228 :
名無しさん@4周年:04/02/07 01:35 ID:mKOewmZL
しかし本屋の必死さが良く伝わってくるスレだな。
今まで数回引っ越したけど、東京では不動産屋と大家が良心的だったのか
必要以上に取られることは無かったなぁ。
粗大ゴミの処分をお願いして、その費用を取られたくらいか。
東京以外で一回引っ越したけど、契約書に一杯書いてあって、こりゃダメかな、
なんて思ってたら、案の定、畳全替え、クリーニング代を要求されて、
たった一ヶ月分の敷金だったから、すぐにオーバーすることになった。
そもそも、俺が入居した時、畳古かったじゃねーか?とか思ったよ。
で、「いくら契約書に明記されてても、こーいうの払わなくてもいーんですよねぇ」
なんてごねて、敷金分で許して貰った。
部屋探す時って、そんなに余裕が無いから、契約書を見て、
「こんな契約じゃー、無理です」とか言えないんだよな。
そもそも、最後の段階でしか契約書見ないのが通常だし。
ウィークリーマンションが増えればいーと思うんだよな。いっそ。
230 :
名無しさん@4周年:04/02/07 02:36 ID:tMOtfL0/
逆に改造を資産価値にできる物件があればいいんだけど。
231 :
名無しさん@4周年:04/02/07 06:27 ID:Gqvjktxo
ID:ZqWvQ5FR
うわ、めちゃくちゃ痛い奴が降臨している・・・
このスレにはリアルの不動産屋もいるんだから、知ったかもほどほどにしろよ、
敷金返還HPのプロ市民さんw
>>202 >あと不動産屋は、消費者契約法の縛りで、
>本当は敷き引きをやりたくないというのも本音。
「小さい小さい」は何をやってる?
>>218 >30万の敷金を得られたとして、ヤクザの取り分はいくらよ?半分も取れるのか?
>んでヤクザが民事に介入すると、暴追法で一発。非弁法で打たれる可能性もあり。
>費用対効果が薄いわけよ。継続的収入が得られるわけじゃないからな。
スポットでは割が合わない、というのはその通りだ。
(「暴追法」「非弁法」には笑ったが。どっちも俗称でさえない、誤った略称だ)
だがいわゆる悪徳不動産屋は、地元の893と「包括的な取引」をしてる。その先はわかるな?
あと、おまい警察を信頼しすぎw、実際に頼ったことがないだろw
>東京なら高いが、地方都市はそんなものだ。15万は高い。
この業界にいたら、京都が非常に特殊な市場だというのは、ふつう知ってるぞ?
232 :
名無しさん@4周年:04/02/07 06:35 ID:HwVjO3W6
更新料って辛いんですよ
どうにかなりませんか。なりませんか?
そうですか…
233 :
:04/02/07 07:12 ID:Ej5f/lx5
>>36 ロックアウトは違法だよ。しかも刑事事件だから気を付けなされ
それと、家賃を払ってないからと言って借り主が(何らかの手段で)鍵を開けて
家に入る事は当然合法。不法侵入になる訳がない
保証人に請求とあるけど、保証人は身元保証であり、家賃の代済義務はないよ
連帯保証人ではないのだから
家主は家賃未払い住民を追い出すのには残念ながら裁判しか手法がない
234 :
名無しさん@4周年:04/02/07 07:14 ID:x6UWKxEb
じゃあ結論
1.家賃敷金相殺がかなり効果的
2.大家は必死
以上
必死強欲暴力団詐欺必死
と言っても東京では悪いのに当った事はない。
東京周辺の県の方が、ボッタくってる感じ。
4年住んでたアパート引っ越す時に壁紙全取っ替えで敷金千円しか戻ってこなかった・・・
そうか、ぼったくりだったのか_| ̄|●
引っ越す時に、ゴミ等を等を放置して言ったりメチャクチャですよ。
あとアジア系の外国人は平均してマナー悪すぎ。ゴミ捨て守らない等など
はっきりいって貸したくありません。
でも、拒否すると 人権団体から訴えると文句が来ます。
>>233 >保証人に請求とあるけど、保証人は身元保証であり、家賃の代済義務はないよ
>連帯保証人ではないのだから
またそのようなでまかせを・・・賃貸借契約書を読んだこともない人ですか?
