【教育】沖縄大学院大学の学長、ノーベル賞受賞の2氏が有力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
政府は2日、2008年開学を目指す沖縄大学院大学の学長を2003年度中に内定する方針を固めた。

具体的な人選では、ノーベル生理学・医学賞受賞者で英国人のシドニー・ブレンナー米ソーク研究所教授(76)、
物理学賞受賞で米国人のジェローム・フリードマン米マサチューセッツ工科大教授(73)の2人が有力視されている。

ブレンナー、フリードマン両氏が有力となっているのは、ともに、沖縄大学院大学の設立準備評議会メンバーとして
大学の研究領域や運営などに関する協議に深くかかわっているためだ。
ブレンナー氏は評議会の副議長、フリードマン氏は議長を務めている。

政府は、沖縄大学院大学を世界最高水準の自然科学系研究拠点とする考えだ。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040103i201.htm
2生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :04/01/03 03:23 ID:/pzKj1s2
( ´D`)ノ<そらめでたい。
3名無しさん@4周年:04/01/03 03:24 ID:hB3j6RzD
とりあえず10あたり?
4名無しさん@4周年:04/01/03 03:24 ID:Y3KsKiIz
どっちもじいさんだね。
5名無しさん@4周年:04/01/03 03:24 ID:S0Dt9kvD
ノーベル平和賞は、社会党でお願いします。
6名無しさん@4周年:04/01/03 03:24 ID:1S9n0foo
「大学院大学」って変な感じだ
絶対「大学」を最後につけないとダメなのか?
7名無しさん@4周年:04/01/03 03:25 ID:z41YIcsH
10だったら11で抜く
8名無しさん@4周年:04/01/03 03:25 ID:r3YMx6vj
沖縄のせいで日本は亜熱帯の国と思われとるらしいね。
9名無しさん@4周年:04/01/03 03:26 ID:05ofpsIn
どっちになっても、
仲良くね。
10名無しさん@4周年:04/01/03 03:29 ID:4DKm5d8C
何で琉球大学自然科学研究所じゃダメなんだろう。
大学をどんどん合併させているのに。
11名無しさん@4周年:04/01/03 03:29 ID:dvGCo10V
健三郎でも連れてきて、サヨ系大学を作れば繁盛しそう。
教授陣は旧社会党系の連中を並べて。
12名無しさん@4周年:04/01/03 03:38 ID:i9yGgEem
70の爺に学長なんかやらせたってだめだろ。
13名無しさん@4周年:04/01/03 03:42 ID:Y3KsKiIz
沖縄で学校といえばアクターズスクールだったわけだが・・・
14名無しさん@4周年:04/01/03 03:42 ID:8w+JXTX2
琉球大学の立場は?
15名無しさん@4周年:04/01/03 03:44 ID:JGkQ/WHw
すげぇな。
てか、沖縄の人が入れないくらい
入学審査基準を難しくするらしいぞw
でも、沖縄人からすればこういう機関が出来て
少しでも学術に貢献できるんならうれしいね。

カジノなんか作らないで、こういうのばんばん作って欲しい。
16名無しさん@4周年:04/01/03 03:49 ID:SXLBE2fd
2008年までに他界しそうな年齢だな。
17名無しさん@4周年:04/01/03 03:54 ID:c2ypF1f3
>>15 沖縄の人が入れるレベルの大学を作るんだったら、必要性がまるで無いからな。
18名無しさん@4周年:04/01/03 03:56 ID:Y3KsKiIz
学部というか、研究科はどんなの置くの?
19名無しさん@4周年:04/01/03 04:04 ID:PAhkhGh/
ブレンナーもフリードマンも、もはや生きる屍状態なんだが
学長の激務に耐えられるとは思えん
20名無しさん@4周年:04/01/03 07:32 ID:hiEnP6BM
ノーベル賞受賞者のゼミや研究室にいる人はその後、ノーベル賞とる人が多いらしい
ただし、受賞者がノーベル賞を受賞してからその研究室に入ってもとれなくて
受賞者が賞を取る前に研究室にいた人が、その後とれるんだって
 
