【ヤフオク】 偽造ゆうパックシールが出回る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★

今般、お客さまから「インターネットオークションで購入した『ゆうパックシール』が本物か
どうか確認してもらいたい」との申し出があり、偽造が判明いたしました。

インターネットオークション等で売買される「ゆうパックシール」につきましては、偽造され
ているものも含まれている可能性もありますので、購入に際しては、十分注意されます
ようお願いいたします。

日本郵政公社といたしましては、本件について、インターネットホームページで注意喚起
を行うとともに、郵便局ロビーへ周知文を掲示する等して、お客さまへの周知を行うこと
としています。

(参考)
「ゆうパックシール」とは、ゆうパックをご利用された方に、所定のゆうパックカードに
郵便局でシールを貼付(1個ご利用ごとに1枚貼付)して交付するもので、カード上
のシールが10枚になったものをご提示いただくと、11個目のゆうパック料金を無料と
するものです。

http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2004/topics/yupack02.htm
ゆうパックカード出品者が逮捕されるまで 3枚目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1074159962/
2名無しさん@4周年:04/01/20 18:35 ID:rt6WlT6V
くまったな、こりゃ
3名無しさん@4周年:04/01/20 18:35 ID:BeWDCjHA
2
4名無しさん@4周年:04/01/20 18:35 ID:Ye/taE4P
2
5名無しさん@4周年:04/01/20 18:35 ID:NmlqIvJd
2番福でいい。
6名無しさん@4周年:04/01/20 18:35 ID:2NRnyYqc
うんこー
7名無しさん@4周年:04/01/20 18:36 ID:ktnkHyat
5だったらゆうパックでお前の家に俺を送る
8名無しさん@4周年:04/01/20 18:36 ID:TlAUJYvy
            ,.. -- 、
           r'´:::: --;::`i   >>3-6の力を借りて平慶彦が2ゲット
             ト 、 ,r  `;,r:、   >>7 頭使えよ
           !゙'ノ、''`  i _/  >>8 無駄な努力ご苦労
      _ril    l `__   ,l´!   >>9 ねたんでるんでしょうw
      l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、
      | ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\
      !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::|        \:::ヽ、_
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
9名無しさん@4周年:04/01/20 18:36 ID:tmtWy5VC
ゆうパックってなに?
10名無しさん@4周年:04/01/20 18:36 ID:Xu/pGA5m
ヘェーヘェーヘェー>Ωヾ(´∇`*)
11名無しさん@4周年:04/01/20 18:36 ID:oqTUEJil
紙幣の類偽造って強姦とか並に重罪なんじゃなかったっけ
12名無しさん@4周年:04/01/20 18:37 ID:+PiIvefL
買っちゃったぽ
使ってないぽ
13名無しさん@4周年:04/01/20 18:40 ID:z1sU0Ass
これ偽造したら誰が損するの? 郵政公社?
14名無しさん@4周年:04/01/20 18:41 ID:XFAbftFr
何で訴えないの????
15名無しさん@4周年:04/01/20 18:42 ID:KbajqVy3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1074159962/

似たようなスレはいらないよ
16名無しさん@4周年:04/01/20 18:44 ID:XFAbftFr
偽造してる奴訴えなかったら減るわけねーじゃん?
在日企業は許すってか?
17名無しさん@4周年:04/01/20 18:45 ID:tOK1D+Vj
1円祭りのほうかとおもっちまったい
被害額4500万円!
18名無しさん@4周年:04/01/20 18:46 ID:pDVQ3GoG
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
19名無しさん@4周年:04/01/20 18:53 ID:GSMjGQfA
田中だな
20名無しさん@4周年:04/01/20 18:54 ID:OfCP11Iw
>>18
この時間で朝ってw
21名無しさん@4周年:04/01/20 19:02 ID:/xygXiuc
毎回調べていればよかったんだよな 職務怠慢
22名無しさん@4周年:04/01/20 19:03 ID:FB9CTAB5
>>8 無駄な努力ご苦労
23名無しさん@4周年:04/01/20 19:03 ID:cn/m/gvG
やることがショボすぎ。ゆうパックのシールって。

どうせなら、金のエンゼルぐらい偽造すれや。
24名無しさん@4周年:04/01/20 19:04 ID:gK/U6Cae
サギのねたって本当にいろいろあるんだな。
25名無しさん@4周年:04/01/20 19:07 ID:kXJ6pXVd
シール満タンになったカードを郵便局の窓口に11枚持って行き秘密の暗号をいうと・・・!
26名無しさん@4周年:04/01/20 19:21 ID:XFAbftFr
ヤフオクは犯罪だらけだねぇ
27名無しさん@4周年:04/01/20 19:22 ID:vyBJYxJ9
復活の呪文が教えてもらえる
28名無しさん@4周年:04/01/20 19:24 ID:oqTUEJil
もしかしてヤフーの犯罪見逃すのって在日の圧力が絡んでるの?
29名無しさん@4周年:04/01/20 19:27 ID:RodHKMJ9
有価証券偽造罪の成立は難しいかも。
ただ、詐欺は成立します。
30名無しさん@4周年:04/01/20 19:28 ID:bZGgA/+S
郵政公社のジサクジエーン
31名無しさん@4周年:04/01/20 19:34 ID:ZpFag/6n

>>26
ヤフーね。
日本刀とかひどいぞ。
中国から発送とかいって、あからさまな偽物日本刀を本物だと
書いて売りつけてる。
古刀とか書いておもちゃ売りつけてる。
いい加減な日本語からして、中国人か韓国人がやってるな、日本刀詐欺は。
32名無しさん@4周年:04/01/20 19:47 ID:LWjbk45j
33名無しさん@4周年:04/01/20 19:47 ID:W1jE9yZh
韓国人
34名無しさん@4周年:04/01/20 20:08 ID:3KVLzNVu
ヤフー逝ってよしーーーーーーーーーー
35名無しさん@4周年:04/01/20 20:13 ID:Eg/9wqWr
何のための本人確認だ。
チョソのためか?毎日犯罪だらけのヤフー。
36名無しさん@4周年:04/01/20 20:15 ID:uFLaXR61
ヤフオクの半分は、不正コピーと違法出品と詐欺師で出来てるから。
37⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★:04/01/20 20:15 ID:???

郵便局の「ゆうパックシール」の偽造品が、インターネットオークションで売買されていたことが
明らかになった。

日本郵政公社によると、「ゆうパックシール」は、「ゆうパック」を利用するごとに1枚もらえ、
10枚たまると1回分の送料が無料になるもので、2003年12月、インターネットオークションで
シールを購入した人から、本物かどうか調べてほしいとの依頼があり、偽造が発覚した。

すでに、各地であわせて1,850枚の偽造品が見つかっていて、郵政公社では注意を呼びかけている。

[20日18時43分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20040120/20040120-00000817-fnn-soci.html
38名無しさん@4周年:04/01/20 20:19 ID:+az8UJaE
1800枚?嘘〜!軽く万は超えてるんですけど・・郵政さん

何か隠してません?
39名無しさん@4周年:04/01/20 20:21 ID:ssqsfA/6
ほんもののゆうパックカードのシールには
「〒」マークのすかしが入っていて
ニセモノにはこのすかしが入ってないらしい
すかしを見るためのケージは各郵便局に置いてあるので
確かめてもらいましょう
40名無しさん@4周年:04/01/20 20:23 ID:MO/d210D
>>38
郵政公社が公式に確認したものが1850枚ってことだろ
41名無しさん@4周年:04/01/20 20:23 ID:VsyMk1oq
これ法律的にはどうなるの?
嘘をついて売ったのは詐欺になるのは解るが
偽造は罪になるの?
42名無しさん@4周年:04/01/20 20:23 ID:UIXjM/Ks
次から次って詐欺が出てくるな
43名無しさん@4周年:04/01/20 20:26 ID:XZR3mcJN
期限に記入のないカードが存在するのはなぜ
44名無しさん@4周年:04/01/20 20:27 ID:TsHQfg/i
ヤフーは犯罪のすくつだ
45名無しさん@4周年:04/01/20 20:27 ID:JrLkNxDb
電車の回数券を偽造して有価証券偽造で捕まった人を知ってるから
ゆうパックカードも同じでしょ
46名無しさん@4周年:04/01/20 20:29 ID:RLWsFflP
ヤフーは落札価格の5%だっけ?
手数料とってるだろ。

あれはヤクザの違法賭博と同じ事だよ。
違法でも何でも売れればヤフーが儲かるんで
監視してるはずの担当者は黙認ところか放置してるんだとか。
47名無しさん@4周年:04/01/20 20:30 ID:qD/M4EJg
ヤフオクの違法こぴー野放しはすさまじい
一太郎買おうと思ってヲチしてたら9割がピーコ品だった罠
前はあんなにひどくなかった気がするが
48名無しさん@4周年:04/01/20 20:33 ID:uFLaXR61
誰が偽造してるかがポイントですよ。
印刷コストが安くて、ゆうパックシールみたいなチンケな偽造を
請け負うところと言えば… チッチッチッ

