【経済】「ポップカルチャー」で経済競争力伸ばせ−総務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
総務省の情報通信ソフト懇談会(座長・長尾真京都大学前学長)は25日、
“オタク”心をくすぐるアニメや映画、ゲームなどの「ポップカルチャー」を国の
政策として伸ばすことが日本の経済競争力強化につながるとする報告書を
まとめた。
過小評価されがちなポップカルチャーを正当に評価する仕組みを整え、人材
育成も戦略的に進めるべきだとしている。

報告書は、雑誌やテレビなどを含めた情報内容(コンテンツ)ビジネスの市場
規模がここ数年、約11兆円で横ばいなことから、今後は海外展開をすべきだ
と指摘した。それには、世界全体の放映量のうち日本製が約6割を占めるアニ
メなど、ポップカルチャーがけん引車になるとしている。アニメ映画「千と千尋の
神隠し」が高い評価を受けたほか、日本発のファッションやゲームは「クール
(かっこいい)」という認識が欧米やアジアなどの若者の間で広がっているためだ。

報告書は、ポップ政策を強化するために、ポップカルチャーの研究機関の充実や
人材育成機関の設立、オタク向けサイトの海外展開の支援などを、国策として
推進すべきだとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031225-00000516-yom-bus_all
2名無しさん@4周年:03/12/26 01:21 ID:Zy/7YN+w
2?
3名無しさん@4周年:03/12/26 01:21 ID:0L9KKwQC
4名無しさん@4周年:03/12/26 01:21 ID:d6o+Xyxz
私のカレーはパイロット〜♪

これがプロトカルチャーというものか!
5名無しさん@4周年:03/12/26 01:21 ID:EA0U6bF6
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

6名無しさん@4周年:03/12/26 01:22 ID:7CfHC1QQ
今更遅いんじゃないの?
公務員ってのは手遅れになってからしかマトモな事ができない税金ドロボウだね
7名無しさん@4周年:03/12/26 01:22 ID:srWCb9pa

レベル1
 李 ( イ  ) .,利 梨 里 季  元 ( ウォン )  園 原… ,本
 愛 ( エ  )  合 ,会 相サン  玉 ( オク )  玉 奥           四 魚 根
 郭 ( カク  )  鶴,角      京 ( キョン )  敬 慶 景 興       月 時 日
 具 ( ク  )  .久 九 ,工…  柱 ( ジュ )  柱 周 朱         粟 淡 曲
 申 ( .シン )  信 辛 辰.   貞 ( ジョン)  井 宗 正 ,定       連 完 玄
 守 ( ス  )  秀 修 ,狩   勝 ( スン )  升 善舜昇淳順純      庭 穴
 成 ( ソン  )  盛   聖   秋 ( チュ  )  秋 ,萩
 仲 ( チュン )  春 ,重 *2中  諸 ( チェ  )  諸 歳 済.
 哲 ( チョル )  鉄 切 ,折   丁 ( チョン )  青 政 天 ,町           ※2
 太 ( テ  )  太 秦 *2大  沢 ( テク )  .沢…         土坂堀城壁地
 峰 ( ボ.ン )  峯 嶺 ,逢   夏 ( ハ  )  夏 ,榎         藤矢広桑今市
 和 ( ファ  )  和 花   .   楊 ( ヤ.ン )  楊 ,要 養       瀬沼岸羽馬牛
 龍 ( ヨン  )  延栄竜 容研寧 ,滝瀧辰 *2永影
レベル2
 安 ( アン  )  鞍.,倉 蔵   林 ( イム )  林   *1任       灰住州留内
 岡 ( カン  )  光 丘 .江   金 ( キム )  ,近 兼 *1釜 .      泉室持波行
 菊 ( クク  )  菊 国 .鞠   宮 ( クン  )  宮 根         生下深先脇豊
 谷 ( ゴク )  谷…      芝 ( ジ .)  芝 志 知 智   八江細浪並淵形
 松 ( ソン  )  星,邨タツミ   出 ( チュル )  出 ,堀       飛條篠丸玉駒香
 趙 ( チョ  ) ,塚 肇      田 ( チョ.ン )  田… 千川清   塩寺迫桧杵辻的
 廬 ( ノ  .)  乃 豪 ,野…  朴 ( パク ) ,牧 墨     平… 野… 上… 原…
 平 ( ピョン )  片 辺 ,鍋   黄 ( ファン )  皇 ,横     (川・河・山・木・小・島)…
 白 ( ペク )  白,柏      甫 ( ポ )  ,浦 蒲    …間 …井 …森 …尾
8名無しさん@4周年:03/12/26 01:23 ID:aTM0jeaB
まずは二次元ロリ全面解禁
9名無しさん@4周年:03/12/26 01:23 ID:R+3716kX
サブカルチャーだからこそ育つものもある。

それより、へヴィーメタル文化を育てようぜ!
メタラーの聖地JAPAN!!
10名無しさん@4周年:03/12/26 01:24 ID:eac2e57f
>>1
日本は宇宙開発もリニアも断念して、アニメ立国をめざせと。
アジアの大国は中国に任せて、「キラリと光る小粒の国」を目指すということかな?
11名無しさん@4周年:03/12/26 01:24 ID:/EgA9StR
この手の話に国が介入すると碌な事にならない
12名無しさん@4周年:03/12/26 01:24 ID:ZmeR7adQ
軍需産業を国の政策として伸ばすことが、
日本の経済競争力強化につながると思います!
13名無しさん@4周年:03/12/26 01:24 ID:MM0a951F
ならば国策で炉利を保護せよ!!
14名無しさん@4周年:03/12/26 01:25 ID:C2b2IjT5

 で、なぜか朝鮮人アイドルがマスコットガールになると。
15名無しさん@4周年:03/12/26 01:25 ID:7NYMFZIi
おせーよ
16名無しさん@4周年:03/12/26 01:25 ID:aM+RvAzr
お役所が余計な事を砂。
17名無しさん@4周年:03/12/26 01:25 ID:JW9b1/EO
勘違いするな。>役人
千と千尋は評価高かっただけであって、普通のアニメはただのオタク文化としての人気しかない。
はっきりいってあれらを誇って輸出などしないでほしい。
18名無しさん@4周年:03/12/26 01:25 ID:AmIDwxU/
http://www.toranoana.co.jp/shop/031115frontier/031115frontier.html

とらのあなで海外の萌え情報誌「FRONTIER」取り扱い開始!

日本の誇るべき文化である『萌え』、その嵐は日本に留まらず海外でも吹き荒れていた!
中でもタイムラグの無い情報と毎号クオリティの高い表紙で知られる台湾の情報誌「FRONTIER」のお取扱いを当通販及び各店店頭にて遂に開始!

POINT1
日本のアニメ・コミック・同人・コスプレを中国語で事細かに解説。中国語が分からなくても漢字表記なので意味は察せます。
自分たちの文化が異国語で解説されているのは何とも嬉しいようなくすぐったいような感じ…。
POINT2
表紙と同じイラストのポスター(A3サイズ)が付属。10月号はなんとCARNELIAN先生描き下ろし!
19名無しさん@4周年:03/12/26 01:25 ID:Sl74z1XD
オタとポップは合い入れない存在だと思う
20名無しさん@4周年:03/12/26 01:26 ID:qBm51rFt
国策でやると的違いなことになりそうな予感!!
マンガに精通しているフロッピー氏なら大丈夫…でもないか
21名無しさん@4周年:03/12/26 01:26 ID:iOriOvfv
>>4

  ∧∧
 ( =゚-゚)<うんこしてる時に、カレ〜の話しすんなよ!
22名無しさん@4周年:03/12/26 01:27 ID:S9PckyjU
>>9
やめて・・・。
東洋人顔丸出しのクセにロン毛は恥ずかしい。
23野人Δデム ◆sCka3bgYpE :03/12/26 01:27 ID:p8KbiuXx
つまりだ、タモリ倶楽部を
ゴールデンタイムにやるようなものだ。
24名無しさん@4周年:03/12/26 01:28 ID:Ipmbw+ow
プラモデル担当大臣:石破
25名無しさん@4周年:03/12/26 01:28 ID:aTM0jeaB
国は邪魔しなければ十分なんだが・・・

あ、利権がほしいのか。
26名無しさん@4周年:03/12/26 01:28 ID:U2Rzqd4J
柿崎ィィィィィィィ!
27名無しさん@4周年:03/12/26 01:28 ID:eac2e57f
すでにテレビドラマの分野では、アジアじゃ韓国製に押されちゃってるわけだが。。。
アイドルの分野でも台湾人アイドルに市場食われてるしな。
日本が独壇場でいられるのは、残すところアニメのみ。
28名無しさん@4周年:03/12/26 01:28 ID:C2b2IjT5

 >過小評価されがちなポップカルチャーを正当に評価する仕組みを整え、

そしてまた箱物行政&天下りのコンボ
29名無しさん@4周年:03/12/26 01:29 ID:I/8GnIMm
>>17
千と千尋ひとつだけがウケタからこの展開になったわけじゃないよ
デジモンが幾つの国で放映されてるか知ってる?
おかげで地球の裏側でも太×ヤマとか言い出す連中が居る始末w
30名無しさん@4周年:03/12/26 01:29 ID:qBm51rFt
アニメ族、ゲーム族などの族議員ができます
31名無しさん@4周年:03/12/26 01:29 ID:ZmeR7adQ
とりあえずアジアを相手にすんの止めようぜ!
話はそれからだ。
32名無しさん@4周年:03/12/26 01:30 ID:Dr+HAKkj
そもそも国がてこ入れした瞬間からポップでもなんでも
なんでもなくなるんちゃうん?

ポップって言いたいだけ(略
33名無しさん@4周年:03/12/26 01:30 ID:UuDjG3xp
エロゲ自動翻訳システムを作ってくれ。

手作業だと費用>効果で輸出でけん。
34名無しさん@4周年:03/12/26 01:31 ID:Jx/pBp77
オタク博物館2005年度着工
35名無しさん@4周年:03/12/26 01:31 ID:R+3716kX
>>2
     _,,-'' ̄ ̄`-、
     /        \       と  ド  ス
    ,/           \
   /    ―  ―    ヽ     言  な   キ
  lヽ     、 ! , _ -   |
  ,| ,.r――、_ ⊥,.――-、 |-,     う  ら   ン
  ト|-|::::::::::::::::| | |::::::::::::::::| |イ|
 .ヽ| \__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ     ん  い   ヘ
   .|     、_ j| _,、     ,|
   |    /lll||||||||||l`、   ,|     だ  い  ッ
   `i  ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
   「| ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\   .な  と  
  /:::::\ `!!||||||||||||!!'
                     ?  
36名無しさん@4周年:03/12/26 01:32 ID:eHxXk4cO
前はこの手の物は
サブカルチャーかカウンターカルチャーって言われてねっけ?
37名無しさん@4周年:03/12/26 01:32 ID:ag9B4J2u
932 :メロン名無しさん :03/12/18 13:37 ID:???
>>923
ガンスリは深夜で関東とCSだけという典型オタアニメだからね。

952 :メロン名無しさん :03/12/18 17:15 ID:???
製作会社だけの資金じゃなくて海外からかなりの額の
製作費と放映権料、版権料入ってきていていて
DVD出さなくても黒なんだよコレ。
だからDVD刷れば刷るほど現金がっぽがっぽなり。
拳銃と少女て組み合わせは世界的にもかなりの大きなマーケットなり。
一話につき、数千万てアホみたいな製作費かけてクオリティ優先で製作してる
遅れてもフジは一切文句言えないくらいの金がうごいてる
38名無しさん@4周年:03/12/26 01:33 ID:mVX2Fa0m
こういうものに国が介入してくると碌なことにならん。
放置しろ<国
39名無しさん@4周年:03/12/26 01:34 ID:C2b2IjT5

 やべえ!

 セバが帰化する
40名無しさん@4周年:03/12/26 01:35 ID:ZTLskbDK
国が乗り出してきたらその分野は終わってる証拠
41名無しさん@4周年:03/12/26 01:36 ID:lLBeRMPE
ポップカルチャーといえば爆連
42名無しさん@4周年:03/12/26 01:36 ID:JAUqsEqf
またオタキングか
43名無しさん@4周年:03/12/26 01:36 ID:gfdSk3bK
アニメ漫画はともかく
ゲームはとっくに終わっとるんじゃないの
44名無しさん@4周年:03/12/26 01:37 ID:C2b2IjT5

 まず韓国のやりたい放題のパクリを
 政府として抗議しろ。

 話はそれからだ。
45名無しさん@4周年:03/12/26 01:37 ID:m9a+15pB
>>22
> >>9
> やめて・・・。
> 東洋人顔丸出しのクセにロン毛は恥ずかしい。

ヤーマンの誇りを忘れたか!?
46名無しさん@4周年:03/12/26 01:38 ID:O8HI/2mO
国が税金使ってアニメ産業を保護して
アニメーターや制作会社を支援する必要はあると思うよ。

ゲーム産業は皆まともな暮らししているが、
アニメ産業はほとんど喰っていけない環境だからな。

元々TV局やオモチャ会社等のスポンサーによるヒドイ搾取と低賃金で
優秀な人材は皆ゲームに流れてるんでほっといたら国産アニメは消滅する。
47名無しさん@4周年:03/12/26 01:38 ID:r7hOJARQ
とりあえず諸外国における違法コピー問題を解決してからの話だなw
48名無しさん@4周年:03/12/26 01:38 ID:S9PckyjU
>>35
ホモもダメ
49名無しさん@4周年:03/12/26 01:38 ID:aTM0jeaB
今や真のポップカルチャーは「2ch」なわけだが・・・

ガイジンさんに見られたくない
50名無しさん@4周年:03/12/26 01:39 ID:FmwDgb/S
>>40
特殊な文化だから大丈夫じゃないかなぁ
51名無しさん@4周年:03/12/26 01:40 ID:7CfHC1QQ
>>46
手遅れじゃないの?
公務員がやることは何時も手遅れで運がよければ間に合う程度

で、運が良くて間に合った成功例を何時までも意味も無く引きずる能無し共だからな。
52名無しさん@4周年:03/12/26 01:40 ID:HtM8tghc
アニメーターの労働環境をちゃんと法律にそうようにしたら壊滅するだろ

国は何にも言わないで見て見ぬフリしてりゃいいんだよ
あいつら好きでやってるんだから
53名無しさん@4周年:03/12/26 01:40 ID:RdbymelC
>>9
無理でしょ
54名無しさん@4周年:03/12/26 01:41 ID:lLBeRMPE
55森の妖精さん:03/12/26 01:41 ID:GjzscRK3
まず、公務員をリストラしろ。
話はそれからだ。
56名無しさん@4周年:03/12/26 01:41 ID:O8HI/2mO
宮崎アニメはムシズが走るくらいに大嫌いなんだが、
あのキモイおっさんのおかげでわが国は多大な儲けを獲得したんで
オタクでも何でもいいからもうかりゃいいんだよ。

