【社会】台形面積の公式など小学算数で「復活」へ 学力低下の懸念のため

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
台形の面積を求める公式や4けた同士の足し算など、小学校の算数教科書から削られた内容が、
05年度から使用される教科書で「発展的内容」として復活する見通しになった。
新しい教科書の検定作業は大詰めを迎えているが、教科書会社各社はこうした内容を盛り込み、
検定合格をほぼ確実視している。文部科学省は発展的内容を全体の分量の1割程度まで認める方針だ。

現在の教科書は02年度から使用中。「ゆとり教育」の柱として、学習内容を3割減らした現行の学習指導要領に基づき、
算数では台形の面積の公式のほか、小数第2位以下を含む計算などが教科書から消えた。

しかし、「内容や量を減らすと学力低下につながる」との不安や懸念が相次いだため、
文科省は02年8月、指導要領を超えた内容を「発展」として区別すれば掲載を認めるよう検定の基準を改めた。

これを受け、算数教科書を出している教科書会社6社は、前回消えた学習内容を部分的に、
発展的内容として復活させる方針で詰めの作業をしている。

復活予定の項目として、ある社は台形の面積を求める公式〈(上底+下底)×高さ÷2〉(5年)、
4けた同士の足し算と引き算(3年)、帯分数の計算(6年)などを挙げた。
別の社は「億」「兆」を超える大きな数の位(4年)、縮図・拡大図(6年)、3けたと2けたのかけ算(3年)などを盛り込むという。
いずれも削られた際、「学力低下」の懸念から問題になった主要部分だ。

(以下略)
朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0103/003.html
2名無しさん@4周年:04/01/03 03:12 ID:uGdwKV8r
2げと
3名無しさん@4周年:04/01/03 03:12 ID:X/7/L1Qw
当然
4:04/01/03 03:12 ID:9q3VoYNL
>算数では台形の面積の公式のほか、小数第2位以下を含む計算などが教科書から消えた。

 え?!
5名無しさん@4周年:04/01/03 03:13 ID:a0A9TDk5
>算数では台形の面積の公式のほか、小数第2位以下を含む計算などが教科書から消えた。

マ、マジ!?
6Ё:04/01/03 03:13 ID:mNgMWaPp
元々、小学校の間に台形の計算式の理解も出来ない子は、
ちょっとかわいそうな子か、理解する気が無い子だろ。

そんな子を基準で教育方針決めるなよ、バカが。
7名無しさん@4周年:04/01/03 03:13 ID:N0MB8z1u
土曜日に学校を休みにすること自体おかしい。
82:04/01/03 03:14 ID:uGdwKV8r
台形って縦×横÷2だっけ?
9名無しさん@4周年:04/01/03 03:14 ID:ZzHbbppE
>台形の面積の公式
忘れたんでだれかエロイ人書いてくれ。
10名無しさん@4周年:04/01/03 03:14 ID:Ee8Zz+NB
あたりまえである
11名無しさん@4周年:04/01/03 03:15 ID:f1OXObRW
台形の公式を教えるのがいいか
補助線を1本引っ張らせて高さ共通の三角形2つと考えさせて面積を出させるのがいいか。
12名無しさん@4周年:04/01/03 03:15 ID:cstZPyWR
え?今じゃあ中学レベルなの?
13名無しさん@4周年:04/01/03 03:15 ID:X/7/L1Qw
中学校の教科書に一次不等式と二次方程式の解の公式を復活気盆ぬ
14名無しさん@4周年:04/01/03 03:15 ID:ZpracL+H
ふーん。

台形面積の公式を知らない小学生が少数派となるわけですね。
悲惨なガキだねえ。
中学で教えるとはいえ,下手すりゃ
弟・妹よりアホな兄・姉のできあがりってことですね。
15名無しさん@4周年:04/01/03 03:16 ID:L2yMS6rr
>>6理解してませんでした。理解する気がありませんでした。
今は数学科の大学院生ですが。
16似非右翼 ◆qMBsH5s6to :04/01/03 03:16 ID:uJLXReCW
確実にバカ養成校になってるな。。。
17名無しさん@4周年:04/01/03 03:16 ID:a0A9TDk5
>>14
別に今に始まったことではあるまい・・・
18Ё:04/01/03 03:16 ID:mNgMWaPp
>>9
対角線一本引いて悩め。
19名無しさん@4周年:04/01/03 03:16 ID:z41YIcsH
>>9
(上辺+下辺)×高さ÷田代
20名無しさん@4周年:04/01/03 03:17 ID:Wrhl7FAs
公式がどうのこうのよりも考え方をちゃんと教えられるかどうかだろうな。
21名無しさん@4周年:04/01/03 03:18 ID:PAhkhGh/
>文部科学省は発展的内容を全体の分量の1割程度まで認める方針

何故上限を決めるかな?
文科省は学習指導要領を教科ごとに学ぶべき最低限の内容ってことに位置付けたはずで
それより発展したものごとを学ばせることについての制限は何もないはずなのに、上限を
設けるの理解できないな
22名無しさん@4周年:04/01/03 03:18 ID:Y3KsKiIz
↓日常仕事でバリバリ台形の面積を求めてる奴
23名無しさん@4周年:04/01/03 03:19 ID:nIG27U8C
今でも文部科学省の事務次官って、元学生運動くずれのサヨだっけ?
24似非右翼 ◆qMBsH5s6to :04/01/03 03:19 ID:uJLXReCW
>>22
どんな職業だ?
25名無しさん@4周年:04/01/03 03:19 ID:h5jEdbCb
>>9
1くらい嫁。
26名無しさん@4周年:04/01/03 03:19 ID:GnoFq0MB
>>11
両方ともガッチリ身につけるべし。
27名無しさん@4周年:04/01/03 03:19 ID:ZpracL+H
>>11
公式を教えて,何故この公式でよいのかを考えさせるのが真の教育。
28REI KAI TUSHIN:04/01/03 03:20 ID:CA/9VpVt
>>8
それは三角形の面積
底辺×高さ/2
29名無しさん@4周年:04/01/03 03:20 ID:aDLcSAHu
最近、塾講師のバイトをやってるが、
そこの小5はみんな台形の公式は知ってたな。
30名無しさん@4周年:04/01/03 03:20 ID:f1OXObRW
A whale is no more a fish than a horse.
31名無しさん@4周年:04/01/03 03:20 ID:Egv/Nswt
>>21
格差をつけるとドロップアウトする子が出てくるからね
学校は学習塾ではありません、一定以上の学力は個人で身につけるべし
32名無しさん@4周年:04/01/03 03:20 ID:fA/17p0S
学力低下=国力低下
ブサヨの悲願です。
33名無しさん@4周年:04/01/03 03:20 ID:CsUUKENB
>>9
高さ{(底辺+上辺)}
______
       2
34名無しさん@4周年:04/01/03 03:21 ID:bUajSiiG
まじかよ。台形の面積の求め方を小学生に教えるなんて・・・信じられん
35名無しさん@4周年:04/01/03 03:21 ID:a0A9TDk5
>>30
んなことぐらい知っとるわい
36名無しさん@4周年:04/01/03 03:21 ID:Y3KsKiIz
>>24
よくわからんが、負け組のような気が・・w

>>30
最後にisって要らないの?
37名無しさん@4周年:04/01/03 03:22 ID:z41YIcsH
ゑ?みんな対角線引いて2つの三角形で習ったの?面積2倍の平行四辺形作って÷2するのは?
38Ё:04/01/03 03:22 ID:mNgMWaPp
>>31
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様が釣られると思うなクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
39名無しさん@4周年:04/01/03 03:22 ID:9GzQV0X1
高校になって教えてもらたぞ
40REI KAI TUSHIN:04/01/03 03:22 ID:CA/9VpVt
上の辺は僕、
下の辺は香具師
41名無しさん@4周年:04/01/03 03:22 ID:MIn5OlQE
復活って、今まで消えてたの?
道理で呆けた顔のガキが増えてると思った。
42名無しさん@4周年:04/01/03 03:22 ID:GnoFq0MB
>>34
えっ、いつ教わったの?小学校中学年くらいだよね?
43名無しさん@4周年:04/01/03 03:23 ID:5eryWPrg
それで復活前のやつらは
やっぱりゆとり世代と言われる。
44名無しさん@4周年:04/01/03 03:23 ID:ZpracL+H
まぁ,指導要領も大事だけど

集団行動が出来ない馬鹿ガキをぶん殴ってOKにしないとだめだな。
PTAとか馬鹿親が出てきても学校が全力で守ってやらないとな。
また,教師による生徒へのセクハラ・性的行為は
即解雇&実名公開の上で二度と教師になれないようにしてくれないと。
45名無しさん@4周年:04/01/03 03:23 ID:Wrhl7FAs
要するにあれだろ。
今後教育は私立主導になるって言うことだろ。
公立では最低限のことをやっていくって言う感じで。
構造改革の一環なんじゃないのだろうか。
民営化ってやつだな。
46名無しさん@4周年:04/01/03 03:23 ID:f1OXObRW
昭和54年度までは分数は小2で分子1のものを教えていた。
47名無しさん@4周年:04/01/03 03:24 ID:Up0E0luj
誰か僕に愛を教えて
48名無しさん@4周年:04/01/03 03:24 ID:SmSx/HlV
生活の中で台形の面積を求めたことはないんだが
49似非右翼 ◆qMBsH5s6to :04/01/03 03:24 ID:uJLXReCW
>>43

一生下の世代からバカにされるんだろうな。。。
50名無しさん@4周年:04/01/03 03:25 ID:X/7/L1Qw
>>47
UP0
51名無しさん@4周年:04/01/03 03:25 ID:bUajSiiG
>>42
ごめん、言ってみただけ。
勉強、というか自習してる子は少々難しくても(とはいっても、小学校だから限度はあるけれど)授業についていけて、
物分りが悪いのかやる気がないのか、どちらか分からないけどそういう子は6年になっても分数が理解できてなかったな。俺のクラスでは

52名無しさん@4周年:04/01/03 03:26 ID:GSeHHbrK
(上辺+下辺)*高さ/2
53名無しさん@4周年:04/01/03 03:26 ID:MkrMsaZw
これは当然の施策だねえ。

しかし、本当に馬鹿な事したもんだよ、文科省は。
暗記無しで、自由に勉強させれば学力が伸びるなんて
ちょっと考えれば間違いだって、わかりそうなもんだってのに。

それに、アメリカで暗記の軽視教育をやって過去に失敗してるのに、
もう一度日本で同じ事やって失敗してるんだよねえ。。

ったく、どこまで馬鹿なんだ?
日本は、この救い様がないクソ馬鹿世代を重要な地位から
外さなきゃダメですよ。
54名無しさん@4周年:04/01/03 03:26 ID:f1OXObRW
灯という漢字
30代半ば以上は燈という字体
で習っているはずだ。
55名無しさん@4周年:04/01/03 03:27 ID:Nqap4cR+
ゆとり教育ってのは簡単に言うとエリート政策だよ。
ゆとり教育を進めていくことで、出来る奴と出来ない奴の差がどんどん広がっていく。
そして、出来ない奴らは全て切り捨てて、出来る奴らだけを集めて新しい社会を形成していく。
そのことによって、より洗練された世界を作っていくわけ。
エリート組に入れた奴だけが勝ち組になるってことよ。
全ての人間に平等に生きる機会を与えていけるほど、今の日本は潤ってないからね。
56名無しさん@4周年:04/01/03 03:27 ID:FPI1HN5N
台形や円の面積教える前に、なぜ面積がそうなるのか微積をきちんと教えとけ
57名無しさん@4周年:04/01/03 03:27 ID:SmSx/HlV
函数
58犯罪急増必至!抗議メールを:04/01/03 03:28 ID:JKh38zXk
「韓国人に日本入国の際にビザ免除するとどうなるの?」
外務省は韓国人修学旅行者にビザ免除を来年の3月1日より開始する模様。

・世田谷事件のようなものが確実に増える(日帰りツアーで犯人は捕まらない)
・日本人女性を狙った集団レイプが増える(日帰りツアーで犯人は捕まらない)
・韓国スリ団が日本で暗躍(これはW杯に期間限定でビザ免除した時に起こりました)
・W杯期間中に韓国人女子大生が大麻密輸(これもW杯期間限定ビザ免除を悪用し発生)

韓国は日本国内の不法滞在者数が一番多く,外国人犯罪件数も第三位の問題国です。
オマケに韓国は強姦大国としても有名,集団で日本人女性を狙った事件が多くなる事でしょう。

マスコミがやたらと相互主義を主張してますが、これはまやかしです。
日本人は韓国内に不法滞在も犯罪もモノの数に入りません。
又韓国政府は日本人観光客の落とす外貨欲しさに「勝手に」ビザ免除したに過ぎません。
相互主義がいいのなら日本に内政干渉せず韓国政府が相互ビザありにすればいいだけです。

抗議先

首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
外務省  http://www2.mofa.go.jp:8080/mofaj/mail/qa.html
法務省  [email protected](メール?jhttp://www.moj.go.jp/(HP)
警察庁  http://www.npa.go.jp/police_j.htm(HP)ご意見投稿あり
自民党  http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
59名無しさん@6周年:04/01/03 03:29 ID:aahxi0wd
>>56
数学の点は悪いだろ?
60名無しさん@4周年:04/01/03 03:29 ID:b0pd5DWb
俺は私大文型に進んだが、台形の公式くらいは覚えてる。
ただし、高校は、数T、基礎解析まで。
代数・幾何、微分・積分は教科書すらいただかなかった。
61名無しさん@4周年:04/01/03 03:29 ID:CsUUKENB
>>56
長方形と三角形にするんじゃなかった?
62名無しさん@4周年:04/01/03 03:29 ID:h5jEdbCb
文科省の寺脇を始めとする馬鹿どもは責任を取れ。
小泉総理、こやつらを目に見える形で処分してほしい。
63名無しさん@4周年:04/01/03 03:29 ID:MkrMsaZw
ゆとり世代か。。
団塊世代みたいに一生馬鹿にされるのかねえ。。。
罪深いねえ、今の文科省は。

>>55
実質その通り何だけど、文科省やゆとり教育進めてるリベラル派・左派は
学力を伸ばす名目でやってるじゃん。
64名無しさん@4周年:04/01/03 03:30 ID:PKqN8rSZ
結局、ゆとり教育は害悪しかもたらさなかったことに漸く気付いたようだな。
65名無しさん@4周年:04/01/03 03:30 ID:ZpracL+H
>>55
蛙の子は蛙政策だからね。
金持ち連中は私学に通わせて十分な教育を与えることが出来る。
→出来る人間が作成される
一般人は学校しか行かせない
→馬鹿になる

まぁ神童の光臨を待てということか,一般人が這い上がるには。
66REI KAI TUSHIN:04/01/03 03:30 ID:CA/9VpVt
>>31学校は学習塾ではありません
学校の先生の能力査定てなんだよ!(怒)
言ってみろ!(怒)

1. 子供の手をひねってOK!OK!
2. SEXフレンドリーな教師と生徒でOK!OK!
3. SEXフレンドリーな教師とPTAでOK!OK!
4. 自分で考えろ!
6742:04/01/03 03:30 ID:GnoFq0MB
>>51
公立小学校レベルで難しい内容なんてないでしょう。
ただ、上位と下位の差は広がる一方だから、それぞれに応じた
しくみを整備する必要はあるね。
68名無しさん@4周年:04/01/03 03:30 ID:Egv/Nswt
>>44
暴力で感情を表すということは精神が未熟という事ですよ
言葉というものがあるのにそれを使わないという事は、人の上に立つ人にはふさわしくありません
69名無しさん@4周年:04/01/03 03:31 ID:Wrhl7FAs
どうせみんな学習塾に行ってるんだからいいんじゃないのか?
70名無しさん@4周年:04/01/03 03:32 ID:Y3KsKiIz
読み書き算盤をしっかりやらせれ
71名無しさん@4周年:04/01/03 03:33 ID:bHdHnXMy
小学生には(上底+下底)×高さ÷2も理解できないとか思ってたのかね?
さすがにあほすぎだろ
72似非右翼 ◆qMBsH5s6to :04/01/03 03:33 ID:uJLXReCW
>>68

まあ、言葉責めでも訴えられるけどな。
73Ё:04/01/03 03:33 ID:mNgMWaPp
>>63
>文科省やゆとり教育進めてるリベラル派・左派

この人らは、こぞって自分の子供は私立に入れてるから。
74名無しさん@4周年:04/01/03 03:33 ID:mTxS7n/y
家庭教師やっていると三角形の面積を求める時に使う高さについて
「三角形に接触していないと高さではない」と勘違いしている生徒が多くて説明に困る
垂線ならどんな遠くにあっても高さだというのに分からんのか
75名無しさん@4周年:04/01/03 03:33 ID:oIWwmRmL
個人的には台形の面積なんて公式おそわらなくても
自分で導こうと考える能力をもった人間になってほしい。
76名無しさん@4周年:04/01/03 03:34 ID:ZpracL+H
>>67
クラス分けが現実解ということですな。
馬鹿や集団行動が出来ないのは切らないとダメだよ,やっぱり。
たぶんに親が悪いとはいえね。
77名無しさん@4周年:04/01/03 03:34 ID:hzBE73IE
たとえば、中国の理系はとてつもなく優秀。
数学オリンピックで4年連続世界一なんてのはひとつの表れでしかなくて、
とにかく層が厚いんだよね。
東大・京大の学生と北京大学・清華大学の学生に
同じ問題解かせてみたら、
段違いに中国のほうが成績が良かった。
つか、学生は本当によく勉強してるし真面目。
アメリカの大学・研究所にどんどん留学してる。
で、論文とかガンガン発表してる。
日本はゆとり教育なんてしてる場合じゃないって、マジで。
ここらで巻き返さないとヤヴァイ。
78名無しさん@4周年:04/01/03 03:34 ID:I6kxJ2lM
>>69
親が行かせてくれない家庭、
行きたくても行けない家庭、
そういう家庭の子供はどうすれば?
79名無しさん@4周年:04/01/03 03:34 ID:0qrWBRSj
4桁同士の足し算って 2桁の足し算できれば 何桁だろうが一緒だと思う
のは漏れだけか??
80とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/01/03 03:34 ID:Lx+65OtQ
>>55 エリート政策だよ

だったら、生徒も成績によって分離しないとな。できない奴に足引っ張られないために。
81名無しさん@4周年:04/01/03 03:34 ID:kwOJ3QMp
別に台形は三角形二つの組み合わせで出来ている。という教え方で問題ないと思う。
上底+下底なんて教える必要ない。
三角形の面積が計算できれば、台形の面積も計算できることを教えればそれでいい。
82名無しさん@4周年:04/01/03 03:34 ID:f1OXObRW
数学Iは高1の9月で終わり。で、基礎解析と代数幾何が始まり
高2の7月ごろにそれも終わり、微分積分と確率統計が始まった。
で、進んだのは私大文系
83名無しさん@4周年:04/01/03 03:35 ID:Egv/Nswt
どうせ実社会では台形の公式なんて使わないよ
そんな事より社会科見学や体験学習を増やした方が子供のため

何で江戸時代の子供は寺子屋で学びながら丁稚奉公をしていたのか?
先人は社会の事は社会で学べと偉大な事を教えてくれたのです。
84名無しさん@4周年:04/01/03 03:35 ID:bHdHnXMy
>72
綺麗な女の人に言葉責めされたらそれだけでイってしまいそうですが
85名無しさん@4周年:04/01/03 03:35 ID:N0MB8z1u
86Ё:04/01/03 03:36 ID:mNgMWaPp
>>80
だから私学が儲かってるんでしょうが。
87名無しさん@4周年:04/01/03 03:36 ID:b0pd5DWb
しかし、俺は小学生のときは、台形の公式を暗記で覚えてしまっていたから、
逆にその公式がなんでそうなるのかなんて理解してなかったように思う。
ほんとに学力をのばしたいなら、そういう理解を深めた方がいいのではないか?
88名無しさん@4周年:04/01/03 03:36 ID:ynO8yaM4
>>60
今のうちやっておけ
文科省にふりまわされるな!
89名無しさん@4周年:04/01/03 03:37 ID:GnoFq0MB
>>79
そういやそうだが、桁数を増やして速く処理するという訓練は必要。
90名無しさん@4周年:04/01/03 03:37 ID:ATl4tUuZ
数学は重要だよね。
珠算を必須にした方がいいとおもうんだけど。
あと社会科の内容をもう少し考えた方がいいと思う。
それと体育は増やさないとやばいんじゃないかな。
毎日、朝一に走らせるなりしないと最近の子は虚弱だらけで。
91名無しさん@4周年:04/01/03 03:37 ID:MkrMsaZw
>>73
そうなのか。。。
リベラル派・左派の愚民化・選民化政策な訳ね。本当に最低だな、こいつら。

>>75
それが間違った考え方そのものだったのですよ。
自分で導く力は、暗記の蓄積からしか生まれない。
台形の公式くらい暗記できてないと、導く力は生まれないんです。
92名無しさん@4周年:04/01/03 03:37 ID:ZpracL+H
>>74
馬鹿が増えたんだね。
俺が小学生のときは,そんなの2~3人だと思ったが。
93名無しさん@4周年:04/01/03 03:37 ID:OCQ4U8ek
数字で客観的かつ具体的に教えるはずの算数で、円周率を「3.14」と教えずに、
「およそ3」という曖昧な表現で教えたバカな「ゆとり教育」もやっと終演か。

ところでこのバカな「ゆとり教育」を強引に押し進めた文部科学省のアホ次官は
どこに行ったんだろ?左遷?
94名無しさん@4周年:04/01/03 03:38 ID:fvC5g7OJ
これで多少は戻ればまだいいのだが、そうしたらそれで
H元〜H5生まれくらいにぽっかりとDQN世代が発生する悪寒。
95名無しさん@4周年:04/01/03 03:38 ID:z41YIcsH
>>90
朝一に走るのは健康によくありません。大人でも子供でも。
96似非右翼 ◆qMBsH5s6to :04/01/03 03:38 ID:uJLXReCW
>>84

目隠しされれば美醜も関係無いぞ。
97:04/01/03 03:38 ID:9q3VoYNL
 いやまさか、「ゆとり教育」が愚民化政策作だったとは……。

 これじゃあ、支那や朝鮮に言い様にされるはずだわ(;´Д`)
98Ё:04/01/03 03:39 ID:mNgMWaPp
>>93
とりあえず、50超えてるのに「ルートは3.15・・・」って言った人が党首やってるのは知ってる。
99名無しさん@4周年:04/01/03 03:39 ID:mLMqhlrJ
ああ悲しき断絶
100名無しさん@4周年:04/01/03 03:40 ID:Wrhl7FAs
>>78
その場合は最低限の教育機関が用意されているという事なのではないだろうか。
今流行りの民営化でしょ。
101名無しさん@4周年:04/01/03 03:40 ID:GnoFq0MB
>>87
三角形−台形−平行四辺形−長方形−正方形
の流れを理解することは重要だね。
102名無しさん@4周年:04/01/03 03:40 ID:0qrWBRSj
>>83
漏れ 仕事の関係で 台形はもちろん 円錐、球 等々の面積計算を
やらされるよ.. 世の中なにをやらされるかわかったもんじゃない


103名無しさん@4周年:04/01/03 03:40 ID:Nqap4cR+
√3の覚え方は、いやよいやよもすきのうち
104名無しさん@4周年:04/01/03 03:41 ID:b0pd5DWb
円周率を小学生にΠと教えず、3.14と教えるが、世界各国そうなんだろうか?
105名無しさん@4周年:04/01/03 03:41 ID:ATl4tUuZ
>>95
一時間目の前くらいでもヤバイの?
別に朝起きてすぐって意味で言ってるのじゃないんだけど。
106名無しさん@4周年:04/01/03 03:41 ID:Egv/Nswt
体験学習

1年 あきる野市で山遊び、自然保護団体の指導員付き
2年 リハビリ施設の訪問、障害者団体の広報員付き
3年 開放連盟の施設訪問、広報員付き
4年 原爆記念館の訪問、韓国人ガイド付き
5年 韓国へ修学旅行、独立記念館訪問
6年 日韓交流会
107名無しさん@4周年:04/01/03 03:41 ID:bHdHnXMy
>103
間違ってるから(w
108名無しさん@4周年:04/01/03 03:42 ID:ZpracL+H
>>94
最近のガキはみんなDQNだよ。
小〜高までね。

>>103
!?
109名無しさん@4周年:04/01/03 03:42 ID:oIWwmRmL
「およそ3」というのは
通常は3.14・・・を用いるんだけど、
だいたいの数値を求めたい場合は「およそ3」をつかって
計算するといいよという文章をなぜか「今度からおよそ3と
おしえるらしい」と報道されたという話をきいたことがある。
110似非右翼 ◆qMBsH5s6to :04/01/03 03:42 ID:uJLXReCW
>>102

>>36に負け組とか言われてるぞ。。。
111101:04/01/03 03:42 ID:GnoFq0MB
三角形と台形の間に「四角形」を入れるべきだったかな。。。
112名無しさん@4周年:04/01/03 03:43 ID:lcjonV2A
>>55
禿胴
ゆとり教育は、歴史に残る愚策だな
結局は教師が手抜きたいだけだろ
進学を希望する裕福な家庭は私立に流れる
結果、公立は勉強のできないアホの溜まり場と化す
授業崩壊に拍車がかかる→ますます私立との格差が広がる
本人にヤル気があれば、貧乏でもきちんとした教育が受けられたのは昔の話
今は本人に相当の向上心がないと無理ぽ、これは教科書を見ればわかる
113名無しさん@4周年:04/01/03 03:43 ID:9RtlOeo1
文部科学省も素直じゃないね。
素直に過ちを認めなさいよ。
114名無しさん@4周年:04/01/03 03:43 ID:jHXwKyGH
ゆとり教育によって少数のエリートと多数の非エリートの階層化を政策的に
無理矢理進めようとしたが、想像以上の急激な少子化で競争があまりにも楽に
なるので自然にゆとりができてオツムの大きな格差ができてしまうのと、長引く
不況により社会構造産業構造の大きな変化や市場競争原理の中で大きな経済格差
所得格差ができて階層が分かれてきたのでもはやゆとり教育をすすめる必要は
なくなったということですな。
115Ё:04/01/03 03:43 ID:mNgMWaPp
>>111
いや、まず三角形の前でしょ。四角形は。
116名無しさん@4周年:04/01/03 03:43 ID:MkrMsaZw
>>106
うわー(AA略

立派なプロ市民が育つだろうなw
てか、マジカヨそれ。
117名無しさん@4周年:04/01/03 03:43 ID:f1OXObRW
2 ひとよひとよにひとみごろ
3 ひとなみにおごれや
5 ふじさんろくおうむなく
6 によよくよく
7 なにむしいない
8 にやにや
118名無しさん@4周年:04/01/03 03:44 ID:I6kxJ2lM
日本が実学志向に走ったのは何故か。
理由はただ一つ、世界で生き残るためだ。

結局、基礎学力=生き残る力
という図式は明治から何もかわらない。
21世紀になろうと、何一つ変わっていない。
ゆとり教育は子供から生きる力を奪う教育だ。
119名無しさん@4周年:04/01/03 03:44 ID:lqqDexx0
バブル世代の次にゆとり世代って言われて会社で叩かれそう。
120:04/01/03 03:44 ID:9q3VoYNL
 福沢諭吉が見たら鳴くな、今の日本。
121名無しさん@4周年:04/01/03 03:45 ID:hzBE73IE
ゆとり教育を推進した寺脇研は1952年生まれだから、
正確には団塊の世代ではないが、
団塊的メンタリティを持った典型的なサヨク官僚。
122名無しさん@4周年:04/01/03 03:45 ID:XM9BEuw7
学校のウサギ殺される/豊橋
http://mytown.asahi.com/aichi/news02.asp?kiji=8664
123名無しさん@4周年:04/01/03 03:46 ID:rDrtc8OQ
>>109
これね。
http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC278.HTML

かなり広まったデマだよなあ。
124名無しさん@4周年:04/01/03 03:46 ID:GnoFq0MB
ちなみに漏れの知り合いで円周率暗唱ギネス記録持ってる奴
は、普通の会社員していてバツイチ&彼女ありだ。
まあ、円周率の暗唱世界一でも人生が世界一ハッピーではないな。
125名無しさん@4周年:04/01/03 03:46 ID:DbZ922oG
>>83
>何で江戸時代の子供は寺子屋で学びながら丁稚奉公をしていたのか?

ビンボウだったから
126名無しさん@4周年:04/01/03 03:47 ID:bUajSiiG
ルート2とかルート3の語呂合わせだけは、大学受験まで一度も使ったことがないな
127名無しさん@4周年:04/01/03 03:47 ID:rbZGEVGm
>>95
毎朝駅まで走ってますた・・・高校時代。
128名無しさん@4周年:04/01/03 03:48 ID:Kb7B9kel
学力低下はいいから、飛び級制を自由化すべきだな。
あと、落第をもっと客観的に適用するとか。
卒業資格試験を全国一律で実施するとか。

ちよちゃんをどんどん輩出することが日本の将来の為だよ。
伸びる子供をむりやり年齢制で押さえつける仕組みを改めないとだめだ。
129名無しさん@4周年:04/01/03 03:48 ID:tb0c7jzW
いや、ゆとり教育はある意味成功だ。
これは絶対に売国奴の策略だったはず。
日本は技術なくして成長できない。だから売国奴には子供の学力低下が必要だった。
金持ちと貧乏人の二極化は副次的なものだよ。
130名無しさん@4周年:04/01/03 03:48 ID:ZpracL+H
しかし,小学生からπの概念教えてもいいと思うけどね。
3.14で計算させるのは所詮計算力の向上のためだけでしょ。
3.14教えた後は,πも教えてしまえよ。
131名無しさん@4周年:04/01/03 03:48 ID:MkrMsaZw
>>118
もうちょっと言うと、日本に実学が必要なのは、
日本にはアメリカ、中東みたいに資源が全く無い国だから。

自分達の頭を使って、資源を加工して売って生きていくしか
国の生存する方法が存在しないから実学志向な訳よ。
これは、今現在も同じ。条件は全然変わってない。
近代の超克ってやつが今でも必要なんだよね。

つまり、ゆとり教育=亡国政策そのものなのよね。
132名無しさん@4周年:04/01/03 03:49 ID:Fw+VU67z

ゆとり教育の円周率「3」が一番理解できん。

3.14を3にすることが,ゆとりに繋がるのか?
133名無しさん@4周年:04/01/03 03:49 ID:/kgdl3tJ
ゆとり教育賛成!

