【科学】科学ニュース総合スレッド★17

このエントリーをはてなブックマークに追加
494たちこま:04/02/05 05:12 ID:1w8E853e

■ マングローブが魚を守る さんご礁の調査で判明■
 【ワシントン4日共同】マングローブの林が近くに存在するさんご礁では、
マングローブがない場所に比べ、生息する魚の量が非常に多いとの調査結果を
米国や英国の研究グループが五日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
マングローブは、沿岸開発などで場所によっては熱帯林を上回るペースで破壊
されており、グループは互いに環境が似たさんご礁同士のデータを比較し、
マングローブの有無が魚の生息状況に与える影響を解析した。
すると、マングローブが近くにあるさんご礁では魚が多く、同じ種でも魚体が大きい
傾向があると判明した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=soci&NWID=LATEST

■ 周辺細胞から脂肪酸が流入=脳神経網の形成を促進−理研■
脳の神経細胞が互いに軸索を伸ばして絡み合い、回路網を形成するには、
これまで栄養を与える程度と考えられていた「グリア細胞」の1種が神経細胞に
接着し、不飽和脂肪酸を流入させることが重要だと分かった。
理化学研究所脳科学研究センターの宮脇敦史チームリーダーらがラットの
脳細胞を使った実験で解明し、5日付の米科学誌ニューロンに発表した。 
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040205020446X987&genre=soc
495たちこま:04/02/05 05:18 ID:1w8E853e

■ 水流で角取れ?丸み帯びた火星の石…探査車が撮影■
 【ワシントン支局】米航空宇宙局(NASA)は3日、火星の平原に着陸した2機目
の探査車オポチュニティーが、顕微カメラで撮影した火星地面の拡大画像を公開した。
細かい粒の土壌の上に、小石が散在、角がとれて丸みを帯びた石も混じっている。
水流によって形成された可能性があるという。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040204i413.htm

■ 中国2年前に感染指摘 ウイルス、広東から拡大か■
 【香港4日共同】4日発売の香港誌、東週刊は、中国広東省の研究者が
2年前に作成した報告書で、鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)の感染が
中国各地に広がっていることを既に指摘していたと報じた。またアジア一帯に
拡大した今回の流行の感染源は「広東省の可能性が極めて高い」とする
消息筋の見方を伝えた。
http://kumanichi.com/news/kyodo/science/200402/20040205000001.htm
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20040205k0000m030046001c.html

■ 日本水産:中性脂肪下げる飲料 魚油の脂肪酸を使用■  
日本水産は4月1日、中性脂肪を下げる作用のある健康飲料「イマーク」を発売する。
魚油から取れる脂肪酸を含む豆乳ベースの飲料で、魚から取れる成分では初の
特定保健用食品。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20040205k0000m020087000c.html
496たちこま:04/02/05 05:23 ID:1w8E853e

■ 箱根山で微小地震が多発 気象庁が火山観測情報■
気象庁は4日、神奈川県箱根町の箱根山について「ごく小さな地震が多発している」
とする火山観測情報を発表した。
http://www.asahi.com/national/update/0204/037.html

■ 琵琶湖岸で「太陽柱」 大津の男性が撮影■
滋賀県大津市茶が崎の琵琶湖岸で4日早朝、同市穴太3丁目の藤本秀弘さん(61)が、
栗東市の金勝山方向に出現した空気中の氷の結晶に太陽光が反射して柱状に輝く
「太陽柱」をカメラに収めた。
琵琶湖と京都を行き来するユリカモメを観察し続けている藤本さんは午前7時7分、
東の空の細長い雲の上に、だいだい色の光の柱が浮かび上がったのを確認。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040204-00000068-kyt-l25


(,,・ω・) < 大津の男性 って、『 ユリカモメの通勤 』のおじさんでつね。
497名無しさん@4周年:04/02/05 12:12 ID:ANcmLM7w
BBC NEWS Science-Nature
Mice produce sperm from monkeys
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/3458533.stm
498名無しさん@4周年 :04/02/05 12:47 ID:Oq3WkIYb
マウスES細胞において発現しているほぼ全ての遺伝子の同定及びその発現量の決定に成功
http://www.nirs.go.jp/report/nirs_news/200401/hik4p.htm

499たちこま:04/02/05 12:49 ID:AUzhmtWr

■ 12年凍結の受精卵で出産 イスラエル、世界最長か■
 【エルサレム4日共同】不妊治療で、体外受精させた受精卵を12年間、
凍結保存した後、母胎に戻して双子を出産させることに、イスラエルのハダサ病院
が成功していたことが4日分かった。病院側によれば、受精卵の保存期間としては
世界最長。
同病院体外受精科のアリエル・レベル医師(42)によると、双子は男児と女児で、
39歳の女性が9カ月前に出産し、母子ともに健康という。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004020501000101