まぁ、賃借人のサラ金や貸ビデオの延滞までは、保証人が連帯保証はしませんがね(w
>>238 タバコはOUTではないです。
賃貸借契約で禁煙になってない限り、タバコによる壁紙の汚れは通常損耗の範囲内です。
もう〜、店子側も大家側も、嘘ばっか言ってるし ┐(´ー`)┌
まぁこのスレを本気で信じて実践する奴はいないと思いますが。
240 :
名無しさん@4周年:04/02/07 10:48 ID:aTOcqTPR
え〜、7年住んでたとこで壁紙で7マソ取られた・・・(平米辺り1500円)
タバコは吸ってないけど、街道沿いだからちょっと黒くなってた。
ついでに古くなってはがれた網戸代も3000円くらい取られたけど、
そうかボッタクリだったのか・・・_no
241 :
名無しさん@4周年:04/02/07 10:53 ID:GMRDvqyu
がんばれ!東京都
早くルール作ってくれ!
242 :
:04/02/07 11:15 ID:yaCZfA5J
これから引越す学生さん多いですよね。
先ず、アパートの玄関前の下、上を綺麗にしなさい。(印象が違います)
次に、ベランダ、窓、網戸を綺麗に。
そして、部屋、トイレ、風呂、冷蔵庫、洗濯機周り、台所の汚れを落とす。
(天井、壁も、エアコン周りも)
これで、部屋クリーニング代2万円が助かります。
(トイレの便器のキズ、壁のキズ等で、入居時からあるものは
その旨申し入れる。)
そして、蛍光灯・電球のダメなのものは自分で交換しておく。
鉄線入りのガラス戸は熱膨張でヒビが入っていることがある。
(これは家主の責任です)
以上により、家主から請求された
ガラス交換 2万円
部屋クリーニング代 2万円
壁クロスクリーニング代 5千円
蛍光灯交換 5千円
の支払を拒否できました。
尚、引渡し時には、家主の立会いを要求してください。
(私は、家主が来ないので、家主の家まで、部屋のカギを届け、
後から、文句は言わせませんでした。)
まだまだ、ぼったくる家主は多いです。よくわからせてあげましょう。
243 :
名無しさん@4周年:04/02/07 11:30 ID:ZcP2uABR
>>240 私は大家サイドの人だけど、それは本当にボッタクリです。気の毒に( ´Д⊂
内装の損耗の算定は、住んでいた期間の長さも考慮します。
7年も住んでいたなら、壁紙がよほど汚れていても、
退去時に請求すべきではありません。
ところで、壁紙の平米1500円というのは、不動産屋の言い値としては普通ですが、
キッチリ中間マージンが乗ってますよ。1000円までは落とせますが、
「だったら業者をあなたが手配しろ」と言い放つ不動産屋もいます。
内装業者は、フリの客には平米2000円くらい吹っかける、ひどいのがいますからね。
>>242 退去する入居者がみんな、あなたのように、そこまできちんと始末をする人なら、
多くの大家は、喜んで敷金を全額返しますよ!
結局、入居者にも大家にも不動産屋にも、一定の割合で存在するDQNが、
三者の関係を殺伐とさせてるんですよね…
244 :
名無しさん@4周年:04/02/07 14:18 ID:CH5dR9+q
禁止しててもペット飼う人とかね・・・・。
別に動物を愛でるのを悪いとはいわんけど
部屋に臭いが染み付くのが困るのよ。
クロスとか総とっかえしないとなんないんだもん。
タバコによる黄ばみも、経年変化ではなくて
本人事情でしょう。
漏れは契約時に、退去の際の費用負担
業者によるクリーニング代(2万円〜5万円程度)を敷金から貰うことと
タバコによる壁紙の汚れはクロス張替えとしてその費用を貰うことを
明記した契約書を使用している。
245 :
名無しさん@4周年:04/02/07 14:24 ID:CH5dR9+q
実際綺麗に使って、綺麗に掃除して明け渡してくれれば
文句無いんだけどね。
ただ、独身向けの物件ではなかなかそういうことないなぁ。
水回りなんかはまずダメだね。
週1回程度は掃除して、ちゃんと窓開けて風を通すこと。
後は退去時に家具を出したら、徹底的に掃除すること。
これをやってくれたら敷金全額返してもいいよね。
246 :
名無しさん@4周年:04/02/07 14:26 ID:2983NEjU
礼金もやめれ
都内、決行がらがら
>239の、
>タバコはOUTではないです。
>賃貸借契約で禁煙になってない限り、タバコによる壁紙の汚れは通常損耗の範囲内です。
と、
>244の、
>タバコによる壁紙の汚れはクロス張替えとしてその費用を貰うことを
>明記した契約書を使用している。
どっちが正しいんでしょうねえ?
