【社会】ソニーのプラズマテレビ1万台に不具合の可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
620名無しさん@4周年:04/01/28 09:39 ID:xGlPMZAC
>>606
俺もそうなんだけどホントむかつくよな。
ゲーム機なんか一々買い換えしてられるかっての・・・糞ニーめ。
621名無しさん@4周年:04/01/28 11:33 ID:DlRPUbCg
無償修理→修理→一定期間正常稼働→他の部分に負荷がかかり故障→修理対象期間外→有償修理
で、もうかる寸法だ。(w
622名無しさん@4周年:04/01/28 12:12 ID:LbtyPLlQ
KSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONY
ソニータイマー逝ってよし!ソニータイマー逝ってよし!ソニータイマー逝ってよし!ソニータイマー逝ってよし!
KSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONY
ソニータイマー逝ってよし!ソニータイマー逝ってよし!ソニータイマー逝ってよし!ソニータイマー逝ってよし!
KSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONYKSONY
ソニータイマー逝ってよし!ソニータイマー逝ってよし!ソニータイマー逝ってよし!ソニータイマー逝ってよし!
623名無しさん@4周年:04/01/28 12:15 ID:bKLeHAXl
サム損のあの国のあの法則発動か・・・。
ソニーは好きだが、
液晶に関していえば松下+シャープの日本製がやっぱいいな
624名無しさん@4周年:04/01/28 12:20 ID:XYkAdAai
またソニーか!!!
625名無しさん@4周年:04/01/28 12:23 ID:qk8OqdcO
またクソニータイマーか
626名無しさん@4周年:04/01/28 12:26 ID:2kAt0RfH
安物の耐圧ギリギリのコンデンサなんか使うからだよ
627名無しさん@4周年:04/01/28 12:42 ID:klwLZIDz
俺のTV D’ZAC
ビデオは shintom その前は ORION
どこの国のメーカーかすらわからん
628名無しさん@4周年:04/01/28 13:19 ID:RpLEmSpB
Kの国の「K」と「SONY」を合わせて「KSONY」

クソニー

糞煮ー
629名無しさん@4周年:04/01/28 16:37 ID:jCvJ+VfW

また粗ニーですか?

630名無しさん@4周年:04/01/28 16:54 ID:RXLuPlAd
何かあってもユーザー脅迫と恫喝すれば全てOKだから楽だね>クソニー
631名無しさん@4周年:04/01/28 16:57 ID:QN14qlIs
さっきから1人で楽しそうですね
632名無しさん@4周年:04/01/28 17:26 ID:W0LR/NlG
いまいら、プレステのデュアルショックコントローラ(灰色のだよ)を持ってきてください。
 裏側を見てください。いろいろ刻まれてると思いますが、生産国はどこになってますか?  
   僕のは・・・   あああ。プレステをソニーの名で出すなと言い張った社長の考えとは関係あるのかな
633名無しさん@4周年:04/01/28 20:27 ID:xjiPf1Dm
どこのになってんの?
634名無しさん@4周年:04/01/28 20:37 ID:trvWGDjf
いま手元にないけどシンガポールじゃなかったっけ?
635名無しさん@4周年:04/01/29 02:41 ID:uQYDqTBP
MADE IN K(略
636名無しさん@4周年:04/01/29 02:53 ID:TicUC61D
最近ソニー擁護派がいなくなったね
637名無しさん@4周年:04/01/29 02:54 ID:9te9kQmq
ソニータイマーを間違って早く設定してしまいましたか。
638名無しさん@4周年:04/01/29 02:56 ID:yvtHeBO4
「国内生産にこだわる」--松下電器、ノートPCの新製品を発表
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20063951,00.htm
639名無しさん@4周年:04/01/29 03:08 ID:UG3aWvdU
だからサムスンはやめろと言ったんだ
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641名無しさん@4周年:04/01/29 03:12 ID:MIuKLfM6
ダメな時は何をやってもダメ
642名無しさん@4周年:04/01/29 03:13 ID:dWxKPQ3w
>テレビを見ている途中に映像が映らなくなる可能性があるという。

画面が見られなくなるってもはや不具合ではなく、欠陥商品というのでわ?
643名無しさん@4周年:04/01/29 04:24 ID:jPi40ojC
2年前に買ったVAIOが今だ現役なのは運が良いからなのかなあ
644名無しさん@4周年:04/01/29 04:27 ID:QKLjDi/w
>テレビを見ている途中に映像が映らなくなる可能性があるという

いや、なんというか、基本だな、と笑ってしまった。
645名無しさん@4周年:04/01/29 04:28 ID:bVFWQkRZ
>>636
そりゃそうだろう、もっとも売れたゲーム機が不具合だらけ
みな気づき始めたんだよ。
新商品は発表の時だけ、アレが出来るコレが出来る
いざ発売したら全部嘘だらけ、今までこの会社を悪徳と
思わなかった奴がアホかと思うわ

今まではちらほらだったタイマー説を皆が目の当たりにしたって事だろう
646名無しさん@4周年:04/01/29 04:35 ID:/4S/4cns
国内での生産に乗り出す企業もちらほらのようだが
これまで安易にバラ撒き流出させた技術に対しての落とし前はどうなってる?
647名無しさん@4周年:04/01/29 04:35 ID:RjWLyQJ3
そういえば、我が家にはクソニー製品は無いな。おかげでどの製品も耐久消費年数程度はもってる。
648ex.blue:04/01/29 08:40 ID:r4j3u7tB
あぼーんされそうなレスは
http://6214.teacup.com/blue/bbs
に書いて、誘導すると(・∀・)イイ!!
649名無しさん@4周年:04/01/29 17:05 ID:nfaQ0XGV
ソニーのアンチにはューモアが感じられない
きっとインターネット代とか払うとほとんど金残らないんだろうな・・・
650名無しさん@4周年:04/01/29 17:32 ID:TQC+LAS5
今、大型テレビ買うなら

