【科学技術】エネルギーの空中採取可能? 電磁波蓄える夢の宝箱開発[01/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
1カ所にとどめておくことが難しかった電磁波や光を穴あきの立方体の中に閉じ込める夢の技術を
信州大と大阪大、物質・材料研究機構(茨城県つくば市)の共同研究グループが開発した。
研究グループは今後、昼間蓄えた光を夜に放出させる電池ならぬ「光池(こうち)」や、
空中に飛び交う電磁波をためて電源に利用する携帯電話への応用などが考えられるとしている。
近く米国の物理学専門誌フィジカル・レビュー・レターズに論文が掲載される。
グループは、信州大理学部の武田三男教授と本田勝也教授、大阪大接合科学研究所の
宮本欽生(よしなり)教授ら。
立方体は細部の構造と全体の構造が相似形になっているフラクタル構造を持ち、穴は正方形。
グループはこの構造をフォトニックフラクタル(フォトニックは「光子の」の意味)と名付けた。

宮本さんが、使い慣れていた酸化チタン系の微粒子を混ぜたエポキシ樹脂だけで27ミリ角、
約9グラムのものを作り、様々な周波数の電磁波を当てたところ、UHFよりやや高い周波数
8ギガヘルツ(ギガは10億)の電磁波は反射も透過もしなくなり、中心部の空洞にたまり続けた。
照射を止めても、1千万分の1秒間は内部に残っていた。
(中略)
単純な素材と構造だけで、なぜこのような働きをするのかは未解明だ。
内部にとどまる時間1千万分の1秒は、現在のスーパーコンピューターで数万回計算ができる
時間に相当。データ保持の時間としては十分長く、コンピューターへの応用も期待できるという。
光は電磁波の一種で周波数は数百テラヘルツ(テラは1兆)。
実験はまだだが、理論的には光でも同じ現象が起きると考えられるという。
今後、閉じ込めておく時間をもっと長くできれば、「光池」などの他、電磁波障害を防ぐ素材ができる。
また、電磁波のエネルギーを熱に変えれば、効率のいい加熱炉やがんの温熱療法など多彩な
応用が考えられる。
(以下略)
[朝日新聞](01/07 03:03)
http://www.asahi.com/science/update/0107/001.html

開発されたフォトニックフラクタル
http://www.asahi.com/science/update/0107/images/sci0107001.jpg
フォトニックフラクタルの働きの概念図
http://www.asahi.com/science/update/0107/images/sci0107002.jpg
2名無しさん@4周年:04/01/07 10:52 ID:hkExrdJj
胸でドキドキしている空中元素固定装置のこと?
3名無しさん@4周年:04/01/07 10:54 ID:KmAVls/W
すんごい技術らしいが。レスつかない。無職の限界か・・・・
4ドリーム号 ◆nxRpTUYu.k :04/01/07 10:55 ID:xDcVfHuM
フォトジェニックじゃないな…

しかし、すごいな、ひかりが貯められるのか…
のぞみやこだまはどうなんだろうか?
5名無しさん@4周年:04/01/07 10:55 ID:v04+TY2e
>1
一瞬、発明者はDr.中松だと思った。
6名無しさん@4周年:04/01/07 10:55 ID:UBX/CZgZ
ビーム兵器に転用できますか?
7名無しさん@4周年:04/01/07 10:56 ID:TgwfRHk2
↓ガンダムネタ
8名無しさん@4周年:04/01/07 10:56 ID:hkExrdJj
黒体輻射?放射だったっけ?
9名無しさん@4周年:04/01/07 10:56 ID:evGScRqO
そんなことして、俺とあのコの濃密な会話を
吸い取るんじゃないっ。
10名無しさん@4周年:04/01/07 10:57 ID:wQ5IrqVx
また信州か
11|*-ω-)ノ○~ゅぅゃ ◆Dread/DEF. :04/01/07 10:58 ID:yfr1wza8
少しぐらい穴から漏れそうだと思うのは俺だけ?
12名無しさん@4周年:04/01/07 10:58 ID:UZCckOy1
光が貯蔵できれば夜電気をつける必要がなくなる。
13名無しさん@4周年:04/01/07 10:59 ID:QUKKZxY0
つまりは高級な蛍光塗料みたいなものか。
14名無しさん@4周年:04/01/07 11:01 ID:Zi6S4qiH
干渉効果による弱局在かな?
15名無しさん@4周年:04/01/07 11:01 ID:w2MGBvEN
鏡の部屋に光を貯めれば委員じゃないのか?
16名無しさん@4周年:04/01/07 11:02 ID:+TcQGEHG
>照射を止めても、1千万分の1秒間は内部に残っていた。

内部で複雑に反射を繰り返していたものが
ただ観測されただけだと思うがw
それにこれだけ短時間しか残らないのに、将来は光池も可能

なんて妄想肥大されてもな
17名無しさん@4周年:04/01/07 11:02 ID:/6EJQfph
なんか凄い事なの?
18名無しさん@4周年:04/01/07 11:03 ID:Zi6S4qiH
>>16
大きくすればいいんじゃない? 10^7ぐらいに。(w
19名無しさん@4周年:04/01/07 11:03 ID:wQ5IrqVx
光池って書いてるけど
電池と言うよりもコンデンサに近いと思うが
20名無しさん@4周年:04/01/07 11:03 ID:uEidKmSJ
かめはめ波が撃てるようになるのはいつなのか
21名無しさん@4周年:04/01/07 11:03 ID:eBkiG5y2
これすごいよね。
もし本当に滞留時間を「光池」として利用できるくらいにまで延ばせたら、
宇宙からの光だけで永久機関チックに活用できるんだもん。

でもそこまでなるには、また何年も何十年もかかるだろうから、
とりあえず劇的に変わるのはSF小説ぐらいかな(笑
22名無しさん@4周年:04/01/07 11:04 ID:t0qAvGUJ
うそだろ !? ベスさん!!
23名無しさん@4周年:04/01/07 11:06 ID:M9oh21pY
>近く米国の物理学専門誌フィジカル・レビュー・レターズに論文が…

なんでネイチャー誌やサイエンス誌じゃないんですか?
そんなに大した技術じゃないのか?

詳しい人解説キヴォン
24名無しさん@4周年:04/01/07 11:07 ID:soTH6MXh
海水中には微量の金が含有されているそうだ。
しかしそれを取り出そうとする人は、一人もいない
それは何故か?
理由は簡単、含有する金の量に比べて、金を取り出すための労力は大変なものだからだよ。
莫大な海水を採取して、それに金をろ過するための労力に比べれば、それによって得られる微量な金では、採算はまったく取れない。
この新技術はこれと同じような結果にならないかね。。
どれだけ効率的・経済的なエネルギーが得られるか、ものすごく疑問だな
25レ プ ◆Sx0UvVQevE :04/01/07 11:08 ID:yEPoQHGm
実は機密事項だが、今回のようなシェルビンスキーのカーペット形状http://kamakura.ryoma.co.jp/~aoki/paradigm/carpet.gifではなく
コッホ曲線による結晶構造http://kamakura.ryoma.co.jp/~aoki/paradigm/kohho4.gifだと光蓄積効率が跳ね上がるらしい。フラクタル次元と波長に相関性があるとの話。
このコッホ曲線による結晶構造とはイギリスのミステリーサークルの文様にもなった事があるから有名かな。
http://www.shareintl.org/archives/images/crop1.jpg

26名無しさん@4周年:04/01/07 11:08 ID:f8lWvpIM
>1千万分の1秒間は内部に残っていた。

誤差という言葉を使っても良いのかな?
27名無しさん@4周年:04/01/07 11:08 ID:EfHxXt24
ボーグみたいな形だな
28名無しさん@4周年:04/01/07 11:08 ID:9fnomHXC
電磁波・・・・白装束元気かなぁ
29名無しさん@4周年:04/01/07 11:09 ID:rrDDcstl
なんだ、空気を燃料に車でも走らせるのかと思った。
30名無しさん@4周年:04/01/07 11:10 ID:AOj3P+i7
白い布で十分
31名無しさん@4周年:04/01/07 11:10 ID:Zi6S4qiH
>>23
純粋な専門紙としてはトップでしょう。ネーチャーやサイエンスはどっちか
と言うと総合誌っぽいし、最近はナマモノ関係中心の編集方針だから。
32名無しさん@4周年:04/01/07 11:10 ID:yrqcOKeW
宮本さんが、使い慣れていた酸化チタン系の微粒子

使い慣れていた・・・
33 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/01/07 11:12 ID:qrFj89zs
僕の頭に溜まってる電波も何とかしてほしい。
34名無しさん@4周年:04/01/07 11:12 ID:p2XC9Fl3
デムパを蓄えちゃうわけかっ
35名無しさん@4周年:04/01/07 11:12 ID:0hQb8xqf
トリックダイヤか・・・ルパン俺はこの仕事から降りるぜ。
36名無しさん@4周年:04/01/07 11:13 ID:soTH6MXh
恒星間、宇宙旅行の構想の一つに帆船宇宙船を作る構想があったな。
帆で、宇宙空間に漂う電磁波を受けて、それをエネルギーに変えて半永久的に稼動するってことだ。
その構想が現実のものとなるのに少しだけ近づいたわけだ。
何十年か後で、実用化して広まれば、この技術はノーベル賞も間違いなしになるだろうけど。。
技術的・経済的なハードルが高そうな気がする
37名無しさん@4周年:04/01/07 11:14 ID:evGScRqO
>>25
昔、HuBASICで打ち込んで走らせて
モニター眺めてニヤニヤしました。
3823:04/01/07 11:14 ID:M9oh21pY
>>31
サンクスコ
39名無しさん@4周年:04/01/07 11:15 ID:iYyNWz+2
>>25
レプタン、sierpinskiだよ。
40名無しさん@4周年:04/01/07 11:15 ID:6awerQka
>>1
働きの概念図ワラタ.
41名無しさん@4周年:04/01/07 11:16 ID:nxmZEmJd
エーテルエネルギーを語るスレはここですか?
42名無しさん@4周年:04/01/07 11:16 ID:YEOwZi7I
フォトニックフラクタルで朝日の電波記事を(ry
43名無し募集中。。。:04/01/07 11:18 ID:XmryrqWj
>>14,16
局在している時間の長さが画期的なのかもしれないね。

まぁ、どのように実験して1千万分の1秒たまっていたと判断したのか怪しいが・・・
44名無しさん@4周年:04/01/07 11:18 ID:Zi6S4qiH
>>26
光は、もう一千万倍の精密さで時間を計れるから、誤差はあり得ない。
45名無しさん@4周年:04/01/07 11:20 ID:soTH6MXh
真空のエネルギーと呼ばれる。現在の物理学でもその正体がわからないエネルギーがある。
完全な真空状態にしても、そこには必ず存在している謎のエネルギーだ。
どうも、空間が広がれば広がるほど、普遍に出現するらしく、宇宙の拡大の元凶ともなっている。
これを人類の使えるエネルギーとできれば!
てなことを思ってしまう。。

アインシュタインの理論では、物質とエネルギーは一つのものだから、エネルギーがあるってことは、そこに物質があることだからな
46レ プ ◆Sx0UvVQevE :04/01/07 11:23 ID:yEPoQHGm
>>45
この宇宙と双対な空間みたいなのがあるんじゃないかなぁ
かたっぽ真空にしても干渉を受けるみたいな
47名無しさん@4周年:04/01/07 11:25 ID:OtcXaR6M
要するに元気玉の原理なのか?
48名無しさん@4周年:04/01/07 11:26 ID:Zi6S4qiH
>>45
人間が利用できるのは、「エネルギー差」だけだから、そこのどんなに
厖大なエネルギーがあったとしても、使えないよ。

どこかにそれと異なるエネルギーレベルをもった「場所」を見つけてや
らないとね。
49名無しさん@4周年:04/01/07 11:27 ID:F8kbSlVB
この手の実験の割に、えらく大きな立方体で実験してたんだな。
てっきり、指先サイズの試料で試験してたのかと。

この構造をより細かく、ナノとまでは言わんが、ミクロンレベルで構築すれば、
効率も跳ね上がるんじゃネーノ。
などと期待を込めて妄想してみる。
50レ プ ◆Sx0UvVQevE :04/01/07 11:28 ID:yEPoQHGm
昼間溜めた光を夜の間放出するようなものは出来ないのね・・・
51名無しさん@4周年:04/01/07 11:28 ID:+TcQGEHG
光の速度は毎秒30万キロ

それを一千万分の一で割ると、たかだか30メートル

ただ内部で乱反射しただけだなw
52名無しさん@4周年:04/01/07 11:29 ID:LKBOX6LZ
魔法瓶みたいなのかなー?
53名無しさん@4周年:04/01/07 11:29 ID:soTH6MXh
>>46
エネルギーがあるってことは、そこに物質があるってことだから、何らかの物質が検出されないと駄目なのに
この真空のエネルギーだけは、どしても検出されない。
現在の技術的な問題なのか、それともそれ以外の理由があるのか?
あるいは空間自体にそのような力があるのか。。その正体はまったくの不明だ。。

>>47
元気玉って言うよりも、スターウォーズのフォースって奴のような感じがする
それとも気かな?
54名無しさん@4周年:04/01/07 11:29 ID:FaHC7UU5
この記事のイメージ図がものすごくわかりにくい。
55名無しさん@4周年:04/01/07 11:30 ID:q3c/kt+7
もしかしてお台場のフジテレビ社屋って
56名無しさん@4周年:04/01/07 11:31 ID:6mpDm1Zt
>1千万分の1秒

