【We are】さそり座に太陽そっくりの星 生命探査に期待【not alone.】
ジョージア州アトランタ(ロイター)
かねて太陽との共通点が指摘されていたさそり座18番星は、大きさや温度までそっくりで、
「太陽の双子」とも呼べるほどであることが、米天文学者らの観測で確認された。
近くに地球とよく似た惑星が見つかる可能性もあり、知的生命の存在への期待が高まっている。
さそり座18番星はさそりの左のつめの部分に見える恒星で、地球から約46光年と、
比較的近い所にある。天文学界では数年前から太陽との類似性が注目を集めていた。
米ヴィラノバ大学の研究チームが6日、アトランタで開かれた米天文学会で発表したところによると、
この星と太陽は共に40億年から50億年前に生まれたとみられ、質量や半径、表面温度がほぼ同じ。
約25日の周期で自転していることなども共通していることが分かったという。
2004.01.07 Web posted at: 17:12 JST - REUTERS
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200401070017.html
まだあったのかこのスレ。
3 :
名無しさん@4周年:04/01/07 19:57 ID:6ap4qo7P
ファイル交換ソフト「Winny」のユーザーが逮捕された事件は、インターネットの世界に激震を与え続けている。
インターネットマルチフィードが提供しているIXサービス「JPNAP」のサイトを見ても、Winny逮捕劇があった2003年11月末以降、
国内のトラフィックは落ち込んだままとなっていることがわかる。年明けに若干増加しているものの、
ファイル交換ユーザーが摘発の不安に震え上がっている様子が、グラフから浮かび上がってくるようだ。
捜査関係者が、声を潜めて語る。
「Winnyの作者は、某有名国立大学の助手を務めている人物です。学内での立場もあり、
今回の事件で家宅捜索を受けたことで開発をこれ以上進めるのは無理なのではないでしょうか」
また、事件を手がけた京都府警の捜査幹部は、
「Winnyの匿名性は完全に暴かれたといっていい。今後、Winnyの仕組みを使ってファイル交換を行なえば、
いつでも警察に摘発される状態になるということだ」
と誇らしげに胸を張った。果たして、今後“ファイル交換”というアンダーグラウンドな文化はどうなるのだろうか?
http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/jiken/2004/01/07/index.htm
4 :
名無しさん@4周年:04/01/07 20:04 ID:SsSVK9qn
太陽系を普通の住宅並みの大きさ、半径20mに縮小し東京駅に置くと、
隣の恒星は小田原あたりになる。
5 :
名無しさん@4周年:04/01/07 20:06 ID:tFm4vmNY
さそり座の女がいるわけだな
6 :
名無しさん@4周年:04/01/07 20:07 ID:9xcwolRZ
スカーレットニードル
7 :
名無しさん@4周年:04/01/07 20:07 ID:7zG4Slwf
46光年?
そりゃ46年前の太陽だ。
8 :
さそり:04/01/07 20:07 ID:8vmEn5YA
よ〜し、これからみんなでアイスクリーム工場に見学に行くぞ。
こーげこーげこーげよ、ボートこーげよー♪
( ´D`)ノ<天国なそっくりな星。
ふむん。
10 :
名無しさん@4周年:04/01/07 20:09 ID://wOnVQS
とりあえず侵略しに行こうぜ!
11 :
名無しさん@4周年:04/01/07 20:09 ID:DR5Qsk7p
>地球から約46光年と、比較的近い所にある。
近くないよ・・
地獄の果てまでってことか
13 :
名無しさん@4周年:04/01/07 20:11 ID:ofkJWSSS
んで、さそり座って、黄金聖闘士の中では何番目くらいに強いの?
14 :
名無しさん@4周年:04/01/07 20:12 ID:hy25Yvfr
あれだろ。顔の青いヤツとか住んでるんだろ。
あんた、レス!
↓
16 :
名無しさん@4周年:04/01/07 20:17 ID:BuHu3kEq
.
17 :
名無しさん@4周年:04/01/07 20:19 ID:PqLueHAT
近いって…
まずは"木星"があるかどうか、かな?
いよいよスペースノイドの誕生?
地球から46光年の距離にある恒星が18番星?
距離のわりに暗すぎないか? 本当に46光年?
21 :
名無しさん@4周年:04/01/07 20:22 ID:LC4NMZmF
魔人ハンターミツルギの敵は、たしかサソリ座から来たんじゃなかったか?
やばいぞ!
一番近いアルファケンタウリには地球型の惑星はないの?
