【経済】「ポップカルチャー」で経済競争力伸ばせ−総務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
864名無しさん@4周年:03/12/31 22:46 ID:+it3K4cs
インチキな会社が補助金をせびり取るばかりで、実際の作り手には
一銭も落ちないんじゃないかなぁ

数年前にあった中小企業創造活動促進法だって、ほとんど全部、
詐欺まがいの架空の新技術に消えていったような気がする。
865名無しさん@4周年:03/12/31 22:51 ID:I9qCwWBv
>>859
>きそうなのが、エロビデオやな。どこの国も、エロビデオは「やってるだけ」の結合部分を
>接写してるエロビデオ、つまり、野生動物の行動をただ記録してる以上の意味は
>無いものばっかりやが、日本のエロビデオは、「ぶっかけ」を代表として、
>具体的コスプレ(スク水、アニメ)、アロマの穴空きGパンや、SODのクレーンを使った地上25mファック
>など、交尾をしてるものを撮ってる以上の意味付けをしてる。

すまんが、性器結合の撮影が可能なほど、リンリコードが解放された国では、
解放された直後に一時的にポルノが爆発したが、すぐに市場自体が消滅した。

いまや、ポルノフェチの好事家向けの偏った市場が細々とあるだけ。

平均的な人間は、ポルノは継続的には見ないのである。
866名無しさん@4周年:03/12/31 22:53 ID:+it3K4cs
>>861
> 資本主義社会で一番大切な権利なのに。

そんなことを言うと、自動的にサヨクのレッテルを貼り付けられるだけ。


ところで、真面目な話、「資本主義社会」にとっては、労働者の権利なんて
どうでもいいはずなのだが、「資本主義で一番大事」って、誰の説なの?

自由主義では、労働運動はカルテルの一種だから基本的には悪事
ということになる。資本主義は、会社も社員も売買の対象になる商品だから、
やっぱり、労働者の権利なんて大した意味はない。

民主主義では、立場の弱い労働者には特別に団結権を認めるということで、
労働組合は是認される。

違ったかな?
867855:03/12/31 22:59 ID:IhFaW70H
官僚と学者のタッグというと、放送大学を思い出す。なぜ、NHKの活用、各大学
の市民開放の促進ではいけなかったんだ?
はっきり言えば、掛けている税金に見合った効果は皆無だろう。

以下、思いつきで書くが、「貧弱」とされる日本の大学・文教施設も、実は学生・市民が
よく知らないままに過ごし、活用しきれていない資源もけっこうあるのだよ。
まずはそれら眠っている資源の有効活用・体制の充実ではないのか? 

こんな状況にも関わらず、繰り返すが、産官学一体で「知のゼネコン」と化し、新たに
ハコやシステムを作ってどうするというのか? 
868名無しさん@4周年:03/12/31 23:04 ID:I9qCwWBv
>>867
既存の施設でヌクヌクしているスタッフの排除が一番大変だろう。

別なものを作ったほうが楽だってことなんだろ。志がある人間にとっては。
869名無しさん@4周年:03/12/31 23:08 ID:H0EAcr0g
>>866
君が「資本家」で、なおかつ人の道に外れた人間ならそういうことをせいぜい信奉すればいい。

我々はあいにく君のような成功者じゃないんで、ただの労働者であって職場での立場は弱い。
労働者の権利というものがその場の交渉や実力行使によらず自明のものとして広く尊重されていなければ
安心して生活できない。
870名無しさん@4周年:03/12/31 23:13 ID:bJ1NajhQ
>>868
案外、人というものは場所とか建物のような物理的なものにとらわれるよね。
過去にも大学の場所を移転したり校舎を建て替えたりすることで
長期に渡るよからぬ慣習を廃止したり、強固な非公式集団を解体したりしてきた。
871名無しさん@4周年:03/12/31 23:14 ID:7/Orf29y
>>869
結局そういう「労働者」ってのに失望して、会社をやめて独立シマスタ。
とりあえず借金せずに4年は持ってるな。
872名無しさん@4周年:03/12/31 23:25 ID:Jy7STePZ
今薄給に耐えている若い人は
将来もこのままだとわかればこの業界には残らないな。
現在の大物の次を担う層はずいぶんと薄くなって
質は著しく下がるだろう。
873866:03/12/31 23:27 ID:+it3K4cs
>>869
お? 私は大衆民主主義の信奉者なんで、労働組合や労働運動を
是認する立場ですぜ? しがない賃金労働者だし、バカ経営者の
ワガママに煮え湯を飲まされたことは何度もあるからね。

