【公務員】地方公務員数 9年連続で減少 約311万6000人

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無しさん@4周年
902 :04/01/05 11:22 ID:j+BYWPRW
>>901
>>893の説明にはなってませんよ(w

もしかして、日本語が不自由なの?
903名無しさん@4周年:04/01/05 11:29 ID:GrIecMdR
>>902
>つまり(純粋)公共財とは、消費の非競合性と消費の排除不可能性、
>という2つの性質を持つものであると定義されます。
>この例としては、先に挙げた国防、警察、消防などが代表的なものです(下図を参照)。
>経済学によれば、(純粋)公共財が社会的に最適に供給されるためには、その公共財の供給の限界費用が、
>各消費者のその公共財に対する限界評価の合計と等しくなくてはならないことが知られています。
>つまり、(純粋)公共財を最適に供給しようと思えば、その公共財に対する各人の評価を正確に把握しておかなくてはならず、
>その評価に応じた料金を徴収して公共財供給の費用を賄わなくてはなりません。
>ところが、費用の徴収に関して各消費者は、費用負担を避けるために、
>自分がその公共財にどれだけの価値を認めているかを決して正直に申告しようとはしません。
>この問題を「フリー・ライダー(ただ乗り)」の問題と呼びます。
>こうしたフリー・ライダーが存在するために、料金の徴収という、市場メカニズムを利用したシステムは機能せず、
>政府が税の徴収という形で、その公共財の供給費用を一括して徴収しています。
>これが国防料金、警察料金、消防料金が存在しない理由です。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/koukyou/explain/ex04.html
904 ◆teq3DL9wuw :04/01/05 11:31 ID:BkHyfH9j
905 :04/01/05 11:35 ID:j+BYWPRW
>>903
>政府が税の徴収という形で、その公共財の供給費用を一括して徴収しています。
政府が集める必要はない。税金である必要もない。
大企業がもうかる市場を作るために自分で提供してもいいんだしね。
安全な市場を運営すれば儲かる。その儲けから国防や治安の費用を捻出することも可能。


ていうか、内閣府のページに載るのは税金払うと幸せ!理論だけだよ。
906名無しさん@4周年:04/01/05 11:35 ID:GrIecMdR
>>905
>3.2 公共財の私的供給メカニズムの非効率性
>命題2 2 のモデルにおいて,ナッシュ均衡配分はパレート効率的ではない.
>証明ナッシュ均衡配分がサミュエルソン条件(9) を満たさないことを示す.
>(2), (4), (7) より,
>vA0(G) + vB0(G) > vA0(G) = 1. (10)
>これは(9) とは異なる.証明終
>非効率性の原因:家計Bが,公共財から受ける便益に見合うだけの費用を
>支払おうとしない.
http://www.soc.titech.ac.jp/~naito/gmicro2002_6.pdf
907 :04/01/05 11:39 ID:j+BYWPRW
>>906
公共財から受ける便益の計算方法はどこですか?
908名無しさん@4周年:04/01/05 11:43 ID:Y5q5zRgf
>>899
この不況のご時世、民間もそうですが、何か?
てか、すること無いからウチの会社今週いっぱい休みなのよ。
909名無しさん@4周年:04/01/05 11:44 ID:GrIecMdR
>>907
長くないんだから全部読めよ。

>(8) →社会的厚生関数:
>W = ωA + ωB . G + vA(G) + vB(G).
910名無しさん@4周年:04/01/05 11:47 ID:7eATHA1/
公務員やめて、弁護士か医者になろう・・
学費はたまったし
911 :04/01/05 11:50 ID:j+BYWPRW
>>909
それで、どこが税金や公務員が必要不可欠だとあるの?

http://www.soc.titech.ac.jp/~naito/gmicro2003.html
政府はルールの策定により、コントロールを行えばいいだけ。
税金の徴収も、巨大な官僚組織も必要ない。
912名無しさん@4周年:04/01/05 11:54 ID:GrIecMdR
>>911
公共財の私的供給メカニズムの非効率性
公共財の私的供給メカニズムの非効率性
公共財の私的供給メカニズムの非効率性

つまり、税金は必要だという事。
巨大な官僚組織が必要かどうかは今回の議論では全く出てきていない。
913  :04/01/05 12:46 ID:j+BYWPRW
>>912
>公共財の私的供給メカニズムの非効率性
官僚組織による公共財の供給メカニズムの非効率性はいままでさんざん出てきているわけだが(w