23 :
名無しさん@4周年:04/01/07 20:37 ID:eg33iECT
うちのじいさんも行って帰ってきただけでもう92歳だよ。
ウラシマ効果で問題なし。
と古いことを言ってみた。
25 :
名無しさん@4周年:04/01/07 20:44 ID:xcUVqiCz
たぶん向こうの住民も同じこと言ってるハズ
26 :
名無しさん@4周年:04/01/07 20:49 ID:GhusLpF8
27 :
名無しさん@4周年:04/01/07 20:49 ID:mG+Lo61e
>>20 大陽に一番近い恒星のプロキシマ・ケンタウリは11等星で
もっともっと暗いですが。
28 :
名無しさん@4周年:04/01/07 21:00 ID:lXxp2+eS
さそり座18番星のひろゆこがなんと言ってるか聞いてみたい。
嘘は嘘と見抜ける人でないと難しいのよん♪
29 :
名無しさん@4周年:04/01/07 21:02 ID:jsssIu6m
二十億光年の孤独を感じています
30 :
名無しさん@4周年:04/01/07 21:04 ID:H9cpMrxC
スゲー強力な望遠鏡をつかって見えないのか?
31 :
名無しさん@4周年:04/01/07 21:06 ID:LC4NMZmF
「聞こえるか?俺はさそり座の第28惑星系の人間だ!
あの人たちは全く関係ないっ!聞こえているかっ?」
32 :
名無しさん@4周年:04/01/07 21:08 ID:E/WMCFsB
スゲー強力な望遠鏡をつかって見てみたら、むこうからもスゲー強力な望遠鏡で除いてたよ。
思わず会釈してしまったよ。
>>20 明るさは「等星」です。
シリウスだと、おおいぬ座 9番 α星 −1.5等 となる。
34 :
名無しさん@4周年:04/01/07 21:11 ID:WxRm5XWO
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) ・・・
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
35 :
名無しさん@4周年:04/01/07 21:15 ID:8mgoNsLw
お隣の星の人たちが
北チョンみたいな連中だったらイヤだな
36 :
名無しさん@4周年:04/01/07 21:15 ID:tybxcIVk
美川憲一がイパーイなんだな?
37 :
名無しさん@4周年:04/01/07 21:16 ID:9/qI/ckQ
さ〜 そりはどうかな!
38 :
レ プ ◆Sx0UvVQevE :04/01/07 21:17 ID:yEPoQHGm
>>33 お前頭悪いだろ 20の疑問はそこじゃない
39 :
名無しさん@4周年:04/01/07 21:17 ID:Yzkl4O4D
>22
アルファケンタウリは連星系だしな。
A星は太陽と同程度の星だが。
惑星があるかどうかは知らない。
40 :
 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/01/07 21:25 ID:qrFj89zs
サソリ座の太陽の惑星に住んでいる人から見たらウチ等の太陽は何座の星なんやろ?
ところで、孔雀座御者座って早口で言えますか?
41 :
名無しさん@4周年:04/01/07 21:32 ID:yF3QCYlp
その星には地球と全く同じ世界があるんだよ。ただし物事すべてが逆の世界。
馬鹿は賢く。賢いやつは馬鹿になってる世界。ドラえもんにあったような。
42 :
33:04/01/07 21:36 ID:2nFqzuGp
>>38 はいごめんよ。
>>20がどんな疑問を持ってるか解りませんが。
何を何と比較して暗いと感じてるのか御解りなんで?
43 :
名無しさん@4周年:04/01/07 21:48 ID:hP2HBz8g
ちなみに意外と太陽ってのは暗いもんです。
手元にコズミックサーフィンというソフトがあるので検証してみると、
太陽から4.3光年の-0.01等星のリギル・ケンタウルス(ケンタウルス座α)から見た
太陽は0.42等星。夜空に見える明るい星は大抵太陽よりずっと明るい。太陽は32.6光年
先から見れば約4等星だが、数百光年〜千数百光年にあるのに1等星以上の星が多数ある。
44 :
名無しさん@4周年:04/01/07 21:50 ID:ZnGJEhQs
太陽そっくりの恒星があっても
公転軌道と距離が地球そっくりな惑星がなきゃ意味ないだろうと
そりゃもっともだが
可能性って意味じゃすごいことだろうな。
ここまで似てると。
46 :
:04/01/07 22:03 ID:Un3CTKa0
>>44 ほかの恒星よりは、その可能性が高いと踏んでいるわけで。
47 :
名無しさん@4周年:04/01/07 22:30 ID:FjfyLS1p
BGMは恨み節だな
実はおれはさそり座の男なんだが。
49 :
名無しさん@4周年:04/01/07 22:32 ID:7h0jC+za
>約25日の周期で自転していることなども共通していることが分かったという。
どこが共通よ?
