【政治】小泉首相、二院制見直しに初言及 首相公選制検討も指示
小泉首相は20日、自民党憲法調査会の保岡興治会長と首相官邸で会い、
来年秋に同党がまとめる新憲法草案作成に向けた議論の中で首相公選制と
二院制の見直しを検討するよう指示した。
首相は同日夜、首相官邸で記者団に「憲法改正をしないと首相公選制はできない」と語った。
公選制は、首相が就任後から掲げる持論の一つで、私的諮問機関「首相公選制を考える懇談会」が
02年8月に三つの案を併記した報告書を首相に提出した。しかしその後、議論は下火になっている。
また、首相が二院制の見直しに言及したのは初めて。首相は「(日本が)占領された後、
米国は一院制を想定したようだという議論がある。二院制がいいのかあるいは一院制がいいのか、
議論してもいいのではないか。衆院も参院も廃止して、どういう議会がいいかという議論になってくると思う」と述べ、
「参院不要論」には直結しない、との見方も示した。
首相はまた、小泉内閣として改憲を政治日程に乗せる方針はないことを改めて明言。
「実際の政治課題になってくるのは、5年ぐらいかかるんじゃないですかね」と語った。
朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0120/010.html
2
独裁キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
ばかの壁を超えたな。
5 :
名無しさん@4周年:04/01/20 23:53 ID:mGvui2ma
で、元老院になるわけですかな。
6 :
名無しさん@4周年:04/01/20 23:54 ID:RVL091rF
公選制だけは反対
マスコミが正常化しない限りはやるべきじゃない
つい前は田中真紀子がなりそうになった
9 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:00 ID:sBiG+FL4
首相公選制と一院制は石原閣下のお墨付きだが
10 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:00 ID:7WxOGlxK
参議院は県代表、地域ごとの代表にするとか、
イギリスの上院みたいに学者だとか名誉職みたいにするとか
何かしたらいいと思う。
11 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:00 ID:nG/nz+q+
衆参不一致なら国民投票というシステムがいい
12 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:01 ID:AVzTLmOb
首相公選制、案外実現するんじゃないか?
どっかの党首も、勘違いして話に乗ってきそう。
13 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:01 ID:hhTcra7K
>>6 禿げどう。
日本のマスゴミが反日である限り危険だ罠。
14 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:02 ID:GDfAVSVu
青木斬り捨てか
15 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:02 ID:sw/v4Z0Y
公選制は大歓迎だがその前にマスコミと教育を何とか汁
16 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:03 ID:nG/nz+q+
>>6 国民のバランス感覚が働いて、国会は自民党、首相は民主党とかになるんじゃない?
五年後に日本はあるのかしら。
18 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:04 ID:hhTcra7K
それよりまず国会議員の数を減らしてくれ
地方分権が進んだら今の半分で良かろう。
アメリカを参考にするなら人口比でそれぐらいだ罠。
19 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:05 ID:AVzTLmOb
>>16 Kの国みたいに、政争で機能停止しそうな悪寒もあるが・・。
20 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:05 ID:FWwg9lp+
正直、参議院はイラナイだろ。
その代わり衆議院を1000人にするのは無しな!
>>16 国民の信任でなる首相派遣源がやたら強そうな気がするけどな
一院制はよいが首相は国会で指名で良いよ
22 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:06 ID:nG/nz+q+
23 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:07 ID:BQ2CMSEc
公選制賛成!
特定政党の関係団体しか国の富の配分を受けれない現行の制度には問題あり。
米国大統領並みに拒否権を持つ総理大臣が誕生して欲しい。
その前に、マスゴミに汚染され尽くした国民の再教育は必要だけど。
24 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:08 ID:6NInExQQ
真紀子が出てくる前までは公選制賛成だったが
今では大反対だ!
25 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:08 ID:tNAZlznm
漏れも一院制で、議院内閣制堅持がいい。
首相公選じゃ、アフォマスゴミにどんだけ掻き回されるか。。。
でも参院ははっきり言っていらない。
国会審議もろくにできない上に、予算を喰いまくり
なおかつ多すぎる選挙で、政権が不安定になるだけ。
26 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:09 ID:KtriUepR
構造改革ってのは、こういう流れの一部として掲げてるのかな。
日本人の為の政治を目指す為に、国内の反日を炙り出そうとしてる?
よく判らんが日本人の俺としては何故か小泉に良いイメージを受ける。
27 :
井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/01/21 00:10 ID:0dApO0te
首相公選制にしたら、グレートサスケが
当選しそう。
首相公選制は絶対に反対。
29 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:10 ID:5rWdVOvr
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
革新的なイメージを纏いたいだけなんじゃないのか?
31 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:12 ID:GDfAVSVu
32 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:12 ID:xEw52IPI
二院制を続けるならば、せめて役割の分担をするべきだわな、、
衆議院は国内問題中心、参議院は外交・国防とかって風に、、
まあ今、これをしたら大変なことになるだろうが、、
そもそも参議院ってのは貴族院の名残なんだから、タレントばっかが
おるような議会じゃ意味がない訳で、、、
33 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:13 ID:7WxOGlxK
直接意見を一人の人間に集約させる直接投票はやだな。
国会議員に投票するのは国民の意見が議席につながるから
反対勢力というのがある程度存在できるから世の中が
そこで反映されるからそこから選ぶ今の形式でいいや。
34 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:14 ID:GDfAVSVu
参院の監視機能は認めなくはないが、252人も(゚听) イラネ
100人いりゃ十分
35 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:16 ID:1qgrPrg3
参議院なんだから3議員でいいだろ
36 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:16 ID:FWwg9lp+
首相公選制熱は、ある意味、小泉がなって冷めたわけなんだが……
ただ自民党の野中等の5人組の支配時代は酷かった…
小渕・梶山・小泉などの総裁選なども、
海外の推す梶山・国民の推す小泉とか
まったく無視で派閥内の関係だけで選んでたからな…。
民主と二大政党になれば、国民無視と政権交代による
癒着の排除が出来る可能性があるので、
今更、小泉個人に任せる事で失敗したのに
首相公選制をする必要も感じられないし。
37 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:18 ID:BQ2CMSEc
ここに公選制反対を書き込んでる奴が多いが、選挙で勝ちあがってくるのは、
田舎の土木利権オヤジやプロ市民労組左翼ばかりで、その中から選ばれるだろう
国のトップは、大多数の国民の思惑とはかけ離れている人材となろう。
38 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:18 ID:ovsebRCp
参院は、衆参同日選挙でもしない限り、一時のブームで政権交代が起きにくいというストッパーの機能がある程度あると思うんだが。
逆に必要な時にすぐに変われないんだけど、今のマスコミの質等を考えるともうしばらく残しておいた方がいい気がする。
39 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:19 ID:7WxOGlxK
一院制論者は国会議事堂の右半分をどうするつもりなのか
小一年間問い詰めたい。
とにかく
昼寝大好き国会議員大杉
半分で良い
>>39 天皇陛下の待合室
または首相のブレーンの仕事場or諜報機関本部
>>40 そんな御前は社民党や民主党議員の話を眠らずに聞けると言うんだろうな?
42 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:22 ID:JrWoudM3
いよいよ、憲法改正ですか。
43 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:23 ID:cZIfNE+0
昔 社会のいいとこ取り
今 民主のいいとこ取り
44 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:24 ID:GDfAVSVu
>>37 「国民の思惑」なんて大したもんじゃない
ある時は小泉、ある時は真紀子、ある時は慎太郎、ある時は晋三・・・
現況で公選制を採ったとしても人気投票にしかならないと思うぞ
45 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:25 ID:Ita8Hci1
二院制&議会の首相選出(日本)
二院制&大統領制(アメリカ)
一院制&大統領制(途上国に多い)
どんな制度が最適なのか・・・
参議院の廃止じゃ解決にならない。
アメリカの上院は下院経験者が入るのが通例で、条文には無いが上手く秩序が出来ている。
>>41 眠りはしないが、
完の話を聞いてるとストレスが溜まる
47 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:27 ID:15CXt+ru
なんでかつみさゆりが朝日美容外科のCMに出てるんだ・・・
48 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:27 ID:JrWoudM3
首相公選制か
18歳以上に選挙権与える話もあるな
浜崎あゆみが首相になる日も近い
49 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:27 ID:1qgrPrg3
>>44 知事選も各都道府県民による公選制だけど
あれも人気投票?