アニメ族議員・利権構造大歓迎。

そのうちヤクザも中国・イタリアのマフィアも
日本アニメの版権ビジネスで稼ぐ時代が来る。
57名無しさん@4周年:03/12/26 01:42 ID:aTM0jeaB
国が出来る支援といえば
公立学校のミニスカ制服とかブルマー復活とか
58名無しさん@4周年:03/12/26 01:42 ID:9vwC9OoI
外国行って帰ってくるといつも思うよ。
日本人ってみんないいもん着てるよな。
顔はブサだが。
59名無しさん@4周年:03/12/26 01:43 ID:hUTQfLDQ
重複蚊よ
60名無しさん@4周年:03/12/26 01:43 ID:aM+RvAzr
神代の時代からお上が何かして世界に対抗出来た事は無いだろ。
61名無しさん@4周年:03/12/26 01:44 ID:ua173MFe
ロリ犯罪が増えて謝罪と賠償を要求されるかもね。
62名無しさん@4周年:03/12/26 01:44 ID:9jCnGdQ0
NHKはこの時代を予想して、CCさくらをアニメ放送した。
63名無しさん@4周年:03/12/26 01:46 ID:R+3716kX
>>62
あずきちゃん信者が寄ってくるだろうが!
64名無しさん@4周年:03/12/26 01:46 ID:33m+phkj
>>27
どうしてそう悲観的なのか分からんけど、韓国製ドラマは
人気があるからというより、放映権が安いから放映される。

日本製のほうがオシャレだってんで、根強い人気があるです。
「人気」というか、日本製はもはやスタンダードです。ブーム
ではない。
65名無しさん@4周年:03/12/26 01:47 ID:I/8GnIMm
>>61

減って感謝される
66名無しさん@4周年:03/12/26 01:48 ID:yZ9WOo8Q
まず政治家。お前らの身辺整理をしろと何度言えば・・・
67名無しさん@4周年:03/12/26 01:48 ID:33m+phkj
>>58
禿げしく同意。小奇麗なんだよね。

持つもの一つにしても、
いいもの持ってるのが分かる。

だから金持ちだと誤解される。
68名無しさん@4周年:03/12/26 01:48 ID:JAUqsEqf
「萌える防衛白書」
九条かえる(12さい)が北の守りにがんばっちゃうのか
69名無しさん@4周年:03/12/26 01:50 ID:REDjbiIX
>>41
平均12連だったかな。単発だと泣けたな。
70名無しさん@4周年:03/12/26 01:50 ID:R+3716kX
日本人は・・・







アナル一つとっても小奇麗である

     _,,-'' ̄ ̄`-、
     /        \       
    ,/           \
   /    ―  ―    ヽ     
  lヽ     、 ! , _ -   |
  ,| ,.r――、_ ⊥,.――-、 |-,               オゥ
  ト|-|::::::::::::::::| | |::::::::::::::::| |イ|   \   \ \ メ / )`) )     オゥ
 .ヽ| \__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ    \\ . \ メ ////ノ
   .|     、_ j| _,、     ,|     ヽヽ メ /ノ )´`´/彡
   |    /lll||||||||||l`、   ,|         /   ノゝ /      オゥ
   `i  ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,._
   「| ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\   /  \ _/  |ニニニニ|    オゥ
  /:::::\ `!!||||||||||||!!'
71名無しさん@4周年:03/12/26 01:51 ID:Ml3QA+M4
>>58
そうだよな。女は白人の肉便器。男は世界一醜い存在として、
徹底的に軽蔑され抜いているしな。
今時、日本だなんて、世界中の笑いものだ。
72名無しさん@4周年:03/12/26 01:51 ID:H7nJ8BPq
妹シリーズ「お兄ちゃん!公安白書よ」
73名無しさん@4周年:03/12/26 01:53 ID:33m+phkj
>>71
あんたの行った外国がどこか知らんけど
そんな低俗な人間と付き合ったことが
生まれてこの方ないので、分からんなw

類は友を呼ぶって言葉、あげる。(はぁと)
74名無しさん@4周年:03/12/26 01:57 ID:UAszkVxJ
エロアニメやらオタクフィギュアやらあんま流行って欲しくないんだが

受けてるって、外国のオタに受けてるだけだろ?
客観的にみてみろ
世界に誇るようなもんか?
75名無しさん@4周年:03/12/26 02:00 ID:aTM0jeaB
>>74
開国期の浮世絵もそんな扱いだったね。ところが・・
76名無しさん@4周年:03/12/26 02:00 ID:aZKSpZyK
あの恥ずかしいアニメやそれに群がるブオタコどもを国がもろ手を上げて支援か。
おわってるな(w
77名無しさん@4周年:03/12/26 02:00 ID:R+3716kX
まぁ日本人にロンゲは似合わないという意見はごもっともだが、
髪を青やら蛍光色に染めても不思議ではないのは日本ぐらいだと思う。
似合う似合わないは別にして。
78名無しさん@4周年:03/12/26 02:01 ID:qctM51hZ
このスレ読むと、以下の記事の信憑性を大いに感じる

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072329510/l50

なんで、そんなにみんな自国が嫌いなのだろう
79名無しさん@4周年:03/12/26 02:01 ID:3//RcxBW
>>73
だから、この板のアニメ関連スレは荒れるんだって。
「肉便器」太郎がわらわらと湧いてでてきて、日本人と日本
社会へのどす黒いルサンチマンを延々と吐露するからね。
これ以後も71と似たようなレスが少なくないはずだぞ。
まあ、見てみろって。
80名無しさん@4周年:03/12/26 02:01 ID:I/8GnIMm
>>74
充分誇れるもんだと思うけど
発想、精緻さ、本能への訴え、どれを取っても一流のエンタテインメントだ
日本人は同胞が生み出し、世界に発信されつつあるものに対しもっと自信を持つべきだ
押し付けでもなんでもない、望まれてそうなっているんだから
81名無しさん@4周年:03/12/26 02:02 ID:zZ6vJsCa

経済競争力

ってなんですか?
82名無しさん@4周年:03/12/26 02:03 ID:U92RumN5
日本では、官主導のプロジェクトに成功無し。
干渉せずに黙って見ていれば十分。
どうしても手を出したかったら、印刷所やCDプレスに補助金出して
個人製作の費用を安くしてもらえると。
83名無しさん@4周年:03/12/26 02:03 ID:x20kZn/X
これはすなわち世界中から日本はヲタだと認定されるということですか?
84名無しさん@4周年:03/12/26 02:04 ID:51PRN4hU
ヲタカルチャー
85名無しさん@4周年:03/12/26 02:04 ID:3//RcxBW
>>78
それにしたって、六割がたは日本を愛しているわけだろ。
一部の声の大きい奴ら目立っているだけだよ。
俺の推測では、そいつらは、実はアニメ好きだが、その
コンプレックスを処理できない非日本人とみている。
86名無しさん@4周年:03/12/26 02:05 ID:R+3716kX
>>82
むしろ違法コピー排除に頑張ってほしい。国内のも含めて。
エミュロムなんかは中国様と韓国様を黙らせれば直ぐに衰退するであろう。
87名無しさん@4周年:03/12/26 02:05 ID:lLBeRMPE
>>74
もともとこっちから売り込んだ訳じゃないし別にいいじゃん。
世界へ売り込みしたくても何も無くて困ってる
マイナー貧困国家から見れば羨ましい限りだと思うぜ。
88名無しさん@4周年:03/12/26 02:08 ID:dxl/3Nas
♪あフンニャフンニャフンニャフンニャフンニャフンニャフンニャフンニャ これ〜で日本も安心だ♪ 
89キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :03/12/26 02:08 ID:cHpFGc6z
ヲタヲタと気にしてるのは当人ぐらいのもんだが。
それはともかく、海賊版による膨大な損失からどうにかした方がいいんじゃないか?
90名無しさん@4周年:03/12/26 02:10 ID:K/MJzx7d
これは日本の文化のニューウェーブだ!
NWOJP(ニューウェーブオブジャパニーズポップ)時代到来!
あんまり誇りたくない文化だなぁ
91名無しさん@4周年:03/12/26 02:10 ID:nuWZz0T/
こういうのって
白い目で見られてるうちが面白いんだよなー。
ローマ時代のキリスト教徒が迫害を逆にパワーに変えたのと同じで。
保護されると権威が生まれて腐敗してだけになる。
92名無しさん@4周年:03/12/26 02:11 ID:/GoPTYfJ
ビックコミックで「こまわり君」が復活した。
これは政府の支援があったからだろうか?
93名無しさん@4周年:03/12/26 02:13 ID:R+3716kX
相変わらずNH〜は読みづらいなw
韓国アニメがLAメタル的位置付けかな?
94名無しさん@4周年:03/12/26 02:14 ID:1c0lXwkZ
もう遅いよ。アジアじゃ韓国文化がのほうがクールになってるし
95名無しさん@4周年:03/12/26 02:18 ID:aTM0jeaB
ところで海外に出せる映画って座頭市じゃないだろうな
96名無しさん@4周年:03/12/26 02:19 ID:qctM51hZ
>>94
韓国文化は『クール』というよりは『グール』
97名無しさん@4周年:03/12/26 02:24 ID:aNmph0uu
オタク系文化圏を伸ばしたいのなら、表現へのモラルコードを緩和せよ。
98名無しさん@4周年:03/12/26 02:25 ID:JAUqsEqf
映画産業を国家的に支援してるフランスみたいなやり方だと
芸術的に斜に構えたオナニー作家が喜ぶだけだぞ
99名無しさん@4周年:03/12/26 02:27 ID:aNmph0uu
本当に力があるポップカルチャーなら、たとえ抑えようとしても
暴れて飛び出して行く。

……っていうか、きちんと権利関係を適正に処理できる仕組みを
支援せよ。
100名無しさん@4周年:03/12/26 02:27 ID:wAMom/4U
官僚に目を付けられましたか・・・
お仕舞いですね・・・・
101Niur ◆jjkdNiurZE :03/12/26 02:27 ID:5QODgH4j
>>97
その通り
創作意欲の一つが性欲だといいかげん理解しろよな>偉い人

ミロのビーナス作った奴がハアハアしてなかったと思うのか
102名無しさん@4周年:03/12/26 02:29 ID:CAAZze1F
日本人は顔が不細工だから何をやらせてもダメ。
あきらめなさい。
103名無しさん@4周年:03/12/26 02:29 ID:aZKSpZyK
日本人は体格が貧弱だから何をやらせてもダメ。
死になさい。
104名無しさん@4周年:03/12/26 02:30 ID:aTM0jeaB
>>103
貧弱なょぅι゛ょがイイんだが
105名無しさん@4周年:03/12/26 02:33 ID:aNmph0uu
アニメの現場の人たちの生活をせめて人間らしいものにしないと、
次世代が育たないぞ。
106名無しさん@4周年:03/12/26 02:33 ID:prPdIwR/
熱いのは風俗産業となんでもありのアダルトビデオでしょう
総務省の人は「bukkake」とか「Hentai」で検索したことないのか?

村上春樹の小説がロシアで大人気なんだってね。関係ないけど
107名無しさん@4周年:03/12/26 02:36 ID:CNUrIGbb
「ポップカルチャー」

って言うのか。
108名無しさん@4周年:03/12/26 02:36 ID:3xcltlI9
>>106
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1030633473/l50

386 :名無しさん :03/11/22 07:16
(略)あと日本から流出しているエロビデオやエロアニメのイメージが
そのまま日本女のイメージになってるかもしれない。
外人に誘われてエロアニメを見ることになったが、乱交シーンとかで
「日本の女はみんなこんなか?」
なんてマジで聞いてきたからね。
( ´D`)ノ<出玉少ないけど大連チャンするパチンコ台でこういう名前のありましたれすね。
110名無しさん@4周年:03/12/26 02:39 ID:9SEWFkWd
市場だとか人材育成だとか支援だとかはどうでもいい!


隣のコピー天国な国どもをなんとかしやがれ。
111名無しさん@4周年:03/12/26 02:40 ID:rC6EFHVh
介入の地ならしに規制が始まるんだろ
112名無しさん@4周年:03/12/26 02:41 ID:rSglC9nZ
2003年07月02日 ―ビッグコミックオリジナル増刊(2003年7月02日増刊)―
 麻生太郎 コミックを語る
ttp://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/newspaper/030702-1.html
ttp://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/newspaper/030702-2.html

   ┌┬┬――┬ヽ
   │||    ||   
   │└┴――┘|   
   │┌-(,,゚听)┐| <  漫画はいいぞ
   ││..(ノ..........つ|  
   ││................|│  
   └┴―U''U::┴┘
113名無しさん@4周年:03/12/26 02:41 ID:aTM0jeaB
カーマは気まぐれ
114名無しさん@4周年:03/12/26 02:43 ID:aNmph0uu
国が口をはさむことが可能な仕組みを作ってしまうと、
「内容に口は出さない」と最初は言っていても、何年かたっ
てから、口をはさもうとするリンリ議員が絶対に出てくる。
115名無しさん@4周年:03/12/26 02:46 ID:nUD+logo
>>41

ナツカスィ!
116名無しさん@4周年:03/12/26 02:47 ID:xUvHhwtR
10年おせーんだよバーカ
117名無しさん@4周年:03/12/26 02:47 ID:CiSOhkHv
>>46

