけでね。
たぶん、早く出来てもDVDの読み込み速度並じゃないか?
505名無しさん@4周年:04/02/14 09:55 ID:Ym9sOn1c
>>504
でもデスクトップの様な用途に拘らなければ結構いけると思うけど・・・・
506名無しさん@4周年:04/02/14 10:08 ID:+3zryOzK
再生機は既にこのサイズか。
ttp://www.info-mica.com/jp/comparison/images/photo1.jpg
2年後には携帯電話に内臓されるな。
507名無しさん@4周年:04/02/14 10:36 ID:E/MzncLT
とりあえず、メディアをどの向きでセットしても大丈夫なようにしてくれ。
そのほうが何となく使いやすそうだから。
508名無しさん@4周年:04/02/14 10:45 ID:+3zryOzK
「朝貢朝貢 しなさい! 」だって。うーん、どうでしょう。(w
ttp://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=338876&work=list&st=&sw=&cp=1
509名無しさん@4周年:04/02/14 10:49 ID:A3s4dgFE
ガイアックスにならないでね
510名無しさん@4周年:04/02/14 11:02 ID:oTjz77sK
>>507
無だなコストをかけさすなよ。
511名無しさん@4周年:04/02/14 11:15 ID:9oFVisi+
メディアの値段、2,300円というのはDVDと同じか、むしろ高いくらいだと思うんだがどうよ?
512名無しさん@4周年:04/02/14 11:15 ID:mWNemz+W
ホログラムメモリーってだいぶ昔にテレビで見たことあるな。
そのときはまだ研究段階で完成はかなり先になるけど、安く容量の大きいメモリーができるって聞いてスゲェ興奮した記憶がある。
513名無しさん@4周年:04/02/14 11:25 ID:eureDic5
これが広まれば、郵便のビデオレンタルの敷居が下がりそう。
514名無しさん@4周年:04/02/14 11:25 ID:+FXfWR2d
記事しか読まずにレス

こりゃすごい!
ROMだから例えば地図データとか
工業用パソコンのROMヤキOSやソフトなんかに使えたらいいなあー。
最先端技術は進みますが、当方の技術は後退し、戦いは進みます。

http://www.as-k.netに現在の矛盾と理不尽の現実が実名で掲載されてます
酷い判決?デタラメ内容説明開始。現在の最新は平成16年2月13日分です。
200億円勝訴判決の御蔭で当方も戦い抜くことが出来ます!
516名無しさん@4周年:04/02/14 11:47 ID:QlwnzNZg
これでPSPは脂肪ですか。
517名無しさん@4周年:04/02/14 11:49 ID:Y+cxVqTm
くぅーかっこいい!SFチック。
NTTがこんだけヤルとは・・・
518名無しさん@4周年:04/02/14 12:02 ID:gsULgFQn
まあDVDと同等の容量とメディアの生産コスト、ドライブの価格が実現
出来ない限りはNTTの公開オナニーで終わるわけだが。
まあ不可能だな。NTTが出来るくらいなら他がとっくにやってるだろう。
519名無しさん@4周年:04/02/14 12:19 ID:BiF8DjXh
>>518
>インフォ・マイカの製造は、DVDマスタリング装置を流用した原版転写方式で安定的に行えることも確認した。
>プラスチック樹脂が材料のため半導体メモリに比べ安価に製造でき、量産時コストは100円から200円を想定している。
>またドライブも数千円で可能という。
520名無しさん@4周年:04/02/14 12:31 ID:G8AWXmzo
最初、Info-MICA を見てインフォ・ミカと読んでしまったよ。美香タソ
521名無しさん@4周年:04/02/14 12:37 ID:gsULgFQn
>>519
今の時点でNTTが予想や希望で何を言うのも勝手なんだが。
そんなに簡単ではない。
522名無しさん@4周年:04/02/14 12:41 ID:lGjw1h46
麻生総務相の立場は?
523名無しさん@4周年:04/02/14 12:43 ID:Hb+n7e+M
http://www.phlab.ecl.ntt.co.jp/organ/index.html
この研究所と研究所出身で東京理科大教授の研究室で研究してたみたいだね。
524名無しさん@4周年:04/02/14 12:46 ID:I+OP82QI
去年か一昨年にオプトゥエアって会社が1TBのRAM作ってなかった?
NTTのヤツと同じホログラフィ系の記述だったと思うけど。

525名無しさん@4周年:04/02/14 12:47 ID:vvYTPiiT
彼女の名前がマイカなのだが・・・
しかもめちゃくちゃ熱に弱そ
526名無しさん@4周年:04/02/14 12:48 ID:Y+cxVqTm
>>321
メディアの製造は技術的には、それほど難しくなさそうな・・・。
あんまりフカすと株主が怖いし、そんなに見込み違いの発表も無いと思うが。
様子見しつつ期待。
527名無しさん@4周年:04/02/14 12:50 ID:kawzLFGF
1Gのコンパクトフラッシュか・・・微妙
528名無しさん@4周年:04/02/14 12:53 ID:11kyDj8d
これにエロ動画を焼いて携帯電話で見れるようにして駅の公衆トイレでオナーニするやつが増えて
トイレットペーパーが枯渇する社会問題になるわけだな。

オイルショック再来の予感!
529名無しさん@4周年:04/02/14 12:53 ID:ov0v2Nv+
>>440
攻殻だろ

略称は…インカ?マイカ?
530名無しさん@4周年:04/02/14 13:06 ID:4lkrSrg8
CD,DVD比較
   →サイズ小型、メディア自体の回転不要(レンズ移動のモータ必須?、DVDに比べて現在では容量が少ない)
携帯マシン用メディアと比較
   →半導体メディアと比べて安価(半導体メディアに比べ読み取り機械は大型、現在は書き込みできない)

利点と悪い点はこんなもの?
531名無しさん@4周年:04/02/14 13:06 ID:X1nxQl+3
レイア姫のSOSメッセージ再生機まで
あとどれ位待てばいいの〜?チンチン(AA略)
532名無しさん@4周年:04/02/14 13:15 ID:I4I7kcQG
インディカ米か!
533名無しさん@4周年:04/02/14 13:23 ID:PyBSN+k/
エロ隠しか・・・
534名無しさん@4周年:04/02/14 13:25 ID:G8AWXmzo
>>533
これでベッドの下に隠さなくても済む。
535名無しさん@4周年:04/02/14 13:33 ID:YPqz92WK
>>530
コンテンツ産業的には
「コピーコントロールが容易」ってのは強力なメリットではないかと。
UMDでもセキュリティを大きな柱にすることで、
ゲームだけでなく映像音楽などのコンテンツを取り込もうとしてるし。

つか、これでUMDは終了だろ。ざまみろソニーめ!
536名無しさん@4周年:04/02/14 13:40 ID:Y+cxVqTm
面白いモノが減るのはヤダ。一応UMDもモノが見たいぞ。

