【文化】小澤征爾さん、オーストリアの記念切手に登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
56名無しさん@4周年:04/01/17 11:34 ID:XzcEpEs6
小澤みたいにセサミ・ストリートで振らないと世界的とは言えないな。
57名無しさん@4周年:04/01/17 11:39 ID:tYetSyWL
>>50
>>52
外国人でいいんだったら、注目されているのはケント・ナガノでしょう。
日系アメリカン。
58名無しさん@4周年:04/01/17 11:39 ID:JISwjjTm
>>54
そういや最後にでたブル8の編集がおかしいとかで
クラ板が大騒ぎになったことがあったな。
59|*-ω-)ノ○~ゅぅゃ ◆Dread/DEF. :04/01/17 11:41 ID:78Zyap5E
さすが世界の小澤。
60名無しさん@4周年:04/01/17 11:54 ID:UUAREqTW
ちなみに小澤氏は日本でも切手になっている。
「20世紀デザイン切手」シリーズで1種。

古橋広之進(競泳)・王貞治(野球)・長嶋茂雄(野球)・平山郁夫(日本画家)・岡野雅行(サッカー)、現皇太子夫妻も
切手になっている。
61名無しさん@4周年:04/01/17 11:55 ID:hyuf66lg
オーストリアに昔住んでたうちの母によると
すごい人気があったらすぃ
やっぱとんでもない人だね、この人は
62名無しさん@4周年:04/01/17 12:04 ID:RcZQa5Ys
ねらーのアイドル、サーヤもどっかの国で切手になってたような
63名無しさん@4周年:04/01/17 12:26 ID:XzcEpEs6
>>62
舐めるんじゃねえ!と言いたいね。
64名無しさん@4周年:04/01/17 12:31 ID:qlTXOv2u
>>26
何番目の使徒ですか?
65名無しさん@4周年:04/01/17 12:35 ID:bNxh63Ks
内藤陽介って北お宅のですか?>>40
66名無しさん@4周年:04/01/17 13:17 ID:zXGpp0SH
なかなかイイ絵柄じゃん。

>>40の「外国切手に描かれた日本」って面白そうだね。
---------------------------------------------------------
切手は郵便料金が前払いされたことを示す証紙であるだけではなく、
その国の自然や文化遺産、政策やイデオロギー、社会状況などを対外
的に発信する国家のメディアとしても機能している。諸外国は日本を
どのように取り上げてきたのだろうか〜
---------------------------------------------------------
67名無しさん@4周年:04/01/17 13:30 ID:rl+JZ0y1
小沢さんはボストンでは壁画になってるよ。
68名無しさん@4周年:04/01/17 13:35 ID:9FepUHx4
まぁ、K国人だから日本では小澤氏の切手は出ないわけで
69名無しさん@4周年:04/01/17 13:39 ID:/WA4Uxg1
>>68
最悪10レス前くらいさかのぼっとけ
70名無しさん@4周年:04/01/17 14:32 ID:qYodyGA/

どうやったら買えるんだ?

71名無しさん@4周年:04/01/17 15:08 ID:0iK+mDsW
しかし、切手文化っていつまで続くんだろう。そのうち

Stamp: #0cNb<$ep84N|?4"q?{DwR3a5gYAZIl#e%qPNgeZB"yv^74xPm(\,sh.cGj38vYXq@p;r*n
*fo1eyh&GWWhumq5sQVF/->tb+NP8mw&w$pT."nrPBsYLM{3DVX)16M|7er,VG+178cHW8OvuR+tlx
-%@+^TK`1GRF-Q#yMIKO|O{:LUwArJ@D{)>[b)=cC+J^OwKpe|+NA)j.rol$@,#<C@H[F[w

こんなものが出てきたりして。
72名無しさん@4周年:04/01/17 20:11 ID:+RpMWqY+
そういえば隣の国でも日本の島が切手になったよね。
73名無しさん@4周年:04/01/17 22:25 ID:mX7CUJoB
カリブ・太平洋・欧州公国の小国は海外の著名人をデザインした切手を発行している。
これらを外国に輸出している。もはや切手でなく、「シール」状態。
郵趣家からは敬遠されている。
74名無しさん@4周年:04/01/17 22:30 ID:fNgA8FN/
>>40
東条まで?
中国人が怒りそうだな。
75名無しさん@4周年:04/01/17 22:31 ID:S5pOkxd5
ふぁびょーん
76名無しさん@4周年:04/01/17 22:35 ID:Z2kiP/O6
外務省もさ、直接抗議するのもいいけど、竹島の切手もこういう切手とかと
合わせて「海外でも評価が高い日本の文化と風土」という風に紹介する
切り返しのをするウィットはないものか。
77名無しさん@4周年:04/01/18 00:04 ID:XyInJZTs
>>76
それいいな。外務省と総務省に投書してやりなよ。
78名無しさん@4周年:04/01/18 00:55 ID:PH6MXNIt
韓国名しか書いてないし。
でもnaverで妙な皮肉を書いてる人もいるから通じるかな・・・・・・?
(単なる苦し紛れの言い訳が皮肉に見えるだけかも)
79名無しさん@4周年:04/01/18 02:21 ID:40gaRB+V
なんかオーストリアとか中・東欧ではナチュラルに東洋人差別が酷いと聞いたが・・・