日 ×
時間 ○
かな?
50 :
◆C.Hou68... :04/01/07 22:33 ID:OsSkDQEK
さそり座18番星って
トラック一番星みたいなネーミングだな。。
51 :
名無しさん@4周年:04/01/07 22:34 ID:sF58RFcv
さそり座の女 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>49 太陽の自転周期は赤道付近で25日くらい。
53 :
名無しさん@4周年:04/01/07 22:36 ID:567mKqKn
当然生命誕生可能な星は宇宙に沢山ある。
、、、、、でも行けないし。
遠過ぎるんだよねー
科学技術がどんなに進んでも物理学上太陽系内で手一杯。
なんか悲しいよね。
>>42 18番星ってことはさそり座の中で明るいほうから18番目ってこと。
いくら銀河中心方向とは言え、近さの割りに暗すぎないか?って疑問。
正確には、疑問っていうより感嘆かも。
>>53 空間を折り畳む技術が出来れば可能
それに物理なんてものは、まだ未完成だろ?
56 :
名無しさん@4周年:04/01/07 22:46 ID:o+kUUhjX
弥生時代に光った星の光が今とどいてるって本当ですか?ロマンチックですねえ。
58 :
名無しさん@4周年:04/01/07 22:48 ID:XiL0PbO0
( ̄ー ̄)ノ そうよ私はさそり座の男〜♪
>>56 でも、こっちで待っている者にとっては辛いわけで。
60 :
名無しさん@4周年:04/01/07 22:51 ID:bt5eN0mJ
さそり座18番星というのはフラムスチード名という番号で、星座の肉眼で見える星の中で
西側から番号を付けたもの。明るさには関係無い。例えばアンタレスはバイエル名で
さそり座α星、フラムスチード名で21番星。ちなみにさそり座18番星は、さそり座の左の爪から
北に結構離れたところにある。そこだけさそり座の境界線が大きく北に飛び出ており、
てんびん座とへび使い座に挟まれている。18番星は北の境界線ギリギリの所に位置する
5.5等星で、天の川が雄大に見えるような空で視力が1.5以上あればなんとか肉眼で確認できるかも。
61 :
名無しさん@4周年:04/01/07 22:54 ID:lvnq6qtb
いいえわったっしは,さそり座のオカマ〜,アウーン
62 :
名無しさん@4周年:04/01/07 22:54 ID:bt5eN0mJ
というか明るさだとさそり座の中で50番目ぐらいかも知れん…
俺が思い出したのは魔界都市ハンターだ
64 :
名無しさん@4周年:04/01/07 23:00 ID:FjfyLS1p
>>62 50番目って、さそり座って全部で星なんこなの?
俺も自分の星座がさそり座なのに知らないなぁ…
65 :
33:04/01/07 23:01 ID:2nFqzuGp
>>54 それはバイエル名ってやつで、αやらβやらギリシャ文字とアルファベットで書いてるやつ。
〜番星ってのは、フラムスチード番号というやつで・・・
>>60さんが書いてるしw
66 :
名無しさん@4周年:04/01/07 23:01 ID:GCGXIg9Y
超光速航行も必要だがコールドスリープも必要だし……まだまだサイエンスフィクションの世界か
人体医療に応用できるナノテク工場槽なんかもあるとディモールト良いんだがなぁ
67 :
名無しさん@4周年:04/01/07 23:08 ID:O/xT8Hk5
コールドスリープ技術を使って、何百年もかけて生物がいる可能性のある星までいったら、
そこには遥かに進歩した、自分の星の住民がいて、歓迎されたって話、SFじゃよくあるけど、
実際、そうなりそうで、怖くて発進させらんねぇよな。
68 :
名無しさん@4周年:04/01/07 23:10 ID:bt5eN0mJ
>>64 検索してみたところ肉眼星数(恐らく6.5等以上の星)で125個。
101個というサイトもあったがこれは多分6.0等以上の星かと。
今数え直してみたが数が結構あってわけわかめ。5.5等以上で60個ぐらいはある。
明るい星ほど数が少なくなる。どんなに暗い星までも数えようとすれば
それこそ天の川の中だし星の数ほどとしか言いようが無い。
69 :
名無しさん@4周年:04/01/07 23:11 ID:RjM+SPxO
星屑の海の〜中〜漂う〜夢〜求め♪
知ってる人、挙手。
71 :
名無しさん@4周年:04/01/07 23:13 ID:ZiaLRiQb
なんらかの理由でこっちの太陽が鏡のように写ってるだけじゃないの?