つまり、税金は不要だということ。 巨大な官僚組織が不要なら、巨額の税金も不要。
民間にできることは民間にまかせとけ。 この高度技術社会で、官僚組織や税金でなければできないことは
どんどん減っていっている。


914名無しさん@4周年:04/01/05 12:55 ID:/HOONYkD
>>ID:GrIecMdR
ここは2chなんだから熱くなるだけ損だよ。
915名無しさん@4周年:04/01/05 13:06 ID:uf0qydXP
>892の意見に賛成だな

916喫煙死年間10万人!:04/01/05 13:09 ID:I+f4lE6i
★先進国で唯一、ガン死トップが肺癌の煙草対策が欧米に30年遅れてる日本★

日本では1950年から1997年の約47年間に肺癌が急増しており
この間、35〜54歳での男性の肺癌死亡率は6.5倍 女性は4.8倍、
55〜74歳での男性の肺癌死亡率は10.5倍 女性は7.5倍をヒット!
また、中学生での喫煙経験は過去20年の間に2倍にもなり、
男子高校生では2割が毎日喫煙しているという調査結果がある。
タバコには依存性があり一度吸い始めたら禁煙することは非常に困難である。
現実に未成年者のニコチン中毒は急増し、深刻な社会問題 になっている。
また、最近若年層からの喫煙は4,50代における発ガン率を30倍近く伸し上げる事が証明された。
煙草煙中の2,000種の有害物質、60種近い発ガン性物資は副流煙となり吸わない人達へも
深刻な健康被害「喘息、肺癌、脳梗塞、心筋梗塞等」を齎すことが証明されている。
あなたの子供達を将来廃人にしないためにも最寄の自治体に学校の禁煙を呼びかけよう。
 
学校敷地内全面禁煙の自治体(決定順)
都道府県・・・和歌山県(2002年4月実施)、茨城県(2006年3月予定)、
青森県(今年度中予定)、愛知県(2004年4月予定)、愛媛県(2004年5月31日予定)
岐阜県(今年度中予定)、福井県(2004年4月予定)、三重県(2004年4月予定)、
静岡県(2004年4月予定?)、佐賀県(2004年4月予定)、秋田県(2005年度予定)、
東京都(2005年4月予定) 政令指定都市・・・仙台市(2003年10月14日実施)、
広島市(2003年9月1日実施)、神戸市(2005年8月末予定)、名古屋市(2004年4月予定)、
さいたま市(2004年9月予定)、京都市(2004年4月予定) 検討中・・・横浜市、福岡市 
未定・・・札幌市、千葉市、川崎市、大阪市、北九州市
新情報・・・さいたま市学校敷地内禁煙決定 京都市学校敷地内禁煙決定
佐賀県県立学校敷地内禁煙決定 秋田県学校敷地内禁煙決定
917名無しさん@4周年:04/01/05 13:26 ID:+iys91iF
おまいらがここでがたがた言おうが、公務員の既得権益がいつまでも守りきれないのは明白だなw
918名無しさん@4周年:04/01/05 13:57 ID:pomvjDVT
でも小泉はそんなことやる気はないだろ。
つまり国民が公務員天国を持続させるのを
公認してるということだよ
919名無しさん@4周年:04/01/05 13:58 ID:AFTb8L+K
既得権益なんて物になんの未練もない。
それより公務員に労働基準法を適用してくれ。マジで
920名無しさん@4周年:04/01/05 14:03 ID:AcxhUv5C
小泉はやりたくないっていうよりも、自分がやりたくない先送りしたいだけ。
次の総理次第だけど、ヴァカ小泉みたいにアフォーマンスに優れてない限り、
自民党は終わり。
そこから公務員も現実と戦わなければならないようになるw
ある意味、国民も先送りしたんだから、公務員はあと3年猶予与えられたってことだな
921名無しさん@4周年:04/01/05 14:09 ID:idQrBilY
民主党が与党になるとは思えないが、なったとしても
自治労がバックにいるからね〜
922名無しさん@4周年:04/01/05 14:23 ID:UvBA3PnB
>>913
官僚組織の非効率性はどうでもいい。
>公共財の私的供給メカニズムの非効率性
これが正しいと言うのは理解してくれたよね?
それなら俺は満足するから去るよ。
923名無しさん@4周年:04/01/05 14:35 ID:2QiuR8lU
>>913
公共財の整備を(治安の維持など)を税金もしくはそれに準じるものを使わずに
効率よく行う方法を論理的に説明してくれ。
これが説明できたらノーベル賞貰えるよ、冗談抜きに。
924名無しさん@4周年:04/01/05 14:38 ID:Qcj2iUbH
今の社会の悪平等や無秩序の象徴官僚組織がなくなれば、
自ずと人々の心も穏やかになり犯罪が減るw
925名無しさん@4周年:04/01/05 14:39 ID:25Otu/Yk
以下は公務員の人が言ったこと。