「資本主義社会」については、かなり懐疑的。だって、資本主義ってのは、
本質的に労働者を食い物にすることを社会の根幹としていう存在なんだもの。

「労働運動が、資本主義社会で一番大事」なんて、大嘘もいいところだ。
861が、そういうわけの分からんデマを書く理由が分からない。
874名無しさん@4周年:03/12/31 23:36 ID:cAU3hAhh
アニメーター、ペーペーだと月給3万ってマジ?
875名無しさん@4周年:03/12/31 23:41 ID:0RO+pnlK
>>874
既出だと思うけど、アニメーターの生活については、このへんでもご参照あれ。

http://www.solid-web.com/site/category.php?category=8
876名無しさん@4周年:03/12/31 23:47 ID:yzTwWq0s
>>844
すみません、「マルロー」検索しても色んな人が出てくるので、
ファーストネームかジャンルか代表作お教えいただけますか?
877855:04/01/01 00:36 ID:/azB8w5n
>>868>>870
言いたいことはわかるが、そういうとき、いつもどこかで誰かが利益を抜いている
んじゃないのかい? 
80年代から現在に掛けて、各所から「日本の文教環境は貧弱」という批判があり、
事実そうだったのかもしれないが、いざ予算を注ぎ込み、新たなハコが完成してみると、
どうもヘンなのだ。この違和感は、いったいなんだろう?
878名無しさん@4周年:04/01/01 01:55 ID:KLJTeggv
>>861
つうか、80年代以降の日本人が「労組=左翼ダサ〜イ」つってたツケが今回ってきただけだろう。
資本家の方はそうだそうだと煽り立て、今や連合ですら人員不足に陥ってる状態だ。
まあ、大企業御用達の大組合にも、馴れ合い体質が蔓延してるから、彼らにも問題が
多くありそうだが・・・だから、末端の労働者が極左あがりに頼ったりしなければならなくなる。
特定の政治的志向(たとえば反戦とか・・・)とは無縁なところでもう一度労働者の権利保護
組織を組み立てなおさないと、アメリカより酷いことになりかねない。
879名無しさん@4周年:04/01/01 02:10 ID:20xUSalq
>>878
はぁ?
こと文筆業やハリウッド関係者に限れば、アメリカの労働組合はものすごい勢いでクリエイターの利権を守ってるんですが。
作家と出版社の間にはかならずエージェントが入るし。

日本のクリエイター環境は現状でアメリカよりひどいんですけどね。
まったく馬鹿サヨはリサーチが甘めーなー。ほんと世間知らず。
つーか、争う事しかシラネーバカ共だよなぁ。
880名無しさん@4周年:04/01/01 02:37 ID:5mYdGCvN
Japan's growing export - J-culture
ttp://straitstimes.asia1.com.sg/asia/story/0,4386,227490,00.html

Revenue from royalties and sales of music, video games, anime, art,
films and fashion soared to US$12.5 billion (S$21.3 billion) last year,
up 300 per cent from 1992.
音楽・ビデオゲーム・アニメ・アート・フィルム・ファッションの使用料と
売り上げの利益は、昨年125億USドルに上った。