インフォマイカって、100層で1GBなんだな。層を減らせばコストが下がるな。
販促用なんかでは低コスト・低容量と使い分けられそうで柔軟性はあるのかな。
537名無しさん@4周年:04/02/14 13:47 ID:u+3uJSdf
もうこれ以上アラらしいメモリーカードがあるとうっとしいと思ったが
1枚数百円かいいねこれ
538名無しさん@4周年:04/02/14 14:00 ID:mZvJWFQK
小型・低消費電力という事で
宇宙開発にも応用できるかな
539名無しさん@4周年:04/02/14 14:07 ID:2ZRu8yfo
1枚数百円という触れ込みで発売されるも、流通などを通すとなぜか1万円台になったり…しないかな。
540名無しさん@4周年:04/02/14 14:11 ID:qYqAn2Nt
もうすぐ中国がEホログラムメモリーを作りますよ。
541名無しさん@4周年:04/02/14 14:18 ID:4lkrSrg8
>>539
中のコンテンツ次第でしょ。
実際DVDの原価だっていいとこ数十円だとおもうしね
542名無しさん@4周年:04/02/14 14:21 ID:YPqz92WK
>>536
FAQに書いてあったよ。
ttp://www.info-mica.com/jp/faq/main.html
>Q:媒体の製造コストはどのくらいですか。また、どのくらいを目指しますか?
>A:量産開始時は少し高くなるかもしれませんが、量産が進めば、100層のもので1枚100〜200円程度 と見込んでいます。
>層数の少ないものや、同一種類を大量に作る場合には、もう少し安くできます。
「もう少し」ってのは分かったようで分からんが。
>>539
1枚数百円ってあくまで製造コストだから、当然これに流通コストとかコンテンツ代とか乗っかるでしょ。
価格面ではCD/DVDと同等か、むしろ劣るのでは。
543名無しさん@4周年:04/02/14 14:28 ID:YPqz92WK
どうでもいいが、FAQのここは笑った。
「溝」とかじゃなくて「死の谷」なんだな。
>本件は、研究開発と事業化との間にある、いわゆる“死の谷”を克服することを目的とし、2
>003年7月から開始している“総合プロデュース機能”に基づく事業化を予定しています。
544名無しさん@4周年:04/02/14 14:36 ID:ReQNY2ou
凄い時代になってきたな。
545名無しさん@4周年:04/02/14 14:40 ID:3xyoM2hd
>>543
笑えるのは君の方だぞ
「死の谷」でぐぐってみろ

...まぁ、最近はこの概念もどうかと批判され始めているけど
546名無しさん@4周年:04/02/14 14:41 ID:eSiTVM63
なんか電子ブック思い出した。そこそこ成功したけど、専用デバイスが
必要なことやソフトの値段が高かったことなどで廃れてしまったな。
この技術も二の舞になりそうだな。技術としては面白いが、世の中が
あまり必要としてない気がする。モービル機器でのコンテンツ利用なら
既存のメモリーカードにソフトをダウンロードって手段が確立してるし。
547名無しさん@4周年:04/02/14 14:45 ID:fb6mZe8T
リーダーというか閲覧端末の問題ということか
548名無しさん@4周年:04/02/14 14:45 ID:HSnd/jrH
各PCメーカーがこぞって、ドライブを標準装備するようになればあるいは。
549名無しさん@4周年:04/02/14 14:46 ID:YDQl1Fdh
>>546
テクノロジー的にはすばらしいと思うがどうよ?
たとえばさ、メディア1枚に文庫500冊とか詰め込んで物理媒体として
売るわけさ。メディア買ったらそのうち5〜10冊は読めるという設定で。

あとはオンラインコンテンツ購入にどれだけ良心的価格をつけられるかだな。
俺ぁ正直言って出版業界の再販価格維持制度には反対だ。お前ら甘えてる。
死ねとは言わんがもっと世間の荒波に揉まれろ。
550543:04/02/14 14:56 ID:YPqz92WK
>>545
ググってみたよ。
ttp://www.mri.co.jp/REPORT/NEXTING/2003/20030100_pec01.html
ちょっと賢くなった。ありがとう。
確かにNTTは弱そうで、ソニーあたりは上手そうなところだな。
551名無しさん@4周年:04/02/14 15:08 ID:Y+cxVqTm
ドライブの普及を待ってしまうと、ROMは難しいよな。特にDVDに対抗したらな。
NTTだし、携帯にドライブ搭載。携帯でコンテンツ閲覧。外部出力端子でTVでも視聴可・・とか。
使い捨てDVD方式で、メディアはタダで配って、コンテンツ課金だけは携帯のネットワーク機能
を使うか?
ビジネスモデル次第では面白いと思うな。
あとホログラムカッコイイ。
552名無しさん@4周年:04/02/14 16:47 ID:KJvJNbQY
こっちはもっと小さくて、しかも書き換え可能。
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=152

ドライブもめちゃくちゃ小さい。
http://www.wince.ne.jp/Review/katsuo/DataPlay/DPE01L.jpg

どうよ?
553名無しさん@4周年:04/02/14 16:53 ID:nddpMQBX
>>552
稼動部分があるからなぁ・・・
554名無しさん@4周年:04/02/14 16:55 ID:Hb+n7e+M
>>552
メディアが高い。
稼動部があるから消費電力も大きそう。
これは流行らないでしょ。
555名無しさん@4周年:04/02/14 16:57 ID:3xyoM2hd
>>552
書き換えできないって書いてあるぞ。
それに単価もドライブも高い。
ドライブは結局回転駆動式だから、電気食いそう。

っていうか、2001年秋ごろ登場って...
556名無しさん@4周年:04/02/14 17:01 ID:nddpMQBX
こう言うのもある

「マイクロドライブ」第2世代登場、500円玉サイズHDDが1GBに
http://macfannet.mycom.co.jp/news/0006/22/0622microdrive.html
http://macfannet.mycom.co.jp/news/0006/images/000622mdr06cc-1.jpg
557名無しさん@4周年:04/02/14 17:02 ID:PbzEbdrq
>>552
初見だったので調べてみたら、その規格は既にあぼーんしてるしw
http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/d/d45.htm
まぁIomegaのClick!も、ものにならんかったし・・・

しかしこのDataPlay、会社としてはまだ存続しているらしい(謎
当時、米国市場では機器も出荷したようだ。eBayで取り引きされているw
http://www.dataplay.com/
558名無しさん@4周年:04/02/14 17:04 ID:eDIz3CL6
>>552
容量(500MB)少ない
コスト高い(ドライブ・メディア共に)
稼動部分がある

あとリライト(書き換え)じゃないみたいだぞ。それ。
559名無しさん@4周年:04/02/14 17:10 ID:nddpMQBX
>>556
これに似たようなので東芝も

【12/15】ハードディスク装置 東芝、最小の500円玉サイズ
http://stkblog.blogtribe.org/entry-f82ce9ca0c3626c3dc6325877a76eca6.html
 東芝はコンピューターや映像機器などの記憶媒体となるハードデ
ィスク駆動装置(HDD)で、世界最小となる直径0.85インチ(約2.1
センチ)の製品を開発した。2004年夏に受注を始め、2005年から量
産を目指す。
 HDDの容量は2〜3GBあるという
560名無しさん@4周年:04/02/14 17:11 ID:H17wRWCB
MSが自社のソフトウェア製品のCDROMの表面にこの切手を貼り付けて、不正コピーCDROMの排除に使用するそうです。
561名無しさん@4周年:04/02/14 17:14 ID:PqdFOmw4
電子機器が大きく変わるかもね
562名無しさん@4周年:04/02/14 17:16 ID:3xyoM2hd
>>559
それはリムーバブルを想定していないのでは?
563名無しさん@4周年:04/02/14 17:18 ID:eDIz3CL6
小型HDDとinfoマイカは棲み分けできるでしょ。
それぞれ得手不得手があるわけだし。

ただ、原理的にマイカ(2次元光学メモリ)のほうが
ポテンシャルがあるから、将来的に小型HDDは縮小していくかも。
564名無しさん@4周年:04/02/14 17:19 ID:+UAsBm9v

携帯も今や小さなパソコンだからね。
あと3年もすればコンビニでインフォマイカを買って
アプリを携帯のロードするなんてことになるのかも。
565名無しさん@4周年:04/02/14 17:22 ID:ShC+REfT
あと1年で書き換え+10G達成されれば天下取れそうな気がするw
566名無しさん@4周年:04/02/14 17:26 ID:BiF8DjXh
>>559
基本的にHDDを小さくしたものなので耐久性に問題が、、
高いし。
567名無しさん@4周年:04/02/14 17:26 ID:Dc+WdHoV
これで景気よくなんねえかなあ
568名無しさん@4周年:04/02/14 17:31 ID:QKmXMuzn
まぁ、DVDも50GB製品化が近いのだが


