【暴風雪】道東など大荒れ続く 北見で積雪161センチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★道東など大荒れ続く 北見で積雪161センチ  2004/01/15 11:30

 北海道の東海上にある発達した低気圧の影響で、道内は15日午前も東部を中心に
暴風雪となった。北見市内の積雪量は1983年のアメダス観測開始以来、一月としては
最高の161センチ(午前11時現在)を記録。滑走路が閉鎖されていた新千歳空港は
一部運航を再開したが、欠航便も相次ぎ、道路も寸断。同日正午現在、網走などで
715戸が停電のままだ。低気圧はなお停滞しており、16日も東部で大雪となる見込み。
札幌管区気象台は引き続き警戒を呼びかけている。 (中略)

 同気象台によると、低気圧の動きは遅く、16日も荒天は続く見込み。15日午前6時から
16日午前6時までの降雪量はオホーツク海側で70センチ、日本海側や釧路・根室地方の
山沿いで50センチに達するという。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040115&j=0022&k=200401153239
2名無しさん@4周年:04/01/15 13:58 ID:LwqAhfwo
ぬ?
3名無しさん@4周年:04/01/15 13:58 ID:Xxn5yE6M
161cmと言うことは・・・

>>4
ぬるぽ
4名無しさん@4周年:04/01/15 13:58 ID:qSptN2lY
>>3
ガッ
5擬古牛φ ★:04/01/15 13:58 ID:???
>>1の記事の中略部分

 同気象台によると、14日午後3時から15日午前11時までの降雪量は、網走管内
遠軽町で63センチ、北見市で62センチ、同津別町で59センチなど。最大風速は
日高管内えりも町襟裳岬で23メートル、同浦河町で20メートルに達した。

 このため、空の発着便は大幅にダイヤが乱れ、15日午前11時現在、新千歳空港46便、
丘珠空港16便、釧路空港と中標津空港各8便、函館空港7便、稚内空港6便などが欠航。
JRも同日午前11時半現在、特急、普通列車合わせて269本の運休を決めた。フェリーも
稚内と利尻、礼文を結ぶ全10便をはじめ、欠航が相次いだ。

 道路は同日午前10時半現在、高速道路が道央自動車道札幌−白老など4路線4区間、
国道が15路線21区間、道道が101路線117区間通行止めとなっている。

 一方、小樽市でも同日早朝から市内約2000世帯が断水している。学校は網走や根室
管内などで小中高校計42校が休校となった。
6名無しさん@4周年:04/01/15 13:59 ID:phLbVlYm
ぬるぽ >>7
7名無しさん@4周年:04/01/15 13:59 ID:+bKUkFpM
俺の身長より2センチ高いな。
8名無しさん@4周年:04/01/15 13:59 ID:/96Kbh3U
もう大分おさまったんじゃね? 昨日なら盛り上がったろうけど。
9名無しさん@4周年:04/01/15 13:59 ID:fgmuzOvr
ルポライター

161cmってことは目の下まで
雪が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
10 ◆72VHAvdhx6 :04/01/15 14:00 ID:1kIXtThk
北見って雪があまり降らないのでスキーができないんで
なかったっけ。大丈夫か?故郷の人々よ。
11名無しさん@4周年:04/01/15 14:01 ID:SGRt+/Wu
東京も大雪降らないかな〜
12名無しさん@4周年:04/01/15 14:02 ID:UygHWHin
てぽどんが東京に落ちる確率>東京で大雪が降る確率
13名無しさん@4周年:04/01/15 14:04 ID:S/s7krNG
関東も土日は予報では降るみたい
14擬古牛φ ★:04/01/15 14:04 ID:???
★新千歳空港で運航再開 低気圧の影響で乱れ続く

 台風並みに発達した低気圧による大雪の影響で、14日から2本の滑走路を
閉鎖していた北海道の新千歳空港は15日午前9時過ぎから1本の滑走路を
使用して運航を再開した。しかし、乱れは続き、36便が欠航した。
 同空港は14日、235便が欠航。空港内の臨時仮眠室で一夜を明かした
人もいた。
 JRも15日、札幌〜旭川間の特急ライラックが始発から運休するなど
計55本が運休した。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20040115/fls_____detail__012.shtml
15名無しさん@4周年:04/01/15 14:04 ID:vb9byg4l
NHK実況マニアの間で話題の北見か
16名無しさん@4周年:04/01/15 14:06 ID:OeyfmSJV
沖縄は冬でも暖かいのに
北国はこれだもんな
日本は狭いようで広いな
17名無しさん@4周年:04/01/15 14:06 ID:/96Kbh3U
NHKで今から北見の中継やるっぽい
18名無しさん@4周年:04/01/15 14:07 ID:SGRt+/Wu
>>13
ほんとに?やった〜っ
ひきこもりの用意しなくっちゃ♪
19窓際人権派:04/01/15 14:08 ID:IUT71b6v
( ´db`)ノ< 窓人の珍長をチョト超えるぐらいれすね・・・
                        1/10換算で。
20名無しさん@4周年:04/01/15 14:08 ID:PS3YEcgN
東京もこんなに降ったら都市機能マヒするね。
21名無しさん@4周年:04/01/15 14:09 ID:/96Kbh3U
バス停埋まってるしコンビニの配送こないし、大変だなこりゃ・・・・
22名無しさん@4周年:04/01/15 14:10 ID:JWKd+B6e
雪に強いのが自慢の北国人はこんなの平気さ。
23名無しさん@4周年:04/01/15 14:10 ID:YNA65aIs
もっと雪降れよ、俺んとこでも

ドライブが楽しくなる!!
24名無しさん@4周年:04/01/15 14:11 ID:XuA7uI1F
まぁ、笑いごっちゃないんだけどな。w@北見
25名無しさん@4周年:04/01/15 14:13 ID:/4CCl2aV
>>15
Hな看板でも映るのか?
26名無しさん@4周年:04/01/15 14:19 ID:1lAFG7gj
これから雪を漕いで近所のコンビニに買い物にいくぞ!w@北見
ウチの近所は積雪2mはある。
27名無しさん@4周年:04/01/15 14:21 ID:cUHHMpEY
俺も岐阜のスキー場で勤めていたときがあったが1週間連続雪がふって、
トータル2Mくらい積もったときはマジで交通止まるし、雪降ろしの
場所がなくなるし、このままあと1週間降ったらこのあたり全滅だなって
思ったことがある。

実際が何人か死んでたし・・


28五寸釘虎吉:04/01/15 14:25 ID:FyFqDuDx
網走刑務所内の積雪深がこれ以上増えたら、
雪を渡って塀を乗り越えて脱走できそうだな。
網走刑務所に有名な受刑者っているの?
29 ◆72VHAvdhx6 :04/01/15 14:26 ID:1kIXtThk
>>26
北見って,オケトとか田舎でないだろうな?
30名無しさん@4周年:04/01/15 14:29 ID:9MMI0srX
ちびの私はとっくに埋まってる積雪量だわ・・・。
31名無しさん@4周年:04/01/15 14:30 ID:/96Kbh3U
>>26
コンビニに品届いてないってNHKで云ってたよ。
32名無しさん@4周年:04/01/15 14:32 ID:O2AsXpse
吹き溜まりは2m行くだろうな。
33名無しさん@4周年:04/01/15 14:33 ID:TTKBlM6D
コレを理由に休む香具師続出してるんだが。 in 札幌
34名無しさん@4周年:04/01/15 14:35 ID:vYnJWNcz
コンビニで買い物して出てきたら、もう入ったときの足跡なくなっていたよ。
35名無しさん@4周年:04/01/15 14:36 ID:SGRt+/Wu
>>31
いってたいってた
>>26
だいじょうぶ?
36名無しさん@4周年:04/01/15 14:36 ID:1HFL/qNa
やっと家まで帰ってきたけど、帰ってきたら俺の部屋のストーブの煙突が
雪の重みで外れていた。(w
壊れて使っていないストーブだったのが幸いだったが・・・
37名無しさん@4周年:04/01/15 14:42 ID:FTkCHaqs
北見じゃなくてお隣の網走だけどすごいわ。
雪がおもくてアパートの戸が開かなかった。
しかもちゃんと屋根あるのに、風が凄過ぎて全く意味を成さない。
非力な女性だと、アパートに閉じ込められるんでないかい?
裏の物干し竿がもう頭しか出てないから、事実上積雪は1mオーバーだな。

網走がこの惨状だから、北見の悲惨さは推して知るべし。
もし、これが一週間続いたら、一人暮らしで食料が家に無いヤツは
餓死するんじゃないかと思う。いやホントに。
店も閉めて、流通も完全にストップしてる状態だからね・・

でもガス電気水道(温水)もキチンと機能して、お部屋の中は20度あります。
一部で停電してるらしいけど。
38名無しさん@4周年:04/01/15 14:43 ID:luoU1AC7
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! 除雪車コネーヨ。
39名無しさん@4周年:04/01/15 14:46 ID:9MMI0srX
そのうち
【緊急】雪に閉じ込められてもう食糧が尽きました@北見【SOS】
とか言うスレが立つかも
40名無しさん@4周年:04/01/15 14:46 ID:YNA65aIs
>>36

自分の部屋に薪ストーブあんの??
うらやますぃー
41名無しさん@4周年:04/01/15 14:48 ID:SGRt+/Wu
すんごいね
でも爆弾低気圧って経験してみたい
42名無しさん@4周年:04/01/15 14:49 ID:vYnJWNcz
>>40
ん、なんか勘違いしてないか?
煙突のあるストーブ=薪ストーブって思ってる?
43名無しさん@4周年:04/01/15 14:51 ID:X0ewIJLE
家の玄関が雪でフタをされていた・・・
44名無しさん@4周年:04/01/15 14:52 ID:2WK6Cqrl
>>8 九州も大雪だったんだ
45名無しさん@4周年:04/01/15 14:55 ID:dkvPpmpJ
>>20
10cmぽっちでも麻痺するじゃん

46名無しさん@4周年:04/01/15 14:55 ID:SYfhWkbF
俺は4輪駆動にスタッドレスタイヤにチェーンと車高アップにタイヤ口径アップで
完全武装です。
積雪50センチの所でも無敵。(ウインチ完備)

林道や峠などで、スリップで動かない一般車を牽引してあげて、お礼にお金を(゚д゚)ウマーです。
47名無しさん@4周年:04/01/15 14:58 ID:XQ4oSH9Y
>>42
内地の人は石油ストーブ=ファンヒータだと思ってるんでないかい?
48名無しさん@4周年:04/01/15 14:59 ID:Xxn5yE6M
テレビ東京が映らないところは田舎

これが田舎チェックのポイント1
49名無しさん@4周年:04/01/15 15:00 ID:9MMI0srX
>37
ライフラインがしっかりしてて良かったですね。
ほんとに・・・。

週末は関東も雪らしいんで、また雪国の人たちに嘲笑を提供することに
なるんだろうなぁ(´Д⊂
50名無しさん@4周年:04/01/15 15:01 ID:ldrY9zSS
>>48
てれびせとうちのある岡山香川は田舎ではなかった!
51名無しさん@4周年:04/01/15 15:03 ID:aOtaVPm6
東京は晴れまくりだが
52名無しさん@4周年:04/01/15 15:03 ID:cL1COZ2e
朝から除雪作業で死にかけです
53 ◆72VHAvdhx6 :04/01/15 15:03 ID:1kIXtThk
北見,端野は大丈夫か?----応答せよ。
54名無しさん@4周年:04/01/15 15:05 ID:YNA65aIs
>>42


そうだったそうだった、石油ストーブでも煙突が必要な奴有ったなw
スマン、薪ストーブフェチなもんで
薪ストーブは金掛かるしねー、薪代とか
55名無しさん@4周年:04/01/15 15:05 ID:Sxvn3GGx
札幌は今はいいお天気だけど、昨日は家が吹っ飛ぶかと思ったよ。
夏の台風より風が強かった・・・
56名無しさん@4周年:04/01/15 15:06 ID:F2Bv1AF5
学校が休みになるのが楽しみで もっと荒れろ! と思ってたもんだ
57名無しさん@4周年:04/01/15 15:06 ID:SGRt+/Wu
>>51
でも寒いよ〜
東京土日に雪みたいだけど
たいしたことなさそうだ
58名無しさん@4周年:04/01/15 15:08 ID:vZ0Ym+LP
玄関から家に出入りできない人とか、
車が埋まった場所が見つからない人とか、
居るのだろうな。
59名無しさん@4周年:04/01/15 15:11 ID:/+kcFP1g
首都圏に関係しないから
レスあまり伸びないね
土日に期待
60名無しさん@4周年:04/01/15 15:12 ID:L57BXK4O
>>39
北見より先に阿寒湖畔だな。
あそこは国道が全て通行止でほんまもんの陸の孤島だから
61名無しさん@4周年:04/01/15 15:12 ID:3m9damzv

みなさんこんにちわ

>1に出ている
噂の(旧)遠軽人です。
1階建ての家は隣の家の屋根と雪で接続しているそうです。
家が大雪でカマクラ状態になっていて室内は暗いけど暖かいそうです。
但し、煙突まで埋まるとそのままカンオケになりそう。。。だそうです。
62名無しさん@4周年:04/01/15 15:13 ID:FrQ3CgFE
除雪予算が足りないので交付税の増額よろ>内地の人
63名無しさん@4周年:04/01/15 15:14 ID:XuA7uI1F
>>39
地震板を自然災害板とかにできれば立てることもできそうですな。
64名無しさん@4周年:04/01/15 15:14 ID:cL1COZ2e
STVラジオに道路が雪でふさがれて立ち往生三日目所持金800円トラック運転手が出てるな
65名無しさん@4周年:04/01/15 15:16 ID:F2Bv1AF5
道東はもともと雪が少ないから タマには良い体験になるだろう 国道の除雪も下手糞だし

66名無しさん@4周年:04/01/15 15:16 ID:FTkCHaqs
>>28
外に出れたら余裕で脱獄出来るだろうけど、多分雪に阻まれて
身動き取れずに凍死すると思う。
フル装備で脱獄出来るなら話は別だが・・・。

以前の網走刑務所は博物館となって復元されていて、木格子の座敷牢
みたいな感じだった。当時はロクな暖房設備も無く、顔を出して寝ると鼻が
凍傷でモゲたりしたりと劣悪な環境だったが、現在の網走刑務所は割りと
設備の整った先進的な刑務所になっています。

その昔、大物の脱獄囚がなんとかして座敷牢を抜け出て、3mくらい上の
ガラス天窓を頭突きで突き破って脱獄したとかいう話を見たなあ。
ちゃんと抜け出す直前の脱獄囚のモデルも用意してたりと、芸が細かいので
網走に来た際には是非。
67名無しさん@4周年:04/01/15 15:16 ID:2ND5cIMt
うち食品会社なんだが雨漏りがすごい。社長は直す気がないし水が製品にはいるし、どうすればいいの?
68名無しさん@4周年:04/01/15 15:17 ID:Xxn5yE6M
南小学校の前にあった、本間の駄菓子屋まだあるのか?
今もなお、お客が落とした10円玉を孫の手でかき出してるのだろうか
69名無しさん@4周年:04/01/15 15:18 ID:Dc2YeW8F
食料品・電気・水道・ガス・灯油・・・
ライフラインは大丈夫なん?
70名無しさん@4周年:04/01/15 15:20 ID:gjXD68ra
どさんこワイド期待age
71名無しさん@4周年:04/01/15 15:24 ID:3m9damzv
>>68
本間?矢内ではなく?
そこから30メートル付近に住んでマスタ。
72名無しさん@4周年:04/01/15 15:27 ID:2ND5cIMt
網走刑務所は今は軽い罪の人が入っているよん
73名無しさん@4周年:04/01/15 15:31 ID:gjXD68ra
今更ながら>>1の写真はすごいね
(((( ;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
74名無しさん@4周年:04/01/15 15:32 ID:TpqmQ4kf
引き篭もるには良い環境だな
75名無しさん@4周年:04/01/15 15:34 ID:nWA3ufgI
まだ記録更新中??
76名無しさん@4周年:04/01/15 15:35 ID:CbY+SWSk
帯広は火曜日に50センチくらい降っただけだよ。平和なもんだ。
ラジオ聞きながら仕事してるが「本当に同じ北海道か?」って思う。

阿寒の温泉街、灯油が尽きはじめたらしいな。
77名無しさん@4周年:04/01/15 15:35 ID:2ND5cIMt
一昨日は帯広がすごかったが改めて北見を見ると……ご愁傷様。しかし早く屋根直せよ、社長。
78〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :04/01/15 15:36 ID:QAXDGXUr
(NHK総合実況)http://live6.2ch.net/livenhk/
【北見 ○○度】
ニュース10内 高田さんの気象情報(総合 月〜金22:50頃)
北海道北見のあすの予想最高気温を予想する時に書き込まれる。
北見の住人さんが始めたのがきっかけだったと思われ。
集計する人がいて、予想がズバリ当たると高田賞が授与される。
他に森田賞、今井賞、松尾賞、うどん賞がある。

■実況板のお約束のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1069081266/198
79名無しさん@4周年:04/01/15 15:36 ID:FTkCHaqs
窓が凍り付いて温水掛けないと開きません・・・。
除雪車が通った後は、左右に1m〜2mのカベが出来て車道に
出ることが出来ないし、雪が段々積み重なって車道が1m位高くなってる。

それでもナイロンカッパで歩いてる人も居たけど・・・。
80名無しさん@4周年:04/01/15 15:37 ID:45042uGm
秋田市内は風が強い割には、降雪量は大した事ありません。
81名無しさん@4周年:04/01/15 15:39 ID:TDSvVoT4
豪雪地帯なら頑張れば除雪出来るんだが・・・
北見は普段雪降らないからもうメチャクチャだな
82名無しさん@4周年:04/01/15 15:40 ID:6ib3PFvV
北見狛江和泉多摩川成城学園前
83名無しさん@4周年:04/01/15 15:41 ID:LDke5EL3
でもこういう日は音も雪が吸収するしとても静か〜
思わずさっき中心部まで小1時間散歩してみました(^o^)
84名無しさん@4周年:04/01/15 15:42 ID:2ND5cIMt
一番楽なのは釧路市
85名無しさん@4周年:04/01/15 15:44 ID:FTkCHaqs
まあ、土日辺りにゃ静まるから問題無し。
月曜日あたりには大分マシになってるはず。
86名無しさん@4周年:04/01/15 15:53 ID:P9J4NSZ7
北海道なら、1M以上積もっても普通なんだろ?ってイメージ。
87名無しさん@4周年:04/01/15 15:55 ID:F2Bv1AF5
アカン湖畔なんて一本道なのに除雪できんとは 怠慢だろ
88名無しさん@4周年:04/01/15 15:56 ID:LDke5EL3
1メートル以上の積雪のある都市で、100万人以上の人口があるのは世界で、
札幌だけだそうでつ。
89名無しさん@4周年:04/01/15 15:59 ID:Dc2YeW8F
積雪1mはまあ普通だけど、一晩で1mの降雪は札幌でも異常だよ。
まして北見。言葉にするなら「ありえない」だと思うけど。
90名無しさん@4周年:04/01/15 16:00 ID:FTkCHaqs
ぶりざ〜お〜ぶりざぁど〜包め〜世界を〜
尾根も〜谷間も〜白く〜煙らせ〜
91名無しさん@4周年:04/01/15 16:00 ID:nWA3ufgI
>>89
東京で何cm積もるぐらいありえないですか?
92名無しさん@4周年:04/01/15 16:01 ID:vwpTRiUn
おかげで旭川〜岩見沢の豪雪ラインには雪がないんだがな
93名無しさん@4周年:04/01/15 16:03 ID:w5Xmr6sk
>>91
 40〜50cmくらい?

 北海道でも石狩平野(札幌、千歳)や道東は、平野部だからそんなに雪は積もらないのよ。
 風が凄いから地吹雪は激しいけど・・・。
94名無しさん@4周年:04/01/15 16:04 ID:nWA3ufgI
>>93
そりゃ

     あ  りえ な い 
95名無しさん@4周年:04/01/15 16:04 ID:XX+Jll9r
う〜〜〜〜冷〜〜え〜る
96名無しさん@4周年:04/01/15 16:10 ID:Rgylhjzq
>>87
怠慢といえばそれまでだけど、1メートルも積雪すると、パワーショベルでも数十メートルの区間
除雪するのに一日仕事になるのよ。俺は道民じゃないけど、1メートル以上の積雪は経験済み。
除雪車は文字通り、雪を移動するだけ。退けた雪はトラックに積んで捨てるしか方法がない。
何にせよ凶悪なほどの多量の雪は処分に手間と金が掛かる。何キロもの道、全部なんて無理。
97名無しさん@4周年:04/01/15 16:11 ID:P9J4NSZ7
>>93
もし東京でそれだけ積もったら、生垣や庭木が倒れる。

前に10数cm積もったとき、うちの庭の松の木が傾いた。
98名無しさん@4周年:04/01/15 16:13 ID:nWA3ufgI
東京は南国だから
99名無しさん@4周年:04/01/15 16:15 ID:FPHFELzj
年末は西のほうでよく降って暖冬と言われてたが
ヤッパ違いますね 北海道は
スキー場もこれくらい降られたらリフト動かないね
>>50
あなたの住んでる所は田舎です!
(´-`).。oO(うちもてれびせとうちが見れます
100名無しさん@4周年:04/01/15 16:17 ID:ONyDW158
午前中タバコ買いにいったら自販機が雪に埋もれてました。
10126:04/01/15 16:17 ID:1Rfc8gBB
コンビニへ買い物に行ってきた。
商品は普通に並んでたぞ。
ついでにレンタル屋さんでビデオもかりてきた。
これからビール飲みながらカウチポテトだ。

道路に出るまでが一苦労ではあるが、
出てしまえば案外平気だったよ。

仕事は明日も休みだー。
102名無しさん@4周年:04/01/15 16:17 ID:7oQOj8/o
明日明後日には雪かき中に転落というニュースが見られるのかな…
103名無しさん@4周年:04/01/15 16:18 ID:+KQgQUut
札幌に降ったのって雪祭りには使えんの?
まだちょっと間があるし雪が汚くなってしまうのかな。
104名無しさん@4周年:04/01/15 16:20 ID:FTkCHaqs
雪在り過ぎで雪祭りが流れたりしないだろうな。
105名無しさん@4周年:04/01/15 16:20 ID:P9J4NSZ7
>>102
いっそ豪雪地帯なら、地面の雪とつながってるから、
結構平気なんでないか?
106名無しさん@4周年:04/01/15 16:24 ID:OYL/cLk5
>>97
東京あたりの民家なら、瓦がすでに乗ってる上に大量に雪が降ると
雪の重さで家がつぶれるだろうな。数十センチの積雪なら総重量は
トン単位になるよ。
107名無しさん@4周年:04/01/15 16:26 ID:nWA3ufgI
d
108名無しさん@4周年:04/01/15 16:27 ID:baGfX7Tw
>>102
雪かき中に転落や落雪で埋まって死亡ってのは
毎年、数回ニュース沙汰になるな。
109名無しさん@4周年:04/01/15 16:29 ID:/96Kbh3U
雪降ろしするくらいなら屋根に傾斜つけて雪が積もらないようにすりゃ良さそうなのにな。
わざわざ雪止めの金具を屋根につける理由が判らん。
110名無しさん@4周年:04/01/15 16:30 ID:LshULmes
雪勝手に落ちる。
窓割れる。
マズー
111名無しさん@4周年:04/01/15 16:31 ID:Xxn5yE6M
マイナー情報(10年近く前)

・南小学校のすぐそばにあったトレセンの前の木はワラジムシのすくつだった。
・駅の近くにあるデパートかスーパーかわからないところの中にあるロッテリア店内の
ゴミ箱のすぐそばでゴキブリが死んでいた。
・北見から美幌峠にいく途中にある市営(だったか?)スキー場で、すくロープリフトを止めている
おばちゃんがいた。
・南小学校のすぐそばにある郵便局の小道でチャリに乗った消防と車が衝突していた
・北見からちょっと離れたところにあるラーメン屋は程好くうまい。
112名無しさん@4周年:04/01/15 16:38 ID:1HFL/qNa
>>36
さすがに薪ストーブじゃないですよ。反射式の灯油ストーブ。
何故、居間におくようなモノが俺の部屋に置かれているのかはわからないが、壊れても
でかくて2階から降ろせないんで放置しております。(w
113名無しさん@4周年:04/01/15 16:39 ID:vYnJWNcz
東京の雪と北海道の雪じゃ重さが違うからな。
東京の雪は降ってるときからシャーベットみたいだ。
114名無しさん@4周年:04/01/15 16:40 ID:/Pg+GByY
ももたろ社長!スキー場は大雪で大喜びですぞ
115名無しさん@4周年:04/01/15 16:42 ID:Xxn5yE6M
>>113
しかも、有害物質を含んだ雪だからなぁ。
116名無しさん@4周年:04/01/15 16:44 ID:xYDXHSBF
都民だけどヘソの高さまで積もった雪をかき分けて歩いている人の映像を見た時、
なぜか頭の中に「アンデスの聖餐」という単語が浮かびました。
117名無しさん@4周年:04/01/15 16:45 ID:XS7mO3g8
>>111
当方、北見南小学校卒です
トレセンも少林寺拳法を習うために毎週通ってました
どこかですれ違ってるかもね

>駅の近くにあるデパートかスーパーかわからないところ
丸正デパートかな?金一館(現ラルズプラザ)かな?

