【知らない】中国:6割以上が日本の対中ODAを「知らない」---対日感情調査=サーチナ 【済まされない!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
909名無しさん@4周年:04/01/29 04:19 ID:05Qpm8kQ
日本も、明治維新開国後の奇跡的な近代化や
第二次大戦後の奇跡的な戦後復興から世界の経済大国まで

全部アメリカ資本がバックアップがあったからなんですよ?w

このスレのお子ちゃまは何にも知らないようだけどw

日本人が自力でやったと言い張ると笑われますよ?w

相手のこととやかく言う前に自分たちのことをまず知りましょうね(はあと
910名無しさん@4周年:04/01/29 04:26 ID:yD/xOb3I
>>909
だが国策で反日感情を煽るような国には援助したくないよな。まぁ、感情論だが。
911名無しさん@4周年:04/01/29 04:30 ID:/Y0r4NdQ
で、外務省はなにやってたのかな?
無能ぶりをまたアピールしたわけなのかな?
912名無しさん@4周年:04/01/29 04:32 ID:8jltrBVO
905が言った戦略を日本が取っている事は2chでも解っている奴は多いよ。
ただ、それを望むばかりに、結果>>907のような事態を生んだのは周知の事実。

それを踏まえて上で極東3馬鹿とかみんな言って居るんだよ。(厨は除く
その事が解らず「2ch程度では〜」といってしまうようじゃ、逆に思考過程が「2chウヨ」
より遅れているぞ?(w
913名無しさん@4周年:04/01/29 04:37 ID:8jltrBVO
まぁつまり、バランス感覚の問題な訳。今は本来の目的を重視しすぎた為に
>>907の言うような副作用のほうが深刻な問題になったって事だな。

で、更にあきれる事に、日本政府はその副作用対策をしないままだらだらと援助
を続けた。マスコミも政府も外務役人も大型民間企業もそれに然り。
2chねらじゃなくても、まともな奴なら怒る罠。そんな状況であの国の国策反日。
914名無しさん@4周年:04/01/29 04:57 ID:TrAkACLn
グッジョブ、グッフォロー。
915名無しさん@4周年:04/01/29 05:13 ID:TrAkACLn
その通り。企業は物が売れれば尻尾を振る。議員は親中と売国を間違えている。
かの国は二十年くらい前までは一切靖国を持ち出さなかったと言うより、気にも
留めなかったくせに、いまや新幹線導入の条件のカードにまでする姑息さ。
明治維新も中国のお陰とノタマイ、実際は自分達で埋めた毒ガス兵器まで日本に
タカリ、南京の三十万人、などなど数え上げれば限がない。
916名無しさん@4周年:04/01/29 05:16 ID:dIFEpYtN
>>909
煽りにマジレス。
20点。
おまえこそ勉強しなおせ。
917名無しさん@4周年:04/01/29 05:31 ID:/Y0r4NdQ
>>909
まーだから我々はアメリカ様に感謝し
アメリカ様のゆーとおりにイラクにまで兵隊送ろうとしてまつが。。。