72 :
名無しさん@4周年:04/01/07 23:14 ID:Vv/zj25m
ドラえもんでこんな話あったよね。
地球とは設定があべこべの星へ行く話しだったっけ
73 :
名無しさん@4周年:04/01/07 23:16 ID:/D5/7Uvj
どこだかドア〜
74 :
64:04/01/07 23:17 ID:FjfyLS1p
>>68 thx
なるほど
星図盤に書いてあるだけがさそり座(とか他の星座)てわけじゃないんだね
>>72 地球ののび太が向こうに行って、向こうののび太が地球に来るやつだっけか。
>>60 大昔は天文少年だったのに、そんな命名法しらなかたよ。
ひとつ賢くなったよ、さんくす。
地球に似た惑星のほうが重要だろうな
>>75
それだっけ?俺が覚えてるのはのび太・ジャイアン・スネ夫が女性で
しずちゃんが男性になってる星で、女版のび太が天才天才言われてる話だったような。
いろいろパターンがあったような気もしないでもない。
地球脱出装置だっけか?
80 :
名無しさん@4周年:04/01/07 23:28 ID:UlMC9Otk
>地球から約46光年と、比較的近い所にある。
こういうせりふはαケンタウリに行ける位になってからほざけ
82 :
名無しさん@4周年:04/01/07 23:29 ID:/4AodVbl
美川憲一の故郷をついに発見
蟹座だったら、女の子がどこかちょっとちょっと大胆に腕を絡ませてくれるのに。。
犬の星に行くって映画もあったな
85 :
◆C.Hou68... :04/01/07 23:33 ID:OsSkDQEK
SのようなJのような形してる夏の星座だよな。
赤い星はアンタレス・・・だっけ。
>>78 それってたしか、未来の天球儀使ったやつだよな。
87 :
名無しさん@4周年:04/01/07 23:35 ID:/t89HRKs
88 :
名無しさん@4周年:04/01/07 23:36 ID:nE2IdPq4
お隣の火星にすらなかなか行けないのに(´・ω・`)
89 :
極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :04/01/07 23:38 ID:9wHeKKgW
>>69 時を 越えて 遥か〜
人の世で見失い
今ではもう遠い 夢を探す人よ〜
・・・・・・って久しぶりにCDひっぱり出しちゃったじゃねーかゴルァw!
(カスラック様、どうかこのレスは見逃してねw)
90 :
名無しさん@4周年:04/01/07 23:38 ID:5nsqGL7d
>近くに地球とよく似た惑星が見つかる可能性もあり、
よく似た恒星が見つかったとしても、その近くにある「惑星」を
見つけることなんてできるの???
やっぱりワープ航法を完成させるしかないな
92 :
名無しさん@4周年:04/01/07 23:41 ID:RjM+SPxO
93 :
名無しさん@4周年:04/01/07 23:42 ID:esWQnI/+
>>90 木星より大きいクラスの太陽系外惑星なら結構見つかってます。
地球型はまだ。
94 :
名無しさん@4周年:04/01/07 23:50 ID:bt5eN0mJ
95 :
名無しさん@4周年:04/01/07 23:51 ID:+caiD2R0
女しかいない惑星が・・・ジュルル
96 :
極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :04/01/07 23:54 ID:9wHeKKgW
>>92 んですな。
こーゆー80年代までの科学(のようなエッセンスを含んだ)アニメなんかを振り返ってみると、、
日本も80年代くらいまでは「科学万能!」じゃないけど、アニメ、漫画等々の様々なメディアで
科学技術開発に対して夢とロマンを語れる人達はたくさん居たのに、90年代を通して科学の
発展によるフロンティア・スピリッツの開化と充足という、人間にとっての「良き野望」を宣伝できる
良質の宣伝マンって減っちゃった気がしますなぁ。。
藤子F先生もお亡くなりになり、、
むしろ科学の発展=環境破壊=悪みたいな「後退思考」の考え方の方がすっかりメジャーに
なってしまった感が。。
科学立国、技術立国こそが日本の生きる道だとゆーに、、
97 :
名無しさん@4周年:04/01/08 00:03 ID:ZuHXTOPM
>>91 ワープって、SFでは、ごく普通〜〜に
使われてた時代もあったけど、
誰が最初に云ったんでしょう?
