【社会】がん告白し、「命の授業」続けた茅ケ崎市立小校長が死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん@4周年
本来、人が死ぬってのは、暮らしの身近にあったことだ。
老いて死ぬもそう、病に死ぬもそう。戦に死ぬもそう。
それを知るのは、生きるって事の当たり前の一環だ。
人間を人間の当たり前の営みから隔絶してなんになる。
死んでいく人から、これから生きなければならない人間が
学ぶことは多い。そうして、リレーしていくんだ。
202名無しさん@4周年:04/01/05 01:38 ID:QBjVHiri
他人の死をどう思うかは人それぞれ。
授業を受けた子供が自分の生き方にどう思うか
他人の生き方にどう思うか
PTSDになるかも人それぞれ。
正直、「他人の死」にPTSDを受ける子供は、この先辛い生き方をすると思う。
今の時代を生きるのには、感覚が鋭すぎて
感銘を受ける子供も、辛い生き方をするかも知れない。


けど、どんな子供でも、大人でも、他人でも、
自分が自分に恥じない「生き方」をして欲しいと思う。

校長先生、有難うございました。
私も、教育者として、子供に恥じない、自分に恥じない生き方をしたいです。
203名無しさん@4周年:04/01/05 01:38 ID:+GatCEhX
>>193

おれには小学生の前でやる授業だとはどうしても思えないんだがな。
中学生以上であればそういう教育観もあるかもな。
204名無しさん@4周年:04/01/05 01:38 ID:ggEzvoKk
>189

この人はまだ死を悲しまれているから不幸ではない。
素人童貞無職アル厨コモラーのがん患者のほうが、よっぽど惨め。
205名無しさん@4周年:04/01/05 01:39 ID:paFbFEpC
>>196
俺の6代前の爺さんは今、俺の目の前のPCの中に人格ありますけど何か?

とかもあるかもな。
206名無しさん@4周年:04/01/05 01:39 ID:JM5Es0LH
生徒に「命の授業」をする

その事によって死と向き合うことが出来たんじゃないかなと思う。
ただ漫然と死を待つのは怖い。
何か自分の人生に意義を探したくなる。
で、「命の授業」


自分が死を宣告されたらどーするかなあ…とはオモタ。
あまり泣き騒ぐ方じゃないのでナニゲに過ごしそうだけども。
207名無しさん@4周年:04/01/05 01:41 ID:ET3sPd9a
僕の生きる道だな
208とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/01/05 01:42 ID:MBUBaSp8
>>189 未来ではきっと寿命では死ななくなる

それだと、人類が滅亡するって考えたことある? 実は生と死って滅亡させないための
巧妙なシステムってことわかってないみたいね。死があるから種が滅亡しないんだよ!
209 :04/01/05 01:43 ID:Dm2H0uMO
>>187
最近の医療はすごいもんね。

それより、生きる苦労の方が辛いと思う。
210名無しさん@4周年:04/01/05 01:45 ID:qf7pVvUS
ドラマとかで癌を宣告されると泣き喚く演技が大嫌い。

実際宣告されると、あっそうですか・・・はい・・・てな感じだぞ
211名無しさん@五周年&rlo;人本日の粋生&lro;:04/01/05 01:46 ID:817XotRl
>>203
過保護じゃないかな?
身近な者の死ってのは何時訪れるか分かったもんじゃないんだから。
212名無しさん@4周年:04/01/05 01:50 ID:d+pjHAmK
新しい歴史なんとかが作った教科書でも残酷な絵や卑猥な絵は中学生には早すぎると削除されなかったっけ?
韓国人は事実は事実ニダ!と掲載しろと譲らなかったが…
死生観を養わせたいのなら早くても中3以降(俺的には高校から)にするべき 
小坊に養わせるな
213名無しさん@4周年:04/01/05 01:51 ID:sdRyzeA6
>>211に同意。人の死ってのは時期を見計らって
やってくるとは限らないからね。