将来のライバルが減ることはいいことだ
134名無しさん@4周年:04/01/03 03:49 ID:9j2siQDH
復活といっても、以前よりはまだ少ないんでしょ?
数学は基礎と問題こなしだな。
本当に理解させたいなら、ゆとりのまんまで徹底させて教えないと。
135名無しさん@4周年:04/01/03 03:49 ID:TQRUjxqW
台形面積を求める公式って教えてなかったのか。
なんか無茶苦茶だなあ。
ついでだから土曜の半ドンも復活させろよ。
授業のレベルが下がった上に、そのコマ数も少ないんじゃアフォが量産されるだけ。
136名無しさん@4周年:04/01/03 03:49 ID:dh6/CzH4
府立大推薦入試で京都朝鮮高級学校生が合格 関係者「この流れ」期待
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073067116/
137名無しさん@4周年:04/01/03 03:50 ID:ZpracL+H
だが,地理はイラネと思うけどね。
138名無しさん@4周年:04/01/03 03:51 ID:Nqap4cR+
学園ものランク

1あずまんが大王
2マリア様がみてる
3いちご100%
139名無しさん@4周年:04/01/03 03:51 ID:h4Aamg6V
140名無しさん@4周年:04/01/03 03:51 ID:v/CTyxfJ
141名無しさん@4周年:04/01/03 03:52 ID:lqqDexx0
数学も大事だけど社会科で日本の収支とかきちんと実態を教えた方が良さそう。
せめて中学、高校くらいまでには。
税収に対して公務員の人件費がどのくらいで特殊法人の収支はどうかを全国民が
知ったら日本はもう少し良くなると思うのに。
142名無しさん@4周年:04/01/03 03:52 ID:lcjonV2A
>>128
たしかに落第は適用してほしいかも
割合を数字で表すこともできないヤツ
通分・約分ができないヤツ
こんなのは中学校に通わせる必要ないだろ
143名無しさん@4周年:04/01/03 03:53 ID:GnoFq0MB
>>115
でも、四角形は対角線を共通辺とする2つの三角形の集合である、
という考え方で捉えるのも重要だと思うんよ。

>>137
俺は元地理ヲタ。アメリカの首都はNYとか言うDQNを見ると、地理
はもっと強化してほしいと思う。
144名無しさん@4周年:04/01/03 03:53 ID:MkrMsaZw
日本人には、

 「日本の資源は日本人の脳みそだけ」

って感覚が欠落してるねえ。かなりマズイよ。


145名無しさん@4周年:04/01/03 03:53 ID:DbZ922oG
>>137
社会科の実学としては地理は一番役に立てる機会が多いんじゃないの?
女は別だが男は社会に出ると世界が舞台になるケースが多いからな。
反面歴史は実学としての意味は無い。しかし正しいナショナリズムの
育成には必要だな。年号暗記だけの歴史は必要ないが。
146名無しさん@4周年:04/01/03 03:53 ID:D5KTRPb/
>>137
確かに、家から一歩も出ないお前には必要ないな(w
147似非右翼 ◆qMBsH5s6to :04/01/03 03:53 ID:uJLXReCW
>>141

当の公務員が教えるわけないでしょ。
148Ё:04/01/03 03:53 ID:mNgMWaPp
>>141
文科相も日教組も嫌がるからダメだろ。
149名無しさん@4周年:04/01/03 03:54 ID:I6kxJ2lM
>>131
そうだね。TVで文部科学省の官僚が「21世紀の学問と言うものは〜」
とか言ってるのみて、何を言ってるんだ? キチガイか? と思った。

日本は資源も何も無い国で、だからこそ国内が貧窮に苦しみ、戦争に突っ走ったのに。

それがいやなら人材を育て、良い物を作って売る。
それしか無いじゃないか。日本国だけじゃ食料の自給すら厳しいんだよ。
基本は貧困国なんだ。この国は。
悲しいけど、ゆとりなんて追ってる暇は無い。そういう国なんだよ。
150名無しさん@4周年:04/01/03 03:55 ID:/kgdl3tJ
なんで最近の小中学校は茶髪が許されるの?
96年くらいからだんだんおかしくなりはじめて99年くらいから
一気に急増した気がする
151名無しさん@4周年:04/01/03 03:55 ID:Fw+VU67z

>>139
なんだデマだったのか。
152名無しさん@4周年:04/01/03 03:55 ID:2IobPzMs
台形公式や円周率をきちんと教えないと、日本のロケットはそのうち飛ばなくなるぞ。
こんなアホ政策を推進した審議会の連中は全員国賊+非国民+売国奴だな。
名を晒しやがれ。
153名無しさん@4周年:04/01/03 03:55 ID:b0pd5DWb
学力低下で算数ばかり、槍玉に上がるが、
もっと読書をして、国語力を鍛えよう。
文学をもっと読もう、という声は、なぜかおおきくならない。
154名無しさん@4周年:04/01/03 03:56 ID:cYsxKelP
(姉ちゃん+妹)×俺÷2=もう食えません
155名無しさん@4周年:04/01/03 03:56 ID:lcjonV2A
>>137
最低限の基礎知識は必要だ
スイスがヨーロッパにあるのかアジアにあるのかさえ知らないヤツをどう思う?
156似非右翼 ◆qMBsH5s6to :04/01/03 03:56 ID:uJLXReCW
>>150

ジャンボカットの子供はその前から居たけどね。
157名無しさん@4周年:04/01/03 03:57 ID:nhY4wK8w
歴史も明治時代以後をもっとやったほうが
いいんだけどな
158名無しさん@4周年:04/01/03 03:57 ID:I6kxJ2lM
>>153
国語教育って現状が判り辛いのだと思います。

そんなに酷いのですか?
159名無しさん@4周年:04/01/03 03:59 ID:3ye4aQ92
将来ゆとり世代の連中が入社してきた時のことを考えると・・・
一般常識はない、礼儀もない、体力ない、知力ない…
160名無しさん@4周年:04/01/03 03:59 ID:lqqDexx0
歴史も近代史って殆んど習わなかったなぁ。
昔の話なんて流れとポイントだけで良いからもっと直近の歴史のほうが重要な気がするんだけど。

私学でエリート、事業家を養成するために>>141みたいな教育するの無理なんですかねぇ。
今や少子化で特色が必要だし、海外留学とかも含め受験以外の部分でも徹底的にエリート教育するようなの。
行政指導が入っちゃうかな。
161名無しさん@4周年:04/01/03 03:59 ID:WMLYzb3X
テレ朝、急に番組変わった?

さっきの人と犬のセクスよかったのに
162名無しさん@4周年:04/01/03 04:00 ID:GnoFq0MB
>>153
算数の方がレベルダウン・学力低下が非常にわかりやすいからな。
国語力、は正解が一つに絞りきれず、その定義も難しい。
それでも、読書はした方がいいね。本って、面白いでしょ。
163名無しさん@4周年:04/01/03 04:00 ID:lcjonV2A
>>158
ひどい
中3に作文問題やらせたら「…だぁと思った」とか平気で書くし
「改行しろよ」と言ったら1マス空けて同じ行で書き始めるとか平気でやる
断っておくが、決してオチコボレじゃないよ、学校で平均点取ってる子です
164名無しさん@4周年:04/01/03 04:01 ID:2IobPzMs
ま、ゆとり世代の連中は、失業者予備軍だな。
165名無しさん@4周年:04/01/03 04:02 ID:91DXwqhB
中国、朝鮮にとっては日本に人材がいなくなり、没落していけば
ゆとりは出るだろうな。

誰のためのゆとり教育か、はっきりさせておかねばならんなぁ。
166名無しさん@4周年:04/01/03 04:02 ID:Y3KsKiIz
>>153
文学なんて教えなくてもいいよ。
それより国語は漢字をしっかり教えてほしい。
167名無しさん@4周年:04/01/03 04:02 ID:c5Q2nJCy
小学校から体積公式を積分でたたきだせるようにしる!
四則演算以外は証明が必要だろ。
あと円周率も三角比を用いて。
168名無しさん@4周年:04/01/03 04:03 ID:/kgdl3tJ
授業に「2ちゃんねる」を取り入れるのはどう?
社会勉強になるのでは?
先生は2チャンネラーのみなさんが2ちゃんでカキコで教えるとか

正しい礼儀は「dクス」「ネ申キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」と教え
歴史に関しては「チョン」「シナ」「チャン」という単語を教えなどなど
169似非右翼 ◆qMBsH5s6to :04/01/03 04:03 ID:uJLXReCW
「まさか〜ろう」 > 「まさかりかついだきんたろう」
が笑えない状態なのだな。
170名無しさん@4周年:04/01/03 04:04 ID:MkrMsaZw
>>149
その通りですな。
第2次世界大戦時みたいに、囲い込み政策を外国にやられたら、
日本にまた貧困がやってきますね。100%確実に。

>>163
酷すぎ。。。

なんだろねえ、難しいからって後回しにしたツケが出てるのかな。。
難しいなら、勉強する時間増やすべきなんですよ。

この点もね、官僚のやってることは完全に逆。売国政策やってるとしか思えない。
171名無しさん@4周年:04/01/03 04:04 ID:gaM6W0tC

ゆとり教育をうけた世代は
後世に「白痴世代」と呼ばれることになるのか……。

172名無しさん@4周年:04/01/03 04:05 ID:2IobPzMs
某国立大卒の新人君が「渋滞」を「しったい」と読んだのは驚いたな。とんだ失態だ。
もちろん誰も間違いを指摘しなかったから、今でも本人は「しったい」と読んでるけどね。
173名無しさん@4周年:04/01/03 04:05 ID:lqqDexx0
国語は読書も良いけど他者に向けて話す、又は他者と話すような部分を重要視した方がいいかと。
なんか他人に対しての会話ができない人がとても多い気がする。
独り言はよく言うのに。
それと文章の作成はどの年代でも繰り返し行わせた方がいいね。
報告書とか実社会でガンガン作らされるわけだし。
古文、漢文より重要視しても良いと思うのだけど。
174名無しさん@4周年:04/01/03 04:06 ID:Nqap4cR+
>>172
それはとんだ失態だね
175名無しさん@4周年:04/01/03 04:07 ID:fqHiBYSt
>>153
今の中学生は改行の仕方も知らんのか?

・・・TVで公立学校教師は子供を私立に行かせる、
って言ってたけど、そりゃわかるわ。
自分の息子を、文章もまともに書けない人間にしたくないわなあ・・・

このゆとり期間も私立の奴等は普通に勉強してたんだろ?
この国の平等社会も終焉が近いね。
176名無しさん@4周年:04/01/03 04:08 ID:GnoFq0MB
>>172
なんで指摘しないんだ?それをネタに新人君をからかっちゃダメか?
社会の厳しさを教えなきゃダメだよ。
177名無しさん@4周年:04/01/03 04:08 ID:nhY4wK8w
>>168
高校生の時に世界史板に出会いたかったな
178名無しさん@4周年:04/01/03 04:09 ID:rTIE2Cft
>>163
それは、ゆとり教育の影響もあるだろうが、永年の読書・文章教育の歪みのツケですよ。

長いこと、読解偏重教育ばかりやってきたので、親世代も「国語=現代文の試験を解くこと」だと
思ってますからね。さらに、作文・感想文は、教師の喜びそうな正論を書くものだ、と思っている。

そもそも、親世代に、まっとうな「国語」教育を施せなかった先行世代の罪は重いでしょう。

ま、上で指導要領と入試作ってるヤツらがアホなんやけどね。
179無しさん@4周年:04/01/03 04:09 ID:6S+3BD23
さすがにそろそろ学力低下に重い腰を上げはじめる頃だろうから、
80年代後半から今までのゆとり教育世代が大人になってどうなるかが
見ものだな。とかいって自分は今年20.。。
180名無しさん@4周年:04/01/03 04:09 ID:lcjonV2A
>>170
「何回も書く」という泥臭い作業をさせない傾向がある
基礎の計算力や漢字なんて反復練習あるのみだし、
作文にしたって何度も書かないと身につかない
>>172
今って、漢字や一般教養がないことを恥としない風潮があるね
昔だったら「大学にもなって、こんな事も知らないのかね?プゲラ」だったんだけど…
181名無しさん@4周年:04/01/03 04:10 ID:UOtXrrUh
>154

それでお母さんまで食えなければ男として一人前とは言えない。
182名無しさん@4周年:04/01/03 04:10 ID:eBZwVwnM
だから、知力の劣った子供に基準を合わせるからこんな事態になるんだよ。

そんなことをするくらいならいっそ達成度別クラス編成を導入しろ。
「すべての子供を平等に扱う」ってのはフェミが男女の結果平等を求めるのと同じ。
知力に秀でた子供に、DQNと同じ教育レベルを強制するのはある意味拷問だろう。

だいたい、全ての人間が均一の能力であらねばならないという前提はどっから来てるんだ?
被差別階級が騒ぐからなのか? そんな余裕あるの?日本に。
こんなだから運動会のかけっこで全員同時にゴールするとかいうバカな風潮がはびこるんだよ。

いいか、世の中で本来認められるべき平等は「機会の平等」だけだ。
日本は現在、世界でもまれなくらい機会平等を達成している国なわけだから、ここでなんともできない奴は
生来の能力が劣っているか、努力不足か、あるいはその両方かのどれかなんだよ。

「結果平等」は真の意味での平等ではない。それは、秀でた人間を不当に逆差別する悪しき誤解にすぎない。

すべての子供が同等の能力を持っているのなら、なぜ同一カリキュラムの授業を受けさせているのに
能力格差が生じるんだ?

そういう寝とぼけた地上の楽園みたいな寝言言ってるから親は心配で子供を塾に行かせるんだよ。

エリート主義?偏差値至上主義? それの何が悪いの? どこが問題なの?
てゆーか、なんでエリートが問題なの? 頭がよくて、努力してる子供だろ? 偏差値教育の弊害?
なんか問題起こったか?これまでに。

能力に秀で、それなりに努力している子供が認められることの何が問題なわけ?
そういう子供と、シンナー吸ってるDQNを同じに扱うことそのものが逆差別だということがなぜ理解できないの?


もういいかげん、「結果平等」という社会主義の亡霊から解脱しろよ。 その実験が失敗したことはゴルバチョフが
世界に証明した。
183名無しさん@4周年:04/01/03 04:11 ID:3ye4aQ92
>>172
新年会か四月の歓迎会で集中砲火を食らわせてやれよ。
184名無しさん@4周年:04/01/03 04:11 ID:2IobPzMs
>176
みんな優しい人たちばかりだから、生暖かく見守ってやってるのさ。
185名無しさん@4周年:04/01/03 04:12 ID:fqHiBYSt
>>172
そのままだと新人君の扱いは死に体だな。

もったいぶらずに正解を教えてあげなよ。
186名無しさん@4周年:04/01/03 04:12 ID:BTcDhsp0
>>172
誰でも何個かは間違って覚えてるケースがあるもんだよ。
どんなに国語が得意だった人間でもな。
187名無しさん@4周年:04/01/03 04:13 ID:lqqDexx0
しかし昔、小学生の頃に週休一日で辛かったと思う人いる?
自分は結構楽しく学校に行ってたけど。
夏休みみたいな長期休暇もあったわけだし。
勉強だって周りに比べて後れている子はいてみっともないと
感じてたみたいだけど死にたいほど辛いって訳でもなかったみたいだし。
何がゆとりになっているのか良くわからない。
188似非右翼 ◆qMBsH5s6to :04/01/03 04:14 ID:uJLXReCW
>>186

とは言え、「渋滞」>「しったい」は庇いきれんでしょ?
189名無しさん@4周年:04/01/03 04:14 ID:nhY4wK8w
筐体

つい昨日までこの漢字が読めなかった
190名無しさん@4周年:04/01/03 04:14 ID:weATeARH
ふいんき(←なぜか変換できない)
191名無しさん@4周年:04/01/03 04:15 ID:/kgdl3tJ
日本の文化はなんでも子供に合わせるからこういうマヌケな結果になるんだよ

大人に合わせる文化は子供が大人に追いつこうと背伸びをするから
結果的に社会常識を覚え学習能力もフルに発揮できる
192名無しさん@4周年:04/01/03 04:16 ID:UOtXrrUh
>172
おまい「出来」を読んでみろ。ついでに「疾病」も。
193名無しさん@4周年:04/01/03 04:18 ID:lqqDexx0
実社会で素で「がいしゅつ」はついつい言ってしまう。
でもなぜかたいがい意味は通じる。
194名無しさん@4周年:04/01/03 04:18 ID:QIjyNh3X
俺も最初 火病 が読めなかった。
195名無しさん@4周年:04/01/03 04:18 ID:c5Q2nJCy
挨拶
絶体絶命
微生物
特徴
廃棄




日常的で且つ間違えやすいのはこんなところかな?
196名無しさん@4周年:04/01/03 04:18 ID:Y3KsKiIz
まあどんなに高度な教育を受けてても
ヒキヲタになっちゃ駄目だけどな・・・
197名無しさん@4周年:04/01/03 04:19 ID:3tFDK8h4
どんなに非難されても中国にODAを献上しつづける外務省に慣れているから
文科省の対応は極めて迅速なもののように思えてくるワラ
198名無しさん@4周年:04/01/03 04:19 ID:lcjonV2A
自信を自身と書く文系学生もいますぜ旦那
199名無しさん@4周年:04/01/03 04:19 ID:2IobPzMs
漏れがガキの時分は、成績がイマイチの奴とかが塾とか家庭教師をつけたもんだが、いつの間にか成績の優秀な奴(もちろん、できんボ〜イも)が逝くようになって、これじゃますます格差は広がるばかりだな。
ゆとり教育なんかより、大学の卒業をもっと難しくしろよ。
厳しくしないからスーフリみたいなのが現れるんだよ。
200名無しさん@4周年:04/01/03 04:20 ID:GnoFq0MB
>>182
「格差」こそ、行動の原動力。上位にいる者は、より高いレベルを
求めて精進すればいいし、下位の者は「なにくそ」と、上位の者を
射しにいくくらいの勢いで頑張ればよい。それで全体のレベルが
向上する。
その「格差」を取り除いて、貧困階級の悲劇をなくそう、と呼びかけた
のがマルクスやそのフォロワー達だったんだが、まあ、社会主義が
機能するのは難しいね。
201名無しさん@4周年:04/01/03 04:20 ID:BTcDhsp0
官吏を「かんし」と読んだやつがいて、
かんし、かんしというから何のことだが数十分わからなかったなあ。
202名無しさん@4周年:04/01/03 04:21 ID:3ye4aQ92
>>195
こんなもんどうやったら間違えて読むの?
203名無しさん@4周年:04/01/03 04:21 ID:c5Q2nJCy
>>202
書き
204名無しさん@4周年:04/01/03 04:21 ID:UOtXrrUh
>202
書き間違いのことだろ。多分。
205名無しさん@4周年:04/01/03 04:23 ID:QIjyNh3X
needを読むのに気取ってネイティブみたいに発音したつもりらしくて、
ニー ニー とか言い続けてた奴がいた。
英語教師も聞き取れなくて、「え、何?ヒザ?」とか言ってんの。
もう教室中大爆笑。
206名無しさん@4周年:04/01/03 04:23 ID:f1OXObRW
「衆」という字。

左下のあたりが正確にかけていないやつ多し。
207名無しさん@4周年:04/01/03 04:24 ID:3ye4aQ92
>>203、204
やはりそうか。一瞬自分がアホになったかと思った。
208名無しさん@4周年:04/01/03 04:25 ID:nhY4wK8w
パソコンばかり使ってると
字の書き方を忘れるな
209((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :04/01/03 04:26 ID:iPOARe5f
理系の学生が1次方程式すら解けないことに呆れたもんだ。
移項すら出来ないんだぞ(w

ax+b=c を x+b=c-a とかやってると溜息しか出ない・・・。
210名無しさん@4周年:04/01/03 04:26 ID:BTcDhsp0
これも仕事上であったほんとの話だが、
話の途中で「かんつい」という言葉を連発されて、なんのことだか意味がわからず困ったこともあるな。

完遂のことだった。
これは受験でも重要な漢字だから、ちょと恥ずかしいな。
211名無しさん@4周年:04/01/03 04:27 ID:wOg+55io
ころころ変えすぎじゃ、ボケ。
212名無しさん@4周年:04/01/03 04:27 ID:2IobPzMs
>205
そう言や、英語も10年近く習って「This is 〜」から進歩しない奴が多いな(漏れも人のことは言えんが)。
だいたい、「This is a pen.」なんて、言わなくても見ればわかるっつーの。
もっと役に立つ英語を教えんかい!
213名無しさん@4周年:04/01/03 04:28 ID:Q79xRVE3
>>209
ゆとり教育とは別次元の話だな、こりゃ
214名無しさん@4周年:04/01/03 04:28 ID:f1OXObRW
ギブミーチューインガム
215名無しさん@4周年:04/01/03 04:29 ID:/p847sew
「必」「有」「飛」
これらの漢字の書き順を述べよ。
216名無しさん@4周年:04/01/03 04:29 ID:QIjyNh3X
>>212
そこで「もえたん」ですよ
217似非右翼 ◆qMBsH5s6to :04/01/03 04:29 ID:uJLXReCW
「永遠」を「とわ」と読む世代も居る。
その名もヤマト世代。
218名無しさん@4周年:04/01/03 04:30 ID:HWZYmvsh
>196

呼んだ?
219名無しさん@4周年:04/01/03 04:30 ID:OyYaFRZ4
>>216
もえたん、漏れの彼女が可愛いとか言って買ってたな。
220名無しさん@4周年:04/01/03 04:30 ID:3ye4aQ92
>>212
That is a desk.
221名無しさん@4周年:04/01/03 04:30 ID:f1OXObRW
発の書き順も意外と知られていない
222名無しさん@4周年:04/01/03 04:31 ID:2IobPzMs
あと、「I am a boy.」って英語も、いかがなものかと思うぞ。
漏れはニューハーフかい?
223名無しさん@4周年:04/01/03 04:31 ID:/kgdl3tJ
留学でも語学留学をする人はDQNが多い
これは意味がない これはただの自己満足
言い換えれば日本に日本語の学習するために留学をしてくる
人たちと同じレベル

一方、東大レベルの人たちの留学はちゃんとした大学の学部に
留学をするからこういう人たちが社会に役に立つ
224世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :04/01/03 04:31 ID:J3EetTuT
小学生が、
「最初に1500円持っていて、太郎に100円やって、二郎に250円やって、
親戚のおばさんに2000円貰いました。いまいくらもっているでしょう?」
というのを

 1500-100=1400-250=1150+2000=3150(円)

と左から書いていくのを見て驚愕した覚えがある。最近は
台形の公式どころか等号の意味も教えてないのではないか?
ウンコもらしそうになったよ。
225名無しさん@4周年:04/01/03 04:32 ID:oPzTzTEh
なんだな、ゆとり世代の奴らは本人に危機感をもってもらいたいものだな。
学校で「おまえらはゆとり世代なんだ。忘れるな!」と。
あとは親か。
親がドキュだとなおさらだ。
226192:04/01/03 04:33 ID:UOtXrrUh
172でなくても良いから誰か>192の答えを書いてくれ。
読めるヤツがこのスレにいないのかと心配になるw
227名無しさん@4周年:04/01/03 04:34 ID:b/d76ugo
1.2.3.4.6.7.8.9を並べて数字を作る。ただし、各数字最低1回以上は用いる事。また、複数回の使用も可能とする。
(例:123346987、23164899978等)
このとき作った数字をNとする。

Nが1.2.3.4.6.7.8.9全てで割り切れるときのNの最小値を求めなさい。(類題:灘中学)
228((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :04/01/03 04:34 ID:iPOARe5f
>>213
電気・情報系の学科受験するのに数理統計取ってなかったり,生物で受験したり・・・_| ̄|○
大学側もセンター試験の受験科目くらいは指定しておけと・・・。

電磁気教える時間に物理と数学の基礎教えてんのよ、ありえねぇよ。
生物受験した奴に「ゴルジ体ってナニ?」って聞いても「どんな部隊です?」とか言ってるし・・・このクソヲタめ。
229名無しさん@4周年:04/01/03 04:34 ID:/kgdl3tJ
「団塊世代 」「バブル世代」「ゆとり世代」

どれもそれぞれ特徴的な問題を持ってるな・・・
230名無しさん@4周年:04/01/03 04:34 ID:QIjyNh3X
>>224の話とか、一昔前は笑い話で済んだけど、子供のことも考えはじめる年代になってくると、真剣に不安になってくる。
やっぱり自分の子供は賢い子でいて欲しいし。
でも俺の子供じゃ勉強しないでプータローになってヒッキーでおちついちゃうんだろうな。
231名無しさん@4周年:04/01/03 04:35 ID:fqHiBYSt
>>227
全然わからん。
小学生に負ける三流大学(二流私立大学)の俺。
232名無しさん@4周年:04/01/03 04:36 ID:c5Q2nJCy
>>220
A bat is no more a bird than a mouse is.
233ダsッシュカッペイ:04/01/03 04:38 ID:HWZYmvsh
>226

できしっぺい ( ・∀・)ノ ウンコー
234名無しさん@4周年:04/01/03 04:38 ID:zGljMNCF
後、ゆとり世代はこの国が滅んだとき真っ先に捨てられるよ。
使えないから。
基礎能力が無いから外国でも雇ってもらえない。

文部科学省のアホはこういう状況になったとき、
どう責任を取るんだ?
子供を愛しているという言すら嘘か?
235名無しさん@4周年:04/01/03 04:38 ID:g+aFVxfO
>>226
出来=しゅつらい、しゅったい
疾病=しっぺい
236名無しさん@4周年:04/01/03 04:39 ID:nhY4wK8w
しゅったい
237名無しさん@4周年:04/01/03 04:39 ID:c5Q2nJCy
>>231
3デ割り切れるのが並べる数をすべて足して3の倍数になることくらいわかるだろ?
238名無しさん@4周年:04/01/03 04:39 ID:2IobPzMs
>227
さすが、灘中学は難しいでんな。
ゆとり世代は問題の意味すらわかりまへんわ。
239名無しさん@4周年:04/01/03 04:40 ID:/kgdl3tJ
最近のリストラの傾向は20〜30代だそうな

50代は給料問題だけで実力はあるんだってね

給料が安い若者がリストラされる原因ってやっぱ使えないからだろうか・・・
240((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :04/01/03 04:40 ID:iPOARe5f
>>229
それぞれ思想(つか精神)、金銭、学力かな?
どれもダメな香具師な気がする・・・。
241名無しさん@4周年:04/01/03 04:40 ID:ikROZXaX
>>237
おまいのレスの意味がわからん...
242名無しさん@4周年:04/01/03 04:41 ID:OyYaFRZ4
>>227
最小公倍数を求めりゃできそう
243名無しさん@4周年:04/01/03 04:41 ID:zGljMNCF
>>237
3デ割り切れるのが 並べる数をすべて足して 3の倍数になる

この日本語がわかりませんが・・・
俺の日本語能力不足では無いと思いたい。
244名無しさん@4周年:04/01/03 04:41 ID:DjZNets0
で、この混乱の責任をとるのは誰?

中国の文革の失われた世代みたいなもんじゃないか。テスト零点で英雄になった連中。
245名無しさん@4周年:04/01/03 04:42 ID:bnOWUbbJ

これから「団塊の世代」と同じように、学力の低い
「ゆとりの世代」が馬鹿の集団として人口ピラミッドを
ゆるゆると登っていく訳か…
246名無しさん@4周年:04/01/03 04:43 ID:Pg9/QWsS
>>237
先ずは国語の勉強もしたほうがいいな
3で割り切れる数の全ての桁の数を足すと3の培数になるといいたいんだな
247名無しさん@4周年:04/01/03 04:43 ID:nqAK2KKO
>>243
だから56だったら5+6=11だから3で割り切れない。
57だったら5+7=12だから3で割り切れる。
248名無しさん@4周年:04/01/03 04:44 ID:2IobPzMs
>244
さしずめ、文科省のお役人と審議会のお馬鹿さんは、三角帽子を被って市中引き回しだな。
で「革命思想が甘かった」と反省させる。
249名無しさん@4周年:04/01/03 04:44 ID:b0pd5DWb
>>200
あなたの両親は金持ち、もしくは偉人だったんですか?
また、あなた自身は学校教育、あるいは社会の中で、エリートなのですか?
もし違うなら、マルクス主義かどうかはともかく、
あなたも平等主義の恩恵を強く受けてるはずですが。
250ドロ舟感知:04/01/03 04:45 ID:DFfW9HAm
>>239
んなわけねーだろw

若者は会社に見切りをつけて転職していく奴が多いだけ
251名無しさん@4周年:04/01/03 04:45 ID:c5Q2nJCy
>>243
> >>237
> 3デ割り切れるのが 並べる数をすべて足して 3の倍数になる
>
> この日本語がわかりませんが・・・
> 俺の日本語能力不足では無いと思いたい。

3で割り切れるのはの間違え。スマソ。
252名無しさん@4周年:04/01/03 04:49 ID:slGv3EUs
公立の中学校教員の水準はびっくりするほど低いから
金持ってる人たちは絶対に私立に入れるべし
253((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :04/01/03 04:50 ID:iPOARe5f
つかよ、学力も問題なんだけど「家庭での躾」をどうにかしろと。

「全然わからネェ」って言うから基礎から説明始めたら
「そこは知ってるよ」・・・。
説明終わっても無言か「ふーん」って奴多くないですか?
254名無しさん@4周年:04/01/03 04:51 ID:zGljMNCF
>>246
あんた、すげーな。何を言ってるか良く理解できたね。
どういう理解力してんだ?

>>247
解説どうも。

しかし、どうやって全ての数字を使い、尚且つ最低の数字を求めるのか。
255名無しさん@4周年:04/01/03 04:52 ID:acEh2Z8A
゜・*:.。. .。.:*・゜ゆとり゜・*:.。. .。.:*・゜

親に国公立はダメポだと思われる。
私立に行かせたがる親続出!