なんとも2ちゃんって狭いな
118名無しさん@4周年:04/01/15 16:45 ID:02gkn7Pv
やっと家についた 途中で遭難するかとオモタよ
明日はスキーで学校まで行こうかなぁ
119名無しさん@4周年:04/01/15 16:55 ID:9MMI0srX
リアルで遭難しかけの2ちゃんねら見つけた。

367 番組の途中ですが名無しです ID:d089SGNy 04/01/15 16:35
俺の家、玄関のドアが吹き溜まりで中から開かない…。
もう三日たってる…。まだ吹雪止まない…。
だれかたすけて。

120名無しさん@4周年:04/01/15 16:56 ID:kGmuV3v6
土建屋 重機レンタル屋大儲けやな くそう
121名無しさん@4周年:04/01/15 16:56 ID:1h5YGe0G
ところで道東でADSL使えるとこって釧路以外はあとどこ?
122名無しさん@4周年:04/01/15 16:56 ID:1Rfc8gBB
>>117
そんでそのノリで「まちBBS」の北見スレへ行って
2ちゃん用語連発しないでね。

アソコって今だに「2ちゃん」と勘違いしてるのが
たっくさんいるよな。
「香具師」とかいってる奴もいたっけ。w

さ、雪掻き雪掻き。
123名無しさん@4周年:04/01/15 17:00 ID:Dc2YeW8F
>121
少なくとも北見と帯広は使えるでしょ。
124名無しさん@4周年:04/01/15 17:01 ID:XS7mO3g8
>>122
117のレスのどの辺が「2ちゃん用語連発」の「ノリ」なんでしょうか???

北見の両親に電話してみた
母が言うには玄関のドアが雪の重みで開かないらしい
親父は諦めてパジャマで落花生食ってるそうです
ご近所さんも同じらしく家から出られないらしい
125名無しさん@4周年:04/01/15 17:01 ID:FrQ3CgFE
>>119
内地仕様のDQN家屋だな
古い公営住宅にたまにあるが時々新築でも作るアフォがいる
126名無しさん@4周年:04/01/15 17:02 ID:cY2r6O/O
>>121
ほとんどの町で使えるはず。
127名無しさん@4周年:04/01/15 17:02 ID:7VF0YfyX
>>121
網走だって使えらい!8Mまでだけど。
128名無しさん@4周年:04/01/15 17:05 ID:KcLTeGTT
北見だが
うちの近所は通行止めの札がたっている
さっき死ぬ思いでコンビに逝って飯買ってきた

うちの周りの雪の壁はもう3メートルくらいある
近所はみんな雪が風で飛ばされるのに角地の我が家は悲惨だ
ストーブも一回とまった
こんなすごい雪うちの60過ぎのおかんも初めてだといっていた
129名無しさん@4周年:04/01/15 17:12 ID:kGmuV3v6
役所と役人の家の周りの道路はきっとちゃんと除雪されてるぞきっと そんなもんだ
130名無しさん@4周年:04/01/15 17:13 ID:xbw2W9gy
北見スレ見てびっくりしました。
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1074128090
早く自衛隊を派遣してあげてください!!!
131名無しさん@4周年:04/01/15 17:14 ID:FrQ3CgFE
>>129
自分のところをやらないと土現と開発の人が仕事に出られないでしょ
132名無しさん@4周年 :04/01/15 17:16 ID:IQRRsu9G
札幌では新たな危険がいっぱい
だと

http://www.bnn-s.com/bnn/bnnLogin
133名無しさん@4周年:04/01/15 17:18 ID:68Sbs4KZ
また道民か!って大変だな。
134名無しさん@4周年:04/01/15 17:19 ID:7VF0YfyX
受験生はセンターどうするのさ?
まあ、追試あるけどな。
135名無しさん@4周年:04/01/15 17:20 ID:fzkOozPf
北見興業大学の学生はいるか?
大学生はまだ冬休みだっけ
136札幌:04/01/15 17:22 ID:oSphB4ve
うちの前の電線がぶっちりきれて、道路向かいのブロックが停電らしい。
今業者来て作業やってる。
137名無しさん@4周年:04/01/15 17:23 ID:5mElNE+p
東京は晴れてますが、何か。
雪なんてどこで降ってるんだ。
よほどの僻地の話だろwww
138名無しさん@4周年:04/01/15 17:26 ID:mHe7tYjl
さ、さ、さびぃ・・・
139名無しさん@4周年:04/01/15 17:27 ID:jicBNqnC
東京も寒い・・。
今外から帰ってきたが風が強くてヒドイです。
140名無しさん@4周年:04/01/15 17:27 ID:FrQ3CgFE
地球シミュレータで予測できなかったのかな
141名無しさん@4周年:04/01/15 17:29 ID:1Rfc8gBB
>>137
はいはい。釣り御苦労さん。w
142名無しさん@4周年:04/01/15 17:29 ID:ziL9nfpr
こんな暴風の中、自衛隊もさすがに雪像つくってないよね・・・?
143名無しさん@4周年:04/01/15 17:30 ID:9MMI0srX
>137
明後日から降るよ・・・。
144名無しさん@4周年:04/01/15 17:30 ID:c3L9YE+B
外歩いてきた・・・

除雪の入ってないところを漕いでみた・・・



雪山で遭難する人の気持ちが分かった。
恐ろしいほどのエネルギーの消費だった。
145名無しさん@4周年:04/01/15 17:31 ID:w9t4Tyqk

は ん か く さ い ん で な い か い ?
146名無しさん@4周年:04/01/15 17:32 ID:7VF0YfyX
アパート二階から裏の新雪の所にダイブしたら死ぬかもしれない。
147名無しさん@4周年:04/01/15 17:34 ID:LDke5EL3
>>115子供の頃やねの雪下ろしするのが楽しくてゆきと一緒に尻滑りして遊んだ。
遊び疲れて喉が乾くけど家に入るのが面倒なんで屋根にぶら下がる
つららを食べていますた…
今思うと(((( ;゜Д゜)))
148名無しさん@4周年:04/01/15 17:35 ID:e5J7lvdx
積雪を経験したことがない俺にとってはある意味パラダイス。
149名無しさん@4周年:04/01/15 17:36 ID:FrQ3CgFE
天は…天は我々を見放した…
150名無しさん@4周年:04/01/15 17:37 ID:aK6O65Ar
屋根の上みたらありえないくらい雪積もってるな
151名無しさん@4周年:04/01/15 17:42 ID:Z7JIl+9C
北見ってどこ?
152名無しさん@4周年:04/01/15 17:44 ID:DDj/+acl
>137で思い出したが、平壌市民みたく都会の住人=特権階級と思ってる人間をリアルで見て
驚いたことがある。東京だけでなく、大阪にまでいた。しかも大阪でも東京が上だと序列は
認めてて、なんでかというと、認めないと身分制度自体が瓦解するかららしいんだよな。
153名無しさん@4周年:04/01/15 17:45 ID:7VF0YfyX
154名無しさん@4周年:04/01/15 17:45 ID:Z7JIl+9C
>>153
ありがとう。

155sage:04/01/15 17:46 ID:eqKeZbci
>>145 方言のような気がする…気になって仕方がない…
156名無しさん@4周年:04/01/15 17:46 ID:IkuQ3Zuy
北見の母に聞いたら、1階の屋根まで雪が積もっているらしい。吹きだまったのか?
ドアが開かないので、窓からトンネル式に穴を空けて外に出たら、隣家もそのような状態だったそうだ。
漏れは網走の隣町在住だが、昨日から臨時休業で自宅に引篭もり中。
住宅のわき道に背丈以上の雪が積もっている。除雪車がまだ入らない。
アパートの階段が外の雪と一体化していて下りれない。下の部屋のドアが完全に雪で埋もれている。
下の人大丈夫だろうか。
自衛隊派遣お願いします。
157名無しさん@4周年:04/01/15 17:47 ID:XS7mO3g8
158名無しさん@4周年:04/01/15 17:47 ID:c3L9YE+B
159名無しさん@4周年:04/01/15 17:50 ID:7VF0YfyX
>>158
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・ 

     / ミ:::,..::- 、::;;;ミミミ彡)             ./´.: .:: ~:. :.`゙ー=,
    !'"  ミ:::/   u`ヽ--、'k.、  ,..-一、,.‐--、,,_   i '.: .: ,,..,.,..,.. ドヾ   __,,,,...::-一=、
    i. ミ::/ ゙゙゙''ヽ、  u   iミ;!,.'";: .: .: .: .:. :: ド;'.  i _,.ァ='-ノノi!_、i    /.: .: :   :. :.ミ
  /',、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi ''  彡_イィiレヾi゙`  iヘi ゙--゚,..` t_;7!   .i .: ,.=-、ソiヾ、.,ヾ
  ゙i 'ヘ i:┘  ゙ー---.,,  ゙i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゙!   ゝ. u .,.-、.,.ゞ. i   .r、:i‐i' ( ;) i-i;"゙i'
   .! ゙ヾ  u    "   .:ヤ''〈ヘォi u ̄,._ ト‐-!   ,,.ィ''ヾ ド--、 〉丿   ゞ_ u゙ー=、'.冫ィ
  _,__7‐'i     ,.:-‐-、.´/ .i,゙F'i   /__.゙ラ' ,..j_,,ィ'" i. .:ヾ.==-'/  _,,../i' .、(ー-7 ノ
;'";;;゙i.  i.    /`==‐-/  .ノ: i. \ ゙、__././  ゙、  :i. ゙' .:::`゙T´ i`ー'-、;,.  ゙、 ::゙ーr-'_´
;;;;;;;;;;゙i.  ,;\  ゙、-- 、.:/ /;,: : :゙i :. ;,,`ーr'´、.__   ゙、  .i.-、 ,.-i: .i   ゙i ;,  ゙、;::::i  ';,ー、
;;;;;;;;;;;;゙i. , ; ;;\  ゙二ニ'./: : : ;,: : :゙ト、 ;;::i: : :;,: :.ヽ  ゙、 .:i.   i :i    ゙i ;,  ゙、ノ  ;'  :i
160名無しさん@4周年:04/01/15 17:52 ID:WaZsVuYq
除雪車が来たところでどうなるもんでもなさそうな・・・
道端に雪寄せたら沿線の家はえらい事になるし、どっかにもってくにしても
主要道路の分だけで何立法メートルになるか見当もつかん。どうやってどこへ
運ぶんだ。
161名無しさん@4周年:04/01/15 17:54 ID:WihO6Plo
ちなみに神戸人は大阪人をダサいと思ってて、京都人は「京都こそ日本の
首都」と勝手に思っている。さらに言うと、うちの彼女は枚方に住んでる
クセに自分を京都人だと思っている。
162名無しさん:04/01/15 17:55 ID:tGd0IdtA
あまりの強風で視界も悪く最低限の除雪しか出来ないそうです。(緊急車両通行用)
しかも雪を捨てる場所もなく除雪関係者の父もこんな状況は未だかつてないと言ってますたよ。
ちなみに今朝は腰までの雪に埋もれながら会社まで歩いて除雪作業に入ったのことですた。
163名無しさん@4周年:04/01/15 17:55 ID:P9J4NSZ7
>>160
それでもやるしかないでしょう。
沿線の家はトンネルor階段を。
164名無しさん@4周年:04/01/15 17:56 ID:oGY5vSsx
河原に雪捨てるとはいえ大変だな。バスがうごかなくてひまつぶしかきこ
165名無しさん@4周年:04/01/15 17:56 ID:MO+FQBgj
自衛隊にナパーム弾でも落としてもらったら溶けるんじゃないか?
166名無しさん@4周年:04/01/15 17:57 ID:Z7JIl+9C
スノーモービル乗ってみたい。
167名無しさん@4周年:04/01/15 18:08 ID:vYnJWNcz
>>155
お だ つ ん で な い よ

ってのもある。
168名無しさん@4周年:04/01/15 18:09 ID:XS7mO3g8
>>167
方言あずましいね
なまらまちこい
169名無しさん@4周年:04/01/15 18:11 ID:c3L9YE+B
いたましいから駄レスするんでないの!
170名無しさん@4周年:04/01/15 18:12 ID:QHsMNTJp
町中でこれだけ積もってるなら、
さぞ石北本線の金華〜常紋〜生田原あたりの峠は、すごいだろうな。
171名無しさん@4周年:04/01/15 18:12 ID:XS7mO3g8
>>169のおんちゃんに叱られた
はたかれてあおたんできていづい
172名無しさん@4周年:04/01/15 18:14 ID:ff3l2BOK
函館では日陰で積雪2センチ。
日なたでは積雪0センチ。
路面はほとんど乾ききっている。
同じ道内なんだが、ぜんぜん違うものだな。
173名無しさん@4周年:04/01/15 18:18 ID:XS7mO3g8
たった今、取引先の方のお父さんが
除雪中に亡くなったとの電話あり

みんな、気をつけれー
174@金沢:04/01/15 18:18 ID:eqKeZbci
>>167 それは知らない…違う地域だったか…| ̄|○|||

>>169 スマソ…

ちなみに金沢は積雪ゼロだよ
道民がんがれ!
175名無しさん@4周年:04/01/15 18:21 ID:HF9yFj1I
金沢ゼロかよ。新潟は時々晴れたけど終始降りっぱなしだったよ。
176名無しさん@4周年:04/01/15 18:21 ID:baGfX7Tw
>>172
北見と函館をばくってやりたいくらいだな。
177名無しさん@4周年:04/01/15 18:22 ID:83vKpogq
北海道は、ムネヲと共に、
逝ってくれ
178名無しさん@4周年:04/01/15 18:25 ID:c3L9YE+B
普通に謝られるとこっちがつらい;

未だに衰える気配無いし、明日も思いやられる。
179名無しさん@4周年:04/01/15 18:27 ID:j7Yk0O2m
北見周辺では、明日の朝までに、まだ50cm降るるところがあるらしい。

北見の方々がんばってください。
180名無しさん@4周年:04/01/15 18:33 ID:GSLeLdMT
センター試験が遅れて開始になったりして
181名無しさん@4周年:04/01/15 18:35 ID:ff3l2BOK
今どさんこワイドを見ながらだけれど、本当に凄かったんだね。
とりあえず、温泉に監禁されている人たちが無事であることを祈る。
182名無しさん@4周年:04/01/15 18:36 ID:KcLTeGTT
NHKローカルキター!
(・▽・)

除雪車まだこねー!うちの壁は3メートル突破
183名無しさん@4周年:04/01/15 18:38 ID:ff3l2BOK
ドアが吹き飛ばされる吹雪って・・・
184名無しさん@4周年:04/01/15 18:38 ID:XlPsr7FW
北見と言えばハッカ
185名無しさん@4周年:04/01/15 18:38 ID:FrQ3CgFE
晴天率が日本一じゃなかったのか
186名無しさん@4周年:04/01/15 18:39 ID:XS7mO3g8
>>184
タマネギ
187名無しさん@4周年:04/01/15 18:39 ID:imEhzpeJ
これは吹雪じゃねぇ、ブリザードだ。
がんがって講義にいったけど、50人のクラスのうち4人しか来てなくてゼミになっちまった・・・。
188名無しさん@4周年:04/01/15 18:40 ID:lwCyAzrC
除雪車マジで市んでくれ。
俺が必死こいて雪かきしたのに除雪車のおかげで30cm追加
市役所に行くしかないな
189名無しさん@4周年:04/01/15 18:40 ID:iO9G6aGx
まさに雪祭りだな
190名無しさん@4周年:04/01/15 18:41 ID:iR5u3z7Q
北見はついに災害対策本部が設置された。 観測史上最高の雪だから当然かな。
191名無しさん@4周年:04/01/15 18:42 ID:FrQ3CgFE
気象台なんて有っても無くてもいっしょだな
192名無しさん@4周年:04/01/15 18:42 ID:KcLTeGTT
>85
そうです
晴天の日が日本で一番多いのです
この吹雪の後の青空はそれはそれは美しいだろうなと思いながら
雪と格闘しています
車は雪に埋もれちゃったし、家から外には出られないし
一寸先は白です
193名無しさん@4周年:04/01/15 18:43 ID:FLsenlBu
>>186
タマネギは東区のものだ
194名無しさん@4周年:04/01/15 18:44 ID:5ww/Zdc3
伊吹山では、積雪10メートルの記録がある。
北見よ負けるな、記録を塗り替えろ。
本州に負けるな、北海道の意地を見せろ。
195名無しさん@4周年:04/01/15 18:45 ID:lwCyAzrC
元々本州の方が雪降るじゃん
北海道は寒いの。とにかく
196名無しさん@4周年:04/01/15 18:45 ID:WaZsVuYq
>>188
役場も大変なんだろうから余計な仕事増やすなよ。しょうがねーじゃんか。
197名無しさん@4周年:04/01/15 18:48 ID:imEhzpeJ
>>188
それはお前が悪い。
除雪車が来る前に雪かきをするなんざ、腹を切って死ぬべきだ
198名無しさん@4周年:04/01/15 18:48 ID:KcLTeGTT
紋別ではタクシーも休業だってさ

今雪かきしてもしょーもないので今日は2ちゃんしてます
199名無しさん@4周年:04/01/15 18:50 ID:XlPsr7FW
女満別は大丈夫なんですか?女満別はっ!?
200名無しさん@4周年:04/01/15 18:58 ID:KcLTeGTT
>>200
女満別本郷地区停電とのこと
R39女満別網走間は通行止めです

空港はもちろん全便運休らしいです
201名無しさん@4周年:04/01/15 19:01 ID:imEhzpeJ
なぁ、除雪作業自衛隊にやってもらうことはできないわけ?
202名無しさん@4周年:04/01/15 19:01 ID:kQoFYTw0
洒落になっていないなぁ・・・
停電だと電磁弁開かないからストーブ焚けないんじゃ・・・

風もあるから寒いだろうなぁ
203名無しさん@4周年:04/01/15 19:03 ID:c3L9YE+B
さっきから斎くんは大変そうだね。
204名無しさん@4周年:04/01/15 19:08 ID:tAmYm9A/
いまニュース見たけど、北見駅で列車が雪に埋もれてた。
駅構内であんなに埋もれるとは・・・
205名無しさん@4周年:04/01/15 19:09 ID:QKf5etMS
>>201
38豪雪の時は自衛隊来たよ。あの時は汽車が1週間止まってヘリで食料とか
運んでもらった。 今回くらいじゃ来ないかも。
206名無しさん@4周年:04/01/15 19:10 ID:S/s7krNG
これはもうだめかもわからんね
207名無しさん@4周年:04/01/15 19:13 ID:tmaC8vsu
こういう日にピザ頼む奴いるのか?
208名無しさん@4周年:04/01/15 19:15 ID:KcLTeGTT
北見もすごいが遠軽、津別も降り始めてから1メートル以上
カメラが入っていないだけで悲惨な状況はきっと変わらないでしょうね
209名無しさん@4周年:04/01/15 19:16 ID:QKf5etMS
新聞が配達されなくても許してあげようね
210名無しさん@4周年:04/01/15 19:17 ID:inbtb8PK
ごめん 不謹慎とは思うが 雪のないところに住むオイラにとってこのスレすごく興味汁。
家から出れないって・・壮絶 無事祈ります まじで。
211名無しさん@4周年:04/01/15 19:20 ID:sqyN05HG
>>206
そ、それわ、、、 北見全滅?!
212名無しさん@4周年:04/01/15 19:20 ID:ff3l2BOK
>>207
さっきやっていたね。ちょっとワラタ。
213名無しさん@4周年:04/01/15 19:21 ID:GSLeLdMT
214名無しさん@4周年:04/01/15 19:21 ID:5ww/Zdc3
自衛隊は、イラク行く準備でいそがしいから、
北見には来ないんじゃない。
215名無しさん@4周年:04/01/15 19:22 ID:7VF0YfyX
家のドアで雪を押しのけて開けて、閉める時に雪がはさまって困った道産子の数→(1001)
さらに雪を払ったけどやっぱり詰まってしまい、困ってしまった道産子の数→(1001)

そして雪かきしないアパート住民のドア付近にかいた雪を撒いたヤツの数→(1)
216名無しさん@4周年:04/01/15 19:23 ID:OpGDamiZ
>>207を書いたものだが…
バイクが走れないから無理だろうね。
ヘタにバイクが走れるくらいの猛吹雪だったら、デリバリー逝かされてたか(w
あ、そもそも北見に宅配ピザってあるのか?
217名無しさん@4周年:04/01/15 19:23 ID:/8H0VYt+
>>214
一瞬イメクラ行くって見えた
218名無しさん@4周年:04/01/15 19:25 ID:5ww/Zdc3
自分の妄想じゃ
219名無しさん@4周年:04/01/15 19:27 ID:+0wpjnl7
北海道の空港は かなりの悪天候じゃないと閉鎖しないよな
雪が降っている中 どうして着陸できるのか不思議
220名無しさん@4周年:04/01/15 19:29 ID:NDqzlV9I
>>208
俺、遠軽だけどひどいよ。でも、上湧別・湧別はもっとひどい。
国道もすべて封鎖で完璧な陸の孤島になっている。
たぶん、コンビニすら空いてないだろうな。

ちなみに現在の状況だと・・・


        雄武〜紋別〜湧別〜芭露
                  |
                遠軽町学田


ここの区間、すべて閉鎖らしい。
221名無しさん@4周年:04/01/15 19:30 ID:2UoeNIFU
>>216
10.4があるけどあそこは軽自動車だから今日は無理だと思われ
もしかして本州の10.4はバイクなのか?
222名無しさん@4周年:04/01/15 19:32 ID:c3L9YE+B
>>216
天和、ピザ帽子、怪しいpizza屋(カレー屋?)
などがありますが
223名無しさん@4周年:04/01/15 19:34 ID:tAmYm9A/
そういや札幌でもピザのバイク配達は見たことないや。
224名無しさん@4周年:04/01/15 19:34 ID:lwCyAzrC
東京に半分上げたいな。この雪
225名無しさん@4周年:04/01/15 19:35 ID:NDqzlV9I
しかし、あまり雪が降らないこの地域でこれだけの雪はホント凄すぎ。
普通、高速道路は閉鎖されても国道は一部の峠以外はまず閉鎖されることないのに
ほとんど閉鎖だもん。

本州で言ったら台風による豪雨&強風で国道がほとんど閉鎖されるに等しい。
226名無しさん@4周年:04/01/15 19:35 ID:c3L9YE+B
沖縄にあげたら子供達が大喜びするかも知れないねぇ
227名無しさん@4周年:04/01/15 19:36 ID:eDwNddb/
北見で160センチなんて、経験したこと無い。
レオが小さかった頃ですら、100センチもあれば大雪だった。
228名無しさん@4周年:04/01/15 19:39 ID:gweMeWDx
>>227
ウルトラマンか?
229札幌:04/01/15 19:40 ID:oSphB4ve
はるみちゃん胃ガンだって?
このクソ忙しいときに・・・
230バールのようなもの ◆JKUMQd1WSw :04/01/15 19:40 ID:67solVGb
新潟県の新津・五泉のあたりは全然積もってないな。
密かに北見に嫉妬してますです。
231名無しさん@4周年:04/01/15 19:40 ID:ff3l2BOK
>>225
しかも、その後でなかなか融けないんだから恐ろしい。
>>213の画像のまま、だんだん固まっていくんだよ。
232訓子府町民:04/01/15 19:40 ID:+kFsxRQq
うちの庭に棒をつきたててるのですが、積雪は約200pに達してます。
コンビニには惣菜・弁当類がありません。
朝5時からずーっと雪かきしてました。近所には1人暮らしのジジイババアが多いせいです。
明日、予定では高校の始業式だけど、池北線は2日連続で全線運休してるので、高校行けるのか・・・。

激甚災害地域に指定しておくれ。もうだめぽ。
233名無しさん@4周年:04/01/15 19:42 ID:RftyhWii
本州ではバイクでやる宅配ピザ、そば屋などは軽自動車で配達してるね。
結構事故率高いみたいだけど冬にピザ屋のバイトとかやれば冬道での運転うまくなる。
オレの友達10.4のバイト経験者なんだけど冬道も思いっきりぶっ飛ばすので助手席に座ると生きた心地しません。 もしかしたらオレがヘタレなだけかもしれないけど
234名無しさん@4周年:04/01/15 19:42 ID:eDwNddb/
39号・238号・242号・244号などは、通れるのか?