中学生以上だから、いいでしょう。小学生だから早すぎる。
そういう尺度では計れないテーマだと思ってます。

確かに生きてるって、案外面倒、案外難しい。
とはいえ、いざ死に直面したら、すごくみっともなくなりそうだけどな。>自分
214名無しさん@4周年:04/01/05 01:55 ID:+GatCEhX
過保護とかいうのではなく、
人の死を相対化できるようになってからにすべきだろうということ。
215名無しさん@4周年:04/01/05 01:56 ID:WzZFkCdn
死という物理的破壊よりも心の破壊の方が怖い。
子供はおとなには信じられないような受け止め方や行動をとるからなぁ。
安易な賞賛はいかがなものか。サカキバラとか長崎の少年とか思い出す
216名無しさん@4周年:04/01/05 01:57 ID:JM5Es0LH
>>214
それが過保護と言われているような?

まあ、今の子供が心身ともに軟弱なのは否定しないが
PTAが真綿でくるむようにしてるからなぁ…。

今は騎馬戦とか棒倒しとか無い所多いって聞くし。
217名無しさん@4周年:04/01/05 01:57 ID:3C0NQFx3
>>210
パターンは色々
表情変わらない者〜卒倒する者。いきなりゲロした奴には参った。
218名無しさん@4周年:04/01/05 02:01 ID:+GatCEhX
>>216

過保護と子供が受け入れられるようになるまで待つ
というのとは違うと思うが。
219名無しさん@4周年:04/01/05 02:02 ID:rMuRl5OC
( -_-)この先生は何を伝えたかったのであろうか、教員組合なんか廃止して、まっとうな教諭を増やしてほしい。
( -_-)僕にはこんなことはできない。
( -_-)でも高く評価すべきではない
220名無しさん@4周年:04/01/05 02:03 ID:WzZFkCdn
つまり「ひとのこころ」というものに対する畏れが感じられないのだよ。
校長先生と学校に。人の死を教材にできるほど有能な教育者達なのかね
221名無しさん@4周年:04/01/05 02:06 ID:JM5Es0LH
>>217
後からジンワリ、ボディーブローの様に効いてきそうな気がする>告知
直後は固まっていそうだ(藁
222名無しさん@4周年:04/01/05 02:07 ID:sdRyzeA6
>>218
んじゃさ、最近では核家族化が進んで、
一昔前よりは少ない事例かもしれんが
小学生で自分ちのじーさん、あるいはばーさんが
ポックリ逝きましたなんてのはどうすんの?
死を受け入れられる、相対化できる年齢まで
隠蔽ってなわけにもいかんでしょ?
223名無しさん@4周年:04/01/05 02:07 ID:d+pjHAmK
>>220
はまず日本語を良く勉強しような
224名無しさん@4周年:04/01/05 02:09 ID:hr1OxZRe
死去後
人体学と称して
生徒の目の前で解剖されたって本当ですか?
225220:04/01/05 02:10 ID:WzZFkCdn
>>223
あはは。日本語の問題じゃないよ。
分かる人にはわかる。
226名無しさん@4周年:04/01/05 02:13 ID:3C0NQFx3
>>214
私も214に賛成だな。児童個々の差を考えると難しいね。
万一児童の父母親戚に癌患者がいたらどうなるんだろう。
>>220
別に隠蔽とかではなく、不幸にして早くに祖父母が亡くなった時は、祖父母の事例にて学習という事で。

227名無しさん@4周年:04/01/05 02:15 ID:lV2bL4/e
>トラウマになったらどうすんだ

なんて意見は必ずあるね。いや、こういう意見もありだし、それは解るんだけどさ。
でもさ、
小学生でもトラウマくらい抱えて生きろよっ。
こういう時ばっかり「小学生だからまだ早い」とか擁護?みたいな事されちゃってさ
一昔前の中学生よりよっぽど背伸びした中途半端なオトナだよ<小学生

