【政治】10年で国民所得25%増も、諮問会議で「この国かたち」問う…竹中経財相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★10年で国民所得25%増も、諮問会議で「この国かたち」問う−経財相

 1月27日(ブルームバーグ):竹中平蔵経済財政・金融担当相は27日夕開いた経済
財政諮問会議に、2004年の検討課題を提案した。提案は、経済面で「この国のかたち」を
問うことを求め、経済活性化や、地域の自立・発展、行財政改革、社会保障制度改革を
主な政策課題として列挙。2006年度以降、名目成長率2%程度以上が実現すれば、
10年で国民所得は25%増えるとの試算も示した。
 検討のスケジュールとしては、2−3月に「この国のかたち」を集中的に討議、
4−5月に重点政策を検討したうえで、「骨太の方針」を6月初旬に取りまとめると
している。郵政民営化は、春に中間報告、秋に成案を得る。民需主導の経済成長の
ための「改革工程表」は3月をめどにまとめる。
 経済活性化の政策課題としては、デフレの克服、雇用政策・能力開発、自由貿易協定
(FTA)や世界貿易機関(WTO)交渉の推進、対日投資の拡大などを挙げている。

ブルームバーグ http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000004&sid=afDi2.237iEo
・経済財政諮問会議 http://www.keizai-shimon.go.jp/
2名無しさん@4周年:04/01/27 21:08 ID:/do49UCg
2
3名無しさん@4周年:04/01/27 21:08 ID:ToDXlL44
おいおい・・
4【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :04/01/27 21:08 ID:kHhnJmGg
(・∀・)イイ!!
5名無しさん@4周年:04/01/27 21:08 ID:GCMdIQOw
10000だったら
この板は壊れている
6一浪生。 ◆2n.zclfQkU :04/01/27 21:08 ID:og19iMvw
まぁ、資本主義の日本にとっては労使関係が基本的に成り立つわけだ。
その中の大半は『労』に属すわけだ。
その中にも頭を使う『労』と、肉体労働(現場)の『労』が存在するわけ。
企業には比率的に頭を使う『労』が1〜2割。肉体労働の『労』は8〜9割の割合で存在する。
採用数の少ない頭を使う『労』は誰にでもできるわけではない。だから採用時には他の人よりも優秀な人材を選ぶ。
頭を使う『労』は、だから採用試験を受けれる資格を有する者が大卒以上に限定されてる場合が大半なのだ。
そして頭を使う『労』は、誰でもできる仕事ではないので高度な知識・経験を求められるために企業も育成には力を入れる。
なので、すぐ変わりの人間と言って取り替えることは企業にとってなかなか容易ではないのだ。
その分、頭を使う労は企業にもたらす利益・役割は大きい。なので、その分待遇・環境もいいし、福利厚生もちゃんとしている。
それに頭を使う『労』は、部署・役職によれど、『使』側の候補たちなのだ。
し・か・し、逆ニダ、肉体労働(現場)はだな、(レアケースを除いて)特別といって特殊な能力もいらないし、変わりはわんさかいる。
大量の労働を必要としている『使』になど、大衆論でひっくるめ法律違反にならない程度にこき使えばいい。働きアリ。

そんな奴らには恥など米粒にも満たネェ。ともかく同じ作業を一生繰り返してればいいんだ!簿給でな。やだったら辞めれば?
な、世界だからな。労働組合なんか活躍している企業など数えるくらいしかないだろ?
オレだったらこんな人生歩むなら死んだほうがマシだね。

結論。大卒学歴ってのは、頭を使う労になるためのスタート地点に立つための資格に過ぎんわけよ。
頭の使う労になれば、社員としていろいろな勉強ができる。やがて独立というステップも踏めるし、『使』側の候補にもなれる。

さびしい人生だな、高卒厨!(^∀^)ケラケラ

あっ!それに漏れセンター一次突破しちゃったよw(自己採点)
劣等遺伝子高卒萌え♪
7名無しさん@4周年:04/01/27 21:10 ID:yRCzIqIJ
奥田が反対するな
8名無しさん@4周年:04/01/27 21:10 ID:k6ro+RcU
カルシウム不足で沈む日本。
どんどんカルシウムを放出する竹中改革。
終わった。
9名無しさん@4周年:04/01/27 21:10 ID:/LxY3JUx
司馬キター!!
10名無しさん@4周年:04/01/27 21:11 ID:44B7nfrx

