保険】鳥インフルエンザ,ベトナムでの感染は人→人??【国際

このエントリーをはてなブックマークに追加
1q^I^pお猿さんφ ★
WHOはアジア全域で流行の兆しを見せている鳥インフルエンザに関し
ベトナムでの感染事例に鳥→人ではなく人→人へ感染した可能性があるとの見解を示した。

ソースは2/1 19:00のNHKニュース
2名無しさん@4周年:04/02/01 19:06 ID:nItDfzcq
口移しで
3名無しさん@4周年:04/02/01 19:06 ID:Ef2abqdS
4名無しさん@4周年:04/02/01 19:07 ID:byyaOZ6z
鳥の中の人も大変だな
5名無しさん@4周年:04/02/01 19:07 ID:BkMjs7ff
10億人死滅カウントダウンか
6q^I^pお猿さんφ ★:04/02/01 19:08 ID:???
タイトル誤字だ・゚・(ノД`)・゚・

正:保健
誤:保険
7北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :04/02/01 19:09 ID:A6dvu8rg
人→鶏


まだー?
8  :04/02/01 19:09 ID:Vzps44PV
9名無しさん@4周年:04/02/01 19:09 ID:a+wsON/F
引き籠もりのオレは関係ない
10名無しさん@4周年:04/02/01 19:10 ID:G613522h
   /⌒ヽ
  / ´∋`)
  彡   / すいません、 感染しましたよ
  | /| |
  // | |  
 U  .U 
11鬱色謎命 ◆UTUODQDQBo :04/02/01 19:11 ID:ZTx7zH9Y
これわ一大事だ!
12名無しさん@4周年:04/02/01 19:11 ID:wS3z4g8A
板違いですよー
13名無しさん@4周年:04/02/01 19:12 ID:eV4aKdre
死亡してるの子供ばっかり

年寄りじゃない所が怖いなぁ
14名無しさん@4周年:04/02/01 19:13 ID:nItDfzcq
ttp://news.goo.ne.jp/news/sokuho/
18:42 人から人へ感染か 鳥インフルエンザ
 【ハノイ1日共同】ハノイの世界保健機関(WHO)関係者は1日、
ベトナムで1月23日に死亡した姉妹2人が鳥インフルエンザだった
ことを確認し、2人は人から人への感染だった可能性があると明らかにした。


姉妹・・・
15名無しさん@4周年:04/02/01 19:13 ID:o6jf1K90
今年の秋口危険そうだな
16名無しさん@4周年:04/02/01 19:14 ID:rHC7SecD
のどがいたい。頭も痛い。息が苦しい。
これって鳥インフルエンザ?鳥インフルエンザの症状ってどんな感じですか?
人→人感染するものなら、すでに日本に潜在的に感染している可能性は十分あるわけで
怖い。
17名無しさん@4周年:04/02/01 19:14 ID:6sxpsfQi
サーズ以上の大パニックに。
18名無しさん@4周年:04/02/01 19:17 ID:VV2HLn6U
>>15
渡り鳥が感染するなら,
春先に北帰行するカモさんや白鳥さん達がそこいら辺じゅうにばらまき回って
ガクガク((( ;゜Д゜)))ブルブル に
19名無しさん@4周年:04/02/01 19:19 ID:sdpM1XMG
直接、鳥から感染したと確認できず、さらに兄が先に死んでたらしいな
20名無しさん@4周年:04/02/01 19:19 ID:eV4aKdre
>>16
これって他のインフルエンザと違って
内蔵にも来るそうだから大丈夫だろ

症状が出ると手が付けられないらしい
21名無しさん@4周年:04/02/01 19:21 ID:Kcg7V6av
>>1
リンクとか無し、口頭ニュースでもスレって立てられるのか?なら立てて
大規模な航空テロがすでに実行されたっぽい

6時20分のNHK速報で、米政府が欧米経路国際線旅客機内で生物
化学兵器使用の可能性があるとのこと。

【国際】"ウイルス?" マイアミ発ロンドン行きの機内で相次ぐ謎の死
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074676861/
★マイアミ発ロンドン行きの機内で乗客5人が相次ぐ謎の死
http://news.www.infoseek.co.jp/comp/story.html?q=21hotwiredi04&cat=8

22名無しさん@4周年:04/02/01 19:22 ID:rHC7SecD
>>20
そうなんだ。今のところ胃腸は元気です。
単なる風邪ですね。ヨーグルトでも食って寝ます。
23名無しさん@4周年:04/02/01 19:25 ID:Ca3T5iYJ
BSL
レベル-1
個体および地域社会に対する低危険度 ヒトに疾病を起こし、或は動物に獣医学的に重要な疾患を起こす可能性のないもの。

レベル-2
個体に対する中等度危険度、地域社会に対する軽微な危険度 ヒト或は動物に病原性を有するが、
実験室職員、地域社会、家畜、環境等に対し、重大な災害とならないもの、
実験室内で曝露されると重篤な感染を起こす可能性はあるが、有効な治療法、予防法があり、伝播の可能性は低いもの。

レベル-3
個体に対する高い危険度、地域社会に対する低危険度 ヒトに感染すると重篤な疾患を起こすが、他の個体への伝播の可能性は低いもの。

レベル-4
個体および地域社会に対する高い危険度 ヒトまたは動物に感染すると重篤な疾患を起こし、罹患者よりも他の個体への伝播が、直接又は間接に起こり易いもの。
24名無しさん@4周年:04/02/01 19:25 ID:WxGMDjOg
うんこって煮沸したら食えるの?
カレー粉入れてカレー味のうんこってのに挑戦しようと思うんだが。
真剣なんでマジレスキボン。
25名無しさん@4周年:04/02/01 19:25 ID:FIsTPzBX
>>21
テロップでてた?
26名無しさん@4周年:04/02/01 19:27 ID:rHC7SecD
世界は、カタストロフィに向かって少しずつ侵食している。
多発する地震。増加する少年犯罪。不況。リストラ。新卒無職。
サーズ。鳥インフルエンザ。爆弾テロ。生物テロ。
世界の人口の97%が死滅し人類が今の文明を保てなくなっている時、
火星の機械は地球にメッセージを送った。
27名無しさん@4周年:04/02/01 19:28 ID:Kcg7V6av
>>25
テロップどころかキャスターも言及してタイトル付ででかく
「欧米経路国際線旅客機内で生物・化学兵器使用の可能性」
っ出てたじゃねーか!
28名無しさん@4周年:04/02/01 19:30 ID:/k17a6D0
スレタイの保険ってなに?
29名無しさん@4周年:04/02/01 19:31 ID:Kcg7V6av
>>25
【国際】"ウイルス?" マイアミ発ロンドン行きの機内で相次ぐ謎の死
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074676861/
  ★マイアミ発ロンドン行きの機内で乗客5人が相次ぐ謎の死
http://news.www.infoseek.co.jp/comp/story.html?q=21hotwiredi04&cat=8

・英ヴァージン・アトランティック航空は、マイアミからロンドン西部のヒースロー
 空港に向かった同社の『VS006』便の機内で19日(現地時間)、19歳のイギリス人
 女性が死亡したとの発表を行なった。その前日にはマイアミからヒースロー
 空港に向かうブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の旅客機に搭乗していた乗客
 2人が死亡しており、そのうちの1人はウイルス性髄膜炎の疑いがもたれている。

一方BAによると、18日にマイアミからヒースロー空港に向かう『BA208』便の
 機内で女性乗客の気分が悪くなり、緊急治療を施すために飛行機は急遽、
 進路を変更してカナダのノバスコシアに着陸したが、女性は死亡した。病院で
 死亡したのか機内で死亡したのかははっきりしないと同社は述べている。
 さらに、この飛行機がイギリスに向けて飛行を再開した後に男性乗客の気分が
 悪くなり、ヒースロー空港に到着する少し前に死亡したという。BA側はいずれの
 乗客についても、年齢、国籍、死因を明らかにしなかったが、2つの死に関連は
 ないとコメントしている。


30名無しさん@4周年:04/02/01 19:32 ID:ydpBxgJu
>>28
insuranceとinfluenzaがなんとなく似てるという意味。
31名無しさん@4周年:04/02/01 19:33 ID:FIsTPzBX
>>27
いや俺他局見てたし・・・これとは違うのかな

アルカイダが航空機テロの情報 米政府当局者
【00:33】 【ワシントン31日共同】
ロイター通信によると、米政府当局者は31日、
国際テロ組織アルカイダが欧州から米国向けの5、6便の航空機への
テロを計画しているとの情報があると述べた。
このため英ブリティッシュ・エアウェイズとフランスのエールフランスが欠航を決めた。
32名無しさん@4周年:04/02/01 19:34 ID:55jLL4qC

ネタ?
33名無しさん@4周年:04/02/01 19:37 ID:BkMjs7ff
>>27
なんで18:20にテロップでて19時のニュースでやらないんですか〜?w
34反省してます:04/02/01 19:40 ID:VV2HLn6U
>>28
Please see>>6
35名無しさん@4周年:04/02/01 19:41 ID:dbCLXtpT
>>1のソース
WHO 人から人への可能性も
http://www.nhk.or.jp/knews/news/2004/02/01/k20040201000093.html
3628:04/02/01 19:43 ID:/k17a6D0
>>34
ありがと。
37名無しさん@4周年:04/02/01 19:44 ID:dbCLXtpT
人から人に初感染か ベトナムで死亡の姉妹
 【ハノイ1日共同】ハノイの世界保健機関(WHO)当局者は1日、ベ
トナムで1月23日に死亡した姉妹2人が、高病原性鳥インフルエンザに
感染していたことを確認するとともに、人から人への感染だった可能性が
あることを明らかにした。
 人から人への感染が確認されれば世界初のケース。国境を越えて大規模に
感染が広がる恐れもある。
 ベトナムでの鳥インフルエンザと確認された死者は、これで8人となった。
 姉妹は、23歳と30歳で、北部タイビン省に居住。既に死亡した兄から
感染した可能性があるという。兄は先に火葬されたため、死因は確認されていない。
 ベトナム政府当局者は1月28日、2人の死因は鳥インフルエンザと発表し
ていたが、WHOが慎重に調べていた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004020101001969
38名無しさん@4周年:04/02/01 19:47 ID:/k17a6D0
この姉妹から感染した人はいるのか?
39名無しさん@4周年:04/02/01 19:47 ID:dbCLXtpT
続報を待て。
40名無しさん@4周年:04/02/01 19:51 ID:Kcg7V6av
>>33
んな、あほな!流れてたやん。

【祝51周年】NHK総合を常に実況し続けるスレ5628
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1075625607/

146 名前:公共放送名無しさん 投稿日:04/02/01 18:12 ID:6tcIvtvM
国際便いつも時間にルーズすぎ。

149 名前:公共放送名無しさん 投稿日:04/02/01 18:12 ID:73LGumza
エールフランスは飯を配る時、投げやりすぎ。
要領良すぎて感心もしたけど。
おばちゃんスチュワーデス。

150 名前:公共放送名無しさん 投稿日:04/02/01 18:12 ID:PzU6D40N
なんで、「今」テロの疑いとかがあるの?

41名無しさん@4周年:04/02/01 19:55 ID:Kcg7V6av
>>31

具体的にニュースタイトルで「生物化学兵器使用の可能性」と。
っていうか、2chは肝心要のときに役に立たないな・・・・

>>21のは数日前に過去落ちした国際ニュース。
42名無しさん@4周年:04/02/01 19:59 ID:dbCLXtpT
4chで鳥やってるよ。
43名無しさん@4周年:04/02/01 20:00 ID:YjX8jWCo
で、いつ日本に来るの?
どうせ来ないんでしょ
44名無しさん@4周年:04/02/01 20:00 ID:FIsTPzBX
>>41
>>35に出てるよ
すでに実行されたとは書いてないが
45名無しさん@4周年:04/02/01 20:02 ID:w39ZOkqS
ヒント

ワクチンは鳥卵から作る。
マクロファージ。
46名無しさん@4周年:04/02/01 20:02 ID:YjX8jWCo
>>41
>2chは肝心要のときに役に立たないな・・・・

+だけが2chじゃねーぞ
47名無しさん@4周年:04/02/01 20:03 ID:dbCLXtpT
テロの可能性 10便運航休止

アメリカとヨーロッパを結ぶ1日と2日の航空便あわせて10便が、安全上
の理由から運航を見合わせています。ワシントンポストは情報当局者の話と
して、機内で生物化学兵器が使用されるとの情報があったためだと伝えてい
ます。
(02/01 19:19)
http://www.nhk.or.jp/knews/news/2004/02/01/k20040201000084.html
48名無しさん@4周年:04/02/01 20:04 ID:Kcg7V6av
>>44
ねんのため、鳥インフルエンザとは関係ね−よw

>>44
テロの可能性 10便運航休止
http://www.nhk.or.jp/knews/news/2004/02/01/k20040201000084.html
アメリカとヨーロッパを結ぶ1日と2日の航空便あわせて10便
が、安全上の理由から運航を見合わせています。ワシントンポ
ストは情報当局者の話として、機内で生物化学兵器が使用さ
れるとの情報があったためだと伝えています。
(02/01 19:19)

>>21ニュースがまさにビンゴなんですがw。
49名無しさん@4周年:04/02/01 20:05 ID:rHC7SecD
ウィルスはものすごい速さで進化しているからね。
鳥や人という大きな移動をし、さらに世界中に多くいる生物に感染することができたら
ウィルスは大繁殖。生物の戦略として大変有効だ。こういうのがでてきてもおかしくない。
50名無しさん@4周年:04/02/01 20:09 ID:l35Zz56o
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20040121204.html
このニュースの後にも人が死んでるの?
51名無しさん@4周年:04/02/01 20:09 ID:evt6mBrZ
オカルト板の有名固定が鳥インフルエンザの感染が急速に広まり
未曾有の大惨事になると占ったぞ!
52名無しさん@4周年:04/02/01 20:10 ID:U5zQLv9T

今2000Xで鳥インフルエンザウイルスについてやってるな。
53名無しさん@4周年:04/02/01 20:11 ID:YjX8jWCo
SARSの時も盛り上げるだけ盛り上げて何も起こらなかったけどな

自爆テロ起こすぐらいの気持ちだったらインフルエンザ感染して六本木ヒルズでも行けば充分テロれるんじゃん?
54名無しさん@4周年:04/02/01 20:12 ID:cM+8cuKC
>>53
SARSとインフルエンザは比較にならんぞ。
冗談抜きで、数億人死ぬかも知れぬぞ。
55名無しさん@4周年:04/02/01 20:13 ID:Q4rl1G8R
3 名前: ★★ベトナムで人間間感染か★★ 投稿日: 2004/02/01(日) 20:11

AP情報
1.情報源はハノイ事務所のボブ・ディーツ報道官
(NHK7時のニュースでもWHO西太平洋事務局長の尾身茂博士がスタジオ生出演して言っておられました)
2.疑われるのは2人の姉妹、23歳と30歳。
3.31歳の兄の結婚式に出席した。兄は1月14日に死亡。鳥フルかどうか不明。
4.姉妹は1月13日にハノイの熱帯医学研究所((SARSで有名))に入院し、1月23日に死亡。
5.関係者は病気は病気の鶏からと言われている。
6.人間間感染の確実な証拠はまだ無い。
7.ベトナムには10人の患者がいる。7人が14歳以下の子供。8人が死亡した。
bantyoujuunin e
56名無しさん@4周年:04/02/01 20:13 ID:Po1r3Sod
スレ違いだが、実況板NHKスレに、テロについてのテロップ(洒落じゃないよw)の
書きこみは見つからんのだが
脳内テロ情報か、ネタじゃねーの?

スレに合ったネタ書くと、
人→人の感染礼は、死亡した兄→妹だそうだ。
57名無しさん@4周年:04/02/01 20:15 ID:rHC7SecD
風が吹いて桶屋が儲かるように、
鳥インフルエンザへの不安が増すと儲かる業種があるのでしょう。
58名無しさん@4周年:04/02/01 20:16 ID:Kcg7V6av
>>56
「生物化学兵器が使用の可能性」のタイトル

テロの可能性 10便運航休止
http://www.nhk.or.jp/knews/news/2004/02/01/k20040201000084.html
アメリカとヨーロッパを結ぶ1日と2日の航空便あわせて10便
が、安全上の理由から運航を見合わせています。ワシントンポ
ストは情報当局者の話として、機内で生物化学兵器が使用さ
れるとの情報があったためだと伝えています。
(02/01 19:19)
59名無しさん@4周年:04/02/01 20:16 ID:YjX8jWCo
>>57
またマスク業界かしら
60名無しさん@4周年:04/02/01 20:16 ID:75fdH0v0
・・・。新型インフルエンザが流行した場合の患者数11億人
死亡者数5億人とか謂っていたな。
61名無しさん@4周年:04/02/01 20:16 ID:H87FkJW+

中国人がニワトリ、アヒル、豚と一緒に生活するのを改めないと…
62名無しさん@4周年:04/02/01 20:16 ID:L8WqQBoW
中外製薬、日本ロッシュ
63あほ:04/02/01 20:18 ID:nxCM+7pX
ベトナム、試練大過ぎ。
SARSのように乗り越えられるか?
64名無しさん@4周年:04/02/01 20:18 ID:k3dxHHgi

病気は全て 中国から。
65名無しさん@4周年:04/02/01 20:18 ID:YjX8jWCo
ひきこもり業界も儲かるね

ゲーム・インスタント食品・デリバリー
66名無しさん@4周年:04/02/01 20:18 ID:l35Zz56o
>>60
最悪の場合ね。
日本での予想は死者3万ぐらいから色々あります。
67名無し募集中。。。 :04/02/01 20:20 ID:yaCh+/S8
なんも罪の無い子が死ぬんであれば、その前に俺を殺してくれ
68名無しさん@4周年:04/02/01 20:20 ID:rHC7SecD
日テレの200Xでの試算を見たら、日本での死者(最悪)は3万だって。
年間自殺者と同じじゃねーか。恐ろしい伝染病で死ぬことより
自殺で死ぬ可能性のほうが高い。この事実のほうが恐ろしい。日本ヤバイ
69名無しさん@4周年:04/02/01 20:21 ID:L8WqQBoW
間違った、日本ロシュだ。
70名無しさん@4周年:04/02/01 20:21 ID:5EMlZeum
ついに地獄の門が開いたかな…?
71名無しさん@4周年:04/02/01 20:21 ID:Qy9Nx9ll
ロッシュじゃない http://www.losch.co.jp/
ロシュ      http://www.nipponroche.co.jp/
72名無しさん@4周年:04/02/01 20:21 ID:YjX8jWCo
>>68
日テレは煽るだけ煽って最後に「それでも大丈夫」って言ってたなw
73名無しさん@4周年:04/02/01 20:22 ID:Po1r3Sod
>>58
サンクス
そのニュースか。
テロでBAとエールフランスが運休というのは昼のラジオでやってたやつだ。
BC兵器ネタが出たからニュースが更新されたんだね。
>>21の実行されたってのは脳内補完かな。
74名無しさん@4周年:04/02/01 20:22 ID:l35Zz56o
共同通信のニュースでました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040201-00000116-kyodo-soci
>>55の書き込みを見ると、兄の花嫁さんは感染してないのか?
75名無しさん@4周年:04/02/01 20:23 ID:aQHz39re
今のところすぐ使えるのは抗インフルエンザ剤だけか...たぶん足らんな。3月頃には大感染してるかも。
76名無しさん@4周年:04/02/01 20:24 ID:Q4rl1G8R
「感染症と闘う−インフルエンザとSARS−」
    岩波新書870 ¥740 2003-12-19  
  岡田晴恵MD・・感染研ウィルス第3部研究員
  田代眞人MD・・感染研ウィルス第3研究室長、
WHO・インフルエンザ研究センター長、WHO西太平洋地域SARSレファランス検査室長、
        WHO麻疹特別研究室長