金だけ出して口を出さないという、いわゆる芸術に対するパトロンの
心構えが日本政府に出来るか、という問題がある。

金を出すけど口も出すで、独自の評価基準でつまんねぇ癒着業者に
金流すアニメ利権構造が出来たら、アニメの質が瞬く間に崩壊して
いくことだろう。競争力なくなる。


……が、しかし、きちんと金は出すけど口は出さないという姿勢で良い物を
追求していけるなら資金調達出来なくて作れない大型作品を作る補助
にはなるな。
かなり微妙な問題だ
118名無しさん@4周年:03/12/26 02:47 ID:8uvj7y56
またアンディウォーホルか!!
119野人Δデム ◆sCka3bgYpE :03/12/26 02:49 ID:p8KbiuXx
月給5万ぐらいでゴミのように働かされて、廃人にさせられ、
地元に帰って引きこもりつつ、ネットで必要なモノは買い続ける、
そんな都合のいい就職率&離職率99.99999%のシステムを拡充させるわけでつね。
120矢刺 ◆/vAoAv/o7Q :03/12/26 02:49 ID:sSkB5+tq
>【社会】"立ち読み禁止" わいせつ本、ビニール包装に…都青少年条例改正で検討
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072235253/l50
こんな愚行をしていれば、いくらお上が育てようと糞味噌汗かいたって、
まともな、有能な人材が育っていく土壌とは、ほど遠いですよ。
犯罪抑止、経済活性の一挙両得なんて甘いこと考えてると、痛い目合いますよ。
121名無しさん@4周年:03/12/26 02:52 ID:9SEWFkWd
>>120
ゾーニングができてないコンビニでのビニール包装は妥当。
122名無しさん@4周年:03/12/26 02:57 ID:YvGuUAhj
漫画アニメ文化のピークは、過ぎてるような気がしないでもない
あれほど広がった客層が、最近また狭まってきてる
いつからオタクの慰み物になったんですか?
確かにハァハァは大事です
しかし、少しは教養のある内容を追求してみても
いいんじゃないだろうか
あの業界はいかにも小賢しいガキが
大嫌いっていう匂いがプンプンする
123名無しさん@4周年:03/12/26 03:03 ID:jf3Y0Hf3
児ポ法が成立して潰れるだろ
124名無しさん@4周年:03/12/26 03:03 ID:rC6EFHVh
ベルセルクやアレクサンダーのようなベクトルのものがもっと必要だ
125名無しさん@4周年:03/12/26 03:08 ID:I/8GnIMm
>>123
とっくに成立済み
結局2次元を児ポ法で取り締まることは出来ず(ざまーみろ)
しかヤツらは別の手で・・・正直ウザい

>>124
ベルセルクと聞くと紀伊国屋FAX事件を思い出しちゃうなあ
126名無しさん@4周年:03/12/26 03:12 ID:ziYDs3eL
(=ゝ=)・・・で?なんで同じスレが二つあるんだ1よ!
127名無しさん@4周年:03/12/26 03:14 ID:Xy7NI6Ex
良いニュース。
ただし、得体の知れない専門学校をこしらえるよりも、
今現在現場で働いている人たちの収入が少しでも多くな
るように、側面支援して挙げた方がよい。

128名無しさん@4周年:03/12/26 03:15 ID:wMsELVj+
海外で土木工事のODAをやるのではなくて、海外の大学などに日本文化研究の
寄付をしたり、日本映画を常設上映する映画館とか、劇場、相撲や柔道の施設、
書道教室、海外での日本PR番組のスポンスなどをしないと全然駄目だね。
とりあえずは、日本の書籍を世界中の図書館や大学に寄贈したり、日本語
学校を作ったり、日本アニメを日本語でTV放送するスポンサーになったり
することだ。
129名無しさん@4周年:03/12/26 03:17 ID:v9xh66HM
国は表現の自由を規制しないでくれ。
これ以上は首を突っ込むな。
130名無しさん@4周年:03/12/26 03:17 ID:ZU7ZWjaX
日本はアジアの砂金を目指せと?
131名無しさん@4周年:03/12/26 03:18 ID:vn0PIBn4
体制が手を入れた時点で、それをポップカルチャーとは言わない。
132名無しさん@4周年:03/12/26 03:24 ID:A0Q7tqW7
3Dヴァーチャル議員とか、アニメ授業とか、
いろいろ頑張ってみよう。

最近の教育テレビはイイ線行ってる。
133名無しさん@4周年:03/12/26 03:26 ID:t08CmZYq
国が関与してろくな事は無い、
規制を取っ払うだけでいいよ。

つーか、サブカルチャーをメインストリーム扱いするのは如何なものかと。
134名無しさん@4周年:03/12/26 03:30 ID:nnQKsa/7
終わったな>ポップカルチャーとやら
135名無しさん@4周年:03/12/26 03:30 ID:2hBe8IkR
too late
too little
136名無しさん@4周年:03/12/26 03:49 ID:2hBe8IkR
URUSEEEEE!!

ハシャぐなキモオタどもがあ!
137名無しさん@4周年:03/12/26 03:57 ID:eB/Ooonk
すでに国は動いて居たんだけどな。
まおちゃんの放送はオタ達に防衛の必要性を示すために
国策として行われた物だったんだよ!
かわいいょぅι゛ょたちが、防衛しますっ!防衛するであります!防衛するでー!
と言って居たんだ。まちがいない。
138名無しさん@4周年:03/12/26 03:59 ID:/T/1ojcK
まあ、韓国のネトゲみたいに廃人化させるものでないだけまだマシかもな。
139名無しさん@4周年:03/12/26 04:11 ID:6BLpRln8
ヲタも漏れが言うのもなんだが、国がアニメ・漫画をポップカルチャーと認定するのかよ

アニヲタ利権族の議員が出てくるとしたらどこだ?小選挙区は難しいだろう?
140名無しさん@4周年:03/12/26 04:12 ID:wSdbTHK0
宣伝にのみかね出せばいいのに
141名無しさん@4周年:03/12/26 04:15 ID:eB/Ooonk
>>139
東京都千代田区・・・


ん、又吉イエスか?
142名無しさん@4周年:03/12/26 04:18 ID:x/Y1ylAa
 ま た 電 通 か !
143名無しさん@4周年:03/12/26 04:19 ID:I/8GnIMm
>>139
既存の利権の構図をそのまま持ってくるのではダメでしょ
むしろ、専門は環境問題、でもアニオタとか
専門は防衛だが声オタ、とかそういう人が出てきて欲しい
144名無しさん@4周年:03/12/26 04:20 ID:hp1pCUI5
ポップ・カルチャーって何。
サブカルの中でメジャーなものですか。
それとも、アニメやゲームなど限定されてるものですか。
145名無しさん@4周年:03/12/26 04:22 ID:8P8b8IPb
やめて欲しいな・・・
みんなHP作れたり絵が上手でCG作れたりするようになると
すごく劣等感感じるから。
自分絵がどうしても全く描けないのよね。
それがほんとにコンプレックスで。
服飾デザインとかCG映像作ってる人とかツールや素材に頼ってない
立派なHP作れる人が超絶憧れ。

自分はコンテンツ産業が盛り上がって
クリエーターが10人に1人くらいになったとしても
むしろ誰もやりたがらない地味な才能内人間でも
確実に安定した利益を得られるような産業に就いて
生き延びるしかなくて、その間ずっと劣等感にさいなまれるんだろうな・・・。
自分のしてる仕事は誰にでもできること。
あの人たちはあの人たちしかできないことをしてる。
つまりいつ自分は職業を失うかわからないし、
絶対的に無能だと・・・。
146名無しさん@4周年:03/12/26 04:23 ID:L2oTrhzl
↓クール
147名無しさん@4周年:03/12/26 04:23 ID:6pTQ1+Sx
>145
安心しろ。国が音頭を取ってこういうことをやり出すと間違いなく失敗するから。
148名無しさん@4周年:03/12/26 04:23 ID:fAzuAY3u
総務省(郵政省)のクソ役人に何が判る?と言いたいね。

きっと「オタク文化財団」とか「オタク文化振興センター」とか作って
じゃんじゃん天下りする気だなw
149MAC G5:03/12/26 04:25 ID:lZcNIsxW
ふ〜ん
150名無しさん@4周年:03/12/26 04:28 ID:l2itzXUD
こういうのって、技術よりもまずセンスで、
日本人独特の想像力やセンスが海外でウケてるわけで、
政策で何しようってんだろ。
151名無しさん@4周年:03/12/26 04:29 ID:Q+Y3M+kt
個人的にAVやロリモノだけは恥だと思う。
152名無しさん@4周年:03/12/26 04:30 ID:6Pxwqmv0
ポップカルチャー?

素直にオタク文化と言えばいいのに。
153名無しさん@4周年:03/12/26 04:31 ID:hp1pCUI5
この十数年間オタクを持て囃しすぎたために腐ってるのは間違いなよ。
オタクは昔から少なくないが、ひっそりマニアックなことをやってりゃいいのさ。
つうか、>>147,148両氏が言うとおりで、オタ表路線の終焉なのだろうな。
154名無しさん@4周年:03/12/26 04:31 ID:I/8GnIMm
>>145
なんというかだな、まあキニスンナと。
人生の大事はもっと別の所にある。間違いなく。
オマエさんの憧れはわかる。漏れもそうだしな。

だから漏れはせめて自分の口は自分で養える様に、
あと人類にとって不変にして普遍の技術「料理」を覚える様に努力している。
その上で、上手なCGやらHPだのは「ど〜れ観賞してやるか」位に思えればおk。

それから
>自分のしてる仕事は誰にでもできること。
これって意外とないんだよね。どんな仕事も得手不得手があって、こなせないヤツがいるんだ不思議と。
155名無しさん@4周年:03/12/26 04:33 ID:ta1tEzTf
正直、日本の映画はつまらん
156名無しさん@4周年:03/12/26 04:35 ID:h97mC2j8
801と美少女エロマンガが最後の砦になる日も近い。
157名無しさん@4周年:03/12/26 04:37 ID:qKaxVkxX
おまいらねー、日本のアニメ、マンガ、ゲームが世界に与えている影響を知らなすぎなんだよ。
はっきり言って世界中を親日に出来るくらいの影響力がある。
このことにあまり日本人は気付いてない。オタクですら少数。
政府の政策は10年遅いけど、まだ間に合う。
まずは、アニメ製作現場の地位向上。アニメを国策にする。今、アニメのほとんどが韓国、中国などの2ちゃんネラーが嫌う国民が製作している。
こんなことではダメだ。日本のアニメは日本人が書いてこそ誇れるもの。
アニメを誇る、というと失笑するかもしれないが、アメリカ、フランス、イギリス、イタリア、ドイツ、ブラジル、アルゼンチン、その他アジアではオタクではない普通の若者に支持されている。
ANIME、OTAKU、POKEMONは世界共通語。
次にゲーム。今ゲームの主導権はアメリカや韓国に握られている。数年前まではゲームといえば日本だった。
ブロードバンドを使ったネットゲームの普及、アーケードゲームマシン、ゲーセンの規制緩和が必要だ。

とにかく今オタクカルチャーは、日本より海外のほうが活気がある。
アニメ、ゲームは日本の文化だ。
158名無しさん@4周年:03/12/26 04:39 ID:0qI9Oz+w
アニメはポップって感じがしない。








視聴者層が。
159名無しさん@4周年:03/12/26 04:41 ID:yTswzerI
マトリックスとかでも、製作者とか出演者が、
攻殻機動隊とかを参考に見てたってインタビューで言ってたし。
海外ではまた感覚が違うのかもね。
160名無しさん@4周年:03/12/26 04:41 ID:CZPJn9ey
キモオタ必死だな
161名無しさん@4周年:03/12/26 04:41 ID:aNmph0uu
まあふつうに、「ドラえもん」とか「クレヨンしんちゃん」とか「ハム太郎」
みたいな、普通人向けのアニメを広めてくれよ。
162名無しさん@4周年:03/12/26 04:43 ID:0qI9Oz+w
>>161
それより攻殻とかビバップとか宮崎アニメみたいなアニメ=子供ってイメージを抱かせないようなのの方がいいんじゃねーか?
お前の例に出した3つは普通人向けじゃなくて子供向け。
163名無しさん@4周年:03/12/26 04:43 ID:dauzoYnB
お国のオヤジにアニメや漫画の何がわかる!
どーせ馬鹿の一つ覚えみたいにジブリジブリ言うだけだろ。
164名無しさん@4周年:03/12/26 04:45 ID:yTswzerI
>>159
思い出したのでつけたし。
攻殻機動隊と、アキラと獣兵衛なんとかっていってたな。
165名無しさん@4周年:03/12/26 04:45 ID:hp1pCUI5
>>157
モノによるけどキモイ外人が群がってくるのも嫌だよ。
彼らは海外でも異端つーか、キモヲタなんだよ。
オレもドラエモンとかならかまわんけど。
166名無しさん@4周年:03/12/26 04:47 ID:XWTBcp4P
さっきTVつけたらアニメやってたが、心底つまんない。
あれを作ってる連中も、ターゲットにされてる連中も嫌いだな。
167名無しさん@4周年:03/12/26 04:47 ID:ziYDs3eL
>>157

ふーん(‐ゝ`)。で、そんなに力説してどうしたいと云うんだ、日本のたかが
ヲタク文化を。
      
168名無しさん@4周年:03/12/26 04:47 ID:aNmph0uu
>>162
まず子供から染めるのだ。
それぞれの国に、子供ならみんな知っている/見ているマンガ/アニメがあり、
そしてそれらは当然大人もみんな知っているわけだ。
そういうカテゴリーの作品群のなかに、日本発のものをじゃんじゃん投入す
るのだということねん。
169名無しさん@4周年:03/12/26 04:48 ID:vrWHPJLa
評価能力に乏しいのがなさけない限りだね。
ものづくり全般かな?評価されるのが外国が先ってパターン。
カネもまともに巡ってこない。投資べた。
170名無しさん@4周年:03/12/26 04:48 ID:dpkijox3

外国の方々に「OTAKU」という言葉が褒め言葉ではないことを教えてあげよう
171名無しさん@4周年:03/12/26 04:49 ID:0qI9Oz+w
>>166
もしかして自分が偶然見ただけのアニメ一つの面白さをアニメ全体のものとして一般化してる?
172名無しさん@4周年:03/12/26 04:50 ID:yTswzerI
>>167
言ってる事は分かるんだけど、今の日本の文化で、海外で認知されてるものってオタク分化
くらいなもんだよ。そう言う台詞はハリウッドおも驚かせる実写映画を量産してから吐くべきでは?
173名無しさん@4周年:03/12/26 04:50 ID:I/8GnIMm
>>162
まさにそこに尽きるね
アニメ=ガキ向け という誤ったレッテルをいかに払拭するか、これ