私立のテストでマニアックにも台形出る。

子供を塾に通わせる。塾で台形習う。
塾に行ける子とそうでない子で大きく人生変わってくる可能性が出てきた。

ゆとり教育は過剰な受験戦争の元となる。
受験に勝った者は詰め込み教育の害を受け。
敗れたものは2chに流れ込み↓の様になるかもしれない。 と20歳の2ちゃんねらーは思うた。
256名無しさん@4周年:04/01/03 04:53 ID:MOcNGOAc
3だけで無く9もその性質がある。

あと、8だか4だかの倍数にも何か特徴が
あった筈なんだけど忘れた。

6以下に関しては、7、8、9の倍数であれば
自動的に割り切れるから考慮の対象外に
して良い。

あと、なんかある?
俺は小学生以下だわ _| ̄|○
257>>227の解答:04/01/03 04:53 ID:b/d76ugo
9.8.7で割り切れるならば1.2.3.4.6でも割り切れるから
9.8.7で割り切れるかどうかだけを調べればよい

9で割り切れるならば各位の和が9の倍数である。
全ての数字は一度は使わなくてはならないので、1+2+3+4+6+7+8+9=40
とりあえず小さい方から探してみるべきなので、
(1,4),(2,3),(7,7),(6,8)の4つのうち1つを加えて各桁の和が45か54になるように数字を作ってみる。

8で割り切れるならば下3桁が8で割り切れるから
この条件における最小の数字は(1.1.2.3.4.4.6.7.8.9)を使った場合の1123447968
これは7の倍数ではないので不可。
以下、下3桁が8の倍数になるように注意しながら小さい順に作ってみて
7の倍数になる数を探す。

数回試行すると、全ての条件を満たす1123449768が出てくる。これが正解。
258名無しさん@4周年:04/01/03 04:54 ID:M8QqtjqF
中国政府がこの件に関して「つめこみ教育の復活だ」と懸念を表明し、
在中日本公使を呼びつけて厳重な抗議を行った模様。
259名無しさん@4周年:04/01/03 04:55 ID:L7AdX9XY
>>257

一行目からワカラン・・・_| ̄|○
260名無しさん@4周年:04/01/03 04:55 ID:Y8uZiuH7
最低限の教育レベルを提示したら、それまでしか教えようとしなかったっていう
現場の教員の怠慢がそもそもの問題だと思います。
先生は楽な商売だよな。現場は大変って言っている香具師は当然のことながら
ほかの職業を体験したうえで言っているのかとも毎度思うでつ。
261名無しさん@4周年:04/01/03 04:56 ID:Prbg5t3J
俺は台形の公式なんぞ、学校でならう前から
自分で発見していたよ。
262名無しさん@4周年:04/01/03 04:57 ID:BTcDhsp0
別に台形の問題なんかどうでもいいようなことだと思うけどな。
三角形の性質を繰り返し練習していれば、別に台形など難しくもなんともない。
263((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :04/01/03 04:57 ID:iPOARe5f
>>257
7,8,9の公倍数504の倍数を見ていったら気が遠くなったところさね(苦笑
264名無しさん@4周年:04/01/03 04:58 ID:lcjonV2A
おい、大阪府のS市!
中3の2学期になって、なんでまだ歴史なんだ?
しかも「公民はやらないかもしれません」だぁ?
ヤル気あんのかボケ、仁徳天皇様が墓の下でお嘆きだぞ
265名無しさん@4周年:04/01/03 04:58 ID:2IobPzMs
>258
漏れのいた大学の研究室なんて、半分以上が中華人民共和国に占領されてたから、抗議されても何も言えん罠。
あ、酒田短期大学じゃないっすよ。
266名無しさん@4周年:04/01/03 04:58 ID:c5Q2nJCy
>>259
8は素因数分解で2と4
9は3、3
6は2、3
あら9、8、7だけでいいわってことでは?
267名無しさん@4周年:04/01/03 04:59 ID:M8QqtjqF
>>264
中学生か…
268名無しさん@4周年:04/01/03 04:59 ID:WLxJ+Ej9
>261はピタゴラス
269名無しさん@4周年:04/01/03 04:59 ID:zGljMNCF
>>257
(;Д;)

ああ、ちゃんと勉強しておけばよかった。
勉強しなかったから、今はMARCH経済学部。
世間評価は2流私立。国立を入れれば三流大学。
ってか、就職では三流感が非常に顕著。

まあメンタル的に無理だったけどな。勉強するの。
270名無しさん@4周年:04/01/03 05:00 ID:Pg9/QWsS
やばいわ、9,8,7で割り切れるとなんで6の倍数になってるのかわからん
271名無しさん@4周年:04/01/03 05:00 ID:MqaP+yqE
>>261
三角関数、対数あたりは中学生ぐらいまでに自己流の記号で
表現できるようになる香具師は、それほど珍しくないよ。
272名無しさん@4周年:04/01/03 05:02 ID:Q79xRVE3
っで、ゆとり教育で落ちこぼれは減ったのか?
それが目的だったはずだが、、、
273ゆとり教育批判派はバカ:04/01/03 05:03 ID:PlmYtBs5

三角形の面積さえ求められれば、
台形面積の計算式なんか覚えても何の役にもたたねーよ!

ゆとり教育批判してる奴こそ学力たりねーんでないの?
274259:04/01/03 05:03 ID:L7AdX9XY
>>270
お、おれも・・・_| ̄|○
>>266が説明してくれてるんだが、
分かったようでたぶん分かってないw
275名無しさん@4周年:04/01/03 05:03 ID:ikROZXaX
>>272
全体のレベルが落ちたので、相対的に減りました。
276名無しさん@4周年:04/01/03 05:03 ID:bnLCdr+H
それよりも円周率は3です。っていうのにめちゃくちゃ違和感があるな。
実生活で使うことは無くても、あれは最低でも3.14だろ。
277 :04/01/03 05:04 ID:b/d76ugo
>>270
0でないある整数をmとすると、
9.8.7で割り切れる数=9×8×7×m と書けて
            =3×3×2×4×7×m と変形できて
            =6×84m
となる。84mは整数だから、9.8.7で割り切れる数は6の倍数であり、6で割り切れる。
278名無しさん@4周年:04/01/03 05:04 ID:BTcDhsp0
三角関数は、三角形と円の性質に習熟すれば比較的容易。
中学生でもすべて理解できる。
対数は、必要性を感じない。
公務員試験等でもまず出題されることがないことからも必要性がないのだろ。
279名無しさん@4周年:04/01/03 05:04 ID:Pg9/QWsS
>>270
自己解決したわ
280名無しさん@4周年:04/01/03 05:05 ID:MqaP+yqE
>>273
ありゃ、図形の面積を出すことよりも、結合・分配の感覚を
実感するほうがメインの目的かもね。
281名無しさん@4周年:04/01/03 05:05 ID:WLxJ+Ej9
>270
9と8の公倍数なら6の公倍数の性質を持っているのでそれに何を書けようが公倍数には
変わりない。だと思う。当方MARCH文系学部卒w
282名無しさん@4周年:04/01/03 05:05 ID:rHV5N8kD
しかし、今の中学生と高校生は全世代で考えた場合、かなり
ダメダメの使い物にならん奴が多い世代だろうな。10年ぐらい立ってから
全世代から馬鹿にされる世代になるんだろうな。かわいそうにな・・・。

またこれが団塊の世代ジュニアのジュニアどもが日本を引っ掻きまわすかと
おもうとぞっとするなあ。
283名無しさん@4周年:04/01/03 05:06 ID:zGljMNCF
>>273
こんな時間にご苦労様です。

さぞ貴方は学力があるんでしょうね。
東大でしょうか? 京大でしょうか? 正直羨ましいです。
284名無しさん@4周年:04/01/03 05:06 ID:olpL9fZq
>>270
9は3の倍数であり
8は2の倍数である
その両方で割り切れるということは…OK?
285名無しさん@4周年:04/01/03 05:06 ID:ikROZXaX
>>278
>対数は、必要性を感じない。
ええっ?!
286名無しさん@4周年:04/01/03 05:07 ID:lcjonV2A
>>272
増えてます
一昨年の教科書改訂で拍車がかかりました
教育委員会が統一診断テストの結果を公表してくれると助かるんだが
まぁ公表しないだろうな
公表されてて、知ってる人いたら教えてくれ
287名無しさん@4周年:04/01/03 05:07 ID:Prbg5t3J
logzXとかって、なんの役に立つんだ?
288名無しさん@4周年:04/01/03 05:07 ID:L7AdX9XY
>>277
ようやく分かりました。w
289名無しさん@4周年:04/01/03 05:07 ID:c5Q2nJCy
三角形に関数があるのは
関数と相似条件の意味を知ってりゃ明らか。
こういう視点から教えてる教師はまずいないだろうな。
290名無しさん@4周年:04/01/03 05:07 ID:g+aFVxfO
コンビニ前でパンツ晒してるガキ娘を見れば、成果は明らかです。
291((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :04/01/03 05:07 ID:iPOARe5f
8と9で割り切れる数は
8=2*2*2
9=3*3
から2,3,4=2*2,6=2*3が必ず含まれている

あとは素数である7を考慮する必要があるので7,8,9の公倍数でかつ問題の条件に合うもの・・・となる。
で、求め方は回答のやり方が早いと。
292名無しさん@4周年:04/01/03 05:07 ID:WLxJ+Ej9
>273は子供の学習能力が皆同じだと思っているゆとり教育の被害者。
293名無しさん@4周年:04/01/03 05:07 ID:sleZXyKY
やる気のない成績悪い子は居残りでいいじゃん
でもうんこな親が差別だどうのうるさくなって
それさせないために授業のレベル下げたんだよな
294 :04/01/03 05:08 ID:b/d76ugo
>>278
自然対数が無いと微積分で非常に困る
295名無しさん@4周年:04/01/03 05:08 ID:bIplCfm5
学生発布以来の大転換、「指導要領は教えることの最低基準」と苦し紛れに
役人が放言したことで、日本は終わった。
教員は、コームイン気質により、必要以上の仕事はしない。
発展的内容は割愛するに決まっている。
スタートラインではなく、ゴールの平等にこだわった、団塊サヨク馬鹿
どもにより、一部私立校と公立校の格差は広がり、あたら野に散る宝石を
見逃して、二世(ニセ)エリートのはびこる、愚劣な国となり、アメと手を
込んだ支那に併呑されるだろう。
296名無しさん@4周年:04/01/03 05:08 ID:OyYaFRZ4
>>278は公務員試験を受けた人or受ける人
297名無しさん@4周年:04/01/03 05:08 ID:MqaP+yqE
>>278
指数の感覚がないと、サラ金の利率が理解できなくて死ぬ。
対数がわからないと、毎月幾ら利息を払えばいいのか見当が
つかない。利息にも何種類かあるからね。
298名無しさん@4周年:04/01/03 05:08 ID:wqXUz+2r
今の連中が 30〜50 代になると「ゆとり教育世代」とか呼ばれるんだ
ろうな。
299名無しさん@4周年:04/01/03 05:09 ID:Pg9/QWsS
>>277
それ若干あやしくないか?
9,8,7で割り切れる数が必ずしも9*8*7*mとはかぎらないだろう
300名無しさん@4周年:04/01/03 05:09 ID:U9qTZ8DV
高校1年用の数学Iの問題集に「太郎君は1000円持って店に行きました。
1本80円の鉛筆が何本まで買えるでしょうか?」(1次不等式)
なんて書いてある時代だからな
301名無しさん@4周年:04/01/03 05:09 ID:bWs6w8tO
πは3。
302名無しさん@4周年:04/01/03 05:10 ID:c5Q2nJCy
>>300
ワラタ
303名無しさん@4周年:04/01/03 05:10 ID:2IobPzMs
今は、ワープロソフトとか電卓とかが簡単に使えちゃうから、漢字とか計算テクなんてあえて覚える必要がなくなってるけど、それでいいのか?
だからと言って、いまさら計算尺とか算盤でもないと思うが。
ちなみに、こないだ受けた某資格試験では、「電卓不可、計算尺可」とあったが、今時、計算尺なんかで計算する奴は絶滅種だぞ。
304 :04/01/03 05:10 ID:b/d76ugo
>>287
∫(1/X)dX = logeX + C ( eは自然対数の底、e=2.71828459045・・・、Cは積分定数)
の式が利用できないと微積分で困る
305名無しさん@4周年:04/01/03 05:11 ID:bm9vhYC6
ここで問題が分からないという人はそんなに気にしなくていいよ
こんなやり方とかはまともな学校か塾行ってないと出来なくて当然だから
306((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :04/01/03 05:11 ID:iPOARe5f
御遣いの釣銭チョロマカス為に頭使ったら算数出来るようになったさ(遠い目・・・
307名無しさん@4周年:04/01/03 05:12 ID:rTIE2Cft
>>253
躾ができていないとすれば、社会が乱れているから、としか言い様がない。

強いて言うなら、TVのバカ番組に抗議した方がいい。
308名無しさん@4周年:04/01/03 05:13 ID:tqLC1QgH
>>305
どの問題のこと?
309名無しさん@4周年:04/01/03 05:13 ID:bIplCfm5
>>297
利息計算なんて、高度すぎるんよ。
今時の高校生どもは、割合がわからない。
1500円のパンツが二割引きで買えるって言っても、
奴らは何円だかわからない。
ネタじゃないよ。本当だから、もう、絶叫もんだよ。
310名無しさん@4周年:04/01/03 05:13 ID:BTcDhsp0
>>297
指数も入れての対数じゃなくて、
俺がいったのはいわゆるlogなんとかってやつ。
311名無しさん@4周年:04/01/03 05:13 ID:nkpd3/4R
(1,4),(2,3),(7,7),(6,8)
の組み合わせでなくて(2)もあるんじゃない?
ここから探したら永遠におわらなそう。
312名無しさん@4周年:04/01/03 05:14 ID:5M781YKf
教育の経歴

昭和時代  普通

平成初め  難題

現ゆとり   簡単
313名無しさん@4周年:04/01/03 05:14 ID:bnLCdr+H
微積分ができなくて社会に出て困ったことなんて一度も無いぞ。
挨拶って漢字が思い出せなくて恥をかいた事はあるが。

数学なんてホント必要ねぇと思う俺はもちろん文系だが。
314名無しさん@4周年:04/01/03 05:14 ID:8UaF2zRZ
「こんな問題、実生活で必要ネーヨ!」とか言ってる連中
  ↓
その程度の職業に就職
315名無しさん@4周年:04/01/03 05:15 ID:WLxJ+Ej9
>300
それはいくら何でも嘘だろう?嘘だといってくれ

>303
計算道具に違いはないのに不合理な制限だな。なんの試験だ?
316名無しさん@4周年:04/01/03 05:15 ID:MOcNGOAc
>>310
少なくとも、電気、電子、物理、化学系の技術者では
logつかえんと話にならないのだが。
317名無しさん@4周年:04/01/03 05:16 ID:nkpd3/4R
あ、9の倍数か。鬱。
318名無しさん@4周年:04/01/03 05:16 ID:bWs6w8tO
非理工系な椰子には両対数、片対数のグラフなんて縁がない事実。
319名無しさん@4周年:04/01/03 05:16 ID:Y3KsKiIz
>>257
なるほどね。全ての数字を使う時点で8ケタ、
9の倍数にするには最低10ケタになるわけね。
8の倍数は下3桁云々ってとこで要領よくデカイ数字を使うのか。
で、力技もある程度必要で計算力も見られると。

始めてしばらくたってから「5」がないことに気づいた漏れって・・・_| ̄|○
320名無しさん@4周年:04/01/03 05:16 ID:GnoFq0MB
>>257
8桁では収まりそうもないかなあ?
321名無しさん@4周年:04/01/03 05:17 ID:lcjonV2A
>>273

結 果 が す べ て  ok?

ゆとり教育の売り文句に「考える力」ってのがあるが、
教育委員会の受験白書(高校受験問題の結果レポート)を見れば実態がわかる
何せ、「考える力」を問う問題で、白紙率が高いんだもんな〜(禿藁
322((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :04/01/03 05:17 ID:iPOARe5f
>>307
つまり・・・最低でもTBSと朝日の放送免許は取り上げるべきだと・・・。

>>310
logなくなると困るなぁ。
通報エントロピーとか、デシベル計算とか・・・電気は多いんだよねlog。
323名無しさん@4周年:04/01/03 05:17 ID:Y8uZiuH7
>>303
まあ算数はともかく中学からの数学は電卓を持っていても
大して便利にはならないからいいのだけど、実生活において
どんぶり勘定はできるようになってほしい。






といっても先日、コンビニで1000円を出したら1万と入力した
らしく、9000円と小銭を渡してきた。
学力低下もそう悪いことだらけではない(w
324名無しさん@4周年:04/01/03 05:18 ID:bnLCdr+H
>>322
ますはフジだろw
325ゆとり教育批判派はバカ:04/01/03 05:19 ID:PlmYtBs5

円周率は「3」でも「3.14」でもねーんだよ。

3.141592653589793238462643383279502884
197169399375105820974944592……………=π

なんだよ、間違っても「3.14」なんかじゃねーよ。
「3.14」なんて勝手に切り捨てしたウソを暗記させるよりも、
(誰の許可とって1/100以下切り捨ててるんだよ!)
「約3」って教えた方が、数学的に正しくて
考える力を付けさせるに決まってるだろ!

ゆとり教育批判してる奴こそ学力たりねーんでないの?


326名無しさん@4周年:04/01/03 05:19 ID:2IobPzMs
ガキの時分に、鶴亀算ってのを習ったんだけど、これがちーとも理解できなくて落ちこぼれてた。
で、連立方程式の解き方を苦心惨憺した末に自力で開発して提出したところ(もちろん答えは正解)、みごとに×だった。
あの時挫折していなければ、漏れも今頃は平成のピタゴラスと呼ばれていたかも・・・・・
327名無しさん@4周年:04/01/03 05:19 ID:WLxJ+Ej9
>323
低下してるのは学力だけじゃないのかw
328名無しさん@4周年:04/01/03 05:19 ID:MqaP+yqE
>>309
はあぁ。そりゃ、、、。お仕事頑張ってくださいw
>>310
まあ、両者表裏の関係だから。
>>314
程度の問題じゃないでしょ。人によって「実生活」が違うだけ。
法律家がナブラ記号の意味を知らなくてもいいし、科学者が
構成要件論にまったくの無知でも差し支えない。

その逆は困るが。
329世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :04/01/03 05:19 ID:J3EetTuT
>>257
5はいらんかったか・・・・・。計算大爆発してた。もうねよ(;´д⊂
330 :04/01/03 05:19 ID:b/d76ugo
>>299
7*8*9=2*2*2*3*3*7と素因数分解できるが、
2.2.2.3.3の素因数の幾つかを用いて8と9の最小公倍数を求めると結局72になるから
7.8.9の最小公倍数は7*8*9でOK

よって7.8.9で割り切れる数=7*8*9*m (mは整数) で表現可能
331名無しさん@4周年:04/01/03 05:20 ID:L7AdX9XY
>>323
もらいすぎたお釣りはもちろん
返したよね!?
332名無しさん@4周年:04/01/03 05:20 ID:c5Q2nJCy
ウサギと亀が1kmの距離を競争した。亀は5m/minuteの速度で出発し休むことなく歩き続けたが
進むにつれて速度が1mあたり0.001m/minuteの割合で連続的に落ちた。
ウサギは全行程を通じ200m/minuteの速度で走り続けたが途中で一休みした結果
亀はウサギより1分早くゴールに着いた。ウサギは何分休んでいたか。
ただしlog2=0.693 log5=1.609(底は自然対数)とする。
ゆとり過程ではこれ解けないんだよね・・・・
333名無しさん@4周年:04/01/03 05:20 ID:BTcDhsp0
>>310
だからさ、自分がやってる分野では必要だってだけの話だろ。
みんなに必要なわけじゃない。

自分にとって必要なものをやればいいわけのこと。
たとえ中学さえまともに行かなかった人間だって、
建築屋になって必要になれば三角関数毎日2、3時間やれば必要なものは数年で全部身につくものだ。

逆に言えば、ロケット工学の糸川博士がどこかでいってたが、
三角関数など大学受験以降自分は「使ったことがない」、だとさ。
334名無しさん@4周年:04/01/03 05:22 ID:Pg9/QWsS
>>330
へぇ、そうなのか。説明してもらってもさっぱりだけど可能ならよいのだw
335('A`) R. ◆AInRnjuvGo :04/01/03 05:23 ID:IxDND+pd
>>318

マルクス経済学以外の経済学,および
計量経済やってる人はなじみがある罠.
336名無しさん@4周年:04/01/03 05:23 ID:Y8uZiuH7
>>331
返さないとタイーホかな?
337名無しさん@4周年:04/01/03 05:24 ID:lcjonV2A
>>333
事前に習っていた方が手っ取り早いと思うんだけど
338世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :04/01/03 05:24 ID:J3EetTuT
>>325
 本当のバカはおよそ3と聞いて、円にすっぽり収まる
正六角形(周りの長さが直径のちょうど3倍)が思い浮かばなかったり、
円周が直径のちょうど三倍の○は明らかに楕円であるこ
とにきづかない田吾作。数字そのものはそんなに大切じゃない。
何が約3は数学的に正しいだ。このゆとりヤロウ!
339名無しさん@4周年:04/01/03 05:24 ID:olpL9fZq
>>325
約3だと今のゆとり教育内では「3」と教えてしまうからダメだ。
340名無しさん@4周年:04/01/03 05:24 ID:F3P3AvZs
えっ、教えてなかったの?
341 :04/01/03 05:24 ID:b/d76ugo
>>333
>>、ロケット工学の糸川博士がどこかでいってたが、
三角関数など大学受験以降自分は「使ったことがない」、だとさ。

大学で工学系の学部に行けば、三角関数を見ない日など無いと思うが。
342331:04/01/03 05:24 ID:L7AdX9XY
>>336
知ってて返さないと、多分詐欺罪
だったと思う。
343名無しさん@4周年:04/01/03 05:24 ID:wuCxeqzy
野球の話するとき打率何割とか
サッカーの話で勝ち点、得失点差とかの話してるとき

実は全然意味わかってないやつがたくさんいるってこと?w
344320:04/01/03 05:25 ID:GnoFq0MB
>>257の2段落目がポイントですね。
さすが灘中。
345名無しさん@4周年:04/01/03 05:25 ID:bnLCdr+H
>>325
いや、俺も14159265358979323846264338327950288419716939937510・・・
くらいは暗記してるが。
50桁までな
346名無しさん@4周年:04/01/03 05:25 ID:tqLC1QgH
>>338
あえて釣られる童貞の優しさ。
347名無しさん@4周年:04/01/03 05:25 ID:MOcNGOAc
>>333
三角関数使った事無くても
三角関数をベースにしたものや
三角関数の導出に必要な考えは使っている筈。

言葉通りに受け取るのはちと違うと思う。
348名無しさん@4周年:04/01/03 05:26 ID:aJKaQE6j
おれは3.14159265358979までだ
349名無しさん@4周年:04/01/03 05:26 ID:2B2IMjoE

「ゆとり教育」が国を滅ぼす―現代版「学問のすすめ」 小学館文庫
小堀 桂一郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094026363/ref=sr_aps_b_/250-6952548-1590629

この本によると、ゆとり教育なるものは、すでにアメリカで失敗しているらしい。
で、アメリカで失敗しているものを、わざわざ日本でやろうとするのは、
日本を滅ぼそうとする勢力による策動らしい。

ことは、学力低下だけにとどまらず、
いろんな面でゆとり教育の弊害が出ているみたい。
350名無しさん@4周年:04/01/03 05:27 ID:BTcDhsp0
>>342
立派な詐欺罪です。
「つり銭詐欺」という有名な詐欺罪。
351名無しさん@4周年:04/01/03 05:27 ID:Y8uZiuH7
>>341
糸川博士っていつもはナマズの開腹をしている手術ミス0%の外科の権威
な教授みたいになふいんき(←なぜか変ry)を醸し出していそうな。
352名無しさん@4周年:04/01/03 05:28 ID:MqaP+yqE
>>345
産医師異国に向かう、の先を作って百桁まで覚えてた。
んで、黒板でマクローリン級数を展開する振りをして
百桁まで書いたら尊敬された(ネタバレまでの約5分間)。
353名無しさん@4周年:04/01/03 05:28 ID:Q79xRVE3
>>333
たしかにみんなが台形の面積を覚える必要は無かったのかもしれない。
その代わりに、興味のある分野ならば小学生でも大学レベルまで学べるような
環境があればいいのだよな。

ゆとり教育も、授業量を減らすことが目的でなく、興味ある分野を伸ばす時間を作るのが
目的だったのでは?

っで、その目的は果たせたのか?
354名無しさん@4周年:04/01/03 05:29 ID:olpL9fZq
>>353
>っで、その目的は果たせたのか?
子供の勉強する時間そのものが減って大失敗
355名無しさん@4周年:04/01/03 05:29 ID:b0pd5DWb
>>328
一般常識として、この程度は知っておかなければ、
基礎学力として、この程度はできなければ、
社会生活が営めない、というところで線引きすればいいのではないか?
天才は常識からかけ離れていることも、しばしばあるようではあるのだが。
356名無しさん@4周年:04/01/03 05:29 ID:tqLC1QgH
>>353
教える側にそのゆとりが無かったから
357名無しさん@4周年:04/01/03 05:29 ID:fYc2iGKY
>>257の8の倍数の処理が思いつかなくて自力で解けなかった・・・。
358名無しさん@4周年:04/01/03 05:30 ID:bnLCdr+H
>>352
俺はひたすら数字を詰め込んで覚えたよw
小学生の頭ならそれが可能なんだよな。成人以降に何度か続きに
挑戦したけど全く頭に入らないw
359名無しさん@4周年:04/01/03 05:30 ID:lcjonV2A
>>325
3と聞いて「数字に表すことができないんだ」とは思わん
ややこしい少数だから約3なんだろって解釈されて終わり
でも3.14だと「本来は無限に続く」ってのがわかりやすい
360((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :04/01/03 05:31 ID:iPOARe5f
>>343
そういう奴でもToToの買い方は知っていたりする。

昔、打率の計算で「打数=打った回数」だから四死球と三振は入れない
といった馬鹿が居ましたよ。
それなら全盛期の池山や清原は5割打者ですな(w
361名無しさん@4周年:04/01/03 05:31 ID:2IobPzMs
>323
コンビニのレジって、DQN多いね。
こないだ、領収書の宛名を書かせたら、「総務課」の「総」も書けなくて、漏れの書いた字を必死になって書き写してやんの。
あと、レジの打ち間違いなんかもしょっちゅうで、こないだなんか、乾電池4個(500円相当)を買っただけなのに、平気で「5万××円です」だと。
「ハァ?」を通り越して「ハァ・・・・」ってため息でちまったい。
362名無しさん@4周年:04/01/03 05:32 ID:LEC3LLwx
>350
嘘つけ。占有離脱物横領だよ。
「時蕎麦」のようにとんちを利かせたのならまだしも。
363名無しさん@4周年:04/01/03 05:33 ID:MqaP+yqE
>>355
そこそこ稼いで、飯喰って、糞して、寝る、生活ならほとんど
学力いらないしなぁ。かといって、これを最低線とするのも
アレだし。

難しいっすね。
364名無しさん@4周年:04/01/03 05:33 ID:Pg9/QWsS
>>360
四死球は入らないのでは
365名無しさん@4周年:04/01/03 05:33 ID:Y8uZiuH7
>>350
うわー。
じゃあ知らなかったってことで。
「店員が稲造と漱石のイラストをくれたけど、あれってなんかのオマケ?」
て事にしておこう。
366名無しさん@4周年:04/01/03 05:33 ID:8UaF2zRZ
産業が発達してるって言ったってこんなもんか。
医療技術なんかも到底知れてるんだろうな。
師範学校時代に戻るべきなんじゃないの、
異常な低レベルのこの
国の教育水準は。
にしても、子供たちだけじゃなく、教員の
向上心も失せてるんだよね。
かわいそう。
うさぎ大好き
367((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :04/01/03 05:34 ID:iPOARe5f
>>364
入れないよ。三振のところが問題なのよ。
368名無しさん@4周年:04/01/03 05:34 ID:tqLC1QgH
>>365
突っ込むゆとりのないボケですね
369名無しさん@4周年:04/01/03 05:35 ID:GnoFq0MB
>>361
識字率の低い発展途上国を旅行すると、そういうことはたまに出くわすが、
先進国のコンビニでもこういう水準とは。。。
370名無しさん@4周年:04/01/03 05:35 ID:BTcDhsp0
>>360
別に順列組み合わせや確率論が理解できるから競馬で勝てるとはかぎらんからな。
あんなものを勉強して勝てるんならみんな必死でやるだろうが。
株式投資でも同じだし。
指数関数で利息計算できたからといってローンの支払で有利になるわけでもないし。
そんなもの知らなくても利子の怖さは経験や先輩の話でわかる。
それでわからないやつはいくら計算ができても引っかかるものだしね。
371名無しさん@4周年:04/01/03 05:35 ID:Pg9/QWsS
>>361
レジうちしてる時正直何にも考えてないから明らかにおかしくても気付かない事がある、俺も
言って数秒たってからあれ?って思うけど
372名無しさん@4周年:04/01/03 05:36 ID:OyYaFRZ4
>>366








373名無しさん@4周年:04/01/03 05:37 ID:lcjonV2A
>>361
王将でメシ食ってて、レジの会話が聞こえてきたんだ…

店員「このスタンプが一杯になれば、餃子5割引のカードを進呈します」
 客「5割!マジかよ!?」
店員「はい♪」
 客「半分になるの!?」
店員「…半分…かな?アレ?」
 客「そのカード見せて」
 客「…5%だろ…」
店員「え?5%って5割じゃないんですか…」

おい、天○寺の王将!算数もできんヤツをレジに置くな!
374名無しさん@4周年:04/01/03 05:37 ID:EeaWfihW
字を書くときにPCばっか使ってると漢字が書けなくなるんだよね。
375世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :04/01/03 05:37 ID:J3EetTuT
>>361
おれなんて、上様と書いてくれといったら、DQNに
 「暴れん坊将軍ですか?(プゲラ」
と言われたぞ。DQNなりにがんばった精一杯のユーモア
だったのだろうか。
376名無しさん@4周年:04/01/03 05:37 ID:bnLCdr+H
領収書を書いて貰うことは俺も多いんでよく分かる。
2箇所以上聞いてくる奴には名刺を渡して書かせるようにしてるよ。
377名無しさん@4周年:04/01/03 05:37 ID:MqaP+yqE
>>358
>ひたすら
そりゃ、漏れには無理だw

>>362
その場で釣り銭が多いことに気づいたんなら、詐欺罪でいいのよ。
釣りが多いことを知らせる義務があるので、この作為義務に反する
ところを詐害行為と構成する。

家に帰ってから釣り銭が多いことに気づいたケースでは、確かに
占有離脱物横領罪になるけどね。
378名無しさん@4周年:04/01/03 05:38 ID:g+aFVxfO
>>373
そりゃ、国語の問題だな。
379名無しさん@4周年:04/01/03 05:39 ID:5ojnQeBM
>>373
スタンプ一杯にためて、餃子5%引きというのもせこいな。貯める岸ねー
380((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :04/01/03 05:39 ID:iPOARe5f
>>370
その通りデス。知識と学力がクルクル回って世の中動いてるのにね。
知識と学力がいつも片手落ちになる教育方針が現状なのよね。
381名無しさん@4周年:04/01/03 05:42 ID:vDMsEtRa
>>333
> 逆に言えば、ロケット工学の糸川博士がどこかでいってたが、
> 三角関数など大学受験以降自分は「使ったことがない」、だとさ。
そうなのか・・・
昔はパソコンでゲーム作ったり、まる書いたりすると使ってた。
これ使わんとプログラムが長くなるし、座標データ持たせると誤差が出たり
スケールアップするとデータ量が膨大になったりするので、計算しないと不利だった。
糸川博士は、コンピューターなしで軌道まで持ってける天才職人だったんだよ。
382名無しさん@4周年:04/01/03 05:43 ID:LEC3LLwx
>373