・(p59)1918年のスペイン風邪は弱毒型・感染人口5-7億人、死亡者2000-4000万人
もし強毒型の新型の最悪シナリオ・・感染者30億、重症15億、直接死亡5億
・(p62)ニワトリは監視しているが、カモなどの渡り鳥やブタに対する監視体制は不十分
・(p55)1977年のソ連風邪は、どこかの研究室の冷蔵庫で保存されていたものが漏れ出たことが推測されている

これと同じ情報が、厚生労働省の検討会に出され、TVでも出ています
77名無しさん@4周年:04/02/01 20:24 ID:Po1r3Sod
>>74
BBCを見てみると、
The brother died from a respiratory illness which was not identified.
だそうだ。
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/health/3448857.stm
78名無しさん@4周年:04/02/01 20:24 ID:H87FkJW+

SARSもマスコミが煽りまくったが発生しなかった
79名無しさん@4周年:04/02/01 20:26 ID:Q4rl1G8R
>>68 >>76
どうして全世界最悪5億人で、日本だけ最悪3万人ですむのだろうか?
ていうか、ありえなくない?
80名無しさん@4周年:04/02/01 20:27 ID:pTA0qsoG
インフルエンザに罹るとさ、熱で動けないんだけどさ
ゲロ吐いた後なんか気持ちいいんだよな
重病人を他人の視点で見てるような不思議な感覚というか
最近罹ってないが
81名無しさん@4周年:04/02/01 20:28 ID:1t5RZY5h
>>68
自殺より、不慮の事故で死ぬ人のほうが多い
交通事故にも気をつけよう
82名無しさん@4周年:04/02/01 20:28 ID:rHC7SecD
>>79
日本で3万死ぬ場合は世界で6000万くらい死ぬ。
>>68>>76の試算が違うものだからと思われる。
もし世界で5億くらい死んだら、日本では30万人くらい死ぬ。
83名無しさん@4周年:04/02/01 20:29 ID:L8WqQBoW
日本はタミフル1400万人分あるから大丈夫か?
84名無しさん@4周年:04/02/01 20:29 ID:p3+MCOfy
板違い、東アジアニュース+のネタでしょう。
85名無しさん@4周年:04/02/01 20:30 ID:qjDNeNPp
>>79
世界の中でトップクラスに栄養状態がいいし医療施設も整っている。
どうありえない?
86名無しさん@4周年:04/02/01 20:32 ID:Srwh+tYy
>>85
日本の不安を煽ってるようにしか見えないよね、ああいうの。
87名無しさん@4周年:04/02/01 20:32 ID:l35Zz56o
>>77
奥さんは病気から回復したのね。
88名無しさん@4周年:04/02/01 20:32 ID:dbCLXtpT
隔離施設があまりないから、感染が拡がるかもね。
89名無しさん@4周年:04/02/01 20:33 ID:U5zQLv9T

ウッドチップで妻を粉々・・・(((((゚Д゚))))ガクガクブルブル
90名無しさん@4周年:04/02/01 20:33 ID:75fdH0v0
栄養状態の悪い国なら人口の半分が天に召されたなんて事があるくらいおっそろしいんだな・
エイズが蔓延しているアフリカなんかだと・・・。寒気がする。
91名無しさん@4周年:04/02/01 20:34 ID:rHC7SecD
>>81
年間事故死って1万人くらいじゃなかったっけ?
不慮の事故で死ぬより自殺したい状況に追い込まれる確率の方が高いって怖い。
消費税がとられるようになってから、自殺者の数は年々増加していった。
それ以前の自殺者は1万人以下。その頃の事故死は今より多かった。
92名無しさん@4周年:04/02/01 20:34 ID:Po1r3Sod
2003年度、感染症による死者1400万人のうち、アフリカと東南アジアだけで
75%を占めます。
93名無しさん@4周年:04/02/01 20:34 ID:1t5RZY5h
>>78
感染力が違う
94名無しさん@4周年:04/02/01 20:36 ID:cM+8cuKC
自殺のトップ要因は、病苦。といわれてます。
95名無しさん@4周年:04/02/01 20:37 ID:Q4rl1G8R
>>68 >>76 >>79 >>82
れす サンクス

(追加の注)
「直接死亡最悪5億」という中には、孤立して餓死・凍死した人(日本も輸入が止まると有りうる)や暴動・強盗などで死んだり、熱でうなされた人たちが起こす事故(列車、自動車、原発、タンカー、手術、設計ミス・・・)は入っていない。
日本人の最悪死者30万人は楽観的過ぎると思われ。
>>78
起こらない可能性の方が遙かに高いが、起こったらすごい。
96名無しさん@4周年:04/02/01 20:37 ID:in8Rvrfa
人→人のウイルスを完全消滅させられなかったら
中世の黒死病の恐怖だな。

ベトナムの鳥インフルエンザウイルスは対人間では致死率80%。
97名無しさん@4周年:04/02/01 20:38 ID:r7bRBCpE
人類に抗体がないんでつ。
鳥風邪は人類を滅ぼすかも。
98名無しさん@4周年:04/02/01 20:38 ID:qjDNeNPp
>>86
まぁ、備えあれば憂いなしって言うから全く不毛とは思わないね。
ヤキトリ食えなくなったら嫌だけど…
99名無しさん@4周年:04/02/01 20:38 ID:1t5RZY5h
>>91
平成14年人口動態統計
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei02/hyo4.html

不慮の事故 38643 死因順位5位
自殺 29949 死因順位6位
100名無しさん@4周年:04/02/01 20:39 ID:Po1r3Sod
とりあえず、感染症以外の死亡者ネタは他でやってくれ
101名無しさん@4周年:04/02/01 20:39 ID:SS43M4kE
とうとう来たか…恐いよママン( ´Д⊂
102名無しさん@4周年:04/02/01 20:41 ID:L8WqQBoW
>ベトナムの鳥インフルエンザウイルスは対人間では致死率80%
どっからこんな数字がw
103名無しさん@4周年:04/02/01 20:41 ID:ARfhH2MX
>>1
今後はベトナムのニュースについて「東アジアニュース+板」へお願いします。

http://news2.2ch.net/news4plus/
104名無しさん@4周年:04/02/01 20:42 ID:rHC7SecD
感染症で死亡したと確認された人が日本で30万人にも上ったら、その他の死亡者も当然増加するだろうね。
まず、死亡者以上に何10倍もの感染者がいるため、都市機能や流通が一部麻痺するだろうね。
それによって死ぬ人も当然でてくるだろうし。
105 :04/02/01 20:43 ID:jgVzypP9
鳥インフルエンザは、一般にイメージするインフルエンザみたいな
生易しいものじゃないよ。スペイン風邪とか今まで大流行したインフルエンザは
全て弱毒性。しかし鳥インフルエンザは強毒性。全身の内臓組織を破壊しまくり
その強暴性はエボラ出血熱並と言われている。

実際かかった奴は殆ど死んでるだろ?
感染したら、まず死ぬ事を覚悟したほうがいい。
日本で流行したら、感染者3千万人、死者が3万人なんて国は言ってるが、
感染者は妥当でも、死者は明かにそんな被害で済む訳が無い。
106名無しさん@4周年:04/02/01 20:44 ID:in8Rvrfa
これまでの最悪シミュレーションは致死率30%で計算しているが
ことしのベトナムのウイルスはそんなもんじゃない。
このまま新型インフルエンザウイルスになったら
年間10億人以上逝くぞ。
107名無しさん@4周年:04/02/01 20:45 ID:Po1r3Sod
108名無しさん@4周年:04/02/01 20:47 ID:l35Zz56o
>>95
>「直接死亡最悪5億」という中には、孤立して餓死・凍死した人(日本も輸入が止まると有りうる)や暴動・強盗などで死んだ
>り、熱でうなされた人たちが起こす事故(列車、自動車、原発、タンカー、手術、設計ミス・・・)は入っていない。
このソースは?
109名無しさん@4周年:04/02/01 20:48 ID:rHC7SecD
>>99
ありがとう。勘違いしてました。
110105:04/02/01 20:48 ID:jgVzypP9
大体、感染した鳥は、ほぼ100%死ぬ。
これ一つとっても、如何に強力な毒を持ってるか、わかるだろう。
111名無しさん@4周年:04/02/01 20:49 ID:cFdyttZk
Deaths spark new bird flu fears
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/3448857.stm

Two sisters in Vietnam died after possibly contracting the flu from their brother, a World Health Organization (WHO) spokesman said on Sunday.
112名無しさん@4周年:04/02/01 20:49 ID:jS9dAh5o
>>1
へ?空気感染するって事?
113名無しさん@4周年:04/02/01 20:49 ID:IHtt+xYn
鳥は成長早いから暫くしたら大丈夫だろ
牛は大変だけど
114名無しさん@4周年:04/02/01 20:50 ID:Po1r3Sod
>>102
鳥フル死者数、WHO情報、1月30日現在
感染者11人、死者8人
ttp://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/country/cases_table_2004_01_30/en/
115名無しさん@4周年:04/02/01 20:51 ID:Lpk4s+wq
昨年はSARS、今年は鳥インフルエンザか…
21世紀はウィルスとの戦いの世紀かいな。
116名無しさん@4周年:04/02/01 20:53 ID:Q4rl1G8R
>>107 WHO正式発表
Avian influenza A(H5N1) - update 14

1 February 2004

Two additional human cases of H5N1 infection laboratory confirmed in Viet Nam
Laboratory tests have confirmed an additional 2 cases of human infection with H5N1 avian influenza in Viet Nam. Both have died.
The two deaths announced today were in sisters, aged 23 and 30 years. Both women fell ill on 10 January, were admitted to hospital on 13 January, and died on 23 January.
The results from initial local testing of these two cases were inconclusive. Today’s official confirmation follows more extensive testing at a WHO influenza reference laboratory in Hong Kong.
Altogether, 10 cases of human infection with H5N1 avian influenza have been confirmed in Viet Nam. Of these 10 cases, 8 have died, one has recovered and one remains in hospital.
Investigation of a family cluster
続く
http://www.who.int/csr/don/2004_02_01/en/

117名無しさん@4周年:04/02/01 20:53 ID:H87FkJW+

多すぎる人間を地球が淘汰してるんだ…
118名無しさん@4周年:04/02/01 20:53 ID:YgpzpAWG
SARSといい鳥インフルエンザといい、あの国の隠蔽体質が被害を拡大してるような。
119名無しさん@4周年:04/02/01 20:54 ID:in8Rvrfa
SARSよりはるかに怖い、というより
人間同士で感染るようになったら、500年に一度級の恐怖。
120名無しさん@4周年:04/02/01 20:56 ID:/wiWEeSA

アウトブレーク板か、大量死板が必要だな
121名無しさん@4周年:04/02/01 20:56 ID:rs9PdaPv
鳥よ〜鳥よ〜鳥たちよ〜♪
122名無しさん@4周年:04/02/01 20:56 ID:Qb4Hfcm5
105よ、スペイン風邪は強毒株だ。
123名無しさん@4周年:04/02/01 20:57 ID:YjX8jWCo
感染した兄妹は確実に焼却されたな
124名無しさん@4周年:04/02/01 20:57 ID:cFdyttZk
<鳥インフルエンザ>WHOが死亡した姉妹の感染を確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040202-00000048-mai-int
125名無しさん@4周年:04/02/01 20:58 ID:ogke0Q26
えーと、もう板違いなんだよな?
126名無しさん@4周年:04/02/01 20:59 ID:Q4rl1G8R
>>95 >>108
「直接死亡」てそういう意味しかとれないでしょ。

疑うなら、医者でも、保険屋さんにでも聞いて下さい。
127名無しさん@4周年:04/02/01 20:59 ID:rHC7SecD
ウィルスをワクチンや医療技術で抑えながら暮らすのって時間的に見て無理があるんだよな。
致死性の高いウィルスが動物に感染→動物がたくさん死ぬ→少数の抗体を動物が生き残る
→そいつらが増える
そういう繰り返しが当たり前に繰り返されてきたのに、人間だけそれを無視するなどできない。
いっそのこと鳥インフルエンザを世界中に散布→人口1/10以下に
→ウィルスにつよい生き残った人がまた増える。
ってしてしまえば鳥インフルエンザなど怖くない。
128名無しさん@4周年:04/02/01 21:00 ID:529FGYNF
(^(^^)
        、(,,, ( )、
        ミ   ( )ヽ
       ミ ●  ノ●ヽ
      ミ   (´`ヽ ミ   トリ。
      ミヽ  | ヽノ  ミ  最近まで健康だった。
     彡ミミヽ,,,,.|∪| 彡\  マジでお勧め。
     / _   ヽノ /´> )
  ミミ(___) ( )/ (_/
 《巛ミ彡^|      /
 (巛ソ^ ソ|  /\ \
    《  | /    )  )
      ∪   (  \
            \つつつ
129名無しさん@4周年:04/02/01 21:02 ID:Q4rl1G8R
>>105
>>76を見て下さい。スペインかぜは弱毒型。
(ついでに「スペインかぜ」では無く、スパニッシュ・フルー」と呼んだ方が良いと思われ)
130名無しさん@4周年:04/02/01 21:03 ID:L8WqQBoW
>>114
表面に出た数字だけで判断するのは間違い。
131名無しさん@4周年:04/02/01 21:04 ID:in8Rvrfa
かぜじゃない。インフルエンザと呼べだとぅ?
しゃらくさい。
流感と呼ばせてもらうわ。
132名無しさん@4周年:04/02/01 21:04 ID:GJybvq9r
>>125
ですね。
板違いなので下へ移動しましょう。

高病原性鳥インフルエンザ、人から人に初感染か ベトナムで死亡の姉妹…WHO
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1075635243/

133名無しさん@4周年:04/02/01 21:04 ID:dbCLXtpT
20:47 中国5カ所で新たな疑い例 鳥インフルエンザ
http://www.kyodo.co.jp/
134名無しさん@4周年:04/02/01 21:05 ID:l35Zz56o
>>128
いや、極端じゃないの?
直接死亡以外の死って、パンデミックの場合は病院が患者さんで一杯で
治療が間に合わなかった時の死者の事だけど。
135名無しさん@4周年:04/02/01 21:05 ID:aQHz39re
NHKでも出てた。人から人への可能性、WHOが報告。アウトブレイクスタート。まじで数週間で世界に広がるぞ。
136名無しさん@4周年:04/02/01 21:06 ID:YjX8jWCo
鶏インフルエンザなんて呼ぶから怖いんだ
違う名前で呼べば怖くないさ

違う名前
 ↓
137名無しさん@4周年:04/02/01 21:07 ID:Po1r3Sod
>>129
インフルエンザ情報サービス
「20世紀のパンデミック<スペインかぜ>」
ttp://influenza.elan.ne.jp/basic/spain.php3

世界の人口の約50%が感染し、25%が発症したと見積もられている。
死亡者は2,000万人以上にのぼり、疫病史上有数の大被害となった。

>>132
移動しましょう
138名無しさん@4周年:04/02/01 21:08 ID:Q4rl1G8R
>>125 >>132 
ID:???から言われていないのOKでしょ。
こんな重要な情報は、絶対ここで広めた方が良いと思われ。
139名無しさん@4周年:04/02/01 21:10 ID:dbCLXtpT
「鳥インフルエンザが人間で流行する新型インフルエンザになるには、何段
階もの変異が必要で、簡単には新型は誕生しない」と指摘する。いったん
「新型」になると、免疫を持たない人間の間で拡大し、手がつけられなくな
る恐れがあるため、専門家はその兆しを最も警戒している。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040202k0000m030048002c.html
140名無しさん@4周年:04/02/01 21:11 ID:in8Rvrfa
普通のインフルエンザと違ってはるかに怖いことを表すなら
鳥ペストの方がいい。
メメント・モリ
141名無しさん@4周年:04/02/01 21:11 ID:Po1r3Sod
>>138
そうなの?
板違いのルールとかあまりしらないから言われるまま移動するつもり
だったけど。
142名無しさん@4周年:04/02/01 21:11 ID:l35Zz56o
>>138
もうちょっと落ちついて田代先生の本を読んでみて。
ワクチンも治療法も無いわけじゃないんだから。
143名無しさん@4周年:04/02/01 21:13 ID:jS9dAh5o
板違いって
東アジアで括れる話題じゃないべ
144名無しさん@4周年:04/02/01 21:16 ID:SS43M4kE
【鶏肉】79年ぶり鳥インフルエンザ、山口の養鶏場で発生
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1073889552/
145名無しさん@4周年:04/02/01 21:16 ID:dbCLXtpT
鳥は日本でも発生してるしね。
146名無しさん@4周年:04/02/01 21:16 ID:rfRcGsbu
これにより、ダチョウ倶楽部が大ブレイクする。
147名無しさん@4周年:04/02/01 21:17 ID:A/CjsWiA
鳥インフルエンザって、やっぱダチョウにも感染するん?
「食肉不安でダチョウが人気」って記事があるんだけど・・・w
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000143-kyodo-bus_all
http://www.ehime-np.co.jp/daily_news/20040129/news20040129985.html
148名無しさん@4周年:04/02/01 21:19 ID:5EMlZeum
悪いことばかりじゃないぞ。
人口問題なんて一気に解決だ。
149名無しさん@4周年:04/02/01 21:20 ID:7r0EnVnQ
もうすぐ北京ダックが食べられなくなります
150名無しさん@4周年:04/02/01 21:22 ID:dbCLXtpT
少し寒気がする。
普通のインフルエンザに罹りそうな悪寒。
151名無しさん@4周年:04/02/01 21:22 ID:in8Rvrfa
>>149
北京ダックという名の北京鶏を食わされてるヤツは多い。
152名無しさん@4周年:04/02/01 21:23 ID:cXWS938k
12歳以下の児童が感染しやすい? 鳥インフルエンザ
ttp://j.peopledaily.com.cn/2004/01/31/jp20040131_36207.html

貴重なショタが
153名無しさん@4周年:04/02/01 21:24 ID:F6Qh2j9U
老人はどうなの?
154名無しさん@4周年:04/02/01 21:24 ID:Xa0U+e6W
肉が食えなくなっても

・鮭のほぐしたヤツ
・昆布の佃煮(ふじっ子がベター)
・野沢菜
これらのどれか一つでも無事なら俺はメシが食える

カツオブシに醤油をちょびっとたらして白ゴマ混ぜたヤツを
ほかほかゴハンの上にのっけて食べるのもイイ。
155名無しさん@4周年:04/02/01 21:27 ID:F6Qh2j9U
>>154
錦松梅おいしいよ
156名無しさん@4周年:04/02/01 21:27 ID:Q4rl1G8R
マスコミ調査21:16〜21:25