>>164
獣兵衛忍風帖
見たことあるけどあんま印象ないなあ
佐武と市捕物控の方がずっと印象深いよ
174名無しさん@4周年:03/12/26 04:50 ID:hp1pCUI5
169
他の国でも海外で認められてからってのは多いよ。
正直日本の漫画アニメは手塚の望む様にはなってないと思うぜ。
175名無しさん@4周年:03/12/26 04:51 ID:aNmph0uu
でも、日本でも普通系大作アニメの受け皿ってないよね。
宮崎駿だけがブランド化していて、ジブリの名も神通力が必ずしも
あるわけではないし。
176名無しさん@4周年:03/12/26 04:53 ID:koLz2AfE
まぁドラえもんやクレヨンしんちゃんを一般人や子供向けなんて言ってしまえる奴は
けっしてヲタじゃあないな、ついでに見る眼もない
177名無しさん@4周年:03/12/26 04:54 ID:aNmph0uu
fotologを見ていると、ブラジルにも非常に大きなオタク系文化圏が存在するよう
なのだが、言語障壁のため、詳細が分からない……
178名無しさん@4周年:03/12/26 04:55 ID:0qI9Oz+w
>>168
そういう子供向けって認識自体が大人になってアニメを観てる人々への蔑視を生み出すのだと思うが。
まあその蔑視ってのはある意味正当なものなのだが。
>>172
オタク必死だなオタク必死だなオタク必死だなオタク必死だなオタク必死だな
>>174
別に手塚の望むようになってる必要もねーんじゃねーか?
>>175
押井なんかもまだまだオタクか映画マニアにしか知られてないような感じがあるしな・・・
>>176
一般的に子供向けとして作られてるだろ。しんちゃんでヲタネタや大人ターゲットっぽい
ネタが出てるのが知ってるがそれとメインターゲット層がどの世代かってのは別。


しかしν速+の書き込み制限120秒ってのは俺みたいなチャット厨防ぎに効果的だな。
制限が実施されてからしばらく来てなかったけど改めて思う。せめて1分にしてほしい。
179名無しさん@4周年:03/12/26 04:55 ID:8P8b8IPb
>>147>>154
なんというか・・・ありがとうございます。
ホームページすら、買ってきた分厚い本を見てるばっかりで、
でも実際に作ろうとしたらどう作ったらわからなくて作れないし・・・。
ほんと自分って才能ない。
180名無しさん@4周年:03/12/26 04:57 ID:yTswzerI
>>178
チョットワロタ
181名無しさん@4周年:03/12/26 04:59 ID:ziYDs3eL
>>172
いや、君の力説はわかる。でもその日本のヲタク文化を
どうしたいんだよ、君は。ハリウッドを驚かす実写映画を君が作るのか。
たかがという言葉の後にはされどという言葉が付くこともお忘れなく。
182名無しさん@4周年:03/12/26 04:59 ID:ua173MFe
Kawaii と hentai は世界共通語
183名無しさん@4周年:03/12/26 04:59 ID:aNmph0uu
最近だと「プリンセスチュチュ」なんか、小さな女の子なんかが
普通に夢中になって見るようなアニメだが、ちゃんと売り込んで
るのかね。
184名無しさん@4周年:03/12/26 04:59 ID:uDoXC+Yj
日本にもディズニーなどの下請けをやるスタジオはあるらしいから、技術力が低い
わけではないらしい。
ただ、宮崎クラスのクオリティの大作をガンガン作るのは物理的に困難。

さらに、日本のコンテンツ産業は、とにかくいい若手クリエイターが少ないらしい。
NHK教育のデジスタとか、たけしの誰でもピカソを見ると、いるように見えるけど、
実際に使えるヤツは少ないって。肝心の、いいアイデアが出てこないってさ。

アメリカは、映画もTVも、層の厚みが違い過ぎる。まあ、日本は最大のメディア
産業であるTVがクソ過ぎるね。
185名無しさん@4周年:03/12/26 05:00 ID:qKaxVkxX
>>164
AKIRA,甲殻機動隊、寄生獣。これらはシリアスリアリティーを好む外人に受けている。マトリックス、ターミネーター、その他ハリウッドアクションのここ10年くらいの作品はほとんどが影響受けてる。これと香港のカンフー、ワイヤーアクション。

マクロス、ジブリ、ドラゴンボールは一般からオタクに支持されてる。イラストとかキャラをパクってる。世界中どこでも(ハリウッドでもパリでも)隅々まで探せばアイコンとしてこれらのキャラがパクラれ真似られてる。

オタクどもは海外見てきたほうが良いぞ。アメリカにもコミケみたいなのある。コスプレもしてる。
186名無しさん@4周年:03/12/26 05:00 ID:YiBU0bSJ
日本はソフト、コンテンツに金出しません。
ポップカルチャー記念博物館は500億で出来ます。
館長は文部省から天下ります。
187名無しさん@4周年:03/12/26 05:01 ID:yTswzerI
>>181
良く分からんが、短所を補うより、長所を伸ばす方が手っ取り早くないかって事。
少なくとも、オタク文化の方が、知名度があるんだから、そっちから伸ばしっていった方が
良いんじゃないのって思っただけだよ。たとえニッチであってもね。
188名無しさん@4周年:03/12/26 05:03 ID:0qI9Oz+w
>>184
つーか宮崎クラスのクオリティなんていらねーんだよ。
カツどんに繊細な味付けを求めるようなもので。
大体普通にアニメのストーリーを楽しむためにあんな作画は必要無い。
189名無しさん@4周年:03/12/26 05:03 ID:hp1pCUI5
>>178
そう、根っからのオタクが多いアメリカ人は弁えてると思う。
原点回帰でそうなることが良いと思うよ。評価は勝手にどうぞってのが
良いよ。
190名無しさん@4周年:03/12/26 05:04 ID:3iCBQyR3
この手のものに政府が手を出したらろくなことがない。
業界が潰れないといいんだが。
191名無しさん@4周年:03/12/26 05:08 ID:YiBU0bSJ
政府がやらなきゃいけないのはメディアと電通の高い給料を抑えて
それを制作者に回す圧力や制作を打ち出すこと。
要するに中抜きをやめさせる。
作りたい奴が食っていけるようになれば、当然良い作品も生まれて
世界中に売れる。
2流芸人のトークなんて世界で一円にもなんない。
192名無しさん@4周年:03/12/26 05:08 ID:aNmph0uu
そういえば、世界的には、アニメって転回点を迎えつつあるんだよな、
というか、そういう方向へ行こうという向きがあるというか、いや、
例の3D化の話だけど。

ディズニーの解雇されちゃった2D系アニメーターたちはどこへ流れた
のかねえ。

さて、このまま踏ん張れるか、取り残されるか。
193名無しさん@4周年:03/12/26 05:09 ID:vceeKn3f
>>184
>アメリカは、映画もTVも、層の厚みが違い過ぎる。

そうかな。ハリウッドの映画は使いまわしが最近多いし
アイデアも枯渇してきてる気がするが。
TVも正直対したことはない。
194名無しさん@4周年:03/12/26 05:10 ID:0qI9Oz+w
世界的につってもアメリカでだけじゃねーの?
日本じゃ3Dの使いどころは3Dでって感じだし。
195名無しさん@4周年:03/12/26 05:11 ID:YiBU0bSJ
アニメーターがせっせと仕事してる給料の7割は、同じ時間に合コンしてる電通に持って行かれてる。
196名無しさん@4周年:03/12/26 05:12 ID:hp1pCUI5
何れにせよ、アニメ自体は悪くないが、キモヲタは表に出さないで欲しい。
マジでね。
197名無しさん@4周年:03/12/26 05:13 ID:fAzuAY3u
アメリカの映画見ると、ほんとにアメリカ人て馬鹿だなーと思う。
最近だとハルクとかデアデビルとか、いくらでも面白く作れそうな素材で
どうやったらあんなにつまらなくできるのか?

すこしは日本のオタク文化の本質を学んでほしいもんだ。表面的にパクるの
ではなくて。
198名無しさん@4周年:03/12/26 05:17 ID:0bqAFKxs
199名無しさん@4周年:03/12/26 05:17 ID:hp1pCUI5
少なくとも作家と制作者や作業員、流通と企画や営業は別物です。
勘違いキモヲタを増やすだけだろうな。
200名無しさん@4周年:03/12/26 05:17 ID:0qI9Oz+w
>>197
大多数の人が受けるような作りにしてるから。
タイタニックとかな。あれは狙ってやってるんだと思うぞ。
201名無しさん@4周年:03/12/26 05:18 ID:wcuqWH/r
国が文化に介入しようとしたら、もう終わり
202名無しさん@4周年:03/12/26 05:19 ID:vceeKn3f
>>197
スパイダーマンといい古いヒーローキャラをずっと
使ってるよな。しかし最近のあたらしいヒーローはほとんど日本製だ。
ああいうところからアメリカの未来の活力を見てしまうんだが。。。考えすぎか。
しかし50年代60年代のアメリカはヒーローをたくさん生んだよな。
203名無しさん@4周年:03/12/26 05:19 ID:+HkW85F1
>>197
日本のアニメや映画もごみばっかだぞ。
204名無しさん@4周年:03/12/26 05:20 ID:eHxXk4cO
マクロスに影響されて作られたトップガンとか
攻殻の演出を実写化したような最初のマトリックスはいいんだけど、
最後のマトリックスはドラゴンボールかよ、と思った。
205名無しさん@4周年:03/12/26 05:22 ID:+HkW85F1
>>202
相対的にアメリカの力が落ちてきているのは事実だろうね。
第二次大戦直後は世界のGDPの半分を生み出していたわけだから。
206名無しさん@4周年:03/12/26 05:23 ID:qKaxVkxX
>>182
そうそう、KawaiiとHentaiは国際語。
LAのはずれのほう行くとワイルドスピードまんまの日本車にHENTAIとかKAMIKAZEとかの文字とよく判らないアニメ(ジョジョ風)のキャラが書かれたスポーツカーとか普通にいる。
彼らは意味は知らないようだ。
あ、ちなみに走りや系の車は「ライスロケット」ね。日本製のスポーツカーのこと。シビック、スープラ、インテグラとかね。GTRは輸出されてないからあまりないらしい。
207名無しさん@4周年:03/12/26 05:24 ID:hxqQ4a6S
つまりはヲタから搾取しろと
208名無しさん@4周年:03/12/26 05:26 ID:uDoXC+Yj
>>193>>197
いや、やはり層が厚いよ。東京都内で、どれだけのアメリカ映画が上映されているか、
数えたことがあるか? スターもけっこう渋い作品に出ている。
メガ・ヒット作だけ観ていると、ワン・パターン化しているように見えるだろうが・・・。

TVも、CSをつけてる人に聞いてみな。アメリカのTVムービーのレベルは高い。
最近は、資本だけアメリカ、製作拠点はカナダに移りつつあるらしいが、アメリカ
映像産業の底力は恐ろしい。
日本人監督もハリウッドに買われつつあるが、これも貪欲さの現れ。手放しで日本人
の進出を喜べない。
209名無しさん@4周年:03/12/26 05:26 ID:vceeKn3f
>>205
市場に出回るアメリカ製のアニメが画一的なのは
ディズニーのせいなの?いつまでたっても同じような絵ばかり。
自由を重んじるアメリカが信じられんよ。
210名無しさん@4周年:03/12/26 05:27 ID:ziYDs3eL
>>187
で?君がヲタク文化をどうしたいんだよ。



それから、初めて知ったよポップカルチャーってニッチなんだ。ふーん。
211名無しさん@4周年:03/12/26 05:29 ID:eHxXk4cO
アメリカのTV物といえば冒険野郎マクガイバーが好きです。

正直、マクガイバーって言ってみたかっただけです。
212名無しさん@4周年:03/12/26 05:30 ID:hp1pCUI5
まぁ、日本語漢字も流行ったからね。日本での外来語や造語の
誤用のようなものだろう。エキゾチックジャパンだw

アキラの英語版はイケルけど、映画化が成功してるとも言えないからな。
213名無しさん@4周年:03/12/26 05:31 ID:aNmph0uu
アメリカのTVもの……『バンド・オブ・ブラザース』とか……
214名無しさん@4周年:03/12/26 05:32 ID:vceeKn3f
>>208
キミの言ってるのは産業としての規模じゃないか?
そういう意味ではアメリカの層は厚いと認めるが。
映画でもテレビでもいい作品をがんがん出しているかと
言われると疑問だがな。
215名無しさん@4周年:03/12/26 05:34 ID:5owQ5O3d
>>109
自分は毎日5万くらいづつ勝っていた良い思い出があります
216名無しさん@4周年:03/12/26 05:36 ID:aNmph0uu
あと、『人類、月に立つ』もよかったなあ。
217名無しさん@4周年:03/12/26 05:37 ID:ZOZtR1kB
まあ米のドラマとかどんなに批判したって
日本のTVドラマと映画はゴミ以下なのは変わらんな。
所詮、韓国ごときにシュア取られる程度の産廃以下。
218名無しさん@4周年:03/12/26 05:40 ID:ziYDs3eL
>>217
ふーん。・・・でヲタクは日本人?
219名無しさん@4周年:03/12/26 05:41 ID:hp1pCUI5
discovery chでポップカルチャー特集放映した時は、反体制ロックや
ハーレーダビッドソンと珍走、サーフィンなどが題材だった。
220名無しさん@4周年:03/12/26 05:41 ID:FpYvVw+r
>>208
日本人監督どころじゃないよ。ハリウッドには世界中の監督が集ってくる。
北欧から、ドイツから、中国から、オーストラリア、NZから・・・もうゴッタ煮のように
才能ある人がやってくる。
必ずしも成功する人ばかりではないが、多くの人材の中から良い映画も
生まれてくるからねえ。あなどれん。
221名無しさん@4周年:03/12/26 05:43 ID:oeCnwYYk
>>185
コスプレは元々アメリカ発祥だし
222名無しさん@4周年:03/12/26 05:45 ID:wMsELVj+
アニメの製作者は、一回作ったらその作業代として賃金を支払って貰えば、
その作品が海外売りされたりDVD化されたり、後にリメークされて映画に
なっても、それに見合った報酬は一円も貰えない。全部原作者とか
最初に漫画を載せていた雑誌社とか、TV局、広告代理店、映画会社とかが
とってしまうだけ。それでは現場のクリエータに意欲が湧かないだろ。
低賃金の代表みたいなことやっているから新人は入ってこなくなって
久しいし、漫画も段々駄目になっていっているな。
223名無しさん@4周年:03/12/26 05:53 ID:O8HI/2mO
俺はオタクだけどよ、
ここ数年の特にネットが浸透して以降の
オタク向けのアニメはどうも萎えるよ。

どれもこれもハァハァ狙いばっかり。
それ以外だとアキラや甲殻とかの
お決まりのダッサダサのサイバーパンク物。

正直それしか売れないんだろうが、
つまらん&キモイ。
224名無しさん@4周年:03/12/26 05:59 ID:O8HI/2mO
反日教育行ってる中国も韓国も政府は大嫌いだが、
日本のアニメ産業の停滞ぶり考えたら外国産アニメに期待するしかないな。
今の日本アニメはまるで70年代中期のロック業界と似ている。
既成概念ぶっこわす新しいパンクのムーブメントみたいな
外国産アニメに期待するしかないかな。