                  所得5/4増
11名無しさん@4周年:04/01/27 21:12 ID:yFFSkqB/
一応書くが、税金・保険料・物価はどうなるんでしょうか?
12名無しさん@4周年:04/01/27 21:12 ID:jm+5hFRr
経済オンチなどと言われるが官邸主導でFTA交渉の縦割りを廃したり、知的財産戦略、法制化も
精力的に活動したりとそれなりにやってはいる。


  で  も  竹  中  は  も  う  い  ら  な  い

13名無しさん@4周年:04/01/27 21:13 ID:AJ+2K+JL

  カキカキ
  ( ^▽^)
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ┌──────┐
  │竹中♥グッジョブ│
  └──┬┬──┘
        ││
   ( ^▽^)|
   ノ   う|
14名無しさん@4周年:04/01/27 21:14 ID:zYIKIQgi
でも物価は2倍になりましたとさ。。。
15名無しさん@4周年:04/01/27 21:16 ID:tB+0PA7c
司馬が生きてたら嘆いているだろうな
こんなバカに著書のタイトルを引用されるとは・・・
16名無しさん@4周年:04/01/27 21:16 ID:YIwDc9fp
>>14
でも今までデフレデフレと政府を叩いていたからなぁ。

上がっても下がっても政府を叩くのはいかがなものかと。

17名無しさん@4周年:04/01/27 21:17 ID:omSvIDPg
ともかく、プロジェクト・ペケ見れ!
18名無しさん@4周年:04/01/27 21:21 ID:RKaX9oSh
今までの失われた10年に何をやってたかと言うと、単にそれまで積み上げてきたもの
を食い潰すだけのことだったから、これからは少しは良くなっていくことは間違いない
わけだけど、少子化は大きな問題だな。道路建設に振り分けてる予算を福祉や先端技術の
研究により多く振り分ければ、日本はより面白い国になると思うがねえ。
19名無しさん@4周年:04/01/27 21:28 ID:nN5ndS7a
何段階かの安定とわずかな上昇を経て落ちていく日本。
これからは立ち直ると言うおまえらは甘い。
20m9('v`)ノ<日本は韓国に永遠に勝てませんよ!:04/01/27 21:32 ID:VXo9HXzs
10年で25%と言うことは、毎年2%以上の成長をしなければならないのだが。
21名無しさん@4周年:04/01/27 21:32 ID:oGvUVx9f
また平蔵どんも強気だなw
22名無しさん@4周年:04/01/27 21:34 ID:WsryjEpZ
竹中なんてダメダメ。
日銀総裁か財務大臣任せてくれたら40%アップさせてみせるよ。
23名無しさん@4周年:04/01/27 21:38 ID:AqmDPMLL
(゚∀゚)トゥルルッルルルルルルッルルルルルルルッ!!!!!!!!!!!!
24名無しさん@4周年:04/01/27 21:42 ID:j1ypa5Lb
まず財政赤字を削減しなければどうにもならんだろう。
政府機関の大部分と、そこに寄生する無駄な企業群を徹底的に叩き潰して
成長分野に資金が流れるようにしなければならない。
25名無しさん@4周年:04/01/27 21:44 ID:WsryjEpZ
>>24
氏ねよボケ。お前のようなマスゴミ鵜呑みのアホが日本の足を引っ張っている。
26名無しさん@4周年:04/01/27 21:50 ID:hutNA+IB
おそらくいよいよ打つ手がなくなってきたので
こんな事言って少しでも投資家のご機嫌を伺いたいのだろう

10年後おそらく大量の団塊世代の退職によってわずかに雇用問題は改善されると思う
しかし、この10年で派遣労働、パート、契約社員があまりにも増えすぎたため
消費によって市場に流出する金はそれほど多くは期待できない