ちなみに、まとめサイト → http://yappi--.hp.infoseek.co.jp/
49名無しさん@4周年:04/01/20 20:34 ID:Uc83W7a7
44 :名無しさん@4周年 :04/01/20 20:27 ID:TsHQfg/i
ヤフーは犯罪のすくつだ
50名無しさん@4周年:04/01/20 20:34 ID:DG1T6iiO
50だったら100にゆうパック送る
51名無しさん@4周年:04/01/20 20:35 ID:ubjuM01S
オレも郵パックのカード持ってるけど〒のすかし入ってないよ?
52名無しさん@4周年:04/01/20 20:36 ID:aa1IxIHa
50 :名無しさん@4周年 :04/01/20 20:34 ID:DG1T6iiO
50だったら100にゆうパック送る
53名無しさん@4周年:04/01/20 20:38 ID:6KQ0FRfo
郵政板のここ見ればいかにいいかげんな対応だったか丸わかり。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1073491315/l50
54名無しさん@4周年:04/01/20 20:38 ID:ssqsfA/6
>>51
郵便局にあるゲージを通さないと見えない
なんかグレーの薄いフィルムみたいなヤツだったから
家にある何かで代用できるかも
55名無しさん@4周年:04/01/20 20:39 ID:5PwDyzTd
で、タイーホはされていないの?
56名無しさん@4周年:04/01/20 20:39 ID:qD/M4EJg
>>51
なんかシートをあてて見る角度を変えると〒マークが
浮かび上がるらすぃ
57名無しさん@4周年:04/01/20 20:40 ID:h/6NegQb
>>45
回数券は有価証券として認められているから偽造は罪だが
ゆうパックシールって認められているの?
テレカだって昔は認められて無かったから、偽造は罪じゃ無かったし。
58名無しさん@4周年:04/01/20 20:41 ID:lewAzjvH
そもそもシール辞めればいいじゃん
59名無しさん@4周年:04/01/20 20:44 ID:Sv0vEbej
>>38
隠してるのは郵政公社じゃなくて、
何百、何千と既に購入してしまった落札者だろ。
自分が丸損するのが怖くて鑑定しに行かない

発覚する枚数が少ない
60名無しさん@4周年:04/01/20 20:48 ID:6/8fUP3S
郵便局の使途不明金ってかなりあるんだろ?
ゆぱっくシールは昔バイトや職員が引っ張り放題だったそうじゃねーか。
某、田舎の個人商店のゆうぱっく集荷窓口はシールすら渡してない(自分とこで使ってる)
ザルすぎるぞ。
61名無しさん@4周年:04/01/20 20:50 ID:iXTfoX2V
偽札といえば北挑戦 偽造といえば南挑戦
62名無しさん@4周年:04/01/20 21:10 ID:mA0cxBrD
>>60
ゆうパックシールにも管理簿があって
キチンと数を確認しているが
あと使途不明金って何のこと?
63名無しさん@4周年:04/01/20 21:10 ID:uxfhB876
64名無しさん@4周年:04/01/20 21:11 ID:L/jJtTFb
祭りキタワァ.*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!☆
65名無しさん@4周年:04/01/20 21:16 ID:qD/M4EJg
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14224514
これも偽造?
ボスとかの懸賞シールでも偽造って流行ってるのかな?
66名無しさん@4周年:04/01/20 21:17 ID:JQkiRjzZ
ヤフーは悪のすくつだ
67名無しさん@4周年:04/01/20 21:17 ID:LWjbk45j
これって発覚するまでに、かなりの数の
偽ゆうぱっくカードが、ばらまかれたんだろうなぁ。
68名無しさん@4周年:04/01/20 21:17 ID:Lj0/LPLc
さすがヤフオクだなw
69名無しさん@4周年:04/01/20 21:17 ID:ihuxGrFu
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
70名無しさん@4周年:04/01/20 21:25 ID:z5k/6tMN
犯人は大阪の(ry
71名無しさん@4周年:04/01/20 21:27 ID:9KFh1MYp
ヤフーってなんで電話がないんだ?
電話かけようとした時、はじめて電話番号が存在してないことに気づいた
72名無しさん@4周年:04/01/20 21:28 ID:EMB3XDKF
全部貯めたのに
期限が切れた
73名無しさん@4周年:04/01/20 21:29 ID:mA0cxBrD
>>72
新しいカードをもらって
古いカードから張りなおすとよろし
74名無しさん@4周年:04/01/20 21:31 ID:EMB3XDKF
>>73
さんくす
ほう、そんなのできるんだ。
今度新しいの貰ってくるよ。
75名無しさん@4周年:04/01/20 21:37 ID:vVDK9yQh
>>74
少し温めて剥がすと綺麗に剥がれるぞー
76名無しさん@4周年:04/01/20 21:46 ID:i2OdXl9Y
>>71
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4689.html
まぁたらい回しにされることが目に見えているが。
77名無しさん@4周年:04/01/20 21:51 ID:X1KuGlKZ
これは2ちゃんがさわぎだしたんだ
ゆうパックカード出品者が逮捕されるまで 3枚目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1074159962/
78名無しさん@4周年:04/01/20 21:53 ID:rtmq/vxi
>>74
一応言っておくが、郵便法違反。
不正するなら赤字額が増えても文句を言うなよ。
おまいらがその一端をになってるんだから。
79名無しさん@4周年:04/01/20 21:53 ID:mTX07z/W
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',  このスレに福が来るよ
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
80名無しさん@4周年:04/01/20 21:55 ID:Eg2hB8jk
真面目に出品して貯めたシールも、
偽造かどうか確認されるようになるんだろうか…(鬱
81名無しさん@4周年:04/01/20 21:58 ID:rtmq/vxi
>>80
送料込みで他のものを出品するとか、
遠方に送るときに使えば?最大2300円分になるんだし。
82名無しさん@4周年:04/01/20 21:59 ID:KfJU9jKz
>>73
やろうとしたけどキレイに剥がせなかったよ・・・
83名無しさん@4周年:04/01/20 22:04 ID:Eg2hB8jk
>>81
ちゃうちゃう。郵便局で使う時だよ。
窓口のおじさんとかが、マジマジと見つめたりするのかと思うと…
やってないのに、やった気になってくる…
84名無しさん@4周年:04/01/20 22:04 ID:XWT3BjWn
おっ、判明したんだ。
偽造犯って松田って名前だっけ?
85名無しさん@4周年:04/01/20 22:06 ID:ag2DKsQN
犯罪が簡単なオークションって・・・
86名無しさん@4周年:04/01/20 22:11 ID:rtmq/vxi
>>83
ああ、質問欄で確認かと思った。

シロなら堂々と少しだけ待てばいいんじゃない?
87名無しさん@4周年:04/01/20 22:14 ID:Eg2hB8jk
>>86
まあ、そうなんだけどね。
でも、何だか嫌な気分だよ。
多分、全国の鶏肉業者も、いま同じような気持ちだよ。
88名無しさん@4周年:04/01/20 22:17 ID:7HnGIF+B
>>1
のテンプレにあったオークションのスレ祭りになってるな
89名無しさん@4周年:04/01/20 22:23 ID:qbVRjiwS
ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20040120.html
>不明な点はQ&Aを使って出品者に確認しましょう。

あほーは馬鹿か?
偽物売ってるヤシに本物ですかと聞いていえ偽物ですと答えるか?
90名無しさん@4周年:04/01/20 22:37 ID:dale0eqc
被害者ヒロシ 改め 転売屋ヒロシっす
91名無しさん@4周年:04/01/20 22:37 ID:FMnZEeH9
ヤフメが落ちてるんだが
92名無しさん@4周年:04/01/20 22:39 ID:FQN5FX//
名無しさん(新規) :04/01/20 22:15 ID:FrFIoakZ
間違いなく。
このひろしって、札幌にいる、家電転売屋だろうね。
ヨド・ビックに友人と並ぶ20代の男性グループいるからね。
93名無しさん@4周年:04/01/20 22:41 ID:ftewPJ3X
:名無しさん(新規) :04/01/20 21:57 ID:GV41obOi
pochiで調べたが、
hirosi226mm1204= wawawapopopo
ということが判明してしまった。
転売人確定。
ヒロシおまえもか。
94名無しさん@4周年:04/01/20 22:43 ID:p5f2/JDV
犯人は吉田。
95名無しさん@4周年:04/01/20 22:44 ID:7HnGIF+B
祭りでスレ落ちたので新スレです

ゆうパックカード出品者が逮捕されるまで 4枚目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1074606021/
96名無しさん@4周年:04/01/20 22:57 ID:sleM/eLA
このまえ家の前に捨ててあったヒモで縛ったマンガ本の束
オークションにだしたら2800円位で売れた。
評価で本の中に昆虫の死骸が入ってるってクレームついた。
ノークレームノーリターンで押し切った。
97名無しさん@4周年:04/01/20 22:59 ID:4xQEAm/M
夜腐奥がすべての元凶認定ってことでOK?
98名無しさん@4周年:04/01/20 23:11 ID:a87T/CnA
そんなヒロシに騙され〜♪
99名無しさん@4周年:04/01/20 23:14 ID:XJLAHTFz
50 :名無しさん@4周年 :04/01/20 20:34 ID:DG1T6iiO
50だったら100にゆうパック送る
100名無しさん@4周年:04/01/20 23:19 ID:OI4adcdg
100
101名無しさん@4周年:04/01/20 23:26 ID:LWjbk45j
ヤフオクで偽ゆうパックカードを150万円近くも、まとめ買いした人も
いるそうな。悲惨      。 。
       / / ポーン!
     ( Д )

      
       * *   * *
      * * * * * *
       * *    * *
           パーン!
     ( Д )


            スポポポポポポーン!!!
      。     。   
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))

            スパパパパパパーン!!!!!!