換気には気をつけてるけど、さすがに3年住むと
若干壁紙がヤニ色になってきたので、ちょいと気になる。
248 :
名無しさん@4周年:04/02/07 14:27 ID:ZqZPomxY
東京はどんどん良くなるなー
太田なんて・・・。
249 :
名無しさん@4周年:04/02/07 14:28 ID:CH5dR9+q
本当は家賃に月2千円くらい上乗せしとけばいいの。
清掃で対応できる範囲なら、ワンルームで2万円くらいで済むし。
ただ、大家としては出来るだけ家賃を安く見せて借り手を確保したい、
出て行く香具師はあまり文句言わないから、結局敷金から取るんだよ。
250 :
名無しさん@4周年:04/02/07 14:30 ID:6E0L6kd3
更新料は法的な根拠がないので、
支払っていません。
そのかわり 家賃はキッチリは払っているので、大家は文句を言いませんが
更新料はだいたい仲介不動産屋に入るから、法的に云々いっているが。。
早く訴えてくれれば白黒つけれるのにと思うこのごろです、
251 :
名無しさん@4周年:04/02/07 14:31 ID:CH5dR9+q
後さ、壁に穴を開けないように
「突っ張り棒」使う人がいるでしょ。
気遣いは有難いんだけど、
せっかく気をつかってくれるんだったら
設置の仕方も気をつけて。
必ず柱のあるところにつけること。
細いものを使うときは、壁との間に板状のものを挟むこと。
そうでないと、クロスが剥がれたりして結局修理代請求することになる。
敷金よりも礼金の方が、よっぽど悪質だと思うけどね
だいたい、部屋を借りてやって、なんで礼金を出さなきゃならん
普通は逆だろ?
むしろ、菓子折りの1つもヨコセ!
253 :
名無しさん@4周年:04/02/07 14:36 ID:CH5dR9+q
>>247 全く吸わない人(俺も含めて)と喫煙者とでは
部屋の汚れは全く違う。
俺の家族にはなぜかタバコを吸う人はいなかったから
家のカーテンなど毎年洗濯したりはしなかったのだが、
それでも尋ねてきた人は
「レースのカーテン綺麗ねえ、洗濯したて?」
とか言っていた。
実際全く吸わない人と日に2箱吸う人では
汚れが全く違うだろ?
それを同じには扱えないよ・・・・。
今考えてるのだが、喫煙者は家賃1500円増しというのはどうだろう?
254 :
名無しさん@4周年:04/02/07 14:40 ID:CH5dR9+q
>>252 俺も礼金は貰わない主義。
まぁ、田舎なのでもともと2ヶ月も礼金を取る習慣はない。
従来は敷金2ヶ月のみ。
最近新築物件を中心に礼金1ヶ月・敷金2ヶ月
あるいは敷金3ヶ月、というのが出てきたかな。
ペット可だが、ペットを飼うときには敷金を1か月分
余計に貰うというのも多いな。
俺としては、部屋で犬猫を飼うのだと
2ヶ月〜3か月分余計にもらって全額償却というのでもないと
割に合わないのだが・・・・。
255 :
名無しさん@4周年:04/02/07 14:47 ID:CH5dR9+q
「通常磨耗の範囲」よいうのも言葉で言うのは簡単だけど
実際にこれを定義するのは難しいんだよ。
実際の生活様式は個々人で千差万別、
大多数がそのとおりにしてる「通常の生活様式」なんてなんだもん。
タバコも通常範囲なら、ペットを飼うのも(ライオンとかでなければ)
通常の生活様式といえば言えるでしょ?
256 :
名無しさん@4周年:04/02/07 14:48 ID:Y5XIr9Yp
礼金や更新料が理不尽だと思う人には、
・都市公団
・公庫融資物件
・定期借家契約物件
・レオパレス等のマンスリーレント
という選択肢があります。
賃貸借契約書で双方合意してるのに、更新料を払わないと、現状では裁判になったら負けますよ。
契約前に「礼金まけろ」「更新料はなしにしろ」という交渉をすれば、案外と応じる大家は
いるのに、なぜかそれをやる入居者は少ない。で、契約・入居してから更新料の支払いを拒む。
これでは紛争になるわけです。
257 :
名無しさん@4周年:04/02/07 14:49 ID:JVNjkpbe
宅建持ちのシロウトだが
宅建業法にもう少し具体例を明記したらどうかと思う。
条例はその地域だけなんで・・・。
来年の3月に市の土地区画整備で今のアパート取り壊されるんですが,
こーゆーのって住人も立退き料みたいなの請求できるんでしょうか?