北見端野美幌線
北見美幌線
網走端野線
緋牛内のローソンは開いているか?
235名無しさん@4周年:04/01/15 19:45 ID:fRZMuT6+
>>232
汽車動かないなら休校だべさ
236名無しさん@4周年:04/01/15 19:45 ID:SpWxwRmF
>216
北海道のピザやとかは
軽自動車だよ
237名無しさん@4周年:04/01/15 19:46 ID:dyU745o0
吉野家北見店大丈夫かなぁ?
238名無しさん@4周年:04/01/15 19:46 ID:ff3l2BOK
札幌でこんな事故が起きたらしい。
まちBBSから。
http://v.isp.2ch.net/up/fc891e2cb265.jpg
239名無しさん@4周年:04/01/15 19:46 ID:aXWnbl+A
漏れのダンナは北見出身だ。(今は関東)
間違っても地元に帰ると言い出さないように
しなければ。
こんな寒いトコは嫌だよう。
240名無しさん@4周年:04/01/15 19:47 ID:v2u4Kidv
>>236
そうだったんだ…知らんかった。
かなり前に札幌に住んでた時、ピザ頼んだことあるけど、
バイクで来たような気がしてた。勘違いですたね。
241名無しさん@4周年:04/01/15 19:47 ID:POjAsCxY
あ、俺の地元だけど、今思うとなんであんな所に人が住んでるのか
疑問に思う。俺は南下して雪の降らない地域に住んでる。
242名無しさん@4周年:04/01/15 19:48 ID:5ww/Zdc3
イギリスの女性は130キロのそりを
曳いて南極点まで歩いていった。

がんばれ!北海道。
243名無しさん@4周年:04/01/15 19:48 ID:eDwNddb/
>>241
いいところじゃないか!
仕事さえあれば、いつでも帰りたいのだが。

青い空・白い雲〜
そのうちなんとかなるだろう
244名無しさん@4周年:04/01/15 19:48 ID:NDqzlV9I
>>234
R39は片側2車線区間は問題ないだろうから緋牛内のローソンもやってそうな気が
するけどな。
でも、片側1車線区間と道道はダメじゃないか?
245名無しさん@4周年:04/01/15 19:49 ID:gweMeWDx
>>229
雪祭りやらなんやらあるのになぁ。大丈夫かね?
246名無しさん@4周年:04/01/15 19:49 ID:FrQ3CgFE
緋牛内<読めない
247訓子府町民:04/01/15 19:49 ID:+kFsxRQq
>>234
道路網ももうズタボロ。
ttp://www.a-road.jp/ar/index.html
ローソンとセイコマは北見・網走地区の配送あきらめたらしい。

>>235
だといいけど・・・。

>>241
夏クソ暑くて、冬すげぇ凍れるのが楽しいんじゃないの。
248名無しさん@4周年:04/01/15 19:49 ID:uo9guqK1
関西に住んでるが雪が積もったのは8年くらい前。
北海道の人は大変ですね
249名無しさん@4周年:04/01/15 19:50 ID:RftyhWii
250名無しさん@4周年:04/01/15 19:50 ID:c3L9YE+B
>>246
ひうしない
251名無しさん@4周年:04/01/15 19:51 ID:ilU9abdx
来年の春まで生きていろよ!
252名無しさん@4周年:04/01/15 19:54 ID:9hAlgT3L
この地域は何が大変かって雪かきだな。
朝は3、4時おきで雪かき、出勤時間になるとまた積もってるから
雪かき、昼に雪かき、夕方の帰宅時間にも雪かき
これだけやらないと家への道が封鎖されかねん
253名無しさん@4周年:04/01/15 19:54 ID:XWaqpjIR
>>1
車を掘り出してどうしようというのだろう。
だいたいどれが埋まった車?
254名無しさん@4周年:04/01/15 19:56 ID:Tlywc4kf
>>238
車の上に車(軽)?
255名無しさん@4周年:04/01/15 19:56 ID:XlPsr7FW
ゴミ投げてきて
256名無しさん@4周年:04/01/15 19:58 ID:6Z2Y6Y6w
>>252
マジすか?。関東の人間には想像もつかないな。
三宅島だって、それだけ「灰かき」すれば住めるんじゃねーか?と思う。

そんなとこに住んでる香具師は非難しろや。
257名無しさん@4周年:04/01/15 19:59 ID:XWaqpjIR
258名無しさん@4周年:04/01/15 19:59 ID:fRZMuT6+
>>256
三宅島は火山ガス濃度が濃すぎて住めない
259訓子府町民:04/01/15 20:00 ID:+kFsxRQq
ところで「訓子府」って読める人ってどれくらいいるんだろ・・・?
260名無しさん@4周年:04/01/15 20:00 ID:d4mptcob
エゾシカ大量死の悪寒
261名無しさん@4周年:04/01/15 20:02 ID:ff3l2BOK
>>254
らしい。
なぜそうなったのかは、よくわからない。
携帯の画像だとのこと。


74 名前:なまら名無し[sage] 投稿日:2004/01/15(木) 19:30:48 ID:mJc6fveg [ i150238.ap.plala.or.jp ]
北9東3丁目交差点で事故発生。
一台の車の上にもう一台が乗っているというあまりにも非常識な状況。
262名無しさん@4周年:04/01/15 20:02 ID:6Z2Y6Y6w
>>256
× 非難
○ 避難

スマソ
263名無しさん@4周年:04/01/15 20:03 ID:LFKp9kML
北海道の人は大雪に慣れてないから大変だ。
北陸は1m位の雪では車が渋滞する位。
264名無しさん@4周年:04/01/15 20:03 ID:S/s7krNG
夏でもスキーが出来そうだなw
265名無しさん@4周年:04/01/15 20:03 ID:tAmYm9A/
北海道にいると、冬が来るたび冬将軍のバカヤロー!と思うんだけど
夏になり九州あたりで台風や大雨で大騒ぎしてるの見ると
「このへん毎年水に浸かってんのによく住んでるなー」と思っていたりする。
住めば都とはよく言ったもんだ。
266名無しさん@4周年:04/01/15 20:04 ID:ujyydDJr
いいねぇー自然の雪でスノボーが出来る地域があってね
267名無しさん@4周年:04/01/15 20:04 ID:BBThtPX5
今年は雪少ないなぁって思ってたのに・・・
やっぱりシーズン通すと雪の総量は変わらないんだね
268名無しさん@4周年:04/01/15 20:05 ID:lhdLLmkH
北海道をバカにする香具師は来て凍死してろ
269名無しさん@4周年:04/01/15 20:05 ID:FacMTkmc
>>259
「くんねっぷ」

女満別空港が閉鎖で千歳からやっとこさ帰ってきた大阪人
270名無しさん@4周年:04/01/15 20:06 ID:d4mptcob
運動部など体を鍛えたい香具師は
雪国に冬合宿して雪かき汁
感謝されるしいいぞ
271名無しさん@4周年:04/01/15 20:06 ID:ocyStMCt
>>259
俺もネッパーだぜ
強制ヒッキーだけは勘弁してください(wj
272名無しさん@4周年:04/01/15 20:07 ID:9MMI0srX
>263
北陸出身の人に雪が降ったときの東京の脆弱さを
思いっきり馬鹿にされたことがあるけど、豪雪地帯の人から見たら
そうなんだろうな〜と思っいつつ嫌な思いをしたことがあるが、
北陸の人は北海道の人も馬鹿にするのか・・・。
273名無しさん@4周年:04/01/15 20:07 ID:uo9guqK1
北海道の人は雪の中で原付は載れるの?
274239:04/01/15 20:08 ID:aXWnbl+A
くんねっぷ?
ダンナのおかげで北海道の地名が少しずつ読めるようになった。
でも北見に帰るとかいいだしたら嫌だ。
適度に都会で景色も良くていいけど
寒いのが嫌だ。身長みたいな雪はいやぁぁぁぁ。
275名無しさん@4周年:04/01/15 20:08 ID:ff3l2BOK
>>273
俺は1年中チャリンコに乗っているよ。
276名無しさん@4周年:04/01/15 20:09 ID:eDwNddb/
>>247
ありがと。

うちの実家の美幌が、国道全滅じゃないか!!!
277名無しさん@4周年:04/01/15 20:12 ID:LFKp9kML
豪雪は雪で車のマフラーが詰まり
ガス中毒になることがあるから要注意。
278名無しさん@4周年:04/01/15 20:12 ID:RftyhWii
>>273
郵便配達の人はバイク乗って仕事してる。二輪はスパイクタイヤOKだったっけ?
279名無しさん@4周年:04/01/15 20:12 ID:oVoAJs4f
>>274
はっはっはっ奥さん。氷点下30度の世界では風呂上りのドライヤーが必要ないという便利な面もあるのですよ。
280名無しさん@4周年:04/01/15 20:12 ID:WLz3Nzrz
259ではないけど、結構みんな読めるんだね<くんねっぷ

雪かきでもう疲れました・・・こんな雪の量は初めてだ。
今日はとりあえず早く寝る。もうだめぽ・・
281訓子府町民:04/01/15 20:13 ID:+kFsxRQq
>一台の車の上にもう一台が乗っているというあまりにも非常識な状況。



カーセクース・・・・・・
282名無しさん@4周年:04/01/15 20:15 ID:Xxn5yE6M
テレビ東京キーが放送されてない北見市でも
セブンイレブン、カメクラ、イトーヨーカドーぐらいはあったと思う。

そして、妙にタマネギ畑が多い。
283239:04/01/15 20:15 ID:aXWnbl+A
>>279
もっといややややっややぁぁぁっぁ
凍るんでしょ〜〜知ってるわよぉぉぉ!
夏だけなら住みたいけど冬は怖い。
284名無しさん@4周年:04/01/15 20:15 ID:uo9guqK1
俺の住んでるところ雪が5年一回しか積もらないから
北海道の人は楽しそうですね。
285名無しさん@4周年:04/01/15 20:16 ID:3zMSShZ2
北見って夏は30度とかいくって聞いたぞ。
過酷な土地だなあ。
286名無しさん@4周年:04/01/15 20:16 ID:LaYXhfBl
>>280
寝ちゃ駄目だ〜〜!!おきろー〜〜
家ごと押しつぶされるぞ〜〜
287名無しさん@4周年:04/01/15 20:17 ID:CiCy9A0I
>>285
フェーン現象が良く起こる地域だからね
288名無しさん@4周年:04/01/15 20:18 ID:FrQ3CgFE
屯田兵が開拓に入った頃は電気もコンビニも無かったんだ
なんとかなる
289名無しさん@4周年:04/01/15 20:18 ID:d4mptcob
>>273
両足を補助輪のように使って、けっこう器用に乗ってるね
290名無しさん@4周年:04/01/15 20:18 ID:uB6bpsQU
http://www.hbc.co.jp/topics/index.html

北見の雪、凄まじい
291名無しさん@4周年:04/01/15 20:18 ID:skIScS7m
>>273
郵便局の人は器用に乗ってるけどなぁ。
アクセルターン駆使しまくって。

>>284
そうか!よし!うち来て雪かきしろ。
んでその雪で雪だるまでも作って好きなだけ遊ぶがいい。
292名無しさん@4周年:04/01/15 20:18 ID:WcRp6CWx
拝啓 冬将軍様
北海道の雪を、オラチに寄越して下さい。

草々
293名無しさん@4周年:04/01/15 20:19 ID:NUcgN8vM
北海道のタクシーは雪上ドリフトが上手いでつ。
客乗せてやるなよなぁ(実話)、ちびるじゃないかw
294名無しさん@4周年:04/01/15 20:19 ID:eDwNddb/
等圧線が、北東南西方向の場合は、
オホーツク海側と、札幌小樽周辺が大雪になるんだよね。

北西南東方向の場合は、晴れる。
295名無しさん@4周年:04/01/15 20:19 ID:u2Y3rS9e
スレが消化されるまで、ここは北見周辺地域住民応援スレになりました。
296名無しさん@4周年:04/01/15 20:20 ID:d4mptcob
北見の気温年較差は70℃
297名無しさん@4周年:04/01/15 20:21 ID:LFKp9kML
冬の太平洋側の空っ風も実はフェーン
298名無しさん@4周年:04/01/15 20:21 ID:Xxn5yE6M
雪はねするだけで、一苦労。そのまま疲れて学校休んだこともあったなw
299名無しさん@4周年:04/01/15 20:21 ID:LVrIWql2
161cmって普通の女の人より高く積もってるのか
300名無しさん@4周年:04/01/15 20:22 ID:eDwNddb/
北見環状線工大付近の無茶苦茶な急坂は、通行止めだよね。
301名無しさん@4周年:04/01/15 20:22 ID:uo9guqK1
北見は何月ぐらいまで積もってるの
302名無しさん@4周年:04/01/15 20:22 ID:JiY+9WAL
4時頃除雪車通ったけど、もう道路埋まってまつ。
303名無しさん@4周年:04/01/15 20:23 ID:IkuQ3Zuy
北見地方の名産はタマネギ。タマネギ畑が多いのは当然
304名無しさん@4周年:04/01/15 20:23 ID:u2Y3rS9e
kunnneppuと打ったら、ちゃんと「訓子府」とでた!
えらいぞATOK16!
スレ違いスマソ。
305名無しさん@4周年:04/01/15 20:25 ID:vzidpzk4
ここのスレに
北見南小卒と南中卒っているか?
306名無しさん@4周年:04/01/15 20:25 ID:RM0ZkYZ1
307名無しさん@4周年:04/01/15 20:26 ID:CiCy9A0I
>>304
最低限市町村名は変換できると思われ。
308名無しさん@4周年:04/01/15 20:26 ID:fxFV3ZBL
北見
必至だなw
309名無しさん@4周年:04/01/15 20:26 ID:eDwNddb/
薄荷で栄えたのは、昔々だよね。
ピアソン記念館age
310名無しさん@4周年:04/01/15 20:27 ID:FrQ3CgFE
>>303
増えたのはここ2〜30年でないか?
311名無しさん@4周年:04/01/15 20:28 ID:7VF0YfyX
>>296
平均は50℃ちょっとくらいだろ。
まあ、年によってはいくかもしれんが・・・。40℃〜-30℃位で。
もはや砂漠地帯並。
312名無しさん@4周年:04/01/15 20:28 ID:xXBEbI4y
>>296
さすがに70℃差はないだろ・・・。(゚Д゚;)
夏最高35℃、冬最低−25℃くらいじゃなかったか?
313名無しさん@4周年:04/01/15 20:28 ID:P+vrNx2b
北海道で大雪なんて滅多に降らないから農村部ではジジババが家に閉じ込められている
のじゃないかな。田舎じゃ道路に出るまで数百メーターあるから
離農して農機具が何も無い老人の家は今回の大雪で自宅で遭難している恐れあるよ。
314名無しさん@4周年:04/01/15 20:29 ID:u2Y3rS9e
>>302
取り除かれた雪はいずこへ?

>>307
なるほど!
ちなみに特牛もちゃんとでました(笑)。
315名無しさん@4周年:04/01/15 20:30 ID:CiCy9A0I
北見の近所、山沿いの留辺蘂が積雪63cmとはこれいかに。。
316名無しさん@4周年:04/01/15 20:30 ID:+6gcmAId
>293 北海道の自動車教習所は雪道カウンター(ダブル・トリプル)の教習あるよ。

ところで、札幌の渋滞ひどい。ヨドバシから太平まで2時間ちょいかかった。
317名無しさん@4周年:04/01/15 20:30 ID:uo9guqK1
>冬最低−25℃くらいじゃなかったか?

スゲー。体験してみたい
318名無しさん@4周年:04/01/15 20:30 ID:uB6bpsQU
>>311
砂漠地帯で大きいのは日較差な
319名無しさん@4周年:04/01/15 20:31 ID:2k7mvTUA
>>312
-35逝くだろ
320名無しさん@4周年:04/01/15 20:31 ID:KpQpL5Cs
雪はだいぶ取り除かれたけど、道路凍りすぎ
まともに歩けない
321名無しさん@4周年:04/01/15 20:32 ID:FrQ3CgFE
>>313
商店が遠いジジババの家なら一ヶ月くらい保存食でしのげると思われ
322名無しさん@4周年:04/01/15 20:32 ID:XiidHJN6
>>314
故ッ問 _| ̄|○
323239:04/01/15 20:34 ID:aXWnbl+A
>>315
ルベシベって読むんだっけ?
324豆知識とうか常識:04/01/15 20:34 ID:+6gcmAId
除雪:とりあえず雪を邪魔にならないところによける。そのうち場所がなくなる。
排雪:よけた雪をダンプに積んで堆積場へ運んでもらう(一般人はやらない)。
325名無しさん@4周年:04/01/15 20:34 ID:2k7mvTUA
>>323
そう
326名無しさん@4周年:04/01/15 20:35 ID:ocyStMCt
勘違いしてる人多いと思うから勝手に説明すると、
本来盆地である北見近郊は雪が少ないとこなのさ。
異様なまでに寒いのは慣れっこの北見人も大雪には免疫がない。
それに比べて深川や滝川の人々は大雪に慣れており除雪が鬼のように早い。
北見の開発局はクレームの嵐。俺んちはいまだに除雪来ない。何とか汁!!
327名無しさん@4周年:04/01/15 20:35 ID:u2Y3rS9e
>>322
特牛(故ッ問)
舶来のFEPをつかっているのか?
328名無しさん@4周年:04/01/15 20:35 ID:Z4wpguHn
28 名前: なまら名無し 投稿日: 2004/01/15(木) 11:42:15 ID:8IcraImc [ p3211-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]

うちの母親、一日おきに人工透析を受けてて、今日透析を受けないと
死んじゃうので、幹線まで道を作りタクシー会社に頼みこんで、
なんとかタクシーに来てもらった。病院までうまくたどり着けるかなぁ…。



・・・
329名無しさん@4周年:04/01/15 20:35 ID:xXBEbI4y
>>319
少なくとも、天気予報ではそんな数字は過去15年ほど見てないぞ・・・。
330名無しさん@4周年:04/01/15 20:36 ID:17XpuXv1
除雪で時々道路へ投げるバカがいるよな。
あれマジで迷惑極まりない。
331名無しさん@4周年 :04/01/15 20:36 ID:IQRRsu9G
札幌でも大変な危険が・・・・

http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021021739
332名無しさん@4周年:04/01/15 20:37 ID:7VF0YfyX
気象庁が言ってる積雪量にプラス50cm位が実際に積もってる量。
もう裏の物置のアタマさえ見えないyo!
333名無しさん@4周年:04/01/15 20:37 ID:BBThtPX5
>>328
うわぁ・・・
334名無しさん@4周年:04/01/15 20:38 ID:uo9guqK1
>>328

タクシーでいくのではなく救急車でいくべき
335239:04/01/15 20:38 ID:aXWnbl+A
今日は皆んな会社って行ったのですか?
お休み?
販売業の人なんて休みたくても休めないよね、どうしたんだろう。
336名無しさん@4周年:04/01/15 20:38 ID:+6gcmAId
北海道の一部の市町村では、中学校の技術家庭科で除雪の授業(実技も)があり、
卒業するときに「二級除雪士」の免状をもらえる。
工業高校などでは一級除雪士課程が設置されているところもある。
337名無しさん@4周年:04/01/15 20:39 ID:oSphB4ve
明日までの辛抱だ!
堪え忍べ、道東の民!
338名無しさん@4周年:04/01/15 20:39 ID:ff3l2BOK
>>334
救急車も辿り着かないらしいよ。
339名無しさん@4周年:04/01/15 20:39 ID:VARNCVAc
札幌市
歩けば顔に
ふりそそぐ
氷の固まり
痛みがつらいよ
340名無しさん@4周年:04/01/15 20:40 ID:OZe+xRR2
>335
てお客さんも来れないんじゃ。
341名無しさん@4周年:04/01/15 20:40 ID:u2Y3rS9e
除雪先スペースが無くなると・・・うわぁ。
342名無しさん@4周年:04/01/15 20:40 ID:17XpuXv1
>>335
学生だけど、休みって言うのは少なかったと思うよ。

>>336
俺、市内の工業高校だけどそんなのないw
343名無しさん@4周年:04/01/15 20:41 ID:KpQpL5Cs
>>336
俺2級持ってるよ
1級はよほどの体力がないと無理
344名無しさん@4周年:04/01/15 20:41 ID:oVoAJs4f
わはは。ちょっと2chやってたらママさんダンプがどっかに埋まってしまった・・・・。

もう打つ手が無い・・・・・・・・・(´・ω・`)
345名無しさん@4周年:04/01/15 20:42 ID:CiCy9A0I
>>331
俺も今朝会社のビルに入る前に落ちてきた氷が脳天を直撃した。
人目が合ったのでパパっと軽く払って何事も無かったように装ったが、
本当は頭が割れたかとオモタくらいイタカタヨ。。
エレベーターの扉が閉まったとたんうずくまったのは言うまでも無い。
346名無しさん@4周年:04/01/15 20:43 ID:7VF0YfyX
アパート1階の連中のストーブ排煙パイプが雪に埋まってるようだが・・・。


・・・大丈夫だよね?
347名無しさん@4周年:04/01/15 20:44 ID:BBThtPX5
>>346
すぐ教えてやらないと死ぬよ
348239:04/01/15 20:44 ID:aXWnbl+A
>>336
ああ、だからうちのダンナ雪かき上手なのか。
一度めずらしく雪が積もった時
近所中の人気者になってたよ。
○○さ〜んうちもお願い〜って。
MY雪掻きがあったのは我が家だけですた。
349名無しさん@4周年:04/01/15 20:44 ID:oSphB4ve
チミケップホテルは営業してるのかなぁ?
また行きたいな。チミケップ湖。
350名無しさん@4周年:04/01/15 20:45 ID:ni9vZggO
東北ひきこもり連中には関係ないだろ。
351名無しさん@4周年:04/01/15 20:45 ID:zc1uPeBn
>>345
落雪、ですね
本州の人間、わかるまい
352名無しさん@4周年:04/01/15 20:46 ID:d4mptcob
>>349
むりぽ
353名無しさん@4周年:04/01/15 20:46 ID:u2Y3rS9e
>>345
そのまま救急車で搬送、即入院で夜のニュースのヒーロー。
通勤途中だから通勤災害で休業補償ウマー。


な訳無いか、大事無かったようでよかったですね。
354239:04/01/15 20:47 ID:aXWnbl+A
>>340
確かに
>>342
みんながんばって来たのか。真面目だな。
355名無しさん@4周年:04/01/15 20:48 ID:83lvFw7D
また流氷見てえなあ・・・
356名無しさん@4周年:04/01/15 20:48 ID:c3L9YE+B
>>351
状況的にはあんま変わらないからだけど一応・・・落氷ですよ。

実際落ちてきたらどっちでも殆ど変わりないけどね。
357名無しさん@4周年:04/01/15 20:48 ID:Z6c3Yv38
>>346
マジで教えてやれって。
年に数回はそれで死んでる奴いるんだから。
358名無しさん@4周年:04/01/15 20:48 ID:+6gcmAId
「ママさんダンプ」って全国的に通用する単語なのか?
359名無しさん@4周年:04/01/15 20:49 ID:QPEvT2nC
謹告

土日はセンター試験です。
ご愁傷様

以上
360名無しさん@4周年:04/01/15 20:49 ID:uV0RJXpG
試しに

小利別 と書いてみるテスツ

某局の女子アナ通行止めアナウンスで 読めなかったw
361名無しさん@4周年:04/01/15 20:49 ID:NqzEx/6M
>>345
実は鳥のフンフンフン
362名無しさん@4周年:04/01/15 20:50 ID:17XpuXv1
>>358
全国ネットのテレビで「ママさんダンプ」って言ってた気がする。。。
363名無しさん@4周年:04/01/15 20:50 ID:EGpJpGy/
>>312
夏40冬-30だったかと
364名無しさん@4周年:04/01/15 20:51 ID:9MMI0srX
>351
いや、わかるよ。
ただ違うのは痛いのちょっとで頭からびちょにちょになること。
365名無しさん@4周年:04/01/15 20:52 ID:MLsBEkqQ
まさに
「試される大地」
だね
366名無しさん@4周年:04/01/15 20:53 ID:Ia/gamOU
前フジテレビでやってた北海道のホームレスさんは大丈夫なんだろうか・・・
367名無しさん@4周年:04/01/15 20:54 ID:urGbbyS4
これで北見も全国的に名が知れたな
368名無しさん@4周年:04/01/15 20:55 ID:17XpuXv1
>>366
あいつらは屋内(札幌駅など)に集まるのではないかと。
369名無しさん@4周年:04/01/15 20:55 ID:83lvFw7D
日産の試験場って近くじゃなかったか
370名無しさん@4周年:04/01/15 20:56 ID:nLbJAkhY
苫小牧でさえ、ドカ雪だった。北見地方は推して知るべし。
371346:04/01/15 20:57 ID:7VF0YfyX
教えてきますた。
アパートの上の方に住んでるヤツはちょっと窓開けて1階見てみれ。
372名無しさん@4周年:04/01/15 20:57 ID:VARNCVAc
こういうときこそ、営業に出かける
373名無しさん@4周年:04/01/15 20:58 ID:POjAsCxY
チミケップホテル知ってるヤツがいたのか・・・
支配人、元気にしてるかな・・・
374名無しさん@4周年:04/01/15 20:59 ID:+5J2pjHP
>328のようなケースに自衛隊の装甲車(装軌)を出せないのだろうか?
(省庁間の縄張りがあるのでしょうか。)

「ママさんダンプ」 関東人には通じません。
375名無しさん@4周年:04/01/15 20:59 ID:GDeeEf7V
946も凄いの?
こっちは、未だ20℃位になるよ・・・@沖縄
376名無しさん@4周年:04/01/15 21:00 ID:17XpuXv1
>>375
沖縄の人って、15℃になったらマフラーするってホント?
377239:04/01/15 21:00 ID:aXWnbl+A
で、ママさんダンプってなんの事なのでしょうか?
378名無しさん@4周年:04/01/15 21:00 ID:vOCm4J5v
冬に停電・・・・・・・・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
凍死しるなよ
379名無しさん@4周年:04/01/15 21:01 ID:CiCy9A0I
>>377
ググれ
380名無しさん@4周年:04/01/15 21:01 ID:VARNCVAc
そういえば、道庁だけは停電していなかったなぁ。

