【政治】日本の宇宙開発方針、見直しへ…総合科学技術会議 ★2
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)
| / すいません、2getしながら通りますよ
| /| |
// | |
U .U
(・∀・)フォー
見直して、予算をケチるようでは駄目だってことになればいいんだけどな。
6 :
名無しさん@4周年 :04/01/30 11:02 ID:PiSfiRSk
7 :
名無しさん@4周年:04/01/30 11:26 ID:hnNda5E9
>>6 選択肢のひとつとして「有人飛行」の検討もあり得るんだろうね。
でもアカデミックな内容でスレ立てすると、やっぱレスが付きにくい。
ニュー速+住民は基本的にお子様が多いから。
素人の意見で的外れかもしれないのですが、宇宙飛行士を全員可愛い子にしたらいいと思う。
昔の産経のシャトル再開と似たような感じを受けたんだが、読売ソースは
ふじ関係者からのリークなんだろうね。再検討されるかもという願望が記事に
なったような気がする。
10 :
名無しさん@4周年:04/01/30 14:44 ID:nnMEGDEU
それで、これはマジなんですか?ガセなんですか?
マジだったら、予算とか人員とかどう工面するの?
お金があればいくらでも出きるだろうけど
無人さえろくなお金ないのに・・・・
11 :
ぷる ◆pure.LoVsc :04/01/30 14:49 ID:aqRaMmko
予算が増えることはいいことだ。
12 :
名無しさん@4周年:04/01/30 14:53 ID:n45fBCjf
ビジネスとして成り立つ様にしてくれよ。
と言っても安さじゃロシアや中国には勝てないか。
有人機作って宇宙観光って、ビジネスとして成り立たないかなぁ?
20億円出して宇宙に行こうってヒトも居るんだから。
14 :
名無しさん@4周年:04/01/30 14:59 ID:liz3Gkjg
15 :
名無しさん@4周年:04/01/30 15:04 ID:p9BHRktv
とりあえず自然科学系の学部を出てない記者を関係施設に出入り禁止にするとか、
その辺のルールをもっと厳しく定めてほしい。
でなきゃ、どれだけ華々しい成功を収めてもシカトされるのがオチ。
つーか現状がそれ。
社会を下半身からしか見れない新聞多すぎ。
週刊誌と同レベルじゃねえか。
16 :
名無しさん@4周年:04/01/30 15:04 ID:p+Ij8mRG
とりあえず、三菱とヒュンダイを離縁させては
17 :
名無しさん@4周年:04/01/30 15:07 ID:5UiuWLti
技術は古くなってもいいからちゃんと上がるロケット作れよ。
それと最新の技術を使ったロケット。その2つの路線を平行して進めるべきだな。
おそらく有人のは前者の古くても安全性の高いロケットを使えばいい。
18 :
名無しさん@4周年:04/01/30 15:11 ID:p9BHRktv
>>17 そもそも周囲の漁師サマにお伺いを立てて打ち上げてるわけで、
環境負荷が高すぎる燃料は使えない。
となると、環境負荷が低いけど制御が難しい燃料を使うしかない罠。
好きで難しい技術使ってるんじゃないんだよ。
20 :
名無しさん@4周年:04/01/30 16:56 ID:nnMEGDEU
まぁ、あれだ。全ては予算次第ということだ。
宇宙宝くじ作るってのはどうよ?
21 :
名無しさん@4周年:04/01/30 18:32 ID:xOLaCvst
前スレ見てないからよくわからんが増えるの?減るの?
これ以上減ったら最悪だな。
米「シャトル止めるからね。」
日「しょうがないね。で、今後はどうするの?」
米「しばらくは使い捨てロケットかな、3人乗りぐらいのやつ。」
日「(デルタロケットの改良型かな?H−2Aとさして変わらないが)」
米「心配しなくてもあげてやるから。でも言うことは聞いてくれよ。
こっちがすべてを仕切る。あとは金の提供だ。」
日「(費用はうちもちで研究成果は等分てことか?
自分で上げたほうがいいような気がしてきたな・・・)。」
FSXの二の舞の悪寒
24 :
名無しさん@4周年:04/01/30 19:09 ID:MWiuwp1d
>米国の新宇宙開発計画への対応なども図る。
これが共同開発ってことならもうだめぽ。
がんばれよこの野郎
>>23 日本の防衛産業を舐めないように。
FS-Xで腸は煮え繰り返ってるから、エンジンから国産を狙ってる。
宇宙分野でも煮え湯を飲まされてきた挙句、支那にコケにされたから
もう我慢の限界だよ。
27 :
名無しさん@4周年:04/01/30 19:12 ID:+AFORAja
>>24 共同開発とか言っても結局は日本が独自のミサイルとか開発しない
ようにアメリカが監視団を送るって事だもんな。
28 :
名無しさん@4周年:04/01/30 19:13 ID:Geyq/cBB
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
29 :
名無しさん@4周年:04/01/30 19:18 ID:Wtf0zlT9
地球シミュレーターとか、一応そういう研究分野では先取りしているし、
その部分でどんどん応用きかせて欲しいが。
専門外なんで、見当違いな意見かもしれませんが。
30 :
名無しさん@4周年:04/01/30 19:22 ID:N0QGqAlE
766 名前:日出づる処の名無し 投稿日:04/01/30 13:45 ID:Ttih7ZyS
さて、被害者の少年の両親は、これから
・韓国人からの脅迫電話
・「日韓友好」を願う在韓日本人からの脅迫電話
・「日韓友好」を願う在日韓国人からの脅迫電話
・「日韓友好」を願う日本の政治家からの脅迫電話
・「日韓友好」を願う日本の自称「良識派」有志の皆さんからの脅迫電話
に連日連夜悩まされるコトになるでしょう。かわいそうに。
セカンドレイプどころの騒ぎではありませんね。
そして、そんな「脅迫電話」の数々に悩まされていることを、
せめて母国日本のマスメディアに報じてもらい、日本の世間の
皆さんに自分たちの置かれている境遇の絶望的状況を知っても
らいたいと願っても、日本のマスメディアはその両親の切なる願いを
完 全 に ネ グ レ ク ト
するのです。絶望はいやがうえにも増すことでしょう。
ソ連時代の反体制作家だって、もう少しは希望を持てました。
同じく弾圧を受けている同志や同胞たちからの無言の支援を信じる
ことができたから。
でも、この両親は、その程度の希望をすら封じられているのです。
そ う 、 こ こ 2 ち ゃ ん ね る を の ぞ い て 。
31 :
名無しさん@4周年:04/01/30 19:23 ID:ETpj5sUb
だから、予算を回せばいいだけの話だろ
32 :
名無しさん@4周年:04/01/30 20:01 ID:Geyq/cBB
まあ日米共同開発で米国が横暴と見る向きもあるけどさ、、
日本のほうの問題ってのは、国家の技術開発と安全保障との関係において脇が甘すぎる点が
あるんだわな。米国にさえも情報が漏れない程、機密性の高い技術開発が可能ならば、無用な
干渉を受けることもない。同時に米国側も日本が技術を門外不出にできるくらいの国家であるならば、
この技術が潜在的な競争相手である中国やロシアなどの大国に漏れることもないと認識するわけでさ、、
早いところ成層圏離脱型の飛行機を開発しろ!