でも、これ楽しみ。デジカメの記録媒体に最適(2006以降か?)
569名無しさん@4周年:04/02/14 17:31 ID:f0gT788X
マイクロHDD系はとても使い捨ては不可能でしょう。雑誌に添付も無理。
安価で大量にばら撒くのも無理。

今回のは、使い捨て可、大量に安価に、1年後に10G。
今後のポテンシャルは高いし、10G以上になっても安価で量産生産でき
使い捨て可の価値は無くならない。
570名無しさん@4周年:04/02/14 17:34 ID:nddpMQBX
切手サイズで10Gまでいけるんなら
カードサイズでだしゃ100Gも余裕でないの
12センチCDと8センチCDをどっちでも使えるみたいに
して欲しいな
571名無しさん@4周年:04/02/14 17:38 ID:f0gT788X
>>568
DVDは媒体が大きく、ドライブも大きく電力も食う。
携帯向けではないのが欠点。
LD−>DVD−>マイカ? のように行く可能性高いとおもう。
572名無しさん@4周年:04/02/14 17:41 ID:mZvJWFQK
書き込みできるドライブが携帯に搭載されれば
携帯で数時間の動画撮影なんて事も出来るようになるね
573名無しさん@4周年:04/02/14 17:43 ID:ShC+REfT
普及させるために最初に巻き込んでいく業界はどこなんだろ?
やっぱ携帯、音楽、映画、ゲームあたり?
574名無しさん@4周年:04/02/14 17:43 ID:QKmXMuzn
エロ業界
575名無しさん@4周年:04/02/14 17:43 ID:xu6qq6wW
誰かホログラムの原理を分かりやすく教えてくれ、図や例がたくさんあって
文型でも理解できそうな親切なサイトがあれば教えてくれ
576名無しさん@4周年:04/02/14 17:44 ID:e/6dGu+1
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/30/06l.jpg
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/27/009al.jpg

こういうのと組み合わせて安価で出来たら
新しい形態の雑誌ができそうだな
577名無しさん@4周年:04/02/14 19:16 ID:BLNTfAVD
もしこれが音楽CDにとってかわるとしたら、
パッケージはどのくらいになるんだろう?
店頭にならぶのは5CM四方くらいのハコにはいった音楽ソフト?
上でDVDにとってかわる可能性について言及してるけど
映画やアニメのDVdがこっちにシフトしたら映画のソフトも5CM四方の
入れ物になるんだろうか?整理が楽になるならそれはいいことだとおもう。
578名無しさん@4周年:04/02/14 19:18 ID:H17wRWCB
何倍速ですか?
579名無しさん@4周年:04/02/14 19:22 ID:dXzvzCPQ
>>578
どの規格も最初は等倍速です(w


580名無しさん@4周年:04/02/14 19:23 ID:Y+cxVqTm
DVDの置き換えにはならない気がする。
家電業界が承知しないだろうと。デファクトになったら使うだろうけど
581名無しさん@4周年:04/02/14 19:25 ID:qYqAn2Nt
582名無しさん@4周年:04/02/14 19:28 ID:BLNTfAVD
>>578
携帯用には1.5mbpsとかいてるけど家庭電源につなげる機器の場合は
もっといくってかいてるからその100倍くらいいくんですかね
583名無しさん@4周年:04/02/14 20:44 ID:Hb+n7e+M
>>582
理論上は受光素子の転送速度限界×符号レートまでは上げられる。
10倍の15Mbpsくらいまでだったら既存のもので簡単に上げられそう。
584名無しさん@4周年:04/02/14 20:46 ID:5uAxj8mw
これって各層を見るためにレーザーを微妙に動かしてるんだよね?
となると駆動部分はやはりあるのか?
585名無しさん@4周年:04/02/14 20:55 ID:AgrsWYf4
「二画面」新携帯ゲーム機の発売に関して
http://www.nintendo.co.jp/n10/news/040121.html
商品名: ニンテンドー・ディーエス(仮称)
発売時期: 2004年年末
希望小売価格: 未定
CPU: メインプロセッサ ARM9
サブプロセッサ  ARM7
表示画面: 3インチTFTカラー液晶 × 2
バックライト付
ソフト格納メディア: 半導体メモリー(最大1Gビット)

半導体・・・・・・
586名無しさん@4周年:04/02/14 21:01 ID:Ym9sOn1c
>>585
>ソフト格納メディア: 半導体メモリー(最大1Gビット)


・・・・・・・・・・・・・・ギガ『ビット』なのね・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
587名無しさん@4周年:04/02/14 21:03 ID:BLNTfAVD
>>583
書きこみで30mbpsまでいければ、ハイビジョン録画も可能だから
録画機器でブルーレイなんかも追い出せる?
てか、原理わからんですが、書きこみ速度も読みこみと同じ位だせるんです?
588名無しさん@4周年:04/02/14 21:08 ID:C8noyhh2
待てオマエら

いま隕石が落ちるか病気が流行るかして人類がほぼ絶滅したとするだろ?

生き残りのやつらが数千年後にこのチップを掘り出したらどうだ?

ぜってえ読み出せないよな?


同じことが古代文明にもいえるかもしれない。
現在俺らが単なる石器だと思ってるモノがあるだろ?

アレには実は情報が100TBくらい刻まれてるんだよ。
でも俺らには読み出せないのさ・・・
589名無しさん@4周年:04/02/14 21:11 ID:UzO5bBgV
無知ゆえの陳腐な妄想を馬鹿みたいな顔して叫んでる人を見ると悲しくなる
590名無しさん@4周年:04/02/14 21:15 ID:SwBjeDme
>>588
すげーーーー!

>>589
はいはい、自分がこのスレの他の人間よりも上にいる事を示したかったら、
そう思わせるレスをした方がいいよ。
他人を批判する事でしか自分を高められない奴はDLSの滝沢並のクズだよ。
591名無しさん@4周年:04/02/14 21:28 ID:2WooRLrk
>587
1層分のデータをバッファに貯めといて、データの2次元イメージを一気に焼き付けられるなら
活路がありそうだけど(要するに量産時の生産方法と一緒)多分_
592名無しさん@4周年:04/02/14 21:30 ID:2ZRu8yfo
無知ゆえに陳腐な妄想で馬鹿みたいな顔と叫んでいる人を見ると悲しくなる
593名無しさん@4周年:04/02/14 21:30 ID:rdp823p/
火の鳥太陽編の未来都市の話.....

で図書館でチップをつまんで置くと映像が出る あれが実現するんだなぁ
594名無しさん@4周年:04/02/14 21:43 ID:3wPYTr2b
ゲイツ総統言語録

「将来的にも、パソコンに搭載されるメモリは640キロバイトで十分だろう」

ビル・ゲイツ (1981年)
595名無しさん@4周年:04/02/14 21:48 ID:EbkyCzeE
太陽編てクチイヌのやつだっけ?暗闇の人々と光の人々みたいの出てくるやつだっけ?
あれ?いっしょだっけ?