教えてちゃんでスミマセン。
98 :
名無しさん@4周年:04/01/08 00:05 ID:l/5LwjtT
最近のSF界の衰退もそこにあるんだろうか。
ミステリとファンタジーの2強に萌えが加わって食い潰されまくっている感じもあるが。
ただSFとファンタジーは似ているようで非なるものだけど、SFとミステリって結構性質が似ていると思うんだけどなあ……まるで判らんものを理論的に解明・説明しようとする、という部分が。
やっぱり科学ってとっつきにくいですかさいですか。
99 :
名無しさん@4周年:04/01/08 00:08 ID:ugka+D4F
太陽にそっくりってことは
その近くに地球そっくりの惑星があるかもしれないということは
その惑星には美川憲一そっくりのおっさんが
さそり座の女を歌ってるかもしれないってことか
100 :
名無しさん@4周年:04/01/08 00:11 ID:gHg7OQ4t
ARIELに出てくるような宇宙人なら楽しいんだけどな。
ってオタな発言スマソ。
101 :
極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :04/01/08 00:17 ID:MKvgX6ro
>>98 むしろ(製作側が?)デティールに拘り過ぎたのが敗因かも。
ワープいいじゃん。現在理解されている物理法則では実現不可能でもいつかは実現化されるかも
しれないじゃん、、とか、宇宙人に人型はありえない?何十億光年離れた銀河の形に類似性があるように
生命という現象にも類似性が見られる可能性だってゼロじゃないだろ?てな、ウルトラCの屁理屈で
堂々とフィクションを語る香具師が少なくなっちゃったよーな。
なんか自分で自分のイマジネーションに規制かけてるような感じとゆーか。
デティールをリアルにすればマニア心には訴えるのかもしれないけど、それに拘るあまり物語の
幅を狭めてしまっているような気がするです・・・・。
それが全体的な物語の「パワー」の減退をもたらしてる気が・・・・。
はい、コレは勿論純粋なサイエンスフィクションの論理ではありえませんですがw。
102 :
名無しさん@4周年:04/01/08 00:23 ID:w0RgMZJf
小学生の時、アンタレスの巨大さに驚愕した。
それだけ。
103 :
名無しさん@4周年:04/01/08 00:25 ID:rFJ6tcbL
人類の出した電波は既に届いている訳だ。
向こうに受信出来るような文明があるなら
そろそろ返事が届く頃では?
104 :
名無しさん@4周年:04/01/08 00:27 ID:b12+bnv+
まあ人類は大気圏を越えられないというのが科学的事実なんだけどね。
バンアレン帯を越えた瞬間に放射線で即死。
アポロ計画は当然でっちあげ。
105 :
名無しさん@4周年:04/01/08 00:29 ID:Y8iLlATl
猿しかいない惑星が・・・ジュルル
106 :
名無しさん@4周年:04/01/08 00:29 ID:wyoPKpqC
アポロ計画は当然ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
107 :
名無しさん@4周年:04/01/08 00:30 ID:kdaQpIlv
もうすぐバンアレン帯の誕生日です。
108 :
名無しさん@4周年:04/01/08 00:34 ID:3CYFeC4O
>>103 向こうの出している電波は受信できてない。
110 :
名無しさん@4周年:04/01/08 12:03 ID:XUUu8Tf0
しかし、アメ公は面白い。
こういう記事が日本発で世界に発信できればいいね。
>>109 俺にとってはその日のチョコは、年賀状や暑中見舞いのようなもの。
113 :
名無しさん@4周年:04/01/08 13:34 ID:/ff7a+Gg
火星に探査機着陸させたくらいで騒いでるようじゃ、まだまだ46光年先の
星に行く話しするなんて一万年早いよ。
光年の距離を旅する文明にとっては、地球と火星の距離なんて、自室の居間とトイレの
距離くらいの感覚なんだろうな。
114 :
名無しさん@4周年:04/01/08 16:13 ID:smIq3W7E
色々な星から太陽を見たときの明るさ(ちなみに肉眼で見えるのは最高の条件下で6等)
4.3光年先のαケンタウリ(-0.01等)から0.42等、8.6光年先のシリウス(-1.45等)から1.93等、
11.5光年先のプロキオン(0.38等)から2.50等、16.8光年先のアルタイル(0.77等)から3.32等、
22光年先のフォーマルハウト(1.16等)から3.93等、25.1光年先のベガ(0.02等)から4.35等、
32光年先のポルックス(1.13等)から4.93等、37光年先のアルクトゥルス(-0.04等)から5.03等、
42光年先のカペラ(0.07等)から5.48等、52光年先のカストル(1.98等)から5.67等、
64光年先のアルデバラン(0.84等)から6.39等、78光年先のレグルス(1.35等)から6.53等。
ヤバイ。太陽ヤバイ。超ショボイ。
115 :
シーマ・ガラハウ:04/01/08 16:15 ID:0CdSHW2b
今週のさそり座は最悪だったかねー?
