【岩手】どぶろく特区の遠野 無免許なら密造酒 勘違い防止躍起[01/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
無免許では密造酒です―。政府が進める構造改革特区の一つ、「どぶろく特区」の認定を受けた
遠野市などで、こんなPRが続けられている。
特区の語感が「自由に製造できる」という思い込みとなって、地域に広まっているためだ。
特区と言っても規制撤廃ではなく、あくまで緩和。酒造りには免許が必要だ。
監督する仙台国税局は「ルール順守を」とあらためて呼び掛けている。

どぶろくは酒税法により、年間6キロリットル以上の製造能力がある業者にしか認められていない。
だが、特区内では民宿やレストランを営む農家にも拡大。製造能力の基準もなくなり、
税務署に申請すれば製造、販売ができるようになった。
東北では岩手県の遠野市、安代、浄法寺両町が昨年11月に、特区の認定を受けた。
観光のまち・遠野市では新たな名物として、民宿などで振る舞うことを考えている。
県によると「県内で既に4人が申請し、3月以降製造が始まる」という。

ところが、「規制撤廃」のイメージが先行したため「誰でも造ることができる」という勘違いが
特区内で広がった。
「いつから自由に造れるのか」といった問い合わせが、税務署や役場に相次いで寄せられた。
酒の種類を問わず、無免許製造は5年以下の懲役または50万円以下の罰金。
遠野市はケーブルテレビで独自に広報を始め、「“密造”が相次げば、かえって地域の印象が
悪くなる」と、免許取得を呼び掛けている。
どぶろくには、密造酒という暗いイメージがつきまとっていることもあり、
地域からも心配の声が出ている。
製造免許の申請第1号となり、遠野市で農家民宿を営む江川幸男さん(54)は
「申請から製造までのマニュアルを作り、後に続く人たちにきちんと伝えたい」と話している。


(河北新報)[1月13日7時3分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000003-khk-toh
2名無しさん@4周年:04/01/13 11:15 ID:zkPRP23y
2
3名無しさん@4周年:04/01/13 11:16 ID:HP0D/GTj
どぶろくっておいしいの?
4名無しさん@4周年:04/01/13 11:18 ID:r6qwZtZG
どぶろく「役人ごろし」ってあったよな。
5名無しさん@4周年:04/01/13 11:19 ID:tyoxrmdJ
【北海道】
北海道拓殖銀行(日本史上初の都市銀行倒産)
北海道国際航空(道民に会社経営は無理。証拠にスカイマークは黒字経営)
雪印乳業(牛乳のリサイクルを推進した地球にやさしい企業w)
雪印食品(国産牛をオージービーフに変えてしまう魔法使いのいる会社w)
古谷製菓(やはり道民の能力のなさで日系企業に食われる)
東日本フェリー(新日本海フェリーがご健在なのも、ここでも道民の能ry)
ポスフール(結局イオン傘下になったチキン企業)
そうご電器(結局道民は電球1個売ることすらできないことが証明)

ちなみに、北海道企業の中で納税額の一番多い企業は・・・



















パチンコ屋
(太陽グループ)
6名無しさん@4周年:04/01/13 11:43 ID:lpXYonOY
>>3
甘くてフルーティーでおいしいよ。
ごまかしが効かないから、いい米使わないと飲めたもんじゃないし、醸造用アルコール入りの吟醸酒なんか飲むより断然うまいと俺は思うわけだ。
でも流通には不向きだ。流通してるどぶろくはマズイ。
7名無しさん@4周年:04/01/13 11:44 ID:qvj21zaX
作れるもん作って何が悪いんじゃ〜
8名無しさん@4周年:04/01/13 11:44 ID:/mKnVJTI
なんでどぶろくを造っちゃいけないんですかね?
9名無しさん@4周年:04/01/13 11:45 ID:/OCJpB5T
りんごジュースのような味で(゚Д゚)ウマー
10725への返答:04/01/13 11:47 ID:cQ0wysVC
どぶろく36
11名無しさん@4周年:04/01/13 11:49 ID:Z+iFDmD0
ドブロク P−38
12名無しさん@4周年:04/01/13 11:50 ID:2VUqUAEh
造ったわけじゃねえよ。
放っておいたら勝手に酒になっちゃったんだ。
13名無しさん@4周年:04/01/13 11:51 ID:Bm1/IVOw
流通に向かないってのは、
数日で味が変わるとか?
14名無しさん@4周年:04/01/13 11:52 ID:vxtyGeN9
>>12
実質それは違法でもおめこぼし、まぁ取り締まるのも不可能なわけだが。
売ったり譲ったりしてると捕まるよ。
15名無しさん@4周年:04/01/13 11:54 ID:dTUZCfTr
>>8
勝手に作られたら税金取れないから
16名無しさん@4周年:04/01/13 11:54 ID:2VUqUAEh
>>14
譲ったわけじゃねえよ。
放っておいたら勝手に飲まれちまったんだ。
17名無しさん@4周年:04/01/13 11:55 ID:My+Dr9QA
家で飲む分にはいいと思うんだけどな。

