【社会】小学校での英語必修検討へ−文科省

このエントリーをはてなブックマークに追加
904名無しさん@4周年:04/02/03 08:17 ID:bBN1Gn4W
>>499
それやりたくてやったんじゃないじゃん 
905名無しさん@4周年:04/02/03 08:19 ID:M3hDixMC
>>901
リスニングは幼児期から音感教育で耳を鍛えていれば
大人になってから英語でも何語でも聞き分けくらいは
すぐできるようになる
逆に英語に特化すると英語は聞き分けられても
他の言語のリスニングで苦労することになる
耳の基礎は音感、音楽で養うのが一番効果的だよ
906名無しさん@4周年:04/02/03 09:42 ID:iaDAkBJ8
早期教育をすると,思考方式までも英語の言語とが規定する論理に
絡め取られて,これまでの日本人と言えない何ものかになってしまうでしょう.

演歌や,和歌,謡,短歌,俳句,浪曲,童謡など,すべて没落します.
落語や文楽,歌舞伎なども同様です.
情緒などの部分が変化します.
物事の思考パタ-ンが欧米式になり,奴隷としてより望ましくなります.
過去の日本文化との距離が遠のき,歴史や文化を失った民族になります.
売国奴が社会的により高い地位を占めやすくなります.
年少者が年長者を侮蔑する(植民地的な)国家になります.
天皇も英語で会話をするようになります.
文部科学省の役人がたくさん英語専門学校や英語塾に天下りします.
907名無しさん@4周年:04/02/03 09:49 ID:teeSSStR
you is fool.だなw
908名無しさん@4周年:04/02/03 09:49 ID:UlzNuuTh
どっちも中途半端になる悪寒
909名無しさん@4周年:04/02/03 10:43 ID:kjhzr/sH
英語云々以前に道徳・日本語なんとかしろよw
こいつらアホか?
910名無しさん@4周年:04/02/03 10:52 ID:Cq9OUBzT
>>906
心配しなくても、小学校からやったってそこまでのレベルにならないよ。
学校では全ての授業を英語で行う、くらい徹底しているのならともかく。
文科省の方針が完全に狙いどおりに行くのなら、そもそも今のカリキュラムでも
みんな英語ができるはずだし、学級崩壊なんて起こらないはずだし。

国語の時間が相対的に減る方が問題。
911名無しさん@4周年:04/02/03 10:55 ID:k0AVLMee
外国語を一つも知らない人間は、母国語についても無知な人間である
by ゲーテ
912名無しさん@4周年:04/02/03 10:59 ID:tjV4QMiF
総合を国数理社にかえろ
913名無しさん@4周年:04/02/03 11:05 ID:F4VHcVPu
明治時代のエリート達って英語出来るでしょう。
あれは漢文を幼少期叩きこまれているからだと思うが、
正岡子規は英語苦手なんだよね。

>>890
わかります。イギリスって国自体ヨーロッパ大陸でなく島国ではじっこだし、
歴史的に表に出てきたのも18世紀頃だし。
914名無しさん@4周年:04/02/03 11:08 ID:e5wzFemU
そういや今の政治家でマトモに英語しゃべれる奴って少ないな。
子鼠も英国に留学してた割にはさっぱりだし。
真紀子wぐらいか?
915名無しさん@4周年:04/02/03 11:08 ID:iz/ZmRhM
>>913
英語は無秩序とかいうのは言語について学んだことない証拠。
言語学の概論書でも見てみよう。
916名無しさん@4周年:04/02/03 11:11 ID:0/oDsg6Q
>>889
無冠詞・冠詞の区別はtype/tokenという概念でかたがつくという説でおおよそ一致しそうです。
たとえば
language (言語) が一般的概念typeとして無冠詞
a language (日本語), a language (英語), a language (フランス語), ...etc., がtypeのなかの一例として
現れてるから冠詞がつく。
a/theの話は、英語学でも大議論中なのです。