         + ,,  *    +
   " +※" + ∴  * ※ *
    *  * +※ ゙* ※ * +
   +  "※ ∴ * + *  ∴ +
      * ※"+* ∵ ※ *" 
     ( Д ) Д)Д)) 
102河合☆矢 ◆KAWAI/zsD2 :04/01/20 23:47 ID:tfzGSJXk
http://yappi--.hp.infoseek.co.jp/ ゆうパックカード出品者逮捕されるまで参考HP

ちょこっと 更新しマスタ。。要望があったら言って下さい。
103名無しさん@4周年:04/01/21 00:15 ID:rmCRXi70
ヤフオクって犯罪者のスクツってイメージだな
104名無しさん@4周年:04/01/21 00:18 ID:sKWo4rVF
>>102
otu
105名無しさん@4周年:04/01/21 01:02 ID:owxgKO3r
>>77
違うよ。
2ちゃん信者は痛すぎる。
ギコもモナーも2ちゃん出身じゃないし、なんでもかんでも2ちゃんねる発にするな。


>公社によると、昨年12月15日、ネットオークションでシール380枚を
>購入した男性から「本物かどうか確認してもらいたい」と近畿支社に
>申し出があり、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040120-00000820-jij-soci

2ちゃんの方は
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1073278744/
1 名前:1[] 投稿日:04/01/05 13:59 ID:g7eDfemT
ヤフオクで「ゆうパック」と検索すると
異常に大量のゆうパックカードを出品してる人がいますが
106名無しさん@4周年:04/01/21 01:10 ID:dAtuSZ5d
DVDとかの「○枚買って応募券を送ると1枚タダ!」みたいなキャンペーンあるじゃん。
 
どうぜ偽造するなら、ああいう方が利幅大きそうだけどな〜
107名無しさん@4周年:04/01/21 01:47 ID:jgE1Nk47
そのうち官製はがきも偽造されるような気がするよ。
108⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c :04/01/21 02:49 ID:e52f5jb/
>>107
高額切手や印紙のほうが可能性高いと思うぶひ。
109名無しさん@4周年:04/01/21 02:53 ID:E8NN+4GK

スレたてサンクス
110名無しさん@4周年:04/01/21 04:00 ID:a08uX92m
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=paint508
この人のは本物?
考えられないくらい大量に出してたようだけど。
111名無しさん@4周年:04/01/21 04:04 ID:a08uX92m
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kinghoteljp
こいつのは偽造だったようだね。
112名無しさん@4周年:04/01/21 04:13 ID:dVRvsHCT
>110

吉田
113名無しさん@4周年:04/01/21 04:16 ID:5jXhKfeu
印紙とか、この手の一度受け取るとそのままお蔵入りか廃棄されるものは、
偽造するにはまことに都合がよい。

ヤフオクで取り引きされている収入印紙も、偽造が混ざっているかもしれ
ないぞ。
114名無しさん@4周年:04/01/21 04:44 ID:A8nI8iy4
シール落札した奴が何か出品してるようなら、Q&Aから偽物だって教えてやれよ。
知ってて手使ったら逮捕されるって書いて。
115名無しさん@4周年:04/01/21 05:04 ID:zYgSptJQ
>>114
ヤフオク童貞ですか?
116名無しさん@4周年:04/01/21 05:19 ID:4vArnvyh
>>110
評価の一番上の香具師… カードを出品してないか見
てみたんだが… こ〜ゆ〜もんばっかの出品者が使お
うとしてたのか(藁

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hironorikoyama?
117名無しさん@4周年:04/01/21 05:42 ID:4vArnvyh
118名無しさん@4周年:04/01/21 06:21 ID:tWr0Ta0C
osaru_su○fが頭を使いました
119名無しさん@4周年:04/01/21 06:39 ID:/9yn3A1n
ヤフオクなんて、犯罪市場じゃないかい
貧乏中国留学生がネットカフェで出品してるんでしょう
あと無職も。。。犯罪予備軍は、さっさと豚箱入れろ
120名無しさん@4周年:04/01/21 08:31 ID:3+LONhfy
ゆうパックのシールって局員が適当に貼るから大抵いがんでるんだよな。
シールがそこそこきっちり貼られてるのは偽物を家で貼ってるからだろう。
そもそも、大量に出品されてる時点でおかしいけどな。
落札者側もわかって買ってるやつが大勢いそうだ。
121名無しさん@4周年:04/01/21 08:48 ID:TMlxmwpM
いがんでる
122名無しさん@4周年:04/01/21 09:07 ID:6CNAh9p6
いが・む 0 【▼歪む】

(動マ五[四])
〔「ゆがむ」の転〕
(1)「ゆがむ」に同じ。
「―・んだ箱」「―・んだおれが直(すぐ)な子を持たは、何の因果ぢやと/浄瑠璃・千本桜」
(2)盗む。
「是まで人の物を―・み候へば/浄瑠璃・生写朝顔話」
(動マ下二)
⇒いがめる

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%A4%A4%AC%A4%E0&kind=jn
123名無しさん@4周年:04/01/21 09:19 ID:ZIv3QBEm
>>105
昨夜になるまで、公式発表は無かったんだよ。
一般人に「偽造」を周知させたのは2chが最初で間違いない。
124名無しさん@4周年:04/01/21 09:23 ID:Bira8SYW
カード貯まったから売ろうとおもってたのに、
こんな事件があったのかよ。

セコイもんを偽造してんじゃねーよ。
つーか、アジア人入港禁止じゃぼけ!
125名無しさん@4周年:04/01/21 09:25 ID:9WAxhQg/
偽造といえば韓国でしょ。
126名無し野郎@4周年:04/01/21 09:30 ID:cqrlff73
ゆうぱっくのあのシール、けちくさいんだよな。
あれって、台紙にわざわざ貼るだろ。貼らずにくれればいいのにさ。
台紙に日付けがスタンプしてあるから、一年以内に10枚貯めないと
11個目が無料にならない。

えっ、貼ったその場ですぐ剥がして保存しとけって?
だめだよそんなズルをしては。
127名無しさん@4周年:04/01/21 09:34 ID:3qgm5et4
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mentholticket
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:偽造なので、返金をお願いします。 (1月 21日 2時 27分)
128名無しさん@4周年:04/01/21 10:00 ID:sWfm7Xri
こういう事件に、いつも乗り遅れるアテクシ。
そして既に「まとめサイト」が存在する。
2ちゃんねらーの凄さがあらためてわかる瞬間・・・
129名無しさん@4周年:04/01/21 10:06 ID:Xya+JL71
吉○松○とあと誰?
130名無しさん@4周年:04/01/21 10:12 ID:VFlsqBfF
>>89
バカはお前の方だ。

>89 名前:名無しさん@4周年 メール: 投稿日:04/01/20 22:23
> ID:qbVRjiwS
ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20040120.html
>不明な点はQ&Aを使って出品者に確認しましょう。

> あほーは馬鹿か?
> 偽物売ってるヤシに本物ですかと聞いていえ偽物ですと答えるか?

> >不明な点はQ&Aを使って出品者に確認しましょう。
131名無しさん@4周年:04/01/21 10:21 ID:KGFC3CeS
これは去年の暮れごろオークション板で見た
その時は2人がかなり稼いでたようだが
やめられないないだろう、こんなうまい事
次も同じようなことするんだろうな
132名無しさん@4周年:04/01/21 10:26 ID:UvX+pCOK
次はベルマークが危ない!
133名無しさん@4周年:04/01/21 10:30 ID:Q7dNk4x5
ttp://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kinghoteljp
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:今回840枚間違いなく届きました。違う意味のカード地獄に陥りそうです。オオーw(*゚o゚*)w (*^o^*)ドキドキ(*゚O゚*)バクバク
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:カード偽造であることが判明しましたので すぐに連絡下さるよう お願いします。



妙に笑える。840枚て…。
それに「ゆうぱっく無期限」ってどういうこと?
通常は一年でしょ? カードに年月日が押してあってさ。
134名無しさん@4周年:04/01/21 10:33 ID:mtAW1WFq
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kinghoteljp&author=hirosi226mm1204

評価: 非常に悪い �出品者です。評価者は hirosi226mm1204�(515)�
▲ ゆうパック無期限43枚セット  配達記録付き (12月 29日 19時 14分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:今回840枚間違いなく届きました。違う意味のカード地獄に陥りそうです。オオーw(*゚o゚*)w (*^o^*)ドキドキ(*゚O゚*)バクバク (1月 1日 12時 45分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:カード偽造であることが判明しましたので すぐに連絡下さるよう お願いします。 (1月 18日 13時 45分)