スクラムジェットエンジンに予算を回せ!
スネオはジャイアンの下僕なのでつ
>33
普通のジェットエンジンで離陸してスクラムジェットエンジンで大気圏抜けて
ロケットエンジンで軌道速度を達成して…
登山で自動車とケーブルカー背負って頂上まで行くみたいなもんかな
荷物多くて大変だね。
普通のロケットは自動車とケーブルカーを
頂上に乗り捨ててくるようなもんだがな
37 :
名無しさん@4周年:04/01/30 23:31 ID:0deQM/5B
>>36 隊長!頂上までケーブルが貼れません!
自動車もケーブルカーも頂上ではなく、途中まで(半分未満)です!
頂上まで使える乗り物はロケットだけです!
うむ、たとえが悪かったな。
「普通のロケットは100人の登山隊で登頂するのは
一人しかいないようなものだ。」
これならどうだ。
しかし1段目だけでも再利用できんもんかな・・・
>>36 普通のロケットはヘリで富士山の頂上を目指すようなもの。
ジェットエンジン+スクラムジェット+ロケットは、
電車で富士山の麓まで行き、積んでいたトラックで5合目まで行き、
そこからヘリで頂上を目指すようなもの。
40 :
名無しさん@4周年:04/01/31 00:11 ID:7iIeovzZ
>>1 ガセネタと判明したのに2スレ目を立てるとはどういう了見だ?
41 :
名無しさん@4周年:04/01/31 00:13 ID:b8GHyCmq
た、たいちょ〜!
電車とトラックをヘリが運べません!
42 :
名無しさん@4周年:04/01/31 00:13 ID:iqKtbRRn
43 :
名無しさん@4周年:04/01/31 00:15 ID:1b3fy2zl
宇宙へ逝くより、風船で太平洋を横断する方が先だろ。
44 :
名無しさん@4周年:04/01/31 00:16 ID:b8GHyCmq
>>40 そういえば、前スレの最後の方で次スレ立ててって書かれてましたね。
もしくは
>>1の記事は読売で無いからとか。よくは知りませんが…
45 :
名無しさん@4周年:04/01/31 00:40 ID:K2D78eab
>>33 んな20年後にも検証模型とか飛ばしてそうなもんはちまちまでいいよ。
>>38 再利用については忘れたほうがいい。
再利用できるように丈夫に作ると重くなる。
軽くしようとするとムチャクチャ高くなる。
メンテのコストがものすごい。NASAがシャトルをやめるのだって伊達じゃないんだからさ。
捨てられるものはとっとと捨てて忘れて宇宙に上がるのが一番さ。
>>46 使い捨てじゃこれ以上のコストダウンと市場拡大は見込めんよ。
現状ではそれも致し方ないが、将来宇宙開発を広げようと考えれば
なんらかの技術的ブレイクスルーもまた必要なんだよ。
48 :
名無しさん@4周年:04/01/31 01:46 ID:im/TXXGD
たいちょぉ〜!次期ロケットは半額にするとか言ってます〜!
N-1の頃から考えると、どの位単価が下がったのか見当つきません〜。
H-2以降でも4分の1以下になりそうな気配です〜。
本気で宇宙を捕りに行くんだったら
スペースプレーンの開発に全力を注ぐべきじゃないのか?
>>47 現代のロケットエンジンは化学燃料ロケットの限界ちかくまで出力を搾り出してるんですよ?
比推力がこれ以上あがらないんじゃ、再利用なんて贅沢はできないよ。
そしてあと数十年は化学燃料ロケットで飛ぶしかないんだ。
スクラムジェットにしても、いつ実用化できるかわからないものだし。
スペースプレーンだって夢見たいなはなしだし。いまのところは。
というわけで、先端研究は続けるべきだけど、現実に宇宙に行く手段としては
いまのところ多段式使い捨てロケットが唯一にして最善の手段ってことでつ。
そのへんは
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/news-body.html#198 「幻想のSSTO」を読んでいただければわかるかとおもいます。
51 :
名無しさん@4周年:04/01/31 02:04 ID:im/TXXGD
スペースプレーンへ米がわが軍の数十倍近い大艦隊で波状攻撃を行ってきた模様です!
それなのに、かの国で百戦錬磨の精鋭部隊がなぜか苦境に陥っている模様です!
信じられません大佐!