116 :
名無しさん@4周年:04/01/08 16:18 ID:IKtcmv8Q
そうよ私はさそり座のネカマ
117 :
名無しさん@4周年:04/01/08 16:22 ID:VIpOcpHi
>>114 地球から見えないぐらいのショボイ星の周りにいるかもね。
知的生命体探すんなら、別に太陽とそっくりの恒星系じゃなくてもいいんじゃないの?
120 :
名無しさん@4周年:04/01/08 16:37 ID:997PWVmu
>>114 遠くからでも明るく見える星は、大抵‥、大質量=寿命が短い、あるいは、
巨大=赤色巨星=死ぬ直前、なので、地球型生物が暮らしていくのは不可能。
太陽位の平凡な星でいい。
>>119 地球型生命の唯一のサンプルが太陽系にある以上、それに似た星に生命存在の
可能性を見出すのは至極当然。
121 :
名無しさん@4周年:04/01/08 16:39 ID:So/3Z0JV
気になったんだが、地球の公転速度ごときでは
時間に影響は出ないのか?
>>119 生命はタフだから、多分どんな環境下でも生態系を作ってるだろうけど、
知的生命体を探すとなってはとりあえず知的生命体が確認されている地球を指針に探した方がよさそう。
地球が知的生命体にとって、オーソドックスかレアなのかはわからないけどね。
レアなら、今までの太陽型→木星型→地球型という探索方針自体が無駄になってしまうね。
>>99 くっ…ワロタ
あんた、センスオブワンダーってやつをわかっていなさる
さそり座にある星じゃ
さそり座は見えないだろ。
125 :
名無しさん@4周年:04/01/08 20:48 ID:2OwraiL3
>>124 さそり座の星で、数百光年以上遠くにある星なら見える。
42光年ぐらいなら、形はかなり崩れてるだろうがなんとかさそり座の
面影ぐらいは留めてるかも。
そもそもその星にさそりが居るかどうかが問題な訳だが
127 :
名無しさん@4周年:04/01/08 20:58 ID:WuafApNB
>>8 あのな(激藁
ネタがピンポイントすぎるんだよ!
128 :
名無しさん@4周年:04/01/08 21:01 ID:fBWYzl+x
129 :
名無しさん@4周年:04/01/08 21:09 ID:zW0dPkov
「ワープ」って言い方に、なんかむず痒さを感じます。
「warp」って、捻じ曲げるって意味じゃなかった?
130 :
名無しさん@4周年:04/01/08 21:14 ID:2OwraiL3
131 :
名無しさん@4周年:04/01/08 21:14 ID:UYV8YiPp
アンタ、レスするな
132 :
名無しさん@4周年:04/01/08 21:14 ID:6IrsHGjy
>>129 そんなんだからいつまでたっても
バルカン星人にwarp航法を教えてもらえないんだよ!!
133 :
名無しさん@4周年:04/01/08 21:21 ID:O58GaGNE
なるほど。
その星から見て太陽は何座に属してるんだろね。
「ふんどし座」とかじゃいやだ。
134 :
名無しさん@4周年:04/01/08 21:32 ID:axhHD+6b
>>121 昔、2基の精密な時計を片方は地上に置き、もう一方をコンコルドに
載せて地球を1周させ、両方の時計を比較する実験が行われた。
振動など他の要素を全部除いた上で僅かな誤差が残った(0.1秒?)
地球の公転速度はマッハ90程度なので、誤差は観測できるだろうが
問題は比較対照のもう一台をどうやって『静止状態』にするかだろう。
>地球の公転速度はマッハ90程度なので、
そんなスピードでブンブン回ってるのか…地球の中の人も大変だな。
>>13 下にいるのは牡牛座と蟹座と魚座くらいじゃねーの?
>29
sss
139 :
名無しさん@4周年:04/01/10 00:11 ID:PQhtLjed
>>38=レ プ ◆Sx0UvVQevE = 真正馬鹿
真正馬鹿ハケーン記念カキコ&晒しアゲ!