「民間の人はいいね。
利益さえ出せば認められる。
こんな簡単な仕組みが,つくづくうらやましいよ」

公務員って大変なんだね。
926名無しさん@4周年:04/01/05 14:40 ID:KTXISHRZ
公務員になりたい
927名無しさん@4周年:04/01/05 14:53 ID:2QiuR8lU
>>924
官僚組織のない社会でも警察がない(もしくは相対的に力が弱い)と
治安が乱れてるんだけど、それはなんで?
全員が違う考えを持っているんだから対立が起きないわけが無いし
働いて金を稼ぐより他人から奪うほうが楽ならそっちに流れる人間だって当然いる。
928名無しさん@4周年:04/01/05 14:57 ID:ahSnP0JA
>>925
公務員の世間知らずさは筋金入りだからな。
929名無しさん@4周年:04/01/05 15:00 ID:Qcj2iUbH
皮肉だよ。もちろん警察は必要だし法整備をする役人も必要。
今の腐った官僚組織は一度壊さないとどうにもならないだろうね。
社会が健全になれば、犯罪は減るよ
930名無しさん@4周年:04/01/05 15:08 ID:Huzlr/jJ
おいおまいら!




いつから学校始まりますか?
931名無しさん@4周年:04/01/05 15:10 ID:2QiuR8lU
>>929
社会を健全にするのがそんなに楽だったら学者や政治家は必要ないね。
でも、世界に目を移してみるとそうではない事がすぐに分かる。
先進国で日本より犯罪の少ない国ってどこがある?
932名無しさん@4周年:04/01/05 15:34 ID:UvBA3PnB
>>931
犯罪の国際比較
http://profiler.hp.infoseek.co.jp/crime_international.htm
これを見る限り、先進国の中では最も犯罪の少ない国だね。

公共事業を利用した社会保障、極端な累進課税、国民皆保険、年金制度などの
徹底した結果平等、助け合いの考え方を基にした制度と
それを支える教育制度が低い犯罪率を支えてきたと思う。
まあ、上で挙げた例は全て現在問題が発生してるけど。
933名無しさん@4周年:04/01/05 15:39 ID:AFTb8L+K
おい、おまえら。
公務員の待遇を低くすればするほど、低学歴の非常識な公務員(民間に就職先が少ない人)が
増えると思うんだが・・・その辺をどう解決する?
そんなに公務員の質を下げたいのか?
外に目を向ければ日本より遙かに公務員の質(モラル)が低い国も多い。
日本をそんな国に近づけたいのか?
934名無しさん@4周年:04/01/05 15:40 ID:AfYeevWx
まだ多い
935名無しさん@4周年:04/01/05 15:40 ID:SCgenRHc
えっ?!公務員の質ってこれ以上下がるんですか?
936名無しさん@4周年:04/01/05 15:54 ID:UvBA3PnB
>>933
とはいっても、国に金が無いんだからどうしようもない。
単純な業務をする一般公務員の待遇は
8時間を週4日で年収250万固定で一年契約くらいがいいんじゃないかな?
これなら失業者の受け皿としての働きも期待できる。
937名無しさん@4周年:04/01/05 15:54 ID:AFTb8L+K
外に目を向ければ日本より遙かに公務員の質(モラル)が低い国もまだ、まだ、まだ多い。
938名無しさん@4周年:04/01/05 15:58 ID:usle9vDi
公務員は高卒に夢持たせるからだめなんだよ。
学歴によってより仕事の区切りをつけて待遇も大卒と差をつける。
そうすると大卒は張り切るかもよ。
高卒の上司が多い+将来的にそこまで高卒と差が出ない
これじゃ人材の持ち腐れ。入ったとき優秀でも数年で腐る。
939  :04/01/05 16:44 ID:j+BYWPRW
>>922
>>923
>>公共財の私的供給メカニズムの非効率性
というモデルもあるし、そうでないモデルもある。
君、ちゃんと勉強しなよ。
940  :04/01/05 16:48 ID:j+BYWPRW
>>932
>それを支える教育制度が低い犯罪率を支えてきたと思う。
間違いです。

経済成長を持続し、国民すべてが豊かになったのが最大の原因です。

>公共事業を利用した社会保障、極端な累進課税、国民皆保険、年金制度などの
これらの実現には、高い経済成長が続かなくてはなりません。
高い経済成長を維持できなくなれば、これらの制度も維持できません。

941  :04/01/05 16:54 ID:j+BYWPRW
>>933
>>937
社会状況の異なる外国と比べても無意味ですよ。
942名無しさん@4周年:04/01/05 17:03 ID:iHio8DKX
>>939
ここでいう公共財ってのは、国防、警察、消防等を指しているのはわかってる?
道路や橋を作るってのとはワケが違うんだよ?

例えば、国防を税金を徴収せずにどうやって行うのか。
j+BYWPRWは民間に任すといっているようだが、具体的に教えてくれ。
943名無しさん@4周年:04/01/05 17:07 ID:ZVAHBMji
地方は切り捨て、貧乏人はスラムに住め

これがj+BYWPRWの主張でよろしいか?
944名無しさん@4周年:04/01/05 17:22 ID:iHio8DKX
>>832
>払っている税金と受けているサービスのバランスが取れてないよ。この国は。
>公務なんて老人にやらせて、その分、年金支給額少なくしろよ。そして現在の公務員は
>お払い箱。
>小学生でもできる仕事なんだから。

日本は累進課税制だからな。わかりやすく言うと金持ちからはいっぱい税金取って
貧乏人からはあんまり取らないでおこうという制度だ。
この集めてきた税金で公務員は道路を作ったり警察で治安を守ったり
学校で教育をしたり行政サービスを行っている。(続く)
945  :04/01/05 17:23 ID:j+BYWPRW
>>942
>j+BYWPRWは民間に任すといっているようだが、具体的に教えてくれ。
民間に任せることも可能といってるだけ。

>>943
はあ? 自分の稼ぎで自分を養えがその主張。

946名無しさん@4周年:04/01/05 17:25 ID:IRT4QLaS
しわ寄せがここにきてどうにもならない状況だということが誰の目にも
明かだろ
目先良くなろうがそんなことはもう議論の余地もない
公務員の大型リストラが今はじまる
乞うご期待
947名無しさん@4周年:04/01/05 17:27 ID:iHio8DKX
>>945
おれは民間に任せることは不可能だと考えている。
可能というなら具体的に方法を示してくれ。
948  :04/01/05 17:28 ID:j+BYWPRW
公務員が増えたのは、それを養うことができる余裕が民間にあったから。
民間に余裕が無くなれば、公務員を雇っておくことはできない。

たとえ必要でも、維持できないものは手放すしかない。
それだけの話なんだよ。
949名無しさん@4周年:04/01/05 17:30 ID:eaPau3eW
可能とか不可能とか関係ないの
ダニを増やすこと自体この国には無理なんだから
950  :04/01/05 17:30 ID:j+BYWPRW
>>947
>おれは民間に任せることは不可能だと考えている。
公的な治安サービスや軍事安全保障が無いところでは、みんな自前でやっていますよ。
アメリカにもミリシアがあるし。明治以前の日本もそう。イラクでも、自前で治安を守ってるね。
951名無しさん@4周年:04/01/05 17:32 ID:iHio8DKX
(続き)
そして、払った税金分と同じだけの行政サービスを得る分岐点は年収1千万だ。
わかりやすく言うと、年収が一千万を超えている人は、
払っている税金だけサービスを受けていないと文句を言えるが、
一千万以下なら払っている以上のサービスを受けていることになる。