原子力エンジンが出てくるまで再利用はおあずけだな。
>>50 そんなことは承知の上で言ってるんだ。
だいたい宇宙を目指すということは幻想を追いかける行為なんだよ。
リアリストに60年代に月まで届くロケットを作れるものか。
54 :
名無しさん@4周年:04/01/31 02:43 ID:im/TXXGD
少佐、落ち着いて!
戦わなきゃ、現実と!
>>53 根性だけじゃ宇宙にゃ届かねえYO・・・・
低軌道程度に行き来するだけで精一杯の有翼機よりも
基本設計が「宇宙船」である使い捨て機のほうが夢があると思うのは
漏れだけですか?
宇宙開発を進めるには安くいけないと現実味がない。
でそれを実現するために再利用という技術的幻想を追い求めていたのだが
さすがに当面は無理だということで最近の風潮は使い捨てになりつつある。
がそれではやっぱり金がかかるのは変わらないわけで採算は取れない。
「宇宙へは行ける。でも行ってすんの。」という問いに答えることは出来ぬ。
再利用か使い捨てかという問題は幻想の振り替え先の違いに過ぎないんだよ。
58 :
remember 斧男:04/01/31 03:03 ID:rY/453Aa
59 :
名無しさん@4周年:04/01/31 03:04 ID:im/TXXGD
中佐殿、それは自己完結です!
60 :
名無しさん@4周年:04/01/31 03:08 ID:mWu4+kTR
見直すのはいいのだが、予算を上げるのか下げるのか。
それが知りたい。
>>7 俺はこういう奴ほどお子様だと思います。
61 :
名無しさん@4周年:04/01/31 03:15 ID:ZZkMZujW
どうせ宇宙開発に巨費を投じるなら、レールガンで宇宙へ
みたいな奇抜な研究をしたらどうかなぁ。
62 :
名無しさん@4周年:04/01/31 03:23 ID:QrNd+L5x
どっちを向いても宇宙
どっちを見ても未来
どこまで行っても宇宙
どこまで行っても未来
今こそ政府は宇宙企画を立ち上げるべきだろう
64 :
名無しさん@4周年:04/01/31 04:53 ID:Xqgql6Nl
なにが目的だかハッキリしない日本特有の土壌で腐りきった宇宙事業。
ロケットを打ち上げるのが目的なのか、衛星を軌道にのせるのが目的
なのかハッキリさせて、予算と人材の振り分けを考えるべき。
宇宙企画 あったなぁ。政府がエロビデオ屋立ち上げてどうする?
66 :
名無しさん@4周年:04/01/31 05:30 ID:RaLnLBCl
日本だけ海底目指せばいいじゃない。
海底資源を発掘して資源大国になろう
とプロジェクトXのロケットエンジン引き上げみてオモターヨ
67 :
名無しさん@4周年:04/01/31 05:31 ID:sVqyP6GT
こんなのより、がんがん原発でもつくれ
68 :
名無しさん@4周年:04/01/31 05:34 ID:Z5wy4Lrs
宇宙企画か。
小森愛と美穂由紀が好きだったな。
彼女ら宇宙少女を宇宙へ行かせよう。
69 :
名無しさん@4周年:04/01/31 05:35 ID:HtE6cZIM
>>62 なつかしいな。
俺も好きだったよ、あの番組。
70 :
名無しさん@4周年:04/01/31 05:43 ID:rg2rsge4
無数の携帯電話サイズの超小型衛星を群体のように運用するって方向には行かないか。
小型化技術は日本のお得意芸だし、小型ロケットなら色々な所で運用できる。
宇宙オリンピックと割り切って 全ての惑星とその衛星 小惑星に日の丸を なびかせるよう
頑張れ そして愛国な漏れを感涙にむせばせておくれ
73 :
名無しさん@4周年:04/01/31 08:44 ID:OpuoNmhd
イグニッション!
74 :
名無しさん@4周年:04/01/31 09:19 ID:G6F4YQxt
アメリカを追い越して有人火星飛行を実現してくれ!!
搭乗者にはヒッキーを乗せれば完璧だろ?
あいつら狭いところ大好きだし、がんばって任務遂行してくれるよ。
人類は恒星間の探査技術を獲得するべきだ
↓
それには莫大な質量を打ち上げられる技術がいる
↓
それには再利用可能で低コストな打ち上げ設備が必要
↓
それには品質管理技術もノウハウもあまりに不足している
しかもそれを蓄積するだけの予算も乏しい
↓
なにかどでかいフラッグシップミッションが必要
しかも10年ぐらいで完結する現実的なやつ
↓
○○○をやろう!
さて、○○○にあてはまるのは何だろう?
SSTOは10年じゃむり。
ASIMOを打ち上げてもたいして盛り上がるとは思えない
76 :
名無しさん@4周年:04/01/31 09:29 ID:NnzfuiIE
気象衛星打ち上げはアメリカに頼んでください。
また自爆するの分かってるから
78 :
擬古牛φ ★:04/01/31 09:39 ID:???
