【NHK】衛星放送でニュース専門チャンネル開始へ[01/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
NHKは15日、2006年度をめどに衛星放送でニュース専門チャンネルをスタートさせる
方針を明らかにした。

2004年度から2006年度にかけての経営戦略をまとめたNHKビジョンに盛り込まれた。

NHKによると、現在の衛星第1か第2のどちらかを、1日24時間、ニュースだけを放送する
専門チャンネルに特化させ、国内だけでなく、海外の放送機関から提供されたニュースも放送する。
海外視聴向けの国際放送に活用することも検討する。

(2004/1/15/17:57 読売新聞 無断転載禁止)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040115i411.htm
2名無しさん@4周年:04/01/15 18:26 ID:JWURgGLj
3ka?
3名無しさん@4周年:04/01/15 18:27 ID:j27d/mka
3
4名無しさん@4周年:04/01/15 18:27 ID:M/z1R2f9
今日も、2getできなかった・・・・
5名無しさん@4周年:04/01/15 18:27 ID:kGmuV3v6
海老キレル
0%とはなんだ
6名無しさん@4周年:04/01/15 18:27 ID:Vd+u/vAq
民放が民業圧迫だ、と騒ぐ予感。
7名無しさん@4周年:04/01/15 18:28 ID:v3JnZZqB
女子アナが脱ぎながらニュース読むというあれですか
8名無しさん@4周年:04/01/15 18:29 ID:6owf51pd
NHK、グッジョブ!

次は映像の世紀専門チャンネルとストレッチ専門チャンネルキボンヌ
9名無しさん@4周年:04/01/15 18:29 ID:ik6xZppp
>>6
逆に民放がバラエティ気味ニュース番組から手を引いてくれることを願う。
(同じように衛星でのみニュースとかにして)
10名無しさん@4周年:04/01/15 18:30 ID:FkOS43A6
アニメ専門チャンネルだな
11名無しさん@4周年:04/01/15 18:30 ID:EI7P8mGK
エンターテイメント系とスポーツ系が切られるのか?
これも嫌だな〜新しいチャンネル作れよ(´Д`;)
12名無しさん@4周年:04/01/15 18:31 ID:C463Aa0D
そしたら、スポーツはBS2が受け持つのか?
13名無しさん@4周年:04/01/15 18:31 ID:1lAFG7gj
でも、中国のニュースはプロパガンダしか放送しないんでしょ?
14名無しさん@4周年:04/01/15 18:31 ID:HwBh/n6t
民放のくだらねぇバラエティよりも海外ニュースが一番面白かったりする。
15名無しさん@4周年:04/01/15 18:32 ID:iaIGrH/G
bbcでも見習ったら?
チャンネルの数が多いし、一日中音楽を聴いていられる。
もちろん子供向けオンリーの番組とか。
16名無しさん@4周年:04/01/15 18:33 ID:V/pCy55v
野球専門チャンネルも作って野球放送は全部そっちに隔離してくれ。
17名無しさん@4周年:04/01/15 18:34 ID:4Eh4wzcx
大リーグ中継専門チャンネルのほうが需要ありそうだけどな
18名無しさん@4周年:04/01/15 18:35 ID:HwBh/n6t
ディスカバリーチャンネル日本版みたいなのも期待する。
19名無しさん@4周年:04/01/15 18:37 ID:WlttNkJ6
BS NEWS 50

BS NEWS  24
になるわけか…
20名無しさん@4周年:04/01/15 18:39 ID:rfQO9I0i
NHK教育なんて、地上波でやるような内容じゃないよ。
スカパーの一番組で十分。
21 :04/01/15 18:40 ID:TwF8YYW5
こんなことする金があるんだから、漏れが受信料を支払わなくても大丈夫だな。
22名無しさん@4周年:04/01/15 18:41 ID:Bset+MDq
年末にやってたメイドのコスプレで
1時間ニュース番組希望
23名無しさん@4周年:04/01/15 18:41 ID:h8kPd9tw
NFLみたい国内ではマイナーソースは真っ先に捨てられるんだろうなぁ
24名無しさん@4周年:04/01/15 18:41 ID:KPZsq9sm
おいおい、24時間中国マンセーニュース聞かされるのかよ…
25名無しさん@4周年:04/01/15 18:41 ID:ZmCEQ4RS
英語も含めた二ヶ国語放送に汁!!!!

アルジャジーラを目指せ


チャンコロ、チョンコウの反日プロパガンダに対抗汁!!!




  
26名無しさん@4周年:04/01/15 18:42 ID:ALRNaFkl
どうせ中国に配慮したニュースだろ
27名無しさん@4周年:04/01/15 18:43 ID:Dd0PxLxG
>>15
ほとんどの地域じゃ1と2しか入らないし
ケーブルでも映画のやや多い4(Midlandsくらまでiに移行中)ぐらい。
ツマンネーよ、マジで。ラジオのほうがよっぽどマシ。

そもそもBBCって何でそんなに日本で人気あるんだ?
どの国でも「最も退屈なテレビ局」って固定評価だけどな。
28名無しさん@4周年:04/01/15 18:45 ID:kQoFYTw0
>>27

BBCニュースは中身よりニュースが始めるときの
あのカウントダウンなんだよ。

なんかキそうなあの切迫した音楽も良い。
29名無しさん@4周年:04/01/15 18:46 ID:qtm0LkoF
キャスターはローバー美々
30名無しさん@4周年:04/01/15 18:47 ID:HwBh/n6t
贅沢を言えば、そろそろクローズアップ現代のオープング変更してほしい。
31名無しさん@4周年:04/01/15 19:47 ID:tNbwrAIU
>現在の衛星第1か第2のどちらかを、

つーか第一しかないだろ
32名無しさん@4周年:04/01/15 20:14 ID:fTZgeH5N
>>1
読売のリンク先変わってるよ。
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20040115ic21.htm

ついでにスポーツ専門チャンネルも作って欲しい。
33名無しさん@4周年:04/01/15 20:16 ID:tNbwrAIU
うちはドラマ専門チャンネル作ってほしい
34名無しさん@4周年:04/01/15 20:21 ID:IDJeIIbP
日テレとTBSがCSでやってる24時間ニュースみたいに
地上波の素材をそのまま使うようなのだったらイラネ
35名無しさん@4周年:04/01/15 20:38 ID:g2A2rDsO
地上波NHKの視聴料って本当に地上波にだけ使われているのか?
かなり他媒体にまわってるんじゃないか?
36名無しさん@4周年:04/01/15 20:41 ID:DT4gdl/7
新作アニメ枠(いまはプラネテス、ふたつのスピカ)と、MOTOGPだけは切らないでくれ〜
37名無しさん@4周年:04/01/15 20:46 ID:rwKx1uyQ
NHKもBBCのマネをしたな。
BBC NEWS 24 のようにかっこいいテーマをたのんます。
ついでにBBC PRIMEのようにNHK PRIMEでも作ったら?
38名無しさん@4周年:04/01/15 20:49 ID:fTZgeH5N
ニュース専門
スポーツ専門
その他