梅酒とか通販で家で作るビールみたいなのはいいの?
18名無しさん@4周年:04/01/13 11:56 ID:1qU0Y0fM
免許とかなんとか言っているが
酒作るんだから 自分だけ儲けるのは許さん 酒税は払えよ
って話なんだよな
19名無しさん@4周年:04/01/13 11:56 ID:JwpEOPI+
>>13
数日とは言わんが味は変わるね。それ以前に作るたびに違う味だったりもする。
「おふくろの味」みたいなもんで、よその人にとって何のありがたみもない味の
場合もない事もない。
20名無しさん@4周年:04/01/13 11:57 ID:CEYwHICI
>>17
梅酒はアルコールを醸造してる訳じゃないからOK。
ビールは実は駄目。手作りキットも発売されてるけど、見つかったら脱税で捕まる。
21名無しさん@4周年:04/01/13 11:57 ID:BKjW0SaL
>>8
酒税収入が減るからだけど、建前は納税している酒造業者保護のため。
22名無しさん@4周年:04/01/13 11:58 ID:DzXmGN1V
遠野ってあの遠野か
23福島県必死だな:04/01/13 11:58 ID:LgHgVtmm
>>8

税金

粗悪で危険な酒が広まる
24名無しさん@4周年:04/01/13 11:59 ID:zgCrKTKF
お前らにいい事を教えてやろう。
ポカリの500mlボトルを数口ラッパ飲みして、フタを閉めて放置。
そのまましばらく寝かしたら酒になるぞ。

問題は飲む勇気があるかだが・・・
25名無しさん@4周年:04/01/13 11:59 ID:mLWeEbpV
密造酒なんでしょ
26名無しさん@4周年:04/01/13 12:00 ID:VFUP70mI
手作りキットって、
「こうしたらアルコール度数が増えて違反だから駄目だよ」
って能書書が付いてなかった?
27名無しさん@4周年:04/01/13 12:01 ID:Bm1/IVOw
>>19
なるほど、サンクス。
28名無しさん@4周年:04/01/13 12:02 ID:gREJj2uN
酒税って誰のためのもの?
29名無しさん@4周年:04/01/13 12:03 ID:zS2EhVJT
>>20
アルコール濃度が一定以下なら無免許でもOKだから、マニュアルには
その値を超えないような作り方を載せているんじゃなかった?
30名無しさん@4周年:04/01/13 12:07 ID:0mizQrTa
どぶろく裁判ってあったなあ。
「自分が飲む酒作って何が悪い」というやつ。

本も出してて図書館で借りたよ。
31名無しさん@4周年:04/01/13 12:13 ID:HP0D/GTj
素人が簡単に作れるような物なのか??
32 :04/01/13 12:14 ID:nV5qLTVX
酒を自分で作って飲む
人にタダで振舞う。
これを規制するほうが時代錯誤じゃないのか?
33名無しさん@4周年:04/01/13 12:15 ID:fE2Sxfku
どぶろくを作った人が有罪で罰金確定。
罰金が払えなくて労役になったことがあったな。
34名無しさん@4周年:04/01/13 12:16 ID:fuz9RnHo
>>32
酒税が取れない。それだけ。
35名無しさん@4周年:04/01/13 12:20 ID:oV1Yd/Pu

メチルアルコールでいいじゃないか。
36名無しさん@4周年:04/01/13 12:20 ID:HCqRBWDM
勝手に作ってなんかねーよ

爺様婆様の教えてくれた秘伝のジュースをこさえてたら
いつのまにか良い香りの飲物が出来ただけだよ!