Food: Sushi has become as globally ubiquitous as the Big Mac.
Brazil's Veja Magazine reported this month that there are now
more sushi restaurants than Brazilian barbecues in Sao Paulo,
South America's largest city, where residents consume an
estimated 278 sushi rolls per minute. In Paris, on the Rue de la
Gaite, the entire street has filled up with sushi restaurants over
the past two years.
食べ物:スシはビッグマックのように世界中どこでも食べられるように
なった。ブラジルのVeja Magazine誌は今月、サンパウロではブラジル
バーベキューよりスシレストランの方が多いと報じた。この南米一の
大都市では一分間に278本のスシロールが消費されていると推計
される。パリのthe Rue de la Gaiteではこの2年間で通り中がスシ
レストランで埋め尽くされた。
881名無しさん@4周年:04/01/01 02:38 ID:KLJTeggv
>>879
日本の労組は争ってもイネーヨ。(w
しかたなく争うときは大抵戦略を欠いていて自滅するだけだし。

それと、>>878を読んで馬鹿サヨに見えるようなら、文章読解力に
問題ありだろ。労組から政治的志向を排除するしか道はないかもって
言ってるんだから。その意味では右も左もない組織を望んでいる。
(俺個人がどうかなんてどうでもいい。)

確かに、あんたの指摘するように、クリエイターの保護という点では
アメリカは進んでるかもな。(アメリカの底辺労働者の生活は、日本以上に
酷いこともままあるようだが)
というよりも、欧米を標準と考えれば、日本が酷すぎるだけかもしれん。
日本の場合は、クリエイターが社会的に特定の地位を得ておらず、
やっていることの専門性の割には、一部を除いてただの底辺労働者としか
扱われていない。
突き詰めれば、この辺りの意識の問題かもな。
882名無しさん@4周年:04/01/01 02:41 ID:5mYdGCvN
Movies: Quentin Tarantino's hit Kill Bill incorporates Japan's ancient
traditions and Tokyo's modern pop culture in a homage to Japanese
coolness. Tom Cruise joined a host of celebrated Japanese actors in
the new epic The Last Samurai. And the costumes and atmosphere
of the recently concluded Matrix series were rooted primarily in
Japanese manga.
映画:タランティーノのヒット作キルビルは、日本古い伝統と東京のモダン
ポップカルチャーを、日本の冷静さに対する尊敬を込めて取り込んだ。
トムクルーズは、最新の大作ラストサムライに有名な日本の俳優を迎える
ホストとして参加した。マトリックスシリーズの衣装と雰囲気は、主に
日本の漫画を元にしていると結論された。

Language: A record three million people around the world are now
studying the Japanese language, compared with only 127,000 in 1997,
according to the Japan Foundation and Tokyo's Marubeni Research Institute.
言語:世界中で三百万人の人が、現在日本語を勉強している。1997年
ではわずか、12万7千人だった。
883名無しさん@4周年:04/01/01 02:47 ID:oOOKPIwk
>>572
>>772
亀レスだが、海外の鉄ヲタも基本的に日本と変わらないよ。
というか日本より凄まじいようだ。
イギリスだと駅のキオスクみたいな所に
日本で言う所の鉄道ジャーナルだの鉄道ファンみたいのが並んでる。