ちなみに私は小学生の時、原爆で焼け死んだ親子の写真を見たぞ。
(社会科関係の資料集の小さな写真なので、強制的に見せられた訳じゃないが
 当時の同級生は誰しも目にしてるんじゃないかな?)
凄いショックでさー。これもトラウマみたいなもんでしょ?この時感じた時に生まれた
トラウマっていけないのかな???
……と、話がそれたけど
トラウマの1つも覚えない小学生が大きくなる方がよっぽどどうすんだ!とか私は思うなー。

トラウマって言葉自体が負の意味合いだからイケナイんだが。

なんで、生死の観念を学ぶのは中学生以降からにしろ、とか思えちゃう訳?
「死ぬこと」っていう事が理解出来る時点で、早すぎるって事はない。
今は小学生ですら人を殺しかねない時代なのに。
教えられる時・伝えられる時に然るべき事をしておくべきかと。
勿論、教え方伝え方は選ばなきゃならん。この校長先生は迷惑を掛けた部分も確かに
あるだろう。でも教え方伝え方としては…間違ってたのだろうか?私はそうは思わない。
228名無しさん@4周年:04/01/05 02:16 ID:d+pjHAmK
>>225
い、いや分かる分からないじゃなくて苦笑 君の文には思いやりが感じられない
229名無しさん@4周年:04/01/05 02:17 ID:tKHMmxiE
>>215
おまい、それを教えるのが教育(学校だけじゃない)だと思うんだが・・・
心を破壊?目の前で人が惨殺されるのを見たわけでもないのに
そんなに簡単に壊れるのか?
それに心のケアしつつ教育を行えばいい。
いい教材じゃないか。病気になるってことはどう言う事か。
死とはどう言う事かと。

人の死を苦しいと思わない香具師が人や動物を惨殺するんじゃね?
年少の場合特にだ。
230220:04/01/05 02:17 ID:WzZFkCdn
まぁ答えのない問題も
世の中にはあると言う事で…
231名無しさん@4周年:04/01/05 02:18 ID:CRwFF37i
ったく素直に好い話でいいじゃねえか。てめぇらなんざ大した人生送ってもいないくせに
偉そうにくだらねぇゴタク並べてんじゃねぇよ!このタコ共。
否定してる奴らは自分の書いたレス読み返してみろよ。
いかに自分がいやらしい人間かよく分かると思うぜ。
232名無しさん@4周年:04/01/05 02:18 ID:KuNToLm2
小学生には過激過ぎるかもしれんが、イジメによる自殺なんかが起きてからじゃ遅いからなぁ。 第一、時期的に丁度良いからやろうって風に都合良くやれるもんでもないしね。
233名無しさん@4周年:04/01/05 02:19 ID:MVZHvFlO
99年に末期、本人の生命力とかもあっただろうが、
いい医療機関との相性もよかったのかな。
234名無しさん@4周年:04/01/05 02:19 ID:2hztObiI
トラウマってのは
娘と風呂入った時、娘の乳首を吸ってる所を奥さんに見つかり、 「イチバンのり〜」と言ったり
娘の性器に指をいれたといったら梅宮パパに怒られたり
娘に初潮が来たら世間に公表したり
娘が小さい頃、一緒に風呂に入り娘のデリケートな部分に
 男性器を入れて将来の彼氏に対抗した発言後「先っちょですよ軽くですよ」と弁明することだ。
235名無しさん@4周年:04/01/05 02:21 ID:+GatCEhX
>>222