特に韓国アニメは初の国産アニメ「虹の戦記イリス」から
5年程度で話も絵もとんでもなくレベルアップしてるし、
昔の国産アニメみたいな勢いやノリがあって楽しいよ。
225名無しさん@4周年:03/12/26 06:02 ID:Q+Y3M+kt
昔は本屋でもアニメ本コーナーで堂々と立ち読みできたけど、
最近エロやロリアニメの表紙ばっかり目につく。
キモ系に興味のない俺にとってはいい迷惑。

ロリオタどもマジ氏ねや
226名無しさん@4周年:03/12/26 06:10 ID:GOZzPvUP
パ珍古でポップカルチャーってのがあったんだが、既出?
227名無しさん@4周年:03/12/26 06:23 ID:XW6F7BAl
\WWW\\WWW\\\WWW\WWWW\WWWWW\WWWWWWWW
\\WWW\\WWW\\WWWW\WWWW\WWWWW\WWWWWWW
\\\WWW\\\WWWWWWWW\WWWWWWWWWW\WWWWWW
\\\∧∧\\WWWWWWWWW\WWWWWWWWWWWWWWW\WW
\\<ここゝ\\WWWWWWWWW\\WWWWWWW//W\WWW\
\\<れれ >WWWWWW\WWWW\\WWW/ ̄ /WWW\WW\
\\<ががゝ\WWWWWW)~~~)WWWWWW/○  /W\\\WWW
\\\VV\\\WWWWW(.○.(WWWWWW)  /W\\\W\WW
\\\\\\\;WWWWWW\〜'WWW\W;\⌒W;\\\ WWW\
\\\\\\\\\)WWW/;;;;;/;;\  \ \\ \\\\\W
\\\\∧∧\\\\'ゞW\ /;;;;\   \  \\ \\WWW
\\\∧   ゝ'\\\'ゞ;;〜n.∩.) ___/W\\\ \\WW\
\\<人ま身お ゝ\\\\_______/W;V;;;;;.\\.\\ \\\
\< 間もをれ >'\\\\V'W'V;;;A;;;;;A/⌒\\  \\WW
\< のろすが >\\\\\\.A. ⌒ .A/ \\\'\\\\W
\< 正うて  >\\\\\.∧ A\ ∧/  '\ /WW\\\
\< 体とて .>\\\\\(\⌒\⌒\⌒\   /WW\\\\
\< かし 'ゝ\\\\\\\\;;;;);;;\ \./\\\\\\\
\\<!た'V\\\\\\\\\\(\\ \/\\\\\\\\
\\\VVV \\\\\\\\\\⌒ \⌒\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
228名無しさん@4周年:03/12/26 06:34 ID:ZOZtR1kB
>>218
現実の事を言われて目をそらすのは彼の国の人の特徴ですよ。
他人のレッテル張りの前に自分の人間性を見直しましょう。
229名無しさん@4周年:03/12/26 06:36 ID:8P8b8IPb
>>154
>これって意外とないんだよね。どんな仕事も得手不得手があって、こなせないヤツがいるんだ不思議と。

勉強になりました・・・。なんか感動しました。
230名無しさん@4周年:03/12/26 06:37 ID:ziYDs3eL
>>228
ふーん。(`ゝ´)シャレもワカランとは・・・(=ゝ=)・・・で?
231名無しさん@4周年:03/12/26 06:40 ID:+HkW85F1
>>214
結局ね、それだけの規模の市場を抱えているということは
映画製作の土壌がそれだけ成熟しているともいえる。
日本のアニメやマンガもプロ・アマ問わずそれこそ膨大な量が出回ってる
けど本当におもしろいものは一握りだろ。
粗製濫造と言われる状況にあっても積もり積もった駄作の中から優秀な
作品が生まれてくるわけだ。
ごく少数の天才を除けば狙って傑作を世に送り出すのは難しいと思うんだよね。
一発屋で終わった作家がどれだけいることか・・・

232名無しさん@4周年:03/12/26 06:42 ID:gdnwcE7h
国策って・・・。
233名無しさん@4周年:03/12/26 06:44 ID:CjDvBuqa
日本お得意のアニメもガンダムSEEDみたいに同人アニメか?と疑うような駄目な作品やら
しつこいパンチラやら風呂シーンばっかのアニメやら過剰な暴力シーンやら
ロリアニオタの要求に直球を投げちゃったような乳臭い甘ったるい声ばっかの幼女ばっかのやら
子供に見せられないようなエロシーンやらで
イメージがどんどん悪くなって廃れてくと予言する
234名無しさん@4周年:03/12/26 06:49 ID:+HkW85F1
>>232
アメリカは国策でハリウッドやロック、ファッションを広告塔に使って
かっこいいアメリカ、強いアメリカを演出し、世界中で政治的、文化的
経済的影響力を維持してきたわけだ。
こういうソフトパワーを侮っちゃいけないと思うよ。
235名無しさん@4周年:03/12/26 06:51 ID:nF+9a2dC
>>217
映画はともかくとして、今の日本のTVドラマが屑なのには同意。
というか、民放はもうあきらめろ。
236名無しさん@4周年:03/12/26 06:52 ID:bm9hOp4g
萌え絵が台頭しても、必ずバランスをとろうとして逆方向に針は振れる。
むしろ、その反動が怖いw
237名無しさん@4周年:03/12/26 06:55 ID:ZOZtR1kB
>>230
無理に虚勢はんなよ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
238名無しさん@4周年:03/12/26 06:55 ID:lE0/VmyN
侘び・寂び・萌え・熱血はグローバルスタンダード
239名無しさん@4周年:03/12/26 06:58 ID:ziYDs3eL
>>237
???去勢ってなんだ!おりはチンコ付いてるぞ!
240名無しさん@4周年:03/12/26 06:59 ID:wAMom/4U
目障りに成んないでくれないだろうな・・・・
氏ね!
241名無しさん@4周年:03/12/26 07:00 ID:Q5Jftgk3
目をつけるのが遅すぎ
周回遅れドモめ
242名無しさん@4周年:03/12/26 07:01 ID:ziYDs3eL
>>240
おいおい勘違いするなよ。釣られたのはお前らだぞ!
もうこないから・・・。オヤスミおばカサン。
243名無しさん@4周年:03/12/26 07:01 ID:i8012skd
こんな時代だからこそ
「まんが日本昔話」を復活させるべきだと思う
244名無しさん@4周年:03/12/26 07:02 ID:RSVUTtlU
文章の所々にチョソっぽい雰囲気を漂わせてる奴がちらほら。
245ゆめをみるひと ◆PfDREAMPIE :03/12/26 07:03 ID:QP+29qfT
(´Å`) 〜 おたく産業、大いに結構だと思いますよ
 
        でもねえ
        村上隆先生が首を突っ込みそうなヨカーン
246名無しさん@4周年:03/12/26 07:05 ID:Q+Y3M+kt
>>243
まさにそのとおり。
247名無しさん@4周年:03/12/26 07:08 ID:8GSyHLlx
大衆性を持たせると廃れるだけだ
248名無しさん@4周年:03/12/26 07:10 ID:Q+Y3M+kt
>>247

精神が腐るよりマシ
249名無しさん@4周年:03/12/26 07:12 ID:8GSyHLlx
ちょっとワラタ

たしかに病的なものもあるとは思う
250名無しさん@4周年:03/12/26 07:13 ID:35AgrdFP
>>242
あんた、いろんな人のレスに絡んで去っていく酔っ払いみたいな人ね。
251名無しさん@4周年:03/12/26 07:15 ID:8GSyHLlx
サブカルチャーっていうと陳腐なサイバーパンクとか暗くてジメジメしたイメージしか浮かばない
発想が貧困だ・・・
萌えアニメとか漫画とかってある意味で開かれている気がしないでもない
252名無しさん@4周年:03/12/26 07:16 ID:j3KARokC
ヲタク文化はウリナラが起源ニダ!
チョッパリは謝罪しる
253名無しさん@4周年:03/12/26 07:21 ID:c5oX6MFc



            萌えは世界のものに・・・



254名無しさん@4周年:03/12/26 07:23 ID:h6I+9eVn
このスレ、公務員ばっか。
255名無しさん@4周年:03/12/26 07:24 ID:2DrwkqMd
やっとキモヲタの時代が来たよう棚。
256名無しさん@4周年:03/12/26 07:25 ID:CYevCaE5
>>人材育成も戦略的に進めるべきだとしている。

これって、キモオタ大量育成ってこと? やめてぇぇぇ
257名無しさん@4周年:03/12/26 07:25 ID:ZpJ8yubN
ポップカルチャーって食べられるの?美味しい?
258名無しさん@4周年:03/12/26 07:26 ID:35AgrdFP
>>256
見たこと無いけど、作る側はキモヲタオンリーって訳でもなんじゃないの?
見る側は(ry
259名無しさん@4周年:03/12/26 07:27 ID:T+uBKcmz
アジアに対してはODAより有効。
260名無しさん@4周年:03/12/26 07:27 ID:5NDqdvA0
こんな時代だからこそ
火曜日のサザエさんを復活すべき
261名無しさん@4周年:03/12/26 07:27 ID:HSMoDFG+
>オタク向けサイトの海外展開の支援

海外というのが中国や韓国のマーケットであることに
このスレの住民は気づいているのだろうか?
262名無しさん@4周年:03/12/26 07:29 ID:Q+Y3M+kt
>>260

まったく賛成。
263名無しさん@4周年:03/12/26 07:33 ID:cMtbju+M
萌えを中国本土に浸透させる方法は無いものか。
264名無しさん@4周年:03/12/26 07:34 ID:3sL+x1qm
>>258
お笑い系芸能人名や
ビジュアルバンドにもアニヲタ、漫画おた、ゲームおたけっこういるぞ。
265名無しさん@4周年:03/12/26 07:35 ID:CYevCaE5
>>260
サザエさん症候群の発生が週二回になっちゃう
266名無しさん@4周年:03/12/26 07:35 ID:j25bLQj/
最近の中途半端なCGやめてほしいよ。
そして萌え系キャラは排除しろ。
あとキモヲタ全員死刑
267名無しさん@4周年:03/12/26 07:35 ID:nKgXa61Y
すでにゲーム市場とか縮小しはじめているのに
何をいまさら
これからは高齢者相手の事業だよ

エセ健康食品販売とか、羽毛布団や消火器の
押し売りとか、ハイリスクローリターンの証券販
売とかさぁ。世界に広めようぜ
268名無しさん@4周年:03/12/26 07:36 ID:8GSyHLlx
火曜日にも「タラヲ氏ね」の連発は勘弁
269名無しさん@4周年:03/12/26 07:37 ID:prNn9Qle
こういうのって国の政策で伸びるものなのか?
270名無しさん@4周年:03/12/26 07:37 ID:Os5S0HWK
                 時代がオレたちに追いついた・・・


              / ̄ ̄ ̄\,,,,        _/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\.
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\(# ノノノノノノノノノ)|___A_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____).|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ)  ノー◎-◎|ノ川 ノ  ー))/))ナ)))ナ)ヽ)
    |ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\  つ|ノ川 ー●-●.| ノ  ⌒ _ ⌒ |ノ
   (6     (_ _) )|    、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .|   (・・) |( .///)  3 (//)
  _|/ ∴ ノ  3 ノ \  (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/|   (三) |)\___/()
 (__/\_____ノ_|  \___/ |_|       | ノ三三三三|/::::::::\___/\      ヽ()
 / (__))     ))| | スクウェア命 | | ヒカ碁命(6ノー⊂⊃⊂⊃:::::::::::::葉鍵命::::|/ はるとき命(())
[]__ | | どれみ命ヽ |       .| |       |彡     ・・ |:::::::::::::::::::::::::::::::::/|       )|
|]  | |______)_)三三|□|ミ(__)____ノ彡    (ーノヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_)_____))
 \_.(__)三三三[国]) \::::::::::::::::::/  \:::::::Y::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三[国])、_/)_/)_\
  /(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::::::|::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::|:::(⊃ GGX全国1位 ⊂):::::::::::\:::(∴)◎∀◎(∴) \
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/   .|:::::::|::| まん森 .|::::|:::::|________|´)::::::::/⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ ̄
271名無しさん@4周年:03/12/26 07:39 ID:8GSyHLlx
なんかジブリ映画(というより宮崎映画)の海外ヒットに便乗してるだけっぽいな
272名無しさん@4周年:03/12/26 07:40 ID:fbOlMndf
狙いは日本語の浸透だろ。将来的には他の日本文化も売り込みやすくなる。
その先兵の役割を担わせようということだろ。
失敗してもいいやぐらいの気持ちだよ。
273名無しさん@4周年:03/12/26 07:41 ID:Km/CnbNo
家族と一緒に見てて気まずくなるアニメなんかいらない
274名無しさん@4周年:03/12/26 07:53 ID:6TiDnBkQ
これは微妙だよね。今はともかく昔のアニメーターてのはアンチ権力で仕事してたんだ。
スカパーとかで昔のアニメ見るとヤバすぎて今だと内容的に放送不可なのがけっこうある。

誰か書いてるが金出すけど口出さないって方針ならね。
ディズニーがつまらんのは事実上ほとんど国策映画だからだよ。

あとポップカルチャーてのはやめれ。オタクはオタク。
275名無しさん@4周年:03/12/26 08:01 ID:Lc2IO/nC
ディズニーは国策とは思えんが、アメチンのメンタリチーに合わせて作るとああいう
大味なものになる。
276名無しさん@4周年:03/12/26 08:01 ID:izfyP4Ho
>>256
キモヲタがキモヲタになるのは、キモくても受け入れられる
特異な交際範囲が所以で、裾野が広がるとキモさは薄れるかも。

しかしそうなると、どうやってもキモい人は行き場がなくなり
本物のヒキコモリに。そしてポップカルチャー?も衰退。

キモヲタは必要悪だと思います。
277名無しさん@4周年:03/12/26 08:06 ID:/wwU+7mj
世間は、ヲタに対して偏見を持ちすぎ。
っていうか、良く理解していないよ。
一般人が、心霊現象から超科学まで、全てひっくるめて「オカルト」と表現してしまうのと同様に
アニメならみんなオタクものだと思っている。
アニメにだってジャンルはあるし、ピラミッド状にヒエラルキーもあるんだよ。
頭ごなしに全否定するのは(・A・)イクナイ!!
278名無しさん@4周年:03/12/26 08:08 ID:35AgrdFP
>>277
漏れは、ロボットものオンリーで、炉利は勘弁だが、ヲタだと自認してますが?
279名無しさん@4周年:03/12/26 08:09 ID:0qI9Oz+w
>>277はガンダム>>>>>>>>>>>>>>>シスプリと思っている醜いガノタの子
280名無しさん@4周年:03/12/26 08:18 ID:5NDqdvA0
今の時代に夜7時くらいにプロゴルファー猿とか流れ星銀を
再放送すれば人気爆発すると思うんだがなあ
281名無しさん@4周年:03/12/26 08:24 ID:v9xh66HM
萌えが理解できるのはヲタクだけ。
萌えが理解できないはバンピーの集団主義者共。
萌えが理解できないヲタクはバンピーに憧れた偽ヲタ。