イギリスだとトレインスポッターといってひたすら型番記入するマニアが多いらしい。
鉄道そのものに対する偏愛ぶりはある意味日本以上かもしれんね。

既に東京造形なんかにアニメ科があって結構倍率高いみたいね。
あとムサ美やタマなんかでも映像やってる人多いわな。


しかしアニメも悲惨だがそれ以外のコンテンツ産業もなあ、、、

884名無しさん@4周年:04/01/01 02:48 ID:GcKuct76

                      ∧∧ O)O
                    ⊂(゚Д゚⊂_ノ
                ノ~              ∧ ∧
            .∧∧⌒つ            (゚Д゚∩
         ヾ  (゚Д゚ )ノ             ⊂   \
         ,),_  (ノ (ノ                \  ⊃
       /  'つ                     ιイ
     ∧∧ /
    (゚Д゚ )'                           ∧∧
    ∪∪                           (,゚Д∩
                                 ⊂   丿
 ∧∧∧∧                            (つ
< 2  今>                           ,,∪
< ち  一>                          ∧∧
< ゃ  番>                          ( ,,゚)
< ん  ポ>                         / つつ
< ね  ッ>                       〜 ,,つ
< る  プ>                         (/
 ∨∨∨∨                     ∧∧
                           ∩  ∩
                           /  /
                          〜  /
                        ι  υ
                  ∧∧
                  ( ,,゚)
                 /  つ   ∧∧___    ∧∧___
                (   ρ   (゚Д゚,,)__ ⊃  (゚Д゚,,)__ 丶〜
               ι       τ ∪  ι     U U   U U      0←
885名無しさん@4周年:04/01/01 05:06 ID:KDR1rsSo
>>877
>80年代から現在に掛けて、各所から「日本の文教環境は貧弱」という批判があり、
>事実そうだったのかもしれないが、いざ予算を注ぎ込み、新たなハコが完成してみると、
>どうもヘンなのだ。

「文部省」(現・文科省)は、発展途上国行政に「時限的」に必要な官庁だが、
先進国には有害無益な官庁だ。
文教族議員は、新興宗教とヤクザを背景とした、バカ議員ばっか。
文教利権と靖国利権は直結している。
靖国関連では、年間一兆円の税金が「軍人遺族の子孫」にムダに使われ、
事実上、ヤクザを遊んで暮らさせる金として使われている。
ここから票と金を吸い上げているヤツが文教族た。
文教族と道路族はほとんど重なっている。土建屋とヤクザは重なっている。
だから、文教行政は、「ハコモノ行政」にのみ変質し、質的向上にならない。

日本の文教族のドンは、森喜朗だ。それが全てを語っている。
886名無しさん@4周年:04/01/01 05:10 ID:RXnsrJSM
省内ではヲタ利権とでも呼ばれてるんでつかねえ。
887名無しさん@4周年:04/01/01 05:19 ID:or6+Vlra
オタ文化を理解できない役人が口出ししても
天下り団体と総務省ご用達のウンコアニメが出来ておしまい
888名無しさん@4周年:04/01/01 06:59 ID:QRoVC/cK
>>885
2ちゃんウヨ厨はいつも日教組ばかりのせいにするけどね。

スレ違いだが、思い出したので書いておくが、自民党文教族揃い踏みの疑惑の舞台となった、
KSD絡みの「ものつくり大学」というのもあった。
この事件で梅原猛が逃げ切り、現在も総長というのはどういうわけだろうか? ちなみに、
日文研創設時、梅原が世話になった。と公言していたのが、中曽根康弘だ。
中曽根はKSDの背後にいたと囁かれる人物。梅原とは昵懇の仲と言っていい。

果たして、梅原は知らなかったのだろうか? 有力な学者であり、有識者。という
だけで、梅原が一切追究されなかったのはなぜだろう?
889名無しさん@4周年:04/01/01 08:15 ID:FQMSacZe
役人も全員オタクになれ。

コミケの列に並べ。 同人誌をトラのアナに買いにいけ。
890名無しさん@4周年:04/01/01 08:18 ID:pUCbdxth
役人がヲタにならない限り
>>887の言うようになるね
891名無しさん@4周年:04/01/01 09:13 ID:8arTix8x
いや、客観的に見てもらわないとだめだよ。
内部にいると問題点があってもそれが当たり前になってしまって
どうこうしようとはあまり思わなくなる。
>>875の人なんかも、夢のためと称して違法な低賃金長時間労働を
甘受しているんだし。
892名無しさん@4周年:04/01/01 11:41 ID:hdrUr6nM
>>1
「ポップカルチャー」の中に音楽が入ってなさそうなとこだけ笑える。
893名無しさん@4周年:04/01/01 17:55 ID:TXdVXnwF
>>817
映画の原作者に映画の配給権の交渉をするようなものじゃないの?
894名無しさん@4周年:04/01/01 18:58 ID:ysJZ39PD
>>892
既にJASRACがあるからじゃないの?
895名無しさん@4周年:04/01/01 19:02 ID:vOyVa/vx
>>894
というか、既に集金システムが確立してめちゃめちゃ儲かってるからね
896名無しさん@4周年:04/01/01 19:15 ID:/YokuNAd
つまり一言で言うと、こう?

