【政治】夫婦別姓 議員立法で成立目指す 野田聖子ら推進派議員★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
「夫婦別姓」制度を例外的に容認する野田聖子・元郵政相ら自民党国会議員グループが月内にも会合を開き、
19日召集の通常国会で議員立法での関連法案成立を目指す方針を確認することが分かった。
グループは02年、導入に必要な民法改正案を党法務部会に提出したが、棚上げ状態になっているため、
議論再開を部会に要請する。野田氏は「まとまらなければ党議拘束を外して国会で採決を求める」と話している。

議員グループ「例外的に夫婦の別姓を実現させる会」(笹川尭会長)がまとめている民法改正案は、
別姓実現に当たってさまざまな歯止め措置を設けたのが特徴。別姓を名乗るには家庭裁判所の許可を必要とする「家裁許可制案」で、
「職業生活上の事情、祖先の祭祀(さいし)の主宰、その他の理由」を要件とし、既婚夫婦は別姓への転換を認めない。

民主党など野党と公明党は夫婦の自由意思で同姓か別姓かを決める「選択的別姓制案」を01年の国会に提出したが、
廃案となった。民主党などは早期実現を優先させるため「自民党が家裁許可制案を提出するなら賛成する」と柔軟姿勢で臨む立場で、
法案成立は自民党内調整にかかっている。
(以下略)

毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040119k0000m010076000c.html

前スレ http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074449681/
2名無しさん@4周年:04/01/19 18:15 ID:2K8R0HjX
5!
3名無しさん@4周年:04/01/19 18:15 ID:PXA+RZ1s
fu-nn
4名無しさん@4周年:04/01/19 18:15 ID:DVM2Wcgq
うんこ
5名無しさん@4周年:04/01/19 18:16 ID:kP0G1yPF
ありゃりゃ次スレ立っちゃった。
6名無しさん@4周年:04/01/19 18:17 ID:RLwWshvh
寝るな! 菅直人!

http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg
http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg
http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg
http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg
http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg
http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg
http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg
http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg
http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg
http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg
http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg
http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg
http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg
http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg
http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg
http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg http://no.m78.com/up/data/u001514.jpg
7まず男性差別、夫差別、父親差別の解消が先でしょ:04/01/19 18:17 ID:NWbXJVDM
前スレの>993へ

児童扶養手当法を読めばわかります。
国の法律で「母子家庭のみ」手当てが保証されています。

父子家庭にたいしては何も保証されていません。ごく一部の自治体が
自主的に小額を支給している程度です。
8名無しさん@4周年:04/01/19 18:21 ID:WGeN2U/B
>>7
君の言いたいことは分かったし、
改めて憲法違反だと思う。

これ関係で、違憲審査請求する団体があれば金出して応援する事にもしている。

ただし、戸籍制度と何の関係があるのかね?
9名無しさん@4周年:04/01/19 18:22 ID:/H1lpRpO
なんだ、松田聖子タンじゃないのか・・・
10名無しさん@4周年:04/01/19 18:30 ID:NWbXJVDM
>>8
別姓問題と社会の男性差別、父親差別問題とは密接にリンクしている。

たとえば、子供の姓の選択をめぐって夫婦でモメた場合、それが発展して離婚問題に
なった場合を想像すると、現在でも「親権」や「財産分与・慰謝料」などで有利になっている
妻の意向がますます強まると言えるでしょう。

なので、夫の意志、子供の意志に反して、妻の意志が優先されてしまうケースが続出すると思います。
まず、男性差別の諸制度を変えることが先決ですね。
11名無しさん@4周年:04/01/19 18:36 ID:QqrhW2uk
別姓がいい奴は事実婚でいいじゃねーか。なんで法律変えてまで別姓にしたがるんだ。
12名無しさん@4周年:04/01/19 18:38 ID:B0SiBNXr
結婚したいが別姓がいいというわがままな人は結婚しなくていです。
13名無しさん@4周年:04/01/19 18:39 ID:y+7Q7vEU
>>6
寝てることよりも和服のような服装が気になる
14名無しさん@4周年:04/01/19 18:40 ID:FMR/90wz
>>11 あほかw

てか反対してる馬鹿いるの? 
こんなもんないほうが人生いいことあるよw
15名無しさん@4周年:04/01/19 18:43 ID:WGeN2U/B
>>10
まず、子供の姓の選択をめぐって、男女がもめたとしよう。
確かにそういうことは多々あるだろう。
だが、夫婦別姓(案)では、結婚前に子供の姓を選択するようにしている。
もめたのならば結婚しなければ良い。

重箱の隅を突付けば、例えば『できちゃった婚』では、
現行法上、女性の子を認知する形になっている。
つまり『できた』だけでは女性の子供なんだよね(生物学上、証明方法が無い)。
この時点でも揉める事は無い。

「財産分与・慰謝料」だが、決して妻側が有利とはいえない。これは事実誤認かと。
「親権」だが、これは生活能力を有する方が持つ。
女性の方が認められるのが多いのは、実際に児童扶養手当法(違憲かと)があり、
必然的に、生活能力が高くなるためです。
「養育費」は、社会通念にあわせると、子供を連れて行った「属する家」が払うのが常識だが、
法的整合性の問題から、「父母のうち余裕がある方」が支払う事になっている。

ともかく、それだけではちょっと無理があるかと。
16名無しさん@4周年:04/01/19 18:44 ID:t3AsuPB6
オレは、結婚しても、多分あいてを苗字にサン付けで呼ぶと思うから、
別姓でもいいかな……とか思ってる。
オレの苗字ちょっと変わってるし。
17y:04/01/19 18:44 ID:EqI9ZWIh
y
18名無しさん@4周年:04/01/19 18:45 ID:m6OhmhQz
夫婦別姓になれば日本が潰れるて言ってたの誰だっけ?
19名無しさん@4周年:04/01/19 18:54 ID:e8vWdCet
そんなアホな!?
20名無しさん@4周年:04/01/19 19:15 ID:kGx3L+rc
>>18
右翼系プロ市民団体の「日本会議」とその関連団体とか、
神道系では jinja.jp とか。

>>16
うちもそうだよ。子供たち自然に別姓に馴染んでる。
反対派のヒステリックな妄想が疑わしくなる瞬間。
21名無しさん@4周年:04/01/20 04:03 ID:sS4TDJ6Y
age
22名無しさん@4周年:04/01/20 04:15 ID:xvSgqAU6
21必死だな(w
23名無しさん@4周年:04/01/20 04:16 ID:yyWbO2bP
こんな事より他にやることあるだろ。
頭悪いね政治家さん…。
24名無しさん@4周年:04/01/20 04:16 ID:KtYym/mC
基地外フェミうざい
25名無しさん@4周年:04/01/20 04:20 ID:sS4TDJ6Y
>>22
寝たんじゃねーのかよw
いや重複スレは勿体無いから使い切ろうと思ってageといただけよ。
さすがにもう眠い。
26名無しさん@4周年:04/01/20 04:24 ID:siT8etPL
貼っておくか・・・

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
27名無しさん:04/01/20 04:24 ID:at4LW9Kt
こんなの政治と、宗教だけのための夫婦別姓だ。
女性国会議員も夫婦別姓のほうが活動しやすいだろう。
わざわざ、自分たちや権力者たちのためだけに、特別な法律を
つくってるんじゃあないよ。

いままで、家庭が崩壊するなどといっていた
自民党はどういう考えなの?
28名無しさん@4周年:04/01/20 04:25 ID:rPMkF7Y2
>>7
こういう事書いてるのってよっぽど弱者な男性なの?
一般的に現実では男性の方が女性よりずっと就職率はいいし
収入も高いから母子家庭手当てっていうのが有るんだけど
29名無しさん@4周年:04/01/20 04:28 ID:siT8etPL
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
     「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
 13:勝利宣言をする
     「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
30名無しさん@4周年:04/01/20 04:37 ID:2x1fo5g2
>>28
え?よっぽどの弱者な男性は死ねと?
31名無しさん@4周年:04/01/20 04:49 ID:O69dbpg2
16:勝手に話を飛躍させる
「哺乳類でない生き物は下等な生き物と?」
32名無しさん@4周年:04/01/20 04:49 ID:Q8bsRoQf

【政治】定住外国人の地方参政権実現へ 京都でつどい[01/20]

外国籍者の参政権問題を通し、日本社会の今後のあり方を考える「今だからこそ定住外国人の地方
参政権を実現させる1・18市民のつどい」が18日、左京区の京大会館で開かれた。
ノンフィクション作家で、市民団体「定住外国人の地方参政権をめざす市民の会」代表の金賛汀
(キムチャンジョン)さんが講演したほか、参加者からは活発な意見が出された。

この問題を巡っては、すでに1500以上の自治体が政府に実現を求める意見書や決議を採択。
国会には永住者に被選挙権のない「参政権」を認める法案が提出されるなどしているが、「日本国籍
を取るべきだ」などといった保守系議員の根強い反発などで、実現は暗礁に乗り上げている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040119-00000001-mai-l26

【政治】定住外国人の地方参政権実現へ 京都でつどい[01/20]
ttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1074533305/l50
33名無しさん@4周年:04/01/20 04:55 ID:sMnNH7vG
>>28
これは激しくスレチガイだし、ジェンダーの問題と夫婦別姓制度は問題ないが、
一応、擁護しておく。

結果的に、女性は子を養育するだけの給料を貰うのは難しいというのは分かる。
ただ、男性も片親で子を養育するには、従事時間上かなりの制約に晒される。
俺の友人も妻を病気で亡くして、仕事を変えざるをえなくなった。
女性と同じでかなり給料が減った。子供一人をやっとの思いで育てている。

養育に従事する人は、男女問わず時間制約があるのである。
その時間制約の中で仕事をすれば、その制約内でしか稼ぐ事は出来ない。
男だから?というだけで給料が不労で貰えるとでも?

ところがこの法律は『門戸』を女性にだけ開いているので、困った男性は無視なのである。
結果的に給料を重視せざるをえず、子供の面倒が見れないのである。
単に、困っていない人であれば、男女問わず与える必要はないのである。

あなたはおそらくフェミと呼ばれる人種でしょうが、
フェミと呼ばれる人種は、考えが偏っている。もしくは短絡的だ。
あなたの文章をもう一度読めば、
「男性は困ってても国から保護されるべきではない!」
という考え方に見える。
34名無しさん@4周年:04/01/20 05:06 ID:X8jHuCne
社会の病気フェミファシズム
35名無しさん@4周年:04/01/20 05:35 ID:bWuVixWm
フェミというか、ただのバカな女のレスじゃん。
36名無しさん@4周年:04/01/20 05:55 ID:giFCzUq+
マスコミで騒がれてるほど夫婦別姓を望んでいる女性は少ないってアンケート結果があったな
37名無しさん@4周年:04/01/20 06:18 ID:xuIhPV/w
>>36
当方女性。しかも2人姉妹の長女で妹は嫁ぎ済み。
昔から「婿養子をもらいなさい」などと言われてきたが
特にそこまでして継ぐほどの家でもない。
が「ウチの苗字がなくなるのも寂しい」という親の気持ちも
なんとなく分かるお年頃。(しかしそれも至ってありふれた苗字…)
婿養子までおおげさでもなく、「ウチの苗字」を残すには
一見この夫婦別姓が施行されるといいような気もするけれど
色々考えると「夫婦別姓であることのメリット」よりも
デメリットの方が大きい感じがするんだよねぇ。
自分だけが元の苗字のままで八方丸く収まるならいいけれど
きっと将来的には子供が複数いれば「是非片方は実家の苗字に!」だの
言われて家族の苗字がバラバラという事になるし
結婚した相手の実家がいい顔をしないだろうとも思う。
元の苗字でいるという事で「じゃぁ実家親の介護はよろしくね」と
妹に丸投げされる可能性もある。

なんだかんだと「家制度」時代の習慣を継承している世代が元気なうちは
この法律はちょっと難しいような気がしてますよ。
38名無しさん@4周年:04/01/20 06:22 ID:zYQ6B3IO
>>36
まあ、夫婦別姓を望む女はそれなりの地位にいる人ぐらいなもんなんじゃないの?
それこそ政治家や学者とか。

そういや家族法の先生で、結婚したときどっちの姓にするかじゃんけんで決めた人がいたらしい…(;´Д`)
39名無しさん@4周年:04/01/20 08:56 ID:PJnQS/C+
実際的には事実婚を選択すればいいだけの話だけど、夫婦別姓問題にからんで
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/kazoku2-2.html
みたいな文系痴呆症(適当に言葉を弄んで自分の偏見を証明したつもりに
なる症状)の文章読まされると激しく鬱になるな。

「事実婚を追認し、安易に結婚と離婚ができるようにする」
「正規の婚姻によらないで子供を産むことを容易にする」
「非嫡出子にも嫡出子と同じ権利を与える」

ことの何が悪いのかよくわからん。事実婚<届出婚という偏見があるだけ。

スウェーデンでは個人単位思想に立って夫婦別姓を導入し、そのために離婚は
増大し、犯罪は急増した。

個人単位になれば個人の自由度が増すけど、それがすなわち犯罪の増加に
直結しますかね?仮にそうなら犯罪の方を取り締まればいいのであって、
個人の自由度を取り締まるなんて本末転倒。都会は田舎より犯罪が多いので
都会を認めないという田舎者の論理。社会の変化に応じて犯罪の型が変わる
ならそれに応じた対策をたてればいい。社会の変化が自分の存在を否定する
かのように感じて変化の邪魔ばかりする人って、都会から越してきた隣人が
自分の存在を脅かすと感じて嫌がらせする田舎者と同じだな。文明や文化は
人間が獣の状態から離脱する過程、つまり変化の過程なのに「文化を守れ」
とかいって変化を否定するのは人間の皮を被った獣=不合理な因習や風習から
抜け出せない田舎者だわな。
40名無しさん@4周年:04/01/20 08:57 ID:Obpixnb4
性同一性障害の方の性別表記は認めるけど、
これは認めないよ・・・ぜんぜん違う。
ただの女の勝手で子供が不幸になるだけ。
41名無しさん@4周年:04/01/20 09:01 ID:PJnQS/C+
39の続きだけど、「発達した精神は美しい象徴を作り出す。」なんて
ユングは考えましたかね?むしろ病的な精神が克服の対象として象徴を
作り出してきた気がするんですが。言語は象徴だけど自然科学はそれを
克服しつつあるみたいなことは文系痴呆症の理解の外なんだろうね。
つまり

病的精神が作る象徴=不合理な因習や風習=獣が被る人間の皮=家族制度

なのさ。まあ存在まで否定はしないけどね。
42名無しさん@4周年:04/01/20 09:43 ID:WFogLItD
野田聖子や笹川尭は自民党から出て逝け!!!!!
民主党の西村真悟とトレードしようぜ!!!!
43野田聖子らは自民党から出て逝け!:04/01/20 09:49 ID:WFogLItD
フェミの野田聖子や笹川尭らは自民党から出て逝け!!!!!
民主党の西村真悟とトレードしようぜ!!!!

国家観・歴史観を軸とする政界再編だ!
野田と笹川の自民党離党と
西村の自民党入党(民主党離党)を促すメールを送ろう!
44名無しさん@4周年:04/01/20 09:53 ID:KZNvPVdZ
外人みたいに=で両方の苗字つなげりゃいいじゃん
シュミット=ガーデンとかみたいに
あるいは山田と田中だったら間を省いて山中で決着とか
45名無しさん@4周年:04/01/20 10:12 ID:C3Q+I5jE
おい差さ革、協定が不振だからって
カジノ利権を持つかもしれない
乃打のご機嫌とってんじゃねーよ。
46アメリカ在住:04/01/20 10:17 ID:XrGepJMp
うちは既に別姓だが、なにも不自由していない。
47名無しさん@4周年:04/01/20 10:25 ID:ww6BwAZ1


夫婦別姓で何か良いことでもあるのか?

ケコーンして名字が同じでも、社会が変わらなければ女性の社会進出も変わらないだろうに。
48名無しさん@4周年:04/01/20 10:28 ID:51+q8gKs
嫁入り婚という風習が嫌なんでは。
女が夫の家に入るとかいう概念が。
49名無しさん@4周年:04/01/20 10:30 ID:Mxb/K/ic
まだやってるのか?
大体別姓唱えてるヤツは政治的な背景を持ったやつか
自分だけの特殊な事情を少者切り捨てと言って全体に広げようとするやつ
通り名を公文書にも銘記できるように法律変えればそれですむこと。
50名無しさん@4周年:04/01/20 10:37 ID:DnXRAYKV
どうでもいいがメリットとデメリット教えてくれ。
特にメリット。浮かばなくて困る
51名無しさん@4周年:04/01/20 10:37 ID:2og8+1/v
自民党は創価学会、公明党の圧力に屈するのか?

尻尾に本体が振り回されてどうする?
52名無しさん@4周年:04/01/20 10:38 ID:bs87HJx9
事実婚でも婚姻届を出せるようにしてくれっていってるだけなのだが
でないと、事実婚<届出婚という偏見がなくならないでしょ。
53名無しさん@4周年:04/01/20 10:39 ID:W4ksS+tv
一人っ子同士が結婚するときどちらの姓を使うか悩まないか?
嫁にやるとか貰うとかの表現もなくなるだろ。
54名無しさん@4周年:04/01/20 10:41 ID:Mxb/K/ic
>>52
>>49をみろ。
55名無しさん@4周年:04/01/20 10:43 ID:q50g91oe
国家を解体するためには何が必要なのか、マルクスは家族制度の破壊が 必要であると言っている

なぜなら我が国に限らず国家を維持しまたそれを突き動かす為の大義は 元を辿れば家族制度を基本とするからだ

家族を破壊するには結婚制度を実際無力化、もしくは再構築する必要がある
その為に男女の性差を否定したり、離婚推進の為に熟年離婚の年金を分担する政策を提案したり、夫婦別姓を推し進めようとしている

家族制度を弱体化・破壊してしまえば国家は拠り所を失い共産革命はたやすい
聞こえのいい言葉になびかされ知らず知らず共産思想の虜となった人々はすでに共産革命の貴重な要員となっているのだ
56名無しさん@4周年:04/01/20 10:44 ID:zlnV+E7d
・・・こんなことより、やるべきこと・・・沢山あるだろうに・・・。
57名無しさん@4周年:04/01/20 10:45 ID:Y3/fz5UX
スイス憲法は正しかった。
58名無しさん@4周年:04/01/20 10:45 ID:LLEqC8A/
>>55
の原典は?
読んでみたい。
59名無しさん@4周年:04/01/20 10:48 ID:4jve7yzc
なぜいまこの法案なの? 特に必要と思わないんだけど。
60名無しさん@4周年:04/01/20 10:50 ID:KLXlWLgt
>>52
こんな乱れた世の中で事実婚<届出婚という偏見はある意味必要なんじゃないの。
自信持ってるんだったら偏見あったっていいじゃん。
61名無しさん@4周年:04/01/20 11:00 ID:JNWF1Iye
これって事実婚(同棲)が増えたから、別姓OKって事で届出させようという事
入籍したら離婚とかで扶養、慰謝料を回避しようという無責任者だから
それと、もっといい相手がいれば鞍替えしようという奴も同棲では多いよな。

どっちにしろ本気で好きな相手なら事実婚にはしないはずだ
夢とか語ってはぐらかす奴もいるが、まあ騙された奴も愚かという事
62名無しさん@4周年:04/01/20 11:06 ID:Mxb/K/ic
>>55
多分、資本論ではないかと
読んだこと無いけど今時全部読む必要もない本だと思うので
どこかあらすじ本を出して欲しいものだ
6355:04/01/20 11:09 ID:LLEqC8A/
>>62
ありがとう。
いろいろ調べたら、マルクスは家族については語っていない
というのが定説のようでしたので、気になりました。
資本論全部読むのたいへんだよなあ。
私もあらすじ本、ほすいよ。
64名無しさん@4周年:04/01/20 11:12 ID:SrLTsxjR
>>60
俺もそう思う。
65名無しさん@4周年:04/01/20 11:14 ID:Cb+2u8Vn
>52
届けを出さないから事実婚なのではないかと。
66名無しさん@4周年:04/01/20 12:01 ID:ZbyoczYM
夫婦別姓にするメリットを教えて欲しい。
67名無しさん@4周年:04/01/20 12:45 ID:okcHuvIJ
結婚によって改姓しなくてすむ。
自分は使い慣れた姓を変えるのは嫌で相手も同じように
思っている場合には、同姓と別姓を選択できるのはメリットですね。
68名無しさん@4周年:04/01/20 12:48 ID:PJnQS/C+
>>55
>家族制度を弱体化・破壊してしまえば国家は拠り所を失い

家族なんか国家の拠り所にならんよ。拠り所になるのは軍隊や法や通貨だね。
外国人が日本国籍得るには日本人とケコーン(届出婚)すればOKだけど、
治安そのほかの面でそう簡単に国籍を与えていいんかいと思うよ。籍を家族
単位で捉えるのは国家として未熟な証拠。極端な話、家族制度を悪用して一人
のDQNを突破口に外国人が流れ込んでくることもあるからね。

いずれにせよ社会の未熟な部分を家族制度は反映している。社会が成熟すれば
自然と家族制度は抜け殻みたいに剥がれ落ちる。家族制度をやめたら社会が
成熟するわけでは決してないけどね。
69名無しさん@4周年:04/01/20 12:50 ID:cu027kOW

★☆■■■愛煙家の皆様へ■■■☆★

一緒に嫌煙者の悪口を言いませんか?
愛煙家で一致団結して立ち上がりましょう。
最近、世間で大きな顔が出来るようになったからといっていい気になっている
嫌煙者に一泡吹かせてやりましょう。
嫌煙の特長を一つぅつ言うスレ 7
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1074403541/l50

(前スレでの悪口の一部)
>927 名前:名無しは20歳になってから :04/01/10 16:44
>大便
>928 名前:名無しは20歳になってから :04/01/10 16:57
>小人
>929 名前:名無しは20歳になってから :04/01/10 17:00
>脳内高収入
>930 名前:名無しは20歳になってから :04/01/10 17:44
>無職ヒキコモリ
>931 名前:名無しは20歳になってから :04/01/10 17:45
>脳内社長
>932 名前:名無しは20歳になってから :04/01/10 17:47
>脳内モテモテ君
>933 名前:名無しは20歳になってから :04/01/10 17:49
>平気で騙る
>934 名前:名無しは20歳になってから :04/01/10 17:50
>チンコ以外が海綿体
>935 名前:名無しは20歳になってから :04/01/10 18:13
>煽られると脳天が勃起する
>当然顔も真っ赤にw
70名無しさん@4周年:04/01/20 12:59 ID:8WeLMY1F
良いと思うよ、夫婦別姓。
で、『別姓』と『同姓』を比較してみたい。

別姓:高収入・活動家(プロ市民?)・見合い婚・離婚率高・少子
同姓:低〜中所得・恋愛婚・多産
...なんてね。
71名無しさん@4周年:04/01/20 13:04 ID:PJnQS/C+
家族って甘えを温存する制度なんだよね。自分の足りないところを
夫(妻)が補ってくれると勝手に期待して、それがかなわないとDV
に走ったりするのが夫婦の実情。自分の足りないところを自分の努力
で補うという大人として当たり前の考えができず、自分の責任を相手に
押し付けるので喧嘩や争いがあとを絶たない。そんな生き地獄を制度
として温存するなんていうのは未開社会の生贄の儀式を復活させよう
というに等しい。
72名無しさん@4周年:04/01/20 13:09 ID:oglUprjJ
イタリア共産党のグラムシはこんな風なこと言ってた。

・ソ連革命の問題点は、最下層のプロレタリアートを中核とした革命だったこと。
・しかし、実社会は中産階級が中心で、彼らは基本的に保守層である。
・中産階級は強固な家庭を持ち、良き夫・良き妻であること美徳としている。
・その「美徳=保守の砦」を破壊すれば、革命は成功する。

意図的かどうかは別にして、新しい共産革命への前段階らしい。
実際、夫婦別姓は、「家名を残したい」一人っ子家庭程、賛成している現実。。。

今世間で言われている利点だけなら、漏れはミドルネーム制で十分だと思うわけだが。
73名無しさん@4周年:04/01/20 13:14 ID:DnXRAYKV
おいおい、DVって家族崩壊しているところのが多くなかったか・・・

つーか、PJnQS/C+はなんでそんなに家族が嫌なんですか?
結婚する理由には自分の家族を持てる、というのも大きいのになぁ。
74名無しさん@4周年:04/01/20 13:17 ID:Y3/fz5UX
>>71
そういう風に家族を捉えてる国がどれだけあるんだろうか?
ヨーロッパなんかじゃ、自立し責任をとるためのひとつの集合と見てるような。
甘えるどころか、自らを律するための形なんじゃなかろうか。

日本は放任というか、無責任なところがある。
集団があると、そこに埋没して紛れて、責任を回避しようとする。
75名無しさん@4周年:04/01/20 13:21 ID:DnXRAYKV
で結局

別姓にするメリット
当人同士の自己満足。

別姓にするデメリット
家族崩壊するケースが増える。
法的手続きが煩雑になり、余計な導入コストがかかる。

って事ですか?
76名無しさん@4周年:04/01/20 13:21 ID:SrLTsxjR
>>71
自分の足りないところを自分の努力だけで補える人間が
社会の多数派であるわけが無い。
周りを見れば判ること。
77名無しさん@4周年:04/01/20 13:23 ID:okcHuvIJ
>>75
>家族崩壊するケースが増える
は妄想かと。
78名無しさん@4周年:04/01/20 13:27 ID:uGNHQLH3
家族を持つよ自由が減るってのはあるが、帰るうちがあるのっていいぞ。
特に冬。誰もいない寒くて暗い部屋に帰るのと、暖かい部屋に帰るのと
では大違いだ。もちろん家族持ちでも前者のようになるケースもあるが
それくらいは努力だろ。
79名無しさん@4周年:04/01/20 13:28 ID:DnXRAYKV
>>77
子供の関係でもめる家が間違いなく出てくる以上、妄想とは言い切れないでしょ。
家族としての一体感もないし。
80名無しさん@4周年:04/01/20 13:29 ID:oglUprjJ
別姓は家庭崩壊とまでは行かなくても、混乱はするでしょうね。
例えば、子供の姓でもめるでしょう。
夫婦は納得しても、その親や親族が怒るかもしれんからね。
81名無しさん@4周年:04/01/20 13:32 ID:lM/xOKTz
★「男女惨画基本法」の目的は、「男性の家畜化」です★
82名無しさん@4周年:04/01/20 13:34 ID:GDWwWiLk
夫婦別姓が共産主義的に感じるのは私だけだろうか・・。
83名無しさん@4周年:04/01/20 13:36 ID:2tsjHmLw
別姓制度が一見サヨ臭いからじゃね?
84名無しさん@4周年:04/01/20 13:37 ID:1+nElyIU
>>77
>>37も書いているように家制度の名残が色濃いうちは無理。
現在の結婚制度だって親の戸籍を出て夫婦毎の戸籍を作るという形だけれど
まだまだ夫の名字にすれば夫家側の嫁だし、妻側の名字にすれば
養子縁組したかどうかは関係なく妻家側のお婿さんと捉えられる。

少子化が進む一方の時代なので、そのうちイヤでも導入されるかもしれないが
検討すべき問題は数多くあると思う。
85名無しさん@4周年:04/01/20 13:37 ID:okcHuvIJ
>>78,79
現行制度で夫婦どちらの姓を選ぶかでもめる人たち>選択別姓制で子の姓でもめる人たち
じゃないんかな。
86名無しさん@4周年:04/01/20 13:37 ID:DnXRAYKV
というか、(核)家族の中で一人だけ違う姓の親って、存在の仕方が在日と同じ。
ひとつの家族の一員として暮らしているくせに、何故か軸足は自分の実家と宣言している。
実質上、分裂してるわけで。

やっぱりちゃんとどちらかに軸決めるべき。
87名無しさん@4周年:04/01/20 13:41 ID:DnXRAYKV
>>85
それはないと思う、というかはっきりしてないので論拠にはならないのでは?
まぁ、ちょっと追加

別姓にするメリット
当人同士の自己満足。
結婚が手軽になる。

別姓にするデメリット
家族崩壊するケースが増える。
法的手続きが煩雑になり、余計な導入コストがかかる。
離婚が手軽になる。
88名無しさん@4周年:04/01/20 13:49 ID:okcHuvIJ
>>87
なんで?
現行制度で夫婦の姓でもめる人たちには、
自分が改姓したくないけど子とはちがう姓でもよい人たちと、
子に自分の結婚までの姓をつけたい人が含まれてるでしょ?
選択別姓で子の姓でもめる人たちは後者だけでしょ。
だから85みたいに書いたんだけど。
89名無しさん@4周年:04/01/20 13:52 ID:okcHuvIJ
別姓導入にかかるコストってどのくらい?
確かにあまり多いと賛成しかねるよね。
自分は戸籍に姓名両方記入するだけじゃないの?って思ってたんだけど。。。
90名無しさん@4周年:04/01/20 13:53 ID:ZbyoczYM
>>88
当人同士の自己満足のために国の基幹制度に手を入れんなってんだよ。
人権を隠れ蓑にした赤化工作の可能性だってあるわけだし。
91名無しさん@4周年:04/01/20 13:56 ID:J6u242ir
とにかくそんなに男化したい女は卵巣取ってから発言してもらいたい。
92名無しさん@4周年:04/01/20 13:58 ID:T3fjiqbP
>>88
>自分が改姓したくないけど子とはちがう姓でもよい人たち、

こんな人間がいるかよ。

自分の我儘で同姓を拒否するような奴等が、
自分の子供の姓の場合は自分とは違う姓でもいい
なんていう風に妥協するわけがないだろう

それこそ子供をめぐって血みどろの争いだよ
93名無しさん@4周年:04/01/20 14:02 ID:5MAJzvEQ
要はこういうことか。

夫婦別姓賛成派=「家族」という制度が嫌いな人達
夫婦別姓反対派=「家族」という制度を守りたい人達

・・・この二者は永遠に分かり合えないと思うぞ。
94名無しさん@4周年:04/01/20 14:03 ID:okcHuvIJ
>>92
>>88
>自分が改姓したくないけど子とはちがう姓でもよい人たち、
こんな人間がいるかよ。

いるよ!
95名無しさん@4周年:04/01/20 14:04 ID:8LevgpmK
>別姓を名乗るには家庭裁判所の許可を必要とする「家裁許可制案」で、
職業生活上の事情、祖先の祭祀(さいし)の主宰、その他の理由」を要
件とし、既婚夫婦は別姓への転換を認めない。

家裁は、少年事件、離婚訴訟と、そんなに暇ではありません
96名無しさん@4周年:04/01/20 14:08 ID:T3fjiqbP
>>94
いるよ
だけじゃなくて何か書けよ
お前は文章読めねーのか
97名無しさん@4周年:04/01/20 14:08 ID:5MAJzvEQ
夫婦別姓で子の姓に母親の姓を選択した夫婦のDQN夫:
「オレにこの子を育てる責任なんてねぇよ。姓の違う他人なんだからな」

夫婦別姓の夫婦の子で父親の姓をつけられたDQN息子:
「オレのあの女(母親)の老後の面倒をみる責任なんてねぇよ。姓の違う他人なんだからな」
98名無しさん@4周年:04/01/20 14:08 ID:ZbyoczYM
>>95
少年事件、離婚訴訟に忙しいから別姓の案件は受理しませんとでも言う
家裁があるのですか?
大体その他の理由ってなんだよ?こんなザル法通すなよ。
99名無しさん@4周年:04/01/20 14:14 ID:JNWF1Iye
夫婦別性は西洋ではあたりまえの事だし
100名無しさん@4周年:04/01/20 14:14 ID:9CmLQU6p
家裁の許可なんていらね
同姓婚と同じく届出制だろ
101名無しさん@4周年:04/01/20 14:15 ID:8LevgpmK
>>98

いやいや、ただでさえ忙しいのに、別姓の審査するのも大変
だなあ、ってことで。断りはしませんよ。

法案が通ったらの話ね。
102名無しさん@4周年:04/01/20 14:16 ID:wCZR1Ss3
>>99
割合を述べよ。
日本は西洋諸国の真似をして同姓にして、国体になじんだ。
103名無しさん@4周年:04/01/20 14:26 ID:SrLTsxjR
>>94
お前、子供が危ない目に遭っても
自分だけ逃げ出すタイプだろ。
104名無しさん@4周年:04/01/20 14:27 ID:LLEqC8A/
職業生活上改姓が不利で別姓にしたい夫婦は
子どもの姓で争うことはないよ。
105名無しさん@4周年:04/01/20 14:32 ID:Mxb/K/ic
>>93
>夫婦別姓賛成派=「家族」という制度が嫌いな人達
>夫婦別姓反対派=「家族」という制度を守りたい人達

>・・・この二者は永遠に分かり合えないと思うぞ。

なるほど。
しかし夫婦別姓賛成派に女が多いんだなあ

(実数は少ないだろうけど声が大きいのかもしれんが。
あるいは家族制度の崩壊までアタマが回ってないだけか)
106名無しさん@4周年:04/01/20 14:37 ID:LLEqC8A/
>>93
違うよ。
夫婦別姓賛成派=結婚したい=「家族」になりたいの。
107名無しさん@4周年:04/01/20 14:37 ID:iez/daHX
>>93
夫婦別姓賛成派=法律を改善して「家族」という制度を今後も守りたい人達。
夫婦別姓反対派=法律を改善せず「家族」という制度を腐らせたい人達。
非婚派=家族という制度が嫌いな人たち。
108名無しさん@4周年:04/01/20 14:37 ID:T3fjiqbP
>>105
単純に女には自分の直接的な利益・不利益の問題しか考えないから
こんなこと言いたくないけどさ
109名無しさん@4周年:04/01/20 14:39 ID:DnXRAYKV
>>107
なんでそうなるのか分からないので説明お願いします。
あと、自分は非婚派だけど反対派。勝手に出してくるな。
110名無しさん@4周年:04/01/20 14:41 ID:ZbyoczYM
>>107 こっちの方がしっくりくるじゃん。
夫婦別姓賛成派=法律を改悪して「家族」という制度を腐らせたい人達。
夫婦別姓反対派=法律を改悪せず「家族」という制度を今後も守りたい人達。
非婚派=家族という制度が嫌いな人たち。
111名無しさん@4周年:04/01/20 14:45 ID:Nsftgc0z
>>104
親はどうだ?
112名無しさん@4周年:04/01/20 14:51 ID:T3fjiqbP
職業生活上改姓が不利で別姓にしたい夫婦は
事実婚にしてるよ

そもそも職業生活上改姓が不利ってのは
余程特殊な事情がある場合だけ。普通はない。
事務手続きが面倒なだけ。
しかも基本的には一生に一度だしね
113名無しさん@4周年:04/01/20 14:52 ID:iez/daHX
>>109
非婚派とは、ケコンしない/できない人ではなく、みんなが国の結婚制度にとらわれず、
「自由なパートナーシップ」で自立して生きましょう。という主張の人。