真のヲタクは萌えが理解できるのです。

282名無しさん@4周年:03/12/26 08:38 ID:j25bLQj/
ライジンオーを再放送しないかな。
夕方6時ぐらいで。
ああいうの今でも受けそうな気がする。
283名無しさん@4周年:03/12/26 08:39 ID:3oWpbrhb
>>280
ポップなイメージってのなら、タイムボカンシリーズが良いと思われ。
284名無しさん@4周年:03/12/26 08:46 ID:5wkC9JjJ
役所が絡むとロクな事にならないような気がするからやめれ。
285277:03/12/26 09:05 ID:/wwU+7mj
>>277-279を読んで感じたけど、
「オカルト」の例で、一般人が受け入れられない要素を全てひとまとめにして
(中には間逆の要素もある)「オカルト」と称して否定しているように、
自分の価値観にそぐわない要素を持つ人間をヲタを称して排除しているんだな。
自分が別ジャンルのヲタであってもだ。
その派生に元々差別的要素が含まれていると分かっていても、
オタクが差別用語としてまかり通っている事実は悲しい物があるな。

ちなみに俺は萌えも分かるし、ヲタであると自覚してるよ。
ただ、世間がオタクを否定したり、ヲタ間で相手を一般人サイドに分類して
(あるいは自分がヲタサイドに引篭もって)相手を否定するのは寂しいと感じるし
それに「ヲタ」という言葉が用いられるのは残念に思う。
286名無しさん@4周年:03/12/26 09:06 ID:6uehhDs5
おお
なんかおかしな方向に動いてるな日本
287名無しさん@4周年:03/12/26 09:15 ID:P/sJ+Wfm
ドラゴンボールの話なら全員に通じますた
288名無しさん@4周年:03/12/26 09:24 ID:6Xri+hdG
浮世絵みたいなもんすか
289名無しさん@4周年:03/12/26 09:41 ID:sE4jabvi
ぎゃははははウケまくった。
オタク文化で経済活性化かよ。


最強の経済活性化は簡単「エロ文化の発展」だな。

VHSもエロソフトのおかげで売れた。
290名無しさん@4周年:03/12/26 09:48 ID:i8012skd
>過小評価されがちなポップカルチャーを正当に評価する仕組みを整え、人材
>育成も戦略的に進めるべきだとしている。

これは芸能人にアニメコスさせたり
アナウンサーを二次元にするとかそーいうことなのか?
石原慎太郎に萌え〜とか言わせるのか?
291名無しさん@4周年:03/12/26 09:49 ID:0Svhq1vg
>>289
>最強の経済活性化は簡単「エロ文化の発展」だな。

資本主義は欲望を欲望させることだから、その点ではその指摘は正しいが、
エロが必ずしも欲望を喚起させるものなわけではないし、
欲望喚起はエロのみではない。

深みのないエロは飽きられやすい。
292名無しさん@4周年:03/12/26 10:08 ID:6TiDnBkQ
この話題の違和感が分かった。
ポップカルチャーじゃねーんだよ。ハリウッドとかでっかい市場からみたら
日本の漫画、アニメなんてまだサブカルチャー。

サブカルはメインカルチャーに馴染めん奴らが「分かる奴だけ分かればいい」
って思考である種閉じられた範囲で完結しつつ発展するもの。

それをいまさらお国が儲かるからって「これ支援しましょ」て言い出してもコア
な連中は今までキモオタ扱いされて虐げられてきた記憶があるから今更ふざけん
なボケぇって感情が出てくるんだろうな。

しかし、まあ、より産業化されて外資を集める手段として強化されていくのは避
けられないか。
293名無しさん@4周年:03/12/26 10:17 ID:6xKNG2hz
>263 :名無しさん@4周年 :03/12/26 07:33 ID:cMtbju+M
>萌えを中国本土に浸透させる方法は無いものか。

ほいっ

http://www.pconline.com.cn/games/kzzt/10305/171735.html
http://www.pconline.com.cn/games/cartoon/dl/index.html
294名無しさん@4周年:03/12/26 11:18 ID:ihay0Ve9
>>292

ほぼ同意。
不当に安い賃金で酷使されている人たちが救済され
新人がどんどん入るようになることは良いことだとは思うけど、
いままで「分かる奴だけ分かれば」でやってきたノリが削がれると
パワーが無くなっておもしろくなくなるかもしれない。

そういう意味で言えば「エロけりゃ売れる」という発想で増殖している
エロ同人も問題なのかもしれないが。

それでもなお大衆迎合せずにコアを突き通せる奴がいれば
まだいいんだけど、なんちゃってオナニーなものになったらおしまいだろうなぁ…
295名無しさん@4周年:03/12/26 11:23 ID:PhB4uocd
いっそのこと国会もCG化してしまおう。

中の人はそのままでも別にいいけど、
国会中継の人は萌え萌えのナイスミドルでおねがい。

もう油っぽいのとかハゲとかは見飽きた。
296名無しさん@4周年:03/12/26 11:23 ID:xHTFTNQH
月9にみこみこナースを放送することから始めようぜ
297名無しさん@4周年:03/12/26 11:33 ID:w2KwALDh
メインカルチャーに対する反抗心として
生まれるものがカウンターカルチャーだろうが・・・
それに国が金を出す?政策を出す?

ふざけるなよ!日本を韓国みたいな2・5流国家と一緒にしないでくれよ
(国策でアニメ・漫画・ゲームに金を入れ・・・)

国策からは手塚治虫や楳図かずをは生まれない
長嶋は生まれても、猪木は生まれない

カウンターカルチャーに金も口もだすな
それは文化財保護や伝統文化保護に出してくれ
そうすると、クリエイターの反発心から
カウンターカルチャーも盛り上がるってこった
298名無しさん@4周年:03/12/26 11:41 ID:D+XmFL2G
衣食住で競争力伸ばそうよ。
おいしいのは供給側だけで
消費者にはなんら人間的生活感をもたらさないから、
高品質なサブカルはほんの一握りでいいよ。
299名無しさん@4周年:03/12/26 11:43 ID:eae2huJn
>>297
俺もそれを書こうと思ってたんだ。
マジマジ
300名無しさん@4周年:03/12/26 11:43 ID:kL9p9dwc
こういったもんは深夜テレビと同じで
表に出しても大した反響は無いような気がする・・・
301名無しさん@4周年:03/12/26 11:51 ID:0cxeQLm2
国が支援しだしたとたんに衰退しそうなヨカーン。
302名無しさん@4周年:03/12/26 11:56 ID:Dav1Xz4y
国が過小評価してたから成長したんだろ。。。

ま、あんまし効果ないと思うけどね。いい意味で。
303名無しさん@4周年:03/12/26 11:59 ID:FuLUnKzq
OTAKUではなくてWOTAを流行らそう!
304名無しさん@4周年:03/12/26 12:00 ID:LnZQrdb2
>報告書は、ポップ政策を強化するために、ポップカルチャーの研究機関の充実や
>人材育成機関の設立、

村上隆とかトンチンカンな人選で
またもや反感を買いまくるんだろうなあ・・・
305名無しさん@4周年:03/12/26 12:03 ID:i8012skd
アニメつーか今蔓延してるのはロリなんだけどな
モ娘しかりヲタアニメしかり
306インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/26 12:11 ID:FgfvXLQV
政府はアホだ
これ以上おいらみたいなオタクを増やしてどうする

ってまあ政府が推進する産業はほぼ確実に失敗するから
結局はオタクは減るかも知れないけど
307名無しさん@4周年:03/12/26 12:15 ID:AjtU6FWk
ポップカルチャーと言えば、あんた連チャンだよ。
あの変な丸い尾根みたいな役物に、ポッチが付いてて
玉の通りを邪魔するんだよ。
そこを通過できた玉がデジタルを回す。
308名無しさん@4周年:03/12/26 12:19 ID:GRfJxEt5
ルパンみたいな、いつみても1話完結でおもしろいアニメは出来ないの?
美少女とか(゚听)イラネからさ
309名無しさん@4周年:03/12/26 12:24 ID:6uehhDs5
>>308
「あたしんち」とか面白い。
「手法」はおなじでも、ヲタ向けのアニメとそういうのはマッタク別物だよな。
ヲタ向けのはもう煩悩の世界だろ。エロだろ。
310名無しさん@4周年:03/12/26 12:24 ID:VRiUi4XI
なんかなー、国が支援するったって、補助金とか出すわけ?
そんなんやっても、上の会社が潤うだけで、下っ端の
実際に現場で働いてる人間には、その支援もいかないような
気がするなあ。そのへんの具体策、どう考えてんだろ。
311名無しさん@4周年:03/12/26 12:33 ID:szKmf/HD
>>309
いかにも一般人が見た誤ったオタ観だな
母の無茶に「おかしいですよ!」とか突っ込みいれながら
あたしンちなども見れちゃうのがいわゆるオタ
そしてみかんタンにハァハァ、これ

エロばっかなんてのはオタはむしろ引くよ
312インフレターゲット支持こそN+の本流:03/12/26 12:42 ID:FgfvXLQV
>>309
まあ2ちゃんやってる人=オタクなので
あんまりオタク馬鹿にしても滑稽なだけだよ
313名無しさん@4周年:03/12/26 12:44 ID:zNs6PuE4
ぽっぷかるちゃぁ?
314名無しさん@4周年:03/12/26 12:47 ID:svoNzVkp
20年遅かったな。
日本のミュージックシーンは90年代で終わったんだよ。
いまのミュージシャンクズばっか。
315名無しさん@4周年:03/12/26 12:50 ID:D+XmFL2G
総務省のメンバーはウィリアムSバロウズを何人知っているのだろうw
316名無しさん@4周年:03/12/26 12:53 ID:IhHqH4im
ポッ、ポッ、ポッ、ポップミュージック♪
ポッ、ポッ、ポッ、ポップミュージック♪
317名無しさん@4周年:03/12/26 12:55 ID:7YBnnmBr
ネットウヨ最後の砦がアニメ
拠り所を無くしてテロへ走るに10000ギユウグン
318名無しさん@4周年:03/12/26 13:01 ID:7YBnnmBr
>>315
2ちゃんねらでさえ一割いるかどうかでは?
バロウズの名を知らんでも、流石にクローネンバーグの
映画ならば、3,4割認知してるかもな。
しかしバロウズの名は違う意味で知ってるかも。
319名無しさん@4周年:03/12/26 13:06 ID:avRnbRfn
メディア規制が一番いいよ

音痴な奴はテレビに映したらだめ法とか。
パクリのB'zは世界のどこにも売り出せないから禁止法
320名無しさん@4周年:03/12/26 13:38 ID:LnZQrdb2
>>315
んなもんスタジオボイスとか最近のブルータス(創刊当時は神雑誌)とか読んで
にわか知識として仕入れてるもんですよ。それが今どきのサブカル君。
ネタ元がいっしょだから10人いたら10人全てが同じ視点でしか語れない。
321名無しさん@4周年:03/12/26 13:40 ID:xddlin3i
まずメインカルチャーがしっかりしないと、
サブカルチャーもカウンターカルチャーも
育たないだろう。
322名無しさん@4周年:03/12/26 13:46 ID:5W832Hft
公務員半減したら、競争力は生まれるよ。
ただし、今の公務員の生産性もあげないといけないが。

国家がヲタ臭に包まれんで済むしな。
323秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/12/26 13:49 ID:sw1Ek5fT
('A`)y-~~ ポップカルチャーね、
(へへ

ポップしなければ良いけどな、総務省みたいに。
324名無しさん@4周年:03/12/26 13:52 ID:uomHWWPU
>>221
ファンダムとセットで言っているのならわかるが、もっと遡ると、
ヨーロッパにおいて中世から普通に行われていたことだと思う。
325名無しさん@4周年:03/12/26 13:53 ID:jOlh1ISm
そういえば知り合いが
シリアで ターミネーター3 上映してたっていってた。
シュワちゃん大人気だそうで・・・。
イランでもコカコーラ大人気・バービー人形(イランの国内法では違法)
にもかかわらず大人気って朝日の記事にあったな

米のソフトパワーおそるべし。

326名無しさん@4周年:03/12/26 13:55 ID:uomHWWPU
http://www.ppp.am/
日本ポップカルチャー委員会
327名無しさん@4周年:03/12/26 13:58 ID:uomHWWPU
まちがった。
>http://www.ppp.am/
ポップカルチャー製作プロジェクト

だった。

>日本ポップカルチャー委員会
はサブ分子。山師がいっぱい名を連ねている(w
328名無しさん@4周年:03/12/26 14:00 ID:uomHWWPU
>>http://www.ppp.am/
>ポップカルチャー製作プロジェクト
「ポップカルチャー政策プロジェクト」
でした(泣

何度もすいません。ていうか、どうでもいいか。
329名無しさん@4周年:03/12/26 14:00 ID:K0yuQ2J6
軍事大国
 ↓
経済大国
 ↓
アニメ大国

なぜ日本はこうも節操ありませんか?
330名無しさん@4周年:03/12/26 14:03 ID:ssNqiR5C
それよりも、海外で通用しない無価値状態の日本の糞メディアを
立て直す努力でもしろよ…

午前とドラマの組み立ては、低俗なゴシップとエロで主婦だけを狙い、
報道面では、嘘八百の報道で朝鮮人のご機嫌取り、
バライティーは、安易な海外からのパクリ体質を50年間継続している。
その結果が、この事態を招いたと認めろ