こんなの茶と一緒だ。
子供でも飲めるんだからほっとけ。
37名無しさん@4周年:04/01/13 12:25 ID:1ktrmJxe
どぶろくっていうとなぜか掛け算の6*6が頭に浮かぶ、どぶろく36
38エリオット・ネス:04/01/13 12:28 ID:X07eyyqu
狙いは?
39名無しさん@4周年:04/01/13 12:30 ID:uIJ1vUgY
はよ作り方おしえてけろ
40名無しさん@4周年:04/01/13 12:30 ID:SZ3hIfVv
飲んだことないなあ。時代劇とかに出てきそう。
41名無しさん@4周年:04/01/13 12:33 ID:tzN/I9KV
まだ戦争資金集めしてるのか
日本ておくれてますな
42名無しさん@4周年:04/01/13 12:36 ID:3GXxkum/

漁業権・酒類製造権、いろいろな業界の独占体制と、役人へのキックバック。



日本ブレイク工業よ、日本全体を一回解体してくれないか?
43名無しさん@4周年:04/01/13 12:37 ID:czZ1njyQ
河童特区にしたらどうですか?
44名無しさん@4周年:04/01/13 12:56 ID:zbMg33j/
アマチュア無線で淡路のおっさんが熱心に酒の作り方を説いてたよ。
45名無しさん@4周年:04/01/13 12:56 ID:xaQbD6rm
たばこも勝手に栽培したら捕まるんだろうか?
46名無しさん@4周年:04/01/13 13:01 ID:GDRNBcZQ
酒税法ができた昔、農家の自家醸造を熱心に密告していたのが酒屋だったらしいね。
酒屋は今でも勉強不足で酒のことをようしらんのが多い。
47名無しさん@4周年:04/01/13 13:08 ID:lpXYonOY
>>45
捕まるよ。
あぁ、久しぶりにうまいどぶろくが飲みたくなったな。
488:04/01/13 13:16 ID:/mKnVJTI
>>15
>>21
>>23
じゃあ、「どぶろくを誰でも造って良いよ」としたらスゴイ勢いで
各家庭にどぶろく造りが広まり、酒税の税収が激減して
国が財政難になると言うことなんですかね?
酒造業者って、そんな素人が造ったどぶろくに負けるようなものを
造っていると考えてるのかな〜
販売するとなると、ちょっと問題があるような気がするけど
自己消費するだけだったら良いような気がするのだが…
こんな考えは甘いのかな。
49名無しさん@4周年:04/01/13 13:21 ID:Tk2I0uPh
>48
麹も酵母もスーパーで買ってなら、どこの家庭でも簡単に出来るが、
それではパック酒とかPET焼酎を買うより金がかかるので普及するとは思えない。
麹もうちで作るとなるとそれなりの設備(とゆーほどでもないが)と経験が必要。

50名無しさん@4周年:04/01/13 13:24 ID:er/Jlat7
>>48
国が財政難というよりも企業献金が減るのを恐れていると思う。
51名無しさん@4周年:04/01/13 13:25 ID:p/SjBLxv
遠野は河童にも住民税がかかります
52名無しさん@4周年:04/01/13 13:36 ID:OaqA0vkQ
ワインって美味いかマズイかは別として造るの超簡単だよ
ブドウを潰す→放置→次の日あたりから醗酵→放置→ワイン
そのまま醗酵を放置すればワインビネガー(酢)に
爺ちゃんがどぶろく持って来たが度数が強くて飲めん・・・・
53名無しさん@4周年:04/01/13 13:37 ID:Jg8pneA3
そもそも根本的に、この現代社会で、
なぜ酒やタバコを贅沢な嗜好品として課税する法律が残っているのか全く分からん。
548:04/01/13 13:38 ID:/mKnVJTI
>>49
>>50
なるほど〜
やっぱり、行き着くところはお金だね〜