>>110
暮らしに合わない、古い、無意味に厳しすぎる制度は空洞化する。
改姓をきらって事実婚がちらほら出てくるようになってきた今が法改正の潮時。
114名無しさん@4周年:04/01/20 14:54 ID:bPaBQsfa
>>112
事務上は旧姓を使うよりも、新しい方を使ってもらった方が楽って、ウチの
総務課の人は言ってたよ。
保険や税金等の書類は新しい苗字で、名刺やIDカード、その他もろもろを
旧姓でやられると非常に困るって。
115名無しさん@4周年:04/01/20 14:56 ID:iQMsUFTU
賛成派・・・田舎の本家
反対派・・・都会の分家
116名無しさん@4周年:04/01/20 14:57 ID:LLEqC8A/
>>114
別姓のコスト云々をいう輩もいるけれど、
旧姓のままのほうが安上がりにすむということか?
117名無しさん@4周年:04/01/20 14:59 ID:DnXRAYKV
>>113
改姓をきらって、という根拠が不明なんですが。
結婚しない理由なんて山ほどある。特に男側はね。
118名無しさん@4周年:04/01/20 15:05 ID:Y7VEu2s+
また書いておくけど。
問題の本質は、婚姻を両性の合意のみに基づくものとする新民法の理念が
まったく文化に浸透していないことにあるわけ。現在の日本文化の主流は
あいかわらず旧民法的な「家」意識にある。だから制度としてはなくなった
「籍を入れる」「入籍」という言葉を未だに使う人が多いし、そもそも
結婚するときは「新たに籍を作る」のだということすら知らない人が多い。
その結果、新しい籍では男女どちらの姓を選んでもよいことになっていても
ほとんどの人たちが男の姓を選んでいる。つまり「男の家に嫁ぐ」という
感覚がそこにはあるわけだ。そうでなかったら基本的には男女どちらの
姓が選ばれるかは半々に近くなるはずだから。
で、別姓にしたい、っていうのは要するに「家に嫁いだわけじゃなく、個人と
結婚したんだ」と主張したいってことなので、改姓が面倒とかそういう話
ではないんだな。だから通称使用を認めれば済むという話でもない。
119名無しさん@4周年:04/01/20 15:05 ID:ZbyoczYM
>>113
具体的に事実婚と法律婚の比率を提示して頂けないでしょうか?
もし事実婚が極少数ならマイノリティのために制度を改変するのは
どうかと思うのですよ。
120名無しさん@4周年:04/01/20 15:06 ID:2uHR+6HJ
日本人の大多数は、姓に歴史なんかありゃしないんだよ、明治からでしょ!
121名無しさん@4周年:04/01/20 15:06 ID:9CmLQU6p
>>113は別に 事実婚=改姓を嫌って とはいってないっしょ。
122名無しさん@4周年:04/01/20 15:08 ID:JCx4UqKx
>>113
こんなことくらいがお前にとって厳しすぎるのか!!
123名無しさん@4周年:04/01/20 15:11 ID:DnXRAYKV
>>118
要約すると、自己満足って事になるんだが・・・

それと、家意識云々じゃなく、家族を意識すれば、結婚して築いた家庭にも関わらず
姓すら一致してないというのは不自然と思うのはそんなに変ではないでしょう。
というか、2〜4行目はそれこそ田舎だけだと思うんだけどな・・・
124名無しさん@4周年:04/01/20 15:11 ID:Nsftgc0z
>>113
今の暮らしが緩すぎる事のほうが問題なんだろw
125名無しさん@4周年:04/01/20 15:12 ID:ZbyoczYM
>>118
「個人と結婚したんだ」と主張したいだけの人のために基幹制度をいじるのに
国民的コンセンサスはできているのかということを問いたい。

>>121
>改姓をきらって事実婚がちらほら出てくるようになってきた今が法改正の潮時。

126名無しさん@4周年:04/01/20 15:12 ID:9CmLQU6p
>>119
法律婚夫婦のどちらかが改姓したことを不満に思いつつ
耐えてるというケースもあるかもよ。
まあ、私の親がそうなんだけど。
その場合、耐えれるんならええじゃないか、ということではなく、
みだりに耐えなければいけない状況を生み出す制度はいかがなものか
という問題だよね。
127名無しさん@4周年:04/01/20 15:14 ID:PJnQS/C+
>>99
>当人同士の自己満足のために国の基幹制度に手を入れんなってんだよ。
>人権を隠れ蓑にした赤化工作の可能性だってあるわけだし。

国の基幹制度ねえ。家族制度と国を混同してるわけね。
まあ国も家族制度も個人の幸福を生贄として要求する点で似てますね。
というか国がそういう家族制度に引きずられてるというべきか。
もし個人が家族制度から独立できれば国も家族制度から独立できる。
家族制度は過渡的なものなのだ。苗字については子供用に新しく作るという
のはどうだろうか。ところで個人の幸福を追求することが何で赤になるのか
さぱっりわからん。新しい制度を唱えるとなんでもかんでも赤になるんか?
128名無しさん@4周年:04/01/20 15:15 ID:Y7VEu2s+
>>123
うーん、結婚してる? いざ結婚しようとすれば、どれだけ自分らの親が
あいかわらず「家」を大事にしようとしてるかわかるよ。
それか例えば君が結婚相手の姓になっても平気かどうか、とか聞いてみれば。
姓が変るだけなのに、「向こうの家に子どもをとられるなんて」って怒るよきっと。
129名無しさん@4周年:04/01/20 15:15 ID:DnXRAYKV
>>126
・・・それ、別姓だったら間違いなく子供でモメてると思うのだが。
親の問題であること、伝統があることでなんとか抑えられてはいるものの。
130名無しさん@4周年:04/01/20 15:15 ID:bPaBQsfa
>>116
企業側としては、完全別姓になるならそっちの方がいいんじゃないかな?
ただ、国のシステムを変更するにはかなりのコストがかかると思う。
131名無しさん@4周年:04/01/20 15:16 ID:nXqevu7X
>>118
全く逆なんだな。
そもそも、日本でも江戸時代までは夫婦別姓だったわけだ。
お互い何々家の出身ですというのを明示するために。
それを明治になり、西洋諸国の真似をして家と結婚するのではなく、個人と結婚する、つまり、家ではなく家族を共同生活の最小範囲に定めたわけだ。
かつ、新憲法では一歩進んで男女どちらの姓を名乗ってもよくなったのだ。
別姓にするということは本来、「家」に固執することなのである。
フェミは自分たちの主張が自分たちの目標と本来はかけ離れているものなのに、論点をすりかえているのである。
どちらの姓も名乗れるが、現状男の姓を名乗るパターンが多いので、面白くないだけなのだ。
で、矛盾する論理を持ち出し、なんとなく仕事とかで不自由している女どもをダマくらかしてその気にさせているのである。
男性優位だと思われる(そう見えているだけ)制度の破壊目的だけなのである。
132名無しさん@4周年:04/01/20 15:16 ID:9CmLQU6p
>>125
なるほど。
改姓をきらっての事実婚がちらほら出てくるようになってきた今が法改正の潮時。
だね。
133名無しさん@4周年:04/01/20 15:19 ID:T3fjiqbP
>みだりに耐えなければいけない状況を生み出す制度

法律婚は国家に強制されるものでも何でもない
イヤならするな、もしくは事実婚にしとけ
あくまで自分の意思でするものだということを忘れてるな
134名無しさん@4周年:04/01/20 15:19 ID:Y7VEu2s+
>>123
あとこれも前に書いたけど、家族の中で名字が違うのは別におかしいこと
じゃないよ。サザエさん一家だって、サザエさんとマスオさんとタラちゃんは
フグ田で、波平フネカツオワカメは磯野でしょ。でも仲いいよね。マンガだけど。
135名無しさん@4周年:04/01/20 15:22 ID:PEENUpAz
>>44
> 外人みたいに=で両方の苗字つなげりゃいいじゃん
> シュミット=ガーデンとかみたいに
> あるいは山田と田中だったら間を省いて山中で決着とか

いいねこれ。3,4世代後には「じゅげむじゅげむ…」みたいのがいっぱい。
136名無しさん@4周年:04/01/20 15:22 ID:9CmLQU6p
>>129
なんで別姓だと子の姓でもめるって決めつけるの?
自分の親は両方とも職業上の理由で改姓したくなかったらしいけど、
子の姓にこだわったのは父だけだったから、父の姓に統一したらしいよ。
137名無しさん@4周年:04/01/20 15:23 ID:DnXRAYKV
>>128
結婚してないし、個別例を聞く事の意味がいかほどかは分からないけど・・・
昔からニュースを見ながらそれをネタに話す家なので、別姓は話題に上った事がある。
その時の内容は、結論も出なかったね。とりあえずそんなプッシュはなかった。

>>134
別姓にするメリット
当人同士の自己満足。
結婚が手軽になる。

別姓にするデメリット
家族崩壊するケースが増える。
法的手続きが煩雑になり、余計な導入コストがかかる。
離婚が手軽になる。

こういう場合は個別例ではなく、全体がどうなるかを考えないとダメ。
138名無しさん@4周年:04/01/20 15:24 ID:ZbyoczYM
>>134
その例えは適切ではないでしょ。
夫婦別姓で論じるならサザエさんの姓が磯野だったときマスオさんとタラちゃんが
疎外感を感じるのではないかという論点で語るべきだよ。
139名無しさん@4周年:04/01/20 15:24 ID:T3fjiqbP
>>134
漫画の話を持ってくる時点かなりアレだが・・・

別姓になって、
磯野サザエ
フグ田マスオ

で、タラちゃんはどうすんだ?
答えてみろよ。
140名無しさん@4周年:04/01/20 15:24 ID:Y7VEu2s+
>>131
あーなるほど。別姓が「家」に固執する結果として望まれているってことは
たしかにあるね。
旧民法が個人との結婚を前提にしているっていうのは初耳だな。ではどうして
家単位の戸籍であり、結婚すると「家の戸籍に入る」という形になっていたのかな?
ちょっと納得できないよ。
あと、どうして男の姓を選ぶ場合が多い(というかほとんど)なのか、その理由は
なんだと思う?
141名無しさん@4周年:04/01/20 15:24 ID:bPaBQsfa
>>134
そのサザエさん一家が夫婦別姓をとった場合、磯野波平とフネの苗字は異なり
サザエ、カツオ、ワカメの苗字がバラバラになる事も。さらに、マスオはフグ
田でタラオも磯野かフグ田。イササカさん家も同じように・・・。
人物像だけでも、かなりわかりにくくなるね。
142名無しさん@4周年:04/01/20 15:25 ID:9CmLQU6p
>>133
法律婚と事実婚は並列な選択肢ではないじゃん。
143名無しさん@4周年:04/01/20 15:25 ID:PJnQS/C+
>>135
>あるいは山田と田中だったら間を省いて山中で決着とか

これで決まりでしょうw
144名無しさん@4周年:04/01/20 15:25 ID:DnXRAYKV
>>136
ああ、それなら納得できるよ。
でも、職業上の理由で改姓に困るケースなんてそんな一般的じゃないと思うから。
というか、そういう人は通り名(要するにペンネームのようなもの)でよさそうなんですが。
145名無しさん@4周年:04/01/20 15:27 ID:bPaBQsfa
>>143
お互いの共通点の「田」でいいんじゃない?
146名無しさん@4周年:04/01/20 15:27 ID:R7cSpO/j
まえに、母親の意志で子供の戸籍を作らず、だけどパスポートを発給
してほしいと訴訟?を起こしていた親子がいたよな。
別性もよく似ていると思うよ。
要するに自分に不利な現行法には従わないが、同時に現行法の有利な
部分は享受したい。
自分は合わせないから法律を何とかしろと・・・
単なる我が儘を言っているような気がするが。
147名無しさん@4周年:04/01/20 15:29 ID:T3fjiqbP
>>142
どこがだよw
まさか

非嫡出子の法定相続が・・・いr

なんて言い出すんじゃないだろうな?
148名無しさん@4周年:04/01/20 15:29 ID:EIkX5Gqo
>>140
欧米のまねをしていいところを取り入れたが、当時の国体としてまだ家制度が残っていたと考えられる。
すべてが馴染まなかったってところでしょうね。

女がそれでいいと思ってるからだろう。
思ってなくて男が改正してもいいと思ってる場合は女の姓になるだろうし。
149名無しさん@4周年:04/01/20 15:30 ID:Y7VEu2s+
>>139
磯野サザエ・フグ田マスオの場合のタラちゃんねえ。
話しあって決めるんじゃないの。離婚したときにどっちの親につくかって
のと同じで。
それでいいかどうかとか、タラちゃんが幸せかどうか、ってのは
また別の話だな。

だからオレの主張ってのは、婚姻届に「家庭の崩壊の危険がありますので
別姓には注意しましょう」って書いておけってとこなわけ。
ところで別姓に反対してる人たちってのは、離婚制度にも反対してるのかな?
150名無しさん@4周年:04/01/20 15:31 ID:eG+0Z0eS
自分がこれまで名乗ってきた姓を名乗りつづけたい、ってのは
わがままというより人権だと思うけど。
人権として認められてないのかな?
151名無しさん@4周年:04/01/20 15:32 ID:Nsftgc0z
>>141
誰も見たいと思わないだろうな。
152名無しさん@4周年:04/01/20 15:33 ID:ZbyoczYM
>>150
基本的人権は請求権ではありませんよ。
153名無しさん@4周年:04/01/20 15:33 ID:T3fjiqbP
>>150
だからそれは国家から強制されるものなのか?
婚姻が強制か?夫の姓を名乗ることが強制か?
どこに人権侵害があるのか言ってみろ。
154名無しさん@4周年:04/01/20 15:33 ID:s1UbYihk
妾囲って隠し子産ませておきながら妻もしばりつけているような男に限って
別姓は家族を崩壊させると言う。

プッ
155名無しさん@4周年:04/01/20 15:34 ID:R7cSpO/j
>>150
名乗って良いよね。
単に戸籍上名前を変えるだけで良いのでは。
社会生活上は旧姓を名乗るじゃだめなの?
156名無しさん@4周年:04/01/20 15:35 ID:2qWAAc9z
>>150
人権の定義を述べよ。

そもそも人権というのは、キリスト教由来の考え方で、「神の前では平等である。」ってこと。
日本人には馴染まないところがある。
しかし、人権という言葉を主に持ち出すのは圧倒的にサヨが多い。
サヨは本来共産主義者のため、無神論者のはずである。
なのに、神がいることを前提にしているはずの人権という概念を使いまくるのは矛盾しているのである。
この同姓、別姓問題といい、サヨおよびそれに結びついているフェミは論点をすりかえ、自分たちの都合のいいように使っている。
一般人も不勉強ゆえ、そこに気づかない。
157名無しさん@4周年:04/01/20 15:35 ID:pVufayJ8
なあなあ

別姓が良いと言っている方々は
将来自分の子供がどちらの姓を取るか悩もうが自分には関係無いと考えていると言う事なのかな?
158名無しさん@4周年:04/01/20 15:36 ID:Y7VEu2s+
まあ別姓だろうが同姓だろうがダメになる家族はダメになる。
家族の崩壊の危険性をとりのぞこうとすればきりがないよ。
共働きとか子ども部屋とか単身赴任とか出会い系サイトとか携帯電話とか
家族の崩壊を防ぎたい人はそのへんにも反対しような。

>>148
国体、の意味わかって使ってる?
159名無しさん@4周年:04/01/20 15:38 ID:eG+0Z0eS
ふーんそうなんだ。
人権とは関係ないのね。
160名無しさん@4周年:04/01/20 15:39 ID:T3fjiqbP
>>157
そりゃそうだ。
自分のことしか考えてないからな。

もしくは逆に、
どんな手を使っても我が子に自分の姓を付けさせようとする、
のどちらかだろうな。
161名無しさん@4周年:04/01/20 15:40 ID:ZbyoczYM
>>158
>共働きとか子ども部屋とか単身赴任とか出会い系サイトとか携帯電話とか
>家族の崩壊を防ぎたい人はそのへんにも反対しような。
スレ違い。

>国体、の意味わかって使ってる?
国体に多義的な意味がないと思ってる?
162名無しさん@4周年:04/01/20 15:41 ID:eG+0Z0eS
子の姓は親がつければええのでは。
163名無しさん@4周年:04/01/20 15:42 ID:LLEqC8A/
反対派の男は、結婚したい相手があらわれて
「あなたが姓を変えて」と言われたら、変えるんだよね?
164名無しさん@4周年:04/01/20 15:43 ID:QqejxjiL
前スレでもそうだったが、別姓推進派は子供への悪影響の話になると、
とたんに発言が腰砕けになってるね。

おれは今まで別姓したい奴はすればいいのでは、と思っていたが
未来の子供達のために別姓反対すべきと思い直した。
165名無しさん@4周年:04/01/20 15:43 ID:2qWAAc9z
>>162
別姓にして、後でお父さんの方でなく、お母さんの方がよかった、なんて言われることもあるぞ。
同姓にしといたほうがいいって。
166名無しさん@4周年:04/01/20 15:43 ID:R7cSpO/j
>>157
別性の人たちは家庭ではなく個人主義だから別姓なんだろ?
だから先祖や親といった過去に対しては興味があるが、
自分以降の未来への関心は少ないんだろうな。
167名無しさん@4周年:04/01/20 15:44 ID:ZbyoczYM
>>163
そうとは限らない。相手に説得されたほうが姓を変えるだけだ。
168名無しさん@4周年:04/01/20 15:45 ID:T3fjiqbP
>>163
おう
いくらでも変えてやるわ
自分の名字はちょっとヘンテコで特殊で煩わしいしな
169名無しさん@4周年:04/01/20 15:45 ID:iQMsUFTU
>>139
 サザエさんは長女ではあるがカツオが居るので、磯野家を継ぐ必要が無い。
 従って、タラちゃんはフグ田で問題ない。
170名無しさん@4周年:04/01/20 15:46 ID:4B74SO6Z
>>164
前スレの推進派の松下(本物) ◆3bVLh9KgpU も
子供問題で弱点を露呈して、論破されてしまった
171名無しさん@4周年:04/01/20 15:46 ID:Y7VEu2s+
>>161
いやあなんか別姓を防げば家族の崩壊の進行が止められるとでも思ってるような
感じの方がいるような気がしたので。
172名無しさん@4周年:04/01/20 15:46 ID:2qWAAc9z
>>163
論点すりかえ。
173名無しさん@4周年:04/01/20 15:47 ID:DnXRAYKV
で、結局メリットが薄すぎると思うわけなんですが。
一応、スウェーデンという見本もあるし・・・
174名無しさん@4周年:04/01/20 15:47 ID:jAqQy/ep
迷ったらジャンケンの神様に決めてもらえ。
175名無しさん@4周年:04/01/20 15:47 ID:bPaBQsfa
>>163
俺は喜んで変える。姓がどうのより家を継ぎたくないだけだけど・・・。
176名無しさん@4周年:04/01/20 15:48 ID:ZbyoczYM
>>169
夫婦別姓が前提の話なのだからカツオが一人っ子の女の子と結婚したとき
相手方の姓を名乗ったらどうすんの?
177名無しさん@4周年:04/01/20 15:49 ID:s1UbYihk
http://www.h6.dion.ne.jp/~pnest/wedding/index.html
事実婚の権利と義務あり。
思ったより面倒。
178カリフォルニア:04/01/20 15:49 ID:8oEtlSBl
うちは別姓だが、なにも不便は無い。
わがままとも思えない。
反対する理由も見当たらない。
まあ、コストの問題はあるだろうが。
179名無しさん@4周年:04/01/20 15:49 ID:DnXRAYKV
>>171
読み違えも甚だしい。
てか、別姓通らない=今までどおりなんだから、何も変わる訳ないでしょ。
通った場合、決定的に進むかもしれない事が危惧されてるんですが。
180名無しさん@4周年:04/01/20 15:50 ID:mFwXDzo3
>>171
別姓になった場合と比べればマシだろうとは思うが?
181名無しさん@4周年:04/01/20 15:51 ID:T3fjiqbP
>>177
何が面倒なのか教えてくれよ
182名無しさん@4周年:04/01/20 15:51 ID:PJnQS/C+
>>162
はげ同。夫婦別姓問題って夫婦各々の苗字の話ばかりで子供の苗字の話
があまり出てこないよね。子供用に新しくオリジナルの苗字をつくれば
いいんだよ。表札には夫・妻・子供1・子供2・子供3・・と住んでる
人間の数だけ苗字が並ぶけどね。

夫:田中
妻;山田
子供1:山中
子供2:田
子供3:中山
子供4:田山

みたいにね。w
183名無しさん@4周年:04/01/20 15:51 ID:R7cSpO/j
>反対派の男は、結婚したい相手があらわれて
>「あなたが姓を変えて」と言われたら、変えるんだよね?

姓の問題でもめるような相手だと結婚してからも他のことでいろいろもめそう。
そういう時はもう一度結婚すべきか考えた方が良いと思う。
184カリフォルニア:04/01/20 15:51 ID:8oEtlSBl
家族円満だしなあ。
185名無しさん@4周年:04/01/20 15:52 ID:Y7VEu2s+
>>163
いやあそのへんオレも知りたいな。
とにかく「名字を変えたくない」って女は増えてる。ひとりっ子とか、仕事の都合
とか、いろいろ理由をつけて。
うっかりそういうやつと結婚したくなっちゃったらどうするよ?
説得もできないとしたら。
事実婚にする? 自分が姓を変える? 別れる?
186名無しさん@4周年:04/01/20 15:53 ID:s1UbYihk
>>185
いろいろ理由をつけて、とにかく「名字を変えたくない」男ばっかりだからな。
うっかりそういうやつと結婚した女も多いわけだが。
187名無しさん@4周年:04/01/20 15:54 ID:R7cSpO/j
>>178
>うちは別姓だが、なにも不便は無い。
>わがままとも思えない。

「自分たちは」の前置きが必要では?
周りの人のことは考えてないよね?
188名無しさん@4周年:04/01/20 15:55 ID:O69dbpg2
>>179
>>決定的に進むかもしれない
日本語おかしい
189名無しさん@4周年:04/01/20 15:55 ID:tmtWy5VC
>>186
男に限らず仕事してる人は名前変える弊害があるから変えたくないのでしょう。
190名無しさん@4周年:04/01/20 15:55 ID:qH19WfOk
家族崩壊(・A・)イクナイ!!
191名無しさん@4周年:04/01/20 15:55 ID:Y7VEu2s+
オレの知り合いも(日系アメリカ人)別姓で家庭円満だなそう言えば。
年賀状来て別姓だと知ったんだけど。子ども二人で、上が父親と、下が母親と
同じ名字だったかな。
192名無しさん@4周年:04/01/20 15:56 ID:Ix3ykvk9
女は自分の権利にだけ目が行ってて、
とても子供の苗字の事まで考える余裕がありません。

つか、別姓にするくらいなら男の方が苗字変えてやるけどね
193名無しさん@4周年:04/01/20 15:57 ID:iQMsUFTU
>>176
 カツオが相手方の姓を名乗ったとき、ワカメに期待する。
194名無しさん@4周年:04/01/20 15:57 ID:R7cSpO/j
>>189
家庭<仕事?
195名無しさん@4周年:04/01/20 15:58 ID:U6U9rB8g
別に別姓なんていらないでしょう?

何でそこまで苗字に固執するのかよくわからんのですが・・・
196名無しさん@4周年:04/01/20 15:59 ID:tk9cLaqz
女の苗字を無くすほうがよっぽど効率的じゃん。
姓そのものが無くなるんだから悩むこともなくなるぞ。
昔の武家のほうがよっぽど賢い。
197名無しさん@4周年:04/01/20 15:59 ID:Y7VEu2s+
>>192
>別姓にするくらいなら男の方が苗字変えてやるけどね

少ないんだよそういう男。自分はよくても、親や親戚に非難される。
無理に変えると「勝手に婿入りした」とか言われて家族とか親戚付き合いとかが崩壊する。
198名無しさん@4周年:04/01/20 16:00 ID:ZbyoczYM
>>193一応お付き合いでw
夫婦別姓が前提の話なのだからワカメが一人っ子の男の子と結婚したとき
相手方の姓を名乗ったらどうすんの?
199名無しさん@4周年:04/01/20 16:00 ID:tmtWy5VC
>>197
そういう非難をする親や親戚は別姓夫婦も同じように非難する罠
200名無しさん@4周年:04/01/20 16:01 ID:s1UbYihk
>>196
男の名字をなくすんでもいいぞ
201名無しさん@4周年:04/01/20 16:02 ID:bPaBQsfa
>>197
正直なところ、俺は親戚付き合いなんてしたくない。
202名無しさん@4周年:04/01/20 16:03 ID:HvIkcH6p
世の中、無理なものもある。ダメなものはダメでいいじゃないか。
もう義務を果たさないで、権利・権利と主張してばかりなのはやめよう。
203名無しさん@4周年:04/01/20 16:03 ID:Y7VEu2s+
>>199
それもそうだなー。
204名無しさん@4周年:04/01/20 16:04 ID:iQMsUFTU
>>198 ありがとう
 別姓がOKなら、その時ようやく、磯野家の後継ぎが居なくなるわけだから
 タラちゃんは磯野タラ○?にしたらよいのでは。
 フグ田家は後継ぎが居るのだから。
 
205名無しさん@4周年:04/01/20 16:04 ID:R7cSpO/j
>>197
>少ないんだよそういう男。自分はよくても、親や親戚に非難される。
そんな説得もできない男と結婚する女は負け組。
206名無しさん@4周年:04/01/20 16:04 ID:yr11r05y
夫婦別姓の必要性の説明がないんだけど。。
話を聞いてやるからちゃんと説明しやがれ。
207名無しさん@4周年:04/01/20 16:05 ID:s1UbYihk
>>199
婿入りするくらいなら、別姓にして! と親いわれた友人(男)が
友達にいます。
法律上は 婿入り>別姓 で認められてるのにね。
こういう親がいるから、家族が崩壊する
208名無しさん@4周年:04/01/20 16:06 ID:LLEqC8A/
>>205
己の欲せざるところ、人にほどこすなかれ。
自分がいやなことは相手もいやだろうと思うと、説得できないよ。
209名無しさん@4周年:04/01/20 16:07 ID:8LevgpmK
本田さん 近藤さん → 本近(ほんこん)さん
万字さん 小島さん → 万小(まんこ)さん
我聞さん 米良さん → 我米良(がめら)さん
源田さん 神田さん → 源神(げんかん)さん
210名無しさん@4周年:04/01/20 16:07 ID:tk9cLaqz
そのそも姓を別にするくらいの中なんて初めから終わってるって。
そんなことでもめるんだから後が続くわけが無い。
別姓の国の離婚率なんてひどいもんだよ。
韓国なんて50パーセント近いじゃん。
211名無しさん@4周年:04/01/20 16:08 ID:R7cSpO/j
>>207
遅かれ早かれ親の死後、財産分与の際に親を中心とした「家庭」は崩壊するよ!
212名無しさん@4周年:04/01/20 16:09 ID:KSQc1Y+h


夫婦別姓だあ? ふざけんな。日本には日本の文化・歴史がある。

馬鹿な女どもがチョンやチャンに入れ知恵されやがって。ここはチョンじゃねえ。
213名無しさん@4周年:04/01/20 16:10 ID:ZbyoczYM
>>204
残念。野田案では婚姻前に子供の姓は決めておかねばならんのです。
結局、磯野家断絶。

つまりですね、家系継続云々は別姓推進の論拠となりえんのですよ。
214名無しさん@4周年:04/01/20 16:11 ID:bPaBQsfa
>>209
なんかゲームみたいになってくるね。
結婚、離婚を繰り返し、最強の苗字を手に入れろ!!って感じで。
215名無しさん@4周年:04/01/20 16:11 ID:U6U9rB8g
つまり、夫婦別姓推進派の人は今のままがいい、結婚して夫の姓になるの
嫌という生家中心主義の行きすぎと思って良いですか?

216名無しさん@4周年:04/01/20 16:12 ID:s1UbYihk
>>215
つまり、夫婦別姓推進派の人は今のままがいい、結婚して妻の姓になるの
嫌という生家中心主義の行きすぎと思って良いですか?
217名無しさん@4周年:04/01/20 16:12 ID:Qaz+KvSY
そもそも女が何故なかなかイかないかと言うと、はじめからすぐにイくようにはできていないからである。
では何故すぐイかないのか。法で規制された現代において、イクという感覚は無用になってしまったのである。
その事実は女は昔、男と連続的に何度も交尾していたことを物語っている。
どういうことかというと、女はオルガズムを得るためには長い時間男と交わり、かつそのセックスは激しくなければならない。
そうなると当然相手が1人では足りないから、連続的に相手を選ばず交尾することになるだろう。
この、複数の男との連続的なセックスが妊娠率を上げることにつながる。
つまり、オルガズムとはとにかく沢山の男を迎え入れ、妊娠の確率を高めるためのメカニズム的な感覚なのである。
218名無しさん@4周年:04/01/20 16:13 ID:xOoSzqXD
>>215
そのとおりです。
本来、フェミが好きなのは個人主義のはずなんだけど、「家」に固執していることになり、矛盾しているのです。
219名無しさん@4周年:04/01/20 16:15 ID:iQMsUFTU
>>213
あまい、1度離婚して再婚すればいいです。
220名無しさん@4周年:04/01/20 16:15 ID:ZbyoczYM
>>218
もう論理破綻どころじゃないよね。最初から別姓ありきで理由があとからコロコロ
変わる。反対するなというほうが無理。
221名無しさん@4周年:04/01/20 16:17 ID:R7cSpO/j
姓を残すことよりDNAを残すことが動物としての本能である。
222名無しさん@4周年:04/01/20 16:19 ID:tk9cLaqz
つうかこの議論一年以上前からされてるけど、
一度も賛成派が反対派を論破したのって見たこと無いんだけど。
賛成派は最終的には詭弁の手段の中にある人格攻撃とかとにかく
理不尽な論理に終わってる。
223名無しさん@4周年:04/01/20 16:19 ID:ZbyoczYM
>>219
>既婚夫婦は別姓への転換を認めない。
それが可能なら野田案のこの部分が死文になる。
ザル法なのか?
224名無しさん@4周年:04/01/20 16:19 ID:R7cSpO/j
別姓賛成者は甘えっ子が多い。
俗に言う乳離れができていな(ry
225名無しさん@4周年:04/01/20 16:20 ID:1+nElyIU
>>215
自分のことだけ考えると別姓もいいなぁ派の女性ですが
それは単純に「名字変わるのメンドクセ」という所から。
仕事上は旧姓を使っていくことも可能だけれども
保険・口座・パスポート・免許などイチイチ変更するの面倒。
ただ先のことを考えると、単純に別姓賛成とは言えない。
アメリカみたいに個人主義が定着してるならいいだろうけど
日本では難しいと思う。
226名無しさん@4周年:04/01/20 16:22 ID:DCjtmyFj
わからんのだが、
今までの夫婦同姓な家族内に不都合ってあるの?
なんか夫婦別姓の言い訳聞くと、我侭でしか思わないのだが
227名無しさん@4周年:04/01/20 16:23 ID:LLEqC8A/
自分は改姓はしたくないけど
同姓強制がいいという男がいちばんわがままだと思うけどなあ。
228名無しさん@4周年:04/01/20 16:24 ID:R7cSpO/j
>>225
>保険・口座・パスポート・免許などイチイチ変更するの面倒。

面倒?
どっちみち住所変更はするだろう?
そのついでではどうか?
多分賛成論者の中にはあなたのようなのも多いんだろうな。
229名無しさん@4周年:04/01/20 16:25 ID:eG+0Z0eS
選択できるんだからえーじゃん>反対派
230名無しさん@4周年:04/01/20 16:25 ID:Ti1I548V
世論調査では、国民の2割から3割は賛成してると、
昨日のスレに書いてあったね。

これに「どちらかといえば賛成」「条件付で賛成」
「どちらでもない」「できるならば反対」を加えれば過半数になるんじゃないの?
231名無しさん@4周年:04/01/20 16:26 ID:Y7VEu2s+
>>227
既得権益ってやつだからね。わがままを言っていることに気づかないわけ。
232名無しさん@4周年:04/01/20 16:28 ID:tk9cLaqz
>>229
別姓によって社会が不安定になると全体に迷惑がかかるんだよ。
選択だからいいとか個人の自由だとかの問題じゃない。
233名無しさん@4周年:04/01/20 16:28 ID:JNWF1Iye
結婚して彼の姓を名乗るのはなんか服従したような屈辱感をほのかに感じる
それが嫌な人もいるんだから選択性にしてもいいのでは?
234名無しさん@4周年:04/01/20 16:29 ID:iQMsUFTU
>>223
 現実に本家で、それぞれ男一人女一人という家も多いのでは?
 そうゆう人には別姓を認めてあげてもいいのではないだろうか。
 子どもについては頑張って2人生まなければならないが。
 子どもの姓が分かれても、親がしっかりそのことについて子どもに
 教えてあげれば問題ないよ。
 
235名無しさん@4周年:04/01/20 16:29 ID:3aRcye+h
同姓か別姓かなんて個々の夫婦の自由だろ。
日本も明治までは別姓でそれでなんら不都合はなかったんだから。
236名無しさん@4周年:04/01/20 16:29 ID:LLEqC8A/
>>226
別姓にしたかったが
やむをえず夫の姓にした夫婦の例。
ささいなケンカのたびに「あのとき譲ってやったじゃないか」と
妻が夫を言うなりにしているそうです。
237名無しさん@4周年:04/01/20 16:31 ID:tk9cLaqz
>>235
明治まではほとんどの人は姓自体が無かったが。
その時代と今を比べること自体間違ってる。
238名無しさん@4周年:04/01/20 16:31 ID:R7cSpO/j
事実婚がなぜだめなの?
239名無しさん@4周年:04/01/20 16:32 ID:ZbyoczYM
>>227
自分の意識と制度の間に何らかの乖離があったときに変えるべきなのは
自分の意識なのか制度なのか?生存権を犯されるような非道い制度なら格別、
両性の合意の下に新しい同姓の戸籍を作るようなことがそんなに耐えられ
ないことなのでしょうか?

この場合変えるのは個人の意識のほうではないかと思うのですが…。
制度を変えろと主張するのは子供の我侭にしか見えない。
240名無しさん@4周年:04/01/20 16:32 ID:1+nElyIU
>>227 >>231
それはかなり同意。
自分は何の疑問も不便もなく同じ名字で居続けられるのが当然で
女房が別姓を名乗るのは許せん!家庭崩壊!と
これもまたなんだか単純な理論で騒いでいるなぁと思うな。

私はとりあえずこの野田案には反対。
どうせやるならもっと自由度をあげてやってほしい。
子供の姓も選択可能・既婚夫婦も別姓可能とかさ。
241名無しさん@4周年:04/01/20 16:32 ID:Y7VEu2s+
>>232
なんで別姓の夫婦ができると社会が不安定になるのかよくわからん。
242名無しさん@4周年:04/01/20 16:33 ID:Ti1I548V
双子が生まれたら、片一方は父親の名字、
もう片方は母親の名字にするべきだよね?