前スレのソースになった讀賣の記事もはっておく。
★「有人宇宙飛行」目指す…政府、宇宙開発政策を見直し
政府は29日、現在の日本の宇宙開発利用政策を抜本的に見直す方針を固めた。
失敗が続く国産ロケット打ち上げや人工衛星の開発技術などの見直しのほか、
凍結していた日本人宇宙飛行士による独自の有人宇宙飛行についても、早期実現を
視野に再検討する。
関係閣僚と有識者による政府の総合科学技術会議(議長・小泉首相)が同日夕の
会合で、新方針を今年夏にも策定することを決める運びだ。
有人宇宙飛行については、同会議の宇宙開発利用専門調査会が一昨年6月、
「有人宇宙活動については、今後10年程度を見通して独自の計画を持たない」とし、
独自計画の策定そのものを当面放棄する方針を打ち出していた。
しかし、〈1〉中国が昨年秋、旧ソ連、米国に次いで有人宇宙飛行を成功させた
〈2〉今年に入り、米国が2015年にも月面有人探査を再開するなどの新計画を
発表した――など、宇宙開発利用をめぐる国際環境の変化を受けて見直すことにした。
独自の有人宇宙飛行に対しては、現在年間3000億円程度の宇宙関連予算を
大幅に増やす必要があるため、政府内には慎重論も強い。
讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040129it05.htm
79 :
名無しさん@4周年:04/01/31 09:46 ID:6ge+nzG0
軍学者の兵頭二十八氏も中国の宇宙戦略に脳天気なのは日本だけだと危惧してたよ
81 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :04/01/31 09:49 ID:vWOZwyvb
防衛庁の一部所として自衛隊と統合を図れば
予算の工面でもずいぶん融通が効くようになると思うのだが。
82 :
名無しさん@4周年:04/01/31 09:52 ID:6ge+nzG0
>>81 ぐんくつのおとが集合がいるからなぁ…
中国の神舟だってロケット部分は弾道ミサイル東風だからなぁ…
83 :
名無しさん@4周年:04/01/31 09:52 ID:wsIariBM
原子力ロケットでも作れよ
そうすればロケットの軽量化ができる
84 :
名無しさん@4周年:04/01/31 09:54 ID:wQ0Fb9Cl
>>80 知っていますが、何か?
反応炉にカルシウム使ってるんだよな・・・
>81
ていうか情報収集衛星の費用を軍事費から出してくれるだけで
だいぶ違うんですが…
>>78 昨日、読売新聞の1,2面に載ったらしいです。
某板にその内容がありましたので、貼ってみます。
>「有人宇宙飛行」目指す 政府、宇宙開発政策を見直し
> 政府は二十九日、現在の日本の宇宙開発利用政策を抜本的に見直す方針を固めた。
>失敗が続く国産ロケット打ち上げや人工衛星開発の技術に関する見直しのほか、凍結していた
>日本人宇宙飛行士による独自の有人宇宙飛行について、早期実現を視野に再検討する。
> 関係閣僚と有識者による政府の総合科学技術会議(議長・小泉首相)が同日夕、今年夏をめどに
>新たな基本方針を策定することを確認した。
> 有人宇宙飛行については、同会議の宇宙開発利用専門調査会が一昨年六月、独自計画の策定を
>当面放棄する方針を打ち出していた。しかし、昨年十月の中国の有人宇宙飛行成功や、米国が
>今月発表した月面有人探査の再開など、国際環境の変化を受けて、根本的に見直すことになった。
> ただ、実現に向けては、年間三千億円程度の関連予算を大幅に増やすなど、財政面での
>ハードルがある。
> 福田官房長官は二十九日の記者会見で、「(総合科学技術会議で有人宇宙飛行は見直しの)
>テーマの中に入っている。宇宙開発という観点から、我が国はどういう取り組みをすべきか、
>最近の状況などを踏まえ、もう一度議論してみよういうことだ」と述べた。
> ニッポン有人宇宙飛行計画 狙いは自信回復!
> 一昨年六月、政府の総合科学技術会議がまとめた基本方針では、「有人飛行よりも
>基礎的な技術を見つめ直すべきだ」との観点から、有人の宇宙活動である国際宇宙ステーション
>計画などへの国際協力を通じて「技術の蓄積を進める」との内容にとどめていた。
> しかし、昨年秋以降、国内では情報収集衛星二基を搭載した大型ロケットH2Aの打ち上げ失敗や、
>環境観測技術衛星「みどり2号」の通信途絶による運用断念など、失敗例が相次いだ。対照的に、
>海外では中国の有人宇宙飛行成功や、火星までの新宇宙探査計画発表といった「野心的動き」
>(政府関係者)が続いた。
> このため、政府は議論自体を”封印”していることが、世界水準からの立ち遅れにつながると判断、
>さらに「国威発揚」(政府筋)という思惑もあって、有人飛行の実現性を再び追求する方針に転じた。
> 二十九日の自民党文部科学部会では、ロケット打ち上げなどで失敗が続いたことに対し、出席者
>から「きちんと説明責任を果たすべきだ」との批判も相次いだ。今回の見直しには、文部科学省や
>宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「責任の明確化」といった狙いも働いているとみられる。
> 技術、予算は?
> 日本が独自に有人宇宙飛行を実現するには、信頼性の高い宇宙船の開発や、宇宙空間での生命維持
>システムの整備が不可欠だ。日本は、垂直に離着陸する円すい形のロケットや、スペースシャトル
>のような再使用形宇宙船などの基礎研究を行ってきた。ロシアのソユーズや中国の神舟のような
>使い切り形の有人宇宙船も研究中だ。再使用型の実現には十年以上かかるが、使い切り形なら六年
>程度で開発可能と言われる。だが、昨年のスペースシャトルの事故のように、トラブルが発生した
>場合、宇宙飛行士の命にかかわる可能性がある。日本の宇宙開発技術の現状をみると、有人飛行の
>レベルに達していないのは明らかだ。
> 最近十年間のロケット打ち上げ実績をみると、十三回中三回失敗。成功率は77%止まりだ。
> 資金の問題もある。有人飛行には少なくとも一兆円はかかるとみられている。緊縮財政が続く中、
>多額の税金を注ぎ込むことを国民が許すかどうかは微妙だ。
90 :
名無しさん@4周年:04/01/31 10:18 ID:OpuoNmhd
以上です。まだ決まったと言うより、
これからが踏ん張りどころって感じですね。
とりあえず夏頃に方針が固まるようですから、今年の夏は注目してみます。
91 :
名無しさん@4周年:04/01/31 11:51 ID:JI35iOTt
ロケットばかりに目が行くが宇宙服はどうするつもりなのだろうか?