たしかに学校の文法がおいついていないともいえるけど、
使役・完了のhaveなんかはもともとは本動詞だし。I have a book written --> とか
英語は、日常会話でよく使われるものに、教えるのにやっかいなものが多いんですよね。
917名無しさん@4周年:04/02/03 11:20 ID:kjhzr/sH


  必  修  だ  な
918名無しさん@4周年:04/02/03 11:29 ID:Ftwax9b3
日本語が駄目になるから止めろ、というのは
「日本で英語話されると困るから止めてくれ。」
「オレは英語嫌いなんだ。」
「何で今のガキがオレらより実のある教育されるんだ。」
という風にしか聞こえないんだが。
まぁ、気持ちは分かるが、諦めろ。w
919名無しさん@4周年:04/02/03 11:36 ID:Do0ch+SL
日本語をまずちゃんと教えろ

最近のガキは「マジデ〜」「アリエネエ」「ヤッバー」「マジヤバ」とかしか単語知らないからな
920北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/02/03 12:44 ID:mtLY2r9j
英語を使えない大人はPC使えない老人と一緒になるな。www
情報格差があらゆる面ででてくる。www

まあいま20代、30代でしゃべれない香具師はかなりつらくなるだろうな。www

921名無しさん@4周年:04/02/03 12:46 ID:e5wzFemU
>>919
「カワイイ」が抜けてるぞw
何を形容するにも「カワイイ」だもんw
日本の未来は真っ暗け。
922北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/02/03 13:13 ID:mtLY2r9j
>>919
>>921
おやじ必死だな。www

そういう言葉は別にいいんだよ。www
むしろ今まで日本語にあまりなかった、コミュニケーションのキャッチボールの言葉で、
決して表現が貧相になってるわけじゃないからな。www

オマエらの世代だと沈黙してる状況でもキャッチボールをしているんだよ。www
923名無しさん@4周年:04/02/03 13:14 ID:W+2Q4OwK
>>915
英語が他の言語と相対的に無秩序かどうかは、
言語学で(しかも概論書で)証しだてられはしないのでは?
924卒倒:04/02/03 13:47 ID:kjhzr/sH
【政治】公明党 「2017年までに日本語廃止する」 創価学会の提案か-03日午後
925名無しさん@4周年:04/02/03 13:55 ID:u7c08yCj
Shigetoshi Hasegawa said,

"Tell them how crazy the Japanese media are"
926名無しさん@4周年:04/02/03 14:42 ID:ZRfXEiQ6
これっていつも言語学者の人と一般の人と意見が分かれるんだよね。
言語学者の人は母国語を大切に残しておいた方がいい、
一般人は公用語が使えないと将来不利!!
これは世界各国どこでも同じらしい。
島国の人(ニューカレドニアとか)は選択が難しいね。
でもヘタウマ英語ばっかり話せる人増やしてもしょうがないし。
話す内容が稚拙なら向こうで馬鹿にされるよ。
今のDQN「マジで?むかつくー」みたいな会話してる香具師、そのまま
英語ペラペラになったとしても世界で恥ずかしいだけ・・・・
国民の質をあげることが先決ではないの?
927名無しさん@4周年:04/02/03 14:54 ID:DRPVMERz
昔は今の中学生くらいで既に第二外国語があった。
928名無しさん@4周年:04/02/03 14:59 ID:8/hMgEXl
>>922
たしかに、若者に使われるようになった言葉は「乱れ」ではなく「文法的」であるとする見方が説得力あるみたいですね。
読んでて面白かった一例、
「〜(商品の注文名)のほう」 方向を示す言葉→丁寧表現 への文法化・意味希薄化
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~aiida/kenkyuu.html
言語使用者の工夫が垣間見れて面白いです。