政治的な要請と小役人主導ででつちあげられる組織だから、
名目学長には事情を理解して名義貸しして呉れるヤシを据へる。
設立準備評議会メムバアにも既に其の含みで選んである。
其んなメムバアに加はつて呉れた時点で大ひに脈があり、
都合のよいはうを更に都合を云ひ含めて選べばよい。

イパーソのメムバアも、小役人と教育各界の縄張りに鑑み、
小役人者も教育担当者も鞄持ちの下位順位のヤシラを送り込む。
送り込まれるヤシラの特典として、頻繁な東京出張が付く。

予算も不相応に派手に付くが、経済の活性化と雇用の増大が
旨だから、投資は的外れで業績など一向に出ない。
シカーシ経済の活性化と雇用の増大が旨だから其で一向に構はない。
其処か、間違つて有能なヤシが混ぢつてシモーテ発言権が増すと
非常に邪魔になるから、兆候をハケーソしたら速やかに排除しる。

斯くして初代メムバア一世代(約20年)も経てば人心も建物も
適度に朽ち果て、名実共にマムシの格好の住処になると思はれ。

シカーシ当初の目的も一時的な経済の活性化と雇用の増大だから、
其で一向に構はない。
寧ろ、さうしることが目的である。
22名無しさん@4周年:04/01/03 08:01 ID:obOGI4sb
大学の建物の名前をニライカナイにしる。
23名無しさん@4周年:04/01/03 08:07 ID:nJezJE7c
>>16 あっ!

・・・でもわざとかもよ 本気で採る気はなくて、話題だけ、みたいな
24名無しさん@4周年:04/01/03 08:08 ID:Zb4LDTT/


            名 義 貸 し



ってことでFA?

もっと実務的な科目にしてやれよ。
自然科学は沖縄なんていう辺境中心じゃ無理。
日本の中枢にこそ置かないと。
25森の妖精さん:04/01/03 08:11 ID:TDOGoopD
http://www8.cao.go.jp/okinawa/4/49.html
○ 沖縄科学技術大学院大学
[目的]

[1] 将来、沖縄をアジア・太平洋地域の先端的頭脳集積地域として発展させていくこと
[2] 世界の科学技術の発展に寄与すること

盗まれなきゃいいけどな。技術
 
>>21 マムシぢやなくてハブだなやスマソ。

ハブの存在は神聖にして冒すべからずだが、
鞄持ち小役人と鞄持ち自称研究者は不要だがや。
27名無しさん@4周年:04/01/03 09:08 ID:SkWYFHI0
>>21
> 斯くして初代メムバア一世代(約20年)も経てば人心も建物も
> 適度に朽ち果て、名実共にマムシの格好の住処になると思はれ。

ビジネス+板でお前さんが建てたスレみたいだな
28名無しさん@4周年:04/01/03 09:28 ID:lgEU7VCZ
あるとき、中国に取られてしまう。すると大学は中国へのほんの手土産代わりか。
29名無しさん@4周年:04/01/03 12:04 ID:u2LEhQjM
>>25
> 盗まれなきゃいいけどな。技術

>>21 を見る限り、盗むような技術を期待すること自体、
間違いのような気がする。
30長州人:04/01/03 23:18 ID:YUxtIrNi
ノーベル賞取ったからといって学長として才能があるわけではない。
31名無しさん@4周年:04/01/03 23:27 ID:cBMbkuxj
>>30
ご高齢であられることを考えると実質的には何もなさらないんじゃないでしょうか。
名義貸しでしょう。
32名無しさん@4周年:04/01/03 23:29 ID:SR92nIp4
自然科学って何するの??
花の名前とか研究?
33名無しさん@4周年:04/01/03 23:43 ID:RLa/wANj
企業からお金を巻き上げるのが上手い人が学長やれ
34名無しさん@4周年:04/01/03 23:51 ID:bwdWpm0U
>>24
沖縄だからこそ良いんだよ。生物種の多様な
中国大陸、東南アジア、オセアニアなどとのアクセス
に適してるので。それら地域の実務機関との連携が取れる。
沖縄自体も海洋研究には最適の地だ。
日本地図じゃ沖縄は辺境だけど、沖縄を中心に円を描くと
これ程、自然科学の機関を置くのに適した地も無いよ。
 
