【社会】日本の研究論文、質量ともに急上昇…でも特許率は低下[01/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φ ★
 科学技術基本計画が1996年に初めて策定されて以降、日本の研究論文は質も量も
急上昇する一方で、世界の特許数に占める日本の割合(シェア)は逆に低下したことが、
政府の調査で明らかになった。

 特に、現行の第2期計画(2001―2005年度)で重点分野に指定している情報通信と
生命科学の劣勢が目立つ。大学などの研究を実用化にどう結びつけるか、次期計画の
中心課題として浮上しそうだ。

 調査は、第1期と第2期合わせて約40兆円もの研究投資を打ち出した同計画の効果を
検証するため、文部科学省科学技術政策研究所などが実施。特許については世界知的
所有権機関(WIPO)などのデータをもとに分析した。

 その結果、日本から国内外へ出願した特許の実数は増えたものの、それ以上に米国
などの出願総数が急増したため、日本のシェアは年々低下。96年の15%から、2000年
は12%になった。さらに、最先端の技術が集まる米国での登録特許数について、分野別
の動向を調べたところ、情報通信は96年の32%から2002年は25%へ、生命科学は
同じく10%から9%へ、いずれも大幅に低下。

 一方、大学を中心とする日本の研究機関の論文は、発表数だけでなく、それが他の論文
で引用された回数(被引用度)も急増。特に、世界最高水準といわれる被引用度の上位
約5000本の論文の中で、日本勢の割合が96年の6・5%から2001年は8・8%に上昇
し、質の高さを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040110-00000306-yom-soci
依頼782
2aaa:04/01/11 01:21 ID:X6xEeV2u
2
3名無しさん@4周年:04/01/11 01:23 ID:JXPVKt+t
4
でオナニー
4名無しさん@4周年:04/01/11 01:23 ID:Q1RIebn2
何キロぐらい増えたんだ?
5名無しさん@4周年:04/01/11 01:23 ID:7WL2NW5o
研究の目的は特許ではない。
6名無しさん@4周年:04/01/11 01:26 ID:ERC25wIt
8だったらオナニーする
7名無しさん@4周年:04/01/11 01:26 ID:FVO2q9lV
12だったら5日間断食
8名無しさん@4周年:04/01/11 01:28 ID:bVm7crwP
日本人が論文を書く→自分達の論文や日本人が書いた論文が引用される
ということなら、量が増えれば引用された回数(=質)も増えるんじゃないのか。
9 :04/01/11 01:29 ID:YOGdWB8A
>>6
では代わりに俺が
10名無しさん@4周年:04/01/11 01:29 ID:pvGY+FNk
赤いリボンとフリフリフリルの可愛い服がトレードマークの学校一の人気者美少女小学生も、
特許をとってみたいと考えています。
11名無しさん@4周年:04/01/11 01:30 ID:G1fp3aga
特許は高度な技術であれば良いというもんじゃなく、便利、摘発容易、回避困難な技術がベター。
論文とはちょっと違うよな。
12名無しさん@4周年:04/01/11 01:31 ID:JBuh7wKT
特許を発表したら韓国や中国に速攻パクられるからね。
で、当然その特許が韓国中国企業からコピーして出されて成立する。
プラズマディスプレイの特許も韓国では日本企業は殆ど持っていないで、
殆どがコピーされて韓国企業が出願して成立してる。
だから最近は特許を出願しないでブラックボックス化するのが流行。
13名無しさん@4周年:04/01/11 01:31 ID:3vsDU+eQ
特許申請にかかる料金を値上げしたことを忘れてやしませんか?
特許をとることを推奨する政策を取るなら、特許料をつりあげていては
だめでしょうが。
14名無しさん@4周年:04/01/11 01:32 ID:8dODpMOW
東京特許許可局
15名無しさん@4周年:04/01/11 01:34 ID:G1fp3aga
>>13
年金は減ったろうが!
特許を長く持って使うことについては安くなったよ。
いい特許を取ればウハウハ、ダメなアイデアを出しまくればショボーンなんだよ。
16名無しさん@4周年:04/01/11 01:43 ID:HR91MazH
今週中に一件出せ!って言われて水曜日から取り掛かった。年末トラブルの
対応で出来る訳が無い!といったら「じゃあ連休明けまで待ってやるから
とにかくウチの課のノルマは守れ!」だと。

そう言って金曜日定時で帰って行きやがった。。。
17名無しさん@4周年:04/01/11 01:43 ID:6V3AnEKR
圧倒的に重要で他社が直ぐに追いつけない技術ならわざと特許取得に踏み切らないと
IBMの研究者(飴工)も言ってたな。

中韓の特許パクリって、その国内なら有効かも知れないが日米の国外へ輸出した
途端に侵害問題が発生するんじゃなかったっけ。
18名無しさん@4周年:04/01/11 01:46 ID:YCKi7kH0
>>12
最近でも韓国人が論文パクってネイチャーで問題になっていたし
19名無しさん@4周年:04/01/11 14:45 ID:5OboY80/
>>12
日本が先に開発したのに、韓国が技術を盗んで特許を取っているって事?

何でそんな事ができるのよ。
20名無しさん@4周年:04/01/11 14:51 ID:0DjEzQDz
まぁ、これが重要なことだってのはわかるが、40兆て。
そのうちたったの数十億でいいんだから南極観測船の建設にまわしてやれよ。。
21名無しさん@4周年:04/01/11 14:53 ID:gcynipYJ
つーか、日本もがんばってるが、それ以上にアメリカが頑張ってるって事だろ
22名無しさん@4周年:04/01/11 15:03 ID:hVTyHnXg
金にならんポエマーな研究者が増えてると?
23名無しさん@4周年:04/01/11 21:20 ID:4NPlVa2y
このすれ伸びないな
24名無しさん@4周年
>>22
まず、「金しか考えられない文系の口を押さえる研究」をはじめるべきだなw

日本人ほど、科学に関心がない国民もめずらしい。
欧米は勿論、他の国でも、科学に関心がある人が多い。
素朴な自然界への疑問・関心を、普通知性のある人なら持つだろう。

ブランド物を買い漁る醜い女と、それを軽蔑しながらも餌に使っている男が
多い国民だからなあ。ウツダシノウ...