 ブラウン管のハイビジョン
651名無しさん@4周年:04/01/29 17:33 ID:bUFrafUL
大型液晶もプラズマもハイブリットカーも生産実験みたいなもんだしね〜
製品が熟成されてない。
買うのはアホだよ。
652名無しさん@4周年:04/01/29 17:34 ID:TigXmPke
平面ブラウン管のプロフィールプロ出してけれ
653名無しさん@4周年:04/01/29 17:36 ID:Oq/thMVE
サムスンと組んでる限り、ソニーはうんこのままだな。
654名無しさん@4周年:04/01/29 17:36 ID:NT4c9FI3
>>651は枯れ切りまくったリアプロジェクターを買う香具師。
655名無しさん@4周年:04/01/29 17:38 ID:1meoRMpf
不具合を出したおいて過去最高の利益だったのか。
656名無しさん@4周年:04/01/29 17:41 ID:EDy41siM
>>643
俺なんて3年前のだが現役だ
657名無しさん@4周年:04/01/29 17:42 ID:6DfHq8eq
順調に法則発動中だな。
658名無しさん@4周年:04/01/29 17:47 ID:SlFIBK8K
タイマーの付け方が露骨になってきたな。クソニー
659名無しさん@4周年:04/01/29 17:52 ID:fi8BiCoy
漏れの使ってるトリニトロンは全然壊れる気配が無いな
かれこれ10数年使ってるはずだが

タイマーに不具合か?
660名無しさん@4周年:04/01/29 17:54 ID:TQC+LAS5
>>643
2ちゃんばかりやってるのを
糞二ーセンサーのほうが感知して
悪評を2ちゃんにばら撒かれないように
糞ニータイマーを作動させないようにしてるんだよ。
661名無しさん@4周年:04/01/29 18:03 ID:yZt1we/c
電源回路作ってる他社ってどこ?
電源回路は設計は良くても中国あたりで作らせると
ヒートシンクが粗悪品だったりしてよく問題おこすよ。
662名無しさん@4周年:04/01/29 18:06 ID:DWMqogdx
>>660
3年前に買ったVAIOノートXR、そろそろ限界っぽい。
液晶のインバーターがやばいらしく、死にかけの蛍光灯のように時々画面が暗くなる。
663名無しさん@4周年:04/01/29 20:02 ID:/4/qf50+
YAVAIO TIMER
664名無しさん@4周年:04/01/29 21:32 ID:4XnzQqW4
プッ
全然噂聞かないとおもったら、PSXがジャパネットで取り扱い
されてる・・・・

ダサッ!
665名無しさん@4周年:04/01/29 22:12 ID:51VuqqN9
/ ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●// 
  `‐|   U  /ノ    はいっ!!こんどは、コレッ!見てくださいっ!
   \ ━ /   
   ((Οっ V>       ソヌィーのピーエシュエックシュ!
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|         今や巷で大人気のハードデスクレクーダです。
     /  ∧ \     
   / / ヽ ヽ    
   ト-<    |_/'.'.┐ 
666名無しさん@4周年:04/01/29 22:15 ID:1mPPVxHH
>>660
うちの3年物もまだまだ元気。センサーにバレバレなのか?
それともタイマー自体が…??
667名無しさん@4周年:04/01/29 22:34 ID:ftrSh/p8
「熱膨張係数の違いでハンダにヒビ」,ソニーがPDPテレビの不具合で無償修理へ,画面が突然消える症状で
ttp://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040126/101668/
今回の不具合の原因は,PDPパネルの駆動を行うための電源回路基板にあるという。
電源回路基板に実装した電界効果トランジスタ(FET)のハンダ付け部分にヒビが入り,FETがプリント配線基板から分離してしまう。
このため,同基板上の回路に過電流が流れ,基板上に実装したチップ抵抗器が破損するというもの。
 ハンダ付け部分にヒビが入るのは「設計ミス」(ソニー)。
FETのパッケージと,プリント配線基板の熱膨張係数が大きく異なっていることに気付かなかった。
そのため,PDPテレビの筐体内に発生する熱によってハンダ付け部分に許容範囲を超える応力が生じた。
この回路基板はソニーの設計で,生産は外部の基板メーカーに委託したものという。
ちなみに,FETの実装に用いているハンダがPbフリー・ハンダかどうかについては,明らかにしていない。
ハンダ量を増やして対策
ユーザーから最初に不具合の報告があったのは,2003年6月末。
同社は2003年7月から,基板メーカーとともに原因解析に取り掛かった。
同年8月に,FETを実装するときのハンダ量を増やすことで不具合が生じなくなることを確認したという。
8月以降に製造した製品には,ハンダ量を増やす処置を既に施しているという。
ソニーは現在まで,市場での不具合の発生状況の監視を続けていたが,ハンダ量を増やす処置を施す前の製品の不具合発生が増加傾向にあるため,今回の告知に踏み切ったという。
同社はこれまで,約200件の不具合発生を確認しているという。
668名無しさん@4周年:04/01/29 22:56 ID:sCg+sx2e
とうとうソニータイマー機能にもソニータイマーの波が押し寄せたか
がんばれソニータイマーのOEM.
669名無しさん@4周年
オレが言うのも何だが
昔のソニーは文句無しに良かった。
デザイン、耐久性・・・。

現状を見てるとあれは夢、それともマグレ?てな気分になってくる。

人件費等のコスト管理も大事だろうが、値段を上回る性能のものを造る余力はまだ残ってるだろ?