まあそれはどうでもいいけど、これは面白いな。
これ素材次第でかなりの多重積層でもいけるってことだよな。
キューブ状の大容量ロムなんか出てきても面白いな。
596名無しさん@4周年:04/02/14 21:53 ID:COAYcXCK
>>590
君、言ってること同じだね
597名無しさん@4周年:04/02/14 21:57 ID:Csr9qlZS
>>588
久々にロマンを感じさせてもらいました。
おまえら、ロマンをわすれんなよ。
598名無しさん@4周年:04/02/14 22:00 ID:ptc/VXfn
こういう不自然なレスが続くというのは、やっぱりアレかなぁ
自分で傷を広げてる感じ
599名無しさん@4周年:04/02/14 22:00 ID:2ZRu8yfo
まったく関係ないわけだが、>>597を見て考えた。

なんで今日はケーキじゃなくてチョコなんだ。
2月14日がマロンケーキを貰える日というのなら喜んで迎合するのに。
600名無しさん@4周年:04/02/14 22:01 ID:8AsnQDiP
>>584
駆動部いらないだろ。
普通のホログラムでも光源を動かしたりはしない
601名無しさん@4周年:04/02/14 22:07 ID:MbvGLsWp
>>588
例の水晶ドクロにレーザー光あてると何か出てくると聞いたけど
ハッ・・・まさか・・・
602名無しさん@4周年:04/02/14 22:08 ID:f0gT788X
>>580
レザーLEDを100個並べればいいでしょ。
駆動部作るより簡単。
台に作るだけなら1000層でも行くんじゃないかな?
603名無しさん@4周年:04/02/14 22:09 ID:rdp823p/
>>595
そそ。ヒカリとシャドー  土地神と仏教の戦い

この一遍にチップをピンセットでつまんで、プレートに置くと、画像と解説
がながれるという図書館があった

チップはアルバムに年代ごとにしまわれていた(歴史のチップのようだ)
604名無しさん@4周年:04/02/14 22:10 ID:EbkyCzeE
でもこれは光軸が動かなきゃいけないからおそらくレンズには微細な駆動部が付くか、
あるいは光源に指向性のデジタルシャッターかなんかが付くだろうな

立像空間をメディア内に作ってしまうのはシロウトにはコロンブスの卵だな。
将来的にはドライブもほんとに切手サイズになるぞこれ
605名無しさん@4周年:04/02/14 22:10 ID:2WooRLrk
>600
こいつはデータを保存されたそれぞれの層に光当てなきゃいけないから、
照射角を切り替える必要がある。

光源そのものは固定しておいてプリズムかなんかで方向振るんだろうけど。
606名無しさん@4周年:04/02/14 22:12 ID:8AsnQDiP
>>605
なるほど。
607名無しさん@4周年:04/02/14 22:14 ID:f0gT788X
×>>580
>>584
LED並べるだけでいいだろ。稼動部不要!
608名無しさん@4周年:04/02/14 22:22 ID:2WooRLrk
>607
でかくなるだろうが。
609名無しさん@4周年:04/02/14 22:23 ID:ptc/VXfn
μ単位で照射する層を振り分ける技術ってどういうの
610名無しさん@4周年:04/02/14 22:25 ID:f0gT788X
>>608
シリコンウエハー上に直接作れば良いいだろ。
1000個だって並べられるぞ
611名無しさん@4周年:04/02/14 22:25 ID:5uAxj8mw
カメラのレンズに使われているような超音波モーターとか使いそうだ。
612名無しさん@4周年:04/02/14 22:25 ID:ck0DuuDU
>>607ボケは逝ってよし。
613名無しさん@4周年:04/02/14 22:25 ID:2ZRu8yfo
>>608 >>610
おまいらの言ってることはよくわからんが、俺のために喧嘩するな
614名無しさん@4周年:04/02/14 22:29 ID:kYRMySaf
A4ノートを今のスペックで300gぐらいにしてくれたらそれでもう
いいよ。
615名無しさん@4周年:04/02/14 22:30 ID:Q9ikmpAj
ピラミッド本体に宇宙の歴史が量子化されて保存されているんだよ!
616名無しさん@4周年:04/02/14 22:35 ID:2WooRLrk
ΩΩ Ω<ハァ、ナンダッテー(棒読み)
617名無しさん@4周年:04/02/14 22:36 ID:QkHMmF2F

まな板と見せかけて、数十TBものデータが入ったホログラムメモリー
618名無しさん@4周年:04/02/14 22:57 ID:4lkrSrg8
>>605
そのプリズムを動かすのはどうやるんだろう・・・
619名無し:04/02/14 23:04 ID:bh46KrGg
フォトリフラクティブ効果。
620名無しさん@4周年:04/02/14 23:08 ID:BLNTfAVD
>>617
まな板としては使えないの?
621名無しさん@4周年:04/02/14 23:09 ID:PjZ4aXvH

たった今、記憶を時間軸方向にも行うことで従来のメモリーの記憶容量を数百倍、数万倍に増加するというまったく新しい技術概念をひらめきましたので感心してください。
622名無しさん@4周年:04/02/14 23:28 ID:BiF8DjXh
>>621
わーすごーい
考える人は沢山いるけど実現するのが大変なので頑張って実現してください(・∀・)
623名無しさん@4周年:04/02/14 23:30 ID:jSULvC+4
万引きも楽になるなw
624名無しさん@4周年:04/02/14 23:47 ID:lemFRjnj
石版の上に刻まれた文字はラベルにすぎなかったのかーっ
625名無しさん@4周年:04/02/15 00:10 ID:haNxGmcX
1GのSDカードもすでに出荷されて、すでに切手サイズに1Gなのだが何か?
読取装置もそこらの適当なマルチカードリーダライタ買えば2000円程ときわめて安価なのだが何か?
626名無しさん@4周年:04/02/15 00:11 ID:l96xT5Li
>>625
で、1GBのメディアはいくらするの?
627名無しさん@4周年:04/02/15 00:11 ID:UpAq4vTB
>>625
メディアの値段
628百鬼夜行:04/02/15 00:11 ID:WjGCgU5E
USBじゃなきゃいやだ。
629名無しさん@4周年:04/02/15 00:15 ID:haNxGmcX
いくら媒体が安くたってRみたく自分で記録できるわけじゃないし
ソフトの値段と媒体の値段は事実上無関係だし(w

PDAや携帯にそんな何種類のドライブ載せる余裕なんてないし。

630名無しさん@4周年:04/02/15 00:18 ID:Pg01ZHWe
>>629
>SDカードと互換性のあるインフォ・マイカ用のドライブを開発し、
>携帯電話用の媒体として売り込んでいく。
>そのために「メディアはSDメモリーカードと同程度のサイズを意識した」という。

だとさ
631名無しさん@4周年:04/02/15 00:21 ID:l96xT5Li
>>329
コンテンツの値段が数百円〜数千円なのにメディアに何万も出せないだろ。
新聞や雑誌、ゲームなんかがメインターゲット。
SDとは用途が違う。
632名無しさん@4周年:04/02/15 00:27 ID:BUog11nC
これ通貨に出来んかな、単位はクレジットで。
633名無しさん@4周年:04/02/15 00:27 ID:tmYyl27x
>>625
確かに1GBは個人で持ち運ぶには期待少ないけど、それでも安いから買いそう。動画とか一々書き換えるほうがメンドイし。
それにSDよりは早い。その後10GBに1年後なるからそれが大期待。
コスト的に雑誌付録とか、音楽動画販売、もしかしたら
雑誌や新聞自体とかも中に入れて配布出来るから、そういうのでは1GBでも結構良さそう。
634名無しさん@4周年:04/02/15 00:36 ID:tmYyl27x
>>633
最初の個人ってのは個人的なファイルの保存用途 に訂正。

>>630
マジですか。だったら結構普及する予感。
635名無しさん@4周年:04/02/15 00:38 ID:ffRZvyZn
透明でオサレだし、appleが採用したら波及効果で普及するんじゃないか。
636名無しさん@4周年:04/02/15 00:49 ID:ZaNiTY4R
>>575
ものすごい簡単に言うと、光はプリズムなんかで曲がったり分かれたりする原理で、
進む方向をそろえた光の束を微妙に凸凹のある面や透過性の物体を通すと、
あっちに曲がったりこっちに曲がったりしてどっかで交差する。
交差した部分はしない部分より光が集まってるから明るく見える。
これを使ってあたかも空間に像が浮かんでいるように見せるというもの。
これでナンで大容量のデータを保持できるかというと、
CDやDVDでは原理的に何個凸凹があっても一個の凸凹で一個のデジタルデータにしか対応できないが、、
ホログラフでは一本の光が進みながら凸凹で曲がり、何回も交差するので、複数の凸凹でそれ以上のデータを作ることができるから。