カッコイイのを独自開発してほしい。
米ロのが古臭く見えるくらいのを。
92 :
名無しさん@4周年:04/01/31 11:58 ID:zyw8fW2J
宇宙服はブルマーの採用を強く望む!!!
93 :
名無しさん@4周年:04/01/31 11:59 ID:T4UppFuw
しかし日本って夢の無い国だよなあ。
大発明しても、報奨金は僅かに2万円(by 中村)だし、金にならない事(有人飛行)
は絶対やらないし。
よくこんな国がここまで経済大国になれたよなあ。
日本人の職人気質には、ほんと感謝しなくては。
経済大国と自慢できたのは昔の話。
今現在は景気は回復していないし
政府の財源は国債に頼りまくりだ。
なんにせよ時期が悪いな。
宇宙開発に金をつぎ込むことが景気回復の足がかりなるかもしれんが
有人飛行など2、3回やればすぐに国民から飽きられ終了し
従事していた人は失職する。これじゃかつてのバブル経済と一緒だ。
つくずく中国のODAに費やした金で宇宙開発してれば・・・
96 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :04/01/31 12:28 ID:3ptPse/s
>>95 国家・・組織はそのシステムがキンダイテキに成れば成るほど
目先の都合を優先する走性がある。
・・なんだかなぁ
97 :
名無しさん@4周年:04/01/31 12:34 ID:TvvdXm76
日本で部品調達とかでシャトルの共同開発でも好いんじゃねーの
まあ、打ち上げ場所も種子島じゃチト物足りないと思うけどねー
どうせ予算もそんなに無い事だし何かに絞って開発を進めるのも好いと思う
夢みたいな目標を立てる前に
ひまわり(気象衛星)や放送衛星を常に上げている
という現実的な目標を守って欲しいものだ。
共通的現象:アマチュア的・短絡思考症候群
情報衛星・北鮮問題の最近の2事例を検証してみると、根元論議・政策思考を抜きにして単に「星が欲しい」「北鮮怖い、核が欲しい」と、目
に入りやすい“モノ”だけを欲しがる図式が見えるように思われてならない。衛星さえあれば情報体制ば整うのか。核があれば日本は安全なの
か。ここでも“アマチュア的・短絡思考症候群”という言葉が頭に浮かぶ。これ以外の途はないのか。真のプロフェッショナルはいないのか。
ttp://www.drc-jpn.org/AR-7J/tamama-03j.htm
100 :
名無しさん@4周年:04/01/31 16:48 ID:fJo9EuhT
>>99 別に今に始まった事ではないだろう。戦前も戦後も。
H-2ロケットの開発時に、同時に建設してた種子島の(H-2用の)組み立て棟、
最初雨漏りがあったって話があるくらいだし。
101 :
名無しさん@4周年:04/01/31 17:31 ID:fCF0FowJ
102 :
名無しさん@4周年:04/01/31 17:41 ID:b1oGSVtP
情報収集衛星の事故は北朝鮮工作員によるテロ
情報収集衛星の事故は北朝鮮工作員によるテロ
情報収集衛星の事故は北朝鮮工作員によるテロ
情報収集衛星の事故は北朝鮮工作員によるテロ
情報収集衛星の事故は北朝鮮工作員によるテロ
情報収集衛星の事故は北朝鮮工作員によるテロ
情報収集衛星の事故は北朝鮮工作員によるテロ
情報収集衛星の事故は北朝鮮工作員によるテロ
情報収集衛星の事故は北朝鮮工作員によるテロ
情報収集衛星の事故は北朝鮮工作員によるテロ
情報収集衛星の事故は北朝鮮工作員によるテロ
情報収集衛星の事故は北朝鮮工作員によるテロ
情報収集衛星の事故は北朝鮮工作員によるテロ
情報収集衛星の事故は北朝鮮工作員によるテロ
情報収集衛星の事故は北朝鮮工作員によるテロ
情報収集衛星の事故は北朝鮮工作員によるテロ
情報収集衛星の事故は北朝鮮工作員によるテロ
103 :
名無しさん@4周年:04/01/31 17:44 ID:JYDArThF
104 :
名無しさん@4周年:04/01/31 17:51 ID:EaN95se+
>>103 同意。その辺をきっちり上げられる様にするのが前提ですな。
その上で有人とか狙う、という算段なら別に構わないぞ、俺は。
105 :
名無しさん@4周年:04/01/31 19:05 ID:ZZ3FksdJ
ITERの誘致に成功してしまったら、そっち巨費がかかるので無理だろうな。
逆に失敗したら、予算がつくかも知れん。
107 :
名無しさん@4周年:04/01/31 23:11 ID:ZZ3FksdJ
>>106 それは避けるべき。
つーか、フランスは最近それを狙っている。
美味しいとこだけとって日本にも大きな負担をさせる作戦。
108 :
名無しさん@4周年:04/01/31 23:44 ID:pEY0/1px
無人ロケットなら10回失敗しても11回目で成功してくれればそれで良いのだが、
有人ロケットとなると失敗は許されんよ。
中国のような人権無視の国なら有人ロケットといえども失敗したってへっちゃらだろうけどね。
