【サイエンス】初期宇宙の銀河は、かなり成熟していた!ブラックホールの影響か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1潰れかかった本屋さんφ ★
ハワイにあるジェミニ北望遠鏡を用いた観測から、80億から110億年前の若い
宇宙にある銀河はかなり早い時期に予想以上に成熟していたという研究結果が
得られた。従来の予想とは異なる結果で、宇宙の歴史の謎を解き明かす重要な
発見となりそうだ。
これまでの理論では、初期宇宙では小さく若い銀河が衝突と合体を繰り返して
いたと考えられてきた。しかし、今回の観測結果によれば、初期宇宙にも
すでにかなりの数の星が形成されている銀河が存在しているのだ。光を覆い
隠すダストもなく、明らかに成熟した銀河の姿が捉えられた以上、初期宇宙に
おける銀河の姿について新たな概念が必要となる。たとえば、初期宇宙には
ブラックホールが予想以上に偏って存在しており、銀河の種をまく大きな
役割を果たしていたなどという仮定も考えられているようだ。

銀河の成熟度だけでなく、星の形成についても興味深いデータが提供された。
それは、星間ガスの化学組成が、予想以上に重い元素(金属元素)を含んで
いたという点だ。理論天文学者たちは、初期宇宙における銀河や星の形成理論
について、今までの予想を徹底的に考え直す必要がでてきてしまったのである。

今回の発見は、赤方偏移の砂漠地帯とでも言えるような観測の難しい遠い宇宙に
おけるものである。宇宙誕生から30億から60億年しかたっていないころに発せ
られた、夜空の300分の1の明るさというかすかな光を捉えるという、まさに赤方
偏移の限界波長の観測に成功したと言える。今までは仮定することしかできな
かったような、発見することさえ難しいとされていた研究対象が、現実に観測
されたことで、銀河進化の研究が大きく発展することは間違いなさそうだ。

引用
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/01/15gemini/index-j.shtml
2名無しさん@4周年:04/01/16 00:04 ID:CrwjKp8U
2だ!
3名無しさん@4周年:04/01/16 00:04 ID:ygzWmoJP
ハァハァ
4名無しさん@4周年:04/01/16 00:04 ID:stBGTWG5
2だったら寝る
5名無しさん@4周年:04/01/16 00:05 ID:KL9mgfu6
6潰れかかった本屋さんφ ★:04/01/16 00:05 ID:???
ビッグバンの直後からブラックホール大発生?
7名無しさん@4周年:04/01/16 00:05 ID:z2LG55un

ひょっとして、ずっとあるんじゃないか?宇宙は。ここに昔からずっと。
8北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :04/01/16 00:05 ID:bAkNMwpg
僕の肛門もブラックホールです
9名無しさん@4周年:04/01/16 00:05 ID:0wqDLhq7
ふーん
10名無しさん@4周年:04/01/16 00:06 ID:Jf6PVaw3
やばいだろこれは。
11名無しさん@4周年:04/01/16 00:06 ID:4bWMsCnR
銀河の三人
12名無しさん@4周年:04/01/16 00:06 ID:cvc9KFbV
ビッグバンの始まる前の宇宙はどんなのだったのだろうかと考えるとすぐ眠ることができる
13名無しさん@4周年:04/01/16 00:06 ID:lYHcIOZZ
早熟だったのか銀河タン・・・・(;´Д`)ハァハァ

↓以下、私の仲間が無数に現れるスレ
14名無しさん@4周年:04/01/16 00:07 ID:CvNxBt5T
いや、それはない
15名無しさん@4周年:04/01/16 00:07 ID:bFUKolFX
ギャラクシーエンジェル
16名無しさん@4周年:04/01/16 00:08 ID:lYHcIOZZ
>>14 防ぐ事はできない、ここは2chだから。
17名無しさん@4周年:04/01/16 00:08 ID:avci5Cvr
何気にエロイ。
18名無しさん@4周年:04/01/16 00:08 ID:7AMVdk0X
>>1
早く逃げないとヤバそうってことなのか?
19名無しさん@4周年:04/01/16 00:09 ID:ZxvhoFob
>>13
「後宮小説」スレの予感
20名無しさん@4周年:04/01/16 00:09 ID:Hz1CfAco
宇宙の外って何があるんだろう
21名無しさん@4周年:04/01/16 00:09 ID:fU8N0vS+
スパゲッティ
22名無しさん@4周年:04/01/16 00:10 ID:KS8/yVKT
じゅくじゅく
23名無しさん@4周年:04/01/16 00:10 ID:Iaw57eQd
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',   また貴重なマンコが…!!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    また貴重なマンコが…!!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
24名無しさん@4周年:04/01/16 00:11 ID:b7zZSi2Z
息子のカスタネットを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜカスタネットは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のカスタネットが何色であろうとも、カスタネットが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のカスタネットは高速で動いているか否か?
それはカスタネットの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、カスタネットは青かった。
よってこのカスタネットは高速移動をしてると言っちゃっていいの?
25名無しさん@4周年:04/01/16 00:11 ID:8A3Pjoc/
普通に可愛くて雰囲気のいいこと付き合ったけど
その子との初エチーの時
フェラがメチャメチャ上手で
「嬉しいのやら悲しいのやら複雑な気分」なったようなことか。
26名無しさん@4周年:04/01/16 00:11 ID:YXcLUpnD
そもそもビッグバンの瞬間のエネルギーってどっから来たんだ?
エントロピーから考えると、宇宙って発生した瞬間が一番エネルギー総量
あったんでしょ?
27あのよろし ◆jPDX5sojro :04/01/16 00:12 ID:PwmUbpMz
研究者は「女子中学生とは思わなかった」と一部容疑を否認している。
28名無しさん@4周年:04/01/16 00:13 ID:RL5dklg4
宇宙に始まりも終わりもあるものか。 もう阿呆かと…。
29名無しさん@4周年:04/01/16 00:14 ID:8zkMnJBG
||||            ||||
||||=щ=========щ=||||
|||| | |         .| | ||||
  | |   ∧ ∧ | |
  \ \( ゚Д゚)/ /
   \ ||  ||/ /
     |ノ \ノ |/
     | .AGE.|
    /   /
   ∫|__.∧_|
    | | | /
     | /  | |
    //  | |
    //   | |
    U   U
30名無しさん@4周年:04/01/16 00:14 ID:/kSKDTpG
そりゃ大変だ!
31名無しさん@4周年:04/01/16 00:15 ID:pLiGoFM3
俺には全く理解できないニュースだ
32名無しさん@4周年:04/01/16 00:15 ID:JWTNn6ZG
>>26
神だろ
33名無しさん@4周年:04/01/16 00:16 ID:s9N8stzo
>>24
なかなか面白い。
34名無しさん@4周年:04/01/16 00:16 ID:4kZ6INZ9
そんな昔からギャラクシー級の戦艦があったんですね
35名無しさん@4周年:04/01/16 00:16 ID:j4iU0GOI
銀河は成熟し、赤い星はいっそう肥大してぬらぬらと光っていた。
36名無しさん@4周年:04/01/16 00:17 ID:7p3LLtnc
ビッグバンで宇宙が誕生したと考えること自体が間違い
宇宙の地平線の向こうにも宇宙は広がっている
遠い銀河の赤方偏移はドップラー効果によるものではなく
宇宙全体の構造による重力レンズ効果
byコンノケンイチ
37名無しさん@4周年:04/01/16 00:17 ID:nngOsCok
>>24
ワロタ
38名無しさん@4周年:04/01/16 00:17 ID:4bWMsCnR
>>19
あんな童顔なのに一発で子供作ったからな。
早熟だったんだろう。
39名無しさん@4周年:04/01/16 00:20 ID:srTXPB+e
すごくどうでもいいような事に思えるのは俺が庶民だからかな
40名無しさん@4周年:04/01/16 00:20 ID:Yt1fiLOA
俺は前から思ってたんだけど、
物理法則とかって永遠に一定なのかな?