転売ヤーhirosi226mm1204http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kinghoteljp&author=hirosi226mm1204
135名無しさん@4周年:04/01/21 10:34 ID:UEw8jyQm
 そもそも、ゆうパックシールは無期限にしろよと小一時間(tbs

 10枚貯まらないと思うから、余計に佐川とか黒猫にお客が流れるんだよ。
136名無しさん@4周年:04/01/21 10:34 ID:UvX+pCOK
>>133
途中から年月日未記入のカードを売り始めた
このへんから疑惑が確証になっていった
137名無しさん@4周年:04/01/21 10:48 ID:63YJnzAt
今出品してないね。別IDはどれ?
138名無しさん@4周年:04/01/21 10:50 ID:0m6qdwXR
>>123
>一般人に「偽造」を周知させた

信者ってどうしてこんなに2ちゃんねるの影響力を誇大評価するんだろう???
オークションオタクの間で話題になった、程度のことなのに。
139名無しさん@4周年:04/01/21 10:53 ID:mtAW1WFq
広島の自動車メーカと似た名前の、
大阪の住所の人から買ったのは10月だったよ。
夏ごろから探してたんだけど10月ごろ突然大量に出回りだしたんだ。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=kinghoteljp
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=kobankun
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=nobu_matu2002
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=mentholticket
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=goodsanriver
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=ticket_housejp
まだ数枚残ってるからメールのプリントアウトと一緒に
郵便局に持っていくか。
140名無しさん@4周年:04/01/21 10:54 ID:ZIv3QBEm
>>138
時系列的に事実だから言ってるだけだけど?
あんたが大げさだと思うかどうかは、また別問題。
141名無しさん@4周年:04/01/21 10:57 ID:q5qWkl5e
>>138
プロの方ですね
142名無しさん@4周年:04/01/21 11:04 ID:VJloikFd
恐ろしいY
143名無しさん@4周年:04/01/21 11:11 ID:UrFKqMPL
144名無しさん@4周年:04/01/21 11:14 ID:6h7+kYB/
落札した方だって偽造だってわかってたんだろ?
145名無しさん@4周年:04/01/21 11:15 ID:4hTUL9cg
逃げられる前に返金させなあかんよ
146名無しさん@4周年:04/01/21 11:23 ID:9NHKHqvf
いまだ偽造高速チケット売ってる人いますよ。
偽造じゃないけど違反のゲーセンのメダルも。
あと非常にウザい「情報」売ってるヤツも違反じゃないのか?
147名無しさん@4周年:04/01/21 11:25 ID:wcdAKmSf
コメント:吉田 耕二さん 返金しないとたいへんなことになりますよ
148名無しさん@4周年:04/01/21 11:35 ID:Q7dNk4x5
>>143
えらく騙されたもんだね〜。
みんなそんなにゆうぱっくで送るんかいな。
149名無しさん@4周年:04/01/21 11:38 ID:9NHKHqvf
最近「ゆうぱっく送料無料!」とか謳ってる出品者が増えたけどこういうことか。
ま、出品者も被害者だろうけど。
150名無しさん@4周年:04/01/21 11:38 ID:NdrN9o1b
小利口ぶってかえって馬鹿をみた者どものご芳名

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hatihati8778&filter=-1
151名無しさん@4周年:04/01/21 11:38 ID:JLqCd53P
>>146
あの胡散臭い情報を買うバカがいる限り、情報屋は存在し続けるだろうね。
152名無しさん@4周年:04/01/21 11:53 ID:dKQHsyi3
>公社によると、昨年12月15日、ネットオークションでシール380枚を
>購入した男性から「本物かどうか確認してもらいたい」と近畿支社に
>申し出があり、

当日に偽造ってわかるのに、昨日まで公表されなかったのはなんで?
仕事が増えて面倒だから?
153名無しさん@4周年:04/01/21 12:01 ID:sTlnL5XJ
偽造の質も相当悪そうだな・・・
オークション評価の中に絵柄が違うってのがあるし・・・
154名無しさん@4周年:04/01/21 12:04 ID:HlDC9cWT
こういうのがあると小心者が正当なシールを貼ったカードを行使する際に
「偽造ちゃうんか?」などと変に疑われないか気にせざるを得なくなるんだよな。
むかつくから偽造団氏ね。
155名無しさん@4周年:04/01/21 12:11 ID:7y2vS5Dt
もちろん本物だけど、騒ぎが終息、犯人ターイホされるまで出品一時停止。
下手に今出品すれば相場もがた落ちするよ。

以前950円近く逝ってたけど、偽造の供給過多のせいでぎりぎり800円。
156名無しさん@4周年:04/01/21 13:11 ID:W3Xctq59
>>152
シールの本物確認をするように、ってのも今日になってやっと
全局に通達があったらしいよ。偽造騒ぎがあったのに、
窓口での確認すら徹底してなかったわけで…。

昨日の公式発表も、マスコミからつっつかれてやっと、
ってイメージが無いこともない。

157名無しさん@4周年:04/01/21 13:20 ID:sdPP/nip
偽造シールってそんな簡単に造れる物なの?
結構コスト掛かると思うんだけどな。
158名無しさん@4周年:04/01/21 13:33 ID:Qt5O2/np
>>139
俺も松〇から買った。吊り上げウォッチしていたので
よく覚えてるよ。買ったのは10月以降だが日付は入っていた。
もう既にすべてを使いきったのはいいが、郵便局から偽造カードを
使ったことについて調べが入ったら困る。住所、氏名もきちんと
書いているしな。本物だと信じたいが。
159名無しさん@4周年:04/01/21 14:32 ID:mqY6/9YQ
158 もちろん偽物
過去に使った分はあえて言ってこないよ
俺は使おうとしたときにこれは使えませんといわれたのみ
こっちから松田とのやり取りのメールをプリントしてあげたから
むしろ協力ありがとうと喜ばれたよ
160名無しさん@4周年:04/01/21 14:43 ID:Emtdp0MQ
ヤクオフ ×
泥棒市  ◎
161名無しさん@4周年:04/01/21 14:48 ID:EYan9N3P
俺は職員だが期限未記入のカードはユーザーに長く利用してもらうために記入しないで渡してる。
渡す時に「使う時に適当な日付書いてくれれば使えるんで」と言って。
ただでさえサービスの悪い郵便局だからそのくらいはと自己判断でやってるけど、意外とそう言うヤシ
が多いみたいだな。
162名無しさん@4周年:04/01/21 14:50 ID:R5dodo7f
>>139
松○の方は悪い評価が伸びないね。
みんな使い切っちゃった勝ち組かなヽ( ^∀^)ノタスカッタネーオメ!!
163名無しさん@4周年:04/01/21 14:58 ID:ucE93Y7K
カードごとにID振って、公社本社でポイント管理すればいいのに。
家電量販店のポイントカードみたいに。

今時、シールポイント制なんて、偽造してくださいって言ってるようなもんだろ。
164名無しさん@4周年:04/01/21 15:02 ID:ca42pt5B
勝組ばんざ〜〜〜い!
165名無しさん@4周年:04/01/21 15:09 ID:mry8L6uZ
偽造っていつ頃から出回りだしたのかな?
去年9月に日付なしのを結構買ったのだが、
あと10枚位在庫あるよ。
どの出品者も現在もゆうパック利用の商品を
大量に出品している人たちばかりだから、安心のような気もするけれど、
顔なじみの局なので使いにくいなぁ。
四隅のラインがビミョーに違うのあるし。
文字は、すべてはみ出ていないタイプだけれど、
自分で確認する方法って無いだろうか。

166名無しさん@4周年:04/01/21 15:40 ID:2tEKjI8i
385 :名無しさん(新規) :04/01/21 15:23 ID:7d6KGTWQ
▼▲偽造の見分け方!!▼▲ゆうぱっくカード
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47703292
現在の価格: 300 円

新たな金儲け
167名無しさん@4周年:04/01/21 15:41 ID:3UG68gmk
いますぐ吊ってこい>>161
今日の文書はそういう勝手な事するなって文書だろ?
全くわかってないのな。
お前が親切のつもりでやってる違則取扱のせいで、
まわりまわって「局員がシールパクりまくってる」と後ろ指指されてるのが分からんのか。
目先の事しか見えてない。頭悪すぎ。
168名無しさん@4周年:04/01/21 15:46 ID:mnULP0u9
こっちにも貼っておこう

ヤホーっつーより無法てか(プゲラ
169名無しさん@4周年:04/01/21 15:56 ID:4vArnvyh
100枚出品してる香具師がケンカごしになってきますた。


『本物ですか?』などの質問をした方、ブラックにさせて頂きます。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d43147885
170名無しさん@4周年:04/01/21 16:22 ID:2RFi0KR4
>>165
郵便局の窓口にコレ偽造ですか?って持ってけば
機械で判別してくれるらしいよ
171名無しさん@4周年:04/01/21 16:38 ID:0sBWvQKN
これって1つ送るごとに貰えて10枚溜まると1回分タダになるって仕組みだけど、
一度に10個以上送る場合はシール貰えないから(その代わり20%引きになる)
同じ人から一度に大量に出品される事って有り得ないんだよね。