どちらも同じ名字だと、不公平だもんな。
243名無しさん@4周年:04/01/20 16:33 ID:Ix3ykvk9
結婚を契約と考えた時に、この程度の事で合意に至らない奴等に今後何が出来るのかと・・・
244名無しさん@4周年:04/01/20 16:34 ID:tk9cLaqz
>>240
今だって婿養子とかあるだろ。
別に女性側だけに強制しているわけじゃない。
245名無しさん@4周年:04/01/20 16:35 ID:s1UbYihk
>>243
そうだね。
結婚を契約だと考えたときに、頭から妻が改姓すると決め付けるだけで
どっちの姓で同姓にするかをまともに考えない奴らに
今後何ができるんだろうね?
246名無しさん@4周年:04/01/20 16:36 ID:Ti1I548V
>>243
離婚がしやすくなって(・∀・)イイ!
247名無しさん@4周年:04/01/20 16:37 ID:Y7VEu2s+
>>239
たぶん本来は制度じゃなくて文化なんだよね、変えたいのは。
ほとんどの女性にとっては結婚ってのは
「両性の合意の下に新しい同姓の戸籍を作る」ことじゃなくて
「夫の姓になる」ことなわけ。
(一方、ほとんどの男性にとっては「妻を自分の姓にする」ことなわけ。)
こりゃ制度のせいじゃなくて文化のせいなんだけど、文化なんて
文句のつけようがないから、制度をいじろうとしてる、ということだと思う。
248名無しさん@4周年:04/01/20 16:37 ID:oNlnTTvv
>>241
頭悪いね。
249名無しさん@4周年:04/01/20 16:37 ID:eG+0Z0eS
>>244
婿養子はスレ違い
250名無しさん@4周年:04/01/20 16:38 ID:iQMsUFTU
現実に本家で、それぞれ男一人女一人という家も多いのでは?
そうゆう人には別姓を認めてあげてもいいのではないだろうか。
子どもについては頑張って2人生まなければならないが。
子どもの姓が分かれても、親がしっかりそのことについて子どもに
教えてあげれば問題ないよ。
251名無しさん@4周年:04/01/20 16:38 ID:s1UbYihk
>>250
現に、母方の祖父母の養子にしたりすることもあるしね。
それよりは、シンプルかもしれない。
252名無しさん@4周年:04/01/20 16:38 ID:DCjtmyFj
でも、子供が出来て学校名簿とかの保護者欄に
別姓の名が載る事もあるんだよな。
印鑑とかも子供、親で二個違うのが並ぶ事もあるよな。

家族?
253名無しさん@4周年:04/01/20 16:38 ID:Mxb/K/ic
こんなに議論になるほど女が同姓反対なら
家庭崩壊もするわなあ

254名無しさん@4周年:04/01/20 16:39 ID:ZbyoczYM
>>234
別に絡むわけじゃないんだけど…。
野田案じゃ子供は複数居てもどちらかの姓に統一しなきゃならんのよ。

それとあなたくらい思慮深い人ならば家族の姓が割れても家族を壊す事は
ないだろうけど世の中にはほとんど脊椎反射で生きているようなDQN家庭も
あるわけで…そういう家庭で苗字による分派抗争が行われない保証はないよ。
255名無しさん@4周年:04/01/20 16:39 ID:tk9cLaqz
>>249
( ゚Д゚)ハァ?
賛成派が女性が改姓するって決め付けてるからだろうが。
差別してるのはどっちだよ?
256名無しさん@4周年:04/01/20 16:40 ID:1+nElyIU
>>244
婿養子をとる人と夫側の姓になっている人の比率はかなり違うよ。
しかも婿養子は妻側の姓を選択した上で、妻親と養子縁組をして始めて
婿養子(財産の相続権ゲット)として成り立つわけだ。
夫側の姓を選択し、なおかつ夫親の養子になっている嫁なんて
おそらくほとんどいないと思うよ。

制度の上では確かに平等だけれど、実質的には不平等。
257名無しさん@4周年:04/01/20 16:41 ID:oNlnTTvv
>子どもの姓が分かれても、親がしっかりそのことについて子どもに
>教えてあげれば問題ないよ

最低限の道徳さえ教えることのできない現代の親にそんなことが望めるのか?
258名無しさん@4周年:04/01/20 16:42 ID:EwKJ2YlJ
>>249
なんで?
姓を変えることを議論してる中で婿養子が比較材料として出てくるのは当然の流れだと思うけど。
259名無しさん@4周年:04/01/20 16:42 ID:tmtWy5VC
>>227
> 自分は改姓はしたくないけど
> 同姓強制がいいという男がいちばんわがままだと思うけどなあ。

男性が仕事してるならその考えでもいいでしょ。
一番わがままなのは仕事してる女性で
結婚相手も仕事してる人を選びたいから別姓制を望んでる人だと思う。
260名無しさん@4周年:04/01/20 16:42 ID:U6U9rB8g
>>256
それいったら、きりがないような・・・
261名無しさん@4周年:04/01/20 16:45 ID:JuCx8uB/
別姓にしたい人というのは、自分の元の姓に固執する人であって、
実はこの人たちの方が「家」に縛られているのでは。

と、思ってみたりする年頃なのれす。
262名無しさん@4周年:04/01/20 16:46 ID:i2OdXl9Y
>>235
ハァ? ヴァカですか?
263名無しさん@4周年:04/01/20 16:46 ID:ZbyoczYM
>>256
機会さえ平等にすれば十分。結果平等はアカ。
264名無しさん@4周年:04/01/20 16:47 ID:J6u242ir
>>263
てか、現時点で制度的に男女平等

これ以上何を望むってか。
265名無しさん@4周年:04/01/20 16:48 ID:oNlnTTvv
結局さぁ、賛成の女性達は、ただ単に自分の姓を変えたくないだけなんでしょ?
そのための理由を後から考えて言っているだけでしょ?
別姓から派生する問題については深く考えずに「なんとかなるさ」って思ってるんでしょ?
266名無しさん@4周年:04/01/20 16:48 ID:ntpHcpyP
>>255,258
婿養子は妻の親の養子になること。
このスレは養子じゃなくて結婚についてだもの。
267名無しさん@4周年:04/01/20 16:48 ID:Y7VEu2s+
あたまのよいひとはあたまのわるいひとにわかるように
どうしてべっせいをみとめるとしゃかいがふあんていになるのかを
おしえてください
268名無しさん@4周年:04/01/20 16:49 ID:bPaBQsfa
>>265
「嫌なものは嫌」って言えばいいのにね。
269名無しさん@4周年:04/01/20 16:50 ID:3aRcye+h
>>265
反対派の別姓から派生する問題とやらがなんら具体性をもたないのはどうして?
270名無しさん@4周年:04/01/20 16:50 ID:ntpHcpyP
自分は改姓したくない、と思う人にとっては男であれ女であれ
夫婦別姓は望ましいはずなのになぁ。
271名無しさん@4周年:04/01/20 16:51 ID:s1UbYihk
通称だか事実婚だか知らないが、
見かけ上別姓の夫婦、漏れの周りには数組いる。
年賀状もフルネームで来るけれど、違和感ないよ。
最初は、どうやって宛名書けばいいのか分からなかったけど。
しかも、別姓夫婦のうち、2組は旦那が改姓していて、通称を使ってた。
272名無しさん@4周年:04/01/20 16:51 ID:J6u242ir
>>269
具体性がないということにしたいだけでしょ。
273名無しさん@4周年:04/01/20 16:51 ID:Mxb/K/ic
>>267, >>269
語るに落ちた
結局何も考えて無いんだよ・・・
274名無しさん@4周年:04/01/20 16:52 ID:OR1JvpTs
結婚はまだしも、離婚時は女は名字が元に戻るからすぐわかるよね。
フジの高木アナのように離婚してもやむなく前の旦那の名字のままで仕事してる人もいる。
まあ、私はせめて仕事上で旧姓使えれば色々と助かるんだけど…。
275名無しさん@4周年:04/01/20 16:53 ID:Y7VEu2s+
>>270
自分は改姓したくないけど結婚相手は改姓してほしいと思う人にとっては
別姓ってアイディアは心が不安定になるみたいだね。
276名無しさん@4周年:04/01/20 16:53 ID:Ti1I548V
自分のもともと持っている性だって、大部分が父親の性でしょ?
なんでそんな押し付けられた性に拘るかが分からん。

別姓推進派は、一つ遡って自分の母親の元の姓を名乗ればいいんじゃないの?
そうすれば特に問題はないでしょ。
277名無しさん@4周年:04/01/20 16:54 ID:LLEqC8A/
>>265
結局さぁ、反対の男性達は、ただ単に自分の姓を変えたくないだけなんでしょ?
そのための理由を後から考えて言っているだけでしょ?
同姓から派生する問題については深く考えずに「我慢しれ」って思ってるんでしょ?
278名無しさん@4周年:04/01/20 16:54 ID:ZbyoczYM
>>270
軍隊がないほうがいいと望む人のために自衛隊を解散しますか?しませんよね。
個人が望ましいと思う事が必ずしも全体の利益にならない事を知ってください。
279名無しさん@4周年:04/01/20 16:56 ID:oNlnTTvv
同姓から派生する問題ってなんでしょ?
280名無しさん@4周年:04/01/20 16:57 ID:pdV9LuFg
>>277
夫婦の姓は両者で話し合って決めればいいだけのことだが(w
281名無しさん@4周年:04/01/20 16:57 ID:LLEqC8A/
>>278
さんざんガイシュツ。
282名無しさん@4周年:04/01/20 16:57 ID:PeLZyl/s
>>278は持論の本件へのあてはめを行ってください。
話はそれから。
283名無しさん@4周年:04/01/20 16:58 ID:U6U9rB8g
>>279
姑問題とか?w
284名無しさん@4周年:04/01/20 16:58 ID:iQMsUFTU
>>254 
 そうなんですか。知りませんでした。
 すでに子どもが居る家庭で、
 子どもを別々の姓を名乗らせる方法は無いんですか?
285名無しさん@4周年:04/01/20 16:58 ID:Y7VEu2s+
>>280
結婚してる?
両者だけじゃなくて、実際には「両家」が話し合わないと決まらないよ。
286名無しさん@4周年:04/01/20 16:59 ID:JuCx8uB/
>>277
をはじめ、反対しているのは男性ばかりで、
さも女性は別姓に圧倒的賛成であるかのように語られてますが、
アンケートによると、女性も反対の人の方が多いのです。
私も反対です。
287名無しさん@4周年:04/01/20 17:00 ID:VuAEfm81
夫婦親子で姓が違って何が悪いんだか。
結局横並びの護送船団方式が居心地いいんだよね。>反対派諸君
君らのほうがアカに近いよ。
288名無しさん@4周年:04/01/20 17:02 ID:oNlnTTvv
結局さぁ、賛成の女性達は、ただ単に自分の姓を変えたくないだけなんでしょ?
そうなら通称で暮らせばいいんでしょ?
通称がイヤなら事実婚があるでしょ?
289名無しさん@4周年:04/01/20 17:02 ID:pdV9LuFg
>>285
実際じゃなくて
法律上はそうなってるってこと。

それに、実際どうのこうの法律変えれば変わるもんでもあるまい。

結婚してるが両家でなんて話し合ってないよ。
290名無しさん@4周年:04/01/20 17:02 ID:XYrB8Bfa
国際結婚した場合はどうなるの?
291名無しさん@4周年:04/01/20 17:03 ID:1+nElyIU
>>284
事実婚の夫婦だったら、子供をそれぞれの籍に入れる。
そうでない場合は名乗らせたい方の実家(例えば嫁側の両親など)と
養子縁組をすれば正式改姓できる。

ただし後者の場合は相続権もからんでくる。
知り合いで戸籍上だけ母実家の養子になっている人がいるけど
やはり「家を継ぐ人がいない」という事情から
家族内でその人だけ姓が違う。(普段は元の名字を通称にしてる)
292名無しさん@4周年:04/01/20 17:05 ID:XYrB8Bfa
>287 自分でそう思うならそうなんじゃない?他人が悪いと思えば悪いけどね。別に法律で認めてもらったまでする事なの?
293名無しさん@4周年:04/01/20 17:08 ID:3aRcye+h
自民の一部が反対しているだけだから,いずれ選択性の別姓は認められるよ。
ここで,駄目なものは駄目的な反対をしている人には悪いけど。
294名無しさん@4周年:04/01/20 17:10 ID:pdV9LuFg
>>293
可能性はあるけど
そんなに甘いものじゃないよ。

てか、たぶん廃案。
295名無しさん@4周年:04/01/20 17:10 ID:ZbyoczYM
>>282
そもそも別姓推進論者という人達の思考は別姓か同姓かの二項対立としてしか
捕らえておらず、自由な選択だから別姓も有りじゃん、等というような安直な
リベラリズムに捕われているのに対して、別姓反対論者は同姓か別姓かという
問題は徴表的なことに過ぎず、家庭内に別姓の親子が存在することによる子供の
アイデンティティの問題、ひいてはなし崩し的なモラルの崩壊を憂いているわけ
です。そもそも推進派と反対派は抽象のディメンションが違うので推進派はもっと
抽象思考しろよといった趣旨でのレスだったんですが。わかりづらくてすいません。
296名無しさん@4周年:04/01/20 17:10 ID:Ti1I548V
>>293
自衛隊問題一つとっても足並みのそろわない民主党に
あまり期待しないほうがいいよ。
297名無しさん@4周年:04/01/20 17:11 ID:di4f0Zl+
近いうちに選択的夫婦別姓は実現する
298名無しさん@4周年:04/01/20 17:14 ID:oNlnTTvv
近いうちに選択的夫婦別姓のDQN家族が近所迷惑になる。
299名無しさん@4周年:04/01/20 17:15 ID:XYrB8Bfa
選択的夫婦別姓が認めたら,同性愛の結婚も,兄弟姉妹での結婚も認めないといけなくなるんじゃない?俺にはどれも同じレベルの話にしか過ぎないけど。ようは,自分たちの主張が認められたらそれでいいのか別姓推進は?まあ求める声が少ないって言えばそれだけだけど
300名無しさん@4周年:04/01/20 17:16 ID:VuAEfm81
>>295
>家庭内に別姓の親子が存在することによる子供のアイデンティティの問題、
>ひいてはなし崩し的なモラルの崩壊を憂いているわけ

杞憂だってw
てか時代に合わない制度のほうがよっぽど人の精神を荒廃させます。
301名無しさん@4周年:04/01/20 17:18 ID:XYrB8Bfa
時代だからどうこうっ言うのがみんな好きだね。
302名無しさん@4周年:04/01/20 17:18 ID:3aRcye+h
>>299
全く別次元の話なのに同じ次元にできる貴方の脳味噌にちょっと興味があります。
303名無しさん@4周年:04/01/20 17:18 ID:Ti1I548V
昔ながらの地名を潰すのと同じような感覚なのかな。
304名無しさん@4周年:04/01/20 17:21 ID:LwVraYRO
自分は改姓したくないのに同姓を強制するやつがもっともDQN
305名無しさん@4周年:04/01/20 17:21 ID:s1UbYihk
>>304
禿同
そして、そういうやつは男に多い。
306名無しさん@4周年:04/01/20 17:25 ID:pdV9LuFg
>>304
それでいいという相手がいるんだから問題ないんだよ。

そういうことも理解できないからお花畑と言われるんだよ。
307名無しさん@4周年:04/01/20 17:26 ID:Ti1I548V
>>304
禿同
自分の意見が通らないからって、駄々こねる
子供みたいな連中が、反対派には多い。
308名無しさん@4周年:04/01/20 17:26 ID:Uj4CBv8l
で、なんのために別姓にしたいの?
309名無しさん@4周年:04/01/20 17:27 ID:oNlnTTvv
>>304
姓も性、金と同様に結婚に関する重要事項だと思う。
合わないのなら結婚しない方がいいと思う。
いずれにしても、他人が一つの家に生活するのだから
譲り合いの気持ちのない二人がそのまま結婚するというのはどうかと思う。
これは法律がどうのこうのという以前の問題でしょうね。
310名無しさん@4周年:04/01/20 17:27 ID:1XDXICpR
夫婦別姓の話ってずーっと議論続いてきたけど
結局生まれてくる子供に対するフォローがどうなるのかって事について
(どっちの姓を名乗らせるのかとか、姓が嫌な場合変えることが出来るのかとか)
これといった案が出てきた記憶が無いのですが結局どうなってるの?
311名無しさん@4周年:04/01/20 17:27 ID:i2OdXl9Y
別姓の場合は家の名前は何て呼ぶんだ?
鈴木山田家とか?
312名無しさん@4周年:04/01/20 17:28 ID:ZbyoczYM
>>300
杞憂かどうかは実現した後、実際に証明されるわけですが、スウェーデンの例を
見た以上いいイメージが描きづらい。そもそもモラルが低下し出したら制度を元に戻す
といったような制度が担保されていないので一旦崩れたモラルの歯止めが利かない。
そのような壮大な人体実験をやるには国民のコンセンサスが足りない。

というか時代に合わなくなったと思ってる人の割合がそんなに高いとは思えない。
313名無しさん@4周年:04/01/20 17:30 ID:n2ltratO
こんなどうでもいいことは後回しにしてください。
もっと早急にやるべきことがあるはずです。
314名無しさん@4周年:04/01/20 17:30 ID:+iQtBhvN
導入賛成と言っている人たちは、

”多夫多妻制を実現してほしい。今迄通り一夫一婦制も選択できるし、
選択肢が増えるだけだから問題なし。ほとんどの人は一夫一婦制を
選ぶでしょ。それから、現状で浮気なんて言われてる状態じゃ、
たとえ子供を認知してても相続とかの時面倒なんだよねー。
だったらいっそのこと、多夫多妻制を導入したら一挙解決。
一人だろうと複数だろうと、結婚する相手の数なんて個人の自由だと思わない?”

という人たちは認められるのか、一度聞いてみたいものだ。
315名無しさん@4周年:04/01/20 17:31 ID:s1UbYihk
>>309
譲り合いの結果、それぞれ姓を変えない夫婦もいるだろうよ。

漏れの友人(別姓)夫婦の家のことは、漏れは奥さんの友人だから、
奥さん姓+家 とよぶ。多分その逆のこともあると思われる。
316名無しさん@4周年:04/01/20 17:32 ID:KrYipjAR
夫婦主義をやめて血統主義に戻すってことか。

もういっそのこと「廃姓」でいいよ。
317名無しさん@4周年:04/01/20 17:33 ID:LwVraYRO
>>309
以前の問題というか、法律の問題にすることは難しいと思う。
318名無しさん@4周年:04/01/20 17:38 ID:oNlnTTvv
>>317
でもなってるよね。
319名無しさん@4周年:04/01/20 17:38 ID:Uj4CBv8l
以前から何度か別姓の議論が出てるけど、
今あるものを崩してまで別姓にしたい理由がピンとこない。
その最大の理由は、別姓にしたい理由を俺は覚えていない。
印象に残らないんだろう。
320名無しさん@4周年:04/01/20 17:40 ID:ZbyoczYM
>>319
別姓派は人格攻撃は得意なのにね。
321名無しさん@4周年:04/01/20 17:41 ID:LwVraYRO
>>318
別姓で結婚≠譲り合いの気持ちのない二人がそのまま結婚する
322名無しさん@4周年:04/01/20 17:41 ID:ZvizQw8B
姓=ファミリーネームなんだから
別姓にすると、姓つけてる意味なくなっちゃうじゃん
323名無しさん@4周年:04/01/20 17:42 ID:Opv4nfuJ
>>300
おまえの脳みそはお花畑か?
324名無しさん@4周年:04/01/20 17:45 ID:LLEqC8A/
別姓導入はモラルの低下にはつながらない。
事実婚=同棲じゃなくて
ちゃんと結婚してセックスしたいんだから
むしろモラルが高いんだよ。
325名無しさん@4周年:04/01/20 17:47 ID:ZvizQw8B
>>324
でもきっと離婚率は上がるね
てか離婚しやすくするための別姓でしょ?
326名無しさん@4周年:04/01/20 17:48 ID:1XDXICpR
>319
仕事の関係上、名前を変えると色々面倒
免許、パスポートなどの手続きが面倒
一人っ子なので家を守る為云々

みたいな理由が多かったような気がする。

真ん中は置いといてw
上は通名制じゃダメなのか?
下は子供の代になったらどう対処するんだ?

とずーっと思っている。
327名無しさん@4周年:04/01/20 17:50 ID:a8+wltca
>>324
どうしたらちゃんとした結婚なの?
328名無しさん@4周年:04/01/20 17:52 ID:LLEqC8A/
>>325
離婚率については正直言ってわからない。
ただ妊娠のたび入籍・離婚を繰り返している事実婚の人は
それをやらなくなるから、下がる要因はある。
別姓によって離婚率が上がる要因はあるのか?
329名無しさん@4周年:04/01/20 17:53 ID:KrYipjAR
結局子供の姓はどっちかに統一するんだよな。
「祖先の祭祀の主宰」が別姓理由になることと矛盾しないか?
330名無しさん@4周年:04/01/20 17:53 ID:Uj4CBv8l
>>326
どれも今ひとつ説得力がないんだよね。
別姓でもどっちでもいい俺でさえ、こんな理由だったら今のままでいいじゃんと思うよ。
331名無しさん@4周年:04/01/20 17:57 ID:ZvizQw8B
>仕事の関係上、名前を変えると色々面倒
↑通称使えば無問題

>免許、パスポートなどの手続きが面倒
↑更新手続きだって面倒だろ? ずぼらすぎ

>一人っ子なので家を守る為云々
↑子供が複数生まれなきゃどのみち存続不能 。そんなに家が大事なら養子とれ
332名無しさん@4周年:04/01/20 18:02 ID:XYrB8Bfa
>329祖先の祭祀の主宰というのは,別にさ,結婚して苗字が変わっても出来るんじゃない?血縁関係があれば。うちの母方のばあちゃんが死んだ時の葬式も法事の主宰もうちのお母さんだったし。二人姉妹で。まあ本家ではなかったけど。
333名無しさん@4周年:04/01/20 18:03 ID:Opv4nfuJ
>>328
分からないのに安易に賛成するねはどうかと思うな。
少なくとも別姓容認の国は軒並み離婚率がたかいが。
334名無しさん@4周年:04/01/20 18:04 ID:7N5aZ0uW
「子供を産まない」選択肢が市民権を得るようになってきた以上、結婚は必ずしも
「社会構成員の再生産の前段階」であることを意味しない。
となれば、法令や制度面において結婚を尊重する必要性は薄れてきたのではないか。
同時に、同性婚が認められない明確な理由も認められない。

つーか、結婚なんていう「個人と個人の関係」を
わざわざ法だの制度だので扱うから問題なんであって、
任意団体の扱いでいいじゃん。さもなきゃ合名会社のような形で。

推進派も反対派も、もっともらしいことを言ってはいるが、つまるところ
事実婚と法律婚との間に社会制度上の差異があるのが問題なのだから、
それを無くしてしまえばいい。婚姻制度廃止で決まり。配偶者優遇も廃止。

その上で、「家」制度なんかはいままでどおり慣習として続けていけばいい。
慣習は大事だよ。法律なんかなくたってこれまでのような結婚はなくならない。
335名無しさん@4周年:04/01/20 18:04 ID:VuAEfm81
婚姻制度とはいってみれば初心者向けのお手本なのよ。
お手本なしにうまくやれる人は別姓でも多夫多妻でもやったらいい。
モラルの低下とか崩壊が具体的に何を指すのかよくわからんが
犯罪に関わることでないなら文句言われる筋合いじゃないと思うがね。
制度が中上級者個人の自由まで抑制するかのような論調は問題ですな。
そういうのはファッショっていうんじゃない?
336名無しさん@4周年:04/01/20 18:06 ID:s1UbYihk
結婚する際に、妻の姓を選ぶ夫婦はわずか2%程度だが、
それでも民法上は「夫または妻の氏」という選択肢がある。
五分五分じゃなく、夫の姓を名乗る夫婦の方が多いわけだ。
それでも、選択肢があるから、家の事情や夫婦の考え方で
妻の氏を名乗ることも可能なわけだ。

逆に言えば、選択肢があろうとも、文化や慣習の方が強い。
別姓での結婚を認めたとしても、数%だろうし、
夫の姓を選ぶ結婚が大多数なのは変わらないだろう。
337名無しさん@4周年:04/01/20 18:10 ID:pdV9LuFg
>>334
市民権なんて得てないよ。

子供産まなくなったら国が世界が崩壊するのは必定だろうが
前提が間違ってるからこんな馬鹿げた案が平気で出てくるんだよ。
338名無しさん@4周年:04/01/20 18:10 ID:KrYipjAR
>>332
俺もそう思うんだが、
>>1を見ると、「姓が変わったら祭祀できない!」って人がいて、
そういう人には家裁が許可を出すってことだよな。
ならば、子供を最低2人作って、しかも別々の姓を継がせなければ目的を達成できない。
子供の姓を統一することと矛盾するんじゃないかってこと。
339名無しさん@4周年:04/01/20 18:13 ID:Opv4nfuJ
>>334
神の見えざる手とか信じちゃってる人ですか?
340名無しさん@4周年:04/01/20 18:14 ID:F/JyUXwg
だから、別姓も許可制じゃなくて届出制にしろ>法案
341名無しさん@4周年:04/01/20 18:16 ID:ok8FTmym
そろそろ、法案を成立させる頃とは思ってたけど
本当にこの内閣の実行力は凄い!断然評価する!

小泉首相は、歴代で一、二を争う名宰相だと思う。
342名無しさん@4周年:04/01/20 18:17 ID:LLEqC8A/
>>333
諸外国の離婚率
http://www1.mhlw.go.jp/toukei/rikon_8/repo8.html
基本的に別姓の韓国は日本より低いね。
というか、別姓が認められていない国って、ほかにどこだよ?
343名無しさん@4周年:04/01/20 18:17 ID:MpS2G3Rs
単に生まれた時からの姓名がとても気に入ってる。
でも夫に私の名字を名乗れと強要する気はない。
夫の親はただ人並みにしたいと思ってるし年よりだから息子を他家に取られる気がするだろう。
別姓でいいよ。
344名無しさん@4周年:04/01/20 18:24 ID:kPdQ7JAC
>>343
子供の姓はどうするの?
345名無しさん@4周年:04/01/20 18:26 ID:Ix3ykvk9
>>344
知ったことかよ
346名無しさん@4周年:04/01/20 18:27 ID:s1UbYihk
>>344
生まれないかもしれないのに他人が口だすなよ
347名無しさん@4周年:04/01/20 18:29 ID:kPdQ7JAC
>>346
「子供が生まれたら」どうするの?と聞けばよいのかえ?
348名無しさん@4周年:04/01/20 18:29 ID:MpS2G3Rs
生まれたらその時に話合いでまず決める。多分住居地で通用しやすい夫姓。
そして小さい時からある程度の年になったら自分で選んでいいよ、といっておく。
それまでにどちらの先祖の生き方や暮らし方もはなし、敬意も責任も育てる。
でも子供には結婚は嫁取りとは違うよ、両方の合意で平等だということを教える。
349名無しさん@4周年:04/01/20 18:31 ID:rq3i9ppY
>>343
事実婚でいけば?
無理して戸籍入れる必要ある?
350名無しさん@4周年:04/01/20 18:34 ID:MpS2G3Rs
夫がなにかあった時に財産相続を心配している。
子供がいて同性のカップルを見ていると片方死んだら子供への遺産が気になるそうだ。
351名無しさん@4周年:04/01/20 18:35 ID:rq3i9ppY
>>348
先祖の生き方や暮らし方を伝承するんですね?ご立派!!
で、当然その子供達に同じ生き方を強制するんですね?
子供に選択権は無いわけだ・・・ご苦労様!
352名無しさん@4周年:04/01/20 18:35 ID:crNJSmze
「こどもの姓はどうするのか」
という素朴な疑問に真摯に答えるサイトがあったら教えてください。
確かに、他人が口出すな、ってのも正論と言えば正論なんですが。
353名無しさん@4周年:04/01/20 18:36 ID:bhLKM49x
日本版文化大革命の一種でしょ

昭和四十五年十月二十一日、東京・銀座で、「ウーマン・リブ」活動家らによる国内初めての街頭デモが行われた。
現在、「ジェンダーフリー」「男女共同参画」という名で中央・地方行政を操り、
家族や社会規範の解体に猛威を振るっている「日本版文化大革命」の原点である。

女性約二百五十人が参加。集会で「古い家族の解体を」などと気勢をあげ、
「貞女と慰安婦が侵略をささえる」「一夫一婦制粉砕!」と書かれたプラカードを手に街頭デモ。
ヘルメットに覆面スタイルの参加者もおり、「女解放、闘争勝利」と叫びながらジグザグ行進して警察官に体当たりするなど、
過激派学生らとそっくりな恣意行動だった。

この日は「国際反戦デー」で、毎年、反日共の過激派がゲリラ活動を繰り広げていたが、
大学紛争もヤマ場を越えたこの年以降は沈静化に向かう。

その年に「ウーマン・リブ」が登場したのは、冷戦終結で行き場を失った左翼が男女共同参画、
人権や環境保護といった運動になだれ込んでいく前兆だったのかもしれない。

ttp://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/seiron.html
354名無しさん@4周年:04/01/20 18:37 ID:kPdQ7JAC
>>348
離婚する夫婦が、子供に「お父さんとお母さん、どちらを選んでもいいんだよ」と 
選択を任せている状態に似てるね。
355名無しさん@4周年:04/01/20 18:38 ID:sMnNH7vG
フェミとか反フェミとか排除して、あえて言う。

一般的な家制度とは、
1.夫婦は子供を生み育てるものだ(不妊症などは除く)。
2.長男は家督を継ぐ。姉妹だけなら長女が継ぐ。
3.長男長女が結婚したら男児を二人生み、双方に家を継がせる。
4.長男長女は親を介護する責任を追う(兄弟姉妹で介護すべきだが弟・妹が逃げた場合)。
5.祭祀は長男長女が責任を追う。

積極的夫婦別姓推進派も積極的夫婦同姓派も、
この事実が分かって言ってるのかと。

家制度に法制度を合わせてくれなければ、家を維持しにくい。
私法と公法のダブルスタンダードになってしまう。ただそれだけの事。

離婚率とか男女同権とかつまんねえ事で主張している香具師は、
お前ら日本人か?と思ってしまうね。
356One Peace ◆DGrRYGOK36 :04/01/20 18:39 ID:zH+E6327
私は名字を別にする事に賛成だけど
反対派の人達は何で反対してんの?
この法案は選択できるんだから、変えたい人だけ変えれば言い
大体強制的に名字を同じにする事を賛成している人は、自分の名字を変え、相手の名字に変えるという事は相手に服従を示し、屈辱的だと考える人もいる事を理解しているのか?
この国では9割近くのじょせいの名字が奪われている
じょせいはけっこんをしたら男の名字を名乗るものだとする風潮がこのような結果を生んでいる
之でも賛成だという男達はどうぞけっこんする際自分の名字を変えてくれ
いやだというのならば其れはただの我侭にすぎない。ここで語る資格などはない
じょせいも人間であリ決して男の付属物なのではない
その事を考えるならじょせいの名字を変えるなど嘆かわしい事態は避けなければならない
欧米では名字が違うのは普通、中国もそうだね
名字を別にすることを反対している男達はこの国を否定するのかい?

りこんが増えるだ?大いに結構なことだ。りこんも選択肢の一つ、りこんというものにマイナスイメージを持ち其れを否定するなど時代遅れ
家族が崩壊するからダメ?おいおいそうなる根拠は何だよ。人間一人一人が自立するのが崩壊か?勝手に想像を膨らまして自分だけパニックになっているのか(プ
犯罪が増える?増えるからなんですか?だから個人の権利を侵害しても良いじゃないかと?そう言う人は個人の権利が激しく侵害されている監視国家にでも住んでみたらどうですか?
同じ名字にする事を強制するのは時代の流れにもそぐわないことなんだよね
私は名字を当人の選択において自由に別にするか同じにするか決めることが出来る法体制がいいと思うね
そしてその状態で、圧倒的多数が別の名字を選ぶ社会環境こそが個人の権利を認め合える素晴らしい社会だと思う
357名無しさん@4周年:04/01/20 18:39 ID:wZ51Qz24
家族制度の崩壊=日本、亡国へ加速
358名無しさん@4周年:04/01/20 18:39 ID:kPdQ7JAC
>>352
他人が口出すな、は正論なんかじゃない。 
そんな風潮があるから、乳幼児の虐待への対処が進まないんだ。
359名無しさん@4周年:04/01/20 18:40 ID:MQOj2/lA
まあ、こんなどうでもいいことよりも先に基地外レイプを何とかしようぜ。
フェミニストの考えていることが分からん。
360名無しさん@4周年:04/01/20 18:41 ID:sMnNH7vG
>>357

法制度が通常の家制度にあっていないという現実があるのに、
亡国の心配してる場合かよ。似非ウヨが。
361名無しさん@4周年:04/01/20 18:41 ID:ZbyoczYM
>>348真摯なお答えを発見致しました。

子の氏の決定方法について反論するにあたり、確認しておかなければならないこと
がある。それは、当面の主たるテーマは、夫婦が称すべき氏の問題だということで
あり、子の氏の問題を理由に別氏制の是非を結論づけるのは相当でないということ
である。子供を婚姻の当然の帰結であると安易に結びつけることは厳に慎むべきな
のである。婚姻をしても原始的に子を成せない夫婦もあるし、意図的に子を成さな
い夫婦もある。また、婚姻外でも子は成され得る。子を成すことは、あくまで婚姻
にかかわる「可能性」の問題に過ぎない。最も尊重されるべきは、そこに厳然と存
在する、まさに婚姻しようとしている二者なのである。

362名無しさん@4周年:04/01/20 18:42 ID:XwPNkGQ+
ずいぶん突飛な
363名無しさん@4周年:04/01/20 18:42 ID:ACVzteQO
>>352
男も女も全員働きに出て子供は施設で育てるというのがフェミにとっての理想社会だから
子供の姓なんてどうでもいいんです。
364名無しさん@4周年:04/01/20 18:42 ID:MpS2G3Rs
>351 
 ???
私も祖先の暮らし方生き方を聞かされて育ってるけど
でも同じ生き方は強要されていません。先祖は軍人その他で同じことは別にできません。
365361:04/01/20 18:45 ID:ZbyoczYM
レス番間違えです。>>348でなく>>352でした。
366名無しさん@4周年:04/01/20 18:46 ID:qPN500MJ
>>360
法制度と通常の家制度のどこがあってないの?
367名無しさん@4周年:04/01/20 18:46 ID:fmK0lrSB
>>348にも無理があるが>>351のように子供という半端人間にまっとうな
選択権があると思っているのもイタイ。
 
368名無しさん@4周年:04/01/20 18:47 ID:kPdQ7JAC
>>361
バカ?自分が家庭で守られて育ったことを棚に上げることができるんだね。 
国が結婚制度を守っているのは、「子供の」健やかな生育環境を守るためだよ。
369名無しさん@4周年:04/01/20 18:48 ID:LLEqC8A/
>>344
http://www.noda-seiko.gr.jp/hitokoto/140724.html
野田案では、結婚するときに決める。
370名無しさん@4周年:04/01/20 18:48 ID:rq3i9ppY
>>351
じゃあ何を根拠に姓を選ばせるのか?
子供が迷うだろ?
パパもママも好きなのに、両方の名前も好きでも嫌いでもない・・・
結果的にどっちかの先祖の生き方を選択させるんだよ。
実の親じゃなくてね!
371名無しさん@4周年:04/01/20 18:50 ID:1XDXICpR
>369
それだと後々、子供が自分の姓が嫌だと思っても
改姓出来ないって事でOK?

>348の話は成り立たなくなっちゃうのね。
372名無しさん@4周年:04/01/20 18:51 ID:rq3i9ppY
>>367
>子供という半端人間にまっとうな選択権があると思っているのもイタイ。

子供という文字をガキ(幼児、児童)としか解釈できないアフォも多い。
373名無しさん@4周年:04/01/20 18:52 ID:1XDXICpR
あ、改姓は出来るようにしたいのか。スマソ。

3 子の氏の変更
 別氏夫婦の未成年の子は、父母の婚姻中は、
特別の事情が存在する場合に限り、家庭裁判所の許可を得て氏を異にする
父又は母の氏を称することができる。
 成年に達した後は、特別の事情の有無を問わず、
家庭裁判所の許可を得て氏を異にする父又は母の氏を称することができる。

これはこれで面倒そうだ。
374名無しさん@4周年:04/01/20 18:52 ID:MpS2G3Rs
親が結婚時に姓を選べるのなら子供も成人したら選べるといいと思う。
375名無しさん@4周年:04/01/20 18:53 ID:HHGIWmWR
夫婦別姓=家族制度崩壊と決め付けてる連中が良く分からん。
というか極論を言えば、別姓にした方が、娘一人しかいない家でも、
その家系を維持できる可能性が出てくるわけだが。
376名無しさん@4周年:04/01/20 18:56 ID:QqejxjiL
>>361
この意見は誰の意見ですか?
「子供の姓については本質的な問題でなく、どう転んでもいい瑣末なこと。」
と言っているようですが。
377名無しさん@4周年:04/01/20 18:56 ID:Uj4CBv8l
制度ができても、浸透するまでは時間がかかりそうだ。
これで結婚できなくなったときはどうするんだろう?
結婚よりも自分の姓へのこだわりを守るのか、
それとも結婚を優先させてしまうのか。
後者なら意味ないよな。
378名無しさん@4周年:04/01/20 18:56 ID:kPdQ7JAC
>>375
子供がいない夫婦で、どうしても家系を絶やしたくない、という人のように 
養子を貰えば済む話でしょう。 
しかも問題を子供の世代に先送りするだけだ、と何度も過去レスに出てる。
379名無しさん@4周年:04/01/20 18:57 ID:XYrB8Bfa
娘一人でも,家系を維持できる方法は,今でもあるんじゃない?
380名無しさん@4周年:04/01/20 18:57 ID:MpS2G3Rs
>375
それはあるよね。結婚したいけど一人娘で困ってる人いるものね。
私の身内ですがまず、結婚し、夫の名に。その後娘の親の籍に夫が養子縁組してます。
381名無しさん@4周年:04/01/20 18:57 ID:PEENUpAz
俺は自分の姓に固執しない。
嫁さんの姓になってもまったく構わない。

だからだれか結婚して!
382名無しさん@4周年:04/01/20 18:58 ID:PjA5+4/c
つーか、野ダセイ子、ほんとに必死だね。

なんかやってないと目立たないからって、こんなことで必死になんなよな、と思うヨ、ホント。

自分がやりたいのか?
383名無しさん@4周年:04/01/20 18:59 ID:KrYipjAR
別姓制度自体は歴史的に見ても現実的にも問題ないと思う。
これで家族が解体されるなんてのは飛躍しすぎ。

だが、この問題は一つの防波堤として機能してることを忘れちゃいけない。
これが通れば、勢いづいた反社会的勢力(あえてそう呼ぶ)は次の要求を出すだろう。
次から次へと、なし崩し的に世の主導権を獲得していき、
最終的に彼らの目的が達成されることが恐ろしい。

だから、俺はこの法案には反対。
384名無しさん@4周年:04/01/20 18:59 ID:1XDXICpR
>375

> というか極論を言えば、別姓にした方が、娘一人しかいない家でも、
> その家系を維持できる可能性が出てくるわけだが。

例えば娘の一人っ子が
一人っ子の男と結婚して別姓にしたとする。

で、結局女一人しか生まれなかった。
両家とも家系を途絶えさせたくないので
自分の側に取り込もうと必死。
その娘はどこぞの男と結婚して相手の姓になると言い出した。

とかいうケースも当然考えられるわけで、
家系の維持という点では別姓だけじゃー無理。
養子をもっと推奨するとか、そっちも合わせてやらないと意味無い。
一人も生まれない可能性だって高いだろうし。
385名無しさん@4周年:04/01/20 18:59 ID:ZbyoczYM
>>375
家系維持と家族崩壊をごっちゃにしないで。
386名無しさん@4周年:04/01/20 19:00 ID:XYrB8Bfa
一人娘の次男や三男,四男とか息子を母方養子にすれば良いだけの事じゃないか?
387名無しさん@4周年:04/01/20 19:00 ID:BLEEVmab
昔、フライデーかフォーカスの政治家紹介記事で野田聖子が
小学生の甥っ子にお帰りのキスをしている写真が出てたな。
甥っ子は年上コンプレックスになること間違いなし。

チョトハァハァものの記事だった。
388名無しさん@4周年:04/01/20 19:00 ID:kPdQ7JAC
>>377
逆に、気に食わない嫁や婿だった場合、本人同士の意思を無視して 
別姓を強制させられるケースも考えられる。 
跡取りの孫が生まれたら、さっさと嫁(婿)を追い出す。 
「別に姓は変わらないんだし、平気でしょう?」 
とか言われそう。
389名無しさん@4周年:04/01/20 19:01 ID:d2UtUyUy
両親の離婚で親と姓が異なる子供なんていくらでもいるんだから、
「親子で姓が異なってしまう」ことを別姓反対の根拠にするのはナンセンス。

"現行法で親の離婚にともない親と姓が異なる子供の数" > "改正法で親が夫婦別姓により片親と姓が異なる子供の数"
だろうし、当面は。
390名無しさん@4周年:04/01/20 19:01 ID:rq3i9ppY
別姓が認められたとして、
その夫婦に子供ができなかった、1人しかできなかったら、
家系系別姓の人たちは望み叶わずだね!
391名無しさん@4周年:04/01/20 19:03 ID:Uj4CBv8l
>>382
福島や辻元と組んで活動しているみたいだから、
社会での女性の地位向上が第一なんだろうと、
第一印象を持ってみた。
392名無しさん@4周年:04/01/20 19:03 ID:HHGIWmWR
>>378
養子を貰えばというが、それこそ簡単な話でもないだろう。
それに所詮、元は血のつながってない赤の他人だし。
血のつながった人間とそうでない者との差は、日本人にとっては大きいよ。
393名無しさん@4周年:04/01/20 19:04 ID:qPN500MJ
一つの集団の統一名を無くしてもいいよってことだから、
家族解体のベクトルは持ってると思うけどな。
解体する分けないの一言で終わらせられるようなものじゃないと思う。
394名無しさん@4周年:04/01/20 19:04 ID:ZbyoczYM
>>388
韓国ですな。
>>389
崩壊後の家庭など比較対象にならん。
395名無しさん@4周年:04/01/20 19:04 ID:XYrB8Bfa
ついでに親の再婚で,姓が変わる子供もいくらでも存在する。俺の中学の時にもいたよ。母親の再婚で,姓が変わったらしい。しかし,友人の友人の友人の話によると,まだ最初の姓に戻っているみたい。最初ではなくて、二番目だと思うが。一番最初は実父の姓だろうから。
396名無しさん@4周年:04/01/20 19:04 ID:kPdQ7JAC
>>389
離婚した夫婦という「壊れた家庭モデル」と比較してる時点でダメダメ。
397名無しさん@4周年:04/01/20 19:05 ID:g731SxTB
子供に姓を選ばせるのに選択肢が2つしかないのはどうなん?

戦後の戸籍制度では家を継という考え方は法制度上はないですね。
結婚したら双方の家から独立した新たな家を作る形になります。
ここで、男女双方の姓のどちらかしか選択出来ないってところが
おかしいので、新たな姓を付けることが出来るようにしたほうがいい。

アメリカでは一定の手続きを行なえば、姓名を変更する事が出来ますが
日本ではなぜか出来ません。これは非常に不合理だと思います。
既に廃止された家制度に囚われての夫婦別姓論は本末転倒なんじゃないでしょうか
個人が一定の手続きを踏めば、姓名を変更できるようにするほうが先
ではないかと思います。結婚のタイミング姓を変更できるようにするのは
現行のシステムを殆ど改修することなく導入できるのではないでしょうか。

夫婦別姓に変更するには大規模なシステム改修が必要になるでしょう。
それはかなり巨額の費用になる事が想像されますが、夫婦別姓論者は
その費用の事を考慮しているのでしょうか。
398名無しさん@4周年:04/01/20 19:05 ID:MpS2G3Rs
離婚した家庭に失礼では?
399名無しさん@4周年:04/01/20 19:06 ID:ZbyoczYM
>>392
そこまで家系を重んじる家が女の子一人しか生まないのも
納得がいかん話だ。
400名無しさん@4周年:04/01/20 19:06 ID:pGpsv2tI
導入するなら、選択的ではなく、別姓強制にしてくれ。
それが無理なら導入するな。

借金の信用調査等の抜け道に使われるおそれがある。
401名無しさん@4周年:04/01/20 19:08 ID:Opv4nfuJ
>>389
バカ?
402名無しさん@4周年:04/01/20 19:09 ID:Uj4CBv8l
う〜ん、やっぱり別姓にしたい理由が見えてこない。
別姓にしても今の状態は保てるから、別姓にしろって言ってるようで、
今の制度を壊した先に生まれてくる新しいものが見えない。
403名無しさん@4周年:04/01/20 19:10 ID:5jQK0gl6
>>383
マジレスしてよいですか。

「彼ら」って誰?
「反社会的勢力」について解説して下さい。
どそしてどういうのが、反じゃない社会的勢力なのか教えて欲しい。

いっつも、この手のニュースになると
あなたのような、前提をぶっとばしたカキコがあるので
正直、ぜんぜん理解できないのです。

煽りじゃないです。
ほんと、まじにわからんの。教えて下さいお願い。
404名無しさん@4周年:04/01/20 19:11 ID:rq3i9ppY
>>399
禿同
しかし、相当すっごい家系なんだろうね。
日本人のほとんどの家系は3,4代遡れば百姓だろうに。
405名無しさん@4周年:04/01/20 19:11 ID:HHGIWmWR
>>399
それは別問題だろw
ま、夫婦別姓と養子の双方を使えば、家系が絶える可能性は減らせるんじゃないか?
楽観的というか極論なのは承知だけど。
406名無しさん@4周年:04/01/20 19:11 ID:MpS2G3Rs
理由が見えないというより理解しがたいのでは?
それをいうと、姓同一性障害の人もほかの人には理解しがたい。
でも無死されなくなってきているのでは。
407名無しさん@4周年:04/01/20 19:14 ID:XYrB8Bfa
>392 養子でも自分の子以上に大事に育てる親もいれば,自分の実の子供なのに虐待して殺すする親もいるわけだから,それは,人ぞれぞれなのでは。まああくまで人それぞれね。
408名無しさん@4周年:04/01/20 19:14 ID:1XDXICpR
>392
家系を維持したいっていう理由があるならばこそ
養子をもらって家を継がせる為に育てるってのも有りだと思うがな。

生まれてくる子供が確実に家を継ぐなんて分らないしね。
継ぐ事を強制しちゃったらそれこそ姓の選択なんていう問題より話は大きくなる気がw
409名無しさん@4周年:04/01/20 19:15 ID:MpS2G3Rs
>404
家系がすごいかどうかでなく、また数人いても単に家関係の面倒など引受ける子に
遺産になるものを多く残したいという老人は結構いると思うよ。
法事、お休みごとの親戚の訪問、墓守りなど継ぐひとはそれなりに大変だから。
410名無しさん@4周年:04/01/20 19:17 ID:ZbyoczYM
>>409
現状でも子供に遺産は残せるんですけど…。
411名無しさん@4周年:04/01/20 19:19 ID:HHGIWmWR
>>407
それは当然。だけど一般には養親子の方が、不確定要素が大きいと思うけどね。
412名無しさん@4周年:04/01/20 19:21 ID:XYrB8Bfa
>407  
人それぞれ価値観や考えや好みが違えば,他人の事で理解できない事もあるんじゃない?性同一障害がクローズアップされるが,人それぞれみんな悩みや社会への不満や不平,要望,事情はみんなあるんじゃないかな?
413名無しさん@4周年:04/01/20 19:21 ID:Etn+ZjeA
別に別姓にしたい人はすれば結構なんだが、結局フェミ・プロ
市民親の犠牲になる子供ばかりが増えそう。
別姓のメリットって手続き無しの楽さくらいだと思うんだが、
そんな目先のめんどくささに甘えてたら自分の家族や一生を共
にする絆を作っていくことなんて到底できなさそう。

女性が強くなるために…って言われても、女性である自分だっ
て意味わからん。
414名無しさん@4周年:04/01/20 19:25 ID:1XDXICpR
>406
スレ違いだから余り触れたくないが
姓同一性障害についても眉唾、単なる我侭って思ってる奴は多いよ。
無視できないというより、
認める事によって問題が噴出してきたって感じがする、あれは
415名無しさん@4周年:04/01/20 19:27 ID:4B74SO6Z
屁理屈で固めた夫婦別姓論

日本文化を破壊しようとするフェミニストの戦略は、別姓制度導入を突破口にして、
婚姻制度そのものを崩すという方向に向いている。

「事実婚を追認し、安易に結婚と離婚ができるようにする」「正規の婚姻によらないで子供を
産むことを容易にする」「非嫡出子にも嫡出子と同じ権利を与える」「同性愛者のカップルを
法律上の夫婦と認めさせ、法律上の権利を与える」等々。

それらはすべて家族制度と婚姻制度のなし崩し的な破壊へと通じている。

夫婦別姓は家庭のまとまりを崩し、家庭の教育力を確実に落とすだろう。
別姓論者たちは「同姓でも家族破壊が進んでいる」と言うが、
だからこそそれを加速させる別姓を実現させてはならないのだ。

スウェーデンでは個人単位思想に立って夫婦別姓を導入し、そのために離婚は増大し、
犯罪は急増した。
スウェーデンと同じ破綻への道を辿らないためにも、夫婦別姓は断固として葬り去らなければ
ならない。

http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/kazoku2-2.html
416名無しさん@4周年:04/01/20 19:28 ID:kPdQ7JAC
>>412
この話題の最中に「性同一性障害者」という言葉を出すことに、 
恣意的なものを読み取った方がいい。 
彼らはフェミのプロパガンダに利用されることが多い。
417名無しさん@4周年:04/01/20 19:29 ID:MpS2G3Rs
>416
どうゆう風に利用しているの?
418名無しさん@4周年:04/01/20 19:30 ID:s1UbYihk
http://www.h6.dion.ne.jp/~pnest/wedding/k10.html

いだ(※結婚した改姓した)女性は、実両親が亡くなっても喪中とならない。
なぜなら、喪中は「家」を単位とするものであり、嫁いだことによって実両親とは違う「家」になったから。

・・・それはあまりにも酷い。驚いたので、少し調べてみると、ここまで極端ではなくとも、
「嫁ぐ」ことによって親族の喪に服すことに対する差がしっかり設けられていて、「マナー」や「慣習」としてまかり通っていることが分かりました。少し例を挙げると・・・

・妻の実親が亡くなったら、妻だけが喪中になる。夫はならない。
・夫の実親が亡くなったら、夫婦ともに喪中になる。
・服喪の期間は、夫が亡くなった場合の方が、妻が亡くなった場合より多い。

姓を単なる記号と言えるだろうか?改姓の意味と家意識はリンクしていることがはっきりわかりました。
姓が家という共同体を象徴するということは、姓を変えた側は実家との縁より婚家との縁を重視することを求められるのではないでしょうか?

夫婦別姓は「先祖のつながりを断つ」「先祖を大事にしない」「夫婦の絆が弱い」と言われます。
でも、むしろまったく逆ではないかと思うのです。
無理やり女系の流れを断ち切り、男系に統合しているだけではないのかと。
内孫・外孫という言い方も、先祖に優先順位がついてしまうことを象徴するように思えます。
419名無しさん@4周年:04/01/20 19:31 ID:XYrB8Bfa
ジェンダーフリー教育で利用してる気がする。「性同一障害」の人もいるから,男女を○○すべきだと?
420名無しさん@4周年:04/01/20 19:32 ID:Uj4CBv8l
外国の例を出されてもな〜
文化も違うんだし、比較しようがないよ。
421名無しさん@4周年:04/01/20 19:32 ID:jXCh50Hy
>402
俺としては別姓に拘らなければならない人間が。「法律婚」にもこだわる理由を聞きたい。
事実婚でも殆ど不自由ないはずだが。
422名無しさん@4周年:04/01/20 19:32 ID:mSOXz7pj
>個人単位思想に立って夫婦別姓を導入し、そのために離婚は増大し、犯罪は急増した

ワロタ。個々の事実がさも関連あるかのように断定する論法なんていまだに使う人間がいたとは。
423名無しさん@4周年:04/01/20 19:34 ID:ZbyoczYM
>>376
夫婦別姓でgoogleの一番上に来たサイトです。理屈のための理屈を平気で練り
上げて尚且つそれを恥ずかしげもなく公開する剛の者です。見てやって下さい。
ttp://plaza8.mbn.or.jp/~eighsaqu/besseylaw.htm
424名無しさん@4周年:04/01/20 19:34 ID:ok8FTmym
>>422
馬鹿ウヨの常套手段だからね。
425名無しさん@4周年:04/01/20 19:36 ID:Etn+ZjeA
賛成してる人は、実際に今父と母どちらかを選ばなければ
ならないとしたらどちらを選ぶんだろう??
426名無しさん@4周年:04/01/20 19:37 ID:MtqnP/dY
世の中悪くするなよ。
どうせ悪くなっても責任取らないだろう?お前らは。
427名無しさん@4周年:04/01/20 19:38 ID:kPdQ7JAC
>>418
「現行のマナーや慣習が不満だから」という理由で民法改正すべき、と? 
んなこと言い出したらこの世はカオスだわ。
428名無しさん@4周年:04/01/20 19:50 ID:1XDXICpR
私もちょっと検索してみたんですけど


2 反対派民間人も頑張っている!

夫婦別姓に反対している民間人というのがいます。
この人達は自民党の部会に出て行って反対の持論を展開したり、
一部雑誌・メディアに論説を書いたり、活発に活動しています。
この人達の多くは、反対することで原稿料を得たり、
名前を売って他の分野でも登用してもらうなど、いわば反対運動の専門家です。
夫婦別姓を望む人の多くが大きな後ろ盾になる組織を持たず、
インターネットの個人ページなどで個々ばらばらに現状を嘆いているといるのに対し、
反対派民間人は既存の組織を活用しつつ、
またインターネットをうまく併用して夫婦別姓制度の導入を邪魔しようと頑張っています。

これ、当の野田聖子が顧問やってる議会が
HPに堂々と載せてる文だぞ??
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/2024/

さも自分の側に正義があると言わんばかりの内容…痛すぎ。
連絡先もhotmailってどーなん??
署名を集めているとは書いているけど
具体的にどのくらい集まったのかとか、重要なことは全然書いてないし。

他にも突っ込み所多数。
想像以上に馬鹿すぎてお話にならんよこれじゃ。
あっさり蹴られるんじゃないの?この法案。
429名無しさん@4周年:04/01/20 19:51 ID:ok8FTmym
これは本当に大切な法案だよ。
参院選も断然自民支持だ。
430名無しさん@4周年:04/01/20 20:04 ID:XXyOdSiI
うげ、まだやってたのか・・・
これくらい認めてやれよ。懐の狭い奴等だな・・・
431名無しさん@4周年:04/01/20 20:11 ID:ZbyoczYM
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  の  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   だ  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
432名無しさん@4周年:04/01/20 20:12 ID:ok8FTmym
与党のやることだから、また馬鹿メディアが過剰に煽って
んで、まんまとこのスレにいる反対派みたいに乗せられて、旧タイプな連中が
ギャーギャー騒ぐんだろうな。

はぁ〜あ。やんなっちゃう。
433名無しさん@4周年:04/01/20 20:16 ID:g731SxTB
>>418 はあ? 母親の実家のおじいちゃん亡くなってからうちは喪中でしたが何か?
434名無しさん@4周年:04/01/20 20:24 ID:3dP9T4vE
ぶっちゃけこんなどうでもいい法案通して
議員として実績作りましたみたいな面されるのはムカツク
435名無しさん@4周年:04/01/20 20:24 ID:kPdQ7JAC
>>432
介護保険制度のように、知らないうちにできてた、なんて例があるからね。 
反対派が騒げるうちはまだマシかもしれない。
436名無しさん@4周年:04/01/20 20:29 ID:ok8FTmym
はぁ・・まったく。アンチは対案を出せよな。
反対ばっかでウゼェ。
437名無しさん@4周年:04/01/20 20:31 ID:pz0QPxI8
まだこんなのやってんのか。こりゃ国も沈むわ
438名無しさん@4周年:04/01/20 20:31 ID:g731SxTB
で 推進派は強制捌姓を望んでいるサラ金関係者と、基地外フェミってことでいいのか?
439名無しさん@4周年:04/01/20 20:31 ID:rouG3X0x
>>436
対案も何も国会で審議すること自体おかしいんだけど。
些細な個人の都合で、国会を動かすことがおかしい。
440名無しさん@4周年:04/01/20 20:33 ID:s1UbYihk
>>439
それは違う。
事実婚だろうが通称だろうが、別姓名乗ってる夫婦が既に存在していて、
そういう夫婦が隣人や知人にいる以上、
法律はどうするのか、議論が必要だろ。

黙認したほうがいいとでも?
法律で認めるのか、それとも通称使用の制度を整えるのか、
どちらにせよ国会で一度話したほうがいい。
441名無しさん@4周年:04/01/20 20:34 ID:4B74SO6Z
>>436
現状で不満がないのに、対案もくそもあるか

はぁ・・・我侭な賛成ばかりでウゼィ。
442名無しさん@4周年:04/01/20 20:35 ID:Uj4CBv8l
>>436
今の現状でいいんだから対案も何もないだろ。
もっと納得できる理由を示してくれよ。
443名無しさん@4周年:04/01/20 20:36 ID:ok8FTmym
わざと目を背けてるの?個人じゃなくて全体を見て考えろよな。
444名無しさん@4周年:04/01/20 20:38 ID:F/JyUXwg
家裁の許可など要さない、届出制にしろ
445名無しさん@4周年:04/01/20 20:38 ID:ZbyoczYM
「我が家の事情」
妻はいつもイライラしていた。ささいな事でもすぐつっかかってきて口論に
なった。隣の家に聞こえるくらいヒステリックに叫んだかと思うと、突然声
をあげて子供のように泣きじゃくる。ひと通り騒いだ後は完全に僕を無視し
て口もきかない。 妻の異常な行動に、僕はワケがわからない日が続いた。
(いったいオレが何したって言うんだ?) そんなある日、妻が僕に言った。
「○○(旧姓)に戻りたいから離婚して!」妻は本気だった。

こんなキチガイ相手にするほうが間違ってる。
446名無しさん@4周年:04/01/20 20:41 ID:XYrB8Bfa
>433 うちも母親の方のおばあちゃんが死んだ時,喪中だったよ。
447名無しさん@4周年:04/01/20 20:43 ID:qPN500MJ
>>440
現状じゃルール違反が既得権益になってるからな。青空カラオケと同じ。
448名無しさん@4周年:04/01/20 20:44 ID:Mxb/K/ic
>>443
自分のことばかり考えてるのはお前だろ
449名無しさん@4周年:04/01/20 20:44 ID:XYrB8Bfa
>430 これくらいで認めていたら,次に,どんどん要求してくるぞ。奴らは。
450名無しさん@4周年:04/01/20 20:46 ID:GrNqnTMY
夫婦別姓になると、子供はどっちの姓を名乗るの?
451名無しさん@4周年:04/01/20 20:48 ID:rouG3X0x
>>440
いちいち個人の都合に合わせて法律を作ってられるか?
「公」の概念は?
452名無しさん@4周年:04/01/20 20:49 ID:Z83PAZ0n
>421 :名無しさん@4周年 :04/01/20 19:32 ID:jXCh50Hy
>>402
>俺としては別姓に拘らなければならない人間が。「法律婚」にもこだわる理由を聞きたい。
>事実婚でも殆ど不自由ないはずだが。

という問いかけが昨日から沢山ありましたが、この問いには別姓賛成の方の意見がでません。
なんでだろ???。
453名無しさん@4周年:04/01/20 20:50 ID:4mM/GYeu
フェミファシズム迎合政策で国滅ぶ
454名無しさん@4周年:04/01/20 20:52 ID:ZbyoczYM
>>450
親が婚姻前に決めときます。
455名無しさん@4周年:04/01/20 20:52 ID:F/JyUXwg
>>452
婚姻の身分的効力、財産的効力のためでない?
456名無しさん@4周年:04/01/20 20:52 ID:XXyOdSiI
>>452
昨日漏れ書いたな。
家の問題だよ。例え本人達が事実婚で良いと思っても、その両親が認めてくれない。
皆が皆好き好んで別姓選びたいわけじゃないんだよ。
家同士が円満に結婚する為の一つの手段になるのではと思ってる人も大勢いる。
457名無しさん@4周年:04/01/20 20:53 ID:s1UbYihk
>>452
これ友達(事実婚)に聞いてみた。
そしたら、彼は法律婚にこだわらないと言っていた。
実際、子供できない人らしく、困らないとか。
ただ、結婚式も挙げたのに籍を入れないなんておかしい!と周囲から
言われることは多いので、法律が変わったら籍入れるらしい。

法改正反対する奴は、事実婚容認してやれよ。
お前らが事実婚は同棲だとか言い出すから
法改正したいってなるんだよ
458名無しさん@4周年:04/01/20 20:53 ID:Z83PAZ0n
>>455
具体的には?
459名無しさん@4周年:04/01/20 20:56 ID:Z83PAZ0n
>>456
その両親が別姓なら認めてくれるのか?
余計反対されそうだが。
460松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/01/20 20:57 ID:Lewjiy0v
たかだか140年の伝統にこだわる、菅違いウヨはイタイなぁ。
まるで1000年以上続いているとでも思い込んでいるようだ。
壬申戸籍と今の戸籍は関係無いぞw

他人の権利は一切認めたくない、偏狭さが現れているな。
自分と違う価値観は全て「悪」扱いする奴は、
ウヨだろうがサヨだろうがキチガイ。
461名無しさん@4周年:04/01/20 20:58 ID:Etn+ZjeA
結婚の意味無し。ただの同棲でいいじゃん。子供のことで
法律ができないと困るっていうなら、名字変わる覚悟もな
いのに子供つくるな。
462名無しさん@4周年:04/01/20 20:58 ID:Mxb/K/ic
>>456
家族をつぶすような法案に賛成している人がなんでそこまで
親に気を遣う?w
463名無しさん@4周年:04/01/20 20:59 ID:r2exjvRs
>>461
子供をつくるのに苗字が変わる覚悟が必要なのが
おかしいっていう主張なんだと思うけど.
464名無しさん@4周年:04/01/20 20:59 ID:XXyOdSiI
>>459
昨日も書いたんだけど・・・。
465名無しさん@4周年:04/01/20 20:59 ID:lTvijfO2
>457
>法改正反対する奴は、事実婚容認してやれよ。
むしろ法改正賛成するヤツが率先して事実婚を促進して欲しいのだが。

そもそも法律変えたからって、く周囲が「おかしい」って言うの変わらないでしょ。
466名無しさん@4周年:04/01/20 21:01 ID:Mxb/K/ic
>>460
伝統など関係ない
姓が殆ど無い時とすべての人間が姓を持っている場合とを
比較すること自体がナンセンス
467名無しさん@4周年:04/01/20 21:02 ID:XXyOdSiI
旧家の特に本家の一人息子・娘同士の結婚は現状ではホントに揉めるんだよ。
だから>>1の別姓の要件にも祖先祭祀が上がってるでしょ。
自民党の議員さんだし、単にフェミ的観点だけから考えてるんじゃないと思うんだけどね。
468名無しさん@4周年:04/01/20 21:03 ID:LLEqC8A/
>>465
事実婚やって促進してるよ。
いくら待っても法改正されなかったから。
469名無しさん@4周年:04/01/20 21:03 ID:ZbyoczYM
>>460
140年というのはそんなに軽視できるほど短い期間なのか?
470名無しさん@4周年:04/01/20 21:04 ID:Uj4CBv8l
事実婚ってなんだって思ってちょっとだけ調べてみたら、
経験者や相談者の掲示板があったけど、
ほとんど我がままにしか見えなくなってきた。
471名無しさん@4周年:04/01/20 21:07 ID:XYrB8Bfa
>467
祖先祭祀は,別姓にしなくとも大丈夫だと思うが?血縁関係があればどうにかなるのでは?
472松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/01/20 21:07 ID:Lewjiy0v
>>466
じゃぁ、同姓主義者は、日本の伝統などで同姓を主張するのは止めれ。
140年より前は、同姓主義など無くても家族はしっかりしていたわけだし、
名字と家族制度は何ら関係無いだろ。
単に自分は同姓主義が良いって言うワガママに、
適当な思い込みで理由らしき物をつけているだけだ。

>>469
少なくとも、日本古来の伝統ではない。
140年を尊重するか否かは、個々人の単なる価値観に過ぎない。
473名無しさん@4周年:04/01/20 21:08 ID:qPN500MJ
事実婚という名称もなんだかなぁ。不法婚だろ。
474名無しさん@4周年:04/01/20 21:08 ID:0inBOLgU
>>452
相手と同じ苗字になるために結婚するという人たちをのぞいたら、
法律婚にこだわる理由は、別姓に賛成派と反対派で共通に考えてよいのでは。
例えば、子の父親が当然に推定されるからでしょ。
475名無しさん@4周年:04/01/20 21:08 ID:lTvijfO2
>468
だから状況を改善するのにほんとに法改変が必要なの?
法に頼って周囲の人間の意識を変えさせるのって、どうかと思うが。
法って思ってるほど万能じゃないよ。
476名無しさん@4周年:04/01/20 21:11 ID:lTvijfO2
>473
法律婚以外が「違法行為である」かのようにミスリードさせる意図がみえみえ。
477名無しさん@4周年:04/01/20 21:13 ID:T2n26jq8
時代は混乱し続け その代償を探す
人はつじつまを合わすように 型にはまってく
478名無しさん@4周年:04/01/20 21:13 ID:LLEqC8A/
>>475
法に頼って周囲の人間の意識を変えさせる覚えはないが?
479名無しさん@4周年:04/01/20 21:14 ID:XXyOdSiI
>>471
昨日も書いたんであんまり詳しく言わないけど
血縁と姓が必要なんだってさ。現状の制度の下でも解決する手段はあるけど。
ちょっと歪んだ形だと思うんだよね。
480名無しさん@4周年:04/01/20 21:17 ID:qPN500MJ
>>476
あぁ違法まではいかないか。んじゃ非法律婚かな?
481名無しさん@4周年:04/01/20 21:18 ID:ok8FTmym
名字を導入したときは、旧態の制度が日本の一般家庭にもマッチしていたかもしれないが
今はもう古いだけなんだ。伝統馬鹿はどっかに消えろ
482松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/01/20 21:18 ID:Lewjiy0v

まぁ、平民に名字が許されるようになった時にも、帯刀が禁じられた時も、
士族の一部は日本の伝統に反する、秩序が乱れると反対したわけだが。

あっちの方が260年も伝統あったんだから、
140年程度の現戸籍制度よりは日本の伝等だ罠。
復活させて、士族以外は名字廃止、士族は帯刀許可にでもするか?
483名無しさん@4周年:04/01/20 21:23 ID:gB7w8+uW
明治以降女性は、結婚して同姓になることによって、血族である家から解放され、自由になれた。
時代は、血族重視の氏(家)から家族と言う単位に移行し、戦後民主主義の原点になった。
夫婦別姓は、血族による氏(家)を再び重視し、封建的な世の中に帰るということを世の女性はわかっているのだろうか?
血族の氏を名乗るということは、その家の責任も課せられ、祖先の祭祀(さいし)をもしなくてはいけないということを自覚しているのだろうか?
韓国は、儒教の影響が大きく夫婦別姓にしているという事実を知っているのだろうか?
484名無しさん@4周年:04/01/20 21:23 ID:g731SxTB
つまらない理由で法改正認めてるとキチガイフェミ連中は次は会社で女装認めろなんて言ってくるぞ。
間違いない。
485名無しさん@4周年:04/01/20 21:24 ID:ok8FTmym
どうせ反対するのは、なんでも反対の民主の一部と、
かびの生えた自民の土建オヤジ共。

あ、なるほど、反対派って・・・
486名無しさん@4周年:04/01/20 21:24 ID:0inBOLgU
知っていますが、何か?
487名無しさん@4周年:04/01/20 21:25 ID:lTvijfO2
>474
法律婚ってのは「相手と同じ苗字になるため」のものじゃないよ。
それは本末転倒。

法律婚制度の趣旨目的は「社会構成員の再生産」にある。
つまり「子ども」を産み、育てる事をフォローするのが主目的になる。
離婚の時も子どもの処遇が一番重要視される事からも明らかだ。

夫婦個人の人権も大事だが、最終的には「子ども」を無事育成するためにある。
488名無しさん@4周年:04/01/20 21:27 ID:shD+YTr3
皆さんに、質問があります。
野田聖子と辻元清美の顔の違いがわかりますか?
私には同じ顔にしか見えません。
489名無しさん@4周年:04/01/20 21:27 ID:j5ohz3zA
>>467
漏れの知り合いでは5年間かけて説得され、結局嫁さんの姓になりましたな。

ホンマ、会社で戸籍や免許証と違う旧姓名乗るのは勘弁です。
戸籍や免許証全部に通称が載ってりゃ、通称でかまわんです。
とにかく現状をどうにかしてください。
490名無しさん@4周年:04/01/20 21:27 ID:cd2/e0M2
>>487
だったら夫婦が同姓か別姓かに関係なく、
子が無事育成されればよいわけですね。
491松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/01/20 21:28 ID:Lewjiy0v
>>483
明治以来の戸籍制度は、常時数人の兄弟姉妹が存在するような、
長男長女の結婚なんて想定しなくて良い状況下でのみ成立する、
極めて時代的制約を受けた家族制度なんだよ。

今の同姓だけって言う制度を維持したいのなら、
常に5人だか6人の兄弟姉妹を、多くの夫婦が持つようになる、
そういうシステムを提起しろよ。
少子化を前にして、同姓だけを守ろうとするのは時代錯誤。
492名無しさん@4周年:04/01/20 21:29 ID:gB7w8+uW
別姓論者は、戸籍にこだわること自体が封建的だと思うよ・・・・
「戸籍をなくせ」とでも言うなら話は別なんだが・・・
493名無しさん@4周年:04/01/20 21:29 ID:Opv4nfuJ
相変わらず賛成派は人格攻撃のみか・・・
底が浅いんだよな( ´
_ゝ`)プッ
494松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/01/20 21:31 ID:Lewjiy0v
>>492
別姓選択論じゃって、基本的に古風な人たちだよ。
キチガイフェミは、全夫婦への別姓強制主義だから。

>>493
「底が浅い」っていうのは人格攻撃じゃないのかと(tbs
495名無しさん@4周年:04/01/20 21:33 ID:MpS2G3Rs
断固反対の人は土建オヤジみたいなのだけと思ってた。
ここに書き込んでるくらいだからそう老人でもない?
496名無しさん@4周年:04/01/20 21:34 ID:Opv4nfuJ
>>494
子供を自分の面倒をみさせる先行投資程度にしか考えてないやつが何言っても無駄。
497名無しさん@4周年:04/01/20 21:34 ID:cd2/e0M2
ところで、別姓導入にはどれくらいのコストがかかるの?
498名無しさん@4周年:04/01/20 21:34 ID:hnh4/XnZ
別姓にしなくて済む相手と結婚すればいいのに。
条件かみあわずに別れるなんて普通のことだよ?
499名無しさん@4周年:04/01/20 21:35 ID:gB7w8+uW
>>494
俺は、女性の自由や権利を求める人に別姓論者が多いのにはあきれているからねぇ。
>全夫婦への別姓強制主義
まさに韓国・・・
500名無しさん@4周年:04/01/20 21:37 ID:LLEqC8A/
>>498
燃えるような恋をしたことがないな。
ひとりっこ同士の結婚は現代版ロミオとジュリエットだよ。
501松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/01/20 21:37 ID:Lewjiy0v
>>496
スレ違いだけど、子供なんて親のエゴの賜物。
可愛がるのも親のエゴなら、将来を期待するのも親のエゴ、
良い大学行かせるのも親のエゴなら、芸能人にさせるのも親のエゴ。
無償の愛とかを信じている方が滑稽。
502名無しさん@4周年:04/01/20 21:38 ID:g731SxTB
創姓が一番利に適っている。夫婦は同姓が一番である。
同じ姓になりたくないならケコーンなどしなければいい。
捌姓派は朝鮮半島のような全時代的な血縁優先社会に引き戻したいのだろうね。
503松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/01/20 21:40 ID:Lewjiy0v
>>499
確かに社民党を始め、キチガイフェミ達に、
韓国を理想とする別姓主義者がいるのは事実だけどね。

ここで議論しているのは、自民答案。
靖国に参拝する確固とした国家認識の野田聖子達が作った案だよ。
504夫婦別姓って、:04/01/20 21:42 ID:SdXOSqIU
日本儒教国家化計画ですか?



別姓論者に伺いたいが、
儒教国家のどこが、男尊女卑じゃないって言うのかな?
505名無しさん@4周年:04/01/20 21:42 ID:Opv4nfuJ
>>501
滑稽という決め付けこそ人格攻撃じゃないのかと(tbs
506名無しさん@4周年:04/01/20 21:42 ID:WL2EswrD
>>501>>502
鬼畜イルボンの分際で中華思想をなめるなよ。
この世で父親は絶対。子は父の名をつぎ老いた親の世話をする。
これができない人間を畜生と言う。
507松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/01/20 21:44 ID:Lewjiy0v
>>504
儒教思想で別姓にしようと、どうやったら野田聖子の主張から読み取れるのか聞きたいよ。

中韓を取り上げて別姓を攻撃するのは、
まったく、現状の少子化から提起されている選択別姓案への、
何ら議論の対象になりようが無いんだが。。。
508名無しさん@4周年:04/01/20 21:47 ID:twhg4jCX
フェミ議員が好き勝手できるのも今のうちだ
拓兄貴が帰ってきたら議員宿舎で一人ずつ(ry
509名無しさん@4周年:04/01/20 21:47 ID:hnh4/XnZ
>>500
燃えるような恋をするのはいいけど、別姓議論を恋愛のスパイスにしてないか?
510名無しさん@4周年:04/01/20 21:48 ID:v/cvfpJw
>>489
>戸籍や免許証全部に通称が載ってりゃ、通称でかまわんです。
昔の自民党案にもありましたね。通称を法的書類にも認めるという案。
これだと,子供の姓をどうするかという混乱もないし,旧姓はあくまで
通称であって,同姓が正式だという名目も立つし。反対派もこの線で
妥協するしかないと思われ。絶対反対はこのご時世もう通らないので,
仕方ないでしょう。
511名無しさん@4周年:04/01/20 21:49 ID:ZbyoczYM
>>507
あのさー、出生率が1.39で推移してんだから夫婦同姓だろうが夫婦別姓だろうが
20件に6件は確実に家系が途切れんじゃねーの?
そもそもなんで少子化だと夫婦別姓なのかと…。
512名無しさん@4周年:04/01/20 21:49 ID:ok8FTmym
制度が実現するまで子供を作るのを控えている夫婦はたくさんいるんだよ。本当だ。

それを忘れて貰っちゃ困るぜ。
513名無しさん@4周年:04/01/20 21:51 ID:Z8XOqGDY
少子化とか全然関係ない、ダシに使ってるだけ
要するに「自分が」名前を変えたくないってだけの超ワガママな話
家族の一員になる気が無いなら結婚するなと言いたいですな
514名無しさん@4周年:04/01/20 21:52 ID:cd2/e0M2
>>513は結婚して改姓していない方は
家族の一員になる気がないとでもいうんかい。
515名無しさん@4周年:04/01/20 21:54 ID:Opv4nfuJ
賛成派は最初に自分が変えたくないというワガママがあって理由うんぬんは全部後付けなんだよね。
516松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/01/20 21:54 ID:Lewjiy0v
>>511
出生率1.39っていうのは、結婚しない女性も母数に含むの。
出産経験女性を母数にすると、2人に近かった筈。

>>510
自分も、それが一番フリクションが少なくていいと思うんだが、
何故か同姓主義者は、通称での旧姓使用すら嫌がる不思議。
別姓論者が、同姓主義者をキチガイだと思わせるために、
断固反対!絶対反対!と叫んでいるんじゃないかと勘繰りたくなる罠。
517名無しさん@4周年:04/01/20 21:54 ID:ok8FTmym
まあ、ソースは無いから、推定だけどな。
518松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/01/20 21:56 ID:Lewjiy0v
>>515
権利って言うのは全てワガママだよ。
他者の権利を侵害しないワガママは、極力認めて当然じゃないか。

自分の価値観と違う事態になるのを嫌がる方が、
よっぽど偏狭な思想だと思うが。
519名無しさん@4周年:04/01/20 21:57 ID:2YaHp6fR
>490
だから事実婚でもいいでしょ。
520名無しさん@4周年:04/01/20 21:57 ID:hnh4/XnZ
>>516
> 自分も、それが一番フリクションが少なくていいと思うんだが、
> 何故か同姓主義者は、通称での旧姓使用すら嫌がる不思議。

ん?自民の通称案は高市が出して、それに反対したのが野田だろ?
521名無しさん@4周年:04/01/20 21:57 ID:ZbyoczYM
>>516
出生率:1人の女性が一生のうちに何人の子供を生むかを示す数字。

ハイ嘘つき。
522名無しさん@4周年:04/01/20 21:58 ID:YlGtzICV
自分は改姓したくないくせに同姓を強制するやつこそDQN
523名無しさん@4周年:04/01/20 21:59 ID:Opv4nfuJ
>>518
子供のことを蔑ろにして何が権利だよ。
利己主義もいいとこだ。
524名無しさん@4周年:04/01/20 21:59 ID:Z8XOqGDY
>>520
そう、同姓派の多くは通称を認めてるじゃん(前回のアンケートでもそうだった)
通称でも断固別姓!絶対別姓!と叫んでるのが別姓派なわけで。
525名無しさん@4周年:04/01/20 21:59 ID:LLEqC8A/
>>523
なんで別姓=子どもを蔑ろにしていると決めつけるんだ?
526はぁ:04/01/20 22:00 ID:AgzDFWSs
いっそのこと二人とも別の姓にする事も認めろや(w
527名無しさん@4周年:04/01/20 22:00 ID:WL2EswrD
そんなに姓名でぐちゃぐちゃ言うのならいっそのこと
日本国民全員、通名を名乗っていいことにすれば?
で、犯罪犯しても朝日新聞だけは実名報道を避けてくれるとw
528名無しさん@4周年:04/01/20 22:01 ID:BWiFKnRU
>>519
事実婚だと父親の推定が働かないし、相続分も嫡出子の2分の1だから、
子をつくるなら法律婚のほうがよろし。
529名無しさん@4周年:04/01/20 22:01 ID:Sb8UBBv9
これがもし可決されれば
住宅地図が値上がりしそうな悪寒
530松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/01/20 22:02 ID:Lewjiy0v
>>521
有配偶出生率と出生率があるのさ。
未婚率の上昇と晩婚化が出生率を下げている原因で、
結婚しやすい環境を作る事は、少子化の歯止めにもなるんだけど。

>>523
子供の権利侵害をしていい訳ではない。
何が言いたいのか分からないのだが・・・
531名無しさん@4周年:04/01/20 22:03 ID:2YaHp6fR
>528
>事実婚だと父親の推定が働かないし、相続分も嫡出子の2分の1だから、
反論して欲しい?
532名無しさん@4周年:04/01/20 22:03 ID:ioxJOZZO
>>501
子供を親のエゴの賜物とか言うなよ
「お前は、子供に私たち夫婦のエゴで生まれたんだよ」とかいうのかよ?
できちゃった婚とかなら、そりゃ親のエゴだろうが
そんなの子供ができない人たちが聞いたら発狂するぞ
533名無しさん@4周年:04/01/20 22:04 ID:XYrB8Bfa
たとえ夫婦別姓夫婦が子供作っても,2人か3人ぐらいじゃないと,あんまり変わらないんじゃないか?



534松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/01/20 22:05 ID:Lewjiy0v
>>532
子供が出来ない人たちは、どうして子供が欲しいの?
それってエゴじゃん。
欲しいから欲しいんでしょ。
可愛がりたいのか、世間の目を気にしてか、墓の管理人が欲しいのか、
将来の面倒を見て欲しいのか、個別具体的な理由は知らんが、
結局行き着く所は親のエゴで子供って言うのは生まれ、育てられるんだよ。
535名無しさん@4周年:04/01/20 22:08 ID:jGa41+u4
>>523
いいじゃん。子どものことなんて。
離婚が認められているのに、
別姓が(子どものためだという理由で)認められないのは
変だよ。
536名無しさん@4周年:04/01/20 22:08 ID:ioxJOZZO
うちは、墓の管理とかしてもらいたくて産んだんじゃない
老後の心配などしてもらわなくていい。
昨日みたいに、先行投資とか子供のことを軽々しく言う奴が許せないだけだ
昨日までどっちでもいいと思ったが
そんな奴が賛同者の法案なんか、賛成する気になれない
537名無しさん@4周年:04/01/20 22:08 ID:Opv4nfuJ
>>530
帰属意識も分からないの?
成長するうえでとても重要だよ。
まあ、子供を親のエゴなんて考えてる人には理解できないかもしれないけど。
昨日もこのスレにいたんだからさんざん見ただろ。
538名無しさん@4周年:04/01/20 22:09 ID:hnh4/XnZ
>>522
> 自分は改姓したくないくせに同姓を強制するやつこそDQN

んなこたーない。自分に改姓できない事情があれば
改姓しやすい条件の相手を捜すのが常識人。
社会システムより恋愛感情を優先させるのがDQN。
539松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/01/20 22:09 ID:Lewjiy0v
>>533
有配偶出生率は2人くらいだし、
子供が何人欲しいかとアンケートとると、2人以上になる。
結婚する意志のあるカップルの場合、2人くらいは作るよ。

有配偶率を上げたり、結婚をしやすい環境を作るためにも、
選択別姓が存在する事は意義深いよ。
540名無しさん@4周年:04/01/20 22:10 ID:ok8FTmym
この法案が通れば、間違いなく、がばっと結婚カップルが増えるよ。
まず間違いない。
541名無しさん@4周年:04/01/20 22:10 ID:8+qCSJm6
>>530
結婚しやすい環境とは?

子供の権利は大切だが、同時に分別のある大人によって制限されるものである。
542名無しさん@4周年:04/01/20 22:10 ID:ZbyoczYM
>>530
反論になってないよ。出生率が1.39なら未婚者の子供を抜いた有配偶出生率は
もっと低くなるに決まってんじゃん。とりあえず200件に61件の家が家系断絶す
るのは変わんないでしょ。
543名無しさん@4周年:04/01/20 22:11 ID:Z8XOqGDY
>>539 そうなんだ、では2人以上出産した夫婦のみ、別姓を認めると言う方針で(笑
544名無しさん@4周年:04/01/20 22:11 ID:MpS2G3Rs
ロマンチックラブはいらないんだね。
545名無しさん@4周年:04/01/20 22:11 ID:Nsftgc0z
>>530
姓の問題で結婚を躊躇している数と、
制度を変えることにより不安定な家族を増やすことの
プラスマイナスを考えろ。
546名無しさん@4周年:04/01/20 22:12 ID:2YpEJ1JT
>>539
選択別姓が有配偶率を上げ、ひいては出生率を上げるっていうあなたの議論はもっともにみえるけど、
何かしらのデータはあるの?
547松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/01/20 22:12 ID:Lewjiy0v
>>536
じゃぁ、なんで子供作ったの?

>>542
別に昔から、一定数の家は子供がいなくて断絶するんだよ。
ただ、結婚して存続させる意志はあるのに、
長子同士とかで困難に直面するっていのが、
少子化が進んだ昨今の新しい事態なのさ。
結婚しなかったりで勝手に崩壊していく家庭は、
個々の自由だから今まで通り放置しておけば良い訳で。
548名無しさん@4周年:04/01/20 22:13 ID:g731SxTB
>>516

逆や!同姓派は通称使用はかまわないって言っているのに
別姓論者が制度として別姓じゃなきゃ駄目だと言っている。


>自分も、それが一番フリクションが少なくていいと思うんだが、
>何故か同姓主義者は、通称での旧姓使用すら嫌がる不思議。
>別姓論者が、同姓主義者をキチガイだと思わせるために、 >
>断固反対!絶対反対!と叫んでいるんじゃないかと勘繰りたくなる罠。

549名無しさん@4周年:04/01/20 22:13 ID:KF+Fs0kr
朝日や社会党が賛成するものは
どーなったか良く考えてみよう

彼らの反対いけば問題ないって。
550名無しさん@4周年:04/01/20 22:14 ID:jGa41+u4
>>549
朝日や社会党が元気だった頃
日本も元気だった。。
551名無しさん@4周年:04/01/20 22:14 ID:8+qCSJm6
>>547
お前、子供おるか?
552名無しさん@4周年:04/01/20 22:14 ID:C8AvWK/k
[ 非 嫡 出 子 の 相 続 分 は 嫡 出 子 の 2 分 の 1 で 不 利 益 ] 


などとフェミは持ち出すが、

事実婚夫婦から生まれるこどもは全て非嫡出子なので、 子供たちの相続分は同等です。


フ ェ ミ の 詭 弁 に 騙 さ れ な い よ う に。
553名無しさん@4周年:04/01/20 22:15 ID:8pso1pSz
野田聖子はなかなかしっかりしたきちんとした政治家だな。がんばれよ。
554名無しさん@4周年:04/01/20 22:17 ID:LLEqC8A/
>>552
もうちょっと考えろよ。
自分が死んで相手が法律婚で再婚したら、
自分の子どもの相続分は再婚相手の相続分の半分になるの。
子どものことを真剣に考えたら法律婚がいいよ。
555名無しさん@4周年:04/01/20 22:18 ID:MUOFgEjJ
フェミって何じゃい?
>>552こそ詭弁。
事実婚の妻が死亡後、夫が法的に再婚し子ができれば、
子供たちの相続分は同等ではありません。
556名無しさん@4周年:04/01/20 22:18 ID:8pso1pSz
本当は内閣提出が望ましいところだが、まあ議員立法でもよかろう。
557松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/01/20 22:18 ID:Lewjiy0v
>>546
有配偶出生率と出生率の差異→結婚した女性は出産する数が増える。
選択別姓の導入→結婚しやすい環境。

http://www.net.pref.aomori.jp/shoshi/plan121.htm
初婚年齢が低いほど出生数も多いし、けっこう自明だと思っていたんだけど・・・

558名無しさん@4周年:04/01/20 22:19 ID:8+qCSJm6
決められた制度を守るって感覚が希薄になってきているんだろうね。
559名無しさん@4周年:04/01/20 22:19 ID:KF+Fs0kr
>>550
自民党が単独与党で
保守本流として機能してたからな

村山が首相になり、久米、筑紫が力
を持ち、公明党と連立を組むようになって
日本はどうなったかな?
560名無しさん@4周年:04/01/20 22:19 ID:kPdQ7JAC
>>548
そうそう。そんな「基本」も分からずによく反対者は云々、なんて 
言えたもんだ。
561名無しさん@4周年:04/01/20 22:21 ID:jGa41+u4
>>557
別姓にしたって、結婚がそう増えるとは思えないが。。
562松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/01/20 22:22 ID:Lewjiy0v
>>558
制度って言うのは必ず守るもんじゃ無く、社会の変化に合わせて変えるもの。
まるで憲法9条信者みたいなセリフは止めれ。

>>551
未婚で、子供もいないけど、
将来的には今のところ作るつもり。
で、君が子供を作った理由は?
563名無しさん@4周年:04/01/20 22:22 ID:hnh4/XnZ
>>554-555

再婚相手とも事実婚すれば?
姓のためには事実婚できても子供のためには事実婚できないの?
564名無しさん@4周年:04/01/20 22:23 ID:8+qCSJm6
>>557

>選択別姓の導入→結婚しやすい環境。

なんで?
565名無しさん@4周年:04/01/20 22:23 ID:NNz22JRl
さんざガイシュツだろうが
法律上の婚姻に「二人で一つの姓を名乗る=夫婦どちらかが改姓する」
がセットになっていることを否定するなら事実婚すればいいだけ>

子どもが非嫡出だろうが私生児だろうが、法制度を否定するなら法制度による区分も
無視すりゃいいだろ

同姓を現代的でないの、平等でないのと否定しておいて
ついでに
「同じ無職女でもリーマンと結婚してりゃ年金をはらわなくてもいい。独身なら無職でも払う」
「勝手にガキを作ったのにガキの分税金を減免される」
「妻や子供だというだけで、遺産という不労所得を手にすることができる」

こういう制度は否定せずに恩恵を受ける気かね?
566名無しさん@4周年:04/01/20 22:24 ID:Z83PAZ0n
>事実婚の妻が死亡後、夫が法的に再婚し子ができれば、
>子供たちの相続分は同等ではありません。

夫は別姓がいやなんだね。
567名無しさん@4周年:04/01/20 22:25 ID:8pso1pSz
野田案が廃案になったら昔の民主案を引っ張り出してやれ。
さて公明がどう対応することやら。w
568松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/01/20 22:25 ID:Lewjiy0v
>>560
まぁ、その辺は、野党が別姓案を推進しているから、
自民党が党議拘束を外すと、別姓案を可決できると言う、
国会の事情もあるからねぇ。

>>561
結婚への障害が減って、初婚年齢を下げれるし、
事実婚に躊躇しているカップルを、結婚に後押し出来るよ。
569名無しさん@4周年:04/01/20 22:25 ID:2YpEJ1JT
>>557
議論が歪んでるね。俺の説明が悪かったかな?
>有配偶出生率と出生率の差異→結婚した女性は出産する数が増える。
これは当たり前。ここに異論を挟む気はない。

だけど、
>選択別姓の導入→結婚しやすい環境。
これがどの程度の効果をもたらすかは未知数なんだよ。
そもそも、
A:選択別姓
B:有配偶率の上昇
C:出生率の増加
とした時、
仮にA→B B→C という間接的な経路があるとしても、>>545が指摘するように家族の帰属意識が弱まり、離婚率が高まることで
AがCに直接的な悪影響を及ぼす可能性もある。反対派の根拠はこれでしょ?
だからこそ、それを説き伏せるためには例えば外国のデータなどを示す必要があるのでは。
570名無しさん@4周年:04/01/20 22:25 ID:jGa41+u4
>>565
>「勝手にガキを作ったのにガキの分税金を減免される」

あんた、暮らしやすい社会をつくろうなんて、思ったこともないだろ。。
571名無しさん@4周年:04/01/20 22:26 ID:MpS2G3Rs
早く死ぬかもしれない妻が死後も子供を守ろうということなんじゃないの。
よくまま母物語とかあるじゃん。白雪姫。
572名無しさん@4周年:04/01/20 22:26 ID:8+qCSJm6
>>562
憲法9条に相当するような重々しいものか?
「規則は守りましょう」的なもっと単純なものだぜ。
屁理屈だな。

あんたは何で子供作るつもり?
今からどんなエゴを考えてるの?
573名無しさん@4周年:04/01/20 22:26 ID:ZbyoczYM
ていうか夫婦別姓じゃなきゃ結婚しないって奴は出生率を増減するくらい凶悪な
数で存在するんか?
574名無しさん@4周年:04/01/20 22:27 ID:YDTbHbFe
>>573
というか、そんなに不便なのかね?
夫婦同姓って?
575名無しさん@4周年:04/01/20 22:27 ID:Z83PAZ0n
今、できちゃった婚多いよね。
576名無しさん@4周年:04/01/20 22:27 ID:C8AvWK/k
もうフェ理屈(屁理屈)こねくりまわしばかり。

極めてレアな、ありえないような想定まで持ち出して。

なら、普通に結婚しろよ。通称使用でもいいし。何回再婚しようと事実婚を貫くのでもいいし。

別姓派は、ためにする議論ばかりだ。
577名無しさん@4周年:04/01/20 22:28 ID:Nsftgc0z
>>568
夫婦別姓の夫婦の質はどうなるの?
他の国の例も合わせて考えてみてよ。
578名無しさん@4周年:04/01/20 22:28 ID:jGa41+u4
>>568
> 事実婚に躊躇しているカップルを、結婚に後押し出来るよ。
躊躇して、しかも実際に結婚しないカップルなんてそう多いとは思えないのよ。
ほとんどは、なんだかんだで、旦那の姓を名乗っているんじゃない?
579名無しさん@4周年:04/01/20 22:28 ID:2YpEJ1JT
あと、松下(本物)氏に言いたいのは、人間は必ずしも合理的な行動をとってないよ、ってこと。
「子供を生むのは親のエゴでしょ?」って言い方は人の感情を逆なでするだけかと。
580名無しさん@4周年:04/01/20 22:28 ID:s1UbYihk
>>577
夫婦の質?ハァ?
同姓夫婦でもDV事件とか起きてますが何か?
581名無しさん@4周年:04/01/20 22:29 ID:MUOFgEjJ
>>563
再婚相手が夫の姓にあわせるといったら、
前妻とは事実婚でも次は法律婚かもね。
相続分のことだけじゃなくても、子のためには法律婚のほうがいいからね。
582名無しさん@4周年:04/01/20 22:29 ID:8pso1pSz
松下君もがんばっているようだな。結構結構。
しかし貴重な時間をあまり浪費するなよ。
しっかり論文も書きたまえ。
583名無しさん@4周年:04/01/20 22:31 ID:kPdQ7JAC
>>568
改姓が結婚の「障害」?面白いね。信仰宗教の違いのような深刻な問題でさえ、 
「折り合いをつけよう」と努力することが結婚だろうに。
584松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/01/20 22:31 ID:Lewjiy0v
>>569
まず、家族なり姓の考え方って言うのは各国に固有の事象だから、
他国の事例は参考にならないでしょう。

で、同姓にすると離婚率が高まるって言うのも、証明できる話ではない。
離婚するような夫婦は、別姓だろうが同姓だろうが離婚すると考えるほうが、
極めて素直ではないかと、自分などは感じる。
A→Bに関しては、結婚をしやすくして、初婚年齢を下げたり、
現状の事実婚カップルが法定婚カップルに変わり、
諸々の制度の利用が可能で子供を産みやすくなると考える。
DQNの低年齢での結婚も増えると思うしw
585名無しさん@4周年:04/01/20 22:31 ID:jGa41+u4
>>572
> 「規則は守りましょう」的なもっと単純なものだぜ。

時代や状況により、規則は変わっていくものだよ。
586名無しさん@4周年:04/01/20 22:31 ID:CnLdWMmz
苗字は男性側、女性側どっちか一方を使ってもいいと
おもうけど、別姓だとますます家族崩壊が進む
ような気がする。家系もなりたたなくなるし。
同じ苗字だから、結婚してるって感じなのに。
女性に聞きたいけど、苗字変わるのいやかな?
587名無しさん@4周年:04/01/20 22:32 ID:MUOFgEjJ
賛成派と反対派も折り合いつけれんかの。。。
588名無しさん@4周年:04/01/20 22:32 ID:ok8FTmym
松下は東大法学部だからな。
法律の議論で勝てると思わないことだな。
589名無しさん@4周年:04/01/20 22:32 ID:KF+Fs0kr
>>582
わしもそう思う
しっかり論文書かないとだめよん。
松下君
590名無しさん@4周年:04/01/20 22:32 ID:s1UbYihk
>>586
男性に聞きたいけど、苗字変わるのいやかな?

591名無しさん@4周年:04/01/20 22:33 ID:HInRMs4Q
くだらん法律作ってる暇があったら(ry
592ひこーき雲 ◆O.K2hnVRPI :04/01/20 22:33 ID:gZ7JIqQE
子供が大きくなった時に「家族」というものをどう説明するのか。
おれは夫婦別姓だったときに子供にうまく説明する自信がない。
おれの苗字を名乗ってくれるカミさん見つけるしかないな。
593名無しさん@4周年:04/01/20 22:33 ID:MpS2G3Rs
2番目の妻が国際結婚だったら法律結婚しか選べないってことあるよね。
594名無しさん@4周年:04/01/20 22:34 ID:NJAQYuXe
>>555
嫡出子・非嫡出子で相続格差を無くそうという動きはあります。
国連人権規約委員会からの勧告。
同じ法改正を唱えるなら、そちらのほうが有意義かと。

ま現状でも出生届出す時一時的に入籍して、即ペーパー離婚という方法もありますけどね。
子供の事考えるなら、そのぐらいの手間はたいしたことじゃないでしょ。
595名無しさん@4周年:04/01/20 22:34 ID:jGa41+u4
>>586
たぶん、強制別姓だと、俺も家族崩壊は進むと思う。
でも、選択別姓だと、別姓を選ぶのは、ちゃんと理解した家族だけだから
崩壊ってことも無いのでは?
596名無しさん@4周年:04/01/20 22:34 ID:C8AvWK/k
>>568
>結婚への障害が減って、初婚年齢を下げれるし、
>事実婚に躊躇しているカップルを、結婚に後押し出来るよ。


・・・こうした「スウェーデン隠し」の背景には、別姓導入に都合の悪い事情があるからに他ならない。
例えば、スウェーデンの離婚率は50%(対婚姻件数比)を超え、平均的な婚姻年数はわずか
10年と短い。

また、事実婚を含めた同棲カップルが非常に多いことも特徴的で、20歳から24歳のカップルに
限れば同棲が61%を占め、既に結婚は多数派ではなくなっている。

その結果、毎年生まれる新生児の約半数が非嫡出子であり、その非嫡出子の95%は
同棲カップルから生まれているという。

その結果、家族形態は当然複雑なものになる。
都市部を例にとると、もっとも割合が多いのが母子のみの家庭で、次が再婚同士の夫婦と
それぞれの連れ子で構成される家族(混合家族)、そして3番目に両親とその間に生まれた
子どもがいる家族が入り、4番目が父と子の家族だという。

これは日本人からすると想像を超えた家族形態と言える。

http://homepage2.nifty.com/ikaruga/new_page_66.htm
597名無しさん@4周年:04/01/20 22:35 ID:s1UbYihk
>>592
別に別姓じゃなくても、君がカミサンの苗字名乗ったっていいんだよ?
独身で居るよりマシだろう
598名無しさん@4周年:04/01/20 22:35 ID:Z8XOqGDY
>>590 相手が変えたくないと言ったら自分が変える覚悟ありますよ。
資産家の娘か、相手が大黒柱として一生家族を背負って働く気があるならだが。
599名無しさん@4周年:04/01/20 22:35 ID:kPdQ7JAC
>>587
折り合いをつけようと、反対派は通称使用の拡大案を出してるんですよ。 
600名無しさん@4周年:04/01/20 22:35 ID:2YpEJ1JT
>>584
>離婚するような夫婦は、別姓だろうが同姓だろうが離婚すると考えるほうが、
>極めて素直ではないかと、自分などは感じる。
そこであなたの主観の話になっちゃったね。

結局証明できない以上、後押しする必要は無いのでは?
結婚のハードルを下げるのは、同時に離婚のハードルも下げることだし。
あと、
>DQNの低年齢での結婚も増えると思うしw
って言うのは冗談だと思うけど、マジレスすると
そんな人たちが増えても経済には悪影響を及ぼすだけだよ。
今の世の中、たいした人的資本も無い人間が増えたって・・・
601名無しさん@4周年:04/01/20 22:35 ID:Nsftgc0z
>>580
どちらがそういう率が高いかという話だろ。
602名無しさん@4周年:04/01/20 22:36 ID:MUOFgEjJ
松下かしこいんだね。。。
603松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/01/20 22:36 ID:Lewjiy0v
>>578
初婚年齢の差って言うのは、出生数に直結するの。
高齢になるほど孕みにくいし、何人も埋めなくなる。
長子と次子以降の出産間隔的にも。

>>582>>589
ゴメンなさい・・・落ちます。
604名無しさん@4周年:04/01/20 22:37 ID:WL2EswrD
んなことより重婚を認めろよ。同姓の強制なんかより重婚の否定のほうが
はるかに人権侵害だと思うがどうよ?
605名無しさん@4周年:04/01/20 22:38 ID:MUOFgEjJ
>>599
そっちもがんばれ。
606名無しさん@4周年:04/01/20 22:39 ID:MPwX0+zm
>>590
いや、別に抵抗はないよ
今度変わるしね
嫁の実家のお兄さんが未婚のまま他界、残ったのが嫁さんと妹さん夫婦
んで、長女と言うことでそのまま婿入りと言うことになるのかな
私は一人っ子ですが。実家はすでに両親とも他界してる。
607名無しさん@4周年:04/01/20 22:39 ID:s1UbYihk
>>601
圧倒的に同姓夫婦の方が多いよね、日本って
608名無しさん@4周年:04/01/20 22:40 ID:jGa41+u4
>>603
> >>578
> 初婚年齢の差って言うのは、出生数に直結するの。

それは判るけど、
元々躊躇して結婚しない夫婦が大変少ないと思うんだけど。
609名無しさん@4周年:04/01/20 22:40 ID:oU8FEfBu
>>588
松下って夫婦同姓を黒人差別に例えたりするようなアフォだろ。
どこが法律に詳しいんだよ。(w
610名無しさん@4周年:04/01/20 22:41 ID:JvwBnPi8
スーペー少子化論争
〜PART1・スーペーさんが語る少子化の神話〜
ttp://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson17.html
スーペー少子化論争
〜PART2・少子化のせいじゃないと、私、困るんです! 経済・労働力編〜
ttp://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson18.html
スーペー少子化論争
〜PART3・少子化のせいじゃないと、私、困るんです!年金・働く女性編〜
ttp://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson19.html
611名無しさん@4周年:04/01/20 22:41 ID:rmlFpS8X
こういう女は子供の姓をどっちにするかで絶対裁判起こすやろな
612名無しさん@4周年:04/01/20 22:42 ID:RNt97OxP
だいたい江戸時代って夫婦別姓だったんだろ?
613名無しさん@4周年:04/01/20 22:42 ID:g731SxTB
別姓を要求するような自意識過剰女とは結婚したくない男のほうが多いんじゃない。
614名無しさん@4周年:04/01/20 22:43 ID:s1UbYihk
>>613
男が別姓要求する場合ってのもあるが
615名無しさん@4周年:04/01/20 22:43 ID:Opv4nfuJ
>>609
これまでのレスを見てるととても賢いとは思えないね。
都合の悪いレスはスルーだし。
616名無しさん@4周年:04/01/20 22:44 ID:2YpEJ1JT
まあ一つだけ言えるのは、

別姓化
→結婚の増加
→出生率の増加
→少子化の克服、経済成長
っていう論理は、一見もっともに見えるけど実際は穴だらけだ、ってことか。
617名無しさん@4周年:04/01/20 22:44 ID:Z83PAZ0n
>>611
こういう女とは結婚するなよ
618名無しさん@4周年:04/01/20 22:45 ID:LLEqC8A/
>>611
法案よめ
619名無しさん@4周年:04/01/20 22:46 ID:MUOFgEjJ
まあ選択できるのだから
620名無しさん@4周年:04/01/20 22:47 ID:ZbyoczYM
>>615
もしあの天然っぷりを計算ずくでやっていたのだとしたら賢いだろう。
天然に見えたが。
621名無しさん@4周年:04/01/20 22:48 ID:g731SxTB
このスレはおとこのふりしてカキコするキチガイ女多いな。

>>615 馬鹿フェミのほうが都合の悪いレスをスルーしているやろ。
622名無しさん@4周年:04/01/20 22:49 ID:hnh4/XnZ
>>618
甘いな。事実婚してる人達は今でも偽装離婚してるぐらいだぞ。
いったん離婚、子供改姓、再婚ぐらい平気でやるだろ。
623名無しさん@4周年:04/01/20 22:50 ID:Opv4nfuJ
>>620
あれが計算ずくならセンバカ並の釣り師だな。
624名無しさん@4周年:04/01/20 22:50 ID:8pso1pSz
野田聖子も苦労するだろうが、がんばってもらいたいね。
党内で議論を巻き起こして知名度上げて将来の総裁選につなげようって辺り、
策士としての風格も少しずつ出てきたな。
625名無しさん@4周年:04/01/20 22:51 ID:kPdQ7JAC
>>621
オマイはカキコで性別が判断できるのか。すごいな。
626名無しさん@4周年:04/01/20 22:51 ID:XZR3mcJN
正直、結婚したら、自分の親とも、相手方の親とも違う、別の苗字の選択もさせてもらいたい。
627名無しさん@4周年:04/01/20 22:52 ID:LLEqC8A/
>>622
>いったん離婚、子供改姓、再婚
だったら裁判にはならないのでは?
628名無しさん@4周年:04/01/20 22:53 ID:Z83PAZ0n
>>622
その情熱をもっと他に生かせないのかね?
自分のことばかりじゃなく社会的にね。
629名無しさん@4周年:04/01/20 22:54 ID:WL2EswrD
だから日本国民全員に通名を認めろって!
で、たとえ犯罪犯しても朝日だけは実名報道するなよ。
630名無しさん@4周年:04/01/20 22:54 ID:hnh4/XnZ
>>627
あ、その過程でってこと。要は結婚時に決めても抜け穴がいくらでもあるのではないかと。
631名無しさん@4周年:04/01/20 22:55 ID:LL6l+CVL
既出ならすいません。

提案

まず、人の呼び名、表記等を「日本太郎」→「太郎日本」とする。
彼が、仮に「花子東京」と結婚する場合は、苗字の選択権を与える。
日本でもいいし、東京でもいい、全く関係のない大阪という苗字でも
いい。お互いが苗字を残したければ「日本東京」という苗字でもいい。
ただし、夫婦別姓は認めない。離婚後も前の苗字には戻れない。

これなら問題起きないと思うのですが。
632名無しさん@4周年:04/01/20 22:56 ID:PcPxws0j
夫婦別性の前に、通り名を禁止しろ。
通り名を使われた上に夫婦別性じゃわけがわからなくなる。
633名無しさん@4周年:04/01/20 22:56 ID:MUOFgEjJ
通り名って?
634名無しさん@4周年:04/01/20 22:57 ID:LLEqC8A/
>>583
信仰宗教を同じにしないと結婚できないということはない。
それに対して姓は同じにしないと結婚できない。
635名無しさん@4周年:04/01/20 22:57 ID:Z83PAZ0n
>>631
日本東京と大阪関西の子供は?
636名無しさん@4周年:04/01/20 22:57 ID:Uj4CBv8l
仕事上の理由で別姓名乗りたい人って、仕事やめたらどうするの?
637名無しさん@4周年:04/01/20 22:59 ID:s1UbYihk
>>636
仕事上だけ別姓で、仕事以外では同姓って友人いるよ
638名無しさん@4周年:04/01/20 22:59 ID:DPGbybYl
>>604
どさくさに紛れて何ゆうとんねん。
639名無しさん@4周年:04/01/20 23:00 ID:Nsftgc0z
>>607
別姓にしたらDVが離婚になるだけだろ。
640名無しさん@4周年:04/01/20 23:00 ID:LL6l+CVL
>>635

日本東京大阪関西という苗字もあるなのでは
641名無しさん@4周年:04/01/20 23:01 ID:g731SxTB
>>638 イスラム教徒には重要なことだと思うぞ!!
642名無しさん@4周年:04/01/20 23:02 ID:w7h21vXB
だみだ・・・・
色んなサイトみたけど、結局「子供の姓」について明快な意見は見つからなかった。

生まれたら考える、とか、そんなのばっか。

成人時点で選ばせる、って、「姓はアイデンティティ」じゃなかったの?
未成年にとっては「明日、コロッと変えても」問題ないものなの?