結局、今回の切手は日本マネーを当て込んだプロモーションではないのかと勘ぐってしまう。
表向きイイ顔してカネをむしり取っておいて、裏では差別丸出しだったりしたらすごく悲しい・・・
80名無しさん@4周年:04/01/18 02:46 ID:PH6MXNIt
>79
日本のマスコミが日韓友好ムードを作るために韓国文化を好意的に紹介したりするようなもの、と?
オーストリアの2chみたいなサイトで「嫌日厨」みたいなのが「オーストリア郵便もうだめぽ」とか言いまくってたりなw
81名無しさん@4周年:04/01/18 09:13 ID:ckoqJtSQ
>>76
すごい。お見事!ぜひやって欲しいね。
82名無しさん@4周年:04/01/18 09:54 ID:pBIHcjac
>79
多分今でも、東洋人と女はウィーンフィルのメンバーになれないはず。
オーストリアはヨーロッパの半分を支配する大国から、今のサイズまで縮小した惨めな国なので
過去の栄光にしがみついて保守的になるのは大目に見てやれ。
83名無しさん@4周年:04/01/18 10:20 ID:iip9ngLC
>>82
外国人が相撲部屋の親方になれないのと同じ。

地域文化の担い手が、その地域の人であって欲しいと願うのは、
どこでも珍しいことではない。

「外国人を嫌っているから」とか、「差別感情があるから」と
決めつけるのは、誤解でしょう。
84名無しさん@4周年:04/01/18 10:22 ID:iip9ngLC
>>82
宝塚歌劇団に男性が入団できないのも男性差別だと思いますか?
85名無しさん@4周年:04/01/18 10:24 ID:i04KEN3W
認定委員会を召集しなくてはならなくて!
86名無しさん@4周年:04/01/18 10:27 ID:MkmY42ux
俺も>>79と同じような噂を聞いた。だからこのニュースには驚いた。
切手にするというのは国の面子にかかわることだから
素直に高い評価と受け取っていいんじゃないか。
87名無しさん@4周年:04/01/18 10:29 ID:iip9ngLC
>>82
ウィーンフィルの首席奏者達は毎年、夏になると来日して、
世界各国から選抜された将来の演奏家の卵たちのための
教育音楽祭の講師を務めています。

http://www.pmf.or.jp/

それと同時にボランティアと言ってもいいような低価格の
チケット代で日本国内では、コンサートを開催していますが、
本当にウィーンフィルが保守的で差別的でしょうか?
88名無しさん@4周年:04/01/18 10:32 ID:ry8tGXOD
>>79
俺が中・東欧に行ったときはそんなこと感じなかったよ
どこに行っても皆親切だった(観光メインだから当たり前だが)

住めばまた違うのかも知れないけどね
89名無しさん@4周年:04/01/18 10:33 ID:5j5xWISg
マキコは、
小澤征爾は、業績から言って生粋のオーストリア人。
国籍を根拠に日本に縛り付けようとしている政府を批判したい
という物議を醸すべき。
90名無しさん@4周年:04/01/18 10:34 ID:UX0nv0y+
コアラ、カンガルーに囲まれたイメージしちまったよ。うっかり。
91名無しさん@4周年:04/01/18 10:43 ID:Jmxghspo
ハンガリーでは小林研一郎が人気だしな。(ハンガリー国立交響楽団音楽総監督・常任指揮者を歴任)
ハプスブルク帝国のクラシック界は日本が制覇した。
92名無しさん@4周年:04/01/18 10:45 ID:4z8LrBrj
友達がオーストリアみやげに「カンガルーはいません」て感じのTシャツ買って帰ってきたな
93名無しさん@4周年:04/01/18 10:55 ID:A1RmVkcO
ウィンフィルの奏でる音楽は
 指揮棒の3センチ先から
  生まれ出てくる
-----by 俺-----

なんか、良くないかい、この表現
94名無しさん@4周年:04/01/18 10:58 ID:Jmxghspo
>>93
おまいはヘソ下3寸から、生まれ出てきた。
95名無しさん@4周年:04/01/18 11:01 ID:A1RmVkcO
>>94
なぜお前は俺の出生の瞬間を知っているのだ

さては、お前は妖怪『産婆ババア』だな
96名無しさん@4周年:04/01/18 11:02 ID:lIGxbSMc
    おまいは
  ヘソ下3寸から
  生まれ出てきた
-----by 産婆ババア-----
97名無しさん@4周年:04/01/18 11:02 ID:tMNXhXma
最近日本人のチューバ奏者がウイーン国立歌劇場に入ったってニュースがなかったっけ?
ウイーンフィルに入るかは知らないけど。
98擬古牛φ ★:04/01/18 11:17 ID:???
>>97
2003年06月25日 毎日新聞

ウィーン・フィル:初の東洋人団員にチューバ奏者、杉山さん
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200306/25/20030625k0000m040165001c.html
99名無しさん@4周年:04/01/18 11:27 ID:pBIHcjac
>>83 >84 >87 ID:iip9ngLC
うっとうしいので一度に書き込み汁!

大体 >82 ではウィーンフィルが保守的だとは書いてあるが、どこにも
『「外国人を嫌っているから」とか、「差別感情があるから」と 決めつけ』てはいないわけだが、
おまいは本当に日本語が読めるのかと(ry

>83
>外国人が相撲部屋の親方になれないのと同じ。

>地域文化の担い手が、その地域の人であって欲しいと願うのは、
>どこでも珍しいことではない。
帰化して親方になっていなかった? というのは置いといて、
相撲は地域文化かも知れんが、オーケストラは世界中に存在しているわけで、
地域文化と言うのはどうかと思うが。ヤンキースのオーナーが、
「野球はアメリカの地域文化だから、アジア人は雇わない」と発言したら大問題になりそうだが。

>84
>宝塚歌劇団に男性が入団できないのも男性差別だと思いますか?
宝塚は女性だけの舞台、というのを売りにしているわけで、演奏者の性別が
本質的には問題にならないオーケストラとは話が違うだろう。
勝手に論旨を摩り替えるな。

>>87
>それと同時にボランティアと言ってもいいような低価格の
>チケット代で日本国内では、コンサートを開催していますが、
>本当にウィーンフィルが保守的で差別的でしょうか?
普及活動に積極的だから、保守的、差別的でないというのは短絡的じゃないのか?
大相撲は普及のために海外で巡業しているが、外国人は親方になれないんだろ?
100名無しさん@4周年:04/01/18 11:33 ID:A1RmVkcO
>>99
少なくとも>>82の時点で間違っているぞ
ハープのおばちゃんはかなり前から居る
101名無しさん@4周年:04/01/18 11:54 ID:QC7tzEMi
>>82
女性はいる。数人いる。今年のニューイヤーの時にも
映ってたし。特にチェロの女性が美人さんなせいか、
カメラも意識して彼女を映してるようだった。
ちなみに今晩教育テレビでウィーン・フィルの日本公演の
録画放送があるから見てみて。
(自分は別の日に見に行った)
その美人チェリストもいるから(*´Д`*)。


ちなみに指揮してるのはとんでもないデブ男(ティーレマン)だけどね…。
(スゴ腕だけど、デブ。急激に太ったらしいから
発売済みCDではガタイのいいドイツ男(ウホッ)に写ってます)
102名無しさん@4周年:04/01/18 11:58 ID:pBIHcjac
>>100
すまん。その辺はちゃんと調べずに書き込んでた。
http://www.wienerphilharmoniker.at/ja/orchester.shtml
によると女性採用は1997年からだな。で、>>98 によると
初めてのアジア人採用が2003年と。
103名無しさん@4周年:04/01/18 12:00 ID:5pslZyHZ
関係ないけど小澤がまだボストンにいた頃、
ドラマのERに名前が出てきたYO!
「セージ・オザワのボストン交響楽団を見に行くの」
みたいな会話。
104名無しさん@4周年:04/01/18 12:15 ID:QC7tzEMi
小澤が「さまよえるオランダ人」をウィーンで振ったのを
NHKFMが放送してたけど、
(専用回線まで作ってるから必ず自慢コメントがあるw)
で、ブーイングがあって、「これはワーグナー指揮者と
して認められたが故のブーイングですね」とか
訳分からん事を言ってたっけ。
いくらなんでもそれは…。

小澤の得意な曲(あんまり知らんけど)だと小澤は凄いんだろうけど、
ことオペラに関しては、経験が無さ過ぎなのが辛いと思う。
得意じゃない事まで誉めまくるのはどうかと思う。
105名無しさん@4周年
>>101
アメリカ在住なので教育テレビは見れないよ。
ちなみに最寄のサンフランシスコ響にはヴァイオリンに日本人女性がいるよ。
いや、いまどき珍しくもないけど。
あと、サンフランシスコ近郊で産まれて家も持っているケント ナガノは
サンフランシスコ響には登場しないよ。人種差別というよりは
ティルソン=トーマスにブロックされているんだろうけど。
漏れは正直、バーンスタイン風味のティルソン=トーマスよりナガノの方が好みなんだが。