それっぽちで何ができるんだ・・・と思ったが、次の瞬間、

>現在のスーパーコンピューターで数万回計算ができる

それはスゴイ!(゚д゚)・・・に宗旨替えしたw。
57名無しさん@4周年:04/01/07 11:32 ID:OQUgJsLO
ピラミッドパワーと同じ原理なんじゃないかとフトおもたよ。
58レ プ ◆Sx0UvVQevE :04/01/07 11:33 ID:yEPoQHGm
いずれ宇宙エネルギーだとかゼロ磁場だとかが実証されたら面白い
59名無しさん@4周年:04/01/07 11:34 ID:LiarC60p
火病の治療には役に立つのか
60名無しさん@4周年:04/01/07 11:36 ID:sCsjMixa
>>53
> エネルギーがあるってことは、そこに物質があるってことだから、

ハァ?
61名無しさん@4周年:04/01/07 11:37 ID:KzQCwa1N
これはおそらくスカイフィッシュのエネルギーだろう。
62名無しさん@4周年:04/01/07 11:37 ID:fIldjs2P
おまえら素人でも薄々気づいていると思うが、雨の国防省が喜びそうな
技術だわな。
簡単な応用例では、この素材でコーティングしたステルス戦闘機。
高度な応用例では、電磁波増幅機能に注目した微弱デンパ盗聴衛星。
63名無しさん@4周年:04/01/07 11:37 ID:X+UEjxSM
超電磁サイコロー

言ってみたかったんだよお
64レ プ ◆Sx0UvVQevE :04/01/07 11:37 ID:yEPoQHGm
まあまあ。45は聞きかじりだろうし
65名無しさん@4周年:04/01/07 11:39 ID:nc4ZEp+b
>>18
でかくすりゃ周波数が落ちるって書いてあるだろうがこの文系。
66名無しさん@4周年:04/01/07 11:39 ID:6awerQka
何回読んでもやっぱり分からん.
照射をやめてもわずかの間残る.
照射すると反射も透過もしない.
って事は照射してる間,ずっとたまり続けるって事?
そんなこと考えられん,俺の頭では.
67名無しさん@4周年:04/01/07 11:39 ID:+TcQGEHG
>高度な応用例では、電磁波増幅機能に注目した微弱デンパ盗聴衛星。

次世代アンテナの誕生か?w
68名無しさん@4周年:04/01/07 11:40 ID:q3c/kt+7
>>66
合わせ鏡みたいにこの立方体の中で反射し続けるんだと思うよ
69名無しさん@4周年:04/01/07 11:40 ID:FsjN0j12
>>55
陰謀の匂いがしますね
70名無しさん@4周年:04/01/07 11:40 ID:ANg3DkPw
チョンもついでに閉じ込められないもんかね
71名無しさん@4周年:04/01/07 11:41 ID:cWTw8H41
これがアイスセカンドになるんだな
72名無しさん@4周年:04/01/07 11:41 ID:V380TVZE
長い光ファイバーでも光ためられそうだけどダメなの?
73名無しさん@4周年:04/01/07 11:41 ID:bBQd9gzV
マインドーシールドかアキュレイトブロックとかで良いんですか?
74名無し募集中。。。:04/01/07 11:43 ID:XmryrqWj
防波堤だと、波が反射するが、
テトラポットだと、かき消される。

のと同じ?
75レ プ ◆Sx0UvVQevE :04/01/07 11:43 ID:yEPoQHGm
>>72
光ファイバーは形状的な応用は利かないと思うが
76名無しさん@4周年:04/01/07 11:43 ID:y4sSqYWl
おい、これって熱力学第2法則やぶる永久機関ができるんじゃねえか?
77名無しさん@4周年:04/01/07 11:44 ID:e2IjZ+rC
>現在のスーパーコンピューターで数万回計算ができる

あまり適切な応用例ではない!
プログラムをロードいじ出力する電力が手に入るのかな!
単にテラフロップス速度で形式的に計算しただけだろうが

78名無しさん@4周年:04/01/07 11:45 ID:Epw8SsYt
>>76
電池だから無理だろ
79名無しさん@4周年:04/01/07 11:45 ID:+TcQGEHG
せめて1秒くらい貯める事が出来るなら

この物体の中で30万キロも乱反射しているなんて考えられん!!

なんて事になるんだけど

1千万分の一秒じゃなー、たかだか光が進む距離30メートルだもんなー

30メートル分、中で乱反射

  結論はこれだ!!w

80名無しさん@4周年:04/01/07 11:45 ID:6awerQka
>>68
いやね,ずっと照射しつづけても,
外に出ないってのが,解せないんですよ.
(記事にそんなことは書いてないけど,読んだらそう思えるので)
81名無しさん@4周年:04/01/07 11:46 ID:q3c/kt+7
>>77
メモリ効果を利用してメモリに使用って話じゃないの?
82名無しさん@4周年:04/01/07 11:46 ID:F8kbSlVB
人類が計測できる最小の時間単位は、
もうピコ(1兆分の一)秒から、
フェムト(千兆分の一)の世界になろうとしているんだよな。
計測基準となる最短のレーザーパルスは4.5フェムト秒を達成。

1千万分の1秒ってのは、確かに異常に長い時間だ。
83名無しさん@4周年:04/01/07 11:46 ID:FsjN0j12
>>59
その場合は経口服用するみたいだね

http://www.jwri.osaka-u.ac.jp/~mri1/member/notti-p.jpg
84名無しさん@4周年:04/01/07 11:47 ID:22F1Ehsq
電磁波のラビリンス効果ですか?
85レ プ ◆Sx0UvVQevE :04/01/07 11:47 ID:yEPoQHGm
>>80
外に出ないんなら写真のキューブのアナポコの中が見えんだろがヴォケ
86名無しさん@4周年:04/01/07 11:47 ID:IgJZLaqP
このスレ、あほばっかしで嬉しくなってくる。
開発者が聞いたら泣くぞ。
87名無しさん@4周年:04/01/07 11:47 ID:qM7g6ACv
1千万分の1秒後、それまで滞留していたデンパがどうなるのか気になるな。
減衰しちまうんですかね。それとも箱全体から少しづつ拡散かな。
88名無しさん@4周年:04/01/07 11:47 ID:yrLimEMz
ぜんぜんわからん
チンプンカンプン
ポカ〜ン
89名無しさん@4周年:04/01/07 11:47 ID:8Kr6Uouy
>>79
じゃーもっと長時間・効率よく乱反射できる物質・形状をオスィエロ
90名無しさん@4周年:04/01/07 11:48 ID:OQUgJsLO
照射してる間は反射も透過もしないんだったら、ずーーーーっと照射しておけば
どうなるのさ?
91名無しさん@4周年:04/01/07 11:48 ID:V1AIakCe
キューブ作って殺人罠設置
92名無しさん@4周年:04/01/07 11:49 ID:RPFh5jU2
>照射を止めても、1千万分の1秒間は内部に残っていた

この辺のすごさが理解できない _| ̄|○
93名無しさん@4周年:04/01/07 11:50 ID:SkUDpCrY
わーい携帯電子レンジが出来るんだ〜

で、いいのか?
94名無しさん@4周年:04/01/07 11:50 ID:FsjN0j12
>>91
カナダの低予算映画だっけ?
95名無しさん@4周年:04/01/07 11:51 ID:e2IjZ+rC
>>81

すばらしい研究だから、応用もいろいろあるとおもうよ
ただスーパコンピュータは、もう少し具体的に道筋がないと、こまるよ
競争がはげしいからね

具体的な道筋も劣らないくらいの研究応用でといいたかったんだが

>メモリ効果を利用してメモリに使用って話じゃないの?
メモリとしては、なんか利点はあるの?
不恰好なきがしたけど
96名無しさん@4周年:04/01/07 11:51 ID:6awerQka
>>85
やっぱりヴォケですかオレ.
でも照射したら透過も反射もしないって書いてあるよね.
見える見えないは別に問題じゃないでしょ.
97秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/01/07 11:52 ID:mkYaoVQa
('A`)y-~~ >照射を止めても、1千万分の1秒間は内部に残っていた
(へへ    って事が光でも起こっているなら、
キューブの内部で見えている部分ってのは1千万分の1秒間遅れた状態って
事ですかな。
98名無しさん@4周年:04/01/07 11:52 ID:q3c/kt+7
>>95
うん、現時点では何もないな>メモリとしての利点
でかすぎるし
99名無しさん@4周年:04/01/07 11:52 ID:+TcQGEHG
エビボクサーに破壊されろ

こんな危険なモノはw

100名無しさん@4周年:04/01/07 11:52 ID:a9+v3Oa0
キテレツとどっちが凄いのかなぁ
101名無しさん@4周年:04/01/07 11:54 ID:q3c/kt+7
キテレツはすごくない
すごいのは奇天烈斎さま
102名無しさん@4周年:04/01/07 11:54 ID:c52CJtDH
結晶分子?とかってフラクタルにならんの?
103名無しさん@4周年:04/01/07 11:59 ID:0aC9DG2w
この魔法の箱を電子レンジに入れておくだけで爆発するのは間違いない。
104        :04/01/07 12:01 ID:rbml5zdM
アサヒの社員が
持ち歩けば原発いらねえ
とかW
105名無しさん@4周年:04/01/07 12:01 ID:F8kbSlVB
形状が「メンガーのスポンジ(n=3)」のまんまかよ。

n=4、n=5…とフラクタルの次元を上げていけばどーなるんだろ?
106名無しさん@4周年:04/01/07 12:01 ID:V380TVZE
実際の都市の場合でも電波たまりそうだよね。
携帯電話の電波が貧民窟で乱反射してそう。
107名無しさん@4周年:04/01/07 12:03 ID:HQeBxNBq
>効率のいい加熱炉やがんの温熱療法など多彩な

効率のいい加熱炉 【やかん】 と読んでしまった…
108名無しさん@4周年:04/01/07 12:03 ID:q3c/kt+7
だからお台場のフジテレビry
109名無しさん@4周年:04/01/07 12:07 ID:IgJZLaqP
つことは、エポキシ樹脂と酸化チタン粉末を練ったもので、携帯を塗装したら、役に立たなくなる??
110名無しさん@4周年:04/01/07 12:09 ID:UFrI8qBg
>109
ならん。素材よりも形が大事。
111名無しさん@4周年:04/01/07 12:09 ID:OQUgJsLO
しかしこれがUHFじゃなくて可視光とかいろんな周波数で
出来るようになったらすごいかも
112名無しさん@4周年:04/01/07 12:10 ID:qM7g6ACv
最近のビルの壁面って、酸化チタンを塗布してなかったっけ。
113名無しさん@4周年:04/01/07 12:11 ID:F8kbSlVB
怪しい企業が、【21世紀のピラミッドパワー】とか銘打って、
この形状のグッズを売り出す悪寒。

『豪運が唸り、爆運が炸裂する、阿修羅級の功徳兵器』とか(w

で、そのうちこんな形のビルを建てると。
114(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/01/07 12:11 ID:3eiSIH9B
>エポキシ樹脂

Σ(´Д`ズガーン
マジかYO。超お手軽素材やな。
115名無しさん@4周年:04/01/07 12:11 ID:e2IjZ+rC
>>98

宇宙空間にばら撒かれた兆マイクロ微小電力のスーパコンピュータを必要に応じて
活性化して空間をさぐるなんていいかな

つきあってくれてありがとう
しつれいします
116名無しさん@4周年:04/01/07 12:12 ID:cWTw8H41
カー効果で同じようなものできない?
117名無しさん@4周年:04/01/07 12:12 ID:C7/gZAgM
要するに,共振回路っていうわけだろ?光や電波の音叉みたいな。
するってえと,ある周波数の紫外線と水をこの回路に閉じ込めて,水の水素結合を
爆発的に効率良く切る事が出来れば,瞬時に膨張して水エンジンが出来上がる。
誰か作ってみそ,エロイ人。
118名無しさん@4周年:04/01/07 12:17 ID:0cC1xydy
昼のうちに蓄えた電波でTV見れば休日じゃなくても「笑っていいとも」観れるな
119名無しさん@4周年:04/01/07 12:17 ID:Gu+zhIvY
もし、期待されているような事が実用化に漕ぎ着けたら、産業革命が起こるな。
120名無しさん@4周年:04/01/07 12:17 ID:+TcQGEHG
>118

それだ!!
121名無しさん@4周年:04/01/07 12:18 ID:QH0d5/kT
なんだ、夢のフリーエネルギー発見じゃないのか。
122名無しさん@4周年:04/01/07 12:19 ID:qM7g6ACv
電磁波を電気エネルギーに変換して蓄積するんなら、太陽電池だと思うな。
123名無しさん@4周年:04/01/07 12:19 ID:kbf77NRi
>>118
夕方に「昼のプレゼント」が見れるな。
124名無しさん@4周年:04/01/07 12:20 ID:QEAiG0V/
そのうち童貞パワーの抽出とかも出来るようになるんじゃないか?
125名無しさん@4周年:04/01/07 12:21 ID:IgJZLaqP
>>115
超強力な荷電粒子なんか飛び込んできたら、、、ウハウハなのか、ヤバイのか?
126名無しさん@4周年:04/01/07 12:21 ID:/B0lSmll
超がつくほど低コストでできそうな所がすごい
127名無しさん@4周年:04/01/07 12:26 ID:cWTw8H41
実用化への最大の問題はアメリカの弁護士
128名無しさん@4周年:04/01/07 12:27 ID:fpzmPHnV
>>113
携帯ストラップとかはやりそうだな
129名無しさん@4周年:04/01/07 12:27 ID:FyIE3TlL
魔光炉?
130名無しさん@4周年:04/01/07 12:28 ID:fIldjs2P
>>90 >照射してる間は反射も透過もしないんだったら、ずーーーーっと照射しておけば
どうなるのさ?

