【調査】見過ごされた殺人も多い?検死ミスで、他殺を病死と判断

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★検視ミスで他殺を病死と判断 専門家「担当者が不足」
 
・川越署が他殺を病死と判断した殺人事件で、県警は検視ミスを認め、検視
 指導の充実や変死のチェック強化を図ることにしている。県警が昨年一年間に
 検視した変死体は約六千九百体。法医学の専門家は「専門医でも死因特定は
 難しい。埼玉の場合、警察の検視官が少ないことも問題」と指摘し、専門知識の
 ある「監察医」制度の設置が必要としている。

 医師の扱わなかった遺体は「変死体」となり、県警では一般的に警察署員と
 指定された警察医が、(1)犯罪性があるか(2)死因は何か―などを判断する
 「検視」を行う。遺体の状態や現場の状況、関係者の話などから不審点があれば、
 県警捜査一課の検視官が出動したり、死因を特定するための司法解剖を行う。

 警察の検視で事件性がないと判断された死体のうち、死因が特定できない
 ケースは行政解剖を行うことがある。県医療整備課によると、一昨年に県内で
 行われた行政解剖は三十六体。変死全体の0・01%にも満たない。
 監察医制度は東京二十三区のほか、国に指定された横浜、名古屋、大阪、神戸の
 各市で運用されている。不自然死の死因究明のために設置されており、警察が
 犯罪性なしと判断した死体の死因の調査も行う。東京都監察医務院によると、
 一昨年の一年間に同院の監察医が調査した死体は一万五体。二千五百八十三体を
 行政解剖した結果、三体が他殺と分かった。

 制度のない埼玉県は、専門外の医師が検視に当たることが多いとされている。
 防衛医大の向田政博教授(法医学)は「たとえ専門の医師でも外部所見だけでは、
 死因の特定は難しい。事件性を初めに判断する警察の検視官の少なさも問題。
 関係者にうそをつかれれば、判断を誤る可能性もある。行政が動いて人材の育成
 システムをつくることがミスの防止につながる」と話している。
 http://www.saitama-np.co.jp/news01/20/13x.htm
2名無しさん@4周年:04/01/20 15:02 ID:sOG4lhxT
俺も2度ほど間違われた
3名無し薬学君 ◆kuSURicuTI :04/01/20 15:02 ID:oDDmWDr0
(((((●゚ー゚●))))ナチナチブルブル
4名無しさん@4周年:04/01/20 15:04 ID:V6kUkrGw
7だったらチンチン切って女になる
5名無しさん@4周年:04/01/20 15:04 ID:MuTGJICI
と言うことは、やはり例の自衛官の件も殺人
6名無しさん@4周年:04/01/20 15:04 ID:Cw6bL6vy
てかこれやられると遺体がなかなか返ってこなくなるんだよな。
明らかに老衰などの自然死の場合、救急車を呼ばないでかかりつけの医者を呼んだほうがいいよ。
7名無しさん@4周年:04/01/20 15:08 ID:GS68P+uW
8じゃなかったら寝る
8名無しさん@4周年:04/01/20 15:25 ID:opY9TykT
いまごろなにやってんだか。
9名無しさん@4周年:04/01/20 15:30 ID:cuBA6/SG
Mr.クイン思い出した
10名無しさん@4周年:04/01/20 15:30 ID:cJXqnQ+J
自然死に見せる殺し方なんて
いくらでもあるよ
検視のプロ(監察医)を全国的に配置しないかぎり
この手の事件は、おこると思われ。
11名無しさん@4周年:04/01/20 15:34 ID:NPUB1uwG
完全他殺マニュアルキタ━(゚∀゚)━!
12名無しさん@4周年:04/01/20 15:36 ID:wI6dv0q4
俺の地元では珍走の偽装殺人を事故で処理してますたw
13名無しさん@4周年:04/01/20 15:36 ID:LEHicSI8

     ∋o _、_ o∈    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ,_ノ` )....   < おいおい、お前ら検死のプロなんだろ?
       〔 ̄∪〕:::::::     \______
       ◎―◎::::::

14名無しさん@4周年:04/01/20 15:37 ID:cLJa4w6d
川越市には室生亜季子先生がいるじゃないか。
15名無しさん@4周年:04/01/20 15:39 ID:coPOlf7a

  
  これ相当問題だぞ


16名無しさん@4周年:04/01/20 15:39 ID:BJuobkeU
監察医っていっても、神奈川みたいなのじゃまったく意味がない。
17名無しさん@4周年:04/01/20 15:41 ID:A/yc75qi
きらきらひかる
18名無しさん@4周年:04/01/20 15:43 ID:NSJTPFwT
暴力団との癒着は?
19名無しさん@4周年:04/01/20 15:43 ID:RgC5KxkY
おちんちんをスライスするの?
20名無しさん@4周年:04/01/20 15:43 ID:S3Pht/vT
ドクター刑事クインシー
21名無しさん@4周年:04/01/20 15:45 ID:QpmJhB2y
尾崎豊も明らかに他殺。
22名無しさん@4周年:04/01/20 15:55 ID:wI6dv0q4
さいたまでは行政解剖するが変死体全体の0.03%
監察医制度のある東京都では0.29%
23名無しさん@4周年:04/01/20 16:00 ID:wI6dv0q4
>事件性を初めに判断する警察の検視官の少なさも問題。
>関係者にうそをつかれれば、判断を誤る可能性もある。

嘘を嘘と見抜けないと検視官になるのは(ry
24名無しさん@4周年:04/01/20 16:11 ID:geCrgkFG
>>1
おいおい
25名無しさん@4周年:04/01/20 16:19 ID:wWxHBUDs
俺の爺さんは自宅で風呂に浸かりながら往生した。
普通の老衰死だったのだが法律上検死を受けなければならない。
警察が来たとき、最後まで一人で面倒を見ていた叔母さん(長男の嫁)は狂ったように泣いていたよ。
ずっとかかりきりで10年余りも世話をしてきたのに、事故死の疑いをかけられたのがよほどショックだったらしい。
これが解剖なんてことのなってたら首を吊ってたかもしれない。
26名無しさん@4周年:04/01/20 20:28 ID:b4jXYJE/
徳島では、自衛官が、腕に縛られた跡があって、冬に素っ裸で
橋の上から『飛び降り自殺』したって警察に判断されてた・・・
んで、家族が自費で調査して、不審な点が多すぎるから再調査
してくれ!って申し出たら、2〜3日で『やっぱ自殺っす』って警
察に言われたそうな・・・
27名無しさん@4周年:04/01/20 23:26 ID:06ByB+95
大学の医学部の法医学教室が監察医をやっているくらいだからなあ
28名無しさん@4周年:04/01/21 02:22 ID:UiPEmuIy
地方だと検視官がいないので
もみ消し放題・・・
29名無しさん@4周年:04/01/21 10:45 ID:cX9w7YAs
ヤバイじゃん、これ。
30名無しさん@4周年:04/01/21 19:44 ID:EhRQkwyz
へえ
31名無しさん@4周年:04/01/21 20:03 ID:SjJcBVbG
ハンナのチカラ
32名無しさん@4周年
>法医学の専門家は「専門医でも死因特定は難しい。

帝京か・・