例えば、在る日突然重力がなくなっちゃうとか、
光がメチャクチャ遅くなるとか、朝日新聞が中国を叩き始めるとか、
別にそういう事があっても良いと思う。
最近の娘は成熟が早いからな・・・
42名無しさん@4周年:04/01/16 00:22 ID:81c8CuVc
>>26
神の一撃。
宇宙は何故あるのか。
そんなことを日夜研究している天体物理学者の中には、
宇宙の始まりは神の仕業と考えている香具師が本当に
いるんだよね。
43名無しさん@4周年:04/01/16 00:23 ID:4kZ6INZ9
>>42
そんなサムい科学者は嫌だなぁ…
44名無しさん@4周年:04/01/16 00:25 ID:iy/ny03z
超やばいじゃん
45名無しさん@4周年:04/01/16 00:25 ID:z2LG55un
神がその頭上に輝く光輪を手に取り、高く掲げると、それは太陽になりました。
神が杖を一振りすると、無は二つに裂け、一つは空に、一つは大地になりました。

ところが手元が狂って、山と谷が生まれました。
神は「失敗したがそれもまたよし」と言われました。

神が大地に絵を描くと、次々と木や草が生え、鳥や動物が生まれました。
それから神は、自分の姿に似せた生き物を思い描かれました。

しかし、これは神とそっくりすぎて失敗でした。
そこで神は、羽根を灰色に塗り、光輪に穴を開け、灰羽と名づけ、それを頭の隅にしまいこみました。

神は改めて、羽根も光輪もない人間を作られました。
これは良いできでした。神はすっかり満足して、そのまま…
46名無しさん@4周年:04/01/16 00:25 ID:pZzbh1xA
宇宙の外側には別の宇宙があって、その宇宙間を移動するための
手段がブラックホールだよ、昨日も通ってきたんだから間違いない

ちなみに今お前等が存在しているこの宇宙系の規模と成熟度は
全宇宙系の中で下から2番目くらいだけど、ガッカリすんなよ
47名無しさん@4周年:04/01/16 00:27 ID:MgtviQa4
宇宙って3次元で語れるの?
48名無しさん@4周年:04/01/16 00:27 ID:hVNszXrm
外宇宙ののび太が夏休みの宿題で作ったのがこの宇宙
49名無しさん@4周年:04/01/16 00:28 ID:fz+bLowT
>>24
「ナポリタンスパゲティー」のパクリか…。
50名無しさん@4周年:04/01/16 00:28 ID:z2LG55un
>>45

そのまま…
居眠りをしてしまいました。

消えてしまうはずだった灰羽は、こうして神のこうべの中から抜け出すことができました。
神が目を覚ますと、すでに灰羽は空に浮かんでいました。

でも神は、失敗には寛大でしたので、
そのちっぽけな世界と灰羽たちを残すことにしました。

こうしてグリの街は、大地でも海でもない場所に今もぽっかりと浮かんでいるのです。
51名無しさん@4周年:04/01/16 00:30 ID:SjSPaD7Y
子供からのビッグバン以前は何だったの?って質問に大抵「無」って答えるけど
その「無」って考えれば考える程恐ろしい事だよね。空間も無ければ時間も無い
って何よ。気がおかしく成りそう。「無」は以前から無なの?同じ様に膨張収縮
を繰り返してるだけなの?教えてエロいけど偉い人!
52粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :04/01/16 00:31 ID:QBg2kJpB
>>26