つまり、10年後にちょっぴり持ち直した後は延々と右肩下がりを続けるのみ

だけど選挙で自民に入れた奴と選挙に行かなかった奴は文句を言うな
こんなことは分かりきっていたはずだ
27綺麗な大量破壊兵器 ◆3r2/pvWMD. :04/01/27 21:50 ID:DZI3v1Ku
高・低所得層に分かれてトータルで25%UPってことなんだろ?
28名無しさん@4周年:04/01/27 21:55 ID:Z/rSn2Gd
実体経済で実質25%増えるなんてありえね〜
おかしなインフレにする気かもな、実際は現金や所得が減っていくんじゃねーか
29名無しさん@4周年:04/01/27 22:06 ID:WsryjEpZ
GDPギャップを考えれば25%増は十分可能。
潜在的なGDPは600兆とも言われる。それに毎年の生産性向上1%を
織り込めば、財政金融政策による十分な需要サイドの充実のみで
30%の実質経済成長が可能。これは構造改革を抜きにした場合。
30名無しさん@4周年:04/01/27 22:10 ID:NzEqA3px
第二次高度成長期?
31名無しさん@4周年:04/01/27 22:12 ID:WsryjEpZ
まあ問題は何にもわかってない小泉政権と日銀が
需要サイドの刺激に積極的に出るかどうかなんだが。

ついでに竹中案では「名目経済成長」と断っているため、>>28の懸念する
インフレによる水増しを加えているものと見込まれる。
そこで水増しを許容し、>>29の実質経済成長に毎年のインフレ率2%を
加味すると、37%程度の国民所得上昇という結果が出る。

そこに構造改革による生産性向上のブーストが加われば
40%上昇(GDP700兆)も決して夢物語ではないだろう。
32名無しさん@4周年:04/01/27 22:13 ID:4KeNecw3
溜め込むばかりで使わない高所得者より低所得者を優遇しないと、総消費量は増えない。
ケチで安定志向の日本にあった経済発展の形。アメリカ型の夢追い思考は無理。
33名無しさん@4周年:04/01/27 22:15 ID:tdiruAcQ
こいつ、言ったもん勝ちだと思ってるだろ
まじで
34名無しさん@4周年:04/01/27 22:15 ID:kyGf5w35
>>32
それは貧乏人の発想
35名無しさん@4周年:04/01/27 22:23 ID:WsryjEpZ
>>34
統計的事実だが。
36竹中の頭のかたち:04/01/27 23:28 ID:NGxAYDGL
竹中「構造改革論」が言う雇用創出とは、「構造改革」によって供給側の力が
強まれば、「潜在的な需要」がおこり、そのうち雇用も増えるかもしれないという、
漠とした期待に基づく。漠とした期待に過ぎないものを、前提に組みこんで国家の
経済運営を行っている事に、国民はまるで疑問を持たない。

大臣に就任した竹中が、成長産業として密かに期待していたのはIT情報関連である。
しかしITバブルがはじけた後は、リストラ・解雇に狂奔して、雇用を増やすどころか
失業者を増やしている有様である。不況のもとで「構造改革」をすすめたが、設備
投資は低迷したままである。期待した「成長分野」(IT)は構造改革をする必要の
ないほど規制緩和がすでに進んでいたが、竹中の望み通り競争が激しくなった結果、
どこも低収益に終わってしまい、逆に利益を一人占めできる独占企業の方がかえって
投資を増やしている皮肉な現実がある。政策の前提が破綻しているのである。
37 :04/01/27 23:32 ID:NGxAYDGL
どこかにあるに違いないとされた「成長分野」「潜在的需要」は、いつまでも現れず、
従って激烈な痛みだけが国民を直撃する。「構造改革によって供給側の力が強まれば
潜在的な需要がおこる」という竹中の考えは、何の根拠もない妄想であり、
現実は竹中が言う通りにはなってない。相変わらず過剰な生産資源は過剰なまま
であり、その中から新たな需要がでてきてはいないし、出てくるわけも無い。
「三つの過剰」を抱える日本経済が巨額なデフレギャップを抱えている現状で、ます
ます過剰になるように仕向ける供給力の強化が、新たな需要を発生させるわけが
ないのである。馬鹿馬鹿しい妄想である。

竹中本人が需要拡大を期待をするのは自由である。いくらでも期待すれば良い。
しかし需要が拡大するだろうとの思い込みを前提にして政策を実行するとなると
話は違ってくる。彼の政策がそのまま実行されれば、生産効率が上がることに
よって殖えていく失業者や遊休設備を、どこかのスーパーマン(潜在需要)が現れて
カバーすることによって全体の所得を増やす、というのが彼の夢のお告げであるから、
そのような新たな潜在需要が実際には現れないとなると、ただ単に失業を増やして
経済の総需要を減少させる事態となって終わるのである。経済全体でみれば
マイナス効果だけになってしまうのである。であれば、そのような政策はやるだけ
無駄どころか、明白に害悪である。
38 :04/01/27 23:49 ID:NGxAYDGL
「『構造改革』は痛みを伴うが、それは経済の潜在的供給能力を高めるだけでなく、
成長分野における潜在的需要を開花させ、新しい民間の消費や投資を生み出す」