■ 国産人工心臓、独で試験 半永久利用型埋め込み成功■
 【バートユーンハウゼン(ドイツ北部)5日共同】半永久利用を目指し、日本の
医療機器メーカー、テルモが開発した体内埋め込み式補助人工心臓の臨床試験が
ドイツのノルトライン・ウェストファーレン州立心臓病・糖尿病センターで5日までに
始まった。先月15日、虚血性心不全の男性(68)に第一例の埋め込み手術を実施し、
経過は順調。
・・・・・・・・・・・・・・・
補助人工心臓のうち体内に埋め込むポンプ部分は、直径約7センチ、厚さ4・5センチ、
重さ約500グラムと埋め込み型では現在国内で販売されているタイプの3分の1の大きさ。
体外にある電源や制御装置とつなぎ、心臓の左心室から導かれた血液を大動脈に
送り出す仕組みだ。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=HKK&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004020501000181
500たちこま:04/02/05 12:52 ID:AUzhmtWr

■ 教授が教え子の論文盗用 信州大が停職処分へ■
信州大教育学部の男性教授が教え子の論文を盗用したとして、同大が停職の
懲戒処分を検討していることが5日、分かった。6日に臨時評議会を開催、
処分を決定する。
信州大によると、教授は数年前に発表した学会の論文の大半に、教え子だった
大学院生の論文を引用していた。
関係者が「盗用ではないか」と指摘。同大が昨年6月、教官処分審査委員会を設置し、
事情を聴くなど内部調査していた。教授は当初「本人に口頭で許可を得た」と主張して
いたが、最終的に異議を申し立てなかった。
大学教授の論文盗用では、金沢大医学部教授が昨年9月、国立大研究者の論文を
盗用したとして停職1カ月になったほか、旭川大経済学部教授が、書籍の内容を盗用し、
2カ月の停職処分を受けたケースがある。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=HKK&PG=STORY&NGID=soci&NWID=LATEST

■ 火星表面に広がる球状粒子=水かいん石、火山の作用?−NASAが画像公表■
 【ワシントン4日時事】米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所(JPL)は4日、
米国の火星探査車オポチュニティーが、着陸地点であるメリディアニ台地のクレーター内
で足元の土壌を顕微カメラで撮影した画像を公表、土の上に粒状の物質が多数散らばり、
その一部は丸い球状の顆粒(かりゅう)なのを確認した。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040205093437X016&genre=int
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=HKK&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004020501000316
  →http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075947177/l50
501たちこま:04/02/05 12:55 ID:AUzhmtWr

■ 27、28例目の脳死移植へ■
東京都の帝京大学医学部付属病院と大阪府の済生会野江病院で、それぞれ入院中の
患者が5日、臓器移植法に基づく脳死と判定された。患者は臓器移植意思を示すカードを
所持しており、日本臓器移植ネットワークは移植準備に入った。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040205104750X024&genre=soc
■ 東京と大阪で脳死判定■
http://www.asahi.com/science/update/0205/002.html

■ 第3の星が関与して形成=「太陽系の化石」の微小連星−東大など■
太陽系の外縁にある微小な惑星群の中で、お互いの周りを回る連星ができる
メカニズムを、東京大と国立天文台などの共同研究グループがコンピューターの
シミュレーションで解明し、5日付の英科学誌ネイチャーに発表した。従来は
大小2個の星が接近・衝突してペアになるパターンしか想定されていなかったが、
第3の星がペアに接近し、小さい方の星と入れ替わった可能性が高いことが分かった。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040205050313X988&genre=soc
502たちこま:04/02/05 12:57 ID:AUzhmtWr

■ 1台で電話と情報処理、沖電気が新型サーバー ■
http://www.jij.co.jp/news/soft/art-20040204201745-GFPRZBOAOY.nwc

■ グリーンハウスがペン型のデジタルカメラを発売 ■
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20040204191732-IXQSCZVDAZ.nwc

■ 大同特殊鋼、ハロゲンフリーでも燃えにくい電磁波吸収シート■
ハロゲンフリーなのに燃えにくく電磁波もしっかり吸収−。大同特殊鋼が4日発売した
デジタル機器用の電磁波吸収シート「DPR−HN」は、地球温暖化の原因とされる
ハロゲンを一切使わずに難燃性と電磁波吸収性能を両立させたのが特徴。値段も
従来製品より30%安く設定、「競合製品は存在しない」(新分野開発センター)強みを
生かして、携帯電話やデジタルカメラ、パソコンなどデジタル機器向けに拡販を狙う。
http://www.jij.co.jp/news/chemical/art-20040204204831-JRZVKAISCA.nwc
http://www.chemicaldaily.co.jp/news/200402/05/04101_2231.html

■ アサヒビール、バイオマスエタノール製造の実証試験を開始へ■
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/eco/289246

■ 産総研、金属酸化物ナノポーラス材料を開発 ■
http://www.chemicaldaily.co.jp/news/200402/05/01101_4723.html
503名無しさん@4周年 :04/02/05 13:04 ID:Oq3WkIYb
遠心力を利用した焼結装置を開発
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20040202/pr20040202.html
結晶性金属酸化物ナノポーラス材料の合成に成功
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20040204/pr20040204.html
グリア細胞の接着によって完成する神経細胞の成熟
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20040205/index.html