あなたが年収1千万以上ならおっしゃるとおりだが、
832はどうなんだ?
952名無しさん@4周年:04/01/05 17:33 ID:K3BV9tf6

941 :   :04/01/05 16:54 ID:j+BYWPRW
>>933
>>937
社会状況の異なる外国と比べても無意味ですよ。
953名無しさん@4周年:04/01/05 17:36 ID:1sAfVsox
累進税率は経済のビルトインスタビライザーです。
景気過熱をおさえ、景気悪化を防ぐためのものです。
それに消費性向の高い低所得者を優遇することにより全体の消費を増やす効果もあります。
その消費により金持ちそのものを増やすことになります。
人間助け合いながら生きているのですハイ
954名無しさん@4周年:04/01/05 17:37 ID:ykx8RvOd
>>950
君、社会生活営んでないだろ?
955  :04/01/05 17:37 ID:j+BYWPRW
>>653
>それに消費性向の高い低所得者を優遇することにより全体の消費を増やす効果もあります。
途中で公務員が横取りしてるよね。
956名無しさん@4周年:04/01/05 17:41 ID:1sAfVsox
>>955
累進税率の話が出たからその意味をレスしただけ。
公務員云々、公平不公平の話じゃないよ。
まー消費性向で言えば公務員は低くないだろうけどねw(高級官僚は除くよ)
957名無しさん@4周年:04/01/05 17:44 ID:AFTb8L+K
>>952
>>941
論点がずれてないか?
質が低下することを危惧しているのだよ。
958名無しさん@4周年:04/01/05 17:45 ID:kYxtAOk5
  。  。゚ 。。。 。゚.。
   彡川川川三三三ミ〜。。
 。 川|川/゚∴゚\ b〜  プゥ〜ン
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚・  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。 < 現実社会なんてどうでもいい。
  川川∴゚∵∴)д(∴゚)〜゚   \今やネットで全てが手に入るからさぁ。
 。川川∵∴゚∵∴〜・%〜。   
  川川‖∵∴゚〜∵/。  
 川川川川∴∵∴‰U    :
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。 
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ  
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U
  %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o  
 |o∵o。∵∴。o∵゚∴|
959  :04/01/05 17:47 ID:j+BYWPRW
>>954
反論できないんですね(w つーか、もしかしてミリシアも知らないの?

>>957
公務員の質を上げても社会は変わらないよ。
960名無しさん@4周年:04/01/05 17:51 ID:QA1ywsOF
役人が無駄使いやめないなら仕方ないじゃん
小泉さんもあの調子だし
公務員は現実を直視しなきゃ
逃げ切りたい年寄り公務員の工作なら言うだけ無駄だけど
961名無しさん@4周年:04/01/05 17:53 ID:UvBA3PnB
>>939
そう言い切るならそうでないモデルを示してくれ。
もちろん純粋公共財の整備を行うって前提でね。
962名無しさん@4周年:04/01/05 17:54 ID:AFTb8L+K
>>959
日本は民主主義国家だからね。
本当の意味で社会を変えるためには国民が変わらないと。

正確には「公務員の質だけを上げても社会は変わらないよ。」だね。
963名無しさん@4周年:04/01/05 17:55 ID:otakVden
ID:j+BYWPRWさんへ
発想が優秀すぎて我々庶民は誰もついていけないです。
明日にでも近所の人に話してみてください。
後援会ができるかもしれません。
964名無しさん@4周年:04/01/05 17:58 ID:2QiuR8lU
>>961
無理無理。
電波君が論理的な説明なんて出来るわけ無い。
965名無しさん@4周年:04/01/05 17:58 ID:mvvS/HG/
ID:j+BYWPRWに日本を動かして欲しい。
2chの中で熱弁を振るうにとどまらずw
966名無しさん@4周年:04/01/05 18:00 ID:fJUc0KCC
>>950
イラクと日本とどっちが治安がいいと思うの?w

結局、発想が前近代的なんだよねwww
967名無しさん@4周年:04/01/05 18:04 ID:iHio8DKX
>>950
今の日本をどうするか、という話だよ。
まさか明治以前の日本に戻るわけにはいかないしね。
まあもし具体的方策があるならレスしてよ。
968  :04/01/05 18:07 ID:j+BYWPRW
>>963-965
選挙に出るときは、当然ながら、選挙で勝てる公約を掲げますよ(w

>>966
イラクも、経済がうまくいっていたときは治安がよかったよ。
歴史的視点がもてないんですね。

>>967
官僚組織の縮小。
969名無しさん@4周年:04/01/05 18:08 ID:fJUc0KCC
>>968
へぇ、イラクで経済が良かったときは治安、軍事は政府の管轄だったんだけどねぇw
秘密警察も多かったし。
歴史的視点が持てないんですね。
970名無しさん@4周年:04/01/05 18:09 ID:uFp0WKbc
>地方公務員数 9年連続で減少 約311万6000人