朝日なし http://www.asahi.com/special/avian-flu/
読売なし http://www.yomiuri.co.jp/
毎日あり 20:58 ttp://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040202k0000m030048002c.html
産経あり 19:35 共同
日経あり 20:34 ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20040201AT2M0100G01022004.html
Yahooあり 20:41 毎日
@niftyあり 19:44 共同
MSN  あり 21:06 毎日
157名無しさん@4周年:04/02/01 21:28 ID:l35Zz56o
>>153
老人はどんなインフルエンザでもハイリスクグループに入る。
毎年のワクチン接種はしておくように。
158名無しさん@4周年:04/02/01 21:31 ID:SHlneFxA
お前等結構今の状況を楽しんでるよね?
実際大流行しないかなーとか思ってるの
漏れだけか?
159名無しさん@4周年:04/02/01 21:32 ID:Po1r3Sod
続報待ちかな?
とりあえず、鳥フルねたで変わったの見つけたからageとく

ジャッキー・チェンが、「鳥インフルエンザは怖くないぞツアー」をするようです。
日本にも来るようだけど、さて、日本では何を食うかな?
どこの外食チェンが引っ張ることやらw

Jackie Chan votes for chicken
AP[ SATURDAY, JANUARY 31, 2004 07:46:50 PM ]
SINGAPORE: Action film legend Jackie Chan on Saturday came out in support
of Asian nations hit by bird flu, saying he would be traveling to Thailand, Taiwan,
South Korea and Japan in the next few days as there was nothing to fear.
ttp://timesofindia.indiatimes.com/articleshow/467497.cms
160名無しさん@4周年:04/02/01 21:32 ID:in8Rvrfa
来シーズンはダメかもしらんね
161名無しさん@4周年:04/02/01 21:33 ID:F6Qh2j9U
>>157
ばーちゃん入院してるから
こんなのが日本で流行したら・・・
162名無しさん@4周年:04/02/01 21:33 ID:r7bRBCpE
中国様の対応が一番遅いのは何故だ(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
163名無しさん@4周年:04/02/01 21:34 ID:Q4rl1G8R
>>156 読売は21:28 結構充実していまつ

今回の情報について、厚生労働省には1日夜の段階で、WHOやベトナム政府から公式、非公式ともに連絡はないという。
同省の田中慶司・健康局長は「今のところ報道以外に情報しかなく、本当に人から人に感染したのか、ウイルスが変異したのかなど、はっきりとしたことは分からない。
引き続き情報収集につとめ、対策を検討したい」と話している。

(2004/2/1/21:28 読売新聞の抜粋
164121:04/02/01 21:35 ID:rs9PdaPv
鳥よ〜鳥よ〜鳥の詩♪
165名無しさん@4周年:04/02/01 21:37 ID:A/CjsWiA
>>162
あの国はダメだね
SARSの時も報告が遅かったし
166名無しさん@4周年:04/02/01 21:37 ID:YykjuHDu
ベトちゃん、ドクちゃんは大丈夫か。
167名無しさん@4周年:04/02/01 21:38 ID:Q4rl1G8R
>>156 >>163 
朝日 21:18(と書いてありまつ)
ttp://www.asahi.com/special/avian-flu/TKY200402010132.html
168名無しさん@4周年:04/02/01 21:38 ID:r7bRBCpE
マジで、入国制限しないと、去年の台湾の医者事件の
二の舞になるな。
SARSより怖い風邪なんだから、中国様もそろそろ
米や日本に泣きつかんと、ておくれになりかねん。
169名無しさん@4周年:04/02/01 21:38 ID:1Ms8p3Tw
時間の問題だったが、ついにきたかって感じだな
やれやれ
170157:04/02/01 21:39 ID:l35Zz56o
>>161
お年寄りで持病ありの入院患者さんはワクチンができたら
まっ先に接種してもらえます。
薬もあるから安心して情報収集だけしときなさい。
まだこのトリインフルエンザが流行するとは限らないしね。
おばあさんによろしくね。
171名無しさん@4周年:04/02/01 21:39 ID:F6Qh2j9U
中国はとっくに死者をだしてる気がする
死んだトリも食べてると思う
田舎なんて情報ないのに
172名無しさん@4周年:04/02/01 21:40 ID:Rjf7HRSS
>>159
何の責任も取れない芸人風情がくだらんことするんじゃねえと言いたい
173名無しさん@4周年:04/02/01 21:40 ID:rHC7SecD
死ぬのが老人ばっかなら何も問題ない。
174名無しさん@4周年:04/02/01 21:41 ID:1Ms8p3Tw
本当に日本では 山 口 だ け なんだろうか

100羽くらい死んでで黙ってる養鶏場ってあるんじゃねーの?
175リンク集です:04/02/01 21:42 ID:l35Zz56o
トリインフルエンザファクトシート http://idsc.nih.go.jp/others/topics/flu/04who.html
ヤフ−ニュ−スートリインフルエンザ http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/bird_flu/
ジェトロ トリインフルエンザ関連情報  http://www.jetro.go.jp/re/j/influenza.html
感染症情報センタートリインフルエンザ http://idsc.nih.go.jp/others/topics/flu/toriinf.html
感染症監視サイト ProMED-トリインフルエンザA http://www.promedmail.org/pls/askus/f?p=2400:10001:424240
ProMED-mailの日本語訳 http://www.forth.go.jp/hpro/promed.html
CDC Fluhome http://www.cdc.gov/flu/
CDC Fluhome内日本語訳文献リスト http://www.cdc.gov/flu/languages.htm#ja
WHO−トリインフルエンザ http://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/en/
WHOーインフルエンザ http://www.who.int/health_topics/influenza/en/
WHO西大平洋事務局ートリインフルエンザ http://www.wpro.who.int/avian/
OIEートップにアラートあり http://www.oie.int/eng/en_index.htm
海外渡航者の為の感染症情報 http://www.forth.go.jp/
海外安全ホームページ http://www.anzen.mofa.go.jp/
CDC Travelers' Health Home http://www.cdc.gov/travel/index.htm
176名無しさん@4周年:04/02/01 21:43 ID:r7bRBCpE
だいたい、インドネシアで去年の8月、タイで11月に
確認されているのに、中国様では先週発見ということ
ですよ。
結局、ばっくれて手遅れになるワンパターン。
一番やばそうな国が、楽観的で、日本がパニック寸前
なのは何故だ?
177名無しさん@4周年:04/02/01 21:43 ID:F6Qh2j9U
>>170
ありがとう
今遠くに離れてるので
帰省してお見舞いしてきまつ
178名無しさん@4周年:04/02/01 21:45 ID:Po1r3Sod
>>174
こういう事件もあった。出火原因は判明したのかな?続報を聞かないが。


鶏舎火事、2万5千羽焼死=鹿児島
1月26日 01時28分 更新

 25日午後9時20分ごろ、鹿児島県鹿屋市下高隈町、アクシーズ串良第14農場の
鶏舎から出火、4棟ある鶏舎のうち1棟鉄骨平屋の約1120平方メートルが全焼し、
ニワトリ2万5000羽が焼死または圧死した。鹿屋署などが出火原因を調べている。 
[時事通信社]
ttp://news.fs.biglobe.ne.jp/social/jj040126-X780.html
179名無しさん@4周年:04/02/01 21:45 ID:Rjf7HRSS
>>174
京都の山城養鶏生産組合なら有りうる。
なんせ6ヶ月卵隠しかつ身内の政治家使って圧力だからな。
180名無しさん@4周年:04/02/01 21:45 ID:51NKtdXp
渡り鳥からも感染することが分かった今、日本もかなり危ない。
181名無しさん@4周年:04/02/01 21:46 ID:r7bRBCpE
とりあえず、養鶏業者の人間は感染の危険があるのか・・・
182名無しさん@4周年:04/02/01 21:46 ID:F6Qh2j9U
>>178
あ、それニュース出たとき
ちょっと疑ったよ
183名無しさん@4周年:04/02/01 21:49 ID:1Ms8p3Tw
>>179
だよなー。あの人殺しおばさんみたいな経営者だったら
死んだの1万羽までいかなかったら、黙ってる所もあるような。
なんせバレたら自分の周りの半径数百キロにある養鶏所
は全て出荷停止になるわけだろ。自分も痛いだろうが
周りから偉い非難食うだろうしな。こわ
184名無しさん@4周年:04/02/01 21:49 ID:rRnkojvo
人から人へか
飛行機も渡り鳥みたいなもんだな
185名無しさん@4周年:04/02/01 21:49 ID:51NKtdXp
中国は情報操作して隠し杉。
SARSの時も、そうだったが世界的問題になるのに、数ヶ月隠していた。
186名無しさん@4周年:04/02/01 21:51 ID:jS9dAh5o
この姉妹、同じ鳥食って感染したって事は無いの?
187名無しさん@4周年:04/02/01 21:55 ID:A/CjsWiA
>>171
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040128id35.htm
正確な情報が全くといっていいほど伝わっていないために、処分した鳥を食べてる人は
かなりいるもよう
188名無しさん@4周年:04/02/01 21:55 ID:in8Rvrfa
トリフィド
189名無しさん@4周年:04/02/01 21:56 ID:R0MQCPMZ
                   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧           /|
                 <                 >         //
     |(          < アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  >       // (
    ) \         <                >      .// (^
     .^)\\        ∨∨∨∨|   /∨∨∨∨    .//  (^
      ^) \\              |   /           .//   (^
       ^)  \\            |  /          //   (^
      ^)    \\    .┃   | /  ┃      .//    (^
      )      \\   ┃  |/   ┃     //       (,
     )        \\ ┗┓ |/ ┏┛   .//         (
     <______> \ ┗┓┏┛   / <  _______>
       ^)^^^^^^^^ > /⌒ 人_∧∧_人  ⌒) <^^^^^^^^^^^(^
        ^)      / (   )__(゚∀゚*)__(    ノノ\       (^^
         ^)    /\\_// ⊂⊂ ノ\\_/ /  \    (^
          ^)   /   \_/ ./  ノ__\__/     \ (^
           ^)/\    /  ̄|ノ( ⌒\    /⌒\(^
             ν  \ //   ))    \ /     ν
                    V    .((      V
                      ))
                      ((
                      ))
                     _((__
                     \|/
190名無しさん@4周年:04/02/01 21:57 ID:F6Qh2j9U
中国は大抵のことは
没問題で済ませるから恐い
きっと出荷・輸出も没問題なんだろう
191名無しさん@4周年:04/02/01 21:57 ID:1Ms8p3Tw
いくら正確な情報がないとはいえ、焼いて食べるその神経が
わからんw
192名無しさん@4周年:04/02/01 21:58 ID:r7bRBCpE
とりあえず、マスクとイソジン買ってこなきゃ。
193名無しさん@4周年:04/02/01 21:58 ID:XoW8/ZJ0
>>188 人を襲う植物だったっけ?懐かしい。。
194elibaka:04/02/01 21:59 ID:nxCM+7pX
中国ってこういうのは謝罪だけで
賠償ってしないんだよね
そういう能力もないだろうし
195名無しさん@4周年:04/02/01 22:00 ID:Po1r3Sod
>>187 >>191
70度以上で1分以上加熱すればウィルスは死滅するとか。

こんなこともしてます。もう、必死ですね。

「調理した鶏肉食べ死亡・病気なら賠償金」タイ首相

 【バンコク=川辺徹】タイのタクシン首相は31日、調理した鶏肉や卵を食べて鳥インフルエンザに
かかり、死んだり病気になった人には、私財から賠償金を支払うと述べ、鶏の消費を敬遠しない
よう訴えた。
(後略)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040131i312.htm
196名無しさん@4周年:04/02/01 22:01 ID:l35Zz56o
>>178
4棟ある鶏舎のうち1棟じゃないか。
トリインフルエンザの疑いはないよ。
197名無しさん@4周年:04/02/01 22:01 ID:3bcpCZdu
昔、日本でも「炭疽」という病気にかかったウシを処分したが
農民がもったいないとくっちまって死んだ事件があった

ということを思い出した
198名無しさん@4周年:04/02/01 22:01 ID:F6Qh2j9U
でも中国政府が発表したってことは
規模がかなりのものになっていて
抑えきれないということの裏返しかも?
単なる情報公開じゃない予感
199名無しさん@4周年:04/02/01 22:02 ID:+Dln2bwa
同じ共産圏ながらベトナムは情報開示に積極的だな
しかし家畜を放し飼いし生きた状態で市場で売り買いする
中国・東南アジアの習慣を根本から改めない限り事態は好転しないだろう

家畜が完全な密室で飼育・解体される只の工業製品になっちまうのは寂しくもあるが・・・
200名無しさん@4周年:04/02/01 22:03 ID:in8Rvrfa
山のお堂にでもコモって暮らすかな
寒くて風邪ひきそうだけど。
201名無しさん@4周年:04/02/01 22:04 ID:nnPZj/xi
>>198
連絡が途絶していて、実は全滅している地区が既にあったりして。
202名無しさん@4周年:04/02/01 22:04 ID:51NKtdXp
>>198
中国って、そうそう。 北朝鮮と同様に、情報操作し杉。
世界大国としての責任は感じられないし、今回もSARS同様
隠し通せなくなって、発表した感じ。
203名無しさん@4周年:04/02/01 22:05 ID:SS43M4kE
もしこのケースが「人→人」じゃなくても、どうせ近い将来に「人→人」は起きるだろうな…
204名無しさん@4周年:04/02/01 22:05 ID:F6Qh2j9U
>>201
そんな地区は
はなから存在すらしなかったことにしそうだね
205名無しさん@4周年:04/02/01 22:06 ID:in8Rvrfa
ちょっと失礼して鶏肉ラーメン食べてきます
今のうちに。
206名無しさん@4周年:04/02/01 22:08 ID:r7bRBCpE
中国様は自信満々ですが何か。

胡主席「感染の拡大ないと確信」鳥インフルエンザ

エジプト公式訪問中の胡錦濤国家主席は現地時間の
30日夜(北京時間31日早朝)、鳥インフルエンザ問題に
ついて「中国共産党中央、国務院は鳥インフルエンザ
問題を重要視しており、すでに一連の措置を取った」と
した上で、「問題を適切に解決し、感染を拡大しないと
確信している。より重要なのは、予防対策に万全を尽く
し人間に感染させないことだ」と述べた。(編集SO)

「人民網日本語版」2004年2月1日
207名無しさん@4周年:04/02/01 22:09 ID:Po1r3Sod
1月26日にいちばんベトナムに近い地域でアヒル200羽が処分されてから、
1週間たった今日には、もう上海。

早っ!

(2/1)中国、鳥インフルエンザ感染拡大さらに加速か
ttp://health.nikkei.co.jp/birdflu/index.cfm?i=2004020103178ph&genreNum=1
208名無しさん@4周年:04/02/01 22:09 ID:tmsIvqsk
ベトナム人は鳥から進化したから仕方ないよ
209名無しさん@4周年:04/02/01 22:10 ID:51NKtdXp
急速に、日本も含め被害が拡大しているのは、
「感染源とされる渡り鳥が落としたフン」だといわれているので、
隔離しようがない。 世界危機。
210名無しさん@4周年:04/02/01 22:11 ID:E+j8lspQ
ていうかいつのまにかインドネシアにまで広がってたんだね

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040201-00000401-yom-int
211名無しさん@4周年:04/02/01 22:12 ID:F6Qh2j9U
ちょっと不思議なのは
鳥インフルエンザにかかったような鳥が
海を渡ってこられるもんなのかな?
致死率100%なんでしょ?
鳥に関しては
212名無しさん@4周年:04/02/01 22:12 ID:Po1r3Sod
>>207
ん?上海はデマだというニュースもあった。

春節の休日ってもう終わったのか?
感染鶏をかついで津々浦々に散らばっていくと怖いな。
213名無しさん@4周年:04/02/01 22:13 ID:r7bRBCpE
北京は一応厳戒態勢でつね。

ttp://j.peopledaily.com.cn/2004/02/01/jp20040201_36216.html
214名無しさん@4周年:04/02/01 22:13 ID:rHC7SecD
ヒッキーがいきのこるのか。やだな。
215名無しさん@4周年:04/02/01 22:14 ID:tmsIvqsk
>>214
ヒッキーはコンピューターウイルスにかかります
216名無しさん@4周年:04/02/01 22:16 ID:tc5827WK
来年の今頃、俺は、
「あー、そんなニュースもあったかな」
と思っているか、
 感 染 し て 死んでいるかのどちらか。
217名無しさん@4周年:04/02/01 22:16 ID:rHC7SecD
>>214
感染した瞬間に死ぬわけではない。
感染し発症(病気の症状が出ること)するまでの期間(=潜伏期間)があるからね。
普通のインフルエンザの潜伏期間は1週間くらい。鳥はしらないが。
218名無しさん@4周年:04/02/01 22:17 ID:0Ih849t4
人から人への感染が確かなら、今ごろ各国の間でウイルスの争奪戦が
繰り広げられてるんだろうな。日本も負けるなよ。
219名無しさん@4周年:04/02/01 22:17 ID:in8Rvrfa
>>211
鴨などの渡り鳥の腸管にいるのだが
まったく症状がなく発病しないらしい。
七面鳥やニワトリが感染するとほぼ100%死ぬらしい。
220名無しさん@4周年:04/02/01 22:17 ID:te5hbBAT
>>211
感染しても発病しない鳥類がいるんじゃなかったっけ?
カモだったけ?
221名無しさん@4周年:04/02/01 22:18 ID:Po1r3Sod
香港は、超厳戒態勢でつ


「香港、中国からの生鳥と家禽肉の輸入を禁止」
(略)
 これらの措置が取られたのは、中国で鳥インフルエンザが
確認されたと発表されてから、わずか2時間後のことだった。
ttp://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2004-01-31T122916Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-136715-1.html

そりゃ、怖いよなあ。1997年の再来。
222名無しさん@4周年:04/02/01 22:19 ID:SS43M4kE
一昨日、カモ食べちゃったよ( ´Д⊂
223名無しさん@4周年:04/02/01 22:19 ID:51NKtdXp
鳥インフルエンザが鶏やアヒルの他にも、色々な種類のトリに感染することが知られています。
トリに限らず、動物を飼う場合は、動物に触った後は手を洗うこと、糞尿は速やかに処理して
動物のまわりを清潔にすることなどを心がけることが重要です。
224名無しさん@4周年:04/02/01 22:20 ID:F6Qh2j9U
>>219-220
ハズカシイ
無知でした
レスthx
225名無しさん@4周年:04/02/01 22:20 ID:l35Zz56o
>>218
ウイルス?
薬の争奪戦はもう始まってるようです。
226名無しさん@4周年:04/02/01 22:20 ID:Q4rl1G8R
>>207 古い情報でつ
【最新ニュース】
(2/1)中国、鳥インフルエンザ感染拡大さらに加速か
 【北京1日共同】中国で鳥インフルエンザの家禽(かきん)類への感染拡大が一段と加速する勢いをみせている。1月27日に初めて感染が公表されて以来、1週間足らずの間に計6の省・自治区・直轄市で感染や疑い例を確認。
新型肺炎(SARS)の再発も続き、政府の防疫体制が試練に立たされている。
 感染が確認されたのは南部の広西チワン族自治区と内陸の湖南、湖北両省で、疑い例は湖北、広東、安徽各省と上海市。湖北など3省では複数地区から報告があり、感染地域が広範囲に拡大していることを裏付けた。
香港紙が報じた上海での人への感染は同市当局が否定したが、農村の公衆衛生は極めて貧弱で、人への感染例がいつ出てもおかしくない状況だ。