なるほど、その場で気づいたら告知義務があるのね。教えてくれてありがと。
383名無しさん@4周年:04/01/03 05:45 ID:tqLC1QgH
>>373
たった5%か
王将はもっとゆとりのあるサービスをした方がいいな
384名無しさん@4周年:04/01/03 05:46 ID:VYf0jb2f
(上底+下底)×高さ÷2、これが発展的内容とは。
まず、教科書に載せる内容に「発展的」等というランクをつけるべきじゃない。
「これが出来たら凄いんだ!」って勘違いしてしまう。
当たり前の様に載せるべき。
385名無しさん@4周年:04/01/03 05:46 ID:5ojnQeBM
>>333
>三角関数など大学受験以降自分は「使ったことがない」

これは、三角関数を使うような「基礎」(微積とかも)は大学に入るまでに
マスターしていた、と読まなくては成らない。
386名無しさん@4周年:04/01/03 05:46 ID:2IobPzMs
>333
ひょっとしてロケット工学やってる奴は三角関数とかわからなくて、それが原因で日本のロケットは失敗続きじゃないのか?
387名無しさん@4周年:04/01/03 05:47 ID:c5Q2nJCy
京都大学
文系
数学1、2、A、B、C
理系
「数学V」は,簡単な微分方程式及び曲線の長さを含みます。
388名無しさん@4周年:04/01/03 05:49 ID:b0pd5DWb
だたし、みんながみんな頭が良くなってしまったら、
底辺の単純労働をしてくれる、生産者がいなくなってしまうのだが。
389名無しさん@4周年:04/01/03 05:50 ID:MqaP+yqE
>>377
×詐害行為
○欺もう行為
ぜんぜん違った、、、。

>>382
押忍。
390名無しさん@4周年:04/01/03 05:51 ID:jwrk3l81
小学校の先生の場合、台形の面積の求め方を理解してない
文系出の連中が算数を教えている場合もあるので
その場合、「公式」を教える事でお茶を濁す必要があるのだろう。

本人が理解していないことは伝わりようも無いからな
391名無しさん@4周年:04/01/03 05:53 ID:Q79xRVE3
>>388
このスレではその心配がなさそうだとの結論だが・・・
392名無しさん@4周年:04/01/03 05:54 ID:LEC3LLwx
>388
みんなが頭が良くなってもそれなりに序列が出来てしまうので
産業構造に変わりはないと思うが。
393名無しさん@4周年:04/01/03 05:54 ID:Y8uZiuH7
>>386
ワラタ
394名無しさん@4周年:04/01/03 05:54 ID:g+aFVxfO
>>388
現場作業だって、注意力や体力、理解力がないと事故続発で使い物にならないよ。
なによりも持久力が無さそうでダメだろ。
395名無しさん@4周年:04/01/03 05:55 ID:tqLC1QgH
>>388はゆとり教育を受けた世代
396名無しさん@4周年:04/01/03 05:56 ID:BTcDhsp0
>>390
文系うんぬんより、ただの短大卒だろ。
大学受験全体(4年制大学を含めた)の偏差値でいえば、50未満の連中が算数教えてる。
俺の妹がやってるからなw
397名無しさん@4周年:04/01/03 05:57 ID:qnxbML+G
>>390
そういう傾向は台形なんかより、
円周率でのほうが顕著だろう。
398名無しさん@4周年:04/01/03 05:58 ID:BTcDhsp0
かといって、偏差値は高いが子供に好かれないような人間が小学校教師になったとして、
本当に効果があるか?と問えば、

それが、あやしいんだなあ、これが。
399名無しさん@4周年:04/01/03 05:59 ID:b0pd5DWb
>>396
小学校の先生で、学芸大卒はエリートだろうな。
400名無しさん@4周年:04/01/03 06:00 ID:vDMsEtRa
小学校教師の偏差値低くてもいいから、ロリとショタは排除しる!
と言ってみるテスト
401往年の灘中学受験生(24歳):04/01/03 06:00 ID:Jif6gWnQ
>>227
1、2、3、4、6、7、8、9で割り切れるということは、
7、8、9で割り切れれば良いと言うこと。
(2、4は8の約数、6は2と3の倍数、3は9の約数である)
9で割り切れるには、各位の数の和が9で割り切れる必要がある。
1+2+3+4+6+7+8+9=40なので、これに14(7+7または6+8)を加えた10桁が最小(5が使えないから)。
8で割り切れるには、下2桁が8で割り切れる必要がある。
従って7と7より6と8を加えたほうが小さな数で8の倍数が作れそうである。
(上の位はできるだけ小さな数に抑えるので、6と8の方が都合がよい)
7で割り切れるには、1の位から3桁ごとに区切り、
奇数番目の区画の和と、偶数番目の区画の和との差が7の倍数である必要がある。
1/234/667/988では(234+988)−(1+667)=554:7で割った余り1となり不可。
これを7で割り切れるようにするには、1/234/697/688の組み合わせが最小。
以上より、N=123469788。

これでどうだろう。考えるのには15分くらいかかった…年とったわ。
特に7の倍数の判定法はかなりレアで、知っている人は少ないと思う。
12346789が7で割り切れるのが問題のミソで、これが効果的な罠となっているようだ。
402名無しさん@4周年:04/01/03 06:02 ID:fY0VepJs
>>397
じゃあナニがわかればパィィイ教えていいんだ?
403名無しさん@4周年:04/01/03 06:03 ID:BTcDhsp0
短大て、トップの上智、青山(英文)以外は、
ほとんどが、大学受験偏差値(四年制)の偏差値でいうと、40未満なんだわ。

はっきり言ってアホだらけなのよ。
404401:04/01/03 06:05 ID:Jif6gWnQ
あ、間違えた。撤回。
もっと小さくできるぞこれ。早まったな。
…灘落ちたのも無理ないな…。
405名無しさん@4周年:04/01/03 06:06 ID:ps16xl7i
おいおい小額算数で台形の面積なかったの?
406名無しさん@4周年:04/01/03 06:07 ID:jOjYOUVH
まあ、厳しくなったことは評価する。
でも、塾に行ってるやつにとってはぬるすぎる内容。
数学辞典なり、算数辞典なりを教室に常備しておいて、好きな時に質問に行ける環境を作れ。
407 :04/01/03 06:08 ID:eHBqVK8v
スレタイが


【社会】台湾面積の公式など小学算数で「復活」へ 学力低下の懸念のため


に見えた。小学校で微積分かと
408名無しさん@4周年:04/01/03 06:09 ID:Pg9/QWsS
>>401
8で割り切れるのは下二桁じゃなくて下3桁が8で割り切れるってのが条件だよ
409名無しさん@4周年:04/01/03 06:12 ID:J5I8Dksh
>台形の面積を求める公式や4けた同士の足し算など、小学校の算数教科書から削られた内容が、

Σ(゚Д゚;) ハァッ!?
410名無しさん@4周年:04/01/03 06:12 ID:b0pd5DWb
というか、公立の小学校の先生は、美術と音楽以外、体育、道徳含めて、
すべての教科を教えていたから、文系理系関係ない世界のはずだぞ。
その点、塾の講師は専門教科だけを教えてたな。
411 :04/01/03 06:13 ID:b/d76ugo
>>401
>>7で割り切れるには、1の位から3桁ごとに区切り、
  奇数番目の区画の和と、偶数番目の区画の和との差が7の倍数である必要がある。


初めて知った。凄い。
412名無しさん@4周年:04/01/03 06:14 ID:xjHdw9pL
>>403
>ほとんどが、大学受験偏差値(四年制)の偏差値でいうと、40未満なんだわ。
今の20代後半以上は違うけどな。
413名無しさん@4周年:04/01/03 06:14 ID:fn7/o+xg
その灘中学の問題をゆとり教育的にとくと
「5が仲間はずれにされているのが問題で、我々はそういう社会を反省しなければならない」
となる。
414401:04/01/03 06:15 ID:Jif6gWnQ
>>408
そうですよね。寝起きで解くからこうなる……。
1/123/449/768の組み合わせが7でも割り切れるな。
N=1123449768だ。
何も6と8を加えるんじゃなくて、1と4でいいわけで。ああ……。
415名無しさん@4周年:04/01/03 06:17 ID:2IobPzMs
>410
小学校で1人の先生が全教科教えるってのは、確かに問題ありだな。
ただでさえレベル低いのに、苦手科目なんかトンデモないこと教えてそうだぞ。
416名無しさん@4周年:04/01/03 06:18 ID:lcjonV2A
>>409
ああー…
3ケタまでだったはず
4ケタもやるけど、それは「およその数(四捨五入ね)」
でしか扱わないと思う
417名無しさん@4周年:04/01/03 06:19 ID:YBMCKInH
ようやっと、隠れ過激派文部官僚が駆逐されたのかな?
418名無しさん@4周年:04/01/03 06:19 ID:AYsoGXd/
>>401 21は3 343は10 2100は1 となりますが?
419名無しさん@4周年:04/01/03 06:20 ID:bKNuW9Pu
>>313
困らないからやばいんだよ。
君がアメリカ行って英語はなせないと困るっしょ。
君がアメリカ行って、アラビア語話せても、あまり役に立たないっしょ。

文系の馬鹿が増えすぎて、微積分が出来なくても困らない日常なん
だYO.

中世以前、微積分が発見される前の世界に戻るなら、困らないって
言えYO!

420名無しさん@4周年:04/01/03 06:21 ID:b0pd5DWb
>>227
レスが続いているが、
9、8、7の倍数の求め方は、灘中学受験生には常識なのか?
それを知らなけりゃ、解けないじゃないかこの問題
それとも、知らなくても解く方法があるのか?
421名無しさん@4周年:04/01/03 06:22 ID:4WZGiUtV
「詰め込み」って言葉によって、基礎を教えることすら
悪いことのような風潮にいつのまにかなってしまったんだよね。
基礎なくして応用なしなのにね。
422名無しさん@4周年:04/01/03 06:22 ID:prXTWAcF
423名無しさん@4周年:04/01/03 06:24 ID:2IobPzMs
おいおい、もまいらいつまで灘中の試験問題解いてるんだ?
こんなことじゃ全員不合格だぞ。
いいかげんに汁!
(漏れはソッコー落ちこぼれたが・・・)
424 :04/01/03 06:25 ID:eHBqVK8v
>>415
公立小学校は金もかけられないからしょうがない。
そもそも教師なんか何人いてもかわらん。人格的に問題あるヤシばっか。
物心ついたころから一歩も学校の外に出てない社会経験のなさ。

ゆとり教育は
学校=遊びに行くところ
塾=勉強しに行くところ

というすみわけができて税金の節約になるからウマー
425名無しさん@4周年:04/01/03 06:26 ID:c5Q2nJCy
>>420
ない。
ゆとり教育の課程では入試問題は作れないよ。
426名無しさん@4周年:04/01/03 06:26 ID:fn7/o+xg
>>419
そういう事じゃなくて、知らなくても生きていけると思いこんでる奴も、知っている奴が
そういう知識を駆使して成し遂げた成果で生かされている事もある、という事だけでも
知っておく必要がある、って事でしょうな。
文系でもそういう理屈くらいは読めるでしょう。

俺は芸術系なのでどちらにも属さない感じw
タイプとしては記憶を放棄しちゃってて、でも算数は嫌いじゃなく、最初に授業でやる
公式の仕組みなんかは楽しく学ぶが、応用を独学でやっちゃうもんでテストでは
ケアレスミス誘発や時間切れで成績悪い人っす。
でもって活字読むのも好きだし歴史も好きだが、学んだはしから詳細は忘れていくような。

うーむ、かなりいい加減だな俺。
427名無しさん@4周年:04/01/03 06:27 ID:cpi0vIsr
そういや、高校の数学の先生が「微積分は将来、必ず役に立ちます。」
とか言って、なにやら解説していた。
428名無しさん@4周年:04/01/03 06:27 ID:qnxbML+G
微積なんて結果だけなら、四則演算と置換と代入だけだが。
429418:04/01/03 06:29 ID:O6YQufNp
>>401
ごめん
寝ぼけてた
すみませんでした
430名無しさん@4周年:04/01/03 06:29 ID:5x/BZ8Hn
自虐史を廃止し最新の近代史を重点的に教え、数学算数はより詳しく分かりやすく
スポーツには武芸を、レクリエーションに地域の伝統芸能なども教える。

これを要求したい。
431名無しさん@4周年:04/01/03 06:29 ID:Jif6gWnQ
>>420
まあひとつくらいは知らなくても力技で出来ますでしょう。
そのために計算練習も相当にやっていますので。

逆にいえば、ほとんど知っていなければいけない。
中学受験は要するに「テクニック」の積み重ねなんですよ。
方程式が使えないから鶴亀算とか……。だから学習塾が繁盛するのです。
432名無しさん@4周年:04/01/03 06:29 ID:nnsRZshk
もう画一的な義務教育やめれば!ムダに基地害左翼&ヘンタイ教師を食わせているようなもの

小学校→全員強制(ここだけ義務教育)
 能力別クラスにして、低学年から読み書き、礼儀、算数をしっかり教える
 規定学力がないと進級も、卒業もさせない
 基準の学力をクリアしたら、中学へ

中学校→高等教育コース、職業訓練コース、芸能スポーツコースに分ける
 高等教育コース:大学進学を前提に中高一貫教育を実施
            税務・経理・法律、電気・機械・コンピュータなどの資格職や研究職を目指す
            規定カリキュラムをクリアし大学に合格すれば飛び級進学OK
 職業訓練コース:中高一貫教育で技能職を養成する、内容によって修習年度が異なる
 芸能スポーツコース:美術・武術・舞踊・演劇・スポーツなどの指導者・プロを養成する
433名無しさん@4周年:04/01/03 06:29 ID:qd7eug8a
フジテレビとかでやってるニュースの北朝鮮映像見てると、
北朝鮮の子供の方が、スポーツも勉強も歌も踊りも、マジですごすぎ。
結局、子供に対しては徹底した詰め込み教育が最強なんだよ。
まあ、子供本人が楽しんでるかどうかは別だが。
434名無しさん@4周年:04/01/03 06:30 ID:bKNuW9Pu
>>420
灘じゃなくても、常識だろ。
435名無しさん@4周年:04/01/03 06:30 ID:bm9vhYC6
>>424
その考え方だと地方の連中は益々不利だね
436名無しさん@4周年:04/01/03 06:31 ID:M32+LCjI
公式を教える必要はない。
自分で補助線引いて考えろ。
自分で公式を導け。
437名無しさん@4周年:04/01/03 06:31 ID:c5Q2nJCy
>>432
能ある教師が足りんことには・・・
438名無しさん@4周年:04/01/03 06:32 ID:El1FwhVr
>>390
>>397
さすがにそれはないだろ
だいたい台形の公式や円周率を載せるページに、
公式自体の求め方や円周率の意味を載せないと意味がない。
今どうなのかワカランが、俺の頃は無条件で納得しないといけなかったのは円すいとか球とかの体積・表面積の公式ぐらいだったと思う。
439:04/01/03 06:32 ID:cq2RB6LJ
あぁ
440:04/01/03 06:32 ID:cq2RB6LJ
あぁ
441通常の3倍の名無し魔さん.:04/01/03 06:34 ID:O6YQufNp
>>436
意欲のある子ならそうするだろうけど,必ずしも皆がそうではない.
だから,子供の学習への動機付けが必要
442名無しさん@4周年:04/01/03 06:34 ID:OqGnw1OP
なくなってたのかよ。。
443名無しさん@4周年:04/01/03 06:34 ID:JMlfYm1q
>37
遅レスだが俺もその方法で習った
444名無しさん@4周年:04/01/03 06:36 ID:ps16xl7i
>>433
楽しんでるにきまっているよ
見てみなさいよあの満面の笑顔を
踊り踊りながらニコニコ
ドラム叩きながらニコニコ
歌を歌いながらニコニコ
親愛なる金正日将軍さまに感謝してみんな幸せと笑いに包まれているすばらしい社会じゃないか
445名無しさん@4周年:04/01/03 06:36 ID:2IobPzMs
ま、学校で覚えたことが全部そのまま役に立つワケじゃなくて、ほとんどがトリビアで終わっちまうんだが、理解できなくても少しかじったことがあるのと、その存在すら(たとえば微積分の存在すら)知らないのとではだいぶ違うと思うぞ。
漏れは理系で漢文なんかちっとも役に立たんと思っていたが、中国人相手の仕事をするハメになって、少しは潤滑油になってるぞ。
446名無しさん@4周年:04/01/03 06:38 ID:M32+LCjI
>>441
意欲のない子に無理をさせんでもいい。
この程度は意欲うんぬんじゃなくて発想力だし
これができない子はどうせ落ちこぼれる。
むしろできない子は今のゆとり教育で義務教育内容を100%理解できればそれでいい
高校にいかせるな、時間の無駄だから。
447名無しさん@4周年:04/01/03 06:42 ID:6xbVYsRi
448名無しさん@4周年:04/01/03 06:44 ID:Q79xRVE3
>>447
こんなの出来てたんだ・・・
449名無しさん@4周年:04/01/03 06:45 ID:Jif6gWnQ
>>436
いちいち自分で公式レベルから考えていては、天才児以外は全員不合格。
それが良いと言うのもひとつの考え方だが。
自分は忘れっぽい人間だったので、公式を暗記すると同時に、
その導き方も一緒に覚えて試験でのミスを抑えていたけど。
450名無しさん@4周年:04/01/03 06:48 ID:v/CTyxfJ
まぁ社会に出れば台形の面積はおろか、三角形の面積も求めることはない
というか、面積を求めるような場面に出会わない
451名無しさん@4周年:04/01/03 06:49 ID:3kKq+b8s
    →上底←
 ↓ ┌───\
   │         \
   │   台形    \
 高 │            \
 さ │               \
   │                 \
 ↑ └─────────
    →   下底    ←

    これをふたつあわせて合体
   ┌───\  ──────────┐
   │        \ \                 │
   │   台形    \ \               │
   │             \ \             │
   │               \ \    台形   │
   │                 \ \        │
   └──────────  \───┘

   上底+下底 = この長方形の長辺と同じ
   ┌─────────────┐
   │                          │ 高さは
   │                          │ 長方形の短辺
   │         長方形           │ と同じ
   │                          │
   │                          │
   └─────────────┘

長方形の面積を半分にしたものが台形の面積だ。

そこをこねくり回してシンプルにすると
長方形の半分の面積=(上底+下底)÷2=台形の面積
452名無しさん@4周年:04/01/03 06:51 ID:AFv5T9BK
>>446
まったくその通りだと思う。算数云々はどうあれ
三角形・平行四辺形・台形の面積を求める公式と理論は
小学校レベルでの柔軟な発想力を育てる基本だと思う。
逆に言えば、公式だけを植え付けてもあまり意味は無い。
453名無しさん@4周年:04/01/03 06:52 ID:qnxbML+G
>>438
実際教員やってるのに聞いてみてごらん。

ちなみに、高校の数学教員のなかにも(ry
454451の訂正:04/01/03 06:53 ID:3kKq+b8s
    →上底←
 ↓ ┌───\
   │         \
   │   台形    \
 高 │            \
 さ │               \
   │                 \
 ↑ └─────────
    →   下底    ←
    これをふたつあわせて合体
   ┌───\  ──────────┐
   │        \ \                 │
   │   台形    \ \               │
   │             \ \             │
   │               \ \    台形   │
   │                 \ \        │
   └──────────  \───┘
   上底+下底 = この長方形の長辺と同じ
   ┌─────────────┐
   │                          │ 高さは
   │                          │ 長方形の短辺
   │         長方形           │ と同じ
   │                          │
   │                          │
   └─────────────┘
長方形の面積を半分にしたものが台形の面積だ。
そこをこねくり回してシンプルにすると
 「長方形の面積」の半分
=「(上底+下底)×高さ」の半分
=「(上底+下底)×高さ」÷2
= (上底+下底)×高さ ÷2
=  台形の面積
455名無しさん@4周年:04/01/03 06:55 ID:fn7/o+xg
>>450
という事で、義務教育から無くすと、日本からは技術者なんかが生まれないという事になる。
いらない社会、仕事も確かにあるし、多いが、必須な仕事も確実にある。
将来の職などを考えて、学ぶジャンルを絞っていく(削っていく)のはしょうがないが、小学校
という基礎の義務教育段階では削るべきではない。機会の均等という事だ。

というか、ほんとに面積求める方法とかイラネって思ってる訳?大人になっても?
ヤバくない?
微積とかならともかくさあ。
456名無しさん@4周年:04/01/03 06:57 ID:ADvqNABs
>>333
亀レスだが一言言っておく。
何を言っているのかね、君は。前提知識があってこそはじめて知識・理解の
進展があるんだよ。簡単に基礎知識だけでも理解しておくことと、それを知
らないのとでは雲泥の差がある。
自分がどのような教育を受けてきたかをちゃんと思い出せれば、そんな戯言
は言えないはず。
457名無しさん@4周年:04/01/03 06:57 ID:aHjb+Z/r
>>456
凄い同意。
それよりもクラブ活動で先輩、後輩の関係を学んだ方が得。
458名無しさん@4周年:04/01/03 06:58 ID:b0pd5DWb
>>450
そうでもない。
最低でも、土地の面積、家の間取りの求め方ぐらいは知ってないと困る。
そんなに高度な知識は必要ないけれども。
459名無しさん@4周年:04/01/03 06:59 ID:ALprpxZB
>457
どこをどう同意したらそんな発言が出てくるのか。
ゆとり教育はひどいなw
460名無しさん@4周年:04/01/03 07:01 ID:c5Q2nJCy
問題
問1:曙の表面積を求めよ
問2:曙の体積を求めよ
問3:曙とサップが戦うとします。
戦闘結果を求めよ。ただし数学的根拠を用いるものとする
問4:上の結果得られた曙のニックネームを答えよ
問5:曙の汗量を測求めよ
461457:04/01/03 07:02 ID:aHjb+Z/r
457ではなく450の間違いです。
スマソ。
462名無しさん@4周年:04/01/03 07:03 ID:5LvXV8Bd
お金持ちの子供は塾に行けるから当然掘り下げて理屈から教えて貰える。
貧乏人の子供は公立の学校にしかいけないから塾に行っている子供より
学力が低下する。

結果。
DQNの子供はDQN。金持ちの子供は金持ち。
貧乏人の小倅が大立者(例、田中角栄など)になるようなことがなくなる。
463名無しさん@4周年:04/01/03 07:03 ID:fY0VepJs
>>451
恥ずかしすぎる間違い
何ていえばいいのか知らんがそれは下底と縦の線が直角の場合のみ
ホントはできるのは平行四辺形ダヨ

ところで灘とかの入試に使うのってほとんどテクニック系だよな
で実際に頭のいいヤツは(将来発想の柔軟さとかでノーベル賞とか取るやつ)いるのか?
464名無しさん@4周年:04/01/03 07:04 ID:7Vi1PbVz
台形の面積の公式を覚えられる子供と覚えられない
子供に一緒の教育するのだから結局意味なし。
465名無しさん@4周年:04/01/03 07:05 ID:bKNuW9Pu
>>462
昔は逆だったんだよな。学校では掘り下げて理屈まで教える、
計算量少なめ。塾では計算計算、1000本ノックのように問題とかせる。

だから、塾批判が有ったのに。

先生の質を考えないとな。
466名無しさん@4周年:04/01/03 07:05 ID:M32+LCjI
>>452
将来性を見る上で重要だよね。
もちろん面積自体は求められるようになった方がいい。
将来部屋とかを選ぶときに直感だけで広さを考えると
形が違えば目の錯覚で大きいものと小さいものの区別がつけられないこともある。
だからできない子は中学校までかけてゆっくり教えればいい。
それと
国語力は重点的にな。
467名無しさん@4周年:04/01/03 07:05 ID:+ruksePg
習熟度別のクラス分けは必要だが、
徒競走で全員同時にゴールイン
なんてことを運動会でやっているような現状では…
468名無しさん@4周年:04/01/03 07:07 ID:Q79xRVE3
>>461
どっちにしろ、ゆとり教育の落し子だな。
社会に出て面積の出し方が必要ないと思うなら、ちょっと恥ずかしいぞ。

あと、面積の公式を求める方法を考えることは、面積を求めるためだけの勉強ではない。
469名無しさん@4周年:04/01/03 07:07 ID:fn7/o+xg
ゆとり教育では456=457=450 だと…
もしくはただのうっかりさん。
470名無しさん@4周年:04/01/03 07:08 ID:3kKq+b8s
>>463
平行四辺形にするのか。AAが難しい。
471名無しさん@4周年:04/01/03 07:08 ID:+ruksePg
先生のビンタぐらい20年前は当たり前だった。
472名無しさん@4周年:04/01/03 07:09 ID:RGbvYe7h
ゆとり教育って言うのは「民は知らしむべからず、依らしむるべし」の一環なんだろ。
政府がとんでもない愚作を売っても批判一つ出ないようなアホな国民が育つように。
その効果がじわじわ出てるんだろうけど、出過ぎたらちょっと手を打ってみる。
そんなところだろ。
473名無しさん@4周年:04/01/03 07:10 ID:fn7/o+xg
>>470
とりあえず文字で「平行四辺形または長方形、正方形」とでも書いておけば?
それらは違う物ですって事が重要なので。
474名無しさん@4周年:04/01/03 07:10 ID:eMEJAqv8
馬鹿でも生活できるんだから
ゆとり教育なんてイラネ
今でも秀才が金持ちになったら
税金で馬鹿に分けてくれるし
475名無しさん@4周年:04/01/03 07:11 ID:aHjb+Z/r
>>463
確かにいない。
家のまったく近所だけど、変な宗教団体にはまっている家の元大家が数学塾を開いていた。(灘卒、東大出)
476名無しさん@4周年:04/01/03 07:11 ID:bKNuW9Pu
>>463
長方形は平行四辺形だよ。
477名無しさん@4周年:04/01/03 07:13 ID:1HozujKd
日本は1桁の掛け算の暗算(いわゆる九九)を教えるが、
数学やソフトウエア技術者で進んでいるといわれているインドでは
2桁の暗算を教えているらしい。

なんでも2桁や3桁の暗算ができる頭があると、結構複雑なことを
解けるんだそうです。
でもこういう能力は小学生ぐらいに鍛えなければ、だめらしい。
478名無しさん@4周年:04/01/03 07:13 ID:fY0VepJs
10年前小学校でセンセにけつ叩かれた
忘れ物がひどくなると
ズボンの上から→パンツ(そのころみんなブリーフ (*д*)//~~~~)→生だった
いい人だった
479名無しさん@4周年:04/01/03 07:13 ID:+ruksePg
対角線×対角線÷2
480名無しさん@4周年:04/01/03 07:14 ID:pgnC42MX
>>472
いや、実際そうなのかもしれないけど、
「ゆとり教育」を推進してる人(リベラル派・左派)は
落ちこぼれを無くそう、とか、学力(考える力)が上がると言ってるよねえ。。

これが建前ってこと?
481名無しさん@4周年:04/01/03 07:15 ID:fn7/o+xg
小学校で円の面積出すのに、公式の前にまず
円形のケーキを苺ショートケーキみたいに切り分けて行って並べ替えると、
おおざっぱに円周の半分と半径で形成される長方形になるから、
切り分け方をとことん細かくすると… とか楽しかったけどなあ。
ゆとり教育ってそういうのを重視するって事なんだっけ?
でも最終的に公式に落とし込まないと、それこそ「んなの社会に出たら云々」
になっちまうと思うんだが。

だからそういう事いう奴がいるのか?
昔からいたけど、理屈屋の言い訳でしかなくて、言ってる本人も承知で言ってたけど…
482名無しさん@4周年:04/01/03 07:17 ID:ALprpxZB
>480
リベラルなヤツはたいてい自分の子供は塾に行かしたり、私立に進学させたり
平気でそういうことをしてるよ。
483名無しさん@4周年:04/01/03 07:18 ID:zz7Ij7Fn
「分数で割るときに、分子と分母を逆にして掛けるのはどうして?」
っていう質問に、ちゃんと納得いく説明ができる先生はいますか?
484名無しさん@4周年:04/01/03 07:18 ID:+iGM+hZ8
誰が数学を殺したか?
ゆとり教育は三浦朱門が提唱し曽野綾子が具体化した。
曽野綾子珍言集

教育課程審議会
解の公式やピタゴラスの定理が生活に役立ったことはない
分数の計算など実際の生活では一度も使ったことがない
私は2次方程式もろくにできないけれども、65歳になるまでぜんぜん不自由しなかった

教育改革国民会議
バーチャルリアリティは悪である
485名無しさん@4周年:04/01/03 07:19 ID:fY0VepJs
>>479
ハイ?
>>481
うらやましい、紙でやりまちた

詰め込んで宗教家orゆとりでDQN
どっちがまし?
486名無しさん@4周年:04/01/03 07:21 ID:+iGM+hZ8
三浦朱門・前教育課程審議会会長のコメント
 学力低下は予測し得る不安というか、覚悟しながら教課審(=教育課程審議会:注)をやっとりました。
いや、逆に平均学力が下がらないようでは、これからの日本はどうにもならんということです。つまり、
できん者はできんままで結構。戦後50年、落ちこぼれの底辺を上げることにばかり注いできた労力を、
できる者を限りなく伸ばすことに振り向ける。百人に一人でいい、やがて彼らが国を引っ張っていきます。
限りなくできない非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです。(中略)
 平均学力が高いのは、遅れている国が近代国家に追いつけ追い越せと国民の尻をたたいた結果ですよ。
国際比較をすれば、アメリカやヨーロッパの点数は低いけれど、すごいリーダーも出てくる。日本も
そういう先進国型になっていかなければいけません。それが“ゆとり教育”の本当の目的。エリート教育とは
言いにくい時代だから、回りくどく言っただけの話だ。
487森の妖精さん:04/01/03 07:21 ID:TDOGoopD
小学校教育なんてのは公文式かなんかにして、理解より量で
十分だよ。基礎的な慣れなしに理解など進まない。
488センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/03 07:22 ID:USJ9xoSq
学力向上を国に頼ろうとする奴が信じられないんだが・・・。
右翼って自由主義者でしょ?自由主義の人間が大きな政府に傾く国家による
国民教育を擁護するわけがない。

学力向上は家庭・個人で行うのが原則であるという考えを忘れた馬鹿げた思想だ。
489名無しさん@4周年:04/01/03 07:25 ID:J4dkWbjR
>>484
すさまじいバカだな、そいつ・・・・
老害の生きた見本だ
人と動物の違いは「知的好奇心の有無」だろう
人を動物に貶める発想だ
オレ個人は、個々の生活に必要な知識だけでいいというヤツは
犬猫の同類だと思うことにしている
490名無しさん@4周年:04/01/03 07:26 ID:ALprpxZB
>488
で、その原則に基づいてお前みたいな馬鹿が生産されるわけだな。
491名無しさん@4周年:04/01/03 07:27 ID:qnxbML+G
>>488
とてもゆとりがあったんだね。
492名無しさん@4周年:04/01/03 07:27 ID:Prbg5t3J
ケーレーハミルトンは?
実はすべての台形は三角形と四角形に分解できるのです。
これがわかれば、面積は求められる。
493名無しさん@4周年:04/01/03 07:28 ID:mTSz+RO6
ゆとり教育の「ゆとり」は教員のゆとりのことだろ。
494名無しさん@4周年:04/01/03 07:28 ID:jwrk3l81
>>398
偏差値と理解しているは必ずしも一致しない。
それに、理解していないからこそカリカリした授業になり
それが生徒の不人気に繋がると思うが。

生徒が理解しやすい授業をしてくれる先生は人気が高い
495名無しさん@4周年:04/01/03 07:28 ID:EAT15G0i
>>489
知的好奇心の有無だからこそ
「調教」は必要ない。
猿も犬も人が無理やり教えなければ芸は覚えないが
人間は芸を覚えたいと思うやつが覚えればよい。
496センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/03 07:30 ID:ZEwE7hyq
日本じゃ高等教育まで国に支配されているからなぁ。
国立大学>私立大学っていうイメージ&実態があるし。

アメリカの上位大であるアイビーは私立大学群だよ。
MITもスタンフォードもハーバードもウェルズも、全部私立。
何故国家に研究教育の権限を渡してしまうのかね日本国民は。
やっぱアメリカは自由主義の国だよ。何でも私立が一番だもん。
国立公立は馬鹿のいくところだよ。
497名無しさん@4周年:04/01/03 07:30 ID:fn7/o+xg
>>485
あ、いや、ケーキ食えた訳じゃないですw
でもたしか3年か4年で、ロールケーキ持ってきてくれたなあ、先生。
なんの時だったかなあ。20代の女の先生だった。
鉛筆をカッターで削らせてくれたり、良い先生だったと思う。
1,2年のばあさんは俺からそのカッターを没収したが。
498名無しさん@4周年:04/01/03 07:35 ID:J4dkWbjR
>>495
ガキなんて猿や犬と同じだ
一定水準をこえたら、後は人として覚えたいヤツだけでいい
>>488
そんな珍説、生まれて初めて聞いたよ
499名無しさん@4周年:04/01/03 07:35 ID:fn7/o+xg
ZEwE7hyqの発言は、そのコテハンで程度が解るっちゅー事でしょう。
そういう事を自分で口にする奴にろくな奴は居ない。
500名無しさん@4周年:04/01/03 07:38 ID:I9Ge+kjX
>>476
平行四辺形は長方形だが
長方形は平行四辺形には含まれない

>>492
A^2=(a+d)A-(ad-bc)Eで計算するの?
501名無しさん@4周年:04/01/03 07:39 ID:fY0VepJs
>>496
おまにやる気があれば周りの環境なんて関係なく何かができる
公立、私立に関わりなく、それこそ米国にでも行けば
それに私立だと金のない頭のいいやつが生かせないと思うが
502名無しさん@4周年:04/01/03 07:39 ID:3kKq+b8s
               →上底←              
              /───\            ↓
            /          \
         /       台形    \         高
      /                    \       さ
    /                         \
 /                              \
──────────────────  ↑
→               下底               ←
    これをふたつあわせて合体
              /───\  ──────────────────
            /          \ \                              /
         /       台形    \ \                          /
      /                    \ \                    /
    /                         \ \    台形       /
 /                              \ \          /
──────────────────  \───/
   (上底+下底) = この平行四辺形の長辺と同じ
              /─────────────────────↓
            /                                        /
         /                                        /     高
      /              平行四辺形                /        さ
    /                                        /
 /                                         /            ↑
─────────────────────
平行四辺形の面積を半分にしたものが台形の面積だ。
そこをこねくり回してシンプルにすると
 「長方形の面積」の半分
=「(上底+下底)×高さ」の半分
=「(上底+下底)×高さ」÷2
= (上底+下底)×高さ ÷2
=   台形の面積   平行四辺形の基礎がわからないと、これは理解できないな
503名無しさん@4周年:04/01/03 07:40 ID:wPemVv+g
テストの点数をつけないうちの娘の担任
こども同士が点数を比べあうのがよくない
親が点数しかみて判断しないからだって
はっきりいえばいいじゃないか
点数の悪いこどもの親からのクレームがいやだったからだって
勉強をさせたかったら、塾にいれるか
おかあさん、しっかりみていてくださいねと
504名無しさん@4周年:04/01/03 07:40 ID:3r2JxEZn
>>471

ビンタしか能の無い先公は今と同様叩かれたがな。
505名無しさん@4周年:04/01/03 07:42 ID:+ruksePg
ぬるぽ
506センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/03 07:42 ID:hfdEC67H
>>501
アメリカの上位私立は卒業生からの寄付金だけで大学を運営していけますが。
それもこれも卒業生が非常に優秀だからですね。
東京大学は卒業生からの寄付金だけで運営できるんでしょうかね。

あと私立は頭のいい子には奨学金を出しますので。
国立みたいに「貸与」ではなく返還義務無しの奨学金ですよ。
学生時代に1000万円くらい与えても、卒業してからそれ以上に稼いで寄付してくれるからOKなのです。

国に教育を頼るんじゃなくて、民間で全て賄う努力をするのが普通の自由主義国のはずなのにね・・・。
507名無しさん@4周年:04/01/03 07:43 ID:Prbg5t3J
A^2=(a+d)A-(ad-bc)Eで計算するの?

この部分が、台形の凹んだ部分だね
リーマン積分してもいい
508名無しさん@4周年:04/01/03 07:44 ID:fY0VepJs
>>502
509名無しさん@4周年:04/01/03 07:44 ID:J4dkWbjR
>>496
もしかして釣り?
国家が支配してるんじゃなくて国家が運営してるんだよ
運営=支配っていうなら、無人島で暮らすしかないな
あと米は私立が一番っていうが、まぁ日本でも公立<私立だ(国立は除外)
で、私立は金のあるヤツしか行けないことなんだが
米は教育のチャンスにおいて不平等な国ってのは有名だぞ

>>503
問題は、そういう教師の存在を許す地域の保護者だな
公立はクソだが、でも同時にこう思うよ
「公立のレベル=その地域の親の教育感度」
510名無しさん@4周年:04/01/03 07:45 ID:fn7/o+xg
>>506
俺は別に学歴主義じゃないが、そういう君は自身のセンス、努力で何かをカバーして
日本の義務教育に頼らず、物凄い成功を収めて一流私学やアメリカの名だたる
大学卒の、学費をポンと返せるような職について、たとえば我が子の教育だかに
個人的で公に頼らない教育なんかをしているのかね?
511502の訂正:04/01/03 07:46 ID:3kKq+b8s
               →上底←              
              /───\            ↓
            /          \
         /       台形    \         高
      /                    \       さ
    /                         \
 /                              \
──────────────────  ↑
→               下底               ←
                          このオニギリをふたつあわせて合体
              /───\  ──────────────────
            /          \ \                              /
         /       台形    \ \                          /
      /                    \ \                    /
    /                         \ \    台形       /
 /                              \ \          /
──────────────────  \───/
                (上底+下底)=この平行四辺形の長辺と同じ長さ
              /─────────────────────↓
            /                                        /
         /                                        /     高
      /              平行四辺形                /        さ
    /                                        /
 /                                         /            ↑
─────────────────────
平行四辺形の面積を半分にしたものが台形の面積だ。
そこをこねくり回してシンプルにすると
 「平行四辺形の面積」の半分
=「(上底+下底)×高さ」の半分
=「(上底+下底)×高さ」÷2
= (上底+下底)×高さ ÷2
=   台形の面積
512 :04/01/03 07:47 ID:n20XPp7U
>>500
長方形って、4隅の角が直角の平行四辺形のことですが。
513名無しさん@4周年:04/01/03 07:47 ID:c5Q2nJCy
>>483
やべー。どう説明すればいいんだ・・・。
とりあえず割り算のA/B=QからBQ=Aで説明しちゃいけないんですかね?
514名無しさん@4周年:04/01/03 07:47 ID:qnxbML+G
>>506
高等教育でアメリカの真似は不可能だと思う
515センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/03 07:48 ID:7MN5hLhE
>>510
とりあえず旧帝大レベルの大学の法学部に通っていますが。
516名無しさん@4周年:04/01/03 07:48 ID:Prbg5t3J
 台形の面積の公式
 (上下の短い方の辺)×高さ + (上下の長い辺−短い辺)×高さ×1/2
で求められるよ。
517名無しさん@4周年:04/01/03 07:48 ID:lnSAo5qQ
>>506
まあでも、アメリカの専門家の中には、
珍妙な研究で成り立っている研究機関や、
それに付随する余地のある寛容な人間も多いわけですがね。

日本はそんなことじゃ食っていけないことが多いのですよ。
政治家の袖の下運営の研究機関とかは限りなく少ないでしょうから。
518名無しさん@4周年:04/01/03 07:48 ID:fY0VepJs
>>506
高校のときに親に金がないから私立は辞めてといわれたやつが
「オレは絶対大学に入って研究で成果を出せるから大丈夫」
といえるヤツはいるのか?
あと何時の時点で成績のいいやつなんだ?
高校で頭良くても、さらに大学の授業内で成績良くてもいい研究ができるとは限らん
ちなみに漏れは理系の一分野しか知らんから
519 :04/01/03 07:49 ID:b/d76ugo
>>506
アメリカの場合は寄付すると税制上優遇されるから日本とは事情が全く異なる
アメリカの私立大の学費は日本の私立大よりはるかに高額、ハーバードは年額200万円台後半位だった気がする
520名無しさん@4周年:04/01/03 07:49 ID:fn7/o+xg
>>511
こりゃまた大掛かりな物になりましたなw
電車の塾の釣り公告で、もうちょっと複雑だけどそういう問題があってさ、
結構楽しいんだが(上の灘なんかのは俺は無理)公共公告機構でその
AAみたいなシリーズやってくんないかなw

なんだかんだいって、TVのそういう番組とか日本人好きな奴多い方でしょ。
平成教育委員会とかさ。
521名無しさん@4周年:04/01/03 07:49 ID:3r2JxEZn
>>484

自分が必要なかったから日本人全てが必要ないと言い切るのか。
凄い傲慢かつ偏狭な意見だな。
無意識、あるいは意識的にそういった知識が必要とされない職業に
進んでいっただけではないのか?他の人が代わりに就いているだけなんだが。
まるで自分さえいれば日本の経済がまわっていけると思い上がってる大馬鹿者だな。
522 :04/01/03 07:52 ID:b/d76ugo
理系離れはさらに深刻化するだろうな、と
交流の波形に関するレポート書きながら思った今日この頃。
523センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/03 07:52 ID:7MN5hLhE
日本は国に教えてもらうという姿勢。
産まれた時からずっと国に頼りっぱなしで、国に全て面倒見てもらってる。
義務教育から大学までずっと国立なんてのが珍しくない。
だから国に従うのはよいことだという思想が国民に定着してしまう。

まずは教育から国民の手に取り戻さないとヤバイことになるだろうね。
アメリカのように高等教育まで私立で賄えるのが理想。
とにかく国から教えてもらうというシステムを止めないとどうしようもない。
524('A`) R. ◆AInRnjuvGo :04/01/03 07:53 ID:yP7NT9Ub
>>520

これですね.

日能研・シカクいアタマをマルくする
http://www.nichinoken.co.jp/mondai/fsm_ind.html
525名無しさん@4周年:04/01/03 07:54 ID:3r2JxEZn
>>506

また雨公のポチが現れてようだな。(w
526 :04/01/03 07:54 ID:n20XPp7U
>>523
結局人に頼って教育してもらうんだな。自分の手でやれよw
527名無しさん@4周年:04/01/03 07:55 ID:lnSAo5qQ
>>523
国に教えてもらうってのは、どういう基準で言ってるんだ?
教科書のこと?
教師が公務員ってこと?
528名無しさん@4周年:04/01/03 07:56 ID:obOGI4sb
台形の計算がなくなってたのかよっ!!
529名無しさん@4周年:04/01/03 07:56 ID:Prbg5t3J
もういっちょ、台形ABCDの面積をSとし
対角線ACとBDのなす角をθとする
S=1/2AC・BD・sinθ
530名無しさん@4周年:04/01/03 07:57 ID:fn7/o+xg
>>515
義務教育放棄して?
だったら凄いね。でも国民全員に強要する事じゃないよ。
あと卒業して職についてから吼えた方がいいかも。

でもまあ俺も学生んときは吼えてたかな。
それがネットの良い部分でもあるな。
531名無しさん@4周年:04/01/03 07:58 ID:qnxbML+G
「旧帝大レベルの大学」なんて書かずにはっきり書けばいいのに
532名無しさん@4周年:04/01/03 07:58 ID:FgzW2z1T
ゆとり教育は元々、教師の為にできたのであって子供の為ではなく
週休5日制度も教師の休日が問題になった結果である
533名無しさん@4周年:04/01/03 07:58 ID:J4dkWbjR
>>506
「そういう例もある」という例外にすぎない
悪く言えば現実性ゼロの空論だ
日本では例えば有名私立に入るには専用の塾でミッチリやらんと無理だ
何せ入試問題がぜんぜん違うからな
このテの塾は、安くても月に3万、高ければ10万かかると思った方がいい
そういった投資をしないと私立には入れない(つまり貧乏人は無理)
これは授業料の安い国立も同じこと
通ってるヤツは蓋を開けると結局金持ちの子だ

で、金がなくて公立に通ったヤツはまともな教育が受けられない ok?
534名無しさん@4周年:04/01/03 08:02 ID:c5Q2nJCy
>>483のうまい説明誰かキボンヌ
535名無しさん@4周年:04/01/03 08:02 ID:fn7/o+xg
センス君の言いたい事もわからんでもないよ。特にこのスレみたいな話題じゃね。

でも極端すぎるし、伝聞と予測ばかりなのよ。
熱い学生によくあるパターンで、酒ひっかけながら朝まで語る内容なのよ。
で、似たり寄ったりで皆通ってきた道だったりする。
536名無しさん@4周年:04/01/03 08:02 ID:J4dkWbjR
>義務教育から大学までずっと国立なんてのが珍しくない。
>だから国に従うのはよいことだという思想が国民に定着してしまう。

…そうか????????????????

>まずは教育から国民の手に取り戻さないとヤバイことになるだろうね
この一文「だけ」は同意する
537名無しさん@4周年:04/01/03 08:03 ID:I9Ge+kjX
>>530のメル欄>>531
538名無しさん@4周年:04/01/03 08:07 ID:fn7/o+xg
>>534
「割り算を掛け算するというのは、ひっくり返るという事だ」みたいな方向でなんとか
ならん?>賢い人 マイナスを足すみたいな。通分約分にひっかけて。
539|*-ω-)ノ○~ゅぅゃ ◆Dread/DEF. :04/01/03 08:07 ID:49bQb7eF
こんなことに今頃気付くなんて・・・文科省の学力低下の方が心配だ。
540名無しさん@4周年:04/01/03 08:08 ID:3QscQRXc
>>511 俺が教わったやり方と違うね
               →上底←              
              /───\            ↓
            /          \
         /       台形    \         高
      /                    \       さ
    /                         \
 /                              \
──────────────────  ↑
→               下底               ←
                 カットして            
              /| |───\          
            / | |       \
         /   B | |  A     \        
      /       | |            \      
    /          | |               \
 /             | |                 \
────────| |──────────  
                   繋ぎなおす
                  |───\ \────── |  ↓
                 |       \ \         |
                |  A     \ \   B   |  高
               |            \ \     |  さ
               |               \ \   |
              |                 \ \ |
              |────────── \|  ↑

               →         幅           ←
(上辺+底辺)÷2=四角形にした時の幅
ていう風に習ったよ
541名無しさん@4周年:04/01/03 08:11 ID:bnLCdr+H
おれは算数に毛が生えた段階で落ちこぼれたYO
公式の裏側の、どうしてこうやれば正しい解答がでるのか?という部分について
その面白さを教えてくれる教師がいなかったからだとおもう。
数学の問題を解くのが、精密なパズルをくみ上げていくような面白さと達成感を
少なからず持っていることを、とりあえず字面で読んだだけでしたが、それでも
愕然とした。
仏頂面で公式だけを詰め込むような頭の悪い中学時代の数学教師を恨むw

他人のせいにするなとお叱りを受けそうだがw

国語力は読書量に支えられて何とか人並みの物を持っているので良しとしましょう。
542名無しさん@4周年:04/01/03 08:12 ID:n20XPp7U
>>538
a/b ÷ c/d = a/b × 1 ÷ c/d = a/b × d/c × c/d ÷ c/d = a/b × d/c × 1 = a/b × d/c

だけども、小学生だとムリぽいかも。
543名無しさん@4周年:04/01/03 08:12 ID:wPemVv+g
ゆとりの教育ができてから二年
こどもたちは、学校から帰ったら
学力低下を防ぐため塾がよい
週末も塾通い、学力だけじゃない体育も削られているから
スポーツクラブにも通っている。
公文に通わせると一教科6000円
週二回の学習塾でも一万六千円くらい 
10年前なら、お金を払わなくても学校で教えてくれたのに。
544名無しさん@4周年:04/01/03 08:12 ID:DHXdaNsS
平行四辺形とそれを変形させた長方形がおなじ面積だよ、
てのが理解しにくかった思い出。
545名無しさん@4周年:04/01/03 08:14 ID:I9Ge+kjX
>>540
それだと上底から下底に垂直線を引けないときに若干めんどくなる悪寒
546名無しさん@4周年:04/01/03 08:14 ID:qnxbML+G
>>543
俺の知ってるガキは、空いた時間でプレステやりまくりだが
547名無しさん@4周年:04/01/03 08:14 ID:bnLCdr+H
>>542
中年でも無理です(´・ω・`)
548名無しさん@4周年:04/01/03 08:15 ID:z0oRuGPM
俺がガキのころ台形の面積の求め方教わった時には感動したけどな。
「三角形の面積として捉えればいいのか」って。
ああいう、基本を組み合わせて発展させていく
パズルみたいな感覚が数学の面白いところなのに
一番美味しいところをはしょってたんだね。
549名無しさん@4周年:04/01/03 08:16 ID:3QscQRXc
>>545
それは言える
何回も切り貼りを繰り返して頭の中がごちゃごちゃになるかも
550 :04/01/03 08:17 ID:n20XPp7U
>>547
・ a × 1 = a
・ a/b × b/a = 1
・ a/b ÷ a/b = 1
・ a × 1 = a
ってのを順に使ってるわけです罠
551名無しさん@4周年:04/01/03 08:18 ID:c5Q2nJCy
>>538
>>513の割り算と商の関係を認めれば楽なんですが・・・
552名無しさん@4周年:04/01/03 08:18 ID:Q79xRVE3
>>540
富士山のような左右対称の台形でないとうまくいかないよ
553名無しさん@4周年:04/01/03 08:20 ID:vcPDOrG/
>>540
というか条件が悪いと上手く組み合わないような
角度とか
554名無しさん@4周年:04/01/03 08:20 ID:fn7/o+xg
>>548
俺も俺も。541さんとは逆パターンだ。
俺は小学校の担任に恵まれたな。5,6年の担任とパソコンブームで方向見えたし。
今でいうAAみたいなのをPRINTで描くだけじゃなくて、BASICで応用する事を
教えてもらった。後で中学で、あの時悩んだ特長のある数は素数だったのかと
知った。大学受かった時と就職の時挨拶にいったよ。

>>540
それだと左右の辺がかみ合わない、多くの台形の場合に破綻します。
555名無しさん@4周年:04/01/03 08:20 ID:mf0syq0Z
アメリカの大学は専門学校に近いかもな。
学問をしに行くところではなく、手に職をつけるため、仕事をするため、そのために必要な教育を行うところ
というのが日本より強い。
556とおりすがり:04/01/03 08:21 ID:PlmYtBs5

まあ、東京大学はやく廃止して欲しい。

あそこは税金を無駄に食う割には、たいしたことやってない、
学際的な学部を作る必要があると言っては、
「なんとか学環」とか意味不明な名称の学部が次々出来てる。
おまえら、教授のポスト作りたいだけじゃないかと小一時間(ry
無駄に肥大化しすぎ!
557名無しさん@4周年:04/01/03 08:21 ID:5yjhmZRX
文部省いらね。
558名無しさん@4周年 :04/01/03 08:23 ID:1uucw+lW
>>541
算数はともかく中学・高校において日本ほど
複雑な問題を解かせるところはないからな。
559名無しさん@4周年:04/01/03 08:24 ID:3r2JxEZn
台形ABCDの面積をSとし、高さをhとする。

S=((AD*AD/(AD-BC))-(BC*BC/(AD-BC)))*h/2

まどろっこしい・・・
560名無しさん@4周年:04/01/03 08:24 ID:n20XPp7U
>>552
たぶん>>540は平行四辺形の教え方と勘違いしているんだと思う。
561名無しさん@4周年:04/01/03 08:26 ID:3QscQRXc
>>560
あんたの言う通りだ
562名無しさん@4周年:04/01/03 08:27 ID:oq9V3o8U
ゆとり教育廃止。ジェンダーフリーフェミファシズム教育廃止。
563名無しさん@4周年:04/01/03 08:29 ID:WzslkrYr
>>1
(上底+下底)×高さ÷2
ここでなぜ2で割るかと言いますと、(上底+下底)で上底と下底を足しているからでありまして・・・。
564名無しさん@4周年:04/01/03 08:29 ID:3kKq+b8s
>>552
いや、どんな形状の台形でもかみ合うよ。
565名無しさん@4周年:04/01/03 08:30 ID:I9Ge+kjX
>>564
んなこたない
566名無しさん@4周年:04/01/03 08:30 ID:U6N3HVhy
「なぜ0で割る事が出来ないのか?」と言う点も、小学校でやる事なんじゃないの?
1÷0=∞か・・・。
567名無しさん@4周年:04/01/03 08:31 ID:n20XPp7U
>>564
台形は左右対称とは限らないよ。
568名無しさん@4周年:04/01/03 08:31 ID:qnxbML+G
んなこたあなりゅ
569:04/01/03 08:32 ID:9q3VoYNL
>>566

 それはやらないのでは?
 ていうか、僕はやってない。

 ちなみに、1÷0=∞ ではなかったような?
 あれやこれやノ理由で「不能」だか、「不定」になったはず。
570名無しさん@4周年:04/01/03 08:33 ID:JufA8D4O
勉強が嫌だ、嫌いだ、と感じ出すのは、大体中学校からか・・・。
小学生は勉強に対して、好きも嫌いも無いか・・・。
そりゃ勉強するよりは、漫画読んでたりゲームしたりしている方が好きだろうけど・・。
571名無しさん@4周年:04/01/03 08:33 ID:cmTpCy4U
小中学校から単位制導入して、取れた奴はさっさと卒業
取れなかった奴は留年させるようにすれば?
勿論、国の援助があるのは9年間までで。
人の邪魔するようなドキュソと授業受けてたら
いつまでたっても学力低下するぞ。
572 :04/01/03 08:34 ID:b/d76ugo
>>566

×1/0 = ∽

○lim[n→±0]1/n = ±∽
573名無しさん@4周年:04/01/03 08:34 ID:9gXeVG8H
>>566
戦国時代や三国志を漫画などで楽しく頭に流していくのも、大体小学生の頃だな・・・。
中学→高校で、その中に登場した人物が行った政策などを勉強していくわけだけど・・・。
574名無しさん@4周年:04/01/03 08:35 ID:z0oRuGPM
>>564
片方が物凄く尖ってて
もう片方が殆ど90度の台形を想像すると分かる
むりぽ
575名無しさん@4周年:04/01/03 08:36 ID:ZXeJO9KA
>>543
それは中流以上の話だな。DQNは塾や予備校なんて行かない。
受験直前のギリギリになって塾通いする場合はあるけど、
そういうヤシはたいてい手遅れw
576名無しさん@4周年:04/01/03 08:36 ID:lLauhEoM
なら最初から削るなよ・・・

ゆとり教育なんか始めた
文部省のクソ役人は
給料全額返還して辞職しろ
577名無しさん@4周年:04/01/03 08:36 ID:NQ+e5+nr
>>573
現実の生活から解離して、宇宙の事や恐竜の事や遺伝子の事を考える事が出来るのも、この時期だな・・・。
小学生の時期。

大人はそれで飯を食える専門家しか、そういう事は考えられない・・・。
578名無しさん@4周年:04/01/03 08:37 ID:Ye/OcsS3
帯分数を実生活で実際に使ったのは競馬場だけだったな。
11/4馬身とか。
579名無しさん@4周年:04/01/03 08:37 ID:vcPDOrG/
(旧帝+底辺)×大学数÷2=日本の将来
580:04/01/03 08:38 ID:9q3VoYNL
>>579

 なんかわからんけど、先は暗そうだ…。
581名無しさん@4周年:04/01/03 08:39 ID:pEglYawK
小中の時に覚えられるだけ詰め込んで
高校で理解を深めるというやり方が効率的。
逆に消防の時覚える癖をつけなかったら大人になっても覚えられない。
脳が退化してるから。
582名無しさん@4周年:04/01/03 08:39 ID:AkfBmryO
Σ(´д`;;)台形の面積教えなくてよくなってたのか?Σ(´д`;;)
しかも4桁の足し算って日常生活で使うよな?
お買い物へ出かけて2980円のものと、3980円のもの買うと合計いくらになるかすら計算できないDQN製造学校なんて・・・(´・ω・`)
583名無しさん@4周年:04/01/03 08:39 ID:qnxbML+G
勉強教えなかったら小学校は託児所だよ
584名無しさん@4周年:04/01/03 08:40 ID:1jjneh/a
ゆとり教育が行われた世代が谷間の世代と呼ばれる時が来るんですね
585 ◆OptH21PLL. @Optimizerφ ★:04/01/03 08:40 ID:???
中学のうちに今の高校内容の幾何、三角、微分積分、複素数ぐらいは教えとけや。
586名無しさん@4周年:04/01/03 08:41 ID:NQ+e5+nr
>>581
高校では、人材育成の妨害工作が、既に凄まじくなっている・・・。
歴史や理科系科目をAとBに分け始めた頃から、もう既にヤバイ・・・。
587名無しさん@4周年:04/01/03 08:41 ID:3QscQRXc
>>579
底辺足を引っ張るかもしれないけど
それほど重要じゃないと思うんだが
588名無しさん@4周年:04/01/03 08:42 ID:ZUd/fExE
>>555
それは会社でやる事だ・・・。
589名無しさん@4周年:04/01/03 08:42 ID:ePp6EX8l
>>555
それは本来会社でやる事だ・・・。


590名無しさん@4周年:04/01/03 08:42 ID:wLL9YZnC
今のガキは本当にアホやな、と思いつつ算数をちょいとやってみた。
ここで。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~atmark2/testguide3.htm
ごめんなさい。アホはオレでした。4年生の算数からしてもう分か
らない。やらないと意外と忘れるモンなんだな。誰か全部分かる人
居る?意外と出来なかった。なんか少し鬱が入った。やらなきゃよ
かったよ・・・これでも去年大学卒業したばかりなのに・・・鬱だ。
591名無しさん@4周年:04/01/03 08:44 ID:RrYVw0UF
小学校で一番難しいと思ったのは分数の足し算、引き算だった思い出・・・
592名無しさん@4周年:04/01/03 08:44 ID:qnxbML+G
>>555
それは元来会社でやる事だ・・・。
593名無しさん@4周年:04/01/03 08:45 ID:ePp6EX8l
>>590
すげぇ面倒くせぇ・・やる気がしねぇ・・・。
こんなもんよくやってたもんだなぁ、小学生の頃の俺。
594名無しさん@4周年:04/01/03 08:45 ID:558ICr53
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM
って、あのFLASHもあるくらいの有名なコテハンさんですか?
595高梨亮孔明 ◆XW0V1oStWc :04/01/03 08:45 ID:zgxnMxZZ
>>588-589>>592
…偶然なのか?
596名無しさん@4周年:04/01/03 08:46 ID:/IGq45a+
台形面積の公式が削られてたなんて知らなかった…
これで製造されたアホがうじゃうじゃいるのか。。
597名無しさん@4周年:04/01/03 08:46 ID:VT4XtQXQ
>>595
>>588-589は同一人物。
>>592は知らん。
598名無しさん@4周年:04/01/03 08:48 ID:P0hDCZ8K
>>593
>http://www5a.biglobe.ne.jp/~atmark2/a1.htm
この辺とか最強、もう見て嫌。
目も当てたくない。
599名無しさん@4周年:04/01/03 08:49 ID:EUrUZTCN
つか、大学終わるころになって高校初めの教科書読むと面白いのよ。
あのころ難解だった問題がスラスラ読める。
頭に柔軟性が出来たっつー事なんかしらんけど。
物事を吸収するのは世間で言われてる20歳が区切りじゃないなと思う最近。
興味があれば何でもわかる! 理解できるように書いてれば読める!
と、教科書の重要性を認識しました。

…卒論用の参考論文なんか読めねぇし。 
600名無しさん@4周年:04/01/03 08:49 ID:bSro536K
暗記も大切だが、教科の本質も大事で、これも教師が生徒に教えるべきだと思う。
例えば算数なら数学的思考方法とかね。
向き不向きや、好き嫌いが各自あるから、全員が全教科を理解するとは思えない。
でも、これを教えないと「何のために学ぶか。学習の楽しさとは何か」が欠落する。
それと叱るではなく、褒める教育を進めるべきだね。
その方が確実に伸びる(長所が伸びる。それを踏まえた上で叱るならok)。
というカキコはスレ違いでsage。
601名無しさん@4周年:04/01/03 08:50 ID:yw4inR4f
>>594
FLASHのアド教えて
602名無しさん@4周年:04/01/03 08:51 ID:1jjneh/a
>>590 4年生の算数で分からないところがあるんですか・・・・
603名無しさん@4周年:04/01/03 08:52 ID:mSagicw5
分数3/4(よんぶんのさん)がなぜ3割る4なのかが未だにわかりません。

だれか教えてください。
604594じゃないけど:04/01/03 08:52 ID:n20XPp7U
605名無しさん@4周年:04/01/03 08:52 ID:P0hDCZ8K
算数〜数学って証明が出てくる頃から、脱落者が続出するんだよね。
式と答え出すだけじゃ駄目なの、証明をやって、それを論理的に説明しなきゃいけないの。
606名無しさん@4周年:04/01/03 08:53 ID:ZBmsk9Uk
算数〜数学って証明が出てくる頃から、脱落者が続出するんだよね。
式と答えを出すだけじゃ駄目なの、証明をやって、それを論理的に説明しなきゃいけないの。

607名無しさん@4周年:04/01/03 08:53 ID:NdgUUHEU
ゆとり教育と称して愚民化教育を画策している国賊は三浦朱門。
608名無しさん@4周年:04/01/03 08:54 ID:ivxWie9O
>>605-606
もうそれは、小学校の頃からやって、慣れさせておいた方がいいんじゃないのか?
重箱の隅をつつくような、膨大な桁数の四則計算はやらなくてもいいから・・・。
609名無しさん@4周年:04/01/03 08:55 ID:1jjneh/a
>>603 3つのケーキを4人で分けると1人3/4個分のケーキだろ?
610名無しさん@4周年:04/01/03 08:56 ID:FgzW2z1T
>>541
だよな 質問しても丸暗記しろ!としか言われず
子供の学力低下=教師指導不足だろ
611高梨亮孔明 ◆XW0V1oStWc :04/01/03 08:56 ID:zgxnMxZZ
>>597
IDが異なるからと言って違う人間ではないということだな 約束したぜ
>>598
最後の問題だけメモ帳で筆算して90点だった
612名無しさん@4周年:04/01/03 08:57 ID:uI8X3bcd
とりあえず、
「さいきんの大学生は算数の問題もできない学生が増えてきますた」

・・・と言って、私立の文系大学生(受験に数学必要なし)を晒しageするテレビはやめてホスィ
613名無しさん@4周年:04/01/03 08:57 ID:KkL1B4NV
小学生相手に必死だな。
614名無しさん@4周年:04/01/03 09:00 ID:ivxWie9O
>>612
数学が出来ないと、論理の構築が遅くなるらしいぞ・・・。
よく知らんが。
615名無しさん@4周年:04/01/03 09:01 ID:aWdueeZU
以前、台形の面積の公式をはずすとき、朝日新聞が「識者」に賛同の
意見を述べさせていた。
復活に際してはもちろん「反省」なんかしないよね、朝日新聞は。
616ギコ畑:04/01/03 09:01 ID:SsvtEATg
http://members.at.infoseek.co.jp/BeautifulNuclear/yokoku.html
ん〜、、。台形だけでなくぅ〜。。。ん〜〜、、、

ヘロンの公式と線形代数も、おねがいしますぅ。。。
617名無しさん@4周年:04/01/03 09:01 ID:2oTG3TzB
>>613
そりゃ将来、馬鹿にされるのが確定してるんだから必死にもなるだろう、
小学生で習うべき事を学ばなかったんだから。
618名無しさん@4周年:04/01/03 09:01 ID:EUrUZTCN
>>590のサイト見てきた。
公式とかスパッと忘れて何にもできねぇ…。
619名無しさん@4周年:04/01/03 09:02 ID:plhZksRO
>>614
コストでは、
映像や音や文章での処理>>>>>記号での処理、みたいだね。
映像や音や文章での処理は、金もかかるし体力もかかるし時間もかかる。
620国文科の学生:04/01/03 09:03 ID:APA0UDsg
>>590
全部できない方が、おかしいと思います。
小学生の問題はもちろん、中学生の問題も
簡単に解けますよ。

621511:04/01/03 09:03 ID:3kKq+b8s
>>565
わたしは511
622名無しさん@4周年:04/01/03 09:06 ID:lnSAo5qQ
>>612
受験に数学は必要なしでも、生活に算数は必要なんじゃなかろうか?
623名無しさん@4周年:04/01/03 09:07 ID:BgplUyQd
このスレ見てわかったことは学力低下を声高に叫ぶ奴に限って学力が低いということだ
とくに>>566
1÷0ってなんだよ無限大に発散するから1÷0なんて存在しない
小学生でも1÷0がありえないってわかるんじゃないのか?
624名無しさん@4周年 :04/01/03 09:08 ID:1uucw+lW
>>614
数学ができないと確かに問題だが
入試においての数学の難解な質の問題もちょっとね。
625名無しさん@4周年:04/01/03 09:08 ID:5kkpIT5t
俺リアルゆとり世代だけど>>590は余裕って
当たり前やん

626名無しさん@4周年:04/01/03 09:08 ID:plhZksRO
>>623
かつて虚数が無かった時に、虚数なんて存在しない!!
と言われていたのだろうが、しかし虚数は創造された・・・。
それと同じ事がこれからも起るのではないだろうか・・・?
627名無しさん@4周年:04/01/03 09:09 ID:fY0VepJs
他に566の書いた記事キボンヌ
628名無しさん@4周年:04/01/03 09:09 ID:LdeIcyPa
>>623
かつて虚数が無かった時代に、虚数なんて存在しない!!
と言われていたのだろうが、しかし虚数は創造された・・・。
それと同じ事がこれからも起こるのではないだろうか・・・?


