【判決】死刑30人、過去10年で最多 全国の地裁と高裁合計

このエントリーをはてなブックマークに追加
死刑30人、過去10年で最多 全国の地裁と高裁合計
 今年、全国の地裁と高裁で死刑を言い渡された被告は過去10年で最も多い
計30人に上った。
これまでに死刑が確定し、拘置されているのは29日現在、56人。
強盗殺人などの凶悪犯罪の増加や被害者感情重視の厳罰傾向を反映した格好だが、
一方で超党派の国会議員は6月、終身刑導入と死刑執行停止などを盛り込んだ法案を作成。
来年中の国会提出を目指す。
 最高裁などによると、今年の死刑判決は地裁13人、高裁17人。最高裁はなかった。
過去10年で高裁は最も多く、地裁は昨年の18人、2000年の14人に次いで3番目。
地下鉄サリンなどオウム真理教事件の死刑判決は4人(地裁1人、高裁3人)だった。
 今年死刑が確定したのは、1月に上告を取り下げた江戸川母子強盗殺人事件の
府川博樹死刑囚(38)と8月に大阪地裁で死刑を言い渡され、9月に弁護人の控訴を
取り下げた校内児童殺傷事件の宅間守死刑囚(40)の2人。

ソース
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003122901003552
2名無しさん@4周年:03/12/30 06:00 ID:eqzYUc+p
(´・ω・`)
3名無しさん@4周年:03/12/30 06:00 ID:rxwJd2cX
2
4名無しさん@4周年:03/12/30 06:00 ID:agb/Mpd6
>>2は死刑
5名無しさん@4周年:03/12/30 06:01 ID:mFA5u69l
罪人が溢れとるもんね
6 :03/12/30 06:03 ID:tbei4rcq
朝鮮人はすべて死刑が当然。
7名無しさん@4周年:03/12/30 06:18 ID:+8vKC/Sg
亀井を死刑
8東京いぎん:03/12/30 06:24 ID:CqRQmnCG
こまわりくん
9名無しさん@4周年:03/12/30 06:26 ID:fMxIUK7d
よーするに、悪い香具師が多いわけだな。
10名無しさん@4周年:03/12/30 06:36 ID:1TYDSOkE
拘置所の定員が一杯になると、誰かが生け贄に
なるの?
11名無しさん@4周年:03/12/30 06:37 ID:KFGiSvh0
あとは執行するのみ
12名無しさん@4周年:03/12/30 06:38 ID:Kch6tRrw
法務大臣はきちんと執行しろ
13名無しさん@4周年:03/12/30 06:39 ID:DiKmY5ao
府川博樹ってどこ新聞の拡張団員だっけ?
14あんまり意味がない:03/12/30 06:41 ID:nqH/uFnT
執行されない判決を出すな!
出したのなら執行せよ!
@遺族代表
15名無しさん@4周年:03/12/30 07:46 ID:i3IGi7vk
さっさと吊るせ!
16名無しさん@4周年:03/12/30 07:50 ID:XMWbA7Ww
グリーンマイルなんて観なくていいよ
17名無しさん@4周年:03/12/30 07:51 ID:ZWXPWdFo
終身刑は、税金の無駄遣いなので、いらん。
死刑で十分
18名無しさん@4周年 :03/12/30 07:56 ID:BnGT14UH
さっさと殺せ。
生かしておくだけ税金の無駄。
19純愛ぷる ◆pure.LoVsc :03/12/30 07:58 ID:8XJbcAGX
どうせ更正しないんだから
死刑にしたほうが住みやすい世の中になるさ。
もっと死刑が多くてもいいくらいだ
20名無しさん@4周年:03/12/30 08:03 ID:wtmVMs+k
死刑が確定したら速やかに執行すべき。
へたに引き延ばしたりすると変な期待を与えたり、
あるいは死への恐怖を長引かせるだけなので、人道的じゃない。
21名無しさん@4周年:03/12/30 08:09 ID:DgXwIt5U
なんで死刑を廃止にするような動きがあるんだろ。自分への報復が怖いのかそれとも普通の人は死刑など望んでいないのか・・・
22名無しさん@4周年:03/12/30 08:10 ID:g6xX1D8Q
>一方で超党派の国会議員は6月、終身刑導入と死刑執行停止などを盛り込んだ法案を作成。
ってこういうブァカがいるから、
外人に「日本は犯罪のしやすい国だ」ってナメられるんだ!
アメリカみたいに懲役300年とかって、
もっと重刑ふやせよ!
23森の妖精さん:03/12/30 08:11 ID:0vnXDqkR
死刑反対は北朝鮮と中国のプロパガンダです。
24名無しさん@4周年:03/12/30 08:11 ID:RbeIRpkZ
こまわりくん、法廷でもないのに「死刑」なんて
言ったら脅迫罪だよな
25名無しさん@4周年:03/12/30 08:12 ID:UAE0VMle
生きる価値のないDQNは片っ端から殺していいよ
26遺族:03/12/30 08:14 ID:sC2NrWJY
 宮崎薬剤師殺人事件の被告、一審二審とも死刑判決だけど、

 最高裁はすみやかに上告棄却してほしい。


・・・・お願い・・・・
27名無しさん@4周年:03/12/30 08:15 ID:K6T3yOnH
速やかに死刑執行を

これだけは、中国を見習ってよい。
28名無しさん@4周年:03/12/30 08:19 ID:dOcrs4k/
30人って少ないね
年間何人の死刑判決が出てるんだろうね
29名無しさん@4周年:03/12/30 08:23 ID:dOcrs4k/
>>28
今年死刑が確定したのは、1月に上告を取り下げた江戸川母子強盗殺人事件の
府川博樹死刑囚(38)と8月に大阪地裁で死刑を言い渡され、9月に弁護人の控訴を
取り下げた校内児童殺傷事件の宅間守死刑囚(40)の2人。

ちゃんと嫁!
30名無しさん@4周年:03/12/30 08:56 ID:dOcrs4k/
>>29
死刑判決って年間本当に二人だけ?
31名無しさん@4周年:03/12/30 10:23 ID:wt42wuu9
.
32stuper X兼シュバルツ博徒:03/12/30 10:27 ID:ItDMpsnW
かつてある法務大臣が記者達の前でかく言った・・・。

「私はたった今27名の死刑執行を命じた。」
33名無しさん@4周年:03/12/30 17:22 ID:eTYfZiF0
死刑を廃止せずに終身刑を入れろ!
死刑廃止になってもいいのは治安が良くなって数十年後になってからだ。
 
34名無しさん@4周年:03/12/30 17:24 ID:lb+e/wfN
>>33
ストライク制の導入はどうでしょう。
35名無しさん@4周年:03/12/30 17:24 ID:YbjpBjdd
死刑廃止なんておかしすぎ。
36/ノ、゚ ヮ゚ノ、,ヽ ◆HEHARUKAoo :03/12/30 17:25 ID:yuOn3qf+
冷凍刑とかどうよ。
37名無しさん@4周年:03/12/30 17:25 ID:ze4qlyWa
まだ最高裁があるって映画があったな。確定はたった2人だけか。
38名無しさん@4周年:03/12/30 17:29 ID:VIlkgDiC
がきでかの復活との関連は?
39:03/12/30 17:30 ID:bXe5oJwN
四系反対論者を四系に汁
40名無しさん@4周年:03/12/30 20:26 ID:+H1erIP6
ヨコハマタイヤ様が素敵な笑顔で>>40GET!!

       _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
      ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
    ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
   /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
  / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
  i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
 |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
 | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
 |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
  |       ',    `、  ヽ        !   } .}
  ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
   '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
    `、        '、     ' 、        / .,'
      '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'
      \ ヾヾヾヾヾ \          /
       ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
         `' - .,,_       _,. - ''"
             `"'' '' '' ""
41名無しさん@4周年:03/12/31 01:12 ID:TgC5YteS
.
42名無しさん@4周年:03/12/31 01:14 ID:tYmwqQ7u
この死刑囚30人以上の人間が殺されているんだ、さっさと執行しろ。
43名無しさん@4周年:03/12/31 04:58 ID:Tbfz4WXf
EUなんて、みんな死刑禁止だから、
まだマシだよ。
中国はその反対なわけだが。
治安は・・・・・・・・・・
44東葛技研 ◆s6tAuTPLb2 :03/12/31 05:28 ID:esEJe+Xt
なんかニュー速版の住民が求める世の中は独特で怖い
45名無しさん@4周年:03/12/31 05:42 ID:/xMA6pR+
死刑執行30人てわけじゃない。
46名無しさん@4周年:03/12/31 05:45 ID:SUdjEONs
たった30人!!!!
せっかく絞首刑台作ってるんだから、どんどん使えよ。
47名無しさん@4周年:03/12/31 05:49 ID:30SQMvHm
死刑になっても死にきれなかった人は1度死刑は執行されたからって理由で
再度死刑にはならないって本当?
48名無しさん@4周年:03/12/31 05:58 ID:+d5bKMoB
>>47
御心配なく、死ぬまで何度でも吊るします。まあ、でも30分吊るしゃあ、
まず生きちゃいませんです。

ところで、大晦日ってえと江戸の昔、切り溜めといって、死罪人が年を越せ
ないように、十何人も一日でたたっ切ったそうでござんす。小伝馬町の仕置場
でのお話しでござんす。
49東葛技研 ◆s6tAuTPLb2 :03/12/31 05:59 ID:esEJe+Xt
犯罪は世を映す鏡であって
あらゆる犯罪には現在の人々が抱える心の闇が映し出されているし
場合によっては犯罪者自らが社会への伝達手段として犯罪を犯す場合もある。

被害者感情重視すれば厳罰を与えてそれで終了で、
動機酌量の余地など反社会的で終わってしまうけど。
いわゆる加害者感情を踏まえた分析は行わないと、
社会の心の闇が「弱音」とされてしまって、
言い出せなくなれば本当に住みやすい世の中は出来ないんじゃないと思う。

現在の自殺の半分は動機不明だ、もうそういう世の中になりつつあるんじゃないか?
50名無しさん@4周年:03/12/31 06:02 ID:RPeJLQvI
今年の死刑執行何人?
51/ノ、゚ ヮ゚ノ、,ヽ ◆HEHARUKAoo :03/12/31 06:04 ID:Dd87eH8w
>>44
ニュース速報
http://news4.2ch.net/news/

まあ独特かな。スレストとの戦いとか。
52名無しさん@4周年:03/12/31 06:09 ID:i7Uopz96
ま、死刑にふさわしい犯罪があるんだから、仕方ないわな。
53名無しさん@4周年:03/12/31 06:21 ID:lkw0ZL6h
某アムネスティの皆さん。
死刑廃止は日本では根付かないでしょう。死生観とバックグラウンドが全く違います。
54名無しさん@4周年:03/12/31 16:08 ID:E645QYIp
.
55名無しさん@4周年:03/12/31 16:17 ID:oUW9Tx9v
殺人犯は逮捕とかすっとばしてただちに射殺しる
56 :03/12/31 16:18 ID:OSohHKCi
年間30人以上死刑執行すればいいだけの事。
57名無しさん@4周年:03/12/31 16:19 ID:Mvdtgj/T

年の瀬や  スレタイでわかる  ソースかな

58名無しさん@4周年:03/12/31 16:21 ID:gDGAVl8d
>>1
その30人が殺した人間の合計は、いったい何人なんだ?
59名無しさん@4周年:03/12/31 16:24 ID:cCh+bm1l
>>50
今年に入ってからは、1人しか処刑していないはず。
血を好む(元)女の森山ババアが、退任直前に処刑させたのだけだね。
60名無しさん@4周年:03/12/31 16:24 ID:pENe4U3G
まるで中国だな
61名無しさん@4周年:03/12/31 16:26 ID:Tud96kMK
>>52
まあ、本当に悪い奴らは死刑以前に警察に逮捕されないけどな・・・。
62名無しさん@4周年:03/12/31 16:26 ID:gDGAVl8d
さっさと死刑執行しろ。
63名無しさん@4周年:03/12/31 16:28 ID:vjYHn7iX
死刑の様子は闇に隠すのでなく後悔したほうがいいのにな、もちろんエンターテイメントとかでなくて
罰を犯すとどうなるかを見ておくことで、多少は抑止力にもなるだろうから、犯罪人も最後くらいは社会の為になれ
64名無しさん@4周年:03/12/31 16:29 ID:RpUwFsQQ
>>64
あまりのエグさに死刑廃止派が増えたりして
65名無しさん@4周年:03/12/31 16:37 ID:cCh+bm1l
>>63
処刑の公開は問題があるだろうけど、せめて刑場の公開はするべきだな。
法務省の密行主義・秘密主義は目に余るものが有る。
あまりにも秘密主義が行きすぎるから、ムショでの獄卒の横暴があそこまで
問題になったんだろうし。

>>64
当局が完全に秘密のベールで覆っているのも、そこらが理由だったりして。
でも麻原一派とか、宅間みたいなキチガイ犯罪者がいる以上、
死刑廃止派が多数を占めるまでにはならないと思うんだがなあ。
66名無しさん@4周年:03/12/31 16:40 ID:3TPZ0iNm
ところで中国人や韓国人でも死刑にすることが可能?
67名無しさん@4周年:03/12/31 16:41 ID:/Xw8Ve31
>>36
冷凍状態を維持しなくていいなら、有りです。
68名無しさん@4周年:03/12/31 16:43 ID:Ki1g3yKD
ただでさえ検挙率低いのに死刑ばっか増やしたら、さらに検挙できない凶悪犯罪が増えそう。
どうせ死刑だからって無茶するやつもでてくるだろう。
69名無しさん@4周年:03/12/31 16:45 ID:RpUwFsQQ
>>65
冤罪のときに取り返しのつかないことになることが死刑廃止論のひとつの問題意識だからね。
これから凶悪犯罪が増加して、世論に負けて警察・検察がずさんな捜査・起訴をするようになったとしたら
冤罪死刑が重大な問題になるかもしれない。そうしたら死刑廃止派が多数派にならないともいえないかもしれない。
70名無しさん@4周年:03/12/31 16:45 ID:vYan7SaI
人権をメシの種にする議員ってヒドイね
71名無しさん@4周年:03/12/31 16:45 ID:8vBPkdQX
そーいえばすげえ大昔、爆発テロやって死刑判決出た香具師で、まだ執行されてない
のがいたっけ。いつになったら執行されるんだあーゆーの。
72名無しさん@4周年:03/12/31 16:46 ID:wF66e+QC
その辺は中国を見習って、さっさと死刑執行しようよ!!
73名無しさん@4周年:03/12/31 16:48 ID:aBSiDCOe
日本の絞首刑は、「牛の屠殺」と同じ。
大きな丸い鉄球に縄を通してある。縄をかけられてハンドルで踏み板がはずれると、上の鉄球で首の骨が折れて死ぬ(脳死)のだ。
牛の場合は、上に筒状の鉄の塊があって、落下して牛の首の骨を折る。
極真空手の創始者の大山倍達は、手形で牛の骨を折ったのは有名な話だ。
空手の達人に死刑執行させるのもいいかも知れない。誰もやりたくないだろうが。
74名無しさん@4周年:03/12/31 16:49 ID:gDGAVl8d
>>69
で、この30人に冤罪の可能性はあるの?
75名無しさん@4周年:03/12/31 16:50 ID:3TPZ0iNm
終身刑って死刑よりも残虐な刑罰だと思う
76河豚 ◆8VRySYATiY :03/12/31 16:52 ID:RJyApeVf
>>75
そう思ったら、中で自殺すればいいだけのことアルよ。
77名無しさん@4周年:03/12/31 16:52 ID:+v8Mg3TS
>>75
まあ、選択制にすればいいじゃん。
死刑を望む香具師には死刑を執行してやる方向で。
78名無しさん@4周年:03/12/31 16:53 ID:gDGAVl8d
>>75
それはどうかな?もしそうなら、人権屋の連中どもが終身刑廃止運動をおこすんじゃないか?
79名無しさん@4周年:03/12/31 16:56 ID:cCh+bm1l
>>69
現状でも袴田サンとか、冤罪の可能性が極めて高い死刑囚って居るんだよな。
そういう問題に加えて死刑執行の現実を、まざまざと国民に見せつけたら、
確かにグラッと一気に死刑廃止論が高まる可能性は大ですな。

>>71
あー、大道寺将司ね。
やつを殺っちゃうと、爆殺される恐れがあるなんつって、
法務当局も腰が引けているんだとか。
そんな屁たれが法を司る仕事をすんなってのな。
確かに共犯が超法規的措置で国外に脱出している以上、
処刑は出来ないのかもしれないけどもよ!
80名無しさん@4周年:03/12/31 17:10 ID:woAkg08R
ちなみにある死刑廃止派はこう言ってました。

死刑制度があるのに最近凶悪事件増えてるでしょ?
あれは死刑制度が抑止力として機能してないからなんですよ。

って。この論理で行くと死刑廃止の後には無期懲役廃止があり
刑罰廃止まで行っちゃいかねんなと思った。
81名無しさん@4周年:03/12/31 17:13 ID:woAkg08R
そういえば80であげた死刑廃止派は、
袴田さんが死刑執行されれば、マスコミも死刑制度の問題点について
報道するから、結果的に死刑廃止に近づくとも言ってたな。

俺は死刑存置派だが、さすがにおいおいと思ったな。
そんなことのために袴田さんを殺すのかよって。
82名無しさん@4周年:03/12/31 17:15 ID:RpUwFsQQ
法務大臣が死刑執行にサインできないのは
自分の処分で人が死ぬのが気分が悪いっていうのもあるだろうが
「もしコイツが犯人じゃなかったら・・」ていう気持ちが頭をよぎるからだろうな。
漏れが法務大臣だったとしても、現行犯逮捕以外にはサインする自信はないな。
刑事司法が明らかにできるのがあくまで訴訟的真実であることの限界なんだろう。
83名無しさん@4周年:03/12/31 17:16 ID:vYan7SaI
死刑判決を受けた人全員が冤罪の名目で死刑を間逃れることは
どう考えてもおかしいよ 人権ビジネス恐るべしだ・・・そうまでして廃止に
したい理由はなんなんだろうね
84名無しさん@4周年:03/12/31 17:17 ID:LUhTPBKP
死刑を10倍増やせ
85名無しさん@4周年:03/12/31 17:17 ID:qLJJm3Ak
>>75
アホな人権屋は生きてさえいれば満足なのですよ。
86名無しさん@4周年:03/12/31 17:19 ID:woAkg08R
>>82
というか、サインする覚悟がないやつは法務大臣を断らなきゃいかんよな。

最近だと高村正彦がサインしなかったんだっけ。
今の野沢法務大臣はどうなんだろう。
87名無しさん@4周年:03/12/31 17:19 ID:oEX8LXFB
まあ、死刑廃止派は支那で同じ活動ができるかというと、無理なんだよな
88名無しさん@4周年:03/12/31 17:21 ID:RpUwFsQQ
死刑は執行されたらもはや再審請求すらできない。
死刑が廃止されて終身刑が導入されたとしたら
極刑に処されても少なくとも再審請求の機会は持つことができる。
その差が大きいから死刑廃止論者は存在し続けるんだろう。

死刑が廃止されても、終身刑が「残虐な刑にあたる」とか反対する人間も
当然いることはいるだろうが、本当に極少数だと思うよ。
89名無しさん@4周年:03/12/31 17:25 ID:vYan7SaI
>>87

日本は正式に中国よりなのに?
90名無しさん@4周年:03/12/31 17:27 ID:HKa+iwuK
厳罰は犯罪の抑止力になるでしょう。現に罰則の厳しい中国から
犯罪人にやさしい日本へ強盗殺人の出稼ぎが激増中。
外国人犯罪のTV特集番組の中で、逮捕された中国人の声として伝えている。
刑務所、拘置所での扱いが日本は中国ブラジルよりは良いのも理由にあるが・・・
91名無しさん@4周年:03/12/31 17:28 ID:woAkg08R
>>88
だから死刑判決を受けてから死刑執行までに時間があるんでしょうな。

それと第二段だけど、あなたのような論理的な人は違うかもしれないけど、
この種の活動家の多くは、死刑廃止達成後は終身刑廃止に向けて動くと俺は思うな。
ただしすぐにではなく少し時間をおいて。
92名無しさん@4周年:03/12/31 17:28 ID:vYan7SaI
中国は日本に「死刑廃止をするな」と外圧をかければ神認定なんだよなぁ
93名無しさん@4周年:03/12/31 17:29 ID:U9BYOj0M
終身刑導入してほしい。
あと刑を加算出来るようにもすればいいのに。
懲役150年とか。
94名無しさん@4周年:03/12/31 17:29 ID:UrUXIPL8
ウイグル獄長に任せようぜ
95名無しさん@4周年:03/12/31 17:30 ID:gDGAVl8d
>>90
日本だったら二人殺っても死刑にならんからな。
96名無しさん@4周年:03/12/31 17:31 ID:UrgGs8Xr
>>90
中国やブラジルって、日本より酷いのか。
知らなかった、日本より酷い扱いがある国がまだあったなんて。
97名無しさん@4周年:03/12/31 17:32 ID:gDGAVl8d
>>96
ワラタ
98名無しさん@4周年:03/12/31 17:32 ID:vYan7SaI
日本って犯罪による死体写真を国民にみせないから
死刑廃止と軽軽しく言える頭でかちが多いんだよ
海外の報道(テレビ、新聞、ネット)を見習え
99名無しさん@4周年:03/12/31 17:32 ID:B2rh6pno
死刑はともかくとして終身刑はなくしてアメリカみたいにすれば良いのに。
終身刑の恩赦で懲役15年とかになるのは納得がいかない。
懲役200年が190年になるとかだったらまぁいいかなと思えるし。
100名無しさん@4周年:03/12/31 17:33 ID:RpUwFsQQ
>>91
さすがに死刑廃止論ほどの勢力にはならないと思う。
終身刑の場合は再審の道を開くという観点からは正当化できないし
さすがに終身刑が残虐な刑にあたるとは主張しにくいと思う。
終身刑の人間も懲役1年の人間も刑務所の中の生活は変わらないからね。
101名無しさん@4周年:03/12/31 17:33 ID:hcqYX+SB
>1
悪い香具師が増えてるんだね
102名無しさん@4周年:03/12/31 17:35 ID:gDGAVl8d
>>98
麻原や宅間がどのような手口で人を殺していったか、克明に再現したら死刑廃止論はふっとぶよ。
103名無しさん@4周年:03/12/31 17:39 ID:1Gdm8HYX
中国の刑務所で日本より待遇が優れているのは面会。
中国の場合、服役囚の配偶者とは個室で直に面会ができる。
その個室にはベットが備え付けてあり、職員の立会いはない。


マジレス
104名無しさん@4周年:03/12/31 17:39 ID:IfVHZ6Tq
中国で,年40数人という記事を読んだが
中国が大きくさばを読んでいるとしても
人口比を日本はすごいな.
105名無しさん@4周年:03/12/31 17:39 ID:woAkg08R
>>99
終身刑は今はないよ。無期懲役のことかな。

>>100
うーむ、そこは見解の相違だな。
2〜4行目は一緒だけど、1行目は違う。
106東葛技研 ◆s6tAuTPLb2 :03/12/31 17:40 ID:esEJe+Xt
俺思ったのだが、
全ての刑事裁判の判決を司法の監督権を持つ行政以外には一切非公開にしちゃえばいいんじゃない?
被害者感情とか言ったらいくら厳罰でもキリがないし、
刑が甘いか厳しいかなども解らないから論議されることもなくなる。

そうすればみんな幸せになれる。
107名無しさん@4周年:03/12/31 17:41 ID:daPIkRzo
>>100
>終身刑の人間も懲役1年の人間も刑務所の中の生活は変わらないからね。
例え待遇的な面が全て同等だったとしても、精神的な面で全然違うと思うよ。
108名無しさん@4周年:03/12/31 17:42 ID:woAkg08R
>>106
それには憲法改正が必要だな。
109名無しさん@4周年:03/12/31 17:43 ID:RpUwFsQQ
>>107
あぁ、それはあるかも。
110名無しさん@4周年:03/12/31 17:44 ID:4Y1XbB7g
裁判期間が長すぎて、判決が出るころには世間は事件の
ことを忘れかけている。
裁判は、10年以内に判決を出すように法改正しろ。
111名無しさん@4周年:03/12/31 17:44 ID:IfVHZ6Tq
よく調べたら,中国の死刑件数は,年にではなく
月に40数人だった...
112あほ:03/12/31 17:45 ID:0WrhMwZL
刑務所での死亡率を高くして欲しいな。
113名無しさん@4周年:03/12/31 17:47 ID:xc6/MAkL
これは判決が出ただけで、執行された数じゃないだろ。
判決後1年以内に死刑執行するようにして欲しいね。
114名無しさん@4周年:03/12/31 17:47 ID:RpUwFsQQ
中国はマジありえねぇ。
死刑にあたる罪が数十あるとかないとか。
115名無しさん@4周年:03/12/31 17:47 ID:+v8Mg3TS
>>103
差し入れとかも、かなり自由なんだろうな。
地獄の沙汰も金次第。
支那の刑務所の看守は儲かりそうだな。
116名無しさん@4周年:03/12/31 17:49 ID:woAkg08R
中国の場合は人減らしの一環も兼ねてんのかもな。
農村部の人口が増えすぎると、囚人の中のエイズ患者を釈放して送り込んだりもしてるらしいし。
117名無しさん@4周年:03/12/31 17:49 ID:2z75kjEz
まだ少ない。見せしめが足りぬ
118名無しさん@4周年:03/12/31 17:51 ID:B2rh6pno
しかし囚人を利用した儲かる事業ってないかね?
タコ部屋状態で公共事業とかただ働きさせれば良いのに。
そうすれば少しは国も潤うし社会貢献にもなるでしょ。
ただ飯食わせるくらいならどんどん斬首させた方が良いよ。
119名無しさん@4周年:03/12/31 17:54 ID:RpUwFsQQ
>>118
社会復帰のための職業訓練も兼ねて色んなもの作らせてるよ。
タンスとか革製品とか服とか木工品とか。
刑務所特産品展みたいなのもたまにやってる。
年間何億か国庫にお金が入ってるよ。
120名無しさん@4周年:03/12/31 17:54 ID:cCh+bm1l
処刑者数では、イランと支那が突出していたなあ。
そんだけならず者が多いという事なのか?

あと、表に出ているだけの数字がこれだけなんだから、
陰で謀殺されてる数まで含めると、支那での処刑者数はものすごい数になりそうだ。
チベットやウイグルでは滅茶苦茶やっているみたいだし。
121東葛技研 ◆s6tAuTPLb2 :03/12/31 17:55 ID:esEJe+Xt
>>108
>〔抑留及び拘禁の制約〕 第34条 
> 何人も、理由を直ちに告げられ、且つ、直ちに弁護人に依頼する権利を与へられなければ、
>抑留又は拘禁されない。
> 又、何人も、正当な理由がなければ、拘禁されず、要求があれば、その理由は、直ちに本人
>及びその弁護人の出席する公開の法廷で示されなければならない。

「公開の法廷」っていうのが引っかかるのね
122名無しさん@4周年:03/12/31 17:55 ID:vYan7SaI
>>118

vCJDの感染実験とかクスリの治験とか?
123名無しさん@4周年:03/12/31 17:56 ID:os2O7gHL
>今年、全国の地裁と高裁で死刑を言い渡された被告は過去10年で最も多い
計30人に上った。

なんという少なさだ・・・
死刑判決するのが嫌なら転職したほうがいいと思う。
124名無しさん@4周年:03/12/31 17:56 ID:B2rh6pno
>>119
それってあまり売れてないんだよね。
池袋とかで見に行ったけど値段もけっこうする上に所詮職人の作品じゃないから。
あと賞をとるために外から買ってきて自分たちで作ったとかもやってるし。
そういうレベルでなく囚人が増えれば増えるほどウハウハってのないかね。
125名無しさん@4周年:03/12/31 17:57 ID:woAkg08R
>>120
公式の処刑じゃなくて、ただの虐殺だったら朝鮮やイラクも凄そうだな。
126名無しさん@4周年:03/12/31 17:57 ID:RpUwFsQQ
>>120
イランはイスラム教の法典で裁いているはず(たぶん)。
不貞行為をした女性を生き埋めにして死ぬまで石打ちにする刑とかがある
ナイジェリアとかもイスラム教の法典で裁いてる。
127名無しさん@4周年:03/12/31 18:00 ID:cCh+bm1l
>>118-119
その刑務作業を取って来るのが、最近の不況のせいで大変なんだってさ。
あと、どこぞではムショ製の物と偽って、外国製品を売っていたりと、
不正も発覚したりして、刑務作業全般が冷ややかに見られている。

人手不足の林業に、模範囚を充てたらどうかと思うんだけどもねぇ。
出所したあとは、そのまま森林組合に勤めたらいいだろうし、
場合によっては「後輩」の指導・監督に当たっても良いだろう。
128名無しさん@4周年:03/12/31 18:01 ID:5JZkzEvj
だいたい終身刑導入と死刑執行停止をバーターする発想が全く判らない
現状に終身刑の導入を提案する香具師は国会には居らんのかね

129名無しさん@4周年:03/12/31 18:03 ID:FOUvNjqk
死刑ってのは無期懲役より楽な判決だよな。
拘置所の処遇は、刑務所より楽だもん。金が有れば好きなモノ食えるし、本も読み放題。

執行だって安楽死みたいなモノだろう。
失敗して半身不随とかになる可能性もないし確実に死なしてくれる。

この世の中年間3万人が自殺してるんだ。
130名無しさん@4周年:03/12/31 18:04 ID:RpUwFsQQ
>>127
脱走の監視が大変だろうなぁ。
前テレビで刑務所作業の様子やってたけど
監守は1班数十人に対して2人とかだったはず。
森林自体を塀で囲って刑務所にするとかしないと無理そうだ。
131名無しさん@4周年:03/12/31 18:05 ID:TOFTPdsw
まあ、年間30人しか判決が出ない時点で、死刑が欠陥刑罰であることははっきりしてると思うんだがな

>>128
死刑判決が激減して、中途半端に批判だけが集まる事になる
132名無しさん@4周年:03/12/31 18:05 ID:+/5nYdUA
>>127
このご時世に人手不足の職業があったのか。
しらんかった。
他にあるか?
133名無しさん@4周年:03/12/31 18:06 ID:woAkg08R
>>127
あ、それはグッドアイディアだと思う。

>>128
現状に終身刑を導入するような議論をしだすと、眠ってる廃止派を
つついて起こすようなもんだからな。

政局までは行かんだろうけど、混乱はするだろうし。
亀井は廃止派が少数だと思ってるから好き勝手言えるけど。
134名無しさん@4周年:03/12/31 18:07 ID:FOUvNjqk
仮釈放のない終身刑もなぁ・・・

長く刑務所にいると人格の荒廃が進み、
大体15年を越える頃から廃人化してくるんだそうな。
だったらとっとと殺した方が税金の節約。

アメリカの懲役200年とか判決受けた奴は大体発狂してるらしい。
135名無しさん@4周年:03/12/31 18:08 ID:vYan7SaI
死刑を廃止して 、手足を切断して釈放なら再犯の可能性はないし
人権的にもOKなのでは?
136名無しさん@4周年:03/12/31 18:09 ID:RpUwFsQQ
>>129
アメリカみたいに薬物注射とかなら安楽死だろうけど日本は絞首刑だからな。
資料によると10分くらいは苦しむみたいだぞ。
137名無しさん@4周年:03/12/31 18:10 ID:woAkg08R
>>135
それは残虐刑で違憲じゃね?
138名無しさん@4周年:03/12/31 18:11 ID:vYan7SaI
死刑を廃止しないで死刑の方法を絞首刑 → 全身麻酔+薬物と変えれば
人権的にも大丈夫でしょう
139名無しさん@4周年:03/12/31 18:13 ID:B2rh6pno
イランとかの海外貢献で囚人を使用すれば良いかも。
海外でも脱走するかな?
あと凶悪犯罪が減るなら警察とか看守とか増やしてもいいと思うけど。
囚人の監視で一定の雇用が増えるならそれもありだとおもう。
ただ給料、手当てはほどほどに。
140名無しさん@4周年:03/12/31 18:13 ID:TOFTPdsw
>>135
すべての刑罰を廃止できるぞ

人権的にOKどころか最悪だが
141名無しさん@4周年:03/12/31 18:14 ID:vYan7SaI
人権屋は死刑に反対で長期的な服役には賛成なの?
142名無しさん@4周年:03/12/31 18:17 ID:RpUwFsQQ
>>139
警察官は増やしたほうがいいな。
警察官が少ないから留置所係官に人手をまわせなくて
接見交通すらできない場合もあるらしいし。
143名無しさん@4周年:03/12/31 18:17 ID:HKa+iwuK
北朝鮮は死刑しまくり。
144名無しさん@4周年:03/12/31 18:19 ID:Jggysfwl
これで中国が先に死刑廃止してごらん。その後に日本が追うことになるけど、
それこそアジアでの面目丸つぶれの事態で中国司法の後追いが数十年は続く。
145名無しさん@4周年:03/12/31 18:19 ID:zeiBwf/B
年末恒例の死刑執行が今年は無いね。
森山があぽーんされたからね
146名無しさん@4周年:03/12/31 18:20 ID:woAkg08R
>>141
今はね。
147名無しさん@4周年:03/12/31 18:21 ID:RpUwFsQQ
>>141
人による。人権屋もヴァリエーションがある。
148名無しさん@4周年:03/12/31 18:22 ID:TOFTPdsw
>>141
2chの廃止派はおおむね賛成だけど
人権屋は反対だろうな

>>139
国民の利益のために治安対策をやっているのであって、海外追放とか、そういう国民を対立させバラバラにするのとは正反対のことだと思うぞ。
149名無しさん@4周年:03/12/31 18:22 ID:vYan7SaI
まずは死刑廃止よりも死刑の方法を変えることのほうが先だと思うけどどうよ?

絞首刑じゃなく薬物に変更をまずすべきなのでは?
150名無しさん@4周年:03/12/31 18:25 ID:ompqYPwe
イイヨイイヨ〜どんどんやれや
司法は弱いんだからもっとガツンとやれよ
151名無しさん@4周年:03/12/31 18:26 ID:Jggysfwl
>>149
それから関係者への公開。日本マスコミも取り上げて映像を映して放送とかしないと、
いつまでもあこがれのBBCは抜けないよ
152名無しさん@4周年:03/12/31 18:26 ID:5JZkzEvj
>>131
>>133
うーむ、なるほど、ちと短絡過ぎでした。政とは難しいもんですなぁ。。
153名無しさん@4周年:03/12/31 18:27 ID:MaDemEUK
30人?!少な!
殺人犯は全部吊るせよ。
あと、強姦魔はチンコ切断
154名無しさん@4周年:03/12/31 18:29 ID:vYan7SaI
終身刑もよく考えてみれば死刑よりも残酷な刑だな

一生鬱な気分で過ごすとは・・・・
155名無しさん@4周年:03/12/31 18:30 ID:KyDI2rvb
>>111
ちなみに、2001年は全世界での死刑執行数が3048人。
このうち中国だけで2468人。
156名無しさん@4周年:03/12/31 18:31 ID:RpUwFsQQ
>>149
なんで薬物に替えないんだろうな。
絞首刑にしておく理由が全く思いつかん。
157名無しさん@4周年:03/12/31 18:33 ID:Jggysfwl
>>154
本人が死を望むのは自殺の自由や死ぬ権利の問題だけど、やはり本人の意に反する
死の強制は、絶対悪であるという感覚を身につけなければ、戦争も暴力も権力も何も
語ることを始められないと思う。
158名無しさん@4周年:03/12/31 18:33 ID:vYan7SaI
>>156

たぶん日本の歴史を見ると江戸時代なんかでは「罪人は打ち首」という独特の
文化を継承してるからではと思う
159名無しさん@4周年:03/12/31 18:34 ID:ompqYPwe
>>156
反省できないだろが
死刑台に上るまでの13階段をじっくり人生を振り返って反省する時間が必要だ
160名無しさん@4周年:03/12/31 18:35 ID:DkgSWHdm
>>149
日本の絞首刑の場合、受刑者は2m位の落差をつけて首を吊るすから、
落下したときの衝撃で首の骨が折れて一瞬で逝けます。
161名無しさん@4周年:03/12/31 18:38 ID:vYan7SaI
第二次世界大戦のA級戦犯も絞首刑だったよね

絞首刑ってA級戦犯と同じ死刑に値するのだろうか・・・・・
162名無しさん@4周年:03/12/31 18:38 ID:MyJZNTp/
まあ、死刑はどんどん執行してくれ。死刑になるような凶悪犯罪を起こす人間に責任がある。
確かに、殺人といっても同情できるようなものもある。正当防衛と言えなくもない場合とか。
ただ、強盗殺人は一人殺しても死刑にするべきだろう。
森山前法務大臣を、死刑をどんどん執行したから偉いように言う意見が多いようだが、死刑に
ついてはよくやったとは思うが、森山は児童なんたら法という悪法を作るのにかかわったから
ダメだ。だから、森山は死刑にした死刑囚の亡霊に呪われろ。
というか、死刑を執行するのはいいが、法務大臣は執行の書類にサインした死刑囚の幽霊が出
るかもしれないというのを覚悟の上でやってもらいたい。
163名無しさん@4周年:03/12/31 18:39 ID:RpUwFsQQ
>>160
手元にある資料なんだが
階下に落っこちる落差がある死刑台のやつなんだけど
脈拍停止まで14分10秒ってのが載ってるんだが。
この14分10秒の間はなんの感覚もないのか?
首の骨が折れるとどんな状態になるのかわからないから
ちとイメージできないんだが。
164名無しさん@4周年:03/12/31 18:40 ID:gDGAVl8d
>>157
その他人の命を奪ったのは殺人犯の方でしょ。死刑と一般の殺人の区別もつかないの?
君は自分の家族が殺されたら同じことが言えるのかね?
165名無しさん@4周年:03/12/31 18:40 ID:eckE5MM0
>>159
1313段ぐらいあるとじっくりと恐怖が浸透して
いいんでないか?
166名無しさん@4周年:03/12/31 18:41 ID:8vBPkdQX
>>149
なんで絞首刑がいかんのかな?
法医学者が書いた本読むと、吊られた一瞬で気絶するから
苦しまないという話だが。吊らなくても、頚動脈圧迫すると
スーッて気が遠くなっちゃうでしょ。
あれ、気絶して意識ないままでも体が動いたりするから
苦しんでるように見えて評判悪いのかな。
167名無しさん@4周年:03/12/31 18:41 ID:Jggysfwl
>>164
言えるよ。自分の家族が意に反し何らの落ち度もなく無惨に殺されても。
168鳥肌実:03/12/31 18:42 ID:YQHPuR5k
不良債権なんだから、どんどん処理しましょう。w
169名無しさん@4周年:03/12/31 18:42 ID:RpUwFsQQ
>>165
今は13階段はないらしい。
170名無しさん@4周年:03/12/31 18:43 ID:vYan7SaI
>>159

13段を数えたら14段あったとかの怪奇現象を思い出した
171名無しさん@4周年:03/12/31 18:44 ID:RpUwFsQQ
>>166
つるした後が無残な状態になるからじゃないかな。
つるしたときに気絶してしまうなら本人には関係ないことになるけど。
172名無しさん@4周年:03/12/31 18:44 ID:Xr+VJst+
終身刑導入は賛成
173名無しさん@4周年:03/12/31 18:45 ID:daPIkRzo
>>157
その考え方で言うと、本人の意に反する拘束の強制は絶対悪であるという感覚を
身につけなければ、拉致も監禁も権力も何も語ることを始められないのでは。
174名無しさん@4周年:03/12/31 18:45 ID:Rc8H7BkH
死刑囚が苦しむかどう感じるかなんて考えんでいい。
我々善良な国民がスーとするようなやり方で死刑にしてもらいたい。
むしろ公開でやれ。
175名無しさん@4周年:03/12/31 18:45 ID:5JZkzEvj
>>165
13段の階段を歩く間、死の恐怖味わうことになるなんて残酷すぎます!

もー2段くらいでいいじゃん
176名無しさん@4周年:03/12/31 18:46 ID:8vBPkdQX
>>163
だから、一瞬で気絶するけど絶命までは時間かかるのよ首吊りって。
でも意識はないの。

>>171
うーんなるほど。たしかに薬のほうが死後もキレイなままかも・・・
177名無しさん@4周年:03/12/31 18:46 ID:NRRyXJY/
いっそのこと、エッシャーの絵にあるような階段を作ってはどうか
178名無しさん@4周年:03/12/31 18:46 ID:FKxLxQKS
もっと殺せ
179名無しさん@4周年:03/12/31 18:47 ID:wvfT0pe+
犯罪が増えてしかも凶悪化してるから
当然の結果だな
180名無しさん@4周年:03/12/31 18:47 ID:RpUwFsQQ
>>177
ある意味死刑廃止
181名無しさん@4周年:03/12/31 18:48 ID:gDGAVl8d
>>167
ワラタ
182名無しさん@4周年:03/12/31 18:49 ID:Jggysfwl
>>173
そうだよ。意に反する拘束も悪。だから、たとえば勾留の環境をなるだけ良くしようとか、
そうした方向で考えをめぐらすことになる。もちろん警察の役割の必要性も一方にはあるから、
そのギリギリの拮抗の中で、より最善策がないのかを模索する。それが人類の知の歴史
ともいえるわけだし。
183名無しさん@4周年:03/12/31 18:51 ID:vYan7SaI


  ,、|,、
 (f⌒i
  U j.| 14分10秒・・・・・・
  UJ
   :
  ‐=‐
184名無しさん@4周年:03/12/31 18:53 ID:daPIkRzo
>>182
できるだけ環境を良くしようが、悪は悪。事実は変えられないし、
そんな上っ面で誤魔化すべきではない。
首を刎ねるのが残虐だから薬物注射にしよう、ってのと同次元。
それと、意に反する罰金も絶対悪だね。
そういう感覚を身につけなければ、強盗も詐欺も語れない。
185名無しさん@4周年:03/12/31 18:53 ID:GblCgGYC
革命には流血が不可欠
186名無しさん@4周年:03/12/31 18:55 ID:gDGAVl8d
>>182
どこを縦読みすんの?
187名無しさん@4周年:03/12/31 18:56 ID:AwULG6Zl
死刑廃止さえしなけりゃ刑務所・拘置所は何やってもいいぞ
188名無しさん@4周年:03/12/31 19:00 ID:Jggysfwl
>>184
もちろんそうだよ。強盗が何がわるいのかって言ったら、反抗を抑圧して金品を奪うわけだから、
そこには、本人の意に反すること、という根底があるからこそ、悪といえる。
それから、逆に、残虐性を確保しているから残虐なことが正当化されるわけでもない。
もちろん綺麗な上っ面で残虐性を誤魔化すことも良くない。けど薬物注射の場面ですら、
人はその息を引き取っていく様を直視したなら、やはり何か込み上げて来る感覚がある
のが普通だと思う。絞首なら悪い雰囲気になり、薬物ならそんなことはない、なんてことは
ありえないから。だから後は、本人がどれだけ苦しまないようにするのか、その視点だろう
と思う。
189名無しさん@4周年:03/12/31 19:01 ID:6RATwuFB
つか死刑囚なんて苦しめて殺せよ
楽に殺す必要なんてどこにあるんだ
閉じこめて餓死させりゃいいじゃん
190名無しさん@4周年:03/12/31 19:01 ID:73fpMzb3
人殺しに無駄飯食わせる必要なし。
死刑確定するってことは3人は殺してるはず。
年30人ってことは100人以上はそいつらに
殺されてるんだよ。
終身刑っていっても刑務所が居心地良い限り
意味がない。死んだ方がましなくらいの
辛い刑務所でないと。
191名無しさん@4周年:03/12/31 19:04 ID:j+nKmPeV
>>53

日本は平安時代、約350年間にわたって死刑を廃止していましたが、何か?

ソースは正木 亮の『死刑』(日本評論社1964)。古い本だから図書館ででも探してくれたまえ。

すぐにネットで読めるソースが欲しければ、
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/9333/hog13.html 辺りで我慢してくれ。
「嵯峨天皇のご治世に、左兵衛督〔藤原〕仲成が誅されてから以来、長いこと死罪は行われてこなかった。」

 この時、反対派を押し切って藤原信西が死刑を復活させたことが平治の乱を招き、ひいては武家政治(軍事独裁政権)時代につながったという見方もできるね。(ちなみに親を処刑させられた源義朝は、平治の乱を起こして藤原信西を殺している)
192名無しさん@4周年:03/12/31 19:04 ID:gDGAVl8d
>>190
まあ一年間におこった事件ではないんだが。たしかに死刑判決うけたのが30人なら殺した人間は100人をこえるよな。
193名無しさん@4周年:03/12/31 19:05 ID:RpUwFsQQ
>>188
基本の発想は>>182だな。それは間違いない。
ただ、今までのレスの流れは
絞首刑は一瞬で気絶してしまうから本人に苦痛はないという話がでた。
なら、薬物注射のほうがまだましじゃないって話になってる次第。
194名無しさん@4周年:03/12/31 19:08 ID:MyJZNTp/
法廷で、裁判長が「判決、死刑」と言った直後、裁判長は内ポケットからピストルを
取り出して、被告を射殺する。
ただし、ちょっと手元が狂うと傍聴している被害者の遺族を射殺してしまったりする
かもしれないので、裁判長はかなり射撃の練習をしないとな。
195名無しさん@4周年:03/12/31 19:10 ID:daPIkRzo
>>191
平安時代の死刑廃止については、井沢元彦の言霊関係の本にも書いてあったな。
もちろん当時のことだから人権云々ではなく、怨霊信仰の賜物という見解だったけど。
196名無しさん@4周年:03/12/31 19:18 ID:gDGAVl8d
>>195
死刑は廃止をしても結局、復活するという歴史の証明だな。フランスでもイギリスでも凶悪犯罪の増加から、死刑制度復活をのぞむ声があるんだよね。
197名無しさん@4周年:03/12/31 19:19 ID:zjENg484
>>190
その通り。加えるとすれば無駄な辛さよりも、人の役にたたないといけないと思うよ。
毎年臓器一つづつ摘出して病気の人に提出。最後は心臓移植だな。
無駄に人の命を奪ったのだから、その命の大切さを味わせ、かつ人の役にたつ刑。
珍権屋が何言おうとこれで決まりだ
198名無しさん@4周年:03/12/31 19:21 ID:7SVS+NJx
JTは何人殺した!?
ゆるやかな大量殺人は罪に問われないのかよ!

ニコニコ笑顔のタバコ吸わないタバコ屋のおばちゃん、
アンタは畜生以下だよ。
199名無しさん@4周年:03/12/31 19:40 ID:eckE5MM0
>>194
「死刑です。」
というと同時に、足元がぱかっと開いて
ミンチマシーンに直行とか。
200名無しさん@4周年:03/12/31 19:42 ID:i7mzAfrb
>>191
なぜ死刑が復活したか考えれば。
201名無しさん@4周年:03/12/31 19:46 ID:/lyRkdux
平安時代に長く死刑がなかったのは公式の記録であって、
私刑はあったとする説をとる。今のように警察制度、裁判制度、弁護士、裁判官
拘置所、刑務所、マスコミ、世論等々がないときに
 だ れ が 極 悪 人 の 生 命 を 守 れ る の か 。
202名無しさん@4周年:03/12/31 19:46 ID:RpUwFsQQ
>>200
立憲民主主義成立後の死刑復活と封建時代の死刑復活は同列に語れないがな
203征夷大将軍:03/12/31 19:49 ID:Mb3az/aQ
受刑者一人の収容費用は年600万円。当然これらは死刑廃止論者、支持者が責任を持ってまかなうんだろ?
私財を投げ打って寄付せよ!偽善者ども!
204名無しさん@4周年:03/12/31 19:50 ID:gDGAVl8d
>>202
それをいいだしたら、欧米の死刑事情と日本は同列に語れないという理屈も成り立つね。
205名無しさん@4周年:03/12/31 19:52 ID:V3axQenb
中には、死刑判決=手を汚す

なんて思っている裁判官も・・・
206名無しさん@4周年:03/12/31 19:54 ID:hAaSu+BL
いままでで何人の人が冤罪で死刑にされたんだろう。
ご冥福を祈ります
207名無しさん@4周年:03/12/31 19:54 ID:RpUwFsQQ
>>204
そう理解する論理必然性がどこにあるんだ?
まぁ別に欧米の死刑事情と日本の死刑事情を同列に語らなくてもいいわけだが。
まさか欧米≠日本 → 日本では死刑維持とかいいだすんじゃないよな?
208名無しさん@4周年:03/12/31 19:56 ID:daPIkRzo
>>205
それは平安時代の貴族の考え方そのものですね。
彼らは穢れを嫌うあまり、軍隊も警察も廃止しちゃったらしいから。
209名無しさん@4周年:03/12/31 20:00 ID:im2flC/A
死刑がなかったから平安時代の治安は最悪だった
芥川龍之介の羅生門の世界そのままだ
そこで治安を守るために農民が武装し始めたのがサムライの始まりだ
死刑を廃止したら日本の治安はかならずいまより悪化するだろう
210名無しさん@4周年:03/12/31 20:00 ID:daPIkRzo
>>207
そんなこと言うならキミも

>立憲民主主義成立後の死刑復活と封建時代の死刑復活は同列に語れない
→封建時代≠立憲民主主義成立後
→よって立憲民主主義成立後は死刑は復活しない
とか言い出すんじゃないよな?

ってことになるぞ。
211名無しさん@4周年:03/12/31 20:02 ID:gDGAVl8d
>>207
それは関係ない。
まあ個人的には欧米は嫌いなんでね。たしかに日本は欧米のポチ犬じゃないし、日本が合わせる必要は全然ないと思う。
ただ、そうした好き嫌いと無関係に、死刑を廃止する決定的な理由はないと考えている。
212名無しさん@4周年:03/12/31 20:09 ID:RpUwFsQQ
>>210
平安時代に一度廃止されて復活したこと一点で死刑制度の存在を肯定できないことを指摘しただけだ。
>>210のような立論をする気は全くない。

--------------------------------------------------------------------------------------

なぜ死刑制度が治安維持の絶対条件であるかのように考えられているのがわからない。
仮に死刑制度が治安維持に効果があるとしたとしても、警察官の増員・法定刑の見直し・社会政策など
治安維持に効果がある別の政策で代替できるのであれば死刑にこだわる必要はないと思うが。
(警察官の増員・法定刑の見直し・社会政策が治安維持に効果があるかは実証が必要だと前提して)

死刑制度は無辜から再審への道を奪うという決定的な問題を抱えている。
そして代替手段では再審への道は与えることができないことは無視できないと思うが。
213河豚 ◆8VRySYATiY :03/12/31 20:10 ID:RJyApeVf
国民のために生かしておく価値がない奴は殺していいのよ。
反政府活動の連中とか、某国の工作員とか、金正男とかは、
見つけ次第殺していいのよ。
OK?
214名無しさん@4周年:03/12/31 20:12 ID:vYan7SaI
死刑を廃止して人権ビジネスで金儲けするために廃止するんだろ どうせ
215名無しさん@4周年:03/12/31 20:13 ID:CQPOfg3O
やはり、横に一列に並ばせて紛争地域の地雷原除去等に
使うとか、月一度の強制献血とか。
人類のために少しは役に立ってもらいましょう。
216名無しさん@4周年:03/12/31 20:15 ID:gDGAVl8d
>>214
そういえば宅間に死刑判決がでたとき。小泉首相が「当然だ」と答えて、さっそく2ちゃんで一番人気の偽善人権新聞が批判してたっけ。
編集委員の清水ナントカって野郎。団塊なんだけどさ。殺人鬼をかばう神経がわからんね。たしかに基地外が多いな、あの世代は。
まあ所詮、人権利権でエサを喰っている連中だから、理解したって仕方がないけどね。
217名無しさん@4周年:03/12/31 20:15 ID:/lyRkdux
人類発生以来、最高の罰として「死」の歴史は気の遠くなるくらい長い。
人類の長い歴史から見れば最高刑として「終身刑」など一瞬に過ぎない。
日本平安時代の死刑なしなど怪しいものだ。
218名無しさん@4周年:03/12/31 20:17 ID:S4RfeJUg
アメリカには終身刑があるけど、死刑はないの?
219名無しさん@4周年:03/12/31 20:20 ID:jYV5Q0ST
>>212
縄文時代には死刑はなかったから死刑制度の存在を肯定できない。
って言っているのと同じですな。

220名無しさん@4周年:03/12/31 20:21 ID:daPIkRzo
>>212
>死刑制度は無辜から再審への道を奪うという決定的な問題を抱えている。

それは「決定的な問題」ではない、というのが存続派の考え方じゃないのかな。
それに、廃止派って結局「再審への道を閉ざさない」「冤罪による死刑を完全に無くす」
って所まで来て、その後は放ったらかしじゃん。
まるで「冤罪による懲役刑(場合によっては終身刑)なら許容できる」とでも言ってるようで
そのへんが納得できないね。
221名無しさん@4周年:03/12/31 20:21 ID:RpUwFsQQ
>>218
州ごとに刑法があるから州によって違う
222名無しさん@4周年:03/12/31 20:23 ID:Yv6DcLkX
ほんの30年程前まで、フランスではギロチン処刑が執行されていた。

はやく日本でもやらないかな
223名無しさん@4周年:03/12/31 20:23 ID:vYan7SaI
犯罪者人権保護主義者「裁判で儲けた金で億ションと高級車〜♪」
224名無しさん@4周年:03/12/31 20:24 ID:i7mzAfrb
>>218
州による。
廃止したら犯罪が増えたから再開したところもあったような。
まぁ、死刑無くても懲役250年の実質終身系とか3ストライク法もあるからね。
日本はそれが無いのが問題。
225名無しさん@4周年:03/12/31 20:24 ID:S4RfeJUg
>>222
ギロチン刑が導入されたら凶悪犯罪減るかも・・・。
でも執行後片付けする人がいやがるだろうな。
226名無しさん@4周年:03/12/31 20:26 ID:7yb3BI1e
>>191
国家司法制度の死刑はなかったが、私刑(=死刑以上)で処置していただけだが。
227名無しさん@4周年:03/12/31 20:27 ID:RpUwFsQQ
>>220
本来冤罪によるいかなる刑罰も許容されてはならない。
その最たるものをまず排除しようとしたいだけだよ。
228名無しさん@4周年:03/12/31 20:28 ID:/lyRkdux
国連で議論を尽くせば戦争なんて起きない。
世界の国が非武装中立になれば平和が訪れる。
生産財を共有すれば貧富の差がなくなり幸福になれる。
人は裁くとき過ちを犯すこともあるので死刑はイケナイ。
人命は知友より重くなにびとも、奪うことはできない。
など




空想平和主義・空想人権主義は百害あって一利なし。
229名無しさん@4周年:03/12/31 20:29 ID:AYe35Hm+
>>225
そこでASIMOくん登場ですよ。
230名無しさん@4周年:03/12/31 20:29 ID:zIuwOwZl
>>220
禿堂。
この理屈は宅間の存在で否定されたなw
231名無しさん@4周年:03/12/31 20:29 ID:1VprGMBZ
見せしめの公開処刑きぼんぬ もっとも安上がりな凶悪犯罪抑制・治安維持効果まちがいなし 断言できるよ。
232名無しさん@4周年:03/12/31 20:31 ID:7yb3BI1e
>>216
それって朝日かい?ひどいな。
233名無しさん@4周年:03/12/31 20:37 ID:7yb3BI1e
>>212
国制として死刑制度が適用されていなかったが、
それを補完する私刑(事実上死刑)があったからね。
現代の国家制度と比較したって無意味だね。
234名無しさん@4周年:03/12/31 20:37 ID:jYV5Q0ST
冤罪が一切なければ死刑には賛成なんだろうな?>冤罪による死刑制度反対者
235名無しさん@4周年:03/12/31 20:38 ID:/P/h3/Zs
吊るしてナンボ。
236名無しさん@4周年:03/12/31 20:39 ID:daPIkRzo
>>227
「その最たるものをまず排除したい」
で、次は?ってことよ。
懲役刑も廃止して、全部罰金刑か社会奉仕にでもしましょうか?
それとも、冤罪撲滅(は不可能としても、削減)に向けて何か具体的な案でも?
具体的な案があるなら、反対論も根強い死刑廃止でモメてる暇があったら
それをまずすべきだと思うけどね。死刑が廃止されるまではできないって類の
ことでもあるまい。
冤罪は死刑囚ばかりじゃない。その何十倍、何百倍の冤罪被害者がいるはずだ。
237名無しさん@4周年:03/12/31 20:45 ID:gDGAVl8d
>>232
そうだよ。オレには小泉より朝日の方が基地外に思えたが。
238名無しさん@4周年:03/12/31 20:46 ID:RpUwFsQQ
小泉のコメントは控訴期間満了前で裁判が確定してない段階で
行政府の長が裁判の内容についてコメントするのは首相として失格。
内閣総理大臣が裁判官の任命権を事実上掌握してる以上司法府への干渉になる。

>>236
冤罪撲滅のために弁護士会は当番弁護士制度を実施している。
被疑者段階からの国選弁護の導入を主張するものもいる。
具体策がないわけではないし、現に活動している人もいる。

軽い懲役刑にあたる刑罰ならば強引な捜査がなされる危険はそれほど高くない。
死刑にあたる重大な犯罪は世論が警察・検察をあおるから特に強引な捜査がなされる危険が高い。
松本サリン事件がいい例だろう。
239名無しさん@4周年:03/12/31 20:52 ID:gDGAVl8d
>>238
そう。そのとおり。行政府の長として失格と非難したのは朝日新聞の論説だった。
だから、オレは逆に小泉が正しいと確信したね。
まあ北朝鮮を地上の楽園と報道するような失格新聞じゃあ、是非もない。
240名無しさん@4周年:03/12/31 20:52 ID:TOFTPdsw
>>236
死刑には、冤罪被害を取り返しのつかないことにしてしまう弊害がある。
そのほかの刑罰はある種の風評被害だけだ。日本人がもう少し社会的に成熟すれば何とかなる。
241名無しさん@4周年:03/12/31 20:56 ID:gDGAVl8d
>>240
で、このスレタイの30人は冤罪の可能性があるのかね?
242名無しさん@4周年:03/12/31 20:57 ID:daPIkRzo
廃止派のよく言う「国家による殺人云々」っつー理屈それ自体は分かるのよ。
だけど正直、「何をいまさら」って感じなんだよね。
薬害問題にしろ犯罪・事故の巻き添えにしろヤミ金絡みの自殺にしろ、
直接間接いろいろあるけど国家による殺人には違いないじゃないの。
交通事故死なんか減ったとはいえ8千人、自殺者なんか3万人だぜ?
まあ確かに酔払い運転の事故死とか甘ったれたガキの自殺とか
そういうのもあるけどさ。こういうのが1%減っただけで、冤罪死刑は
おろか、死刑囚そのものの人数も軽く上回っちゃうんだよね。
243名無しさん@4周年:03/12/31 21:04 ID:TOFTPdsw
>>241
小さな冤罪ならあるかもね
俺は神様じゃないのですべては分からないが
244名無しさん@4周年:03/12/31 21:04 ID:RpUwFsQQ
>>242
数の問題じゃないことは重要。
例えば自分が偶然世田谷の一家殺人の犯人と誤認されて逮捕されて
一夜にして新聞で顔さらされてワイドショーネタになって
裁判で死刑判決が出て、小泉に「当然だ」といわれて
絞首刑にされるところを一度想像してみると実感が湧くと思う。
245名無しさん@4周年:03/12/31 21:06 ID:NUtJscST
冤罪の可能性云々なら、現行犯ならヤッチャッテいいってことだね。
246名無しさん@4周年:03/12/31 21:06 ID:daPIkRzo
>>238
ただ、死刑のように重い刑罰なら支援者も集まるし、取り上げるマスコミもある。
河野さんも結局無実であることが明らかにされたし、今発言されている元死刑囚
の人たちも、多くの人たちから支援を受け、最後には無実を勝ち取ったわけだ。
それに、強引な取調べは重大犯罪に限ったことでは決してない。これは確かだよ。
>軽い懲役刑にあたる刑罰ならば強引な捜査がなされる危険はそれほど高くない。
ってのは間違ってると思うね。むしろ注目を集める事件の方が捜査は慎重だよ。

>>240
無実が判明するまでの時間は、決して取り返しがつきませんよ。
それどころか、最後まで判明しないこともあるはずだ。
247名無しさん@4周年:03/12/31 21:08 ID:NUtJscST
痴漢冤罪でエライ目に会った人がいたけど、死刑じゃないから取り返しが聞くよね(藁
248名無しさん@4周年:03/12/31 21:09 ID:i7mzAfrb
死刑と冤罪は関係無いだろ。
捜査段階の問題。
249名無しさん@4周年:03/12/31 21:10 ID:TOFTPdsw
>>242
>国家による殺人には違いないじゃないの。
それらはおきてはいけない事とされていて、防ぐ努力をしてるでしょ。
問題は、なぜ死刑だけを正当化して、積極的に執行できるかという事だ。

>>245
現行犯に意味があるのは、犯人を特定しやすい事だけだぞ。
罪状は大してはっきりしない。殺人か、傷害致死か。強盗or窃盗とかね。
それに、痴漢冤罪はほとんど現行犯。現行犯だからOKってわけでもない
250名無しさん@4周年:03/12/31 21:10 ID:gDGAVl8d
>>244
それは非常に極端な考えでしょ。これだから廃止派の考えは世間から乖離しているんだよな。
小泉が当然だと言ったのは宅間の件のこと。ヤツが冤罪なら当然とは思わないでしょ?
251名無しさん@4周年:03/12/31 21:12 ID:daPIkRzo
>>244
例えば自分が偶然、世田谷や福岡の一家殺人の犠牲者になって、
一夜にして殺されて新聞で顔さらされてワイドショーネタになって
被害者であるにも関わらず死後もあることないこと言われて
さらし者になるところを一度想像してみるのも良いかもしれませんね。
252名無しさん@4周年:03/12/31 21:13 ID:RpUwFsQQ
>>264
軽い刑罰に当たる事件でも強引な捜査がされてるのはそのとおりかもしれない。
痴漢冤罪とか少年犯罪とかは強引な捜査が多い。

ただ、注目を集める事件が捜査が慎重ともいいきれないと思う。
徳島ラジオ商殺し事件の場合、被害者が長身の元軍人なのに
小柄でひ弱な妻がなんの疑いもなく加害者にされた。

ケースバイケースだが、強引な捜査の危険は存在するってことかな。
253名無しさん@4周年:03/12/31 21:14 ID:TOFTPdsw
>>246
>無実が判明するまでの時間は、決して取り返しがつきませんよ。
>それどころか、最後まで判明しないこともあるはずだ。
人間にできることには限界がある。
大事なのは、その限界まで冤罪を防ぐ努力をすることだと思うが。
「冤罪なんて起きてない」と、限界を認識しないのも馬鹿げてるし
「どうせ冤罪は起こる」と、防止の努力をしないのも馬鹿げてる。

>>247
>痴漢冤罪でエライ目に会った人がいたけど、死刑じゃないから取り返しが聞くよね(藁
死刑以外にも改善しなきゃいけないことは、山ほどある。
しかし、・・・それは死刑のスレで議論しないほうがいいだろw
254名無しさん@4周年:03/12/31 21:15 ID:e0SL+WcJ
2ちゃんが影響してる
255名無しさん@4周年:03/12/31 21:16 ID:qUu+zrtn
>>209
ネット・書籍最強武道与太の科学的具体的理論的根拠がない、なんの役に
も立たない創作インチキ詐欺脳内妄想自衛理論は聞き飽きたからよ、とっ
とと一般人にも猟銃とピストルでの銃自衛権・携帯所持許可持たせろよ。銃
が嫌いなんていう誤認世論誘導してるのは左巻きの馬鹿朝日と創価毎日ぐ
らいだよ。 いいかげん、主体的に自衛させろや。

■クレー射撃用散弾銃・拳銃免許審査手順・欠格事項及び販売銃弾制限■
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sim/1059498539/14-19
■猟銃、拳銃所持者を自衛の為に銃を撃てる例■
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sim/1059498539/20-21
■猟銃携帯の正当防衛射撃容認、致死武器による威嚇に関する日本国判例・法理論■
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sim/1059498539/22-27
■制服警官程度の極めて初心者程度の銃射撃練習・技能で銃が自衛に極めて貢献事例群■
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sim/1059498539/28-37
■銃規制団体=凶悪犯罪加害者支援団体=治安崩壊の諸悪の根源である■
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sim/1059498539/39-47
256名無しさん@4周年:03/12/31 21:16 ID:/lyRkdux
死刑執行→新事実で無罪か?→取り返しが付かない→死刑反対・・・
死刑判決がおりても冤罪の疑いのある死刑囚には法務大臣はサインしない。
帝銀事件の死刑囚も八王子の刑務所で天寿を全うした。
袴田はどうか知らんが。
死刑囚も真っ黒から灰色まであり、執行・不執行の判断は歴代法務大臣の
申し送り事項かもしれない。
257名無しさん@4周年:03/12/31 21:17 ID:RpUwFsQQ
>>250
小泉の件の問題は違うところにある。
裁判では有罪・無罪及び量刑が言い渡される。
宅間の場合控訴して無期になる可能性があったかもしれない。
控訴しないといっていても、控訴期間満了の直前に控訴するかもしれない。
その段階で、死刑判決に「当然」とコメントするのが問題。
258名無しさん@4周年:03/12/31 21:17 ID:daPIkRzo
>>249
>それらはおきてはいけない事とされていて、防ぐ努力をしてるでしょ。
起きてはいけない事と「されている」だけだし、「防ぐ努力」を
どれだけしているのかも怪しいものだと思うけど。
ヤミ金問題なんか後手後手もいいとこだし、自殺者なんかも
一向に効果が上がっていない。
良い傾向が結果として出たのは、交通事故死くらいだね。
259名無しさん@4周年:03/12/31 21:18 ID:7yb3BI1e
人権論者にいわせれば、犯罪に対する処罰はすべて否定されるべきものだろ。
極刑である死刑だけを取り上げて世論を動かそうというのは卑劣な戦略。
人権論者の本音は宮崎哲弥『人権を疑う』を読むとあからさま。
無政府主義並みの妄想だね。
260名無しさん@4周年:03/12/31 21:18 ID:zIuwOwZl
>>249
>現行犯に意味があるのは、犯人を特定しやすい事だけだぞ。
>罪状は大してはっきりしない。殺人か、傷害致死か。強盗or窃盗とかね。

宅間の事件はどう考える?裁判は結審したが。
こうした事件がある以上、死刑は廃止できん罠。
261名無しさん@4周年:03/12/31 21:20 ID:RpUwFsQQ
>>259
人権屋ひとくくりにして批判するのは意味ないでしょ。
人権屋も立場はいろいろありますよ。
262名無しさん@4周年:03/12/31 21:21 ID:gDGAVl8d
>>257
うん。だから、それは朝日新聞の意見でしょ。それはわかったよ。
世間には朝日に洗脳されている人もいるし、オレみたいに朝日をクソだと思っている人間もいる。
それは個人の自由だからねえ。
263名無しさん@4周年:03/12/31 21:26 ID:RpUwFsQQ
>>262
朝日の意見じゃなくて憲法学者でも同じ意見の人間は多いと思うが。
あなたは朝日が紹介すればどんな内容でもすべてうそだと思うの?
264名無しさん@4周年:03/12/31 21:27 ID:daPIkRzo
いきなり「死刑制度廃止」ではなく、例えば終身刑導入で死刑判決減少、
「結果として」死刑執行が(ほぼ)無くなる、ってくらいが現実的な落とし所だと
思うけどね。以前の「安全国家ニッポン」ならともかく、一般市民レベルでも
治安悪化がひしひしと感じられるような社会情勢では、とても支持を得られないよ。
「強盗や一人殺したくらいでは死刑にならないんだから、治安悪化なんか理由にならない」
っていうのは確かに正しいんだけど、そういう理屈は通用しないんじゃないの。
まずは治安の回復だね。一般市民の関心は、そっちを向いてるよ。
265名無しさん@4周年:03/12/31 21:33 ID:daPIkRzo
>>262
「当然」という意見そのものが問題なんじゃなくて、
「当然」だろうが「けしからん」だろうが、あの段階で
そういうコメントを出すこと自体が問題と言ってるんだよ。

朝日の記事とか社説ってのは、何から何まで間違ってる
わけじゃあない。話のつかみの部分は文句のつけようのない
正論なんだよ。そこからの展開の仕方がアレなだけで。
266名無しさん@4周年:03/12/31 21:37 ID:RpUwFsQQ
>>264
治安維持のため警察官増員・入国管理の厳格化・沿岸警備の強化・不法入国摘発の強化
他社会政策・経済政策がまず必要なのはそのとおりだな。


>>265
確かにたまにアレなことやってるのは否定はできないな。
267名無しさん@4周年:03/12/31 21:41 ID:gDGAVl8d
>>263
個人的には朝日は新聞もテレビも全部デタラメだと思ってます。珊瑚の件、ダイオキシンの件。疑惑をもたれて当たり前の奴らですね。
まあそれはともかく、アナタの意見、つまり朝日の論説には重大な誤解があるのでは?
宅間は控訴しようと思えばできた。自由意志で控訴をとりさげたのであって、あたかも国家権力が宅間を死刑においこんでいるかのような印象操作は、それこそ報道失格ではないかしら?
まあ捏造偏向があいつらの仕事だからね。
268名無しさん@4周年:03/12/31 21:50 ID:RpUwFsQQ
>>267
「死刑」は確定してなかったんです。もし控訴したら「無期」になるかもしれない。
その段階で首相が「当然」とコメントするのは
「死刑にせよ」というメッセージがこめられているとも受け取りうる。
内閣総理大臣は事実上裁判官の任命権を握っている。
首相が「死刑」を「当然」といっている以上は、自分が「無期」の判決をもし下す立場になったら
自分はクビになるかもしれないと裁判官は感じる。
実際にそういう裁判がなされるかどうかは別にして、そういう感情を持たせ得るような発言をする
こと自体が三権分立の観点から問題にされている。

宅間が控訴を取り下げることに影響を与えたとかそういう問題じゃない。
印象操作だというのなら残念ながら読み手が悪い。
269名無しさん@4周年:03/12/31 21:52 ID:0qCjU4dS
なんで死刑廃止論者はいつも二言目には
「もし冤罪だったら云々」と検討違いなこと言い出すんだ?
その判決が冤罪であるかどうかと
死刑という刑罰の是非は別問題だろうが。

死刑で冤罪だったら取り返しがつかない?
懲役刑で務所にぶち込まれて失った
「時間」「名誉」「生活」「社会的信用」その他諸々は取り返しがつくのか?
お前はタイムマシンでも開発したのかと。
いい加減姑息な手段で話を摩り替えるのはやめろ。

詭弁のガイドラインを小一時間読んで、せめてサル並みに反省しろ( ゚д゚)、ペッ 
270名無しさん@4周年:03/12/31 21:53 ID:/lyRkdux
大量殺人事件の捜査ともなれば、警察は科学的手法を駆使して証拠を集める。
DNA・微量物質分析装置・犯罪データベースの電子化。
死刑に相当する大量殺人事件に関して、冤罪は最近聞かない。

また、死刑制度は凶悪犯罪事件の抑止力になるか、ならないか。
抑止力になるに決まってる。
271名無しさん@4周年:03/12/31 21:55 ID:RpUwFsQQ
>>269
「時間」「名誉」「生活」「社会的信用」を守るために被疑者段階の国選弁護の導入・当番弁護士制度など
冤罪の発生自体を防ぐ努力もはじめられていますよ。
それでも冤罪は発生しないとはいえないし、そのときもっとも重大な被害を及ぼすのが死刑だから
上記の制度とあわせて死刑を廃止しようという流れです。
272名無しさん@4周年:03/12/31 21:58 ID:gDGAVl8d
>>268
どうも言い掛かりの域をでないなあ。首相が死刑にせよと言って死刑が確定するわけじゃあないんだし。
まあ朝日が印象操作をしていないという考えの持ち主と議論しても無意味ですね。オレのうちは朝日と読売とってたんだけど、秋から朝日はやめました。
273名無しさん@4周年:03/12/31 22:04 ID:0qCjU4dS
>>271
つくづく人の話を聞かんやつだな。
「上記の制度とあわせて死刑を廃止しようという流れです」
なんで「あわせて」なんだよ。
意味不明な論理展開するなボケ。
しかも「流れ」ってなんだ。
お前の脳内だけだろが。

「冤罪が起きるのは死刑だけ」
というありえない前提があって初めて
お前の論は論として成り立つ。

つまりお前の論理は豪快に破綻してんだよハゲ。
274名無しさん@4周年:03/12/31 22:05 ID:RpUwFsQQ
>>270
DNA鑑定も偶然の一致がありうる。
レイモンド・イーストンの事件では偶然DNAが一致してしまった。
だからいまだに重要参考資料にとどまることが多い。

>>272
例えば裁判官の減給は憲法上禁止されているでしょう。
あれだって給料減らされるから不当な裁判するとは限らないはずだけれど
(ある意味裁判官をなめてる規定ともいえる)
可能性は極力排除する趣旨で設けられている。
それと同じこと。

憲法尊重擁護義務を課されている公務員が憲法の趣旨に反する可能性のあることをした。
それだけの事実なんだけどね。
別に朝日が報道しなかったとしても、他の報道機関や学者が主張したと思うよ。
275名無しさん@4周年:03/12/31 22:12 ID:gDGAVl8d
>>271
刑罰を廃止する根拠が冤罪のとき被害をこうむる刑の軽重にあるとは知らなかったですが。
しかしそんな流れができているのは初耳ですな。世論調査では七割が死刑賛成派だったような気がしましたが。
276名無しさん@4周年:03/12/31 22:15 ID:daPIkRzo
「世の流れ」という意味じゃないと思うよ。
そう取られても仕方ない書き方だけど。
277名無しさん@4周年:03/12/31 22:18 ID:UKCf5Rex
死刑廃止論者の目論みはずばり政府要人の暗殺でしょ
政権奪取後それらの囚人をいつの間にか釈放

278名無しさん@4周年:03/12/31 22:18 ID:RpUwFsQQ
>>273
徳島ラジオ商殺しで再審無罪がでた。
彼女は死刑を執行されていた可能性がある。
その事実をどう受け止めるのか?
執行されてもよかったというなら言うことはない。

もちろん「時間」「名誉」「生活」「社会的信用」も取り戻せないかもしれない。
「死刑」による「生命」の喪失に特に意味を置くかどうかの問題だと思う。
漏れは「生命」は他のものと同列には扱えないと思う。

>>275
ごめん。漏れの脳内の流れ。
279名無しさん@4周年:03/12/31 22:28 ID:d7jBdwB6
でもまあ、中国人とか自分の命も他人の命もワンコインくらいにしか
考えてない連中がやってきているからなあ。やっぱああ言うのには
死刑しかないんですよ。抑止力あるからね。やっぱ。
280名無しさん@4周年:03/12/31 22:28 ID:0qCjU4dS
>>278
てめえゴラ。
人の話を聞けんのなら得意げに論陣張るな。
お前は小ガキ生か?

「執行されてもよかったというなら言うことはない」
冤罪と死刑の是非は別問題だと
話を摩り替えるのはやめろと
何度言ったらお前の足りない脳ミソで理解できるんだ?

死刑肯定論者は、お前から見ると全員
「無罪の者を死刑にしろ」と言っているように見えるのか?
死刑廃止論者はすぐこうやって極論に走るよな?
なんかそういうマニュアルでもあんの?

俺、キチガイを相手にするのはさすがにちょっとノーサンキュー。
281名無しさん@4周年:03/12/31 22:29 ID:7yb3BI1e
>>274
>DNA鑑定も偶然の一致がありうる。
>レイモンド・イーストンの事件では偶然DNAが一致してしまった。
>だからいまだに重要参考資料にとどまることが多い。

いつの時代の話でしょうか。DNA分析の最新技術のお勉強をして出直してね。
282名無しさん@4周年:03/12/31 22:33 ID:RpUwFsQQ
>>294
漏れは死刑の抑止力はどうしても信じられない。
近年の司法統計年報洗ったが死刑は殺人と強盗殺人がほぼすべて。
死刑になるような連続殺人に関して抑止力があるとは思えない。
それこそ宅間守みたいな人間もいるわけだし。
強殺についてもはじめから人を殺すつもりで強盗やるような
切羽詰った人間に抑止力があるのか疑問なんだよな。
283名無しさん@4周年:03/12/31 22:34 ID:jYV5Q0ST
おまいらRpUwFsQQのIDをこのスレを検索汁
この年の瀬に興奮するな!
284名無しさん@4周年:03/12/31 22:38 ID:0qCjU4dS
>>282
過去レスにもあるように
実際に死刑を廃止した国・州の凶悪犯罪が増加した「事実」
に比べればお前の脳内疑問などゴミ。
285名無しさん@4周年:03/12/31 22:38 ID:gDGAVl8d
>>280
そうなんだよね。無罪の人間を死刑にしろなんて誰も言ってない。
それに取り返しがつかないことをうんぬんするなら、宅間や麻原みたいに死刑が当たり前の奴を死刑にしないことだって、取り返しがつかない重大事だと思う。
286名無しさん@4周年:03/12/31 22:41 ID:daPIkRzo
>>282
計画殺人(誘拐殺人、保険金殺人etc)に対しては抑止力あると思うけどね。
それに、「未成年のうちに」とか、少年法の足元見たような発言をしていた人殺しの
ガキもいたね。あれは逆に言えば、それだけ「死刑」が怖いってことだと思うよ。
「死刑に抑止力がない」わけじゃあないと思う。ただ、今の日本の制度を見ると、
その「抑止力」が充分効果を発揮するようにはなってないけどね。
287名無しさん@4周年:03/12/31 22:42 ID:3fKdNf3n
OK、手短に行こう。
たとえ何人頃しても、自分の生命だけは確実に保証されるんだ。
288名無しさん@4周年:03/12/31 22:43 ID:RpUwFsQQ
>>280 >>285
もちろん無罪の人間を死刑にしろと言っていないことはわかる。
冤罪が100%なくなるのはそれこそタイムマシンでも開発されない限りありえないわけで。
冤罪が100%なくなる時代がくるまでは死刑の執行を取りやめたほうがいい。
っていうひとつの意見なんだけど。
冤罪の問題と死刑の存否は切り離せないと思うよ。
289名無しさん@4周年:03/12/31 22:44 ID:0qCjU4dS
>>283
すまん。
確かにあんたの言うとおりだ。
もうこのバカからは手をひくよ。
290名無しさん@4周年:03/12/31 22:45 ID:/lyRkdux
>>274
DNAだけを証拠にするのではなく足跡・指紋・毛髪・血液型・そのた遺留品
目撃者・アリバイ・動機・等々立証する手段は現代の科学と共に発達しており
慎重に捜査すれば良い。以前のような見込み捜査・ベテラン刑事の感と経験の
捜査による失敗は格段に減ったのでは?
DNAも指紋も血液型も組み合わせれば真実に迫れる。
5人以上殺せば死刑という通説もある。こんな事件は捜査の担当者も
仕事のしがいがあるだろう。
291名無しさん@4周年:03/12/31 22:46 ID:TOFTPdsw
>>259
犯罪から国民を守るために刑罰を科すのも、国民の人権を守るため。

>260
8人を殺した犯人であるかについては、ほぼ冤罪の可能性はないだろうね。
しかし、冤罪の可能性がないのは事実認定だけだ。もっとも宅間の場合はそのほかの冤罪の可能性も低いけど。
宅間はかなり例外的なケースで、俺は「冤罪の可能性がなければ死刑にできる」というのが最悪の選択肢だと思う。
逃げれば逃げるほど罪が軽くなるからね

むしろ宅間は、「死刑にしてほしくてやった」という供述があったぐらいで、死刑制度が起こした犯罪かもしれないのだが。
>>269
>懲役刑で務所にぶち込まれて失った
>「時間」「名誉」「生活」「社会的信用」その他諸々は取り返しがつくのか?
ある程度は。
292名無しさん@4周年:03/12/31 22:48 ID:daPIkRzo
>>288
いや、それを言うなら、「冤罪の問題と刑罰は切り離せない」だと思うね。
なんで殊更死刑だけを特別視するのか分からん。
まあ確かに刑務所もどんどん快適にしろ、自由を認めろとか騒いでる人たちも
いるらしいから、冤罪でも単なるムショ暮らしならどうってことないという考えも
あるのかもしれんが。
293名無しさん@4周年:03/12/31 22:50 ID:RpUwFsQQ
>>290
もちろん捜査は格段に進歩してるだろうね。
294名無しさん@4周年:03/12/31 22:54 ID:RpUwFsQQ
>>292
そっちのほうが適切なのかもしれない。
死刑を特別視するかどうかは人それぞれだろうね。
漏れは「生命」は別格だと思うけど。
「時間」とか「生活」とか「社会的地位」はどうでもいいっていうことではないんだけど。
295名無しさん@4周年:03/12/31 23:12 ID:daPIkRzo
>むしろ宅間は、「死刑にしてほしくてやった」という供述があったぐらいで、死刑制度が起こした犯罪かもしれないのだが。
↑なんでこういう発言をいちいち真に受けるのかね。
あと「どうせ死刑になるんだから、ってことで更に殺人を重ねるかもしれない」とかさ。
まさかそういう連中は「死刑制度がなければ人畜無害」ってわけじゃあるまい。
それにその理屈で言えば「どうせ終身刑になるんだから」ってことでも更に殺人を
重ねるだろう。終身刑にも反対なのかね(まあどっちみち今の日本にはないけどさ)。
296名無しさん@4周年:03/12/31 23:28 ID:vYan7SaI
人権屋は法律を守れよ  今現在は死刑は合法なんだから
死刑反対とはほんとに法律家かよ?
297名無しさん@4周年:03/12/31 23:30 ID:daPIkRzo
>>294
「生命」ってのは特別だよ。それは生物であることの証だからね。
だけど、少なくとも近現代における人間にとって特別なもう一つのものが
「自由」じゃないのかな。まあ日本人は自らの手で「自由」を勝ち取った
経験がないからあまり説得力が無いけど、「自由」を手にするために
それこそ「生命」を賭けて戦った人たちってのもいたわけだし、今だって
いるわけだ。「生命」あっての「自由」だけど、「自由」がなきゃ「生命」の
意味がなくなる。よって、必ずしも「生命の方が大事だ」とは言い切れない。
もちろんいざ「死刑と終身刑、どっちか選べ」と言われりゃ、俺だってその場では
終身刑を選ぶだろう。だけどそれは「生命>自由」っていう単純な話じゃない。
だから俺は「冤罪の可能性があるから死刑廃止」なんていうのを聞くと
単純に「だったら懲役もダメだろ」と思う。
298名無しさん@4周年:03/12/31 23:36 ID:RpUwFsQQ
>>297
それはそうだね。
ただ終身刑には再審の機会があるということは大きいんじゃないかな。
ひどく消極的な話になるけど、とりあえず生きてれば挽回のチャンスがあるみたいな。
死刑は執行されてしまったら再審請求しても意味がないからね。
299名無しさん@4周年:03/12/31 23:36 ID:/lyRkdux
「死刑執行人」が泣き言がましく、死刑執行はつらい、欝だ、心が痛む
と言う趣旨のことを言うのを読んだことがある。この人も反対論者だったが。
刑務所に勤務して死刑反対とは、反戦自衛官のような・・・
300名無しさん@4周年:03/12/31 23:45 ID:/lyRkdux
>>298
あくまで冤罪を前提としてる、被告弁護側のココロ。
裁判とは無関係のサイレンとマジョリティーは死刑→凶悪犯罪抑止だろう。
301名無しさん@4周年:03/12/31 23:48 ID:FElqt26Q
足りない!死ななければいけない香具師が多すぎる!
来年は100人突破!!!!
302名無しさん@4周年:04/01/01 00:00 ID:uHsOLunR
>>300
死刑と犯罪抑止力の関係は本当のとこどうなんでしょ。
難しいとこだな。

>>297
再審請求の間の自由の拘束が死よりもつらい人も
いるかもしれないか・・
303名無しさん@4周年:04/01/01 00:00 ID:L39+tcfd
宅間なんてゲイリー・ギルモアの言葉をぱくっただけだろ。
304名無しさん@4周年:04/01/01 00:06 ID:SZJFV+LD
>>298
それをひっくり返して「生きてる限りは何が起こるか分からない」という見方もできる。
麻原を生かしておいたら奪還テロが起きるとか(何せ「超法規的措置」を行なう国だから)、
看守や他の囚人が殺されるとか、脱獄とか。刑期勤めた後の再犯もそうだね。
そういう特殊な場合限定であっても、少なくとも「死刑制度そのもの」は残すべき、と考えるね。
一旦廃止すると復活が困難というのは欧州を見てるとよく分かる。
305名無しさん@4周年:04/01/01 00:07 ID:CMc9Va5s
囚人には特赦の楽しみがあっていいね。
306名無しさん@4周年:04/01/01 00:08 ID:EJeDNRo0
>>300
年に二人しか死刑判決で無いんじゃ抑止力は無いだろ
「このていどじゃどうせ死刑にならないだろ」とか犯罪者に思わせるだけだ
307名無しさん@4周年:04/01/01 00:11 ID:9QNDkku2
遺族に死刑を執行させろ!
308名無しさん@4周年:04/01/01 00:20 ID:SZJFV+LD
>>306
その理屈で言うと、死刑は「この程度」までで犯行を止めるための「歯止め」にはなってるわけだ。
死刑を廃止すれば、その「歯止め」すら無くなりますな。
309名無しさん@4周年:04/01/01 00:28 ID:Epwsm1mk
素人犯罪者は、死刑。
プロ犯罪者は、口を割らず、終身刑 自質20年で出られる。
暴力団御用達の過失致罪なら、多くても十年。
これで、被害者が震え上がるなら、犯罪は十分に割に合う。
抑止力にならない。
310名無しさん@4周年:04/01/01 02:35 ID:MyP8iKl5
311名無しさん@4周年:04/01/02 15:22 ID:Cb3a7TYO
。。。
312名無しさん@4周年:04/01/02 15:27 ID:IKzH0ETX

人類の敵 サヨクや人殺しの味方=垢卑、狂同
313名無しさん@4周年:04/01/02 19:50 ID:peUW4cwm
毎週ひとりずつ吊さないと、在庫一掃できないような。
314名無しさん@4周年:04/01/02 20:04 ID:4RmBx8ch
さあ始まった始まった!世紀の在庫一掃セール、在庫品は全て処分しちゃうよ!

法務大臣さん、判子バシバシ押しちゃって下さいね。

ただし、冤罪臭いのは次の法務大臣へ送り。
(「刑法講義 総論」より)
一部の論者が、あたかも「処罰を限定すればするほど、国民の利益になる」
かのように主張することは、現実の被害に眼を閉ざしたものであって、誤りで
あることはいうまでもない。・・・刑法における応報的原理は、現在もなお、
一般国民の中でゆるぎない法確信であると考える。・・・

刑法上、およそ個人の生命が、他人の生命を含めた他のすべての法益に
絶対的に優越するわけでなく、国民の応報感情に根ざした一般予防効果も
考慮する限り、誤判を回避するための十分な防止措置を前提条件として、
一定の犯罪者に対する死刑の適用は認めざるを得ない。
 いわゆる「人道主義的刑罰観」が、受刑者の生命だけを偏重して、被害者の
利益や遺族の感情、さらには一般国民の素朴な刑罰観を軽視するのであれば、
到底支持しがたいのである。
316名無しさん@4周年:04/01/02 20:28 ID:X4IRjfk9
>>315
要すれば、死刑廃止は
>現実の被害に眼を閉ざしたものであって、
>誤りであることは い う ま で も な い 。

い う ま で も な い 。
い う ま で も な い 。
い う ま で も な い 。
い う ま で も な い 。

だそうです。
317名無しさん@4周年:04/01/02 21:07 ID:jlNEsWjW
し・け・い! し・け・い!
(「刑法総論」より)
「凶悪犯罪を犯す者の多くは捕まらないことを期し、強烈な感情に支配され、
あるいは行為時は夢中になってしまう等の理由から、死刑の威嚇力は一般人が
期待するほどのものでないことは確かであろうが、死刑を恐れて犯行を断念したり
手加減したりする可能性も絶無とまでは断言しがたい。殺人犯が仮釈放されてまた
殺人に及ぶような例も軽視できない。
 凶悪犯人の命や人権ばかりが偏重され、いわれなく無残に殺された被害者や
遺族の無念の思いが軽視され、国民の正義感情がみたされなければ、人々の不満・不安、
人間の生命と尊厳に対する畏敬の念の鈍磨、非社会的自己中心意識の伸張、遵法専心の
後退などを招こう。
 死刑を存置しつつ、その言い渡し・執行を減少させる方策も考えられている。・・・
世論調査などからみて、多くの国民に受け入れられるのは、死刑執行延期(猶予)制度で
あろう。」