よく引用される竹中の所信である。「成長分野における潜在的需要を開花させる」
とはどういう意味だろうか。これは国家政策の根幹となる部分であって、その場
しのぎの弁明などではない。

竹中はこういう希望的観測を前提に構造改革つまり人材や企業のふるい落しを
率先して進めようとしている。「成長分野」というありもしない虚構を高々と掲げ、
強引に日本国民を押しやり、押しやってからそれはユートピアではなく、奈落の底で
あったことに気づき、慌てて社会保障予算を増額するなど全く逆の政策を行って、
構造改革を相殺した。笑えない喜劇とはこのことである。「成長分野」がまだ存在
しないところに国民を突き落とそうとして、その寸前で社会の安全装置が働き、
竹中効果を減殺させるので、竹中は「中途半端な改革者」というレッテルを逆に貰う
始末である。
39 :04/01/27 23:59 ID:NGxAYDGL
竹中がどんな改革を行っても、改革効果をリセットする別の政策によって調整されて
しまうから結局やらないのと同じである。なぜリセットされるかというと、間違っている
からである。そしてデフレを減速させるという本人の勘違いはそのまま続くので、また
同じことをやって失敗する。デフレはそのあいだ放置されている。この情けないイタチ
ごっこを止めるには、竹中の、「どこかにあるに違いない潜在的需要」という心の底の
迷信を、そして供給力の強化が需要を回復させるという頭の中のバクを、本人が
悟って自ら追放しないとダメなのである。竹中をマシーンのように動かしているのは
小泉というより、この現実離れした妄想である。そして一連の構造改革による不良
債権のふるい落しを底ですくって利ざやを稼ごうとしている外資系ファンドに取って
みれば竹中の政策はまことに好都合である。ゾンビ企業を買収してリストラを行い、
身軽になって簡単に収益が改善する企業群を、高い値段で売りつける。

身軽になると言うことは失業者を日本国民に押し付けるということだ。日本人は余計
な失業者を押しつけられ、その代償として外資企業は高い転売益を得る。
外資企業群にとって、竹中の不良債権処理はまことに好都合である。竹中が日本
国民に良かれと思ってやっている事は、実際は害悪をもたらすのである。
40名無しさん@4周年:04/01/28 21:54 ID:fqLUbbNa
もう工程表はいいよ。
大工じゃないんだから
41名無しさん@4周年:04/01/28 22:18 ID:fqLUbbNa
歳出80兆、歳入40兆の収支差をどう埋めるか?
答えは簡単。公務員人件費約30兆円を削ればいい
42名無しさん@4周年:04/01/28 22:20 ID:Ehus3dQi
>>40
設計図がないのに工程表をつくる香具師ってのがいまの政権?
43名無しさん@4周年:04/01/28 22:30 ID:fqLUbbNa
>42
設計図はあることはあるが、自動車を紙のエネルギーで走らすとかいうのと
レベルは同じ。
44名無しさん@4周年:04/01/29 04:39 ID:oIoRwit0
竹中は大臣やめてアメリカにでも行け。
45名無しさん@4周年:04/01/29 04:49 ID:bVFWQkRZ
取りあえず、金出した企業に有利な規制緩和してる時点で糞
46名無しさん@4周年:04/01/29 05:02 ID:XJFG8pql
カネを25%多く刷れば国民所得も25%上昇しますね。
47名無しさん@4周年:04/01/29 05:05 ID:tenpJbs9
>>43
設計図はあるけど、旅客機の動力をハエにするか、ハムスターにするかレベルじゃないの?
48名無しさん@4周年:04/01/29 05:11 ID:8M0FjoZA
設計図は完璧、プラントも完成した。しかし、動かない。何故なら、動力源が常温核融合炉だからだ。
そこでFBRの出番ですよ。


  lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / F  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  F ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  B  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  B |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  R   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  R  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
49名無しさん@4周年:04/01/29 05:15 ID:3bfHaN4E
で、こんなの信じてる香具師いるの?(´ー`)y−~~
50名無しさん@4周年:04/01/29 06:38 ID:RNlW1Tjd
小泉・竹中経済政策の基本は、もはや従来的な財政金融政策は効かない、というところ
から出発しています。それで、どうして財政金融政策が効かないのかという原因を、
「構造問題」にあると考えているのです。基本になる理論や評価が間違っているので、
デフレ・スパイラルを解決するためにはどうするか、という政策をまったく考慮しないで、
構造が悪いので「構造改革」をやれば景気が良くなると主張します。もし「構造が問題」
ならば、発展途上国などには色々な経済構造問題が常に存在するのですから、永遠に
不況であり好況はないことになります。小泉内閣は、こんな大間違いを大前提にして、
頑固に「構造改革」というスローガンを繰り返します。

構造問題は、景気とは直接の関係がない長期の問題です。日本経済を、ドル中心の
新しいグローバルな世界経済のなかで、どのように競争に耐え得る構造にするかという
ことは、財政問題などもふくめて、一〇年〜二〇年の長期のスパンで進める問題で、
当面の二〜三年の景気とは関係がありません。

「構造問題」とは別に「景気対策」が必要なのです。ところが小泉内閣は、景気が悪い
原因を「構造問題」に求めたので、「景気対策」はほとんど何もありません。
こうした経済状況のなかで、「構造改革」を進めれば、短期的には景気が悪化します。
失業は増えるし、不良債権を処理すれば関連企業は倒産します。銀行の貸し付けも
慎重になるので、どうしても景気は悪化します。デフレ・スパイラルは、まったく解決の
見込みがありません。
51名無しさん@4周年:04/01/29 21:31 ID:u2f3VW1E
デフレ・スパイラルhage
52名無しさん@4周年:04/01/29 21:36 ID:RifDFoqJ
デフレ対策のインフレターゲットという大義名分の元でやる
アルゼンチン型のハイパーインフレで国債の借金をチャラにする
前振りだろ。
藩券や軍票を信じた馬鹿の子孫がまた騙されるわけだ。
53名無しさん@4周年:04/01/29 21:38 ID:CGFPgoXf
虚言癖の妄想馬鹿をいつまで大臣にしておくんだ?
54名無しさん@4周年:04/01/29 21:40 ID:mJT8U2we
>>52
日本は変動相場制下の経常黒字国で慢性の供給過剰。
アルゼンチンは固定相場制下の経常赤字国で慢性の供給不足で180度逆。

終戦直後の日本や戦前のドイツも生産施設の破壊や労働力の戦病死、
そして外貨不足とアルゼンチンとほぼ同じハイパーインフレを起こす条件を備えてました。

だいたいインフレターゲットはインフレ抑制にも強力な効果があるんで
最初から全く見当違いな批判になってるよ。
55名無しさん@4周年:04/01/29 21:48 ID:gy3ahrcX
国民年金も段階的に1万6千数百円(うろ覚え・・・)まで上げられて行く訳だが・・・
デフレは良くないけど労働(あくまで労働ね)に対する対価は逓減する一方だろ?
権力握らない事には所得に繋がらないという。
そんな中で負担だけは増える一方だからな・・・・(´・ω・`)ショボーン
56名無しさん@4周年:04/01/29 21:57 ID:mJT8U2we
>>55
少し意味がわからないけど、デフレはそれ自体で労働の価値を損なうよ。
貨幣以外のあらゆる物が価値を失って行く(行っている)状態だからね。
給料減ります。首切りは増えます。増えてます。