629名無しさん@4周年:04/01/03 09:10 ID:yh8Mvlwz
面積算出の公式を教えるより、公式を導けるように教えれ
630名無しさん@4周年:04/01/03 09:11 ID:Ye/OcsS3
>>609
1あまり1だ。
一人1個で力の弱いやつが食べられない、と。
こっちのほうが現実的。
631名無しさん@4周年:04/01/03 09:11 ID:fn7/o+xg
>>604
ああ、センバカってのは見た事あったな…
素でレスしちゃった… テヘッ
632名無しさん@4周年:04/01/03 09:11 ID:LdeIcyPa
>>628
数学なんて、映像や音や文章の記号化なんだから、映像や音や文章が発展していけば、数学も発展していくだろう・・・。
そして映像や音や文章と言うものは、野蛮とも言える不可解な行動の記号化である・・・。
633名無しさん@4周年 :04/01/03 09:11 ID:1uucw+lW
>>622
同意。過度な問題を解かせるより
もっと地に足のついた(というのかな)ことを
させた方がいいと思う。
634名無しさん@4周年:04/01/03 09:12 ID:APA0UDsg
台形の公式は小学生の時に暗記させておく。
そして、中学で合同条件を教える時に公式の求め方を教える。
これが理想だと思う。

たしか、台形の定義は『1組の対辺が平行な四角』だったから、
上底から下底に線を引き、上に出来た三角形と下に出来た三角形は、

・対頂角より等しい角
・同位角、錯角より等しい角

から、3つの角がそれぞれ等しいので合同であると求めさせて、
感動させるのが一番。


それにしても、今の日本の教育学ほど役に立たないものはないね。
大学で教職課程を受けるたびに思う。教育学部に行かなくて
本当に良かった。
635511:04/01/03 09:12 ID:3kKq+b8s
               →上底←
              /───\            ↓
            /          \
         /       台形    \         高
      /                    \       さ
    /                         \
 /                              \
──────────────────  ↑
→               下底               ←
                          このオニギリをふたつあわせて合体
              /───\  ──────────────────
            /          \ \                              /
         /       台形    \ \                          /
      /                    \ \                    /
    /                         \ \    台形       /
 /                              \ \          /
──────────────────  \───/
                (上底+下底)=この平行四辺形の辺と同じ長さ
              /─────────────────────↓
            /                                        /
         /   これがオニギリ2個分の平行四辺形だ。    /     高
      /        この平行四辺形を半分にすれば、    /      さ
    /          オニギリ1個分の面積になる。      /
 /                                         /            ↑
─────────────────────
そこをこねくり回してシンプルにすると
 【平行四辺形の面積】の半分
=【平行四辺形の辺の長さ×高さ】の半分
=【(上底+下底)×高さ】の半分
=【(上底+下底)×高さ】÷2
= (上底+下底)×高さ ÷2
=   台形の面積となる。
636名無しさん@4周年:04/01/03 09:13 ID:K7RQNQrz
公立学校の馬鹿餓鬼どもにいまさら何教えても無駄なような気がする。
本気でどうにかしたいのなら、まず馬鹿餓鬼の親どもの腐れた頭から何とかしないと。
637名無しさん@4周年:04/01/03 09:14 ID:EBaSq7dB
>>628-632
0だって最初は無かったんだぞ〜。
釈迦が発見?した無の概念を記号化したのが0なのだろう、たぶん。
638名無しさん@4周年:04/01/03 09:14 ID:3r2JxEZn
小4の計算問題ぐらい暗算で出来るだろ。
639名無しさん@4周年:04/01/03 09:14 ID:fn7/o+xg
>>605
俺、小学生にパソコンブーム来てBASICの変数とか独学でやっちゃったもんで、
中学の証明問題で勝手にxとかiとか書いちゃって、センセに怒られた。
その人もパソ系の人だったんで、理解してもらった上で再教育受けたけど。
640名無しさん@4周年:04/01/03 09:15 ID:5kkpIT5t
>>634
三角形の合同条件知ってるかい?
641名無しさん@4周年:04/01/03 09:15 ID:KxRljNe5
>>628-632
0だって最初は無かったんだぞ〜。
釈迦が発見?した無の概念を記号化したものが0なのだろう、たぶん。

中東のイスラム・アラブ諸国とインドとの交流によって。
642名無しさん@4周年:04/01/03 09:16 ID:SsvtEATg
       http://www.xowox.com/shiraneeyo/flash/onigiri.html
     \\  台形ワッショイ!! //
 +   + \\ 台形ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

643名無しさん@4周年:04/01/03 09:16 ID:uI8X3bcd
>>622
生活で使う数字って、一般的に金銭だろうから 足し算、引き算、掛け算、割り算はできて
分数の問題をまちがっていたと思う。
こんな感じで↓ 

8   2    4
― ÷ ― = ―
9   3    3   
644名無しさん@4周年:04/01/03 09:16 ID:CNgIJt2T
昔の日本(昭和初期)では小学一年生で九九暗記しててから、その時から考えれば学力落ちてて当然だろ。
今の小学一年生に九九暗記させないと、昔の学力には戻れない。
更に、学年が上がるごとに九九を二十二十(20×20)くらいまで上げて覚えさせたほうがいい。
東南アジアでは現にそうしてる。昔の日本統治時代の名残でね。
645名無しさん@4周年:04/01/03 09:17 ID:fn7/o+xg
>>623
君は統計とか勉強した方がいいのかも。
あとディペートとかで返すなら「おまえもなー」になるという理屈も。
646名無しさん@4周年:04/01/03 09:17 ID:KxRljNe5
>>639
ん?
先生に怒られて、止めさせられた?
それはいかんな・・・。

そこら辺が問題だ、大問題だ。
647名無しさん@4周年:04/01/03 09:18 ID:vAYq05Go
>>641
別に釈迦が発見したわけではない。
648名無しさん@4周年:04/01/03 09:19 ID:wLL9YZnC
0はエジプトで発見じゃなかったっけ?
649名無しさん@4周年:04/01/03 09:20 ID:P8V8nHdx
台形の面積の公式覚えさせるんじゃなくて、
対角線で2つの三角形に分けられる事に着目させるよう指導すべき。
650名無しさん@4周年:04/01/03 09:20 ID:3r2JxEZn
20X20まで覚えさせるなんてそれこそ時間の無駄。
9x9までで十分だからそんなものやらすより他のことをやらせるべき。
651名無しさん@4周年:04/01/03 09:20 ID:qnxbML+G
>>644
>二十二十(20×20
インドでやってる。
652名無しさん@4周年:04/01/03 09:21 ID:2Y8UHQ9f
三角形の面積が計算できれば
台形の面積を求める公式を知らなくてもいいだと?

平行四辺形の面積を求めて2で割るというのが重要なのだよ。
653名無しさん@4周年:04/01/03 09:21 ID:3kKq+b8s
>>566
>「なぜ0で割る事が出来ないのか?」と言う点も、小学校でやる事なんじゃないの?
>1÷0=∞か・・・。

今の高校は知らないが、昔の高校の教科書ガイドでは
1÷0=∞ とは表記せず、
  「1/2、1/3、1/4、1/5、と分母を無限に大きくしてゆくと
   その答えが限りなくゼロに近づく」
と日本語で表記していた。

それをもっと短縮して
   「a→∞ のとき 1/a=0」
と書く。

DQN高校で先生と生徒が勉強に向かない人種だったから
小遣いから教科書ガイドを購入して自分で勉強した。
654名無しさん@4周年:04/01/03 09:22 ID:KxRljNe5
>>616
ヘロンの公式や線形代数を使って解いたら、きっと先生に怒られて、止めさせられるんだろうね・・・。
まるでフロイトとユングの関係・・・。
まぁそれはそれか。
655名無しさん@4周年:04/01/03 09:22 ID:bWs6w8tO
小学生に極限とか教えてもウザがるだけだろ
つまんねっ、て思われたら負けなんじゃないの?
特に低学年の教員は
656名無しさん@4周年:04/01/03 09:22 ID:NNLqGJ8T
>>654
フロイトはユングの優秀さを認めていたので、自分の学会から破門したのだろう・・・。
657名無しさん@4周年:04/01/03 09:23 ID:/Qky0M5G
スピード×体重×握力=破壊力
これは試験に出るぞ
658 :04/01/03 09:23 ID:Vywqq1OW
学校は、教師を養う為にある。
塾は、学力をつけるためにある。

だから進学塾では、
講師「おまえら学校の教師が信用できるかー!」
生徒「できませーん!」
てなことをやっている。
659名無しさん@4周年:04/01/03 09:23 ID:P8V8nHdx
>>623
「これは当たり前だろー」という発想じゃ数学出来ない。
660名無しさん@4周年:04/01/03 09:24 ID:qnxbML+G
>>657
曙は何が足りなかったのですか?
661名無しさん@4周年:04/01/03 09:24 ID:1LOfaaqD
>>655
だから小学生ってのは、まだ自我が確立していないので、つまんねぇとか面白いとかはあんまり思わないんだよ・・・。
そういうこと考え出すのは、13〜15歳辺りから。
662名無しさん@4周年:04/01/03 09:24 ID:fY0VepJs
>>634
何が言いたいのかわからん
その教師いい先生でつね、今現在までだまされていることを気づかせないなんて
663名無しさん@4周年:04/01/03 09:26 ID:1LOfaaqD
>>660
張り手だと昏倒しないんじゃないの?
相撲で気絶している所なんて見たことが無い。
頭部はいくら身体を鍛えても耐久力を上げられない。
逆に言えば、ボブサップは頭部以外に曙にダメージを与えられる場所が無かったんだよ・・・。
664名無しさん@4周年:04/01/03 09:26 ID:GNkJtse5
こんなんだから文部省のガキは私学いくんだよな
665名無しさん@4周年:04/01/03 09:27 ID:lnSAo5qQ
>>643
まあ、分数の概念自体、それほど使うことも少ないしねぇ。
世論調査の統計とかそういうのでも、パーセント出しといて、それから何分の一とかいうし。

大体、基礎となる数字に統一性が無いからぱっと見て理解しにくいんだよねぇ。
3/5と5/8が、実数でどれぐらいの差があるのかとか観辛いw
666名無しさん@4周年:04/01/03 09:27 ID:vQhokeJN
>>660
張り手だと昏倒しないんじゃないの?
相撲で気絶している所なんて見たことが無い。
頭部はいくら身体を鍛えても耐久力を上げられない。
逆に言えば、ボブサップは頭部以外に曙にダメージを与えられる箇所が無かったんだよ・・・。


667名無しさん@4周年:04/01/03 09:27 ID:K7RQNQrz
>>658
進学塾じゃ、教師は勿論の事、教科書も信用しないしね。
特に近年の教科書のレベルの低さには大笑いできる。
自分が学生時代でさえそうだったもんなぁ。
>>664
自分もその手の私学出身だったけど、生徒の親には役人・教師の子供多かったよ。
668名無しさん@4周年:04/01/03 09:28 ID:xl4pJ093
え?1/0=∞なんですか?w
669名無しさん@4周年:04/01/03 09:28 ID:n20XPp7U
>>663
旭道山。

ところで、NHK教育の算数番組では台形の面積の求め方など
アニメーション付きで解説するので割りと面白かったりするぞ。
670名無しさん@4周年:04/01/03 09:28 ID:mf0syq0Z
>>633
そうかもな。
俺が思うに数学や算数の勉強ってのは、子供の数学能力を高めるためにあるのではなく
忍耐力を高めるためにあるのではないかと思う。
俺は昔、算数や数学は勉強しなくても点数が取れるほうだったので、ぜんぜん家で勉強しなかった。
計算ドリルとか、ちゃんとやらず答えを丸写しにしてた。それでもテストではほぼ満点を取れたので別にいいやと思ってた。
そんな俺がどうなったか?
大学に入り、成績優秀、ゼミの教授からの評価の高い俺だが困ったことになった。
宿題を答え丸写ししちゃうようなめんどくさがり屋の俺は、やらなくていい(と俺が思った)事はやらないようにしていた。
ゼミの飲み会とか、合宿とかがそれで。強制でないことをいいことにほとんど欠席していた。
サークルやバイト先の人と飲んだほうが楽しいからな。
すると当然ゼミ生との人間関係は希薄になる。次第に浮くようになり嫌われるようになる。
聞こえるように陰口を言われるまではまだいいが、ゼミ室の俺の机の上にゴミをおかれるようになったり、
俺のPCにジュースかけられてあったりするようになって、研究するのがつらくなってきた。
その時俺は思ったよ。ああ、ちゃんと勉強しておけばよかったなぁ。と
仕事についてからも多分同じだと思う。実務能力の高低なんかより、いじめられない能力が重要。
そういう能力を養うために学校教育があるのではないかと思う。
学力が高くても安心してはいけないよ。
671名無しさん@4周年:04/01/03 09:28 ID:5ojnQeBM
>>653
今の高校は知らないけど、
a→∞ のとき 1/a→0
のほうがいいと思うよ。
672名無しさん@4周年:04/01/03 09:29 ID:3r2JxEZn
>>634

平行四辺形でなくて?
673名無しさん@4周年:04/01/03 09:29 ID:onFrvjjT
>629
言いたいことはわかるけど、最初は基本の公式や定理を
そのまま覚えることも必要。その後、高等教育レベルでの
教育でその公式にいたる発想を考えさせ応用に発展させていくのがいい。
674名無しさん@4周年:04/01/03 09:31 ID:uI8X3bcd
>>614
オレは現代文が得意になるよう勉強したら、数学も強くなったよ
数学も国語も 論理的思考力なんだと知った
675名無しさん@4周年:04/01/03 09:31 ID:vcPDOrG/
>>614
むしろ論理的思考できるヤシは数学もできると(ry
676名無しさん@4周年:04/01/03 09:31 ID:Wm41BlnS
>623
教えてもらったから分かるだけで
自分でそこまでたどり着いた訳じゃない。

0と無限大の概念を明確にしたのはお前の力ではない。
677名無しさん@4周年:04/01/03 09:32 ID:GNkJtse5
読み書きそろばんできりゃいいんだよ
678名無しさん@4周年:04/01/03 09:33 ID:bnLCdr+H
>>663
君は横綱大乃国が張り手一発で無様に土俵に崩れ落ちたシーンを見てないんだね。
相手は誰だったかど忘れしてるが、その後の対戦でもトラウマになった大乃国は
激しく怖がってた。
679名無しさん@4周年:04/01/03 09:33 ID:3kKq+b8s
>>566
>「なぜ0で割る事が出来ないのか?」と言う点も、小学校でやる事なんじゃないの?
>1÷0=∞か・・・。

今の高校は知らないが、昔の高校の教科書ガイドでは
1÷0=∞ とは表記せず、
  「1/1、1/0.5、1/0.25、1/0.175、と分母を無限に小さくしてゆくと
   その答えが無限に大きくなり発散する」
と日本語で表記していた。

それをもっと短縮して
   「a→0 のとき 1/a=∞」
   「a→0 のとき 発散」
と書いたと思った。

DQN高校で先生と生徒が勉強に向かない人種だったから
小遣いから自分の高校の教科書ガイドを購入して自分で勉強した。
680名無しさん@4周年:04/01/03 09:33 ID:qnxbML+G
>>668
∞は普通「数」を表す記号ではないよ。
681名無しさん@4周年:04/01/03 09:33 ID:AA77NwSc
>>677
最低限でもそれぐらいはできて欲しいですね。
日本社会の足手まといになられると困りますしね。
682名無しさん@4周年:04/01/03 09:34 ID:K7RQNQrz
>>677
今の公立小中高にはそれさえも出来ない奴が佃煮に出来るぐらいいる。
自分の名前を漢字で満足に書けない「中学生」とかがいるんだよね。
683名無しさん@4周年:04/01/03 09:34 ID:mf0syq0Z
lim使ってやらないか?0とか∞とか
684名無しさん@4周年:04/01/03 09:35 ID:AA77NwSc
>>682
ローマ字でかけない奴は結構いるよ。
せめて自分の名前ぐらいローマ字で・・・
685名無しさん@4周年:04/01/03 09:35 ID:P8V8nHdx
>>670
忍耐力なら漢字の書き取りだな。
同じ漢字をなぜ10回も20回も書かされるのかと小一時間・・・
この手の宿題は絶対やらないで押し通した。1個書けば充分だろ!
686名無しさん@4周年:04/01/03 09:36 ID:vcPDOrG/
そろばんはいいけどPC使えるようになると逆に害悪になる罠
2ちゃねらーでヒキーの漏れらのように
687名無しさん@4周年:04/01/03 09:36 ID:kgMjzjdc
学校週休二日だから2chに消厨房が増えた
688名無しさん@4周年:04/01/03 09:36 ID:n20XPp7U
>>672
四角形の対辺が1組だけ平行だと台形
四角形の対辺が2組とも平行だと平行四辺形
平行四辺形の全ての辺の長さが同じだと菱形
平行四辺形の全ての角が直角だと長方形
長方形の全ての辺の長さが同じだと正方形

正方形は長方形かつ菱形かつ平行四辺形。

この辺りは小学校で習うはずだが…
689名無しさん@4周年:04/01/03 09:37 ID:GNkJtse5
台形なんて目分量で測れ
690名無しさん@4周年:04/01/03 09:38 ID:3kKq+b8s
>>671
昔のことなんで忘れちゃったな。

>>566
>「なぜ0で割る事が出来ないのか?」と言う点も、小学校でやる事なんじゃないの?
>1÷0=∞か・・・。

今の高校は知らないが、昔の高校の教科書ガイドでは
1÷0=∞ とは表記せず、
  「1/1、1/0.5、1/0.25、1/0.175、と分母を無限に小さくしてゆくと
   その答えが無限に大きくなり発散する」
と日本語で表記していた。

それをもっと短縮して
   「a→0 のとき 1/a→∞」
   「a→0 のとき 発散」
とこのスレでいろいろな指摘を受けてこう書いたと思った。

DQN高校で先生と生徒が勉強に向かない人種だったから
小遣いから自分の高校の教科書ガイドを購入して自分で勉強した。
私もDQNだから許して。もう、昔のことだからだいぶ忘れているな。
691名無しさん@4周年:04/01/03 09:38 ID:K7RQNQrz
>>684
「ローマ字」が何だかわからない奴も増えてるしね。
全部「英語」だと本気で思ってるし(w
692名無しさん@4周年:04/01/03 09:38 ID:5ojnQeBM
>>685
あんなことやらセルから、字がどんどん汚くなってしまったよ。
ってまあ、自分が悪いんだけど。
教科書を写すとか言うのもそうだな。
693名無しさん@4周年:04/01/03 09:39 ID:sSpvrM0y
>>685
んだんだ!
俺は子供の頃書き取りがいやで泣きながらやったのを覚えている。
  漢  字  氏  ね  !
694あほ:04/01/03 09:39 ID:ymb4qbfa
この世代は一生
「(知能)ゆとり世代」
と呼ばれるんだろうなぁ。
695名無しさん@4周年:04/01/03 09:40 ID:3m05x5bD
>>685
反復しないと人間は強く記憶できないんだよ。
696名無しさん@4周年:04/01/03 09:40 ID:aJKaQE6j
嫌いなものはやらない、やらなくていいっていう風潮が一番危険だと思うが
697名無しさん@4周年:04/01/03 09:41 ID:lnSAo5qQ
>>695
そうなんだよ。

何度痛い恋愛を繰り返したことか…。
698名無しさん@4周年:04/01/03 09:41 ID:3r2JxEZn
>>682

自分の名前さえ書ければ入れる高校が徐々に難関校になってしまうんでつね。
_| ̄|○
まあ、最近は画数の多いDQNな名前が多いけどな。

699名無しさん@4周年:04/01/03 09:41 ID:+mPhG38Q
>>693
忍耐力が上がっただけでも感謝しろや。
ゆとり世代は間違いなく忍耐のなさあまり、ドキュソな犯罪が激増だよ。
700名無しさん@4周年:04/01/03 09:41 ID:xl4pJ093
a: 1→0 のとき 1/a→∞
a: -1→0 のとき 1/a→-∞
701名無しさん@4周年:04/01/03 09:42 ID:sSpvrM0y
漢字なんて下らない反復練習はいいから、どんどん理科や数学やっちまえ。
702名無しさん@4周年:04/01/03 09:43 ID:U6FOcWFK
算数とか数学とかマニアだけでやってくれ
703名無しさん@4周年:04/01/03 09:43 ID:weQ/pwLa

(上底+下底)×1/2gt^2

g=9.8

あってるよな?
704名無しさん@4周年:04/01/03 09:44 ID:lnSAo5qQ
>>699
小学生が放火してまわったりな…。
705名無しさん@4周年:04/01/03 09:44 ID:uI8X3bcd
>>693
かんじをしなせてみました
たしかにかんじのかきとりよりは
ほんをよんだり、にっき、さくぶんで
かんじをできるだけつかわせたりさせたほうが
いいとおもいます
706名無しさん@4周年:04/01/03 09:44 ID:AA77NwSc
>>692
ローマなのにね。地理関連で。

France is in (E ).

という問題が中学三年生の息子の塾のプリントの中にあり、
息子曰く、Englandが5割ぐらいいたそうな。
707名無しさん@4周年:04/01/03 09:45 ID:ryOd7myM
三角形2個の組合せで台形の面積を出せることに着目して、台形の公式を導かせた
方が有意義だよ。

S1=上辺aを底辺とし、高さhの三角形の面積 = a × h ÷ 2
S2=下辺bを底辺とし、高さhの三角形の面積 = b × h ÷ 2

台形の面積 = S1 + S2
      = a × h ÷ 2 +  b × h ÷ 2
      =(a + b) × h ÷ 2
      =( 上辺 + 下辺 ) × 高さ ÷ 2

小学生でも図形で説明してやれば十分わかるだろうし、応用性があるよね。



708名無しさん@4周年:04/01/03 09:46 ID:vcPDOrG/
そういや、TVゲームとかが目の敵にされてるけど、外で遊ばないんじゃなくて遊べないんだよな
あんなちょこっとした公園しかなくてどうやって遊べと

理科離れ、経験不足も当然だ罠
709名無しさん@4周年:04/01/03 09:46 ID:mf0syq0Z
>>706
頭悪いって言うよりサッカー、ベッカムの影響だろうな。多分
710国文科の学生:04/01/03 09:48 ID:APA0UDsg
今、自分で書いた >>634 を読み直したら、
合同条件が間違っていました(馬鹿)。

正確には、下底に上底と同じ長さの線分を引く。
その延長した線と上底を結ぶ線分を引く。
その時に出来る2つの三角形は、
仮定より、一辺(上底の長さの所)が等しく、
錯角より、2つの角が等しい。

つまり、一辺とその両端の角がそれぞれ等しいので
合同である。

ゆえに、(上底+下底)として、面積を求めるですね....
711名無しさん@4周年:04/01/03 09:48 ID:gsvilG+3

DQNの親はDQN
712名無しさん@4周年:04/01/03 09:48 ID:K7RQNQrz
>>706
よく芸能人がクイズで頓珍漢な答えするじゃない?
あれ、ずっとやらせだと思ってたのよ。
仕事で小中高生相手のマケリサやったら、あれが「現実」だと思い知ったんよ。
ローマ=伊とわかるのが全体の3割もいない。
713名無しさん@4周年:04/01/03 09:48 ID:fn7/o+xg
>>685
だんだん何の字だったか、果たして今書いてるこの記号で漢字として正しいのか
麻痺してくるよね、あれw
714名無しさん@4周年:04/01/03 09:50 ID:mf0syq0Z
漢字の書き取りはずっとやってると手が痛くなってくる。
何でこんな漫画家みたいな真似をしなきゃならんのだ?と思ったが
やっぱ必要。
715名無しさん@4周年:04/01/03 09:52 ID:xvczJlks
おまいら分数の足算できますか?
716名無しさん@4周年:04/01/03 09:52 ID:ryOd7myM
707の三角形で分割する応用の例

円の面積の求め方(円周は既知とする:円に紐巻けば円周率は概算で算出できる)

円の面積は半径を高さとする細かい三角形に分割できる。
イメージ的にはみかんを半分にぶった切った時の房の形をすごく細かくしたようなもの。
その三角形の高さは半径
その三角形の底辺の合計は近似的には(実際は極限をとればよいが)円周(=2×円周率(3.14)×半径)に等しい。

つまり、
円の面積 = 底辺 × 高さ ÷ 2
     = (2×円周率(3.14)×半径) × 半径 ÷ 2
     = 半径 × 半径 × 円周率(3.14)
717名無しさん@4周年:04/01/03 09:52 ID:mf0syq0Z
>>715
通分すればいい。
718名無しさん@4周年:04/01/03 09:52 ID:APA0UDsg
>>657
刃牙の世界は物理法則が異なっているので
認められません。
719名無しさん@4周年:04/01/03 09:53 ID:5ojnQeBM
>>715
1/3+1/2=1/5
720名無しさん@4周年:04/01/03 09:56 ID:vcPDOrG/
>>715
計算機で計算させるから無問題です
1/3+2/3=0.9999とかちゃんと出せる

って、普通に計算させても1ってでるのな。
721名無しさん@4周年:04/01/03 09:56 ID:kgMjzjdc
>>682
自分の氏名を平仮名で書いてる奴見るとどつきたくなる
722名無しさん@4周年:04/01/03 09:56 ID:fn7/o+xg
>>716
って、ガッコでケーキを例えに習わなかった?俺習った。
でも複数パターンで理解してもいいじゃん。
俺のセンセはその程度の応用はやってくれてたと思う。
そして最後に公式を覚えさせる。←俺はこの辺では興味を失ってた。

飽きっぽいのかな、俺。
723名無しさん@4周年:04/01/03 09:58 ID:Q8kgNZ5K
今の小学校こんなことも教えていなかったのか・・・・・
中国や北朝鮮からお金もらっているだけのことあるなー
724名無しさん@4周年:04/01/03 09:59 ID:ijmfl+Ft
野党第一党の政治家が「円周率=ヒトナミニ」とか言うこんな世の中は。
725名無しさん@4周年:04/01/03 10:00 ID:AA77NwSc
>>724
ポイズン?
726名無しさん@4周年:04/01/03 10:01 ID:3r2JxEZn
>>710

???まだわからん。何で台形が合同な三角形で2分割出来るのか。
727名無しさん@4周年:04/01/03 10:02 ID:Q8kgNZ5K
>>715
はぁ?( ´・_・`)オマエカナー相当な馬鹿なんだなー
728名無しさん@4周年:04/01/03 10:02 ID:lnSAo5qQ
>>724
丸く治める気なんて無いんだから、円周率なんて知らなくてもいいんだろう。
729名無しさん@4周年:04/01/03 10:03 ID:5ojnQeBM
   公式を丸暗記させる
       ↓
   数年後、ソウだったのかーと気づく。もしくは自分で説明付ける。