140 :
名無しさん@4周年:04/01/10 00:40 ID:tuZoWFIY
>>133 マジレス。さそり座18番星は赤経16h15.8m、赤緯-8°23′。
これの正反対だから赤経4h15.8m、赤緯+8°23′。
この場所に当たるのはおうし座だから、太陽はおうし座の中の5〜6等星として見えるはず。
ただしもしこの星に文明があって星座を作っていたらそこにふんどし座があるというのも
有り得ないとは言い切れないが。
141 :
名無しさん@4周年:04/01/10 00:44 ID:b0UPGoEL
もし向こうの星にも地球のような文明があったら、やっぱりたくさんの
国に分かれて、「核抑止力は必要だ」とか「世界平和を云々」とか
論争してるんだろうか。
142 :
名無しさん@4周年:04/01/10 00:52 ID:r28eNFU+
人類の作った物はチリひとつ、太陽系から出て行った事はない。
さいきん、50億年ぶりにボイジャーが太陽重力を振りきって、太陽系外に出ていった。
143 :
名無しさん@4周年:04/01/10 01:04 ID:FzKXl+yB
>>142 > 50億年ぶりに
50億年前に人工物の何が出ていったんだ?
144 :
名無しさん@4周年:04/01/10 01:07 ID:LToMfpha
さそり座の「窓ガラスのへのへのもへじ」のMP3どっかに落ちてない?
145 :
名無しさん@4周年:04/01/10 01:10 ID:NSDRKs8V
さっきすごいデカい流れ星のようなもの見たんだけど…南東の上空60℃くらいのところ。ナニアレ?
146 :
名無しさん@4周年:04/01/10 01:11 ID:uHI36sFN
「さそり座の女2004」
アニメによく出るワープ技術とかって
いずれは開発される見込みはあるの?
その前に人類滅亡?
おせーてマニアな人
>>113 太陽に一番近いアルファ・ケンタウリまでの距離を、日本から地球の反対側の
ブラジルまでの距離(20,000km)だとする。
人類の送り出した無人探査機で一番遠くまで行ったパイオニアが、
隣の町くらい。
有人飛行の最長記録は月までだが、それだと約20cm。尻をちょっとずらしただけ。
>>147 いまの物理で唯一可能性があるとすれば、ワームホールを使う方法。
しかし強大な重力につぶされず通り抜けるためには負のエネルギーを持つ
「エキゾチック物質」が大量に必要など、「理論的には可能」とすら言い難い
のが正直なところ。だそうな。
150 :
名無しさん@4周年:04/01/10 04:01 ID:0Unf1ZRl
光速の乗り物が出来ても46年はキツイな。
151 :
名無しさん@4周年:04/01/10 04:24 ID:P2fRKGob
気が遠くなるほどの未来で、もはや移住できる恒星系も潰えてしまい絶望しかない最後の人ってどんな気分かな。
そういえば…
その太陽から一番近いアルファ・ケンタウリから太陽を探すと、
カシオペア座の方角にひときわ明るい1等星として見えるんだってね。
「W」に連なってジグザグに見えるって… どっかで読んだ。
153 :
名無しさん@4周年:04/01/10 04:28 ID:k2IOvRlG
>>147 物理的に言えば、四次元世界の住人とコンタクトが取れれば
三次元世界でのワープも可能になるだろう。
154 :
名無しさん@4周年:04/01/10 04:29 ID:E1JtD+jE
>>146 >「雌牛座の女2004」
♪いいえ、わたしは雌牛座の女〜 お気のすむまで搾るがいいわ〜
155 :
名無しさん@4周年:04/01/10 04:29 ID:dSmBQ4VM
向こうが急にモーションかけてきたら大騒ぎするくせにな。
156 :
名無しさん@4周年:04/01/10 04:34 ID:43koJxt1
四次元目ってのは時間軸のことですか?
三次元を縦に切ればいいんですよね?
