【医療】名医をHPで公表する専門医認定開始=心臓病治療の学会[040119]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/87xso @外道φ ★
名医を実地認定、HPで公表…カテーテル学会

 慈恵医大青戸病院での腹腔(ふっくう)鏡事故など未熟な技量による医療ミスが
後を絶たず、医師の“実力”評価が求められる中、心臓病治療にあたる日本心血管
カテーテル治療学会(約1400人)が、実地試験に合格した医師名をホームページで
公表する専門医認定を始めた。
(中略)
その一方、事故の正確な統計はないが、「技術の未熟さから患者の命を危険にさらす
事例が後を絶たない」(ある循環器内科医)。

 認定資格は200例、5年以上の経験とし、患者に同意を得たうえで、学会から派遣
された試験官が治療の場に立ち会う。そこで「造影剤の使用量や造影の回数は適切か」
といった20項目各5点満点で採点し、60点以上が合格。重大なミスがあれば試験は
即中止され、受験者に代わって指導医が治療に当たる。
(中略)
 学会の専門医認定では、日本内視鏡外科学会が手術ビデオの審査を始めるが、
ほとんどの学会では、一定年在籍のうえ筆記や面接試験で取得できる。
----
※引用元配信記事:http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040119it01.htm
※読売新聞社のYomiuri On-Line( http://www.yomiuri.co.jp/ )2004/01/19配信
2名無しさん@4周年:04/01/19 11:33 ID:7Sme6pB6
ってか、これ機能しないと見た。

へたれ学者医師が反発するだろうに。
3名無しさん@4周年:04/01/19 11:41 ID:nOKRFmuB
機能不全が目に見えてるでしょ

まず”5年以上の経験”を手術数に切り替えたほういいんじゃね?
4 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/01/19 12:21 ID:???
>>3
とりあえず、手術数は200例のようですね。
5名無しさん@4周年:04/01/19 12:24 ID:Sel711UY
>ほとんどの学会では、一定年在籍のうえ筆記や面接試験で取得できる。
簡単すぎるので意味ないんじゃねーの。
金と暇がありゃ馬鹿でもできる。
6名無しさん@4周年:04/01/19 12:24 ID:EdyFr0om
医者も競争しないとな。
性質上、価格競争は合わんとしても技量の競争はあっていい。
7名無しさん@4周年:04/01/19 12:27 ID:tX6++Ry4
>事故の正確な統計はないが、「技術の未熟さから患者の命を危険にさらす
>事例が後を絶たない」
誰がやっても90%以上は成功してるんだが。
8名無しさん@4周年:04/01/19 12:30 ID:aMizFSO1
たまに血管ぶっすりいくんだよね?
9名無しさん@4周年:04/01/19 12:34 ID:wF6NkevB
こんな事する前に、全部患者に開示報告する事の義務付けした方がいいよ。
人間がやることで事故はしかたない。後の処理が問題だし
自転車乗る事だって膝すりむき、転けながら憶える訳で
その中で何が危険か判断する事も出来るわけで、一発で乗れたから
あとメスをおくまで事故無しもあり得ないだろうし、失敗をちゃんと
失敗と認めさせる事の方が大事
10名無しさん@4周年:04/01/19 12:37 ID:2gYYdgk1
その道の権威と腕が立つ名医は違う。
要は「名医として公表してもらいたかったら、学会に金を積め。」ってことだ。
11名無しさん@4周年:04/01/19 12:41 ID:Sel711UY
今もっともホットなのは学会ビジネスですな。
大学中心ではなくても、勝手に学会作って
その中で、研究、発表して、認定していけばいい。
術式も多様だし、学会ももっと増やせばいい。
12名無しさん@4周年:04/01/19 12:47 ID:tX6++Ry4
技術不足からくるのは冠破裂などの事故よりも不成功が多いのでは。
wireやバルーンのクロス不成功など。
事故は誰がやっても起こるときは起こるよ。
事故が起こった後の対処ではベテランと初心者では差があるだろう。
13名無しさん@4周年:04/01/19 12:54 ID:Dk/e2OOG
これも利権の温床になるんじゃねーの?
リスト入りするために金を積んだり・・・
別に「名医」かどうかなんてどうでもいいから、
患者が安心して治療を受けられる体制を作ってくれよ。
14名無しさん@4周年:04/01/19 13:38 ID:nX5kgNJw
>>6
技量の競争はあってもいいけど、実験に近い手術されたらたまらんな
15名無しさん@4周年:04/01/19 19:40 ID:J/0rzR30
実地試験対策は是非お受験の名門○×塾へ。
16名無しさん@4周年:04/01/19 20:04 ID:ZS7jvhyP
金持ちは海外いく 在日チョン医者は厭だもな
17名無しさん@4周年:04/01/19 20:57 ID:aPON+HG5
門外漢だが、心カテ関係学会は結構どろどろしてるらしいねぇ。
試験合格の秘訣は最低限の技量と常日頃の学会活動で試験官と
仲良くすることだろうね。
18名無しさん@4周年:04/01/19 21:03 ID:kvpovIIf
日本に専門医が少ない理由は技術的な評価が保健医療の中に組み込まれていないことが大きい。
つまり年間百例以上も心臓手術を行う専門医だろうが、心臓手術が始めての未熟な医師だろうが、保健医療体制の中では評価は一緒だ。
こんな環境では優れた専門医が育つわけがない
私の親父が心疾患で心臓を切るけど、その手術を行う医者は同様の心臓の手術は年間20例ほどの手術しかやってないと聞いて大丈夫かと心底心配だった。
しかしそれ以上の回数をこなしている医者は、そうそういないから仕方がないのだよ。本当の専門医は年間百例はこなさないと技術の維持が難しいというのに二十例だよ。怖くて仕方がないよ
19名無しさん@4周年:04/01/19 21:11 ID:xIs411Rs
日本に専門職人が少ない理由は技術的な評価が建築職の中に組み込まれていないことが大きい。
つまり年間百例以上も水道工事を行う専門職人だろうが、水道工事が始めての未熟な職人だろうが、建築業体制の中では評価は一緒だ。
こんな環境では優れた専門職人が育つわけがない
私の実家が下水詰まりで工事するけど、その工事を行う職人は同様の下水道の工事は年間20例ほどの工事しかやってないと聞いて大丈夫かと心底心配だった。
しかしそれ以上の回数をこなしている職人は、そうそういないから仕方がないのだよ。本当の専門職人は年間百例はこなさないと技術の維持が難しいというのに二十例だよ。怖くて仕方がないよ
20名無しさん@4周年:04/01/19 21:12 ID:4hLZjVxH
ちょっと違うが、こんな本なら
日本医療機能評価機構から出版されてる
ttp://www.jcqhc.or.jp/html/sell.htm#i_books
21名無しさん@4周年
それって下手すると名医って認められない医師への
営業妨害じゃね〜の?