504名無しさん@4周年 :04/02/05 17:42 ID:XUy+nNpo
水素に頼らず、対策進めよ 温暖化で米アカデミー報告
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/02/2004020501002003.htm
505たちこま:04/02/05 23:10 ID:q2oGPZmF

■ クローン人間作り宣言の米医師、失敗を明らかに■
【ワシントン支局】クローン人間作りを宣言している米国の生殖医療専門医
パノス・ザボス医師は4日、クローン胚(はい)を移植した女性の妊娠に失敗
したことを明らかにした。
夫婦の国籍や移植の日時、場所は明らかにされていない。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040205i205.htm
  →http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075952523/l50

■ (2/5)東工大、応用ソフトのウイルス感染―OSで監視■
東京工業大学の千葉滋・助教授と光来健一助手はパソコンの応用ソフトの
ウイルス感染を基本ソフト(OS)で監視し、ウイルスを除去する技術を開発した。
公開の無償OSであるリナックスを改良、感染が疑われる場合には正常なソフトに
自動的に交換する機能もある。既に試験的に無償公開を始めており、利用者の
意見を取り入れて改良する。
応用ソフトからOSに出る命令を監視し、ウイルスに感染していないかどうか判断する。
http://it.nikkei.co.jp/it/news/virus.cfm?i=2004020407655zv
506たちこま:04/02/05 23:14 ID:q2oGPZmF

■ ハトの帰巣経路は道路沿い 英動物学者の研究で判明■
【ロンドン5日共同】伝書バトが帰巣する際、直線距離ではなく幹線道路に
沿って飛んでいくことが、英オックスフォード大の動物学者の研究で分かった。
ハトだけでなく、カラスなど昼行性の鳥についても同じことがいえそうだという。
最初のうちは太陽の方角を頼りに戻っていたが、慣れるにつれ、回り道をして
でも道路に沿って飛んでいく様子が判明した。
ロータリーでは時計回りに飛び、放射状に延びる道路のうち正しい道を選んで
飛んでいったケースもあったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040205-00000158-kyodo-soci
507ミ(*‘(了)‘)ミ ◆uuFMoCy926 :04/02/05 23:19 ID:GftyMDdX
☆〜〜〜〜〜
508名無しさん@4周年:04/02/06 00:00 ID:bnvzMMvt
zzzzz…。
509名無しさん@4周年:04/02/06 02:50 ID:etKowNw1
ネムネム
510名無しさん@4周年 :04/02/06 03:44 ID:o3Nd0vJw
WHOも死者11人を確認 越の鳥インフルエンザ
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/02/2004020501003948.htm
511たちこま:04/02/06 04:56 ID:OcIy8LT0

「ヘルメット」で低温療法=脳梗塞の効果実証−国立循環器病センター
国立循環器病センター(大阪府吹田市)は5日までに、脳梗塞(こうそく)を
起こし倒れた患者らの脳低温療法で、ヘルメット型の器具を用いて頭と首だけ
を冷やす新しい治療法の有効性を実証した。従来の体全体を冷やす方法より
簡便で、成果は米国で開かれた学会で発表された。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040206012217X223&genre=soc


沖縄大学院大学長にノーベル賞のブレンナー教授
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040206i501.htm
  →http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076010745/l50
512たちこま:04/02/06 05:01 ID:OcIy8LT0

■ 1日2件の脳死判定 ダブル心臓移植へ■
東京都の帝京大学病院と大阪市の済生会野江病院で入院中の男女二人が五日、
臓器移植法に基づく脳死と判定された。各患者は意思表示カードを持っており、
移植のために臓器が摘出された。臓器移植法施行後、脳死判定が行われたのは
帝京大学病院が二十八例目、野江病院が二十九例目。一日二件の脳死判定が
行われるのは初めて。
帝京大学病院の臓器提供者(ドナー)は五十歳代の男性。くも膜下出血で入院しており、
五日午前六時五十分に法的脳死と判定された。野江病院でのドナーは四十歳代の
女性で、現疾患は同じくくも膜下出血。五日午前六時五十二分に法的脳死と判定された。
心臓は国立循環器病センター(大阪府)で拡張型心筋症の三十代男性と、
肥大型心筋症の四十代男性に、肺は京都大病院で肺気腫の三十代男性に、肝臓は
大阪大病院で劇症肝炎の二十代男性に、膵(すい)・腎同時は大阪大病院で三十代の
女性二人に移植が実施される。心臓移植は、平成十四年十二月以来。
臓器移植ネットによると、ほぼ同時刻の脳死判定は初めてのことだったが、混乱はなかった。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20040206/SHAK-0206-03-03-06.html
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040205/20040205a4530.html
513たちこま:04/02/06 06:35 ID:/+WsAsQs