259 :
名無しさん@4周年:04/02/07 14:53 ID:YtEn5DoO
供給過剰になってくるし、ちっぽけなオーナーじゃ物件に投資も出来なくなるし
礼金なんて事いってられなくなるでしょ。
レインズをネット対応にして、大家と直接交渉させてくれ。
261 :
名無しさん@4周年:04/02/07 15:05 ID:gXithDIy
大家、不動産屋、見積もりする業者、みんなぐるなのに勝ち目は無い。
262 :
名無しさん@4周年:04/02/07 15:06 ID:Y5XIr9Yp
>>255 >>257 >>1に出てくる旧建設省の98年ガイドラインには、その辺が細かく定義されています。
>>1では「守られていない」とされているけれど、私が知る限り東京のまっとうな
不動産業者は、おおむねこれにちゃんと従っていますよ。今回の条例化云々は、
一見屋上屋を重ねてるように見えますが、結局のところ、
「強制力ねーもん守るかボケ」という一部の悪徳業者を、排除するためのものだと思われ。
263 :
名無しさん@4周年:04/02/07 15:07 ID:ffsw2Fml
都内で外国人専用ワンルームマンション礼4敷4で貸してる。
敷金なんて返したことない。
なんかあったらすぐ警察と入管に通報する。
ほんと儲かるよ。
>>4 は?大昔から法律上そうなっているんですが?
バカかおまえ。死ね 細切れになってくたばれ
265 :
名無しさん@4周年:04/02/07 15:11 ID:Ys2H3tJj
入居時に仲介の不動産屋立ち会いで写真を撮って
契約書の枚数分焼き増しして大家・不動産屋・店子
それぞれの契約書に添付して保管を義務づける必要が
あるよねえ
入居時の状況と比較して普通に消耗したか店子の
過失かわかりやすいと思うんだがなあ?
なんで入居時の証拠写真を義務づけてないんだろ?
266 :
名無しさん@4周年:04/02/07 15:16 ID:JVNjkpbe
>>262 ガイドラインの存在は知っています。
これを法として明記したほうがよいかと・・・。
礼金って何?
>>267 大昔 家を借りるときに、貸し主に対して「ありがとうの意を込めて」
渡していた一種のリベート。
実のこというと、これきわめて違法性が高いグレーゾーンの行為で
あり取り締まろうともしたが、どういうわけかそれは出来ず現在まで
続いている商慣習の一種
だが、そもそもそれは当時こうでもしなければ家を借りることが出来
なかった頃の話であってもはや現代では全く意味をなさないものの
1つであり、現時点でも違法扱い。
なぜならば、そもそもレンタル・リースを行う上で通常の物品に対する
支払いは家賃、そして表題にもあるように万が一借り主がぶっ壊した
ときの支払いが毎月の共益費、そしてあくまでも家賃未払いの時のた
めの保険としての敷金とは違い
礼金には何も目的が存在していない。民法の不当利得に該当する行為
であり、要求することも受け取ることも違法
269 :
名無しさん@4周年:04/02/07 15:43 ID:f7xWMMeC
今は大家が大学と提携してるようなアパートに住んでる。
敷金礼金ともに入るときには無かった。
出てくとき清算になるんだろうけど、
どうなるんかなぁ・・・
今んとこ目立つ汚れとかは無いと思うけど。
前に住んでた所は、敷1礼1だった。
4年間住んでたが、
その間に壁に穴開けたりしてしまったんでガクブルだった。
結果、敷金帰ってこなかったけど、
まぁ元が52000円だし。
270 :
名無しさん@4周年:04/02/07 17:04 ID:Ji8AV+xN
( ゚Д゚)掃除するのは基本ですよ
今のとこ、各部屋に駐車場割り当てられてるんだが、
車所持してないから、人に場所貸してその分お金戻ってくる
何かあったら大家さんに相談して解決してるよ
271 :
名無しさん@4周年:04/02/07 18:49 ID:JVNjkpbe
写真は自分で撮影するしかなかろう。
日付が入る使い捨てカメラとかでさ。
今の私は新築なんで
入居時の写真は撮影してない。
出て行くときには撮影するつもり。
272 :
名無しさん@4周年:04/02/07 21:26 ID:45GKtAjY
東京都が作るべきルール
1、敷金ちゃんと返せ。
2、礼金・更新料の禁止。
273 :
名無しさん@4周年:04/02/08 04:20 ID:cjNFPrCf
age
274 :
名無しさん@4周年:04/02/08 05:26 ID:oKZTdEdS
転倒防止金具の穴開けたら、退去時に金取られたよ。
どう考えても納得できん。
この1週間の雪で大分建物に損害が・・・・
また修繕費が嵩む。
小さくても穴をあけると後が怖いので
カレンダーさえエアコンに挟んで下げてますが、何か。
277 :
名無しさん@4周年:
東京砂漠