そうかも
50 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:29 ID:7WxOGlxK
51 :
(仮ID):04/01/21 00:29 ID:ge0N8Run
直接選挙絶対反対。
横山ノックや青島、ペログリ田中が当選するような国では絶対ダメ!
最低でもマスゴミをもちょっとマトモにしてからだ。
52 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:29 ID:FWwg9lp+
>>38 参議院と衆議院で与野党が入れ替わったら
それこそ国会が麻痺するよ。
一時のブームと言うけど、野党を自民の批判票の為の
勢力のままにしてたら、二大政党として民主の成熟は無いわけだし。
個人的には、民主には一度与党に加わって大臣出して経験を積んでから
の方が安心できるが…
まっ官僚がいるから、突然民主でも問題ないかもしれないが…
>>49 青島幸夫、横山ノック、田中康夫、・・・駄目だろ、やっぱり。
アレ系の人達にとっては石原慎太郎もそうだし。
たしかに公選制はやばいよな。
今の首相だって、議会によって間接的に国民に選ばれてるんだが。
55 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:31 ID:EEfqw2VM
>32
親兄弟に国会議員がいるやつだけ集めて「貴族院」を作るか。衆議院は親戚に議員が
いたら立候補不可。
この人はホント転換の人となるね。
57 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:33 ID:4WiJ4b5f
貴族院・元老院・枢密院
58 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:34 ID:BQ2CMSEc
>>44 ある意味人気投票的になるのは仕方が無いだろう。
しかし、現行の利権政治をぶち破るには議会と国のトップが利害関係を一緒に
持たない方が良いだろうし、公選法かつ大統領制が理想だと思っている。
59 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:34 ID:JqJnmSEU
公選制、吉本タレントが総理大臣に・・・なんてことになりかねない。
60 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:35 ID:Zc6a50KQ
参院は100人にしたほうがいいなぁ
つーか、参院のタレント議員とかいらなくね?
チェック機能になり得ないじゃん。
素人が参院議員になっても意味ないんだよ。
その辺のことよくわかってる衆院の長老に引退していただいて
参院でチェックしてもらったほうが(・∀・)イイ!
首相公選制は不安。
マスコミが煽って土井や福島や共産が首相になったら国滅ぶ。
62 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:36 ID:7WxOGlxK
学者、何かの表彰者を一代貴族にして参議院を貴族院にして
大した権限を与えないで政党との縁の無いところから
提言をする議会にするとか。
63 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:36 ID:wobe4Lwo
いいか悪いかは別にして、改革する首相だね。
他にはいないんじゃないか?
64 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:36 ID:JEaMPgPp
首相公選は歓迎だけど、二院制は維持しといたほうがいいんじゃないの?
ただ参議院の議席を大幅に削減するべきだとは思うけど。
65 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:37 ID:xJGh2sVA
>>9 見た目の人気で食っていくという点では共通だな
一院制になったら、
・先進国初
・まともな民主政治をやっている国では唯一(人口1000万人以下の小国を除く)
・1億人以上で一院制は中国・インドネシア・バングラデシュだけ
となる。
>>58 首相と国会の多数派の政党がそれぞれ違うと
いともあっさり国会が機能不全に追い込まれそうな悪寒が
地方議会だと時々起こるですよ
67 :
(仮ID):04/01/21 00:38 ID:ge0N8Run
今の状況ではマスゴミが政権をとるようなもんだ。
参院は今と同じ選出方法で都道府県で一人ずつ、
東京大阪名古屋は適当に分けて2人選出で50人、
計100人定員にでもすれ!米上院のように。
68 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:39 ID:xEw52IPI
>>55 貴族院イイネ(・∀・)
もっと、抵抗しがいのあるくらい、ビクトモしない制度きぼんぬ。
国会議員の任期を20年以上務めた人間。
国務大臣経験者
最高裁判所の判事経験者。
伊勢神宮・明治神宮・靖国神社の宮司経験者
自衛隊での戦傷受勲経験者(←んなもんないか)
褒賞受勲経験者
こんな感じで、、
69 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:40 ID:xJGh2sVA
>>52 まあ、イギリスの労働党も最初は社会主義標榜の胡散臭い政党と思われていたが、
一度連立を組んだときに一気にまともになったらしいな
ちなみに首相公選制にすると
・世界唯一
・イスラエルの失敗に学ばない馬鹿
という称号が与えられます
70 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:40 ID:1qgrPrg3
>>55 後半はまずくないか。
親戚に議員がいるだけでそいつは衆議院議員への道を閉ざされてしまう。
71 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:40 ID:YklL7YKB
>>62 もともとそんなような趣旨だったんだろ?参議院て。
72 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:40 ID:Zc6a50KQ
確かに一院制は不安だ。
なんらかの理由で衆議院が開催できないときに
参議院の議決をもってしのぐという規定があるけど、これはどうなるんだろね。
73 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:41 ID:3ZNWIJoz
>>58 お子様には分からないかもしれないが
どんな政治状態だろうと利権政治は起こるの
それだったら日本に目が向いている利権政治がよい
75 :
(仮ID):04/01/21 00:42 ID:ge0N8Run
貴族院?馬鹿かおまえら。
そんなもんいるか。今の参院でokだ。
絶対貴族院案は通らんわ。
76 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:42 ID:JId4Vq2m
首相公選制になったら、コアビタシオンみたいになって政治が麻痺するかも。
77 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:42 ID:KuIVou2m
イギリスの上院ってどれぐらいの力を持ってるの?
78 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:43 ID:MVOeov8P
学会が力を持っている限り、公選制はやめたほうがよいとおもうよ>小泉首相
79 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:44 ID:FU1oW7JE
参議院は都道府県知事が併任、後は全国一人で計94人で十分。
80 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:44 ID:BQ2CMSEc
>>66 議会と首相の意見があまりに食い違う自体はあると思うので、公選で選ばれた首相には
議会と同等の権限を与える。
この権限をどこまで与えるのかは難しいとは思いますが・・・。
バランスは、議会=<首相が良いと思う。
81 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:44 ID:Ita8Hci1
>>68 宗教関係者と軍の制服組は外そう
最高裁判所長官とかは入れないの?
82 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:44 ID:1qgrPrg3
ところで、当選して議員になって衆議院ないしは参議院にはいるときも
入院っていうのかしらん
83 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:45 ID:JEaMPgPp
>>61 それ怖いね。 ありそうだし…
>>66 だから与党は思いどうりできなくなって、新法案/改正も
野党の意見も多少組み入れなきゃならなくなるだろうね
84 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:45 ID:EkPGWF/5
首相公選制になったら長島茂雄やサンマや北野武が政権をとります。
85 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:45 ID:m/Ir6kV6
>>80 三権分立って知っているか?
議会と同等の権限ってことは法律成立できるのか?
首相
86 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:46 ID:FU1oW7JE
衆議院は有権者登録しないと投票できないようにするか、最低限の社会情勢を
テストして合格者に選挙権を付与、ばら撒きを全廃する。
87 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:46 ID:GDfAVSVu
88 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:46 ID:aPihq6ym
首相公選制?