全く話が別だけど、成人式も呉服業界やら写真業界とから続けてくれって
要望が出ているって新聞に載ってた。
やっぱり、お金だね〜
55名無しさん@4周年:04/01/13 14:09 ID:cp5Rokyz
ポン酒は飲めないけどどぶろくはウマーと思う
味はカルピスに似ている
56名無しさん@4周年:04/01/13 14:23 ID:HP0D/GTj
カ、カルピス・・・ (*´Д`)ハァハァ
578:04/01/13 14:23 ID:/mKnVJTI
昔、どぶろくを飲んでいたら口当たりが良くて結構飲んでしまい、
次の日から三日酔いくらいになった覚えがあるな〜
58名無しさん@4周年:04/01/13 14:34 ID:wgvbA4kz
>>49
でも実際、市販の安酒よりも遥かに美味いし。
市販物で同レベルの酒を買うよりも安く手に入るなら、自作する価値はあると思うよ。
59名無しさん@4周年:04/01/13 14:44 ID:DK7atTTg
>製造免許の申請第1号となり、遠野市で農家民宿を営む江川幸男さん(54)は
>「申請から製造までのマニュアルを作り、後に続く人たちにきちんと伝えたい」と話している。

最初に役所がこれ作っておくべきだろ。
60名無しさん@4周年:04/01/13 14:49 ID:vxtyGeN9
>>48
>酒造業者って、そんな素人が造ったどぶろくに負けるようなものを
>造っていると考えてるのかな〜
「夏子の酒」で夏子も同じ主張をしてたな、家庭のどぶろくに
負ける様な酒をつくってたらプロじゃない、と。

>>53
とはいえ車とかほぼ生活必需品の奴も大勢居るのに何故かやたら税金が
高い物に比べたらずっとマシ、酒もタバコも嗜好品には違いないんだから。
61名無しさん@4周年:04/01/13 14:49 ID:yAdi6H1z
そろそろどぶろくぐらい、好きに造らせろや。
どうせ田舎の方でチビチビ造るだけだろ。

>>54の投稿が全てを物語るなあ〜。
62名無しさん@4周年:04/01/13 15:01 ID:vxtyGeN9
>>61
俺も個人的にはいいと思う、ただ、規制緩和すると必ずそれを楯にして
非常識なくらい拡大解釈する奴が出てくるのが困りもの、ごく一部の
アフォの為に他大多数の一般人が我慢し迷惑を被るのが今の日本社会だ、
そりゃ国も傾くわけで・・・。
63名無しさん@4周年:04/01/13 15:01 ID:N/WbuTY4
弩田舎に住んでまつ。
地元のおっちゃんたち、結構隠れて作って飲んでるよ。
地元の米と麹と山の名水を汲んで来て手作り。
酔いが回りやすいのに二日酔いになりにくいのがステキ。
ちょっと発酵が早い時期のシャンパンのような香りと舌触りも最高。
残りの酒粕で作る、粕汁や炭酸まんじゅうも旨い。
でも、手っ取り早く酔っぱらうには市販の日本酒にはかなわないけどね。

いいかげんに、日本の生活文化を滅ぼすような政策は無くして欲しいなあ。
何が、日本文化を見直そう!だ。
64名無しさん@4周年:04/01/13 15:03 ID:F/qdVkWV
舌にびりびりって刺激があって、おいしいんだよね。
65名無しさん@4周年:04/01/13 15:07 ID:t/GMQNLh
>>63
呑みたいなあ、ぜひ、呑んでみたいなあ。

てか、自分で楽しむ分にはええやんけ・・・。
実際には自分で美味しく作れる環境と材料を手に入れられる人は少ない
わけだし、それで酒税の収入ががた落ちするとは思えんのだが・・・
66名無しさん@4周年:04/01/13 15:08 ID:7GvKGk3l
遠野といえば岩手のGO
元気か?
67名無しさん@4周年:04/01/13 15:12 ID:Fzlhajs2
自由に作っていいだろ、作らせてやれ!
それを販売したときは税金をかけろ。
自由に作らせる事が景気回復につながる。

金が回らなければ回復もしない。
68名無しさん@4周年:04/01/13 15:19 ID:JwpEOPI+
>>67
金回るかなぁ? 自家消費じゃ金は動かないし、既存メーカーの技術・ルートは
それなりに完成されたものだし新規の参入はきつい。
遠野の場合は観光と結びつけているから意味あるけど、全国的にはむしろ損なような。
69名無しさん@4周年:04/01/13 15:41 ID:oRbbZ4cc
自家製ビールもだめなのか?
70名無しさん@4周年:04/01/13 15:46 ID:vxtyGeN9
>>69
発酵させてアルコール造ったら駄目だよ、建前として
アルコールを含まないノンアルコールビールを造る
キットとして売られている、勿論(ピ〜〜〜)すれば
普通のビールが造れるわけだが。
71名無しさん@4周年:04/01/13 16:10 ID:S/RdpsO3
許可制にしたのはどんな背景があってなの?
勝手に酒作って飲んだ椰子が、死んだって事が過去にあったりするの?
728:04/01/13 16:11 ID:/mKnVJTI
昔、俺の先輩が風呂桶(FRPの青いやつ)でどぶろく造っていたな。
造りすぎたから、取りに来てくれって電話があったっけ。。。
73名無しさん@4周年:04/01/13 16:12 ID:lpXYonOY
>>70
アルコール度数1%以下なら法律上、酒じゃない。
1%超えないように製造すればOKだ。
どうやってコントロールしたらいいかは知らんがw。
74名無しさん@4周年:04/01/13 16:13 ID:D4UghlE/
>>71
酒税法。