まあ、買う方もマヌケ。
172名無しさん@4周年:04/01/21 16:43 ID:tl/4Xrpg
ゆうパックカード出品者が逮捕されるまで4枚目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1074606021/385
高知県在住 27才 チュプ takayoshi1104
偽造ゆうぱっくカードを落札
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13747761
偽造と知りつつもカード転売
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47628584
その後 情報売りに転じ
▼▲偽造の見分け方!!▼▲ゆうぱっくカード
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47703292
を出品したが、オク住人に見破られ早期終了しており
本人も住人の可能性大。
その後の調査でIDを使い分け吊り上げも行っていることが判明。
現在本人の降臨待ち
173名無しさん@4周年:04/01/21 16:45 ID:7y2vS5Dt
公社の悪材料を見て、ヤマト運輸と日本通運の株を買おうと思います。
174名無しさん@4周年:04/01/21 16:45 ID:+xpym9Hy
>>169
上の方で誰か書いてたけど、シールは枚数を管理してるって。
だとしたら、この出品は横領とかになるんじゃないか?
175名無しさん@4周年:04/01/21 16:47 ID:7y2vS5Dt
>>169
むしろこんな時勢にあえて出品しようとするほうもするほうだな。
176名無しさん@4周年:04/01/21 18:54 ID:lZWoaF0+
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=\,\c!?\,\¢&auccat=0&acc=jp&f=0x12&alocale=0jp&mode=1

こっちもスゴイな・・・。
177名無しさん@4周年:04/01/21 18:59 ID:mXfQJcbC
ヤフーはまさに犯罪の巣窟だな
178名無しさん@4周年:04/01/21 19:02 ID:ijDSa05X
>>172
ヘンな人だな。
179名無しさん@4周年:04/01/21 20:38 ID:jfDxf+Gn
進展あった?
180名無しさん@4周年:04/01/21 20:54 ID:zBJ/mZLp

郵政公社、改善案をあげよう!

ゆうパック料金改定!各料金区分10%カット!
ゆうパックカード&シールを廃止!

これで何も問題無し。
181名無しさん@4周年:04/01/21 21:02 ID:6WezThcF

ゆうパックカードの出品の評価しかない
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=xxxqqxxx2000
182名無しさん@4周年:04/01/21 21:13 ID:AisnsCtu
>>180
無力なクソガキ、調子に乗るな
183名無しさん@4周年:04/01/21 21:15 ID:iA//epFg
やっぱり偽造していたのか。
郵便局員が売ってなくてとりあえずよかったね。
184名無しさん@4周年:04/01/21 21:15 ID:RTmMo6Le
http://[email protected]/index.html

これは本物??
185名無しさん@4周年:04/01/21 21:16 ID:DCt/b6Ki
>>181
誰の別IDだろう┐(´ー`)┌
186名無しさん@4周年:04/01/21 21:16 ID:s0sxcEGg
局員の横流しだったらとうにバレてると思われ
187名無しさん@4周年:04/01/21 21:17 ID:VVFEHEZn
いまオク板の本スレどこでつか
188名無しさん@4周年:04/01/21 21:18 ID:ijDSa05X
何年前だったろう。ゆうパックシールをシートごと売ってる人が居て
ありゃ絶対、横流しに違いないと思ったよ。
189名無しさん@4周年:04/01/21 21:22 ID:Atolzocz
これに目をつけた犯人は賢い。
紙幣やギフト券なんかだと速攻捕まるけども
ゆうぱっくシールの偽造なんて誰も思いつかない
から疑われる心配がほとんどない上にヤフオクへ
もっていけばギフト券と大差ない値段で売れる。
ただ、末端の売人がアホだったからばれちゃった。
190名無しさん@4周年:04/01/21 21:28 ID:+U4c+IIO
小金欲しさで転売目的の購入者が多くなったのが原因じゃないかな。
偽物と知っていて転売したチュプも多かったし。
転売していた連中も捕まるだろうね。
191名無しさん@4周年:04/01/21 21:53 ID:Atolzocz
>>190
大量に売買していたやつはいずれにせよ
警察の取調べを受けることになるね
192名無しさん@4周年:04/01/21 21:54 ID:zBJ/mZLp

>>182
無力で悪かったな!

冊子小包は料金改訂で昨年値下げされている。
定形外郵便も料金改訂で昨年値下げされている。

今度はゆうパックの値下げだろう。

外国と比較しても高額なのだから値引きして当然なのだよ。

Yahoo!ゆうパックの利権やパソコンリサイクル法による
廃棄パソコンのゆうパック強制による利権は大きい。

そうまでして郵政公社を救済しても国民益は無いだろ!
193名無しさん@4周年:04/01/21 21:57 ID:jfDxf+Gn
>>192
>外国と比較しても

外国と比較してもだめだろ
猫やペリカンと比較しなきゃ
194名無しさん@4周年:04/01/21 22:07 ID:VGCVYddL
で?被害届け出した人はおらんの?出した方が良いのかな?
195名無しさん@4周年:04/01/21 22:20 ID:+U4c+IIO
>>194
出せないってのが多いんでしょ。
自分でも使っていて、更にそのカードを転売してるのが多いから
被害届けだして色々と聞かれるとね。ってやつでしょ。
196名無しさん@4周年:04/01/21 23:15 ID:zBJ/mZLp

>>193
それは問題ではないね。

1年以内に10枚貯められず無効になる分は、丸儲けでしょ。
もっともドライヤーで暖めれば新しいカードにキレイにハリカエ可能であるが。

それから地帯区分が大雑把だから、黒猫のほうが安価な場合もあるのだよ!
ゆうパックが値下げすれば配送業者も足並みを合わせるだろう。
197名無しさん@4周年:04/01/21 23:18 ID:I0j1Kt3s
>>193,>>196
あれだろ。
料金表に載っていない民間会社の闇値での比較
198名無しさん@4周年:04/01/21 23:19 ID:DjlUzIaJ
CD-ROM系,金券,シール等は、個人,簡単に偽造出来る時代なので、
ネットオークションでは扱えないように政府側で規制して欲しいな。
199名無しさん@4周年:04/01/21 23:23 ID:Pp4OVrpe
>>196
別に今だってバカ高いとも思わんし
無理に安くして質が下がるより、今のままの方がええ。
200名無しさん@4周年:04/01/21 23:25 ID:jfDxf+Gn
>>196
>黒猫のほうが安価

ゆうパックが安い場合はゆうパックをつかい
猫が安い場合は猫を使えば言いだけの話
いくら安くしても採算割れするまでは安くしないだろ
201名無しさん@4周年:04/01/21 23:39 ID:x4fTJPSp
【ヤマタク】にみえた
202つーか:04/01/21 23:42 ID:Kh+UCVdp
安くしたらしたで「民間圧迫だ!」とか文句言いそうだな、zBJ/mZLp(w
203名無しさん@4周年:04/01/22 00:05 ID:prQmQ5MS
ゆうパックは安くて赤字。
ヤマトは高くて黒字。
以後の議論は運輸交通板で。
204おやじ3世 ◆MyzS9y3RKI :04/01/22 00:13 ID:EGYICoDy
ゆうパックシールの偽造ねえ・・・
セコすぎる(; ´々`)
205名無しさん@4周年:04/01/22 00:14 ID:v/6XM0li
おお!さすがに郵便局がHPでこんなこと書くと
2ちゃんねるの対応も違うな〜。

まさか+にスレ立つとは思わんかったよ。
206おやじ3世 ◆MyzS9y3RKI :04/01/22 00:27 ID:EGYICoDy
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_pack/index.html
ゆうパックは最低料金が510円、最高料金が2300円也か。
シール1枚あたりの純価値は、51円〜230円て事ですな。
全国展開の通販会社とかに大量に捌けば、以外といい稼ぎになるな、こりゃ。
207名無しさん@4周年:04/01/22 00:39 ID:KgGoHRok
>>204
せこいっていっても短期間で数百万が濡れ手で粟だもんな。
紙幣を含む金券の偽造でこれだけの金をほぼノーリスクで短期間に
手に入れるのは無理だ。
208名無しさん@4周年:04/01/22 00:42 ID:pD88HqX8
せこいのは、オークションやってるやつらだろう。
せこいから、このような詐欺に引っかかる。
考えだしたヤツは賢いと思う。
209名無しさん@4周年:04/01/22 00:46 ID:ZaJd0p6k
>>206
そういうところはシール使わなくても2割り引き契約だし、
実情はそれより安くで他社と契約してるから意外とダメポ

>>207
ヤフオク外で犯人と取引してる常連も見受けられる(しかも大量)から、
数千万円はかっぱいでるだろう、という話もある
210名無しさん@4周年:04/01/22 00:52 ID:CiQlXkeg

>>197 >>199 >>200

たとえば、私の所から宮城県にゆうパックで送ると第2地帯で710円
黒猫なら640円になる。もちろん重量、サイズとも同じ荷物ですよ。
別に裏料金でも特別料金でもない。
郵便局と黒猫取次店までは同じ距離、持ち込みとする。

自宅まで引き取りに来てもらえば逆転する。郵便がちゃんと約束の時間に来た事は
まず無い。もちろん郵便職員の誠実度に個人差、地域差がある事を付け加えておく。

郵政公社も郵便局も完全に民営化するのだから、それで民間業者と堂々と戦えば
良いのではないか?資本主義の民間同志の自由競争なら誰も文句は言わないだろう!