小泉はアホか。
89 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:48 ID:Ita8Hci1
>>79 西南戦争のように県知事(当時は鹿児島県令)が警察部隊を率いて反乱を実行した。
内戦も実際にあるので、県知事に大きすぎる権限は危険。
警察は県知事の管轄だが、警察庁を東京に設置しているのは、反乱防止のためでもある。
90 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:48 ID:xJGh2sVA
>>77 ・最高裁も兼ねている
・上院で否決したら、下院は1年待って再可決すれば法律になる
・上院で修正したら下院に送り返される。その修正は、大抵は受け入れられる
・予算は上院は否決できない
こんなものかな
91 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:48 ID:xEw52IPI
>>81 なんかネタに、まともに答えられると、面はゆい、、(; ´Д`)
とはいえ、三権の経験者という点にするのは良いかもしれんが、
ヤパーリ、それなりに文化人も入ってホシイかな、、ただし、それなりに良質の、、
92 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:48 ID:BQ2CMSEc
>>74 日本の特定の箇所にのみ利権が行き過ぎているのが問題。
はっきり言うと、公務員絡み。
議会と官僚が蜜月状態なので、いくら改革と口走っても
自浄効果は全く無いだろうからね。
まあ、お子様な考え方だろうからどう捉えられても結構だがね。
93 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:48 ID:54UpASHL
首相公選制にしていいことは何があるのかな。
94 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:49 ID:FU1oW7JE
首相公選制は国が指定した大学の卒業者でなおかつ最難関の国家試験に
合格か博士号所持者が立候補資格。
95 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:49 ID:ml/gmPkV
参議院の廃止云々の前に、国会議員の数を減らすことの方が先だろ
議員年金も賞与も必要ない。
96 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:50 ID:TdkGAYBq
選挙がアメリカみたいなバカ祭りになるのは勘弁・・・
97 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:51 ID:xJGh2sVA
>>95 >国会議員の数を減らすことの方が先だろ
実質的には先進国最少
民主国家すべてをあわせても、一番少ない部類に入るんだが
98 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:51 ID:glRMNbVH
>>88 小泉はバカではない。 実現しないことを前提に話してる
野党の戦法を利用してる。野党の戦法先取りする小泉。
99 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:51 ID:FWwg9lp+
>>62-71 なんか、戦後直後に力を得た有識者ってのは、
コウモリって言うか、時代が変わった途端に乗り換えた連中だから
妙にサヨが入ってそうで嫌なんだが。
もう少し時代に合った若い議員に多く
席が割り振られて議員の入れ替わりの回転を早くした方がイイと思う。
100 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:51 ID:xEw52IPI
>>90 イギリスの貴族院って、英国国教会の司教経験者とかも入ってるんだっけ、、
あの国ってよく見ると、古い部分がイパーイ残っててオモシロイ。
101 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:51 ID:3gGd8OcD
首相公選制反対。マスゴミに操作させられる程度の知能では、お父さんは心配です。
102 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:52 ID:m/Ir6kV6
>>92 だから首相公選でそれが無くなる根拠が全くないわけだが
103 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:52 ID:BQ2CMSEc
>>85 >三権分立って知っているか?
形だけで今ひとつ機能してない様な制度なら存じ上げております。
>議会と同等の権限ってことは法律成立できるのか?
>首相
意見が対立すると難しい。
拒否権・解散の嵐ならまだ良いが、議会と首相が利権絡みで馴れ合ってしまうのが最悪のシナリオ。
104 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:53 ID:KuIVou2m
首相公選にするぐらいなら大統領制にしろよと思うんだが。
主権者が直接選んだ人物は天皇より上の地位につくべきじゃないのかと
105 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:53 ID:glRMNbVH
旧貴族院の後腐れである参議院はいりません。
衆議院も比例区はいらない。
一院制に首相公選だと?
独裁者が生まれかねん。小泉は馬鹿か。
>>55 それは個人的に考えていたりする。
今の参議院の定数を減らすかわりに世襲を許す。
で、今の世襲議員を参議院に押し込めればいい。
衆議院議員の世襲は禁止。
参議院には非常時の拒否権は与えるが実質名誉職にしておけば
馬鹿二世三世議員がなっても困らない。
それから衆議院への出馬にはなにかハードルをつけるべきだな。
もしもの時の為に二院制は絶対必要だ。
107 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:54 ID:JEaMPgPp
議員年金ってそんなに今の年金問題の要なのか?
108 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:55 ID:FU1oW7JE
三権の長は辞めたら天皇が強制的に参議院議員に任命してご勇退いただく、
三権の長経験者の議員だけは選挙免除を認める。天皇が任命する事で衆議院に
固執する連中のプライドも傷つけない事が出来る。
109 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:55 ID:Ita8Hci1
>>94 >首相公選制は国が指定した大学の卒業者でなおかつ最難関の国家試験に合格か博士号所持者が立候補資格。
田中角栄のような英雄を野に放つ結果になる!
あれが日本の敵に回ったら恐ろしいぞ。真面目に反乱を起こす。
110 :
???:04/01/21 00:56 ID:yX8TMS7j
大統領制って聞くと、アミン大統領を想像するんだが・・・。(w
>>104 日本の正当性の根拠が皇室なのにそんなこと起こるわけ無い
今でも元首駄科
だいたい権威が天皇陛下より上で政権能力まであったら
普通に独裁者が誕生する
最高権威が天皇で権威と権力を強制分離している今の状態が
ベスト
何のためにドイツが政権能力がない大統領を首相の上に置いていると思っている
112 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:57 ID:BQ2CMSEc
>>102 根拠は無いが、今の制度よりはマシと思ってる。
113 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:57 ID:EJFqSZ/J
首相は勅撰
天皇が枢密院に諮問して選ばせるという形をとる
枢密院は歴代首相・閣僚経験者で構成
議会は民撰で一院制
定員100
大選挙区制
114 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:58 ID:FWwg9lp+
>>106 参議院があると独裁者が生まれないのかね?
現状、参議院は何も機能してない気がするがな…
法律そのまま通過してるだけでしょ。
>>112 デメリットを上回るメリットの根拠が無いって話にならん
116 :
名無しさん@4周年:04/01/21 00:59 ID:54UpASHL
>>106 両院協議会が活発になって良いかもしれないな。
貴族院議員は身分保障があって保守的かもしれんが,
大衆迎合はしないかもしれん。チョト期待
117 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:00 ID:xJGh2sVA
>>55 >>106 別に貴族院に押し込めなくたって、親と違う選挙区に立候補することを義務づければ済む話だと思うが。
貴族院で馬鹿二世を隔離しようとしてるようだが、そのやり方では逆に養殖することになると思うよ
>>100 議長がバッハやモーツァルトみたいなヅラかぶって仕事したりしてたな
>>104 天皇も国民の象徴で、国民を代表する人物である。
大統領制と君主制は両立できないよ
なぜに公選制を検討するのか。
今の制度にどういう欠点があるのかを明確にすべき。
119 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:03 ID:PpBSbmz6
ただの人気投票になるからイヤだ
結局ワイドショー、Nステ、N23で持ち上げられる売国擬似タレント議員が有利になるのでは?
正直、真紀子みたいなのが本当に当選なんかしたらどうなる?
>>114 一院制より二院制のほうがより生まれにくい。
これは手続きと方法論の問題だよ。
一院制なら野心を持つ奴が強攻策をとるにしても一度で済むが
二院制なら二度必要になる。
二度手間ってわけだよ。
完全なお飾りで無い以上置いておく価値はある。
121 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:04 ID:FU1oW7JE
投票によらないで国会議員を選出できる方法は悪くはない、オバちゃんたちは
その場の感情でバカな選択をしかねない、大所高所からモノを見ることが出来ない
人達の選択に待ったをかける機関は必要だと考える。
122 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:04 ID:+vMiTjK/
首相公選はいいとしても
ここまで小泉がアメリカを盲信しているとは思わなかった
参議院が存在すること自体、戦前の貴族院の一種の名残だろ。
(もちろん、まったく同一ではないが)
124 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:05 ID:EkPGWF/5
一院制と一党制はどっちがステキだろうか
125 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:06 ID:Zc6a50KQ
いっそ三院制にしてしまえ。
126 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:06 ID:1qgrPrg3
首相公選はいやだなぁ。
一院制よりも二院制のほうが良いんだけど、今の参議院の選出方法は問題があると思う。
参議院議員の資格として、「理系博士号を取得している」っていうのが有ったりすると(・∀・)イイ!!かもね。
>125
MAGIですか?w
129 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:07 ID:EJFqSZ/J
>>125 ナポレオン時代のフランス議会は、五院制だったらしい
130 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:09 ID:ViGAaMEV
二院制見直しもいいが
議員定年制や、回数制限や年数制限もするべき。
131 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:09 ID:xEw52IPI
>>121 まあ投票によるけど、選挙権の基準を高くすることならありかもしれんね。
例えば税金を年間1千万以上納めている個人とか、、
132 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:09 ID:BQ2CMSEc
>>115 メリット:相応の人物が当選すれば、既存の利権団体を一網打尽に出来る可能性がある。
そうなれば、本当の意味での改革が実行出来る。
デメリット:名ばかりのタレントやマスコミ受けする人物が当選し、国会が混乱する可能性が
ある。
首相公選制にしないにしても
もう少し首相の権限を強化すべきだと思う。
今の制度化では十分に指導力を発揮できないからねぇ。
選挙権を選挙義務にしたい
135 :
sage:04/01/21 01:11 ID:0KAHbDPw
>>120 独裁者が生まれるくらいの党勢があれば、参議院なんて衆議院のオマケで
過半数取ってしまうのでは?