年金などの社会保険はインフレ・経済成長を前提に設計されてるんで、
デフレのままでは負担だけが上昇する羽目になる。

・・・あ、誤解がちょっとわかったかも。
政府による社会保険料の値上げは「良いインフレ」じゃないよ。
いわゆるコスト・プッシュ・インフレというやつで石油ショックのことなんかね。
これは消費や投資をむしろ抑え気味。
インタゲ論者が目指すインフレはあくまでお金の回りが良くなって
投資や消費が増えた結果起きるディマンド・プル・インフレ。
そのための買いオペ&インタゲ。誤解なきように。
57名無しさん@4周年:04/01/29 22:03 ID:mJT8U2we
一応補足だけど、もちろん消費や投資が増えればそれにつれて所得も増えます。
もちろん雇用も。デフレやコスト・プッシュ・インフレではそれと逆のサイクルが起きます。
58名無しさん@4周年:04/01/29 22:08 ID:GkaaHbDP
名目2%以上を達成し続ければ、単純計算で最低でも21%の経済成長するから
2%の上乗せ分込みで25%以上になるのは当たり前の話ではあるんだな。
問題は2%以上の名目成長が10年続くかだが。
59名無しさん@4周年:04/01/29 22:09 ID:TwbAgrjZ
ブルームバーグってDQ3で商人置いてきてできた町だよね。
60名無しさん@4周年:04/01/29 22:13 ID:mJT8U2we
>>58
インタゲ抜きじゃ難しい。というか無理。
政府が発表してる数字には増税、社会保険料値上げ、冷夏やBSE騒動で起き(起こされ)た
コスト・プッシュ・インフレによる物価上昇が嵩上げされているから。
こんなので名目成長率が上がっても国民生活はちっとも良くならない。
61名無しさん@4周年:04/01/29 23:08 ID:kdMBohIH
>検討のスケジュールとしては、2−3月に「この国のかたち」を集中的に
>討議、4−5月に重点政策を検討したうえで、「骨太の方針」を6月初旬に
>取りまとめると

学校の宿題みたいに整然と構造問題を解決できるかのようなデンパ学者
ならではの仕切り方だな。国民に痛みを加えれば味は良くなるのか?
こしょうを加えればうまい料理(゚д゚)ウマーになるのか?
国民は鳥の唐揚げじゃないんだぞ。
デンパ論者の暴走(゚∀゚≡゚∀゚)だれか止めてくれ
62名無しさん@4周年:04/01/29 23:27 ID:sYWME8sJ
竹中流の詭弁炸裂だな。

>10年で国民所得は25%増えるとの試算も示した。

ここ3年は減少していますよね。
63名無しさん@4周年:04/01/29 23:43 ID:li5sQ0/a
計算に弱い奴相手に、単に1.02の十乗はどれぐらいになるかって話をしただけだろ。
確かに2パーセント10年継続できればそれぐらいになる。どーやってそれを継続するかは
語ってないけどね。
64名無しさん@4周年:04/01/30 00:24 ID:DEfID0b3
年率2%で10年間名目成長を達成したら、税収は100%近く伸びるという
事に何故言及しないんだろうか。

というか、小鼠に教えてやれよ>ケケ中
65名無しさん@4周年:04/01/30 00:49 ID:xPzFsxM6
竹中大臣は、一連の政策を日本国民に良かれと思ってやっている
のである。子供たちへの影響という言葉が、事あるごとに出てくる。
大臣就任前からの彼の信念である。
彼が考えているのは3世代先、4世代先の日本人なのだ。
つまり今から何十年か知らないが、その間の日本人をきれいにリセット
しようとしているのである。確信犯じみた猛烈な執念を持っている。
彼のやっていることは政治的テロだ。
66名無しさん@4周年:04/01/30 00:53 ID:PWWNQTeZ
バブルの頃よりGDPがでかくなってるのに税収が半分になってるのは、政治がおかしいからだろ。
67名無しさん@4周年:04/01/30 00:54 ID:3EBHhg2j
>>65将来の世代のためにもならないよw

小泉首相を始めとした「痛みの後の再生」を唱える構造改革論者は
経済学者シュンペーターの創造的破壊説を援用しているように思われる。
“不況は非効率な部門に退出を促し、効率的な部門が参入する発展基盤を創造する”
直感的には一見筋が通りそうだが、はたして現実にはどうだろうか?
竹森俊平著 『経済論戦は甦る』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492393862/
で紹介されるカバレロとハマーの実証研究から、その『誤算』の構図を抜粋しよう。

『創造的破壊シナリオの誤算』

●「破壊」の誤算
(1) 「無益な破壊」が不況によって起こる。
(2) 不況時には「シュンペーター的破壊」も増加するが、景気回復過程に至り急激に減少する。

「無益な破壊」
通常であればまだ退出の年限に達していない既存企業が、不況の影響で損失を被り、
しかもそれをカバーするだけの外部資金が得られなくなって退出する場合。
社会的にまだ有用な企業が退出する望ましくないケース。

「シュンペーター的破壊」
設備の老朽化による既存企業の「退出」。社会的に有益でなくなった生産主体が退出して、
新規参入企業に道をあけわたす経済にとって有益な現象。

●「創造」の誤算
(1) 不況により企業家の純資産が低下し、新規参入のハードルが高くなる。開業率は低下。
(2) 不況からの回復期には、破壊に急速なブレーキがかかる、つまり既存企業から労働力が流出せず、
   創造の増加にも歯止めがかかる。これも新規参入企業には不利。

以上の通り構造改革論者の意図する所とは逆に、不況はそれ(不況)がなかった場合と比べて、
古い体質である企業の存続を促進する一方、創造性の高い企業の新規参入を抑制する。
その結果、経済全体の生産性をむしろ下げてしまうのである。
68名無しさん@4周年:04/01/30 00:56 ID:6oTewFxF
てことは、借金するのも今の内ね!
69名無しさん@4周年:04/01/30 00:56 ID:/cqK2sYE
>>66
一応、マジレスしておくと、法人税は景気に物凄くセンシティブ。
売上じゃなくて、利益に税金がかかっているからね。

所得税も、累進部分があるから、結構景気にセンシティブ。
失業手当や生活保護などの社会保障費負担まで入れると、
かなりセンシティブ。


というわけで、景気は税収にとって、とても大事というお話でした。
70とーほくの資産家:04/01/30 00:58 ID:5c9E1bCe
日経にガルさんが投稿していますが「給料を平等に」と
書いていました。この記事が載るくらいなので日本は
まだまだ大丈夫。
71名無しさん@4周年:04/01/30 01:13 ID:xPzFsxM6
構造問題のような長期的な課題を、ママごとのような工程表で済ませる。
この勘違いは時代も状況も見えないのに自己満足する学者そのものだ。

細かい行政規則を積重ねれば立派な憲法ができあがる、と思っている
法学者は、残念ながら居ない。居ればまずキチガイ扱いである。しかし
経済学界にはこの種の気違いが相当いるようなのである。
そのような倒錯人間が費との生活に影響を与えるポジションに居れば
国民は不幸である。

今、国民は不幸である。
72名無しさん@4周年:04/01/30 01:17 ID:8iNguQf8
>>71
とりあえず、マジレスしておくと、

  「竹中を経済学者だと思っている経済学者はいない」

奴の研究論文は政治学だよ。

そうだな。喩えるなら、環境経済学と銘打っているけど
やっている事は、マル経みたいな連中と同レベルだな。
73名無しさん@4周年:04/01/30 01:29 ID:xPzFsxM6
政治学者に財政と金融を丸投げする小泉か。
いや、おめでたい。
74名無しさん@4周年:04/01/30 01:32 ID:n45fBCjf
>>1
デフレの克服?
民需主導?
日本の景気なんぞどうでも良い癖にw
今はどうやって世間の目を誤魔化してメガバンクを外資に安値で買わせるかだろ?
それまでは内需拡大もデフレ克服もやらない癖にw
ホント根っからの詐欺師だな。
http://www.gyouseinews.com/domestic_prospect/sep2003/002.html
75名無しさん@4周年:04/01/30 01:37 ID:WPGwH6UF
よくわからないけど日本は父さんもしないし
回復すると思う。なんとなく〜♪(・∀・)
76名無しさん@4周年:04/01/30 01:38 ID:n45fBCjf
子鼠・竹中・福井・経団連・マスゴミなんて
いかに日本人を奴隷化するかしか考えてないからな。
目的は弱体化&半島系による支配。
アメ資本と結び付いてね。
性質が悪い事にマスゴミが味方に付いてるもんだから
支持率も下がらんし政権もひっくり返らん。

77名無しさん@4周年:04/01/30 01:39 ID:A5GMYmq0
日本が輸出主導の国であり続けるためには、日本国民の所得を
中国人なみにしなければならない。輸出主導であるが故、このまま
行けば、円高で日本の輸出産業はアボーンしてしまう。

そう、輸出産業を守るためには、国民が涙を飲んで低所得に甘んじる
しかない。円高になる分以上に、所得を下げるのだ。それが国と国との
経済戦争というものだろう。まさに、「欲しがりません!勝つまでは!」
なのだよ。いずれ日本が貧しい国になれば、コストダウンが達成される。
そして、国際競争力は世界最強となるのだ。これが構造改革であり、
我らが日銀と経団連の同志が唱える「内外価格差是正論」の真髄なのだ。

トヨタやソニーのために、国民に我慢してもらう。
それがお国のためだと日経新聞も書いておる。

その理想の実現のためなら、国が財政破綻しようが、国民経済が窮乏しようが
大した問題ではないのである。
78名無しさん@4周年:04/01/30 01:42 ID:WPGwH6UF
よく考えると日本がお金持ちって呼ばれるようになったのって
本当につい最近なんだよね?80年生まれだから、貧乏日本
なんて良く分かんないけど。みんなが慎ましく幸せに暮らせれば
いいなあ。
79名無しさん@4周年:04/01/30 01:46 ID:QQK6E6La
>>77
日本が輸出主導の国だと信じているおまえは馬鹿だと思う
80名無しさん@4周年:04/01/30 01:48 ID:Ifp6+I7m
圧倒的人気者が挙国一致内閣を作り、少数の正論に耳を傾けず、やがて国家を崩壊に
導いた例はいくらでもある。小泉政治の危険性は正に「気違い(人気)に刃物(権力)
」の点にある。資本主義経済の基盤、競争原理のシンボルともいえる「株価に一喜一
憂しない」小泉氏は正に経済音痴。

だから簡単にアメリカからの経済刺客に国の運命を丸投げする。小泉氏は完全に
アメリカの虜になってしまったのである。「構造改革」を錦の御旗にする小泉氏は、
構造改革は一体誰がアメリカから仕入れてきたか、中身は何か、そして構造改革の
結果泣くのは誰で、笑うのは誰なのか、結果日本はどうなるのか、ことの重大さが
分かっていないようだ。
・・・
合意書が示す中身を要約すると、1)邦銀の不良債権査定を厳しくして国有化を促進
する、2)株式の日米国際交換を促進、3)保険、医療、介護等産業の規制緩和、4)
労働市場開放、5)農業、林業分野の規制緩和、等をうたっている。ところが、
こともあろうに、長銀(現新生銀行)を日本政府からたったの10億円というただ
同然の上に「ドロボーに追い銭」の瑕疵条件付(買収後2年間に損失が出た場合政府が
保証する)までつけさせて買収した(日本にしてみれば奪われた)米ハゲタカファンド
の代表リップルウッドの例を見本として紹介している。小泉氏はブッシュからアメリカ
のハゲタカファンドに日本国内での略奪行動の自由を求められ、喜んで同意したのである。
以下略
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h15/jiji030924_209.htm
81名無しさん@4周年:04/01/30 01:50 ID:Ss1parcu
池田勇人の所得倍増計画が、
「物価倍増計画」だったということはあまり知られていない。
82名無しさん@4周年:04/01/30 01:53 ID:IWocKQjD
実は25%の円高。。。
83名無しさん@4周年:04/01/30 02:01 ID:Ifp6+I7m
ビル・トッテン氏が「竹中平蔵はスパイだ」と批判(JNNニュースバード)

11月1日夜のJNNニュースバードで、『アシスト』社長のビル・トッテン氏が出演、
日本政府の経済政策を批判した中で、司会者から竹中平蔵大臣について質問され、
「竹中氏は経済学者というよりは、スパイです」と決めつけた。さらに「ハーバード
大学を通る人はみなアメリカの国益に役立つよう養成されるのです。本当の経済学者は、
あまり有名ではなく、大きくない大学で育ちます」と語った。
日本ではハーバード大学出といえば神様のように扱われるが、実際は悪魔であるらしい。
引用 http://www.asyura2.com/0311/hasan31/msg/439.html
84名無しさん@4周年:04/01/30 02:03 ID:gRWcTPr5
>>77
ある種、「マスコミ」のせいかもな。
日本のGDPに占める貿易は1割だ。残りは、「内需」
アメリカ向けの貿易が2%、中国が1%、ASEAN3%。
日本が不景気なのは、内需型経済が縮小していっているから。

85名無しさん@4周年:04/01/30 02:04 ID:TAkZ4nae
ブサヨは陰謀論が大好きなんだね♥
86名無しさん@4周年
>>85
そうだね。中国の脅威とか煽っている連中はみんなブサヨだもんね。