【数学】ガストン・ジュリア生誕から111年【Fractal】
1 :
癒し系φ ★:
5
3 :
名無しさん@4周年:04/02/03 17:12 ID:yWejQPm2
409
おいらはオイラー
5 :
ゆめをみるひと ◆PfDREAMPIE :04/02/03 17:30 ID:tokPqWT/
(´Å`) 〜 フラクタルデザインの変態ソフトに郷愁を感じます
6 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/02/03 17:32 ID:mtLY2r9j
ジュリア集合の定義を知らない人にスレをたてられてもな。www
ノートのスクリーンセーバーをフラクタルにしてたんだけど
つけたままでうたたね
スクリーンセーバー起動中にハングアップしてたらしく
朝起きたらフラクラルが液晶に焼き付いてしまってました
8 :
名無しさん@4周年:04/02/03 17:38 ID:fUYQUU9k
1969年ごろ放映された黒人の看護婦が主人公の
「ジュリア」って米国ドラマ知ってる人
(=゚ω゚)ノ ベン・フォールズの「ジュリアン」なら知ってる。
10 :
名無しさん@4周年:04/02/03 17:50 ID:S0xCnxSv
11 :
名無しさん@4周年:04/02/03 17:53 ID:IkcbAKlR
ああ、だから今日のグーグルの画像があれだったんだ。
666
13 :
名無しさん@4周年:04/02/03 18:31 ID:t+V0CnUj
公式なのか。ハックされたのかと思った。
いつみてもタマタマにみえてしょうがない。
なんとなく、フラクタル
なるほど・・・googleの謎が解けた。
>>7 液晶って焼きつく?
18 :
名無しさん@4周年:04/02/03 22:51 ID:8OwJLpcy
誰かわかりやすく説明してくれ。
フラクタルってのが数学のなんかで、
パソコンで描かれた絵によく使われてるアレ?を描写するときに使ってる計算?
ってくらいのことしかわかりません。
19 :
名無しさん@4周年:04/02/03 23:19 ID:yxUDFKKA
液晶が 焼きつく? なにいってんですかぽ前
液晶はゴーストイメージは残りますがそのうち消えます
焼きつきなんてありませんよぽ前ら
20 :
名無しさん@4周年:04/02/03 23:21 ID:2uCbNM+s
プログラミング言語で複素数扱う練習にいいよね。
21 :
名無しさん@4周年:04/02/03 23:24 ID:9oD+Fi/F
>有理関数の初期値を変化させた場合の複素数列が
>収束、振動、カオス化するときの初期値の集合に写像反復性があることを発見
>した数学者です
一行目からわからん。
有理関数の初期値って何?
わかった。
あれだ。
ピーター・フランクル
23 :
:04/02/03 23:28 ID:/8HYwDUf
1はこういうスレをたてることで知的にみえると思ってこのスレをたてただけなんだろうな。
くそスレだわな。
よーするに、ぐるぐるっとしてて、目が回りそうな模様の事だよな・・・
25 :
名無しさん@4周年:04/02/04 00:17 ID:QNV5WuM6
ウインドーヅ起動画面の雲とかもフラクタルだったはずだぞ。
26 :
名無しさん@4周年:04/02/04 00:22 ID:E1AepnRy
↓ 2.7次元のAA貼る奴
28 :
名無しさん@4周年:04/02/04 00:32 ID:A4q+zcrj
わけわかんね
でも社会にものすごく貢献した人なのね。。
フラクタル勉強してると、「ジュリア集合」ってのが出てくんのよ
ジュリアっつーからには、てっきり女性だと思ってたんだよ
おー、こりゃすげー女もいたもんだなー、美人かなー(* ´Д`)ハァハァ
んで、ちょっくら調べてみたら、えれーおっさんなわけよ
もうね、アホかと。バカかと(漏れが)
そのときのどうしようもなく萎えた気持ちが
今もってずっと忘れられないんだよ _| ̄|○
30 :
名無しさん@4周年:04/02/04 03:22 ID:QPBv1ksc
>>21 単純な多項式関数 f(z)=z^n + C を考えよう(記号^は「zのn乗」の意味)。
f(z)=0となるようなz*を見つけるために、 ニュートン法と呼ばれる数値計算法がある。
これは適当な出発点z[0]からスタートして、
f(z[i])
z[i+1] = z[i] - --------- (ただしf'はfの微分)
f'(z[i])
という代入をi=0,1,2,3,....と繰り返すことで、数列z[i]がだんだんz*に近づいていく
というもの。大学の微積分でテイラー展開ってのが出てくるけど、あれの応用。
ニュートン法自体は多項式じゃないf(z)でも使えるのだけど、f(z)が多項式である