(また、参議院を勢いで取れないような党からは独裁者は生まれないような
気がする)
それよりも、ムダ飯食ってる参議院を無くした方がメリットがあるような
気がするのだが。
136 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:12 ID:LpsY5pEA
メディアリテラシーの浸透が薄い日本国民に首相公選制度なんか適用したらどうなるか
そんなことも一国の宰相たる小泉純一郎はわかっとらんのか
>>132 デメリットの方が遙かにでかいんですが
メリットの方も既存の政党の人間から出るのではなしにならない
例え野党から当選しても同じ
もしかして野党は官庁と癒着がないとでも思っているのか?
138 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:13 ID:Ita8Hci1
歴史に学ぶ、政策決定者選定方法と問題点
・国王の任命
小規模国家には良いが、国が大きくなると機能しない。
・選帝侯選挙
有力貴族の合議。長続きしない
・科挙
試験による官僚選抜。価値観が固定化して腐る。
・売官制度
経済力に応じた行政権。収奪による弊害。
・神聖統治
未開な社会には有効だが、合理的な国家建設は困難。
・ソビエト
経済が未熟な段階では有効だが、高度な社会建設は出来ない。
・ギルド
企業統治。業界の枠を超えた新規事業を抑制してしまう。
・議会
選挙で選出する議員による多数決。少数派の不満が出やすい。
・独裁政党
政府と一体化した政党。新しい価値観の封殺をしてしまう。
・開発独裁
議会や独裁政党の目的強化。特定プロパガンダのみに特化。
人類の試行錯誤とはすごいものではないか!世界史って面白い。
139 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:14 ID:Zc6a50KQ
>>133 そう?
与党自民党総裁=首相なんだから
国会と内閣でできることはなんでもできるはずなんだけど>首相
それが間接選挙のいいところじゃん。これ以上どう指導力を強化しろと。
国の制度云々じゃなく、党の問題じゃね?
140 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:14 ID:wvA50TO0
イスラエルが首相公選制なんだよなぁ。
しかし、首相の属する政党が、議会では野党というのもあり得るわけだろ?
どうすんの。
141 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:15 ID:AgrT2wB2
首相公選制は辞めたほうがいい。
日本の常識は世界の非常識であることを知らない人(俺も)も多いし
世論が間違えることだってあるのにね…
>>117 それでもいいが、それだとただの国替えにならないかね?
定数を決めておけば増殖の事態を防げるし、あくまでも世襲を許可するというだけで
全ての議員の子供が世襲をしたがるわけではないだろうし。
甘いかね。
完全な世襲の禁止が理想だがそれは難しそうだしなぁ。
>議長がバッハやモーツァルトみたいなヅラかぶって仕事したりしてたな
いいかもしれない(ワラ
143 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:16 ID:VorXPQXY
公選制になるなら二大政党の形になってないと
ダメっぽい気がするけどそこらへんどうなんだろう。
小政党の人気者、或いは無所属の人気者が
大統領になったらまともに国会が機能しない気がする。
枢密院復活に賛成
復活枢密院議長
中曽根康弘
>134
むしろ、選挙権を、国家資格試験で得られるようにしたほうが良いと思ったり。
独裁と専制ってどう違う?
147 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:18 ID:tNAZlznm
おれは一院制に大賛成だが
二院制で行くというなら、せめて選挙制度で差をつけろよ。
なんだよいまの制度は。2つある意味あんのかよ。
148 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:18 ID:Zc6a50KQ
>>145 その国家資格試験とやらは誰が作るんだ?
>>146 専制はNO.2の役職が実際の政治をしているかもしれないが
独裁は自分以外単なる手足
150 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:19 ID:gphgzeb/
151 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:19 ID:AgrT2wB2
>>146 独裁は歴史がない指導者
専制は歴史がある指導者
こんなんだっけ?
152 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:20 ID:3CAWoWs9
田中真紀子首相誕生の予感
153 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:21 ID:Ita8Hci1
議会制民主主義最大の問題が
・与野党のねじれ現象による行政の停滞
・投票から政策実行までのタイムラグ
これらを一気に解決する方法はある。
電子投票によるリアルタイム直接投票だ。
それより、比例代表制をどうにかして欲しいな。
155 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:22 ID:BQ2CMSEc
>>137 >メリットの方も既存の政党の人間から出るのではなしにならない
>例え野党から当選しても同じ
結果としてそうなれば、それが国民の意思だから仕方ないと思うが。
>もしかして野党は官庁と癒着がないとでも思っているのか?
そうは思わないけど。
郵政絡みなんかは与野党入り乱れてややこしいw。
>148
簡単な試験で良いとも思うので、総務省の役人にでも作らせておけば良いと思う。
今のアメリカ大統領は誰かとか。
国会の仕組みとか。議院内閣制とはどんな制度なのかとか。
それすら知らないDQNが多い……。
そういう奴らが田中真紀子なんてのを支持して居るんだから
たちが悪い。
157 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:24 ID:FU1oW7JE
枢密院が選んだ候補者を天皇に奏上し天皇が任命、初代枢密院か戦後廃止された
時点から継続させ平成の枢密院に戦前からの連続性を持たせ権威を与えるのも悪くない、
国会に国権の最高機関って地位はどう考えても荷が重すぎる、独立機関として枢密院を
復活させこの枢密院に国権の最高機関の地位を与える、枢密院の議員は一切国民の投票
にはよらないで選出する。
158 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:25 ID:LpsY5pEA
池田大作首相(2005-2015)
主な功績
・中日新友好条約締結
・韓日新友好条約締結
・第二次大戦化の完全謝罪
・天皇制廃止、国王公選化
・SGI国教化
>>135 いや、党勢がそこまでなくても独裁者が生まれることはあるよ。
今は戦前に比べて軍(自衛隊)を使うのも容易。
頭を使えてかつ野心があれば無理な相談ではない。
政治家は残念ながら損得で動く奴は多いし、カルト宗教党はあるしね。
ただ飯食いに見える参議院も安全装置の役割ぐらいは果たしてるさ。
まぁ、今の参議院のあり方については議論の余地は有るが
二院制は堅持すべきだね。
160 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:28 ID:Ita8Hci1
二院制議会>一院制議会>官僚制>>独裁>王政>神聖統治
カンボジアなんかは国連主導で議会を発足させたが、
議会は国民の信任によって国王奉戴を決定した。
未開な社会を含むカンボジアでは、神聖王権もまた有益な選択肢だ。
何が良いという問題ではなく、社会のレベルに適合した制度が必要だ。
161 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:29 ID:m/Ir6kV6
>>155 だから情報を提供するマスコミがおかしいから話にならないっての
扇動されても「国民の意思だから良い」わけじゃないだろ
ヒトラーだって国民から選ばれたんだが
人気を出すように意図的に演出されて首相が変になったらたまらない
だいたい改革するにしても法律を可決するのは「国会」
首相じゃない
162 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:29 ID:wvA50TO0
米国は上院に権限があるから別として、
それ以外の下院が優越する欧米各国では、上院つうのは元老院・貴族院なんだよな。
議員になるのに、財産、肩書きなどの条件があたりする。
民衆が暴走したときに、有識者達がそれに歯止めをかけるって仕組み。
日本の上院にあたる参議院は有識者どころか、タレントやら何やらで構成されている。
これじゃ存在価値ねぇだろ。
163 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:31 ID:tNAZlznm
自分は首相公選制よりも、政党法を制定した上で
政党の党首を投票できる党首公選制を、整備導入すべきだと思う。
もっと政党を開かれた存在にして、その辺のオッサンおばさんや
お兄さんおネエさんも、みんな自民なり民主なり両方なりの党員として登録しておく。
政党に入るといえば抵抗感あるけど、党首選びに参加すると思えばいい。
そういう広い有権者層から選ばれた政党の党首同士で、衆院選を争って首相を決める。
これが最も現実的で実現可能性が高く、いい方法じゃないかなあ。
日本人はアメリカ人が思ってるほど
アメリカマンセーなわけじゃないってことだね。