ご存じのように、電磁波とは未知の究極の物質の振動です。
さて、これが反射も透過もしないで一千万分の一秒内部に止まるということは
前記振動が一千万分の一秒を消費して分子の運動に転化すると考えられます。
分子の運動とは熱であり、この熱エネルギーは遠赤外線となって放射されます。
もうお分かりですね。そう、>>103の爆発は間違いで、その原理を電子レンジ
に応用すれば焼き芋が美味しくできる究極の料理器が実現できるのです。
131名無しさん@4周年:04/01/07 12:30 ID:74mqicUw
http://www.jwri.osaka-u.ac.jp/~mri1/study/fractal/index.html
ここ読むとなんとなくすごい発見のように思えてきた。
132名無しさん@4周年:04/01/07 12:30 ID:6mpDm1Zt
>>124
しょじょパワーとようじょパワーの方を先にキボン
133名無しさん@4周年:04/01/07 12:31 ID:kbf77NRi
>>90
私立文系の俺様が、取って出しの結論を教えてあげる。

ずーっと照射しておくと熱く熱くなってくな。たぶん。
照射された電磁波は、1000万分の1秒間閉じ込められた後で、熱に変わっちゃうから。

http://www.jwri.osaka-u.ac.jp/~mri1/study/fractal/page3.html
134東葛技研 ◆s6tAuTPLb2 :04/01/07 12:32 ID:oAQtrsp7
なんでこれで出来て、
合わせ鏡だと光を蓄えることが出来ないの?
135名無しさん@4周年:04/01/07 12:34 ID:cWTw8H41
>>134
どうやって光を入れる?
136名無しさん@4周年:04/01/07 12:34 ID:q3c/kt+7
>>131
これ、電磁波フィルターとしての応用の方が早そうだな
たとえば平壌からやってくる電波を防ぐとか
137名無しさん@4周年:04/01/07 12:34 ID:HnS0WQG8
ミノフスキー粒子の実用化に目処がついたな・・・
138名無しさん@4周年:04/01/07 12:35 ID:T7+uEyXa
どうでもいいから、
俺にもっと分かりやすく説明してくれよ!
139東葛技研 ◆s6tAuTPLb2 :04/01/07 12:36 ID:oAQtrsp7
>>135
たしかに。
140名無しさん@4周年:04/01/07 12:36 ID:y+nzOUIX
1千万分の1秒間ってどうやって測定すんの?
141(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/01/07 12:36 ID:3eiSIH9B
>>131
■どんな夢がかなうのか
>いろいろな技術に応用できそうです

なんだか修論ぽい展開…(;´Д`)y─┛~~
142名無しさん@4周年 :04/01/07 12:39 ID:YJo2TKdR
>>140
ストップ・ウォッチで。
143名無しさん@4周年:04/01/07 12:39 ID:XHEM9Sda

日本が再び復活するためにはこういう画期的な技術開発で
世界をリードしていくことが大切だね。

自信を失いがちな、いやもうすでに亡くしてしまったかもしれない
我々に、今、もっとも必要なことは
日本人としての自信と誇りの回復ではないだろうか。

他の追随を許さない絶対的な何かを持つ必要がある。
願わくばそれが悪い意味での軍事力でないことを。
144名無しさん@4周年:04/01/07 12:40 ID:qM7g6ACv
そのうちあれだ。
軍艦の甲板や壁面にはこいつが敷き詰められるぞ。
レーザー誘導爆弾の無効化にも使えるかもしれない。いっそのこと日本全土に
敷き詰めるのはどうだろう。
145名無しさん@4周年:04/01/07 12:41 ID:dX1Pw47T
ハニーフラッシュが現実に
146名無しさん@4周年:04/01/07 12:41 ID:9z2KnXWc
>>118
やっと理解できるレスがきた
147名無しさん@4周年:04/01/07 12:41 ID:OQUgJsLO
でもさぁ、これって簡単に数値計算して検証できそうじゃない?
数値計算で再現できなかったら、既存の理論では説明できない現象か
あるいは(ry
148秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/01/07 12:42 ID:mkYaoVQa
('A`)y-~~ >>144
(へへ    >いっそのこと日本全土に

国内で一切無線が通らなくなる悪寒
149名無しさん@4周年:04/01/07 12:42 ID:hyjQuo8B
ガンダム実用化へまた一歩
150名無しさん@4周年:04/01/07 12:42 ID:XaXjY/ld
将来、漫画かゲームで「フォトニックフラクタル」なる技が登場しそうな悪寒。
電磁波を一点に集めてドカーン
151名無しさん@4周年:04/01/07 12:42 ID:wQ5IrqVx
>>144
高出力のレーダー波照射されて、それが全部熱に変わってあぼーん(w
152名無しさん@4周年:04/01/07 12:44 ID:hhb9k6fc
>単純な素材と構造だけで、なぜこのような働きをするのかは未解明だ。

未解明かよ!!!
153名無しさん@4周年:04/01/07 12:45 ID:zi8vq99C
なんでステージ3で止めてるんだろう?
154名無しさん@4周年:04/01/07 12:48 ID:FyIE3TlL
理力の杖みたいに自分のエネルギーを抽出して使えるとかできないかな〜
155名無しさん@4周年:04/01/07 12:51 ID:QgsSwXQG
この小さな箱が30m分の空間と同じ効率ってこと?

この箱を3*3*3組み合わせたらどうなるんだろ
面白そうだなあ
156名無しさん@4周年:04/01/07 12:51 ID:TuTu3ID5
>>154
それは今回の奴とは全然違うぞ。

まぁ、抽出したければ発電機でもまわしてバッテリーに蓄電して、
利用すればいいんじゃね。
157名無しさん@4周年:04/01/07 12:54 ID:q2NougCI
イレーザーエン(tbs
158名無しさん@4周年:04/01/07 12:56 ID:F8kbSlVB
数学と物理学と材料物性板の住人を呼んできてください。

なんて言うと、オカ板の住人が大挙して来る予感。
159名無しさん@4周年:04/01/07 12:56 ID:FyIE3TlL
人間が自家発光する生物になればィィ!
160名無しさん@4周年:04/01/07 12:59 ID:QgsSwXQG
>>159
自家発電なら毎日(tbs
161名無しさん@4周年:04/01/07 12:59 ID:qM7g6ACv
そのうちあれだ。
白装束な団体が車や衣服、そして建物の表面にこれを敷き詰めるな。間違いない。
162名無しさん@4周年:04/01/07 13:00 ID:cWTw8H41
>>161
スカラー波には効果ナシと思われ
163名無しさん@4周年:04/01/07 13:02 ID:fOGsYcvE
    ------------------------ 、≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
   / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
  /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
[/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ)◎|| このスレからスカラー波が出ています!
.||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|≡≡≡≡≡≡≡≡(´´
.lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ ||≡≡≡≡≡(´⌒(´
|_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー' (´⌒(´⌒;;
             ゴオオオオオオオオオーーーーーッ
164名無しさん@4周年:04/01/07 13:02 ID:Zi6S4qiH
>>156
ごく普通の太陽熱発電機ですね。(w
165名無し募集中。。。:04/01/07 13:02 ID:XmryrqWj
無理にでも凄い研究をしていることにしないとまずいのです。
地方大学は・・・
166名無しさん@4周年:04/01/07 13:03 ID:458OnZd9
>152

三村さん発見
167名無しさん@4周年:04/01/07 13:04 ID:dZuepcFV
シズマドライブ?
168名無しさん@4周年:04/01/07 13:05 ID:juFUscso
なんで穴空けただけで光が閉じ込まるんだろう。
ふしぎだなぁ。
169名無しさん@4周年:04/01/07 13:05 ID:kfgfVSVx
>>155
なるほどそういう考え方も出来るか。
理論的はステージ数を際限なく上げていけば体積は0に近づき表面積は∞に近づいていく
それがフラクタル構造。
170名無しさん@4周年:04/01/07 13:06 ID:q3c/kt+7
大きくするとどうなるのかの方が気になるな
吸収できる波長が長くなるんだろうか
171名無しさん@4周年:04/01/07 13:06 ID:Zi6S4qiH
>>101
おまい、設計図だけで完全自立人工知能つき2足歩行ロボット
が作れる小学生を凄くないと言うのか? (w
172名無しさん@4周年:04/01/07 13:06 ID:4xKZV8hm
モノポール?

文系の自分にはさっぱり!
173名無しさん@4周年:04/01/07 13:07 ID:mrg9s8aJ
俺の権限でノーベル賞をやろう
174名無しさん@4周年:04/01/07 13:08 ID:jaZ0zVym
>>131
ノーベル賞の予感!!!
激しく不思議だな。
立体のフラクタル形状ってこの四角いものだけじゃ無いだろ?
他の形でも試してほしい。
175名無しさん@4周年:04/01/07 13:08 ID:kfgfVSVx
ステージ数を上げていけば閉じ込められてる時間も長くなるのだろうか。やっぱり
176stuper X兼シュバルツ博徒:04/01/07 13:10 ID:mbUCFkh5
光を閉じ込めるか保存する技術が先月見つかった気がする・・・。
177名無しさん@4周年:04/01/07 13:10 ID:458OnZd9
なんか

だんだんと凄い発見なような気がしてきた。。。。
178名無しさん@4周年:04/01/07 13:10 ID:q2NougCI
テロルミラージュが実は一番エネルギー効率が高いのか・・
レッドミラージュの場合実は・・うわこいつ騎(ザシュ!
179名無しさん@4周年:04/01/07 13:12 ID:FyIE3TlL
最もエネルギー効率が悪いのは球体の全体ににうにのようなとげがついている奴である
エネルギーを溜め込みやすい分分破裂しやすいそうだ
180秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/01/07 13:12 ID:mkYaoVQa
('A`)y-~~ ジュノーンが・・・・
(へへ
181名無しさん@4周年:04/01/07 13:13 ID:F8kbSlVB
>>176
それは光子を一瞬停止させる事に成功したというアレかな?
182名無しさん@4周年:04/01/07 13:16 ID:OQUgJsLO
フォトニッククリスタルの場合は、結晶内部で光がバンドを作って
あたかも半導体と同じような振る舞いをするわけだが、今回のような
フラクタル構造の場合には、やっぱりバンドが入れ子になっちゃうのか?
183名無しさん@4周年:04/01/07 13:18 ID:cbVfqi7G
大変なことに気づいたんだけど

電磁波や光を閉じ込める云々より前に、空気中のチリで
フラクタル構造をもつ穴が埋まってしまうような
184名無しさん@4周年:04/01/07 13:18 ID:FyIE3TlL
あやとりみたいな世界だな〜
>>半導体と同じような振る舞いをするわけだが
185名無しさん@4周年:04/01/07 13:19 ID:fVA5kcqz
まぁとんでもねぇ発見なのは確かだな。

こないだ炭素で電氣ためるセパレータが作られたけど、
なんかちまたの科学者の間では、最近貯めるモンがはやっとんのか?
186名無しさん@4周年:04/01/07 13:19 ID:Mq5D8JN2
ボブ・ショウというSF作家がこれに似たスロー・ガラスっていうアイディアで小説を書いている。
薄さ数ミリでも光が通り抜けるのに非常に長時間かかるガラスだ。
たとえば光が通るのに1年かかるガラス板を風光明媚な場所に1年間置いておく。
そしてこのガラスを窓のように壁に取り付ければ、たとえ地下室でも1年間その窓から差し込む日の光や美しい風景を楽しむ事ができる。
ただし1年後にはそのガラスの裏側に部屋の中の光景が映り始めてしまうので、秘密を守れる業者に回収してもらうか破壊しなければならないわけだが。
187名無しさん@4周年:04/01/07 13:21 ID:q3c/kt+7
>>186
一年じゃなくて例えば1時間でも役に立つな、それ。
日没後1時間くらいまで電灯が要らなくなるし(夏だったら8時くらいまでか)
188名無しさん@4周年:04/01/07 13:21 ID:kfgfVSVx
>>183
ぎくっ



光透過物質で周りを保護すればよい( ゚∀゚)=3
189名無しさん@4周年:04/01/07 13:24 ID:nT4A1YV/
よくわからんがいわゆる新たな外燃機関が生まれるってことですね
190名無しさん@4周年:04/01/07 13:25 ID:dX1Pw47T
そろそろ、石油メジャーから刺客が、って書くヤツいそうだな。
191名無しさん@4周年:04/01/07 13:30 ID:KxljGU2n
冷却しつつ、電波を閉じ込め続ける。
内部で、物質と反物質が大量に対生成!!!
192とりあえず:04/01/07 13:31 ID:0RJE9+Yv
回回回回回回回回回
回  回回  回回  回
回回回回回回回回回
回回回回回回回回回
回  回回  回回  回
回回回回回回回回回
回回回回回回回回回
回  回回  回回  回
回回回回回回回回回

(・∀・)フラクタルーー!!
193名無しさん@4周年:04/01/07 13:32 ID:458OnZd9
我、秘密を解明したなり!!