対面丸つぶれだ。へっちゃらなわけねーだろw
と書いていて気がついたが、
人間を宇宙に飛ばしてもそれほど実利的な意味はないかもしれんが
H−2Aの信頼性のデモンストレーションとしてはいいかもしれんな。
「人間だって安心して飛ばせるぐらいです。」と宣伝になるから
衛星ビジネスで注文もとりやすかろう。
有人つうてもいきなり人を載せないで 多分 動物で試すだろ 猿か犬か豚か
>>109 衛星ビジネスでの信頼性<<<<<有人飛行の信頼性 だろ。
日本で有人やろうと思ったら20回連続成功ぐらいやらなきゃGOサイン出ない気がする。
その頃には市場での評価も勝ち取ってるよ。
つーか、これまでは同一機種で10回の打ち上げもないんだよな。
>>112 んーどうでしょう。
殆ど完全に新規設計の打ち上げ機で、しかも実績も(H-IIAよりも)少ないのに、
それに有人宇宙機乗せる話が米でもあったりします。デルタ4とか。
沢山打ち上げるにも日本の場合打ち上げ頻度が絶対的に少ないので、
現在の各国の新型ロケット達の評価が先に定まるでしょうし…
ま、それくらい打ち上げられる体制でないと、というのは同意です。
H-IIAも最終的にはそうなってほしいですなあ。
114 :
名無しさん@4周年:04/02/01 03:05 ID:+1FNAARU
そういえば中国のアレを打ち上げたロケットとその前身のタイプ(長征2F、長征2E)、
打ち上げ回数が2桁にもなってなかった。おまけに長征2Eに至っては成績が
初代H-2とまったく同じだった。。。
>>85 酷い話だよな…
でも、もっと酷いのは、気象衛星の重要性さえ理解されていない事。
地球シミュレータが何やってるのか分からんというのなら「そりゃあんた等には
分からんでしょうな」とも言えるが、気象衛星が分からないのは人類以下の下等生物だろう。
文明人なら重要性が分からないはずはないので、気象衛星を捨てようとした奴の正体は
文明否定の原理主義テロリストだな。ポルポト。
116 :
名無しさん@4周年:04/02/01 03:12 ID:0zD10U7P
うちゅう事業開発して核までとは行かなくてもそれに匹敵する威力の兵器になれば、
日本の発言権も強くなるかもしれん
表向きは企業利用なのだが落とすと・・・「兵器」みたいな
117 :
名無しさん@4周年:04/02/01 03:17 ID:TOYPtTiF
日本の独自性を狙うと言う意味で
マスドライバーの研究(というか実験)施設を
つくってくれないものか
118 :
名無しさん@4周年:04/02/01 03:18 ID:c4Ahbtjk
>>85,115
軍靴の足音がしてきて日帝の復活で戦前へ逆戻りで諸外国に
不安と苦痛を与え謝罪と(ry
なのでダメです。
ワープエンジソの開発しる!
班部室がないと辛いな
121 :
名無しさん@4周年:04/02/01 13:19 ID:z/stjCR2
命をかけて見直ししる!
122 :
名無しさん@4周年:04/02/01 16:57 ID:mC8qPe4Q
夏頃に決まるそうで。その頃にはどうなってるか。
それまでにはH2Aも打ち上げ再開のスケジュールくらいは決まっていて欲しい。
というか、できれば年内いっぱい位で打ち上げ再開してほしいなあ。
また間隔が伸びすぎると、いざ打ち上げる時色々言われそうだし。。。
123 :
名無しさん@4周年:04/02/01 17:04 ID:KMa84Wr9
> 115
今の時代、シミュレーションで天気予報はかなり正確にできるの
ではないの?。どうしてこういう気象が発生するのかは、物理、
化学で証明できるわけだし。主要な気象台から 9時,/21時にラジオ
ゾンデが上がってデータを取っているし、それで 850/700/500/300
hPa 等の高層天気図が作成されている。どこに雲が発生するかも
露点から分かるし、むしろ気象衛星の方が補助的な役割にすぎない
と思うんだけど違うのかな。高度 8000 m でどのくらいの風が吹いて
るかなんて気象衛星ではわからないでしょ。-36度の寒気が流れ込
んでいます、という表現も高層天気図から読み取られていることを
知ってる人は少なそう。
もちろん、気象衛星がある方がいいのは間違いない。
124 :
名無しさん@4周年:04/02/01 17:20 ID:QYKnJsjT
>>7 >ニュー速+住民は基本的にお子様が多いから
つまり、世間の動きに鈍いヒキ連中は、+にはこれないと。
125 :
名無しさん@4周年:04/02/01 17:24 ID:lOBfaCoy
ついでにマクロ経済政策も見直してくれんかね?
どう見てもマトモなところがむざむざバブル期の借金だけを引きずって
ぶっ倒れてるぞ。
ゼロ戦みたいに人命軽視で性能上げて安く作ればいいんじゃねーの
>>127 人命軽視、ではなくて「信頼性をほどほどにしておいて、脱出装置だけはしっかりと
作っとく」ってアイデアで宇宙機を設計したのが「ふじ」だよ。
進めてよし!