165 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:34 ID:Ita8Hci1
有権者に最低限の教養を求める気持ちは漏れにもある。
しかし、この制度を悪用してきた歴史もある。
公民権運動以前のアメリカでは、投票資格には自分で名前を書ける必要があった。
これが出来ないと、投票用紙が支給されなかったため、事実上の規制だった。
文盲が多い黒人層は投票できず、貧困と無知が再生産されてしまった。
この反省から、どんなDQNでも投票を制限してはいけないと決められたのだ。
ゴアとブッシュがフロリダで争った投票用紙の穴あけ機は、文盲対策の副作用でもある。
166 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:36 ID:cOfPwvWf
なにしろ軍隊を持たないといって持ってるくらいだ。首相公選制くらい改憲しなくてもやってみればいい。
ただ、あんまり制度をいじっても意味ないと思うが。要するに何をやるかということだし。
今の政府はそのへんの何をやるかという発想自体が貧困。これは制度の問題じゃない。
167 :
162:04/01/21 01:37 ID:wvA50TO0
>>161 そうそう。
何せ、ワイマール共和国は一院制。しかも、全国一区による比例代表。
一応、大統領がお目付役としていたけど、ヒトラーに抗しきれなかった。
ヒンデンブルクはヒトラーを胡散臭いヤツと思っていたそうだけど。
それで、ドイツはその反省から戦後に上院を設けた。
上院議員は、各州政府が任命する。
ある意味、最後の段階で民衆を信用していない。
168 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:38 ID:tNAZlznm
>>165 スレとは関係ないけど、前回のブッシュの大統領選でも
黒人はどしどし選挙人名簿から排除されたよ。
犯罪人には投票資格がないので、選挙前にはたくさんの犯罪人が
でっちあげられるのも、アメの伝統。これも悪用だね。
首相は確か自分で法案を提出できるんじゃなかったっけ?
だとするとある意味大統領よりも権限持ってることにならないか。
>>163 それも良いな。
>>167 じゃあ、ドイツって厳密には民主主義じゃないような・・・。
171 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:39 ID:Ita8Hci1
>>163 悪くないが実施には問題が多い。
誰も知らない泡沫政党はどうする?
又吉イエスの政党に名前を書かない輩は地獄の炎に投げ入れw
>>34 >>35で笑ってしまった…
現時点では公選制反対、マスゴミと在曰の駆逐が先だ。
173 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:43 ID:INeb5ZHp
これで菅みたいな奴や公明党の奴らが首相になることはなくなるね
174 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:43 ID:m/Ir6kV6
>>170 民主主義の最大の敵は「衆愚政治」なんだよ
首相公選制などやったら、層化の組織票でD作が日本の首相ですよ。
いいんですか?
176 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:45 ID:Ita8Hci1
>>170 ドイツは300諸侯に分立していたから、統一するだけで大変な苦労なんだよ。
冷戦中は西ドイツはベルリンを失い、戦略上の理由からボンに置いた中央政府は地方分権色の色濃いものとなった。
今のドイツはそんな経緯から、分権と集権が両極端に分離した、奇妙な政権なんだよ。
177 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:45 ID:INeb5ZHp
英国もアメリカもあるよね国民が選ばない院
178 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:46 ID:tNAZlznm
>>171 ワラタ
又吉イエスに投票はきついわw
だから投票権は党員だけに与えておくのさ。泡沫政党の党員に
なる人は少ないだろう。入りたい人が、入りたい党に入って投票すればいい。
複数の党に入ってもいい。戦前の地方有力者なんかは、たいてい二大政党を掛け持ちしてたしね。
179 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:48 ID:lVG03HIP
議員は都道府県知事が併任し
首相は知事の中から推薦された人を国民投票で選ぶ
それで首相が州候を統率すればいい。
そうすれば良い為政者が首相になる確立が高くなる。
180 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:51 ID:ePG9uM9U
衆議院=国務院=政党別全国一区の比例代表制で選出。
参議院=地方院=都道府県知事や大都市の市区長を小選挙区制で選出。
両院とも定数は250名づつ。
181 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:51 ID:Ita8Hci1
>>179 都知事は地域の代表者であって、国政とは利害が一致しない場合もある。
西南戦争で鹿児島県令は反逆して戦争をやった。
182 :
名無しさん@4周年:04/01/21 01:54 ID:lVG03HIP
>>181 反乱を肯定するわけじゃないが
反乱も時代の流れの一つの出来事で
反乱を党して時代が変わっていくと思う。
184 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:00 ID:lVG03HIP
>>183 大阪独立戦争が起こったら、
首相が指揮した自衛隊が大阪征伐に向かうと思う
たぶん周辺の知事も討伐軍に参加するから
すぐ鎮圧されると思うけど。
>>176 日独伊とみな19世紀末まで国がばらばらで統一してなかったんだよね
日本も徳川300年のおかげで地方分権があってもいいんだけど
明治政府の中央集権政策はよっぽどゆきとどいてたんだなあと思う
186 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:03 ID:tNAZlznm
188 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:06 ID:lVG03HIP
>>186 エモやんだったらし、瞬殺だな。
大砲撃ち込めばびびって自害だな。
189 :
小泉はバカ:04/01/21 02:08 ID:ogb3lJuE
小泉はバカ
190 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:09 ID:xJGh2sVA
>>169 何となく首相より大統領の方が権限があるってイメージを持っていない?
それは誤解だよ
大統領制は国民が直接選べるけれど、閣僚は議員じゃないし、ホワイトハウスでは大統領がどこかから連れてきた連中が働いてる。
大統領の政府の人間は非民主的に選ばれてるわけ。
なので、三権分立を徹底して、議会に政府を監視させる。
大統領の権力を弱めるのが大統領制の民主主義なんだ
議院内閣制は、(日本はアメリカ人が作った憲法なので例外だけど)閣僚は議員でしょ。
選挙をして選ばれた人間が政府の頭にいるから、安心して権力を任せられる。
なので、政府が議会与党として自由に法律を作れるなどなど、すごい権力を持ってるわけ。
首相に民主的に独裁させるのが議院内閣制の民主主義なんだ。
191 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:10 ID:2vM6oZmY
首相公選制は賛成。現実問題として、もっとも実質的意義のある国政選挙が
公選法の蚊帳の外の自民党総裁選挙になっているのは問題だと思われ。
参議院は元老院(高額納税者、文化・学術功労者などで構成)化キボンヌ。
192 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:11 ID:l++QrFaS
日本はマスコミ規制でもしない限り公選制は無理ぽ
193 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:12 ID:XHkxjezi
早く実施しる。
小泉よ、貴殿の最も重要な仕事だ。全力で行え。
石原首相実現の露払いである。
194 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:12 ID:lm11T9xS
参議院がなくなったら、青木ちゃんが困るじゃないのw
国会議事堂が、二階建てになるんか
196 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:14 ID:xJGh2sVA
>>160 >未開な社会を含むカンボジアでは、神聖王権もまた有益な選択肢だ。
先進国に君主制の国は多いし、復活したのでいえばスペインもだぞ。
むしろ未開な国の方が、歴史的な王のいない社会を好む。
197 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:14 ID:tNAZlznm
198 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:14 ID:Ita8Hci1
>>185 徳川の地方分権はドイツとも異なり、すごい完成度があったと思うよ。
参勤交代は国を疲弊させたが、得られたものも多かったね。
199 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:14 ID:l++QrFaS
貴族院って大江健三郎みたいなのが議員やるの?