「儲かってんなら利権よこせよ」by政治家
897名無しさん@4周年:04/01/01 19:33 ID:WL/Q6Jwk
昔の日本は津々浦々の道端にグラスファイバー製の警官人形が置いてあって
今よりもずっとポップだった。
898名無しさん@4周年:04/01/01 19:34 ID:nCarqbqQ
国民の才能の発掘に目覚めたのはよろしい。
 いそがにゃあ、今のイギリスみたいに王様だけ立派で
国民はジリ貧の国に日本はなるぞよ。
899名無しさん@4周年:04/01/01 20:03 ID:ZEbkMpSG
>オタク向けサイトの海外展開の支援などを、国策として
>推進すべきだとしている。

どうせまた韓国が血相かえて追っかけてきて
さんざんパクったりウリナラ起源を捏造した挙げ句、
「日本を超えたニダー!!」とか言うんだろ。
アニメ大学に続いてオタク養成大学なんかが出来るかもしれんな、あの国の場合。
900名無しさん@4周年:04/01/01 20:07 ID:ABin0FgK
ポップが何のことかは知らんが、サブカルの世界に国が関わっても
ろくな事はない悪寒。
日本のポップカルチャーは小説なんかの下に位置するという
建前があった事でそれなりに自由な世界が展開できてる。
901名無しさん@4周年:04/01/01 20:08 ID:su54D+Qg
マンガもアニメもゲームも、PTAに叩かれていた時代が全盛期の法則。
902名無しさん@4周年:04/01/01 20:12 ID:02Frp8h9
村上隆みたいなのにゴキブリホイホイとして頑張ってもらって
さんざん搾取しあって自爆してくれればいい
903名無しさん@4周年:04/01/01 20:13 ID:BNAGqoEi
金は出しても口は出さないって言うんだったら良いよね。
904名無しさん@4周年:04/01/01 20:19 ID:NFyDR8Vd
韓国のアニメイメージ板とか覗くと美少女系ばかり。
1番好きな作品を聞くとドラゴンボールとかエヴァが多いんだけど
美少女アニメがスタンダートになりつつあるのかな。
905名無しさん@4周年:04/01/01 20:38 ID:jzGgF+LX
≪今年、国家公務員T種の採用者を輩出した大学≫
◎早稲田大学(36名)
◎慶応義塾大学(30名)
△一橋大学(18名)
△東京工業大学(17名)
◎北里大学(15名)
◎日本大学(10名)
◎立命館大学(6名)
△静岡大学(5名)
◎中央大学(4名)
△愛媛大学(4名)
◎岡山理科大学(4名)
◎東京理科大学(3名)
◎立教大学(2名)
◎城西大学(2名)
◎同志社大学(2名)
◎酪農学園大学(2名)
◎大阪商業大学(2名)
◎上智大学(1名)
◎学習院大学(1名)
◎工学院大学(1名)
◎北海学園大学(1名)
△岐阜大学(1名)
△帯広畜産大学(1名)
△長岡技術科学大学(1名)