これは

タイムまっすぃーんなんだー!!
194名無しさん@4周年:04/01/07 13:33 ID:0hE3rjc7
21世紀もっとすごいことが起きても不思議じゃなさそうだ。
・・・でも、研究者(特に、宇宙学とか量子学)って危ない宗教入ってる奴も
多いからなぁ。
195修正:04/01/07 13:35 ID:0RJE9+Yv
回回回回回回回回回
回  回回  回回  回
回回回回回回回回回
回回回      回回回
回  回      回  回
回回回      回回回
回回回回回回回回回
回  回回  回回  回
回回回回回回回回回

(・∀・)フラクタルーー!!
196名無しさん@4周年:04/01/07 13:36 ID:XBj8QAUw
隣の国で大活躍とか書いたらぬるぽされますか?
197名無しさん@4周年:04/01/07 13:36 ID:kfgfVSVx
>>192
回回回回回回回回回
回  回回  回回  回
回回回回回回回回回
回回回     回回回
回  回     回  回
回回回     回回回
回回回回回回回回回
回  回回  回回  回
回回回回回回回回回

(・∀・)ザンネン!コッチガセイカイ!!
198名無しさん@4周年:04/01/07 13:38 ID:E7r14FX7
>空中に飛び交う電磁波をためて電源に利用する携帯電話

永久機関?
199名無しさん@4周年:04/01/07 13:40 ID:cWTw8H41
平均すれば表面積分の電力しか取り出せないから電源にはならないような
200名無しさん@4周年:04/01/07 13:42 ID:eFzWgVw5
ここまでで「ミノフスキー粒子」レスは1つ。
201名無しさん@4周年:04/01/07 13:42 ID:IgJZLaqP
>>159
自家発電は、厨房の頃に覚えますた
とってもいい気持ちでつ
202名無しさん@4周年:04/01/07 13:43 ID:q3c/kt+7
>>159
天津飯に技を借りればいい
203名無しさん@4周年:04/01/07 13:43 ID:RM7x21tV
ここまでで「ここまでで「ミノフスキー粒子」レスは1つ。」レスは1つ。
204名無しさん@4周年:04/01/07 13:44 ID:458OnZd9


まさにパラダイムシフトの予感・・・・・

世界中で実験検証が大量に行われるだろう

205名無しさん@4周年:04/01/07 13:45 ID:KEq3PT52
ここまでで「ここまでで「ここまでで「ミノフスキー粒子」レスは1つ。」レスは1つ。」レスは1つ。
206名無しさん@4周年:04/01/07 13:45 ID:bvc8SX8a
◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎  ◎◎  ◎◎  ◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎     ◎◎◎
◎  ◎     ◎  ◎
◎◎◎     ◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎  ◎◎  ◎◎  ◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎
207名無しさん@4周年:04/01/07 13:45 ID:9z2KnXWc
回回回回回回回回回
回  回回  回回  回
回回回回回回回回回
回回回デレナイヨ!回回回
回  回ウワァァン!!回  回
回回回(`Д´)ノ 回回回
回回回回回回回回回
回  回回  回回  回
回回回回回回回回回

(・∀・)コンナカンジ?
208名無しさん@4周年:04/01/07 13:45 ID:0RJE9+Yv
3億m/8ギガ=3.75p
波長3.75cmの電磁波を特異的に吸収するとしたら、
波長3.75cmの音波(9000Hzくらい)に対してはどういう挙動を示すんだろう?
音叉みたいなもんだとしたら、穴開き立方体という全体形状が問題で、
細部も同形になっているというディテールはあんまり関係ないんじゃなかろうか?
209名無しさん@4周年:04/01/07 13:47 ID:FyIE3TlL
例えばこの世にフラクタルが満ち溢れた世界にあったとしよう


どうなるの?
210名無しさん@4周年:04/01/07 13:48 ID:kfgfVSVx
>>209
この世界がそうだ。
211名無しさん@4周年:04/01/07 13:48 ID:k3I4p6rU
これってピラミッドパワーのこと?
212名無しさん@4周年:04/01/07 13:49 ID:frl0yK8n
狭い空間にあまりにも多量の電磁エネルギーを蓄えると、空間がその
エネルギー密度に耐えられなくなり、エネルギー起源のブラックホール
ができる 〜 わけないよ。絶縁破壊を起こす。いやその前に電磁的非線形
損失などが増えるよね。エネルギー蓄積は、新聞記者向けのおとぎ話だろ。
213名無しさん@4周年:04/01/07 13:49 ID:QgsSwXQG
器器器器器器器器器
器  器器  器器  器
器器器器器器器器器
器  器      器  器
器器器      器器器
器  器      器  器
器器器器器器器器器
器  器器  器器  器
器器器器器器器器器

ステージ4
214名無しさん@4周年:04/01/07 13:51 ID:jaZ0zVym
          .△
         .△ △
        △   △
       △ △△ △     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      △  △  .△    | なぜ四角だけなんだ!
     △ △△ △△ △  < 三角オニギリフラクタルは駄目なのか?
    △ △     △ △   \_______________
   △   △    .△  △
  △ △△ △  △ △△ △
 △  △  .△ △  △  .△ 
△ △△ △△ △ △△ △△ △
215名無しさん@4周年:04/01/07 13:51 ID:kfgfVSVx
>>212
ゲイトウェイやね
216名無しさん@4周年:04/01/07 13:51 ID:DVY3uz3W
これからは変なヤシのことを「電波系」と呼ぶのをやめよう

>信州大理学部の武田三男教授と本田勝也教授、大阪大接合科学研究所の
宮本欽生(よしなり)教授ら。

に対して失礼だ
217名無しさん@4周年:04/01/07 13:51 ID:OEeCbnfu
すでに「フォトニッククリスタル」の商標登録が申請されているにちがいない。
やがて、「フォトニッククリスタルペンダント」かなんかが、「電磁波からあな
たを守ります!!」との宣伝文句と共に雑誌の表紙裏などで売り出されるのだ!!!
218秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/01/07 13:52 ID:mkYaoVQa
回回回回回回回回回
回  回回  回回  回
回回回回回回回回回
回回回  ・・・.回回回 ギシギシ
回  回('A`)y-回  回   アンアン・・・
回回回(へへ .. 回回回
回回回回回回回回回
回  回回  回回  回
回回回回回回回回回
         
219名無しさん@4周年:04/01/07 13:53 ID:9z2KnXWc
>>217
全国から感謝のお便りが!!
220名無しさん@4周年:04/01/07 13:57 ID:kfgfVSVx
>>214
ちくちくして痛いから
221名無しさん@4周年:04/01/07 14:00 ID:tfOmwthT
ここまで読んだが、誰も「マクスウェルの悪魔」についての話をしていないな。
222名無しさん@4周年:04/01/07 14:00 ID:kfgfVSVx
>>221
だってより分けてないし
223名無しさん@4周年:04/01/07 14:02 ID:M02fUNCT
>>217
25歳
 
 去年まで24歳だった。「フォトニッククリスタル」
マジおすすめ。一度やってみなよ
224名無しさん@4周年:04/01/07 14:02 ID:yEPoQHGm
>>141
お前ってフカして貶してばっかで自分を顕示する事しか頭に無いんだな。
つまらない奴。
225名無しさん@4周年:04/01/07 14:04 ID:FyIE3TlL
結局の所フラクタルとは誰かフラクタルの補完するに当たり容を変移させていき
最終的に残るのは停止、人が最終的にたどる道を往くわけだ。
全てに当てはまる事象。まるでシェークスピアの作品のようだ。すごいなフラクタルの世界。
226名無しさん@4周年:04/01/07 14:04 ID:zvrbgUpy
>去年まで24歳だった。

そ、そりゃあそうだろうなぁ。
227名無しさん@4周年:04/01/07 14:05 ID:q3c/kt+7
>>208が鋭い指摘をした気がする
素晴らしいですね。しかし宝箱と惨めなアジアシステムでは同じ開発でも偉い違いです。

http://www.as-k.netに現在の矛盾と理不尽の現実が実名で掲載されてます
記憶を願います。・・必ずに問題提起の話題と成ります。
現在の最新は1月7日分です。・・今年が問題点を爆発する、年です!
法律相談@2ch掲示板、共産党2ch掲示板がニギヤカです。
229名無しさん@4周年:04/01/07 14:08 ID:kfgfVSVx
>>208
音叉は構成物質自体が振動して共鳴するが電磁波は関係ない
230名無しさん@4周年:04/01/07 14:10 ID:KxljGU2n
我々は宇宙というフラクタル構造に閉じ込められた電波なのだ。
と、哲学的なことを言ってみる。
231名無しさん@4周年:04/01/07 14:12 ID:sCsjMixa
>>182の指摘は重要だと思う。

> フラクタル構造の場合には、やっぱりバンドが入れ子になっちゃうのか?

たぶんそうではないかと。通信用のログペリアンテナと同じ原理でしょ。<今回の実験
232名無しさん@4周年:04/01/07 14:12 ID:FyIE3TlL
理も知も美も死も全てが同等の存在なのだ
233名無しさん@4周年:04/01/07 14:13 ID:q3c/kt+7
>>231
そんな長野県知事が好きそうなアンテナがあるのか
234名無しさん@4周年:04/01/07 14:14 ID:E7r14FX7
北朝鮮が最大のエネルギー輸出国になるわけだが。
235名無しさん@4周年:04/01/07 14:15 ID:/VRrlvSI
>>233
なんかわろた
せっかく231が真面目に語ってんのにw
そのギャップにわらた
236名無しさん@4周年:04/01/07 14:16 ID:frl0yK8n
>>221「マクスウェルの悪魔」ですか。
なるほど。ダムを作ったとして、ダム湖の水位は水系の山の頂上より
けっして高くなることはない。そのくらいは承知の上の話でしょう。
237番組の途中ですが名無しです:04/01/07 14:19 ID:3VfPAJ3w
このスレ読んで記事見て、へー、とは思ったが…
飛躍し過ぎて苦笑気味だった
ところが朝日を開いたら一面トップだったので驚いた

記者はまんまと信じ込んでしまったようです>光池
先日はネット情報1200人の記事がトップだったし…
いやはや…
238名無しさん@4周年:04/01/07 14:27 ID:frl0yK8n
>237
夢のある話題がほしいだけなんでしょ
239名無しさん@4周年:04/01/07 14:28 ID:OEeCbnfu
年末年始は、やたら「日本ガンバレ!!」「日本のこれからは期待できる!!」
「日本はスゴイのだ!!」系の番組がありましたですね。
240名無しさん@4周年:04/01/07 14:29 ID:8zxEUsqX
>>237
アカヒは反日なら何でも良いんです。
科学系記者ですら何かにつけ政府たたきだからいいんです。
これで反原発運動に繋げられると思ってるんでしょう。
なにしろ「馬鹿共」ですから。
241名無しさん@4周年:04/01/07 14:29 ID:KEq3PT52
夢は夢でも日本人にとっての悪夢を売るのが商売なんだけどな
242名無しさん@4周年:04/01/07 14:32 ID:Tj6CHgv7
フラクタルな黒体
243名無しさん@4周年:04/01/07 14:33 ID:un1h7tIB
この1つを中心にして 1千万層に同じ材料で覆っていった物を作って
中心で発生させた 光は1秒後に・・・・・外にでるんじゃないんだよな
乱反射なら方向はきまんないもんなぁ

方向性決められれば これ一個でレーザー作れたりするんだろうけど。
輪にして光地って事なのかな?

244名無しさん@4周年:04/01/07 14:34 ID:jaZ0zVym
>>221
じゃ、一応。(w
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ. 
    N│ ヽ. `                 ヽ
   N.ヽ.ヽ、            ,        }
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   | 
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ 
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐' 
       l   `___,.、     u ./│
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト, 
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ 
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、  
AとBの部屋の仕切りに悪魔がいる。
この悪魔は分子運動の速いものをBに投げ、遅い分子はAに投げる。
するとBの部屋が温度上昇し、Aの部屋は冷えていく。
我々はこの悪魔を手に入れたのかもしれないんだ!
    A        B
┏━━━━━┳━━━━━┓
┃...○     ┃      . ┃
┃     ヽ(`Д´)ノ  ○ミ ┃
┃   ○  (  ) .       ┃
┃ ○    / \  ○   .┃
┃      . ┃  彡 . ○ミ┃
┗━━━━━┻━━━━━┛
245名無しさん@4周年:04/01/07 14:36 ID:ASAnfwMr
コンデンサみたいなもんか?結局
246 :04/01/07 14:36 ID:fVA5kcqz
新たな発電所。

1:北朝鮮電波発電所
2:韓国電波発電所
3:朝日新聞電波発電所
4:在日電波発電地域
5:中華人民共和国発電地帯


うわー、人類の未来は明るいね。
247名無しさん@4周年:04/01/07 14:37 ID:65G/EH5g
実用化されると困るメジャーが北朝鮮に依頼して長野、大阪、茨城にテポドンを打ち込むぞ。
248名無しさん@4周年:04/01/07 14:39 ID:E7r14FX7
>>246
極東三バカがついに人類の役に立つ時代が…
249名無しさん@4周年:04/01/07 14:39 ID:o1BSYl1v
レーザーコンデンサーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
250名無しさん@4周年:04/01/07 14:39 ID:J/WTzG1d
人間に例えると、遊園地のミラーハウスから
中々でられないようなものか
251名無しさん@4周年:04/01/07 14:40 ID:fVA5kcqz
ドクトル中松のうちうエネルギー機関の特許に抵触しそうな悪寒・・・
252名無しさん@4周年:04/01/07 14:42 ID:jaZ0zVym
>>114
光硬化樹脂じゃないとこんな複雑で小さな構造出来ないから仕方無いでそ。
接着剤でくっつけて作ってこんな効果が出ると思えないし。(w
253名無しさん@4周年:04/01/07 14:42 ID:8zxEUsqX
>>248
韓国はIT大国らしいから、朝鮮人全員マトリックスにつないで発電させてりゃ良いんじゃネーノ?
効率低下したら、エージェント・ザパニーズ投下してさ。
「靖国神社を奉る!」とか言えば物凄い発電量が(w

朝日新聞の1面を飾るのもそう遠くないね(w
254名無しさん@4周年:04/01/07 14:45 ID:yEPoQHGm
>>252
ウマーはとにかく自分以外が考えたものは「大した事ないんやな」と言いたいだけの厨だから放置しろ
255名無しさん@4周年:04/01/07 14:45 ID:tfOmwthT
>>252
ICと同じプロセスでn=10ぐらい出来ないかな?
256231:04/01/07 14:49 ID:sCsjMixa
>>233
ログペリアンテナ = 対数周期型アンテナ