このあたりを「真剣w」に考えると、結局「姓そのものを否定」するとことまで
行き着くしかないみたいだ。実際、そのように主張している香具師もいる。
「個人が、その個人を表すものとして姓名以外の何かを創出する」って、自分でも
何言ってるかわかんねんだろうな、と。
643名無しさん@4周年:04/01/20 23:03 ID:Uj4CBv8l
>>637
そういう人は今の制度で対応しているから問題ないよ。
そうじゃない人、別姓を名乗り続けたい人で、仕事上の不都合を理由にしている人のこと。
644名無しさん@4周年:04/01/20 23:06 ID:kPdQ7JAC
>>634
「夫と妻の姓のどちらを選ぶか」で折り合いをつけれ、という意味。 
645名無しさん@4周年:04/01/20 23:07 ID:NJAQYuXe
>640
結婚後の苗字の長さで結婚を躊躇する若者が増えそうだな。
646名無しさん@4周年:04/01/20 23:08 ID:C8AvWK/k
>>643
要は「仕事上の不都合」など付けたしで、「別姓にしたいったらしたい人」という意味ね。











事実婚でいいだろ。
647名無しさん@4周年:04/01/20 23:11 ID:+CDfGg9f
「通称使用したらいい」という人は多いけど、
なかなか簡単にはいかない。
給与所得者の場合、現状では、通称(旧姓)←→戸籍姓の読み替えを
職場の誰かがしている。人事とか総務とか。
読み替えを役所がやってくれたらいいのにと思う。

戸籍は夫婦同姓でもいいから、住民票は旧姓継続使用可を希望。
648名無しさん@4周年:04/01/20 23:11 ID:s1UbYihk
>>646
オマエみたいなやつに限って、

 事実婚は同棲です。結婚じゃありません。

なんて言うんだろうね。
649名無しさん@4周年:04/01/20 23:12 ID:LL6l+CVL
>>645

まぁほとんどの夫婦が、違う苗字を選ぶと思いますけどね。これだけ
長い苗字は選ばないでしょう。
650名無しさん@4周年:04/01/20 23:12 ID:wr2tHB66
さっさと別姓許可しろやごるあ
651名無しさん@4周年:04/01/20 23:13 ID:ZbyoczYM
>>642
結局、夫婦別姓反対論が根強いのも別姓論の正統性が薄弱すぎるところに
あるんだよね。明らかに劣化だもん。
652名無しさん@4周年:04/01/20 23:14 ID:MUOFgEjJ
まあそのうち認められるって
653名無しさん@4周年:04/01/20 23:14 ID:C8AvWK/k
>>648
??????

事実婚は事実婚だが??

おれがそんなこと言ったか?

罵倒しかできなくなるのは、フェミの毎度お決まりのパターンだな。
654名無しさん@4周年:04/01/20 23:15 ID:s1UbYihk
>>653
それは失礼。
あまりにそういうパターンが多かったものでな。
655名無しさん@4周年:04/01/20 23:16 ID:kPdQ7JAC
>>651
正当性というか、必要性が薄いからじゃないかな。 
結局は「民法を変えなきゃならんほどの不利益」が存在しないから、 
だと思われ。
656名無しさん@4周年:04/01/20 23:17 ID:QZfeHB/N
別姓にしたら子供はどうする。
それにこれじゃまるで、最初から離婚するみたいでどうも嫌だ(´・ω・`;)
657名無しさん@4周年:04/01/20 23:18 ID:9XyMdTCx
この手のスレって
子供の話が出てくると流れが止まるような気がするんだが…。

>642と同じ疑問があるんだけど、
なんだか結局、姓を変えたくない人一代限りの問題という
感じが否めないんだよなー。
658名無しさん@4周年:04/01/20 23:18 ID:MUOFgEjJ
別姓嫌なやつは同姓を選べばええやん。
なんで他人に同姓を強制するの?
659名無しさん@4周年:04/01/20 23:19 ID:ZnGYRQbx
こういう議論は感情論や個人攻撃に走った時点でもうダメ
660名無しさん@4周年:04/01/20 23:21 ID:MUOFgEjJ
このスレはもうダメですか?
661名無しさん@4周年:04/01/20 23:23 ID:2YpEJ1JT
>>658
好悪の問題じゃなくて、社会的に別姓が悪影響を及ぼしうる、ってのが反対派の根拠。
賛成派の根拠は別姓は社会的に有益である、っていうこと。
662名無しさん@4周年:04/01/20 23:24 ID:C8AvWK/k
別姓論者のフェ理屈は何年も前から全て論破されているのに、
新たな手もなしに何度も同じことを繰り返すのはなぜ?
663名無しさん@4周年:04/01/20 23:26 ID:Z83PAZ0n
>>656
>最初から離婚するみたいでどうも嫌だ(´・ω・`;)
事実婚!
664名無しさん@4周年:04/01/20 23:26 ID:jlDqSl65
だからフェミだけじゃないんだって・・・
ほんと頑なだなあ・・・
まあ良いか。
665名無しさん@4周年:04/01/20 23:27 ID:ZbyoczYM
>>661
賛成派は社会にまで目を向けてないでしょ。完全に自分の為じゃん。
666名無しさん@4周年:04/01/20 23:28 ID:r7ODzFTz
事実婚で困ってること→あまりない

・片方が死んだときに相続できない。保険も多分もらえない、かもしれない。
 今のところほとんど困らない。  
・いざというとき(たとえば事故とか、だんながどこぞの国に拉致されたとか)に
 本当に配偶者として認めてもらえるかちょと不安。
 あなたは家族じゃないから事故現場に入っちゃだめとか本当に言われないか。
・言っても言っても勝手に人の名前を変えるやつがいる。
・家族カードとかもらえないことがある、とかそういう些細なことは結構あるけど
 ものすごく困ったことはないのであんまり気にしてない。。

それくらいか??
やってみると本当になんも困らない。
子供は多分できないけど、できそうならまた考えるよ。
でも別姓で法律婚できるならすると思う。
667名無しさん@4周年:04/01/20 23:28 ID:LL6l+CVL
苗字って家族のユニホーム。同じチームで違うユニホーム
を着るという発想がわからん(サッカーとバレーは除く)。

もし子供が、野田氏に「父親と母親の苗字がなぜ違うの?家族なのに」
と言われたら、なんと答えるのか気になります。
668名無しさん@4周年:04/01/20 23:29 ID:2YpEJ1JT
>>665
上の松下(本物)氏などは、社会的な問題まで含めた賛成派でしょ。俺には異論があるけど。
まあ、賛成派は非常に玉石混交なのは事実。ただ自分の満足のために主張してる人もいるとは思う。
669名無し:04/01/20 23:32 ID:4lhAbfrj
>>633
通名(つうめい)
【名】
  在日朝鮮人が、身分を偽るために日本人風の名前を名乗ること
  その為の「日本人名」
670名無しさん@4周年:04/01/20 23:34 ID:TMQsZXAa
上辺だけの夫婦別姓なんかあっても意味がない
戸籍の改正も含めてやらなきゃまったくもって意味がない

子供はどっちの姓?
戸籍は?

キャリアウーマン票の票集めでしょ?
賢いキャリアウーマンは制度関係なく使い分けてますよ
671名無しさん@4周年:04/01/20 23:34 ID:MPwX0+zm
結婚の増加=少子化克服になるのかが疑問なんですが
少子化の原因は、もっと別次元の問題のような気がします
少子化に限って言えば
大人の都合よりも、育児環境を先に整備しないと少子化対策にならないのでは?
仮に、別姓で結婚が増えて、子供が増えたとして
幼稚園・保育園不足や仕事場の託児施設の未整備とか、今すでにある問題が
すぐに襲ってくるわけです。
そういった問題から今でも子供作るのに躊躇してる人が多いのに、結婚が増える=少子化克服
と言えるのでしょうか?
別姓による結婚の増加=少子化克服と言うのは、ちょっと違うと思います。
今ある自分たちの権利も大事でしょうが、現在・未来の子供の環境を整えてからでも
遅くはないはずです。
流れから言って、近い将来夫婦別姓になると思いますが
今じゃなくてもいいとおもいます。













672名無しさん@4周年:04/01/20 23:35 ID:3Zgu3fyF
>>667
「波平さんとタラちゃんは名字が違うけど家族でしょ」
673名無しさん@4周年:04/01/20 23:36 ID:jlDqSl65
まあ、何にしても、自民党の議員が中心でよかった。
社民党とかが出してたら、さすがに穿った見方をしてしまって支持できん。
要件は祖先祭祀の為だけで良いが。
674名無しさん@4周年:04/01/20 23:37 ID:2YpEJ1JT
>>671
改行が多いのがいやだけど、言ってることはおおむね同意。
675名無しさん@4周年:04/01/20 23:39 ID:kPdQ7JAC
>>671
少子化の主要な原因は非婚化・晩婚化だよ。 
国民生活白書でもググってみれば? 
>>672
タラちゃんのパパは波平さんかYO!
676名無しさん@4周年:04/01/20 23:41 ID:ZbyoczYM
>>668
そうですね。玉石混交はそうです。松下(本物)氏は聡明なのですがアカの執拗な
秩序崩壊サラミ作戦に対しての認識が薄いのでああいった結論になるのでしょうね。
677名無しさん@4周年:04/01/20 23:42 ID:+CDfGg9f
>>666
> ・言っても言っても勝手に人の名前を変えるやつがいる。

そうそう。
そういうことするのは、結婚によって改正した女の方が圧倒的に多い。
678名無しさん@4周年:04/01/20 23:42 ID:hnh4/XnZ
>>671
別姓にしても託児施設にしても共働き夫婦の問題なんだよね。
一家の大黒柱になる覚悟がない働く女性の問題。彼女らを優遇する必要はない。
679名無しさん@4周年:04/01/20 23:43 ID:ok8FTmym
>少子化の主要な原因は非婚化・晩婚化だよ

これは一概には言えない。

子供が増える局面に、結婚が増えるということは当然あろうけども
結婚増えれば子供も増えるなんて、そんな確証どこにもないよ。
680名無しさん@4周年:04/01/20 23:45 ID:LL6l+CVL
タラちゃんは波平の子供だったのか・・・・・。
681名無しさん@4周年:04/01/20 23:45 ID:3Zgu3fyF
>>675
おや、同居の祖父は家族ではないとでも?
なんか、家族=夫婦or核家族と考えてる人が多いような。
682名無しさん@4周年:04/01/20 23:45 ID:Uhu35Rln
>>646
>給与所得者の場合、現状では、通称(旧姓)←→戸籍姓の読み替えを
>職場の誰かがしている。人事とか総務とか。

これが非常に厄介ですよ、役所だけじゃねーもん
銀行口座名も違ったりすんもん。
同姓しか認めないか、旧姓使用するならするで、一貫した制度を作れ!
原案みたいに既婚者は不可、じゃなんの解決にもならん!!

>戸籍は夫婦同姓でもいいから、住民票は旧姓継続使用可を希望。

住民票旧姓、戸籍同姓とか、身分証明書ごとに氏名が違うのも厄介なんだよ。
まあ、身分証明書は必ず戸籍とする、とすればいい訳だけどさ。
683名無しさん@4周年:04/01/20 23:47 ID:kPdQ7JAC
>>681
素バカ?家族=夫婦+子供。親族や血族と「わざと」混同すなや。
684666:04/01/20 23:48 ID:r7ODzFTz
>>677
圧倒的とは言わないけど、確かに女が多いかも。
男の人は腫れ物には触れないから?

会社で通称使ってる人ってたくさんいるけど、結構まわりはめんどうだぞ。
普段は旧姓で仲良くしてるのにだんながいやがるからだんなの前では呼ばないでね、
とか、居酒屋予約すんのに普段なじみがないほうの姓をつかったりとか。
正直、ちょいとうっとうしい。言わないけど。言えないけど。

事実婚の人がまわりにいると、正直うざかったりしますかおまいら。
教えてほしい。
685名無しさん@4周年:04/01/20 23:49 ID:3Zgu3fyF
>>680
波平とタラは家族でしょ。戸籍は別で姓も別だけど。
一方で、夫婦別居の家庭なんかだと、姓は同じでもパパはもう家族じゃない、
なんてこともあるわけ。
家族っていうのと、姓が同じっていうのは同一視できるものじゃないってこと。
686名無しさん@4周年:04/01/20 23:50 ID:hnh4/XnZ
>>666
> ・言っても言っても勝手に人の名前を変えるやつがいる。

これってどういうこと?例えば、旦那の姓で妻を呼ぶとか?
687名無しさん@4周年:04/01/20 23:50 ID:RVL091rF

別姓推進は、女性の姓が変わることが多いのを、男性の女性への支配と見るフェミニズム思想に
基づく運動である。個人の意思の問題ではない。通称使用、事実婚など手がある。


また、家名の問題は別姓では解決しない。子供の代に持ち越されるだけで、
それはむしろ「家」の断絶、終焉を招くものとなる。


別姓論者の示す理由がどれもとってつけたようなもので、通称使用等で解決できるのに、
あくまでも別姓の法制化にこだわるのも運動であることを証明している。

別姓論者が個人の自由などを持ち出すのは欺瞞である。
あくまでも、フェミニズム運動として推進している。


ということは、当然、法制化されれば、次は「別姓の割合」の向上が運動のテーマとなり、
数値目標を掲げ、「女性の自立」のために、女性センターや学校教育現場で
事実上、別姓を押し付けてくることは目に見えている。
688名無しさん@4周年:04/01/20 23:52 ID:2YpEJ1JT
>>683
横レスだけど、広辞苑見たら

かぞく 1 【家族】
(1)夫婦とその血縁関係にある者を中心として構成される集団。

(2)民法旧規定において、戸主の統率下にある家の構成員。

1にのっとるなら、同じ屋根の下に住んでるならおじいちゃんと孫は家族といえるでしょう。
というか、普通同居してるなら1つの家族と考えないかな・・・?
689名無しさん@4周年:04/01/20 23:52 ID:LL6l+CVL
>>681

あなたが投げかけた意見は、落ちそうなカツラです。


690名無しさん@4周年:04/01/20 23:54 ID:3Zgu3fyF
>>683
違うよ。夫婦+子どもは「核家族」。核というからには、核でない「家族」という
ものがある(あった)の。それは核の外がある、つまり夫婦と子ども以外に
構成員がいる(いた)ものなの。ごく普通には祖父母ね。田舎の大家族だと
伯父叔母とか食客とかも含めて、1つ屋根の下に住んでいる人たちすべてが
「家族」という認識だったりするわけ。

しかしほんとに核家族=家族と思ってる人がいるんだなあやっぱり。
核家族時代きわまれり。
691名無しさん@4周年:04/01/20 23:55 ID:06ByB+95
>>688
単身赴任者は家族じゃないのね……_| ̄|○
692名無しさん@4周年:04/01/20 23:55 ID:nsGdD33P
別姓を名乗ることのメリットが見えて来ないよなぁ、、
全然見えて来ない。
っていうか、別姓を名乗っている国があるのかと小一時間(ry






693名無しさん@4周年:04/01/20 23:56 ID:2YpEJ1JT
>>691
心のつながりさえあれば、それは家族なのだよ。
694666:04/01/20 23:57 ID:r7ODzFTz
>>686
そう。
年賀状とかが旦那姓+自分名で来る。
一度もその名前を名乗ったことはないのだが。
まあなかいい友達とかはそんなことしないし、どうでもいいっちゃいいんだけど。
695名無しさん@4周年:04/01/20 23:58 ID:NJAQYuXe
>686
事実婚はうざくはないだろう。
戸籍上も実態も、姓の変更はないんだから。
696名無しさん@4周年:04/01/20 23:58 ID:8pso1pSz
さすが野田聖子。
高市某とは大違い。
697名無しさん@4周年:04/01/20 23:59 ID:LLEqC8A/
>>692
韓国、シンガポール、サウジアラビア、カナダのケベック州
は完全に別姓。
698名無しさん@4周年:04/01/21 00:00 ID:m/Ir6kV6
>>697
カナダのケベック州は外人に参政権やったら則られたとこなんだよなあw
699697:04/01/21 00:01 ID:V9ZeeOJq
http://www.mizu.cx/minpo/siryo01.html
諸外国の夫婦の姓
700名無しさん@4周年:04/01/21 00:02 ID:66ev0q07
>>690
なるほどね。で、貴方の「『家族』の中でも姓がバラバラじゃん?」は、 
「だから、夫婦の姓だってバラバラでも平気だよ」に繋がるわけ? 
701名無しさん@4周年:04/01/21 00:03 ID:qaBa+2rK
夫婦別姓にするような連中が自分の子供が自由に姓を選択する自由を与えるとは思えないのだが!
そもそも自分の姓を変えたくないというわががまなんだから、子
供が結婚する時にも別姓を選択する事を強要しそうだ。

双方の家が断絶するのが嫌だから別姓にするのだとしよう
とすると長男次男と子供が生まれて、親が勝手に別々の姓
を兄弟に与えて子供は納得するのだろうか!

また2人子供だできなければまた揉める原因だよな。
夫婦別姓派は結論を長引かせているだけだとなぜ気付かないのであろう。

702692:04/01/21 00:03 ID:QaeUpDZu
>>697
シンガポール、サウジアラビアは、どう見ても風土的な慣わしでしょ。
敢えて日本が、別姓制を採用する意味が判らないよ。

まぁ、韓国とケベック州のケースは 、 、 (ry
703名無しさん@4周年:04/01/21 00:03 ID:CI0Q+679
フェミニズムが女性の解放と自由を目指しているのはまったくの嘘。
現実は、「男のように働き」「男のように氏、血族、墓を守る」ということ。
ひたすら女が男になることを願っているだけ。
その代償として女性が奪われる自由と社会的義務は、男以上のものとなる。


704名無しさん@4周年:04/01/21 00:07 ID:qaBa+2rK
>>690 アジアじゃねえんだよ。 核家族が家族なのが当然だろ。
     全ての嫁に姑や子姑の面倒みれっていうのか?
705名無しさん@4周年:04/01/21 00:10 ID:qaBa+2rK
>>697 つまり男女別姓派は韓国や中国のような前近代的な血縁重視社会へ日本を引き戻したいわけだ。
706名無しさん@4周年:04/01/21 00:12 ID:m/Ir6kV6
>>690
そのうちは。結局当主である「磯野さん家」と認識されて

ふぐたさんは居候扱いに近い認識にされている罠
707名無しさん@4周年:04/01/21 00:13 ID:OqULasih
>>700
夫婦の場合、平気だとは思わないね。個人的には。リスキーな感じがする。
でも、なんかしらんがそのリスクに見合うリターンがあると信じてる人たちが
いるんなら、やらしてやれば、って感じだなあ。反対派のいうようにドミノ式に
社会が不安定化する、とかはあまり思えない。
知り合いのアメリカ人に別姓家族あるけど、別に普通の家族してるし。
708名無しさん@4周年:04/01/21 00:14 ID:BfonrI7U
ケベック州って別姓強制なんだね。

ttp://allabout.co.jp/travel/canadianlife/closeup/CU20020116/index_2.htm

ケベックの強制夫婦別姓は、男女平等を、法的な面から推進することを目指し、
1981年に法律で制定されました。選択制にしていると、
大半の女性が夫の姓を名乗ってしまい、法律の意図が達成できないので、
強制になったようです。

しかし、「結婚したら、愛する人の姓を名乗りたい」、
または「家族は全員が同じ名前を名乗れるようにすべき」と思う人たちからの、
不満の声があるのも事実。「夫の名前が、名乗りたくても名乗れないなんて・・・。
ケベックに来て結婚するんじゃなかったワ」という女性に、私自身、何人も出会いました。
709名無しさん@4周年:04/01/21 00:14 ID:V8KAWsYg
>>682
> >戸籍は夫婦同姓でもいいから、住民票は旧姓継続使用可を希望。
> 住民票旧姓、戸籍同姓とか、身分証明書ごとに氏名が違うのも厄介なんだよ。
> まあ、身分証明書は必ず戸籍とする、とすればいい訳だけどさ。

身分証明書は、通称が証明されるものでないと意味がない。

というか、戸籍って、戸籍そのものに対する異動(結婚とか)以外は
パスポートとるときくらいしか使わなくない?
税金も住民票ベース。
職場に提出するのも住民票。
運転免許証も。
だから住民票に旧姓使用を認めて、
住民票から戸籍の情報が検索できれば何の問題もない。

710名無しさん@4周年:04/01/21 00:15 ID:fzcpEnrQ
身近なごく少数のサンプルをもって全てがそうだと推定するのはいかがなものか。
711名無しさん@4周年:04/01/21 00:16 ID:AbgjM1Wb
>>694
>年賀状とかが旦那姓+自分名で来る。
>一度もその名前を名乗ったことはないのだが

戸籍にそう書いてあるっしょ?
712名無しさん@4周年:04/01/21 00:18 ID:l++QrFaS
>>709
住基ネットじゃ解決しないの?
713名無しさん@4周年:04/01/21 00:18 ID:m/Ir6kV6
>>709
制度を骨抜きにするようなこと認めるわけ無いだろうが
714697:04/01/21 00:19 ID:V9ZeeOJq
>>702
というか、同姓強制は日本とタイだけ。
715名無しさん@4周年:04/01/21 00:19 ID:HjvJdoTm
>>711
戸籍上は旦那が改姓しているのに、
旦那の旧姓+妻の名 で葉書が届いた友人がいるよ。
失礼だよな。

つーか、ふつう戸籍なんか見ないって。

716名無しさん@4周年:04/01/21 00:21 ID:OqULasih
>>714
ほんとかよ?
世界に稀なる制度か…。守ったほうがいいかもな。
717名無しさん@4周年:04/01/21 00:22 ID:AbgjM1Wb
>>715

それは確かにかわいそう。
高いカネ出して養子を取ったのに、婿の姓とは、

軒 を 貸 し て 母 屋 を 取 ら れ る ようなもんだ。
718名無しさん@4周年:04/01/21 00:22 ID:xa033k4S
まじでどうでもいい制度だ。
719名無しさん@4周年:04/01/21 00:23 ID:dRrKtIdh
>>1
ていうか、夫婦別姓ってまだ成立してなかったのか。
10年以上前に騒がれてたからとっくの前にできてたものと思ってた。
720名無しさん@4周年:04/01/21 00:23 ID:m/Ir6kV6
>>714
アジアで独立守れた国だけか

と言うか憲法・民法・刑法ってのはその国の人間が納得すればよいだけで
海外なんて関係ないんだけどな

商法などはともかく
721名無しさん@4周年:04/01/21 00:23 ID:66ev0q07
>>707
そういう無責任な賛成意見が、実は一番危険だ、と私は思ってる。 
「別にいいんじゃんないの?赤の他人の姓なんて興味ないよ」 
という人と一緒で、ひたすら世論を味方につけたいと願う急進派の思うツボ。 
「選択の自由」だの「氏名権」だの「幸福権の追求」だの、耳障りの良い言葉に 
騙されてるだけ。
722666:04/01/21 00:24 ID:sPJzyxmO
>>711
だから書いてないんだってば。
723名無しさん@4周年:04/01/21 00:26 ID:OqULasih
>>704
世話するかどうかは家族かどうかとはまた別問題ね。

>>706
上にも書いたけど、居候も家族の一員という見方もあるね。
まあ磯野家の場合は誰がどう見てもサザエマスオタラを含めて家族でしょ。
家族かどうかと姓が同じかどうかはちょっと違う話ってことね。
724名無しさん@4周年:04/01/21 00:26 ID:xa033k4S
血縁が重視される国に変えようと?歴史に名が残るな野田。となりのバカアジアみたいな国にした女
725名無しさん@4周年:04/01/21 00:30 ID:OqULasih
>>721
そうねー。
まあどっちかっていうと、人の家族のありかたを「かくあるべし」なんて
押しつけたがる人たちには組みしたくないってとこなのかな。
ところであなたはどうして反対(だよね)なの?
726名無しさん@4周年:04/01/21 00:30 ID:fzcpEnrQ
>722
で、この法案が成立すると、年賀状の問題は解決するの?
727名無しさん@4周年:04/01/21 00:31 ID:66ev0q07
>>725
民法改正の必要性が無いから。
728名無しさん@4周年:04/01/21 00:33 ID:OqULasih
>>727
必要性がないという理由は?
729名無しさん@4周年:04/01/21 00:33 ID:HjvJdoTm
>>727
君にとって必要性がないだけだね。
730名無しさん@4周年:04/01/21 00:35 ID:sbL/H6am
必要性を説いてくれよ。
731666:04/01/21 00:36 ID:sPJzyxmO
>>726
しないか。
確かに事実婚で困ることじゃないかもね。別姓で困ることだね。
「籍入れてない」って何回も言ってるのに「でもホントは○○なんでしょ?」
とか言われるんだよ。
法案が成立すると多少認知度が変わるかな。ニュースとかになるだろうし。

要するに、大したことじゃないんだよ。
いちいち「うちは事実婚なんで」とか力説することもしないし。
事故で旦那が死んだときとかに家族として最後に立ち会いとか遺体の引き取りとかできればいいよ。
732名無しさん@4周年:04/01/21 00:36 ID:ZZrZTVOD
手続きが面倒だから別姓なんだろ? >別姓賛成者の大多数
733名無しさん@4周年:04/01/21 00:39 ID:66ev0q07
>>728
民法を改正しなければ解決できない「問題」を逆に教えてほしい。 
通称使用の拡大案ではダメな理由を。
734名無しさん@4周年:04/01/21 00:40 ID:OqULasih
>>730
田舎の道路みたいなもんかもね。部外者には必要性がよくわからんけど、
国会議員ががんばって作ります、みたいな。税金どのくらいかかるのか
どっかに試算あるのかな?
735名無しさん@4周年:04/01/21 00:41 ID:EvCkw8BO
http://www.iwoman-net.com/bessei/bbs-koe91.htm

賛成派である公明党は、せっかく与党にいるんだから
もっと自民党に圧力かけろ。

どうせ自民が党議拘束外して衆院で採決すれば数で勝てる、可決できるんだから、
自民党内の馬鹿反対派が法案提出そのものをジャマしてるのがすべての癌だよ。
736名無しさん@4周年:04/01/21 00:42 ID:ZZrZTVOD
漏れは隣の旦那をAさん、奥さんをBさんって呼ぶの面倒だよ。
いちいち近所周り覚えるのも大変!!!
737名無しさん@4周年:04/01/21 00:42 ID:sPJzyxmO
>>732
いや、なんか、気持ち悪いから姓変えるのが。

通称でもいいんだけど、通称を徹底的に使う手続きが面倒だから事実婚にした。

>>733
通称使用の拡大というか徹底を法制化するともっといろんな法律を変えなきゃいけなくて
大変なような気がするのですがそんなことはないのかね。
わしはどっちでもいいな。
738名無しさん@4周年:04/01/21 00:43 ID:OqULasih
>>733
さあ?
どちらも今の名前は法律的に正式に変えずにいたいけど、
法律的に正式に結婚したい、というカップルのお悩み解消、じゃないの?
739名無しさん@4周年:04/01/21 00:44 ID:66ev0q07
>>734
大昔、Yahooで別姓夫婦一組につき1000万、という数字を見たけどね。 
探す気力は無い。 
てか、試算は法改正を求める側がすべき仕事だよね。
740名無しさん@4周年:04/01/21 00:44 ID:HjvJdoTm
>>736
漏れの知り合いの事実婚夫婦は、
○○の奥さん、△△の旦那さん、と呼ばれても返事するし、
どっちの名前で呼ばれても反応するって言ってたよ。
741名無しさん@4周年:04/01/21 00:46 ID:fzcpEnrQ
>731
>「籍入れてない」って何回も言ってるのに「でもホントは○○なんでしょ?」
>とか言われるんだよ。
僭越ながら、出来ればそういう物分りの悪い人間とは縁を切るほうが
余程精神衛生上有意義かと思われます。

>いちいち「うちは事実婚なんで」とか力説することもしないし。
「うちは法律婚ですが夫婦別姓なんで」と力説する羽目になりかねませんね。
選択肢が増えるというのは、そういうこともあります。

「法律婚であることの代名詞=同姓になる」というのが一般的なんで、
その認識を国民が変えないとどうしようもない。
「結婚=同姓」とは限らない、というのは少々認知されているようですが。

わたし自身は法律婚制度自体近い将来廃れるだろうと思ってますけどね。
婚姻制度も含めて。

742名無しさん@4周年:04/01/21 00:47 ID:OqULasih
>>733
あーつまり「通称使用の拡大でニーズには応えられるのだから、法改正の必要は
ない」って主張なんだね。それは一理あるよな。
でもそれに別姓派の人は反対する…ということは、やっぱり法的に「名前の維持」
と「結婚」を両立させたいんだろう、別姓にしたい人ってのは。
だから通称使用では、「法的に正式にしたい」というニーズに応えられない、
のだと思う。
743名無しさん@4周年:04/01/21 00:48 ID:66ev0q07
>>738
さぁ?って…呆 
そんな理由しか「なさそう」なのに、別にいいんじゃない?と言えるの?
744名無しさん@4周年:04/01/21 00:49 ID:/WTor/N7
>>737

本当は朝鮮か韓国籍なんじゃないの?
745名無しさん@4周年:04/01/21 00:50 ID:OqULasih
>>739
1000万。なんでそんなにするんだろ。
戸籍事務とかのコスト削減がまず必要なのかね。
いやほんと、なにに金かかるのかさっぱりわからんのだが。
746名無しさん@4周年:04/01/21 00:51 ID:GvhThnTJ
賛成派は思慮が浅過ぎるよ。なんで反対派が反対してるか考えてよ。
747名無しさん@4周年:04/01/21 00:51 ID:V9ZeeOJq
>>738
別姓=旧姓だかた免許やら保険証やらは書き換えなくても
いいわけだから、少なくとも公務員の人件費削減になるんじゃないの?
クレジットカードやキャッシュカードも新しくする必要がないから
燃えないゴミはへり、エコロジカルともいえる。
748名無しさん@4周年:04/01/21 00:52 ID:Nusxkm5T
反対派は思慮が浅過ぎるよ。なんで賛成派が賛成してるか考えてよ。
749名無しさん@4周年:04/01/21 00:52 ID:sPJzyxmO
>>740
漏れもするな。
○○の奥さん、△△の旦那さん、旦那の友達はみんな○○の奥さんって呼ぶし。
どちらも名字で呼べるから便利、といってるやつがひとりいたな。
反応は、とっさにはできないかもしれない。
けど○○さんのお宅ですか?っていわれたら、そうでございます、ってこたえるよ。
親戚とかには××の嫁の□□でございます、とかいう。。かな、多分。

>>741
>僭越ながら、出来ればそういう物分りの悪い人間とは縁を切るほうが
>余程精神衛生上有意義かと思われます。
こちらも一応大人なので難しいのですよ。
相手はこっちの言うこと脳内スルーしているようなので、こっちもするようにしています。

>>744
よくしらんのだが、朝鮮とかの人は通称を使いたがるんじゃないの?
相手がってこと??
750名無しさん@4周年:04/01/21 00:52 ID:y6KaXRS3
こういう女性議員って行動が殆ど女性のため「だけ」のものだから問題なんだよな
751名無しさん@4周年:04/01/21 00:52 ID:66ev0q07
>>742
だから「ワガママ」のひとことで斬って捨てられるんだよ。 
「改姓はイヤ。事実婚もイヤ。でも結婚したい。子供の姓?知ったこっちゃないよ。」 
こんなコドモの理屈で法改正を要求してるんでしょ?
752名無しさん@4周年:04/01/21 00:57 ID:OqULasih
>>743
別にいいんじゃない。オレの姓をどうこうしようってわけじゃなし。
田舎の道路だって、田舎に行くと便利だし。
753名無しさん@4周年:04/01/21 00:57 ID:gW5ID2y8
こういう問題は議論しても解決しないんじゃないかな?価値観の対立だから.
別姓選択制度に反対の人は夫婦が同姓にすることが結婚に必要な条件と考え
ているのに対して,賛成の人はそうではないと考えている.
結局はどっちの価値観を有している人が多いかで決着する.
それで,今の流れだと別姓選択が実現するのは時間の問題だろうな.
754名無しさん@4周年:04/01/21 00:58 ID:GvhThnTJ
>>748
ビックリした。二重カキコかと思った。賛成派は>>751みたいな考えでしょ?
せめて法律を通したいんだったら国民の過半数が別姓止む無しと思えるぐらいの
説得的な理由を教えて。

755名無しさん@4周年:04/01/21 00:58 ID:olI391T8
こーゆー議員見てると、「もっと先にやることいっぱいあるんじゃない?」っていつも思う。
そんなに大切な議題ですか、夫婦別姓。
756名無しさん@4周年:04/01/21 00:59 ID:Nusxkm5T
なんつーか、必死に賛成してる人はわがままだろうが
個人的理由があるってのは分かるんだけど、社会の為とか言って大風呂敷広げて
必死に反対してる人たちって正直変。
757名無しさん@4周年:04/01/21 01:00 ID:Nusxkm5T
>>754
過去ログ読んだ?
758名無しさん@4周年:04/01/21 01:00 ID:wLZUeGhw
>742
別姓にしたいってのは大前提として認めるにしても、
なおかつ「法律婚」で無ければならない理由が見えてこない。

現行法を変更しない限り絶対解決できない問題って、そうは無いはずだけど。
759名無しさん@4周年:04/01/21 01:00 ID:OqULasih
>>751
まあ田舎の道路だってたいがい地元エゴっつうワガママで作られるしな。
政治なんてほとんどコドモの理屈なんじゃないの。
昔は日本の未来は官僚が考えてくれる…と思われてたけど、最近は誰も
考えてないっぽいなあしかし。
760名無しさん@4周年:04/01/21 01:01 ID:D7E4Fuyn
>>756
社会のためじゃなかったら、わざわざ国会議員が貴重な時間割いてやる必要なんてないのでは。
賛成派も、大義名分としては社会のためというのをあげてるんだよ。
761名無しさん@4周年:04/01/21 01:03 ID:V9ZeeOJq
>>758
子供の非嫡出問題とか通称使用の不便とか
さんざんガイシュツ。
762名無しさん@4周年:04/01/21 01:04 ID:wLZUeGhw
>755
社会のために必死になるのは罪ですか?
763名無しさん@4周年:04/01/21 01:04 ID:Nusxkm5T
>>760
スマンここでの話ね。
764名無しさん@4周年:04/01/21 01:04 ID:GvhThnTJ
>>757
読んだよ。ただのわがままだと感じた。
あと賛成派は子供の姓に関して余り考えてないっつーのも感じた。
765名無しさん@4周年:04/01/21 01:05 ID:5wgLcK/W
そういえば野田聖子って、かつて、自分の意見に反する
有権者の意見を恫喝した人だったよね?
766名無しさん@4周年:04/01/21 01:05 ID:EvCkw8BO
>>736
旦那をBさん、奥さんをAさんと呼んでも良いんじゃない?
別姓してるとそんなこと幾らでもある、慣れっこだね。

反対派は戸籍の別姓を認めるのが嫌というだけで、代替案として「通称使用」を挙げることがあるようだ。
しかしその二者は互いに代替できる関係とは限らず、異なるニーズだと思うのだが。
通称使用も拡大すれば公的でない場面では便利に使えそうと思う人も多いだろうし、
また夫婦が戸籍名で別姓が選べるのなら、それはそれで多くの人がいろいろな意味で助かる。

似たパターンで事実婚を挙げる反対派もいるな。
でもそれは国の制度を使わず自分達でリスク管理することを選ぶわけだからそれなりの覚悟でやるってことでしょ。
国の制度を使って、しかも結婚する男女がともに不変の姓でいられるというニーズとはまた次元が違う。

同姓にならない、それだけの理由で結婚を法律的に成立させないとは不合理極まりない。
当該規制が諸外国で廃れたのは当然だ。そんな基本の権利には国情の違いなんて関係ないね。
767名無しさん@4周年:04/01/21 01:05 ID:IsBTZt/m
>>757
一つとして納得できる理由はなかったが?
768名無しさん@4周年:04/01/21 01:06 ID:aVX5xXm2
>>766 で、子供の姓はどうやって決めるんですか? くじ引きですか?
769名無しさん@4周年:04/01/21 01:06 ID:OqULasih
>>758
法律婚にしたいのは、法律婚に権威を感じているからだろうね。
「内縁の妻」とか、語感からして嫌だもんなー。日陰者、とか。
別姓結婚を法律婚にすることは、現行法を変更しない限り解決しにくいぞ。
絶対とは言わんが、運用でなんとかするくらいなら改正したほうが早かろ。
770名無しさん@4周年:04/01/21 01:06 ID:66ev0q07
>>747
貴方は引っ越すたびに全ての公的書類を書き換える手続きに不満を感じる? 
人生で一回かそこらの変更が「面倒・不便・お金がかかる」と思うというのは、 
納得できない、というかまさに無理やりくっつけたとしか思えない稚拙な理由。
771名無しさん@4周年:04/01/21 01:07 ID:Nusxkm5T
>>764
旧家の話は読んだ?
772名無しさん@4周年:04/01/21 01:10 ID:olI391T8
>>762
別に罪だなんていうつもりは無いですが。
ただ、今の世の中がこんだけ問題だらけだから、もっと優先的にやることあるんじゃないかと思うのです。
773名無しさん@4周年:04/01/21 01:10 ID:ARZZrN7h
別姓導入するなら選択なんてよして全員別姓強制しろよな。
選択式みたいな例外を作ると、サラ金借金の抜け道なんかに使われそうでかなわん。
774名無しさん@4周年:04/01/21 01:11 ID:V8KAWsYg
子どもの姓は婚姻時に決める、でもいいんじゃない?とりあえずは。
2人目の子の名前を違うのにしたきゃペーパー離再婚。

あるいは、例えば3歳くらいになったら、子の姓を届け出るとかでもいい。
775名無しさん@4周年:04/01/21 01:12 ID:hxPv0T6i
野田聖子といえば
野中の秘蔵っ子
野中の意向確認したのかな

まあどっちにしろ俺には一生関係ない話だ
776名無しさん@4周年:04/01/21 01:13 ID:OqULasih
>>766
基本の権利とは思わんけどね。ある意味グローバリゼーションなんだよなたぶん。
「よその国ではできるのに、なんでうちの国はできないの」って。

>>768
親が話し合って決めるんだろ。今でも、言ってみれば子供の姓は親が話し合って
決めてるわけだし。
(妻のほうの姓にしようとすると親の親が出てきてもめるけどなー。)
777名無しさん@4周年:04/01/21 01:13 ID:wLZUeGhw
>769
その「気分の問題」ってのは無視しましょう。
ますますわがまま言われますよ。

>別姓結婚を法律婚にすることは、現行法を変更しない限り解決しにくいぞ。
字面どおりには間違った事を言ってないようですが、
別姓結婚を法律婚にしなければならない理由は述べられていないですね。

「法律婚のほうが気分的にいい感じがするけど、別姓で法律婚にするには法改正しかない」
という風にしか読めません。

778名無しさん@4周年:04/01/21 01:14 ID:GvhThnTJ
>>771
旧家で一人っ子同士の結婚によって生まれる先祖の供養の問題を解決するために
法律を変えようってことですか?
779名無しさん@4周年:04/01/21 01:14 ID:66ev0q07
>>766
>また夫婦が戸籍名で別姓が選べるのなら、それはそれで多くの人がいろいろな意味で助かる。 
 
「多くの人が」「いろいろな意味で」って…w 
全く具体的ではないね。今、どんな人が困ってるの?
780名無しさん@4周年:04/01/21 01:16 ID:Nusxkm5T
>>778
まあ、そういうことかな、マイノリティーかもしれないけど。
そういうマイノリティーに我慢を強いるような問題かなあ、と思ってさ。
781名無しさん@4周年:04/01/21 01:19 ID:aVX5xXm2
>>774
>>776

自分たちの姓ですら統一出来ない夫婦が、子供の姓を話し合って決められるとは
とても思えませんが?
本当に執着しないからどっちでも良いって事かな
なら子供の姓は無条件で父親の姓に統一でもいいんだよね?
782名無しさん@4周年:04/01/21 01:19 ID:OqULasih
>>777
気分とか語感ってものを、差別関係の人は重大な問題って言うんじゃないの。
言葉狩りなんてな、そうでもないと起きないでしょ。
気分の問題だから我慢しとけ、ってわけにはいかないと思うなあ。
783名無しさん@4周年:04/01/21 01:22 ID:GvhThnTJ
>>780
うーん…ちょっと納得しかねます…。養子なり何なりの手段で代替は可能だし、
それほど格式のある旧家が女の子一人生んで子作り終了!ってな感じなら
お家断絶のリスクを自分で作ったも同然なんであえて保護する必要もない気がするし…。
784名無しさん@4周年:04/01/21 01:22 ID:OqULasih
>>781
統一しないのと統一できないのとは違うからね。
知り合いのアメリカ人家族はちゃんと子供の姓を話し合って決めたみたいよ。
上の子は父親、下の子は母親の姓だったと思う。
785名無しさん@4周年:04/01/21 01:22 ID:4wDO8yFI
>>782
つーか>>769の上2行はただの主観でしょう。
単に『あなたの』気分の問題だと言われてるだけ<777
786名無しさん@4周年:04/01/21 01:24 ID:qaBa+2rK
>>708 コワー  キチガイフェミが求めてる理想の社会だわな。
    日本も一度夫婦別姓を認めるとケベックのように強制されるようになるわな。
    キチガイフェミのオバファシズム全盛だからな。
787名無しさん@4周年:04/01/21 01:24 ID:tHXrN1kj
野田聖子が高村派にいる理由がよくわからんのだが
さっさと橋本派いけよ
788名無しさん@4周年:04/01/21 01:24 ID:V8KAWsYg
私は自分の姓が変わるのは嫌だけど、子どもの姓は自分と同じでなくてもいい。

いまでも、改正したほうの親の実家の姓を継ぐために、祖父母と養子縁組するケースってあるよね。
789名無しさん@4周年:04/01/21 01:24 ID:EvCkw8BO
子供の姓:
出生時に決める、きょうだい別姓可能。 (民主・公明・社民ほか)
婚姻届のときに決定。 (法務審議会の答申の案の一つ)
くじ引きで決める国もある。(確かヨーロッパのどこか)
出生時に届ける、3ヶ月以内に決められなければ母の姓(北欧諸国、ちなみにスウェーデンではきょうだい別姓は不可)

あと、15歳(遺言の有効になる年齢を目安)になったら本人の意思で違う方に変更できるほうがいいという意見もある。

自分の意見だが、民主案に賛成。ただしもめたらくじ引き。
もめることに国民のアレルギーが強ければ、子は自動的に戸籍筆頭者と同じ姓を名乗るものとし、
20歳以上で一度だけ再選択可能というのでもいい。

>>775
野中元議員は賛成派。
790名無しさん@4周年:04/01/21 01:24 ID:DA5RS3mA
昔に比べると今の方が婿養子って見つけにくいんだよな。
男も女も自分の姓が変わるのが嫌と言う。
昔は、才能のある男が、お金持ちの家の養子になったり婿に入って、
研究を成し遂げたり政治家になったり、って例が結構あるね。
791名無しさん@4周年:04/01/21 01:25 ID:OqULasih
>>785
おや、法律婚には権威がないと思うの?
内縁の妻って、正妻と同等に晴れ晴れとしたものだと思う?
792名無しさん@4周年:04/01/21 01:26 ID:Nusxkm5T
>>783
確かに親には責任はあるかもしれないけど、結婚する当事者に責任は無いでしょ。
それに自分の子供を養子に差し出しちゃったら、
家族の中で一人だけ、姓の違う子供ができちゃうしね。その方が子供は不憫でしょ。
赤の他人を養子にもらうなんて絶対にしないだろうし。
793名無しさん@4周年:04/01/21 01:26 ID:qaBa+2rK
>>784 片親が多く、コブ付再婚ばかりのアメリカは参考にならないのではないかな?
    かわいそうな子供。両方が父親と同じ姓を望んだらそうしたのだろうね。
794名無しさん@4周年:04/01/21 01:27 ID:EDGa14Xi
俺は息子は父親の、娘は母親の姓をつけるのも悪くないと思うがダメかな。
795名無しさん@4周年:04/01/21 01:29 ID:koQwbaE7
>>794
よいかも
796名無しさん@4周年:04/01/21 01:29 ID:qaBa+2rK
原則父親でしょ。日本は父系社会。
797名無しさん@4周年:04/01/21 01:30 ID:OqULasih
>>793
ん?知り合いの話なら、コブつき再婚じゃないよ。子供は両親にそっくり。
かわいそうと思うのは勝手だけど、勝手だなあとも思うぞ。
798名無しさん@4周年:04/01/21 01:31 ID:l++QrFaS
子供はどっちの姓とも正式なものにすれば?
799名無しさん@4周年:04/01/21 01:33 ID:V8KAWsYg
>>794
> 俺は息子は父親の、娘は母親の姓をつけるのも悪くないと思うがダメかな。

逆がいいかもとオモタ。

どこかの国(地方?)では、父親の名前+接尾語が姓になると聞いた。
どこだっけ。
800名無しさん@4周年:04/01/21 01:34 ID:EvCkw8BO
>>779
>いろいろな意味

これのぜんぶ↓
http://www.iwoman-net.com/bessei/bbs-koe91.htm

>>773
それはサラ金システムの問題。選択制の問題では全くない。
そういえば同姓を強制する今の法律を悪用してサラ金借金の抜け道に使ってた殺人鬼がいたけどな。
801名無しさん@4周年:04/01/21 01:35 ID:+4W7PjRe
婚姻届出すときにくじ引きして、どっちの姓にするか決めるようにしたら
公平でいいと思う。
802名無しさん@4周年:04/01/21 01:36 ID:FIglk4iJ
>>791
他人から晴れ晴れとしたものだと思われなかったら何だっていうの?
その程度の理由なら法律婚しちゃえよ、と俺なら思うが。
803名無しさん@4周年:04/01/21 01:37 ID:qaBa+2rK
自分の姓は変えたくない→子供も自分の姓じゃなきゃやだ。
ほんとキチガイフェミはわががまだな。
804名無しさん@4周年:04/01/21 01:39 ID:A9MHvDGt

女子供の考えそうなことだ。

つーか今だって仕事上で便宜的に旧姓名乗ってる女はたくさんいるだろ。
法制上、別姓を認めなきゃならない法的要件はないと断言できる。


要するに、「法的に夫婦別姓を成立させなければならない積極的理由は一切存在しない」ということだ。

賛成派はこのテーゼに対して、「完全に反駁」しなければその論拠は認められない。
805名無しさん@4周年:04/01/21 01:40 ID:EvCkw8BO
>>799
アイスランド

ピーターとメアリー夫妻の子供

息子: マイケル ピーターソン
娘: ジェーン ピータードッティル

そのマイケル ピーターソンの
息子: ジョン マイケルソン
娘: キャサリン マイケルドッティル
806名無しさん@4周年:04/01/21 01:41 ID:GvhThnTJ
>>792
よく考えてみたんですが両家を継ぐには子供は二人必要なことになるので、

《夫婦別姓》
田中家―田中一郎  太郎→田中太郎
        〉〈
佐藤家―佐藤花子  次郎→田中次郎→(養子)→佐藤次郎

《夫婦同姓》
田中家―田中一郎  太郎→田中太郎
        〉〈
佐藤家―田中花子  次郎→田中次郎→(養子)→佐藤次郎

どちらも変わらないですよ。むしろ別姓の花子さんが可哀想。
家を継ぐ問題は夫婦別姓の根拠になり得ないんでは?
807名無しさん@4周年:04/01/21 01:41 ID:Nusxkm5T
>>804
読めまてーん>反駁
808名無しさん@4周年:04/01/21 01:41 ID:aVX5xXm2
>>784
俺の知り合いのアメリカ人は、お互いが自分と同じ姓を子供につけようと
してさんざん揉めた挙げ句に離婚したみたいだけど。(笑

>>789
民主党案は廃案になってるんだから、今回出てる奴は別なんでしょ

つか、特に反対が無いようなので、無条件で父親の姓にしてもいいですよね。
自分の姓が変わるのが嫌なだけですよね?
809名無しさん@4周年:04/01/21 01:43 ID:OqULasih
>>802
そうは思えない人も結構いるわけだね。
810名無しさん@4周年:04/01/21 01:45 ID:Nusxkm5T
>>806
この場合、次郎君はどのタイミングで養子に行くと考えてる?
811名無しさん@4周年:04/01/21 01:50 ID:GvhThnTJ
>>810
ああ、生まれたときですか。すると

《夫婦別姓》
田中家―田中一郎  太郎→田中太郎
        〉〈
佐藤家―佐藤花子  次郎→田中次郎→(養子)→佐藤次郎

《夫婦同姓》
田中家―田中一郎  太郎→田中太郎
        〉〈
佐藤家―田中花子  次郎→佐藤次郎

うーむ。佐藤家には次郎の成人を待って欲しいとこですね。
812名無しさん@4周年:04/01/21 01:54 ID:OqULasih
《夫婦別姓》
田中家―田中一郎  太郎→田中太郎
        〉〈
佐藤家―佐藤花子  次郎→佐藤次郎

ってのが知り合いのアメリカ人家族。
813名無しさん@4周年:04/01/21 01:56 ID:Nusxkm5T
>>811
個人差はあるかも知れないけど、かなり早い段階で養子になると考えていいと思いまつ。
成人まで待つってのは正直聞いた事無いなあ。
814名無しさん@4周年:04/01/21 01:59 ID:66ev0q07
>>800
エゴ丸出し・被害者意識全開な理由のオンパレードですね。 
3人姉妹の長女だから…一人娘だから…だからナニ?って感じですわ。 
親や相手を説得できないから結婚できないって、弱い自分に酔ってるだけでしょう。 
しかも子供の姓はバラバラで良い、としてもらわないと「困る」とまで。 
正直呆れました。
815名無しさん@4周年:04/01/21 01:59 ID:OqULasih
>>808みたいなのを見ると、反対する人ってのは別姓を父系制への挑戦と
とらえてるんじゃないかと思うなあ。「無条件で母親の姓に」とは書かないものね。
そんなに怖いものなのか。ふうむ。
816名無しさん@4周年:04/01/21 02:00 ID:EvCkw8BO
>>804
通称使用や事実婚による別姓はもとより自由。
現行法での夫婦同姓は法律婚の効果としてついてくるもの。
>>804 のまちがいは目的の違う両者を「便宜上」の問題ととらえることで混同しているところ。
法律上の婚姻での別姓を認めている国で、ビジネスでの通称使用を禁じている国があるなら挙げてほしい。
817名無しさん@4周年:04/01/21 02:01 ID:QCiU2VhL
結局、初めの欲求がエゴから出ているわけだから
どんなに屁理屈並べたってバレちゃうんだよ。
818名無しさん@4周年:04/01/21 02:01 ID:OzTd5w/4
なんか独身女性板みたいなスレですな
まあ仲良きことは良いことです
819名無しさん@4周年:04/01/21 02:02 ID:OqULasih
>>814
まあだから田舎の道路だって。足腰弱い女子供のために立派な道路が
欲しいんだってさ。歩け、ってのも正論だわな。
820名無しさん@4周年:04/01/21 02:04 ID:COHOfeT8
夫婦別姓にしろなんて騒いでる女は、女の敵
821名無しさん@4周年:04/01/21 02:07 ID:66ev0q07
>>820
>>800のリンク先には、賛成する男性もいましたよ。 
「婿養子になったはいいが、世間の偏見に驚いた」からだそうです。
822名無しさん@4周年:04/01/21 02:08 ID:EvCkw8BO
>>807
はんばく
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C8%BF%C7%FD&kind=ej&mode=0&jn.x=52&jn.y=13

2chでこの言葉を使って議論したがる奴のほとんどは、まともな会話が出来ない。
823名無しさん@4周年:04/01/21 02:10 ID:COHOfeT8
>>821
あ、なるほど それは助けるべきだね
824名無しさん@4周年:04/01/21 02:13 ID:66ev0q07
>>823
助ける?どうやって?
825名無しさん@4周年:04/01/21 02:19 ID:A9MHvDGt
>>822


お前の言ってることには思い込み以外の論拠がまったく見られない。
ロジックに飛躍や欠陥が多すぎる。

だから賛成派は頭が悪くて感情的だと言われるんだが、自らそれを補強してどうする。
826名無しさん@4周年:04/01/21 02:20 ID:FIglk4iJ
>>809
別姓維持という選択が法律婚よりも意味のあるものだと考える人がいるなら、
それはそれでいいんじゃないですかね。
827名無しさん@4周年:04/01/21 02:25 ID:aVX5xXm2
>>815
本当に子供の姓が「どうでも良い」なら父親の姓でいいですよね?
と確認してるだけですが? 違うなら違うと言って欲しいものですな

つか、こんなの揉めるに決まってるじゃん
兄弟で名前変えると言っても
自分と同じ名字の子供と、違う名字の子供
果たして公平に扱う事が出来るのだろうか?
828名無しさん@4周年:04/01/21 02:27 ID:Nusxkm5T
>>827
てか、法案ではどうなってんの?
漏れは基本的には父親の姓で良いと思いまつ。
829名無しさん@4周年:04/01/21 02:30 ID:66ev0q07
>>828
まだそこまで詰めてないんじゃないのかな。 
とりあえず「家裁許可制」で行こうか、と言ってるだけなのでは。
830名無しさん@4周年:04/01/21 02:35 ID:GvhThnTJ
>>828こんな感じです。
2 別氏夫婦の子の氏
(1) 別氏夫婦は、婚姻時に「子が称すべき氏」を定めなければならない。
(2) 別氏夫婦は、最初の子の出生時に届け出ることによって、婚姻時に定めた「子が称すべき氏」とは異なる氏を「子が称すべき氏」とすることができる。出生時に届出がされなかったときは、子は、婚姻時に定めた「子が称すべき氏」を称する。
(3) 別氏夫婦の複数の子は、すべて同じ「子が称すべき氏」を称する。

3 子の氏の変更
 別氏夫婦の未成年の子は、父母の婚姻中は、特別の事情が存在する場合に限り、家庭裁判所の許可を得て氏を異にする父又は母の氏を称することができる。
 成年に達した後は、特別の事情の有無を問わず、家庭裁判所の許可を得て氏を異にする父又は母の氏を称することができる。
831名無しさん@4周年:04/01/21 02:37 ID:Nusxkm5T
>>829
そうなのか・・
まあ、家裁許可制って時点で、お手軽さはかなり薄いから、本当に必要な人にしか
利用されないで、ここで反対派の人たちが言ってるような問題は起こり難いんじゃないかな。
これを踏み台にしてもっとお手軽にしましょうってなったらさすがに漏れも反対する。
832名無しさん@4周年:04/01/21 02:37 ID:5H8n3abk
選択性ならいいんじゃねえか。
旧姓を継続して使うか、婚姻に際して姓を改めるかは個人が決めるんだろ。
特に問題ないと思うぞ。
配偶者に自分と同姓にしてもらいたいなら説得すればいいし。
ただ、一旦婚姻に際して姓を決めたら婚姻の解消までは姓を変更できないとはするべきだな。
833名無しさん@4周年:04/01/21 02:38 ID:1xUSvr1L
職業生活上の事情
→通称使用を緩和すればいいだけ
 在日だって使ってるんだし

祖先の祭祀(さいし)の主宰
→子供を養子に出せばいいだけ
 安部たんの家みたいな感じで

夫婦別姓の必要性ないね
こんなことに税金を使うなら道路つくった方がマシ
本当にくだらない
834名無しさん@4周年:04/01/21 02:40 ID:OqULasih
>>827
子供の姓がどうでも良い、と言ったおぼえはオレにはないのでねえ。
大事に話し合って決めれば、と言っている。

しかし今だって子供を公平に扱える親なんてまずいないと思うな。
ひいきがあるよたいてい。公平にしようとがんばってるとは思うけど。
835名無しさん@4周年:04/01/21 02:42 ID:qaBa+2rK
あらゆる証明書で在日のように通称つかえるようにすればいいじゃないか。
こまるのはサラ金ぐらいだろ。
836名無しさん@4周年:04/01/21 02:56 ID:OqULasih
>>833
よく知らんが、道路より票になりそうなんだろうな。てことはジジババか。
とりあえず「家が途絶えるから結婚できない」なんてほざいてる娘がいる
とこは、結婚嫌がる理由が消せてうれしいのかもだ。

>>835
「本名はほんとは違う」っていう状況は嫌なもんじゃないかね。
837名無しさん@4周年:04/01/21 03:10 ID:OqULasih
オレ的な今日のまとめ。
○核家族だけが家族ではない。
○サザエさん一家のように、家族で姓が違うこともある。
○別姓制度は「田舎の道路」のようなもの。他人から見ればささいな理由で
ニーズが生じている。
○「法律婚にしたい」というのがニーズらしいので、法改正しか策はない。
○子供の名字はよく話し合って決めたほうがよいと思う。
838名無しさん@4周年:04/01/21 03:12 ID:aVX5xXm2
>>834
大事に話し合って、お互いが「自分と同じ姓にしたい」となったら
どうするんですか? だいたいからして自分の姓だって譲らなかった夫婦でしょ
子供の姓を相手側に譲れるとは思えませんが?
839名無しさん@4周年:04/01/21 03:19 ID:aVX5xXm2
オレ的な今日のまとめ。 への反論
○核家族だけが家族ではない。
家族の単位は戸籍が同じかどうかで見る場合もある

○サザエさん一家のように、家族で姓が違うこともある。
サザエとマスオが別姓なわけでない

○別姓制度は「田舎の道路」のようなもの。他人から見ればささいな理由で
ニーズが生じている。
ささいな事に税金を投入したり、フェミ団体に利権を貪られるような事は避けたい

○「法律婚にしたい」というのがニーズらしいので、法改正しか策はない。
重婚したいというニーズがあれば法改正を行うのですかね?

○子供の名字はよく話し合って決めたほうがよいと思う。
話し合って決められるなら、最初から同姓婚にすれば良い
840名無しさん@4周年:04/01/21 03:33 ID:OqULasih
寝れんな。
>>838
知り合いのアメリカ人は譲り合ってるよ。

>>839
>家族の単位は戸籍が同じかどうかで見る場合もある

反対の人が「家族の崩壊」を憂えてるのは、戸籍が同じかどうかの場合ではないよね。

>サザエとマスオが別姓なわけでない

「家族の中に別姓がいると家族が崩壊する」と言っている人がいたようだから、
波平とタラが別姓ということ十分反論になるでしょ。
夫婦が別姓だと家族が崩壊する、のなら話は別。

>ささいな事に税金を投入したり、フェミ団体に利権を貪られるような事は避けたい

なにがささいかは他人には決めにくいと思うね。

>重婚したいというニーズがあれば法改正を行うのですかね?

ニーズないと思うけど。

>話し合って決められるなら、最初から同姓婚にすれば良い

これからつける子供の名前と、何十年も使ってきた自分の名前は話が別なんでしょ。
841名無しさん@4周年:04/01/21 03:39 ID:JdRUKC1i
>>584
>離婚するような夫婦は、別姓だろうが同姓だろうが離婚すると考えるほうが、
>極めて素直ではないかと、自分などは感じる。
松下(本物) ◆3bVLh9KgpU って、お勉強はデキても女のことは知らないんだね。
現実の女の浅ましさと欲深さと汚さと計算高さについて、もっと知っておいた方がいいよ。
--------------------------------------------------------------------
フェミ・チョンの[ 離婚推進→少子化→外国人移民→在日参政権→日本亡国 ]計画のステップ

1.このDV法の法律で夫に冤罪をきせて離婚させる。
【D・V】平均39歳、75%が飲酒習慣 DV加害者初調査
ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074426169/l50
また、シェルターや、行政(市・区役所)に送り込まれたプロ市民窓口相談員が離婚を煽る。→結果、離婚。
2.離婚後への抵抗感をなくす。
【政治】夫婦別姓 議員立法で成立目指す 野田聖子ら推進派議員★2
ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074503722/l50
3.専業主婦を殲滅する。
【調査】"働く女性の支援策を" 政府が少子化で有識者調査
ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073985037/l50
配偶者特別控除の廃止(専業主婦に増税)は既に実施済み。
4.離婚後の餌(金)を与える
離婚した場合に現行制度では夫しか受け取れない厚生年金の受給権を、妻にも分割できる制度の
導入については異論がなく、通常国会に提出される関連法案に盛り込まれる見通し。夫婦だった期
間に夫が納めた厚生年金保険料の納付実績を5割を上限に分割することを認める。夫婦間で合意
できない場合は、裁判所に分割を求めることもできるようにする。
ttp://www.asahi.com/business/update/0120/110.html
この他に養育費の給与差し押さえ、慰謝料を女は払わない判決、
女性だけの社会福祉(母子家庭手当等)、男性差別する生活保護の適用、等々ある。

裁判所は男性の主張・証拠意見を全て無視する。
裁判所は女のでっちあげ・嘘・主張・証拠・意見を全て採用する。

全てはつながっている。
842名無しさん@4周年:04/01/21 03:42 ID:OqULasih
田舎の道路に反対するな、と言ってるわけじゃないんだよね。
県道があるんだから国道はいらんだろ、というのもわかる。
でもまあ国道が欲しい気持ちもわかるというか。どうせ税金なんて
あっちこっちで無駄使いしてんだし、そんなに作りたきゃリスク覚悟で
作れば、って気持ちかな。
あと、オレんちもちょっと普通じゃない家庭だから、普通じゃない家庭は
社会の迷惑だみたいに言う反対派の人には組みしたくないんだなー。
843名無しさん@4周年:04/01/21 04:05 ID:7AvDWk0Q
>>842
その「リスク覚悟で」ってのが嫌なんだよ。

なんでそんなリスクをしょいこまなきゃいけないのか(別姓結婚を法制化
しなきゃいけない理由)が説明されてないのに、そんな無責任なこと
言われても困るんだよ。

あと、俺が訪れることもないような外国のことならまだしも、俺らが実際に
暮らしている日本の問題に「田舎の道路」といった、どこか遠いところの
出来事みたいに思わせる表現を使うのは不適当だと思う。
844名無しさん@4周年:04/01/21 04:46 ID:OMPajLrZ
>>546
別姓導入したドイツでは婚姻件数は年々減少しているらしいよ。
845名無しさん@4周年:04/01/21 04:55 ID:kkiZsvJY
既婚者も対象にしてくれ、
子どもの姓も、ばらばらでも良いことにしてくれ、
たのむ・・・
846名無しさん@4周年:04/01/21 04:57 ID:0Xv0c0pS
こんな下らない糞みたいな法律のために活動する前に、
二度とKQ便爆破事件のような悲劇が起こらないよう、
フランチャイズ商法に対するまともな規制を実現させる方が先じゃないのか?
野田死ね
847名無しさん@4周年:04/01/21 05:04 ID:qaBa+2rK
>>840 争った末離婚になった夫婦もいるのですが。。
848名無しさん@4周年:04/01/21 05:11 ID:ahFQQHRX
>>845
難しいねえ。
一旦離婚して復氏して、再婚するとか。でも6ヶ月間は再婚だめか。
子供は無理だねえ。
849名無しさん@4周年:04/01/21 05:19 ID:vyrBLpWP
実施するなら変な条件をつけずに自由な制度にしてくれ。
もちろん家裁なども通さない自由申告選択制。

婚姻時に同姓・別姓の選択も自由。
出産時に両親どちらの姓にするも自由。
既婚夫婦が別姓にしたり、子供の姓を変えるも自由。
子供の場合のみ20歳の時点で最終的に自分でも選べるとか
する必要はあるかもしれないけど
とにかく基本的に自由にしてくれ。
家族証明は戸籍謄本や婚姻証明でできるだろ。

あとの諸問題は各家族で話し合えばいいことだ。
850名無しさん@4周年:04/01/21 05:22 ID:qaBa+2rK
なんかわががま女に迎合しているな。
姓名は一定の手続きを踏めば変更できるようにしたほうがいいが、
夫婦は同姓がいい。兄弟で姓が違うのは不自然じゃないか。
851名無しさん@4周年:04/01/21 05:27 ID:0ewGqe5t
だから別姓にするなら姓なんて必要ないじゃん
852名無しさん@4周年:04/01/21 05:29 ID:Q0XsnfeO
戸籍謄本ってのは、『事実』だけを書くようにすべきだと思う。
戸籍謄本見たら分かるけど単なる文章。
事実を単なる文章として書くだけ。

戸の単位として名字を・・とかいらん世話。
せめて、戸の代表者の名字だけ記載すればそれで良い。
そして住民票には、『夫:田中一郎』『妻:中村和美』とか書かない。
戸の名称『田中』。構成員『夫:田中一郎』『妻:中村和美』。

んで、夫は田中家田中一郎。妻は田中家中村和美。

実は、現在も法の趣旨はそうなっているような気がする・・・・
住民票のしくみとかが可笑しなだけでは?
853名無しさん@4周年:04/01/21 05:30 ID:0ewGqe5t
事実婚と通称使用で解決できる問題をややこしくしないでほしい
854名無しさん@4周年:04/01/21 05:32 ID:sbL/H6am
戸籍からいじるのか?
今は結婚すると跡形もなく消されてるぞ、親の戸籍から。
男は×なのに。
855名無しさん@4周年:04/01/21 05:33 ID:Dhm/bmkU
>>849のような、一見物分りのよさそうなチープなリベラリストは、
「姓も名前も自由意思で変えられるようにしよう」という発想がないのか。
自由に任せるとはそういうことだぞ。
856名無しさん@4周年:04/01/21 05:33 ID:iPZRO3lX
>>848
>でも6ヶ月間は再婚だめか。

同じ相手とだったら大丈夫。
857名無しさん@4周年:04/01/21 05:38 ID:qaBa+2rK
こんな下らない法案審議するなら BEPさんのような
被害者がまたでないようにフランチャイズビジネスや
開業商法を規制する法案でもつくらんかい。
858名無しさん@4周年:04/01/21 07:29 ID:+m45LEBE
「女は人間じゃなくて 家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて 家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて 家畜だよ。」
おわり。
859名無しさん@4周年:04/01/21 07:31 ID:bf+SqVjI
野田聖子さん、雑音に負けずがんばれ!
860名無しさん@4周年:04/01/21 07:50 ID:1wQXqdLk
よくわかんないけど、こういうのを進めている人って
お墓業界?
861名無しさん@4周年:04/01/21 07:57 ID:Iq9XEgnc
偽善フェミファシスト逝ってよし。
862822:04/01/21 07:59 ID:EvCkw8BO
>>825
評論はいいから、具体的に「反駁」してくださいな。
863名無しさん@4周年:04/01/21 08:35 ID:BuOB9xI+
新姓もありにすべきだな
864名無しさん@4周年:04/01/21 08:41 ID:EbrLSfln
俺は別姓派と対立しているが、創姓派だ。
別姓になっちゃうとい家族の一体感がないんだよね。
結婚したら新しい姓を名乗るのが男も女も当たり前
になれば、別姓派のいうような仕事での不便なんてのも無くなる。
865名無しさん@4周年:04/01/21 09:00 ID:V9ZeeOJq
昨日、人権の話が出ていたが、
「結婚後も結婚前の姓を使いたい」というのは
幸福追求権に含まれる。
公共の福祉に反しなければ憲法上保障された権利だね。
問題は公共の福祉に反するかどうかだ。
反対派は「離婚率が増加」「家族が崩壊」するから
公共の福祉に反するという。
だけど別姓にしたら「離婚率が増加」「家族が崩壊」するというのは
論理的に飛躍がある。
866名無しさん@4周年:04/01/21 09:01 ID:dO/jzn8m
同姓 どちらの性にするかもめる。
    文化的に夫の姓をとることを強制させられる。

別姓 どちらの姓にするかもめることは無い。
    どちらの姓をとることも強制されないので自分の思うとおりになる。
867(・ x ・) ◆Miffy6eLhg :04/01/21 09:03 ID:d8CEJ/v8
またこの話題か。
執念深い人たちだねぇ…

論破されると、後から後から理屈をつけて
何でもかんでも「夫婦別姓」に持ってゆく。
868名無しさん@4周年:04/01/21 09:04 ID:aUNtmmJW
もう屁理屈はいいから、今の制度を壊す理由を教えてくれよ。
その先に何があるのかってことを。
869名無しさん@4周年:04/01/21 09:08 ID:DYdjScko
昔からの友人によると、
昔の友人には、旧姓で呼ばれたいようだね。
新しい姓に変わったのを承知で、旧姓で呼ぶ。

書類上は同姓でも、外では旧姓で。

で、問題はないと思うが。
870名無しさん@4周年:04/01/21 09:14 ID:9yD9Z3vN
>>868

何かうまくいかないストレスを発散する手段では。
容易に叶えられないものほど、取り組み甲斐があるというもの。
こういう人に限っていい男性が出てくればころっと変わってしまったりする。
あのころの主張って何だったの?って。

福島(海渡)瑞穂だって、別姓にしているけれど、あの土井前党首の
朝鮮の制度を実践しているもの。
871名無しさん@4周年:04/01/21 09:31 ID:TzD+YogG
もうマンドクサイからみんなキムにしちゃってくれ。
872名無しさん@4周年:04/01/21 11:33 ID:amGwq2Qf
>>869
グループの中に1,2人、行かず後家がいるんで気を遣ってる
だけじゃないのか?
873名無しさん@4周年:04/01/21 12:29 ID:HZAYVxpQ
外国人と国際結婚した場合は,変えても変えなくても良かったんじゃ?国によっても違うが。この議論はあくまで日本人同士の話でしょ?変えたくなかったら外人と結婚するという選択肢もあるのでは?
874名無しさん@4周年:04/01/21 12:35 ID:Y3BcNH9/
>>869
新しい姓で呼ぶのはお祝いの意味も込めてるんだけどなぁ。当人は嫌なものなんだろうか・・・
875名無しさん@4周年:04/01/21 12:38 ID:V9ZeeOJq
>>873
たしか10年くらい前までは、外国人と結婚したら別姓強制だった。
それが「同姓になりたい」というワガママな主張をしたやつがいて、
同姓でもよくなった。
離婚した後に、改姓後の姓を名乗り続ける婚氏続称も
20年くらい前に「改姓した姓をもとにもどすのが面倒」というやつがいて
民法改正してできるようになった。
こんだけ少数者のワガママきいといて、なんで「別姓にしたい」だけは
「少数者のワガママだから我慢しろ」なのかさっぱりわからん。
876名無しさん@4周年:04/01/21 12:48 ID:HZAYVxpQ
>874
君から見ればすべてだだのワガママにしか見えない気持ちは良くわかるが,物事には色々と事情があるんだよ。そういう事は
生きていたら沢山あるよ。君は別姓にしたいのかい?
877名無しさん@4周年:04/01/21 12:56 ID:66ev0q07
>>875
どちらも夫婦ではなく「子供」への影響を考慮した結果、通ったのではなかったかな? 
学校にいる間に、「親の都合で」名前がコロコロ変わったり、片親と姓が異なるのは 
可哀相だ、という気持ちは理解できるから。
878名無しさん@4周年:04/01/21 12:57 ID:+dMMC6ev
誰かが別姓を選択したところで俺には何の迷惑も掛からないし、
選択権が一つ増えるだけで、嫌なら選択しなければ良いだけのことだろ。
夫々の事情で決めれば良いし、周囲に別姓の人が居たところで
どうってこともない。
逆に他人の家庭事情に首突っ込んで、良いの悪いのと言うのも同然の
意見の方が理解できないね。
879875:04/01/21 12:57 ID:V9ZeeOJq
>>876
事実婚10年だよ。
「別姓賛成派はワガママ」論に異をとなえているんだよ。
言いたいのは、今は当然の権利だって、昔は「ただのワガママだった」ってこと。
普通選挙権運動だって「貧乏人のワガママ」だったわけでしょ?
880名無しさん@4周年:04/01/21 12:58 ID:HZAYVxpQ
姓も大事なのはよくわかるが,下の名前ももっと大事にするべきではないか?下の名前を呼び会う事を推進したりと。

881名無しさん@4周年:04/01/21 13:02 ID:66ev0q07
>>879
事実婚で、具体的にどのような不利益を被ってるの? 
それは法律婚にしなければ解消されない不利益なの? 
 