それに耐えられないと考える郵便関係者は必要無し。

だから姑息なゆうパックシールなど廃止して10%値引きするのが最良の方法。

ここで反論してる奴は選挙で不正スキャンダルの高祖憲治元議員や前回落選した
荒井広幸元議員と同類族でしょ。
211名無しさん@4周年:04/01/22 00:55 ID:NfbgkIGC
>だから姑息なゆうパックシールなど廃止して10%値引きするのが

1つ出すごとに値引きすんの?シール(期限付き)だったら
もらわない人も途中で期限切れで捨てる人もいるし
そんなことしてたら大損だと思うが
212名無しさん@4周年:04/01/22 00:57 ID:1KYDMOcj
>>210
その調子でビックやヨドバシにポイント還元辞めて値下げしろって訴えてよ
213名無しさん@4周年:04/01/22 00:58 ID:wm/4VBQL
>>210
料金表によると、距離・重さおよび大きさ(郵便局は大きさは不問)によって
料金が決まるから遠くてデカイものでなければ民間の方が安い場合も
多々あると思うよ。
214おやじ3世 ◆MyzS9y3RKI :04/01/22 01:03 ID:EGYICoDy
>>210
優良顧客への利益還元が、ゆうパックシールの基本概念。
送料の10%値下げは次元が違う話。
(一ユーザーとしては勿論、値下げは大歓迎だよ)
215名無しさん@4周年:04/01/22 01:10 ID:QwHuNblT
ヤフオクに入札してる奴も偽造だとわかってるんだろうから悪質。
216名無しさん@4周年:04/01/22 01:20 ID:CiQlXkeg

>>214

それなら「Yahoo!ゆうパック」も説明してもらわないと困るな。

登録するだけで10%安い訳だ。ただし使い勝手がメッチャ悪いし通常ゆうパック
よりも1日以上到着が遅い!送る品物に制限もある。優良顧客とも限らないでしょ。

通常ゆうパックが10%安くなってシールが廃止されても「Yahoo!ゆうパック」と
同等になるだけだ。つまりじゅうぶん採算ベースという事。誰も困らない。

これに反論する奴はアホー信者だけ。まーちがいない!
217名無しさん@4周年:04/01/22 01:20 ID:KgGoHRok
>>215
偽造じゃないかって騒がれだした時に大量購入した奴ら一斉に売りに出したよ。
自分のことしか考えてない連中に天罰が下ったってことだねw
218名無しさん@4周年:04/01/22 01:27 ID:u8ctb3Nz
                          ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\   郵 政   \
              __   //\\   公 社    \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           /| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|    |lllllllllllll
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて、逃げて〜
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____   (Д´; ) ……
  ゙u─―u-――-u         人   Y               ノ( ノ)
                    ≡し (_)               ノ ヽ
219名無しさん@4周年:04/01/22 01:30 ID:gHmo/7dv
【テロ】イラクでついに自衛隊襲撃される【開戦】
http://www2.2next.net/test/read.cgi/lobby/1049166960/l50
220名無しさん@4周年:04/01/22 01:49 ID:Kdt6BXZU
>>216
ヤフーゆうパックにおける顧客は伊藤忠商事。十分優良顧客でしょう。
面倒なゆうパックの預かりを代行してくれる、
1日遅れでも文句は言われない。一日1回の集荷でよい。
221名無しさん@4周年:04/01/22 02:34 ID:HDBVNP/w

>>220
語るに落ちたな!

自らの仕事を面倒とは!だから公務員の脳は腐っているんだ。

Yahoo!ゆうパックの預かりをしているのは主にファミリーマートのフリーター
だから荷物の扱いも雑だし要領も悪い。

伊藤忠商事は「Yahoo!」の名前が欲しかった。Yahoo!は「ゆうパック」という名前が
欲しかった。郵政事業庁(当時)と郵政族議員はこの利権が欲しかった。

典型的な政・官・業の癒着が生んだシステムだ!

トヨタ自動車の「乾いた雑巾を絞る」精神を叩き込まれて立派な民営化ができる事を
節に願おうと思う!無理だと思う奴は今すぐ居なくなれ!

それから「郵便法  第1章 総則 第1条」を1000回読め!
222名無しさん@4周年:04/01/22 03:36 ID:oyjm3hNs
223名無しさん@4周年:04/01/22 03:40 ID:IYbOE1J3
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d43147885
必死すぎてワロタ。

本物なら補償するって言えばすむ話なのに・・・
224名無しさん@4周年:04/01/22 06:26 ID:nJnIV0fd
漏れも含めて世の中馬鹿ばっか('A`)
225名無しさん@4周年:04/01/22 10:26 ID:VWlifXXB
>>221
無力なクソガキはどっかいけ。
226名無しさん@4周年:04/01/22 14:49 ID:KgGoHRok
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/22/1073278744.html
すべてはここから始まった
227名無しさん@4周年:04/01/22 15:51 ID:+tjRaczS
>>223
他の出品状況からするとまあ本物だろうね。
ただし入手先の集荷員はこんな渡し方して
ばれたら叱責されるだろうね。
228名無しさん@4周年:04/01/22 20:13 ID:xKlg0y9h
正規品も含めて次々Yahoo!による強制取り消し中ですよ〜
もちろん出品料なんぞ返しませんよ〜
229名無しさん@4周年:04/01/22 20:44 ID:ijn2qkkb
>>221
>Yahoo!ゆうパックの預かりをしているのは主にファミリーマートのフリーター
>だから荷物の扱いも雑だし要領も悪い。

ここらへんは単なる妄想に過ぎんな
ネコ扱ってる田舎の個人商店のオバちゃんが
引き受けた小包を集荷の人がくるまで店の外にほったらかしに
しておいたりするが
それを見てると、とても荷物を大切にしているとは言えないね
230こいずみ:04/01/22 20:45 ID:1b4sn24Z
ゆうパックシールの印刷だけ先行して民営化してみました
231名無しさん@4周年:04/01/22 20:47 ID:rwngmCuB
ここはゆうゆう詐欺を語るスレですか?
232名無しさん@4周年:04/01/22 20:50 ID:7QcMbOGI
北朝魚羊企業のヤフオク
彼らは、ドルや円の偽紙幣とか偽造が得意だからな〜
233名無しさん@4周年:04/01/22 20:53 ID:dJgOvN+R
>>221
おい、お前に何があったんだ? 書いてること脳内妄想だらけじゃないか。

中途半端なライターみたいなことやって楽しいか?
234名無しさん@4周年:04/01/22 20:53 ID:QlWFRP9Z
えっ、オークション板で「大量に売ってる奴がいるけど偽造?」って話はあったけど
「ゆうパックシール如き偽造するわけねえだろw」
「局員の横流しじゃね?」とか言ってたのに
偽造だったんかー
235名無しさん@4周年:04/01/22 21:03 ID:KgGoHRok
>>234
局員横流し説や印刷屋横流し説を一生懸命流していたのは
大量に偽造カードを掴まされた転売屋だと思うよ。
あんなの常識で考えれば偽造以外の何者でもない。
236名無しさん@4周年:04/01/22 21:08 ID:rGTkT1IE
>>235
そんなの一生懸命流してた人はいない。
ボクたちの祭りを邪魔するな〜!って一生懸命だったガキは一杯いたけど。
237名無しさん@4周年:04/01/22 21:12 ID:KgGoHRok
>>236
おまえスレ通して読んでないだろ。
面白いくらいに狼狽してたぞ>転売厨
238名無しさん@4周年:04/01/22 22:05 ID:a7S/AnFs
takayoshi1104   高知県 27歳 主婦
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1074606021/385
偽造ゆうぱっくカードを落札
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13747761
偽造と知りつつもカード転売
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47628584
その後 情報売りに転じ
▼▲偽造の見分け方!!▼▲ゆうぱっくカード
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47703292
を出品したが、オク住人に見破られ早期終了しており
本人も住人の可能性大。
その後の調査でIDを使い分け吊り上げも行っていることが判明。
吊り上げID
shinntarou1023
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shinntarou1023&
証拠
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g14321061&typ=log
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g14333451&typ=log
239名無しさん@4周年:04/01/23 00:38 ID:dg5kfxNt
>>237
読むもなにももともと常駐してたよ。
読んだだけの読解力不足のニュー速厨房が偉そうに。
240名無しさん@4周年:04/01/23 00:49 ID:X8S5sgzX
>>236は真性の馬鹿。
偽造が確定してんのにこの期に及んで負けを認めようとしない
241名無しさん@4周年:04/01/23 01:31 ID:Ywu+wXNK