各エレメントの長さに自己相似(フラクタル)な関係がある。

あんまりいい解説じゃないけど、

ttp://www.interq.or.jp/blue/rhf333/ANT-K.htm

にちょっとだけ説明がある。
257233:04/01/07 14:51 ID:q3c/kt+7
マジレスさんくす
258名無しさん@4周年:04/01/07 14:52 ID:E7r14FX7
単純なスポンジを作ってればそのうちの何万分の一かはフラクタル構造になってそうな予感。
259名無しさん@4周年:04/01/07 14:53 ID:Mj/BSWcH
強力な武器になる予感。
260名無しさん@4周年:04/01/07 15:00 ID:JmlDMDD7
これを永久機関という人
言葉の使い方違うよ
261名無しさん@4周年:04/01/07 15:01 ID:5zKuvOAt
これってキューティーハニーのあれ?
262名無しさん@4周年:04/01/07 15:03 ID:AbbrS7QL
電磁波を蓄積できる「形状」があって、
それが実験で確認されたってことでいいんだろうか。
263名無しさん@4周年:04/01/07 15:03 ID:+MrG+U0L
>>246
こういう人ってなんで関係ないことを喜々として書き込んでるの?
正直つまんないんだけど。。。
264名無しさん@4周年:04/01/07 15:06 ID:frl0yK8n
>260
言いたいことはわかるけど、「太陽光を蓄える光池」なんてところまで
妄想が進んでいるだけではないかとおもひます。
265名無しさん@4周年:04/01/07 15:06 ID:oQ0wOEZX
日本科学技術大学教授上田次郎は
空中のニュートリノを手づかみ採取するらしい。
266名無しさん@4周年:04/01/07 15:11 ID:ADW/aKlD
ステルスだ
267名無しさん@4周年:04/01/07 15:18 ID:FyIE3TlL
寝相にもフラクタルってあるのかしらね 関係ないけど
268名無しさん@4周年:04/01/07 15:20 ID:frl0yK8n
>>262
しかし、電磁波エネルギーを蓄えておくだけなら、惑星の大気だって
太陽の核融合反応が起こっていない外側だって、昔からやっていることだし。
当面の目標は情報の蓄積かな〜 いや近視眼に過ぎるだろうな〜
269名無しさん@4周年:04/01/07 15:24 ID:lm3uqAMU
シュレディンガー方程式はどうなっちゃうの?
270名無しさん@4周年:04/01/07 15:24 ID:eaBKmNdt
チタンだし、電磁波関連だし、形があれだし。

ペンダントにしてくれといわんばかりですねw
271名無しさん@4周年:04/01/07 15:25 ID:tfOmwthT
>>269
箱の中の猫に聞けば?
272名無しさん@4周年:04/01/07 15:28 ID:+tBs1PfI
これって、未来旅行ができるってこと?
273名無しさん@4周年:04/01/07 15:29 ID:sdRUtuLp
>>1
てゆーか、計測し続けたから減衰して無くなったんじゃないの?
ほっといた状態で1秒後に計測したらまだあった、だったらすごいけど
274名無しさん@4周年:04/01/07 15:42 ID:+paOC6La
またか?また猪木が絡んでいるのか?
275名無しさん@4周年:04/01/07 15:45 ID:tRsUEgrV
内部にとどまる時間1千万分の1秒は、現在のスーパーコンピューターで数万回計算ができる
時間に相当。データ保持の時間としては十分長く、コンピューターへの応用も期待できるという。


ホントなの?
276名無しさん@4周年:04/01/07 15:47 ID:rJwUjEUZ
空飛ぶ車はできるかな?
277名無しさん@4周年:04/01/07 15:48 ID:XX1O7OqL
質問!
もし、貯めておける時間が1時間とか2時間になったら、ビームサーベルが作れますか?
278名無しさん@4周年:04/01/07 15:51 ID:XX1O7OqL
>>275
1ギガのCPUが1秒に10億回=1千万分の1秒で100回だからねぇ・・・
普通に売ってるパソコンの100倍の速度のスパコンなら、十分あるんじゃないの?
279(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/01/07 15:51 ID:SH8c48/D
>>254
ウマはエポキシ樹脂とは仲良しなんや。
カナリ世話なった。
280名無しさん@4周年:04/01/07 15:52 ID:Of4+XbB2
数学は宇宙だな。
281名無しさん@4周年:04/01/07 15:52 ID:E7r14FX7
>>277
フォースを身に付けていれば可能です。
282名無しさん@4周年:04/01/07 15:53 ID:h0sb7YdK
A・N・T!
A・N・T!
283名無しさん@4周年:04/01/07 15:53 ID:q3c/kt+7
>>279
エポキシ樹脂プレーか
284名無しさん@4周年:04/01/07 15:54 ID:iCLxx0b4
俺的には、週刊誌に載ってた普通に走行させることでタイヤの空気を自動補充してくれる自転車
の方が画期的かと。
285(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/01/07 15:56 ID:SH8c48/D
>>283
いや。
EpoK812さんや。
286名無しさん@4周年:04/01/07 15:58 ID:yA7FUqmF

これ、見れば解かるけど 「曼荼羅」 そのもの。
287名無しさん@4周年:04/01/07 16:02 ID:YEOwZi7I
>内部にとどまる時間1千万分の1秒は、現在のスーパーコンピューターで数万回計算ができる

>>131の周波数特性見ると単なるマイクロ波フィルターの過渡応答のように思えてきた。
フラクタル構造が珍しいから周波数特性とったらこんなん出ましたというような感じ。
288名無しさん@4周年:04/01/07 16:02 ID:XX1O7OqL
>>278
自己レス
地球シミュレータの演算速度が1秒に35兆6000億回
1千万分の1秒だと・・・356万回・・・かな?桁が大きすぎて、頭がこんがらがる
>>284
それ、ちょっと前にスレが立ってた
289名無しさん@4周年:04/01/07 16:04 ID:/VRrlvSI
なんか

287が、まさに真実に近い気がしてきたw
290名無しさん@4周年:04/01/07 16:06 ID:qM7g6ACv
導波管ってあるじゃん?
アレじゃ駄目なのかな。片方を塞いでおいて、電磁波を照射すると同時に
蓋をする。
291名無しさん@4周年:04/01/07 16:09 ID:yA7FUqmF
http://www.asahi.com/science/update/0107/images/sci0107002.jpg
↑これが今回の発見

↓これが曼荼羅
http://www.taitocity.net/culture/bunkazai/taizou.jpg
http://www.kannon-in.or.jp/_image/wallpaper/mandara_640.jpg
http://padma.org/001/pix/sz3.jpg

「曼荼羅は形そのものに奥義がある」と言われてきたが
まさにそのとおりだったわけだ・・・・
292名無しさん@4周年:04/01/07 16:10 ID:q3c/kt+7
なるほどー
曼荼羅はフラクタルにすることで宇宙全体を現しているのか
293名無しさん@4周年:04/01/07 16:14 ID:Of4+XbB2
>>287
感度最高のアンテナ?
294名無しさん@4周年:04/01/07 16:17 ID:Of4+XbB2
>>291
フラクタル的構造なのはまあ似てるといえるけど、そのものとはとてもいえないな。
というか細かく区切って言ってるというだけで全体がフラクタルにはなっていないし。
295名無しさん@4周年:04/01/07 16:18 ID:q3c/kt+7
>>294
フラクタルそのものだったら仏様を書くスペースがなくなるだろw
296名無しさん@4周年:04/01/07 16:19 ID:tpEAKz1b
>>291
フォトニックフラクタルの形状がさらに曼荼羅と酷似していく悪寒
297名無しさん@4周年:04/01/07 16:23 ID:66VGaniX
やっぱインドとかチベットとかの仏教徒ってただものじゃないな。
298名無しさん@4周年:04/01/07 16:34 ID:IE9orVsj
蛍光灯の先っちょに付いてる畜光素材の立場は?
299レ プ ◆Sx0UvVQevE :04/01/07 16:38 ID:yEPoQHGm
>>291
仏教の宇宙の概念はフラクタルだから、別段おかしい事ではない。
300名無しさん@4周年:04/01/07 16:40 ID:3DoMfaiH
ウリが開発した物ニダ。
謝罪と賠償を要求する。
301レ プ ◆Sx0UvVQevE :04/01/07 16:42 ID:yEPoQHGm
以上のような考え方は私の曼荼羅解釈が基になっている。
胎蔵曼荼羅では中心に大日如来が座り、その周囲に四如来、四菩薩がまず配置される(中台八葉院)。
 大日如来は宇宙そのものを表す概念である。
宇宙の法則=真理のすべてを含んでおり、その部分部分をそれぞれ担う四如来以下の仏、
菩薩等を曼荼羅では従えている。
 この主従関係はしかし、主から従への一方的な関係ではない。
諸仏がその与えられた真理=法則を発露するとき、諸仏は大日如来と同価なのである。
302名無しさん@4周年:04/01/07 16:43 ID:frl0yK8n
>298 蛍光灯の先っちょに付いてる畜光素材
蛍光管?それとも点灯管?

「畜光素材」は時計の目盛りなどに使われていると聞いている。
蛍光管のフィラメント部分には酸化トリウムだったかが使われているかも。
それは熱電子を放出しやすい性質のためと聞いている。決してトリウムの
放射性を利用しているわけではないと思っていたが。
303レ プ ◆Sx0UvVQevE :04/01/07 16:45 ID:yEPoQHGm
宇宙に存在する故に宇宙の一部であり、宇宙そのものであるはずの人間が、
本来持つところの仏性に自ら気づき、発露するという考え方に拠って立たなくてはならない。
 繰り返す。
 宇宙はすべて(森羅万象)を含有しており、我々を含む個々は宇宙と元をひとつにする存在であって、
宇宙そのものといえるのである。我々は宇宙の中で生まれた、
宇宙とつながった存在であるが、そのことをまた、宇宙そのものであるのだと感じ取らなくてはいけない。


夢想だけで科学の真理に辿り着いた仏教徒恐るべし
304名無しさん@4周年:04/01/07 16:46 ID:XX1O7OqL
昔から、素朴な疑問だったんだが・・・
全部鏡張りの部屋で、照明をつけたら、当然、反射しまくるわけだが・・・
その照明を消せば、やっぱり、真っ暗になって、光がずっと反射し続けるわけじゃないよね?
何で?
305名無しさん@4周年:04/01/07 16:49 ID:FyIE3TlL
レプタリアンはもう既に結晶化してる感があるな〜
306名無しさん@4周年:04/01/07 16:49 ID:aeA+/TPR
>>304
あんたは鏡じゃないだろ。
おまえさんに吸収されてるんだよ。
307レ プ ◆Sx0UvVQevE :04/01/07 16:51 ID:yEPoQHGm
>>305
やっぱそう思うだろ!人として完成型というか試験体というか極みというか。何か実感してるんだよね〜
308名無しさん@4周年:04/01/07 16:51 ID:66VGaniX
>>304
物事の解明だけが人生ではない。
疑問に思っていることは、ずっと疑問に思っておけばよい。
309名無しさん@4周年:04/01/07 16:58 ID:frl0yK8n
>>304 >>308
もっと別の話もあるよ。
完璧なガラス球を考える。内部で最初は全反射する光線だけを考える。
その光は決して外に出て来れないのは幾何学で証明できると聞いている。
その光線は永久にガラス球の中にとどまる、というおはなし。
310名無しさん@4周年:04/01/07 16:58 ID:FyIE3TlL
ああ。それをもっと極めたら人が行き着く先にいけると思うよ
311名無しさん@4周年:04/01/07 16:58 ID:OjRSuabj
ピラミッドパワーは既出?
312名無しさん@4周年:04/01/07 17:01 ID:F8kbSlVB
>>304
鏡は100%反射する訳ではないし。

現在の鏡も平均反射率98%を超えるとこまでは来てるんだけどな、
特定の波長のレーザー光に特化したレーザーミラーなら、99.8%の反射率だと。
313名無しさん@4周年:04/01/07 17:02 ID:vahy9l/U
>>24
一人もいない訳じゃないよ。
つうか、もっと良い方法があるし。
314名無しさん@4周年:04/01/07 17:02 ID:0+gsxIHF
9兆4600億kmの鏡ばりの立方体の中心で光を放ったら
半年後にはどういう状況になるの?
315名無しさん@4周年:04/01/07 17:02 ID:g0SmsPfy
うさんくさい話だのー
316名無しさん@4周年:04/01/07 17:03 ID:cWTw8H41
>>312
プリズムは?
光ファイバー内の反射はロス無しみたいな
317名無しさん@4周年:04/01/07 17:06 ID:j55ymFMZ