>>133 ロイター 21:19
中国で新たに5カ所で疑い例の鳥が見つかり、全部で11の地域(省、特別市、自治区)
になった。(済みません。省までは調べましたが、後は漢字を調べる閑がありません)
1.浙江(せっこう)省のYongkang市
2.湖北省(こほく)のYichang市
3.雲南省(うんなん)のChenggong郡
4.河南省(かなん)のPingyu郡
5.新彊(しんきょう)ウィグル自治区のどこか(書いていない)

>>188 >>193
そんなものを知っているなんて、お主らただ者ではないな。
でも映画を見ているのは、漏れだけであろう
227名無しさん@4周年:04/02/01 22:20 ID:r7bRBCpE
日本で鳥風邪が確認されたとき、中国様は
日本の鳥を禁輸入にしますた。
アフォでつね。自分の所を気にしてください。
228名無しさん@4周年:04/02/01 22:22 ID:A/CjsWiA
>>217
一般のインフルエンザの潜伏期間は通常2〜3日らしい
http://www.kitasato.or.jp/rcb/jp/influenza.html
229名無しさん@4周年:04/02/01 22:22 ID:PmbS0ftd
>>197
一旦埋めたのを掘りだして食ったとか聞いたことがある。
230名無しさん@4周年:04/02/01 22:22 ID:te5hbBAT
てか食肉に解体されてる。
つまり死後時間が経過しててもウイルスってのは死滅せずに潜伏できるの?
教えてエロい人
231名無しさん@4周年:04/02/01 22:22 ID:pnDhGyn1
この勢いだと、世界のニワトリが絶滅しそうだな・・・
232名無しさん@4周年:04/02/01 22:23 ID:tc5827WK
これが本当なら近年まれにみる危機ニュースだと思うんだけど、
あんまり反応ないね。日本のニュースはずっと食の問題ばかりだったし。
233名無しさん@4周年:04/02/01 22:23 ID:Po1r3Sod
ちょっとズレてるが、載せておこう。

(1/28)オランダ、鳥インフルエンザで日本などの乗客を空港で「殺菌」
ttp://health.nikkei.co.jp/birdflu/index.cfm?i=2004012901744ph&genreNum=4

(1/28)EU、鳥インフルエンザでペット鳥も輸入停止
ttp://health.nikkei.co.jp/birdflu/index.cfm?i=2004012901324ph&genreNum=4
234名無しさん@4周年:04/02/01 22:24 ID:HB8PyiPU
>>231

ウイルスのワクチン作るにはニワトリの卵が必要で
それがなくなったりそれ自体がウイルスに感染したとしたら・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
235名無しさん@4周年:04/02/01 22:24 ID:8ESkJiyu
>>230
加熱等しなければ、普通に生きてますよ。
236名無しさん@4周年:04/02/01 22:24 ID:FIsTPzBX
>>178
タイミング良過ぎじゃねえ?

去年も豚小屋火災が頻発してたし
日本の情報も当てにならん気がする
237名無しさん@4周年:04/02/01 22:25 ID:oUtzN6/E
>>230
細胞が生きる=腐敗する前・調理前なら十分潜伏可能。
細胞の部分を借りて生き、増えるのがウイルスだからね、細胞が死んで長時間はちょっと
難しい。
それでも空気感染するのは室温とか低温なら一週や二週は軽いだろうが。
238名無しさん@4周年:04/02/01 22:25 ID:tHwaa2r1
宝くじで一億円当たるみたいな狂牛病より、よっぽど鶏インフルエンザの
ほうが恐ろしい。
だってさ、流行してもワクチンとか全然ないんだぜ。
239名無しさん@4周年:04/02/01 22:26 ID:xtYLQY+O
終った。
ダメだこりゃ。
何千万人も死ぬ可能性あるぞ。
240名無しさん@4周年:04/02/01 22:26 ID:PtvmZvwB
>>220
白鳥さんは、無傷です。
241名無しさん@4周年:04/02/01 22:27 ID:PmbS0ftd
>>234
鶏が死んでしまう前にワクチン用の卵が確保できるかどうか。
242名無しさん@4周年:04/02/01 22:28 ID:te5hbBAT
>>235、237
なるほど〜thx
243名無しさん@4周年:04/02/01 22:30 ID:rHC7SecD
負け組みの俺は、負け組みも勝ち組もほぼ同様に死ぬるこのウィルスを
拍手して迎えたいね。
244名無しさん@4周年:04/02/01 22:30 ID:A/CjsWiA
鳥インフルエンザもSARSの時と同様に、短期間で人への強力な感染力を持つように
なるんだろうな・・・

http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/896368/SARS-0-1.html
245名無しさん@4周年:04/02/01 22:31 ID:oUtzN6/E
>>236
保健所だって無駄飯食いじゃないんだからきっちりチェックは入れていると思われ、
特に畜産農家だと1、2舎ってことはありえないからね、残りで確認するよ。

>>238
いやインフルエンザなのは間違いないから、ワクチンを作るまで持てば問題なし。
中国だの東南アジアだの、人口密集かつ衛生意識があまりない場所だとそれまで
持たせられるかどうか微妙ではあるわけだが。
一般的な、「帰ったらうがいと手洗い」だけでも大分違うよ。

>>241
いや、卵に感染させて卵が死ぬ前にワクチンとして回収、なんだが。
246名無しさん@4周年:04/02/01 22:32 ID:in8Rvrfa

醜い「タミフル」争奪戦が繰り広げられるだろう
247名無しさん@4周年:04/02/01 22:32 ID:51NKtdXp
フジ、イラクより鳥インフルエンザの方が、日本にとって危機的のトップニュースじゃねぇのか!!!!
248名無しさん@4周年:04/02/01 22:32 ID:SS43M4kE
ぽっくり逝けるのかな…苦しいのは嫌だよ( ´Д⊂
イソジン買ってこよ。
249名無しさん@4周年:04/02/01 22:33 ID:LHzF6E9c
日本でインフルエンザ大流行を妄想してみる
高齢者大量発症
   ↓
数百万人あぼーん
   ↓
これから失われる年金や保険金が浮く
   ↓
ついでに香具師らが溜め込んでいる資産も流動する
   ↓
経済は活性化し、多額の相続税も発生
   ↓
国庫は一息つく
   ↓
高齢化問題も一掃される
   ↓
日本の将来(゚д゚)ウマー
250名無しさん@4周年:04/02/01 22:33 ID:Po1r3Sod
>>237
ちょっとソースが見つからんが、ウィルスは、マイナス60度とかだと何年も生きると
いう記事を読んだことがある。

感染症情報センターのQ&Aでは、マイナス何度とまでは書いてないな。

食品の取り扱いや処置がインフルエンザウイルスに及ぼす影響につき、分かって
いることがいくつかある。冷蔵や冷凍では、汚染された肉のウイルスの量や毒力は
実質的には減少しないであろうが、適切に加熱をすれば、そのようなウイルスは
死滅する。一般的にWHOは、内部温度が70℃になるよう食品の加熱を行なう
ことを推奨する。
ttp://idsc.nih.go.jp/others/topics/flu/14who.html
251名無しさん@4周年:04/02/01 22:33 ID:F6Qh2j9U
死ぬまでにしたいことを考えてみたが
あんまり思いつかなかった
案外今幸せなんだろうな
252名無しさん@4周年:04/02/01 22:34 ID:l35Zz56o
>>238
ワクチンは開発中ですが、候補になるウイルスも見つかってます。
WHOが許可したら生産開始です。
253名無しさん@4周年:04/02/01 22:35 ID:in8Rvrfa
>>248
あらゆる内臓が出血して多臓器不全で死亡らしい
254名無しさん@4周年:04/02/01 22:36 ID:MViYpv4j
日本脳炎を扱った小説だったけど(うるおぼえ)
数年前に衝動買いで読んだ沈黙の夏っていう小説を思い出した。
255名無しさん@4周年:04/02/01 22:36 ID:A/CjsWiA
>>248
苦しみながら死ぬと思われ・・・・(((;゚Д゚)))コワイヨ、ママン・・・
256名無しさん@4周年:04/02/01 22:37 ID:SS43M4kE
>>253
それは苦しそうだ…。・゚・(ノД`)・゚・。
257名無しさん@4周年:04/02/01 22:37 ID:te5hbBAT
>>252
そういうのってH5N1そのものでなくて擬似ウイルスを使うの?
258名無しさん@4周年:04/02/01 22:39 ID:jS9dAh5o
>>253
それってまんまエボラの様な…
259名無しさん@4周年:04/02/01 22:39 ID:zdq48cXE
でもワクチンは案外早くできそうだって。
260名無しさん@4周年:04/02/01 22:39 ID:zm8cyWZX
今週は医療株がさらに上がるな。
261名無しさん@4周年:04/02/01 22:40 ID:Z/zlwfJZ
肺炎併発する患者が多いようだと、入院ベットも不足するだろ。
262名無しさん@4周年:04/02/01 22:41 ID:in8Rvrfa
ワクチン量産には無毒化等いろいろ遺伝子操作が必要で
米国の得体のしれない特許に引っかかりまくるらしい。
法外な特許料を要求しておりWHOでも問題視とか。
263名無しさん@4周年:04/02/01 22:42 ID:te5hbBAT
今週の株式の目先筋のお題は
マスク、うがい薬、ワクチンとかかな?
264252:04/02/01 22:43 ID:l35Zz56o
>>257
遺伝子操作してワクチン向けにするらしい。
今までに発見されたインフルエンザウイルスでパンデミックの可能性の高いものは
ワクチン生産用に改良して保存してるみたいです。
265名無しさん@4周年:04/02/01 22:44 ID:oUtzN6/E
>>250
蛋白もRNAも-60℃ならなかなか分解しないから、それは正解と思われ。
細胞だって環境さえ用意してやれば−80℃で保存できるし。

>>257
一応弱毒株の中で似たのを使う。
だから効かない可能性もあり、まあ慣れてきてるから多分大丈夫だろうけど。

>>258
いやウイルス感染で感染細胞が死にまくればそうなるんだが。
ウイルスが増殖しやすいよう細胞をギリギリしなない程度に加減しているから普通の
ウイルス疾患は死ににくい、手加減を知らない他種のウイルスは発病すれば死ぬと
言われるのはその為。
で、鳥インフルエンザは名前の通り鳥に特化していたインフルエンザなわけで(以下略
266名無しさん@4周年:04/02/01 22:45 ID:cGmRTm8J
人類には天敵がいないからな。
だから異常繁殖し、自然を破壊し、他の動植物を殺すなどの蛮行を重ね、地球を蝕んでいる。
これは自然界の調和から人類だけが著しく逸脱した。どう考えても正常ではない状況だ。
ウィスルは異端の魔物、人間に天罰を喰らわす為神が放った、刺客なのかもしれない。
267名無しさん@4周年:04/02/01 22:46 ID:te5hbBAT
>>264
>>265
いろいろthx!!
ここは詳しい人が多めのインターネットですね
268名無しさん@4周年:04/02/01 22:47 ID:A/CjsWiA
>>259
さっき特命リサーチでやってたけど、ワクチンのウィルスの毒性を弱める必要があるから
6ヶ月はかかるかもって言ってたような希ガス・・・・・
269名無しさん@4周年:04/02/01 22:48 ID:Po1r3Sod
>>265
なるほど。サンクス

輸出用の冷凍鶏肉、って何ヶ月くらい保管されてるだろう?
今回の、鶏フル騒動が過ぎて、しばらくしてから出荷されると・・・
270名無しさん@4周年:04/02/01 22:48 ID:Z/zlwfJZ
ワクチン急いで製造出来たとしても、今シーズンには間に合わないのでは?
271名無しさん@4周年:04/02/01 22:51 ID:jS9dAh5o
マスコミが沈黙しだしたら
272名無しさん@4周年:04/02/01 22:54 ID:l35Zz56o
>>270
今回のが流行するとは限らないの!
勝負は来年かもしれんし、10年後かもしれん。
273名無しさん@4周年:04/02/01 22:54 ID:EMXXW/CY
5億人死亡の最悪シナリオへ突入だ!
274名無しさん@4周年:04/02/01 22:54 ID:in8Rvrfa
結膜炎になるだけのヤツであってほしい
275名無しさん@4周年:04/02/01 22:55 ID:/QggFZVM
ちょっと待て。はまぐちぇは大丈夫ですか?
276名無しさん@4周年:04/02/01 22:57 ID:te5hbBAT
生体実験は必須でしょうから、このまま拡大するととても間に合わないね
ベトナムの人>人のウイルスはSARSの時のように必至こいて拡大防止に努めてもらうとして
鳥>人へのウイルスの変異がどれほど容易なのかが感染拡大のポイントだねぇ
これだと渡り鳥がいるから鶏肉等の検疫が意味をなさないもんね
277名無しさん@4周年:04/02/01 22:57 ID:oUtzN6/E
>>272,273
というか、今年は東アジア中心に大流行、来年の汎世界規模流行を欧米のみ阻止、ぐらい
が最悪の流れでは?
あり得ない訳ではないが可能性が高い訳でもない。
278名無しさん@4周年:04/02/01 22:59 ID:in8Rvrfa
もし今シーズン大流行の場合、対抗策は



       さあ、みんな、乾布摩擦で体を鍛えよう
279名無しさん@4周年:04/02/01 22:59 ID:MViYpv4j
それでも漏れは鶏肉は食う。
猫タンのお誕生日祝いのささみは、お魚に変更するけど。
280名無しさん@4周年:04/02/01 23:00 ID:ssihWniM
281名無しさん@4周年:04/02/01 23:02 ID:oUtzN6/E
>>276
東南アジアで短距離の渡りを行う鳥って沢山居るのかな?
もし居るのなら、「鳥には無毒で人に強力な感染力を持ち、致死率も下がらない」という
変異培養系が出来るんだが。
282名無しさん@4周年:04/02/01 23:07 ID:Po1r3Sod
鳥インフルエンザと人との関係記事だと、これなんか分かりやすいんじゃないかな。

“鳥インフルエンザ 日本上陸 ヒトへの感染 カギ握る変異
 北極圏近くが“故郷” カモが運びアヒルへ ブタ媒介し「新型」に ”
ttp://www.nishinippon.co.jp/news/2004/tori_influenza/kiji/kiji19.html

ちょっと断定しすぎだぞゴルァ、という書き方だけど、そこんとこ割り引いて。
283名無しさん@4周年:04/02/01 23:12 ID:VUwlEzVK
うーん。ちょっとSARSどころの話ではないので、これ以上広がらんでほしいな。
えらいこっちや・・・
284名無しさん@4周年:04/02/01 23:13 ID:Q4rl1G8R
ProMED日本語

[1]H5N1型ウイルスの病原性増強?、情報源:Reuters Health、1月28日。
トリインフルエンザA (H5N1)ウイルスが病原性を増した可能性。
香港の研究者は1月28日、中国南部で異常なほど多数のアヒルがトリインフルエンザで死亡していることから、
循環しているウイルスが病原性をより高めたことが示唆されると述べた。
研究者らは、トリインフルエンザA (H5N1)ウイルスは-70℃レベルの低温では何年間も生存可能であるとして、
冷凍トリ肉についても警戒すべきとしたが、一方で適切に加熱・調理すれば死滅すると繰り返した。
香港大学のウイルス学者Leo Poon氏は「H5型ウイルスは一般的にアヒルには致死性が低いため、これほど多数のアヒルが死亡するのは尋常ではない。この事実は今回のトリインフルエンザA (H5N1)ウイルスがより病原性を高めた可能性を意味する
285名無しさん@4周年:04/02/01 23:16 ID:A/CjsWiA
ワクチンの開発、やっぱり時間かかりそうだね
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040125/20040125a3830.html
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004jan/16/CN2004011601003684H1Z10.html
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20040119so11.htm

ワクチン開発のに要な遺伝子組み換え技術の特許を持っている米国のベンチャー企業
ってのがネックになるかも・・・・
286名無しさん@4周年:04/02/01 23:18 ID:VUwlEzVK
夏よ。早くこい!!!
287名無しさん@4周年:04/02/01 23:21 ID:Po1r3Sod
>>284
原文は、これやね。
ttp://www.reutershealth.com/archive/2004/01/28/eline/links/20040128elin005.html

ProMEDで完訳してるから大して意味ないけど。
288名無しさん@4周年:04/02/01 23:23 ID:OVKpZfCg
人→人の感染も怖いが、山口の感染にしても、渡り鳥が持ってきた
と考えるより、人に付着して来た(靴に付着した鳥の糞とか)と言われている。

観光・航空産業には大惨事だろうが、出入国の制限を始めたほうが
良いんじゃないのか?
密入国の取り締まりも。

「時空のクロス○ード」みたいな世界はちょっと勘弁だぞ。
289名無しさん@4周年:04/02/01 23:25 ID:gY1+sHl6
>>285
勝手に作っちゃって、後から特許料交渉したら3万人の命に相当する額をふっかけられるのかな。
290名無しさん@4周年:04/02/01 23:26 ID:l35Zz56o
>>285
特許問題についてはG7が介入中。
これをどうにかしないと選挙に負けるから、いざとなったらどうにかすると思う。
291名無しさん@4周年:04/02/01 23:28 ID:zdq48cXE
マジでヤヴァイ状態だったら棚上げしたりして特許はどうにでもなるだろ。。。。
292名無しさん@4周年:04/02/01 23:30 ID:VUwlEzVK
銭金は沈静化したあとで決着しろ。どうしても嫌なら
そのベンチャー経営者に鶏の詰め合わせが
世界中から贈られてくるかも・・・・
 お客様方が亡くなった後では金も儲けられん
だろうな。
 いざとなったら超法規的措置で特許法改正
で、公益性の高いものは事後承諾とかにしてしまえ。
293名無しさん@4周年:04/02/01 23:32 ID:l35Zz56o
>ID:Q4rl1G8R
パニック起こさないで落ちつきなさい。
294名無しさん@4周年:04/02/01 23:33 ID:l/d0iX13
新たに4省・自治区で疑い例=鳥インフルエンザ、西部地域に拡大−中国

 【北京1日時事】中国中央テレビによると、中国農業省は1日、浙江省、雲南省、河南省、新疆ウイグル自治区で新たに鳥インフルエンザに感染した疑いのあ
る家禽(かきん)類が見つかったと発表した。これで鳥インフルエンザが発生、または疑い例が出たのは10省・自治区・直轄市の計15カ所となった。
人への感染例は確認されていない。
295名無しさん@4周年:04/02/01 23:37 ID:te5hbBAT
>>286
そもそも、インドネシア、タイ、ベトナムって高温多湿のイメージがあるんだけど。
もしかして、冬寒くて乾燥する大陸で感染があれば、その被害はとんでもないでFA?
>>291
しかし、あくまで法律で守られているから特許ビジネスが成り立つんであって
マジでヤヴァイ状態なのに裁判なんぞちんたらやられたら、とてももたないよね〜
すると超法規的処置なんだろーが、欧米に影響の少なかったら、どこまで。。。