OH人事とかテンプスタッフの派遣にすれば1人160万くらいですむから
25兆円は経費削減になるね

971名無しさん@4周年:04/01/05 18:11 ID:53AEgtWB
民間の契約社員みたいに、契約公務員にして働き悪ければ公務員にしなきゃいいのに。
972名無しさん@4周年:04/01/05 18:11 ID:ZSO7FQmO
>>875
ハァ?
973名無しさん@4周年:04/01/05 18:13 ID:KHSc2+nP
>>971
そうそう。年契約の年俸制にして残業もサービスにして退職金も無しに
すればかなり税金が浮く。
974名無しさん@4周年:04/01/05 18:14 ID:1sAfVsox
>>968
経済と治安は深く関係している。
多くの国が公共事業や軍隊、福祉等に予算を遣うのは治安対策の意味もある。
こんなことは絶対に公の場では言えないことだが、人間の資質には多くの差異があると言うことだろう。
ただし経済が概ね悪くとも治安が良い場合もある。独裁国家に見受けられる。
975名無しさん@4周年:04/01/05 18:14 ID:otakVden
>>971
働きが悪いと言われている公務員が評価するなら効果は期待できない。
976  :04/01/05 18:15 ID:j+BYWPRW
>>969
あなたが歴史的視点を持っていないことが良くわかりました(w

>>972
日本語読めないの?
977名無しさん@4周年:04/01/05 18:15 ID:fJUc0KCC
>>976
反論できないんですね。
イラクで治安が良かったのは強大な軍隊及び警察組織があった時期なんだけど。
978名無しさん@4周年:04/01/05 18:17 ID:ZSO7FQmO
>>976
haxa?
お前ID変えたのか?
979名無しさん@4周年:04/01/05 18:21 ID:YeCa4F42
>>977
彼に何言っても無理だよ。
現実を踏まえた発想をする想像力がないんだもん。
頭の中でネットで得た情報をパズルしているだけ。
いわば情報の犠牲者。
980名無しさん@4周年:04/01/05 18:24 ID:TJUVIbh3
公務員になりたいのだが。いやマジで。
981名無しさん@4周年:04/01/05 18:27 ID:fczcl6C7
>>980
公務員といっても色々あるのだが。
982名無しさん@4周年:04/01/05 18:36 ID:T0+20JrB
>>971年単位の契約公務員なら自衛隊に幾らでも居るぞ。
意見があるなら少しは調べてから言いなさい
983名無しさん@4周年:04/01/05 18:39 ID:fJUc0KCC
>>971
官公庁でもいっぱいいるよ、契約職員にアルバイト。

>>980
どんなのがいいの?
技官に文官、警察官に自衛官。
職種は同じでも一種に二種三種(地方なら上級中級初級)

ま、どれもそれなりに勉強すれば成れるのには違いはないけど(国家一種除く)
984名無しさん@4周年:04/01/05 18:51 ID:iHio8DKX
IDをよく見てくれ。おれはiHio8DKXだから。
おれは、942について聞いている。

>942 :名無しさん@4周年 :04/01/05 17:03 ID:iHio8DKX
>例えば、国防を税金を徴収せずにどうやって行うのか。
>j+BYWPRWは民間に任すといっているようだが、具体的に教えてくれ。

その答えが、

968:04/01/05 18:07 ID:j+BYWPRW
官僚組織の縮小。

じゃお話にもならん。
これ以上お話にならん答えばっかりだともう打ち切るよ?
985  :04/01/05 18:56 ID:j+BYWPRW
>>984
スレの前のほうを読め。
つうか、民間の軍事サービス提供企業はいくつかあるよ。