KUMON(だっけ?)とかでやってるみたいに歌ったり踊ったり
英語がたのしけりゃ小学のうちはいいとおもうんだけどなぁ。
929名無しさん@4周年:04/02/03 15:33 ID:K2768u9T
topecってどうですか?専門的な英語能力のテストみたいですが。
ttp://www.topec.org/
930名無しさん@4周年:04/02/03 15:41 ID:xCyEqRwd
私は英語が好きでよく勉強したが、結果として英語と言うより日本語が上手になった。
単語帳を作れば英単語より先に漢字を正確に覚えてしまうし文法や英文解釈をやっても
むしろ和訳された日本語の文の構造を意識してしまっていた。
というわけで、本気で英語を学ぶなら結局留学でもするしかないのかと思いました。
なぜなら、日本語意識しなくていいだろうから。。。
931名無しさん@4周年:04/02/03 15:46 ID:xCyEqRwd
>>915
少なくとも英語の綴りは無茶苦茶もいいところだと思うが。
932名無しさん@4周年:04/02/03 15:55 ID:xCyEqRwd
>>928
あと、早期学習のメリットは英語の発音かな。
発音ばっかは年とってからいくら頑張っても完璧にはなり得ない。
実際、年とってから英語を始めても発音以外の面では10歳児に別段不利なわけではないそうだ。
ガキのうちに発音だけでも叩き込んでおくと良いかも知れない。
933名無しさん@4周年:04/02/03 21:06 ID:r77QeBN0
いまの教え方だと英語が苦手教科になるのが早くなるだけじゃん。
934名無しさん@4周年:04/02/03 21:47 ID:5yKjMDGc
>>932
じゃあ音楽の時間に英語の歌を歌うだけでいいんじゃない?
本格的な学習は中学からでいいよ。まあ文科省もその程度のことを念頭に
おいているんだろうけど。

逆に中学以降はやっぱり文法重視の英語教育をみっちりやる必要があると思う。
現実問題日本国、および日本語環境というのは世界でもまれに見る楽園で
日本人には外国語学習の切実さがどうしても足りないのだな。大学教育まで
自国語で足りる国というのは英語圏以外は日仏独露くらいしかない。

だから受験英語で文法学習を強制するのは必要悪といえよう。
935名無しさん@4周年:04/02/03 21:49 ID:/romR29K
ブッシュの発音みれば、英語の発音に拘ることの無意味さが分かる。

>>934
大学で英語文献みるのは一流国立大くらいだろ。
936名無しさん@4周年:04/02/03 21:58 ID:5yKjMDGc
>>935
そう。学部教育までなら一流大学でも英語の必要性はあんまりない。
英語文献が読めさえすればなんとかなる。