■ スペイン風邪は鳥ウイルス 小変異で人への感染力獲得、■
1918年に世界で大流行し、4000万人以上の死者を出したとされる「スペイン風邪」を
引き起こしたインフルエンザウイルス(H1N1型)は、遺伝子的には鳥のウイルスで、
わずかな変異で人への感染能力を獲得したとの研究成果を、米ハーバード大などの
2グループが6日付の米科学誌サイエンスに発表した。
スペイン風邪のウイルスは、アラスカの永久凍土に埋葬された当時の犠牲者の遺体などから
分離され、既に遺伝子配列も分かっている。
ハーバード大のグループはこのデータから、標的の細胞に取り付く際に働く、ウイルス表面に
突き出たヘマグルチニン(HA)という部分の立体構造を解析し、鳥インフルエンザウイルスの
HAと比較した。
その結果、わずか数カ所のアミノ酸が置き換わっているだけで、鳥のウイルスと分類できると
分かった。ただ、この変異で、立体構造が人間の細胞に取り付きやすいよう変化していた。
グループは「これが大流行した原因かもしれない」としている。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004020501004023
514たちこま:04/02/06 11:45 ID:0ir04ca/

■ 心臓移植、2例とも終了=経過は良好−国立循環器病センター■
脳死と判定された2人の患者から提供された心臓の移植手術は6日朝までに
国立循環器病センター(大阪府吹田市)で終了した。いずれも経過は良好という。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040206103853X281&genre=soc
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=HKK&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004020601000545

■ 新型ヤコブ病、輸血で感染か=48人中1人発症−英国調査■
BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の牛を食べて感染するとされる
新型クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)が、輸血によって感染した可能性の
あることが、英国CJDサーベイランスユニットのロバート・ウィル教授らの
研究で分かった。7日付の英医学誌ランセットに発表される。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040206105001X286&genre=soc

■ 宇宙線被ばくの適正管理を 航空機乗務員が国に要望■
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040206/20040206a4650.html
515たちこま:04/02/06 11:48 ID:0ir04ca/

■ 麻黄の国内栽培に成功 自生地中国の規制で品不足■
http://kumanichi.com/news/kyodo/science/200402/20040206000056.htm

■ 三井造船がNGHの高速ペレット化・高圧再ガス化プラント■
三井造船は5日、水分子が作るかご型構造の中に天然ガスを包蔵する
天然ガスハイドレート(NGH)の大容量ペレット(球形)化、搬送・輸送、
高圧再ガス化プラントが完成した、と発表した。あわせて、運転中の
NGH製造プラントと統合し、大容量でのNGH連続高圧再ガス化に成功した。
NGHは、燃焼時のCO2(二酸化炭素)発生量が少なく、世界的に需要が
急増している天然ガスの利用で、LNG(液化天然ガス)よりも輸送・貯蔵設備の
低コストを実現する。このため、これまでLNG方式では不採算だった中小ガス田開発に
有効な手段として期待されている。
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20040205201752-SPOSJXOUPC.nwc

■ ますます縮小される国際宇宙ステーション
            --過大な投資と過小なリターンがあらわに■
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/gen/289495
516【 ´ω`】ぅ.ぃ<努力♂ ◆HIBI/EQXNY :04/02/06 18:52 ID:U/MomxUB

(ヽ,,,ノ.)
( ´ω`)ノぅ.ぃ. ...<おそよう
517【 ´ω`】ぅ.ぃ<努力♂ ◆HIBI/EQXNY :04/02/06 18:53 ID:U/MomxUB

(ヽ,,,ノ.)
(;´ω`)ぅ.ぃ. ...<いきなり誤爆。やれやれ。
518名無しさん@4周年:04/02/06 22:00 ID:q5PXZJd6
おそよう
519たちこま:04/02/06 23:17 ID:Hb6H7k3e

>>516. ぅぃ.ぅぃ.さん >>518.さん、おそよーでつ。

■ 豚から鳥インフルエンザウイルス検出 ベトナムのFAO ■
国連食糧農業機関(FAO)ベトナム事務所のアントン・ライシュナー代表は6日、
ハノイ近郊で採取した豚の鼻腔(びくう)の粘膜から、鳥インフルエンザウイルス
(H5N1)を検出したと発表した。ウイルスが体内で増殖する「感染」なのか、単に
付着していただけなのかは不明で。血液検査で確認を急いでおり、ウイルスに対する
抗体が増えていれば感染と判断される。
ライシュナー代表によると、豚からウイルスが見つかったのは「数例」で、いずれも
鶏の鳥インフルエンザ感染が確認された地域という。
豚は、鳥のものだけでなく、人のインフルエンザにも感染する。もし両方のウイルスに
感染すれば、遺伝子が交じり合って人に感染する新型ウイルスになり、爆発的な流行
につながる恐れがある。
現在、人で流行しているインフルエンザウイルスも、鳥―豚―人へとうつってきたと
考えられている。そのため、世界保健機関(WHO)はずっと豚のウイルス感染に注目
してきた。
http://www.asahi.com/science/update/0206/004.html
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200402060035.html
■ 豚への感染は推定の段階=鳥インフルエンザでWHO ■
【ジュネーブ6日時事】世界保健機関(WHO)の報道官は6日、
鳥インフルエンザウイルスの豚への感染について
「まだ推定の段階で、結論は出ていない」と述べた。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040206200058X443&genre=int
520たちこま:04/02/06 23:21 ID:Hb6H7k3e