それをいいだしたら幼稚園児が親の死に直面することだって
起こりえるわけだ。そんなときは周りの大人が十分にサポートする
必要があるかもしれないが、だからといって学校や幼稚園で
全児童に人の死を体験させるべきだとは思わない。
236226:04/01/05 02:22 ID:3C0NQFx3
>>220じゃなくて>>222あてでした。
237名無しさん@4周年:04/01/05 02:22 ID:rMuRl5OC
>>234 山田君!座布団追加!
238名無しさん@4周年:04/01/05 02:22 ID:sdRyzeA6
>>234
雅降臨・・・。(;´д`)
239名無しさん@4周年:04/01/05 02:22 ID:d+pjHAmK
>>231
を見るとぬくぬくした人生を送ってる奴が校長を硝酸してるように思ってしまう
240名無しさん@4周年:04/01/05 02:23 ID:BnsokcUD
こんな勘違い馬鹿校長のいる学校は嫌だな。
241名無しさん@4周年:04/01/05 02:23 ID:JM5Es0LH
>>226
>父母親戚に癌患者がいたらどうなるんだろう
それこそ、良い事前学習になると思う。
この校長は末期だけどたいていの癌が治る事を一緒に教えない訳はないだろうし。

都合の悪いことを隠蔽するだけだと子供は丈夫に育たない。
今の子は優しい環境のみで育ってかえってひ弱に曲がってしまってるんじゃないかな?
最近の子供の犯罪多発を見るに付けそう思う。
242名無しさん@4周年:04/01/05 02:24 ID:YFROcY2h
これがトラウマになるのではと考えている奴は
人間が成長する上で最も大切な刺激というものを
あなどっている素人
243名無しさん@4周年:04/01/05 02:25 ID:rMuRl5OC
>>231みたいなナイーブな貴方には2ちゃんは合わない。
244名無しさん@4周年:04/01/05 02:25 ID:O9aOz4nW
■永田 「『もうやめてくれ』って泣いてた」

 ギブアップしなかった? ナガタロックかけて、「もうやめてくれ」って泣いてたよ。
新日本にあいつの居場所なんてねーんだよ。何をほざこうがあんたに居場所はないんだ。
これでも食い下がってくんのか? 来てもまたつまみだされるんじゃねーの?

 泥にまみれて這い上がってくる覚悟はないだろ? 必死だったのは分かった。
自分の居場所を確保しようとね。でも、簡単に取れるもんじゃない。まだやりたい?
 まだ佐々木の泣き顔みたい? レフェリーストップ? 完璧に極まってんじゃん
。あいつは昔からギブアップしないんだ。ピーピー泣いてたよ。
しっかりこの耳で聞いている。まだ物足りない?
 ピンフォールするつもりは最初からなかった。唯一の心残りはあいつの口から
「ギブアップ」と言わせられなかったこと。
でもピーピー言って「頼むからやめてくれ」と聞こえたからそれで満足。
この血まみれにしたことが、傷跡を唯一、残したかな。

 はらわたが煮え繰り返ったね。もしオレの前に次来たら地獄をみるだけ。
若いやつらも同じ気持ち。一度、しっぽを巻いて逃げたやつは許さない。
245矢刺 ◆/vAoAv/o7Q :04/01/05 02:28 ID:ZJnKGlNV
逆に、全くこの校長を、生徒の目から隔離するのも、どうかと思う。
だからこそ、校長が体の動くうちは、教壇に立つ。
そして、その過程で、死ぬ。というのは、自然の流れだと思う。
この小学生は、いい人生勉強をしたと思う。
まあ、親や親類、友達の場合になれば、
自分の目から隔離はできないわけだから、
自分の知っている人間はいつか死ぬという
ことが分かり、大切に接しようと思うだろう。
246とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/01/05 02:28 ID:MBUBaSp8
人の死ってのは、予告なくやってくるからいいんじゃねえか。この校長みたいにさ、死に行く姿
さらしてさ、周りが戦々恐々としてくるってのがさ、わかんねぇんだよね。周りが辛すぎます。
なんでこれが命の教育なんだろな。よくわからん。

とにかく命が尊いのは当たり前の話。わざわざ資料を提供して教育するようなものじゃないよ。
学校は、生きることを学ぶところ。方針として教科書は生きるためになるように編纂されてる。
友達関係の作り方や、世の中の仕組み。要領のいい生き方。