場合、その微分f'(z)も多項式になる。多項式と多項式の割り算で書けるような関数
を有理関数と呼ぶんだよね。整数と整数の割り算で書けるのが有理数ってのと同じ。
で、F(z) = z - f(z)/f'(z) と考えれば、F(z)は有理関数で、上の代入は
z[i+i] = F(z[i])
という形になるわけ。
ところが、困ったことにニュートン法はどんな出発点z[0]からでもz*に近づいて
くれるとは限らなくて、代入を繰り返すとあさっての方向に飛んでっちゃったり、
いつまでもz*の周りでうろうろするだけだったりする。で、ちゃんとz*に近づいていく
出発点てどの辺よ?ってのをグラフに書くと、あのジュリア集合になるわけ。
(ここまでは簡単のために言わずにいたけど、実はz[i]は全部複素数なので、
2次元平面上の点に相当するんだよね)
だから、n(整数)やC(複素数)を変えると、いろんなジュリア集合が書ける。
ちなみに、出発点は原点(z[0]=0)ということにした場合、今度はCを動かした
ときに適当な値に近づいていったり無限大に発散したりする。で、発散しない
Cの範囲を図示したのがマンデルブロ集合。
31 :
名無しさん@4周年:04/02/04 03:24 ID:QPBv1ksc
ずれた… _| ̄|○
f(z[i])
z[i+1] = z[i] - ------ (ただしf'はfの微分)
f'(z[i])
こんな感じで。
32 :
名無しさん@4周年:04/02/04 03:29 ID:wnJW2kfq
絵が面白いことは分かった。でも、何か実際上の応用はあるのか?
33 :
名無しさん@4周年:04/02/04 03:32 ID:jeuTyx+n
35 :
名無しさん@4周年:04/02/04 03:47 ID:4Wmgpb+o
もう111年も経ったのか…
36 :
名無しさん@4周年:04/02/04 04:56 ID:2HedvQQh
あいつは…俺が無くした俺の片割れさ。
俺が欲しかった、俺のカケラなんだ。
田中康夫のデビュー作も,この図形からタイトルとってたよね。
「なんとなくフラクタル」。この頃、フラクタルが流行ったッぽい。
google見て美奈
39 :
名無しさん@4周年:04/02/04 10:13 ID:jMM8WJ4y
>>32 渦の研究に使っている(らしいw)
台風や南北極付近の気流とかカルマン渦とか
あと、VisualCのチュートリアルは有名(かな)
40 :
名無しさん@4周年:04/02/04 10:18 ID:vkx/q423
カオスといえば、ローレンツと上田
41 :
名無しさん@4周年:04/02/04 10:29 ID:GeapDfz3
>>36 人違いだよスパイク。
コーヒーや、紅茶にミルクを入れると
フラクタルな模様が綺麗で見入ってしまう。
111年というのに意味があるんか?
Google、今回クリックするとイメージ検索になるんだなーさすがだ。
Googleほんとだー。イメージ検索になる。
フラクタル、見てるとビンビンくるものあるな。
ところでガストンタソ、鼻マスクしてっけど・・・これって鼻ないのかな・・・?
Gaston Juliaって包丁人味平に出てたね。
46 :
名無しさん@4周年:04/02/04 13:05 ID:GeapDfz3
第一次大戦でそうなったんじゃなかったっけ?
49 :
名無しさん@4周年:04/02/04 13:12 ID:H/L78nvn
まてまてまてまてまてまてまてまてまてまてぃか
51 :
名無しさん@4周年:04/02/04 13:19 ID:GeapDfz3
>>48 良くこんなこと思いつくなぁ・・・スゲェ・・
52 :
名無しさん@4周年:04/02/04 13:21 ID:YdlsHLqR
天才か...
25歳で出した論文が凄い有名になったらしい
あと鼻は病気だったみたい
53 :
名無しさん@4周年:04/02/04 13:22 ID:vkx/q423
海岸もフラクタル
54 :
名無しさん@4周年:04/02/04 13:24 ID:YdlsHLqR
病気じゃなくて怪我だった
55 :
名無しさん@4周年:04/02/04 13:24 ID:hQZgc+IU
Gooooooooooooooooooooooooooogleを見てはじめて知った
56 :
名無しさん@4周年:04/02/04 13:26 ID:2DlaItPT
フラクタルがなんに応用されてるか?
身近だと、画像圧縮かな。
57 :
名無しさん@4周年:04/02/04 13:27 ID:YdlsHLqR
あの数式からこんなに複雑で奇妙な画像が生成できることの方に驚く
58 :
x_{t+1}=4 x_t (1-x_t):04/02/04 13:37 ID:W/tax9Dt
あーよく行ったな.懐かしいな.
ジュリ扇持って,ジュリアナ東京! ジュリアナ集合!