これでは光が通りやすい層を通りにくい層ではさんで、光ファイバーと同じ原理で光を逃げにくくし、
その中に像を造って上から撮像するので、立像に別の空間が必要ないので小型化が可能。
ホログラフは一度に莫大な立像情報をはき出すが、これはうまく処理する技術で高速に、そして安価に実現している。
637名無しさん@4周年:04/02/15 00:58 ID:Twu52UCu
ちんぽ
638名無しさん@4周年:04/02/15 01:09 ID:JyDnBrWH
>>636
639名無しさん@4周年:04/02/15 01:20 ID:45Au1rXd
次スレタイトル案
超低コストの切手サイズ
10GB透明メモリーカード

大人気の予感
640名無しさん@4周年:04/02/15 01:21 ID:fbSveTXO
映画入れるにはいいかもね

数年後にはには映画はネットで配信されてるか。
641名無しさん@4周年:04/02/15 01:21 ID:tmYyl27x
良さげだけど次スレあるかな。
642名無しさん@4周年:04/02/15 01:23 ID:T29uzW+P
切手の大きさで1GBかつ値段は数百円…すばらしい
643名無しさん@4周年:04/02/15 01:23 ID:Hf3ZYYxx
>>637
いくら難しいからって、そのレスはないだろう。
644名無しさん@4周年:04/02/15 01:26 ID:DfQgsl6D
>>495>>636 の説明では仕組みが違うように聞こえるけど、同じなんかな。

ホログラムが立体に見えるのは、実際に空間に立体が現れるのではない。
ホログラムはある角度からの光に対して板に特定の平面図形が表示される。
立体に見えるわけは、ホログラムに写る2次元図形が右目と左目とで異なり、
そのふたつに立体の視差があるため錯覚で立体になる。

応用すればアニメーションホログラムも作れたりするけど、HANDSで初めて
実物見たときはびっ倉昆。

645名無しさん@4周年:04/02/15 01:34 ID:fbSveTXO
1層ずつ書き込んで張り合わせるの??

書き込み可能にするのは無理?
646名無しさん@4周年:04/02/15 01:35 ID:tmYyl27x
>>645
公式みればわかるけど可能。
647名無しさん@4周年:04/02/15 01:42 ID:tmYyl27x
>>639
スケルトンと勘違いしそうだから完全透明の方が。。あんま変わらんか
648名無しさん@4周年:04/02/15 01:48 ID:biCRegY6
>>644
アニメーションホログラムって、どんな感じの?

究極のアニメーションホログラムは映像素子(液晶でも何でもいい)の
解像度が干渉縞のピッチに迫るまで難しそうだなぁ。
649名無しさん@4周年:04/02/15 01:48 ID:e+QZzJjT
例によってトウモロコシか何かそこらに捨てても大丈夫な媒体になれば完璧。
現状数百円でも最終的には数十円〜数円になる予感。何をもって最終とするかで変わるが・・・。
650名無しさん@4周年:04/02/15 01:53 ID:7tplk1e4
駆動部いらにゃい。
光ファイバ集めてレンズを作るのと同じ原理で、
全層に対して光を送れるようにしておき、あとは光のオンオフだけでOK
651636:04/02/15 01:54 ID:ZaNiTY4R
>>644
ありゃ、わかり易いかと思って立体視を挙げたのはまずかったかな。
うん、ステレオグラムホログラフィクスは確かにその原理になる。
ステレオグラムは単純に立体視を目的に作られた言ってしまえば「ヒト用立体錯視図形」。
ホログラフは回折光結像なので、このインホマイカでもそうだけど必ずしも立体を必要としない。

たぶん>>495が言ってることと漏れの言ってることは矛盾しないかと。
>>495は回折光はあくまでコア層で結像し、それを上から撮るだけなので、回折光が上に出てしまうわけじゃない、といってるように見える。
>>636で書いたようにウェハース状になっているので、コア層を挟む上側のクラッド層でも回折を起こして(光がコア層に戻って)結像するよ、ということナンでは。
でも漏れは>>495じゃないから正直わからん
652名無しさん@4周年:04/02/15 01:57 ID:fbSveTXO
>>650
ファイバから出る光の径より層が薄いに決まってんだろ
653名無しさん@4周年:04/02/15 02:08 ID:IUP6KR7A
>>650
それって100のすべての層に同時にアクセスできたりしないの?
できたら読み取り速度はすごいことになるね
654名無しさん@4周年:04/02/15 02:12 ID:2xBHPLL/
いろんな波長の光を使えば同時にできるんじゃないか?
655名無しさん@4周年:04/02/15 02:15 ID:7tplk1e4
>>653
理論的には可能。でも転送用のバスとかハードが付いてこない。1G/s位までは行くと思うけど。
656636:04/02/15 02:17 ID:ZaNiTY4R
>>650
入射光はホログラフを作るためのもので、それを上から拾う必要があるから複層同時アクセスは難しいかと.。
上の層の像がかぶって下の層の像が見にくくなるから。
というより一層だけの情報量もかなりのものになるはずだから、それを処理するスピードに読み取り速度がずっと関係すると思う。
657名無しさん@4周年:04/02/15 02:19 ID:7tplk1e4
>>656
偏光すれば重なっていても選択的に取り出せる。
658636:04/02/15 02:22 ID:ZaNiTY4R
>>657
それだと一層から上がる情報量が頭割りで少なくなるから無意味になる。
659名無しさん@4周年:04/02/15 02:30 ID:7tplk1e4
>>658
確かに実装上はそうかも。でも何か工夫できないかなぁ。
660名無しさん@4周年:04/02/15 02:37 ID:biCRegY6
>>654
それは原理的に無理。
光信号伝送で使えるWDM的発想は全く使えない。原理が根本的に違うから。
波長が違えば異なる回折光が出るだけ。有意な像は結ばない。
661名無しさん@4周年:04/02/15 02:38 ID:DfQgsl6D
>>648
視点をぐるぐる変えると、図形が連動して動くのだけど、これは是非実物を一度見ること奨めます。

>>651
あっ、、、すんません。 >>644の2行目以下は>>575へのレスのつもりで書いただけです。
が、どうみても>>636へのレスに見えるようなカキコしてしまいました・・・スンマセン。
>>495の違いをあなたに尋ねるのも確かに変な話だけど、レスどうもサンクス。
662636:04/02/15 02:40 ID:ZaNiTY4R
>>659
原理的にそうだね。
読み取り速度なら一層からあがる情報を一括処理できる高精度撮像素子が組み込めれば一気に高速デバイスになって解決できる。
価格の関係で無理、ということを公式で書いてあると思った。
複層アクセスの利点を挙げるなら、回折条件や一層の情報密度を変えずに結像データの密度を上げられること。
でもこれ自体、今の撮像素子では一層の情報すらダダ漏れ状態なので、結局撮像素子を高精度化しなければ採用する意味はないかと。
663名無しさん@4周年:04/02/15 02:41 ID:YwX59cZV
何だROMか。GBAソフト位なモンか。
664名無しさん@4周年:04/02/15 02:45 ID:9upFEU1/
>>663
RAMも後から作られる。
665648:04/02/15 02:47 ID:biCRegY6
>>661
マルチプレックスホログラムかな?こんなの。
http://www.holoart.co.jp/page005.html

こいつぁホログラムの性質をとてもよく利用した方式ですね。レインボー
ホログラムの一種なので、白色光で再生できます。

たとえば、73年のアメリカSF映画、Logan's Run(和名2300年未来への旅)
にも登場しています。
666名無しさん@4周年:04/02/15 02:51 ID:DfQgsl6D
>>659
工夫されてるよ。多層同時読み取りは、可能だとしても装置の複雑化が避けられない。
なので実際には9枚のホログラムを縦横3×3に並べて、一枚のコアとすることで一層
あたりの情報量を単純に9倍にしてる。