そこに死を持ってくるのはいかがなものか。
247名無しさん@4周年:04/01/05 02:28 ID:WzZFkCdn
わからん連中が湧いてきたな。
他人が自分と同じ心性だと考えるところに無理が生じる。
見ず知らずの人に思いやりだのよう言うよ。
248名無しさん@4周年:04/01/05 02:30 ID:citDvtE+

どんなことでも実際にその立場にならなければわからないだろう。
死が近いから命の尊さがわかっても伝えることはむつかしいのではないだろうか。

治療に専念して生き延びることを見せることも尊さを見せることも
あるかもしれない。

さらに我々は、実際に校長の話を聞いていないということで
オリジンの情報からは離れている。

命の尊さは、自らの命に危機を感じたり、身近な者の死からしか
学べないのではないだろうか。
249226:04/01/05 02:31 ID:3C0NQFx3
>>241
父母親戚に癌患者がいた場合だけど、保護者の家庭それぞれによって
捉え方やその児童に対しての説明の仕方が異なるでしょ。
「あー、うちのお父さんもこうなってしまうの?」とか言い出したりして。
校長の方針によって命の授業は行われても、それを原則的に
家庭や児童はその授業を放棄出来ないし。
250名無しさん@4周年:04/01/05 02:31 ID:HSt9NeSt
いい話だ。
日教組の胡散臭い人権教育(自称)よりは余程効果的だったと思う。
251名無しさん@4周年:04/01/05 02:32 ID:l0C69/L8
俺のオヤジは去年、咽頭ガンで逝った。
手術をすれば喉の中身ほとんどとっぱらって、喋れなくなると言われ
本人は躊躇したが、助かるんならと決心して受けた。

けど結局転移が見つかって、術後4ヶ月程であっさり死んだな。
本人には転移があったことは知らせなかったが、体調が悪くなる
一方になったので、悟ったんだろうな。

喋れないストレスや、死への恐怖で自我を崩壊させてしまって
最後の方は、脳がやられたわけでもないのにもう誰が誰かも
分かってない状況になっていた。
結局、病気に押しつぶされて負けてしまったんだよなぁ。

そう言う意味で、この校長先生は素直に凄いと思うよ。
子供たちが、それぞれどう受け取るかは差があるだろうけど
命そのものや、人の意思のもつ強さっていうのを感じ取った
子は多いんじゃないだろうか。

最後まで屈せず、病気に真正面から立ち向かった校長先生の
冥福を祈りたい。
252名無しさん@4周年:04/01/05 02:32 ID:rMuRl5OC
このスレ、二極化しつる
253名無しさん@4周年:04/01/05 02:32 ID:KuNToLm2
>>247 水掛け論になるが、人は主観を抜きには物事を語ることは出来ない。
254名無しさん@4周年:04/01/05 02:33 ID:lV2bL4/e
>とにかく命が尊いのは当たり前の話。
ごもっとも。

>わざわざ資料を提供して教育するようなものじゃないよ。
確かに返って白々しい印象を抱きかねない場合もあります。

だけど…
其処までしないと命の尊さを理解しない・解らない恐ろしい子供が今の時代結構
いるのかもまたあり得る話。
だから個人的にはこの校長先生のやり方が、今の時代を反映しているのかなー、なんてね。
そう思ったんだv
255とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/01/05 02:33 ID:MBUBaSp8
一番かっこいいのはサ。この校長が癌をまわりに告白せず、普段どおりに学校に通って
こっそり身辺生理してさ、ある日の朝、親族から死亡を知らされるっていうの。

これが教育ってもんじゃねぇの? 死を知りながら普段通りって、やっぱかっこいいよ。
256(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/01/05 02:34 ID:Mit1oACA
凄い教育だ…