発電機でも搭載しているのか?
381名無しさん@4周年:04/01/15 21:02 ID:17XpuXv1
>>377
大型のスコップ。
写真みたいならうpするよ。
382名無しさん@4周年:04/01/15 21:03 ID:4V5/nJf7
>>366
最北のホームレス 旭川の橋の下にいるんだよね
冬に凍死する仲間もいるって言ってるの思い出した
ガンガレ ホームレス
383名無しさん@4周年:04/01/15 21:05 ID:uV0RJXpG
>>369

>>360にある
384北見人:04/01/15 21:06 ID:pL7q4wQ3
朝 起きて住んでる団地の駐車場見たら 見事に全台脱出不能状態になってました
軽なんかは スッポリ埋まって 何処にあるかわからない位でした
車を出そうと何度か雪掻きしてあがくも 次々と降り積もるので 諦めて 徒歩でコンビニに行ったら 除雪車入ってる最中で 四方八方雪の壁状態
片道200mちょっとの距離なのに 「八甲田山 死の行進」って言葉が何度も 頭の中を横切りました
私の身長より高い雪の壁相手によじ登る(乗り越える?)のって メチャクチャ疲れる…

チクショー 隣のランクルさえ発動してくれりゃ ウチの車も出せるのに…
385239:04/01/15 21:08 ID:aXWnbl+A
http://images.google.com/images?q=%83%7D%83%7D%82%B3%82%F1%83_%83%93%83v&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5

>>379
ググりますた。イメージの方で。
でかい。
>>381
上で見れました。ありがとうございます。

色は赤しかないのだろうか。。。
386名無しさん@4周年:04/01/15 21:09 ID:7VF0YfyX
今まで手袋ってしたこと無かったけど、今日外で死の行進をして
指が凍傷で無くなるかと思うほど感覚が無くなった。
本場モンの道産子はどんな手袋してんの?
387名無しさん@4周年:04/01/15 21:10 ID:17XpuXv1
>>385
赤が主流だけど、他の色も見たことあるよ。
388名無しさん@4周年:04/01/15 21:10 ID:5ww/Zdc3
サンダーバード呼んでみたら?
389名無しさん@4周年:04/01/15 21:11 ID:ONyDW158
>>385
家に2つあるけど両方赤
390北見人:04/01/15 21:11 ID:pL7q4wQ3
私は普段は手袋しません
夜 出掛ける時だけ 革の手袋しまつよ
391名無しさん@4周年:04/01/15 21:12 ID:UBqGA31Z
>>388
そんな外国がアテになるわけないだろ〜。
パーマン呼べ!パーマン。
392名無しさん@4周年:04/01/15 21:12 ID:17XpuXv1
>>386
あんまりしないけど、学生ほとんどは軍手だよ。
393名無しさん@4周年:04/01/15 21:14 ID:psU/1k/r
今回はまんまスキーのかっこでいいでしょ
394名無しさん@4周年:04/01/15 21:15 ID:d4mptcob
>>385
イメージのググり結果のなかに、俺がアップしたのがあった。
395385:04/01/15 21:15 ID:9MMI0srX
私がぐぐったのは黄色だったよ〜。
ttp://store.yahoo.co.jp/yume/18340.html
396北見人:04/01/15 21:15 ID:pL7q4wQ3
>>392

嘘つくな

軍手じゃなくて ゴム手だよ
染みないし
397名無しさん@4周年:04/01/15 21:16 ID:/O0dgPN8
>>305
南中卒、南小卒
リアル南中生もこのスレにいます

川東在住ですが除雪車はいまだきません。老人ホームより先は通行止め
道道は全滅にちかいんじゃないかと......
うちはもう雪に囲まれて周りの状況がわかりません。とりあえず昼に
川東のセブンイレブンいって食料品かってきました
うちは平屋ですが屋根より雪の壁のほうが高くなっています
398*^ー゚)ノ ぃょぅ:04/01/15 21:16 ID:u4UVnC51
年明けに京都へ行きたいと思っていたのだけど
京都も大雪なのだろうね・・・
399名無しさん@4周年 :04/01/15 21:18 ID:r6/aZdau
いいなぁ、仕事が休めて。
ほんとマジでうらやましいよ。
当方埼玉人。仕事は単純労働。毎日がつまらないのです。
400青森市出身:04/01/15 21:18 ID:gleqPqoE
こういう雪関連のニュースで、
各地がパニック状態になってるのを見ると、
愉快でたまらん。
「貴様らの非日常は俺らの日常に過ぎん!」
みたいな(ww。
401名無しさん@4周年:04/01/15 21:18 ID:AfgsMxk1
>>397
川東はさっきショベルカー見かけたよ。
はやく俺の家の前も除雪して欲しい。
402395:04/01/15 21:18 ID:9MMI0srX
レスアンカー間違えますた。
>395は>385へのレスです。
403名無しさん@4周年:04/01/15 21:20 ID:UBqGA31Z
自衛隊はなにやってるのー!
404名無しさん@4周年:04/01/15 21:21 ID:/O0dgPN8
>>399
今の北見の状況は本州では
台風で雨と風で休みなってるのとおなじなんでしょうか?
こっちは台風なんて上陸めったにしないし

でも、仕事あるだけいいじゃないですか
当方、いまハロワにかよって仕事を探してます
この辺の相場は時給なら637円の賃金です
あー早く仕事見つけないと
405名無しさん@4周年:04/01/15 21:21 ID:17XpuXv1
>>396
田舎だからでしょ。
406名無しさん@4周年:04/01/15 21:22 ID:2j22rKQB
北見は大変なようだね。
ガンガレ
釧路市は、最初雨だったのが幸いだったな。
今20cmちょっとしか雪がないもの。
阿寒湖畔は、大変なようだけど。
407239:04/01/15 21:23 ID:aXWnbl+A
赤が主流なのですね。ママさんダンプ。

>>395
●サイズ/縦117×横58×高さ65.5cm

でかいなぁ。これだけでも重そうだ。
そりゃあ、資格もいるってなもんだ(w
408名無しさん@4周年:04/01/15 21:23 ID:+5J2pjHP
自衛隊はやはり北海道知事の要請が無い限り、動けないのだろうな。
409名無しさん@4周年:04/01/15 21:24 ID:LDke5EL3
駐車場の車が「かまくら」ですた((;゚Д゚)
エンジンスターターかけながら雪を降ろしてもいつまでかかるやら…
410名無しさん@4周年:04/01/15 21:25 ID:7VF0YfyX
火炎放射器が欲しい。
411名無しさん@4周年:04/01/15 21:26 ID:UBqGA31Z
>>410
昔、自衛隊が北陸で実際に使ったね。あまり効率的ではなかったはずだが。
412名無しさん@4周年:04/01/15 21:27 ID:6650kHCn
('A`)イナカノカァチャンダイジョウブカナ・・・
413名無しさん@4周年:04/01/15 21:28 ID:EGpJpGy/
外に出て雪にお湯をかけるとあら不思議。
凍ります。
414名無しさん@4周年:04/01/15 21:28 ID:7VF0YfyX
誰か通販で売ってるスチーム洗浄器を雪に向かって使ってみてくれ!
415名無しさん@4周年:04/01/15 21:30 ID:5E8BeE4f
丹頂は無事か
416名無しさん@4周年:04/01/15 21:31 ID:XlPsr7FW
マリモも大変だな。
417名無しさん@4周年:04/01/15 21:32 ID:SM8oTneI
ラジオ聞いてたら斜里でダンプの運ちゃんが一昨日辺りから立ち往生してコンビニの駐車場で
車の中で寝泊りしてるつーてた
残金800円だそうな
がんがれー
418名無しさん@4周年:04/01/15 21:32 ID:GSLeLdMT
北海道の一般住宅はS造かRC造だから、
屋根とか潰れないよね?
419名無しさん@4周年:04/01/15 21:32 ID:xXBEbI4y
>>407
住宅地だと車道に出て除雪することも多いので、車から見ても目立つ
赤が主流になっているらしいよ。
札幌に住んでいるときには青緑や銀というのも見かけたな。
420名無しさん@4周年:04/01/15 21:33 ID:UBqGA31Z
800円は厳しいよな。せめて、3000円ぐらい持っておけよな。
421名無しさん@4周年:04/01/15 21:34 ID:Tlywc4kf
>>414
下手に溶かすと氷になって余計めんどくさくなるんだよ。
雪の状態で排除するのが確実。
422名無しさん@4周年:04/01/15 21:34 ID:gI/TbtBO
リアル地吹雪体験ツアー
423名無しさん@4周年:04/01/15 21:34 ID:DTXcQ1H5
札幌も地味にすごくないか?
自分の車家から出すのに5時間かかった。
424名無しさん@4周年:04/01/15 21:35 ID:GSLeLdMT
そのうちコチコチに固まったら削岩機でもつかうのかなw
425名無しさん@4周年:04/01/15 21:36 ID:SM8oTneI
ママさんダンプはアルミのが軽くて使いやすかったっけな
今は除雪機で楽チンだが

札幌は道がひでーな
あちこちガタガタでコブが出来てて
中道ですれ違う時ひやひやだったよ
426名無しさん@4周年:04/01/15 21:36 ID:UBqGA31Z
ガソリンぶっ掛けて火ぃ付けるってのはどうよ?
427名無しさん@4周年:04/01/15 21:38 ID:/O0dgPN8
記録的な豪雪で100年に一度とか

これが台風ならどのくらいの台風をイメージしたらいいんでしょうかね

いやーでもみなさん応援レスありがとうございます
明日からの除雪&排雪かんがえるとすげー鬱ですががんがります
428名無しさん@4周年:04/01/15 21:38 ID:7VF0YfyX
>>426
爆発致します。
石油だと余計キケンな予感。
429訓子府町民:04/01/15 21:38 ID:+kFsxRQq
12時間近く雪かきしてたら、全身筋肉痛・・・。
430名無しさん@4周年:04/01/15 21:38 ID:GSLeLdMT
>>425
家庭用の除雪機なんてあるのか!

>>427
埼玉県人におけるカスリーン台風
431災害派遣関連。:04/01/15 21:38 ID:+5J2pjHP
自衛隊による災害派遣関連、軍板の中の親切な人が教えてくれました。

ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1074099653/76-77
432名無しさん@4周年:04/01/15 21:39 ID:2j22rKQB
日曜はツルハシで家の前の凍り割りだな・・・(鬱
433名無しさん@4周年:04/01/15 21:39 ID:FLsenlBu
たぶん来週あたり道珍DQNの声に
「なぜ災害救助よりイラク派兵 本末転倒」とか
勘違いな投稿が掲載されるに10000ウォン
434鉄スレより:04/01/15 21:39 ID:f70jS5vG
820 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 04/01/15 21:08 ID:4JGC/9Op
http://www.ohotuku26.or.jp/kitami/
1. 除雪に関する情報
  現在、北見市は網走開発建設部、網走土木現業所との協力の下で除雪を行っています。
 15日14時時点の除雪の状況は、次のとおりです。
幹線道路 除雪実施中
生活道路 除雪実施中
郊外道路 除雪実施中
  降雪状況が激しいことから、除雪の後、3時間程度で再度除雪が必要な状況となってしまい
 ますことをご理解願います。

2. 15日11時現在の大型店・食料品店等の開店状況に関する情報
◎ 東急百貨店   〜 臨時休業(閉店)
◎ 道東ラルズ
・ メッセ店、北光店、高栄店は通常どおり開店
・ 青葉店,小泉店、本町店は午後から開店

◎ フクハラ  〜 平常どおり営業
◎ ポスフ−ル   〜 平常どおり営業
◎ イトーヨーカドー〜 平常どおり営業
◎ グリーンキャロット〜全店臨時休業(閉店)
◎ サービスストア【商店街】〜臨時休業(閉店)
◎ コンビニエンスストア 〜 平常どおり営業

  ※現在開店している店舗においても、新たな商品供給が、交通の麻痺のため難しい状況にあり、
   現有の在庫商品で対応している。このため、一部商品(弁当等)で品不足が生じている状況です
435名無しさん@4周年:04/01/15 21:39 ID:POjAsCxY
ガキの頃、つららペロペロしてたなぁ。

雪国なぞなぞ

1.ミゾオチで押すと必ず「うっ」ってなるのなーんだ。

2.地面に埋め込む融雪機。中の仕組みは?

3.農家や建築業がもらえる保険の名称は?

4.窓の構造は?

5.寒冷地仕様の水栓、自動車の仕組みを述べよ。

6.自動車税が安いっていうのはホントか嘘か。
436名無しさん@4周年:04/01/15 21:41 ID:SM8oTneI
>>430
うちとこ軽い豪雪地帯だから除雪機配備してる家最近増えてる
5件に1件くらいかな

うちは今7馬力の奴
http://www.honda.co.jp/holiday/snow/
437名無しさん@4周年:04/01/15 21:41 ID:7VF0YfyX
>>433
ぬお!トッテモ有りそう!オマケにテレビでもやりそう!
438回し者:04/01/15 21:41 ID:c3L9YE+B
>>425
いろんな所で扱ってますよ。
知り合いのバイク屋は夏バイク冬除雪機みたいな感じでやってました。
http://www.yamaha-motor.co.jp/snowthrower/
439名無しさん@4周年:04/01/15 21:43 ID:jaIzYmW5
ママさんダンプは出てきたが、ジョンバはまだか
440名無しさん@4周年:04/01/15 21:44 ID:CiCy9A0I
>>430
北海道のほとんどのバイク屋は冬の間は除雪機屋になる。

12ヘェくらいか?
441名無しさん@4周年:04/01/15 21:45 ID:/O0dgPN8
家庭用除雪機、一戸建ての人たちに徐々に普及しつつある
近所の歯科医のうちは駐車場前ロードヒーティング!
442名無しさん@4周年:04/01/15 21:45 ID:UBqGA31Z
ホンダってのは、なんでも作る会社だな。
443名無しさん@4周年:04/01/15 21:46 ID:pfK6/oGV
今年から方針変えしたJRの間引き運転、あれなんとかならんか?
今日は札幌周辺そんなに荒れてなかったのにギュウ詰で参ったぞ。
間引きしてなきゃダンゴにもならなかった日だったのでは?
444名無しさん@4周年:04/01/15 21:46 ID:FrQ3CgFE
手袋はいて雪かきする
445名無しさん@4周年:04/01/15 21:46 ID:SM8oTneI
青い除雪機はヤマハで赤いのはホンダなんだよな

ロードヒーティング入れた家もあるけど
電気代がえらいことになって止めてたりするw
446擬古牛φ ★:04/01/15 21:47 ID:???
積雪が増えている。

★北見で観測史上最高の積雪190センチ、道内大雪続く

 台風並みに発達した低気圧の影響で北海道内は15日も大雪が続き、交通機関が
大幅に乱れた。札幌管区気象台によると、午後7時までの24時間の降雪量は北見市で
59センチ。積雪量は190センチで1974年の観測開始以来最高を記録した。雪崩で
国道が不通になったために孤立する地域も出ている。
 14日午前から滑走路を閉鎖していた新千歳空港は15日午前9時過ぎから運航を
再開した。
 しかし、機材繰りなどの影響で47便が欠航。札幌・丘珠空港発着の道内便も16便が
欠航した。
 JRも15日、札幌―旭川間の特急ライラック、札幌―網走間の特急オホーツクが
始発から運休するなど特急54本を含む計317本が運休した。
 北海道開発局によると、東部の弟子屈町と標茶町などを結ぶ国道が不通になり、
約4000世帯が孤立。オホーツク沿岸地域では吹雪のため各地で国道が寸断された。
 14日午後から孤立状態だった阿寒町の阿寒湖畔温泉地区は、午後2時に足寄町との
国道241号線が通行可能になった。〔共同〕 (20:54)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040115AT3K1503P15012004.html
447名無しさん@4周年:04/01/15 21:48 ID:dnRneZuT
チビは外出するな、と。
448名無しさん@4周年:04/01/15 21:48 ID:iO9G6aGx
北海道に流れる川や湖は冬は凍って至る所でスケートリンクに早変わりなんだよ
449名無しさん@4周年:04/01/15 21:49 ID:lVoYuPAQ
>>430

うちは商売やってるのでこれのV5を持ってます。

ttp://www.yanmar.co.jp/products/industry/const/loader/loader.htm
450名無しさん@4周年:04/01/15 21:49 ID:LUVYhIlB
家の近所の人、誰も雪はねをしてくれない・゚・(つД`)・゚・
一人で全部やったよ。札幌の人って冷たいのね・・・
でも大家さんがありがとうって5千円くれた(`・ω・´)
451名無しさん@4周年:04/01/15 21:49 ID:CiCy9A0I
>>446
気象庁の公式データーは今日の昼すぎの165cmがピーク。
今の時間は160cm切ってる。
452名無しさん@4周年:04/01/15 21:50 ID:M36M1LBb
昨日の話でスマソだが、悲惨な人々ハッケソ

681 :名無し野電車区 :04/01/14 15:37 ID:/mP1wpnx
南千歳では、特急の自由席に乗る人が、暴風雪に晒されているホームで、
長蛇の列をつくってまっているそうです。
まるで、真冬のシベリア鉄道の駅の風景だそうです。
STVのラジオで、そう言ってました。

453名無しさん@4周年:04/01/15 21:51 ID:hxSq1iY/
>>435
4.DLL
454名無しさん@4周年:04/01/15 21:52 ID:/O0dgPN8
特急また今日も北見駅で止まっているんでしょうね
そろそろ10時のニュース来ますね
455名無しさん@4周年:04/01/15 21:55 ID:UBqGA31Z
N捨て来たぞ
456名無しさん@4周年:04/01/15 21:56 ID:vHjS6ZEy
>>435
1 知らない
2 中で電気・灯油を燃やしている
3 知らない
4 二重窓
5 外気温が−20または−30度になっても凍結しない
  ワイパー・充電系統・バッテリーが強化
6 うそ
457名無しさん@4周年:04/01/15 21:56 ID:SM8oTneI
>>452
BGMはポーリュシカ・ポーレだな
458名無しさん@4周年:04/01/15 22:01 ID:TtS/c5D0
今こそキングゲイナー出動の時だ!

Nステで関連ニュースやてるね
459名無しさん@4周年:04/01/15 22:03 ID:8sSnJVZJ
そろそろNHKでもやるかな
460名無しさん@4周年:04/01/15 22:05 ID:1jff9PpE
マジかよ。
161って言ったら俺の身長より7センチも高けーぞ。これじゃオレは
会社に着く前に雪の中で窒息死だな。千葉県民で良かった。
461名無しさん@4周年:04/01/15 22:05 ID:/O0dgPN8
うちの前の家はみんな家の前が吹きだまっていないのに
なしてうちだけ屋根より高い雪の壁ができてるんでしょう・・・゚・(ノД`)・゚・

あと何センチ降るの???・・・゚・(ノД`)・゚・
462名無しさん@4周年:04/01/15 22:07 ID:mp9wGMq2
一日に24hPa下がる低気圧を「爆弾低気圧」と言う。
ほんとに専門用語かいな?今日、思いついたんじゃないの?
463名無しさん@4周年:04/01/15 22:07 ID:oEdjb6PR
>>450
札幌の人は、ほとんど本州から飛ばされた人だから・・・
464名無しさん@4周年:04/01/15 22:09 ID:keJMU7PO
現在の北海道の国道の様子(ウェブカメラ)

http://www.sp-etm.hkd.mlit.go.jp/koutu/douro/itiran.htm

国道39号石北峠通行止め
465名無しさん@4周年:04/01/15 22:09 ID:NbfG3L5w
>>461
あんたが寝てる間に、前の家が除雪してあんたんちに雪を・・・・
466名無しさん@4周年:04/01/15 22:09 ID:83lvFw7D
爆弾低気圧は以前にも聞いた事があるので今日思い付いたものではないと思う
467名無しさん@4周年:04/01/15 22:10 ID:eDOgQp+I
北国の人は大変でつね。(´・ω・`)
うちんところは雪が降らないので、想像もつきませんが。

http://zip.2chan.net/z/src/1074171908465.jpg
本日の最高気温23℃
昼間なら半袖でもすごせまつ。
468名無しさん@4周年:04/01/15 22:10 ID:iH0J91Nk
春になったら
お宝と死体が出てくるな。
469名無しさん@4周年:04/01/15 22:10 ID:vHjS6ZEy
>>464
404でした
470名無しさん@4周年:04/01/15 22:12 ID:17XpuXv1
>>399
来て見ろよ。絶対後悔すんぞ
471名無しさん@4周年:04/01/15 22:13 ID:SM8oTneI
>>467
23℃なら初夏だなぁw
472名無しさん@4周年:04/01/15 22:14 ID:keJMU7PO
>>469
オレは見れるけど…
すげー混んでるみたい

http://www.sp-etm.hkd.mlit.go.jp/

ここからなら入れるかも
473名無しさん@4周年:04/01/15 22:15 ID:YpQbST1b
ママサソダンプは鉄+銀パラが最強
474名無しさん@4周年:04/01/15 22:15 ID:2UoeNIFU
>>468
何故漏れが埋めたのを知っている?
475名無しさん@4周年:04/01/15 22:17 ID:Ketd4PgZ
476名無しさん@4周年:04/01/15 22:18 ID:PKIVL44n
去年の夏は、宮古島の台風被害が凄かったけど、今回は北海道に冬の台風もどきでしょ。
今年の春は・・・東京かな? 何か大きな被害が出るの・・自然現象でね。
477バールのようなもの ◆JKUMQd1WSw :04/01/15 22:19 ID:67solVGb
ママさんダンプは半透明な紫が最近の新潟には多い。
赤や緑、銀色とかいろいろある。

最近欲しいと思ったのは雪を切ることのできる、Y字型の棒です。
Yの頭にワイヤーが貼ってあって、屋根の雪を切り刻んで落とせるらしい。
478名無しさん@4周年:04/01/15 22:20 ID:keJMU7PO
>>475
おお!
こっちのほうが見やすいな
479名無しさん@4周年:04/01/15 22:20 ID:d4mptcob
>>467
裏山志位
480名無しさん@4周年:04/01/15 22:21 ID:Ketd4PgZ
最近はエンボス加工のママさんダンプがあるね。
ご飯のくっつかないしゃもじみたいな感じ。
481名無しさん@4周年:04/01/15 22:25 ID:UBqGA31Z
>>476
地震厨キタ------(゜∀゜)------!!
482名無しさん@4周年:04/01/15 22:25 ID:KmRah1C8
こんや 12じ だれかが しぬ
483名無しさん@4周年:04/01/15 22:29 ID:fVZPW2TK
STVのウエブカミラで小清水が真っ暗なのは何故
停電してるのかな
ttp://www.stv.ne.jp/webcam/koshimizu/index.html
484467:04/01/15 22:31 ID:eDOgQp+I
>>471
>>479

そうでもないでつよ。
台風シーズンは大型のが連発で直撃するし、直撃しなくても掠めただけで
ほぼ100%停電しまつ。気温30℃湿度100%のなか、エアコンはおろか扇風機
すら使えない状態を想像してください。
湿度100%では干してあるジーパンからカビが生えまつ(実話)
485名無しさん@4周年:04/01/15 22:31 ID:Ketd4PgZ
>>483
19時までは見えてたみたいだね。
でも街灯1本だけだから、あれが消えたら真っ暗だ。
486名無しさん@4周年:04/01/15 22:33 ID:pfK6/oGV
>>483
斜里は停電してたよね。まだ復旧してないのかな?
487名無しさん@4周年:04/01/15 22:34 ID:YhWbJ/jj
n速には昨日のうちにスレッドたってた。
北見の文字はスレタイに入ってないけど。

【北海道】 雪の為、温泉街が完全孤立状態 【陸の孤島】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1074091982/l50
488名無しさん@4周年:04/01/15 22:35 ID:SM8oTneI
>>484
( ´Д`)南国の人も大変ですね

こっちゃ冬は大変だが夏は楽チンだわ
489名無しさん@4周年:04/01/15 22:40 ID:RftyhWii
確かに台風はこっちに来る前に温帯低気圧になってたりするからな

ところで大雪って聞くとなんかわくわくするのはオレだけ?
一日の降雪量が30センチ超えるまでならどーってことない。雪かき大変だけど
490名無し募集中。。。:04/01/15 22:43 ID:EQn3pcci
しかし何で東京のキー局ではこの問題が取り上げないのかな?
これがもし東京だったら大騒ぎだろ
まあいつものことなんだが
491名無しさん@4周年:04/01/15 22:44 ID:d4mptcob
やっぱり冬は南国、夏は北海道に住むのがベストだな
492名無しさん@4周年:04/01/15 22:45 ID:YItAL0FR
>>490
伊豆が暴風雨の時はなぜか対応が早いんだけどね>関東キー局
というか静岡ローカル局が遅すぎ_| ̄|○
493名無しさん@4周年:04/01/15 22:48 ID:WHiwanCi
関係ないけど、
北海道では、自動車がないと生活ができないと聞いている。
中学生や高校生はどうやって学校に行くのだろう?
494名無しさん@4周年:04/01/15 22:49 ID:UBqGA31Z
>>490
東京のキー局で騒いだら、苦情が殺到するっつーの。
495名無し募集中。。。:04/01/15 22:51 ID:EQn3pcci
>>494