 □□□        ■■■
 □□□        ■■■
 □□□        ■■□
        → 
実際には       こんな感じに1つの像に限定して
9枚同時に      干渉模様からビットへの復元を行う。
読み取る       ■の部分は液晶で黒く遮られる。
のではなくて、
667名無しさん@4周年:04/02/15 02:53 ID:K7lqQrN5
どっかで見たホログラムメモリーの概念図、ミラーとプリズムの塊みたいなドライブだったけど、
こんなに小さく出来るのか。
668名無しさん@4周年:04/02/15 02:55 ID:9upFEU1/
>>666
いや、複雑化は避けられなくても、絶対的な速度が必要とされる局面もあるんじゃないかなぁ
669636:04/02/15 03:02 ID:ZaNiTY4R
>>666
ん、どうかな。
それは情報量を9倍にしているんではなくて、
一枚のホロ映像を撮像段階で分割して一度に処理するデータ量を制御しているだけじゃないかな。
これで精度の低い撮像素子でもデータを拾えるようにしていると。
670名無しさん@4周年:04/02/15 03:24 ID:DfQgsl6D
>>665
うわぁ、なんだこりゃ!!映画にこの現物が登場したの?
ハンズなどに売っている類の動画のホログラムは、見た感じ
は普通の銀色っぽいホログラムでした。さすがにマルチプレックス
と比べると見劣りしますが・・・。

>>668
複数の干渉模様がさらに互いに干渉しあうことで結局、解析
する時間を大きくロスするので、速度を最優先に据えた場合
は別の方法を当たることになるかと思う・・・。

>>669
多重開口という技術らしいです。
http://www.phlab.ecl.ntt.co.jp/theme/2003/2003_12_01.pdf
確かに技術的には100Gbit/inch^2の記録が可能のようだけど、
廉価CCDの精度が低いために実際は1.4Gbit/inch^2程度にまで
記録密度を抑えてます。目減りした分を補う形で、9枚並べることで
なんとか13Gbit/inch^2にまでこぎつけたみたい。
671名無しさん@4周年:04/02/15 03:26 ID:smfAR5Lb
新聞や雑誌を携帯機器で見るなんて幻想だ。何が悲しくてあんな小さくて
見づらいもんでわざわざ見るかね。普通に新聞雑誌買ったほうが良いだろう。
動画にしても同じ、世の中が必要としていない。音楽用途なら今あるもので
充分だし。
672名無しさん@4周年:04/02/15 03:44 ID:Twu52UCu
それがもうコピー紙程度のコントラストを実現した白黒の電子ペーパーが実用化段階まで来てるらしいよ
フルカラー化や動画表示に適した表示速度も数年後に実現する見込みと言われてるし
673名無しさん@4周年:04/02/15 03:45 ID:IrMwMhDM
>>671
そのうち携帯もメガネ型になり、巨大なスクリーンで見ることも出来るようになるよ。
674665:04/02/15 03:54 ID:biCRegY6
>>670
あなたが見たものと同一かどうかはわかりませんが、マルチプレックス
ホログラムの現物なら見たことあります。

外見上はただの円筒状の透明セルロイドみたいなもんです。白色光で
投影すると円筒の中央に立体像があるように見え、視点を変える(円筒
を回す)と像が変わります。

Logan's Runでは生首の像がしゃべってました。(笑)
675名無しさん@4周年:04/02/15 04:09 ID:IUP6KR7A
>>672
たしか以前読んだ記事だと180度どっからでもみられるって書いてたね
676名無しさん@4周年:04/02/15 04:27 ID:8EPy1HLT
読み出しは何となくわかったけど、
書き込みはどういう原理でやるのか見当もつきません。
677名無しさん@4周年:04/02/15 06:10 ID:lwW3G2Vv
>676
単に読み出すときに当てる光を強くするだけじゃないか?
積層なだけでCDRとおなじでそ。多分だが。
678名無しさん@4周年:04/02/15 08:29 ID:Hf3ZYYxx
書き込みはできたとしても、遅そうだねぇ〜
勝手な想像だとCD-Rよりも遅そうな気がする。

やっぱゲームかな。
原理的にHDDより読み込み速度が速くなってもおかしくないと思うし、
CDメディア時のマップや画像データの読み込みの遅さの解消に期待。
679名無しさん@4周年:04/02/15 08:35 ID:BUog11nC
>674
あったなぁそんな演出。
その割には全体的に妙にチープだった印象が強いんだが……

邦題があまりにも狙いすぎだよな(w
680名無しさん@4周年:04/02/15 09:00 ID:UHKKIKyp
>>678
ちょっとソースを読めばわかる事も、想像で適当な事しかかけないのか?
なんで最近は>>1やソースのリンク先も読まない馬鹿が多いんだ?
681名無しさん@4周年:04/02/15 09:09 ID:beUUTX/y
またレッドドワーフ号か。
682名無しさん@4周年:04/02/15 09:26 ID:fG8fsySI
    P  S  P  も  う  だ  め  ぽ
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
683名無しさん@4周年:04/02/15 09:28 ID:uw/uB4Rx
いよいよデルタドライバー実用化されそうだな。
684名無しさん@4周年:04/02/15 09:40 ID:2H/TojG7
やっぱり、読み取り速度が一番の問題になるだろうな。

実効ビットレートと、データ間シーク速度、デコード済みデータ取得までのタイムラグ
こういったことがある程度わからないと、どの用途につかえるのか判断できない。

画像データ解析をどの程度までハードウェアでできるのか、
ソフト側に必要なメモリ、処理速度などが気になる。


685名無しさん@4周年:04/02/15 10:02 ID:/3WY7/4E
ま、小さく軽く作ってくれれば運ぶのが楽なんで助かる
686名無しさん@4周年:04/02/15 10:30 ID:oi60cAkR
>>482
陰謀厨?なんでウィンテルが潰すんだよ
687636:04/02/15 10:53 ID:ZaNiTY4R
>>670
うーん、結論は一緒なんだけども、ちょっと誤解がないかな。
多重開口はホログラムと撮像素子の間に複数の窓(多重開口)をおいて、
再生されたホログラムのあえて一部だけ取り込めるようにしたもの。
ホログラムは一枚の映像を一部だけ再生することが原理的に不可能で、
撮像素子は再生像の全体を一括で撮像するには精度が足りない。
取りこぼす情報が多すぎて再生像の情報密度の高さを生かせないことになる。
ここであえて一部だけ開いた窓から見えるようにしてそこをクローズアップして撮ることで、
一度の撮像での情報の取りこぼしを抑え、結果として再生像の密度を上げてもちゃんと撮像できるよ、
ということかと。
688670:04/02/15 15:03 ID:DfQgsl6D
>>687
ああ、ああああ、たしかにそうですね(汗
>>670の言い方だと記録「密度」は何枚並べたところで
変わらないし w しかも100層・平方インチあたり1.4Gbit
てのはむしろスタンピング技術の生産性との兼ね合いの
結果のようですし・・・。

ご指摘感謝。 誤解された方、スミマセン >>ALL
689技術系:04/02/15 22:39 ID:iIHkUZV5
>>680
もちつけ、 678は、釣りor真性の馬鹿だから。