サブカルチャーは、飽くまでサブとしての構造をもっているだけで、
メインストリームになることは、支える人間も望んでないんだよ。
「人の褌で相撲を取る」ってこういうのをいうんだなあ…。(苦藁
331名無しさん@4周年:03/12/26 14:04 ID:VnaQFSa3
>>1
332名無しさん@4周年:03/12/26 14:06 ID:8SmbvK5J
まあ、日本のポップカルチャーの根底は
ロリとエロなんだが。
333名無しさん@4周年:03/12/26 14:06 ID:x9NKa7by
パップカルチャーってパチンコ台無かったっけ?
334名無しさん@4周年:03/12/26 14:06 ID:Lby3cIcH
アニメ大国といいつつ
既にコスト的にはアニメ業界自体が崩壊に向かっているというのに
国策保護かよ
335名無しさん@4周年:03/12/26 14:07 ID:VnaQFSa3
金だけ出してくれりゃいい
336名無しさん@4周年:03/12/26 14:10 ID:+IcyLiUY
>>330
同感。
韓国ドラマやってるが、全然面白いと思わん。
だが日本のドラマも全然面白く無い。
だから面白く無い物同士、韓国ドラマにも競争力はあるのかも。漏れは見ないけど。
日本政府は、どうせなら一般のドラマや映画の競争力を高めた方が良いと思うぞ。
アニメやゲームのようなオタク産業はどこからの援助も無く今の国際的地位(がどれほどのものかはさておき)を築き上げたわけだから、国や団体が下手な手や口を出したら全部台無しになる可能性がある。
元も子も無くなったりしてな。
337名無しさん@4周年:03/12/26 14:15 ID:+JTWBIL9
アニメ漫画なんて今じゃ昔の資産を食い潰してるだけのような気が
将来性があるなんてとても思えないけど
338名無しさん@4周年:03/12/26 14:32 ID:CxHtic/G
そういえば10年以上前にシリアに行ったら
キャプテン翼のアラビア語訳が露店で売っていたなあ。
339名無しさん@4周年:03/12/26 14:36 ID:CxHtic/G
>>330
日本メディアの海外でのネットワークの無さは致命的だよなあ。

海外のニュースなんてほとんどが他国のメディアの情報を
購入しているだけだもん。
アルジャジーラの方が数倍優秀。
340名無しさん@4周年:03/12/26 14:37 ID:8B9exO0h
オタクよりも、もっとスポーツに投資しろよ
341名無しさん@4周年:03/12/26 14:37 ID:zQLLeBu5
>>329
何をやらせても、大国になるんだなあ。
日本って無駄に凄いな。
342名無しさん@4周年:03/12/26 14:39 ID:C8umS/W8
>>311
あたしンちのみかんのエロ画像そういえば見た事あるな・・・
ついでにクレヨンしんちゃんも・・・

みんな基本はエロだべさ。
343名無しさん@4周年:03/12/26 14:42 ID:VWTWv3xa
団塊根無し草共の擦り寄りか。
空っぽだな。
力を注ぐベクトルと種別が違うだろ。
344名無しさん@4周年:03/12/26 14:55 ID:zNs6PuE4
クレしんオタはこういうのを見る↓
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/3773/egara.htm
345名無しさん@4周年:03/12/26 14:56 ID:PhB4uocd
ポップカルチャーとか言い出す前に
とりあえず日本でなかなか売れないクラシックで頑張ってる人たちを
援助してあげる所からはじめた方がいいと思う。

CDアルバム料金の半分を国が支給するとかさ。
346名無しさん@4周年:03/12/26 15:09 ID:R92ucNMN
儲かりゃなんでもいいだろ、
不況にあえぐ日本国政府もお前らも。

外国からがっぽり金ふんだくってくれればそれでOK。
外国の子供とオタクから金をゲッツ!
347名無しさん@4周年:03/12/26 15:11 ID:8srWO2Ss
日本が世界に誇る性文化

b u k k a k e

を忘れていませんか?
348名無しさん@4周年:03/12/26 15:11 ID:dyILqkGb
担当大臣は常時コスプレの事
349名無しさん@4周年:03/12/26 15:11 ID:5v5kXNXb
オタク向けのものばかり作り続ければ日本は崩壊するだろう。
350名無しさん@4周年:03/12/26 15:13 ID:R5hFuDuK
アニメーターの生活環境が変わるのなら、大歓迎だ
アニメーター支援してくれ
351名無しさん@4周年:03/12/26 15:14 ID:25oLpV90
新たな天下り先創設プロジェクトだろ
352名無しさん@4周年:03/12/26 15:16 ID:UnpplyVS
>>345
そう言うけどヨーロッパのクラシック系有名音学学校なんて
半数近くが日本・中国・韓国・台湾あたりからの金持ち学生ですぜ?
彼ら、ほとんどが頑張らなくてもやっていける人ばかりだからね。
353名無しさん@4周年:03/12/26 15:17 ID:Bxx3ODeO
その前に、外国に意味無く金をばらまくの止めれ。
354名無しさん@4周年:03/12/26 15:18 ID:dyILqkGb
あと、語尾に「にょ」とか付ける事
355名無しさん@4周年:03/12/26 15:19 ID:Dkn8+NC+
つーか、人口一億強の日本のメイン・ストリーム=
海外から見ればポップ・カルチャーなんじゃん?
356名無しさん@4周年:03/12/26 15:20 ID:913QAZzH
浅草キッドと麻生総務大臣の対談を読むと
(大臣就任前の対談だが)
大臣は子供のころは漫画を買い放題で
今でも漫画好き。大変なコレクターらしい。
357名無しさん@4周年:03/12/26 15:26 ID:bDzJY+QB
>>355
それは正しいね。日本ってもの自体が世界でサブストリーム
世界なんて気にせず日本は独自で好きな方向へ進んでいけばいいのさ。

日本人が日本酒を楽しんでたら、海外が勝手に飛びついてくる
日本人がガンダムを楽しんでたら海外が勝手に飛びついてくる

日本人がワインなんて飲んでても馬鹿にされて貧しくなっていくだけ(脳内では豊かだと勘違いしてる
層が多い)
日本人がディズニーなんて見てても貧しくなっていくだけ(夢の世界でもなんでもない)
358名無しさん@4周年:03/12/26 15:31 ID:lE0/VmyN
ところで「ポップ」って何だにゃ?
359名無しさん@4周年:03/12/26 15:32 ID:zNs6PuE4
アバン先生の弟子
360名無しさん@4周年:03/12/26 15:35 ID:d5EpJHtT
最近の役所のオタク擁護姿勢は「漏れが(アニメーターの)現状を変えてやる」と言って経済企画庁に入庁した
東大アニメ研の部長の賜物だと思うこの頃。
361名無しさん@4周年:03/12/26 15:36 ID:NX7ZCs9N
重いカルチャーを、オモチャーと言う。
クーソーは頭のコヤシです。
362名無しさん@4周年:03/12/26 15:38 ID:242sJ5Ot
サブカル系の奴らとか、アニメを馬鹿にしてたくせに(押井大友とかは別)、
エヴァはサブカル的にもアリなんだって分かったら飛びついてきたのがウザイ。
その手の奴らで本放送からチェックしてた奴がどれだけいるのか。
結局オサレステータスとしてしか見てない気が。
363名無しさん@4周年:03/12/26 15:40 ID:JokLURdg
よく知らんが最近は同人誌の入手問い合わせが海外から来る。
多いのはアメリカだけど、ドイツとかスペインとかあったな。
もう200冊ぐらい海外に売りマスタ。
364名無しさん@4周年:03/12/26 15:41 ID:NXnjM8td
そもそも日本にメインがあるのかが疑問だよ
歌はへたくそばっかだし、カブキだってもともとサブカルだろ
主流となるようなしっかりしたものがない。
ヴィトンが”カワイイ”になっちゃうんだから。

こういうのをスーパーフラットつーんだっけか。
365名無しさん@4周年:03/12/26 15:41 ID:WzeH2Iyq
だから・・・















遅すぎたといっているんだ!!!!!!!!!!!!!!
366名無しさん@4周年:03/12/26 15:43 ID:d5EpJHtT
>>362
東とか大田出版の連中のこと?
367名無しさん@4周年:03/12/26 15:44 ID:NXnjM8td
>>365
>>363
なんの同人誌なの?どんな内容に海外が注目してるわけ?


>>61
役人が速かった事なんてない。
そんな戦略のある国だったらとっくの昔に日本は核兵器持ってる。
368名無しさん@4周年:03/12/26 15:49 ID:JokLURdg
>>367
まぁ普通に得ろですな。 日本語であっても気にしないみたい。
つーか、「原書で読む」というのが向うのステータスみたいよ?

一回、「学生だけど日本のマンガを翻訳したい、そういう仕事につきたい」とかいう香具師が、
勝手に自分の同人誌のあるページを英訳してこっちに送ってきたんですけど。
それなりに英語にはなってた。
369名無しさん@4周年:03/12/26 15:51 ID:vUD2yMcI
河津の時代が来たなw
370名無しさん@4周年:03/12/26 15:54 ID:NXnjM8td
>>368
もともと欧米にはそういうタイプの人種がいたんだろうけど、何を見てた層なのかねぇ
この映像時代に言葉もわからない二次元のエロ雑誌を読みたいのはなんなんだろう

映画グリーンマイルの中でエッチな冊子を読むシーンあるよね
昔で言ったらそういう層なのかなぁ
371名無しさん@4周年:03/12/26 15:58 ID:g6yxYle8
こういう業界を国ぐるみで活性化させたいのなら
フリーランスの悲惨な現状をよく把握して
才能やヤル気のある奴が独立しやすい状況を作らないとダメだと思う。
ハリウッドなんかを見るとありとあらゆる業種のユニオンが揃っていてしっかり相談に乗ってくれる。
そりゃエンタメ産業が繁栄するはずだわ。
372名無しさん@4周年:03/12/26 15:59 ID:SpiIdx17
懐かしすぎるぞポップカルチャー!

1回の出玉がしょぼいアレパチだが、連荘性は抜群!
1パンした時は泣いてよし!
373名無しさん@4周年:03/12/26 16:00 ID:i8012skd
金かけずに金儲けしようとしてる人間ばっかだから
良い物なんてそうそう作れねーよ
374名無しさん@4周年:03/12/26 16:00 ID:szKmf/HD
>>363
ドイツ人ショタケに来てたよw
375名無しさん@4周年:03/12/26 16:01 ID:WzeH2Iyq
同人誌で年収1000万稼いでいても無業者としてカウントされる罠
376名無しさん@4周年:03/12/26 16:01 ID:CxHtic/G
では、貧しいアニメ製作者を公務員にするってことで。
377名無しさん@4周年:03/12/26 16:06 ID:73ySQivR
ポップって大衆性のことじゃないのか?オタク文化=ポップじゃないんでないの?
「これはマニア受けするけど、もうちょっとポップ(キャッチー)さがないと売れないよね〜」
なんてフレーズはよく聞くんだけど、この場合はポップは大衆性って意味だよね。
一部のマニア受けするもの=オタク文化で、ポップってのはそれをすくい上げて大衆性を付加するモノだから
上澄みだけとられて下世話な処理されちゃったオタク側からは批判がでるけど、その分野に興味がなかった人への
窓口を広める効果はあるよね。国が乱立するオタク文化をすくい上げてそれぞれの時代風に演出するなんて
できっこないんだから、余暇を増やすとかに方針変えた方がいいような気がする。
378名無しさん@4周年:03/12/26 16:06 ID:njpkbn6u
>>375
同人で年収1000万なんて数えるほどしかいないべ。
なにせ市場規模自体が20億円ほどしかない。
379名無しさん@4周年:03/12/26 16:10 ID:0qI9Oz+w
>>285=キモヲタ
380名無しさん@4周年:03/12/26 16:13 ID:g6yxYle8
>>377
今って「ポップ」という言葉が生まれた時代と違い、大衆文化が面白い時代ではなくて
むしろ「大衆受けするモノ=退屈・つまらんモノ」という状態になっちゃってるんで
オタクとポップの棲み分けもややこしいよな。
381名無しさん@4周年:03/12/26 16:21 ID:JokLURdg
>>378
もう少しは大きそうだけどな。
少なくとも、コミケ1回で13億は動いてるだろうし。
あと、レヴォやサンクリやオンリーやショップもある品。
382名無しさん@4周年:03/12/26 16:21 ID:WMmjfkSl
最近漫画がつまらない。

反抗精神にあふれながら、善なる魂を感じ取れるような
漫画キボン。
383名無しさん@4周年:03/12/26 16:22 ID:PVrgy47P
科学技術に金突っ込めよ糞官僚どもが
384名無しさん@4周年:03/12/26 16:24 ID:LsxGNBgx
>>382
もう10年も前から、ヤングXXXみたいな青年誌が単なる
エロ漫画化してるので読まなくなりました。
385名無しさん@4周年:03/12/26 16:30 ID:aU31uH9R
要はヲタって言葉が無くなれば認知されたって事なのか?
386名無しさん@4周年:03/12/26 16:31 ID:Dkn8+NC+
記事も俺のカキコもポップとサブを逆にして使っちゃってた (´・ω・`)
387名無しさん@4周年:03/12/26 16:37 ID:wT8slLlW
>>381
その大きさは量によるものよりも
一冊あたりのバカ高さによるものかな。
388名無しさん@4周年:03/12/26 16:49 ID:Hc4neSKJ
わかっちゃないね。海外で日本のポップカルチャーが広まったのはフリーだからで、
カネのかからない娯楽だからだ。金もうけしようとすればソッポをむかれる。
389名無しさん@4周年:03/12/26 16:51 ID:bn6+fE35
大学のドイツ語のテキストでドラゴンボールが出てきた時はかなり引いたな。
390名無しさん@4周年:03/12/26 16:59 ID:DUqR0k8N
こそこそやってるからこそ、ヲタは面白いの。
基本的にオナニーだから。
391名無しさん@4周年:03/12/26 17:05 ID:eae2huJn
これからの日本の主役は老人。
392名無しさん@4周年:03/12/26 17:07 ID:JokLURdg
>>387
単純に量でしょ。
今、相場は500円前後だし。
393名無しさん@4周年:03/12/26 17:16 ID:M/mCNoLb
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <これからは俺らが時代の中心になるわけです
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
394名無しさん@4周年:03/12/26 18:26 ID:J8lxnBlY
>>321
その通りで、メイン・カルチャーが弱いことの方が問題なんですけどね・・・。
395名無しさん@4周年:03/12/26 18:39 ID:ai+WeWvR
国が支援しだしたら擬人化された動物が
銃剣突撃を繰り返すアニメばかりになるぞ。
これで日本のアニメ業界も終わりだな。
396名無しさん@4周年:03/12/26 19:27 ID:JokLURdg
オマイラ、終わった終わった言ってないで、あさってからのコミケの準備でもしてろ。
397名無しさん@4周年:03/12/26 19:47 ID:ealeSEYK
で、日本でメイン作るような層は何やってるかっていうと
シロガネーゼだエルメスだオペラって洋物に走ってるわけ
ここがしょぼい外国かぶれに陥って、アニヲタのほうが世界進出出来てるのが
日本の皮肉
398名無しさん@4周年:03/12/26 20:38 ID:v9xh66HM
アニメがポップカルチャーああぁ?デカルチャー!!
399名無しさん@4周年:03/12/26 20:46 ID:XSkJK4Yt
ヨーロッパに於ける芸術家への援助と同レベルの意識で
政府が動くのなら歓迎だ。
他国もがんばっておられるようだが、今のところ、進歩的な
文化活動が身を結ぶ国は、アジアでは日本しかないだろう。

ただしこの国策も ↓こんなのがあるから疑っちゃう
ttp://www.geidankyo.or.jp/02ho/02kir_09.html
400名無しさん@4周年:03/12/26 21:05 ID:GT5CJJkG
>>397
その例えにシロガネーゼはいかがなものか。
401名無しさん@4周年:03/12/26 21:14 ID:YpFFDzfW
アニメに金だすんなら、国が前面に出ずにハリウッドを参考にして
同業者組合みたいなのをつくり、職人保護に励んだ方がいいと思うが・・・
芸術や娯楽の機運を国家自身が作り出すのは甚だ難しい気がする。
日本でそういうのが成功したのって、あんまりないんじゃないかな。
とくにポップカルチャーは反権力・比肩力的なところにこそ魅力がある
わけで、国が親切に思ってやったことが、実は狼の牙を抜くだけで
終わり、最後には狼自身が餓死してしまいかねない。
402名無しさん@4周年:03/12/26 21:16 ID:Lxb+uWdY
児ポ法の変な拡張をやめたらイインジャナイノ?
403名無しさん@4周年:03/12/26 21:16 ID:gVSSnAN9
>>401
まぁ、その通りだな。国が援助したら
国税庁の「わたしたちと税金」アニメのように、
毒にもクスリにもならないようなクズ作品ばかり増えそうだ。
404名無しさん@4周年:03/12/26 21:18 ID:CseQ1Git
出銭に買われた駿はポップじゃなくてメジャーだろ?
405名無しさん@4周年:03/12/26 21:27 ID:GT5CJJkG
>>403
そういうのならまだしも、
ニダニダ言ってる連中にやたらと助成がまわる危険のほうが高い。
実際、映画やアート、サブカルの世界には在日人脈が893さながらに居座っているからね。
406名無しさん@4周年:03/12/26 21:35 ID:YpFFDzfW
ちょっと前なら崔洋一、最近なら柳美里や梁石日やらかな?