200 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:16 ID:FWwg9lp+
前回の様に人気の無い者を総理にすれば選挙に
負けると言う危機感があれば、
まぁ、首相公選制にしなくてもある程度の結果は得られる。
201 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:16 ID:rLGcnAbw
なくすかどうかはともかく、タレントを参院に持ってくるのはよくない
参院は人数を大幅に減らして、著名な科学者なんかを持って
きてほしい。日本人でなくてもいいからノーベル賞級の人材
に衆院を通した法案を見直す作業をやらせればいいのに。
202 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:16 ID:lm11T9xS
>>198 疲弊したのは武士だけで、むしろ経済全体は潤った。
何しろ強制的な財投だから。
203 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:18 ID:H7cMw1L6
>>183 アホか。
怖いのは大阪じゃなくて信州。
あそこは外国人地方参政権を認めようとしてるだろうが。
204 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:20 ID:Ita8Hci1
>>196 そうですね。王権の中でも絶対王権は、ある程度安定した社会が必要ですよね。立憲君主制などはかなり開明的です。
アフリカで社会主義独裁に走った国は多いですが、カンボジア匹敵する徹底破壊を受けなかったのは幸せなことでしょう。
カンボジアでは独裁政権さえ存続できないほど、国土が荒れ果ててしまったのですから。
205 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:26 ID:Ita8Hci1
>>202 農民の年貢も重かったのですけどね。
それでも関東一帯の野菜農家なんかは、参勤交代で江戸に来る武士に農作物を売っていたわけですから、バランスは取れている?
和紙でビニールハウスのようなものを作り、ろうそくの明かりでナスの初物を促成栽培するのは、江戸時代には始まっていたのですね。
スレ違いスマソ 議会と茄子は関係ないかW
206 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:32 ID:2vM6oZmY
>>201 自民党の参院比例には実質学術経験者枠があるな。
林健太郎、有馬朗人、マスゾエ・・・西沢潤一や加藤寛も名前に挙がったことがある。
207 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:36 ID:FWwg9lp+
>>201 ノーベル賞を取れる学者が、
人格人とは限らないと思うんだが、
優秀な技術者や学者には、一般的な人付き合いや世間常識から外れている人もいるし。
そう言う人等に、専門外の法を任せるのは、どうかと思う…
寧ろ、二世議員・三世議員の方が専門家と言える。
外国の業績の有る政治家、また経済学者や法学者を入れると言うのであれば納得するよ。
208 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:38 ID:ooCo1jfz
一部のマイノリティーによって毒されている現在のマスコミが
世論の扇動役として機能している日本において、この政治制度は少々危険。
(オウムTBS、中共朝鮮マンセー朝日毎日共同、米国追従の各種報道機関・・・ETC)
政治制度の改革よりもマスコミの改革を実行してほしい。
本来、政治の暴走を抑えるはずのマスコミ自身が腐っているだけでなく、
彼ら自身が好みに味付けした政治色の濃い報道を行っている有様。
自浄能力を失い右に左に漂い続ける存在。
自らは決して責任を取る事は無く、まるで善人であるかのように演じている。
209 :
名無しさん@4周年:04/01/21 02:38 ID:rLGcnAbw
>>206 へえ〜知らんかったよ。
そういうこと一応考えてたんだね自民党
やっぱマスコミとかの影響なのかねタレント議員
国民ももっと考えないとだね
210 :
名無しさん@4周年:04/01/21 04:16 ID:knBQXkk+
首相公選は採用してるの世界でも数カ国だからね・・・
日本はアホマスコミが煽ってろくでもない政権が誕生しそうだから、
俺は国会指名のままで良いと思う。
ここで一院制、または参議院の無力化に反対してる奴はみんな層化だろ?
層化以外はみんな賛成してるんだから、ぜひとも実現してもらいたい。
小泉は「今までに比べて」比較的にマシなこともあったけど
公選制はちょっとマズイ気がするのがこのスレ読んだ感想
公選制できるようになる前に下野して欲しいな〜
214 :
名無しさん@4周年:04/01/21 05:45 ID:J8zRkAfE
上院は全国各県の知事でよくねー? 憲法なんかのチェック機能ぐらいで法案にはノータッチ。
下院は小選挙区制で比例代表はなし。比例なんてほしがってるのは公明と共産だけ。
首相公選はあと20年ぐらい経たないとダメ。アホが首相になるし。
215 :
名無しさん@4周年:04/01/21 05:48 ID:w6rTUA0t
上院は各県二名の選出でいいよ。一票の格差? アフォか、地方の利益を
守るためには格差は大きい方がいい。
まず 不法な現行占領憲法を廃棄して 正統な明治憲法に戻すのがスジ
公選反対。
首相公選にしたら人気だけのバカ政治家が,, いや政治家ならまだしも
タレントやら元小説家やらのくだらん奴が首相になる予感。
石原やノックやチチョリーナみたいのが総理になったらどーしる
国務に停滞をきたすぞ
218 :
名無しさん@4周年:04/01/21 06:16 ID:J8zRkAfE
>>217 ここの奴らは口には出さないが、真紀子を熱烈支持し、次の首相アンケのトップに
踊り出た痛い過去があるからな。みんな学習して慎重になっただろ。
219 :
名無しさん@4周年:04/01/21 06:25 ID:tbAEAgxR
220 :
名無しさん@4周年:04/01/21 06:31 ID:QolbfAup
∧∧
( =゚-゚)<国会議員を15年以上勤めた奴オンリーにすればいいじゃん♪
そ〜すれば、人気だけの変な奴は無理じゃん♪
221 :
名無しさん@4周年:04/01/21 06:31 ID:ogb3lJuE
田中真紀子首相誕生の予感
↑
今現在、誰も支持してないよ。
222 :
名無しさん@4周年:04/01/21 07:10 ID:saTjqkwz
首相公選つっても議会政治や派閥政治は改まらないんだし、
どっちにしろ首相候補指名とかって党内から提示されてる名前を選ぶんじゃないの?
いや、正直こんなはなし初めて聞いたけど、 馬骨ま奇こが〜なんて話は起こりっこない制度なのは違いないだろう
223 :
名無しさん@4周年:04/01/21 07:12 ID:Cmc4BQds
-=-::.
/ \:\
.| ミ:::|
ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
||..● .| ̄|. ● |─/ヽ
|ヽ二/ \二/ ∂> / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/. ハ - −ハ |_/ < やれるもんならやってみろ!
>>219 | ヽ/ヽ/\_ノ / | \_____________
. \、 ヽ二二/ヽ / /
. \i ___ /_/
224 :
名無しさん@4周年:04/01/21 07:20 ID:Ecfs8Pxy
まず議員数を半分に減らせボケ!
だけどさ、参院選の前にこんなこと言っていいわけ?
225 :
名無しさん@4周年:04/01/21 07:21 ID:TqsC/CPN
ん?韓もいってなかったか?
227 :
名無しさん@4周年:04/01/21 07:31 ID:qTCStGUg
>>224 前だからいってるんだろう。見直すにはいい機会だからね。
参院はなくしても問題ない。「良識の府」などというキャッチフレーズ程度の
アピールしかできないようでは話にならない。
浮いた500人分の資本は、衆院の政治家が個々で雇うブレーンの費用に回してほしい。
少しは官僚から政策策定の主導権を移すことが期待できると思う。もちろん、連中の情報公開は徹底的に。
藻れも首相公選には反対。日本の民衆の判断力は信用するに値しないと思う。
能力は大したことなくても、国政に精通してる政治家が選ぶほうがまだマシ。
228 :
名無しさん@4周年:04/01/21 07:34 ID:Ym2VC5Hx
参議院ってさ、はっきり言って税金の無駄遣いなだけだろ。
229 :
名無しさん@4周年:04/01/21 07:35 ID:7KS0QExn
中国や韓国のような激情に駆られやすい
国政にしたいなら一院制でもよいが。
230 :
名無しさん@4周年:04/01/21 07:37 ID:LAJvTvq+
首相公選制は反対。
タレントやプロレスラーが当選しそう
真紀子が当選する世の中だからな危険だ
231 :
名無しさん@4周年:04/01/21 07:37 ID:6Bp/u2Rz
衆議院と参議院てどうちがうの?