ようするに1テラバイトのDVDが安価にできると言うことですか?
318:04/01/07 17:09 ID:aodoJ/u5
クイズ

三面鏡の角度を調整すれば、無限に映る自分を見ることができる。
それでは、上下左右鏡だけで囲まれた空間にいたら、
自分はどのように映って見えるのだろうか?
319名無しさん@4周年:04/01/07 17:10 ID:g0SmsPfy
反射も透過もされないってことは
吸収されたってことで、一般の物質とどう違うのかい
320名無しさん@4周年:04/01/07 17:13 ID:wxSWFjkQ
>1千万分の1秒間は内部に残っていた。
科学技術的にはこんな短時間光を留めれるだけでも意義があることなのか。
じゃあ俺があの娘が見詰め合った0.1秒にもきっと
321名無しさん@4周年:04/01/07 17:16 ID:frl0yK8n
>319 +
ただの 8GHz 近辺の急峻な「阻止フィルター」なのか
322名無しさん@4周年:04/01/07 17:16 ID:/uV1nyk6
>>304
一千万分の一秒間は明るいままだよ!!
早く論文出さなきゃ!!!!
323名無しさん@4周年:04/01/07 17:22 ID:9z2KnXWc
>>320
ロマンチストだな
324名無しさん@4周年:04/01/07 17:25 ID:jLbMMEFy
コレはとどめた事が意味あるんじゃなくて外に出ないことにいみがあるんじゃないのか?
閉じ込めているのに電磁波が消えたって事は内部でエネルギーが100%熱とかにかわったってことだし
レーザー核融合とかに応用するともできると安定したレーザー圧縮ができるはず
325名無しさん@4周年:04/01/07 17:28 ID:FyIE3TlL
で、結局これってなんに使えるんだろ?w
326名無しさん@4周年:04/01/07 17:29 ID:frl0yK8n
>325
そんなの、これから考えるのに決まっている
327名無しさん@4周年:04/01/07 17:30 ID:K2YCHHU6
大阪、朝日新聞ときたらトンデモ科学を疑えよ。
俺には、常温核融合の朝日報道の時と同じ匂いがする。
1千万分の1秒の差だと、おそらく素材の熱によって発生した
電波を間違って測定したますた…ってオチだな。
328名無しさん@4周年:04/01/07 17:35 ID:P4x7bJot
>357
どちらも接合科学研究所 
329名無しさん@4周年:04/01/07 17:39 ID:FyIE3TlL
楽しみだな〜これが実用化されたら
これからは色んな奴に フォトニックフラクタル (R)
ってつくかもw
330名無しさん@4周年:04/01/07 17:50 ID:whPEfibg
カーボンナノチューブでこいつをつくってみれ
331名無しさん@4周年:04/01/07 17:54 ID:TuTu3ID5
追試は成功しているのかな〜?
332名無しさん@4周年:04/01/07 17:57 ID:FyIE3TlL
ニュー速+ででた最新技術軍の集大成を見るには後何十年かかるんだろ〜
333名無しさん@4周年:04/01/07 17:58 ID:EgE2WJlO
あとは光版NADN回路ができれば・・・・・・
334名無しさん@4周年:04/01/07 18:03 ID:b5VfY83P
てっきりエネルゴンキューブの実用化ができたものかと
335名無しさん@4周年:04/01/07 18:09 ID:YEOwZi7I
>>324
>コレはとどめた事が意味あるんじゃなくて外に出ないことにいみがあるんじゃないのか?
身近な例で上げると電子レンジの内部確認の網。
あれは加熱用マイクロ波が外に出ない程度の網目構造になってる。
これは立方体全面を網にしたヤシと実は同じかもしれん。
336名無しさん@4周年:04/01/07 18:09 ID:cWTw8H41
>>333
光で光をON/OFFする素子はある
337名無しさん@4周年:04/01/07 18:10 ID:c4LOo8xh
334 エネルゴンキューブ、あれってとってもうまそうなゼリーに見える。
338名無しさん@4周年:04/01/07 18:44 ID:aeA+/TPR
やっぱり晴れた日の屋上とかにはよく集まるのでしょうか?
339名無しさん@4周年:04/01/07 18:53 ID:frl0yK8n
>338
カラスのこと?
340名無しさん@4周年:04/01/07 18:55 ID:V1fTF+yY
中から電磁波を出して、中に閉じ込めておくことなら今までも出来た。
今回のは、外から打ちこんで、中に留まるからすごい。

ってことでよろしいのでしょうか?
341名無しさん@4周年:04/01/07 18:59 ID:tHYt8lAR
>>27
超亀だが、
キューブでしょ
342名無しさん@4周年:04/01/07 19:04 ID:RsY9xkx4
よくわからんが、この前の高校のやつより凄いのか?
343名無しさん@4周年:04/01/07 19:10 ID:tpEAKz1b
>>342
漏れも良くわからんがパチンコ玉より少しだけすごいんじゃない?
344名無しさん@4周年:04/01/07 19:15 ID:lBQypbku
>>46
ハイパードール・・・
345名無しさん@4周年:04/01/07 20:27 ID:cbr37ixb
>電磁波を当てたところ、UHFよりやや高い周波数
>8ギガヘルツ(ギガは10億)の電磁波は反射も透過もしなくなり、中心部の空洞にたまり続けた。
>照射を止めても、1千万分の1秒間は内部に残っていた。

これが全くイメージできない。止めると出ちゃうって何だ?
出れるんだったら照射中も出ろよ
346名無しさん@4周年:04/01/07 20:31 ID:aYVmHxgq
オルゴン・エネルギ−?
347名無しさん@4周年:04/01/07 20:34 ID:LM+XXqLb
サイコロに電磁波を閉じこめる技術か・・・
八百長サイコロも夢じゃなくなったってことやね。
348名無しさん@4周年:04/01/07 20:36 ID:y5mztfwn
怪しい研究やなあ。白装束の連中の仲間か?
349河豚 ◆8VRySYATiY :04/01/07 20:38 ID:vLAWV/28
ハングル板の事じゃないのか?
350名無しさん@4周年:04/01/07 20:43 ID:V5AFVqNJ
オリコンの小池聡行が自宅の屋上でピラミッド型の建物で瞑想してたのを思い出したよ。
アホかと思ってたけど形状によっては本当になんかあったんだなあ。
351名無しさん@4周年:04/01/07 20:59 ID:jaZ0zVym
>>321
吸収された電磁波が蓄積して取り出せるから単なるフィルターより
画期的なのでは?
ttp://www.jwri.osaka-u.ac.jp/~mri1/study/fractal/page3.html
 メンジャースポンジは構造の中心部が空洞になっています。
 ここにアンテナを差込み電磁波エネルギーの強さを測ったところ
 強いエネルギーが観察されました。入射した電磁波は反射も透過も
 せずに、この中央空洞に閉じ込められていたのです。
 電磁波の局在と呼ばれる現象で、フォトニックフラクトンと名付けました。
 局在した電磁波はエポキシ樹脂やセラミックスに吸収されて
 熱に変わってしまいますが、1千万分の1秒程度の間はフォトニックフラクタルの
 中に閉じ込められていることがわかりました。
352名無しさん@4周年:04/01/07 21:01 ID:EwBaVizP
>>345
電圧をかけ続けると、コンデンサーに電荷がたまって、
止めるとコンデンサーから電荷が流れ出すみたいな感じじゃね?
353名無しさん@4周年:04/01/07 21:02 ID:72NwivyQ
メンジャースポンジ構造では
フラットバンドが出るってのは
昔からよく知られているではないか
何をいまさら。。

ごめん、
よくわからんことを適当にほざいてみた・・・
354名無しさん@4周年:04/01/07 21:10 ID:V5AFVqNJ
これ、あれだろ。これのおっきいのいっぱい作って海岸に沈めておくんだよな。
355名無しさん@4周年:04/01/07 21:11 ID:GMLNaDdS
>>354
鉄を混ぜると海草がよく付いてサカナも増えるとか
356名無しさん@4周年:04/01/07 21:12 ID:jaZ0zVym
■普通のフィルター
 電磁波照射→吸収・即熱に変わる

■フェトニックフラクトン
 電磁波照射
  ↓
 1千万分の1秒以内はエネルギーを保持・取り出し可能
  ↓
 吸収されて熱に変わる
357名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/01/07 21:15 ID:bit2NQW/
>>352
この場合、個人的にはインダクタ(コイル)の方が例として面白いんだが...

【例:コイル】
電流を流し込んでいる間は磁界を発生...
電流を止めると逆電圧パルスが発生....

【フラクタルボックス】
電磁波をかけ続けると、「重力」を発生...
電磁波を止めると、パルス状電磁波が発生するとか.....
358名無しさん@4周年:04/01/07 21:16 ID:frl0yK8n
>356
して、その「取り出す」方法は? これから考えるのですね?
359名無しさん@4周年:04/01/07 21:16 ID:Z9Gl7u9F
>>1
空中元素固定装置?
ハニーーーーフラーーーッシュ!
360名無しさん@4周年:04/01/07 21:17 ID:Mnzx5/Fl
このサイコロ状の物体はどれくらいの大きさなの?
361名無しさん@4周年:04/01/07 21:17 ID:lq2eBB+i
362名無しさん@4周年:04/01/07 21:19 ID:5e4ULnVY
ところで、ジョジョの「エイジャの赤石」ネタは既出?
>>360
>>1を良く見ろ...

開発されたフォトニックフラクタル
http://www.asahi.com/science/update/0107/images/sci0107001.jpg
364名無しさん@4周年:04/01/07 21:22 ID:frl0yK8n
>>359
その昔、熱素・光素とかいう「元素」を提案したのは、かのラボアジェだったよね。
現代的に考え直せば、メチャクチャな話ではないと思います。
365名無しさん@4周年:04/01/07 21:22 ID:Mnzx5/Fl
>>362 スマソ 2枚目しか見てなかった。。
っつかこんなでかいので、それなりの効果があるのなら
もっと小型化したら簡単に性能上げれるんじゃないのか?
366名無しさん@4周年:04/01/07 21:22 ID:jaZ0zVym
>>358
とりあえず今回の実験ではアンテナを真中の空洞に入れるだけで
取り出せたということでつね。
ただし1千万分の1秒以内にアンテナ回路のスイッチをONしないと
熱に変わって逃げてしまうと。(w
367名無しさん@4周年:04/01/07 21:24 ID:V5AFVqNJ
家並みの大きさの作って中に入ってたら体にいいですかね。
肩こりとか取れますか?
368名無しさん@4周年:04/01/07 21:41 ID:96WBXqnl
>>367
暖房がいらなくなるんじゃないの。電磁波が熱に変わりマクって。
369名無しさん@4周年:04/01/07 21:44 ID:EwBaVizP
そういやむかし、光を減速して、電気のように扱う研究をしてると聞いたことがあったが、
ありゃどうなったんだろうな。光速の二分の一くらいには減速できたらしいが。
370名無しさん@4周年:04/01/07 21:46 ID:5YKNFSkO
>337
デストロンにでも入っとけ
371名無しさん@4周年:04/01/07 21:46 ID:+hAGoTeo
むかしこんな箱に入ったデカイキャラメルあったよね。
あの頃に戻りたい・・・・
372名無しさん@4周年:04/01/07 22:35 ID:i/c6nfEK
携帯を充電しなくなるように済むまでに
何年かかるのか?
373名無しさん@4周年:04/01/07 22:37 ID:0BQYO0l2
>>369
完全に停止させることに成功した
374名無しさん@4周年:04/01/07 22:37 ID:nE2IdPq4
CUBE?
375名無しさん@4周年:04/01/07 22:40 ID:nE2IdPq4
>>367
ピラミッドパワーみたいですね
376名無しさん@4周年:04/01/07 22:42 ID:YihF+Y/y
そういえば昔NHKのニュースで騒音を騒音で抑えるスピーカーっていうの
やってたけどすっかり見ないな。
377名無しさん@4周年:04/01/07 22:45 ID:+jrVcaEP
>>284
マジレスすると、今年の4月あたりに
自転車のチューブに空気の代わりに入れて使う樹脂が発売されるらしいぞ。
それだとタイヤの空気を自動補充以前に、全くパンクしないわけだが。
バイクでも使えるようにする予定とか。
378名無しさん@4周年:04/01/07 22:50 ID:aYVmHxgq
>>376
ニッサン車の一部にオプションされてたが?
379名無しさん@4周年:04/01/07 23:16 ID:cBW8cMTv
この技術を応用すれば光子力ビームが実用化できる訳か
380名無しさん@4周年:04/01/07 23:26 ID:YVwPHGlw
当面はエネルギーのクッションとかかな
381名無しさん@4周年:04/01/08 00:00 ID:QIrbfO0s
>>131
怪しげなページだなw

もうフォントからして怪しすぎるwww
382名無しさん@4周年:04/01/08 00:07 ID:BVqUrD0g
ウリがとっくの昔に開発して大量生産しているニダ
ウリナラの頭の中には一人一つずつ入っているニダ
デムパをため込んで少しずつ放出しているニダ
383名無しさん@4周年:04/01/08 00:09 ID:33dMAFEZ
>>382
お前か
俺の頭に電波を送り込むのは
384誇り高き乞食:04/01/08 00:11 ID:56+EZaSd

もっと、周波数を下げてTBSにチューニングしてくれ!!
電源として利用出来れば、TBSでも世の中の役に立つだろ?


        ☆チン    チン   ☆
                 チン      チン
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 糞チョン日新聞!!、個人情報窃盗事件の調査結果まだー!!
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/ 
385名無しさん@4周年:04/01/08 00:25 ID:rEg161Nj
>>382
その脳内のフラクタル構造とは犬肉食の異常プリオンによって形成されたものでつか?
386名無しさん@4周年:04/01/08 00:44 ID:6s/xQBtE
この手の論文って、先に基本特許とか押さえてあるのだろうか?
将来のエネルギー保存に関連しそうなことに思える。
387名無しさん@4周年:04/01/08 00:50 ID:qFNjG03U
誰か、ピラミッド型のフラクタル結晶で試せや。
388名無しさんG13周年:04/01/08 00:53 ID:GXZbWtQ7
猪木が全財産注ぎ込みそうな話だな(笑)
389名無しさん@4周年:04/01/08 00:56 ID:jW2pRL4K
あああ早くUFO出来ろよーーーーーーーー
マジでぇーーーーーーーーーー
390名無しさん@4周年:04/01/08 01:00 ID:2pJ2+CDF
電波暗室とかで使われてるんじゃね
391名無しさん@4周年:04/01/08 01:03 ID:24ivBXfZ
392名無しさん@4周年:04/01/08 01:05 ID:UBuKfUhi
フォトニックフラクタルに、一定の周波数の電磁波をあてたところ、電磁波は反射も透過もしなかった。

電磁波は、(フラクタルを構成している)エポキシ樹脂やセラミックスに吸収されて熱にかわってしまったが、一千万分の一秒程度の間はフラクタルの中に閉じ込められていることがわかった。

熱にかわることを防げれば、もっと長い時間電磁波を閉じ込められるかもしれない。



ってことでいいの?
おしえてエロい人!!
393名無しさん@4周年:04/01/08 01:08 ID:24ivBXfZ
394名無しさん@4周年:04/01/08 03:06 ID:HY0yastq
各電器メーカが、こぞってマイナスイオンが発生されます。
と宣伝すること間違いなし。
395名無しさん@4周年:04/01/08 07:20 ID:iGtVDkzb
世界の物理学者の意見も聞きたい
396名無しさん@4周年:04/01/08 07:33 ID:rWf7L4+4
フラクタルの形をした木の枝なんかも電磁波蓄積してるんだろうか、と妄想してみたり。
397名無しさん@4周年:04/01/08 07:52 ID:EVRkz2k6
>>376
実用化されて普通に使われているよ。
398名無しさん@4周年:04/01/08 08:13 ID:eEghH/xD
>>376