75名無しさん@4周年:04/01/13 16:14 ID:nMso9iD3
昔の農家なら誰だって作ってただろ?
それを無免許 - 犯罪 - 罰金ってバカジャネーノ
76名無しさん@4周年:04/01/13 16:15 ID:JwpEOPI+
>>71
日清・日露戦争の戦費に割り当てる為許可制にして酒税をとった
77名無しさん@4周年:04/01/13 16:19 ID:vxtyGeN9
>>73
あぁ、そだね、ただ仰る通り素人にはコントロール不可能でしょう。
788:04/01/13 16:21 ID:/mKnVJTI
>>60
へ〜、今度読んでみよう!

>>76
なるほど。
じゃあ、酒税は防衛費に充てられていると!!(w

いまだに戦争の影を引きずっているのねー
ホント日本って外圧がないと、変化しない国なんだよね〜
79名無しさん@4周年:04/01/13 16:23 ID:qplaFCPS
昔は税務署が来て瓶ごともっていったものだった。だが今は
買ったほうが安いので家でつくる香具師はいない。そうとう暇か
特別なこだわりでもなければ買ったほうがよい。
どぶろくはよく失敗してすっぱい酒になることもあるし。w
80名無しさん@4周年:04/01/13 16:25 ID:JwpEOPI+
日露戦争直前、国庫収入のうち実に39%が酒税によるものとある。
81名無しさん@4周年:04/01/13 16:26 ID:nQ62jmwf
遠野といえば魔法遣いのユメたん抜きには語れない訳で。
82名無しさん@4周年:04/01/13 16:26 ID:+HiR/Z/f
米禁酒法時代には
注意、一週間飲むとお酒になるので早めに飲みましょう。
と書かれた葡萄汁が売ってたそうな。
83名無しさん@4周年:04/01/13 16:28 ID:7GvKGk3l
http://www2.ocn.ne.jp/%7Ego1/
ドブロクのGO
84名無しさん@4周年:04/01/13 16:29 ID:+HiR/Z/f
>>82
×飲む
○置く
85名無しさん@4周年:04/01/13 16:32 ID:1qv1GJ1U
美凪
86名無しさん@4周年:04/01/13 17:15 ID:5j/J2iLJ
遠野といえば藤田朋子
87名無しさん@4周年:04/01/13 17:20 ID:yAdi6H1z
>>85
明日萌。
88 :04/01/13 17:23 ID:nV5qLTVX
こういう時代錯誤な法律を改正するために政治家っているんだがな。
岩手なら小沢一郎じゃんか。
さっさと変えろよ。
89名無しさん@4周年:04/01/13 17:23 ID:0R/4YF74
>>81 私はアホ毛を許さない!
90名無しさん@4周年:04/01/13 17:26 ID:khZk1Mbd
何のための特区だよ。
91名無しさん@4周年:04/01/13 17:30 ID:JwpEOPI+
>>88
今酒税で1兆8千億円くらいあるからなぁ、他の財源あるならとにかく
わざわざ国が苦しくなる事はせんだろう。
92名無しさん@4周年:04/01/13 23:12 ID:1U4COt9f
作ってみたいやつ、まずは猿酒から試してみろ
93名無しさん@4周年:04/01/13 23:29 ID:Tk2I0uPh
ビールは知らないけど、麹をスーパーで買うならどぶろく作りは簡単だから、
一度やってみるといいよ。とりあえず「自家醸造」あたりでググれば作り方は
出てくるし。失敗しない(酸っぱくしない)こつは、容器の洗浄だな。
94京都県民がらすき:04/01/13 23:31 ID:JgvYFXTY
俺自分で作って飲んでるけど
95名無しさん@4周年:04/01/13 23:34 ID:yH63OwZa
秋葉
96名無しさん@4周年:04/01/13 23:39 ID:u/rHw27n
安酒って、料理酒みたく米・米麹のほかに醸造アルコール・糖類・酸味料・
調味料まで入ってる。
そんな酒飲むより、どぶろく造ったほうが旨い気がする。