エネルギー総量は同じじゃねえの?
53名無しさん@4周年:04/01/16 00:31 ID:4kZ6INZ9
宇宙ヤバ(ry
54名無しさん@4周年:04/01/16 00:32 ID:4B9Lksgo
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
55名無しさん@4周年:04/01/16 00:33 ID:XvHuu/CO
>>51
無からビッグバンが起こるわけないだろ。
ビッグバンが起こる要因があるってのは無ではない。
56名無しさん@4周年:04/01/16 00:35 ID:wBQ0lbwT
成熟してたのに、未だに膨張を続けてるのか・・・(;´Д`)
最近の研究じゃ、膨張から縮小へは成らないとか言ってるらしいが。
57名無しさん@4周年:04/01/16 00:37 ID:fz+bLowT
>>51
無とは「何も無い」状態を表すのか、
それとも「全てが在る」状態を表すのかによってもその形態は異なる。
58名無しさん@4周年:04/01/16 00:37 ID:Ab15xKej
ビッグバンって金融革命のこと?
ビッグベンはなに?
59名無しさん@4周年:04/01/16 00:40 ID:fz+bLowT
60名無しさん@4周年:04/01/16 00:40 ID:SjSPaD7Y
>>55
ビッグバンを引き起こす膨大なエネルギーが存在したからこそなのでしょうが
そいつ事態を取り囲む空間って物は存在しなかった訳でしょ?
無に突然針の先の様な点が現れ現在の様な宇宙を形成したとなると。。。
神様話出すしか無い訳ですね。
61粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :04/01/16 00:41 ID:QBg2kJpB
>>58
時計。
62名無しさん@4周年:04/01/16 00:42 ID:4kZ6INZ9
>>58
まずロンドンに池
話はそれからだ。
63名無しさん@4周年:04/01/16 00:43 ID:HdtB/qVe
>>23>>24>>25>>32
なんかしらんが笑えるレスが多いスレだな。
64名無しさん@4周年:04/01/16 00:44 ID:GZEnMXlL
.        /~ヽ   /~~ヽ
.        |  |i _∧ゝ ノ
..       ノ ノ:´Д`) /  ハァハァ
.      ( ノ     ソ
..       ヽ      ヽ
.        \      \
.          \      \
      _   /   ω  .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
65名無しさん@4周年:04/01/16 00:46 ID:rxdvp+Sq
そこで定常宇宙の登場ですよ。
66名無しさん@4周年:04/01/16 00:46 ID:IhzvLYZ/
宇宙の外には別の宇宙がある。
俺の細胞の中にも宇宙があっても不思議でない。
67名無しさん@4周年:04/01/16 00:46 ID:Ab15xKej
なるほど。サンクス。
68名無しさん@4周年:04/01/16 00:48 ID:n1QUF5os
久しぶりに赤ほっぺたんを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜ 赤ほっぺたんのほッペは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という 現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、その スペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のほっぺが何色であろうとも、ほっぺが我々から高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のほっぺは高速で動いているか否か?それは赤ほっぺたんの反対側に回ってみることでわかる。運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、 青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ほっぺは見えなかった・・・
また1つ謎が増えた。
69名無しさん@4周年:04/01/16 00:48 ID:1nF2oaIq
>>60
膨大なエネルギーはどこからやってきた・・・きりがない
それでも知りたがる人がいるから人類は進歩してきた
70粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :04/01/16 00:51 ID:QBg2kJpB
宇宙(ソラ)の上には死土(シド)がある
71名無しさん@4周年:04/01/16 00:56 ID:OzXQj1gs
ビックバンの時は日本も韓国も同じ物質だったんだね。
72名無しさん@4周年:04/01/16 00:56 ID:SjSPaD7Y
Drホーキングには長生きして頂きたい。解明とは言え何度となく繰り返させる
推測に過ぎないけど、知りたい。宇宙が膨張してる推測が本当ならその外側は
何なのよ?「無限」「無」程気持ちが悪い物は無いもんね。考えるとそれこそ
きりが無いけれど。因に2001年宇宙の旅で最後行き着いた場所は神様の家?w
73名無しさん@4周年:04/01/16 01:01 ID:0OI5OlIW
宇宙はかたつむりの目の中にあります。
74名無しさん@4周年:04/01/16 01:03 ID:SjSPaD7Y
レスつかねーな。面白いのにさー。つーかこんな事に興味持つ漏れがDQN
なんだろな。
75名無しさん@4周年:04/01/16 01:06 ID:rxdvp+Sq
>72
>因に2001年宇宙の旅で最後行き着いた場所は神様の家?w
小説版だとアレはモノリスを作った知的存在がボーマン船長のために用意した
一時的な宿みたいな感じだった。
ボーマン船長はそこで青いゼリーを食いまくり。
76名無しさん@4周年:04/01/16 01:07 ID:fxrIakYt
つーか、どうでもいい。
77名無しさん@4周年:04/01/16 01:09 ID:emFCLJBB

銀河の真ん中には 超巨大ブラックホールがある
78名無しさん@4周年:04/01/16 01:10 ID:B2XarkqF
すごいよな。宇宙ヤ(ry
79名無しさん@4周年:04/01/16 01:12 ID:fz+bLowT
銀河の分布図みたいなのを見たことあるが、
あれって泡みたいになってて銀河の無い空間がいっぱいある。
その泡の境界に銀河があるわけだが、
その銀河同士が引力で引き付けあってまとまって来ると、
でかい特異点が生まれて…。

とか妄想するの面白いよな。
80名無しさん@4周年:04/01/16 01:12 ID:+zInkmK0
宇宙は無から生じた。
宇宙に始まりがあるのは宇宙が存在しない可能性もあるため。
非在から存在への遷移が宇宙の始まりとして観測される。
世界の存在という最もマクロなレベルが既に量子的なのだ。
81名無しさん@4周年:04/01/16 01:12 ID:oV2rVAxh
いくらなんでも>>3でハァハァがでるとは思ってなかった。
日本中に俺と同じ思考回路の奴がいるかとおもうと
呆れ果てて目眩がする。日本は終わりだね。
82名無しさん@4周年:04/01/16 01:13 ID:R5HmCeE6
黒い穴
83名無しさん@4周年:04/01/16 01:15 ID:4BnXiMf2
>>74
成熟してるって所が気に入らないんじゃないの?
84名無しさん@4周年:04/01/16 01:17 ID:tZRd6uq1
いつも思うんだが、宇宙の研究して何になるんだ?
宇宙はこう生まれた。。。あっそ・・
こういう研究は、ただ金がかかるだけで何も生み出さないし
あほらしい。
85名無しさん@4周年:04/01/16 01:18 ID:fxrIakYt
成熟している黒い穴。
86名無しさん@4周年:04/01/16 01:19 ID:lWdqMkju
>>84
基礎科学の重要性がわからない香具師ですか・・・そうですか。
87名無しさん@4周年:04/01/16 01:22 ID:tZRd6uq1
>>84
激しく同意
88名無しさん@4周年:04/01/16 01:22 ID:ygzWmoJP
>>81
銀河のようにところどころに分散してるんだよ。
>>13のように

日本ヤバイ。
89名無しさん@4周年:04/01/16 01:23 ID:fz+bLowT
>>84
それは全てのことに言えるのでは?
流行の歌手追いかけても何の発展も無いし、
炉やら虹に漁っても別にあほらしいだけだし。