>>123 物理法則がわかっても厳密な解が出ないのだ。
近似値でやるしかないが126さんが行っている通り、
バタフライ効果(少しの誤差がのちのちの全体の結果に大きな影響を及ぼす)
のため一般に長期予想は出来ないとされている。
詳しく知りたければカオス理論の本を読むのがよい。
>128
日本が取れる救難体制の面から考えると
「信頼性をほどほどに」という思想はかなり疑問だけどね。
軍用機も脱出装置はついていて無事に降りたとしても
救援が遅いと助からないんだよ。
気象が経済に直結するのは、中学生でもわかる話。
センスのない政治家には、出入りの株屋からでも説明させろ。
目の色変わるだろうよ。
>>128 「ふじ」関係、少なくともやるとなると信頼性は程々とは言ってられないと思う。
少なくとも総合的な安全性はシャトルとかよりは上にしないと説得力に欠けそうだし。
カプセル自体は色んな意味でマージンが大きく取れるみたいなので、元々信頼性は
手塩にかければ高めに取りやすいとは思う。ただ131の人の仰る通り、地上系が
日本ではネックになりやすいので、実現する場合はそっちに今までよりもかなり
力を入れた方がいいと思ってますだ。
江戸時代 沿岸で遭難した漁民がロシアやハワイ辺りで救助された事なかったか
135 :
名無しさん@4周年:04/02/02 05:29 ID:BYUGdFQB
成果はともかく、宇宙産業に注目とカネが集まるのは悪い事じゃないと思う。
136 :
名無しさん@4周年:04/02/02 05:33 ID:cl7P2BdC
137 :
名無しさん@4周年:04/02/02 05:34 ID:TB61yp7J
俺、無重力は嫌い・・・
138 :
名無しさん@4周年:04/02/02 05:49 ID:D93wNhAY
>>123 週間、月間天気予報の精度を見てみなよ。
中〜長期の気象予測はまだまだ未来のお話。
今はまだ、明日の天気予報だって外れる時代だよ。
予算削りだしてからマズー
>133
脱出装置無しのシャトルよりは安全になるでしょ。
整備ミスもないし、タイルも剥がれない。
>>140 同意。
そういえば、有人船をやる場合、船内用の与圧服とかも作る事になるんだろうな。
ソユーズやシャトルとかがそうであるように。
ああいうめったに着れない装備は、ある意味宇宙に行く奴の特権だよねえ。
142 :
名無しさん@4周年:04/02/02 16:34 ID:yBL8R7jE
まあ研究員の巾が狭すぎるわな。
狭いから考え方の方向が一様。(アイデアに乏しい)
その筋でしか物事が進まんから小手先の技術で対応しようとする。(当然失敗)
中小グループにやらせたら遠の昔に火星に立っておるわな。
画期的アイディアの開発能力のない大企業にまかせても全てが無駄。
またデブリを増やすのか
144 :
名無しさん@4周年:04/02/02 16:52 ID:RHH8ea72
>>142 >中小グループにやらせたら遠の昔に火星に立っておるわな。
つまりNASAも欧州も中国もロシアも(ry
145 :
名無しさん@4周年:04/02/02 22:10 ID:sC2C2Feh
宇宙ステーション、2017年辺りまでで米は投げ出すみたいだな。
真剣に独自の道を考えたほうがよさそうだ。
146 :
名無しさん@4周年:04/02/02 22:12 ID:M5iH4LlD
たしかトヨタやホンダのF1よりも予算が少ないんだろ?
(あちらさんは300億程度といわれている)
アメリカみたいに兆単位とはいわんからもっと出してやれよ
147 :
名無しさん@4周年:04/02/02 22:15 ID:BcXLFaC0
宇宙開発って言ってもよく分からないな。
でも大事な技術らしいんで頑張れ。
148 :
名無しさん@4周年:04/02/02 22:17 ID:aZwCdvFZ
そもそも宇宙行って、何をするんだ?
>148
行けばわかる。
たぶん。
150 :
名無しさん@4周年:04/02/03 00:30 ID:nobxwajF
ようやく日本も有人に踏み切るのか。
早く追いついてくれよ。
日本が本腰入れれば一番快適な宇宙船ができそうだし。
151 :
497:04/02/03 00:38 ID:Jca+jOcj
飴から ICBMを 買って打ち上げた方が 早いよなあ 弾頭が 衛星になるぜ
152 :
名無しさん@4周年:04/02/03 00:39 ID:bTOXlOyz
ワクワクすることなら、なんでもよいっす。
ガンガンやってほしい。
>>151 発射台をチョッとだけ北の方に向けておくと、なおよろしい。
154 :
:04/02/03 00:43 ID:pzvJeuhI
155 :
497:04/02/03 00:45 ID:Jca+jOcj
あくまで 衛星の打ち上げ 偉大なる 日本帝国は〜 失敗なら チョン 支那って感じ?
156 :
名無しさん@4周年:04/02/03 00:52 ID:7v+GM/CR
>>148 石油に代わる資源の開拓。これに尽きる。
気象観測,軍事,通信,天体観測なんて理由じゃ視野狭すぎ。
157 :
:04/02/03 00:57 ID:loVVXaYM
大阪と種子島で2つの宇宙開発事業団を持つのがよかろ?
花火の美味しい大阪なら、宇宙に有人を打ち上げてくれそうだ
どうせロケット本体はアメリカから横槍入れられて全てを
日本単独では出来ないのだから気象衛星ぐらいは自前で打ち上げろ。
それから予算をもっと付けれ。
資源があるよと騙されて宇宙へ行くのも酔狂なものだ
160 :
名無しさん@4周年:04/02/03 01:10 ID:/fuabuVg
>>131 海上保安庁が協力するなら、世界有数の態勢がとれますよ。
161 :
名無しさん@4周年:04/02/03 01:13 ID:/fuabuVg
>>159 酔狂と言うなら、いっそ「デフレ対策」というトボケタ理由で宇宙に行くのも
乙なものではありますまいか?
162 :
名無しさん@4周年:04/02/03 01:22 ID:HJb1Fqq7
国内・国際問題から目をそらせるための発言に決まってるじゃないか。
それ以上でも、それ以下でもなし。
>158
H-II/Aは全てを日本単独ですが何か?
何でもいい、幸せになれよ、おまいら・・・・
166 :
名無しさん@4周年:04/02/03 03:21 ID:7wMO2jqI
>>154 糸川英夫がペンシルロケットを打ち上げてから今年で49年!
H-IIロケットが打ち上げられてから10年の歳月が流れたぁ…
この間の出来事は筆舌に尽くしがたい!
167 :
名無しさん@4周年:04/02/03 03:56 ID:4XU197jE
やはり物質生成の場を探しに(ry
>>166 予算が施設の解体費すら出ないってんだもの。
こりゃ転職するしかないヨ。
169 :
名無しさん@4周年:04/02/03 08:27 ID:spJbGIVY
安くで打ち上げられる人乗せても大丈夫なロケット開発して
170 :
名無しさん@4周年:04/02/03 09:05 ID:EFMPMP/t
そんなあなたにSO3
171 :
名無しさん@4周年:04/02/03 12:16 ID:bMMIqOb8
172 :
名無しさん@4周年:04/02/03 18:16 ID:Vm332nlG
173 :
名無しさん@4周年:04/02/03 18:19 ID:PNbzCX4X
アメリカの国際宇宙ステーションに関する発表と合わせると、
日米で共同宇宙開発を強めるって意味になるのか?