経済の活性化と雇用の増大が目的だから、
・人目を引き
・重要性には誰しも一応納得し
・量が大きくて維持にもカネがかかる
ネタを選ぶ。
例へば「カアボソナノチウヴ」藁。

現時点で本土の拠点を凌ぐ設備を配置して
(消耗品は地元にカネが落ちる構造にして)
多少の補助金をつけて本土からヒトがたくさん行くやうにしる。

単体では不要な筈の「講演会議堂」もつくつて、国内国外の
学会開催も呼び込む。
国内学会だと応用物理、薬学、生化学などの年会が呼べれば
最低1マソ人が動き、1回で数十億エソ規模の経済波及効果がある。
(物理学会を沖縄で開催した例がある)
36名無しさん@4周年:04/01/04 09:24 ID:goMK1JR7
大学院大学?



( ´,_ゝ`)プッ
37名無しさん@4周年:04/01/04 09:45 ID:lbMLyj7W
こんな辺境にいきたい学生はどれほどいるんかね?
近くがリゾート地ならまだしも
38名無しさん@4周年:04/01/04 10:05 ID:3X6U/yQW
フリードマンが教壇に立つならば
俺は入学したいな。学長だけならイラネ

でも教壇に立たずに、名前だけ学長になっていて
自身は米国で別の大学にも籍を置くのならば、イラネ。
39名無しさん@4周年:04/01/04 10:28 ID:d5YomgW2
>>36
政策研究大学院大学
総合研究大学院大学
北陸先端科学技術大学院大学
も知らないような低学歴DQNさんですか?
40名無しさん@4周年:04/01/04 10:32 ID:l2/+vPWZ
>>39
Σ(゚Д゚;)ガーン
わが母校NAISTが無視された!!
41名無しさん@4周年:04/01/04 10:39 ID:wnJW2kfq
>38
とっくに終わってるだろ。フリードマン。
42名無しさん@4周年:04/01/04 10:52 ID:LwV4pZGs
フリーマントルじゃないのか
43名無しさん@4周年:04/01/04 11:04 ID:S0scjonq
学長はともかく、「沖縄大学院大学」の名称は決定なの?
沖縄大学ってのが既に存在するからややこしくない?
せめて JAIST NAIST みたいに先端をつけてみるとか
44名無しさん@4周年:04/01/04 12:12 ID:62suZAmN
そう言えばNAISTもJAISTも全くと言っていいほど業績を聞かないが
ヲタクの遊園地化しているのかな
45名無しさん@4周年:04/01/04 12:29 ID:Pxtw3ICD
今年聞いたシドニーブレンナーの講演はおもしろかった。まさに生物学研究者のカリスマです。
人間としておもしろいし。僕も研究者の端くれとして、日本の大学に来てくれるとうれしい。
たしかにおじいさんだけど。
46名無しさん@4周年:04/01/04 12:34 ID:TfDzgNkk
田中さんじゃだめなのか?
47CM:04/01/04 15:54 ID:EAFdUuKH
日本人はたとえノーベル賞を取れていても論外ということなんだね.
外国人樣は神さまだ,ありがたやありがたや,ってね.
48名無しさん@4周年:04/01/04 15:57 ID:c2AHfhxo
>43
OISTでググったら5番目くらいに出てくる
49名無しさん@4周年:04/01/04 16:03 ID:sC0eEAzo
米軍が居るし
失業率も高いのに
常に住みたい都道府県ランキングの上位に入るのが不思議
50名無しさん@4周年:04/01/04 16:11 ID:Zp0oHnzm
>すげぇな。
>てか、沖縄の人が入れないくらい
>入学審査基準を難しくするらしいぞw