目先だけ見てたら明日の晩御飯にすら希望が持てないってことじゃないかと。
人間は他の動物と違って、「理由を知りたがる」生き物だからさ。
90名無しさん@4周年:04/01/16 01:27 ID:KVvgqTUi
成熟した黒い穴よりまだ熟れてないピンクのスジの方が…
91名無しさん@4周年:04/01/16 01:27 ID:SjSPaD7Y
>>84
ほほう。先祖を遡ると半島にでも行き着きましたか?
92名無しさん@4周年:04/01/16 01:27 ID:yNn3hD39
無ってなによ?
無ってのがもし有るなら無じゃないよね?
って事は無はないのかなぁ…
93名無しさん@4周年:04/01/16 01:28 ID:BuJgXYY9
>>84
ワケワカランものを理解するって楽しくない?
それに宇宙を知るという事は宇宙に進出する為にも必要な研究。
いずれ、の話だけど。
94名無しさん@4周年:04/01/16 01:28 ID:rJIHeULh
そもそもビックバン自体有ったのか?
いや、合ったとしたほうが説明は付くのはわかるが。

たまーに思うのは地球のような星々は分子のようなもので、
何か巨大な存在の一部分なのでは… とか。
95名無しさん@4周年:04/01/16 01:28 ID:Ab15xKej
>>91
ビッグバンの起源はウリ(ry
96名無しさん@4周年:04/01/16 01:31 ID:4B9Lksgo
朝鮮人は、終いに「ビッグバンはウリたちがやったニダ!宇宙を創ったの朝鮮民族ニダ!」とか言い出しそうで怖い
97名無しさん@4周年:04/01/16 01:32 ID:fz+bLowT
>>92
妥当な考えとしては、
何も無いところに何か出てくるわけは無いわなぁ。
98名無しさん@4周年:04/01/16 01:33 ID:z2LG55un

そもそも時間とは何か。時間というものがあって、流れていると。
目に見えないし、形もない。
あえて時間を感じるには、何かの変化かな。

でもその時間の流れを計測する物が変化しなかったらどうなるのか。
時間が流れていないように見える。

極小の世界では、必ず物質は運動しているとは思うが、
目の前に置いてあるボールの原子の運動は目には見えない。

超ヤバイ宇宙のことだから、きっと原子の運動も止まった場所が
あるかもしれない。そこは時間が流れていないかというと、そうでもないような気がする。

時間なんて概念であって、実体がないということだと思うんだけどな。



99名無しさん@4周年:04/01/16 01:33 ID:OzXQj1gs
宇宙なんてデカイ生物の細胞の一つだろ。
100名無しさん@4周年:04/01/16 01:34 ID:yNn3hD39
夢も見ないで寝てるときって無だよね…あんな状態なのかな。
101名無しさん@4周年:04/01/16 01:34 ID:ByoNozmY
>>84 >>87
近年稀にみる、激しくストレートで分かりやすい自作自演だが、
もしかして釣りなのか?
102名無しさん@4周年:04/01/16 01:36 ID:CcEdt+wI
萌えろ、俺の小宇宙
103名無しさん@4周年:04/01/16 01:37 ID:3vGrSycS
>>100
死んだら、まさにその状態。
104名無しさん@4周年:04/01/16 01:37 ID:fz+bLowT
>>98
時間というのは相対的なものだからねぇ。

いつのまにか寝て起きたら朝だった時に、
時間が過ぎた(寝ていた時間がある)ということは、
「朝になってた」という変化によって初めて解る。

気が付いて振り返って初めて存在が確認されるのが「時間」。
105名無しさん@4周年:04/01/16 01:37 ID:gYChhw0S
既に文明が発生して何億年も経ってる知的生命体が存在しているかも知れないってことですか
106名無しさん@4周年:04/01/16 01:39 ID:1IajW93r
res
107名無しさん@4周年:04/01/16 01:41 ID:LSlQGo/3
宇宙が成熟?意味分からん。
108名無しさん@4周年:04/01/16 01:41 ID:N1fokx71
重い元素ってのがどのくらいのやつだか知らないが
初期にそれがあったのなら
知的生命体がはるか昔にどこかで誕生していた可能性があるな
109名無しさん@4周年:04/01/16 01:44 ID:z2LG55un
>>104

でも、高速で飛ぶロケットの中の時間はゆっくり進み、
止まっている人の時間は早く進むと相対理論でいうでしょ?

ということは、やっぱり、時間という何かがあるのかなとも思わない?
110名無しさん@4周年:04/01/16 01:47 ID:FP94Ii3v
宇宙の膨張って加速してることが最近わかったよね。
ならば、宇宙の初期は膨張速度は遅かったとおもわれ。
つまり、宇宙の年齢はもっと長い。
そうだなー、1000億年ぐらいだと。
111名無しさん@4周年:04/01/16 01:48 ID:uebvrspw
佐藤勝彦教授、出てきて解説して。
112名無しさん@4周年:04/01/16 01:49 ID:+zInkmK0
いまのところ超ひも理論はメタな時間を前提にしているけど、
実際は宇宙の構造に織り込まれているものだよね。>時間
113名無しさん@4周年:04/01/16 01:50 ID:rJIHeULh
どうでも良いけど、グラビアとか人が書いた絵とか見るよか
望遠鏡で適当に取ったような海王星の蒼い写真をみると胸がドキドキする。

リビドーとかじゃなくて、純粋な綺麗さに対する感動… みたいなの?
今まで絵とか写真でそんな感動を覚えることが無かっただけに、
それだけでも宇宙はすげーなと思う。 うん。
114名無しさん@4周年:04/01/16 01:51 ID:z2LG55un
>>110

だんだん早くなってるのかな?

常識で考えると、物のスピードってゆっくり落ちていくような気はするけど
早くなるような気はしませんよね?