59 :
名無しさん@4周年:04/02/04 13:38 ID:K9J6tUFQ
60 :
名無しさん@4周年:04/02/04 13:39 ID:YqQiWQS+
CGの景観生成も棚
61 :
名無しさん@4周年:04/02/04 13:43 ID:exC8udkI
>>58も相手してやれよ
googleのトップってクリスマスとかに変わるのは知ってるけど
この人ってキリスト並に凄い人なの?
他に凄い人なんていくらでもいそうなのになんでこの人
の誕生日如きでトップの画像変えるのか説明してくれ。
63 :
名無しさん@4周年:04/02/04 13:55 ID:vkx/q423
64 :
名無しさん@4周年:04/02/04 14:05 ID:/YbCLEcY
検索にフラクタルの技術が使われてるとかか?
111年に何の意味があるんだ?
>62
人間の腸壁も血管も神経も、自然界全般にもフラクタル構造は溢れてる。
それがあんな簡単な式から描き出せることを発見した人。
それだけっちゃそれだけだけど、画期的なことだったし、美しい。
66 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/02/04 14:17 ID:FvMwd1qs
厨房の頃、マンデルブロー集合とかシェルピンスキーのギャスケットとかコッホ曲線とか
MSXで何時間もかけて描いたのを思い出した。
67 :
名無しさん@4周年:04/02/04 14:25 ID:MUHQ7gV/
>>32 天気予報で人工衛星から撮影した雲の画像がでてくるよね
典型的な冬型の気圧配置の日を選んで画像見て御覧。
大陸から噴き出して来る偏西風が筋状の雲を形成するんだが
日本海に浮かぶ斉州島に偏西風がぶち当たって
斉州島の東側で綺麗なカルマン渦形成されているから。
68 :
名無しさん@4周年:04/02/04 14:26 ID:q9P/Mgg6
あーフラクタクルね。結構おいしいよ。
69 :
名無しさん@4周年:04/02/04 14:26 ID:GeapDfz3
70 :
名無しさん@4周年:04/02/04 14:26 ID:ZS6XNyhV
ガストン・レビュファか、俺の友達だ。
71 :
名無しさん@4周年:04/02/04 14:30 ID:MUHQ7gV/
>>66 文化祭、PC8801でN88BASICつかって計算させた
所用時間約8時間・・・
・・・・熱暴走しやがった
「こんなのなんの役に立つの?」という疑問に答える、『基礎科学→応用例辞典』みたいな本ないかな。
もしくは、「もしこの発明が無かったら、この技術は成り立ちませんでしたよ」みたいな事柄を易しく網羅してくれてる本。
もし存在して、知ってる人いたら教えて。
73 :
名無しさん@4周年:04/02/04 14:32 ID:eDVrJzkn
ガストン・マッツァカーネか。
74 :
名無しさん@4周年:04/02/04 14:32 ID:sOxSBLMz
75 :
名無しさん@4周年:04/02/04 14:34 ID:k1ceBbRO
ガストン・バシュラールなら知ってる
>>72 でも普通の人が読んだところで、
( ・∀・)へーそうなんだ ( ゚Д゚)で?
ってなると思うが。
77 :
森の妖精さん:04/02/04 14:37 ID:90br39BD
>>72 応用分野が多すぎて書ききれないと思います。。
78 :
名無しさん@4周年:04/02/04 14:38 ID:9H6j3KP8
79 :
名無しさん@4周年:04/02/04 14:49 ID:L/YKeV+f
ノイマン
ハイゼンベルク
ラマヌジャン
みたいに俺でも知ってる人の誕生日も祝われるのかな
>79
ラマヌジャンならラマヌジャン百年祭てのがあったよ。
記念講演会か論文集の類だと思うが。
>>80 ごめん、
>>79はgoogleのトップページの話ってことでおながいします。
82 :
名無しさん@4周年:04/02/04 15:06 ID:HnNvMAni
Googleロゴの裏では「林家ペーシステム」が動いていて、データベースから適当に拾い出した
誕生日なり記念日なりを使ってロゴを表示しています。奇しくも。
83 :
名無しさん@4周年:04/02/04 15:09 ID:yRfwMOy5
オペラ座の怪人書いた人とは関係ないかね。
ガストン・ルルー。
ガストンって結構メジャーな名前?
84 :
名無しさん@4周年:04/02/04 15:09 ID:QoMvWAXC
ガストン・ジュリアの写真で鼻にマスクみたいな物を付けているけど、これは何?