子供たちの心に刻まれるであろうナァ。
消防時代てまだ『人の死』に立ち会う経験薄いから…
257名無しさん@4周年:04/01/05 02:35 ID:rMuRl5OC
>>255 おまえは、それが、かっこいいと思うのか。
258名無しさん@4周年:04/01/05 02:35 ID:c/Vw37qN
見てる生徒の方がキツイってこれ
259名無しさん@4周年:04/01/05 02:37 ID:dVR+bZPB
ID:+GatCEhXはガキの精神をナメすぎ。
暫くしたら普通の生活を送るようになるって。
もしそこでショックを受けても、
トラウマなんて誰しも抱えながら生きてんだよ。
むしろそこからどう立ち直るかが人間的な成長の大事な部分じゃないか。
何でそこまで精神的な負の変化を怖がるのか。
260名無しさん@4周年:04/01/05 02:40 ID:rMuRl5OC
正統派→人格主義

反対派→利己主義
無所属→利口な方

かもしれない
261名無しさん@4周年:04/01/05 02:40 ID:VDYlXsRk
スレ立てるほどの話題じゃないだろ。がんに侵されてる人間はこの人だけじゃなく
何人もいるんだからな。
262名無しさん@4周年:04/01/05 02:40 ID:lV2bL4/e
>255
今回の事例とはまた違った角度からの教育にはなっただろけど、ただ1つ!
「かっこいい」という表現は、この場合好かん。
格好いいもの・事は、印象に残るものではあるけどさ。
263(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/01/05 02:40 ID:Mit1oACA
>>258
キツイ事でも何時かは経ち合わなきゃならんのや>『死』は

『死』は不条理や。
唐突に訪れ唐突に去ってゆく
覚悟なんて何時までたっても出来るモンでもないさ。
264名無しさん@4周年:04/01/05 02:42 ID:WzZFkCdn
>>257
主観論云々じゃない。
人には様々な受け止め方があるということを言いたいわけだ。
「死」を見る自由もあるけれどそれを見たくない自由もあるわけで。
小1から小6までの全員がその死を見なけりゃならん理屈ってなんじゃ、そりゃ。
265名無しさん@4周年:04/01/05 02:43 ID:TzIhMfpO
>>251
大変な経験をしたんですね・・・
266名無しさん@4周年:04/01/05 02:45 ID:vt0rlHmT
「 ワ シ の 生 き る 道 」

隣りの校長は今年
「ワシと彼女と彼女の生きる道」やります。
267名無しさん@4周年:04/01/05 02:47 ID:d+pjHAmK
>>260
ああ当たってるかもね
いやー自由な時間が後6時間しかないとなるとイヤでも現実を見なければ。・゚・(ノД`)・゚・。
268名無しさん@4周年:04/01/05 02:47 ID:rMuRl5OC
>>264 確かに、人間は利己、実名、客観に生きるも、そもそも自由だから。

でも、死にかっこいいを使うのは止めてほしい。
269名無しさん@4周年:04/01/05 02:48 ID:+GatCEhX
>>259
親が責任を持って自分の子供にする分には別に構わないが、
何十人もの児童への影響に責任は持てないな。