大いに結構!
496名無しさん@4周年:04/01/15 22:52 ID:p4VnnAXK
雪不足と嘆いてたころが懐かしい
497名無しさん@4周年:04/01/15 22:52 ID:pfK6/oGV
>>493
焼酎はスクールバス。
498493:04/01/15 22:55 ID:WHiwanCi
>>497
サンクス。
出、「高校生はどうするのだろう?
親が送り迎え?
499名無しさん@4周年:04/01/15 22:56 ID:iyIiAyBH
>>493
交通の便が悪いので18歳以上に一台車ナイトせいかつできない
中高校生は18歳になるまで親の車に乗って歩くかな
でも、ま、がんばって徒歩のこもいるが
500鬼多魅死民:04/01/15 22:57 ID:bHk3328F
北見在住である。
昨日も雪かきした。今日も雪かきした。5時間もだ。それでやっと道路に出れた。もちろん会社は休んだ。
明日も雪かきだ。腰が痛い。寒い。指がしもやけだ。下手すると凍傷だ。指が腐る。
列車は全部止まった。バスも全部止まった。タクシーも全部止まった。飛行機も全便欠航。
まさに陸の孤島。まさにリアルかまいたちの夜。町中の人間が全部死んでても3日くらい誰にも発見されかもしれないくらい閉ざされた世界だ。

どうだね?君も北見で凍死してみないかい?素っ裸で外に出て頭から冷水をかぶってごらん。
3分で死ねるから。マジで。
501名無しさん@4周年:04/01/15 23:00 ID:UBqGA31Z
何故、凍死しなきゃならんのだ。第一、リアル陸の孤島になちゃったのに、どうやって北見まで行くんだYO!
502493:04/01/15 23:00 ID:WHiwanCi
>>500
北見って空港は、
女満別空港だよね。
列車も止まるんじゃ、
飛行場も滑走路が除雪できないよね。
503名無しさん@4周年:04/01/15 23:01 ID:pfK6/oGV
>>498
田舎なら親が車で。
下宿、寮ってのもあったけどはもう古いかな。当方現役に非ず。
504矢刺 ◆ARROW/..Cc :04/01/15 23:02 ID:FQ8rCOVH
俺の身長と大して変わらない・・・・
北海道に住めねぇええぇぇぇぇええ
505名無しさん@4周年:04/01/15 23:02 ID:9tdrS76x
大雪の前日に灯油が少ないから
明日買おうなんて家の人がいたら
悲惨だな。
506名無しさん@4周年:04/01/15 23:02 ID:2UoeNIFU
でも正直雪の間は暖かいよな
507名無しさん@4周年:04/01/15 23:03 ID:7MJrVUo8
ttp://up.2chan.net/e/src/1074175078956.jpg
車の上にこんだけ雪が積もってた。
508まぁまぁ>>500:04/01/15 23:04 ID:iyIiAyBH
五時間の雪かきご苦労様だ

うちはもう車はどこにあるのかわからん
隣近所の様子も分からない。裏の家は途中まで雪かきしたようだが
あきらめたようだ。だが其の裏の家の庭が見える窓ももう埋まりつつある
除雪車が通る様子もないようだ
しんしんとただしんしんと雪が降るだけ
光も音もない。ただ白いだけの世界だ
明日はどれだけ雪かきをしたらいいのだろう
もう何も考えられない。さっき気がついたら米びつが空だった....
509名無しさん@4周年:04/01/15 23:04 ID:LdqnUDCg
そんな北見でも2ちゃんはできる。インタネット万歳!!ですね。
510名無しさん@4周年:04/01/15 23:04 ID:tAmYm9A/
北見に住む妹から電話がきた。
「うまく説明できないけど北見じゅうの1階が埋もれてるってかんじ」と言い
ストーブの排気口のこと注意したら「したら今からベランダ雪かきするか」だと。
4階のベランダを雪かきって・・・・
511名無しさん@4周年:04/01/15 23:06 ID:2fh+mhv9
一回でいいから、自分の背より高く積もった雪を見てみたい…
512名無しさん@4周年:04/01/15 23:06 ID:pfK6/oGV
>>507
乙カレ。よく掘った!これじゃワイパー立てても逆効果だな!
513名無しさん@4周年:04/01/15 23:08 ID:Tlywc4kf
竹馬があればどうにかなるかな。
514名無しさん@4周年:04/01/15 23:09 ID:+1SbdQXc
新千歳ここまで混乱するとは思わなかった。
昔、こうゆう時、千歳基地の滑走路使わせてもらってなかったっけ?
515名無しさん@4周年:04/01/15 23:09 ID:xaLVamRf
東京は3、4cmつもるぐらいで都市機能マヒというから笑えるな
ほんとに、
友人と東京に行ったら3,4cmで大渋滞、おまけにちりとりで雪かきですか。
車の中で大爆笑でした
516名無しさん@4周年:04/01/15 23:12 ID:SM8oTneI
北見普段降らないのに
降ったら降ったで豪雪地帯異常に降ってんのな
死ぬなよー

つか死人出るなマジで
517名無しさん@4周年:04/01/15 23:13 ID:d4mptcob
>>505
北海道だと、各家庭に外付け400リッタータンクがあって
業者が定期的に(勝手に)満タンにしていくから
そのへんは大丈夫なんだけどね
518名無しさん@4周年:04/01/15 23:13 ID:CiCy9A0I
雪国に住んでる人はわかると思うが、雪は除雪されて道路脇や空き地、庭に
山積みされるので、実際は気象庁発表の倍以上雪が積もってる感覚になる。
ということで多分北見のパッと見の体感積雪は3m位になってると思われ。
519名無しさん@4周年:04/01/15 23:13 ID:fxFV3ZBL
巨神兵の出番だな
520名無しさん@4周年:04/01/15 23:15 ID:keJMU7PO
屋根は大丈夫かいな>北見住民

雪おろしせんと潰されてしまうよ〜
521名無しさん@4周年:04/01/15 23:15 ID:7VF0YfyX
>>515
こっちはこっちで、熱波が襲ってきたら年寄りが軒並みアボ-ンする予感!
でも、北見って夏は暑いんだったよなぁ。
522名無しさん@4周年:04/01/15 23:15 ID:YwYmLNTh
>518
正解。そんな感じ。
523名無しさん@4周年:04/01/15 23:17 ID:pfK6/oGV
>>517
うちは予備タンもう一個あるヨ。
んで、夏場にタンク清掃いかがっすか〜?ってインチキくさい業者が何度か来る。
524名無しさん@4周年:04/01/15 23:19 ID:iyIiAyBH
北見、冬も夏も有名(w>>521

たまに全国で二番目にあつかったとかNHKの7時のニュースで地味に報道されている
525名無しさん@4周年:04/01/15 23:19 ID:XlPsr7FW
四季の変化がはっきりしてて楽しいよ。
526名無しさん@4周年:04/01/15 23:20 ID:2fh+mhv9
ネットが無い時代は、何もする事が無く
みんなセクースして過ごしたんだろうな…

いいな…雪国( ´ー`)
527 ◆OptH21PLL. @Optimizerφ ★:04/01/15 23:20 ID:???
雪や風で特急が各駅停車になって、親父が札幌から帰ってくるのに5時間かかって
朝の1時に着いたとか言ってた…
528名無しさん@4周年:04/01/15 23:20 ID:9tdrS76x
>>517
400Lって結構小さそうやな。結構な頻度で入れるの?
529名無しさん@4周年:04/01/15 23:21 ID:JWKd+B6e
>515 お約束の雪国自慢はいいです
530名無しさん@4周年:04/01/15 23:21 ID:YwYmLNTh
そこら中の家の一階が雪に埋もれてる。

除雪の雪山と、車丸ごと埋まった雪山の区別が付かない。
そんな雪山が道の至る所にある。
駐車場が埋もれてて路駐したんだろうけど、
そのために除雪車が通っても車にぶつからない様に道の真中しか除雪出来てない。

春まで待つしかないな…。
531名無しさん@4周年:04/01/15 23:21 ID:7VF0YfyX
年気温較差60℃前後ってのは、まさか世界最強なんじゃないだろうな?
532名無しさん@4周年:04/01/15 23:22 ID:xaLVamRf
>531
シベリアとかなら気温差80度ぐらいのとこあるんじゃねえの?
533名無しさん@4周年:04/01/15 23:23 ID:iyIiAyBH
うちは灯油タンクは心配ないが
プロパンが心配.....
534名無しさん@4周年:04/01/15 23:24 ID:fxco4cI7
雪かきが大変でつ
535名無しさん@4周年:04/01/15 23:24 ID:CiCy9A0I
>>531
ゴビ砂漠とかは80度はあると思われ。
536名無しさん@4周年:04/01/15 23:24 ID:17XpuXv1
>>527
あぁ〜、そうだよ。
俺札幌だけど、昼に小樽行きのJR一本もなかった。
537名無しさん@4周年:04/01/15 23:25 ID:skIScS7m
新千歳空港はなにげに世界最強の除雪設備を持っている。
除雪車は全車GPS完備、視界0でもGPSで編隊を組み除雪することが出来る。
新千歳空港の除雪設備を持ってしても飛べない状況なら諦めるしかない。
538名無しさん@4周年:04/01/15 23:26 ID:6tk/xidF
>>526は妄想しすぎwみんな普通に生活してるよ。つまり、あんたらの倍は苦労して通勤・労働してるってこった。
539名無しさん@4周年:04/01/15 23:25 ID:vHjS6ZEy
>>528
400gじゃなくて490gだと思われ。
490gなら1ヶ月〜2ヶ月は持つ。

ただ、小さい家や集合住宅の場合は90gタンクが多い。
そうなると1週間〜2週間しか持たない。
もっと小さいタンクを使ってるアパートとかもあるだろう。
どっちにしてもカラになったら自分でポリ(容器)で灯油を買ってきて、
自分で移す。タンクローリーで入れに来るところもある。
540鬼多魅死民:04/01/15 23:26 ID:bHk3328F
いくら新潟とか雪国に住んでる人でも、雪かきしてしばらくしてふと後ろを振り返ると
また雪かきする前と同じくらい雪が積もってたなんて経験はさすがにないだろう。
541名無しさん@4周年:04/01/15 23:29 ID:CiCy9A0I
滝上、ついに積雪2m超えますた。
正直北見より心配です。
542常呂川の近く:04/01/15 23:30 ID:iyIiAyBH
いつになったら私の愛車と再会できるのだろうか
最近、寒かったので野良猫が私の車の下に隠れていたのだがまさか
そのまま下にもぐりこんでるわけじゃないだろうな
あの猫、どこにいったのか
543名無しさん@4周年:04/01/15 23:30 ID:xaLVamRf
それより地吹雪が一番怖いな。
前見えないもん、全く
対向車とすれ違う時ぶつかってくるかとビクビクで運転してるよ
544名無しさん@4周年:04/01/15 23:31 ID:7VF0YfyX
網走では大分パワーダウンしてきた感じ。風も雪も大したコトないです。
あとは雪だな・・・。
もしかして溶けてくると氷壁になるのかな・・・ガクブル
545名無しさん@4周年:04/01/15 23:32 ID:d4mptcob
>>540
落ち葉をかいてる一休さんみたいだな
546名無しさん@4周年:04/01/15 23:33 ID:pfK6/oGV
>>543
走ってたら追突するのが怖い。
止まったら追突されるのが怖い。
吹雪く所だと車に青い回転灯常備してる。
547鬼多魅死民:04/01/15 23:33 ID:bHk3328F
一番危ないのは実は雪がやんでからなんだよな。
道の両側に山のように雪が積もってるから見通しが悪くて交通事故が多発するんだ。かくいう俺も去年ぶつけられた。
548名無しさん@4周年:04/01/15 23:34 ID:I/HRkR20
こんだけ雪で大騒ぎな北海道でも、
積雪0cmのところがあるってのは不思議だな。
そこの住民にとっては「何かあったの?」
って感じなのだろうか・・
549名無しさん@4周年:04/01/15 23:38 ID:n5nhUeyL
週末は日中プラス気温になりそうだから
道路がツルツルの擂り鉢状態になる所も多そう。
車が横にズルっと滑るのは恐いよ〜
550 ◆OptH21PLL. @Optimizerφ ★:04/01/15 23:39 ID:???
551名無しさん@4周年:04/01/15 23:39 ID:jaIzYmW5
>>548
お前…日本地図全体を見てみれ、北海道だけでなく
北海道がいかに広いかをしっかり把握すれ
東京と大阪の天気が違ったところで驚きはしないべ?
そんなもんだべさ、北海道は
552名無しさん@4周年:04/01/15 23:39 ID:HQaauCdC
これぐらいの雪であたふたすんなよ、道民ども
553名無しさん@4周年:04/01/15 23:39 ID:pm79fMbU
だれかが北海道でイタクァを召喚したな!
554名無しさん@4周年:04/01/15 23:40 ID:zhhcoQdr
北見より
積雪0cmなんて北見だってざらにある。
何事とも思わずただ降ったなーって感じ。
勢いは減ったのかもだけどまだ雪と風共にあって、
明日も心配だ。除雪車゜.(つД`).゜コナイ
555名無しさん@4周年:04/01/15 23:41 ID:dzmGWD6d
555
556名無しさん@4周年:04/01/15 23:41 ID:a5WkBpJm
道路側の斜面でソリ遊びすんじゃねーよ!
滑ってきた子供轢くところだったよ(;´д`)
557名無しさん@4周年:04/01/15 23:42 ID:17XpuXv1
>>556
俺もよくやってたw
558名無しさん@4周年:04/01/15 23:43 ID:SM8oTneI
160cmも積もったんじゃ
除雪車動かすのにもまず雪かきしないとな

千歳の除雪車軍団カコイイ
559名無しさん@4周年:04/01/15 23:45 ID:1w+rf37e
>553
クトゥグアたんも呼んで三人で(;´Д`)ハァハァ
560名無しさん@4周年:04/01/15 23:47 ID:d4mptcob
>>554
倶知安なら、苦もなく対応してしまいそうだけど
ドカ雪に慣れてるとはいえない北見じゃ、除雪体制も
追いつかないんだろうな。
561名無しさん@4周年:04/01/15 23:48 ID:xXBEbI4y
>>552
そのような台詞は腰が立たなくなるほど除雪作業やってから言ってくれ。
562名無しさん@4周年:04/01/15 23:53 ID:nfgproeB
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/amedas/east-hokkaido/sekisetsu.html
2メートル@滝上(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
563@紋別:04/01/15 23:53 ID:Cq0ePe8V
こちらは多少雪が収まってきましたが、風はあいかわらず強く吹き付けてます。

18:30頃 7-11行ったら奇跡的に弁当類が入荷しておりました。配送車の運転手様に敬意を表します。
564名無しさん@4周年:04/01/15 23:54 ID:UBqGA31Z
真冬の新千歳で上手に着陸できれば、世界中どこの空港でも
雪でビビルことは無いって聞いたことあるな。
565名無しさん@4周年:04/01/15 23:56 ID:17XpuXv1
>>563
がんがれ
566名無しさん@4周年:04/01/15 23:57 ID:8paflOkX
○十年生きているが、こんなの初めてだ
567名無しさん@4周年:04/01/15 23:57 ID:7VF0YfyX
北見の積雪は現在どうよ?勢い弱まった?
568@紋別:04/01/16 00:00 ID:2PWG9Orl
>>565
ありがとう
でも、除雪あきらめたから、もうすることが無いのですよ。
家の前除雪しても、その先の道が無くなってる・゜・(ノД`)・゜・
569名無しさん@4周年:04/01/16 00:00 ID:OsnKTSkH
石垣島で桜が開花したらしいぞ!!w
この差は何なんだろうな。
570名無しさん@4周年:04/01/16 00:02 ID:4i32Sd8X
普段降らない道東だと
豪雪地帯に比べて除雪車輌も少ないだろうし
1階埋まる程の雪だと除雪に何日かかるか…
年寄りだと全く身動き取れないだろうしなぁ
571名無しさん@4周年:04/01/16 00:04 ID:aQEl3NO2
572名無しさん@4周年:04/01/16 00:04 ID:Gs2cjZjy
この時期の路駐異様にむかつくんですけど。
573名無しさん@4周年:04/01/16 00:05 ID:d72gtu4h
お見舞い申し上げます…

ttp://www.hbc.co.jp/topics/index.html
574名無しさん@4周年:04/01/16 00:07 ID:+Awdyx8S
FF車を選んだ自分を恨んだ。
575名無しさん@4周年:04/01/16 00:07 ID:HhJPazq5
>>573
すげえw
札幌はそれよりちょっと少なかったかな
576名無しさん@4周年:04/01/16 00:09 ID:mua4r8w9
>>573
左下のひと、やけくそっぽいな
577北見すぃ民:04/01/16 00:09 ID:zzxcaFYS
灯油が・・・ 15g位しかない・・・・

ヤバ。。。
578名無しさん@4周年:04/01/16 00:10 ID:o0TjEJ5X
>>572
埋めとけ
579北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :04/01/16 00:10 ID:bAkNMwpg
一昨日の札幌も凄い雪だったねぇ、横に降ってんだからw


…しかし、いっぺんに降り杉…
580北見:04/01/16 00:12 ID:hA3UEvwn
まだ吹雪いてるね。家の庭の積雪は2メートルこえました。
庭の除雪の山から飛び込んだら死ぬかと思った。

斜め向かいの家。路駐なんかしてるから
道路に3M近い山が出来ていてすごいことになってるよ

581名無しさん@4周年:04/01/16 00:13 ID:5fyFt3yH
>>571
ワラタ。人が住んでる地域なんだろうか。
582名無しさん@4周年:04/01/16 00:13 ID:PNUfCh5A
>571
そこは八甲田山だ。
583名無しさん@4周年:04/01/16 00:16 ID:ZjEgM/UM
さっき、家の灯油がなくなりました・・・

現在室温8度・・・
584名無しさん@4周年:04/01/16 00:16 ID:5fyFt3yH
昔の人がボロ屋でも過ごしていたとなると、生命力のたくましさを感じる。
まあ、少なからず死んだ人いるでしょうが。
585名無しさん@4周年:04/01/16 00:17 ID:ULRq3jbU
熱核爆弾で一気に融解させよう
586名無しさん@4周年:04/01/16 00:17 ID:foIMRUO8
今日ラジオで、JAFの出動件数の話してた。
北見は例年この時期は1日50件くらいだが、昨日は300件
札幌は例年1日300件だが、昨日は1000件越えたと。
とてもじゃないが、おっつかないので、近隣のJAFに応援してもらってるそうだ。
今日は、午前11時頃までに、札幌で600件のヘルプ依頼があったそーな。
587名無しさん@4周年:04/01/16 00:17 ID:JGJWhpOI
死の奉公!?
588名無しさん@4周年:04/01/16 00:18 ID:pacBVB9i
>>585
「殺す気か!!」
589名無しさん@4周年:04/01/16 00:18 ID:mua4r8w9
>>583
マジ?!?洒落んなってないぞ
テントがあったら室内に張るといい。
590名無しさん@4周年:04/01/16 00:19 ID:t6hIv2Rj
>>583
死ぬなよ
591名無しさん@4周年:04/01/16 00:20 ID:JGJWhpOI
まだ8度じゃ死なんべ
その後どうなるかは知らんが
592名無しさん@4周年:04/01/16 00:20 ID:TfQVfOHm
さて

あさってはセンター試験な訳だが
593名無しさん@4周年:04/01/16 00:21 ID:5fyFt3yH
今こそ日本ブレイク工業の出番だ!
スチールボール、Da!Da!Da! そして圧死。
594名無しさん@4周年:04/01/16 00:24 ID:ZjEgM/UM
>>589
これから、毛布3枚と掛け布団にくるまって寝ます。

おやすみー。
595名無しさん@4周年:04/01/16 00:25 ID:9jRCXrVk
>>571
青森市(平地)じゃないです。
酸ケ湯(標高900mくらい)の積雪です。
596名無しさん@4周年:04/01/16 00:26 ID:FQ2rscIu
こんな酷い時に冬将軍と一緒に北の将軍様が北海道に攻めてきたらどうなるの?
やっぱり、占領?それとも撃退できるの?教えて!偉い人!
597名無しさん@4周年:04/01/16 00:26 ID:YXLqm3Kz
こりゃ大変だな。
身長が160cm以下の人は全員窒息死するな。
598名無しさん@4周年:04/01/16 00:27 ID:5fyFt3yH
>>596
アメと日本が速攻で叩くから問題なし。
北海道には戦力なんざ無いから、本土が無事ならオッケーですぜ。多分。
599名無しさん@4周年:04/01/16 00:28 ID:yaSWm2CS
>>594 (`・ω・´)オヤシミー
600名無しさん@4周年:04/01/16 00:28 ID:QHh9qv8J
冬将軍最強説
601名無しさん:04/01/16 00:29 ID:EBbEMsM6
>>598
マジレスしちゃだめだYO!
602名無しさん@4周年:04/01/16 00:30 ID:QerYu0W9
俺帯広だけど北見と似た天気だから他人事じゃないな
603名無しさん@4周年:04/01/16 00:30 ID:HNB5IC7v
雪かき出来る家はいいけど、老人の家なんてどうすんの?
平屋だったら雪に埋まって出れなくなるんじゃ…
604名無しさん@4周年:04/01/16 00:34 ID:7H0MQRP0
<北海道には戦略なんざ無い

なにいうてるんスカ!クマがいるじゃないッスカ
森のゲリラ戦なら負けませんよ
605名無しさん@4周年:04/01/16 00:34 ID:JGJWhpOI
これも地球温暖化の影響なんだよねー、やだやだ
606名無しさん@4周年:04/01/16 00:38 ID:S4WSU0WZ
実家、北見、、、、
大丈夫かなぁ、、
607名無しさん@4周年:04/01/16 00:38 ID:R43AP4rn
万年雪に埋もれて永遠の眠りに就いてしまえ 
608名無しさん@4周年:04/01/16 00:38 ID:jzocccjn
>>604
冬眠中でつ
609名無しさん@4周年:04/01/16 00:40 ID:XBpoXI7P
頼むからもう雪は降らないでおくれ。
雪を捨てる場所が無いよ・・・
610名無しさん@4周年:04/01/16 00:40 ID:5fyFt3yH
野生動物なんかは巣穴でまったりしてるんだろうか。
でも相当太ってるか、蓄えが無いとこの雪じゃアボーンだよなぁ・・・。

風速最高時でもスズメが飛んでたのには驚いたが。
611北見人:04/01/16 00:41 ID:asiz5Z6u
雪はいっこうにやむ気配ないです。
除雪車もいっこうにこない。
陸の孤島だ
(*゜口゜)ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
612名無しさん@4周年:04/01/16 00:41 ID:mua4r8w9
>>603
俺んちの周り過疎地なのでそういうの続出してます
出られんときは息子夫婦にTELするとか、
身寄りがない場合は近所の人が見に行って
掘り出すとかしています。
613擬古牛φ ★:04/01/16 00:41 ID:???
★16日の朝刊配達、道東北で遅れます    2004/01/15 19:22

 全道的な暴風雪のため、15日朝、夕刊が網走管内全域と
釧路管内弟子屈町、標茶町、阿寒湖畔で配達不能となっております。

また、特別輸送態勢をとっておりますが、16日の朝刊も遅れることが
予想されます。ご了承ください。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/
614名無しさん@4周年:04/01/16 00:42 ID:VjR4YDKG
旭川第2師団はイラクどころではないな。

615名無しさん@4周年:04/01/16 00:43 ID:Xo0DLDi7
>>571
八甲田って・・全国統計でもぶっちぎりトップの積雪量なのね・・・
これはマジで恐ろしいわ
616名無しさん@4周年:04/01/16 00:43 ID:jzocccjn
春まで見つからない行方不明者が2人出ると予想
617名無しさん@4周年:04/01/16 00:45 ID:p2ltE7Er
で、
コロッケはいつ食えばいいの?
618名無しさん@4周年:04/01/16 00:45 ID:5fyFt3yH
>>616は完全犯罪者。
619名無しさん@4周年:04/01/16 00:46 ID:XM0XKYS/
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1074179282.jpg
昼間撮ったやつをうpしてみた
やっぱり携帯だと見にくいなぁ
620名無しさん@4周年:04/01/16 00:47 ID:7H0MQRP0
>619
十分じゃネーノ?
621名無しさん@4周年:04/01/16 00:48 ID:wgtunqvB
>>493
自転車にもスノータイヤがある。
622名無しさん@4周年:04/01/16 00:48 ID:Y49Me4lQ
>>621
カコイイな
623名無しさん@4周年:04/01/16 00:49 ID:hA3UEvwn
コロッケじゃなくて大福
624名無しさん@4周年:04/01/16 00:51 ID:NccPpg2f
東京なんかさ、この時間帯この時間帯そ
625名無しさん@4周年:04/01/16 00:51 ID:OsnKTSkH
>>596
北の将軍様ご一行も身動きとれなくなるに10000ペリカ。
626名無しさん@4周年:04/01/16 00:53 ID:wgtunqvB
>>622
マジレスするとバスだと思うが
自転車用のスタッドレス?タイヤはまじである。
それで凍った地面の上を平気で自転車に乗ってる奴がいるが
そこまでせんでもといつも思う。
つーかこけるだろ普通。
627名無しさん@4周年:04/01/16 00:54 ID:foIMRUO8
>>616
そんなの、こんな雪じゃなくたって、毎年春になりゃ、
雪山の中から出てくる人、数人はおるし。めづらしくもない。
628名無しさん@4周年:04/01/16 00:54 ID:qb0WDZUl
福原の駐車場に滑降可能なスロープが出来ています
629名無しさん@4周年:04/01/16 00:54 ID:p2ltE7Er
>>623
なぬ?いつから大福になったの?
630名無しさん@4周年:04/01/16 00:55 ID:+BNIXmhp
ねえ、誰か、積雪の様子をうpしてよ。
631名無しさん@4周年:04/01/16 00:56 ID:zypB+79u
まじですごい事になってるな・・・
皆がんがれ!
632 :04/01/16 00:58 ID:xf6OzEO4
おまんこが見れるサイトを発見しました!
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/omanko_marumie/

感動でつよ!(*´∀`*)ハァハァ
633?k?�?l:04/01/16 00:58 ID:asiz5Z6u
>>628
どこのフクハラ?
実際すべったんですか?
自宅の庭でもつくれそうな勢いですが、、
634名無しさん@4周年:04/01/16 01:00 ID:gf5NjA5Q
>>626
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/oshirase/nokian.html
自転車はスパイクタイヤがあるでよ。
635名無しさん@4周年:04/01/16 01:01 ID:HNB5IC7v
>>612
。・゚・(ノд`)・゚・。

本当こういう時の自衛隊派遣しなくちゃッ!!
636名無しさん@4周年:04/01/16 01:01 ID:qb0WDZUl
>>633
タイガー店です、滑ってはいませんが
637名無しさん@4周年:04/01/16 01:04 ID:KPQ0PrF+
こら、現地在住の方々!
写メールとかでいいからうp汁!
638名無しさん@4周年:04/01/16 01:06 ID:yaSWm2CS
>>632
おちん○が見られるサイト無いですか?
639名無しさん@4周年:04/01/16 01:06 ID:KPQ0PrF+
>>612
マジ!?
身寄りのない生活保護の要介護老人…
在宅支援センターのCMも、連絡がとれないならすぐに見に行く、なんてことできないよな。
北海道過疎地での在宅介護ってどうなってるんだろう
640擬古牛φ ★:04/01/16 01:06 ID:???