3チャンネルは必要
39名無しさん@4周年:04/01/15 20:50 ID:l4WiStB9
所詮WBSと比べたらゴミ
40名無しさん@4周年:04/01/15 20:52 ID:M0f5l9XD
要はCNNみたいなのを目指すって事か?
41名無しさん@4周年:04/01/15 20:52 ID:c/YpGE1l
2006年なんて言わずに
来週からでも始めて欲しい
42名無しさん@4周年:04/01/15 20:53 ID:eOydqgLc
企画倒れに終わるだろうね。
民放連がまず許さないよ。
民業を圧迫するからね。
何しろ、NHKだけ、視聴料制度があるわけだから。
民放の24時間は、視聴者を獲得しないといけないのに、
NHKだけ、自動的に視聴者を引き入れられるんだったら、
そもそも競争にならない。
そうなると、民放がNHKの料金制度を総攻撃せぜるを得なくなる。
それはNHKの事業基盤そのものを揺るがしてしまう。


   つまり、NHKの24時間ニュース専門チャンネルの実現は不可能です。

43名無しさん@4周年:04/01/15 20:56 ID:+6gcmAId
>36 ベルばらは?もう終わるけどスゲーおもしろかたよ。
44名無しさん@4周年:04/01/15 21:01 ID:z1XMP8tm
ニュース&ドキュメンタリーチャンネルなら激しく希望
45名無しさん@4周年:04/01/15 21:05 ID:l4WiStB9
こども&アニメ&海外ドラマチャンネルキボンヌ
46 ◆/2011/Oh6. :04/01/15 21:06 ID:Wg0/l0tT
>>44
俺、俺も。
ってか、24時間ニュ−スありがたい。
47式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :04/01/15 21:06 ID:zKaw9nGW
アナウンサー陣はそのままで・・・
48名無しさん@4周年:04/01/15 21:06 ID:/b+yCSZ9

デジタル放送(地上波・BS・CS)のコピワン反対!
49名無しさん@4周年:04/01/15 21:07 ID:JCDa/ApK
NHK(゚听)イラネ。
FOXとBBC見てるほうが面白い。
50名無しさん@4周年:04/01/15 21:08 ID:rBQGHaR8
NHKって「経営」してるんだ

BSでブルガルグルメとかインサイドエディションとか、また放送してくれないかな
51名無しさん@4周年:04/01/15 21:10 ID:nhmxaVKW
ボブの絵画教室またやれよNHKBS
52名無しさん@4周年:04/01/15 21:16 ID:w+CsMHpY
NHKには別に過去のNHKの偉大な遺産を大いに開放するようなチャンネルを設けてほしい。
映像の世紀とか、電子立国日本とか、アインシュタインロマンとか、文明のやつとかNHKアンコールでちょびちょびやるようやつだ。
あと、教育の語学講座は秀逸なので将来的にはオンデマンドでデジタル放送DVD録画などできると神なのだが、そのためには受信料高くなってもいい。
つーか、その辺のDVD安価でNHK出版からだしてくれ。今ないのはなぜだ。
53名無しさん@4周年:04/01/15 21:16 ID:z11rtHuT
>>51
あのノリで日曜大工の番組もなかった?10年くらい前に陽気なオッサンが
本棚とか作ってるのを深夜に見たおぼえがある。ところでスペインのニュースで
テロリストグループのETAを通訳がエタエタ言ってるが大丈夫なのか?
54名無しさん@4周年:04/01/15 21:26 ID:7RLyoma5
>>51
なんか5分くらいですげー風景画が出来るんだよな。
当時、あれを描くPC98のソフトがあって、ハマッた覚えが。
55名無しさん@4周年:04/01/15 21:28 ID:XQ4oSH9Y
海老正日同志、マンセー!!!!
56名無しさん@4周年:04/01/15 21:30 ID:9yvccEGN
ということはBS1ではもうスポーツやらんのか。
BS2で映画と野球と相撲とサッカーと将棋と囲碁と落語と劇場中継と
全部やるのか?
57名無しさん@4周年:04/01/15 21:41 ID:Fuh0YyT4
スポーツや芸術はデジタルハイビジョンに移るかも
58名無しさん@4周年:04/01/15 21:45 ID:WngJIUgu
アナログハイビジョンを廃止してBS9でやればいいとおもうが
59名無しさん@4周年:04/01/15 21:48 ID:PX1dGNZ8
ニュース専門ではあるが、情報統制専門ニュースであることには何らかわりない。
60名無しさん@4周年:04/01/15 21:48 ID:lQMey0Mi
やはり、新華社通信から提供されて情報をそのまま流すんですね
61名無しさん@4周年:04/01/15 21:51 ID:7RLyoma5
NNN24とか民放では既にやってるよね。
62名無しさん@4周年:04/01/15 21:52 ID:PX1dGNZ8
>>61
あれCMばっかりじゃん。しかも三国人ニュースは放送しないしさ
63 :04/01/15 21:57 ID:NgSzY2MA
>>27
トップギアの突き抜けた車の評価と、サバイバルサイエンスの科学の面白さを見てから評価してくれ。

それと、雨工の米語より、エゲレス人の英語の方がはるかに聞き取りやすい!

CNNで、雨工の発音が聞き取りにくかったのは、漏れの耳のせいではなくて、香具師らの発音が

なまっていたことに気が付いたvv
64名無しさん@4周年:04/01/15 22:00 ID:YSSL873L
いいね〜
BS1とBS2は標準画質のキャパしかないので、今後ハイビジョン時代になったら
どう展開していくのかとオモタけど、この手があったか。

今でもhiと同一番組流してることが多い(野球・相撲)し、芸術番組はデジタル教育を
三分割してもいいし、まあ5波あるから棲み分けを間違えなければ成功するだろう。
65名無しさん@4周年:04/01/15 22:04 ID:1vW9akNs
2カ国語放送にするなら副音声は英語で統一して欲しい
66名無しさん@4周年:04/01/15 22:09 ID:gln1RiDt
また民業圧迫だ、と民放が騒いでいるようだが。
民放どもは、他業種には対しては規制緩和だの競争原理だの、
とか言うくせに、自分たちの不利益になるような関しては、
本当に閉鎖的で規制に守られているよな。
67名無しさん@4周年:04/01/15 22:11 ID:vOPxG5+Q
どうせ地上波のニュースを垂れ流すんだろ。
68名無しさん@4周年:04/01/15 22:12 ID:YMLywsGC
民放氏ね。
殿様商売しやがって!
コネ入社の社員ばっかのくせに!
69名無しさん@4周年:04/01/15 22:14 ID:YSSL873L
>>58
アナログhiは3年後に廃止。もうMNコンバータ付チューナー売ってないし。
70名無しさん@4周年:04/01/15 22:15 ID:kbO0ci7x
海外視聴者向け放送なんていらんだろ。
日本国内の受信料使ってやる必要なし。
71名無しさん@4周年:04/01/15 22:22 ID:sz8iTUQd
まぁ、確かにあれだ。

民放も絶対反対するのはいつものパターンだが、
つまり民放にはそれだけの力がないということです。

財力の問題じゃなくて、アイディアの問題。

Docomoが au に負けたのだって、いつまでも一番気取りでいるから。
そこから、視聴率は悪くても財力があるNHKがやってきて、いろいろアイディアを出すわけで、
それに怒る民放もちょっとおかしい。



結論:民放がやる気を出せ
72名無しさん@4周年:04/01/15 22:23 ID:5/NFABZr
>64
BS2とハイビジョンは統合するべきだろう。

やはりニュースは基幹メディアである総合テレビできちんとやるのが筋ではないだろうか?