>>977
ペルシア帝国時代をどうぞ。

>>979
反論できないなら黙ってろよ。
986名無しさん@4周年:04/01/05 19:03 ID:65tmi+dS
次スレでは数の問題だけに留まらず質の問題も議論してくれたまえ
教師はエロ教師。警察官は犯罪組織化。公務員は帰省中。
数を1/10にするのは当たり前だが、どうすれば質のいい人間を
採用できるか、この辺が21世紀の我々に突き付けられた課題だよ。
そもそも、上記の職業に就こうとする人間は粗悪な人間が多いという
矛盾をどう克服するかだな
987 :04/01/05 19:04 ID:JY4pG+x1
一般会計、特別会計を合わせ国家公務員は約110万人、そして地方公務員は
317万人といわれています。その給与費は国分が約7兆6000億円、地方分が
約23兆6900億円です。しかし、このほか実費弁償で性格は異なるとはいえ
旅費・交通費などもありますし、さらに各行政費や補助金等のなかでも人的経費
の助成が行われています。これらは総額で数兆円規模になるようですが、要は
すべての人的経費について縮減・合理化が求められている、ということなのです。
http://www.hitoyoshi.net/hitoyoshi/kaiho2002/kaiho6%20.htm
988名無しさん@4周年:04/01/05 19:06 ID:53AEgtWB
>>982
自衛隊と警察官はどうでもいいよ
989名無しさん@4周年:04/01/05 19:07 ID:izQIuCsC
(゚听)イラネ
990名無しさん@4周年:04/01/05 19:08 ID:fJUc0KCC
>>985
だから、発想が前近代で止まってるって批判されてるでしょ。
近代以後の社会とは原理的に合わないのは自明(違うならそれを論証してくれ)
991 :04/01/05 19:08 ID:JY4pG+x1
1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は461万円であり、
前年に比べて0.1%減少している。(国税庁による民間給与実態調査より)

川崎市職員1名当たりの平成12年度の平均給与7375000円である。
(川崎市のホームページより) したがって、
川崎市職員の公務員所得指数は730万円÷民間給与平均 461万円=1.58となり
公務員給与指数   158
千葉市職員 平成8年度 平均給与 7786000円
公務員給与指数     169ポイント
静岡県職員  平成12年度 平均給与 7940000円
公務員給与指数    172ポイント

アメリカの公務員給与は民間の半額
日  本の公務員給与は民間の1.5〜2倍
992 :04/01/05 19:10 ID:JY4pG+x1
また地方自治体の高給も問題視されています。依然として、国家公務員よりも
高給を支給しつつ、地方交付税等を受ける自治体もあり、給与水準の是正を
打ち出しています。地方自治体では、積極的な合併を促すために職員削減の
促進を打ち出すなどしており、全国的に公務員への風当たりは強くなっています。
ttp://www.tanutanu.net/politic/poli108.html
993名無しさん@4周年:04/01/05 19:11 ID:203JuDjV
スレ埋め立て
994 :04/01/05 19:14 ID:JY4pG+x1
今、公務員給与の見直しが、国会でも話題になっている時期、ラスパイレス指数を
いつまでも基準として考えるのは、おかしい。財政的に困窮しているときは、たとえ
一時的にでも賃金カットするのが当たり前であり、本町独自の体系を構築すべきで
ある。平均40歳で666万の年収は、民間からは多いのではないでしょうか。もし、
財政が、職員の努力により潤沢になれば、相応の利益配分を検討すればいい。
ボーナス4ヵ月以上もらえる企業は、今は少ないという事が、わかっているのか。
退職金での計算基礎が、退職時の基本月収なんては、民間では、考えられない。
現在は、50歳過ぎれば、月収が下がるのが当たり前である。いつまで、右肩上がりの
給与体系を考えているのか、いいかげんにして欲しい。
ttp://www.town.inagawa.hyogo.jp/hp/kikakuseisaku/paburikubosyuu/gyokakupc.htm
995名無しさん@4周年:04/01/05 19:16 ID:izQIuCsC
995
996名無しさん@4周年:04/01/05 19:16 ID:zUQ6pMaQ
j+BYWPRWsさあ、経済板言ってこのスレでいってることを啓蒙してきなよ。
俺は君の意見が正しいと思うんだけど向こうではこてんぱんにされ
ちゃったんで援軍頼むよ。
997名無しさん@4周年:04/01/05 19:17 ID:h0Q3annF
>>968
なんだ。
おまえの言ってることじゃ選挙に勝てないのか。
998名無しさん@4周年:04/01/05 19:18 ID:fJUc0KCC
>>994
財政が潤沢だったときは相対的に低かったんだがな。。。
999名無しさん@4周年:04/01/05 19:19 ID:izQIuCsC
+BYWPRWはビチグソ
選挙に出れるもんなら出て宮枯れ
1000名無しさん@4周年:04/01/05 19:20 ID:h0Q3annF
次スレ待ち