ヤフオクって評判が悪いんですね。

オークション統計ページ(仮)より

詐欺が減らない…(Yahoo!Auction)
http://www.aucfan.com/votebbs/851.html

「Yahoo!が自社利益のみ優先し、詐欺や違法出品撲滅に向けた努力を怠っているから」226 票
242名無しさん@4周年:04/01/23 01:44 ID:Jp401sBs
>>240

>>236=転売厨で間違いないっしょ
偽造騒ぎの時にソースだせって大騒ぎしてたの絶対こいつだもんw
243名無しさん@4周年:04/01/23 02:57 ID:FQeRGD6B
大元は逃げ切りで転売屋が返品を受ける状態だろうな?
でも 詐欺 偽造 なら 返品買戻しは 1枚 1万円でも良いでしょう?
だって 警察に訴えたら転売屋は人生終わりだもんな?
皆さんは如何するの? 
244名無しさん@4周年:04/01/23 03:34 ID:EPdfu3d7
偽物登場の「ゆうパックシール」ヤフーが出品禁止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040123-00000301-yom-bus_all

「大量偽造の疑いがあり、画面上では本物かどうか区別できない」
として、ゆうパックシールの出品を当面禁止することを決めた。
245名無しさん@4周年:04/01/23 03:41 ID:T3yixTFW
なんか違法コピーは放置なのに、これは仕事が速いなw
メディアで取り上げられた事が原因なのかな?
246名無しさん@4周年:04/01/23 03:50 ID:Jp401sBs
>>245
たぶん国でやってるものを偽造したからなんじゃないのかな。
コピーもの云々の話しだしたらブランドものも取消さなきゃおかしいもんね。
247名無しさん@4周年:04/01/23 10:44 ID:nwwD38vy
おいおい、他に禁止しなきゃならないもの
いっぱいあるのに・・・糞情報、ピーコソフト、etc
248名無しさん@4周年:04/01/23 11:22 ID:etUWo0Vb
>>245
ゆうパックはヤフーの直取引先だから必死なんだよ
249名無しさん@4周年:04/01/23 12:26 ID:u6g+fUvE
なぜか返金して貰ったらしき落札者が転売師を擁護してます@本スレ
逮捕は望んでない、転売師吉田は被害者でかわいそう、だと(藁
250名無しさん@4周年:04/01/23 12:35 ID:ldeeIZAO
郵パックのシールはステッカーを作るのに便利だよ。
ただでもらえるし。
251⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c :04/01/23 12:38 ID:VXj8D6Tj
>>250
よく荷物を送る人にとっては、一枚最大230円の価値があるぶひ。
252:04/01/23 12:38 ID:IG6iJNAB
意味が解らない???
>>252
ゆうぱっく1個送るのに2300円かかる地域や重さがある。
10枚集めると、それが無料になるぶひ。
254名無しさん@4周年:04/01/23 13:02 ID:XcWsQEWv
何枚も使ってたら怪しまれると思うが
255名無しさん@4周年:04/01/23 13:04 ID:ZtxWR6LI
>>252は多分>>250の意味がわからなかったんだろう

ステッカー作るのに便利ってどういう意味?
256名無しさん@4周年:04/01/23 13:22 ID:ldeeIZAO
>>255
ごめん言葉が足りなかった。
郵パックの記入用紙やら、宅配便の記入用紙のシールになってる部分を工夫して剥がして
プリンターで自分で書いた絵などを貼り付けるとステッカーになる。

プリンター用ステッカー用紙は普通に売ってるけど高いから、こっちのほうが経済的。
257名無しさん@4周年:04/01/23 13:27 ID:6NtcZHcv
>256
アイディーがイザオですな。
258名無しさん:04/01/23 13:32 ID:bR+fYJ/m
おいおい
こういう朝鮮関連スレはニュー速+板では禁止のはずだろ。
移転しろよ(プ
259名無しさん@4周年:04/01/23 14:32 ID:O3RaSrmP
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14524917

マジで?3つのカードの合計で10枚あれば使えるわけ?
260名無しさん@4周年:04/01/23 14:33 ID:Jp401sBs
ヤフオク上での主犯松○が捕まらないと偽造の舞台が朝鮮なのか中国なのか
台湾なのか日本なのかよく事件がみえてこないな。
261名無しさん@4周年:04/01/23 17:54 ID:dJml2Xzp
>>259
使えるよ。
262名無しさん@4周年:04/01/24 01:10 ID:T45QJoo/
転売のキーマンである吉○っての転売屋なのに逃げずに返金してるって珍しいね
普通はどこかでトンズラするもんなのだが
263名無しさん@4周年:04/01/24 02:19 ID:dgsKgf+r
>>262
使えた分のゆうパックシールで丸儲けしているからな
264名無しさん@4周年:04/01/24 02:21 ID:0sJIKLvd
偽造かどうかなんて素人にはわからない。
製造した時期や印刷機のバラつきによって
時には正規のシールであっても偽物に見える
事例も重々にして有り得ない話じゃない。
安易な犯罪者扱いは慎むべきだろう。
265名無しさん@4周年:04/01/24 08:29 ID:fQPDKIuO
問題は偽造でも問題なく使えることなんだよな
「これは偽造ですね。今回はしょうがないですけど、次回からは気をつけてくださいね」って局員さんに言われた。今回は使えた…
266名無しさん@4周年:04/01/24 08:48 ID:CGh5ysy0
俺も8000円で10枚カードを落札して既に9枚使った。残り一枚。
267名無しさん@4周年:04/01/24 10:51 ID:T45QJoo/
>>264
それそれ。そうやって公式ソースが出る前まで犯人が冷や水をかけてた。
誰がどうみても偽造なのにw
268名無しさん@4周年:04/01/24 10:53 ID:T5S2HFgL
>>267
斜め読み
269名無しさん@4周年:04/01/24 11:01 ID:oiCypnzT
>>265
冗談だよね?ね?
270名無しさん@4周年:04/01/24 11:08 ID:T45QJoo/
>>268
ストレートに読んでくれw
271名無しさん@4周年:04/01/24 11:53 ID:T5S2HFgL
>>270

 造
  は
   重
    罪

でしょ。
272名無しさん@4周年:04/01/24 12:10 ID:T45QJoo/
>>271
あ、そういうことかw
気づかない俺は5吉田
273本当ですか?:04/01/24 18:52 ID:WXSaaHC5
貧乏なので、切手をカラーコピーして使ってますがこれも駄目なの?
274プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/24 18:56 ID:9aGVcfon
>>273
有価証券偽造・同行使。
3か月以上10年未満の懲役。
275名無しさん@4周年:04/01/25 01:11 ID:XsV/4fX+

そもそも紙のカードにシールを貼っていく方法が時代錯誤では?
このサービスのせいで荷物の窓口受付に時間がかかり長時間またされる一因でもあるでしょ。

大手家電量販店などが採用しているポイントカードのように専用のリーダライタで
処理するほうが合理的で改竄や不正行為もされにくいだろう。

氏名、住所、発行年月日、有効期限を入力してしまえばネットオークションに出品
するようなことも制限できる方向になる。

誰かが言ったように10%値下げして廃止でもいいよね。
276名無しさん@4周年:04/01/25 01:15 ID:tMSi3jjn
>>275
費用対効果で、そうなったんでしょうね。
専用の磁気カードを作るほどのものじゃないし。

他の機能を持たせるならアリかもしれないけれど。
公社は譲渡は禁止してないので、正規品をオクに出すのは問題ない。
未記入の発行年月日は職員の問題。
277名無しさん@4周年:04/01/25 01:15 ID:8Ib5irEm
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sinmiyo
こっちの方が儲け幅でかいな。どうやって集めているのかしらんが
企業が調べない限り一生安泰だw
278名無しさん@4周年:04/01/25 01:16 ID:55P5UgZy
>>275
ポイントカード式なんかにした日にはいろいろ利権発生しまくり。
無駄に税金使われるぞ。
10%値下げで廃止が無難じゃないか?
279278:04/01/25 01:19 ID:55P5UgZy
書き込んでから思い出したが郵政は税金関係なかったか?
どっちにしても料金上がりそうだから、素直に値下げしてくれ・・・
280名無しさん@4周年:04/01/25 01:28 ID:QXNO3wuO
がらくた売りは未だ健在
281名無しさん@4周年:04/01/25 04:27 ID:iC5VPpQI
こんなものの偽者がでるってことは
それだけ不景気だったことなのか?
282名無しさん@4周年:04/01/25 10:04 ID:M2hqsHNo
小包を1年間で10個出す奴がどれだけいると思ってるんだ、オク板のガキどもは?
10%値下げしたら一般の人が死蔵しているシール分の損失が公社に出るだろ。
あとバカは分からないだろうが、同じ送料であれば10枚集めて1回無料って
1割引じゃないぞ。
283名無しさん@4周年:04/01/25 10:11 ID:HmvqWc03
どらいもんの記念切手シールを使ったら、「これは切手じゃありません」
とかいわれ返された。
問い合わせしたら本物。っつーかあたりまえ。俺が数年前に買ったんだからよ。
把握しきれねーのに記念切手なんか乱発すんなよ。
たしかに学研の付録みたいな切手だったけどさ。
284名無しさん@4周年:04/01/25 10:17 ID:tMSi3jjn
ある程度頻繁に同一市内などに送る理由があり、
たまに重たいものを遠くに送る人はおいしい。