だから日本人が英語が苦手だというのは、日本人および日本文化のレベルが
高度であることの裏返しの事実であって、恥じる必要はないんだな。

ただ仕事でどうしても必要になる人はいるだろうから、そういう人は受験時代に
英語の基礎を作っておけばいざというとき短期間でそれなりの英語力に
達することが出来るようにする必要はある。
937名無しさん@4周年:04/02/03 23:02 ID:rnDtxNa+
>>936
自画自賛もここまでくると恥ずかしいな
高度なんじゃなくて外敵の侵入から免れていただけだっつーの
教材も訳されたものを使ってるだけにすぎない
938名無しさん@4周年:04/02/04 01:37 ID:pkbEwy2A
文部省の教育改革はことごとく失敗する
歴史が証明している
939名無しさん@4周年:04/02/04 22:10 ID:bWCFd08+
文部省に今求められていることは、
何をするのか、では無くて
何をしないか、である。
940名無しさん@4周年:04/02/04 23:15 ID:c3tMnJum
日本人を廃止して
NATIVEにしろ
941名無しさん@4周年:04/02/04 23:56 ID:XfldwvBD
ネ-ティブがただそれだけの理由で日本にやってきて教師というある意味で
他人を支配し社会から尊敬されうる立場に立つと、それを道具として
学生にいいよれば、SEX三昧らしい。 さんざん御乱行して、てきとうな時に
本国にもどればいい。そうして自分のダチに日本での体験を自慢しまくる、
すると後継者が押し寄せる。本国ではまともな職に付けないような不良外人
でも日本にくるとあら不思議、英語を縦横に操る(だが頭の中身は空っぽの)
尊敬されるべき人間に変身できる。目を付けた女子学生にいいよると、
強くはっきり拒絶を表すのは相手に失礼だという儒教の精神文化の日本女子は
ムゲには断れず、そのうちついに押しの強さで、やられてしまう。
あるいは酒に酔わされてやられてしまう。 そうして本人は百人切りの
勲章を胸に、いい体験をしたぜといって本国に帰っていく。
942226:04/02/05 01:21 ID:brgf3Vzb
>>246
個人的には受験英語をTOEFLにするっていうか受験英語はキチンと文法や構文などの基礎的知識を確かめる
段階に留めておいてほしい
受験英語をTOEFL形式にしても勉強する時間とかは変わらないだろうから
結局いまと同じことになっちゃう
やはり日本の問題は大学生になったら学生が勉強しなくなることだと思う
943名無しさん@4周年:04/02/05 01:37 ID:iOfd8nW3
東大生の単語力は5000〜6000語、自分の単語力は1万語程度だが、
思ったことを伝えられるには程遠い。
ネイティブだと中学生でも1万5千語位はあるらしい。
小学生でお遊び程度に英語習ったところでwaste of time.
bull shit,mombukagaku-sho.
944名無しさん@4周年:04/02/05 01:58 ID:tvNvsbj2
早く英語教育充実させろよ。
生活科なんてやってる場合かよ。
945名無しさん@4周年:04/02/05 02:06 ID:e/oUVtyo
やっぱり蘭学だろ
946名無しさん@4周年:04/02/05 02:07 ID:xarZyAFv
小学生はムーでも読んでろ。
947名無しさん@4周年:04/02/05 02:13 ID:sCrAFHfJ
俺は小学生の頃からそうするべきだと思ってたよ。
948名無しさん@4周年:04/02/05 02:14 ID:NIxixcf/
>>943
どのレベルのジュニア杯生徒かにもよるんじゃないのその単語力
949名無しさん@4周年:04/02/05 02:20 ID:3tCD/TQO
ってゆーかさあ、そもそもなんで日本人てっこんなに英語が駄目なの?
(聞き取れない、話せないの?)

中国人や韓国人の方が全然上手じゃん。
950名無しさん@4周年:04/02/05 02:22 ID:xarZyAFv
>>949
その必要がないからだよ。
951名無しさん@4周年:04/02/05 20:07 ID:tMLWFIne
>>949
技術立国の日本を支えている大半が小さな町工場だからじゃないかな?
諸外国はエリートと言ったら知的階級とか金持ちのイメージがあるが
日本のエリートは実はプロジェクトXに出てくるような町工場の人達なんだよ
だから英語は必要ない
952名無しさん@4周年:04/02/05 20:11 ID:hlB2Jq5y
はい賛成。

「アメリカ直輸入」とか「アメリカで大流行」とか、
「欧米の常識」とか、日本人そういうのに騙されすぎなので、
本当の欧米に触れられるようになっておくべき。
953名無しさん@4周年
>>949
英文の和訳は時間の制限がなければDQNにだってできるんじゃないかな。
総合的に英語能力が低いのではなく偏ってるのよ。教育現場で取り入れ
られている読む、書く、聞く、話すのバランスが悪いんだろうね。
最近の流行は聞くと話すに重点を置いてるのかな?
今日買った本では書くことに重点を置いてあった。英訳ではなくて英作文。

前代では庶民に必要な英語力といえば海外の最新情報を取り入れる
読解力こそがもっとも重要なものだった。しかし、これからは以前とは
比べ物にならない程の"交流のための英語"が必要になってきた。
ゆとり教育とやらで本当に日本人の英語力が低下したのかどうかは
知らないけど、どのみち新しい英語教育は必要なのではなかろうか。

俺?全っ然英語がわかりませんw