157 :
名無しさん@4周年:04/01/10 04:35 ID:Nhl/W1LO
なめくじと会話できるメカ作って聞きだすのが早いと思う。
158 :
名無しさん@4周年:04/01/10 04:37 ID:k2IOvRlG
>>156 時間軸ではなく、空間軸です。
そしてそれは三次元世界の住人には基本的に知覚できません。
>>158 空間軸ですか、ありがとう。
四次元人が過去から未来まで自由に行き来できそうだったので勘違いしてました。
160 :
名無しさん@4周年:04/01/10 04:51 ID:eZlVIxib
>>150 交流を図ることになれば、親子三世代ぐらいでの往復になるのか・・・
162 :
名無しさん@4周年:04/01/10 04:55 ID:k2IOvRlG
まあトンネル効果で光速を超えることもあるらしいし、
相対性理論も一つの理論。
46光年を1年ぐらいで往復できる日もくるかもしれん。
163 :
名無しさん@4周年:04/01/10 04:58 ID:CQOpGuTt
向こうの星にも日本があって、
向こうの漏れが2ちゃんやってて
隣の国が謝罪と賠償を・・・なんて言ってると思うと微笑ましいな
164 :
名無しさん@4周年:04/01/10 05:00 ID:zd/almH3
ワープってのは、時間の波の頂点と頂点を結ぶんだよ
そういえば数年前の中学生の頃、三次元は当然ながら原子的な繋がりにある世界で、四次元はそれに意識レベルで干渉するとか妄想していたら
近所の怪しげな宗教団体が同じようなことをいっていて酷く鬱になった思い出がある。
166 :
名無しさん@4周年:04/01/10 10:06 ID:q0or2dqv
さそり座って銀河系の中にあんの?
167 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/01/10 10:13 ID:JSi59A/Z
魔人ハンターミツルギを思い出したのは私だけか。
168 :
名無しさん@4周年:04/01/10 10:34 ID:tGYAUwMA
みなさんK−PAXをお忘れですよ。
169 :
名無しさん@4周年:04/01/11 00:47 ID:CFtS1e1r
さそり星人を一人捕獲して来て欲しいな。
170 :
名無しさん@4周年:04/01/11 01:04 ID:pNovwBcU
>>166 星座は、地球から見たときのある一定の領域(視野の範囲)を区切る目安なので、
銀河系の中もあるし、外もある。「東京の南側」という範囲に、日本も外国もある
ようなもの。
って、かえって分かりにくいか。
171 :
名無しさん@4周年:04/01/11 01:47 ID:oPQPA2Wq
>170
銀河系外の星って、肉眼で見れるの?
昔、ウルトラマン(エースだったかな?)で
「奴はかに座から来たにちがいない。カニそっくりだからな」という、迷セリフがあった。
きっと、ここの恒星系の住人もさそりそっくりにちがいない。
173 :
名無しさん@4周年:04/01/11 02:17 ID:kY+DehiR
ボイジャーは目下、末端衝撃面を通過中だ。まだ太陽系外に出ていない。
>>171 なにいってんだ?ちみは.......
そもそも蠍座が銀河系の中にあるという発言なんかもそうだが、
蠍座などというものが存在する訳じゃない。
宇宙に出てしまえば、蠍座など見えない。
175 :
名無しさん@4周年:04/01/11 09:28 ID:ePSaNuQg
>>174 一星座を構成してる星々が全部同じ平面上にある
と思ってる人にはわかりにくいのかも。
176 :
名無しさん@4周年:04/01/11 09:41 ID:W6eNtgmJ
いいえワタスはさそり座のオンナ〜
177 :
名無しさん@4周年:04/01/11 09:46 ID:RwqdRycE
双子にしてはずいぶん遠くにあるんだな
出生時にひと悶着あったんだろうか
178 :
 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/01/11 10:06 ID:BrXNBFq5
失恋と失業を同時に食らってインフルエンザで寝込んでいるオレのような知的生命体って他の星にもいるのかなぁ?
(;´Д`)ハァハァ…
光速は1秒間に30万キロ
1Gが10メートル毎秒で加速して、光速に達するまでに、300,000,000/10=30,000,000秒=500,000分=10,000時間=400日
1年1Gで加速して、46年後に到着、1年1Gで減速。
48年で着く。
ワープ航法は現代の科学技術ではちとむずかしいので、NASAは「ワームホール」を開ける実験を始めました。
開けるのはいいけどちゃんと目的の場所に出られるのか疑問・・・。
>>179 1Gで無限に加速し続けても、決して光速には到達しない。
何百日も1Gで加速し続けられる推進方式なら、おそらく無限に継続運転
可能だろうから、中間点まで加速し続けてそこから減速し続けるのが
吉だろうな。船内の人工重力としても使えるし。
48年という数字はまあそんなもんかな。もちろん船内時間はまた別だが。
>>178 もしいても長生き出来なさそうだな・・・
まぁガンガレ、地球代表サンプル
183 :
名無しさん@4周年: