【考古】キトラ古墳:初めて肉眼で壁画を確認=奈良県明日香村[040202]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/87xso @外道φ ★
初めて肉眼で壁画確認
 キトラ発掘、石室に到達

 極彩色の壁画で知られる奈良県明日香村のキトラ古墳(特別史跡、7世紀末−
8世紀初め)の発掘は2日、石室南側の壁に到達。調査チームは壁の盗掘穴を開き、
壁画を肉眼で確認した。1983年に北壁の玄武を発見して以来、調査はいずれも
写真撮影。研究者が直接壁画を見たのは初めてで、奈良文化財研究所の花谷浩
主任研究官は「玄武が見えたが思ったより大きかった」と話した。

(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004feb/02/CN2004020201001788G1N10.html
※京都新聞( http://www.kyoto-np.co.jp/ )2004/02/02配信
※画像あり:開いた盗掘穴から石室内部を肉眼で確認する研究員
----
キトラ古墳関連スレ一覧:http://newsplus.jp/~gedo/culture/18.html
2名無しさん@4周年:04/02/02 22:21 ID:IXVUqS8Z
3名無しさん@4周年:04/02/02 22:21 ID:nGNaePk6
4名無しさん@4周年:04/02/02 22:22 ID:6fBeyUi8
惣流アスカネタ禁止
5名無しさん@4周年:04/02/02 22:23 ID:mW0/fPDQ
「キトラ」という名前が何とも興味をそそります。
6名無しさん@4周年:04/02/02 22:23 ID:lidHsu0o
この題材をモロ☆先生がどう料理してくれるか、期待してまつ。
7名無しさん@4周年:04/02/02 22:23 ID:vnVjzcWL
地元では見学できるようにしてくれと思っているんだろうな・・・。
8名無しさん@4周年:04/02/02 22:24 ID:sH0TdUVu
キトラで思い出したけど、俺今夜メシ食ってねぇや
9名無しさん@4周年:04/02/02 22:24 ID:6fBeyUi8
>>1
有料豪族
10名無しさん@4周年:04/02/02 22:25 ID:lidHsu0o
テケリ・リ!
テケリ・リ!
テケリ・リ!
11名無しさん@4周年:04/02/02 22:26 ID:SLQ5rAmK
∧_∧  
( ´・ω・) みなさん、キトラまんじゅうできましたよ。
( つ旦O
と_)_) ●●●●●
12名無しさん@4周年:04/02/02 22:28 ID:x7arT/Pz
3だったか
13名無しさん@4周年:04/02/02 22:33 ID:R9SMrRuJ
セトラの民
14名無しさん@4周年:04/02/02 22:34 ID:SLQ5rAmK

第弐拾伍話 約束の地、アルカ。
15名無しさん@4周年:04/02/02 22:37 ID:DvKvEaHO
肉眼で確認する画像見せられてもなあw
16名無しさん@4周年:04/02/02 22:41 ID:hk0LEk32
でも中は空っぽなんだべ?
絵だけが見モノ?
17 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/02/02 22:45 ID:???
----
キトラ古墳発掘、石室南壁に到達 肉眼観察可能に
(中略)
 石室の南側を埋めている土砂は深さ約3メートル。この上半分を文化庁の委託を
受けた奈良文化財研究所の調査員らが手作業で取り除いた。カメラを入れるため、
石室と外をつないでいた長さ約2メートルのパイプ(直径15センチ)も取り除かれ、
南壁の盗掘穴に約30センチ四方の穴が開いた。

 石室の扉でもある南壁は凝灰岩製の一枚板で、厚さは推定38センチ。
内側に鮮やかな朱雀(すざく)が描かれている。盗掘穴は、南壁西側の隅が打ち砕かれて
開けられた状態。穴の大きさは推定で幅30センチ以上、縦80センチ以上ある。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.asahi.com/culture/update/0202/009.html
※朝日新聞社のasahi.com( http://www.asahi.com/ )2004/02/02配信
※画像あり:懐中電灯を使いキトラ古墳の石室内の状況を観察する調査員
18名無しさん@4周年:04/02/02 22:55 ID:7/8E3abl
キトラって何が語源なの?
やはり韓(略
19名無しさん@4周年:04/02/02 22:56 ID:c63d9HgQ
20名無しさん@4周年:04/02/02 22:58 ID:7/8E3abl
http://www.mainichi.co.jp/news/kotoba/ka/20010404_03.html
キトラの語源は定かではないんだな
チョンじゃなくって良かった
21名無しさん@4周年:04/02/02 23:13 ID:7/8E3abl
http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/~kazu/kitora/kitora.html#five

(1)原図の作成地
 当時の日本の科学水準からみて、キトラ天文図のような星図を国内で作る能力は なかったと思われます。
したがって、原図は中国か朝鮮で作られたものではないか と考えられます。
 そこで、天文図に描かれた星の位置や描かれた円の半径比などの分析から、観測 地点の緯度を計算したところ、
不確定ながら北緯38.4度付近での観測という値が出 されました。
これは、高句麗の都・平壤(北緯39.0度)の値に近いです。
22名無しさん@4周年:04/02/03 15:45 ID:zRWFXrRH
これは中国人が作った中国人の墓だね
前、見学に行ったとき中から黒酢の匂いがした
23 ◆GEDO/87xso @外道φ ★
----
キトラ古墳「玄武は意外に大きかった」 肉眼で初観察

 奈良県明日香村のキトラ古墳(7世紀末〜8世紀初め)で、石室外側を埋めた土砂の
除去を進めている文化庁は2日、到達した石室南壁の盗掘穴から、壁画が描かれた
内部を初めて肉眼で観察した。出土した土器から盗掘穴は約800年前の鎌倉時代に
開けられたとみられる。その穴から調査員ら7人が中をのぞき、
「玄武は意外に大きかった」などと感想を話した。
(中略)
 石室内部の湿度は100%近い。少しの変化が壁画に影響を与えるため、
盗掘穴は午後1時から4時半まで開けた後、ウレタンでふさいだ。5日に再び穴を開き、
1600万画素のカメラで内部を撮影する。
----
※引用元配信記事:http://www.asahi.com/culture/update/0202/011.html
※朝日新聞社のasahi.com( http://www.asahi.com/ )2004/02/03配信