どっかの国のように援助してる国に敵意むき出したりしないでね。
918名無しさん@4周年:04/01/29 13:50 ID:IHqHgOjx
国内では戦争の賠償金って言ってるんだろうな。
919名無しさん@4周年:04/01/29 14:05 ID:OUl9v/Jp
3兆円も支援して、2割しか感謝してないってひどいな。
なんだよこの国・・・・。
920名無しさん@4周年:04/01/29 14:33 ID:fCiJ2h3n
>>917
それはそれで複雑な心境だがな…
921名無しさん@4周年:04/01/30 04:38 ID:eG4+ZTZL
全部日本の援助だって告知&明記を義務づけるべきだよね。
922名無しさん@4周年:04/01/30 04:39 ID:1bNG+/3s
>>921
  ∧∧
 ( =゚-゚)<教科書にも載せないと♪
923名無しさん@4周年:04/01/30 05:21 ID:JrZiUyJs
中国って何年くらい根に持つのかな?
やっぱ○千年くらい根に持っちゃう?
924名無しさん@4周年:04/01/30 05:26 ID:gZz3rnRx
日本という名が無くなるまで。
925名無しさん@4周年:04/01/30 13:44 ID:9XteCJGg
メールでのアンケートでの4割ということは
ネット環境がある奴しか対象にならない
しかしネットしてる奴は世界の情報を得る機会はあるが
そうでない奴はODAのOの字も聞くことはないだろう..
という事はこのアンケートの信憑性はいかがなものかと...
926名無しさん@4周年:04/01/30 14:00 ID:24iWmuBK
日本の一般消費者が 日本の対中ODA額を知ってる割合は6割以上なのか?
 漏れ的予想は 当初1割程度だが、2ちゃんに板が立つと9割を超えて 発表はほぼ100%となる。
927名無しさん@4周年:04/01/30 14:02 ID:44txSqx3
廃止した上できっちり返してもらおうか。
928名無しさん@4周年:04/01/30 14:07 ID:24iWmuBK
>>923
中国は 歴史的に「悪いこと」をすると 歴史書にその悪行を綴って語り継ぐのよ。
 で、「悪いことをしたら死後も延々と貶められます。」ということを判らせることによって
 「悪いことしても死ぬまでつかまらなかったらそれでいい」「逃げたもの勝ち」「勝てば官軍」
 なんて発想を押さえ込む倫理規範となっているの。
 生前の罰は一時だけど、死後の恥辱は永遠ってことね。
929名無しさん@4周年:04/01/30 14:09 ID:+n5t4fAw
これ、煽りとかじゃないんだけど、
中国人の4割が知ってるって、結構知られてるということでは?
930名無しさん@4周年:04/01/30 14:18 ID:DgXwIt5U
これでは対中ODAが可哀相だ
931名無しさん@4周年:04/01/30 14:26 ID:24iWmuBK
織田の跡を継ぐのは だれじゃ
932名無しさん@4周年:04/01/30 14:28 ID:XZn7igG5
933名無しさん@4周年:04/01/30 14:29 ID:PcOXEjM6
中国へのODAなんて、全く認知されていないんだから、今年からゼロにしても
全然気が付かないかもな。その方が日本の財布も傷まなくて良いだろ。

今年から対中国ODAゼロにしよう。気が付かないだろ。
934名無しさん@4周年:04/01/30 14:37 ID:g3Di+EDC
去年だかのASEANの会議に参加した中国は
日本のODAで作った合弁会社製の家電製品を大量に
各国要人にばらまいて、中国経済力を誇示したそうだ。


日本の援助が形を変えて中国の力にすり替えられている構図だ
935名無しさん@4周年:04/01/30 14:45 ID:eDbcQvdg
6割以上が未開人だしね
936名無しさん@4周年:04/01/30 15:04 ID:1Lgydz8x
【書評】「中国、この困った隣人」 別宮暖朗著

 広東国際信託投資公司(GITIC)や北京オリンピックホテルなど、九〇年代に日中間で
起きた債務不履行の紛争事例を詳しく紹介。「契約は状況により履行しなくてよい」という
順法精神を欠いた実態のほか、国民一人当たりの国内総生産(GDP)が一千ドルを突破
する勢いについても「大正期に農村人口が四割を切った日本に比べ、中国はまだ八割超。
産業革命が起きていない、近代化に失敗した国」と冷静なマクロ分析を実施。中国の発展
の可能性には重大な疑問を投げかける。

 さらに外務省チャイナスクールと戦前の“支那通”の決まり文句が「バスに乗り遅れるな」
であると指摘。軽々しい深入りを戒めている。
http://www.sankei.co.jp/news/040130/0130boo012.htm
937名無しさん@4周年:04/01/30 15:07 ID:oicC4j6e
    / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
   /:, '       ` 、  .:.:::::',
  i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
  ! 中国 ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
  !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
  ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
  l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
  !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'  
  ヽ  `__............  :      ! l  ねたみの声があるのでしょう。
    ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
    ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
     ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
     ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
938名無しさん@4周年:04/01/30 15:10 ID:izZk23UA
なんだかんや言っても中国がアジアの盟主になりつつある。
939名無しさん@4周年:04/01/30 15:13 ID:7021WGP/
940名無しさん@4周年:04/01/30 15:15 ID:izZk23UA
>>938
わたしもそう思うわ。
941名無しさん@4周年:04/01/30 15:18 ID:izZk23UA
>>938
拙者も同意!!でござる。 む?IDとやらが
同じでござる、奇遇でおじゃるな。
942名無しさん@4周年:04/01/30 15:24 ID:aY8/p6Pu
>938
>940
>941
・・・・なんてつっこんだらいい?とりあえずおつかれ。
943名無しさん@4周年:04/01/30 15:28 ID:4CxqMyXL
外務省の怠慢以外に何かあるか?中国は悪くない。
944名無しさん@4周年:04/01/30 15:28 ID:ZtnS8mA8
これからは増額は無い・・・と思うが・・・。
945名無しさん@4周年:04/01/30 15:28 ID:JrZiUyJs
>>938-941
ワラタ。こんな露骨なの初めて見た。
946名無しさん@4周年:04/01/30 17:06 ID:/LmMTaLA
PCでネットできるていどの経済余力がある層ですら4割弱しか知らないということは、
全体を見たらほんとに1割知ってるかもぁゃιぃ。
947名無しさん@4周年:04/01/30 21:19 ID:JouToq3M