73名無しさん@4周年:04/01/15 22:25 ID:fTZgeH5N
>>70
在外邦人向け放送は必要では?
74名無しさん@4周年:04/01/15 22:26 ID:TDRvM+ig
軍事専門チャンネルもよろすく。
75名無しさん@4周年:04/01/15 22:30 ID:l69XQi6v
受 信 料 利 権 守 る た め か
N H K 必 死 だ な !
76名無しさん@4周年:04/01/15 22:31 ID:rfQO9I0i
NHKは日本国民から金を強制的に集めて、海外に気前よくばらまいてる国賊ですよ。
そのうえNHKで使い切れなかった金は、NHKグループというファミリー株式会社に移動
させるという、道路公団と同じ構造。
NHKはたしかに昔は国民テレビだったかもしれないが、今は極一部のマニアのための
放送局なので、CSやデジタル局のたんなる一番組として出直して欲しい。
まあただ、国営放送だからこそできる海外取材というのもあるので、このニュース専門
チャンネルを国営として残せばいい。
77名無しさん@4周年:04/01/15 22:31 ID:iH0J91Nk
そんなことしなくていいから

タダにしろ!
78名無しさん@4周年:04/01/15 22:33 ID:YSSL873L
>>70
>>73
海外視聴者向け放送ってのは今も別契約でデジタルで流してる。
旅行した時にホテルで見たことない?NHKワールドとかNHKワールドプレミアムって放送。
これはまったく別衛星で流してるので、コンテンツを活用するってだけだと思うよ。
ちなみに契約料はけっこう高いし、受信用のアンテナは10万位するらしいぞ。
79名無しさん@4周年:04/01/15 22:34 ID:lkQsn3UB
>>76
サラ金に完全制圧された民放の悲惨な現状を考えると
NHKの重要性は、昔よりも更に上がっているように思われ
80名無しさん@4周年:04/01/15 22:34 ID:sz8iTUQd
イギリスの公共放送は強制徴収。

だけど、NHKは一応”義務”としてあって、事実上支払わなくても
罰せられることはない。ちなみに、イギリスだと支払い未納が
発覚したら、罰金が出ますからそのつもりで。
81名無しさん@4周年:04/01/15 22:35 ID:5/NFABZr
>80
でも裁判になったよ。

82名無しさん@4周年:04/01/15 22:37 ID:WyFrvtKD
ニュースはNHKが一番マシだろう?
83名無しさん@4周年:04/01/15 22:37 ID:iH0J91Nk
>>80
イギリスの公共放送って何?
ちなみにBBCは公共放送ではありませんが?
84名無しさん@4周年:04/01/15 22:37 ID:rfQO9I0i
>>79
でも、NHKもサラ金批判番組とか放送しないし・・・。
スポンサーからの圧力がないんだから、企業名を出して批判できる
はずなのに。
調査報道では日本テレビに負けてるんじゃないか?
85名無しさん@4周年:04/01/15 22:39 ID:sxpLrtz3
NHKが衛星でニュース専門チャンネルやってくれるなら、地上波デジタルには対応しなくていいかな…
86名無しさん@4周年:04/01/15 22:43 ID:HD11xYws
BSより教育潰してやるべきなんじゃないの。 教育こそBS向き。
87名無しさん@4周年:04/01/15 22:46 ID:muO3QltM
30年前の放送を、そのままずっとすればいいんだよ。
お金かからないし、面白いし。
88名無しさん@4周年:04/01/15 22:47 ID:1ywwIZQv
>国内では八つの専門チャンネルがある。民放幹部は「民間がコツコツ築き上げた市場を奪われかねず、民業圧迫になる」と批判する。

朝日の記事より。
NNN24と朝日ニュースターとJNNニュースバードとCNNジャパンと…あと4つは?
89名無しさん@4周年:04/01/15 22:48 ID:twf6JK9W
元々バブル時代にこの計画があったと思うが、今になってやっと実現出来ると言うことですな。
90名無しさん@4周年:04/01/15 22:49 ID:lkQsn3UB
>>84
サラ金に制圧される恐ろしさは、もっと根深いものがあるだろ

調査報道に関しては、「NHK>>>∞>>>日テレ・朝日>>>その他」、だ
NHKは人員・資金が豊富なだけに調査力はケタ違い
スポンサーの縛りがないのも強みだな
NHKにも問題があるんだろうが、今みたいに民放が地下社会に半分乗っ取られた
状況下においては、NHKの存在は貴重だよ

しかし、信頼度の高いNHKを外国勢力が見逃すはずないから、要注意ではある
91名無しさん@4周年:04/01/15 22:49 ID:gRc1w09L
FOX、BBC、日経CNBC、ブルームバーグ
92名無しさん@4周年:04/01/15 22:50 ID:RZEGIl8T
明日から24時間ニュースを開始しろ。
BS1は良い番組が多いから、それは維持しろ。

93名無しさん@4周年:04/01/15 22:51 ID:rbjKrnEe
フジテレビも24時間ニュースチャンネルキボン
産経主体で。
94名無しさん@4周年:04/01/15 22:52 ID:4lczdXYL
>>78
NHKの国際BSのことだね。
オラが台湾で暮らしてた時、CATVの日本語chでお世話になった。

ニュースやプロジェクトX、NHK特集とのど自慢、おかあさんと一緒などが
適当に組み合わされてて、放送権の問題で歌番やスポーツ番組は割愛され
てた。イチローとかスポーツ選手の登場場面は静止画に置き換わってたの
が妙だったな。

国内BSは1m以上のお皿が必要だし、AMラジオも北陸や北九州のがかすか
に聞こえる程度だったので、日本の情報をリアルに入手する手段として
頼りにしていたよ。(2chもね)
95名無しさん@4周年:04/01/15 22:53 ID:YSSL873L
>>86
受信料収入は頭打ちなんで、プライオリティをBSに持ってきてるんじゃ?
デジタルになっても受信料は据え置きだからね。