悪くても、等速直線運動みたいな。
けれど、宇宙でもやっぱり、小さいゴミとかあって、ちょっとずつスピードが落ちていきそうな気もします。
115名無しさん@4周年:04/01/16 01:55 ID:kw87WR1Z
観測出来た初期宇宙以前の初期宇宙は観測不可能だから最初期宇宙がどうだったか知る事はできないって事ですか?
116名無しさん@4周年:04/01/16 01:55 ID:fz+bLowT
>>109
「時間がゆっくり進んでいる」ということは、
そのロケットに乗ってる人にはわからない。
浦島太郎のお話といっしょ。
通常の状態に戻って初めて「ゆっくり進んでいた」ことが解る(証明される)。

つまり、相対的な相手(比べる物)がないとわからないことなんだよね。
117名無しさん@4周年:04/01/16 01:56 ID:z2LG55un
>>113

あ、海王星か冥王星かは知りませんが、真っ青ですよね?
http://www2.crl.go.jp/ka/TNPJP/nineplanets/neptune.html

これを見ると、いかにも地球みたいな色で、太陽から死ぬほど離れているのに
なんで青いのか不思議。 
118名無しさん@4周年:04/01/16 01:57 ID:FP94Ii3v
>>114
それが早くなってるのが観測されて、みんなびっくりしたんだよ。
で、アインシュタインが捨てた宇宙項が復活とかなんとか。
なぜ宇宙の膨張が加速するのか?
それは反重力の性質を持った反物質のせいだとも言われている。
119名無しさん@4周年:04/01/16 01:57 ID:uebvrspw
>>114
真空のエネルギーというのが宇宙に満ちていて、
真空の空間が広くなると、働く力が大きくなるらしいよ。
120名無しさん@4周年:04/01/16 02:04 ID:BuJgXYY9
>>118
言った本人もワカランものまた持ち出されてもなぁ
121名無しさん@4周年:04/01/16 02:08 ID:d9Bj28Xv
宇宙項って、定常宇宙理論を説明するためにつけたはずだが・・・

宇宙が膨張している事を知った時点で、

アインシュタインは、即座にこれを取り下げ、生涯最大の過ち、と呼んだとか。

最も、最近では反物質(というか、反重力)の存在の可能性が大きいと

みなされているから、そうなったら宇宙項の復活もあるだろうな。

でも、その影響はすごく小さいらしいが・・・
122名無しさん@4周年:04/01/16 02:10 ID:4bWMsCnR
日ハムは本当にビッグバンだったの?
123名無しさん@4周年:04/01/16 02:10 ID:SjSPaD7Y
そう言えば、俺の友人が消防の頃突風は突然地球の回転速度が速まる事に因って
生ずると熱弁してた。で、そいつ東工大卒業して研究員してる。w
124名無しさん@4周年:04/01/16 02:12 ID:b7zZSi2Z
突風の研究を続けてたりしてな
125名無しさん@4周年:04/01/16 02:13 ID:uebvrspw
>>121
どっかの科学者が、
「99%の確立で宇宙定数は復活した」
と言ってたのをTVで見たよ。
126名無しさん@4周年:04/01/16 02:13 ID:FP94Ii3v
>>121
「天国のアインシュタインは、この逆転劇をどんな思いで眺めているだろう」
だとさ
http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/relativity220.html
127名無しさん@4周年:04/01/16 02:14 ID:rnY9f3nw
>>117
そのページに書いてあるだろ
・海王星が青い色をしているのは、大気中に含まれるメタンによる赤い光の吸収の結果です。
128 :04/01/16 02:20 ID:ZP1USTqM
今夜、俺の小宇宙も爆発しました。
129名無しさん@4周年:04/01/16 02:23 ID:d9Bj28Xv
>>125
>>126
一応、カシミール効果によって、負のエネルギーが出来る事は立証されている。
エネルギーは質量の一形態だから、このエネルギーがうまいこと大量に集まれば、
反重力を持つ物質が作れるだろうな。
カシミール効果では、2枚の金属板を近距離に置く事で、その隙間に生まれる仮想粒子の種類を
制限し、結果的に周りの空間よりエネルギーが低い状態を作り出す。
最も、カシミール効果で集まるエネルギーなんてほんのちこっとだから、
もっと別の方法があるだろうが。


130名無しさん@4周年:04/01/16 02:27 ID:jl2VC+oa
そもそも>>1で言う
「これまでの理論」てのは誰のなんという理論だ?
観測と矛盾するようなものが理論として
幅をきかしてたのか?
131名無しさん@4周年:04/01/16 02:27 ID:PznpmhTU
今、銀河系の二つの天体が生み出した、まさに天文学的な数の生命の神秘が
重力空間へ飛び出し、はかなくも死滅しました

俺が宇宙なのかもしれないと思った。
132名無しさん@4周年:04/01/16 02:28 ID:+pNQ4fA3
人間の精神はダークマターとダークエネルギーによって構成されているのdsouy
133名無しさん@4周年:04/01/16 02:30 ID:FP94Ii3v
やっぱりどう考えても、 「裏宇宙」 は存在する。
消えた反物質はその裏宇宙に逝ってしまっているのだ。
そしてその裏宇宙からの干渉が、アインシュタインの宇宙定数の正体だ!
134名無しさん@4周年:04/01/16 02:31 ID:GJ0YatBj
>>131
お前のタマはガミラスとイスカンダルか
135名無しさん@4周年:04/01/16 02:35 ID:uebvrspw
>>133
膜宇宙論で、裏宇宙から干渉できるのは重力だけじゃなかったっけ?
136名無しさん@4周年:04/01/16 02:37 ID:GSKLBnDo
ようわからんけど俺は納豆をバクバク食うよ。
137名無しさん@4周年:04/01/16 02:40 ID:lXPjaikV
おい、ビビアンスーって最近テレビで見なくなったけど、どうしてなんだ?
138名無しさん@4周年:04/01/16 02:48 ID:z2LG55un
>>127
そうか、読んでなかったので。
とにかく太陽から超離れているのに青いというのはおかしいなと、感覚的に。

それになぜ明るいのかと。距離的には真っ黒なところっぽいので。
それに、イメージ的なものですが、岩っぽい真っ黒な感じで、氷というか、
液体窒素のようなイメージね。
139名無しさん@4周年:04/01/16 02:49 ID:FP94Ii3v
>>135
ほほー、やっぱりそうか。ならそれで説明が付くじゃんw
ダークマターとか、消えた反物質の謎も一気に解決だ。
なにせ、水爆開発に関わったソ連のアンドレイ・サハロフも、
双子の宇宙論で、裏宇宙の存在を言っているんだ。
絶対、裏宇宙はある!
140名無しさん@4周年:04/01/16 02:51 ID:+YUAcOnN
>>137
そう云われてみると、最近どうしたんだろうね
猿岩石とかも干されてるのかな
141名無しさん@4周年:04/01/16 02:52 ID:GoI36LwO
142名無しさん@4周年:04/01/16 02:53 ID:d9Bj28Xv
膜宇宙論はよく知らないが・・・事象の地平や、特異点は考えなくていいのか・・・?
143名無しさん@4周年:04/01/16 02:58 ID:z2LG55un
計算上考えられる全宇宙の物質よりもダークマターのほうがすごく多いんでしょ?
おかしな話だ。