■ 進む伊能地図の永久保存■
フランスで1995年に発見された伊能忠敬(1745―1818年)作製の日本地図を
後世に残そうとデジタルデータ化して永久保存する作業が京都市中京区の
印刷会社「日本写真印刷」で進んでいる。「伊能中図」と呼ばれる副本
(縮尺21万6000分の1)で、北海道から九州まで、沖縄を除く日本列島が8枚に
分け収録されている。所々が破れるなど傷みが激しいため昨年11月に“里帰り”し、
同社が修復している。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040206/20040206tt012.html

■ 地震:インドネシアのパプアでM6.9 22人が死亡■
インドネシア東端のパプア州(ニューギニア島)周辺で6日午前(日本時間同)、
マグニチュード(M)6.9の地震があった。AP通信によると、22人が死亡、
少なくとも65人が負傷した。
民放テレビSCTVは、民家など数百軒や道路などに被害が出ていると伝えた。
インドネシアは地震が多く、1月2日には観光地のバリ島付近でM6.1の
地震があった。(ジャカルタ共同)
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20040206k0000e030052001c.html
  →http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076044161/l50
521たちこま:04/02/06 23:27 ID:Hb6H7k3e

■ 地下鉄サリン事件ドラマ化 日テレ系ドキュメントでリアルに再現■
岡田泰三プロデューサーは「27日に松本被告に判決が下され、大きな区切りを
迎える。あの時、何が起こったのか、あまりにも謎が多すぎる。それらを改めて
知ってもらいたい」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040206-00000034-sph-ent

■ ヤコブ病の症状改善に成功 東北大の治療法、英患者で■
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004020601001901

■ ヤンバルクイナを人工飼育へ トキの二の舞い避ける■
http://www.asahi.com/science/update/0206/002.html
  →http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076051424/l50

■ 着床前診断の院長が謝罪文 学会が事情聴取、調査へ■
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=HKK&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004020601003529

■ ハッブル宇宙望遠鏡、「黒目銀河」の最新画像を送信■
[ワシントン 5日 ロイター] ハッブル宇宙望遠鏡が、「黒目銀河」と呼ばれる、
かみのけ座の銀河をとらえた最新画像を送ってきた。「黒目銀河」は、銀河の
中央が黒く見えることからこう呼ばれている。
科学者らが発表した声明によると、黒く見えているのは、銀河の中心から離れた
黒いガスの帯。
「黒目銀河」の学術名はM64だが、別名「悪魔の目」とも呼ばれている。
  →http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076042102/l50


(,,・ω・) < M78星雲は どこでつか?
522たちこま >>521.訂正:04/02/06 23:32 ID:Hb6H7k3e

■ ハッブル宇宙望遠鏡、「黒目銀河」の最新画像を送信■
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=worldnews&StoryID=4297997
  →http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076042102/l50


523名無しさん@4周年:04/02/07 01:35 ID:NBsm9PYb
今夜は満月だ〜
月光が神々しいよ〜
524名無しさん@4周年:04/02/07 01:39 ID:+gbZvjlV

|∧_∧
| ´・ω・)  サムイッスネ。
|  o旦o   ソチャ、オイトキマス。
|―u
""""""""""

| サッ
|ミ
|   ∫
|   旦
""""""""""

◆2005年度NASA予算案、
  新宇宙政策に沿ってスペースシャトルとISSを「損切り」◆
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/289326
|       ○
|      o
|   ∫ 。
|   旦
""""""""""
2004年2月4日、米航空宇宙局(NASA)は2005年度予算
(注:米国の会計年度は10月から翌年9月)の概要を公表した。
1月14日にブッシュ大統領が発表した新しい宇宙政策にそった予算編成だ。
新政策は国際宇宙ステーション完成と同時にスペースシャトルを引退させ、
生じる財政的余裕で有人月・火星探査を含むより広範囲の太陽系探査を
実施するというものである。
525たちこま:04/02/07 05:10 ID:GrQrK7QA

■ エプソン、アモルファス合金粉末を世界で初めて量産可能に■
セイコーエプソングループの関連会社である株式会社アトミックスは、電源コアなどに
利用される「アモルファス合金粉末」を世界で初めて量産開始したと発表した。
アモルファス合金は、原子が無秩序に並んだ非晶質合金とよばれ、結晶粒界をもたず
電源効率が高いことが特徴で、小型かつ高効率な電源コア(磁心)などの磁気回路部品材料
として注目されていたが、量産が困難だった。
http://news.goo.ne.jp/news/pc/it/20040206/pw2004020603.html
 