それにデジタル教育は三分割できるので、例えば
@でおかあさんといっしょAで今日の料理Bで昭和35年の紅白
なんかが同時放映できる。これはこれで使いようがあると思うよ。
96名無しさん@4周年:04/01/15 22:53 ID:etmEXMFy
>>91
NNN24
97名無しさん@4周年:04/01/15 22:53 ID:zKC15GJO
24時間社民党チャンネル。
98名無しさん@4周年:04/01/15 22:54 ID:lkQsn3UB
フジ産経のニュースなんか要らんぞ
このグループほどアメリカの影響を受けているとこはないからな
というより、アメリカそのもの
右翼系とか思うなよ
あくまでもアメリカと韓国の利益追求の手段としての右翼なんだから

だったらNHKのBSでABCニュースを見てろって話ですよ
99名無しさん@4周年:04/01/15 22:56 ID:xQ03AGZL
NHKがやったところでBBCの猿真似とか言われるよ。
100名無しさん@4周年:04/01/15 22:58 ID:bzEn2LbU
>>99
本当はKBSや中央電視台を見ろといいたいんじゃないのか?
101名無しさん@4周年:04/01/15 22:59 ID:gpAD0PTi
民放絶対見ない
102名無しさん@4周年:04/01/15 23:00 ID:8VC+E9XY
スカパーの専門チャンネルみたいなリピート放送なら見たくないし、かと言って全部生放送だとラジオ第一放送みたく、列島リレーニュースや深夜便のように緊張感のない放送になるな。
103名無しさん@4周年:04/01/15 23:01 ID:1ywwIZQv
>91
サンクス
104名無しさん@4周年:04/01/15 23:02 ID:HV8ZBznd
>>24>>26
BS1の海外のニュースはアメリカのほうが多いよ
105名無しさん@4周年:04/01/15 23:02 ID:lkQsn3UB
ニュースで信頼できるのは
NHK・読売グループ・朝日グループだけ(※朝日の中国ネタは除く)


フジ産経グループ・毎日グループは、ほとんど外国系メディアですよ
106名無しさん@4周年:04/01/15 23:03 ID:85eckQIY
朝日ニュースター (゚听)イラネ
107名無しさん@4周年:04/01/15 23:03 ID:WyFrvtKD
>>102
本放送3、地域情報2、リピート5って所じゃねえかね
24時間テレビの前にへばりついてる奴はそんなに居ないんだから、十分だと思うよ
108名無しさん@4周年:04/01/15 23:04 ID:MfO5hSob
CNN International
BBC World
に対抗してNHKも名前を考えなきゃね・・・

NHK Global とか(w
109名無しさん@4周年:04/01/15 23:06 ID:F02KbX4r
24時間もニュースぶっ続けだと武田アナウンサー何時寝ればいいんだよ!
110名無しさん@4周年:04/01/15 23:06 ID:PBu6K1Pi
24時間膳場アナだったら許す。
111名無しさん@4周年:04/01/15 23:06 ID:1ywwIZQv
>109
>107
112名無しさん@4周年:04/01/15 23:06 ID:rBQGHaR8
>>78
一晩$10だったよ。
サンフランシスコのウエスティン・セントフランシスで。
小久保のトレードをアメリカで知ったw
113名無しさん@4周年:04/01/15 23:08 ID:TwvtQ1ku
スポーツ放映権戦争に負けた
苦肉の策でしょ。
114名無しさん@4周年:04/01/15 23:09 ID:muO3QltM
プロジェクト24時間だけ、すればいいんだよ。
115名無しさん@4周年:04/01/15 23:10 ID:F02KbX4r
>>111
>>107

なるほど、地域情報の放送時間帯に仮眠をとれる可能性があるというわけね
一安心。

でもリピート5ってのがきになるな。
同じニュース原稿何回も繰り返し読むのは嫌になるだろうな。
116名無しさん@4周年:04/01/15 23:12 ID:oWp6wekH
海外視聴向けに放送するのもいいけど、
そのまえに半島でタダで見てるヤツらを何とかしろよ
117名無しさん@4周年:04/01/15 23:14 ID:VcDX8QZW
NHK韓国ドラマ流すのは止めろ。つまんねーよ
韓国ドラマ流すくらいならERの第1シーズンの再放送でもしてろ。
118名無しさん@4周年:04/01/15 23:14 ID:Sm//3uuS
BS1ですら放送コンテンツ足りなくて
殆どの海外ニュースを最低2回は繰り返して放送してるのに
どうする気なんだ?

衛星放送ってことは中国向けに共産党マンセー放送でもやるのか?
119名無しさん@4周年:04/01/15 23:17 ID:YSSL873L
>>116
確かに。
でもBSデジだと「受信料払え (`Д´ #)ゴルァ!!」メッセージが消えない。かなりじゃまかと。

んまぁ、国内で登録してマン(ry号で新潟から持ってかれたら駄目か。
120名無しさん@4周年:04/01/15 23:19 ID:TfcdCUNu
スカパーでやれよー
121名無しさん@4周年:04/01/15 23:20 ID:7DLx36m3
ABC(大阪じゃないよ)の垂れ流しだったらつまんないなぁ
122名無しさん@4周年:04/01/15 23:22 ID:fUewc/Rp
>>118
コンテンツ足りないの?
MotoGP生で流してくれれば枠が埋まって(゚д゚)ウマー
123名無しさん@4周年:04/01/15 23:23 ID:RZEGIl8T
BS1は結構良い番組をやってるよ。
NHK総合、教育、BS1、BS2、ハイビジョン
24時間ニュースも加わって充実する。
民放は殆ど見ないからどうでもいい。
124名無しさん@4周年:04/01/15 23:23 ID:HQBNqWqL
>>59
>>情報統制専門ニュース?
ああニュースステーションとかニュース23とかのことか?
125名無しさん@4周年:04/01/15 23:25 ID:lQMey0Mi
ここの放送を参考にすれば民間と住み分けができるよ。
http://www.nakednews.com/newsite/new.html
126名無しさん@4周年:04/01/15 23:26 ID:9tdrS76x
NHKってアカいやん。
127名無しさん@4周年:04/01/15 23:26 ID:Sm//3uuS
>>122
朝5時の放送開始からして
イギリス・BBCニュース、
ドイツ・ZDF、
フランス・F2
を言語のみで放送してるんだぞw
128アニ‐:04/01/15 23:28 ID:C9O/U94z
恐ろしいな
次は中国専門チャンネルと韓国専門チャンネルだろな
129名無しさん@4周年:04/01/15 23:29 ID:YSSL873L
クローズアップ現代なんかはBS1で先行放送するかも。
今地デジで大河を先行放送しているように。