とすると、誰も逝かないナ
51名無しさん@4周年:04/01/04 16:14 ID:wSB8PTXw
>>37
東アジア全体でみると沖縄は中心に位置しているよ。
むしろ東京が辺境。
52名無しさん@4周年:04/01/04 16:15 ID:S0scjonq
>>48
「沖縄大学院大学」ではなく「沖縄科学技術大学院大学」なのか。
「先端」がないのは OAIST だと語呂が悪いからなのかな?
53名無しさん@4周年:04/01/04 17:17 ID:C/mNY+qr
沖縄あったかいし、爺さんの保養にもなるだろうし
来てくれるなら、おいでませ〜、だ。
54名無しさん@4周年:04/01/04 20:14 ID:0K9nPJA0
総合研究大学院大学、政策研究大学院大学、奈良先端科学技術大学院大学、北陸先端科学技術大学院大学
情報科学芸術大学院大学、国際仏教学大学院大学のほかに
筑波大学のような変則的なものを除く学部を持たない大学はどんなのがあるんだ?
55名無しさん@4周年:04/01/04 20:17 ID:JTh2P40Q
外から人を連れてきて、ウチナンチューはそれで納得するのか?
56名無しさん@4周年:04/01/04 20:22 ID:ALwTKu2C
よくしらんが沖縄の国立は琉球大だよな?しかも全国最下位の。
沖縄大ってなによ?
 
んまい「ソーキそば」が喰ひたくなつた。

麺のシコシコとタプーリの昆布の汁にジクーリ煮込んだソーキ。
其れに「島とう」だ。
琉球大学の学食ですら、そこそこ喰へるものを出す。
本土の物産展などで売つとるヤシには幻滅しる。

3月に普天間かおりタソのミニコソサアトが沖縄市であるんで
行かうかとオモーテをるんだが、つひでに市場で麺とソーキと
鰹節を大量に仕入れて来るがや。
58名無しさん@4周年:04/01/04 20:47 ID:0K9nPJA0
>>57
100円ショップで即席のソーキそば売っているけど そこそこ喰える。
 
ソーキが骨なしだつたり「島とう」がないヤシは失格。
60名無しさん@4周年:04/01/05 02:13 ID:/wSkBh7u
>>21>>35
大学のハコモノ公共事業化・知のゼネコン化が、マスコミで余り批判されないのは
なぜでしょうね?
>>54
ところで、こういう大学院大学も、モラトリアムの墓場になっているんですか?

日本は学部生がアフォなのは仕方がないとしても、院以上の連中の扱いもひどいものね。
機会費用を投げ出させて、スクラップを量産してどうするのかね?
>60
批判の前に、新聞屋には研究業界事情がわからない。
少数ながらをるわかつとるヤシには発言権がない。

業界は「御用大ボス」と「小役人」の相互作用のヴァラソスが
一応確立してをり、此を内部から批判しると予算が来ない。
批判のやりやうに依つては「岩波文化人」のやうな形で世に
受け容れられ見かけは成功しることもあるが、成功の報酬が
少なく、当の批判は当たつてをつてもいづれ「御用大ボス」と
似たやうなものになるから新陳代謝が必要。

シカーシ岩波文化人のやうなヤシも少なくなつた。
>54の「大学院大学」の設立当初は活気があり、予算もあつたが、
国立大学がこぞつて院生の定員を増やしたので元気のあるガクセイが
集まらなくなり、独立行政法人への移行で校費も大幅に削減中。

シカーシ個々の研究の単位は個人だから、大学研究機関の名前で
何処何処が良くて何処何処がイカソなどと云ふことには意味がない。
日本にバカが一人をるから日本はバカであると云ふのと同じ位ナソセソス。
 
日本の「大学院」は自由放任が基本で、放置して
ブクブク発酵しるのを待つ。
大半が腐るやうだが、一部はんまい物に変化しる。
100人育てて1人がモノになれば大成功だらう。

東大物理化学の水島三一郎研究室や京大医学部の早石修研究室
等のやうに、後に活躍しる研究者を妙に多数輩出する研究室が
散見されるが、此はボスが偉ゐのもあるが発酵条件が整つてゐた
のだらう。