救急車で使われてるよ。
399名無しさん@4周年:04/01/08 08:43 ID:7kyE4L4G
じつようかされてるの?
400名無しさん@4周年:04/01/08 08:50 ID:cRPclLd4
1しか読んでないが
『原理が不明』なのに『理論的には光』でも可能って破綻してないか?
401名無しさん@4周年:04/01/08 08:59 ID:mocs2jOH
>>400
8GHzの電磁波(=光は電磁波の一種)閉じ込めと書いてあるので論理破綻ではない
402名無しさん@4周年:04/01/08 12:38 ID:k2bew1je
すっげこれすっげ
403名無しさん@4周年:04/01/08 14:06 ID:Q34IDeVP
フラクタルマイナスイオン
404踊るガニメデ星人:04/01/08 14:10 ID:OsEAqfAz
ひょっとして放射線遮蔽材として使えないか?
原発の壁なんかにいいかも。
405名無しさん@4周年:04/01/08 14:13 ID:Vpxju1HC
スレタイ見てトンデモ系かと思てたよ・・・。
406名無しさん@4周年:04/01/08 14:14 ID:R2URyT/o
電磁波を熱エネルギーって、
今の太陽光発電(トランジスタによる光電作用)より効率のいい
発電が可能にならないか?
今の太陽光発電の効率が20%とかじゃなかったか?
クリーンなエネルギーが利用できるといい。
407名無しさん@4周年:04/01/08 14:16 ID:5CAX2ZCb
もし、電磁波の乱獲がはじまったら地球はどうるんだろう?
408名無しさん@4周年:04/01/08 14:19 ID:EgN+t4E+
電波な香具師の頭を解析したら理論的証明できる予感!
409名無しさん@4周年:04/01/08 14:21 ID:RzpIqw4q
>>376乗用車や高速道路にも応用されとるよ。

割りと一般的
410名無しさん@4周年:04/01/08 14:22 ID:RzpIqw4q
>>376乗用車や高速道路にも応用されとるよ。

割りと一般的
411名無しさん@4周年:04/01/08 14:22 ID:Hysc0Dav
電磁波にとっては内部が迷路のようになっていて
なかなか出られない=貯まるってイメージだな。

光池つくるなら取り出すときにバッて一気に出ちゃったら
意味がない気もするが。
412名無しさん@4周年:04/01/08 14:23 ID:Hg8gqfs5
空中元素固定装置が実用化されるなんて夢みたいですね。
413名無しさん@4周年:04/01/08 14:32 ID:UCxamXGK
やっぱ21世紀って科学的発見の世紀ですな
414名無しさん@4周年:04/01/08 14:38 ID:SzxJ54n5
光って1千万分の1秒でどのくらいの距離進むの?
415名無しさん@4周年:04/01/08 14:39 ID:1Sxl71aN
1000万分の1秒ということは、100ナノ秒なのだが、
1周期だとすると、10MHzの電波の1山分である。
棒状の金属アンテナ(自己共振10MHz)にランプ波形
(鋭い立ち上がり波形)を与えると、もっと長い時間
減衰波形が観察できると思うんだが?
コイル状にして、両端をコンデンサをつけようものなら
もっと長い。1万分の1秒ぐらい可能と思う。
416名無しさん@4周年:04/01/08 14:40 ID:rJVw7SQV
>>414

30000センチメートル
417名無しさん@4周年:04/01/08 14:43 ID:SzxJ54n5
>>416
そうなんですか。あの大きさにしては相当長いね
418名無しさん@4周年:04/01/08 15:10 ID:mbMrGFj4
半年くらいエネルギー溜め込んで
夏の暑さを冬の暖房に
冬の寒さを夏の冷房に
つかえたらいいのな。
419名無しさん@4周年:04/01/08 16:21 ID:rKpdwlt9
>>277
エネルギーを閉じ込められないので
サーベルの形には元々出来ませんが
刃渡り20Kmくらいのシロモノを
持つハメになる・・・かもしれません。
420名無しさん@4周年:04/01/08 16:25 ID:L0N7kbQd
>>418
北半球の室内機と南半球の室外機、北半球の室外機と南半球の室内機を
長いパイプで結べばどうなんだろうか。
421名無しさん@4周年:04/01/08 16:33 ID:rUPDg+yq

これって、ライトセイバーが作れるよね、ね、ね、w
422名無しさん@4周年:04/01/08 16:54 ID:Z3XoGBs7
この技術は凄いぞ!
423名無しさん@4周年:04/01/08 17:11 ID:cxKlO1Pp
そのうちなにか製品に応用されて出てくるんだろうな
それまでの五年十年なんて過してしまった事に気が付けるほど長い時間じゃないんだぜ
424名無しさん@4周年:04/01/08 17:14 ID:91zWgu6L
これはよい21世紀ですね
425名無しさん@4周年:04/01/08 17:20 ID:fEJBSM+0
要するに元気玉ですか?
426名無しさん@4周年:04/01/08 17:24 ID:zksvr57s
>>416

1桁まちがってるぞ。3000cmが正解。
427名無しさん@4周年:04/01/08 17:26 ID:7dMKKqSa
いよいよマジンガーZの誕生か。
428名無しさん@4周年:04/01/08 17:58 ID:VwZxlhEx
他のところにも書いたけど、
ただの空洞共振のような...

まず、フラクタルだから、穴の大きさは1、1/3、1/9、1/27、1/81・・・・となっている。
この穴の大きさに電磁波の波の長さが合えば(節から節の長さ×整数=穴の大きさ)、箱の中に定在波ができて共振する。
んでもって、共振しているから、同波長の電磁波は反射・透過もせずに吸収のみが起こる。
電磁波の照射を止めたときに、どのくらいの時間で減衰するかは、箱の材質に依存する。

普通に考えて、電導率が高いほうが(金メッキの箱とか)減衰が遅いと思うんだが。
429名無しさん@4周年:04/01/08 18:02 ID:MzGWWEM1
これと日電子のナノゲート・キャパシタで日本は最強だな。

『日本電子、高性能の蓄電装置開発
日本電子は高性能の蓄電装置を開発した。鉛電池やリチウムイオン電池に比べ
充電時間を大幅に短縮できるうえ、劣化しないため半永久的に使える。
素材の大半が炭とアルミであるため廃棄時の環境への影響も低い。
すでに電池に代わる蓄電装置として使える技術水準に達しているといい、
電機メーカーなどと組みながら、太陽光発電の蓄電用や燃料電池車など
幅広い用途での実用化を目指す。将来は携帯電話にも使える可能性がある。
開発したのは「キャパシター」と呼ばれるコンデンサーの一種。
炭素でできた電極に電子をそのまま蓄積する。電池のような蓄電時の
化学反応がないため、瞬時に充・放電できる。
携帯電話をフル充電するのにかかる時間は80―100分程度とされるが、
今回の装置なら1分以内で済むという。 (07:00)』
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031002AT1D0108F01102003.html

日本電子ニュースリリース:
http://www.jeol.co.jp/jeol/company/newsrelease/2003/031003.htm
http://www.jeol.co.jp/jeol/company/newsrelease/2003/031003-2.htm
430名無しさん@4周年:04/01/08 18:06 ID:OAKawb0y
空洞共振じゃないよ。だってこれフォトニック結晶の一種じゃん。
金メッキなんてしたら誘電体じゃなくなっちまうから機能しなくなる。
あるいは全然別物として機能するか、どっちかだろ。
431名無しさん@4周年:04/01/08 18:14 ID:MzGWWEM1
今見たら日本電子の株、今日100円上がってたな。ストップ高。
なぜかは知らんが。
432名無しさん@4周年:04/01/08 18:18 ID:nHUkPWDW
えーと、読んでもよくわからん。
電波を箱に閉じこめることができるようになったわけだよな?
この技術でどんなものが作れるんだ?
433名無しさん@4周年:04/01/08 18:24 ID:JiibEy6d
>>432
量子コンピューター等
434名無しさん@4周年:04/01/08 18:39 ID:3nENkdin
共鳴器やアンテナの性能を表わす指標にQ値というのがあったと思うけど
この装置のQ値は

8ギガヘルツ×1千万分の1秒=800

ということでいいですか?
435名無しさん@4周年:04/01/08 18:40 ID:OLNvaFtg
>>433
この技術を応用すれば、凄いスパコンができるんだ。

  ○
(( (ヽヽ    スパコンスパコン
   >_| ̄|●
436名無しさん@4周年:04/01/08 18:40 ID:9FCiKFJZ
昔、右回りの円板と左回りの円板で重さが
違うってレターが載ったの、この雑誌じゃ
なかったっけ。その著者も日本人だったが。
437名無しさん@4周年:04/01/08 18:46 ID:vnI/jy+t
>436
マジ?

なんか萎えな結論にならない事を願う
438名無しさん@4周年:04/01/08 18:49 ID:VwZxlhEx
>>430
えっ、そうなの?
「使い慣れていた酸化チタン系の微粒子を混ぜたエポキシ樹脂だけで27ミリ角、約9グラムのものを作り」
とあったんで、フォトニック結晶じゃないと思ってた(構造的に誘電率とか制御してなさそう、箱の大きさで周波数も決まるし)。
439名無しさん@4周年:04/01/08 18:51 ID:iox1J+Zy
>>436
え?だって重さ違うじゃん右回りと左回りで。
何かヘン?
440名無しさん@4周年:04/01/08 18:54 ID:wfVDmI0i
>>435

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
441天使m:04/01/08 19:10 ID:i1b77kPL
フォトニック結晶・・・ある波長の光は反射、ある波長の光は透過する。
フォトニックフラクタル?・・・・ある波長の光は反射、ある波長の光は蓄えられる。

天使│。・_・。)ノ 電流信号の代わりに、光信号のコンピューターがもうすぐ出来そうね。
あとは波長を自由に変える技術か。
442名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/01/08 21:00 ID:9/rEVOdB
白装束軍団が聞いたら泣いて喜ぶだろうな....
443名無しさん@4周年:04/01/08 21:21 ID:InqU0ky8
8GHzって波長4cm弱ぐらいですよね。
もしもstage1?の真ん中に縦横9mmの四角い穴があるだけ
の箱だったらどうなるんだろ。
444名無しさん@4周年:04/01/08 21:26 ID:KfXsdTc4
これは使える白装束集団パナウーブに投げつけろ!!
445名無しさん@4周年:04/01/08 21:32 ID:SgbZdv2S
>1千万分の1秒
・・・駄目じゃん。
446名無しさん@4周年:04/01/08 21:35 ID:33dMAFEZ
>>443
だよね
気になる
447名無しさん@4周年:04/01/08 21:35 ID:4nKJ8L5M
中心の穴に重水素を詰めて、レーザ水爆作れる?
448名無しさん@4周年:04/01/08 21:41 ID:9zZnxpSS
元気だまみたいなものと理解してOK?(´・∀・`)
449名無しさん@4周年:04/01/08 21:43 ID:xSsy4HCg
韓国に置けば莫大な電波が蓄えられるよ。
450名無しさん@4周年:04/01/08 21:48 ID:PiHS4L/e
壁の吸音材として
451名無しさん@4周年:04/01/08 21:48 ID:0HIgrXCp
テスラの理論?
452名無しさん@4周年:04/01/08 21:53 ID:guynGr9S
ん〜!?これを湯船の外にいっぱい張り付けて、
空中を飛び交っている電波で保温できないかな?
453名無しさん@4周年:04/01/08 22:00 ID:J1kcgT4+
なんとなくフラクタル
454名無しさん@4周年:04/01/08 22:05 ID:QbAvL25P
指向性を持たせて電磁波兵器の完成か。
455名無しさん@4周年:04/01/08 22:18 ID:33dMAFEZ
笑ったのでコピペ

【サイエンス】エネルギーの空中採取可能? 電磁波蓄える夢の宝箱開発
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1073449591/

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/01/08 00:09 ID:8SgbIrir
教授「いやー、参ったよ。知り合いからヘンなサイコロ沢山貰ったから
    何となく暇つぶしに組み合わせてフラクタルにしてたら、凄いもの
    出来ちゃったよ。これでオレも田中を超えたかね!?」
助手「なんとなく、フラクタル、ですか?」
教授「そっちじゃなくて」
456名無しさん@4周年:04/01/08 22:23 ID:Geinbnhy
「反射も透過もしない」って、定存波の節のようなところを測って、
「波が消えた!」って言ってるのとは違うよね・・・

457名無しさん@4周年:04/01/08 22:26 ID:R2URyT/o
君の希望は何ガロン?
458名無しさん@4周年:04/01/08 22:29 ID:Geinbnhy
「どんな夢がかなうのか」
→ 「電波暗室のトゲトゲに刺さって怪我をする人がいなくなります」
459説教屋:04/01/08 22:35 ID:RzqdVjFY
>>1
改行するならするで、もう少し短くしてくれ。
あと、もう少し「、」を入れろや。切実なお願いでつ。


>1カ所にとどめておくことが難しかった電磁波や光を穴あきの立方体の中に閉じ込める夢の技術を



1カ所にとどめておくことが難しかった電磁波や、
光を穴あきの立方体の中に閉じ込める夢の技術を
460名無しさん@4周年:04/01/08 22:37 ID:D2cQroMV
>>456
「定存波」って言い方は初めて見たんだが普通は「定常波」じゃないか?
461名無しさん@4周年:04/01/08 22:42 ID:Geinbnhy
>>460
「定在波」の間違いです。「ていざいは」で変換しても、「ていざい」で変換しても
出てこないから、「定」の後に「そんざい」って打ってから、間違えて「在」を消しましたw
462名無しさん@4周年:04/01/08 23:06 ID:vNrERcpE
>>404
γ線は電磁波だから止まるだろうが、α線、β線は粒子の流れだからとまらんだろ。
463名無しさん@4周年:04/01/08 23:10 ID:kf9TSDY7
>>458
>→ 「電波暗室のトゲトゲに刺さって怪我をする人がいなくなります」

あれ?あのトゲって、硬かったっけ?
柔らかかった記憶があるのだが。
464名無しさん@4周年:04/01/08 23:28 ID:RzqdVjFY

 も し か し て 、 常 温 核 融 合 が で き る の か ?