たとえば両親共健康で家庭に問題の少ない子と
親の酷い死に方を目の当たりにしてやっと立ち直ったばかりの
子とを同列には語れない。

飼ってたウサギが死んだってくらいのとこから
はじめたらいいんじゃないのかな。
270名無しさん@4周年:04/01/05 02:49 ID:sdRyzeA6
つーかねえ・・・、子どもって残酷だし、小狡いし。
ある意味一面ではヘタな大人よりタチ悪い。
そんなナイーブな生き物じゃねーぞ、奴らは。と呟いてみる。
271(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/01/05 02:49 ID:Mit1oACA
この事で唯一つカクイイのはこの校長の生き様であろうな…
272名無しさん@4周年:04/01/05 02:54 ID:rMuRl5OC
>>270 かなり同感。
273名無しさん@4周年:04/01/05 02:55 ID:KuNToLm2
どんな風に授業やったかはしらんけど、選択性のある授業にして(親or本人の)希望のある生徒にだけ受けさせて、それ以外の時間は極力生徒の前でその話題に触れないとかなら評価しても良いと思う。 生徒全員に受けさせるのは、配慮が足りないと言われても仕方ない。
274名無しさん@4周年:04/01/05 02:57 ID:WzZFkCdn
はっきり言って下世話な校長だな。
この小学校に通わせてた保護者が気の毒。
 自分の死を「見せびらかした」のを
カッコイイとか言ってる連中は氏ね。
275名無しさん@4周年:04/01/05 02:58 ID:NO18rJzy
責任をすぐ振りかざす人がいますが、実際何かをやるべきかどうかは状況を見、議論を経て決めるべきかと思います。
今回の記事、詳細はわかりませんが、校長が長い間教壇に立ち続けられたことから、周りからかなりの協力が
あったのでしょう・・・・。

・・・責任という言葉、個人的には好きな言葉ではありません。いつも何か行動を起こしてその責任を問われますが、
何もしないことで起こっている責任を取られている方はどの程度いらっしゃるのでしょうか。
僕は・・・、もう「人が反対しているから」「人に迷惑をかけるかも知れないから」そういう基準では行動を決めたくない。
276名無しさん@4周年:04/01/05 02:59 ID:lV2bL4/e
>273
よっぽどでない限り、親が反対して授業を受ける子供は限りなくゼロになる予感。
出席数がその校長先生の行動に対する意見にもなるんだよね…。
277名無しさん@4周年:04/01/05 03:00 ID:UVOcctxa
bnm.bn/nml/nknnbnhgvgvgcfgcf
>>203
278名無しさん@4周年:04/01/05 03:02 ID:ANJxUGhb
↑の方の話題はあんま読んでないから「からけ」読めてないかも知れないが・・・
茅ヶ崎市立小学校長さん、乙彼さんですた。多分、死ぬまでこの話は忘れないよ。
てか、このスレへのリンクはってくれた某851サソも、thx。
279名無しさん@4周年:04/01/05 03:04 ID:zASpg2sc
あぁ、香ばしいのが湧いてると思ったらまだ冬休みだったんだ。。。
280名無しさん@4周年:04/01/05 03:04 ID:sdRyzeA6
確かに死というテーマ・教育を半ば義務化された状況において
児童全員が見届けなければならないことかと問われれば疑問。
ただ、自分的には、今回の事例はアリだと思う。

>>267
言うなッッ。>自由な時間が後6時間   。・゚・(ノД`)・゚・。
281名無しさん@4周年:04/01/05 03:04 ID:d+pjHAmK
>>275
ワロタ
282名無しさん@4周年:04/01/05 03:05 ID:lV2bL4/e
正反対ながらも同じ言ってるんじゃないの?
死に直面しつつ、頑張ったであろう人に対して。

「下世話」って言うのも
「かっこいい」っていうのと比べれば。
283名無しさん@4周年:04/01/05 03:07 ID:rMuRl5OC
明日から仕事
おまいら、早く寝てスタミナ付けましょう。
284名無しさん@4周年:04/01/05 03:07 ID:a2P8G6GY
命の尊さね。学校でそんなもん教えるなよ。

俺はこの校長に何の感情も湧かないね。

人は当たり前に死ぬ。

自殺する奴もいる昨今。病気で天寿を全うできたことはむしろ幸福。

こんな体・体調で授業をやられちゃ子ども達も迷惑。
285とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/01/05 03:08 ID:MBUBaSp8
かっこいいってんはさ、分かりやすく書いただけだよ。