>>173 なんで?
どういう脈絡でそういう疑問をもったのか、を聞きたい。
>>174 >>173 >173 さんは、国際宇宙ステーションより有人宇宙探査飛行、というように捉えたのかもよ。
>>160 打ち上げの時に南米沖までくまなく待機させなきゃならんのだが
海上保安庁に出来るのか?
177 :
名無しさん@4周年:04/02/04 05:02 ID:BtRoy3EV
ちょっと裏付けられるソースが見つからないんだけど、日本の衛星叩きになった有名な
米の「スーパー301条」、時限立法でありながら何度か失効・復活・延長を繰り返した後に
2001年1月以降は失効になっているらしいですね。
道理でそれ以後に開発している衛星(MTSAT-2等)は国内調達でも米から文句が出てないわけですた。
頻繁に方針を見直すのは役人として珍しい。ほめてあげようね。
179 :
名無しさん@4周年:04/02/04 05:27 ID:DHjLlFoy
まったく、日本のロケットはダメだね。
これからは大阪民国の「まいど1号」だよ。
日本は妄想だけはもう宇宙移住レベルまでいってるんだがなぁ・・・なさけねぇ
181 :
名無しさん@4周年:04/02/04 05:31 ID:17f50C9s
正直言って、物理学科で宇宙系行く奴なんて
変体ばっかり、理論系は天才だが、実験系は売れ残り
就職無いから人気もない
研究者として生き残れるのは一握り
182 :
名無しさん@4周年:04/02/04 06:14 ID:plvCCbey
そもそも 「半額ロケット」 なんて、小さな商売しか考えない事務屋の考えそうな目標だよ。
宇宙開発なんて、国民に夢を売る事業、先端技術の波及効果を狙う事業、と割り切るべきだよ。
その意味で、今更アメや中国の後追いのカプセル型衛星なんて止めて、スペイスプレーンを追求して欲しいね。
実現すれば大きな商売になるし、失敗しても国民は許すよ。 波及効果も大きいだろうし。
半額ロケットを失敗してるんじゃ、国民もぼやきたくなるよ。
>半額ロケットを失敗してるんじゃ、国民もぼやきたくなるよ。
まだ打ち上げてませんが。
184 :
名無しさん@4周年:04/02/04 06:23 ID:BtRoy3EV
>>182 あと30年〜50年お待ちください。
そうしたら見通しくらいは変わっているでしょう。
いい見通しかどうかは知りませんが。
185 :
名無しさん@4周年:04/02/04 06:47 ID:4djZvupU
>>182 >失敗しても国民は許すよ。
俺はそうは思えん。同じ失敗でも開発規模や建造費は明らかにスペースプレーンは巨額だから。
シャトルやHYFLEXを見れば分かるとおり、仮に実飛行で機体を失うと中々再建造は難しい。
同じ失うなら、まだ使い捨てのほうが痛みは小さいと思われ。
ただ、再利用宇宙機の関係は基礎実験レベルではしっかり追求してほしい。
技術的見通しがまだ全然立ってない状態でいきなり大きな計画とかぶち上げるのは勘弁。
187 :
177:04/02/04 15:27 ID:4djZvupU
188 :
名無しさん@4周年:04/02/04 15:46 ID:ZmrCSS0q
>>186 ゲッパードが民主党大統領候補選でアボーソして涙を流しながら引退を表明したな〜、、
ヨカタヨカタ。
189 :
名無しさん@4周年:04/02/04 16:02 ID:mSqla7Hr
>>164 H-IIは、とちがいますか?
純国産にしても、部品は量産されないだろうから高いんでしょうね。
> 日本の衛星叩きになった有名な米の「スーパー301条」
アメリカが非道いことしてるってのはこれだったんですか...。
190 :
名無しさん@4周年:04/02/04 17:21 ID:ZmrCSS0q
ただスーパー301条ってちらつかされただけで、実際施行されたっけ?
191 :
名無しさん@4周年:04/02/04 17:50 ID:stN/gSE3
宇宙飛行士に 在日朝鮮人枠を要求される悪寒
test空打ちの重石かわりなら いい鴨知れんが
192 :
名無しさん@4周年:04/02/04 17:59 ID:42HyWcI8
>>190 少なくとも国内の実用衛星については…
特に90年代後半。
H-IIの打ち上げた衛星は技術試験衛星みたいのが大半になってしまった。
193 :
名無しさん@4周年:04/02/04 18:19 ID:42HyWcI8
194 :
名無しさん@4周年:04/02/04 18:33 ID:uRipKyBJ
GPS用の衛星はUWBの普及で不要になるぞ
195 :
名無しさん@4周年:04/02/04 18:53 ID:JA0qzr+A
196 :
名無しさん@4周年:04/02/04 19:08 ID:nGhRg88i
>>190 裏では喧々囂々の交渉があったようだ
こう書くんだ、喧々囂々(けんけんごうごう)。知らんかったw
198 :
名無しさん@4周年:04/02/04 20:27 ID:6T16ULr3
>>135 毎週じゃねえバカ。
初回と特番とスポットライトと月間ベストテンの時だけだ。
ビデオ持ってるのならよく見直してみろ!
正確には平成元年の2月からが毎週表示だ。
これもアルフィーのベストテン映像ばかりを集めたビデオ
で”FAITH OF LOVE”って歌のところで確認すれば
わかる。
199 :
名無しさん@4周年:
誤爆かな?