【国際】鳥インフルエンザ、タイで初の死亡例…中国ではアヒル200羽死ぬ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★タイで初の死亡例 鳥インフルエンザ

・ロイター通信は26日、タイ政府当局者が同日、鳥インフルエンザで男児1人が
 死亡したことを確認したと伝えた。タイで死亡が確認されたのは初めて。
 また中国系香港紙、文匯報は26日、中国広西チワン族自治区にある飼育場で
 アヒル約200羽が相次いで死亡、鳥インフルエンザに感染した恐れがあると報じた。
 感染が確認されれば中国で初めて。

 タイ政府はこれまで900万羽以上の鶏を処分しているが、政府の対応の
 遅れに国民から批判が出ている。

 http://www.sankei.co.jp/news/040126/0126kok032.htm
2【35m】:04/01/26 11:26 ID:qrdRotYY
3名無しさん@4周年:04/01/26 11:27 ID:soJ/Hxf8
>>2は後悔してる
4名無しさん@4周年:04/01/26 11:28 ID:2QqMRRi8
>>3は絶望の中で>>5を見た・・
そして、>>3>>7を実行する・・
5名無しさん@4周年:04/01/26 11:29 ID:xpoyUD6k
ヘェー
6名無しさん@4周年:04/01/26 11:29 ID:d2kqo1Ki
>>3も後悔してる
7名無しさん@4周年:04/01/26 11:30 ID:S8E5KRBb
7なら醜いアヒルの子に変身する。
8名無しさん@4周年:04/01/26 11:52 ID:fPvZZSEA
続報待ちあげ
9名無しさん@4周年:04/01/26 11:55 ID:LDaN0Rhc
>>7
うpよろしこw
10名無しさん@4周年:04/01/26 11:58 ID:fPvZZSEA
中国でアヒル2百羽死ぬ 鳥インフルエンザ?香港紙報じる

 中国系香港紙、文匯報は26日、中国広西チワン族自治区南寧市に
ある飼育場のアヒル約200羽が相次いで死亡、鳥インフルエンザに
感染した恐れがあると報じた。感染が確認されれば、中国初となる。
 同市からの旅行者の話として伝えたところによると、アヒルは22
日からの春節(旧正月)前に相次いで死んだ。地元当局が、飼育場の
周囲の鳥類を処分するなどして感染防止に乗り出したという。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/040126/0126kok031.htm
11名無しさん@4周年:04/01/26 11:58 ID:gblNMOW7
SARSよりヤバそうだな
12名無しさん@4周年:04/01/26 12:00 ID:M1Z7BnlR
中国が出てこないから不思議に思っていたが、まだ隠しているんだろう。
13名無しさん@4周年:04/01/26 12:01 ID:qxTYsgIB
中国でアヒル200羽死ぬ 鳥インフルエンザ感染か
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004012601000900

また中国かよ!!!!!!
14名無しさん@4周年:04/01/26 13:18 ID:Q5Jftgk3
1900 ヨーロッパ、北南米、オーストラリア
1918-20全ての国(スペインかぜ)
1946-48全ての国
1957-58全ての国(アジアかぜ)
1968-69全ての国(香港かぜ)
1977-78全ての国(ソ連かぜ)
2004  アジア(中国かぜ)


15名無しさん@4周年:04/01/26 13:19 ID:VIvPGcAT
貴重なティムポが…
16名無しさん@4周年:04/01/26 13:22 ID:Eawd6ZMH
そもそも中国が発祥なんじゃないかと思う

中国に切り替えるとか言ってた吉野家その他はどうするのかね?
17名無しさん@4周年:04/01/26 13:23 ID:Q5Jftgk3
いま、スペインかぜの記録見ててびっくりすた
18名無しさん@4周年:04/01/26 13:24 ID:hyOBTPHd

中国人ゲテモノ食ってるからな。。。
今でも人間食うし。
19名無しさん@4周年:04/01/26 13:27 ID:dhRwQsJW
>>18
凶刃日機
20名無しさん@4周年:04/01/26 13:31 ID:DMCLyuL+
>アヒルは22日からの春節(旧正月)前に相次いで死んだ。
 22日より前に死んでるんでしょ?ほんとはいつ死んだんだろう・・・
21名無しさん@4周年:04/01/26 13:34 ID:znUINOCk
牛丼から鳥丼に移行しつつある現在、これが歴史を変える一撃となるのだろうか。

他に馬とか兎とか鹿とか候補はあるが・・・やっぱ豚肉になるのかな?
22名無しさん@4周年:04/01/26 13:39 ID:gVNW22IS
政府は早くも、豚の監視を強化しているみたいだね。ウィルスが変異して、豚もダメポになる日が近いと思っていたりして…
23名無しさん@4周年:04/01/26 13:43 ID:/lGIZw6o
大豆タンパクがある。
24名無しさん@4周年:04/01/26 13:47 ID:VqIhZ9tx
韓国発じゃなかったのか?
25名無しさん@4周年:04/01/26 13:49 ID:lHUTev8U
中国は毎年のように鳥インフルエンザ発生してるから珍しくもなんともねーよ
26多分においおい:04/01/26 13:49 ID:Sr6zG/Lz

 アフラックのアヒルが心配っす。
27名無しさん@4周年:04/01/26 13:50 ID:XRW0wzpZ
勿論 鳥インフルエンザはウリナラ起源ニダ
28名無しさん@4周年:04/01/26 13:53 ID:K+mB4uMO
インフルエンザウイルスは、地上生物における勝組だよな

もっとも繁栄してんじゃねーかな
29名無しさん@4周年:04/01/26 14:27 ID:fPvZZSEA
ageteokou
30 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/01/26 15:07 ID:bIu4l6bl
■■■■■■■■■■■
■■ガ■■ア ■■ピ■■
■■| ■■ヒ ■■| ■■
■■ガ■■ル ■■ピ■■
■■| ■■じ■■| ■■
■■■■■ゃ■■ピ■■
■■■■■■■■| ■■
■■■■■■■■ヨ ■■
■■■■■■■■コ ■■
■■■■■■■■ち■■
■■■■■■■■ゃ■■
■■■■■■■■ん■■
■■■■■■■■じ■■
■■■■■■■■ゃ■■
■■( ´_ゝ`) ■■■■
■アジア中てんやわんや■
■■■■ですなぁ■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
31名無しさん@4周年:04/01/26 15:12 ID:9sOqJ4EE
オゾン層の破壊でウィルスの変異のスピードが
早くなったってのは無いのかな
32名無しさん@4周年:04/01/26 15:33 ID:7jHEpUpn
>大豆タンパクがある

遺伝子組み替え済み  米国提供

       脳味噌スポンジ遺伝子組み込みマ下

 
    
 
33名無しさん@4周年:04/01/26 15:33 ID:WWVw2YbN
南朝で発生した鳥インフルエンザが、シナのSARSと合体!
地上最強のウイルスに進化する・・・(((( ;゚Д゚)))ひぇ〜〜〜〜〜
34名無しさん@4周年:04/01/26 15:35 ID:bKY+PUm9
中国の毒野菜も輸入禁止にすべき。
35名無しさん@4周年:04/01/26 15:36 ID:SbcFvBvJ
中国が200羽と発表したのなら、実数は2万羽以上と推察・・・
36名無しさん@4周年
200万だろ