★JR北海道 1月16日の運転計画

 1月16日の道内各列車は、暴風雪の影響により運転見合わせとなっている
石北線 北見〜網走間、釧網線 摩周〜網走間を除き、始発列車から平常どおり
運転いたします。

詳細はこちら
 ↓
http://www.jrhokkaido.co.jp/other/unkyu.html
641名無しさん@4周年:04/01/16 01:07 ID:5fyFt3yH
>>637
落ちついてこのスレッドを1から声に出して読むと良い。
642名無しさん@4周年:04/01/16 01:09 ID:asiz5Z6u
>>636
そうでつか。ポスとかもできてそうですね。
>>637
私のうちからではあぷできないのですが
まちBBSででていたのをはりますね。
ttp://up.2chan.net/e/src/1074175078956.jpg
643名無しさん@4周年:04/01/16 01:09 ID:KPQ0PrF+
>>641
停電はまだ復旧してないのか!?
そんな…アホな
644名無しさん@4周年:04/01/16 01:13 ID:KPQ0PrF+
>>642
サンクス子
明日がんがってガッコor会社に行ってくれ…
大雪にも負けず日本経済を回していく北海道県民マンセー
645名無しさん@4周年:04/01/16 01:28 ID:dk7fQTIk
>>551
室蘭0cmって俺も一瞬ん?と思ったが言われてみれば北見〜室蘭の距離って東京〜福島あたりか。
そら天気も違うわw
北海道の広さを実感出来ない人多いだろうな本土の住民は。俺も含め
646名無しさん@4周年:04/01/16 01:36 ID:mua4r8w9
>>639
ヘルパーの人がそれなりに車に乗ってきます。

あとこっちにも現地からの画像けっこうはってあるよ。
【北海道】 雪の為、温泉街が完全孤立状態 【陸の孤島】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1074091982/l50
647名無しさん@4周年:04/01/16 01:40 ID:dnkDez33
つうか、北見の温室栽培ゼンメソ鴨。。。。
648名無しさん@4周年:04/01/16 01:52 ID:R43AP4rn
雪を資源に 利雪とか言ってなかったか
649名無しさん@4周年:04/01/16 01:55 ID:5fyFt3yH
>>648
やはり程度というものがあるのではないかと。
650名無しさん@4周年:04/01/16 01:55 ID:d72gtu4h
524 名前: 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 04/01/15 23:45 ID:7H2rhB9x
↓見えているのは二階、雪の中に飛び出ている棒は車のアンテナ
ttp://park15.wakwak.com/~ark/P1040390.jpg
↓この高さは恐らく全国共通だろうから比較になるかな?
ttp://park15.wakwak.com/~ark/P1040419-1.jpg

651名無しさん@4周年:04/01/16 02:03 ID:19LHorkH
北見の学校ってあれだけ雪積もっても臨時休校にならんもんなの?
652名無しさん@4周年:04/01/16 02:10 ID:Q2m1pMsC
北海道はまだ学校始まってないんじゃないかな
653名無しさん@4周年:04/01/16 02:12 ID:MlExBxI5
札幌は昨日から。
ま、どっちにしろ始まってっても休校は確実だろ。
登校できても危なくて仕方無い
654名無しさん@4周年:04/01/16 02:14 ID:gt6fNcKg
>>651
まだ冬休みだでよ
北海道は夏休みは短いけど冬休みは長いんだ
夏休みが25日間で冬休みが25日間
655名無しさん@4周年:04/01/16 02:31 ID:R43AP4rn
美幌の自衛隊は普通科だから歩兵さんばっかりで 重機は持ってないぽいし
別海は 偵察部隊だし 使えんなあ
656名無しさん@4周年:04/01/16 02:38 ID:gt6fNcKg
帯広か旭川の自衛隊を…
657名無しさん@4周年:04/01/16 02:40 ID:6oaGyVmn
旭川の部隊を移動させるためには、石北峠の除雪が必要だな。
658名無しさん@4周年:04/01/16 02:43 ID:ZSFU+ZxT
普通科連隊でも装甲車ぐらいは持ってるだろ。
659名無しさん@4周年:04/01/16 02:52 ID:mua4r8w9
>>657
ワロタ
660名無しさん@4周年:04/01/16 02:52 ID:d72gtu4h
人減ったね



埋もれた?
661名無しさん@4周年:04/01/16 02:54 ID:8wQzFkSR
>>660
寝てます。
662名無しさん@4周年:04/01/16 02:56 ID:gt6fNcKg
凍死と一酸化炭素中毒死が出そうだ…
663名無しさん@4周年:04/01/16 02:57 ID:ZSFU+ZxT
やっぱり、死者は出るかね。
664名無しさん@4周年:04/01/16 03:00 ID:gt6fNcKg
暴風雪の道内 足寄で牛舎倒壊 オホーツク側なお降雪  2004/01/16 01:30

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040116&j=0022&k=200401163688
665名無しさん@4周年:04/01/16 03:08 ID:8wQzFkSR
殺したいヤツの排気パイプを夜中に雪で塞いで殺すという手法は、北国ではポピュラーなの?
666名無しさん@4周年:04/01/16 03:08 ID:R43AP4rn
装甲車に排土板を取り付ければ アラ不思議 除雪車に早変わり
667名無しさん@4周年:04/01/16 03:17 ID:mua4r8w9
>>664
「乳牛7頭が死亡」
・゚・(つД`)・゚・
668名無しさん@4周年:04/01/16 03:21 ID:NMFPaACb
北見のみなさんお見舞い申し上げます。
私は今こそ札幌近郊に住んでますが
以前は道央の豪雪地帯に住んでいました。
除雪には辟易してましたけど、通行止めはなかったです。
その後道央の豪雪地帯から転居して
数年間弟子屈町の川湯にいましたが
ちょっとでも多めに雪が降ると通行止めで移動できず
正に陸の孤島になってしまう地域でした。
ニュースで見たら、阿寒湖温泉同様、通行止めばかりで移動できなそうです。
本当にお気の毒としか言いようがありません。
独居老人が本当に心配です。
死者が出ないことを祈っています。
669名無しさん@4周年:04/01/16 03:26 ID:RaQXRPRM
北海道て。小学生でも住まねぇよ、最近。
670名無しさん@4周年:04/01/16 03:31 ID:8wQzFkSR
>>669
最近はそうでもない。
671名無しさん@4周年:04/01/16 03:36 ID:pnHpqucQ
死者が出ても春まで発掘されないのでは。。。
672名無しさん@4周年:04/01/16 03:40 ID:q+wfs72s
ここ半年くらいの北海道は凄いな〜
大雨災害に大地震に今度は爆弾低気圧か。

あと、火山噴火したらハネ満だな・・・



有珠山頑張れ!!やるなら今しかないぞ!!叩きのめせ!!
673名無しさん@4周年:04/01/16 03:41 ID:8wQzFkSR
>>672
北海道が壊滅する悪寒。
674名無しさん@4周年:04/01/16 03:46 ID:mua4r8w9
>>672
有珠山はあと30年近く沈黙するはずだが、
代わりに駒ヶ岳あたりはかなりヤバイ時期にきてるらしい。
675名無しさん@4周年:04/01/16 03:51 ID:0chPs8KI
樽前山もとっくに噴火の周期過ぎてたような。
676名無しさん@4周年:04/01/16 03:57 ID:xmY3kE62
>>650
ローソン埋没…すげぇ…しかも営業してるし。
これって雪の上から店内に滑り落ちる感じで入店するのでつか?
677名無しさん@4周年:04/01/16 03:59 ID:ZSFU+ZxT
>>676
想像してワロタ。流石に入り口は雪かきしてるんじゃ?
678名無しさん@4周年:04/01/16 03:59 ID:R43AP4rn
札幌だってまちなかで雪に埋まった人が雪解けで見つかった事あるし 
679名無しさん@4周年:04/01/16 04:06 ID:t+NsL5VN
昔小学生2人が家出で行方不明かと思ったら、近くの雪山に埋もれて死んでた事件があったな。
そこからちょっと離れたところに住んでる人が、家とは違う方向に歩いて行くのを見たとか言って
捜査を攪乱させてた
680名無しさん@4周年:04/01/16 04:28 ID:EUrR9omO
>>676
手前の雪山と奥の建物は接していない。
少なくとも数メートルの間があると思われ。

視点→              ┌─
          /\      │コンビニ
        /    \    │
      /雪山    \  │
681名無しさん@4周年:04/01/16 04:37 ID:mua4r8w9
まだ全然…天気図の状況も週間予報も最悪のままなんですけど…_| ̄|○
682名無しさん@4周年:04/01/16 04:54 ID:ZSFU+ZxT
>>681
ドンマイ!
683名無しさん@4周年:04/01/16 04:54 ID:xbg0yhM+
この雪の中で新庄のフェラーリを・・・
684名無しさん@4周年:04/01/16 05:16 ID:0chPs8KI
よくもまあこんな所に11万人も住んでるなあ…。
685名無しさん@4周年:04/01/16 06:18 ID:4i32Sd8X
今回の暴風雪の被害、石狩後志とオホーツク海側がメインなんだよな
うちは南空知だけど全く荒れなかった
旭川も関係ないかな?
岩見沢から向こうは無傷って感じか
686名無しさん@4周年:04/01/16 06:25 ID:95V0Bl78
>>573
とんでもないことになってるな。砂漠で砂をかきだしてるみたいだ


日本は豪雪地帯の人口が世界一多いんだよね
実は世界中探しても、上越とか豪雪地帯に何万人も住んでる事はまれ。
687名無しさん@4周年:04/01/16 06:31 ID:pnHpqucQ
普段粉雪が少数しか降らない所だから除雪体制も整っていないし
北陸のような本格的な除雪車も殆ど無い。
農村部で自宅で遭難する年寄りがでてくるんじゃないのかなあ。

688名無しさん@4周年:04/01/16 06:40 ID:R43AP4rn
鶴は大丈夫か 餌を取れないで死んでるとか
鹿はだいぶ死んだろうが こいつは増えすぎだし
689北見すぃ民:04/01/16 06:48 ID:k0yoiEo5
今日はバスは走っているのだろうか・・・

無理だよな
690北見すぃ民2:04/01/16 07:08 ID:9DrfuM43
歩いて仕事いかねばならんな 161ってなんだよ 歩けるのかよ
691名無しさん@4周年:04/01/16 07:18 ID:ayZYedou
>690
公共交通機関、明日午前中ぐらいまではまともに動かないだろうねぇ。
お互い雪かき頑張りましょう。ハァ・・・
692名無しさん@4周年:04/01/16 07:22 ID:kbu25UQi
役に立つかどうか、福島地震の時は携帯通じなかったけど屋封のチャットは
ビクともしなかった。あるいは連絡に役に立つ。。。。わけ無いか。
693美山町民:04/01/16 07:24 ID:BqGGRckR
ちと前に起きて 窓から駐車場見たら 昨日掘り出してたパジェロioもランクルプラドも埋まってた
放ったらかされてた軽なんか 雪山の一部になっちゃって 何処にあるんだかわからない
今日も買い出し出来ないのかな〜
近所のコンビニはもぅ何も残ってないだろな
ウチはまだ米あるから良いけど 昨夜 コードレス電話の会話拾って聞いてたら
「ウチ 米切れたから スイトンでも作って食べさそうと思うんだけど どうやって作るの?」
って会話が聞こえました
そこん家 今日もスイトンなのかな
ってか パスタとかの乾麺の買い置き無いんかよ
妻・母次第で戦時中にタイムトラベルできますな

嗚呼〜 積雪171cmだって〜( ̄□ ̄;)!!
694名無しさん@4周年:04/01/16 07:26 ID:SIDsnCj4
16lcm以下の人間は即死でOK?
695名無しさん@4周年:04/01/16 07:29 ID:nBAkDxuh
おっしゃーーーーーー!!
気合!!気合!!気合!!気合!!気合!!気合!!気合!!
気合い入れてーーーーーー!!!
頑張って今日も学校行くぜぇ!!!!!!!!!








・・・何が「歩いてでも来い」だ。
テメーが遅刻したら殺すからな>教授
696名無しさん@4周年:04/01/16 07:30 ID:kbu25UQi
スイトンって何の事ね?
697美山町民:04/01/16 07:36 ID:BqGGRckR
>>696

小麦粉練ったものを汁ん中に入れて食べる
ウチは「団子汁」って呼んでた
婆ちゃんがよく作ってくれたな
698名無しさん@4周年:04/01/16 07:38 ID:Gb3y1opT
STVのL字画面でやってる交通情報は穴だらけで信用できない。
699名無しさん@4周年:04/01/16 07:40 ID:HDTc1/ML
何やらすごい事になってるな。
700名無しさん@4周年:04/01/16 07:41 ID:ZziXFuY8
美幌に住んでるうちの父ちゃんが「これから歩いて出勤だ」と言ってました。
除雪が行き届いてなくて、車が使い物にならんとのことだそうで。

最近は豪雪被害って死人が出なくなったせいかあまり取り上げられないけど、
北見のような豪雪が全部雨で降ってたら、とんでもない被害になってたよ。
701名無しさん@4周年:04/01/16 07:42 ID:HDTc1/ML
しかしそれほどひどい有様なのでは、仕事にならないのでは。
美幌駐屯地の自衛隊はともかくとして。
702名無しさん@4周年:04/01/16 07:47 ID:DoaPo02U
やっと除雪キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
703名無しさん@4周年:04/01/16 07:54 ID:2wiH6DmR
やっと車を掘り出して動かしたら、下から近所の猫がカチカチになって出てきたよ・・・・・・(´・ω・`)
埋めてやろうにも埋める場所がない・・・・。
704名無しさん@4周年:04/01/16 07:55 ID:4otFsi1C
(\_/)      タリー
 (  ´Д) タリー        タリー
 /,   つ. (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__)


出かけるのダリ〜
705名無しさん@4周年:04/01/16 08:00 ID:1mUdbHOh
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040116073557.jpg
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040116073619.jpg
htp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040116073631.jpg

車の上の雪は昨日降ろしたんだが、40aくらい積もってるし
706名無しさん@4周年:04/01/16 08:07 ID:yBdGfeTJ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ 
              ジタバタ

雪かきするのヤダァァァァァァアァアァァ
707名無しさん@4周年:04/01/16 08:09 ID:HDTc1/ML
>>706
そこで、正々堂々埋もれたままになるという選択肢があるわけですよ
708名無しさん@4周年:04/01/16 08:11 ID:q8XJyafp
リーマンの皆さんは、もう車掘り出して出勤した?
709道東在住:04/01/16 08:22 ID:XmReY2Dk
こっちは、ようやくお日様が出てきたようだが、風が凄まじい。
地吹雪&吹き溜まり。やってらんね。
710常呂川の近く:04/01/16 08:53 ID:JeVeasF3
このスレがまだあってうれしい
地元のBBSは300だ一日で消化しちゃった

川沿いの列の家は陸の孤島だ
うちは金も食い物も尽きてきたので
親戚にもらった5キロの片栗粉の袋を開けて
蕨もちもどきを作ってきな粉と砂糖をつけて食っている
子供たちがおかしたべたいよー!!ってうるさいから

まだふってるよ
朝にはゆきやむんじゃなかったのか
もう捨てるところないよ
この雪を全部常呂川に捨てたいが、春になったら増水しちゃうよね
さすがに3日目はキツイ
711名無しさん@4周年:04/01/16 08:56 ID:sKLrhLQh
北国の僻地の皆様ご愁傷様です
こっちは南九州の田舎者なので関係ないな

712名無しさん@4周年:04/01/16 09:04 ID:DTTFMD/c
>>711は、自分に関係ないということだけを書くだけのために2ちゃんにアクセスしたらしい。
713名無しさん@4周年:04/01/16 09:17 ID:UTJMaZC4
北見に住んでる友達のダンナさん、スーツの上にスキーウェア着て出勤したそうだ。
昨日の朝は+ゴーグル装着して雪の海に泳ぎ出して行ったとか・・・・
恐るべし北見サラリーマン。皆さん事故には気をつけてくださいね。
714名無しさん@4周年:04/01/16 09:26 ID:G62aYw8r
食べ物くらいはストックしとかんといかんよなぁ。去年はでかい地震が各地であって
その辺の注意喚起はされた訳だし。
715名無しさん@4周年:04/01/16 09:26 ID:DjVg/sfW
俺163cmなんだけど
716名無しさん@4周年:04/01/16 09:32 ID:Xz+MQdF+
団地の一階雪に埋まってるよ。
ストーブ付けられないだろうし、ご老人多いし、大丈夫だろうか。
717美山町民:04/01/16 09:35 ID:BqGGRckR
取り敢えず 昨日の残り物のジンギスカン使って 炒飯作って朝飯食ったが 段々食材のストックが無くなってきたな〜
しかし まだ脱出不能状態

ヤケクソで もぅビール飲んでまつ

どーせ今日も仕事休みだろうな
こんな日 誰も飲みになんか出ないだろしな
718常呂川の近く:04/01/16 09:40 ID:JeVeasF3
知人はきのう徒歩で会社までいき
お泊りしたとのこと

仕事は死ぬほどたまってるだろうな
もう考えたくない
719名無しさん@4周年:04/01/16 09:50 ID:DsVb+AG1
北見の両親に電話してみた
まだ生きてた
よかった・・・

煙突に気を付けてねと言っておいた
720名無しさん@4周年:04/01/16 09:54 ID:RS8wdRXQ
・ナイナイ岡村
・アリキリ石井
・爆笑問題田中
・175R SHOGO
・キックザカンクルー リトル
721名無しさん@4周年:04/01/16 10:00 ID:vziutH78
風の影響で雪あまりない場所も沢山あるね。
それに2メートル以上のところも。

ところで昨日も今日も止まずに降っている訳だが、
積雪量は増えてないのかな?
722493:04/01/16 10:00 ID:RPvLVVj2
おはようございますです。
俺が思うには、北海道には、
鉄道は要らないように思う。
だって、北の国からでも、
自動車がないと生活できないといってるし、
かえでとかいう駅とか、
北見に行く鉄道の途中の駅とか、
朝にくだりが1本と夜にのぼりが1本しか走ってないし。
723名無しさん@4周年:04/01/16 10:00 ID:Lgx2OPQ0
隣の家、3日前まで煙突から煙を出していたのだが、
今日見ると煙突がない。この吹雪で折れたようだ。
住人死んでるんじゃないだろうか。
でも、近所仲がとても悪いので放置。
724名無しさん@4周年:04/01/16 10:06 ID:P78Nle89
>>723

ガクガクブルブル

春になる頃にはツウホウした方がイイデツよ。腐ってくるから
725名無しさん@4周年:04/01/16 10:09 ID:ZhW7mIzl
>>724
いい感じで冷凍保存されるので無問題

不謹慎なのでsage
726名無しさん@4周年:04/01/16 10:13 ID:DsVb+AG1
冷凍保存されてるから「春に」通報なのでは?
というか、放置はイクナイ
ここで命を救って恩を感じさせておけば
こっちが優位に立てるので近所づきあいも
うまく転換するかも
727名無しさん@4周年:04/01/16 10:17 ID:1Tlx/xFB
北見あたりは、北海道でも降雪量少ないところだからなあ。
いったんドカ雪になると、手がつけられなくなるんだろう。

俺、昔住んでた倶知安は、毎年降雪量16メートルくらいあって、冬はそれこそ2階しか見えなくなたけど、みんな普通に暮らしていた。
除雪体制も進んでいて、道路は常に確保されてたし。

まあ、みんながんがれ。
728名無しさん@4周年:04/01/16 10:17 ID:q8XJyafp
>>726
>冷凍保存されてるから「春に」通報

えー。冷凍のうちになんとかしたほうがいいような…
729名無しさん@4周年:04/01/16 10:21 ID:YTEtRpI2
>>722
めちゃくちゃいると思うんだが
730名無しさん@4周年:04/01/16 10:23 ID:eJn+BKD6
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040116&j=0022&k=200401163688
こんなすごいところ行ってみたいなw
731名無しさん@4周年:04/01/16 10:39 ID:xGAyfA2+
那覇市民です

北国の人達〜

沖縄に引っ越してきなさい

いい所ですよ〜
732名無しさん@4周年:04/01/16 10:41 ID:/C4DvF2Y
消防車のサイレン聞こえる。恐いなあ。
733名無しさん@4周年:04/01/16 10:42 ID:A7DVcrI+
やだよぉー、虫多いしデカイし・・・・
遊びに行くにはホント天国だけど、暮らすのはムリと思う。
734名無しさん@4周年:04/01/16 11:07 ID:4i32Sd8X
沖縄にはハブがいるからこわい
たぶんサソリもいるだろう
おっかない
735名無しさん@4周年:04/01/16 11:13 ID:M3FKBY7X
>>731
12月の那覇で、暑くてばてました。
ってゆーかあの気温で、何でフリースとか着てんの?
736名無しさん@4周年:04/01/16 11:25 ID:q8dH65L8
↓停電したらファンヒータとか動かないよね?
http://www.asahi.com/national/update/0116/012.html

緊急自家発電装置が無ければ、
電源の不要な灯油ストーブやガススト−ブ、あるいは、薪を暖炉で
燃やして過ごしているのかな?