296名無しさん@4周年:04/02/01 23:38 ID:Po1r3Sod
米国CDC
「鳥インフルエンザ(バードフルー)に関する基本的情報」(邦訳版)より抜粋

--
ヒトにみられる鳥インフルエンザの症状の特長

ヒトにみられる鳥インフルエンザの症状としては、典型的なインフルエンザの症状
(例、発熱、咳、のどの痛み、筋肉痛)から眼科感染症、肺炎、急性呼吸窮迫症、
ウイルス性肺炎、その他重症及び致死的合併症まで様々な症状が報告されて
います。
--
元がpdfファイルなので、その上流ページのリンク
ttp://www.cdc.gov/flu/whatsnew.htm
297名無しさん@4周年:04/02/01 23:39 ID:lD+cNYbd
日本でインフルエンザは寒くて乾燥してる冬しか聞かないけど、
ベトナムとか一年中暑くて湿気多そうな所でもあるんだね。
東南アジアとか暑い地域で人用インフルとか流行したりするのかな。
教えてエロイ人。
298.:04/02/01 23:39 ID:v3asny3Y
なんかさあ、風邪気味なんだけどコッ、コッ
熱も出てきてコッ、コッ、コケ
すごい調子がコケコケコケッコー
299名無しさん@4周年:04/02/01 23:43 ID:J3zaeBlc
ベトナムは患者10人中8人死亡か
300名無しさん@4周年:04/02/01 23:43 ID:QyngZHmG
ハノイの方は、冬けっこう寒いよ。
場所がよくわからんけど山のほうかもしれないし。
何より中国に近いし。
301名無しさん@4周年:04/02/01 23:47 ID:te5hbBAT
>>298
鳥頭のチキン・ジョージ博士ですら日本語を喋っていたというのに!
鳥フルごときでこの軟弱者!反省汁!
302名無しさん@4周年:04/02/01 23:47 ID:VUwlEzVK
一昨日ベトナムから取引先の現地スタッフが研修にきてた。
うち2人くらいが、日本の寒い気候で熱っぽいっていってたが、
明後日帰るのでゴホゴホいいつつ、山手線でお土産の電化製品を買いに
新宿か秋葉原に行ってたな。
 まあ、なれない気候の寒い日本だから、つらそうだったよ。
303名無しさん@4周年:04/02/01 23:47 ID:l35Zz56o
>>297
暖かいところでは一年中患者さんが散発的にいるそうです。
雨期にちょっと増えるとか。
日本は冬がインフルエンザシーズンになるので毎年秋の
ワクチン接種の効果がかなり高い国だそうです。
304名無しさん@4周年:04/02/01 23:51 ID:1sBiinyh
いま加湿器つけました ('A`)ノ
305名無しさん@4周年:04/02/01 23:51 ID:VUwlEzVK
加湿器うちもつけたぜ・・・
306名無しさん@4周年:04/02/01 23:55 ID:lD+cNYbd
>>303
ありがとう。エロイ人。
307名無しさん@4周年:04/02/01 23:56 ID:VUwlEzVK
>>303
ありがとう
308名無しさん@4周年:04/02/01 23:57 ID:37UrlZBZ
それは人類に対して鳥類が叛旗をひるがえした、最初の歴史的事件だった・・
309名無しさん@4周年:04/02/01 23:59 ID:XoW8/ZJ0
>>302 ああ、ベトナムの中の人なら日本じゃ
きついわな。え?熱っぽくってゴホゴホ、、
それはまさかうわなにをするやm
310名無しさん@4周年:04/02/02 00:03 ID:Bur1a6Pm
>>293 パニック起こしていませんよ。
WHOにフェーズがあるのも知っていまつ。
♪大人の階段上る・・♪とウィルスが着実に上っているのも。
しかし、こういう件についてはわらわには予感があるのでありんす。
ずっと韓国の出始めからワッチしてアップいるので・・・
SARSのときは、珠江デルタ地帯での噂からワッチしているのでござんす。
今はバングラデシュの謎の奇病をワッチ中。

鳥インフルエンザの人間間感染
1997香港を初めとして、2003年のオランダにいたるまで数件。
いままで弱毒弱感染性で助かっていたけど、いつ大きく種の壁が破れるか。
SARSの時の中国医学教授Lがメトロポールでぜんせかいにひろげ、EMがシンガポール中に広げ、
AIDSではGDがアメリカ中に広げ、スペインかぜでは1918年8月15〜17日のどこかで突然単なる新型インフルエンザ・ウィルスが凶暴化し・・

という歴史をふまえています。自分で出来る準備は90%終わっていまつ。
アッチョンプリケ
311名無しさん@4周年:04/02/02 00:04 ID:Rf9xV5qs
熱っぽいなぁ・・
312名無しさん@4周年:04/02/02 00:06 ID:g5IGvXaL
山口県を隔離しなくては

313名無しさん@4周年:04/02/02 00:08 ID:jm+1SHNX
きっと、宇宙から、隕石に乗って中国にやってきたんだ。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
314名無しさん@4周年:04/02/02 00:08 ID:c+roX5Ds
SARS 「フュージョンやらないか?」

鳥インフルエンザ 「ウホッ!」
315名無しさん@4周年:04/02/02 00:10 ID:Dd6/UNc2
サーズと鳥インフルエンザが同一人物内で同時感染した時

何かが起こる悪寒!

316名無しさん@4周年:04/02/02 00:10 ID:RsbaLvhb
>>309 金曜の夕方には38度越えてたらしいが、その後はどうし
   たのか休みなので知らん。
    でも滅多に日本に来れないので、お土産は意地でも買いに
   行ったと思うよ。
    買って帰らないと周りがうるさいらしいし。
317名無しさん@4周年:04/02/02 00:12 ID:7txPvqk9
>>313
そういう説もあります。>インフルエンザ宇宙飛来説。
フレッド・ホイル。かなり有名な英国の博士。

彼だけかと思ったら、弟子がSARS宇宙説を唱えているそうなw
ttp://d.hatena.ne.jp/isana/200305
318名無しさん@4周年:04/02/02 00:13 ID:jm+1SHNX
>315
二重感染したら、人→人の感染可能な変種
ができるでしょ。
319名無しさん@4周年:04/02/02 00:15 ID:IQlZkVGO
やばいなあ。復活の日が現実になるのか
320名無しさん@4周年:04/02/02 00:15 ID:2/wAoGv3
1月7日に発熱して耳下腺が右→左の順に腫れた。
10日間抗生物質を飲んでピークは超えたけど未だにリンパの腫れ
が残ってて喉も痛いし夜になると微熱が出てる。
通院で経過観察中なんだけど、症状が急性じゃないからインフルエンザは
大丈夫だよね?
321名無しさん@4周年:04/02/02 00:15 ID:uPTqWWM7
人→人感染だとしたら、何感染なんだ?
空気感染はマジ勘弁。
322名無しさん@4周年:04/02/02 00:17 ID:NxBnjvgG
ヒッチコックの傑作スリラー「鶏(とり)」
323名無しさん@4周年:04/02/02 00:17 ID:uPTqWWM7
>>319
中国で鶏が次々に死んで行き
大量のアヒルの死体が川を流れてくってシーンがあったなー
序盤で。
324名無しさん@4周年:04/02/02 00:17 ID:jm+1SHNX
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
NTV、越南の姉妹、人→人の可能性。
325名無しさん@4周年:04/02/02 00:27 ID:dJCQvf3z
>>310
裏番朝板に帰って住人さんに話を聞いてもらいなさいね。
326名無しさん@4周年:04/02/02 00:29 ID:qvJ0DH7n
>>321
家族だったら、飛沫感染かな…?
空気だったらもっと広がってるのでは。
327名無しさん@4周年:04/02/02 00:30 ID:FLhdQFWx
>>321
インフルエンザは昔から空気感染ですが何か?
328名無しさん@4周年:04/02/02 00:32 ID:e/P0pebs
ちょっと鳥フルから話はそれるが、田舎の母ちゃん、毎年ワクチン接種してるが
今年は近所の病院がワクチン切らしてるとかで何もしてないんだよ。
今からでもワクチンある病院探して接種するようすすめたほうがいい?
329名無しさん@4周年:04/02/02 00:34 ID:7karEi2i
さ〜て、今日のベトナムのマスコミ各社の報道は↓(日本語訳つき)
http://www4.ocn.ne.jp/~keropero/link/link11.html
330名無しさん@4周年:04/02/02 00:34 ID:PXe8xQWa
中国南部の農村ではH5N1型のワクチンを2年前から
鶏に投与しているが今年韓国とベトナムで発生した
トリインフルエンザはワクチン作製のために検体採取された
ウイルスとは異なる遺伝子配列であることがわかっている

このため、中国産ワクチンを接種しても今回のウイルスは
低い感染率で循環し続ける。そして、ウイルスが蔓延したところで
アヒルなどのワクチン接種がおこなわれていない家禽類で
大量死が発生する。

不完全に免疫された非常に多数のニワトリ群で不顕性に感染循環する
H5N1型ウイルスに対して選択的圧力を与えるものは何か、
そういったものが現在の流行発生にどの様に関与したかを推測することは
非常に興味深い。 www.forth.go.jp/hpro/bin/hb214.cgi
331名無しさん@4周年:04/02/02 00:36 ID:FLhdQFWx
>>328
ヒト向けのインフルエンザは大流行ではないから好きにしていいんでない?
ただ、鳥インフルエンザのワクチン接種が可能になったらしたほうがいいのかもね、
この流れ的には。
332名無しさん@4周年:04/02/02 00:37 ID:eWCaQvzX
>>328
鳥インフルエンザには効かんけど、予防接種は受けておくにこしたことはないね
普通のインフルエンザだって結構症状重くてしんどい思いするし、ヘタすりゃ
死ぬことだってあるわけだし
333名無しさん@4周年:04/02/02 00:38 ID:dJCQvf3z
>>328
すでにインフルエンザ感染して免疫ついてる可能性もある。
ワクチン接種して1ー2週間は免疫が少し落ちた状態になるので
インフルエンザシーズン真っ盛りの今はお薦めできない。
今年の秋は予約しときましょう。
334331:04/02/02 00:42 ID:e/P0pebs
>>331-333
なるほど。この時期はやめといたがいいのか。。
一つ賢くなったよ。Thx!
335名無しさん@4周年:04/02/02 00:42 ID:RsbaLvhb
うーむ。でも昨日から熱っぽいよ。明日は仕事だし、速く寝よう。
336名無しさん@4周年:04/02/02 00:43 ID:2/wAoGv3
>328
今からワクチン打っても免疫が出来る頃には多分
シーズンが終わりになってる可能性大。
337名無しさん@4周年:04/02/02 00:55 ID:vZxxkUdg
>>335
タミフルは予防薬としての効果もあるから、
ヤバイと感じたら飲んどくのもありかと。
338名無しさん@4周年:04/02/02 01:17 ID:RsbaLvhb
>>337 了解。明日、会社近くの病院へ行ってくるよ。
339名無しさん@4周年:04/02/02 01:23 ID:Jv0SAKID
>>320
おれの友達は耳下腺炎で突然死んだぞ
医療過誤だろうが
340名無しさん@4周年:04/02/02 01:26 ID:jm+1SHNX
これで、すっかり狂牛病がかすんですまった。(´・ω・`)
341名無しさん@4周年:04/02/02 01:27 ID:Z6oT0OBd
ハッ まさかアメ(ry
342名無しさん@4周年:04/02/02 01:29 ID:dEEOsOo+
>>341
ありえるね。
343名無しさん@4周年:04/02/02 01:30 ID:Z6oT0OBd
でもUSビーフはいらない
なんせブッシュがアレだし
怖くて食べられない
344名無しさん@4周年:04/02/02 01:31 ID:YUxtQHAC
今頃宇宙人は今の地球見て笑ってるよ。
A「ハハハ、今度のウィルスは 当たり だな」
B「たびたび変なもの飛ばしてきやがって、早く死ねよこいつら」
A「ハハハ」
345名無しさん@4周年:04/02/02 01:34 ID:tMxh3UDS
>>344
星新一のようだ
346名無しさん@4周年:04/02/02 01:34 ID:03QaNCdK
>>344
ちょっと藁田
347名無しさん@4周年:04/02/02 01:35 ID:Z6oT0OBd
>>345
的を得てる!
348名無しさん@4周年:04/02/02 01:54 ID:TB61yp7J
>>340
いや、これは 米国 vs 中国 の細菌戦争だ。

中国はBSEで米国の牛を攻撃中。
米国は鳥インフルエンザで中国の鳥を攻撃中。

これまでは序盤戦だ。
両者とも、これからエスカレートだ。
349名無しさん@4周年:04/02/02 01:55 ID:pxasV99L
報道より、現実は重大な問題だったりして・・・
実は、関係研究機関、政府筋ではかなりの問題になっているとか
SF的妄想をしてみる。

仮に、日本の人口が6000万位になったら、道路空いてて良いだろうな〜
後は、頭の良い人にバトンを渡す↓
350名無しさん@4周年:04/02/02 01:57 ID:jk3KMwwE
758 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 18:31 ID:???
(嘘を嘘と見分けられない人には)・・・
なんて言ってたおいらですが、今回ばかりはネタじゃないです。
さっきまでネタっぽい雰囲気出してましたけど、閉鎖直前に大騒ぎになっても
なんか後味が悪いので、本当のことを言います。
2chは3月いっぱいで閉鎖です。
閉鎖理由や経緯等は、まあ、後々報告します。
残り2ヶ月ほどですが、みなさん楽しんでね。

これって、どこの板での発言?う
351名無しさん@4周年:04/02/02 02:09 ID:Rf9xV5qs
UDみたくして解析したら
1週間ぐらいでワクチンが出来そうですね
352名無しさん@4周年:04/02/02 02:19 ID:0rSW/mMD
>>347
的を得ることは許さん。其れすなわち窃盗。
射ることは許す。
353名無しさん@4周年:04/02/02 02:46 ID:6FzMCn7B
>330 のリンク先を読んだが:
するってーと、鳥インフルエンザの話はちょっとわきに置いて、
人間インフルエンザワクチン接種の歴史が、人間インフルエンザウィルスの
進化の原動力になったかもしれない、ということか。
354名無しさん@4周年:04/02/02 02:48 ID:8wnw48nd
>>320
おたふくかぜ
膠原病
etc・・
355名無しさん@4周年:04/02/02 03:40 ID:YUxtQHAC
>>348
BSEの病原体は細菌ではありませんよ。
356名無しさん@4周年:04/02/02 03:53 ID:TB61yp7J
>>355
最近になってわかったことか?
357名無しさん@4周年:04/02/02 03:55 ID:TB61yp7J
>>355
インフルエンザは最近でいいのか?
358名無しさん@4周年:04/02/02 03:58 ID:TB61yp7J
細かいこと言ってると女にもてねぇぞ。
肝心なのは体力と気力だ。
体力と気力さえあれば、BSEもインフルエンザも怖くはない。
359名無しさん@4周年:04/02/02 04:06 ID:YUxtQHAC
>>357
インフルエンザも細菌じゃない。ウィルス。でも生き物。
BSEの病原体はたんぱく質。生き物じゃない。
>>358
そうですね。男はこまかいこと言わず、女の細かいところをいじればいいんです。
360名無しさん@4周年:04/02/02 04:14 ID:8wnw48nd
>>359
BSEの病原体が生き物じゃないことを証明せよ
361名無しさん@4周年:04/02/02 04:25 ID:9SVeZPhm
51 :名無しさん@4周年 :04/02/01 20:09 ID:evt6mBrZ
オカルト板の有名固定が鳥インフルエンザの感染が急速に広まり
未曾有の大惨事になると占ったぞ!

オカルト板のどのスレ?
362名無しさん@4周年:04/02/02 04:29 ID:YUxtQHAC
BSEは異常プリオンによって引き起こされる。
異常プリオンはたんぱく質。たんぱく質は生物の細胞内に多く含まれるが
それ単体では生物ではない。アミノ酸とか生物じゃないでしょ?
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~sanryu/b~domain.htm
の一番下を見るといいかも。それと異常プリオンでググってみてもいいと思う。
363名無しさん@4周年:04/02/02 05:11 ID:8wnw48nd
>>362
そんなことは解っている。
単なるタンパク質が生物でないということを証明せよ。
364名無しさん@4周年:04/02/02 05:15 ID:/wcz8A4a
>>363
なんで偉そうなの?
言いたいことがあったら普通に言えよ
365名無しさん@4周年:04/02/02 05:34 ID:pFLBCGD9
>>363
まずあなたの言う「生物」を定義してください(w

あれこれ説明しても「俺が思ってる生物とお前が思ってる生物は違う」
て言い出しかねないし。

#生物の概念は拡散していってるけど、それでも異常プリオンを生物の
#カテゴリにはいれないけどね普通。
#起きてる現象は正常プリオンの変性だけで、「増殖」してるわけではないし。

>>364
普通に言えないんでしょう。
適切な言葉遣いってのもそれなりに訓練が必要です。
周りが察してあげるのが大事かと。(甘やかすのはよくない?)
366名無しさん@4周年:04/02/02 06:25 ID:dJCQvf3z
>>353
>>330の話は鳥へのワクチン接種のことで仮説です。
367名無しさん@4周年:04/02/02 06:32 ID:TB61yp7J
おまえら細かすぎるぞ。
サカナ屋で買い物するときに、「カニや貝はサカナじゃない!」と悩むか?
368名無しさん@4周年:04/02/02 07:18 ID:9PzTQ+uy
きょ
369  :04/02/02 07:24 ID:TVJY/3SW
        (^(^^)
        、(,,, ( )、
        ミ   ( )ヽ
       ミ ●  ノ●ヽ
      ミ   (´`ヽ ミ   トリ。
      ミヽ  | ヽノ  ミ  最近まで健康だった。
     彡ミミヽ,,,,.|∪| 彡\  マジでお勧め。
     / _   ヽノ /´> )
  ミミ(___) ( )/ (_/
 《巛ミ彡^|      /
 (巛ソ^ ソ|  /\ \
    《  | /    )  )
      ∪   (  \
            \つつつ
370名無しさん@4周年:04/02/02 07:26 ID:c1/f6flT
地球が人間と言うウイルスが多くなりすぎたから、減らそうとしているだけだよ。
371名無しさん@4周年:04/02/02 07:30 ID:AJwrzgwF
このベトナムから感染爆発すると
欧米に開発特許を握られているので
日本の力ではワクチンの開発は間に合わないだろうな。
372名無しさん@4周年:04/02/02 07:31 ID:IQlZkVGO
なんかこの前ニューヨークかどっかでテレビのインタビューに
「僕は体鍛えてるから大丈夫。」とかいって牛肉もりもり食ってたやついたな。
アメ公ってバカだろ。
373名無しさん@4周年:04/02/02 07:34 ID:AJwrzgwF
今のところ、日本にはタミフルの備蓄のような対症療法しか手がない。
374名無しさん@4周年:04/02/02 07:34 ID:wn2baORO
中国が元凶のように思う
375名無しさん@4周年:04/02/02 07:35 ID:9PzTQ+uy
10人中8人死亡て・・・すごいな。
376名無しさん@4周年:04/02/02 07:36 ID:2MgNhsrM
>>374
あっという間に国土の半分に広がっちゃったしね