>>212
その空間に光子や原子を入れまくって、圧縮させると
原子を衝突させて、核融合反応が起きるんじゃないの?
って、常温核融合スキャンダルでもあったような。



もし、これがマジで実用化できるとするばならば・・・
465名無しさん@4周年:04/01/08 23:39 ID:qx6Tj5uw
>>436
ああ、その著者も確か金属系だったな。どいつもこいつも...
466名無しさん@4周年:04/01/08 23:41 ID:RzqdVjFY
物理
http://science2.2ch.net/sci/

物理板で検索したけど、フラクタルにはヒットしなかった。
研究としてはマイナーなのかな?
467名無しさん@4周年:04/01/08 23:41 ID:GFZQjgCD
素人かんがえだけど
将来、光りも閉じ込めることができると
小さい箱を「はいプレゼント」て渡したら
相手が箱を空けると、まばゆいばかりの光りが
パァーと箱のなかから出てきて、相手がビックリ

というビックリ箱ができると期待してていいですか?
468名無しさん@4周年:04/01/08 23:43 ID:cK/TWAcD
>>467
できるのかもしれんが、
その程度なら別に今の技術でもできる罠
469名無しさん@4周年:04/01/08 23:44 ID:PkGj5aTk
すげーーーーー!
夜中でも洗濯物干せるぜ!
470名無しさん@4周年:04/01/08 23:45 ID:0ho7Og9t
光を貯金しつづけてテロも可能だな。
471名無しさん@4周年:04/01/08 23:47 ID:Ff55bCNI
>467
中に懐中電灯を仕込めばできあがり
472名無しさん@4周年:04/01/08 23:47 ID:qx6Tj5uw
>>462
α線は薄い紙1枚、β線はアクリル板1cmで止まります。
473名無しさん@4周年:04/01/09 00:23 ID:B2UGBmfe
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< まゆつばまゆつば!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< まゆつばまゆつばまゆつば!
まゆつば〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
474名無しさん@4周年:04/01/09 00:45 ID:pDd5ZSWH
>>467
蓋を開けると、蓋の裏に仕込んだ粉がこぼれて、箱の中の粉と一緒になる。
そうすると青白いまばゆい光が放たれる。これなら簡単でしょ?
作り方は下だよ。















使う粉はプルトニウム239。箱の中と蓋の裏の量をあわせると臨界量(約5kg)を超えるように調整。
とりあえず箱の中に3kg・蓋の裏に3kgし込んでおけば大丈夫。
あまり大きな箱を使うと臨界量の塊が出来にくいし、小さな箱なら蓋を閉じるだけで臨界に達しちゃうので、
事前に何度かテストしてね。
まばゆいばかりに輝く青い光は「チェレンコフ光」。とても美しいと評判です。

なお、ウラン235を使うと約22kg必要になりますので、プレゼントとしては重すぎるかも。
材料は東急ハンズなどで捜してみてね。
どうしても手に入らないときは、私にメールすればお分けできます。
475474:04/01/09 00:57 ID:pDd5ZSWH
ゴメーン!書き忘れ!
箱の中に水を入れておいてね。じゃないとチェレンコフ光見えないです。
水が無ければ箱をガラスで作ってもいいよ。
476名無しさん@4周年:04/01/09 01:19 ID:UGN6LJwb
>>24
貝を遺伝子改良して
CaをためるところをAuをためれば
貝殻が金製に!!
477名無しさん@4周年:04/01/09 01:20 ID:oFCTdi87
ヒランヤ
478名無しさん@4周年:04/01/09 01:34 ID:mSZ0mv6E
>>474
物凄く危険な香り
479名無しさん@4周年:04/01/09 01:56 ID:tDHBRTmM
要は「形」なんだよ。
生物も生物の仕組みである蛋白質も形で機能が決まる。
20世紀、人類の科学は形への扉を恐る恐るようやっと開けた。
21世紀の科学は「形」の上を歩んで行く事になるだろう。
例えばフラクタル。
この性質を持つ形が何か本質的に興味深いものである事には
芸術家はとっくに気付いていた。
葛飾北斎の富獄三拾六景の一、有名な「神奈川沖浪裏」では
砕ける波頭がまさにフラクタル形状で描かれている。
480名無しさん@4周年:04/01/09 02:06 ID:h/vRzK7z
これはタイムマシーン風のものに応用だな

このキューブで覆った部屋をつくり
中に病人をいれ時間の作用が遅くなって部屋の外と時間の速度が違い
部屋の中だけ、毎日数分単位で遅れているとかどうですかね
481名無しさん@4周年:04/01/09 08:50 ID:6ieBra4K
>>466
>>物理板で検索したけど、フラクタルにはヒットしなかった。
フラクタルは数学板へ
482名無しさん@4周年:04/01/09 19:36 ID:kJmAQJvz
>生物も生物の仕組みである蛋白質も形で機能が決まる
中途半端な知識って怖いね。
483名無しさん@4周年:04/01/09 19:40 ID:+gqMiUOm
研究の宣伝には
あまりぶっとんだ応用例は使わないことだな(教訓
484名無しさん@4周年:04/01/09 19:54 ID:tunaFJMp
>>482
立体構造も成分も形ととらえればあながち間違いでもないような。

485名無しさん@4周年:04/01/09 21:22 ID:3K5F26un
>>482
たんぱく質の働きはモロ形じゃネーの。
アミノ酸のフォールディングで働くんだし。
じゃぁ何か、成分だとでもいうんかね。
486名無しさん@4周年:04/01/09 21:50 ID:QWkZmulP
形+電気力
487名無しさん@4周年:04/01/09 22:26 ID:2l7FKA6n
ドラゴンボールのかめはめ波みたいにどーんなの?
488名無し募集中。。。:04/01/09 22:27 ID:/MpqO0ao
ニューステでやってる。

実験装置に抜けが多そう。
あんな側面2箇所だけで計測しても、本当にすべて吸収され、さらに溜まっているなんて。。。。
489名無しさん@4周年:04/01/09 22:28 ID:A6SEHt24
テレ朝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
490名無しさん@4周年:04/01/09 22:28 ID:vWKu1731

かつて浦島太郎が開いた玉手箱はこれのことだったんな。
UFOとタイムとリップ。
491名無しさん@4周年:04/01/09 22:42 ID:2l7FKA6n
てゆーか元気玉って言おうとしてミスったんだろ。
かめはめ波じゃ意味わかんねぇっすよ。
492名無しさん@4周年:04/01/09 22:44 ID:8xtl1EoO
でもぶっとんだ応用例出さないと注目されなかったり。
493名無しさん@4周年:04/01/09 23:30 ID:7zENcvjA
ドラゴンボールのかめはめ波みたいにどーんage
494名無しさん@4周年:04/01/09 23:32 ID:vgB/M/Sp
2chは今日も電波をいっぱい貯めこみつづけているよな。
495名無しさん@4周年:04/01/09 23:40 ID:GunVPee7
おまいら、おいらにデンパをわけてくれー
496名無しさん@4周年:04/01/10 00:34 ID:5zqPC1XL
>>485
形+動き。

温度因子とか緩和時間をみれば
機能部位はふらふらしているよ
497名無しさん@4周年:04/01/10 01:23 ID:uG1giYWp
どうして光・電磁波を通さないのに写真を見ると向こう側が見えるのかな?
498名無しさん@4周年:04/01/10 01:44 ID:up6Khd08
>>497
> 様々な周波数の電磁波を当てたところ、UHFよりやや高い周波数
> 8ギガヘルツ(ギガは10億)の電磁波は反射も透過もしなくなり、中心部の空洞にたまり続けた。

8ギガヘルツ(ギガは10億)の電磁波
499名無しさん@4周年:04/01/10 01:58 ID:2W+fm6l6
これでwinnyは進化しますか?
500名無しさん@4周年:04/01/10 02:18 ID:vD6LZKgp
逆に、これで可視光や紫外線を選択的にカットするフィルター作れないかな。

UVカットのフィルター作ったら、ガラスやプラスチックより明るくくっきり見える
サングラスができると思うな。

あの形じゃかけたくはないけどw
501名無しさん@4周年:04/01/10 02:32 ID:pmkEPU7P
しかしほんとに有り得ない感じがする。
実験結果が精巧なものだったらまじめに革命的
502名無しさん@4周年:04/01/10 02:38 ID:yaavKnt1
ライヒのオルゴンエネルギ−の逆襲?
503名無しさん@4周年:04/01/10 02:38 ID:TkbLV6PO
光を蓄えるのが光池なら、運を蓄えるのは・・・
504名無しさん@4周年:04/01/10 02:48 ID:0yFPpZUk
>>503
ヽ(・∀・)ノ<ウンチー!!!
505名無しさん@4周年:04/01/10 03:30 ID:PTIU0IRd
キューティーハニー?
506名無しさん@4周年:04/01/10 03:40 ID:uG1giYWp
写真をずっと見ていたらcubeって映画を思い出した
ぞぞぞっ!!
507名無しさん@4周年:04/01/10 12:15 ID:g5lLfcwR
>>217
一般名詞だから商標登録はできないと思うが。

>>386
多分論文投稿前に申請していると思うが…。
PRLに載るからもう申請できないし。


この研究はすごいが、フォトニック結晶でノーベル賞が既にあるから
この人たちがノーベル賞をとるのはちと無理かも。
これを使って量子コンピュータが出来れば別だが。
508名無しさん@4周年:04/01/10 22:58 ID:UkcAZZV3
朝日もデンパな報道をしたもんだな・・・恥ずかしくないのか・・・(−−;
509名無しさん@4周年:04/01/10 23:22 ID:UemT/YF9
8ギガヘルツのだけなのか。高圧線の下に住んでる香具師はこれを家の外壁に使用すりゃいいんじゃん?と思ったのにな。
510名無しさん@4周年:04/01/10 23:25 ID:KmmA7iSg
朝鮮半島に設置するだけでグングン発電しそうだ。
511名無しさん@4周年:04/01/11 00:56 ID:edrPq/SY
>>509
単に電磁波を遮るだけならただのメタルラスでもいいわけで
この発見が事実だとすれば活用方法としては
電磁波発信源や送信所の不要放射の遮断&エネルギー回収とか
光コンピューター素子として活用とかだと思うけど
512名無しさん@4周年:04/01/11 01:01 ID:AU14QdqB
>>509
高圧線の下に住んでる香具師が屋根にコイルを巻いて電力を得た場合、盗電になるのでしょうか?
513名無しさん@4周年:04/01/11 01:11 ID:G1fp3aga
>>509
こういう装置をつけなくとも、屋根一面にトタン板を張ってトタンとアースを繋げばけっこうな電気を取り出せると思われ。
514名無しさん@4周年:04/01/11 01:24 ID:kmAdtugB
空中元素固定装置も、、、
515名無しさん@4周年:04/01/11 01:36 ID:E71qZGx9
要するに電波ヒーターということですな。
516名無しさん@4周年:04/01/11 01:38 ID:6Hn0R4gH
空中窒素固定装置は普通に実在することを付記しておく
517名無しさん@4周年:04/01/11 01:38 ID:3vsDU+eQ
フラクタル形状をしたアンテナの興味深い性質についてはいくつかの研究が
なされている。
518名無しさん@4周年:04/01/11 05:43 ID:+565oRtE
なあ
フラクタルってなに?
水面に出来る模様のパターンのことか?
519名無しさん@4周年:04/01/11 05:46 ID:r8BUkp5P
太陽塔やギガントが実現するのですか?
520@ど猪木ぃっぱぃ。 ◆mTsimINoKI :04/01/11 06:45 ID:0koA0+ng
自然界のデザインにはどこか共通したものがある。自己相似性という原理だ。
これを数学的に表現しようというのがフラクタルだ。つまり同じ式の繰り返しから
自然界のデザイン生成をしようというものだ
シェルビンスキーのカーペット
正方形を六分割して真ん中を切り取る作業を繰り返すとまるで曼陀羅のようである。
こうしたことを原理とみたて体系化したのがフラクタルだ。
フラクタルによれば、無機物も複雑な生物のデザインも同じ自己相似性が見られるとしている。

早い話、迷路を作ってそこに光子を入れて迷わせてでられなくしとこうって訳・・・なのか?
521名無しさん@4周年:04/01/11 07:13 ID:K04HAYWr
凄い技術だ...
発明したやしは、相当儲けるんだろうな。
522名無しさん@4周年:04/01/11 19:58 ID:zuY7xQ/X
フラクタル
  ↓
縮尺表示を隠した海岸線の地図を見せても、
縮尺を推察できない人のことを揶揄する言葉。
523名無しさん@4周年:04/01/11 20:54 ID:ypPL+Aj6
>>521
発明はしてない。発見
524名無しさん@4周年:04/01/12 10:29 ID:yhUgV4r2
http://www.asahi.com/tech/hotwired/TKY200401050156.html

アメリカでも似たようなことしてるんだね
525名無しさん@4周年:04/01/12 10:39 ID:jgRGsLFY
>>519
レプカ局長、コナンがあんな所に!
526名無しさん@4周年:04/01/12 10:50 ID:v7aABNv2
フォトニック・フラクタル=FF
クリスタルがついにできたということか。
527名無しさん@4周年
テスラ?