九州の者には想像もつかんわ。
737名無しさん@4周年:04/01/16 11:27 ID:qPPzTjFP
きじむなーって言う
人さらい妖怪も出るぞ!
注意しろ
738名無しさん@4周年:04/01/16 11:27 ID:lHhH/jNZ
人知れず一酸化炭素中毒で逝ってる人も居るんだろうな・・・。
上の階に住んでるヤツは窓開けて、ちゃんと下のヤツがパイプ周辺の
雪かいてるか確認してみれ。

というか埋まってて、留守&テレビの音が聞こえてたりしたら仏の予感・・・。
739名無しさん@4周年:04/01/16 11:30 ID:17Ts3x/n
去年北海道で雪解けして凍死した人がみつかんなかったっけ?
今回もどこかに埋もれてたりして(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
740名無しさん@4周年:04/01/16 11:43 ID:K2wHMPvd
>>739
小学校の頃住んでたアパートの大家さん(同じアパートに居住)の奥さんが
2棟あったアパートのうち道路奥にある棟の雪かきしてて、屋根からの落雪に巻き込まれ
埋もれて亡くなってたことありましたよ。

3日後、大家さんとうちの母親が発見。
あの時必死で奥さんの行方尋ね歩いてた大家さんの顔が忘れられません・・・・
741名無しさん@4周年:04/01/16 11:44 ID:L4+S4maU
ガソリンを撒いて火をつけたらダメっすか?>除雪
742岩手人:04/01/16 11:45 ID:NL20o1FI
>>615
新聞・岩手日報のスキー場ガイドをみると、
北上の近くにある夏油高原スキー場の方が
積雪が多い事が多々有る。
以外とこちらの方が最強の様な気がする。
743名無しさん@4周年:04/01/16 11:53 ID:+ELbZn1T
>>741
昔NASAの計画に宇宙に太陽電池による発電所を建設して
マイクロ波で電子レンジのように雪国の融雪を行うと書いてあった
744名無しさん@4周年:04/01/16 11:56 ID:u4iglKMZ
>>741
せめて灯油にしる
あと、火が予想以上に広がるから気をつけれ

まぁ土とか塩とか融雪剤を撒く位でも良い訳だが
745名無しさん@4周年:04/01/16 12:00 ID:cvc9KFbV
>>744
これだけの量の雪だと必要な融雪剤の量もぱんぱじゃないでしょうし、
それだけの量を使ったら環境にも悪影響ありそうだけどね。
746名無しさん@4周年:04/01/16 12:01 ID:lHhH/jNZ
塩撒いたら氷柱が出来そうだな。
747名無しさん@4周年:04/01/16 12:04 ID:q8XJyafp
で、ここまでのところ、喜んでいるのは誰と誰?
748名無しさん@4周年:04/01/16 12:07 ID:17Ts3x/n
除雪請負会社と犬
749名無しさん@4周年:04/01/16 12:08 ID:cv2TX0rr
外飼いの犬なんて下手したら死んでるぞ
750名無しさん@4周年:04/01/16 12:16 ID:17Ts3x/n
犬の部分はゆきやこんこに掛けた洒落やん…
751名無しさん@4周年:04/01/16 12:18 ID:cv2TX0rr
そんなこたわかってるよ。
現にうちの犬(ポメ)も寒いのか震えてるし、雪で喜んでいる様子はない。
752名無しさん@4周年:04/01/16 12:31 ID:6W5zd868
停電があったらしいが
電気使う暖房器の家はどうしたんだろうね
753名無しさん@4周年:04/01/16 12:43 ID:n5qQARmj
焼き鳥屋さんの鳥若ってまだあるのかな?
754名無しさん@4周年:04/01/16 12:52 ID:D3Gj1gXZ
>>751
入れてやれよ…
755名無しさん@4周年:04/01/16 13:11 ID:NkTOQl+A
>>722
まあいわれるまでもなく過疎地は採算割れで(地元の反対意見があっても)
どんどん線路が廃止されてるがな。
756名無しさん@4周年:04/01/16 13:15 ID:O3ShIjCv
やっとコンビニまで行けました。
http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040116131421.jpg
757名無しさん@4周年:04/01/16 13:17 ID:nBAkDxuh
>>752
そこらの電気ストーブとは違うから大丈夫。
夜の電気料金安い時間帯に中に入ってる煉瓦状の物に熱を貯める仕組み。
停電になっても中に熱が残ってるうちは大丈夫。
電気止まっても20時間ぐらいは暖かいからそのうちに何とか出来る。
758名無しさん@4周年:04/01/16 13:20 ID:HRC+J0Jn
近所のセイコーマートは閉まっていた。
ラルズまで歩いて食料ゲトー
朝から何も食べてなかった・・・
759名無しさん@4周年:04/01/16 13:23 ID:w3jCivtN
>>756
止まってる車、誰のだよ(w
760名無しさん@4周年:04/01/16 13:24 ID:cvc9KFbV
>>756
ローソンの屋根には雪ないね。
バイトがおろしたのかな。
761名無しさん@4周年:04/01/16 13:28 ID:pKCqE4MA
>756
乙!
それにしてもすごい雪だ・・・。
食べ物買えた?
762名無しさん@4周年:04/01/16 13:35 ID:wfknsbW+
でもここ数日の朝の暖かさは、とても1月とは思えない。
低気圧が通った後とは言え、これではまた低気圧が発生して
太平洋側を通りそうだ。これは本来3月に起こることなのに。
763名無しさん@4周年:04/01/16 13:36 ID:pKCqE4MA
標茶で男性不明 「雪で動けぬ」メール連絡後  2004/01/16 12:00
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040116&j=0022&k=200401163822
764名無しさん@4周年:04/01/16 13:43 ID:k3yRb6jc
ヒィィィィーー!
その人は携帯メールが使えたから行方不明とわかっているけど・・・・
765名無しさん@4周年:04/01/16 13:47 ID:lIEUAVX8
>>756
よくこんな状態で営業してるな
これじゃあ商品搬入できないじゃないか
766名無しさん@4周年:04/01/16 13:47 ID:ULRq3jbU
>>742
そりゃスキー場だもの。
居住区だからすごいんであって。
767名無しさん@4周年:04/01/16 13:48 ID:M3FKBY7X
春になったら、何人出てくるかなぁ・・・
768名無しさん@4周年:04/01/16 13:49 ID:Cckz89JZ

3メートル積もる旧深名線沿い(幌加内町朱鞠内)の道は除雪が
行き届いているし、 路線バスもほぼ定時で運行してるのに、
北見市はたかがその半分の積雪で騒いでるのか?

769美山町民:04/01/16 13:50 ID:BqGGRckR
>>753

まだあるよ
知り合いは鶏好きで
多い時は週に3回位食べに行く

そーいや いつも近辺のスナックなんかに出前してはオバちゃん最近見ないな〜
770名無しさん@4周年:04/01/16 13:55 ID:UlxlLC3b
>>768
二晩で3m降雪してその状態だったら凄いけどねえ・・・
積雪3mなだけでしょ?
771常呂川の近く:04/01/16 13:56 ID:rGyg9r8V
雪かき休憩中

近所はみな車が出せたようだ
うちはまだムリ
太陽がでてきた
町はしろ一色
雪のせいか、車が走ってないせいか
空気はいつもよりすんでいておいしい
これでからっと晴れたら、青と白がすげーきれいなのだが
昼飯食ったらまたあの雪をはねてきます
772753大磯町民:04/01/16 14:04 ID:n5qQARmj
>>769
どうもありがとう。
昔、お付き合いをしていた人は北見市民でした。
何度か食事をしたお店です、彼は今どうしているのかな?
773名無しさん@4周年:04/01/16 14:05 ID:J0VCpoCz
>>772
雪かきしてます。
774名無しさん@4周年:04/01/16 14:10 ID:17Ts3x/n
ワラタ
775四国戦隊トクシマン:04/01/16 14:10 ID:UqPq5jTq
北見の知人は元気なんだろうか。
おそらくこのスレ見てると思うんだけど。
776753大磯町民:04/01/16 14:12 ID:n5qQARmj
>>773
そうですね。
777常呂川の近く:04/01/16 14:39 ID:rGyg9r8V
太陽が輝いてます
さて、また雪かきしてくるか
778名無しさん@4周年:04/01/16 14:45 ID:dTD7JHN4
きれいな画像うpお願いしますm(__)m
779津別町民:04/01/16 14:47 ID:Lgx2OPQ0
こちらはまだ降っています。
家の敷地だけで軽トラック300台分ぐらいの雪があります。
無落雪住宅で屋根の上にたっぷりと雪が積もっているため、
雪の重みでドアやふすまがきつくなっています。
郵便局なんかカマクラの中に作った郵便局みたいです。
雪の洞窟に入っていくような・・・

780名無しさん@4周年:04/01/16 14:49 ID:2IRlY9qv
しかし、凄い積雪ですね〜〜
四輪駆動車でドライブしてみたいです。>真っ白な雪の世界を
781名無しさん@4周年:04/01/16 14:57 ID:MbU/PVLM
>>779
雪下ろしをしたほうがいいんじゃないですか。
782常呂川の近く:04/01/16 15:00 ID:rGyg9r8V
映像がでないですが
津別も大変なんですね
屋根の除雪、たのんでもすぐ来てくれないよね
783名無しさん@4周年:04/01/16 15:14 ID:cvc9KFbV
>>779
でっかいゆきだるまつくって画像うpしてください。
784名無しさん@4周年:04/01/16 15:20 ID:ibIc/kV6
>>756
しゃがんで撮ってない?
785名無しさん@4周年:04/01/16 15:34 ID:ZziXFuY8
>>780
素人は四駆だからと無理して走りスタックする
786名無しさん@4周年:04/01/16 15:38 ID:ToPDMSoH
去年の冬、札幌・豊平川近くで、雪に埋まった死体を
除雪車のロータリに巻きこんだ事件があったな〜
787名無しさん@4周年:04/01/16 15:40 ID:TERUbpNQ
北見。やっと青空でてきたね。今日中には車走れるようになるかな。
788名無しさん@4周年:04/01/16 15:41 ID:rtNu+w+P
>>756のローソンの屋根は無落雪タイプなのかな?
789名無しさん@4周年:04/01/16 15:41 ID:6ik6SeTx
ママさんダンプって雪をめいっぱいのせると重くて
ママさんが使うには無理なんじゃないだろうかと思う
790名無しさん@4周年:04/01/16 15:45 ID:NdyAzCou
除雪車のロータリーってせいぜい1mくらいしかないと思うけど、160cmもあったら
かき進めないよね。ショベルカーで掘っていくしかないのかな。
791名無しさん@4周年:04/01/16 15:51 ID:6J2snky9
スレだけ見て一瞬、NHK実況かとオモタ
792名無しさん@4周年:04/01/16 15:55 ID:DsVb+AG1
>>780
タイヤよりも遙か高い位置までサラ雪が有るんだよ?
四駆だろうが何だろうが進まないって
793名無しさん@4周年:04/01/16 16:00 ID:kQC6ogbs
>>789
今回のような新雪なら軽くてめいっぱいのせようもあるんだけどね
除雪車が残していったような圧雪だとほんと腰にくる
794北海道民:04/01/16 16:05 ID:d1tPJeWG
>>722
あなたは冬の北海道をよく知らないようですね。
釧路や函館、旭川などから札幌へ行くのだって
雪道が怖くてみんなJRを利用。
CMでも「冬こそJR」というキャッチフレーズ。
冬のほうが逆に鉄道は大事なんですよ。


795名無しさん@4周年:04/01/16 16:07 ID:dLtI9+AM
>>786
幌平橋の歩道上、人の通り道から少し外れた場所の雪の下から死体がハケーン
された(知らない人には状況が判りづらいと思うが、この橋の下流側歩道はちょっ
とした展望スペースになっていてかなり広い)。
死体発見直後と思われる時間帯にタクシーで橋を通りかかり、パトカーが何台か
止まっていたのを思い出す。


796名無しさん@4周年:04/01/16 16:12 ID:VZ0YK3WN
北海道はやっと雪が積もったけど
本州はやばいらしいぞ。
雪不足で国体も開催すんの大変だって。
797名無しさん@4周年:04/01/16 16:16 ID:dHVr9Yk8
センター試験1時間繰り下げくるかも、、、
798名無しさん@4周年:04/01/16 16:18 ID:jSznL/Zz
こういうとき公務員はたいへんだな。
例外もあるかもしれんが、終業時間までは職場を目指す、というのが原則だし。
僻地の郵便局員なんか、そのへんで行き倒れてるかも。
799名無しさん@4周年:04/01/16 16:18 ID:cqwPgyBQ
たまにこうゆうヤシ見かけるけど
釣りですか?w

>>768
>>770
800津別町民:04/01/16 16:30 ID:Lgx2OPQ0
やっと雪やみました。除雪がはかどります。

郵便局
http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040116162804.jpg

これからクルマを掘り出します。
http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040116162632.jpg
801名無しさん@4周年:04/01/16 16:34 ID:lWO4eWDF
とりあえず広尾線の幸福〜愛国間の復活キボンヌ
802名無しさん@4周年:04/01/16 16:34 ID:W650IFDD
>>800
埋もれないようにがんがって!
803名無しさん@4周年:04/01/16 16:35 ID:kQC6ogbs
>>800
( ゚д゚)ポカーン
がんがってください!!!
804770:04/01/16 16:38 ID:2vAdfXaI
>>799
えー 私は釣りじゃないよー!
768が3m積雪する地帯でも日常生活に不便ないって書いてたからレスしたんだよう。
2日間での降雪量と、累積で測る積雪量とじゃ較べるのがオカシイじゃん。
北見だって、1m60cmがひと冬の累計だったらこんな騒ぎになるわけないんだからさあ。
805美山町民:04/01/16 16:47 ID:BqGGRckR
ようやく雪が止んだので 少し雪掻きしてきました
ご近所の方達もワラワラと駐車場に出てきて雪掻きしてました

雪山の中から 宝探しの如く 車が出てきて なんか見てるだけで 楽しかった
掘り起こした車の横に立ってみたら 自分の身長(160cm)より20cm位高く雪が積もっていた事を実感し 改めて驚いてみました

さて 晩飯は 豚汁にしようかな
806名無しさん@4周年:04/01/16 16:49 ID:ZSFU+ZxT
>>800
その雪山の中に車が埋もれているのですか?
807名無しさん@4周年:04/01/16 16:52 ID:tn7nnx9u
センターは時間通りやってほしいなあ。
808名無しさん@4周年:04/01/16 16:54 ID:tXuo8RAq
>>800
下の絵
本当に申し訳ないのですが
笑ってしまった。初めて見たこんな雪景色。
どの辺りにクルマがあるのでしょうか?
当地では想像できません。
809名無しさん@4周年:04/01/16 16:54 ID:Z3lsHKJ+
タダでさえ厳しい北見市の財政に大打撃だな
でも1000億なら誤差の範囲か
810名無しさん@4周年:04/01/16 16:57 ID:dHVr9Yk8
センター試験、土日とも1時間繰り下げ決定
811名無しさん@4周年:04/01/16 16:59 ID:ibIc/kV6
>>800
すごい・・・ 気をつけて頑張ってください。

お年寄りの世帯とか、どうしてるんだろう?
自衛隊?
812名無しさん@4周年:04/01/16 17:03 ID:NdyAzCou
お年寄りの所は市の社会福祉協議会からボランティアを派遣したりご近所の
底力で難問解決かな。それでも全てに行き渡るとは思えないが。
自衛隊はどっかの自治体が要請して出た所もあるね。
813名無しさん@4周年:04/01/16 17:04 ID:aEaVWVa4
センターまで16時間とちょっと
814名無しさん@4周年:04/01/16 17:04 ID:IQwzz9jT
非常事態だな。
815名無しさん@4周年:04/01/16 17:04 ID:4i32Sd8X
>>800
すげえ郵便局が雪の洞窟みたいだw
北見の奴がんがれー
816名無しさん@4周年:04/01/16 17:09 ID:cqwPgyBQ
>>804
積雪が3mなだけでしょー? には正直ムカついた。
幌加内がどうだか知らないけど、現時点でも家から出られない人も
いるってのにな。
817豊田スタジアム@浪人生 ◆lgnmT9tYFg :04/01/16 17:13 ID:aEaVWVa4
この調子で、センター試験むちゃくちゃきぼんぬ
818名無しさん@4周年:04/01/16 17:13 ID:Zh7+IATp
漏れは1日おきに帰宅する妙な職業なんだけども、
今朝帰宅すると家のドアの前に息子(10歳)&娘(6歳)手製のトンネルが出来てますたよ。
トンネルも普通車程度なら入りそうなサイズなのにその脇にも雪だるまが4個。
いやぁ、ガキの体力ってハンパじゃねーなと思った。(w
819名無しさん@4周年:04/01/16 17:13 ID:Jkp+7QbF
>>810
ソースは?
820名無しさん@4周年:04/01/16 17:15 ID:NdyAzCou
積雪の絶対量での比較はあんま意味ないだろね。
融雪溝・雪捨て場・除雪車のスペック/台数等のインフラが違うんだから、平年の
何%積もったかで比較せんと。
821名無しさん@4周年:04/01/16 17:15 ID:jzocccjn
>>800
スゲー
822名無しさん@4周年:04/01/16 17:16 ID:cvc9KFbV
>>818
とりあえず写真うpシル。
823名無しさん@4周年:04/01/16 17:18 ID:TwHtTPp5
センターやべえな。

ああ、後輩どもよ…今年はあきらめろ。言い訳できるぞ!
824名無しさん@4周年:04/01/16 17:19 ID:+cn/P3U2
>>818
事故にならないように気をつけて下さい。
825名無しさん@4周年:04/01/16 17:22 ID:ibIc/kV6
>>812
そっかー。ありがと。
826名無しさん@4周年:04/01/16 17:23 ID:oc+FTH5b
>>722
知識だけの鉄ヲタ
イッテヨシ
827名無しさん@4周年:04/01/16 17:26 ID:OzvyeHX5
実家が美山〜清見あたりの学園通りのそばなんだが、そのへんどうなってまつかー。
828名無しさん@4周年:04/01/16 17:28 ID:qG+fcYmm
センター試験のために(それだけじゃないだろうが)、必死の除雪作業…

うまくいったらプロジェクトエクースでやらんかな。
829名無しさん@4周年:04/01/16 17:37 ID:qb4dP3Wa
>810 はネタなんだよな?

>828 受験生?だったら風邪引くなよ。
830名無しさん@4周年:04/01/16 17:43 ID:S1AYcfwl
>>285
「温度差は激しいが雪は少ないねぇ」がキャッフレーズなんだがな…。
今回は異常。
831828:04/01/16 17:47 ID:U6aRa8n9
>>829
後輩の身を案じる北見北斗のOBですがな。
ほんと、どうなるのよ。
832名無しさん@4周年:04/01/16 17:50 ID:LTL+VHKC
北見北斗ってマラソンやるところだっけ?
833名無しさん@4周年:04/01/16 17:52 ID:DsVb+AG1
>>832
マラソンと言うより遠足
834名無しさん@4周年:04/01/16 17:52 ID:LTL+VHKC
>>833
あれは遠足なのか
ありがとう
835名無しさん@4周年:04/01/16 17:54 ID:7YN9Xf/P
除雪のできない一人暮らしの爺婆のために
自衛隊に災害派遣の要請したとかニュースでいってた。
836名無しさん@4周年:04/01/16 17:55 ID:Lgx2OPQ0
強行遠足だもの。
強行なのに雨で途中中止になったこともある。
837名無しさん@4周年:04/01/16 18:00 ID:Xz+MQdF+
マラソンもあるじゃないか12km

ところでさこれから受験表の写真取るんだが
東武の証明写真でいいよな?



いいと言ってくれ_| ̄|○
838名無しさん@4周年:04/01/16 18:05 ID:cvc9KFbV
>>837
プリ蔵のフレームついてなければ大丈夫だ。
839名無しさん@4周年:04/01/16 18:05 ID:Xz+MQdF+
道新夕刊より積雪170センチになってる
840名無しさん@4周年:04/01/16 18:08 ID:1zoUzfIT
東京はカラッと晴れてますが。
841837:04/01/16 18:08 ID:Xz+MQdF+
多分付いてないと思う。どうもね838
842名無しさん@4周年:04/01/16 18:09 ID:HDTc1/ML
ニュースに出なくなったところを見ると、豪雪問題はもう解決したのだな。
843名無しさん@4周年:04/01/16 18:09 ID:JPinK4Yt
>>837
おじさんのころはマラソン10kmだったな。
844名無しさん@4周年:04/01/16 18:13 ID:zfrlAg9p
おじさんの頃は10キロマラソンに完走できたご褒美として強行遠足73キロに参加できたな。
845名無しさん@4周年:04/01/16 18:15 ID:U6aRa8n9
まじ?
マラソンと強行には別に関係はなかったが。俺らの頃は。

っても、10kmダメな香具師は遠足棄権してたけどな。はじめから。
846名無しさん@4周年:04/01/16 18:21 ID:zfrlAg9p
いや・・・マラソンを完走できん奴は教師に参加を止められたからご褒美と言ったのですよ。

ところで合唱部は相変わらず旗を持って走っているのだろうか?
847名無しさん@4周年:04/01/16 18:22 ID:Xz+MQdF+
つい最近なら
マラソン走って体育授業十回以上位走らないと出してもらえない筈
やっぱ死者出ない様にだろうけど
昔は歩行とかいう放課後走るやつあったんですか?
848名無しさん@4周年:04/01/16 18:25 ID:Xz+MQdF+
合唱部自体無いと思われ
849名無しさん@4周年:04/01/16 18:28 ID:4i32Sd8X
今NHKとSTVやってたね
実際に映像で見るとすげーな
2、3日で背丈以上積もったら豪雪地帯でもお手上げだわ
車掘っても出せねーなあれじゃあ
除雪機あっても意味ねーかも
850名無しさん@4周年:04/01/16 18:32 ID:ki29nwlK
>>800
長野新潟県境では別に、ごく普通の風景ですね。
851名無しさん@4周年:04/01/16 18:35 ID:ki29nwlK
車でスキーに来て一晩たったら、車がどこにあるかわからなくなることがよくある。
852名無しさん@4周年:04/01/16 18:38 ID:zfrlAg9p
>>847
俺は放課後は勝手に霊園まで走っていたな〜。女子でも強行遠足に備えて走っていた娘はいたよ。

>>848
無いんかっ!!Σ(´Д` )

まだ商業科があった時代の話だからなぁ・・・・(´・ω・`)
853名無しさん@4周年:04/01/16 18:38 ID:kQC6ogbs
暖地在住の香具師、ママさんダンプを一回使ってみたいと思う→挙手
854名無しさん@4周年:04/01/16 18:40 ID:nBg0F2yP
げーホントにセンター1時間遅れかよ〜ヤダー
855名無しさん@4周年:04/01/16 18:40 ID:Xz+MQdF+
センターはホントに一時間繰り下げか…
856名無しさん@4周年:04/01/16 18:43 ID:bc1fRsWK
センター試験の人はもう現地の宿に入ってるんだろな。
市内で車で送って貰おうって人が遅れる危険があるな。
857名無しさん@4周年:04/01/16 18:43 ID:f59ftPhP
北見-10/-6度
858名無しさん@4周年:04/01/16 19:13 ID:HJiv6z3E
859名無しさん@4周年:04/01/16 19:21 ID:HUYJ73n1
道東では雪がたくさん降ったので雪と戯れますね。

860名無しさん@4周年:04/01/16 19:25 ID:yCcmddNz
自衛隊に災害派遣要請出したようですね。

自分も3年前まで北見に6年住んでました。
お見舞い申し上げます。
861名無しさん@4周年:04/01/16 19:29 ID:u4iglKMZ
トラックで雪運ぶくらいなら、そのガソリン使って溶かせYO
862名無しさん@4周年:04/01/16 19:38 ID:q89fqTww
>>861
雪の上にガソリンかけて燃やしても
ほとんど雪解けないぞ
熱は上に昇るからな
863名無しさん@4周年:04/01/16 19:45 ID:Z3lsHKJ+
>>861
石油を燃やして雪を溶かす装置を載せた車を開発したメーカーは潰れた
864名無しさん@4周年:04/01/16 19:54 ID:kQC6ogbs
やっと家の前除雪終えました。腰バキバキです。
865名無しさん@4周年:04/01/16 19:57 ID:lHhH/jNZ
もうこうなったらメガフレアで吹っ飛ばせ。
866名無しさん@4周年:04/01/16 19:58 ID:Z3lsHKJ+
人が出入りできるようにするだけでいいのに
なんでみんなキレイに雪かきするの?
867名無しさん@4周年:04/01/16 20:00 ID:jSznL/Zz
火炎系能力者もそろそろ燃え尽きてる頃だな。
868名無しさん@4周年:04/01/16 20:07 ID:e/PolVmq
>>866
雪には不思議な魅力があって、つい水平や垂直を出したくなるものなのだ。
869名無しさん@4周年:04/01/16 20:08 ID:8eXhHt6D
マジ
道東はソ連に占領させときゃよかった
870名無しさん@4周年:04/01/16 20:10 ID:UOjVQDJF
北海道ってこういうサンダーバードみたいなのないの?