なぜ事実婚を選んだの?
882名無しさん@4周年:04/01/21 13:09 ID:HZAYVxpQ
>878
君がそう思うなら君にとってはそうなんじゃない?でも他人の家庭事情に首突っ込んだりしなちゃならない時もあるってことを忘れずにしてね。
883875:04/01/21 13:11 ID:V9ZeeOJq
・具体的な不利益
今はないかな。
子供が小さくて働けないときは、法律婚なら配偶者控除や扶養控除があったのに、
と思った。
・事実婚を選んだわけ
通称使用していたこともあったけど、結局不便だった。
フリーだから確定申告するんだけど、
「戸籍名じゃないと申告できない」
「戸籍名の口座じゃないと源泉徴収しすぎた分は振り込めない」
と言われた。
戸籍名で申告すれば、
取引先のなかには通称しか知らないところもあって、
源泉徴収票の名前が戸籍名と違うと税務署に怒られる。
884名無しさん@4周年:04/01/21 13:13 ID:66ev0q07
>>883
?仕事のためにペーパー離婚した、ってこと?
885名無しさん@4周年:04/01/21 13:15 ID:kkiZsvJY
祖父(母)と子どもを養子縁組・・・別姓なら問題なかったのに。
886875:04/01/21 13:19 ID:V9ZeeOJq
>>884
フリーだから名前で仕事しているわけで、仕事の便利もあるけど
「この名前が好きだから」っていうほうが大きいかなあ。
887名無しさん@4周年:04/01/21 13:25 ID:JpBd+hJn
>>883

総背番号制に賛成なんですね。w
888875:04/01/21 13:26 ID:V9ZeeOJq
>>887
総背番号制についてはよく知らないので
賛成も反対もできない。
889名無しさん@4周年:04/01/21 13:32 ID:I+nL7KLW
>>886
「この名前が好きだから」それを戸籍名としたい。 ←どう考えてもあたりまえの権利だよなあ。

何も、気まぐれで突飛な姓にコロコロ変えたいと言ってるんじゃない、
20数年間自分のだったものを変えたくないだけ。
夫と妻がお互いのその思いを尊重しあって何が悪い。
>>875 さんは事実婚にしたが、法律婚の場合は結果的に別姓になるだけのこと。

ごちゃごちゃ言って反対する人間の考えが理解できない。
目の前の夫婦に自分の反対意見を言うのはまだいいが、日本中の夫婦が
同姓であるべし、なんてよく言えたもんだ。
890名無しさん@4周年:04/01/21 13:32 ID:x+xFiras
このスレ、200〜300のレスで議論が出発点に戻って、完全にループ状態になってますね。
891名無しさん@4周年:04/01/21 13:33 ID:JpBd+hJn
>>875
我が侭だと認知してるなら、これ以上の我が侭を押し通すなよ。
みんながやってれば自分も犯罪犯しても良い的な論調では説得力ないです。

>>878
所謂無責任論です。
その法案の結果を深く考えず自分と関係無いからどちらでも構わない的な発想は
結果的に大きな問題を引き起こします。

あなたの論法では、夫婦別姓ではなく一夫多妻制や多夫多妻制ですら具体的損失の
ない「新しい選択肢」として容認可能になってしまいます。
892名無しさん@4周年:04/01/21 13:46 ID:Y3BcNH9/
>>889
> 20数年間自分のだったものを変えたくないだけ。
> 夫と妻がお互いのその思いを尊重しあって何が悪い。

夫と妻って・・ 彼氏と彼女でしょ?
893名無しさん@4周年:04/01/21 13:47 ID:I+nL7KLW
>>891
> あなたの論法では、夫婦別姓ではなく一夫多妻制や多夫多妻制ですら具体的損失の
> ない「新しい選択肢」として容認可能になってしまいます。

こういう極論による反対論がまかり通れば、どんなアホな反対論でも正当化され、
あらゆる法律改正ができないことになる。
しかしそれでは時代とともに変化する人権保護の要請に応えられない。

一夫多妻制は理論的には容認可能だが、当然、他の法律がソレと矛盾する箇所を修正してからだ。
憲法で保障される男女平等に基づいた婚姻の自由も破棄を迫られるだろう。
それをしてもいい、もう基本的人権の理念なんてどうなってもいいという国民が
こぞって憲法改正に賛成するなら、一夫多妻制は可能だ。
894875:04/01/21 13:47 ID:V9ZeeOJq
>>891
公共の福祉に反しないワガママ(幸福追求権)は最大限に尊重される
と憲法に書いてある。
公共の福祉に反する犯罪といっしょにするな。
895松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/01/21 13:48 ID:PDrItQgh
>>892
こういう奴らが多いから、別姓選択を法定婚の1つとして認めろという話になる。
896名無しさん@4周年:04/01/21 13:49 ID:HZAYVxpQ
>889
なぜ賛成する人間の考え方が理解できないというのと同じだよ。889は,すべての人を理解する事が出来るの?
自分にとって理解できない人間だって世の中には,沢山いるよ。
897名無しさん@4周年:04/01/21 13:52 ID:i6dJul7Z
別姓を選択するのは、民族の習わしに従う帰化人か、
よほどの家柄の一人っ子。
区別つきやすくていいでないの。
898名無しさん@4周年:04/01/21 13:53 ID:JpBd+hJn
>>893
>一夫多妻制は理論的には容認可能だが、当然、他の法律がソレと矛盾する箇所を
>修正してからだ。憲法で保障される男女平等に基づいた婚姻の自由も破棄を迫られるだろう。

その論法では、多夫多妻なら今すぐ可能という事にもなりますが・・・。
現在の「時代と共に変化する人権」の中には、多数の男女で共同に生活したいという願望や
男同士、女同士で結婚したいという様な主張もどんどん増えてきています。
それは少数者という点では、別姓推進派と何ら代わりありません。
それを「極論」と言い放って、自分らの主張する夫婦別姓のみを勝ち取ろうという態度では、
いつまでたっても別姓推進派は理解を得られないでしょう。

>>894
夫婦別姓を犯罪と一緒にしたつもりはありません。
あなたの論法がまかり通るとするならばの仮定を話しただけです。
文章のニュアンスをよく汲み取ってくださいね。
899松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/01/21 13:54 ID:PDrItQgh
>>897
余程の家かどうかは知らないが、
長子同士夫婦とかじゃないと、別姓選択者はいないだろうね。
たぶんね。
900名無しさん@4周年:04/01/21 13:54 ID:HZAYVxpQ
夫婦別姓以外にも世の中,現行の婚姻制度を変えて欲しい事がある人の事はどうなるの?夫婦別姓の論理が通ったら、全部通ってしまうよ。推進派はそれでもいいの?直接,自分に関係しないからいいかもしれんが。

901名無しさん@4周年:04/01/21 13:57 ID:Y3BcNH9/
>>893
> こういう極論による反対論がまかり通れば、どんなアホな反対論でも正当化され、
> あらゆる法律改正ができないことになる。
> しかしそれでは時代とともに変化する人権保護の要請に応えられない。

問題は選択肢の内容だからね。選択できるからいいだろ?というのは
別姓は良いから良いのだと言ってるに過ぎない。
902名無しさん@4周年:04/01/21 13:59 ID:vlsg57IM
夫婦別姓が日本人のメンタリティに合うなら
とっくの昔に中国から輸入してるだろ・・
903名無しさん@4周年:04/01/21 14:08 ID:CG1oFaB2
>>889
じゃあなたは子供の姓をどう考える?
子供には選択権がないじゃん。あたりまえの権利なんでしょ?

親の当たり前の権利のために子の当たり前の権利が侵害されてるなんて
制度として破綻もいいとこだと思うんですが…。
904名無しさん@4周年:04/01/21 14:12 ID:XEM0WtGh
夫婦別姓推進の理論では↓が全て導かれます。

1、一夫多妻、多夫一妻、多夫多妻
2、同性婚
3、婚姻年齢制限の撤廃
4、非人間(動物)婚、無機物婚
5、近親婚
905名無しさん@4周年:04/01/21 14:17 ID:HjvJdoTm
>>903
そもそも今の夫婦同姓制度のもとでも、子供を祖父母と養子縁組して
姓を変えるということは珍しくない。
つまり、親と違う姓(親の旧姓かもしれないが)を名乗らされる子供は
今だって存在しているということ。

子供の姓について子の権利なんていうけれど、
名前はどうなんだよ。命名には選択権なんてないけれど?
906名無しさん@4周年:04/01/21 14:20 ID:JpBd+hJn
>>905
噛みつきやすい所だけにしか噛みつかないのでは推進論者は理解を得られないでしょう。
907名無しさん@4周年:04/01/21 14:21 ID:66ev0q07
>>905
それ、ほんとに「珍しくない」の?
908名無しさん@4周年:04/01/21 14:21 ID:XEM0WtGh
>>905
珍しいだろw
無理矢理過ぎ

命名に選択権のは当たり前だ罠。選択するものがないだろ。
姓とは根本的に全く違う。

まあ親の命名が気に入らないなら改名でもしとけってこった。
909875:04/01/21 14:22 ID:V9ZeeOJq
思想の自由だって表現の自由だって参政権だってワガママなんだよ。
だけど公共の福祉に反しないかぎり、保障されている。
だから問題は夫婦別姓が公共の福祉に反するかどうかだと言いたいのだが。
910名無しさん@4周年:04/01/21 14:23 ID:CG1oFaB2
>>904
例:「同性のパートナーを愛しているから」同性の相手と結婚したい。 ←どう考えてもあたりまえの権利だよなあ。

何も、気まぐれで言ってるんじゃない、
20数年間愛していた人と一緒になりたいだけ。
一人の自立した成人がお互いのその思いを尊重しあって何が悪い。

ごちゃごちゃ言って反対する人間の考えが理解できない。
目の前のホモカップルに自分の反対意見を言うのはまだいいが、日本中の夫婦が
異性結婚であるべし、なんてよく言えたもんだ。
911名無しさん@4周年:04/01/21 14:24 ID:kkiZsvJY
>>906
 このケースは認めても良いということ?
912名無しさん@4周年:04/01/21 14:25 ID:JpBd+hJn
>>909
そんなアホな話があるか。

それでは、マジでパソコンと結婚する奴が出てくるぞ。w


「人に迷惑かけなければ何をやっても良い」なんてのは明らかな妄想でしかない。
913名無しさん@4周年:04/01/21 14:26 ID:kkiZsvJY
>>908
 めずらしいか?
 問題になるのが本家の場合が多いからな。
 ここに本家の人いる?
914875:04/01/21 14:27 ID:V9ZeeOJq
>>910
同性結婚については、その是非はともかく、
「婚姻は両性の合意に基づく」とする憲法には違反している。
したがって、現行憲法下では認められない。
915名無しさん@4周年:04/01/21 14:28 ID:CG1oFaB2
>>909
そもそも夫婦別姓が基本的人権だと判断した最高裁判決はあったんだっけ?
マジでわかんないので教えてください。
916名無しさん@4周年:04/01/21 14:30 ID:pElMvJI2
をいをい、ここでまともな議論をしたって無駄だと気づけよ。
917名無しさん@4周年:04/01/21 14:30 ID:66ev0q07
>>915
15年前くらいに夫婦同姓原則に対する違憲立法訴訟モドキの裁判があったけど、 
敗訴してるね。
918名無しさん@4周年:04/01/21 14:31 ID:HZAYVxpQ
>914
それだったら,夫婦別姓と同じ理論が成立するよ。て,いうか,910がすでにもうしているけど



919名無しさん@4周年:04/01/21 14:31 ID:XEM0WtGh
>>913
あのさー
この超核家族社会で、
本家とか分家とか言ってる人なんて本当に極少数。
920名無しさん@4周年:04/01/21 14:32 ID:CG1oFaB2
>>914 それならばw
例:「沢山の異性と愛し合いたいから」複数の相手と結婚したい。 ←どう考えてもあたりまえの権利だよなあ。

何も、気まぐれで言ってるんじゃない、
妻とは別に20数年間愛していた妾と一緒になりたいだけ。
一人の自立した成人がお互いのその思いを尊重しあって何が悪い。

ごちゃごちゃ言って反対する人間の考えが理解できない。
目の前の多夫多妻夫婦に自分の反対意見を言うのはまだいいが、日本中の夫婦が
一夫一妻であるべし、なんてよく言えたもんだ。
921名無しさん@4周年:04/01/21 14:34 ID:HZAYVxpQ
>914
現在の結婚相手の合意と複数の女性を平等に愛する事と明記すれば完全に成り立つ。

922名無しさん@4周年:04/01/21 14:34 ID:PghC79Zn
>>913
hai

前つきあってた相手によければ妻姓選択してほしいとお願いしたら
「そんなわがままよく言うな?そんな自意識過剰だとは結婚できない結婚をなんだと思っているんだ」
と言われたので別れた。
強制するきなかったし男性には抵抗あることわかっていたから最終的にはおれていいと思っていたけど、
夫姓にならないことを希望する=わがまま と言われたから
この人は自分が気に入らないことは話し合う余地もなく気に入らないことはわがままと断定する人なんだなと思ったから。

今は別の人と結婚したけどね。夫姓選択で。
923名無しさん@4周年:04/01/21 14:36 ID:kkiZsvJY
>>919
 お前のところではだろ、たぶん分家だろうし
 田舎ではそうはいかない 
924名無しさん@4周年:04/01/21 14:38 ID:hfU5ROgn
>>907
珍しくないんじゃない?
うちの親戚の中でさえ父方の祖父、
母方の曽祖父、いとこ、はとこもそうだな。
主な理由は2つあって、一つは後継ぎがいない場合孫のうち誰かを養子にする。
もう一つは相続税逃れ。一代圧縮できるからね。
925名無しさん@4周年:04/01/21 14:39 ID:XEM0WtGh
>>923
だーかーらー文章嫁よ。
今の核家族社会ではそんなことが問題になるのは極少数だと言ってるだろうが。

>>905
>子供を祖父母と養子縁組して姓を変えるということは珍しくない

こんなのは天然記念物だっての。
926名無しさん@4周年:04/01/21 14:40 ID:PghC79Zn
文章乱れてすマソ
927名無しさん@4周年:04/01/21 14:42 ID:kkiZsvJY
>>925
 ワカンネ〜ヤツダナ
 おれのまわりにいるやつは天然記念物か?
928名無しさん@4周年:04/01/21 14:43 ID:XEaFlqJy
フェミってどうしてこんなに必死なのだろうか。
日本も朝鮮や中国のようにしたいのだろうか。

子供でも作れよ。不妊治療しているか?
929名無しさん@4周年:04/01/21 14:44 ID:hfU5ROgn
>>924
天然記念一族です。
漏れもバアチャンが急逝しなければ、漏れか姉ちゃんが
養子縁組する予定だった。
今は、かあちゃんが離婚するつもりらしい。
930名無しさん@4周年:04/01/21 14:45 ID:XEM0WtGh
>>927
テンネンキネンブツダヨ!

本家でかつ娘しかいない家が少数ではない?
はぁぁぁぁぁ?
931名無しさん@4周年:04/01/21 14:45 ID:66ev0q07
>>927
だから…今現在、養子縁組で解決できる問題ってことでしょ? 
わざわざ別姓にしたところで、ナニがどう変わると? 
問題を一代先送りしてるだけでしょ?
932名無しさん@4周年:04/01/21 14:47 ID:b7PYVhwG
>>927
やめとけ。
受け継ぐ財産も無い香具師相手にしても平行線だよ。
どっちにしろ戸籍上の問題なだけで、
生活上なんにも変わらないから表面化してないだろうし。
933名無しさん@4周年:04/01/21 14:47 ID:kkiZsvJY
>>929
 今のオレと同じ状況だ
934名無しさん@4周年:04/01/21 14:50 ID:Y3BcNH9/
なんか法を悪用して平気な人が多いね。
935名無しさん@4周年:04/01/21 14:52 ID:gsYaVrgI
偽善フェミファシスト古田性子逝ってよし。
936名無しさん@4周年:04/01/21 14:53 ID:N55SAfCg
>>808 >>827
>本当に子供の姓が「どうでも良い」なら父親の姓でいいですよね?
そう思うなら貴方の家では父親の姓にすればいいじゃないですか。
隣の家が別姓で、子供が母親の姓になったら何か貴方に不利益があるの?
粘着キモイ。

937名無しさん@4周年:04/01/21 14:54 ID:Rc2OHlDD
>>878
>誰かが別姓を選択したところで俺には何の迷惑も掛からないし、
>選択権が一つ増えるだけで、嫌なら選択しなければ良いだけのことだろ。

通訳すると、次のようになる。
・窃盗犯の求刑上限を死刑に重くしたところで、自分が窃盗しなければ
関係ないし、嫌なら窃盗しなければ良いだけのことだろ。

秩序を保つためには一定の制限もやむをえない。
現状として、借金のために名前を変える人もいる。
選択肢を増やすということは、名前を変える可能性を増やすことになる。
938名無しさん@4周年:04/01/21 14:59 ID:CG1oFaB2
>>936
人格批判(・A・)イクナイ!!
939名無しさん@4周年:04/01/21 15:04 ID:02lGoeUb
社会的な害がないなら選択的夫婦別姓同様、一夫多妻も多夫多妻も認める
べき。
940名無しさん@4周年:04/01/21 15:05 ID:HjvJdoTm
>>939
一妻多夫がぬけてるぞ
941名無しさん@4周年:04/01/21 15:06 ID:02lGoeUb
>>940
じゃあそれも。
942名無しさん@4周年:04/01/21 15:08 ID:WqyMxGab
一夫多妻なんかになったら、ますます俺
女に縁がなくなっちゃうじゃないか。
943名無しさん@4周年:04/01/21 15:12 ID:02lGoeUb
ついでに、同性同士の結婚や無機物との結婚もな。
社会的な害がないなら、当然認められていいはず。

944名無しさん@4周年:04/01/21 15:14 ID:HjvJdoTm
>>943
君は無機物と事実婚でもしたまえ
945名無しさん@4周年:04/01/21 15:16 ID:Rc2OHlDD
夫婦別姓って、まだまだ大きな問題があることがわかりました。
946名無しさん@4周年:04/01/21 15:17 ID:02lGoeUb
>>944
俺はしないよ。ただ、したいって人がいたら、社会的な害がないなら、
当然認めるべき。
947名無しさん@4周年:04/01/21 15:39 ID:66ev0q07
まーた同じことをグルグルと… 
親の都合だけで片親と姓が異なる子供が可哀相だ、と言えば 
そんなの珍しくない、だの離婚家庭の子供に失礼だ、だのと 
何べん同じことを繰り返すんだろ。 
 
別姓論義はいつまでも平行線だ、と言われるハズだわな。
948名無しさん@4周年:04/01/21 15:44 ID:fpXzDnAY
>>946
無機質との結婚は、認めると害悪になる可能性がある。
権利の主体になれないものの法的立場を認めるのはまずい。
949名無しさん@4周年:04/01/21 16:24 ID:02lGoeUb
>>948
だとしたら無機物との結婚は認めるべきじゃない。

私の立場は「社会的な害にならず、憲法も許容するのであれば、
あらゆる行為は認められるべきである。だから、選択的夫婦別姓
もその条件を満たすなら、当然認められるべきである。」という
ものでつ。

なので、憲法に違反することと、社会的な害悪が証明されれば、
軽やかに私は別姓制度反対の立場にコンバートします。

ああ、あと「愚行権」容認の立場の間違いと、選択的夫婦別姓制度が誰
もが納得する形で、「愚行」であると証明されたときも同じです。
950名無しさん@4周年:04/01/21 16:34 ID:Fn9cYrQc
>904のあるように,夫婦別姓推進者は,、一夫多妻、多夫一妻、多夫多妻
、同性婚、婚姻年齢制限の撤廃、非人間(動物)婚、無機物婚、近親婚も一緒になって認めるべきと主張すればもっと理解してくれる人増えると思うよ。まず,間違っても、フェミの人達は,一夫多妻、多夫一妻、多夫多妻,結婚年齢制度の撤廃というのを認めはしないだろうが。

951名無しさん@4周年:04/01/21 16:57 ID:lGYCU/3p
>>905
うちも天然記念物になるんかな?

漏れの曾祖母:新姓タナカ
曾祖母の娘(漏れの祖母):旧姓タナカ・新姓ヤマダ、
曾祖母の娘の息子(漏れの父):旧姓ヤマダ

ここまでは普通。でもタナカの名前を残すために、
漏れの父と母が結婚した時に曾祖母タナカと養子縁組して
夫婦ともに新姓タナカ。

母は「ヤマダさんとケコーンしたのに何故タナカなの?」と聞かれる。
父は「なぜ名前が変わるの?しかも妻の姓じゃないし」と聞かれる。
まぁ夫婦ともに説明に四苦八苦したそうな。
父は営業職だからそれでトークが弾んで売上成績は上がったらしい。

漏れとしては、父方・母方の祖父母がともに漏れ一家と姓が違うことには
全く違和感はない。ていうか、幼い頃はそれが普通だと思ってた(w
952名無しさん@4周年:04/01/21 16:58 ID:U6evcXk4
僕はどうすればいいのママ?
953名無しさん@4周年:04/01/21 17:44 ID:aUNtmmJW
なんだよ、まだ屁理屈言ってるのか。
今ある制度を壊す理由を教えてくれよ。
壊した先には何があるのかを。
954名無しさん@4周年:04/01/21 18:13 ID:y2PTSFE1
>>949
別姓制度を採用しても社会的害悪にならないと証明しなきゃならんのは
推進派じゃないの?メリットを受ける側が証明責任を相手になすりつけるなんて
おかしいよ。
955名無しさん@4周年:04/01/21 18:16 ID:RRjC8k+5
僕等の名前を覚えてほしい
家族を知らない子供たちさ
956名無しさん@4周年:04/01/21 18:22 ID:Rc2OHlDD
別姓論議まだ時期尚早だな。
957名無しさん@4周年:04/01/21 18:31 ID:66ev0q07
>>949
逆に通称使用拡大案ではダメな理由を教えてほしい。
958名無しさん@4周年:04/01/21 18:34 ID:y2PTSFE1
推進派轟沈。
959名無しさん@4周年:04/01/21 18:44 ID:Fn9cYrQc
別姓推進派は,苗字で,不利益になるなら,下の名前で呼び合う事を推進しようとかは言わないの?名前は基本的に,改名しない限り一生同じなんだから。
960名無しさん@4周年:04/01/21 18:45 ID:eyOPKwif
>>928 夫婦別姓=フェミ レッテル張り
>>937 関係ない話を例え話しにしている
>>939>>943 関係ない
>>945 いきなり結論
>>950 無茶な論理
961名無しさん@4周年:04/01/21 18:45 ID:0z9LGckc
別に壊してないでは・・
増築みたいなもんじゃないの?
962名無しさん@4周年:04/01/21 18:47 ID:eyOPKwif
>>956 論点すりかえ
963名無しさん@4周年:04/01/21 18:51 ID:Fn9cYrQc
>960 あのね,君が関係ないと思っていても、客観的に見れば,同じだよ。
964962:04/01/21 18:53 ID:eyOPKwif
>>959 の間違いです失礼しました
965名無しさん@4周年:04/01/21 18:57 ID:y2PTSFE1
そもそもなんで夫婦別姓なの?通称使用じゃ駄目なの?
966名無しさん@4周年:04/01/21 18:57 ID:eyOPKwif
>>963 客観視の視点は?
967名無しさん@4周年:04/01/21 19:00 ID:Fn9cYrQc
夫婦別姓を望む人も同姓同士での結婚を望む人は同じレベルって事だよ。自分だけの価値観で理解できない世界もあるんだよ。
968名無しさん@4周年:04/01/21 19:02 ID:Fn9cYrQc
夫婦別姓を認めたら,現行の法律では結婚できない条件のある別姓を望む以外の人のカップルはどうするんだ?という意味だよ
969名無しさん@4周年:04/01/21 19:03 ID:0z9LGckc
つーか、この法案って単純に別姓推進法案なのか?
なんか、できるだけ厳格な要件のもとで別姓認めておいて、
それで過激な別姓論者を封じ込めようと言う法案に見えなくも無い。
970名無しさん@4周年:04/01/21 19:05 ID:Fn9cYrQc
>969 そうなる事を望みたいが,たぶん無理っぽい。
971名無しさん@4周年:04/01/21 19:07 ID:y2PTSFE1
>>969
原案見たけどザル法もザル法。許可制と名のつく届け出制。
972名無しさん@4周年:04/01/21 19:09 ID:0z9LGckc
>>970
そうか・・・
漏れは別姓は認めるべきだとは思うんだけど、
出来るだけ厳しい要件の下にやって欲しいんだよな。
家裁許可制ってのは良いと思うんだが・・・
973名無しさん@4周年:04/01/21 19:11 ID:Irk8K51w
>>965
それを言うと見かけは別姓結婚と変わらないじゃないか、とファビョリだす推進派。

まぁ「反対派」とされている高市さんだってそういう案だしてたのにね。
まして「賛成派」なんぞ家族制度を破壊しようとしているなんて
言われても仕方ない。
974名無しさん@4周年:04/01/21 19:20 ID:y2PTSFE1
>>973
やっぱり別姓ありきの理屈のための理屈なのか…。
そりゃ反対もされるっつーの。
975名無しさん@4周年:04/01/21 19:22 ID:bf+SqVjI
野田聖子さんほか皆さん、雑音に負けずがんばってくださいね!
976名無しさん@4周年:04/01/21 19:23 ID:GmdGPCar
ゆうパックカード出品者が逮捕されるまで4枚目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1074606021/385
高知県在住 27才 チュプ takayoshi1104
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13747761
にて偽造ゆうぱっくカードを落札。
偽造と知りつつもカード転売
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47628584
その後
▼▲偽造の見分け方!!▼▲ゆうぱっくカード
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47703292
にて出品したが、オク住人に見破られ早期終了。
オク板にて発覚次第早期終了しており、本人も住人の可能性大。
その後の調査でIDを使い分け吊り上げも行っていることが判明。
現在本人の降臨待ち

977名無しさん@4周年:04/01/21 19:26 ID:Fn9cYrQc
>975 あまり無理しないように頑張って下さい
978名無しさん@4周年:04/01/21 19:26 ID:qWlyMS65
そんなに自分の姓にこだわる必要があるのでしょうかねぇw
979名無しさん@4周年:04/01/21 19:28 ID:y2PTSFE1
>>975
論理的に反論する反対派をいきなり雑音と断定できるとは
なかなか強い心を持った人ですね。
980名無しさん@4周年:04/01/21 19:30 ID:Fn9cYrQc
>978 それは別姓推進派の主張してるような事じゃない?別に姓が変わるのは,結婚するときだけじゃないんだけどね。
981名無しさん@4周年:04/01/21 19:33 ID:gW5ID2y8
>>979
感情だよ
982名無しさん@4周年:04/01/21 19:48 ID:y2PTSFE1
今色々夫婦別姓を主張してるサイト回ってきたけどかなり変な人が多いよ。
特定の政治活動の広告塔になるのが嫌。ってな風な硬派な人もいたけど極少数。

変な人の例だけど、
>夫のページを見てもらえばわかりますが、私達夫婦はじゃんけんで結婚後の姓を
>決めました。結果 は私の勝ちでした。私は結婚しても姓を変えなかったわけです。

この後同姓の不便さに気づき離婚→事実婚に。
こんなんでサイト作って戸籍制度批判するようなバカはフォローすべきでないよ。
983名無しさん@4周年:04/01/21 20:00 ID:Eexw78OE
>982
望んで自分の姓を変えなかったのに感じる不便って何?

同姓だろうが別姓だろうが不便に感じる部分は等しくあると思うのだが。

結局同姓で結婚出来てもまた不便だとか言い出しそうだよ。
984名無しさん@4周年:04/01/21 20:16 ID:y2PTSFE1
>>983
旦那が免許の更新の時にいちいちペーパー離婚して、更新後再婚みたいな事を
えんえんとやっててそれが不便に感じたから事実婚にしたんだってw
985名無しさん@4周年:04/01/21 20:20 ID:C/20izUg
別に夫婦別姓を認めてあげても良いんじゃないの?

夫婦別姓に拘る人は、全体の数%でしょう。一般的な思考の人は夫婦同姓
な訳だし、別姓が希望の女性は、それでもいいと思ってくれる男性を探す
のも難しいだろうし。少数派は自然淘汰されていくよ。
結局、法律だけが残るって状態になるでしょう。

子供の事を考えたら、特に女性からは「別姓」なんて発想でないと
思うんですけどね・・・。
986名無しさん@4周年:04/01/21 20:29 ID:JpBd+hJn
>>985
このスレも980を越えてまだそんな事言ってる無責任論者が居ると思うとびっくりです。
987名無しさん@4周年:04/01/21 20:38 ID:CBX+tXBS
またフェミニズムか!!!!
988名無しさん@4周年:04/01/21 21:21 ID:Fn9cYrQc
もう一つ選択肢がある。自分と同じ姓の苗字の人間を見つければいい。それと,同姓のいとこと結婚したら変えずに済むよ。
989名無しさん@4周年:04/01/21 21:31 ID:Fn9cYrQc
別に墓とか祭祀は,別に同姓でもなくても血縁があれ大丈夫だと思うけど,現に,俺みたいな孫の世代がお互いの両親の家の墓を守っていけばいい事だし,自分の子孫に墓をちゃんと守ってくれるのじゃ駄目なのか?俺は何回も主張してるけど。
990名無しさん@4周年:04/01/21 21:33 ID:KrOoRN1y
>>986
別に君にびっくりされる為に書いた訳じゃないんだけどね。

では、君の責任ある意見を聞かせてくれ。
991名無しさん@4周年:04/01/21 21:34 ID:kkiZsvJY
めぐるめぐる・・・
今、どのあたりの話? 
400番代? 500番代? 
992名無しさん@4周年:04/01/21 21:35 ID:Fn9cYrQc
>989
自分の子孫がその家の墓をちゃんと守っていってくれるだけでは駄目なのか?の間違いだった。

993名無しさん@4周年:04/01/21 21:41 ID:kkiZsvJY
>>992
 自分の子が女の一人っ子で、よそに嫁いだらどうなる?
994名無しさん@4周年:04/01/21 21:47 ID:Fn9cYrQc
>992
別にどうもしないよ。だだ,自分の先祖の祭祀と墓の面倒を見てといって終りだよ。別に娘が嫁に行って,子供産んだら,自分の一族の血が断絶するわけじゃないし。家かというか,その一人娘の幸せを考えるよ。自分たちの老後は,自分たちで,考えるよ。
995名無しさん@4周年:04/01/21 21:49 ID:HjvJdoTm
>>994
これが息子だったら、どうする?娘と扱いは違うのかな。
素朴な疑問なんだけどさ。
996名無しさん@4周年:04/01/21 21:51 ID:fBUmf0BY
日本の文化を壊す事が共産主義者の目的。
997名無しさん@4周年:04/01/21 21:53 ID:qncfEs97
1000のん
998ぷる ◆pure.LoVsc :04/01/21 21:53 ID:XfzeO7/y
どうぞご自由に。。。
999(・ x ・) ◆Miffy6eLhg :04/01/21 21:54 ID:d8CEJ/v8
みっふぃーちゃんが
999げとずさー
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  / 
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三
   !. ・     ・  ,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ
1000名無しさん@4周年:04/01/21 21:54 ID:bf+SqVjI
やあ応援ありがとう。
野田聖子も応援してあげてください。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。