<鳥インフルエンザ>感染防止で中国に警告の声明 WHO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040202-00002098-mai-int
377名無しさん@4周年:04/02/02 07:46 ID:c1/f6flT
中国の細菌兵器が持ち出され、ばらまかれたんだろ。
378名無しさん@4周年:04/02/02 07:56 ID:5MGRqrIe
世界一億の理系学生の教育の為に

中途半端な抗生物質投与がどんな結果をもたらすか
偉大なる中華人民共和国が身をもって実証してくれました
379名無しさん@4周年:04/02/02 07:58 ID:wn2baORO
>>376
だろ?
テレビの映像だと、なんかヒヨコにワクチン打ってたもんね
あんなことするから変なウイルスが生まれるんじゃないかと思うよ
380名無しさん@4周年:04/02/02 08:08 ID:Sgdrv1ri
CIAはウィルスをカプセルに詰め、極東アジアを徘徊。
鞄持ちの米製薬会社員、なぜか痕跡あとに奇病が発生。
SARS、しかしタンソ菌は決して発見されない!
タンソ菌であしがつくから。
細菌騒動にCIAの暗躍。
381名無しさん@4周年:04/02/02 08:09 ID:E9firfO8
これはやばい。
致死率高杉。
鎖国しよう。
382名無しさん@4周年:04/02/02 08:13 ID:TB61yp7J
>>372
肝心なのは、体力と気力。
これさえあれば、生物兵器など、恐れるに足りず。

中国、かかってこいや!
俺は、鳥インフルエンザぐらいじゃ、死なんぞ!
383名無しさん@4周年:04/02/02 08:20 ID:zoXR8dNn
長生きしたけりゃ 暴飲暴食しないで 梅干と海苔で質素に暮らさなきゃ
けど何となくだるい 力も出ない ハッタリも無い
大好きなお前といても何にも出やしない

お医者さん計ってよ 俺の血圧とGTP そんなに熱も出てやしないだろ
昔の人も言うだろ 「たまには精をつけなきゃ」
魚じゃない 野菜でもない やっぱり肉を喰おう

豚肉 そうさブンブン喰おう 鶏肉 羽が生えるまで
牛肉 モォーたまらない 焼いたの生の唐揚げの

学生さん聞いときな いい時ゃそんなに続かない 入れ歯にならないうちに喰っとけよ
財布もそんなに心配ない 捨てるもんだぜホルモン
フグじゃない イクラでもない やっぱり肉を喰おう

馬肉 そうさヒンヒン喰おう イノシシ キバが生えるまで
ヒツジ ジンジンジンギスカン ついでにお前も喰っちゃお

信じちゃいけないぜ 妙な世間の噂を 馬場も猪木もみんな喰ってるぜ
ばい菌なんか恐かない 洗い流せるさビールで
豆じゃない モヤシでもない やっぱり肉を喰おう
384  :04/02/02 08:26 ID:TVJY/3SW
年金問題も解決する…

不謹慎だな。スマソ
385名無しさん@4周年:04/02/02 08:55 ID:pjmdq43h
去年の12月にインフルーエンザのワクチンを打ちましたが、これで大丈夫ですかね?
386  :04/02/02 08:57 ID:TVJY/3SW
>>385
これは新型だからダメ
387名無しさん@4周年:04/02/02 09:17 ID:eFobPVAq
インフルエンザになった時にもらったタミフル、少し残しとけばよかった・・・
でも1-2錠じゃダメだろうな
388名無しさん@4周年:04/02/02 09:36 ID:Put66pUJ
【社会】鳥インフルエンザ、ワクチン実用化に特許の壁
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074472006/ (dat落ち)
 毒性を弱めるために使われる特殊な遺伝子操作技術や
製造工程の多くの部分は、米国を中心とした複数の
ベンチャー(新興)企業により、ばらばらに特許権を
押さえられていることがわかり、大きな問題となっている。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040119i101.htm

日本人はバイオ特許の出願が可能だったが、それをあえてしなかった。

「地球上に住む動物や大地に根ざした緑の森、
 土の中で平和に生きる小さな虫たちは我々の友達であり
 人類共有の財産なので米国の主張する遺伝子特許は無効だ! 」
と(*゚Д゚)ゴルァ!主張する机上の空論学者「加藤尚武」におだてられて、
日本の遺伝子関連のバイオ学会は命が尽きるまで
国際舞台で変な学者の「哲学の言葉遊び」に付き合い主張した。
すると、日本人が大変な労力で長年集積した遺伝子や遺伝子関連技術を
カネになる部分だけ外国に盗まれ特許権でガンガン攻撃されて
本当のホントに日本の遺伝子関連の学会が討ち死にしてしまった。(::゚.:ж:.゚:;)マズー

日本の研究者が金儲けになる特許を出願しようとしたら、
「特許を出願しないという日本の協調性を守れ!」
と叩かれ、その研究者は日本の学会から追放された。

日本では子供のころから「協調性」を
「この身が滅んでも死守すべき美徳」と教えている。
「協調性」を守るためには血のつながった自分の子や
孫でさえ餓死・病死させても痛みを感じないようにできている。
チベット人が「平和を祈るだけ」という行動様式を捨てられなかったように
日本人は「協調性」を捨てることはできないと思う。

この特許戦略は日本人の民族性を狙い撃ちにした世界戦略だと思ったほうがいい。
389名無しさん@4周年:04/02/02 09:38 ID:7QHNlT4W

  また百合姉妹か
390名無しさん@4周年:04/02/02 09:43 ID:5MGRqrIe
>>387
飲んでみな♪
ひょっとしたら

新型ウイルス培養工場
とか
この若者が不規則な投与したばっかりに・・
とか
いわれて世界的に有名な人物になれるかもよん
391名無しさん@4周年:04/02/02 09:46 ID:RD/al0o4
このときの為にイレンザ貰っといて良かった・・・
392名無しさん@4周年:04/02/02 09:46 ID:Put66pUJ
日本人は誰かが成功した分野があると聞くと
「そ〜れそれそれ〜飛びつけ〜!改良改善だ〜♪」
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
とノリノリになるが、特許の時代にそれをやると逮捕される。
不具合のない使いやすい改良版WindowsXPや
副作用の少ないエイズ改良薬を作って丸儲けしたいのだが、
特許の時代には日本古来の改良改善ビジネスモデルが通用しない。
   Λ_Λ
   ( ´Д`) <成功した!法的な特許をとった!
  /    \
  | l    |  |   ..,. .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.:.。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.:,.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: -.;`;.。::゜。
 〈  く     / /  ; .゜:: 。゜:。: ゜::
.  \ L   ./ /   。.::∧_∧ .:...
    〉 )  ( .く,_   ;. (´・ω・`) ..; 法律でシェアを奪われたショボーン
   (_,ノ    .`ー'    .( つ旦O
             .  と_)_)
特許の時代はこれが現実
そして、日本人は市場原理を導入した直後のロシア人のように錯乱状態になり、
ネズミ講に引っかかり役に立たない分野に特許を出願して損をする。
この特許戦略は日本人の民族性を狙い撃ちにした世界戦略だと思ったほうがいい。
393名無しさん@4周年:04/02/02 09:50 ID:1/INuL1K
去年から抗ウイルス剤関係で富山化学工業をヲッチしてるんだけど
SARSダイブレイクも株価に直接関係なかったなぁ

http://www.toyama-chemical.co.jp/news/news66.html
394名無しさん@4周年:04/02/02 09:50 ID:jm+1SHNX
ふーん。
鳥風邪はやると、米の企業がもうかるのかぁ・・・(´・ω・`)
395名無しさん@4周年:04/02/02 09:57 ID:bumTy855
人に感染すると、エボラよりも凶悪って言ってる人がいたけど、実際どうなの?
396名無しさん@4周年:04/02/02 09:59 ID:LCA/ZFPq
まぁ、中国が元凶だろうな。
ワクチン特許の関係ですぐ作れないんだったらアメに火をつけるのがいいな。
もうすぐアメの鳥にも感染例がでるっしょ。
中国様の都合が悪い時の他力本願で。
397名無しさん@4周年:04/02/02 10:19 ID:8wnw48nd
>>395
その通り
致死率が高いことは判明しているから
人−人に感染し始めるとエボラの比ではなくなる。
398名無しさん@4周年:04/02/02 10:31 ID:dJCQvf3z
毒性の強いウイルスはほんの少し遺伝子が変化しただけで
弱毒型に変化します。
スペイン風邪では第2波が強毒型ウイルスと言われてますが、
2波のピークは1ヶ月ほどでした。
399名無しさん@4周年:04/02/02 10:42 ID:CJagr31E
多分RNA変異するウイルスなんでしょ。
ワクチン作ったとしても対応できるのかな。
400名無しさん@4周年:04/02/02 10:43 ID:BoBJcxF0
人類滅亡の日が来るかもしれない。。。

ガクガクブルブル。。
401名無しさん@4周年:04/02/02 10:48 ID:uI3ICLLK
>>400
裸でも風邪をひかない究極のバカが生き残るんだよ
402名無しさん@4周年:04/02/02 11:00 ID:HmRKLLNb
いとこのメンへラーは産まれてから20年、一度たりとも発熱したことがないのが自慢。やはり馬鹿は風邪引かないのか?
403名無しさん@4周年:04/02/02 11:33 ID:oPdZ2wPh
もしこれが事実なら、イラクだのテロだの言ってるレベルの話ではない。
このニュースが誤報でありますように。
404名無しさん@4周年:04/02/02 11:35 ID:7QHNlT4W
>>397
ヘタすりゃ、感染力も致死率もエボラより上か・・・
405名無しさん@4周年:04/02/02 11:36 ID:hzl0tKpt
エボラはすぐ死ぬから感染は広がりにくいがインフルエンザは・・・
406名無しさん@4周年:04/02/02 11:37 ID:P4VM56uH
>>402
おたふく風邪くらいは通ってないかな
407名無しさん@4周年:04/02/02 11:40 ID:w6oH7Gau
>>399
確かにインフルエンザはRNAウィルス。
しかしワクチンは効く。
408名無しさん@4周年:04/02/02 11:42 ID:BoBJcxF0
人類滅亡の日は近いよ。

今のうちにやりたい事やっておくかな。。
409名無しさん@4周年:04/02/02 11:46 ID:nQsCCyhi
だんだん、レスの数が減って・・・ついにどのスレも1のみに。

人類滅亡の時って、2取り放題だな。
410名無しさん@4周年:04/02/02 11:47 ID:2MgNhsrM
そうか、
イラク情勢+版も2取り放題だが
住民は死んでしまったのか・・・
411名無しさん@4周年:04/02/02 11:48 ID:eFobPVAq
鳥インフルエンザって、他のインフルエンザみたいに間接痛くなったり寒気が襲ってきたり
すんのかな?それともいきなり肺炎の症状と高熱であぼーん?
412名無しさん@4周年:04/02/02 11:48 ID:w6oH7Gau
しかし、大量の鳥や豚と人間がそばで暮らしているベトナムや中国のような
環境でさえ、まだこの程度の被害しか出ていないという考え方もできるように思うが。

日本にはまだ対策の時間はあるだろう。
時期的に今渡り鳥は南に行っている。これが春になって北上してきたら
そのときが問題かと。
413名無しさん@4周年:04/02/02 11:50 ID:6iHWPmoT
冗談だろ?このニュース。

洒落にならんぞ・・・
414名無しさん@4周年:04/02/02 11:50 ID:AU8zTnk/
↓スポンジ脳
415名無しさん@4周年:04/02/02 11:51 ID:w6oH7Gau
>>411
進行はかなり早いらしいが…
416名無しさん@4周年:04/02/02 11:52 ID:jVuj94LT
絶対に人類絶滅はしないから安心しろ。



ただ全人口の3分の1が死ぬだけだ。
417名無しさん@4周年:04/02/02 11:56 ID:vvEhgdnn
ホーチミンはOK?

SARSもそうだったけどベトナムの病気流行っていっつも北部ですね。
ハノイ〜中国国境付近。
なんででしょうかね。
418名無しさん@4周年:04/02/02 11:57 ID:tGXtOjkf
>>416
まあ、そうだな。安心した・・・
419名無しさん@4周年:04/02/02 12:04 ID:2OVE5bNc
普通の風邪をひいてるときに
ダブルでインフルエンザにかかることってある?
420名無しさん@4周年:04/02/02 12:08 ID:rZzm2I3l
>>410
あそこは過疎板だか(ry
421名無しさん@4周年:04/02/02 12:09 ID:BoBJcxF0
>>416
でもその3分の1の中に日本人全員が含まれる事もあるのか・・
422名無しさん@4周年:04/02/02 12:10 ID:MqTFTurJ
MM88菌
423名無しさん@4周年:04/02/02 12:11 ID:w6oH7Gau
>>419
ないわけじゃないだろ。そりゃ。

>>421
1億人もいるから全滅は免れるだろ。
424名無しさん@4周年:04/02/02 12:14 ID:kRQMyhNf
じゃベトナムをナパームで・・・(ry
425名無しさん@4周年:04/02/02 12:18 ID:w6oH7Gau
まあ、今必死に現地で水際作戦やってるんだろうし、こっちはタミフルを
備蓄しておくことくらいしかできんわな。
空港での日本の防疫体制がスカスカなのはいまさら手遅れだし。
426320:04/02/02 12:23 ID:2/wAoGv3
>354、>339
漏れ、おたふくやってないんだよ。まさか?

WHOが中国に警告したそうです。ガイシュツだったら許してチョ。

◆WHO 中国について拡大警告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040201-00000045-mai-int
(抜粋)声明は「鳥インフルエンザ(H5N1型)には急速に広がる性質があり、
禽(かきん)が密集して大量に飼育されている中国で、さらに感染が疑われる
地域が増えることは驚くべきことではない」と指摘した。
また、中国政府に対し、流行する危険が高い地域での監視システムや予防接種
状況に関する情報提供を要請。昨年の新型肺炎「重症急性呼吸器症候群」
(SARS)対策の経験を生かし、鳥から人への感染をチェックするよう促した。

◆中国:感染拡大
★感染確認地域
広西チワン族自治区隆安県:湖北省武穴市:湖南省武岡市
★感染疑い地域
上海市南匯区
安徽省の広徳県
安徽省の馬鞍山市
広東省の掲東県
広東省潮安県の2カ所
湖北省鄂州(がくしゅう)市
浙江省永康市
湖北省宜昌市
雲南省昆明市
河南省駐馬店市
新疆ウイグル自治区ウルムチ市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040201-00000260-jij-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040131-00000213-yom-int
427名無しさん@4周年:04/02/02 12:25 ID:oT5+T4We
韓国が撒き散らしたウイルスがベトナムで変異したのか。

かわいそうに、ベトナム。
428名無しさん@4周年:04/02/02 12:37 ID:KXYB7Jov
>>427
実は1997年以来中国で感染を続けてきたかも、という話が。
429名無しさん@4周年:04/02/02 12:40 ID:QBPzQ6xu
どうせ中国じゃ500人くらいは既に死亡してるんだろ
430名無しさん@4周年:04/02/02 12:48 ID:I9zXBwcH
105 名前: [] 投稿日:04/02/01 20:43 ID:jgVzypP9
鳥インフルエンザは、一般にイメージするインフルエンザみたいな
生易しいものじゃないよ。スペイン風邪とか今まで大流行したインフルエンザは
全て弱毒性。しかし鳥インフルエンザは強毒性。全身の内臓組織を破壊しまくり
その強暴性はエボラ出血熱並と言われている。

実際かかった奴は殆ど死んでるだろ?
感染したら、まず死ぬ事を覚悟したほうがいい。
日本で流行したら、感染者3千万人、死者が3万人なんて国は言ってるが、
感染者は妥当でも、死者は明かにそんな被害で済む訳が無い。
431あかつきの不正蓄財野朗:04/02/02 12:48 ID:D/8VgXyT
http://ime.st/music.goo.ne.jp/video/teichiku/TENPRV0020.html
小泉潤((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄◎'  〈 ̄◎ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   / ̄
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/   <  青ぬけない諸君!
     ,.|\、)    ' ( /|、    \演歌は敵だよ。
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`     __
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
..,,--――--..,,_
   /         :::\
  /            ":::ヽ
 i               :: i,
 |          _,,_,,,    :'r,
 |     :::::;;;、`/;;;;;;;;;;;'i ` /;;;;ヽ〉
 iツ   :;;、ツ 丶;;;;;;;;;;ノ ヾ;;;;;;},
 ヽ   "'-゙    "'''゙ `,;;゙ /"i `'i
  ヽ ヾ'-ー-..,,_  ..::;;  i, _,)i (`
   "'ヾ-ーヽ   "'イ  _ ,_、,、,_,_,〈    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        'i.,  ヽ::jイj,i゙tt,j,j,j.j.i´  < いちいち言うな
         ’j   ソ,ftrr,r,r,rr!,    \_______
          "-..,,_   "'`"' ゙}
             "''--ー-´
432名無しさん@4周年:04/02/02 12:49 ID:gAyidCXm
今年は五黄の年で大事件がおきやすいというんだが、
これなのかな。
433あかつきの不正蓄財野朗:04/02/02 12:52 ID:D/8VgXyT
http://ime.st/music.goo.ne.jp/video/teichiku/TENPRV0020.html
小泉潤((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄◎'  〈 ̄◎ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   / ̄
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/   <  青ぬけない諸君!
     ,.|\、)    ' ( /|、    \演歌は敵だよ。
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`     __
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
..,,--――--..,,_
   /         :::\
  /            ":::ヽ
 i               :: i,
 |          _,,_,,,    :'r,
 |     :::::;;;、`/;;;;;;;;;;;'i ` /;;;;ヽ〉
 iツ   :;;、ツ 丶;;;;;;;;;;ノ ヾ;;;;;;},
 ヽ   "'-゙    "'''゙ `,;;゙ /"i `'i
  ヽ ヾ'-ー-..,,_  ..::;;  i, _,)i (`
   "'ヾ-ーヽ   "'イ  _ ,_、,、,_,_,〈    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        'i.,  ヽ::jイj,i゙tt,j,j,j.j.i´  < いちいち言うな
         ’j   ソ,ftrr,r,r,rr!,    \_______
          "-..,,_   "'`"' ゙}
             "''--ー-´
434名無しさん@4周年:04/02/02 12:53 ID:ZOaNOKD0
       _,,..--――--,,..
     /:::         \
    /:::"            ヽ
    ,i ::               i
   ,r':::               |
   〈r"::ヽ ´ i''~""''ヽ`、;;;:::::    |
   ,};: ノ  ヽ、  / ヾ、;;:   ヾi
   i'` i"ヽ ゙;;,` ゙'''"    ゙-'"   /
   `) ir,_ ,i  ;;::..  _,,..-ー-'ツ /
    〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ー- ゝ'"
    `i.j.j,j,j,tt゙i,jイj::ノ  ,.i'
     ,トr,r,r,rrtf,ソ   j’
     }゙ '"`'"   _,,..-"
     `-ー--''"
435名無しさん@4周年:04/02/02 12:56 ID:gCBoVgMb
老人が大量に死ぬのは日本のためになるが、
将来のある子供達まで死なれると日本の将来かなりヤバイ。
ワクチンはガキ優先で。
436名無しさん@4周年:04/02/02 12:59 ID:rnIN3Mee
某国大統領 「所長、例の具合はうまくいっているのかね?」