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∵∴∵∴∵∴∵  ___/|○___
∵∴∵∴∵∴∵/ .///|   ̄   |
∵∴∵∴∵∴∵\////|      |
∵∴∵∴∵∴∵   ̄ ̄● ̄ ̄●~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
871名無しさん@4周年:04/01/16 20:13 ID:5Pp+YeGX
>>870
掘った後が・・・・w
872名無しさん@4周年:04/01/16 20:14 ID:U9/BQeps
キタミ ガンバレ
キタミ ガンバレ
873常呂川の近く:04/01/16 20:18 ID:Dd0r2eQD
とりあえず一台だけ車出せた
このスレやまちBに助けられた
もう一台はあと二日くらいかかる
もう体中痛くてたまらない

自衛隊も着てくれるみたいだし
なんとかなるっしょ
874名無しさん@4周年:04/01/16 20:21 ID:+KNX+2Ix
>>760
屋根の雪は強風で吹き飛びます。
店舗に限らず、最近の住宅などもそうですが屋根の断熱性能が良くなっているので、
新しい建物は雪が解けずに吹き飛ぶのです。積もってもせいぜい10〜20センチぐらいでしょう。
>>756 の画像で言うと、右から左方向の強風だったので、建物左側の屋根に
少し吹きだまりが残っています。
875名無しさん@4周年:04/01/16 20:24 ID:kIuwu2AC
亡くなった人や怪我人も出ているようで気の毒というしか…。
876名無しさん@4周年:04/01/16 20:40 ID:f9HpnIW/
明日は関東でも雪です
恐怖です
877ピョン太:04/01/16 20:41 ID:jeZ58GgQ
東京は晴れてますが、何か・・・・・


って
明日は雪だと。
ま、大したことはないと思うが。
878名無しさん@4周年:04/01/16 20:55 ID:uiC8iuv/
孤立した住民救出のために雪上車も出動してるらしいね。
879名無しさん@4周年:04/01/16 20:57 ID:foIMRUO8
この雪で、今年契約切られたマンションから、助けてお願い電話がきました。
安い値段だからと契約した業者が手抜きしまくりらしい。
こんな雪になると、スポットじゃなかなか回ってきてくれんからねぇ。
とりあえず、合間見て排雪のダンプ引き連れて行ってくれるよう指示したけど、
最近、値段ばかりで質考えずに契約する管理組合多すぎ。
880美山町民:04/01/16 21:37 ID:BqGGRckR
ようやく雪もおさまり
も一度 駐車場の雪掻きしようと 出てみたら…

おいおい!
今の今迄 雪掻きにすら出てこなかったくせに
道が無いだの何だの ケチつけてんじゃねーよ!
グダグダ言う前に テメエの車 早く掘り起こせ!
邪魔なんだよ〜!
881名無しさん@4周年:04/01/16 22:27 ID:jtgjapMj
(´∇`)ファァーイ
882名無しさん@4周年:04/01/16 22:35 ID:EFY1d7dt
>>816
おまい文章をよく見る。
3m積もっても幌加内なら騒動にならねえよ(プゲラ

っていうのに対して、

幌加内だって一晩で3m積もったわけじゃねーだろ、
累積で3mなんだろ、

一晩で1.6mも積もったから、いまの北見は大変なんだ。

と、いっているんじゃないか?
883名無しさん@4周年:04/01/16 22:39 ID:d8UYG340
自衛隊来たかい?
884北見:04/01/16 22:43 ID:hA3UEvwn
昨日の夕刊と今日の夕刊が届いた

今日の朝刊はどこ行った?
885名無しさん@4周年:04/01/16 22:44 ID:lHhH/jNZ
なんてローカルなスレッドだ。
886名無しさん@4周年:04/01/16 22:51 ID:Fl4dyZFS
災害の渦中にある生の声が聞けるってのは面白いけどな
887名無しさん@4周年:04/01/16 22:52 ID:Z3lsHKJ+
>>883
来たことは来たけど
除雪機械らしきものは無いぞ
888名無しさん@4周年:04/01/16 23:03 ID:hA3UEvwn
伝書鳩はいつになったらくるの?
889名無しさん@4周年:04/01/16 23:30 ID:vm6a1Uck
自衛隊きても、同心じゃ完全スルーだろうな。
自衛隊員も、寒い中せっかく道民のために頑張ってもこれじゃあなぁ。
890名無しさん@4周年:04/01/16 23:30 ID:Xz+MQdF+
朝刊と夕刊は配達人が違う。だから、明日の朝まとめて入る。
伝鳩は全く違う会社で北見の会社だから、今日は記事すら書けなかったんだと思う。
どっちにしろ明日は届くと思うよ。
891名無しさん@4周年:04/01/16 23:47 ID:GRSzUNI4
学園通り陸橋14時頃。車1台しか通れませぬ。
http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040116234631.jpg
892名無しさん@4周年:04/01/16 23:48 ID:Lgx2OPQ0
道珍は

  「自衛隊は北見の子どもを殺すな!」

               キャンペーンをやります。
893名無しさん@4周年:04/01/16 23:54 ID:7mId2AZw
北海道ならスノーモービルとか持ってたりしないのか
894割り込み ◆QRWNgwhAOk :04/01/16 23:55 ID:xeyKvJm4
>>891
轍が家の屋根より高い。。。
895名無しさん@4周年:04/01/16 23:56 ID:GRSzUNI4
>>894
橋の上ですから。
896名無しさん@4周年:04/01/16 23:56 ID:bF4X2qYh
そんな田舎焼き払って、東京に住めばいいじゃん
897名無しさん@4周年:04/01/17 00:02 ID:Ox4QXPK1
今日は一回も除雪車が来ませんでした、家の前は3m以上の積雪です。
明日は仕事も無いので、雪中焼肉大会をやります。
898名無しさん@4周年:04/01/17 00:02 ID:rT4JVuQB
>>893
おととしの写真ですが、自分っす。
乗り物は借り物です。
http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040117000146.jpg
899名無しさん@4周年:04/01/17 00:03 ID:e0rF8voT
東京に北見以上魅力感じませんが何か?
900北見市民:04/01/17 00:05 ID:EbbxvVeL
901名無しさん@4周年:04/01/17 00:08 ID:gJ0QZIC/
ここはひどいインターネッツですね
902北見市民:04/01/17 00:11 ID:EbbxvVeL
大雪に関する非常事態への対応及びお願いについて
http://www2.ohotuku26.or.jp/kitami/johosuishin/news/ooyuki2.htm
1.除雪の状況
 現在、不眠不休で除雪作業を進めていますが、市の除雪能力をはるかに超えており、市民生活・市民経済にとって非常事態となっています。
 除雪状況は、
○ 幹線道路は1車線を確保できるよう
○ 生活道路は歩行可能になる状況を確保できるよう全力を挙げていますが、なお数日間を要する見込みとなっています。
○ 17日のセンター試験会場については、国道39号線から北見工業大学までの通路を確保いたしますので、ご確認ください。
 
2.町内会の皆様へ
○ お隣同士に声かけをし、隣近所の安否の確認をお願いいたします。
特に一人暮らしの方、高齢者世帯の方が玄関ドアが開かず、不安に思っているようですので、お声かけをお願いします。
○ 市では、高齢者世帯を対象に、FFストーブ排気口まわりの除雪のためチームを組んで出動し、作業を進めています。
 
3.【大型店・食料品店の開店状況】平成16年1月16日(金)午前10時現在
◎ 道東ラルズ 〜 全店平常どおり営業
◎ 東急百貨店 〜 平常どおり営業
◎ サービスストア 〜 臨時休業(閉店)
◎ ポスフ−ル   〜 平常どおり営業
◎ イトーヨーカドー〜 平常どおり営業
◎ コンビニエンスストア 〜 平常どおり営業
◎ グリーンキャロット
  ピアソン店 〜 平常どおり営業
  わかば店 〜 臨時休業(状況を見て開店検討)
  清見店 〜 臨時休業(    〃    )
◎ フクハラ  〜 平常どおり営業
◎ マジィ 〜 平常どおり営業
◎ 東武 〜 平常どおり営業
お問い合わせ:商工部商業観光課 TEL(0157)25−1148

全市的にこのような状況であるため、市は各方面に協力要請を行っておりますが、道路などの開通には相当の時間を要するものと思われます。
市民の皆様にはご不自由をおかけしておりますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
903名無しさん@4周年:04/01/17 00:14 ID:xMZGT9hL
>>898
うわーなんかいいなぁ
楽しそう
904北見市民:04/01/17 00:14 ID:EbbxvVeL
(1) 大雪による事故防止について
大雪によって予想される下記の事故につきまして、十分ご注意されますようお願い申し上げます。
1. 住宅周りの除雪の際に、除雪機等で屋外に設置されている都市ガス配管設備を破損することのないよう十分ご注意願います。
また、都市ガス風呂釜の使用にあたっては、雪などで屋外排気筒が塞がれると正常な燃焼ができませんので、排気筒周りが露出していることをご確認の上ご使用ください。
お問い合わせ 企業局営業課 TEL 25−1179
2. 屋根からの落雪による灯油ホームタンク配管漏えいには十分ご注意ください。
3. 屋根からの落雪については十分ご注意ください。
4. 屋根の雪下ろし作業時の転落には十分ご注意ください。
お問い合わせ 消防本部予防課 TEL 25−1521

(2) 排雪場所について
お住まいの町内にあります公園を臨時の雪捨場としてご利用ください。なお、ママさんダンプ・スノーダンプ等をご使用される場合は、車止め・フェンスなどの施設を壊さないようご注意ください。
お問い合わせ 環境緑化部公園緑地課 TEL 25−1139
905名無しさん@4周年:04/01/17 00:17 ID:Miiqb0Mq
>>891
美山出身で、この道路もよく通ったものだが・・・
ほんととんでもないな。
北見の皆様、がんがってくだされ・・・。
906名無しさん@4周年:04/01/17 00:20 ID:D0dsv/gC
>>868
藁田
確かになぜか几帳面にやってしまう・・・w
907名無しさん@4周年:04/01/17 00:23 ID:Ox4QXPK1
北見市民さん乙です。
独居老人、老人世帯はもちろん担当の班内外問わず近隣の住宅の安否確認は取りました
みなさんもお隣の動向には関心を持ってください。
908名無しさん@4周年:04/01/17 00:27 ID:+Ed4YVSL
>>896 君品悪いから都民じゃないよね。
909名無しさん@4周年:04/01/17 00:35 ID:d5+zK51z
たとえ大雪降っても空気も水も治安も悪い都会になんか住みたくはないのれす
910名無しさん@4周年:04/01/17 00:44 ID:btfj2R3R
>>897
わあ、楽しそう。盛り上がってくれな
差し入れ&参加したいくらいだ。
雪壁くりぬいてかまくら状態にして入ったら?
911名無しさん@4周年:04/01/17 00:45 ID:FvcSiNSy
今年は、わさびがおいしそうだな。
912名無しさん@4周年:04/01/17 00:55 ID:PKohHjeu
自衛隊に要請だしたけど、ほとんど意味なしだな。
実際は、首長のアリバイのためでしかねいねえ。
それより土木作業員(夏期は)がどれだけ頑張れるかの方が重要ですね。
913名無しさん@4周年:04/01/17 01:16 ID:75Gtj7Qe
>わさび
子供の頃学校帰りに良く掘ったもんだ
914名無しさん@4周年:04/01/17 01:24 ID:Iwku7UH8
道東住民乙!!
雪かき大変だろうけどくれぐれも怪我に気を付けて頑張れ。
マジで応援する。超がんがれ。
915名無しさん@4周年:04/01/17 01:47 ID:uLCH8lfk
俺、北陸の住人でさ、2001年1月の大雪で1.5m体験しているから、
北見の1.6mの辛さがよくわかる。
春が来ない冬はないんだよ! ガンバレ&適度に休めよ!!
916名無しさん@4周年:04/01/17 03:40 ID:CE7hcUyC
で、まだ降ってるの?
917名無しさん@4周年:04/01/17 03:43 ID:/G8Pt82a
161センチ?九州育ちの漏れには想像がつかん

矢口真里が埋もれちゃうじゃないか
918名無しさん@4周年:04/01/17 03:48 ID:6c+VBI6x
粉雪が舞っております
919名無しさん@4周年:04/01/17 08:47 ID:IU9aFvMw
3日ぶりに会社に出たよ。
920名無しさん@4周年:04/01/17 08:55 ID:DppPe8jS
今日のNEWSは 阪神 の記憶を消すな!の一色。
某学芸員は「記憶があせた!」といきなりアウシュビッツに
行った(日経より)

ところで、昨日、知人の水産会社に入った関西からのTEL

「なにが雪だ! 知らんがな、はやく蟹、送らんかい!
つぶつぞ、こら!! 早く送らんかい!!!ぼけ」

みなさーーん、関西人、好き? 俺、大嫌い。
921名無しさん@4周年:04/01/17 09:03 ID:e47Bh8XY
今やってるNHKの週刊ニュースでも出てきませんな。
これからの雪についてしかいってない。(きょうのは注意せよということだろうけど)
922名無しさん@4周年:04/01/17 09:05 ID:ZWuF1yIt
北見と言えば ちはるたん
923名無しさん@4周年:04/01/17 09:08 ID:FvcSiNSy
北見といえば、駅前プラザHOW。
前身なんだったっけ?キンイチカン??
924名無しさん@4周年:04/01/17 09:15 ID:QBI0V6ex
>>923
前身は丸井いとうだね。
もっとも今あの場所は駐車場になってるはずだが
925名無しさん@4周年:04/01/17 10:07 ID:FvcSiNSy
>>924
屋上に い の看板あたかもね。
駐車場?8階立てくらいあったろ?潰したのか…

東急はあるよな?さすがに。
926名無しさん@4周年:04/01/17 11:07 ID:2JUudj42
東京。
昨日の予報で5cm
未明の予報で3cm
今、ラジオでは1〜2cm。
実際には積もらないんじゃないの。
927名無しさん@4周年:04/01/17 11:13 ID:0ML4TVr6
雪多い年の夏って猛暑っぽい
928名無しさん@4周年:04/01/17 11:53 ID:nY4IjyM6
ほんのりハラハラと舞う雪が東京に降りました。
そしたら、T-FM(80.0MHz)の電波が止まってしまいまいた。
11:24分くらいから今も、何も聞こえません。


東京って弱いなぁ〜。
929名無しさん@4周年:04/01/17 12:05 ID:jBmeOruk
age
930名無しさん@4周年:04/01/17 12:07 ID:4nPWnbti
>>925
東急はある

メガネの玉屋の向かいにラジャというカレー屋があったんだが
10年ぶりくらいに北見に帰ったら亡くなってた
おいらの青春の思い出が詰まった店だったのに
931名無しさん@4周年:04/01/17 12:07 ID:9i2gJEIr
阿寒の方の通行止め解除されたの?
932名無しさん@4周年:04/01/17 12:18 ID:2SfdGxP4
正午のエネーチケーの天気予報では
「東京地方は所により雪が積もるでしょう」にトーンダウン。
予報は悪めに言うことが多いから、実際に積雪はなさそうだ。
933名無しさん@4周年:04/01/17 12:29 ID:FvcSiNSy
>>930
やはりヨーカド―やメッセのほうに、客取られたのかな?
934名無しさん@4周年:04/01/17 12:47 ID:ElEMhUcN
>928
バーカ放送事故だよ
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1074307361/l50
935名無しさん@4周年:04/01/17 13:37 ID:L6LuHE0l
皆さんこんにちは。北見近隣住民です。
雪はやっとやみ、ピーカンのいいお天気です。

しかし今度は屋根から雪がドサドサと落ちてきてる・・・コワイヨー
936名無しさん@4周年:04/01/17 14:04 ID:dlLFEefH
北見は凄かったみたいね
室蘭なんて地面見えてるし、凄い快晴
937名無しさん@4周年:04/01/17 14:07 ID:9jjArk64
いっそ雪の上に街や道路を作るというのはどうか。
938名無しさん@4周年:04/01/17 14:17 ID:e7RM+jxN
>>936
でも室蘭風強いだろ
939名無しさん@4周年:04/01/17 14:39 ID:6WY5JHKO
>>938
こちら函館。
南風も穏やか。
春のようにほのぼのしている。

俺、先月北見を夜汽車で通ったばかりなんだけれどな。
なんでこんなことになったんだか。
940名無しさん@4周年:04/01/17 14:57 ID:IU9aFvMw
会社で借りてる倉庫つぶれてた(つД`;)
941名無しさん@4周年:04/01/17 14:59 ID:On5+5YkO
1日で161センチ降ったのかよ

すげー
942名無しさん@4周年:04/01/17 15:17 ID:P2YOymvb
>>941
多分それ以上降ってると思う。
943名無しさん@4周年:04/01/17 15:40 ID:MEf53jeC
>>930
ラジャ! 高校生のころ、よくあそこで学校帰りに
飯を食ったものだ!! ハンバーグチーズカレーが好きだった。
懐かしい。。
944東京はまたしても雪なし:04/01/17 15:56 ID:bghUSBpP
>>932
一時間くらい前のTBSニュースでは
積雪の心配はなくなりました、とのことです。
低気圧はすでに房総半島の南へ抜けているそうです。
945名無しさん@4周年:04/01/17 16:35 ID:DU94KxxV
>>866
マジレスするとさ、
凸凹や斜めでも「今だけとりあえず」はいいけど、
雪国の場合は後がある。
そこが凍ったり、さらに新雪が積もったりする。
すると次の除雪がものすごく大変。
946名無しさん@4周年:04/01/17 16:37 ID:jPXSWkX9
>>940
えー(;´Д`)
947名無しさん@4周年:04/01/17 17:25 ID:vDvUR/U4
>>940丶(・ω・`) ヨシヨシ
948名無しさん@4周年:04/01/17 17:40 ID:e2m7njKD

:::::::::::/           ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  ク  そ   ま  i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ ソ   び   る ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  だ。 え  で イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |      立    ゙i  ::::::
   \_     つ    ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

949名無しさん@4周年:04/01/17 17:40 ID:4nPWnbti
サー、イエス、サー!
950名無しさん@4周年:04/01/17 18:12 ID:EWer1M1i
関東地方南部は全く積もらない。
山沿いは別だけど。
951名無しさん@4周年:04/01/17 18:15 ID:+CSBpaYZ
北見って連日−20℃になるってホント?それ以上に寒くなるの?
952名無しさん@4周年:04/01/17 18:16 ID:AaEu5DGD
>>941
最終的に171センチつもったはず。
北見にちょうど帰っていた友達からのメール
「サップより高い」だそうだ。
今日はいい加減晴れてるみたいだけど。
953名無しさん@4周年:04/01/17 18:18 ID:NHgTNBpo
>>940
魚菜市場んとこも潰れてたな。
嫌いな奴を置いておけばよかった。
954名無しさん@4周年:04/01/17 19:46 ID:mj8r0NKD
>951
−20℃切るのは1月下旬になってからが多いかな?
流氷がオホーツク海にやってくると内陸が一気に冷え込む。
でも今はいくら寒くなっても−25℃ぐらいなんだよね。
私が小学生のころ(約20年近く前)は−35℃とかもあったのに温暖化のせいかな。

今日市内の国道走ったけど歩道が雪で埋もれてるから車道を歩行者が歩いてて
おっかなかった〜。車線も細かったし。
脇道入ったらもうモーグルのコースかパリダカールラリー雪道版かってぐらい
もう穴ボコボコ&傾斜道。
マイカーはパジェロ系の車だったからよかったものの、走り屋系の車は
もう大変だろうな。
955名無しさん@4周年:04/01/17 19:47 ID:ZqqDVCnC
北見って毎日胸の小さい人が出てくる天気予報で出てくる知名だな
956名無しさん@4周年:04/01/17 20:05 ID:rbhGtCAw
積もった雪は、どこに捨てるの?
957名無しさん@4周年:04/01/17 20:07 ID:jg0uVLGL
1日で161cmも雪が降るのか〜すごいなぁ
よくそんな所に住んでいられるなぁ。


別に煽りとかじゃなくて。素朴に思うわけよ。
雪の降らない地域に住むわらしには物見遊山とかで
豪雪地に行っても、そこで生活するのは絶対無理。ていうかしたくない。

958名無しさん@4周年:04/01/17 20:12 ID:p6qRmtVn
>>957
俺千葉からの移住組なんだけど、案外あっけなく慣れるもんだよ。
雪かきって「俺様の領土を広げる!」って感覚があって意外と楽しいし。
いや、体力的には大変なんだけどさ。
959954:04/01/17 20:18 ID:mj8r0NKD
>957
北見は北海道の中でも積雪量は少ない地域なんだけどね。
もうこんなに降ったのは生まれて初めてだよ。
だからこそ、これだけの大混乱になってるんだろうけど。
960名無しさん@4周年:04/01/17 20:20 ID:IXKJtsNO
>>954
歩道の雪を車道に押し出していたらバカ警官に怒られた。
歩道が歩けないってことが分からないのか、ポリ公は。
961名無しさん@4周年:04/01/17 20:24 ID:CE7hcUyC
道民ってクロカン系の車ばっかり乗ってるの?
962名無しさん@4周年:04/01/17 20:28 ID:e0rF8voT
>960
車道に雪出す馬鹿って本当に嫌になる。
除雪車の行為を無駄にしてるって事もわからんのか?
今はせっせと雪を河川敷にでも持ってってる最中なんだから、大人しくしてろよ。
963名無しさん@4周年:04/01/17 20:36 ID:4nPWnbti
>>960
苦労して一車線確保したのに
あんたみたいな勝手な人が歩道の雪を車道に捨てるから
救急車も通れなくなって最悪の結果になるわけだ

気持ちはわかるが車道に押し出すのは止めれ
964名無しさん@4周年:04/01/17 20:36 ID:JIKVOARv
>>960
962に同意。それでなくても狭い道が、ガタガタ道になって渋滞、排雪ダンプも渋滞はまり
結果排雪遅れる。悪循環じゃねーかよ
965名無しさん@4周年:04/01/17 21:46 ID:RBhnrtSh
JRで最後に取り残されたのは北見ー網走らしいけど
小清水とかどうなっちゃってるんでしょ?
966名無しさん@4周年:04/01/17 21:55 ID:tBFMyCwd


これからクルマを掘り出します。
http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040116162632.jpg
967名無しさん@4周年:04/01/17 22:00 ID:tBFMyCwd
966の続き

少し掘り出したところで本日は挫折・・・
http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040117215826.jpg
http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040117215858.jpg

テールランプが光ったように見えるのはストロボの反射でつ
続きは明日。おやすみなさい。
968名無しさん@4周年:04/01/17 22:00 ID:jiFuF7Qc
>>966

乙です!!!遭難しないでね^^

969名無しさん@4周年:04/01/17 22:13 ID:e0rF8voT
雪も収まり話題も無くなってきた所でこのスレも終了。キリがいいですね。^^
970名無しさん@4周年:04/01/17 22:15 ID:P2YOymvb
北見がニュー速+で話題になるなんて、もう無いかもな・・。
誰か精神疾患装ってポン刀で1000人斬りとかしたら、祭りになるかも知れんが。
971名無しさん@4周年:04/01/17 22:23 ID:p/QLBexH
>>966 乙ー (・∀・)ガンガレー♪
腰痛めないように 
972名無しさん@4周年:04/01/17 22:32 ID:jPXSWkX9
北見が輝いた三日間だったな
973名無しさん@4周年:04/01/17 23:00 ID:e0rF8voT
でも勘違いしてる奴沢山いたな
>よくこんな所住めるな
ってやつ。北見がいつも降るって勘違いしてるんだろうな。
普段は少ししか降らない市だから騒いでる。
住めるも何もいきなり降ったら雪掻きするしかないのに。
974名無しさん@4周年:04/01/17 23:17 ID:ndI1A1gA
でもまだしばらく大変な日が続くな
北見及び周辺住民 ガンガレ!

                芽室より
975名無しさん@4周年:04/01/18 00:00 ID:iJUjO9zk
>>973
むしろ-20度の方があれだけどね。
976名無しさん@4周年:04/01/18 00:09 ID:XDrMI4OH
>>973
札幌から東京に越してきた時、梅雨や台風や夏の日差しにびっくりして
よくこんなところに皆住んでるなと思ったよ。おまけに夏終われば春まで
ずっと秋だし。何年かしたら慣れたけど。

北海道は四季がはっきりしてるし、雪があるから春の喜びがあるし、慣
れれば雪も生活の一部だし、土地だけで住むとこ選べるならやはり北海
道の方が良いなと思ってしまう。
977名無しさん@4周年:04/01/18 00:20 ID:iKdlcgKN
雪虫が飛び回り始めると
あぁまた冬が来る、とちょっと憂鬱になりつつも
そんな風情のある光景がやっぱ好きだったりするしな
978名無しさん@4周年:04/01/18 00:25 ID:XDrMI4OH
俺も実は秋が憂鬱だったのだが、いざ冬になって雪が降ると
それはそれで好きだった。
注射は打つ前が一番怖いのと似てるかもw

ところで雪虫って昔よりずいぶん少なくなってない?
979名無しさん@4周年:04/01/18 00:34 ID:iKdlcgKN
そういえば去年は雪虫少なかったような
田舎にいたころは自転車乗ってたら口やら目やらに入ってくる程いたっけな
玄関で雪虫を払ってたよw
980名無しさん@4周年:04/01/18 00:42 ID:XDrMI4OH
>>979
道産子なら「ほろっていた」と言ってくれw
レスthx
981釧路市民:04/01/18 00:47 ID:9W1rFZvi
>>966
乙!

982名無しさん@4周年:04/01/18 01:14 ID:dT/lr5mk
要は仕事があるかどうか?
あんだよな。

東京に出て10円
そろそろ区切りをつけたいが。
983名無しさん@4周年:04/01/18 01:24 ID:WrS+K48T
はたらけどはたらけど
手のひらに10円

都会はつべたい
984名無しさん@4周年:04/01/18 01:48 ID:Bqqlj/1u
東京に生まれた時から住んでる人もいるのに、
田舎から出てきた奴に限って東京を見下すんだよな。
田舎自慢すんなら東京に出てくんな。
985名無しさん@4周年:04/01/18 01:52 ID:dT/lr5mk
>>984
いつ見下したんだよ?
不思議な思考回路だな。
986名無しさん@4周年:04/01/18 02:16 ID:S2Htbdxv
出て来た頃(15年程まえ)は下町というか
山の手沿線以外には らしい味もあったが、、、
今じゃ汚くてゴミゴミしてるだけのとこばかり
987名無しさん@4周年:04/01/18 02:19 ID:XDrMI4OH
>>984
俺のことを言ってるのかな?
北見について「よくこんな所住めるな」といわれたので、道産子として人と
いうのは生まれ育ったところ意外の季節感には違和感感じてしまうものだ
よってことを言いたかっただけなのだが。
癪に障ったのなら申し訳ない。
988名無しさん@4周年:04/01/18 02:38 ID:g5RufnHs
まぁまぁ
茶でも飲んで一息いれてはいかが?
皆様雪かきお疲れさまですた。


  旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
989名無しさん@4周年:04/01/18 02:44 ID:XR1bmWNh
>>978
雪虫いなかったねぇ・・・ちらっとみかけた程度かな。
そういえば、雪虫ってアブラムシの仲間なんだよね。確か。
あの尻の白いとこ取ると、雪虫は飛べなくなっちゃうんだよなぁ。
懐かしい
990名無しさん@4周年:04/01/18 02:44 ID:0bCeET59
旦~
991名無しさん@4周年:04/01/18 02:44 ID:0bCeET59
旦~
992名無しさん@4周年:04/01/18 02:45 ID:0bCeET59
旦~
993名無しさん@4周年:04/01/18 02:45 ID:0bCeET59
旦~
994名無しさん@4周年:04/01/18 02:45 ID:0bCeET59
旦~
995名無しさん@4周年:04/01/18 02:45 ID:0bCeET59
旦~
996名無しさん@4周年:04/01/18 02:45 ID:0bCeET59
旦~
997名無しさん@4周年:04/01/18 02:45 ID:0bCeET59
旦~
998名無しさん@4周年:04/01/18 02:45 ID:0bCeET59
旦~
999名無しさん@4周年:04/01/18 02:45 ID:0bCeET59
旦~
1000名無しさん@4周年:04/01/18 02:46 ID:01bKDuMN
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。