85 :
名無しさん@4周年:04/02/04 15:22 ID:GHmYQRzG
ポストスクリプトでマンデルブローきぼんぬ。
プリンタに喰わせて遊ぼう。
キャンドル
ハンドル
サドルに
ペダルに
自転車
こいどる
87 :
名無しさん@4周年:04/02/04 15:31 ID:jyEGuBun
数学者=変人。
頭はキレるんだが、一般人をヴァカにするような
ところがなきにしもあらず。
ま、視野が狭いつーことなんだが。
88 :
名無しさん@4周年:04/02/04 15:33 ID:DFfgsvtF
90 :
名無しさん@4周年:04/02/04 15:47 ID:QoMvWAXC
>>88 どうもありがとう。
もし悪魔が大発見をさせてくれる代わりに鼻をくれといったら、俺は断るな。
91 :
名無しさん@4周年:04/02/04 15:51 ID:DFfgsvtF
>>90 うん、でも、鼻を失った絶望の底で傑作をものしたわけだよね。
ある意味、数学に助けられたのかもしれない。
なんか、ドラマチックだ。
>>83 遠藤周作「おヴァカさん」に出て来たフランス人もガストンだったな
フランスじゃ一般的な名前なんざんすかね?
>>88 「映像の世紀」でも取り上げられていたとおもうが
一次大戦で極悪非道な兵器をガンガン使いまくった結果
数多くの不具者が生まれたらしい。
フランスが美容整形・義手・義足・義眼などの開発に国を挙げて尽力するきっかけになった由。
93 :
名無しさん@4周年:04/02/04 20:18 ID:pdwp9fcn
>92
日本と違って欧米とかじゃ名前のバリエーション少ないのよ。
極端な場合、男女別に法律で選べる名前の種類が決まってて、
合わせても数千種類しか存在しない国とかある。
フランスも少し前までは法的制限がはっきり存在してたらしい。
その中から、生まれた日に因む守護聖人や響き重視で選ぶんで、
同名が一般に多い。その代りミドルネームが沢山付いたりする。
94 :
名無しさん@4周年:04/02/04 21:06 ID:kZIV6h4W
北斗神拳には「あ」と「た」という考え方があって
「あ」=1 「た」=0
とすると、
1 あ
10 あた
100 あたた
101 あたあ
10010001 あたたあたたたあ
1000010100001001 あたたたあたあたたたあたたあ
95 :
名無しさん@4周年:04/02/04 21:26 ID:I9ajuznb
燃える男の〜赤いフラクタル〜♪
この歌しってるヤツ ノシ
( ;‘e‘)<要するにだ 宇宙は俺の縮図なんだな
>>72 トリビア流行ってるし、ナイスな企画だと思う。
どうよ>出版社
98 :
名無しさん@4周年:04/02/04 22:54 ID:nK4si+SU
昔のパソコン雑誌で、「フラフラっとフラクタル」という特集を覚えてます。
雑誌は何だったかなあ
99 :
名無しさん@4周年:04/02/04 23:00 ID:I4phFKUX
数学はわかんないから廃止しろ
自然界にフラクタルがありふれてるのも
突き詰めていくとそれがもっとも効率的だからなんだろうな。
素晴らしいことだ。
101 :
名無しさん@4周年:04/02/05 02:06 ID:9vBSqcjX
>100
恐ろしく効率的だってことになってるよ
例えば有限の体積の中に無限の表面積を詰め込める。
例えば血管や腸壁は表面積の確保が勝負だから、理想的だとされている。
>101
植物もそうだな。
限られたスペースで可能な限り日光を受けようとすると(かつ可能な限り少ない情報量で実現しようとすると)
必然的にああなるんだろうな。蓮みたいなひねくれものも居るようだが(w
103 :
名無しさん@4周年:04/02/05 02:17 ID:9vBSqcjX
フラクタルの応用と言えば、最近話題になったのは、
シェルピンスキーのガスケットを使うと何故か電磁波やひいては光を
保持できるという発見があった。フォトニックフラクタルでググるべし
藻いらの脳のフラクタル次元ももっと高かったらいいのに。。。
全然シワがなくてつるんつるん
リアル解析的でつ。。。(゚∀゚)
105 :
名無しさん@4周年:04/02/05 13:54 ID:hCHoooq7
フラクタルって(・∀・)スゴイ!
あげ
107 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :04/02/07 12:42 ID:DNbeU20F
よくBASICの入門書にシェルピンスキーウェーブのリストが載ってた。
モコモコモコ・・っと描画を目で追っていけるのが時代の差だな。
108 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/02/07 13:44 ID:H1iPosfh
すべての自然科学の基礎となる数学が、その応用技術の結晶であるコンピュータを
応用して恩恵を受ける。美しい回帰ではないか。
109 :
名無しさん@4周年:
東大の数学科で院まで行った親戚の兄ちゃんが
そっから先は天才だ、秀才じゃ無理って言ってた。