-------http://spaceboy.nasda.go.jp/note/shikumi/j/shi102_darkmatter.html
ダークマターとは宇宙にある見えない物質のことで、
ミッシングマスとも呼ばれています。光も電波も発することがないため、
可視光線や赤外線、X線でも見えませんが、質量からその存在が予測される物質です。
銀河系団の質量は、構成する各銀河の明るさから推定される値よりも、
各銀河の運動から求めた質量のほうが10〜100倍も大きいことが50年ほど前からわかっていました。
144名無しさん@4周年:04/01/16 02:58 ID:wjdhcOeI
>>137
何ヶ月か前にマシュー’sベストヒットTVに出てた。
145名無しさん@4周年:04/01/16 03:04 ID:TzKqg5cE
月までしかいけない人類が壮大な・・・w
いつかはいけるのだろうか?
146名無しさん@4周年:04/01/16 03:11 ID:BuJgXYY9
>>145
だからね、H2Aを応援して欲しいのよ
・・・無駄か
147名無しさん@4周年:04/01/16 03:20 ID:QhoVKhiM
>>142
膜宇宙論は宇宙を11次元空間にうかぶ3次元の板と考えているから、
特異点に落ちた物質は超ひもに還元されるのでは?
148名無しさん@4周年:04/01/16 03:20 ID:6SgRXeIV
てめぇごときが宇宙について語ってんじゃねーよヴォケが!
149名無しさん@4周年:04/01/16 03:23 ID:KjybtSps
世界はクリスタルによってつくられたんだよ
希望は大地にめぐみを与え
勇気は炎をともらせ
いたわりは水を命の源とし
探求は風に英知を乗せる
ということです
150名無しさん@4周年:04/01/16 03:24 ID:TAZuTQ/D
>>143
この宇宙は11次元で、我々の認知する3次元を2次元の膜として考えるというのが膜宇宙論。
その膜宇宙には隣り合うもう一つの膜(裏宇宙)が存在していて、膜からは重力だけが出て行ける。
それで、話の暗黒物質が実は裏宇宙に存在していて、裏宇宙からは重力だけを受ける。
だから目に見えなくても運動には影響を与えると言われている。
151名無しさん@4周年:04/01/16 03:33 ID:b7zZSi2Z
えっ、3次元が2次元になるの?
膜宇宙サイコー!
152名無しさん@4周年:04/01/16 03:35 ID:6J5Ghb0y
正確には膜上の干渉=ホログラムじゃなかったか?
153名無しさん@4周年:04/01/16 03:37 ID:m3EgBhFN
しかしダークマターでさえ全宇宙のエネルギーの3割程しかない
残りの7割を占めるのはダークエネルギー・・・
154名無しさん@4周年:04/01/16 03:43 ID:d9Bj28Xv
正直、難しいな・・・
155名無しさん@4周年:04/01/16 04:01 ID:Ov6fAqvd
中学生の時よく話したな。
宇宙って無限なの?ってさ。
けど、考え出すと限がないんだよね。
宇宙の外には何かあるのだろうか?
156名無しさん@4周年:04/01/16 04:03 ID:uebvrspw
>>151
ワロタ
157名無しさん@4周年:04/01/16 04:07 ID:c8/jVVDm
ダークマターってぶつかったら危ないよな
158名無しさん@4周年:04/01/16 04:15 ID:uebvrspw
見えないけど近づいたら重力でぶっ潰されるね。地雷みたいなもんだな
159名無しさん@4周年:04/01/16 04:22 ID:BuJgXYY9
勝マターが3割
160名無しさん@4周年:04/01/16 04:31 ID:fz+bLowT
なんか裏とか膜とかマタとかエロいスレになってきたな。
161名無しさん@4周年:04/01/16 07:03 ID:kOTfTihe
162名無しさん@4周年:04/01/16 07:11 ID:l3YXWQlH
檀君マター
163名無しさん@4周年:04/01/16 07:58 ID:jledT+5A
アダムとイブが林檎を食べてセックスしちゃったから
おれらがいるんだよな
164名無しさん@4周年:04/01/16 08:35 ID:cc+qsXRb
1+1=3 〜宇宙誕生
165名無しさん@4周年:04/01/16 09:49 ID:pXGReK0m
なんかビッグバンという思考放棄というか仮説へのしわよせに無理があるような。

説明しやすいモデルなんだろうが、それで他のすべてが説明がつくからといって
ビッグバンそのものは扱えないんじゃ、この世のあり方や人間というものの
説明に困って神を持ち出した科学のライバル「宗教」と同じじゃないの?
166名無しさん@4周年:04/01/16 10:02 ID:tVbS8hYc
成熟したら興味薄いな。
膨らみかけがいいんだ。 


宇宙は。
167名無しさん@4周年:04/01/16 10:02 ID:b7zZSi2Z
いやだから、宇宙の最初は神だと本気で信じてる科学者もいるってばさ。
168名無しさん@4周年:04/01/16 10:04 ID:SLQJx0MI
神気が触れている
169名無しさん@4周年:04/01/16 10:11 ID:8zkMnJBG
ブラックホール + ホワイトホール = 石原慎太郎
170名無しさん@4周年:04/01/16 10:14 ID:jo+OUrE9
ビックバンにしろ、宇宙論って、「この」「今あるある」宇宙の中の物理
法則の中で考えている。

宇宙のはじまり以後はその物理法則の中で宇宙を語れるけれど、
この、今ある宇宙のはじまり以前、又は他の宇宙について語ろうと
したら、我々が観測できない現象に基づいた科学なんていう、似非
科学に陥るか、我々が認知できない宇宙外の世界(あるいは事象の
地平線の向こう側でもいいのかもしれない)であっても、我々の宇宙の物理法則が普遍的に成り立つということを証明しないといけない。
これは無理。