【書評】「中国、この困った隣人」 別宮暖朗著

 第一次大戦の研究家でもある著者は、一九九〇年の天安門事件直後の
中国で銀行員として債権回収の現場に立っていた。

 「連日怒髪天をついた」その経験が本書のベースだが、世界史や経済の
豊富な学識に裏打ちされた分析は、いわゆる“中国屋”の著作にない広がりや
綿密さを持っている。

 広東国際信託投資公司(GITIC)や北京オリンピックホテルなど、九〇年代に
日中間で起きた債務不履行の紛争事例を詳しく紹介。

 「契約は状況により履行しなくてよい」という順法精神を欠いた実態のほか、
国民一人当たりの国内総生産(GDP)が一千ドルを突破する勢いについても
「大正期に農村人口が四割を切った日本に比べ、中国はまだ八割超。

 産業革命が起きていない、近代化に失敗した国」と冷静なマクロ分析を実施。
中国の発展の可能性には重大な疑問を投げかける。

 さらに外務省チャイナスクールと戦前の“支那通”の決まり文句が「バスに
乗り遅れるな」であると指摘。軽々しい深入りを戒めている。別宮暖朗著。
PHP研究所。一四〇〇円。


>>「契約は状況により履行しなくてよい」
>>「契約は状況により履行しなくてよい」
>>「契約は状況により履行しなくてよい」
948名無しさん@4周年:04/01/31 15:53 ID:O0WloTgu
ODA廃止せよ
949(・・:04/01/31 15:56 ID:v+8d8g3/
>>938-941
イイヨイイヨー(・∀・)
950名無しさん@4周年:04/01/31 20:53 ID:yLuNQAvA
中華人民様は、日本さえ知らない。倭人だと思っているニダ。
951名無しさん@4周年:04/01/31 21:23 ID:mYe4csD5
4割も知ってたなんて

意外だ。
952名無しさん@4周年:04/02/01 13:27 ID:A1Y8tvjG
ODA廃止。
953名無しさん@4周年:04/02/01 13:31 ID:jflbQu7H
「知っている」とは「ODAという単語を知っている」
という意味じゃないだろうね?
954名無しさん@4周年:04/02/01 14:05 ID:3p99WDjQ
中国は乞食国家
955名無しさん@4周年:04/02/02 07:09 ID:9sZpB8Fq
508 名前:コピペ 本日のレス 投稿日:03/08/14 03:47 7vydZd3+
なぁなぁちょいと聞いてくれよ。
福井県っていうド田舎に、鯖江市って町があるのよ。
ここに、レッサーパンダがいます。
http://zootto.net/ja/park/
http://zoozoo.gogo.tc/zoo/photo/001/004/08.html
かわいいですねぇ。

さて、元々この町は「日本国内生産の8割」を超える「めがねの産地」
http://www.megane.gr.jp/index2.asp

       だ っ た の で す。

以前の町長が「中国との友好!」と言い出して、レッサーパンダを
筆頭に、中華の動物を沢山もらってきました。

   眼 鏡 技 術 の 無 償 供 与と ひ き か え に

動物園もない町に、です。
急遽、町の中心の公園に飼育施設が作られ、愛くるしいレッサーパンダは
すくすく育ち、子孫繁栄。全国の動物園へどんどん引き取られていきました。
でも本当は「白黒のパンダ」が欲しかったのに、足元見られて断られ
たのは内緒です。しーっ!

そして同じ頃、元々地場産業であり、零細の家内制手工業で成り立
っていた「めがね産業」がどんどん業績悪化していました。
不景気!倒産!失業!の嵐。
景気は冷え込み、もはや町のシンボルは消えたも同然です。

   そうです「中国からの安い輸入眼鏡によって国産圧迫」です。

結論「アフォ」
956あゅーん:04/02/02 07:10 ID:oAIrRl6S
日本国民一人一人がだらしないので
血税が無意味に外国に垂れ流される
957名無しさん@4周年:04/02/02 07:17 ID:MCJUTZLS
4割が知ってるというのも、逆にすごくないですか?
上海だから4割という数字になるのであって、中国全土だと1割もいかんような気がするです。
958名無しさん@4周年
さっさと中国に対してのODAを廃止して

日本の雇用対策に回せよ

ぼけ政治家どもめ

つか、マスゴミも中国が反日教育をしているとか、どういう習慣、文化を
もった国なのかも、ちゃんと報道しる!