権限とかは
232 :
名無しさん@4周年:04/01/21 07:38 ID:Ym2VC5Hx
>>227 ふざけるな、民衆が選んだのなら、それが民意だ。喪前は民主主義を根底から
否定するヴァカだな。選民思想野郎め。
233 :
名無しさん@4周年:04/01/21 07:40 ID:CIWzxMXE
衆議院で可決されたら問答無用だからね。
参議院イラネ
234 :
名無しさん@4周年:04/01/21 07:41 ID:6Bp/u2Rz
>>232 古賀潤みたいな能無しうそつきが顔だけで当選するんだぜ。
235 :
名無しさん@4周年:04/01/21 07:42 ID:TqsC/CPN
∧_∧ 釣れますか?
(´∀` )
|\ ビクッ ∧ ∧ ( )
| \ Σ(( ) | | |
| \ ( ) (__)_)
| ;"""゛"゛"""""゛~"''"""゛"゛"""”゛""''""“
| ゛ゝ""''""“”゛゛""''' "”゛""''""“”゛゛""''' "”゛
Λ |Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
236 :
名無しさん@4周年:04/01/21 07:43 ID:Ym2VC5Hx
>>234 そうなればリコールすればいいだろ。違反したのなら罪に問えばいいだろ?
237 :
名無しさん@4周年:04/01/21 07:46 ID:LAJvTvq+
>>232 ( ゚Д゚)・・・まぁ、なんだ。おちけつ
238 :
227:04/01/21 07:47 ID:qTCStGUg
>>232 民主制への理解が不十分なのはあなたの方だ。
民衆が望んだことなら失政が許されるとでもいうのか?
そういう発想を実利を考えられない「原理主義」というんだよ。
実際に政策が失敗したら民衆は、自分が支持したことなど棚に上げて
わめくことしかしない。私は頭の悪い連中と心中する気はまったくない。
あなたもその一員だろうな。ただ、相手を罵るだけで議論しようとしないのが
民主主義の精神か?
239 :
名無しさん@4周年:04/01/21 07:47 ID:TdZscq2L
>>467 あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、
そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、
アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
240 :
:04/01/21 07:50 ID:DobVPj3l
>>230 たけしとかさんまとかを選んだら泣きそう。
241 :
名無しさん@4周年:04/01/21 07:56 ID:k1TjMUni
参議院は資格制にして専門家を登用するべきでは?
いつも思いつきのゴミズミは、イラクでも逝って、そのまま帰って来なくていいよ
ま、そもそも民主主義を至高とするのも
一つのイデオロギーなわけで。
もちろん、民主主義を一概に否定する気はない。
だが、民主主義を崇高なものとして守ろうとして議論する人も、
必ず、自分は特定のイデオロギーに基づいているのであって
唯一の正義ではない、ということを自覚すべし。
244 :
名無しさん@4周年:04/01/21 08:40 ID:sTH9xlZM
民主主義原理主義か
245 :
名無しさん@4周年:04/01/21 08:56 ID:xbN6I4Qe
議員てのは国民の代表なんだよ。
議員=国民なの。
議員を減らすと国民の政治参加度が低くなる。
官僚だとか一部の勢力のやりたい放題になる。
議員を減らす事=国民の力を減らす事です。
だから議員削減も参院廃止もよろしくない。
こんな簡単な理屈も分からないようじゃレベル低すぎです。
246 :
名無しさん@4周年:04/01/21 08:58 ID:UVzx+yEq
247 :
名無しさん@4周年:04/01/21 09:03 ID:sKuJAtsm
参院議員ってなんの役に立ってるかいまいちわからない。
政治素人の僕に誰か教えてくらはい。
248 :
名無しさん@4周年:04/01/21 09:05 ID:DYdjScko
参議院って
任期が6年と長く、解散もないため、長期的な問題に取り組みやすい。
実情は銅なんだろうな。
249 :
名無しさん@4周年:04/01/21 09:05 ID:EbrLSfln
首相公選にするなら大統領制にしたほうがいいじゃん。
日本の大統領の名前は天皇とする。
天皇公選制
250 :
名無しさん@4周年:04/01/21 09:09 ID:sTlnL5XJ
化けの皮がはがれて人気が落ちてきてるから
必死にまたハッタリかましだしてるな・・・
251 :
名無しさん@4周年:04/01/21 10:35 ID:urtfoCab
>>215 明治維新後のどさくさで成立したに過ぎない都道府県に、それほどのレジティマシーがあるとは思えない。
そんなに地方主権というなら、個別補助金や地方交付税も廃止・縮小して財政的にも自立させるべきだ。
>>248 官僚、業界団体代表、労働組合幹部が議員年金をもらうために2期12年でたらい回しにするポスト。
参院不要論が出ないためには、参院を非民選(貴族院式)にするか、せめて選挙制度で差をつけるしかないなあ。
田中真紀子が首相になる可能性のある選挙は勘弁してください。
253 :
名無しさん@4周年:04/01/21 10:55 ID:sTlnL5XJ
>>252 こんなのただの人気取りのバルーンだろ・・・
254 :
名無しさん@4周年:04/01/21 11:10 ID:JNGym4Zj
議院内閣制でも田中真紀子が首相になる可能性はあった。
問題は首相公選制だとそういう阿呆が万が一首相に就いたときに
鈴をつけられそうにないこと。
小泉も阿呆だけど今の制度で自民党が鈴をつけられるからなんとかなっている面はある。
255 :
名無しさん@4周年:04/01/21 11:20 ID:7FTKymb+
正直、やる事他に沢山あるはずなんですけど・・・・・・・
参議院なんて衆議院の足を引っ張るだけの存在だろ。
全く役にたってない。税金の無駄。
参議院は全廃し、衆議院を2年ごとに半数改選にすべし。
257 :
名無しさん@4周年:04/01/21 11:27 ID:VfF2Q287
>>251 >そんなに地方主権というなら、個別補助金や地方交付税も廃止・縮小して財政的にも自立させるべきだ。
国の側が地方を切り捨てるために地方主権・分権を主張している。
にもかかわらず、肝心の財源移譲は行わないと言っているからややこしくなってる。
ねらの祭り票で田代総理
259 :
名無しさん@4周年:04/01/21 13:13 ID:0WhEKgqa
>>257 本当に税源委譲したら、県庁所在地程度までならともかく、地方の郡部は干上がってしまう。
熊や狸に住民税かけるわけにも行かないだろうし。
260 :
名無しさん@4周年:04/01/21 13:27 ID:p7IMLWUz
そんなことよりオマエのキチガイ経済政策による年間の経済苦自殺者五千人増を
なんとか汁。通常、未遂が6〜7倍いるといわれとる。膨大な数の人間が
追い詰められている。絶望した人間が起こす犯罪が激増してる。外国人犯罪も
三年もあったのに放置しただけだ。いまさら「検討」しはじめたらしーがな。。。
無能だよ。
261 :
名無しさん@4周年:04/01/21 13:57 ID:ugmdc7zw
一院制でいいのではと思う。はっきりいって今の参議院はいらない。
参議院で否決されると衆議院で3分の2で可決しないと法案が通らないってのも意思決定上の不便だ。
独裁を防止するのも重要なことだが、現代では国会での迅速な意思決定も重要だ。
特に、一党支配が半世紀に及んでも民主主義が守られた我が国の現代史、また、
独裁者の出現によらず停滞した政治状況により危機を迎えてる我が国の現状を鑑みれば、
政治制度を独裁防止の観点よりも、より迅速な国家の意思決定システムを構築する観点から設計する方がいいと思う。
迅速に判断を間違えても迅速に修正できる体制のほうが、
判断を下すのに長い時間を要する体制よりも現代においては優れていると思う。
262 :
名無しさん@4周年:04/01/21 14:07 ID:sP05iBwp
大統領制導入でいいんじやねぇの?