これが大事。
考え方を教えろとか、発想力が大事とか言うのは机上の空論。
730名無しさん@4周年:04/01/03 10:04 ID:qp1oMDWI
そのうち「ゆとり世代」って差別語ができると思うw
731名無しさん@4周年:04/01/03 10:05 ID:3exqB/Aq
文部科学省の連中がいかにバカかって事を露呈したな
732名無しさん@4周年:04/01/03 10:06 ID:fn7/o+xg
>>729
別にその順番でなくて良いと思うが。
考え方「も」教えろ、発想力「も」大事で、公式と同時に教えれば良いでしょ。
別に排他的要素じゃないんだから。
733名無しさん@4周年:04/01/03 10:07 ID:ijmfl+Ft
>>730
ゆとり世代が政治家になったらますますニダーが付け上がりそう。

ゆとり世代

<丶`∀´> (´・ω・`) <`凡´>
734名無しさん@4周年:04/01/03 10:07 ID:lQGmgAWH
寺脇細菌テレビでてこないねえ
あの馬鹿が元凶だろ
735名無しさん@4周年:04/01/03 10:08 ID:/4Dc5u2Q
俺がガキのころなんて遊ぶのに忙しかったですよ。と言い訳してみる。
736名無しさん@4周年:04/01/03 10:08 ID:K7RQNQrz
>>731
いや、わざとやってるんだと思う。
彼らにとって大衆は「馬鹿な方が扱いやすい」から。

ただ現実のDQNどもが「想像の斜め上」にまでなったから慌ててる部分はあるかと。
737名無しさん@4周年:04/01/03 10:09 ID:xwBuKcsD
もうグダヅダだな
なにがゆとり教育なんだか。。
738名無しさん@4周年:04/01/03 10:09 ID:fY0VepJs
>>732
球の体積とか表面積とかは中3で習うけど証明はかなり無理
高校で微積習って始めて意味に気づく
739名無しさん@4周年:04/01/03 10:09 ID:Q8kgNZ5K
文部省は中国に金もらって日本人の愚民化に成功しました。
740名無しさん@4周年:04/01/03 10:10 ID:oIWwmRmL
台形の公式を教えて、全く理解できない奴もいるし
公式を不通に覚える奴もいるし、あとから「なるほどわかった」と
納得する奴もいるし、公式なんて教えなくても自分で導ける奴もいるし
自分がどのタイプに属するか等を含めて「台形の公式を教えるべきか」
については意見がかわるんだろうなぁ。
741名無しさん@4周年:04/01/03 10:11 ID:Q8kgNZ5K
>>740
教えなければ知らなく良いとおもうだろ、
教えなければ必要ないんだとおもうだろ
742名無しさん@4周年:04/01/03 10:12 ID:3r2JxEZn
で、円周率はまだ「およそ」3のままですか?
743名無しさん@4周年:04/01/03 10:14 ID:ala5Rrhl
まず性教育ありき
744名無しさん@4周年:04/01/03 10:14 ID:oIWwmRmL
>>742

>>123 参照
745名無しさん@4周年:04/01/03 10:15 ID:5ojnQeBM
>>732
その順番が大事なんだよ。
考え方なんて教えすぎない方がいい。
746名無しさん@4周年:04/01/03 10:16 ID:fn7/o+xg
>>738
それは肯定だけど、小学生の台形やら円やらまで統一しないでいいだろう。
俺はこういう、面積問題とか公式丸覚えじゃなくて良かったと思える実感あるよ。
747名無しさん@4周年:04/01/03 10:16 ID:2C0bc7iB
ゆとり
748名無しさん@4周年:04/01/03 10:19 ID:lnSAo5qQ
ゆとり残業とか推奨してくれねぇかなぁ…。
749名無しさん@4周年:04/01/03 10:19 ID:fn7/o+xg
>>745
えー、マジっすか。つまんねー

あ、でも今の自分に欠けてるのは「考えるな言われるまま解け」っていう部分かも
しれんなあ。しかし、後で公式を振り返えって楽しめる人の数と、導入部分で
理解を楽しむ、知的好奇心を満たす快楽を経験するのと、どっちが多いんだろ。
750名無しさん@4周年:04/01/03 10:19 ID:mf0syq0Z
ゆとり納税おねがいします
751名無しさん@4周年:04/01/03 10:20 ID:vcPDOrG/
歴史なんて下らない情勢なんかじゃなく公式の生い立ちとかに関してやればいいのに
752名無しさん@4周年:04/01/03 10:22 ID:5ojnQeBM
>>749
どうも伝わってないようだが、教えるなと言っているのであって、
考えるなと言っているわけではないよ。
753名無しさん@4周年:04/01/03 10:26 ID:fn7/o+xg
>>752
しかしとっかかりの話(丸いケーキを三角に切るとか)教えないと、公式だけ投げて
そこまで考え付くのは辛くないかい?

えーっと、後でってスパンの違いかしら。
俺的には、数年後自分で気付というのは間空け杉だと思ったんだが。
公式振って、次の授業までなぜそうか一応考えさすとかならまだわかるんだが。
754名無しさん@4周年:04/01/03 10:28 ID:n20XPp7U
>>745
NHK教育が10分や15分にまとめられるくらい簡単だよ。

>>710
台形が左右対称しかないと勘違いしてる人が多いな。
755710:04/01/03 10:34 ID:APA0UDsg
>>754
勘違いしてないよ。台形の定義は
1つの対辺が平行である、で良いんでしょう?




756名無しさん@4周年:04/01/03 10:34 ID:qnxbML+G

757名無しさん@4周年:04/01/03 10:39 ID:5ojnQeBM
>>753
別に公式以外全く教科書にのせるなとまでは思わないが。
ケーキというのは円の面積の話だよね。
それを教えられちゃったら、それほど面白いものでもないと思う。

スパンの違いというのはあるかもしれない。能力の差で。
ただ、自分の場合は、あとからピースが埋まって形が浮かび上がる
感覚が好きだった。
758名無しさん@4周年:04/01/03 10:40 ID:snU3D3Co
結局、ゆとり教育なんて、学校の教師が
週休2日取りたいから、子供をダシにして言い出しただけだろ。
759名無しさん@4周年:04/01/03 10:41 ID:+nNiZ3WZ
身の上に心配あるから参上した
760名無しさん@4周年:04/01/03 10:45 ID:n20XPp7U
>>755
「そのときできる2つの三角形は」って言っておいて、一つだけかいw
761名無しさん@4周年:04/01/03 10:49 ID:+nNiZ3WZ
三角形は 上 底 が ゼ ロ の 台 形 !

      三角形の面積=(0+下底)×高さ÷2

                        .
762名無しさん@4周年:04/01/03 10:49 ID:k8kR2t/f
>>714
最近の小学生は
国語のテストで一番できないのが
漢字の書き取りだったりします。
中学入試でも
漢字の書き取り、言葉の意味を問う問題が増加中。
言葉が通じるのか不安なくらい
日本語力がない子がいるからね。
この前、2ちゃんで
自慢気なレスに自画自賛は格好悪いってレス返したら
オレは嘘つきなんかじゃないって返ってきた。
自画自賛は嘘ついて自慢するという意味だと思っていたらしい。
763名無しさん@4周年:04/01/03 10:49 ID:bnLCdr+H
教職員は夏や冬の休み期間中は、「自宅研修」をしてれば
学校に行かなくてもいいんだよね?
その上週休二日かよw
764名無しさん@4周年:04/01/03 10:50 ID:lnSAo5qQ
>>761
おまえ賢いな。
765710:04/01/03 10:50 ID:APA0UDsg
>>760



は、左右対称(上の絵では上下だが)の台形以外も
知っていることを示すために書いただけ。

で、下底に上底の長さの線分を追加するとは、

 |



ってことです。
766名無しさん@4周年:04/01/03 10:50 ID:3r2JxEZn
まあ、いろいろと考えさせてくれる公式ではあるな。
ただ覚えさせられただけでは何じゃこりゃですが。
767名無しさん@4周年:04/01/03 10:51 ID:fn7/o+xg
>>762
自作自演と間違えたんですかね。
768名無しさん@4周年:04/01/03 10:52 ID:bnLCdr+H
高校生あたりの語彙の貧困さはものすごいからなw
他人を評価するのはキモイ、カワイイ、ウザイしか知らないんだろ?
その中で組み合わせてキモカワイイとか言ってるのを聞いた時には
笑っちまったが。
769名無しさん@4周年:04/01/03 10:53 ID:K7RQNQrz
>>762
言えてる。
「仏蘭西の首都は?」の問いに「ロンドン」と答えるのはまだましな方で、
近頃じゃ「しゅとって何?」と真顔で聞いてくる馬鹿増えてる。
770番組の途中ですが名無しです:04/01/03 10:54 ID:upHq0wjG
>>768
お前キモイ
771名無しさん@4周年:04/01/03 10:55 ID:OcFUW9Jm
もう、馬鹿ばっか。
考えるということをしない。
772窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/01/03 10:57 ID:X1Ol+dUC
               →上底←
              /───\            ↓
            /  \      \
         /       台形 2  \         高
      /      1      \    \       さ
    /                    \   \
 /                           \\
─────────────────  ↑
→               下底               ←

台形の面積は台形の下底を底辺とする三角形1と
上底を底辺とする三角形2を足したもの。
三角形1=下底X高さ÷2
三角形2=上底X高さ÷2
台形の面積=三角形1+三角形2
        =下底X高さ÷2+上底X高さ÷2
        =(上底+下底)X高さ÷2  >>635
773名無しさん@4周年:04/01/03 10:57 ID:wkBWGS8J
02年から04年にかけて小学生だった人間は将来「ゆとりヴァカの世代」として上から下から叩かれる。
774名無しさん@4周年:04/01/03 10:58 ID:bnLCdr+H
>>769
それは手強いな・・・・
775名無しさん@4周年:04/01/03 10:58 ID:v02dTzQY
円周率を3と習った学年の人たちには
あとから訂正しているのですか?
複数の近い学年の人たちが、それぞれ
違う内容で習っていると受験に影響しませんか?
776名無しさん@4周年:04/01/03 10:58 ID:3r2JxEZn
>>761

昔この理屈で三角形の"上辺"→0だから三角形の面積の公式で出てくる値は
極限値だとレスしたら袋叩きに合いますた。
777名無しさん@4周年:04/01/03 11:00 ID:HPiKUBM4
文科省って他の省庁とくらべて重要視されていないらしくて、
ここの役人どもは余計な権限を行使してでもなんとしても目立ちたいと思っているんだよ。
その一つがゆとり教育の導入。
778広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :04/01/03 11:00 ID:ymb4qbfa
いわゆるゆとり教育の何がマズいって
上限を定めて「みんなで手を繋いで一等賞」的なメンタルファッショに根ざしてたトコだろ。
最低限のラインさえクリアすれば上は青天井ってのは基本だろ、何事も。
779名無しさん@4周年:04/01/03 11:01 ID:VaYE8ysh
>>775
ちゅうか受験するような香具師は円周率は3じゃなく3.14を使うだろ…
780名無しさん@4周年:04/01/03 11:01 ID:aUDacAsQ
>>762
>この前、2ちゃんで
>自慢気なレスに自画自賛は格好悪いってレス返したら
>オレは嘘つきなんかじゃないって返ってきた。
>自画自賛は嘘ついて自慢するという意味だと思っていたらしい。

すごいな
漢字は読めても意味を知らないのか・・・・
しかしそいつはどこでそんな解釈を覚えたんだろう?
そっちの方が興味あるな
781名無しさん@4周年:04/01/03 11:01 ID:5CvXMB00
ゆとり教育というものを導入した
キチガイ文部大臣はどなたでしたっけ。
782名無しさん@4周年:04/01/03 11:01 ID:K7RQNQrz
>>774
おまけに説明しても理解できないし。
「その国家の政治的中枢が置かれている都市で…」と言うと
きょとんとした顔で呆けてたりする。

…もしかするとうちの犬の方が自分の言ってる事理解してくれると本気で思ったよ。
783名無しさん@4周年:04/01/03 11:02 ID:UEgeHD96
モ娘。の辻・加護なんて完全に池沼レヴェルに見えるんだが、
ああいうのがごろごろいるわけか、ゆとり世代wには?
784名無しさん@4周年:04/01/03 11:03 ID:iTzhx6Dv
もっと実生活に役立つ算数を教えてくれ
785名無しさん@4周年:04/01/03 11:03 ID:3r2JxEZn
その池沼レヴェルでも年収数千万。_| ̄|○
786名無しさん@4周年:04/01/03 11:03 ID:2uGG5Eli
ええと上の線の長さに下の線の長さと高さをかけて2で割るんだったな。
787名無しさん@4周年:04/01/03 11:04 ID:QPlqru2K
ゆとり教育止めるんなら、半ドンも復活させるべきじゃないのか?
土曜日が減った分、行事を減らしてるところもあるくらいなんだし。
明らかに学習時間が足りないと思う。

まぁ、本当は少ない時間でよりわかりやすくする教え方を
研究するほうがいいんだろうけど、今からじゃ間に合わないもんな。

っていうかそういう研究今もちゃんとやってんのか?
788名無しさん@4周年:04/01/03 11:04 ID:i0sbMzdX
底辺*高さ/2だっけ?
789名無しさん@4周年:04/01/03 11:04 ID:5ojnQeBM
>>765
最初から合同になるように三角形をコピペしてるのに、
その合同の証明を書いてるから、>>710の文章は判りにくいと思う。
790名無しさん@4周年:04/01/03 11:05 ID:7WK6/b1c
788 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/03 11:04 ID:i0sbMzdX
底辺*高さ/2だっけ?
791名無しさん@4周年:04/01/03 11:07 ID:y3Xu/M/N
>>787
ある程度時間をかけないと理解しても定着はしない罠。
792名無しさん@4周年:04/01/03 11:07 ID:K7RQNQrz
>>783
…というか、あれが「割と標準的」だったりするから恐ろしい。
現役中坊なんかだとあの二人(とかモー娘。とか)を「頭いい」と思ってる奴らもいるぐらいで。

>>785
周りに群がる業界ゴロなんかに毟られて手元には殆ど残らんそうだぞ、あの手の奴らは。
よく芸能人が詐欺にあってるでしょ?
あの業界そういう馬鹿がゴロゴロ。
793名無しさん@4周年:04/01/03 11:07 ID:2uGG5Eli
>>788

それは三角形の面積の求め方だよ…

池沼さんハッケソ。

そういえば、聞いた所によると親戚の子供の小学校の図書館には
毎週アニメ雑誌が入るらすい。図書館にアニメと漫画コーナーまで
できたと聞いたが、本当だったらゆとり教育も末期だな。
794名無しさん@4周年:04/01/03 11:08 ID:ahj8N/Yu
円周率を3.14だと覚える・計算するのが大変だからと言うことで3に変更された。
あくまで整数として3に近いだけなのに、
近頃のガキは円の周は直径のちょうど3倍になる、とか覚えてしまうんだろうな。。。
円周率は実は3.14であると【Hatten学習】に入れてしまえぇぇぇ
795名無しさん@4周年:04/01/03 11:09 ID:3r2JxEZn
>>772

台形の両側の辺を上に伸ばして当たったところを頂点、下底を底辺とする三角形の面積から
上辺から上の三角形の面積を引いて求める方法もあるし。
796名無しさん@4周年:04/01/03 11:09 ID:InpIxni0
test
797名無しさん@4周年:04/01/03 11:09 ID:n20XPp7U
>>765
>>710の説明通りに図を描くと、こんな感じのを書いてしまうと思われ。
  ___
 /|    |\
/ |    |  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
んで、できた2つの三角形を背中合わせにしたとして、
(面積) = (上辺)×(高さ) + (下辺−上辺) × 高さ / 2
と解釈してしまうと。
798名無しさん@4周年:04/01/03 11:10 ID:ahj8N/Yu
あ、発展学習だった。。。_| ̄|○
799名無しさん@4周年:04/01/03 11:10 ID:FEVRCATK
   ガンッ!
           ///
   ☆    ____.
   | / /~ ※ ※ \..
  ∧ ∧/※ ※ ※ ※ \
 (*゚Д゚)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  |U  | イテエ
800名無しさん@4周年:04/01/03 11:10 ID:+m8U3ZZr
微分だけでなく
高校生でも微分方程式を導入
801名無しさん@4周年:04/01/03 11:10 ID:vQhokeJN
数学は実生活で思いっきり使われている・・・。
コンピューターやプログラムとか、電化製品とか・・・。
802名無しさん@4周年:04/01/03 11:11 ID:2uGG5Eli
なぜ、>>886の俺の答えに誰も突っ込んでくれないんですか?
803名無しさん@4周年:04/01/03 11:11 ID:K7RQNQrz
>>793
実態はその上。
今の子って「漫画さえ読めない」のよ。
絵を見てるだけ。
「ワンピースが大好き」との給う餓鬼(中坊)に粗筋聞いても話の内容はさっぱりわかってない。
804名無しさん@4周年:04/01/03 11:11 ID:5ojnQeBM
>>780
覚えたというより、覚えてないんだろう。
弱肉強食とか書いたら、BSEが怖いから(゚听)イラネ、とか返すかもしれない。
805名無しさん@4周年:04/01/03 11:12 ID:AcMWPEK2
日本馬鹿化計画がここまで進んでたのか・・・・
806窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/01/03 11:12 ID:X1Ol+dUC
( ´D`)ノ<>>886 はやく答えろ!
807名無しさん@4周年:04/01/03 11:12 ID:0Q3FAdAV
>>801
教師がそういう事を教えないんだよな。
わかりやすく教える方法だってあるのに。
808名無しさん@4周年:04/01/03 11:12 ID:PKY+jMfT
>>500
物凄い事言うねぇ(w
暗記主体の勉強してると、そんな事平気で言えるようになるの?
809名無しさん@4周年:04/01/03 11:12 ID:upHq0wjG
>>803
それはお前だけ
810名無しさん@4周年:04/01/03 11:13 ID:UEgeHD96
しかし今の幼稚園児は「じゅげむじゅげむごこうのすりきれ・・・・」
を普通に暗記してるぞw
おれはできなかったのに_| ̄|○
811名無しさん@4周年:04/01/03 11:13 ID:PDJVKB4Q
一つの例を取り上げてさも全体のことのように述べるのもどうかと思いますが
812名無しさん@4周年:04/01/03 11:13 ID:n20XPp7U
>>782
>「その国家の政治的中枢が置かれている都市で…」
使ってる言葉が小学生レヴェルじゃないようなw

>>802
>>886がまだだからでそ。
813名無しさん@4周年:04/01/03 11:13 ID:YE902YMu
>>800
以前は微分方程式やってたんだけどなあ・・
814名無しさん@4周年:04/01/03 11:15 ID:9KPj4zuB
微分方程式なかっただけでも憤慨したのに、
一次変換すらなくなってたからなぁ…行列やっててもなんもおもしろくなかったよ
815名無しさん@4周年:04/01/03 11:15 ID:3r2JxEZn
>>710 まさかこの方法じゃないだろ?
               →上底←              
              /───\            ↓
            /          \
         /       台形    \         高
      /                    \       さ
    /                         \
 /                              \
──────────────────  ↑
→               下底               ←
                 カットして            
              /| |───\          
            / | |       \
         /   B | |  A     \        
      /       | |            \      
    /          | |               \
 /             | |                 \
────────| |──────────  
                   繋ぎなおす
                  |───\ \────── |  ↓
                 |       \ \         |
                |  A     \ \   B   |  高
               |            \ \     |  さ
               |               \ \   |
              |                 \ \ |
              |────────── \|  ↑

               →         幅           ←
(上辺+底辺)÷2=四角形にした時の幅

816名無しさん@4周年:04/01/03 11:15 ID:K7RQNQrz
>>811
マケリサの仕事で現役小中高生にあってるんだが、
両極端なのよ。
出来る子は物凄く出来る。
出来ない子はもうとんでもなく馬鹿。
でここ5年ぐらいでその馬鹿の比率がどんどん上がってきてる。
実際その手の仕事で彼らと接してる人らは本当、恐怖してるよ。
知人の教師からはもっと凄い話も色々聞くし。
817窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/01/03 11:16 ID:X1Ol+dUC
( ´D`)ノ<今の高校生は微積分、行列はやらないのれすか?
818名無しさん@4周年:04/01/03 11:17 ID:lnSAo5qQ
>>810
だがそれをどういうものか理解している者は居ないだろう。
そしてその意味を知る時が着たら、その名前を半分も覚えてないだろうw
819名無しさん@4周年:04/01/03 11:17 ID:ahj8N/Yu
  ___
 /|    |\
/ |    |  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

(面積) = (上辺)×(高さ) + (下辺−上辺) × (高さ)/ 2
     =(上辺×2)×(高さ)/2+(下辺−上辺)×(高さ)/2
高さは共通なんだから
     ={(上辺×2)+(下辺−上辺)}×(高さ)/2
     ={(上辺×2)+(下辺)−(上辺)}×(高さ)/2
     ={(上辺)+(下辺)}×(高さ)/2
になることだと思われ

820名無しさん@4周年:04/01/03 11:19 ID:wkBWGS8J
>>807
それはあるな。
「これ知ってると、こういうことができちゃうんです」とか聞くだけでどんなに面白くなったことか。
821名無しさん@4周年:04/01/03 11:19 ID:aUDacAsQ
>>804
ワラ
その連想力というか発想力は、ある意味ゆとり教育の賜かもしれないな(w
いや マジでせっかく導入したゆとり教育がどんな風に影響するかは
10年は様子見無いとわからんんだろうに
わずか1、2年で止めたら意味無いだろ
過渡期に混乱は付き物なんだからな
むしろ短期間にコロコロ方針転換する方が悪影響大だと思うがな
文科省はヘタレ揃いだよマッタク
822名無しさん@4周年:04/01/03 11:19 ID:n20XPp7U
>>819
その導出が現状だと小学生レバルじゃないわけで。
結合法則分配法則は確か中1でしょ?
それだったら途中でも出てた台形を2個にクローン培養して
くっつける方法の方が早いわけでして…
823名無しさん@4周年:04/01/03 11:19 ID:2uGG5Eli
ところでお前らの中学の頃の期末テストの五教科総合は何点ぐらいでしたか?
俺は340点。
824名無しさん@4周年:04/01/03 11:21 ID:YE902YMu
>>821
今のカリキュラムを10年も放置しといたら手遅れなんだよ
825名無しさん@4周年:04/01/03 11:21 ID:5ojnQeBM
>>710の補助線は
1.台形の対角線を一本引く
2.その対角線と上底を含む平行四辺形を書く。
というような形です。
826名無しさん@4周年:04/01/03 11:21 ID:APA0UDsg
>>815
ぜんぜん違う。
下底に『延長して』上底の長さの線分を引くんです。

               →上底←              
              /───\            ↓
            /          \
         /       台形    \         高
      /                    \       さ
    /                         \
 /                              \
────────────────── ───
                             ↑延長

そして、

               ↓この点と          
              /───\            ↓
            /          \
         /       台形    \         高
      /                    \       さ
    /                         \
 /                              \
────────────────── ───・←この点
                             ↑延長

の2つを結べば、2つの合同な三角形が出来ると言っているだけです。
827名無しさん@4周年:04/01/03 11:21 ID:qnxbML+G
>>815
なんか富士山みたい
828名無しさん@4周年:04/01/03 11:22 ID:4Z6IMevB
チョソ以下の知能に成り下がってから復活しても遅いかと
829高卒:04/01/03 11:23 ID:iTzhx6Dv
俺にはお前らの書く式が理解できねぇよ
830名無しさん@4周年:04/01/03 11:23 ID:aUDacAsQ
>>824
それは現代の偏差値や学歴主義に於ける価値観での話だろ?
ゆとり教育によって別の価値観が産まれる可能性もあるんだから
一概にゆとり教育が非とは言えないと思うね
それを見るには10年は必要だろう

831窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/01/03 11:23 ID:X1Ol+dUC
( ´D`)ノ<台形の公式でここまでよく話せるれすね。
        数学板れすか?(w
832名無しさん@4周年:04/01/03 11:24 ID:snU3D3Co
台形ってのは同じ高さの二つの三角形を
向かい合わせにして、くっつけただけのものなんですよ。
要するに三角形の面積の応用なんです。
833名無しさん@4周年:04/01/03 11:24 ID:2uGG5Eli
>>828

こういう事いうとなに言われるかわからないけど、今じゃ
子供の学力は完全に韓国の方が上じゃないか?
あっちは受験戦争の最盛期で、親は子供たちに相当
スパルタ教育してるっていうし。
834名無しさん@4周年:04/01/03 11:25 ID:77qLMCBL



ところでさぁ、円周率って、なんで割り切れないんだよ?

不思議でしょうがないんだが・・・。

835名無しさん@4周年:04/01/03 11:25 ID:zsnRzBV+
>>829
よく高校卒業できたね?
836名無しさん@4周年:04/01/03 11:25 ID:n20XPp7U
>>834
割り切れないものだと割り切ろうよ。
837名無しさん@4周年:04/01/03 11:25 ID:y3Xu/M/N
>>830
ゆとりばかりにするからだめなんだと思う。
ゆとり学校と普通学校を併設してはどうかと思う。
少子化だし教室数も足りるんじゃないかな。
838広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :04/01/03 11:26 ID:ymb4qbfa
>>830
全く無いです。
839名無しさん@4周年:04/01/03 11:26 ID:YE902YMu
>>830
別の価値観って何だよ


資源も国土の広さもねえ国が学力低下やらかしたら
なんもねー国になる
840名無しさん@4周年:04/01/03 11:26 ID:0I0qgXfm
三角形の面積の求め方

忘れてた……_| ̄|_○|||
841国文科の学生:04/01/03 11:27 ID:APA0UDsg
>>834
無理数の理は比って意味。
つまり、比にならないから...かな?
842名無しさん@4周年:04/01/03 11:27 ID:ErlrXTBy
>>835
高校なんてピンキリだからね。
ウチの高校なんて3年生でもまだローマ字読めないヤツとか居たし、
分数が出来ないのもゴロゴロいた。全員が点数低いせいか10点とか
でも余裕で卒業できた。
843名無しさん@4周年:04/01/03 11:27 ID:5ojnQeBM
>>839
資源が無い国土が狭いというのは妄想。
844名無しさん@4周年:04/01/03 11:29 ID:xAzuQpKX
というか、もはや「偏差値」だの「学歴」だのという価値観はないだろ。
ゆとり推進派だけがそういう価値観がさも存在しているかのようなことを言っているが。
845名無しさん@4周年:04/01/03 11:29 ID:YE902YMu
>>843
どの辺が?
846名無しさん@4周年:04/01/03 11:29 ID:3r2JxEZn
>>826

そういえばあったな、そんな方法。
それなら確かに合同な三角形が出来るな。
847名無しさん@4周年:04/01/03 11:29 ID:0I0qgXfm
>>836
座布団一枚
848名無しさん@4周年:04/01/03 11:29 ID:jNG+zLQ1
学生はモルモット扱いですか?
すざけんな。考える頭がないんならその地位にすがり付いてないでとっとと隠居してやがれ。
849名無しさん@4周年:04/01/03 11:29 ID:5ojnQeBM
>>845
最も資源のアル国や、最も国土の広い国と比べてるあたりが。
850名無しさん@4周年:04/01/03 11:30 ID:aUDacAsQ
>>839
その学力ってのはなんだ?
ゆとり教育とは関係ないはずの今の中高年層も酷いもんだ
そもそもその学力の基準が間違っているんじゃないかな?
851名無しさん@4周年:04/01/03 11:31 ID:UKh4icQX
>>830
この国が世界で生き残るには、国民の基礎学力が命なわけです。
新しい価値観が生まれたところで、
世界に誇る人材、製品が生まれなければ、
この国の国民は満足に食事もとれないんですよ?

ゆとり世代はどうやって生きていくんですか?