所長 「は!順調に進行しております。我が国のバイオ技術は世界トップ、問題はありません」

某国大統領 「そうか。露骨に戦争を仕掛けては私の支持率に影響が出る。くれぐれも宜しく頼むよ」
437名無しさん@4周年:04/02/02 13:01 ID:5MGRqrIe
>>432
東南海大震災が起きてね、殆ど同時期に富士山も噴火するの
衛生状態が最悪になったところで満を侍してインフルエンザ大流行

国家崩壊状態。
で、仕方ないから、近隣の3カ国が軍隊派遣して分割統治
438名無しさん@4周年:04/02/02 13:23 ID:BoBJcxF0
近いうちに命無くなるかもしれない。。。

今のうちにやりたい事やっておくかな。。
439 :04/02/02 13:38 ID:+2tyaJVC
豚経由で人に感染するそうだ
さっきBSニュース(海外の)で言ってたぞ
豚もつにアウトか
440名無しさん@4周年:04/02/02 13:40 ID:iTmdj6hc
ベトナム北部がいつも発祥地なのは
中国との国境に接していて
中国よりも情報公開が進んでいるため。
中国内部ではたぶんもっと・・・。
441ディエンビエンフー戦争:04/02/02 13:44 ID:pwgxXmj7
ディエンビエンフーって噛まずに100回言えたら神
442名無しさん@4周年:04/02/02 13:45 ID:atnpgqxL
>>441
1回で勘弁してください。
443名無しさん@4周年:04/02/02 13:56 ID:aMRr97Bl
ディエン・ビエン・フーって分けると意外と舌かまない。

あーなんか強毒性とかいって今まで人類に感染したことがないとか言ってたけど・・・
俺なんか気管支炎にかかってからその辺りが弱いんで感染したらすぐ肺炎になりそうだ。

しかしこんな世の中では死んだ方がマシか・・・と弱音吐いてみる。さぁ煽れ。
「じゃ死ねば?」とか「お前みたいなクズ日本にいらねーんだよ」とか。さぁ。
444名無しさん@4周年:04/02/02 14:30 ID:atnpgqxL
死んだら無?有? 南無〜。 あ無か。
445名無しさん@4周年:04/02/02 14:44 ID:7txPvqk9
「南無」は古代インド語の『ナーム』を音写したものだそうです。漢訳すると『帰命』だそうです。
446名無しさん@4周年:04/02/02 15:06 ID:vIkW9HmH
よく知らないんだけど、輸入の生肉ってどこまで加工されて日本に入ってくるんですか?
最近の報道を見ていると、すでに汚染された肉がスーパーや外食産業の在庫にあっても
不思議はない気がするんだけど。
加熱調理するまでの段階で、よほど消毒とか気をつけないと、
調理する人の服や窟にウイルスがついてそれがまたあっちこっちに・・・
ということになりそう。
447名無しさん@4周年:04/02/02 15:10 ID:vIkW9HmH
>446
窟じゃない、靴ですた。
448名無しさん@4周年:04/02/02 15:30 ID:577G74oW
危機感なさすぎ
弱毒性であったスペイン風邪で5000万人といわれる人々が死亡している
当時の世界人口は12億人
鳥インフルエンザが人から人へ伝染するようになったら爆発的に世界中
に広まる
死亡者は3億人から4億人ってところだろうか?

449名無しさん@4周年:04/02/02 15:33 ID:2MgNhsrM
ttp://www.kyodo.co.jp/
14:43 タイで3人目の死者 鳥インフルエンザ
14:12 ベトナムで9人目の死者 鳥インフルエンザ
450名無しさん@4周年:04/02/02 15:33 ID:ZlTfwPdz
>>435
ところがどっこい、選挙対策で年寄りからなんだわさ、この国は。(ry
451名無しさん@4周年:04/02/02 15:38 ID:fRRnsYf1
いっそ議事堂から(ry
452名無しさん@4周年:04/02/02 15:42 ID:ZJAkOlFm
>>448
スペイン風邪って最後はどうやって終息したんだ?
ぐぐってもそこだけは曖昧なんだよな
453名無しさん@4周年:04/02/02 15:51 ID:rnIN3Mee
税務署員だけにかかる鳥インフルエンザキボンヌ
454名無しさん@4周年:04/02/02 15:53 ID:577G74oW
>>452
スペイン風邪は人類に抗体が出来て終息したという話ししか
漏れも知らない
対ウィルス性の高い奴が生き残り、体内に抗体を生成し
弱い奴は、死滅していったということなのだろう
455名無しさん@4周年:04/02/02 15:56 ID:7VmqAAwc
>>452
進化を続けて普通のインフルエンザウイルスになりました。
456名無しさん@4周年:04/02/02 16:48 ID:YA99ix5b
じゃ、ヒキこもっていれば、
そのうち、終焉に向かうんね。

鳥フルも弱くなるのかー
457名無しさん@4周年:04/02/02 17:29 ID:0Q8QobRp
あげ
458名無しさん@4周年:04/02/02 17:30 ID:wScDUwPf
>>456
外出→SARS&鳥フルの餌食
セクース→AIDSの餌食

結論;
引き篭もった童貞が次代の覇者。
459名無しさん@4周年:04/02/02 17:37 ID:GxulCJPC
>458
一台で終わりかYO!w
460名無しさん@4周年:04/02/02 17:45 ID:3pLs0jyr
>>458
そして数年後、引きこもりの童貞達と引きこもりの処女達が
出会い、初めてのHを行うわけですな・・・ドラマやのぅ
461458:04/02/02 17:47 ID:wScDUwPf
>>460
つーかエロゲーですな、まんま。


図らずも……
462名無しさん@4周年:04/02/02 17:52 ID:Uah5jNnH
兄と姉妹の「濃厚な接触」により感染致しましたとさ
463名無しさん@4周年:04/02/02 18:02 ID:bPMqOg/Y
マジ日本だとアウトブレイクみたいに時間単位で
日本地図の色がテュルルルって変わっていきそうで怖いな
464(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/02 18:07 ID:d5k4LmgJ
これもまだ調査が足りないよナァ。

ウィルスの遺伝子配列調べないと…ね。
465名無しさん@4周年:04/02/02 18:07 ID:rv8KjuDY
>>458-460


 。・゚・(ノД`)・゚・。

466名無しさん@4周年:04/02/02 18:08 ID:tnEHdMrl
大量の鶏肉を調理したってのは、
この姉妹じゃなくて先に死んだ兄なの?
467名無しさん@4周年:04/02/02 18:09 ID:bPMqOg/Y
インフルエンザなんだから例えば学級閉鎖になるくらいの確率で
例年と違うのは休んだ香具師が死んでるって事か。
468名無しさん@4周年:04/02/02 18:11 ID:rnIN3Mee
毎日死者が増えてるな・・・
ウィルスも生き残りをかけて必死になってるだろうし、アウトブレイクは時間の問題?
469名無しさん@4周年:04/02/02 18:16 ID:bPMqOg/Y
ハトとかカラスが持ってたらアウトだな
都会でも突付かれたりフン撒き散らされたりしてるからな
470名無しさん@4周年:04/02/02 18:16 ID:JXNcCA0i
スペイン風邪は、エゴン・シーレや関根正二や村山槐多の命も奪った。
471名無しさん@4周年:04/02/02 18:20 ID:mV8Jd1RR
なんで 絵描きばっかなんだよ シーレはウイーン人に殺された面も
472名無しさん@4周年:04/02/02 18:20 ID:JXNcCA0i
スペイン風邪はスペイン起源ではない。
中国がルーツという説も、実は根強くある。
473名無しさん@4周年:04/02/02 18:27 ID:gn/iNtFp
スーパースプレッダーが出るのも時間の問題?…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
474名無しさん@4周年:04/02/02 18:28 ID:5MGRqrIe
>>441
たったいま発音し終わったぞ、ディエンビエンフー×100回
45秒もかかったら駄目かな??
475ちょっぱりきらー:04/02/02 18:29 ID:OS1RrGPC
中国は世界の癌ですね。。

>>461
そのエロゲやりたい。
似たゲーム名ぎぼんぬ。
476ちょっぱりきらー:04/02/02 18:34 ID:OS1RrGPC
本当に2ch無くなるの??
477名無しさん@4周年:04/02/02 18:41 ID:YAL1faiV
>>476
仮にひろゆきが死んでもなくならないと思うよ。2chの鯖には感染しないはずだから(w
478名無しさん@4周年:04/02/02 18:58 ID:bPMqOg/Y
インフルエンザっていう聞きなれた名前なんで
世間とかマスコミとかナメてかかってる傾向があるな
479名無しさん@4周年:04/02/02 19:49 ID:pSVRXCtx
これだけ鳥インフルエンザが蔓延しているのに北朝鮮でまだ発生してないとは
考えられない。
480名無しさん@4周年:04/02/02 19:56 ID:fRRnsYf1
そもそも鳥がいな(ry
481名無しさん@4周年:04/02/02 19:58 ID:9sB8Vxy9
カラスぐらいはいるだろう。死体つつきに。
482名無しさん@4周年:04/02/02 20:02 ID:zoXR8dNn
長生きしたけりゃ 暴飲暴食しないで 梅干と海苔で質素に暮らさなきゃ
けど何となくだるい 力も出ない ハッタリも無い
大好きなお前といても何にも出やしない

お医者さん計ってよ 俺の血圧とGTP そんなに熱も出てやしないだろ
昔の人も言うだろ 「たまには精をつけなきゃ」
魚じゃない 野菜でもない やっぱり肉を喰おう

豚肉 そうさブンブン喰おう 鶏肉 羽が生えるまで
牛肉 モォーたまらない 焼いたの生の唐揚げの

学生さん聞いときな いい時ゃそんなに続かない 入れ歯にならないうちに喰っとけよ
財布もそんなに心配ない 捨てるもんだぜホルモン
フグじゃない イクラでもない やっぱり肉を喰おう

馬肉 そうさヒンヒン喰おう イノシシ キバが生えるまで
ヒツジ ジンジンジンギスカン ついでにお前も喰っちゃお

信じちゃいけないぜ 妙な世間の噂を 馬場も猪木もみんな喰ってるぜ
ばい菌なんか恐かない 洗い流せるさビールで
豆じゃない モヤシでもない やっぱり肉を喰おう
483名無しさん@4周年:04/02/02 20:27 ID:stGm7sdy
これを機に都内のハト・カラス一斉捕獲してくれないかなぁ。
484名無しさん@4周年:04/02/02 20:38 ID:OlibgcVN
鳥インフルエンザってなんでこんな致死率高いの?
普通のインフルエンザと違うの?
485名無しさん@4周年:04/02/02 20:43 ID:uaCkhZcM
風邪引いたー。だるくて起きてられん。ことしの風邪はまず、のど
にくるよ。
それより、すでに今日一日で風邪薬9錠も飲んだら、トイレが近く
なっていかん。利尿剤でも入ってるのか?
486名無しさん@4周年:04/02/02 20:50 ID:t2kYgFkP
5億人氏ぬぞ!
487名無しさん@4周年:04/02/02 21:20 ID:mwEM4STm
結局、勘違いだったんだろ?
なんでもかんでも煽るなよバカ
488名無しさん@4周年:04/02/02 21:27 ID:lIHtVCpm
>>487
近々ワカリマスよ・・・。
489名無しさん@4周年:04/02/02 21:34 ID:Vz+AbnGc

5億人死ぬといってもほとんどは中国や東南アジアでの死者だろ。

日本で死ぬのはせいぜい1億2千万人くらい。

恐れるに足りん。
490名無しさん@4周年:04/02/02 21:42 ID:KN1HnDvT
>>489
オモロイ
491名無しさん@4周年:04/02/02 21:51 ID:BFE9JE8R
ベトナムでは 感染10人 死亡8人 致死率 80%な訳 で・・・なあ エボラ、マールブルグより上?・・・いや 並って事? レベル4並って CDCの情報 キボンヌ
492名無しさん@4周年:04/02/02 21:56 ID:AMMfjHkT
今ごろ、タイの養鶏業者は何人も首括ってるんだろうな
493名無しさん@4周年:04/02/02 22:19 ID:atnpgqxL
鳥インフルエンザに関しての板ってどこ? 
494名無しさん@4周年:04/02/02 22:21 ID:JY68hWAe

キムチが日本に持ってくる
495名無しさん@4周年:04/02/02 22:31 ID:jVuj94LT
鳥インフルエンザが本格的に広まったら2年弱で全世界で被害者は推定20億人になりますよ。
既に知ってる科学者も数多く居ますが、残念ながらしばらく報道規制が世界規模で掛かるでしょう。
496名無しさん@4周年:04/02/02 22:36 ID:iTheRRn9
>>495
死者予想20億人がもれる
  ↓
やけくそになる
  ↓
SEXやりまくり
  ↓
出生率にわかにアップ
  ↓
葬式とおめでたが競争
  ↓
人類は危機一髪で救われた
497名無しさん@4周年:04/02/02 22:50 ID:7txPvqk9
>>491
気になったからざっと調べただけだけど、
BSL-3〜BSL-3+ で扱われてるみたいだな。

(BSL=BioSafety Level)
498名無しさん@4周年:04/02/02 22:52 ID:iTheRRn9
 国連食糧農業機関(FAO)のアジア太平洋地域事務局は2日、バンコクで
記者会見を開き、鳥インフルエンザ(H5N1)について、「感染の抑制には
ほど遠い」と危機感を示した。FAOと世界保健機関(WHO)などは、3日
に各国の専門家による緊急会議をローマで開き、対応策を協議する。

 FAOは会見で、「タイ、中国、ベトナムでの状況を見ると、鶏の感染拡大
は現在も続いている」と指摘。発生国での鶏の大量処分にかかわらず、感染の
広がりは食い止められていないことに懸念を示した。
(後略)
http://www.asahi.com/international/update/0202/009.html
499名無しさん@4周年:04/02/02 22:54 ID:YZlzU+oU
>>472「スペイン風邪はスペイン起源ではない。
中国がルーツという説も、実は根強くある。」

1918年8月15日 アフリカの英国保護領シエラレオネの首都フリータウンに、インフルエンザの兵士200人をのせて英国軍艦マントゥナ号が入港し、石炭を積み込んだ。
17日から現地人の間にカタル症状が流行し、24日までに2人が死亡した。8月27日石炭会社の600人の従業員の内500人が欠勤した。
その後9月6日に流行はピークを付け、1日だけで74人死亡した(推定人口3万人)マントゥナ号から死者は出ていない。

インフルエンザウィルスはアフリカ人を伝播する内に強い病原性を獲得したように思われる。
500名無しさん@4周年:04/02/02 23:06 ID:atnpgqxL
500げ
501 :04/02/02 23:35 ID:mf6QyVSQ
独で女性が鳥インフルエンザ感染の疑い

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040202AT3K0203Y02022004.html
502名無しさん@4周年:04/02/02 23:48 ID:7txPvqk9
>>501
これですな
ttp://www.n24.de/boulevard/nus/index.php?a2004020214021416910

病院にかつぎこまれたという第一報だけみたい
503名無しさん@4周年:04/02/02 23:49 ID:Vz+AbnGc
米国でのBSE、中国での鳥インフルエンザに続いて、ヨーロッパで豚に関係する疫病が発生します。
これは捕鯨推進をもくろむ日本水産庁の陰謀なのです。
504名無しさん@4周年:04/02/03 00:03 ID:AieGucrI
独で女性感染の疑い 欧州で初か 鳥インフルエンザ

http://www.sankei.co.jp/news/040202/0202kok128.htm

505名無しさん@4周年:04/02/03 00:06 ID:IFuEx4Ec
>>501,504
ワンダーフォーゲル
506名無しさん@4周年:04/02/03 00:07 ID:+1iXz4F4
みんなしにまくれば、俺でもセックスできる世の中が来るかな
507名無しさん@4周年:04/02/03 00:08 ID:82PsXDEc
死体と(ry
508485:04/02/03 00:08 ID:4YGIrZ9O
ようやく一息ついた。一人暮しで重度の風邪を引くとしゃれにならんな。
服を上下あわせて10枚ぐらいきて、暖房最強にセットして、毛布と布団
にくるまっても、寒いと感じるし、汗も一滴も出ないから、本気で
SARSか鳥インフルエンザに感染したのかと思ったよ。薬を飲んでも
全然きかないし、おれはこのまま死ぬんじゃなかろうかとまで
考えてしまった。今から思うと、笑えるぐらい大げさだった。
 とりあえず、俺が逆境にすげー弱いということだけはわかったよ。

 
509名無しさん@4周年:04/02/03 00:09 ID:SIP7KxIq
オーストラリア大陸が最後の安全地帯な予感。(南極は寒いから嫌)
510497:04/02/03 00:17 ID:Jca+jOcj
うおい!北里は 現地に飛べよ。 噂の軟進化型の A型は 洒落にならんよ 人細胞に 取り付けるなら ペットに対しても 感染能力を持つのは 明らかだよな それが空気感染なら 哺乳類は 感染危機な訳だろ 鳥類 哺乳類・・・ヤバイかも
511名無しさん@4周年:04/02/03 00:25 ID:zCswxEZL
とある公衆衛生のMLでは、鳥フルもしょせんA型なので
インフルエンザで病院に行き検査キットでA型と判定してタミフル処方して、
数日後に症状が消えて、実はこれが鳥フルだったという落ちになるのではないかと。
だから、日本ではそんなに心配しなくていいんじゃないかという
意見があるのですが、そんな簡単なもの?