※東大・京大・東北大・阪大・北大・明大・ICUの7校だけは未判明
 ◎は私立大 △は国立大
906名無しさん@4周年:04/01/01 21:00 ID:YckrQHYm
ここに出てたサイトみたよ・・・
アニメーター、酷すぎる・・・
国はこんな処へ金を出していただきたいが、
どうせ自分たちに直接利益になるような処にしか金を出さないんだろうな・・
907名無しさん@4周年:04/01/01 21:06 ID:pMFe3K64
韓国の事なんて誰も聞いてねぇ
908名無しさん@4周年:04/01/01 23:08 ID:RaljQzo8
才能発掘よりも、大金持ちと貧乏人に分断される今のシステムをどうにかしろよ。
原作者はテレビ放映やDVDが売れる度に莫大な印税が入って来るけど
絵を描いた俺達アニメーターは違法な低賃金でこき使われてるだけだ。
俺達にも印税をくれ。原作者や監督1人ではアニメなんて絶対に作れないくせに
権利を1人占めして儲けすぎだ。傲慢な経営者の懐から下の者に金が行くように
早く法整備しろ。経営者ばかり肥えるのが今の日本の姿だ。
経営者の権利が今より分散して小金持ちが増えない限り日本の景気は良くならない。
今の日本はアメリカより酷い資本主義国だ、近いうちに大金持ちと庶民しかいなくなる。
俺なんかホームレスになることが確定してる。
909名無しさん@4周年:04/01/01 23:46 ID:hAp/JNPo
>>908
>原作者はテレビ放映やDVDが売れる度に莫大な印税が入って来るけど

しばしば原作者も著作権限を出版社に取られていたりする。
NHKでアニメ放映している某マンガの原作者には、全く金が行ってないそうな。
910名無しさん@4周年:04/01/02 02:21 ID:7ztWiAk3
ゆうきまさみのエッセイ漫画で出てきてたけど、自分の作品がTVアニメ化やOVA化されても、
対した金が入る訳じゃないようだ。

「TVアニメ化されたなら、まだ未見の人に自分の作品がアピールされるからまだしも、
OVAなんてのを見るのは原作を知っている連中ばかりで、原作者としては、金銭的
にはさして嬉しくも何ともない。」

ていう感じのことを言ってたぞ。
ゆうきまさみあたりは、いろんな仕事に手を出してきたこともあって、この辺の意識は
結構鋭敏な方の作家だと思うので、もっといろいろ発言してほしい。
911名無しさん@4周年:04/01/02 12:23 ID:BOIo0zrT
規制についてちょっと意見

日本の庶民文化ってちょっとだけ規制されるほうがよく伸びるでしょ。

江戸時代では贅沢が禁止されたら、地味な柄だけどわかる人にはわかる柄とか
地味な色合いでのイキな着こなしがはやったり・・・・

歌舞伎も、昔は男女が一緒に舞台に上がって濡れ場とか見せてたのを
女性が舞台に上がるのを禁止して、ああいう風な女形とかが生まれたわけだし

・・・つーことで、今ぐらいの規制が一番いいのではないかと。

これがこれ以上厳しくなると、昔のアメリカのコミックコードみたいになって
マニアしか買わないアメコミみたいになるのではないかと。
912名無しさん@4周年:04/01/02 20:19 ID:9R+JCFoY
>>908
>絵を描いた俺達アニメーターは違法な低賃金でこき使われてるだけだ。
>俺達にも印税をくれ。

アニメ業界のお偉いさん達(監督やプロデューサー)が駄目杉かと。
これは声優業界もそうなんだけど、スポンサーと最低賃金交渉出来る労働組合って無い訳だろ?

最も、労働組合作った所でスポンサーは
最近のハイレベル&低賃金の韓国の制作会社に発注すればいいだけなんだよね・・・。
監督や中心になるスタッフさえ日本人である必要も無いしね。
もうだめぽ。(;´д`)
913名無しさん@4周年
メンバー中、濱野保樹はこうした業界ではご意見番らしい。しかし、仮にイイコト
言っていても、ひとたびこうした場に引き出されると、もうだめぽ。

東大教官やこうした審議会に、「お、わかってるじゃん」という人が抜擢されている
場合、はっきり言えば、権威層の反権威の取り込みが目的なんだよね。
例えば、東大の教官人事を見ていればわかることだ。
自民党みたいなもので、優秀なアンチの理論をも取り込んで、権威はより高度に補強
されていく。断言するが、それ以外の目的はない。

今回も、濱野先生が指摘する業界の問題点を改善するフリして脱構築(?)し、より
洗練された利権のカラクリをでっち上げるんでしょうなあ・・・。

んで、ググってたら議事録が出てきたので、次スレがやりたい人は立てて呉。
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/soft_kondan/index.html