もっとも純米酒買ったほうが失敗もなく安上がりだと思うが、一度は
造ってみたいな


97井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/01/13 23:48 ID:IzWBcl9Z
家で大量密造したらアルコール蒸気で、火災報知器に反応しそう
98名無しさん@4周年:04/01/13 23:51 ID:gR2nLAis
厳密に言うと酒を造るのは違法じゃない。
99CODF ◆zBkkY3/1AQ :04/01/14 00:53 ID:9Z6hZCRQ
>どぶろくには、密造酒という暗いイメージがつきまとっていることもあり

 勝手に作るのは確かに違法だが、
 『それくらいいいんじゃね?』って大抵思ってるだろ?
 暗いイメージなんて無いと思うがなぁ。

 一応言っておくが、密造を推奨している訳では無い(w
100名無しさん@4周年:04/01/14 00:54 ID:FwLSncMn
100
101名無しさん@4周年:04/01/14 00:59 ID:FOrmICbF
自分で作ったら酸っぱくなった
発酵させすぎたっぽい
102名無しさん@4周年:04/01/14 01:12 ID:XoGzLKMI
梅酒とかはOKだけどぶどう酒(即ちブドウの焼酎漬け)はダメだって聴いたけど本当?
103名無しさん@4周年:04/01/14 01:16 ID:JoxUUGRH
>>102
ブドウの焼酎付けは大丈夫。ブドウを醗酵させてアルコールを作ったらアウト。
104名無しさん@4周年:04/01/14 01:19 ID:gn0hlPiD
てめぇでつくってかかあや隣近所と飲むぐらいかまやぁしねぇよな?
それとも「日本酒」みてぇに混ぜもんしない酒は認めねぇってか。
105名無しさん@4周年:04/01/14 01:27 ID:vnt+QEp6
>>99
>暗いイメージなんて無いと思うがなぁ

戦後のヤミ時代〜共産党暗躍時代は、国税vs密造部落の戦闘が熾烈ですた。
密造摘発に行って、殺された人間もいます。
その後の時代は、三国人キャバレーに出回る密造ニセ洋酒が問題になります。
106名無しさん@4周年:04/01/14 02:13 ID:ZiaEJroM
大体、自分の口に入れる物も自由に作れない、買って飲め の制度がおかしい。
自家消費分に一々許認可だの届け出だの要る方がおかしいんじゃ。
107名無しさん@4周年:04/01/14 02:36 ID:B49d5LDS
遵守じゃねーの?
順守でもいーの?
108名無しさん@4周年:04/01/14 02:41 ID:ItsSj8U3
遠野はホップの産地なんだからビール作ればよかんべ
109名無しさん@4周年:04/01/14 02:49 ID:7L8V1aLj
>>106
税金は取りやすいところから取るのが鉄則。飲み過ぎないように課税とかいうのは言い訳。
面倒だからガソリン税に消費税を課税したり、
タバコ価格に国鉄の赤字分を上乗せしてもニコチン中毒からは抜け出せない。
110名無しさん@4周年:04/01/14 02:49 ID:ItsSj8U3
おらは山葡萄取って来てジュースにして飲むんだじゃ
そのままじゃすっぱいから砂糖たっぷりいれて飲むんだどもこれがうめえ
そすたら3日ばかししたらよ
ぽんって栓が飛んじまって炭酸水みたいになってたんだ
ちょっとかまってみだっけあさけっごみでえなかまりがすたんだ
おらあおどろいだでよ〜
かみさまがいだずらすたんだな
きっとそうだ
111つくばしこうこう2ねんせい:04/01/14 02:51 ID:C4u8CowK
どぶろくがOKならマリファナも特区つくってくれよ…
112名無しさん@4周年:04/01/14 03:05 ID:8hKXN6Am
>>107

新聞記事では
×遵守→○順守が推奨されている。
113名無しさん@4周年
>>111

禿賛同