それよりは、神様が創ったとという考えた方がわかりやすい
171名無しさん@4周年:04/01/16 10:15 ID:8zkMnJBG
>>170

考えるんじゃねえ。

感じるんだ。
172170:04/01/16 10:17 ID:jo+OUrE9
「今あるある」→「今ある」、だよ。。。_| ̄|○

>>171
感じたい人は感じてください。
173名無しさん@4周年:04/01/16 10:17 ID:pXGReK0m
>>170
物理法則は仮定の法則で変数ですよ。
ただ、どれを変えても物理世界が成り立たない。
この絶妙な設定は偶然か必然か恣意的か。
それが宇宙論の根幹の思想の分かれ目。
174名無しさん@4周年:04/01/16 10:20 ID:hf/8uk4d
アスホール = ブッシュJr
175170:04/01/16 10:20 ID:jo+OUrE9
> 物理法則は仮定の法則で変数ですよ。
それは今学問体系として存在している「物理法則とはこうなっ「ているはず」の理論のことでなくて?
176名無しさん@4周年:04/01/16 10:21 ID:TIIFqd7a
穴が黒いから成熟していたということ?
177ber@n:04/01/16 10:22 ID:xiq1tLfs
時間も空間もループしているんだよ。
髪様がそういってた。
178名無しさん@4周年:04/01/16 10:23 ID:vBnBPuVt
>26
遅レスだけどエントロピーはエネルギーの量そのものを
あらわすものじゃないぞ。

閉じた系の中の無秩序さをあらわすものだ
179名無しさん@4周年:04/01/16 10:25 ID:x5jQMJIG
>>173
物理法則が前提で世界が存在するわけではない。
世界の解釈として法則が存在する。
だから偶然とか必然とかそういう問題ではない。
180名無しさん@4周年:04/01/16 10:29 ID:pXGReK0m
>>175
いや言ってる意味がよくわからんし物理知らんが。

この世界は厳格な決まりがある。
その決まりの更に決まりにも厳格な決まりがある。
最根底には空間がある。
空間とは決まりを成り立たせる場である。
場も仮定的なもので、我々の考える無とは
数ある存在する無の1種類であって場は存在するため
本義的な無は考え得ない。

たわごとだけどそう考えたことはある。
メルヘンやね…
181名無しさん@4周年:04/01/16 10:31 ID:pXGReK0m
>>179
いろんな角度でみて観測された法則が一定の性質と値を示しているということは
世界が閉じているということ。
誰かが設定したと考えるのもありだと思う。
淘汰されたと考えてもいいし、
それ以外では存在できないと考えてもいい。
182名無しさん@4周年:04/01/16 10:36 ID:pXGReK0m
>>181
そんなものは思想の問題であって科学かどうかは微妙なような気がする
といいたかった。

そこを扱わざるを得ない宇宙の起源論は
もとから無理があるんじゃないの。
人間の認識限界だけの問題かもしれないが。
183名無しさん@4周年:04/01/16 10:42 ID:XMeBiQCQ
>>180
『無』を無と定義した瞬間『無』ではなくなる
   by俺
184名無しさん@4周年:04/01/16 10:49 ID:8zkMnJBG
無の境地ってやつですね
185170:04/01/16 10:49 ID:jo+OUrE9
>>180

> >>175
> この世界は厳格な決まりがある。
> その決まりの更に決まりにも厳格な決まりがある。
というのを「物理法則」としたときに、我々が知って体系化できるのは今存在する宇宙の事象の地平線以内のことであるから、それ以外の部分について科学することには限界があるでしょう、ということです。

極端に卑近な言い方をすれば、
神様たちが
「おい、ちょっと宇宙ってもの作ってみるか」
「また?」
「今度は設定変えてさ、こんな風にしてみようよ」
「へえ。『光』が一定速度っていう縛りをかけるんだ」
「そうそう。でさぁ」
・・・
「よっしゃ、じゃあ材料調達してくるわ」
「いてらさい」

とかやっていても、我々の認識できる事象の範囲外であるあら、否定することはできないでしょう?ということ。

> 最根底には空間がある。
> 空間とは決まりを成り立たせる場である。
> 場も仮定的なもので、我々の考える無とは
> 数ある存在する無の1種類であって場は存在するため
> 本義的な無は考え得ない。
>
> たわごとだけどそう考えたことはある。
> メルヘンやね…
186名無しさん@4周年:04/01/16 11:07 ID:f5DGjtH6
常に疑問を持ってタンだけど
光速に近いスピードででお互いに遠ざかった場合、後にその観測者同士が会った時どう見えるんでしょうか?
187名無しさん@4周年:04/01/16 11:13 ID:Dfsqbfob
実はビックバンなど無く。
宇宙には始めも終わりも無いというオチですか?
188名無しさん@4周年:04/01/16 11:15 ID:u4iglKMZ
つーか宇宙は膨張してるっぽく見せるための偽装してる
189名無しさん@4周年:04/01/16 11:16 ID:XMeBiQCQ
>>186
男女間の関係では往々にしてそのような状態が現れる事がある
大人になってみれば判る事だ
俺の場合は照れくさかった、向こうは他人のふりをしようとしてた
190名無しさん@4周年:04/01/16 11:20 ID:3/Pma0ti
【キチガイ警報!】【キチガイ警報!】【キチガイ警報!】
天文学(宇宙論)は学者が高い金を政府にタカる数学遊びの場所です。
皆さんの税金を守りましょう!天文学には一切、お金を出してはなりません!

>ヒモ理論
ジゴロになる方法かよ(プ
>多次元宇宙論
SFヲタクみたいな事言ってんじゃねーよ(ゲラ
>多重モデル
ティンポおったててモデルの話してんじゃねーよ。エロ学者が(藁
>ホーキング反射
どんな射精だ(w
>宇宙量子論
田中光人の魂の量子論かよ(苦笑
>ビッグバン
いったい、いくつ説を変えれば気が済みますか?(ニヤニヤ
>インフレーション理論
経済じゃないんだから(プゲラ


天文学者は全員、回線切って首釣って逝ってよし!
やる気ないんなら帰れ!
191170:04/01/16 11:24 ID:jo+OUrE9
192名無しさん@4周年:04/01/16 11:26 ID:3/Pma0ti
はぁ、ほんと盛り上がらないなぁ。また、夜来よっと。
193名無しさん@4周年:04/01/16 11:31 ID:uebvrspw
宇宙が生まれる前から生まれた直後までって相対論の効かない量子の世界でしょう?
たった3次元でビッグバンは成り立たないから無理があるという事にはならないと思う。
194ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/01/16 11:34 ID:L3nvHl4I
http://darkelf.dip.jp/3DBearDoll.html
くまのぬいぐるみどうぞ。      
195名無しさん@4周年:04/01/16 11:36 ID:URYD0IqG