■ 豚肉食べても大丈夫 農水、厚労両省■
ベトナムで豚からの鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)検出が6日判明したが、
農水省と厚生労働省は「ベトナムからの豚の輸入はない上、通常は加熱調理する
ので、国内で豚肉を食べても大丈夫」との見方を示している。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040206/20040206a4300.html
526たちこま:04/02/07 05:15 ID:GrQrK7QA

■ パスポート、05年度IC化目指す IT戦略本部が政策■
政府のIT(情報技術)戦略本部は6日、情報通信社会の基盤整備を進める
政策「e―Japan戦略2加速化パッケージ」を決めた。
同政策は #(1)国際戦略 #(2)セキュリティー #(3)コンテンツ #(4)規制改革
#(5)評価 #(6)電子政府・電子自治体の6項目。 民間専門家に委嘱する
情報セキュリティー補佐官は4月までに内閣官房に新設し、ネットワークへの
不正侵入などに対する安全対策を助言する。
IT戦略本部は昨年7月に決めた「e―Japan戦略2」で、世界最先端のIT国家に
なるための重点分野を設定。加速策を検討していた。
http://www.asahi.com/politics/update/0206/006.html

■ 「ノーベル賞受賞者との対話」で江崎博士が講演■
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040206ic23.htm

■ 新都立大学:学長に西澤潤一氏 名称は「首都大学東京」■
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040207k0000m040125000c.html
  →http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076083718/l50

■ GPSより高精度 「準天頂衛星システム」初実験に成功■
http://www.asahi.com/science/update/0207/001.html
527名無しさん@4周年:04/02/07 10:12 ID:f4E9FWmM
おは
528名無しさん@4周年:04/02/07 12:00 ID:WJXdRPc0
おひ
529名無しさん@4周年:04/02/07 17:34 ID:f4E9FWmM
おふ
530たちこま:04/02/07 19:16 ID:COxR15T4

■ 空調技術応用しウイルス対策マスク 三菱重工が発売へ■
三菱重工業は今月中旬から、家庭用空調機「ビーバーエアコン」などの
技術を応用したウイルス対策マスク「ビーバーマスク」を販売すると6日発表した。
新型肺炎SARSや鳥インフルエンザのウイルス撃退にも効果を発揮するとしている。
マスク内の酵素繊維でウイルスを捕まえ、ウイルス外側にあるたんぱく皮膜を溶解
する。ウイルスはたんぱく皮膜がないと人体に吸着できないため、人に感染しない
「不活化」の状態となり、機能が失われる仕組みだ。
三菱重工は「従来のマスクはホコリなどを捕集するだけだが、『不活化』でウイルスを
撃退するのは初めて」としている。
http://www.asahi.com/science/update/0207/002.htmll

■ 王子製紙が繊維に本格進出、紙糸との複合糸を開発■
王子製紙は衣料用繊維事業に本格進出する。木材パルプなどで作った紙の糸と
天然・化学繊維の糸を複合した製品の開発に成功した。従来の糸より軽くて毛羽が
立たないのが特色。国内の繊維市場では中国などからの安価な輸入品が増えて
いるが、高機能、高品質の素材への需要も大きく、製紙の技術が応用できると
判断した。近く全国の織物メーカーに販売を始める。
複合糸を開発したのは王子製紙グループの王子ファイバー(東京・中央)。
紡織機械メーカーのオゼキテクノ(愛知県一宮市)と組み、紙糸にポリエステルや
レーヨン、綿など六種類の糸を混紡できる技術を確立した。紙糸とレーヨンを
複合した糸で衣料を作った場合、重量を2割ほど軽くできる。コートやジャケット
に向くと見ている。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040207AT1D0602M06022004.html
531たちこま:04/02/07 19:19 ID:COxR15T4

■ 次世代メモリー「PRAM」容量3倍に、金沢大が技術開発■
金沢大学は次世代メモリーの一つであるPRAM(相変化式随時書き込み読み出しメモリー)
の記憶容量を約3倍に増やす技術を開発した。回路の抵抗値を少しずつ変化させることで、
「0」「1」の2つ以上の状態を区別できる「多値メモリー」を低コストで生産できるようにした。
開発したのは金沢大医学部保健学科の中山和也助手と、工学部情報システム工学科の
北川章夫助教授。メモリーの多値化には回路に流す電流量を変えるなどの方法があったが、
金沢大グループは電流を流す回数を制御して複数の抵抗値を得ることに成功。実験では
回路の記憶容量を3倍に増やすことができた。
PRAMは電源を切っても情報を保存でき、デジタルカメラやパソコンへの利用が有望視
されている。既存の半導体製造装置を改良するだけで多値メモリーを量産できる見通し
という。今後、技術移転会社、金沢大学ティ・エル・オー(KUTLO)を通じて提携企業を探し、
実用化への技術開発や試作を進める。
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2004020609261j0&h=1

■ におい発信機を開発 地震時、救助犬捜索に活用■
地震などでがれきの下敷きとなった被災者の発見を救助犬が素早くできるようにする
「におい発信機」を高知市の会社員秋田幸一さん(68)が開発中だ。既に試作機はでき、
特許庁の実用新案も取得した。
実際に救助犬を使い実験したところ、発見にかかった時間は5分の1程度まで
短縮したといい、今後さらに改良を加えて今年中に完成させる計画という。
http://kumanichi.com/news/kyodo/science/200402/20040207000094.htm
532たちこま:04/02/07 19:23 ID:COxR15T4

■ 頭部2つの赤ちゃんの分離手術が成功、ドミニカ■
サントドミンゴ――カリブ海のドミニカ共和国で6日、頭部が2つある女の赤ちゃんの
分離手術が、米医師らが参加して実施され、成功した。手術は約11時間に及び、
女児の術後の状態は良好だという。当面は集中治療を受け、少なくとも10日間は
入院する見込み。
手術を受けたのは、昨年12月17日に生まれたレベッカ・マルティネスちゃん(生後7週間)。
母親の胎内で一卵性双生児になるはずだったが、片方の成長が何らかの理由で止まり、
未発達な頭部がレベッカちゃんの頭に結合した状態で生まれた。
この状態は、「寄生的頭蓋(ずがい)結合」と呼ばれ、これまでに世界で7例が確認
されている。しかし、いずれも死産だったため、レベッカちゃんの手術は史上初と
みられる。結合頭部がレベッカちゃんの脳を圧迫し、成長を妨げてしまうため、
分離手術が必要となった。レベッカちゃんは今後、通常な赤ちゃんとして
成長出来るという。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200402070008.html

■ ニューギニア島で地震 マグニチュード7・1■
気象庁によると、7日午前11時50分(日本時間)ごろ、ニューギニア島で、
マグニチュード(M)7・1の地震があった。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004020701001079
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040207142226X532&genre=int
533たちこま:04/02/07 19:26 ID:COxR15T4

■ 母体の水銀が子の脳に影響 魚多食地域のフェロー諸島■
【ワシントン7日共同】米ハーバード大や秋田大などの国際研究グループの調査で、
体内のメチル水銀濃度が高い母親から生まれた子供には、脳機能の一部に異常が
生じることが分かったとハーバード大が6日、発表した。
鯨肉や魚の消費量が多いデンマーク・フェロー諸島を対象にした調査で明らかになった。
同諸島では10数年前、水銀レベルの高い魚や鯨肉の多食などが原因で、住民の
水銀汚染が進んでいることが問題化したが、この影響が次世代まで引き継がれる
ことが示された。
水銀レベルの高い魚を妊婦が食べることの影響が近年、議論になっており、日本でも
詳しい調査が必要になりそうだ。
ハーバード大のフィリップ・グランジェン博士は「魚を多食する地域では、汚染レベルの
低い物を選ぶべきだ」としている。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004020701001891

■ ナノテクでがん治療 研究者と企業が新会社■
微粒子の酸化鉄を加熱し、がん細胞を焼き殺す−。ナノテクノロジーを活用した
新しいがん治療の実用化を目指して、名古屋大の教授と製薬会社など数社が
このほどベンチャー企業を設立。10日に同大学で開かれるシンポジウムで、
新たな治療の可能性について報告する。
名古屋市に設立した新会社「ナノセラピー研究所」は小林教授が役員となり、
製薬会社の日本化薬(東京)や磁性微粒子を提供する戸田工業(広島市)が出資。
1年半から2年後に臨床試験を実施し、2010年の実用化を目指す。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004020701002246
534たちこま:04/02/07 19:29 ID:COxR15T4


■ 南極湖底はオアシス=コケの群生撮影成功−45次観測隊が潜水調査 ■ ■
【昭和基地7日南極観測同行記者】第45次南極地域観測隊は1月下旬から、
南極大陸リュツォホルム湾沿岸の2つの湖沼で潜水調査を実施し、湖底に広がる
不思議なコケの群生をカメラに収めることに成功した。担当責任者の伊村智隊員(43)は
「湖底はコケに覆い尽くされた緑のオアシス。これほどの群生は南極の湖沼では他に
例がないのではないか」と話している。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040207112600X529&genre=soc
http://kumanichi.com/news/kyodo/science/200402/20040207000226.htm
  →http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076145393/l50

■ 5万年前の?ヒトの足跡 韓国・済州島で化石発見■
韓国南部の済州島で約5万年前の旧石器時代のものとみられるヒトの足跡の化石が
大量に発見された、と韓国文化財庁が6日発表した。旧石器時代のものとしては
「アジアで最初、世界ではタンザニア、ケニアなどに続く7番目の発見」だとしている。
旧石器人の体の構造をはじめ、今の中国大陸や朝鮮半島の人類の移動経路を
分析する貴重な史料になるとしている。
http://www.asahi.com/science/update/0207/005.html
535たちこま:04/02/07 19:32 ID:COxR15T4