ニュー速+のカウンターからも想像できると思うが、
ここにはフォルダの新規作成すらできないPC初心者や、
掛け算すら満足に計算できないアホな奴もいたりする。

ソース読んでも理解できないんだ、勘弁してやれ。
690名無しさん@4周年:04/02/16 00:44 ID:kt3z75y8
将来、みかかをしょって立つ人はこの人ニダ
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/interview/200201/13.jpg
691名無しさん@4周年:04/02/16 00:54 ID:Bi7U1zir
半導体ROMとかいかにも機械部品みたいなのならいくら情報が増えようがフーンって感じだが
見た目ただの透明プラ板にGB単位の情報が詰まっているというのが勃起ものだ
692名無しさん@4周年:04/02/16 00:57 ID:hPrTULze
整列された分子を一個単位の精度で削ってその1/0を読み取るメモリはいつ?
693名無しさん@4周年:04/02/16 01:04 ID:KvE79+Jc
うっかり床に置いとくとママンに掃除機で吸い込まれてしまいそう。
694名無しさん@4周年:04/02/16 01:14 ID:h2iLxcZg
現行の、1GBメモリースティックと比べてどうなんでしょうか?
695名無しさん@4周年:04/02/16 01:15 ID:Vy5FiGUU
くらべられない
696名無しさん@4周年:04/02/16 01:21 ID:BI3/Gdt9
子供が飲み込んでも大丈夫なところがいいな
697名無しさん@4周年:04/02/16 01:38 ID:p89Naade
ぜひとも生分解性プラスチックで
698名無しさん@4周年:04/02/16 01:55 ID:5J1U9ubA
>>697
それじゃあ、未来人が偶然拾うパターンが期待できないじゃないかっ

--
違うのだけど
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/20021009303.html
>少なくとも毎秒1ギガビットでのデータの読み書きに成功しているという
699名無しさん@4周年:04/02/16 02:08 ID:Un2SZ69h
ゼラチンや寒天で作れないかな。
一切れごとにガンダムが1話ずつ保存されてる羊羹とか。
700名無しさん@4周年:04/02/16 02:17 ID:8ByToF3r
>>692
読み取りドライブに真空装置が必要ですが?
701名無しさん@4周年:04/02/16 02:20 ID:5JCbHru5
これってぶっちゃけ、「CDはもう終わり」ってことでFA?
702名無しさん@4周年:04/02/16 02:21 ID:t3kjAQBf
実用化されても、読み取り用の機械が高過ぎる悪寒。
703名無しさん@4周年:04/02/16 02:21 ID:0ucS3T+p
CDは不滅さ
704名無しさん@4周年:04/02/16 02:23 ID:HA+I/06a
それでも最後に立ってるのはセーデー
705名無しさん@4周年:04/02/16 02:24 ID:zJCw/Ihg
>>703
レコードの時も同じように言われたなw
706名無しさん@4周年:04/02/16 03:37 ID:hPrTULze
レコードはこだわりのあるアナログファンとか
あえて使ってる奴が今でも沢山いる罠。
しかしCDはこれ出たら全くメリットないし。
707名無しさん@4周年:04/02/16 03:43 ID:Bi7U1zir
音の波がそのまま刻み込まれてる原理的にして非常に優れた物と
変換された1と0の情報を記録するためのただの規格品の違いはでかい
より効率的な規格が登場すればCDは完全に駆逐されるな
708名無しさん@4周年:04/02/16 03:51 ID:QBCu09yO
このメディアは100層の張り合わせで作るのですよね。
それぞれの層はスタンパで作れても、100層もの張り合わせは未体験ゾーン。

そうすると、本当に低コストになるのですか?
また、量産のための設備も新規開発だし、高スループット生産は困難。
となると、生産設備のための資本投下は結構大きくなるのでは?
709名無しさん@4周年:04/02/16 04:00 ID:GPb0U5HI
俺を入れて駄目人間が4人いる。
何がリマーだ、バカめ。
710名無しさん@4周年:04/02/16 04:26 ID:1a+zksTv
読み取り機器が何処まで小さくできるかだよね。
ノートパソコンに無理なく収まるまで小さくできるか????
それとこすと、

CD−ROM、DVDーROMの代わりになれるかどうか。
711名無しさん@4周年:04/02/16 04:38 ID:+vWIVtVw
?
712名無しさん@4周年:04/02/16 04:39 ID:Do1+8MAE
ちゃんとさ、ソースを読んでから発言しようよ
713名無しさん@4周年:04/02/16 04:47 ID:9JbiueiY
>>710
読み取りも書き込みも出来るドライブで切手サイズ、
つまりメディアよりちょっとだけ大きいだけのドライブが出ます
714名無しさん@4周年:04/02/16 05:03 ID:RfKAzkfH
チップの工場出荷価格が100円って、結構高くないか。
715名無しさん@4周年:04/02/16 06:16 ID:7x1zLWHS
>>131
振動で補正の為のサーボが働き、その時の電流の変動が回路や
レーザーピックアップに影響を与えてアナログ出力が劣化したり
読み取り精度に悪影響を与えたりして音が悪くなる。

ちなみに、CDに刻まれたピット情報は確かにデジタルだが、
それをCD盤面から反射してきたレーザーで読み取るピックアップ部の変換部は、
そのレーザーの強弱を電気信号としてアナログで出力するので、
その精度に影響が出てアナログ信号を解析してデジタル信号を取り出すとき、
正しい信号が取り出せなくなる。これによっても音が悪くなる。
716名無しさん@4周年:04/02/16 11:45 ID:vwIRRud8
遅レス乙
131は「CDRはデジタルだから原盤と比較して劣化するという事は理論的にありえない」とか思ってそうだ
717名無しさん@4周年:04/02/16 11:46 ID:EHmmrlou
インフォ・マイカ ttp://www.ntt.co.jp/news/news04/0402/040212.html
    P  S  P  も  う  だ  め  ぽ
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
718名無しさん@4周年:04/02/16 16:59 ID:fiMpDaiv
また新しいメディアか・・・

そんなことより誰か、オレが7〜8年前にまとめ買いして、
あと60枚くらい余ってるフロッピーディスクの使い道考えてくださいよ。
719名無しさん@4周年:04/02/16 17:48 ID:4zRyhtU5
>>718
貼りあわせりゃ、大容量80MBハードディスクになるじゃねーか、
よかったな。
720名無しさん@4周年:04/02/16 23:14 ID:G7cEor5T
書き換えできねーのか。
できるよう研究するみたいだが、どーなることやら。
721名無しさん@4周年:04/02/17 06:46 ID:0fMVnziN
>718
中の円盤取り出してグラフィックボードとかサウンドボードの両面に貼り付けると
ノイズ防止になるぞ
722名無しさん@4周年:04/02/17 10:11 ID:oBXs33FG
いずれ、両面タイプも売り出されるんだろうな。
間に挟んであるシートの裏表に「A」「B」って書いてあるんだ。

これ、大予言。
お前ら覚えて置けよ。
723名無しさん@4周年:04/02/17 15:17 ID:Xt0/UoPo
三次元メモリで両面にしても意味ねーよ
724名無しさん@4周年:04/02/17 19:31 ID:nQraxxY8
PC関連のニュースで久々に腰が抜ける思いした
メディアとドライブ含めた耐久性が問題だ
725う〜む:04/02/17 19:37 ID:8ZKmcHYb
光を入射した経路に沿って干渉が起きるためには、
光経路は均質であってはならず、
何らかの形で「書込み痕跡」がないといけない。

入射光が干渉して垂直に出て来るときは、
重なった別の層の中を通って出るわけだが、この段階で、
別の層の「書込み痕跡」に影響を受けないのが不思議だ。
どういう形で「書き込んで」あるんだろう?
726名無しさん@4周年:04/02/17 19:46 ID:U+qxCStj
角度とか
727名無しさん@4周年:04/02/17 20:03 ID:VuTBR3EU
さくらタンのエロホログラムでも1GB
素敵だ・・・∧_∧       
     ( ´∀`)
728名無しさん@4周年:04/02/17 20:28 ID:KFDvTw1a
>>725
自分で言ってるじゃん
「垂直にでてくる」一定の光密度を持った光だけ拾えば他の層は関係なくなる
光密度は感度で、あとは固定の偏光フィルタで簡単。ナンの問題もない
729名無しさん@4周年:04/02/17 21:34 ID:YePzdgUJ
>>726
うむ、確かに角度だろうなぁ。
水平に入ってきた光は全反射して、垂直に入ってきた光は素通しするという事か。
って、ネタにマジレス。
730名無しさん@4周年:04/02/17 21:42 ID:gwMyCWdx
>>727
書き込み可能なメディアが普及したら、データの配置を工夫して
さくらたんのエロホログラムを作る奴が出るかもね。 エロホログラム職人。
731名無しさん@4周年:04/02/18 00:45 ID:4aaOhrNW
>>725
その問題を回避したいから、ボリューム・ホログラムだったんだがなあ。