でも2006年度って何でそんなに時間かかるのかと。
4月からやってくれ。ニュースバード解約するから。
130名無しさん@4周年:04/01/15 23:30 ID:xPadYkIu
BS1→CNN化
BS2→WOWOW化
ってことか?
131名無しさん@4周年:04/01/15 23:31 ID:8TmggIUx
ニュースは楽だもんな
映像垂れ流すだけ、海外ニュースなんて字幕つけるだけだろ
手抜きじゃん
132名無しさん@4周年:04/01/15 23:31 ID:c8Vw346Z
串規制無しで書き込みは出来るんですか?
133名無しさん@4周年:04/01/15 23:32 ID:8aDP6/fb
バブル期に計画されたNHKのGNN(グローバルニュースネットワーク)計画が帰ってきたのか…
あの時と同じように潰されるんだろうなー
134名無しさん@4周年:04/01/15 23:33 ID:rwKx1uyQ
まじめな話、ニュース専門チャンネルとは言っても
NHKはBBCやCNN程のニュースネットワークを持っているとは思えん。

たぶん、BBC,CNN,ZDF,F2,CCTV,その他海外メディアのニュースと
日本のニュースを少々(NHKニュース7か10)、それからNHK WORLD TVのニュース少々
垂れ流すしかないだろう。
135名無しさん@4周年:04/01/15 23:34 ID:WyFrvtKD
>>116
どうしようもないって
東京から沖縄や北海道より、九州の北のほうから韓国のほうが近いんだから
金を取れば、韓国人向けのサポート(ようは苦情受付)やって、韓国視聴者向けの番組だって、作らされる羽目にもなる
本来なら、韓国政府に韓国国内でのBSアンテナの販売自粛要請くらいやるべきなんだけどねぇ
やったところで、連中、どーせ、対応するわきゃないし、第一、日本にまで買いに来られたらそれでお仕舞い
あの民族が隣に住み着いた不幸をのろうしかないよ・・・
136名無しさん@4周年:04/01/15 23:36 ID:WVYt2iig
>>134
それでも外国のニュースもやる分だけ民放よかなりましだけど。
民放の報道スタイルでは外国の状況を誤認しかねない。
137名無しさん@4周年:04/01/15 23:38 ID:Sm//3uuS
>>135
それ以前に他国の営利放送以外のコンテンツをタダで使用できるって協定がある
日本が平壌放送を使えるのもそのおかげ
138名無しさん@4周年:04/01/15 23:38 ID:2kvdnM41

っーか、地上波の総合をそうしろよ。
Nスペとか、教育へ移行。
大河は廃止。
139名無しさん@4周年:04/01/15 23:38 ID:RZEGIl8T
民放の糞番組、ニュースよりか、遥かにまともなNHK。
140名無しさん@4周年:04/01/15 23:42 ID:aOtaVPm6
日本のニュース専門チャンネルは名ばかりでおそまつ。とてもニュース専門チャンネルといえるほどのシロモノではない。

かなり大きな事件が起こっても無視しまくりで平気でどうでもいいような関係のないニュースばかりやってるし。

結局、CNNとは比べようもない。
141名無しさん@4周年:04/01/15 23:46 ID:JvpQLKfA
在曰の影響力を排除しないと意味が無い。
142名無しさん@4周年:04/01/15 23:46 ID:Sm//3uuS
偏向、捏造、誇張、売国、扇動、ネット世論無視の体質が続く限り
衛星放送など恥の上塗り
143名無しさん@4周年:04/01/15 23:46 ID:EM2rLYUQ
発表ソースも読め
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/vision/index.htm

しかし、ぱっと見どこにこのニュース専門チャンネルのことが
書いてあるのかわからん
144名無しさん@4周年:04/01/15 23:46 ID:m3Wc2ugx
>>140
その差はどこに起因してるのかな。ネタ収集能力?それとも
編集者のセンスか?
145名無しさん@4周年:04/01/15 23:49 ID:bB0wGTS5
これで、日本のストレートニュース市場はNHK一人勝ちの悪寒・・・
目標はCNNだったりBBCだったりするんだろう

民放のニュースのワイドショー化は益々進むだろうな
JNNニュースバードやNNN24あたりは壊滅と思われ
146名無しさん@4周年:04/01/15 23:55 ID:o47LqbhH
ジョージ・ステファノポロスばりの突っ込める政治記者を育ててくれ
そして週一でラウンドテーブルでチーム読むのぶっちゃけトークしてくれ
147名無しさん@4周年:04/01/16 00:02 ID:qKMKOu1a
>>146
チーム読む、ワラタ
週一、21:00からの1時間番組なら、絶対見るぞ
148名無しさん@4周年:04/01/16 00:07 ID:ZgAC2bzB
ハード・トークはたまに見るけどな
NHKの討論系はぬるすぎてつまらん
149名無しさん@4周年:04/01/16 00:08 ID:7noNh6XK
>>146
専門分野外でも意味不明な突っ込みしていきそうだなw
150名無しさん@4周年 :04/01/16 00:22 ID:+exRMXcZ
考えようによっては世界最強のニュースチャンネルになるな。
世界中の現地向けニュースをそのまま日本語訳つきで垂れ流しているから、
最も偏向報道や局の意志から遠いところにいる。
欧米各局もシビアな国益が絡むと話が一方向になることもすぐ分かるし
報道の総合的レベルは
欧米>>日本・東南アジアの自由主義国など>>>>>浣コック>>>>(越えられない壁)>>>>厨獄
であることも一目瞭然。
CCTVが延々厨凶要人のマンセー報道をやっていることも日本のBS視聴者なら常識。

余計なNHK独自報道は最小限でいいから、
各国ニュースを編集無しで日本語訳つきで垂れ流してほすぃ。
世界で最も信用のおけるニュース局になる。
ついでに日本語の普及にもなる鴨
(日本語さえわかればすべてのニュースを聞き取れる)
151名無しさん@4周年:04/01/16 00:32 ID:FoPUGlJF
>>142
ネット世論(発言多数の意味な)ほど、現実社会から程遠いものは無いからな。

無視して当然。
152名無しさん@4周年:04/01/16 00:35 ID:Z4K22RwC
確かイラク戦争時だかにアルジャジーラが流した米兵の死体画像を
NHKは番組からカットしたんだろ?
そんなことするなら今回の試みも大して意味は無いわな。
153名無しさん@4周年:04/01/16 00:41 ID:mYmL1F1Y
>>152
まあ国営ならではの問題はあるけど、
NHKに勝てる報道機関が日本にない以上仕方ないでしょ。
とりあえず朝にワールドニュースヘッドラインみるだけでかなり見聞広がるし。
154名無しさん@4周年:04/01/16 00:43 ID:ZGxZGR1k

おお、これこそ待ち望んでいたチャンネルだ。
155名無しさん@4周年:04/01/16 00:46 ID:kccHWYoj
マスコミは見ない聞かない信じない。
156名無しさん@4周年:04/01/16 00:48 ID:R43AP4rn
スカパーで CNN とBBCとそのほか見れるし チョンNHKの選別が加わると
キムチ臭くなる 意味無し
157名無しさん@4周年:04/01/16 00:52 ID:ZgAC2bzB
日本語の普及は大歓迎だけど
CNN、BBC、ドイチェ・ヴェレ(Web)が英語で見れるからなぁ
プラウダやアルジャジーラのサイトもテキストは英語化されてるし
日本人しか見ないで終わったら悲惨
158名無しさん@4周年:04/01/16 01:04 ID:DjRFqdA7
チャンネル増やし杉だってば。スタジオ足りないってば。
休日までスタジオ本番あり杉だってば。AK廊下区切って部屋作り杉だってば。
下っ端はたまらんってば。
159名無しさん@4周年:04/01/16 01:21 ID:OB3i58s2
AK者ハケーン!!

日曜の一食もずいぶん混んでるしな
160名無しさん@4周年:04/01/16 01:32 ID:jSznL/Zz
捏造なし偏向なし、演出・編集最小限に、キャスターは余計な意見をさしはさまず事実を淡々と伝えるのみの
チャンネルキボン。

……この日本でそれを可能にできるのは神様だけだが。
161名無しさん@4周年:04/01/16 04:20 ID:PaEa59nu
>>160
朝鮮中央放送みたいなのがいいわけね

テレビ局やキャスター独自の意見はゼロだし
162名無しさん@4周年:04/01/16 13:55 ID:fAMVoB1x
アナウンサーの仕事がふえるな
163名無しさん@4周年:04/01/16 13:56 ID:b93w/ssM



偏向報道のニュース専門チャンネルなんてイラネから

早く肥大化したこの特殊法人を解体民営化しなさい

そして新たに有料チャンネルとしてスタートしろ
164名無しさん@4周年:04/01/16 14:01 ID:RFzv5LZH

>>160

ああ、それいいな。とにかく久米が始めたニュースキャスターが
勝手にニュースに感想をつけるというのを止めて欲しい。

ニュース専門チャンネルなら大歓迎だ。もう最近全然テレビみなく
なったが、これなら見ても良い
165名無しさん@4周年:04/01/16 14:10 ID:tAX2Lk8F
形容詞、副詞なしの事実の羅列でよろしく
166名無しさん@4周年:04/01/16 14:13 ID:VO2B717r
NFLやNBAやセリエAやジョンベネ事件に妙に詳しい離島の人々
167名無しさん@4周年:04/01/16 14:43 ID:c1+yglaJ
なぜNHKはBSの独立音声を使わない?
独立音声でFMをそのまま流してくれよ。
168名無しさん@4周年:04/01/16 14:46 ID:cHvq1Ucs
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /       海老沢     ヽ
    l:::::::::               | 
    |::::::::::   -=・=-    -=・=-  | 
   |:::::::::::::::::   \___/    | ku-ku-ku
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
169名無しさん@4周年:04/01/16 14:46 ID:LG8LEFF4
日本版アルジャジーラをきぼん
170名無しさん@4周年:04/01/16 15:57 ID:E2DXbGlP
>>83

BBCって辞書とかで引くとイギリス放送協会ってかかれてない?
171名無しさん@4周年:04/01/16 17:09 ID:6l9H8+H0
>>170
83は、びわこ放送のことを言っているのだと思われ
172名無しさん@4周年:04/01/16 20:30 ID:XaI3to7C
>>171
ワラタ
173名無しさん@4周年:04/01/17 07:31 ID:M7QasDwm
>>171
本当にあるんだね
http://www.bbc-tv.co.jp/
174名無しさん@4周年:04/01/17 10:39 ID:TNouME1O
実に紛らわしい。
正式な名前、BBC (British Broadcasting Corporation : 英国放送協会)
もうひとつ、BBC(Biwako Broadcasting Company limited : びわ湖放送株式会社)
175名無しさん@4周年:04/01/17 10:55 ID:ZjTdXIk7
韓国のKBSに対して京都にもKBSがあったと思う。なるほど、だから・・
176名無しさん@4周年:04/01/17 11:02 ID:MLiYfuTn
衛星放送って古くね?
ネット配信すればいいじゃん。
177名無しさん@4周年:04/01/17 11:04 ID:Nf0dGKc/
糞民放をあと2社ぐらいつぶして、その分NHKに割り振ってほしい。
178名無しさん@4周年:04/01/17 11:05 ID:RDIQ3joH
民放よりは、マシだから希望
179名無しさん@4周年:04/01/17 11:11 ID:GIoG518d
BSニュース50はコンパクトで実に素晴らしい。
180名無しさん@4周年:04/01/17 11:14 ID:jy/zDg7g
めんどくさいから、サンテレビを衛星で再送信してくれればそれでいいよ
181名無しさん@4周年:04/01/17 11:19 ID:Rd3vsKrH
これで報道番組PDのND化がさらに進む訳ですが・・・。
みんながんばって政番か番組部行ってね。
ちなみに50作っているのは契約スタッフ。
いまだベーカム編集。
182名無しさん@4周年:04/01/17 11:19 ID:6eCv+hPa
>>175
SBSやMBCってのもあるな。
183名無しさん@4周年:04/01/17 12:11 ID:5K4ZOo30
儲け過ぎだろ
受信料かえせ
184名無しさん@4周年:04/01/17 12:13 ID:Wa49nqGY
24時間ニュースは賛成だが、現存のBSチャンネルを潰さんでくれ(つД`)
185名無しさん@4周年:04/01/17 12:13 ID:0ovCmxbA
ニュース潰してまで雨の糞野球中継するのヤメレ。
くだらんし報道機関としての神経を疑う。
186名無しさん@4周年:04/01/17 12:42 ID:KfMgxTQo
>>181
おまえ頭おかしいんじゃないか?
PD、NDってなんのことだかさっぱり分からん。
他人に分かる文章が書けないのか、氏ね。
187名無しさん@4周年:04/01/17 14:10 ID:I4Z9+jX6
現在のBS1のスポーツ中継をBS2に移動。
BS1はその開いた枠で、今以上の国際金融、経済、政治番組を増やす。
188名無しさん@4周年:04/01/17 14:11 ID:4iXg51vX
ジャンルごとにチャンネル分ければいいじゃん。
その方が見やすいんだよ
189名無しさん@4周年:04/01/17 15:20 ID:lpY0p+Xh
大リーグをBS1でやるのはやめて欲しい!
海外ニュースが朝から潰れるし、日本人メジャーリーガーがどんどん増えてるからキリがない。
今年は朝から晩まで全部大リーグ放送になりそうで怖い・・・。
190名無しさん@4周年:04/01/17 15:28 ID:khVcaM1Z
>>189
ハゲドー
野球はBS-hiの103とか104とか使えって感じ。
なんでわざわざ101+102+103全部使ってやるのか理解に苦しむ。
191名無しさん@4周年:04/01/17 15:30 ID:c31BZ/zu
朝鮮と中国のニュースの現地ニュース番組はいらないよ

まあ、中国は百歩譲って必要だとしても
チョソKBSはイラネ
192名無しさん@4周年:04/01/17 15:31 ID:ARiRULON
膳場タンを24時間生実況しる
193名無しさん@4周年:04/01/17 15:32 ID:ql1Yr1Nu
http://www.nakednews.com/
これのことか。
194名無しさん@4周年:04/01/17 15:35 ID:c31BZ/zu
>専門チャンネルに特化させ、国内だけでなく、海外の放送機関から提供されたニュースも放送する。

スクランブル化されるのか??
これで、また地上波受信料収入の金がこれにまわされ、地上波がしょぼくなるね
ハイビジョンの豪華な番組制作費の為にその弊害は、最近出てるからなー

まあ、受信料払わないし、これからも払わない俺が言うのもなんだがw
195名無しさん@4周年:04/01/17 15:37 ID:8Oewmv2P
ヤター!!
NHK-BSの海外ニュース、昔から大好きだったんだよ!
196名無しさん@4周年:04/01/17 15:43 ID:jfy3wgeX
NHKはもっとチャンネル増やせよ。
197名無しさん@4周年:04/01/17 15:53 ID:y8iXd24U
2年後かよ。明日からでもやってくれ。
198名無しさん@4周年:04/01/17 15:57 ID:UIWlWPZk
てっしー専門で
199名無しさん@4周年:04/01/17 16:03 ID:ITnHTrvc
>>191
俺は録画してチョンニュースは飛ばして見てる。時間もったいないし
チョン顔見てると気分が悪くなる。
200名無しさん@4周年:04/01/17 16:07 ID:6vaKQj68
ニュース専用局つうたって結局繰り返し放送だろ。
それより新しいニュース撮って来い。
201名無しさん@4周年:04/01/17 16:28 ID:lpY0p+Xh
個人的には24時間ABCNEWS生中継希望。
202名無しさん@4周年:04/01/17 16:34 ID:YGh+Bce0
地方局リレーってのはやめて欲しい。退屈だ。
203名無しさん@4周年:04/01/17 16:34 ID:W7h9cC5j
24時間ニュース23
204名無しさん@4周年:04/01/17 16:34 ID:K20qJ6Dv
俺はアイドル専門局作って欲しいな。
教育の現行番組をもとに再構成すれば、簡単にできるんじゃねーか?
205名無しさん@4周年:04/01/17 16:35 ID:IibmLDFu
19:00からの豪ABCやめてなんでチョンに代えたんだ?
あれいらねーだろ
206名無しさん@4周年:04/01/17 16:37 ID:Q1AJZ/KQ
>>205

なんかしらんけど、チョソニュースってやたらいい時間帯に優先的に放送されてるよな
まあ、チョソマンセーのキチガイNHKだしな
受信料も払ってないし、これからも払わない俺でもムカツクよw
207名無しさん@4周年:04/01/17 16:38 ID:o4fRJsF2
海老ジョンイルだからな
208名無しさん@4周年:04/01/17 16:48 ID:TdBJjJlW
どうせなら朝鮮中央放送を見てみたい
209名無しさん@4周年:04/01/17 16:51 ID:THE1nYWj
>>208

毎日のように民放ニュースでやってんじゃn
チョソのキチガイニュースを

まだ見たいのか?
マニアだな
210名無しさん@4周年:04/01/17 22:17 ID:8J08vuCR
BBCワールド、ロンドンからお伝え致します。
211名無しさん@4周年:04/01/18 19:50 ID:U5Y71LyC
>>209
まだ足りないんだろ
あれ、カネ出してかいつけてるんだろ。
アホらしい。
212名無しさん@4周年:04/01/18 22:37 ID:m22ATWHB
>>211
条約上タダだから流してるみたいだよ。制作費かからないし。


BBCワールドの日本人アナは緊急時以外、,原稿棒読みで楽だなぁ
裏で翻訳くらいやらされてるだろうけど
213名無しさん@4周年:04/01/19 05:35 ID:35kpnEqL
>>212
BBCに日本人アナがいるんですかぁ?どんな感じの人?
214名無しさん@4周年:04/01/19 05:37 ID:0S8BI3zu
NHK素晴らしい。一日中これ見る。
215名無しさん@4周年:04/01/19 07:37 ID:a3mfvFhN
つーか北京と広東の2局垂れ流すくらいなら台湾のニュースが見たい。
216名無しさん@4周年:04/01/19 09:30 ID:V0vQ7339
>>213

夜10時頃だかみていると「BBC日本語放送、ロンドンからお送りします」
ってあの名物カウントダウンの時に言っていたはず。

結構聞きやすい。
CNNが一番聞いていて疲れるね。速いからかな。

24HニュースってJNNニュースバードってありまんがな。
NHKが日本初って・・どっかでいうてたな
217名無しさん@4周年:04/01/20 09:10 ID:UB5ecS43
BSのほうが好きだな。
内容が多岐にわたってる。
218名無しさん@4周年:04/01/21 01:47 ID:XtAbZ4ix
 
219名無しさん@4周年:04/01/21 01:55 ID:Q3mVimCM
アナログハイビジョンの開発にいくら使ったのかな
責任とれよ
220名無しさん@4周年:04/01/21 02:05 ID:6AAxuH59
CNNとBBCがあるからいいよ、同時通訳もつくし
それよりBSを1つ潰せよ、多過ぎるだろ、ソフト
なくて再放送ばっかり、ドラマもクソ
増やすより、いまあるものの中身に力を入れてね
221名無しさん@4周年:04/01/21 05:09 ID:DwF6wYTb
BSは潰さないで欲しい!
自分もCNNとBBCはケーブルで見てるけどBS1は結構必要。
BS1はニュース・BS2は芸術スポーツとして徹底してくれればいいんだけど
なんか今のままだと中途半端。
とにかくBS1のスポーツが定期的に放送しているニュースを潰すのはやめてくれ。

ドラマもクソというのは同意。冬のソナタつまんないと思ってた。
222名無しさん@4周年:04/01/21 09:20 ID:TwxqcYvc
>>219

あの薬用石鹸の様な名前の規格のために
心血注いで基盤を造った各電機メーカーに対してもNHKは(ry
223名無しさん@4周年:04/01/21 10:50 ID:2t2QO/6n
大リーグ中継は何処に持ってくつもりだろう。
224名無しさん@4周年:04/01/21 20:09 ID:EhRQkwyz
楽しみだねえ
225名無しさん@4周年:04/01/22 17:21 ID:1FNbvw/r
>>141-142
お仕事大変ですね。
226名無しさん@4周年:04/01/23 04:44 ID:UZDFJg7Y
保守
227名無しさん@4周年:04/01/23 23:55 ID:kwd6YaRK
さくらのハイビジョン再放送まだ〜〜〜〜〜〜〜?
228名無しさん@4周年:04/01/24 06:10 ID:Zfiq+VKn
BSデジタルを見たい人が減少
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040123-0035.html
229名無しさん@4周年:04/01/24 06:22 ID:cK8vQdo1
NHKはうまいこと考えたな。
海外のニュースチャンネルと契約すれば、ほとんど何もしなく
てもすむようにするのか。
230名無しさん@4周年:04/01/24 06:49 ID:clDGh3Qf
NHK?どこの国の放送局でつか?w
231名無しさん@4周年:04/01/24 18:38 ID:Zfiq+VKn
 
232名無しさん@4周年:04/01/24 18:54 ID:KIdWzLvL
海外ニュース大好き!
ますます受信料払いたくなってきたYO!
233:04/01/24 19:02 ID:fLC4zyl/
2ちゃねらー向きに朝鮮中央テレビ番組枠をつくる
234名無しさん@4周年:04/01/24 19:15 ID:jr3tXQfM
このスレの要望はスカパーでほとんど間に合ってるぞ。
韓国や中国のチャンネルもあるし。

軍事&愛国&モー娘チャンネルという凄いチャンネルまであったが
去年末で契約者が少なすぎて終了してしまった。。
235名無しさん@4周年:04/01/24 20:30 ID:gpPccFJA
さすがにもう1つパラボラ追加するのはアレだし、BSなら一契約で何台でも受信機置けるし。
236名無しさん@4周年:04/01/25 05:51 ID:ETsC7Z8m
BS1とかBS2ってデジタル放送になってもあんまり変わらなくない?
データボタン押しても天気予報とか・・・。
ハイビジョンのもニュースとか出てくるの時間かかりすぎ!意味あるのかなぁ・・・。
237名無しさん@4周年:04/01/25 17:12 ID:dUcxcPZf
極東ニュース専門チャンネル欲しいなあ。

中国や韓国の反日関係のニュースとか、チベット、竹島等々。
民放のニュースでは報道されない、
ブサヨが聞きたがらないニュースをどんどん報道して欲しいよ。
238名無しさん@4周年:04/01/25 18:01 ID:0myspHJA
>>237
CNNのアジア版とかは?スカパーでOK。
中国の国営ニュースなんかも配信されるぞ。
239名無しさん@4周年:04/01/25 18:15 ID:rtx0iGEO
project X専門チャンネル
240名無しさん@4周年:04/01/25 18:29 ID:4hnpB5ex

結論:NHKはいらない。
241 :04/01/25 18:36 ID:dtbaBGjN
 NHKには過去の番組をCS局に番組販売して欲しい。
新しい収入源にもなりそうだし。
242名無しさん@4周年:04/01/25 18:40 ID:tQpi8IXy
>>241
既に大河と朝ドラはCSに番販開始してるよ。
(CATVのコミュニティchには昔から番販してたけど)
確か来月からホームドラマチャンネル辺りで何かやるはず。
243名無しさん@4周年:04/01/26 05:15 ID:VIgd6VHx
超右寄り保守の愛国心むき出しで日本版FOXNEWSみたいのも見てみたい!
244名無しさん@4周年:04/01/26 10:05 ID:4L+5uO0S
>>243
どっかの民放に頼めよ。NHKは実際政府寄りじゃないぞ。
245名無しさん@4周年:04/01/26 12:52 ID:uhXxstZx
朝鮮半島御用達のニュースバードをもう見たくないので、いますぐはじめてほすい>NHK
246名無しさん@4周年:04/01/26 12:57 ID:O783iwiF
民放も地上波デジタルでチャンネル増えてるんだから、番組作ればいいんだよ。
本来なら、異業種の参入が望ましいんだけどなぁ。
247名無しさん@4周年:04/01/26 13:02 ID:LXt3NJPP
>>243 一応開局を目指してはいるんだが
http://www.ch-sakura.jp/channel.php
248名無しさん@4周年:04/01/26 14:57 ID:GqsMU9+G
>>247
何気にそそられる内容ですね。
最近メディアは圧倒的に左に寄ってますからこういうのがあってもいいと思います。
いろいろあってバランスがとれるんだから。
249名無しさん@4周年:04/01/26 15:26 ID:FDxTEizf
NHKのニュースは、台風や地震時の各県からのリポートを
律儀に1県ずつやるから、見ていて食傷気味になることが多い。
やらない県があると苦情が出るから?
250名無しさん@4周年:04/01/26 15:28 ID://GbYMKc
ネット配信すればいいだろ。
いまどき衛星放送なんて金の無駄。
251名無しさん@4周年:04/01/26 15:45 ID:j+BFrzkr
いいからとっととBS2をHD化しろやNHK
252名無しさん@4周年:04/01/26 19:02 ID:Xcfv4wK3
ニュース専門はいいけど、スポーツ、芸能、馴れ合いネタは排除してほしい。
253名無しさん@4周年:04/01/26 19:02 ID:eLGds+3V
桜チャンネルはまだか……。
254名無しさん@4周年:04/01/26 19:05 ID:wGrXvZn+
ニュース専用になるのはいいが
メジャーリーグと阪神は放送してほしい。
あと、旅質の海外ドキュメンタリー
255名無しさん@4周年:04/01/26 19:15 ID:JVwxpVXG
>>254
結局はそれって独自コンテンツがゴミだってことの証明だなw
BS1は海外からの番組や中継にニュースしか流してないし
BS2も8割が再放送で残りは映画か舞台を垂れ流してるだけ
256名無しさん@4周年:04/01/27 02:56 ID:mUfVbEnH
>映画か舞台を垂れ流してるだけ

え?それが目的で見てるんだが。
257名無しさん@4周年:04/01/27 09:18 ID:r7xtVMpQ
アルジャジーラやる?
258名無しさん@4周年:04/01/27 18:43 ID:EmUSAJct
>>249
みんな自分の関係する地域の情報を知りたいから、だろ。
259名無しさん@4周年:04/01/27 19:32 ID:unwE+L5O
>>249は、自分の県がどうなってるか知りたくて延々と見続けた挙句、結局放送されなかったとしてもなんとも思わんのか?
260名無しさん@4周年:04/01/28 09:00 ID:ik4hKKRR
台風なんて、50km離れるともう事情が変わるからな。
というわけで>>249は台風の来ない幸せな地域の人間だと思われ。


261名無しさん@4周年
ドラマ・ドキュメンタリーなどの番組を
スカパーやケーブルの各チャンネルにバラ売りしてねぇで、
NHKアーカイブスチャンネルを
アナログBSにででも作って放送しる!!
地上波のサイマル再放送もそこでやればいいじゃん!!