判断を誤つてビシビシ鍛へると大半のガクセイが落伍しるから収率は
かへつて落ちたりしる。藁

63名無しさん@4周年:04/01/05 15:30 ID:FFnAK+fV
田中さんではだめかも。だって、あの人がディレクターなら、私も行こうっていうくらいの人じゃないと。
田中さんはすきだけど、そこまでの人ではない。現在の人選は(現実化するなら)とてもいい。
ただし、日本国内研究者にとっても僻地なのに、(世界の悪くないけどいち僻地に過ぎない)日本の僻地に海外からそこまでのビッグネーム呼べるのかな。
日本人のビッグネームズもすでに断ったって聞いたし(利根川氏はすでにMITにある研究所長だし、のよりさんは理研だし)。在米一研究者の疑問。
64名無しさん@4周年:04/01/05 15:34 ID:yyY6zXe7
白川さんか小柴さんなら、人格がよさそうだな。


野依さんとか田中さんは、ボスとして人格がいまいち。
一生研究だけやってってって感じ。

65名無しさん@4周年:04/01/05 15:38 ID:yyY6zXe7
でも、ノーベル賞とれば学長として優れているわけではないよな。


そうだったら、
アメリカの大学の学長はみなノーベル賞学者になちゃうけど
ほとんどいないだろ。

行政・企画・経営・運営・管理+スピーチ能力が学長の資質だと思うし

研究能力は別もん。

66名無しさん@4周年:04/01/05 15:44 ID:FFnAK+fV
世界から目的に沿うようないい研究者を呼ぶには、それぞれの人が尊敬するような人がディレクターにならないと来ないのでは。
自分のキャリアとして恥ずかしくない職場を選ぶためには、それを保障するようないい人がディレクターとして、自分とどうレベル以上の研究者を呼ぶことを期待させないと。
違うかな。米国の大学のディーンはおっしゃるような能力を持つ人が選ばれル湖とは同意(それでもいい大学の学長、学部長は研究者としてもすごかったひとばかりだという認識だけど)。
67 :04/01/05 15:46 ID:QLAUo9Wt
あずきちゃん大学をつくれ
68名無しさん@4周年:04/01/05 15:48 ID:4IQ1Hqii

沖縄対策の公共事業ですな
A評価にはワラタ
69名無しさん@4周年:04/01/05 15:48 ID:fUBs1c3i
>>43
JAIST→能登半島の先端
NAIST→生駒山の先端(頂上)

OISTは何の先端?
70名無しさん@4周年:04/01/05 15:51 ID:d6nvIe7h
>>65   意外といい学長になるかもしれんだろ?やってみなければわからん。
まぁ、ノーベル賞受賞者はしばしば若いころ
「そんな突飛な研究をして何になる!?予算は出さんぞ!」と
バカにされた経験もあったりして、
本当に人類に貢献する研究にも、ただの官僚学長よりは理解があると信じたい。
71名無しさん@4周年:04/01/05 16:11 ID:n3sO00e/
沖縄もテロ(レジスタンス)の危険があるよ。
72名無しさん@4周年:04/01/05 16:37 ID:zLrwawID
沖縄、割と良いと思うよ。
沖縄の人、逆説的だけれど、日本人平均より島国根性少ないし、
東京の利権の絡んだ変な学閥に、邪魔されないで研究するには、
程良い距離だと思う。
日本国内の力関係が薄まるけれど、外国には開かれている場所が、
あっても良いと思う。
73名無しさん@4周年:04/01/05 16:37 ID:LV4886fW
76際と73再? 年撮り杉
74名無しさん@4周年
>>72

ただし,理事会&教授会の半数以上が外国人ならね
また,欧米圏から研究者を常勤させようとするとかなりの給与が必要だと思うが,大丈夫か?!

それ以前に,欧米圏から定員の2割引っ張れたら奇跡だろうな
結局,九州大>京大・阪大>東大で定員の9割ほどいくとみた