この方式で、積層数を増やすのは大変だよ。
透過層のピットに起因するノイズを、何らかの手段でキャンセルしても、
それが有効性を持つには、形成するピットに高い形状安定性を要求される。
張り合わせの接着剤のムラや精度が、モロ効いてくる。微小な泡が入れば
確実にアウト。接着剤の均一なコーティングと張り合わせ工程が必要。

こうしたことから、どう見ても多層化に伴い困難度は急上昇する。
また、大面積化も歩留まり低下を引き起こし、非常に難しい。
732名無しさん@4周年:04/02/18 01:06 ID:D4D0jK5F
先ほど実物を見てきました
ホントに透明で、ただのアクリル板にしか見えなかった
あんなので1GBか...
733名無しさん@4周年:04/02/18 01:34 ID:toRCHjZj
これ、プラスチックの耐久性を落とすことってできないのかな?
うまく耐久性や耐食性を落とせたら、
レンタルビデオ屋が貸しっぱなし渡しっぱなしとかできると思うんだけども。

物質に詳しそうなエロい人、おしえてちょんまげ!
734名無しさん@4周年:04/02/18 03:16 ID:fpEoZ5PD
>>731
わかってるようでなんかまったくわかってねぇな・・・
この方式だからこそ積層が可能なんだろ。体積ホログラムでは絶対無理だぞ。
クラッド層がCDやDVDの表面樹脂の役割を果たすから、現在の製造技術から見て多層化も全然難しくない。

肝心のコア層は、勘違いしてる香具師も多いみたいだが、
薄膜内で二次元像の立像ができればイイだけだから、層と水平な二次元平面内の回折だけが関わると見てイインだ。
柱状のプリズムを複数おいて階層にして、水平方向から光を入れて真上から見る、と例えられる。
プリズムで分けられ、曲がった光跡は被さる上層があろうと無かろうと同じように見える。
だからこそこの素材、この価格で実現可能だっていうのが今回のキモだろよ。
つか、ナンでこんな簡単なこと真夜中に解説しないとならんのだ。

>>733
発想は面白いが、運搬や保管に経費がかかるからあンま意味無いと思う。
それなら光反応性の有機素材をコア層に混ぜて、
表面のシール剥がすと時限的に数日でデータが壊れて再生できなくなる、の方が実用的だし現実的かと。
735名無しさん@4周年:04/02/18 03:18 ID:Ag2S+F6w
>>733
そんなかんじのDVD?の記事見たことあるよ
最初は真空パックか何かで密封、開けると空気と光に触れて期間がすぎると読めなくなる奴

アメリカで開発されたとかの記事だったな
736名無しさん@4周年:04/02/18 03:32 ID:ojQ5xvk9
コンパクトフラッシュとかでも1G出てるから
今いちスゴサがわかり難いが、要は安いって事だな?
737名無しさん@4周年:04/02/18 03:37 ID:4aaOhrNW
>>734
寝言は寝てから言いたまえ。解っていないのは君だよ。

>柱状のプリズムを複数おいて階層にして
それは、光学的に充分な精度のプリズム形状を作れて、初めて言えること。
実験室レベルの話なら、そう見えるように精度を出すのが可能だが、
大量生産時の高速スタンパーで、どうやって形状安定性を確保するのか
説明してくれ。

君は、NTTの工作員か?

>だからこそこの素材、この価格で実現可能だっていうのが今回のキモだろよ。
量産時に低価格だとするNTTの説明には、不思議な点が多いのだが、
逆に、NTTの説明通りに上手く行くなら、メディアに100円も掛かるのはおかしい。
それで納得・理解できる君は、神様か教祖様かNTTの工作員か。
理解している君が、上記の疑問を詳細に説明してくれ。
738名無しさん@4周年:04/02/18 03:46 ID:lA+d2+7e
書き込みの出来ないメディアなんて・・・w
739名無しさん@4周年:04/02/18 03:54 ID:LT/GXehl
きっと雑誌の付録メディアとして推奨されるな。

つかPC雑誌の付録CDウザ過ぎ。
740名無しさん@4周年:04/02/18 03:58 ID:fpEoZ5PD
>>737
そうか、寝言吐いて俺を寝かせない気だな。いいだろう。

例え話がちょっとわかりにくかったかな、とは思ったが、意図はちゃんと酌んでくれているようなので問題はないな。
君はCDやDVDがどんな原理で情報を読みとられるのかわかって言ってるのかな。
体積ホロを前提にしている節があるが、別物なのは見ればわかるだろう。
体積ホロの安定条件まで必要としないからこれは製品化できる、というニュースじゃないのかい?
君は形状安定という言葉が好きなようだが、その程度でも十分なのが肝心なんだよ。

価格についてだが、やや的はずれな印象を受けるな。そんなこと俺が知るはず無い、というのは簡単だ。
が、これもまたCDやDVDについてもう少し理解してもイインじゃないかと思うが。
回折面はCDは一層、DVDでも多くて二層だ。意味わかるな?もう言わなくてもわかるな?
細かい価格設定については君と同じさ。
俺が作ってるわけでも工場回してるわけでもないからわからんよ。

俺はNTTの関係者でもなければ、当然神でもない。
これに関連し分野の専門的な教育は受けているが、そのくらい一生懸命本読めば誰でも手に入れられるものだ。
これくらい別に普通だよ。ググッても山ほど出てくるんじゃないか?
741名無しさん@4周年:04/02/18 04:17 ID:xUwhcoDe
孫信者はいつも下品で知ったかでレッテル貼りが得意だな
742名無しさん@4周年:04/02/18 05:08 ID:e0/esKdW
>>738
書き込みはSD使えばええやん
743名無しさん@4周年:04/02/18 05:49 ID:4aaOhrNW
>その程度でも十分なのが肝心なんだよ。

何の答えにもなっていない。
その根拠を示してくれ。
744ジサクジエンデシタ(・∀・):04/02/18 06:45 ID:Y+mcOPot
745名無しさん@4周年:04/02/18 06:54 ID:PvZHL5Mv
ちっちゃいからなくしそうだべ。
746名無しさん@4周年:04/02/18 06:54 ID:P4tSV5UO
   __
 ,禿 ー' ̄ヽ
 |_| _ _|
 C  ・ ・ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゝ  cっノ  <  そのうち、みかかはソフトバンクに吸収されるニダ。
          \________________
747名無しさん@4周年:04/02/18 08:30 ID:bwzzUvBh
100円って売値だろ?原価はいくらでも良いわけで・・・
748名無しさん@4周年:04/02/18 11:32 ID:ZHm0Jj14
それ言ったらDVDの製造原価だって‥‥
749名無しさん@4周年:04/02/18 13:27 ID:C9m3GH2D
このメモリのRAM化と、ナノテク使ったキャパシタ電池で携帯/PDAは変わるナ。

そうなりゃ、今の最新機はガラクタさ。

ガラクタ買わずに、2006年まで現有機を使い続けようかな?


因みにナノテク使ったキャパシタ電池ってその後どうなったの?
750想像:04/02/18 13:29 ID:g+MFRqfy
>>725
各層が、遊園地にある「鏡の迷路」のミニチュアみたいになっていて、
完全に透明じゃない分、光の経路がぼんやりと光って見えるという感じじゃないかな?
それぞれの層にある「鏡の対応物」は厚みがゼロなので、
層に垂直な光は素通しで透明と見なすことができ、
ある層から出た光は別の層の影響を受けずに通り抜けるというわけ。
751名無しさん@4周年
>>749
あれ?取り込み詐欺だったんじゃないの? > キャパシタ
俺の勘違いか?