■ 大地震:液状化で地盤移動「側方流動」の恐れ 川崎市臨海部■
川崎市臨海部の埋め立て地で、地震による液状化によって地盤が
海側に数メートルも動く「側方流動」が起きる危険性が高いことが、
濱田政則・早大教授(地震工学)らの調査で分かった。全国の臨海部で
同様の危険性があり、石油化学コンビナート施設などが破壊され、海上に
流出した石油が炎上する最悪の事態も想定されるという。濱田教授は
「国は全国の護岸の強化を進めるべきだ」と警告し、指摘を受けた
神奈川県は対策の検討を始めた。
埋め立て地での側方流動は、護岸が揺れや液状化で移動し、支えを失った
内側の地盤が流動するために起きる。阪神大震災でも発生し、石油タンクが
傾く被害も出た。このため、神奈川県は02年9月、同様の被害が懸念される
川崎市浮島、水江、千鳥の3地区について、濱田教授らに分析を依頼した。
阪神大震災では海上への石油流出や炎上など大規模な被害はなかったが、
濱田教授は「阪神大震災は揺れの継続時間が約10秒と短かったため、タンクは
倒れなかった。しかし、関東大震災や東海地震、南海地震のような海溝型の地震
では1分以上も揺れが続くため、倒壊も十分あり得る。阪神大震災で大きな被害が
出なかったため、根本的な対策となる護岸の強化は行われていないが、今後も
被害が出ない保証はない。特に、昭和30年代以前の古い埋め立て地が危険だ」
と指摘している。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040207k0000e040045000c.html
536たちこま:04/02/07 19:35 ID:COxR15T4

■ 人工関節など「再利用控えて」 感染防止で厚労省指導へ■
http://www.asahi.com/national/update/0207/020.html

■ オジロワシ:風力発電の羽根に衝突?で死ぬ 北海道■
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040207k0000e040046002c.html

■ 増殖してます野生イノブタ 大阪近郊、人身事故も■
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040207/20040207a4400.html

■ エネルギー摂取量が急増 米、30年間で肥満倍増■
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040207/20040207a3500.html

( >>525. ↓ )
■ 世界初、高性能な電源コアの材料「アモルファス合金粉末」を量産
  ノートPCの電源体積約60%削減など磁気回路部品の効率化・小型化などに寄与■
http://www.epson.co.jp/osirase/2004/040205.htm
537名無しさん@4周年:04/02/07 22:51 ID:f4E9FWmM
538名無しさん@4周年:04/02/07 23:01 ID:obkYy9cW
おそよ〜。。。ムニャムニャ
539ミ(*‘(了)‘)ミ ◆uuFMoCy926 :04/02/08 00:41 ID:bhe8kH8U
とうとう鳥インフルエンザは豚に感染しはじめたようですね。
気管支弱いからどうしよう・・・。
540名無しさん@4周年:04/02/08 02:28 ID:8pjc3mPp
俺の場合、風邪引いたら(インフルエンザであれ何であれ)暖かくして、
みかん、桃缶、煮麺辺りをモフモフ食べて、あとはひたすら寝まくりまつ・・・

でも去年の冬に風邪ひいた時なかなか治らなくて、いつしか
タンに血が混じって…こういう事は初めてで少し怖かった。
免疫力が落ちてきてるのかなあ。
541たちこま:04/02/08 05:05 ID:uhAjUTdR

■ 米国産鶏肉を輸入停止 鳥インフルエンザの疑い■
米国デラウェア州で鳥インフルエンザが鶏に感染したことが確認されたとの
報道を受け、農水省は7日夜、「念のための措置」(消費・安全局)として、
米国からの鶏肉など家禽(かきん)肉すべての輸入を一時停止した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004020701003194
  →http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075809588/l50

■ 武田シンポ:研究者・技術者の役割考える 東大で講演■
生活の豊かさを実感できる社会に向けた、研究者・技術者の役割を考える
「武田シンポジウム」(武田計測先端知財団主催)が7日、東京都文京区の
東京大で開かれた。吉川弘之・産業技術総合研究所理事長ら3氏が、
約350人の参加者を前に講演した。吉川理事長は「環境破壊など人類の
課題を解決するには、従来の学問領域を超えた研究者の協力が欠かせない」
と強調した。
「どこでもコンピュータへの道」と題して講演した坂村健・東京大教授は、
ICタグ(電子荷札)に記録された商品情報を携帯端末装置で入手する実演をし、
「情報の積極的な公開で人々に安心を届ける時代が来る」と訴えた。
遺伝子治療研究や分析機器開発などを手がける加藤郁之進・タカラバイオ社長は
「発想を固定せず、分野や国境にこだわらない姿勢が画期的な成果を生む」
と指摘した。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040208k0000m040038001c.html

■ 科学コンクール:東京・如水会館で表彰式 ■
第44回自然科学観察コンクール
(毎日新聞社など主催、文部科学省後援、オリンパス協賛)の表彰式が7日、
東京都千代田区の如水会館であり、受賞した小中学生や審査員の秋山仁
・東海大教授ら約100人が出席した。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040208k0000m040023001c.html
542名無しさん@4周年:04/02/08 05:06 ID:qCDBLH4J
これでやっとCDCがやる気になる。
543名無しさん@4周年
ひる