天皇との整合性が出てくるから、名称は太政官制。
選挙で太政大臣を選ぶ。
でもなー。未だに魔鬼子みたいなのが当選するからなー。
池田大作太政大臣なんてのが出てきても困るしなー。
参議院は廃止。
衆院も比例制はイラネー。
比例制が無ければ、どいた過去は政界から退場だったのに。
263 :
名無しさん@4周年:04/01/21 14:11 ID:MVOeov8P
総人口の5パーセント以上の人間をまとめている、
創価学会という組織がある、
日本という国の特殊事情を考えなければどうにもならんと思うよ。
創価学会の下部組織として選挙活動にまい進している、
おばちゃん、おじちゃんがまともな判断力をもってるなんて
どう考えても思えないよ。
>池田大作太政大臣なんてのが出てきても困るしなー。
下手をすれば、これ、あり得るよ。
264 :
名無しさん@4周年:04/01/21 14:43 ID:xJGh2sVA
>>261 >現代では国会での迅速な意思決定も重要だ。
日本の国会は世界最速の部類に入るんだが。
だいたいこれ以上の速さで意志決定して意味があるのか?
265 :
名無しさん@4周年:04/01/21 14:58 ID:MVOeov8P
そもそも、この論の元祖(?)の中曽根康弘大勲位は、
なぜに首相公選制を言い始めたのさ?
小泉首相は、何でこの論を支持してるのさ?
未だにそこんところがわからないんだけどなぁ…。
266 :
名無しさん@4周年:04/01/21 16:10 ID:xSuz6nbN
>>265 建前
政府の長は「直接」国民が選ぶ権利と義務がある
総選挙の結果が国民の望む首相選任に結びつかない
政治的興味と関心が高まり民主主義が発展する
本音
派閥の力がない俺にもっと権力よこせw
267 :
名無しさん@4周年:04/01/21 16:27 ID:fAjVHBBL
首相公選制は
二院制で、かつ、参議院の貴族院化がないと無理
268 :
名無しさん@4周年:04/01/21 21:40 ID:ORs5h7nn
議員の数を減らすためにもサッサとやれ!
269 :
名無しさん@4周年:04/01/21 22:37 ID:S90zC2yJ
貴族院作ってよ
とりあえず政治と金を切り離すべきだと思うが。
金の管理を別のところにもっていかないと腐敗政治はおさまらんぞ。
三権分立ならず四権分立すべき。
271 :
名無しさん@4周年:04/01/21 23:01 ID:BTDJkUmP
日本全国をひとつの選挙区にして、全定数をそこに割り振る。これしかないな、国会議員選挙は。
二院制維持なら、衆議院を↑のようにして、参議院を全定数全国比例区にする。
そうすれば、日本全国の「一票の格差」が自動的に1倍になるんだから公平。
272 :
名無しさん@4周年:04/01/21 23:04 ID:BTDJkUmP
首相公選制自体はいいんだが、誰でも立候補できるようになったらさすがにイカンだろ。
首相選挙に立候補できる人の条件を著しく狭めるんならいい。
「国会議員のみに被選挙権を与える」「大卒以上」「無職は不可」とか。
あと、選挙権についても「直近5年間の選挙を一度も棄権していない人のみ」
「税金や社会保険料、公営住宅の家賃や公共料金の滞納がない人のみ」とかな。
273 :
名無しさん@4周年:04/01/21 23:07 ID:cUJooYUa
>272
そんな心配しなくても
めちゃくちゃ金かかる仕様になる。
選挙を行わないで完全に官僚だけで政治家を構成するみたいなのはどう?
そういうことしてる国ってあるかな
275 :
名無しさん@4周年:04/01/21 23:10 ID:QKFSnf2L
上院下院でいいよ
マスゴミからしてアジテーターだからな・・首相公選制とかにしたら
魔鬼誤とか土丼みたいなの絶対推してくるだろ。。
時の権力者がこんなことを言い出したらロクなことにならん。
公選制で選ばれたわけではない小泉ですら支持率を背景にdでもない政策ばかり
やってるのに、公選制なんぞ導入したら最悪だ。
それに小泉のあの口ぶりでは「(占領中の)米国が一院制を望んだから
検討しろ」と言わんばかりだ。
>>245 議員の数を減らせば外部からの干渉を受けやすくなるから
日本国民にとっては不幸な事態だ。
それすらわからないのが多すぎる。
>>265 強大な権力を使って恣意的に国を動かしたいからだろ。
278 :
名無しさん@4周年:04/01/21 23:45 ID:ORs5h7nn
現状、議員多すぎだろ。
半分に減らせよ。
279 :
名無しさん@4周年:04/01/21 23:49 ID:pnM2Zm6S
やる気もないのにまた始まったか
280 :
そうはいかんざき:04/01/21 23:49 ID:gB3UYom3
首相公選制になったら池田大作先生が(以下略
281 :
名無しさん@4周年:04/01/21 23:58 ID:7WxOGlxK
282 :
名無しさん@4周年:04/01/22 00:05 ID:tdJrRrB3
国会議員の推薦する人の中から
国民が投票するというのもありかな?
トップを選ぶ選挙じゃないと行く気にならない
都知事選は行ったけど・・・
283 :
名無しさん@4周年:04/01/22 00:08 ID:s28DSC8S
284 :
名無しさん@4周年:04/01/22 00:11 ID:WoEm6ag0
大統領制じゃないんだから内閣総理大臣を、国民が決めんでいいじゃろ。
議員の中で決めればいい。
必要なのは国民投票で国会議員(現大臣も含む)をリコールで、任期中に辞めさせれるように
することだ。
285 :
名無しさん@4周年:04/01/22 00:13 ID:kLxGVMQc
そんなの最初だけだと思うよ。
1票の影響力が小さくなれば投票率は下がる。
286 :
名無しさん@4周年:04/01/22 00:18 ID:WoEm6ag0
しかし、国民に必要なのは辞職させる権利じゃないのかな?
廃止はしなくとも、
大幅に改革する必要はあるな。
議員なんだから
司法試験合格者や法学者に限るとか。
政党への所属を禁じ
地域代表の意味を持たせて県一人にするとか。
これは意味ないか。
288 :
名無しさん@4周年:04/01/22 00:21 ID:tdJrRrB3
>284
議員の中だけで選ぶと、資金のある人間が
優位になるんじゃないの?
小泉さんは国民の人気があって、ひっくり返ったんじゃないの?
289 :
名無しさん@4周年:04/01/22 00:26 ID:WoEm6ag0
>>288 それは有利になる可能性もあるだろうね。
しかし、首相なんてものは責任の重さに比べて権限は低いと思う。
独裁者ではないし、実力者ならば表に出ずに首相を影から操るんじゃない?
290 :
名無しさん@4周年:04/01/22 00:27 ID:4XY3aqI7
党の色が濃すぎて、分かれてる意味ないし
>>220 それはいい案かも。
国会議員か、首長など、
ある程度の経験を
立候補要件にするといいかもね。
低レベル議員やタレント議員が減っていい。
292 :
名無しさん@4周年:04/01/22 00:48 ID:AtJgELZx
>>284 >>286 今でも議員は騒ぎになれば自発的に辞めてるし、党が辞めさせる。
これに手続きを加えると、たとえば辻元騒動の時でも
最終的に国民投票しないといけなくなったりしたかもしれない。
どうせリコールなんて、マスゴミが騒いだ時しかできないし
余分な手続きが1つ増えるだけかもよ。
293 :
名無しさん@4周年:
>>292 県知事にしても市長にしても有権者にはリコール権がある。
選挙で投票するだけではなく、リコール権も持たないと真の投票ではないのでは?