もしかしたら既に日本でも鳥フル発症例があるかも知れないけど
上記のような流れで表面化していないだけかもって。
512名無しさん@4周年:04/02/03 00:27 ID:dMdcRK8x
ごめん、鳥フルって何?
513名無しさん@4周年:04/02/03 00:32 ID:XW9ww0fF
どうやって逃げればいいの?子供を学校にも幼稚園にも行かせない??
514名無しさん@4周年:04/02/03 00:33 ID:Jd8hPAMy
ひきこもれ
515名無しさん@4周年:04/02/03 00:33 ID:v9/dX4tP
去年の3月にインフルエンザで倒れたんだが、前年末にワクチン打ってたし
外出時はインフルエンザ対応のマスク、会社でも自宅でも手洗いとイソジン
しまくっても感染したんだよな。
公共交通機関を使う限りは何やっても無理ぽ。
516名無しさん@4周年:04/02/03 00:35 ID:dMdcRK8x
>>513
タミフル処方すればいいんじゃない? タミフル処方が定かではないけど。
517名無しさん@4周年:04/02/03 00:35 ID:orjAnVr6
ひきこもりっつっても、誰とも接触することなく生きていくのは無理なわけで
そのうち誰かが運んでくるさ
518名無しさん@4周年:04/02/03 00:39 ID:dMdcRK8x
>>515
ただの運動不足だよ。
519名無しさん@4周年:04/02/03 00:47 ID:82PsXDEc
>>512
鳥インフルエンザは、
英語では、Avian Influenza だけど、Bird Flu とも使われているので、
日本語で鳥フルと使う人もいます。

一度、英語のニュースサイトをのぞいてみることを奨めます。
520名無しさん@4周年:04/02/03 00:49 ID:YSj+VNCa
>>513
無知なおばさんのために教えてあげよう。
家に帰ったら殺菌性のある石鹸でしっかり手と顔を洗う。ポピヨンドールでしっかりうがいする。
部屋の湿度を50%以上に保つ(夏の状況にする)、外出時は対ウィルスのマスクを2枚重ねにする。
基本はうがい、手洗いだ。部屋の家具もアルコール消毒するといいかも。
万が一、インフルエンザにかかったら48時間以内にタフミルを処方してもらう。
学校、幼稚園でインフルエンザが発生したら通学させない。
521名無しさん@4周年:04/02/03 00:51 ID:6MrWDR2p
抗インフルエンザウイルス剤「タミフル」の
1歳未満の患児への処方について(お知らせ)
http://www.kyoto.med.or.jp/2003/fumin/iryo/iryo_kenkou/tamihuru.htm
522名無しさん@4周年:04/02/03 00:52 ID:YSj+VNCa
ああ、そうだったね。ナイスフォローTHX
523名無しさん@4周年:04/02/03 00:52 ID:dMdcRK8x
>>519
ありがとう。 わかりました。

ググ。タミフル処方はインフルエンザにすごく効くんですね。
これが効けばいいなあ。
524名無しさん@4周年:04/02/03 00:54 ID:GScSyJNC
息を吐いて吐いて、吐く。この呼吸法の繰り返しでインフルエンザには罹患しません。
525名無しさん@4周年:04/02/03 00:55 ID:6MrWDR2p
>>520
ポピヨンドール・・・って(w
526名無しさん@4周年:04/02/03 00:56 ID:EfhZmAYA
>>524
3分で昇天しそうだな(w
527名無しさん@4周年:04/02/03 00:58 ID:dMdcRK8x
罹患 かあ。
528名無しさん@4周年:04/02/03 01:01 ID:Jd8hPAMy
>>526
IDカコイイ
529名無しさん@4周年:04/02/03 01:13 ID:CKCOap2f
加湿器買ってこようかな。
乾燥してると鳥風邪ひきそうだ。(´・ω・`)
あとは、マスクとイソジンがあれば完璧だ。
530名無しさん@4周年:04/02/03 01:23 ID:Fu/Vj3KV
>そ
531名無しさん@4周年:04/02/03 01:30 ID:Fu/Vj3KV
>>526
>服を上下あわせて10枚ぐらいきて、暖房最強にセットして、毛布と布団
にくるまっても、寒いと感じるし、

それだけしても寒いと感じたんなら、相当熱が高かったんだろ。
大変だったな。
今の季節は、風邪をこじらせて亡くなるお年寄りも多いからな。
風邪をなめてはいかん。
532名無しさん@4周年:04/02/03 01:33 ID:Fu/Vj3KV
526じゃなくて508だった。すまん。
533名無しさん@4周年:04/02/03 01:40 ID:dMdcRK8x
タミフル送り込んでるんだね。
http://www.asahi.com/special/avian-flu/TKY200401240266.html

やっぱ効くのかな?
534名無しさん@4周年:04/02/03 01:43 ID:dMdcRK8x
>>533の。
http://www.asahi.com/special/avian-flu/TKY200401240266.html
鳥インフルエンザ治療薬10万錠、ベトナムに供与 政府
--------------------------------------------------------------------------------
政府は24日、鳥インフルエンザで23日現在5人の死者が出ているベトナムに対して、
インフルエンザ治療薬のタミフル(商品名)10万錠を、
国際協力機構(JICA)を通じて供与すると発表した。
支援額は輸送費を含めて、約2000万円。
タミフルは鳥インフルエンザ患者の重症化を防ぐほか、
予防にも効果があるとされており、世界保健機関(WHO)が、
鶏舎関係者や感染地域住民に供与する必要性を訴えている。
WHOは現地で調査にあたっている職員にも服用させている。 (01/24 17:46)
535名無しさん@4周年:04/02/03 02:41 ID:J4iqU1+2
治った人のほうを報道してもらいたいもんです
536名無しさん@4周年:04/02/03 03:01 ID:CKCOap2f
23歳と30歳の姉妹が死亡、その前に
兄貴とその嫁が感染、兄貴死亡、
兄嫁だけが全快すますた・・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
537名無しさん@4周年:04/02/03 03:40 ID:DJSnAOpw
>>520
洗濯物を部屋干しするには、湿度は低い方がいいんだが・・・
538名無しさん@4周年:04/02/03 06:24 ID:FkTmtvZp
>>536
兄嫁の体内には抗体がどつさり蓄えられてゐるはずなので

みんなで兄嫁の生き血をすすりませう
539名無しさん@4周年:04/02/03 07:57 ID:j3qWTRU6
>>491
タイ、ベトナムでは検体の取り扱いミスでちゃんと検査できてない人が
20人ぐらいいるとかで。
死亡率は1997年の香港並みになる可能性もある。
540名無しさん@4周年:04/02/03 09:32 ID:IFuEx4Ec
鶏の生き血をすすってもだめなのか
541名無しさん@4周年:04/02/03 10:32 ID:TjDkbjLD
>>540
遠心分離機で血清作れば効くはず。
542名無しさん@4周年:04/02/03 12:12 ID:mRbY9+2u
タミフルって薬局で普通に買えるのでしょうか?
買えるのなら今のうちに買っておこうかなと。
543名無しさん@4周年:04/02/03 12:15 ID:131nJZ+K
>>538
なに言ってるんだ!
治りかけのひとからが一番感染しやすいんだよ
俺もこの前、インフルエンザでちょっと前まで
寝込んでたってやつと話して見事にインフルエンザ感染されたよ。
最悪!
544名無しさん@4周年:04/02/03 12:17 ID:XON5C74J
中国の広州?
ここって家畜(豚、鶏、アヒル)と人間が混在してて
感染がグルグルまわって新種が発生しやすいって聞いたことがある。

中国に上陸した時点でかなりやばい予感
545名無しさん@4周年:04/02/03 12:34 ID:+MfWYV5S
> 525 名前:名無しさん@4周年 [] 投稿日:04/02/03 00:55 ID:6MrWDR2p
> >>520
> ポピヨンドール・・・って(w

お人形だよっ。
546名無しさん@4周年:04/02/03 12:43 ID:sl0CO25h
1は全く新聞を読まないのか?
547名無しさん@4周年:04/02/03 12:49 ID:82PsXDEc
>>546
スレ立てした時間と、過去レス見れ
548名無しさん@4周年:04/02/03 13:19 ID:uJX+meiF
鳥人間コンテスト
549名無しさん@4周年:04/02/03 13:22 ID:lRdyrzxU
>>542
医師の処方箋が要る
>>546
痛いやつがいる
550名無しさん@4周年:04/02/03 13:42 ID:ah5qJ4mQ
めちゃくちゃこわいんだけど思ったよりスレが伸びない。。。
551名無しさん@4周年:04/02/03 15:01 ID:aLtcwAIT
>544
> 中国に上陸した時点でかなりやばい予感

中国に上陸、って・・・・。
もともと中国由来で、ベトナムに入ったことによって
その存在が明らかになったってことにすぎん。

と、釣られてみる。
552名無しさん@4周年:04/02/03 15:43 ID:CKCOap2f
中国様は必死になって、中国起源説を否定するだろうさ。
でも、世界中、「また中国か・・・」というのが率直な感想。
今回も、なるべく発見遅らせたかったんだろうな。
北京五輪は無理、とWHOは中国様に勧告してほすぃ。
553名無しさん@4周年:04/02/03 16:35 ID:aLtcwAIT
>552
鳥インフルエンザはウリ起源ニダ!

ってやってホスイ・・・・。
554名無しさん@4周年:04/02/03 16:40 ID:HQC3O1Hv
重大なニュースと思うけどスレの伸びがいまいちだね〜。
やっぱり国内に感染者がいないからかな?
BSEの時とはえらい違い。なんかこういう話題に慣れてしまったんだろーか?
555名無しさん@4周年:04/02/03 16:56 ID:XeY9GJXi
渡り鳥からの一句です

ウイルスも
人も嫌がる
DQNかな
       
556名無しさん@4周年:04/02/03 17:12 ID:9tcKucvA
>>534
タミフル飲んできっちり直りきらないのに出歩くやつが出て、感染拡大とかあるかな。
557q^I^pお猿さんφ ★:04/02/03 17:22 ID:???
>>546
朝日(両親が購入),産経,日経,日刊工業,日本海事(以上4紙は会社で)

山陽新聞読んでます
558名無しさん@4周年:04/02/03 17:48 ID:82PsXDEc
鳥インフルエンザスレが乱立してたから、そろそろ鳥料理に食傷気味かと

ちょっとタミフルが万能ともれる書きこみもあるので、釘さしておこう。

Oseltamivir(タミフル):内服で使用するノイラミニダーゼ阻害剤です。
治療効果は、oseltamivir内服群では、インフルエンザに関連する症状が45時間短縮し、
40%の軽症化がみられ、予防効果は、1日1回内服群では、76%、2回群では72%
インフルエンザの発症が減少しました。副作用としては、まれに悪心・嘔吐がみられることが
ある程度です。
ttp://www.nms.co.jp/cold/kaze8-1.htm
559名無しさん@4周年:04/02/03 18:18 ID:7q8THLdh
タミフルも使いすぎると耐性持ったタイプが発生するかも。
560名無しさん@4周年:04/02/03 21:05 ID:SzhGlypX
>>558
纏めてみた
鳥インフルエンザ関連 総合スレッド
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075809588/l50
561名無しさん@4周年:04/02/03 21:17 ID:IB3Z6jFE
えらいことだ・・・
562名無しさん@4周年:04/02/03 21:19 ID:k0aeLaGJ
おかんがタイ産の鳥から揚げ買って来たんだけど
これ食ったらヤバイかな?
563名無しさん@4周年:04/02/03 21:30 ID:RE5/VBj5
えっ
どこで売ってたの?
564名無しさん@4周年:04/02/03 21:59 ID:IB3Z6jFE
タイで売ってた。
565名無しさん@4周年:04/02/03 22:49 ID:ZDVbMudK
これ本当にヤヴァクない?
566名無しさん@4周年:04/02/03 22:53 ID:RE5/VBj5
おかんは苦渋の決断をし
賭けてるんだよ
からあげに
食べてあげなさい
567名無しさん@4周年:04/02/03 22:58 ID:CKCOap2f
鳥丼弁当か、中華飯かで迷いますたが、結局
汚染チキンは避けて、中国農薬野菜の中華飯
弁当にしますた。
セブンイレブンは、もっと豚をつかってくらはい。
568名無しさん@4周年:04/02/04 03:27 ID:wDnRYGzX
>>554
BSEはヤコブ病になったら確実に死ぬ
鳥インフルエンザの場合、多くの人間が死んだとしてもそのうちワクチンが出来てほとんどの人間は生き残る


この違いは大きいです。
569名無しさん@4周年:04/02/04 03:32 ID:SlrS7SrQ
>>567
畜肉の中でもっとも雑菌・寄生虫が多いのが豚です。
なぜかというと、ブタは遺伝子改良で病気に強くなっており、
牛や羊や鳥、人間などがかかったら死んでしまう病気かかっても
ピンピンしてるからです。畜肉は自然死したものは食卓に上りませんが
ブタは死なないので汚染されたまま上がるのです。

ですから、よく「ブタは火を良く通さないと危ない!」は正しいのです。
よく豚シャブと称して、あまり火を通しすぎるとまずくなるとか言っているのを
聞くたびに、重いウイルス性の病気か寄生虫にかかるなこいつらと思います。

570名無しさん@4周年:04/02/04 03:35 ID:+P/WFjOu
もし流行ったら、5億人近く感染するって本当?
死亡率はどれくらいなの?

流行るか流行らないかは、この10日間が勝負みたいだと誰かがテレビで言っていた。
571名無しさん@4周年:04/02/04 03:42 ID:xgbNhOc1
それにしても静かだね・・・。




                           嵐の前の・・・。
572名無しさん@4周年:04/02/04 03:47 ID:freTsTW2
中国が、そのうち非常事態宣言を出す悪寒。
中国様が出さなくても、WHOが出します。
573名無しさん@4周年:04/02/04 03:49 ID:9C5ZCqTG
SARSの時のように、鳥フル(&人に感染する新型フル)もまとめスレがホスィ・・・
574名無しさん@4周年:04/02/04 04:16 ID:xgbNhOc1
鳥インフルエンザ関連 総合スレッド
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075809588/l50

まとめてよろ。
575名無しさん@4周年:04/02/04 07:25 ID:7u9luo4E
>>570
死者5億人は最悪の想定の数字です。
被害想定は日本国内で3万人っていうのもあります。
>流行るか流行らないかは、この10日間が勝負みたいだと誰かがテレビで言っていた。
ベトナムの人人感染疑いはWHOが調査継続中です。
これからどうなるかは誰にもわかりません。

今冬の日本の普通のインフルエンザ死者予想が2ー3万人です。
576名無しさん@4周年:04/02/04 07:27 ID:mqE35M+d
中国の5億人かぁ。
577名無しさん@4周年:04/02/04 10:22 ID:rseKuFHX
兇牛より鳥のほうが怖い。。。
578名無しさん@4周年:04/02/04 10:29 ID:UNGHc/dE
SARSはどうやら解決方法らしきものが発見されたらしい。
鳥インフルエンザもうまく収束に向かってくれればいいんだが。
579名無しさん@4周年:04/02/04 11:57 ID:dhntFQNB
>>575
いやインフルエンザで2万人というのは「感染」。
死亡で2万人ってのは尋常じゃないよ、癌でもかなり大きい数になるし、事故死に
匹敵しかねない数。
580名無しさん@4周年:04/02/04 12:04 ID:/Zgei+DB
インフルエンザ戦争とか呼ばれますね

レンタルビデオやでは、当然「復活の日」が大ヒット。やれやれ
581名無しさん@4周年:04/02/04 17:31 ID:freTsTW2
歴史上、鳥風邪が最初に発見されたのは、イタリアだったそうだけど、
本当は(ry
582名無しさん@4周年:04/02/04 20:34 ID:cLzQpaHO
>>580
来週wowowで復活の日やるみたい。
うちは見れないが・・・。
583名無しさん@4周年:04/02/04 21:42 ID:U4P6iAB4
ベトナムは14人感染でうち10人死亡
タイは5人感染で全員死亡
トータルで19人感染で15人死亡。

依然、致死率8割ペースを保っています。
584名無しさん@4周年:04/02/04 21:48 ID:UZA1bDy9
>>583
エボラ マールブルグ より怖いじゃん!!
585名無しさん@4周年:04/02/04 21:49 ID:MBXZY6Ia
致死率6割とかいう話はどこいったんだよ。まさか凶悪化…( ´Д⊂
586名無しさん@4周年:04/02/04 21:51 ID:/Zgei+DB
>>583
増えたのか。
WHOの今日のデータより患者・死者ともに多いな。
ttp://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/country/cases_table_2004_02_04/en/
587名無しさん@4周年:04/02/04 21:58 ID:U4P6iAB4
588名無しさん@4周年:04/02/04 21:59 ID:YJfxSst/
>>579
高齢者・幼児を考慮すると全然おかしくない数字なんだが・・・

日本人の死者は病気・事故・自殺・老衰全部ひっくるめて100万人以上いる。
(1億2千万人を80歳で割ってみてくれや)
交通事故はたった1万人程度。
589名無しさん@4周年:04/02/04 22:05 ID:/Zgei+DB
>>588
1億2千万人を80歳で割るって何だ???
590名無しさん@4周年:04/02/04 22:26 ID:YJfxSst/
総人口をおおざっぱな平均年齢で割るとおおざっぱな年間総死者数が出る。
591名無しさん@4周年:04/02/04 22:34 ID:MBXZY6Ia
>>590
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
592名無しさん@4周年:04/02/04 22:46 ID:/Zgei+DB
>>590
平均寿命だな。
593名無しさん@4周年:04/02/05 05:21 ID:KSJtQINT
>>579
今冬の日本のタミフル輸入量が1千数百万人分だけど。
594名無しさん@4周年:04/02/05 06:23 ID:KXkD5c0P
日本はベトナムにタミフル供与したけど・・・
595名無しさん@4周年:04/02/05 07:05 ID:nuj/H2fm
鳥インフルエンザは4年前から中国で発生しており 中国政府は隠していたと思われる
と今テレビで言ってた

本当なら許せんな、日本の民主党&社民党が黙っていねえぞ コラ!中国政府
なんと言っても民主党&社民党は相手の批判する事で存続しているハイエナのような存在


民主党分裂してくれないかな 上層部を排除すれば 良い党なのに
596名無しさん@4周年:04/02/05 09:48 ID:98vE/bjr
結局、山口の鳥インフルエンザはベトナム・タイで発生してるのと
同じなのか違うのか、韓国のとは同じなのか違うのか、どうなんでしょ?

数年前の香港の鳥インフルエンザとは違うという発表しかないと思うけど。
597名無しさん@4周年:04/02/05 12:14 ID:V/kmNAmw
>>588
不慮の事故による死亡は年間で3万を大きく超える筈、交通事故死じゃなくてね。
胃癌肺癌には劣るものの肝臓癌大腸癌がやはり3万クラスじゃなかったか?
http://www.tcp-ip.or.jp/~hamana/medinfo.htm
で、インフルエンザによる死亡がこれに匹敵する、というのはやはり大げさと思われ。

>>595
これのことですか?
四日発売の香港誌、東週刊は、中国広東省の研究者が二年前に作成した報告書で、鳥インフルエンザ
ウイルス(H5N1型)の感染が中国各地に広がっていることを既に指摘していたと報じた。またアジア
一帯に拡大した今回の流行の感染源は「広東省の可能性が極めて高い」とする消息筋の見方を伝えた。
同誌によると、報告書は華南農業大学の畢英佐教授が作成。国内研究機関に配布されたが機密扱いだった。

http://www.sankei.co.jp/news/morning/05na1003.htm

>>596
すくなくとも韓国のH5N1とは遺伝子が同一、たしか韓国のも中国香港のと同じだった筈
だからほぼ同一と思われ。
ちなみに台湾、ベトナムは中国香港のと同じ事が遺伝子で確認済、インドネシアタイのは
血清型は同一だろうが遺伝子はどうだっけ?
598名無しさん@4周年:04/02/06 02:44 ID:+g5+8XWU
だんだん中国は、嘘がばれていくのだけれど、
サーズ騒動での恥を再びさらしつつある。
中共は、恥じだとおもってないのかねぇ。
599名無しさん@4周年:04/02/06 03:02 ID:A7vWhrSM
>>597
その記事の話なら、こっちのスレでとっくに出てるよ。元記事リンク付き。

鳥インフルエンザ関連 総合スレッド
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075809588/73

ホットなニュースだと、こっちの方がいいかも。

鳥インフルエンザ関連 総合スレッド
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075809588/126
しわしわしわー...