>ゆとり教育とは関係ないはずの今の中高年層も酷いもんだ
ゆとり教育はかな〜り昔から始まってますよ。
ご存じないんですか?
852広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :04/01/03 11:31 ID:ymb4qbfa
つかゆとり教育の失敗をゴマ化すための価値観なら
「スローライフ」なるものがすでに発明済み。
853名無しさん@4周年:04/01/03 11:32 ID:byfuT8vd
国土はそこそこ広いんじゃねえの?
ヨーロッパ諸国当たりと較べたら。平野は少ないけど。

資源はあるけど採掘リスクが合わないって事かな?
例えば掘ればまだまだ石炭も出るけど、外国から買った方が安い。
854名無しさん@4周年:04/01/03 11:32 ID:YE902YMu
ゆとり教育の第一段階は80年代後半だっけ
855名無しさん@4周年:04/01/03 11:32 ID:4/bqnTpP
>>843
そう、妄想である。
イギリスは国土が狭い国だと油断していたら、
カナダとオーストラリアと香港とアメリカ合衆国東海岸を英国領に戻し、大英帝国を復活させて来るぞ・・・。

まぁそうなったら日本も、東南アジアやインドや中東やアフリカや南アメリカ大陸を、日本連邦にして、真の大東亜共栄圏の復活を・・・。
856名無しさん@4周年:04/01/03 11:33 ID:3r2JxEZn
>>833

だが韓国の文盲率は2(ターン
857名無しさん@4周年:04/01/03 11:33 ID:4ueCqmXf
>算数では台形の面積の公式のほか、小数第2位以下を含む計算などが教科書から消えた。


・・・・・・・・・昔苦労して覚えたのは一体・・・・・
858広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :04/01/03 11:34 ID:ymb4qbfa
そう、テーマソングはスマップのアレで...。
859名無しさん@4周年:04/01/03 11:34 ID:Eo63RDIv
あれ?うちの長男5年生だけど台形面積の公式習ってたぞ?
860名無しさん@4周年:04/01/03 11:34 ID:ahj8N/Yu
子供の学習能力に差があるのは、やはりこれまでの自分の環境に差があったんだろう
極端に言えば、生れてからTVやテレビゲームを親代わりに育ってきた環境。
両親が仕事で忙しい、両親が面倒を見てやらない、両親が話しかけてくれない環境。
親がパチンコに夢中になって、車の中で数時間閉じ込められて誰も構ってくれない環境。

一方で子供が常に親と対話して育った環境。
言葉や数の面白さをうまく引き出して教えるくれる環境。
親が遊園地や海、山、図書館、博物館、動物園などと物を見たり体験したりする所に
よく連れて行ってくれる環境。
剣道とかサッカーとか野球とか小さいときに常に人と関わったりする環境。

よくテレビゲームが悪い、漫画が悪い、親が悪いと巷では言うが、
子供の能力にこれだけ差が開くのは今までにどう育ってきたかという環境の大きな原因があると思う。
861名無しさん@4周年:04/01/03 11:34 ID:oIWwmRmL
>>817
微積分は理系文系共通。
行列は理系しかやらんです。
加えて、今の高校一年生は複素数をやっていません。
俺らの次の世代で途絶えます。
もしかしたら、この中にも学生時代は複素数をやってこなかった大人がいるかもしれないですね。
うらやますぃ
862名無しさん@4周年:04/01/03 11:34 ID:4/bqnTpP
>>855
ハワイとカルフォルニア辺りのアメリカ合衆国西海岸を、日本領にしよう・・・。
ロシアの極東付近とアラスカも、現在なら容易に奪取出来るであろう・・・。
863名無しさん@4周年:04/01/03 11:35 ID:fqAL5U9N
教えること、10年前に戻せ。アホかと。
864名無しさん@4周年:04/01/03 11:35 ID:xAzuQpKX
>>857
戦中戦前の教育を受けた人間よりマシだと思って諦めるしかないね。
865名無しさん@4周年:04/01/03 11:36 ID:y3Xu/M/N
>>862
外国の借金は国土で払ってもらってはどうかと思う。
僻地をくれるならそこでしかできない実験をすれば良いし。
866名無しさん@4周年:04/01/03 11:37 ID:YE902YMu
高校で一次変換やらない世代は代わりに複素数やってて
複素数やってる世代は一次変換やらないんだっけ
867名無しさん@4周年:04/01/03 11:37 ID:y+8vkgHG
>>861
複素数は数学Bの範囲でやるはずですけど。
868名無しさん@4周年:04/01/03 11:37 ID:4/bqnTpP
>>865
領土領空領海・・・。
869名無しさん@4周年:04/01/03 11:38 ID:AJ1bGVx/
朝令暮改。

くそ役所>文か省。
870名無しさん@4周年:04/01/03 11:39 ID:UKh4icQX
日本は古来より飢饉に飢え、苦しんでいます。
今も食料自給率は無茶苦茶低いです。
一億人を支えるには狭すぎます。

もちろん、近代農業をやれば非常に効率的には生産できますが、
その為には莫大なお金が必要です。そのお金は何処から持ってくるのか。
今採算の合うお金を生む資源は、日本人の脳みそ、それだけ。

世界の一等国か、飢えに苦しむか、二者択一。
871名無しさん@4周年:04/01/03 11:39 ID:xAzuQpKX
>>862
例によって、奪取は容易だが守るのがしんどいというオチだな。
872名無しさん@4周年:04/01/03 11:40 ID:XVCERxJA
一年間だけ、台形の公式もしらない小学生ができたのか…
悲惨だな
873窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/01/03 11:41 ID:X1Ol+dUC
( ´D`)ノ<>>861
        複素数やらないのれすか・・・
        虚数 i に萌えた日々が懐かしいれす。(w
874国文科の学生(理学部に転学科する予定):04/01/03 11:41 ID:APA0UDsg
>>853
日本は新期造山帯に位置しているため、
石炭は少ないし、採れたとしても水っぽくて
質も悪いです。だから、質が良くて大量に発掘することが出来る
海外の石炭を使用しているんです。

新期造山帯であるがゆえに生物の死骸が少ない(大量に採れない理由)
また、新期造山帯であるがゆえに死骸が圧縮された歳月が短いので、
糖の成分が C6H2O であることからも分かるように、
H2O の部分が残っていて、水っぽい(質が悪い理由)。

早い話が、日本ではコストに見合う採算が取れないと...
875広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :04/01/03 11:41 ID:ymb4qbfa
上記の如何なる不安もスローライフのマントラ5万回で全て解消します。
876名無しさん@4周年:04/01/03 11:41 ID:OcFUW9Jm
>>834
10進数じゃなければ、割り切れるぞ。
877名無しさん@4周年:04/01/03 11:42 ID:4/bqnTpP
>>871
全部は無理だが、二箇所か三箇所くらいなら・・・。
まぁそうなると、例のごとく全世界のほとんどの国が日本に対して宣戦布告してきて、
第2次世界大戦の末期の状況になるんだろうけど。
878名無しさん@4周年:04/01/03 11:42 ID:r4vMrXbp
>>815
全般に適用するのは不可能ですね。
879名無しさん@4周年:04/01/03 11:43 ID:Op2OwtfX
>>877
イラク、トルコ、イタリア・・その他諸々・・・。
第2次世界大戦の末期に、日本に宣戦布告した国々・・・。
880名無しさん@4周年:04/01/03 11:43 ID:7oBAHjjq
数学の中でも三角関数と複素数には特に苦しめられたなあ。
881名無しさん@4周年:04/01/03 11:43 ID:3r2JxEZn
>>834

正∞角形における対角線に対する辺の長さの合計の比だから。
882名無しさん@4周年:04/01/03 11:43 ID:UKh4icQX
>>871
ハワイを守るのがしんどいどころか、
また列島全体を焦土にされそうですな。
883名無しさん@4周年:04/01/03 11:44 ID:WJSBEC0s
>>877
イラク、トルコ、イタリア・・その他諸々・・・。
第2次世界大戦の末期に、日本に宣戦布告してきた国々・・・。

民族レベルで考えると、中国人と朝鮮人も・・・。


884名無しさん@4周年:04/01/03 11:44 ID:nTVWCrHS
ま、とりあえず自分たちに影響あるのは
ゆとり教育時代で学生時代を生きた奴らは使い物にならないから
仕事をさせる上で注意しないといけないな。
バブル時代の体育会系の宴会コンパ、バカ同様。
885名無しさん@4周年:04/01/03 11:44 ID:77qLMCBL


いまのゆとり教育ってのは、よく知らないので教えてほしいのだが。

ただ単に公式として憶えさすんじゃなくて、たとえば台形なら、台形になる条件を

平たく理解させ、それから三角形を組み合わせた面積計算をさせて、最終的に

台形の面積を求めさせる、ということなのか?

まず公式ありきでなぜその公式になるかを説明するんじゃないってことかな?・・・。

なんかにわとりが先か卵が先かみたいな話だが・・・。

それともまったく台形の面積の求め方そのものを削除して教えてないの?





886名無しさん@4周年:04/01/03 11:44 ID:y3Xu/M/N
半島を更地にしても文句は出ないような気がするけどな。
占領すると奴らがまた文句言うから徹底的に焦土。
887名無しさん@4周年:04/01/03 11:45 ID:3h1nAoIS
台形の公式なんて習うまでもないだろ。
三角形が2個重なってるだけなんだから。
888名無しさん@4周年:04/01/03 11:45 ID:ahj8N/Yu
トップの香具師は高校卒業までに
行列と一次変換、媒介変数、3次ベクトル、化学平衡、万有引力とかきっちり学習するだんろうな
その一方で方程式とか分からない香具師とか出てそう。。。
889名無しさん@4周年:04/01/03 11:45 ID:BHb+qOQc
>>883
そういえばタイも、第2次世界大戦の末期に、日本に宣戦布告してきたんだぞ〜。
890名無しさん@4周年:04/01/03 11:45 ID:xAzuQpKX
>>872
でもどの世代も、

やる奴はやってずっと覚えてる
やらない奴は忘れる(最初から覚えない)

あまり変わりはないだろうね。
891名無しさん@4周年:04/01/03 11:46 ID:k8kR2t/f
>>767
そうか、そういうことか。
自画自賛とジサクジエンの区別がつかないのか。
私は、某予備校の模擬試験の採点もしているのだが
「新しいことをするのも億劫になる。」
って文章の英作文の問題で
afraidという単語を使った答案が続出した。
友達にそのことを言ったら
それは億劫と臆病の区別がついていないんだよと
言われた。
ちなみにその模擬試験ってとある旧帝大の模擬試験だよ。
892名無しさん@4周年:04/01/03 11:47 ID:TvYSGm8d
台形なんて三角の集合やん!なんでそんな無駄な公式教えなあかんねん!
893名無しさん@4周年:04/01/03 11:47 ID:mNY78G2v
学力低下っていうか、秩序が低下してる。
894名無しさん@4周年:04/01/03 11:47 ID:BHb+qOQc
>>883
満州人も、「ぢぢ様」がどうのこうのってホームページによれば、台湾人も。
中国人も朝鮮人も満州人も台湾人も・・・。
895名無しさん@4周年:04/01/03 11:48 ID:fqPs/8kb
>>891
アイドルを使えってのな。アイドリングのアイドル。
896名無しさん@4周年:04/01/03 11:50 ID:zafHmwHi
>>892
だからその台形が三角形の集合だと言うことを教えるための公式だろ
そんなの見りゃ分かるだろなんて言ったら小学校レベルの算数は全部見りゃ分かるだろって話になる
897名無しさん@4周年:04/01/03 11:50 ID:3r2JxEZn
円周率3とすると円=正6角形になるんだけど
3.14だと何角形とほぼ同じになったっけ?
898名無しさん@4周年:04/01/03 11:51 ID:snU3D3Co
小学生の記憶力なら、理屈教えるより、
公式丸暗記させた方が早いですよ。
1時間もかからない話ですし。
899∞ ◆vMINFP2PEU :04/01/03 11:53 ID:G7NG8uOI
学力低下ってそんなにヒドイの?
900名無しさん@4周年:04/01/03 11:53 ID:qnxbML+G
>>876
ほんとうですか?
901名無しさん@4周年:04/01/03 11:54 ID:lnSAo5qQ
>>891
区別というより、漢字が読めてないんじゃw
億劫の億しか読めてないのと、億劫という言葉自体知らないから、
安直に臆病に繋がってるんじゃないかと思われるのだが。
902名無しさん@4周年:04/01/03 11:54 ID:tqUev51z
小学生に台形の面積教えるのやたら大変だと思ってたら教科書で削られてたのか
903名無しさん@4周年:04/01/03 11:56 ID:3h1nAoIS
つうか算数ぐらいなら公文に逝け。
904名無しさん@4周年:04/01/03 11:58 ID:2uGG5Eli
日本って、世界で唯一「学校で習った事なんて実社会ではぜんぜん役に立たない」
とか言ってる国なんだってね。
歴史を勉強しないと、新しい時代はどうなるのか想像できなくなるし、
国語や英語ができなければ仕事でもかなり困るのに。
905名無しさん@4周年:04/01/03 11:58 ID:y3Xu/M/N
>>903
公文って何してるの?そこらのオバサンが先生してたりするよね。
メカニズムを知りたい。
906名無しさん@4周年:04/01/03 11:59 ID:b0pd5DWb
>>801
素人だから聞くが、
コンピュータープログラムのどこに微積分が使われてるんだ?
使われていそうではあるが。
907名無しさん@4周年:04/01/03 12:01 ID:zG60mNeN
この教科書の内容を決めてる連中って

韓国人や中国人に賄賂もらってるんだろ?
908名無しさん@4周年:04/01/03 12:01 ID:RWK8SrEI
>>903
公文は高校の数学も扱ってますよ。
出来る子は小学生で微分積分をすらすら解く。
909名無しさん@4周年:04/01/03 12:02 ID:EG46SExj
>>906
線形代数やら統計やらで使うよ。
910名無しさん@4周年:04/01/03 12:02 ID:xAzuQpKX
小学校の頃公文に通って、
やれ高校数学をやっているだのなんだと言っていた香具師が、
高校どころか中学あたりでもう泣かず飛ばずになっているさまをみてきたのは漏れだけではあるまい。
911名無しさん@4周年:04/01/03 12:03 ID:BHb+qOQc
>>906
心配するな、俺も素人の低学歴だ、適当に言ってみただけだ。
912名無しさん@4周年:04/01/03 12:04 ID:UEgeHD96
>>905
最初に学力テストをやって、生徒の学力を評価付けて
それに応じたテキストをひたすらエンエンやらされる。
たまたまど忘れで解けなかった俺は、思い出したらばかばかしい位簡単なのを
ず〜っとやらされた。
先生役の老夫婦は俺の言う事なんか聞きもしねぇ。
913名無しさん@4周年:04/01/03 12:04 ID:rTZl2D66
>>910
飛び級制度があれば、社会に出るのも早まって、才能を生かせられるから、腐ってしまうこともなかったろうな。
914 ◆OptH21PLL. @Optimizerφ ★:04/01/03 12:04 ID:???
高校で物理やる前に微分積分や微分方程式ぐらいやれや。
915名無しさん@4周年:04/01/03 12:05 ID:eyXXqsqe
台形の面積の公式を知らなくても、三角形の面積の公式や長方形の面積の公式を使えば、自力で台形の面積の公式を導き出せるだろう。
916名無しさん@4周年:04/01/03 12:05 ID:y3Xu/M/N
>>912
なるほど。先生がしっかりしてればけっこういい感じなんだ。

>>913
人間関係の方で腐ることがあるかも。
917名無しさん@4周年:04/01/03 12:06 ID:BHb+qOQc
>>889>>894
そんな状況の上に、更に原子爆弾2発なんだから、凄いものだ・・・。
918名無しさん@4周年:04/01/03 12:06 ID:QfxsTpqS
はっきり言うけど、台形の公式を知っていたからと言って現実の社会で役に
建ったことなんて全然無いよ。俺自身覚えてないしね。
それにまるの面積の公式だって使わないからすっかり忘れたよ。
ヘクタールが何uかと答えられる連中がここにどれだけいる?
足し算・引き算・かけ算・割り算いじょうを使う事が実際どれだけある?
それに今は電卓があるから、計算を考える必要だってないだろ。
それを考えれば、ゆとり教育が本当は悪いとは言えないのが解ると思うよ。
919名無しさん@4周年:04/01/03 12:07 ID:Ls2S+/tr
>>889>>894
そんな状況の上に、更に原子爆弾2発なんだから、凄いことだ・・・。

920 :04/01/03 12:07 ID:PQtQWIgK
いまの現役は被害者なわけか
921名無しさん@4周年:04/01/03 12:07 ID:/qqAHZK4
ころころと方針変えるな文科省。
こどもが困るだろ。
思いつきでゆとりだ何だと言いだし制度改革しても意味なし。
922名無しさん@4周年:04/01/03 12:07 ID:C2XzwTNh
数学は、天下り的に上から教えていくものと、細かくしたから積み上げていくものの
両方が必要なんだよ。
基礎部分をやって自分で考えられるようにするっていうのは、そのずっと先の話。
923名無しさん@4周年:04/01/03 12:08 ID:JIlZD6WR
>>919
おまけに戦争終了後の1945年から2004年まで世界中で続く、ジャパンバッシング・・・。
924名無しさん@4周年:04/01/03 12:08 ID:mHDn7ktU
家庭教師してて、ゆとり教育化でやばいと感じたのは、

中学生の地理。これがとにかくヤバイ。新教科書では要求される
知識量が1/3以下だね。(暗記でなくて良いとするなら間違いだと思う)

不等式、二次方程式の解の公式辺りも削除。しかし塾では教えられたりする罠。
#教育の機会平等を崩しているのでは??
##ただ、台形もそうだが、「どうしてこの公式になる」のかが理解できてなければ駄目だというのには同意。

理科のイオンを省くのもどうだか。それで中和滴定はあるんだから、むしろ可哀想に思える。

逆に英語なんかはかなり会話重視になってきているように感じる。
#逆に言えば、もっと触れる時間を多くしないと、論理的に文章を組み立てる能力が作られない気が。
925名無しさん@4周年:04/01/03 12:08 ID:8IiObWvl
あーあ、ゆとり教育よかったのに
926名無しさん@4周年:04/01/03 12:08 ID:C/EKP0rQ
>>923
う〜ん、壮絶過ぎる・・・。
927名無しさん@4周年:04/01/03 12:09 ID:2oTG3TzB
(受験)戦争が終わって〜僕らは生まれた〜
帯分数知らずに〜僕らは育った〜
大人に〜なって〜バーカーにされる〜
台形の公式を〜しーらーないばかーりに〜
僕らの名前を〜覚えて〜欲しい
ゆとり教育の〜こども達〜さ〜
928名無しさん@4周年:04/01/03 12:09 ID:EWqz6KW8
>>912
ど忘れした罰w
929名無しさん@4周年:04/01/03 12:09 ID:CCCnS6vi
ゆとり教育って、ゆとり持たせて、余った時間でなに教えてんの?
意味わかんないんだけど?

おしえてエロイ人。
930窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/01/03 12:09 ID:X1Ol+dUC
( ´D`)ノ<1ヘクタールは100mX100m=1万平方m
        うちの庭れすが・・・ウェーハッハッハ
931名無しさん@4周年:04/01/03 12:10 ID:kDK5aO4Y
>>918
三角関数と対数は筆算でよく使う。パソが壊れたときにできないと困るんでね。命にかかわる。
932名無しさん@4周年:04/01/03 12:10 ID:7GewJ7wV
>>924
何のために中和滴定をやるんだか・・・
933名無しさん@4周年:04/01/03 12:10 ID:2uGG5Eli
>>924

聞くところによると勝ち組と負け組を明確に分けるための
官僚の計画なんだってさ。
塾にいける裕福な家庭の子供たちはきちんと勉強して
いい大学にいける反面、貧乏な子供達には教育機会を与えないで
おく。

アメリカ型の社会になりそうだね。
934名無しさん@4周年:04/01/03 12:11 ID:8IiObWvl
算数や数学に関しては考え方重視のゆとり教育のほうがよさげだったのに
公式とか言ってるからロケットも打ち上げられないんだよ
935名無しさん@4周年:04/01/03 12:12 ID:qaRAaDpU
>>930
嘘つき必至だな(w

>>931
三角関数って中学校で訊いた気がするが・・・対数ってなんだよ
ニセモノ秀才くん必至だな(w
936名無しさん@4周年:04/01/03 12:12 ID:ihCaTXQU
ぷぷぷぷぷ
寺脇研あぼーん
だからいわんこっちゃない
素直に周りの言うことはきくもんだよ
937名無しさん@4周年:04/01/03 12:12 ID:5ojnQeBM
イオンは別に省いてもいいんじゃないの。
938名無しさん@4周年:04/01/03 12:12 ID:nxbqIikU
>>930
アールは10×10だよね。こっちのほうが多そう。
939名無しさん@4周年:04/01/03 12:13 ID:kro5PzxE
もっと馬鹿は切捨てとかやった方が良いよな
940名無しさん@4周年:04/01/03 12:13 ID:xrdKOob4
前回 廃止案を提唱した人間を処分せよ!
941名無しさん@4周年:04/01/03 12:13 ID:C/EKP0rQ
>>933
アメリカは、自分の国で天才を育成出来ないんだぞ〜。
世界中から天才を掻き集めてきているだけなんだぞぉ〜・・。
942名無しさん@4周年:04/01/03 12:13 ID:k8kR2t/f
>>910
中学の同級生に公文式の全国一位がいた。

高校のときには
数学で赤点をとるくらいの
バリバリ文系になっていた。

なんとか一浪して二流の国公立大学の経済学部に入ったようだが。
943 :04/01/03 12:13 ID:Hc0bxij3
>>918

台形の公式を「覚えるもの」といっている時点であなたのレベルの低さがうかがえますね。
がんばりましょう。
944名無しさん@4周年:04/01/03 12:14 ID:EWqz6KW8
>>892
じゃ積分教えれば終わりだな。
三角形の公式すら無駄。
945名無しさん@4周年:04/01/03 12:14 ID:j0lEh7Y3
>>935
ん?うちの職場では、中卒でもそれくらい使うぞ。俺は大学出だけど。
946名無しさん@4周年:04/01/03 12:14 ID:BwMco7la
>>914
禿同。
微積の方程式知ってれば、物理がもっと楽に解けたのに〜!!
と、微積を初めて習ったときに思った記憶がある。

>>918
縦読みできないんですけど…真性??
947名無しさん@4周年:04/01/03 12:15 ID:qaRAaDpU
そもそも世の中の偉い人って得てして学校にかよってなかったり、成績が悪かったり
していたわけでしょ。
俺は読書家だったからよくしっているけど、アリンシュタインやニュートンは
学校の成績は俺と同レベルだったらしいし、黒柳徹子だって廃バスでのヘタレ的
学校で学んだだけだとはずだよ。
それを考えれば学校の成績と世の中での活躍は全く関係ないと解るのにね
948名無しさん@4周年:04/01/03 12:15 ID:A2Qn7j0j
0で割りきれないってのは俺はもっと普通の理屈かと思ってたよ。
949名無しさん@4周年:04/01/03 12:15 ID:vcPDOrG/
>>930
露西亜領の方ですか?
950名無しさん@4周年:04/01/03 12:15 ID:1zblJvVY
台形の公式教えていなかったことに驚きだ( ´д`)=3 ハァ
951名無しさん@4周年:04/01/03 12:16 ID:xAzuQpKX
>>942
それはバリバリ「文系」とは言わないだろ…。
国英社が恐ろしく得意だったのならそう言ってもいいかもしれないが。
文系理系の基準が数学の能力って風潮はどうにかならないもんかのう。
数学大好きの文系っ子だからそう思ってしまうのだろうか。
952名無しさん@4周年:04/01/03 12:16 ID:y3Xu/M/N
>>947
何かとりえがあるのなら白痴でも構わないと思われます。

×アリンシュタイン
○アインシュタイン
953名無しさん@4周年:04/01/03 12:17 ID:8IiObWvl
なんだよ、台形の公式って
そんなもんに公式なんていらないだろ
954窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/01/03 12:17 ID:X1Ol+dUC
( ´D`)ノ<簡単に言うと 対数・・logで表すNのM乗の逆。
955名無しさん@4周年:04/01/03 12:17 ID:5ojnQeBM
>>947
>俺は読書家だったから
>アリンシュタイン
>俺と同レベル
>黒柳徹子だって

釣り乙
956945:04/01/03 12:17 ID:y751ttvp
>>935
ついでに言っとくけど、中卒でも第3水準の漢字を手書きしなきゃいけない職場だからね。
君のところはそれらをセンスでカバーしていれば良い職場なのかな?
957名無しさん@4周年:04/01/03 12:18 ID:2oTG3TzB
>>953
ゆとりの感じられない書き込みだなあ。
958名無しさん@4周年:04/01/03 12:18 ID:VePHTOF1
漏れはゆとり教育を受けなくてすんだ。数年の差だ。
959名無しさん@4周年:04/01/03 12:19 ID:C/EKP0rQ
>>947
学校と言うものは、天才を天才であると凡人に認知させるためのものなのかもしれない・・・。
凡人に、天才への理解をやらせるためのものなのかもしれない・・・。
960名無しさん@4周年:04/01/03 12:19 ID:k8kR2t/f
>>951
一応、数学が全くダメでも
国公立大学行ける程度に
英国社できていたってのを読み取って
欲しかったのですが...
961名無しさん@4周年:04/01/03 12:19 ID:9uGcdOiS
学力で階級つくっちまえばいいんだよ。
権利には義務を負わせろ。
勉強して学力をつける義務をになえないガキには、
相応の権利だけ与えればいい。
962名無しさん@4周年:04/01/03 12:19 ID:UEgeHD96
おれは国語と社会(日本史)が恐ろしく得意だったけど、全部読書によるもの。
文系とか理系とかいう以前に高校のレベルが低すぎてどうにもならなかったんで
全くやる気を無くしてた。
新設校でこれから伸びるとか言われて行ったのに、同じ中学出身者以外の連中は
まともに教科書の音読も出来ないような池沼DQNばっかり。
中学校の担任を今でも恨んでます。
963名無しさん@4周年:04/01/03 12:19 ID:IU9u2z1+
理系の大学生でも球の表面積や体積の公式が出てこない連中増えてんだよ。
これ以上基本をおろそかにされたんじゃ堪らんよ。
964名無しさん@4周年:04/01/03 12:19 ID:ZXeJO9KA
>>940
寺脇研のことか?
965リア厨:04/01/03 12:19 ID:IMo+Bx27
い、いつのまに!?!
966名無しさん@4周年:04/01/03 12:20 ID:UKh4icQX
>>947
で、今日本の技術を引っ張っているのは誰ですか?
何処大学卒業の方々ですか?

寺脇氏って東京大学卒業なんだね。
自分は官僚になって福利厚生ウマーなんだね。
ゆとり教育で使えないガキどもは食っていけなくても
しったこっちゃ無いんだね。
最低だな。
967名無しさん@4周年:04/01/03 12:20 ID:4BT3qnKP
え、台形の面積の公式消えてたの。
968名無しさん@4周年:04/01/03 12:20 ID:InpIxni0
ようするに文系出のやつがゆとり教育なんて言ってるんだろ
理数系がこんなアホなこと言い出すはずがねえ!
969名無しさん@4周年:04/01/03 12:20 ID:S9dXbq2s
で。

結局、台形の面積の求め方を削除したのは誰?

高学歴のエリートですな〜w
970名無しさん@4周年:04/01/03 12:21 ID:IU9u2z1+
>>960
数学全くダメなヤツが経済学部に行くっつーのもどうかと思うんだが。
971名無しさん@4周年:04/01/03 12:21 ID:3r2JxEZn
いい年して指数、対数を知らん奴がいるのか。
嘆かわしい。
972名無しさん@4周年:04/01/03 12:22 ID:qaRAaDpU
>>952
バカだな。君たちを試したんだよ。僕はちゃんとそれぐらい知っているよ(w

それにゆとり教育をすれば歴史の授業で日本に都合がが悪いところを覚えさせられず
に済むでしょ

>>966
でたよ。おきまりの文句が。だったら下町の中小企業の親父は大学出ていますか?
東大卒で旋盤工いますか?H2ロケットの溶接の鬼と呼ばれる職人は東大卒ですか?
ビルをつくる職人はエリート大学を出ていますか?
噺をすり返えないで下さい

973窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/01/03 12:22 ID:X1Ol+dUC
( ´D`)ノ<寺脇氏を擁護するとすれば・・・
        当時、マスコミ、特にTVで自称ゆとり推進教育評論家たちが
        寺脇氏を囲んで討論やっていたのれす。
        その流れに乗っただけだと思うれす。
974名無しさん@4周年:04/01/03 12:22 ID:qnxbML+G
>結局、台形の面積の求め方を削除したのは誰?

それぞれの教科ごとにカリキュラムを検討する
委員会(審議会?)があって、そこで案を出したのでは?
975名無しさん@4周年:04/01/03 12:23 ID:EWqz6KW8
>>963
いらねえ。
積分しる。
976名無しさん@4周年:04/01/03 12:23 ID:7oBAHjjq
>>962
俺は政治・社会の事典を読んでたら世界史、特に近現代史が
やたら出来る様になった。

随分左がかった内容だったが・・・
977名無しさん@4周年:04/01/03 12:23 ID:EerAPqvP
「台形面積の公式」を覚えさせる必要は無い。
三角形の公式くらいは教えといて(四角だけでもいいかもしれん)
そこから「台形の面積を求める方法」を教えれ。
必要なときにいつでも「台形面積の公式」を自力で出せる創造力の方が大事だ。
ただ「公式」だけ覚えても、それが当てはまらない場合には何の役にも立たない。
算数のテストならともかく、実社会じゃ公式に当てはまる問題の方が珍しい。
978名無しさん@4周年:04/01/03 12:24 ID:y3Xu/M/N
>>972
ああ、白痴の方なのですね。
979名無しさん@4周年:04/01/03 12:25 ID:5ojnQeBM
そんなことより、1mと1uの違いを教えてくれよ。
980名無しさん@4周年:04/01/03 12:25 ID:WVHWsPQh
>970
それで漏れは苦労したよ。参考書や教科書引っ張り出して
再度勉強した。教授が単位に厳しくって放置したままに
できなかった。
981名無しさん@4周年:04/01/03 12:25 ID:RWK8SrEI
>>979
そんな餌じゃ誰も食いつかないよ。
982名無しさん@4周年:04/01/03 12:26 ID:S9dXbq2s
>>974
その話し合いはなんだったんだろうね。

高学歴のエリートも大したことないねw
983名無しさん@4周年:04/01/03 12:26 ID:VePHTOF1
>>972
内容はどうでもいいけど
なんかデムパっぽいです
984名無しさん@4周年:04/01/03 12:26 ID:Us+Q/Upl
>>972
日本に都合が悪いところって?
985名無しさん@4周年:04/01/03 12:26 ID:vcPDOrG/
>>963
工学部4年でも覚えてませんが何か
たしか、円柱と同じようなやり方で積分すれば出るんだよな?
986名無しさん@4周年:04/01/03 12:26 ID:njgTlmc+
経済学は実質理工系な分野もあるし
987945:04/01/03 12:27 ID:xoaPMLyL
>>972
>>952
>バカだな。君たちを試したんだよ。僕はちゃんとそれぐらい知っているよ(w
みっともない釣り宣言だこと。

988名無しさん@4周年:04/01/03 12:27 ID:qaRAaDpU
>>977
同意。世の中に出たら公式で済む問題の法がはるかに少ない。
大切なのは物事を考える力でありこれは学校の押し込め型授業でつくものではない。
公式に縛られたら物事を発展させる考えがなくなるのは当たり前。
例えば昔のヨーロッパでは太陽が地球の回りを回っているという説(地上説)
が公式だったがそれを打ち破ったのがガリレオだろ?ガリレオが学校で
地球の周りを太陽が回っているのが正しいと押しつけられていたら真実を
突き止められなかったということに何故君たちは気づかない?
やはりそれは学校教育から自由な立場を採った僕とそれに飲み込まれた君たちとの差かもね
989名無しさん@4周年:04/01/03 12:28 ID:rcBf0beM
>>963
そんなあほみたいなもの、高校入試時に1回覚えておく程度でこまりゃあせんよ。
990名無しさん@4周年:04/01/03 12:28 ID:uBXN8Pfh
ディベートとか意見交換とか、もっと根本的に
考えて頭を回転させることを学習させたほうが
いいと思うんだが・・・
991名無しさん@4周年:04/01/03 12:28 ID:S9dXbq2s
つまり、文部科学省や教育委員会の
自称・高学歴エリートさまたちは、

先を読む能力も欠如していれば、結果を出すのもヘタで
何も改善していない能無しばかりだったということですな。

おわり!!
992名無しさん@4周年:04/01/03 12:28 ID:InpIxni0
>>985
知らんでよく電磁気できるな
ガウス使えるんか、おめえ?
993945:04/01/03 12:28 ID:MPFgssla
>>988
論理的に物事を進めることを良しとしない、日本ならではですな。
994名無しさん@4周年:04/01/03 12:29 ID:kro5PzxE
1000とったらゆとり教育続行
995名無しさん@4周年:04/01/03 12:29 ID:qnxbML+G
996名無しさん@4周年:04/01/03 12:29 ID:njgTlmc+
1000
997名無しさん@4周年:04/01/03 12:29 ID:vcPDOrG/
>>979
次元が違う
1mが長さなのに対し、1m^2は長さが2次元分(=面積)ある
998名無しさん@4周年:04/01/03 12:29 ID:qaRAaDpU
1000だったら学校に通い直す
999名無しさん@4周年:04/01/03 12:29 ID:A2Qn7j0j
>>990
そうなると上佑みたいなアホが頭がいいことになる。
1000名無しさん@4周年:04/01/03 12:29 ID:b0pd5DWb
ただ、漏れは偏差値のダシカタの公式すらすぐに忘れてしまうドキュソであることは認める。
悪かったな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。