それより、死に様をさらすのが命の尊さを教えることになるのかってことと、
生き様をさらすのが教育の現場に求められることじゃねえのって言いたいのよ。
死ってのは人間のシステムの一部なんだからさ、とりたてて騒ぐことじゃねえし。
美談に餓えてるマスゴミが取上げそうなネタだからか? なんでニュースに
なる? 生と死の間の膨大な時間をどう過ごすかってのが教育だと思うがどうよ。
286名無しさん@4周年:04/01/05 03:09 ID:sdRyzeA6
>>283
うん、ストレッチして腹筋背筋してからもう寝る・・・。(´Д⊂ヽ

ノシ
287名無しさん@4周年:04/01/05 03:09 ID:rMuRl5OC
>>284 空気嫁
288名無しさん@4周年:04/01/05 03:10 ID:KuNToLm2
>>276 子供の性格にもよるけど、俺は自分の子には受けさせるな。 色々学び取れることは多そうだし、子供が受け止めきれないようなら親がフォローすれば良い。 貴重な機会だから、無駄にしたくはない。
289名無しさん@4周年:04/01/05 03:11 ID:GA/1c0mV
赤の他人の死に際を長期に渡って強制的に見せるってどういう神経してるんだろうな。
この校長の趣味につき合わされた子供が可哀想だ。
290名無しさん@4周年:04/01/05 03:12 ID:neVk4F51
>284
人は当たり前に死ぬ。
それは事実だけど、実際に身近にそれを経験しないと
理解するのは難しい。
それを教えるための教育だったのではないのか?
291名無しさん@4周年:04/01/05 03:12 ID:hIHxZtDI
己のやりたい事を貫き通した事に敬意を払おうぜ
292名無しさん@4周年:04/01/05 03:13 ID:7IRkFbPr
ガン怖いガクガクブルブル
293名無しさん@4周年:04/01/05 03:13 ID:4fWqD05b
この学校の生徒達が実際、何を感じ、何を思い、何を考えたか
知りたい。
もちろん、現段階では負の方向にしか影響されていない
子供もいるかも知れないが、将来どう変化するか分からないし。

俺個人的にはこの校長先生は立派だったと思うし、
「子供達にトラウマが〜」って論調で非難している人達は
やや一面的に過ぎるような気がしないでもない。
けど、結局はこの「教育」の成果を見てみないことには、何とも
言えないと思う。

いや、見たいからって見れるもんじゃないのは分かってるけどさ。
けど、もしかしたら一部の生徒かもしれないけど、何かしら良い
影響を与えたと、俺は信じていたいんだよね。
294名無しさん@4周年:04/01/05 03:15 ID:mzLGPyQo
精一杯生きて何かを残せた素晴らしい人生だったでしょう。
お疲れ様でした。
合掌
295名無しさん@4周年:04/01/05 03:16 ID:fczcl6C7
この校長は今、子供達のココロの中で生き続けている。
296名無しさん@4周年:04/01/05 03:16 ID:WzZFkCdn
>>282
>死に直面しつつ、頑張ったであろう人に対して。
死生観の違いでしょうなぁ。死ぬときは人知れずスッーと死にたい。
葬式も密葬、散骨。
この校長の一件で狂奔するマスコミ・ワイドショーが目に浮かぶ。
さぞ盛大なお葬式になるでしょう。
297名無しさん@4周年:04/01/05 03:18 ID:yRnQChvz
ソースが朝日だからなぁ・・・
298名無しさん@4周年:04/01/05 03:22 ID:5dOxhtqe
>>297
お前みたいな糞ウヨもなぁ・・・
299もやすみ:04/01/05 03:23 ID:rMuRl5OC
正統派→感情的・主観的
反対派→利己的・社会人
無所属→利口・無信教
新人派→実名論・感情的




とは限らない。
300名無しさん@4周年:04/01/05 03:24 ID:B2YSbW0G
死生学は日本ではタブー視されがちだったからね。
生と死は表裏一体だから、死を見つめる目を持てれば
生をより深く理解できると思うけど。