ところで、反重力と宇宙膨張の斥力とは同じものですか? 
推測でもいいです。
196名無しさん@4周年:04/01/16 11:51 ID:Wo/ZkjIu
> 若い銀河は早い時期に成熟していた
いみわからん。
197名無しさん@4周年:04/01/16 11:57 ID:XMeBiQCQ
赤方偏移じゃなくて途中にブラックマターが有った
って言う可能性は完全に排除できてるんだろうな〜
198名無しさん@4周年:04/01/16 11:57 ID:b7zZSi2Z
80才から110才の年寄りはかなり早い時期に初潮を迎えていた
みたいなもんか
199名無しさん@4周年:04/01/16 12:20 ID:7ZRtp12x
宇宙の大規模構造がうまく説明できない、宇宙背景放射の揺らぎがとても少ない、
だとか、最初期の銀河が思いのほか大きくて構造もはっきりしているなど、
ビッグバン+インフレーション+CDM+バイアス宇宙論は限りなくアヤシゲに
思えてくる。昔の地学の「地向斜」みたいに。
200名無しさん@4周年:04/01/16 12:36 ID:rO/uWRR2
>>194
保釈されたのか?
上着で顔隠して、みっともない絵だったぞ
201名無しさん@4周年:04/01/16 12:41 ID:lYHcIOZZ

初期宇宙の銀河はかなり成熟していたが、
2chの宇宙スレでマジになる奴は成熟してないという法則。
202名無しさん@4周年:04/01/16 13:30 ID:0ZZFS84r
早い時期に予想以上に成熟していたという
合体を繰り返していたと
ブラックホール
種をまく大きな役割を

以上、>>1から言葉を抜粋しますた
203名無しさん@4周年:04/01/16 14:00 ID:pYTtQH1T
「時間」を語るには、ヘッセの「シッダールタ」を読まないと。
204名無しさん@4周年:04/01/16 14:04 ID:BuJgXYY9
>>200
どゆーこと?
205204:04/01/16 14:07 ID:BuJgXYY9
スマソ ワカタヨ・・・
206名無しさん@4周年:04/01/17 20:45 ID:LHCCZf7q
萌える銀河
207名無しさん@4周年:04/01/18 02:37 ID:FuuOUilr
age
208名無しさん@4周年:04/01/18 02:47 ID:AnSgPRhL
小さく若い銀河が衝突と合体を繰り返して
209名無しさん@4周年:04/01/18 02:55 ID:oArf5RtD
つまり今の宇宙はビッグバン以前にも宇宙があったっていう証拠なわけだよ。
210名無しさん@4周年:04/01/18 21:16 ID:gX3D0p3k
>>209
それじゃビッグバンじゃないじゃん。
211名無しさん@4周年:04/01/18 21:17 ID:cOLJyR2C
成熟していたそうです・・・
212めぐ:04/01/18 22:33 ID:oOSpf7o3
宇宙の外側には何があるの??
外に広がってるっていうならその中心はどこにあるの?
宇宙はどういう形をしてるの?球形?
だれかこの辺のこと分かってるひといません?
213名無しさん@4周年:04/01/18 22:52 ID:tw14mloQ
>>212
>宇宙の外側には何があるの??

理論上は「真空」が広がっています。ちなみに宇宙空間には厳密には「真空」
は存在しません。真空に近い状態があるだけです。
本当の「真空」とは、絶対零度の空間で素粒子も電磁波も分子も存在しない、
ゆえに観測も測定も出来ない空間です。当たり前ですが、銀河間を隔てる数億光年の
空間でさえ、真の意味での「真空」ではありません。

>外に広がってるっていうならその中心はどこにあるの?
>宇宙はどういう形をしてるの?球形?
>だれかこの辺のこと分かってるひといません?

この手の質問には、宇宙物理学や場の量子論で聞かれたし。
相対論ではなく、量子力学の範疇かと思われ。
とりあえず、宇宙の構造はシャボン玉の泡のような状態で銀河が連なった、
大きな壁が複雑に絡み合った形らしい。グレート・ウオールとも呼ばれる。
あとは、知らねぇ。(´-`).。oO(なんでだろ?)
214名無しさん@4周年:04/01/18 22:55 ID:u4LAzKfi
膨らみかけ、生えかけがいいよな
215名無しさん@4周年:04/01/18 23:24 ID:GUN3XyrN
>>214
ああ。たまんねぇな。
216名無しさん@4周年:04/01/18 23:46 ID:A1RmVkcO
>>212
単純化するために、ビッグバン理論だけから考えます

宇宙は『特異点』と呼ばれる点が爆発(急激な膨張)して生まれました
普通イメージするのは急激に膨張している球のようなものでしょうが
実際には、私達はその球の中にいて膨らんでゆく宇宙を見上げています
さて、光は有限で、尚且つ条件に左右される事なく一定の速度(C)で
私達に届きます
光が有限の速度であるため、夜空を見上げた時、私達から遠退くほど
古い宇宙を見ている事になります
究極のところ、宇宙の一番縁の部分は一番古い宇宙である『特異点』
ということに成ります
そして、そのすぐ内側には出来た手の宇宙が有り私達に向かって
だんだん新しい宇宙に成ります
私達(あなた)の居る位置が一番最新の宇宙です
つまり、どんどん広がる宇宙の一番外側は点という訳の判らない事に
成っています
私達はとてつもなくでかい、点(体積の無いもの)の中で
生活している事になります
光は条件に左右されずに一定の速度で観測者(私達)に届きます
(長くなるので中略)
宇宙の中心はズバリ宇宙を見上げている『あなた』です
217名無しさん@4周年:04/01/19 00:32 ID:YWb61TBf
均等に宇宙が膨張していると捉えるのは、古典物理学では。
局所的に質量の偏りがあり、その分「重力場の歪み」が実際観測されてるよ。
218名無しさん@4周年:04/01/19 08:24 ID:zDgDcI2u
>>213
真空?
あほか。
それじゃビッグバンを否定するんだな。
時空も存在しないはずだろ。
219名無しさん@4周年:04/01/19 08:29 ID:luR/zBm7
ビックバンゴースト!
220名無しさん@4周年:04/01/19 08:38 ID:aouyRXMg
どうでもいいけど、辻アナウンサーが「ビッグバン・ベイダー」を「ビッグ・バンベイダー」と
発音していたのは、なんとかならなかったのかとずっと思ってたあの日。
221名無しさん@4周年
ビッグ半平太