510円x10=5100円。それで満タンになったカードで
1900円とかが無料になるので。11個の荷物をこの場合3200円で
特段の契約なしで送れると思えば…

廃止するなら、経過措置として、死蔵しているシールを
消化させるような方法をとるとか。あとで苦情処理が大変だから。
例えばシール1枚貼ったカードで1割引2枚なら2割引…。
まぁ、公社は廃止するつもりはないだろうけど。

>>283
確か同じような投書が新聞に載ったはず。
285名無しさん@4周年:04/01/25 10:21 ID:+diDQMgQ
>>277

は印刷工のおっさん かもしれないね。シール刷りまくって自分で工場からこっそり持ってきて
売っているわけだ。
286名無しさん@4周年:04/01/25 10:29 ID:tMSi3jjn
>>285
酒屋やディスカウントショップの経営者とか関係者って線も…。
シール無しの缶を70円とかで店頭で売ってシールで差額を埋める。

それにしても羨ましい。
287 ◆C.Hou68... :04/01/25 11:06 ID:XSr+eBl1
落札した偽造ゆうパックシールの郵送も
偽造ゆうパックシールを使って?
288名無しさん@4周年:04/01/25 11:22 ID:ZMLxzMSH
最近ゆうパックシール10枚溜めたら、その時に郵便局の人に
名前と住所を、シールを貼ってあるカードに書いてくださいと言われて書いた。
なんで急に言われるんだろうと思ったら、こういうことだったのか
289名無しさん@4周年:04/01/25 11:28 ID:tMSi3jjn
>>287
普通郵便か配達記録で。詐欺団も転売ヤーも、自分は売るだけで
使ってない(少なくともゆうパックカードのオークションでは)
290 ◆C.Hou68... :04/01/25 11:37 ID:XSr+eBl1
>>289
やっぱそういうもんか。
使ったら配達人に見られるリスクが出てくるもんな。。
291名無しさん@4周年:04/01/25 12:03 ID:8Ib5irEm
>>286
当初はその線が考えられたけど売っている数を考えたらちょっと違う気がするな
292名無しさん@4周年:04/01/25 12:09 ID:0aZdWEDF
>>282
だから、こんなポイント集めなんか止めるのが吉だよ。
頻繁に小包を送る人ならともかく、通常は貰ってもゴミになって資源の無駄だ。
ほとんど死蔵になることが分かってて、何のために面倒な手間をかけてシールなんか
バラまいてるのやら。
293名無しさん@4周年:04/01/25 13:37 ID:bEBkR5ww
ここのヲタクはキモいな
294名無しさん@4周年:04/01/25 17:14 ID:8Ib5irEm
293 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/01/25 13:37 ID:bEBkR5ww
ここのヲタクはキモいな
295名無しさん@4周年:04/01/25 23:29 ID:XsV/4fX+

ゆうパック いじめられていますね。

1つ情報をあげましょう。
一梱包30Kg以上の品物を送る場合、業者よりも安くなります。
しっかり梱包されているだけで郵便局は定額以上の請求ができません。
これはおトクでしょう。

しかも荷物の長さは無制限。但しWxDxHは1.7m以内
詳しくは↓参照
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/030804j201.html
296名無しさん@4周年:04/01/25 23:33 ID:UYIEuyve
>>292
はげどー。
やめて欲しい。
オクやってるけど、これのせいで面倒。
297名無しさん@4周年:04/01/25 23:47 ID:r5y8oUYY
>>296

いやいや、君たち考察が足らんよ。

シールを印刷している会社の取締役が、郵便公社幹部の
天下り先というのが落ちなんだよ。
298名無しさん@4周年:04/01/25 23:54 ID:UYIEuyve
>>297
はぁぁ・・・。そっかー。

で、今度の事件でさらにシールの単価が上がり(偽造しにくい物にするため)
ウハウハって構図?(泣
299名無しさん@4周年:04/01/26 00:01 ID:pvRE3+6l

誰かが言ったゆうパックの10%値引きでシール廃止はありえない。

理由は簡単
・ゆうパックカード&シールの生産利権を守りたいから。
・1年以内に10回発送できない無効分はそのまま収入になるから。
・10%カットでシール無しにするとYahoo!ゆうパックの存在価値が無くなるから。

結局アホーは諸悪の根源!
300名無しさん@4周年:04/01/26 00:03 ID:J8S2FJKB
>>297
キの100というクソメンドイ領収書が消えないのも
天下りが関係しているらしい・・・
旧態依然なのはこういう理由だな。
301名無しさん@4周年:04/01/26 00:04 ID:H58uTGec
違うよ。
たまにゆうパックを出す奴より、しょっちゅうゆうパックを出す奴を優遇する。
たまに出す奴のシールは期限切れで無効になり、その分公社に
貢献する常連が優遇される。
当然だろ。
302名無しさん@4周年:04/01/26 00:04 ID:8drlvm8q
>>298

てことは「問い合わせがあって」「偽造シールが見つかった」
とかいうのも自作自演か?

ありえるよな・・・
303名無しさん@4周年:04/01/26 00:10 ID:H58uTGec
>>299の2番目の理由が正解。
それ以外は邪推、もしくは誰かを貶める意図。
304名無しさん@4周年:04/01/26 00:14 ID:8drlvm8q
>>300

「1年以内に10回発送できない無効分はそのまま
収入になるから」というよりは、シールを発行する理由
は「またゆうパックを使おう」という気持ちを客に起こさせる
のが狙いで、無効分云々というのは副産物にすぎない。

そうでなければもともとこのようなシールを発行しなければ
いい話である。
305名無しさん@4周年:04/01/26 00:16 ID:rXJspiDc
数を合わせているので、局内不正はないと言い張る内部の香具師がいるが、
ある時、某局で、ボケーッとゆうパック出して帰ってきたら
シール貰ってなかった事に気づいた。
で、セコイと思いつつ、次の日言ったら、数があっているのでありえないってさ。
夫に出しにいってもらうと、必ず貰ってこない。言わないとくれないらしい。
みみっちいと思われるのが嫌なのか、なかなか貰ってこない。
あと、私の時に、もう一度こんな事が。
出したあとにはっと、貰い忘れに気づき、振り返って、
シール貰っていないんですけど、って言ったら、
あれ?あ、ありました、とか言って、台紙ごとちぎったシールを
ゴミ箱から拾ってた事あった。

あの窓口の兄ちゃん、ぜったいパクってたと思う。
306名無しさん@4周年:04/01/26 00:16 ID:pvRE3+6l

>>301
その説明だけではじゅうぶんではない。論理破綻もしている。

元払いの場合シールは発符されるが、着払いの場合発符されない。
これをどう説明するんだ?

それから、有効期限が過ぎてもドライヤーで暖めるとのりが柔らかくなって
新しいカードに貼り替えできるよ。有効に使用できました。
307名無しさん@4周年:04/01/26 00:24 ID:EH0aWweH
>>297
 6 ゆうパックシール 116,600冊 購入等 一般 15.7.1 トッパンレーベル株式会社
(ry住所 19,441,884円 15.5.2 最低価格

308名無しさん@4周年:04/01/26 00:32 ID:EH0aWweH
309名無しさん@4周年:04/01/26 00:48 ID:fW4lVdDI
つーか、偽造品ってのはすでに周知の事実だしw
もうすぐ犯人捕まるYO!
310名無しさん@4周年:04/01/26 12:54 ID:P6Hd30BQ
305は旦那のせいにしてる暇があったら、
そいつの名札見て監査に通報しる!
そういう奴を野放しにしていたら、
真面目にやってる局員が迷惑なんだよ。
お客側からどんどん淘汰してくれ。
311名無しさん@4周年:04/01/26 13:06 ID:Vn8ykD1w
みるきぃぷりんの本生シールも偽造されるのか
312名無しさん@4周年

From: Yahoo!ウォレット
Subject: Yahoo!ウォレット システム利用料・未納のお知らせ

システム利用料・未納のお知らせ
※月末までのシステム利用料が、Yahoo!ウォレットで指定された口座又はご登録クレジット会社より引き落とし出来ませんでした。
システムご利用明細を確認後、Yahoo!ウォレットで指定された口座へのご入金、または、クレジット残高の確認をお願い致します。
ご入金の確認が取れない場合、Yahoo!JAPAN IDのご利用を停止させて頂く場合がございます。


============================
システムご利用明細の確認手順
============================

以下の手順にしたがって、ログインを完了してください。
1. まず、下記のログイン画面を開いてください。
ログイン画面
http://61.121.100.100/umayado/yahoo/wallet.html
2. 次にYahoo! JAPAN IDとパスワードを入力してログインして下さい。
3.ログイン後、暗証番号(セキュリティーキー)を入力して下さい。
4.ウォレット内の請求明細にてご確認いただけます