芸術的な衝動ってのは、多くの場合、何らかの理由による差別や身体能力などの
欠落に伴う劣等感が動力源になっている。そういう連中がある程度の教養を身に付けると
芸術活動をに没頭する。在日出身者が最近多いのは、そういうのもあるな。
407名無しさん@4周年:03/12/26 21:43 ID:jsM7JP6e
小津、黒沢の伝統は潰えた・・
408名無しさん@4周年:03/12/26 21:45 ID:dYhaleG/
>>401
日本の映画界は、インテリぶった評論家がダメにしちゃったから…。
競争力があるのはアニメだけだ。今頃農業みたいなのにちからを入れても
ダメダメだ。
409名無しさん@4周年:03/12/26 21:47 ID:GT5CJJkG
と言うかパチンコ・焼肉・金融・地上げで親がボロ設けした連中が
その資金で内外の美術品買い漁ってギャラリーやサロンやってみて
同じ金持ちボンの海外遊学仲間の作品を持ちあげたり、
映画を制作したりって感じだよ。
アート系映画を上映する単館上映館とか
社長が東海地方のパチ屋のCMに出てくる映画会社とか
みんな半島系の潤沢な資金をバックにデカイ顔してるんだから。
410名無しさん@4周年:03/12/26 21:56 ID:mrHcKlA9
歌舞伎とおんなじ。
国が保護した瞬間に、伝統芸能になって腐る
411名無しさん@4周年:03/12/27 01:07 ID:906Ylqcw
こういうものを打ち出すなら、末端の労働環境も(アニメ・ゲームに係わらず芸術的要素を含む職種等も)
考慮してやるべきだな。
余りにも足元みられて、過酷な賃金や環境で働かせられすぎだね。
こんなことばかりやってると、いつかクオリティ下がるよ。
412名無しさん@4周年:03/12/27 02:13 ID:jlsFj472
>>364
>そもそも日本にメインがあるのかが疑問だよ
言われて見ればメインカルチャーの定義がよくわからん。
音楽の場合、クラシックは西洋音楽な訳だし。
基本な図式としては、ハイカルチャー、メインカルチャーに
対抗するものとしてポップ、サブカルがあるわけでしょ?
ポップ=大衆性、大衆文化っていうのはわかるけど、
日本文化のメインストリームって何?伝統芸能?
詳しい香具師説明してくれ。
413名無しさん@4周年:03/12/27 02:25 ID:sDN9TiwS
海外での日本アニメ関連事情:Classic28
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1072420553/

何やら荒れてるけど
414名無しさん@4周年:03/12/27 02:41 ID:G6WOaNU9
海外の人、今はアマゾンジャパンがなんでも送ってくれるから
手に入るって喜んでるよ。アマゾンの案内を英語で充実させるべき。
いつも探し物の手助けを頼まれる。
それまで中国か韓国からの違法コピーを買ってたって。
日本の物は物価が違って高いけど買ってる。
オタじゃなくアート関係映像関係の人たち。
信じられないくらい詳しくて話についていけないよ。
415名無しさん@4周年:03/12/27 02:45 ID:G6WOaNU9
そして村上春樹はやはりロシア人がとてもお勧めしてくるって。
416名無しさん@4周年:03/12/27 02:53 ID:XniYDEVZ
>>414
何に詳しいの、具体的にどんなこと?
417百鬼夜行:03/12/27 02:58 ID:dPaKdSgv
>>415
>やはりロシア人

なぜ?
418名無しさん@4周年:03/12/27 03:11 ID:xHxzjLS6
>>414
( =_ゝ=)・・・で?

419名無しさん@4周年:03/12/27 03:11 ID:G6WOaNU9
>416
あまり大きく宣伝されてない映画やアニメでもよく知ってる人いるよ
友達同士で宣伝されていくらしい。
こっちは日本人でもわからないよ。
書籍通販の会社がもっとわかりやすく英文表記してくれないと
検索とか難しいみたいだ。
ムックとか企画関係の本もみたいんだって。
>417
ロシアではやっているらしけどロシア人は世界中にいるから
ロシア人から聞いてってこと。

420名無しさん@4周年:03/12/27 03:17 ID:XzZIqnQS
>>418
( =_ゝ=)・・・なにがですか?
421名無しさん@4周年:03/12/27 03:21 ID:FIG39P1U
アメリカ人は向こうのケーブルテレビ局が日本のちょっと古いOVAとか買いとって放映しているので
妙にオタク臭いタイトルを知ってたりスル。アメリカ旅行言ったとき
「マクロスプラス」とか「エスカフローネ」とかの話しを雨人にされて
びびった彼らは日本でもテレビで放映されている有名なアニメだと思ってたそうだ。
422名無しさん@4周年:03/12/27 03:26 ID:MdFyUf2o
>>412
メインストリームといっていいのか分からんけど一般的にアピールしやすいのは
能、狂言、歌舞伎、芸者、相撲、空手、侍、忍者、富士山あたりだろう。
あとは車と電気製品とか。能とか相撲は一応国が保護してると言えるのかな。

これはホームステイ来てたアメリカンが言ってたんだが、日本語で「ただいま」
は簡単に言うと「I'm home」らしいが「お帰りなさい」に相当する英語は
ないんだそうな。あと食前にお祈りはするが「いただきます」「ごちそうさま」
とかもない。こういうのはすばらしいって言ってたよ。伝統なんだとさ。

アメリカはとにかく歴史が浅くて伝統がない。日本にはそれがあるって言い
続けてた。多分、慣れちゃってて日本人は気付かないのかもね。どれだけあら
ゆることが洗練されてるのか。そのうえなんでもかんでも他国の文化を節操な
く取り入れて自己流で解釈しちゃう。

自分で言うのもなんだが、ほんとに変な国だ。
423名無しさん@4周年:03/12/27 03:29 ID:3qA5Lt8P
アニメや映画、ゲームなどの「ポップカルチャー」を国の政策として伸ばすことが
日本の経済競争力強化につながる

ココまでは良いとして、では政治として蟹をする もとい、何をする必要が有るのか?
を検討しなくては意味がない、不正コピー等の取り締まりを国内だけにとどまらず、海外に
も圧力をかけるとか、日本政府、政治家がするのか?
タダのヨッパライの会話じゃないんだからな!!賞をあたえりゃ好いだろ!!とかじゃ良くならねーんだよ
銀行がアニメに投資し始めたからって飲み屋での会話をニュースにすんじゃねーよ
424名無しさん@4周年:03/12/27 03:30 ID:FIG39P1U
>>422
That's lip service.
425名無しさん@4周年:03/12/27 03:45 ID:MdFyUf2o
>>424
lipつーかこの子がちょっと変わってたのもある。アメリカのグローバリゼーションは
絶対に世界を幸福にはしない。逆だって言ってた。アメだから銃好きかと思ってモデル
ガンみせたらビビってたよ。 銃は(本物・ニセモノ含めて)初めて触ったって。

緑茶好きで箸の使い方も俺より上手いw
アメにもこういう人はいるんだなと思った。まあレアケースだろうけど。
426名無しさん@4周年:03/12/27 03:49 ID:5azf5jDt
中国・韓国で出回っている海賊版の取り締まりを強化することから始めるべきだ。
427名無しさん@4周年:03/12/27 03:50 ID:JbVRnmYg
>>423
まず、愚鈍な多数派から異能を守ることだろうね。
仲間はずれ、いじめを徹底的に無くすこと。
ヲタクを大切に。
428百鬼夜行:03/12/27 03:50 ID:dPaKdSgv
>>419
ロシアと村上の人形はアンマッチ過ぎるような(w
429名無しさん@4周年:03/12/27 03:54 ID:+NPx75gM
・オタク
虚構世界に没入し、非社会的。
根拠無くプライドだけ高く、無駄に慢心しまくり。口ばかり。
オタクであること一々自称する上、オタクの凄さを一々主張する。
あらゆる学者、技術者、職人、クリエイターを、勝手にオタク認定しては、
オタクというフィルター(言葉)を通して自分のことのように自我自賛する。
拘り度や知識の量はあまり関係無い。これらのことに該当してるか否かの問題。
感情的で主観入りまくりで、都合良く曲解・極論が多く、話しがアテにならない。
非生産的
430名無しさん@4周年:03/12/27 03:55 ID:t1U/c3Vm
日本語を学びたい外国人たちへの援助とかは十全なのかな?
大学の日本語学科に、日本の本をじゃんじゃん寄贈するとか
やってるの?
431百鬼夜行:03/12/27 03:55 ID:dPaKdSgv
>>429
そういうあなたはこんな時間に2chに書き込みですか。
432名無しさん@4周年:03/12/27 03:56 ID:RuLy5Jrn
ヲタクは日の光を浴びないから発展するんだろうが
433名無しさん@4周年:03/12/27 03:57 ID:JbVRnmYg
>>429
反吐が出るほど凡庸だな。
434名無しさん@4周年:03/12/27 03:59 ID:E9Fr4HXr
アサイチリーチ四回かに歩き
435名無しさん@4周年:03/12/27 04:00 ID:PwHtexOf
>>422
2行目で例示しているのは、海外(欧米文化圏)でカウンターカルチャーの
材料として消費されているものであって、メインカルチャー(主流文化)
ではないです。

日本にメインカルチャーが存在するかどうかは、社会学的な問題だけど、
乱暴に結論を言うと、ないでしょうな。
メインカルチャーは、英独仏の学会みたいなのを指すはずだが、
日本では130年ほど前にそれを輸入して無理矢理接ぎ木したから、
全部がサブカルチャー化している。

上層階層のオタクが多いカルチャーと、下層階層向けのカルチャーには
大雑把に分かれるが、日本の下層階層カルチャーは資本のレベルで
上層階層に収奪されているしな。
436名無しさん@4周年:03/12/27 04:00 ID:2oYhfeYx
ウルトラマンの版権は中国の会社にあるらしい。
437名無しさん@4周年:03/12/27 04:00 ID:fhT0yOHs
オタクにも色々いるので否定する気にはなれんよ。
しかしながら一般社会のルールを無視するのはただの基地外だと思うよ。
438名無しさん@4周年:03/12/27 04:12 ID:3qA5Lt8P
カルチャーと言えは、昔に米の映画で『子供に早くお風呂に入りなさい、アワを体に付ければ
寒くないから』って言っててアワで寒くないのかヨ!!って思ったらホンヨに寒くないだぁ
ってやって見て解った。
439名無しさん@4周年:03/12/27 04:17 ID:G6WOaNU9
>426
アジアンショップはどこにでもあって、値段は安い。
それで簡単に買えたけど手に入るなら日本のものが欲しいんだと思うよ。
とっかかりは作ってくれたんだろうけど、コピーは膨大な数。
ちょっとじゃなくかなりの本数を
日本のもので買えるものなら欲しい人いるんだからもったいない。
だって出演者名とかハングルだらけにはじめと終わりが変えられてるんだよ!
あれじゃ韓国ものだと思われてしまう。
440名無しさん@4周年:03/12/27 04:19 ID:MdFyUf2o
>>乱暴に結論を言うと、ないでしょうな。

ないのかい!w

そうかー。たしかに政治、代理店、マスコミ含めたトライアングルで
オタクに分類されるクリエーターが搾取されてる構造はあるかもしれん。
だとしても435さんはどう思いますか。アニメ・漫画に代表されるオタ文化
がコンテンツとして世界中にばらまかれるのは。しかも国の支援で。

どこか嬉しい反面「イタい」って感情もあるのよね。自分は。
441名無しさん@4周年:03/12/27 04:27 ID:JbVRnmYg
>>440
確か、宝島社がNYで女子高生ファッションショーやったよね。
ハロー・キティーやその他キャラクターもヲタ系って言えるかも。
442名無しさん@4周年:03/12/27 04:32 ID:G6WOaNU9
>441
35歳のヨーロッパの女性、コレクションしてるから
何でもいいからキティちゃんの物を
日本のお土産に欲しいって言ってたよ。
汚いなあとおもう日本の街のファッション見せてもとてもクールなんだってさ。
しかもその人ヨーロッパのプロのデザイナーアシスタントだよ。
なにが受けるかわからないね。
443名無しさん@4周年:03/12/27 04:35 ID:JbVRnmYg
>>442
「カワイイ」ってのが国際的に認知されてるね。
今までどの文化にもなかった、幼児退行の心地よさかも。
444名無しさん@4周年:03/12/27 04:38 ID:t1U/c3Vm
世界アニオタコンヴェンションって、もうすぐじゃなかった?
445名無しさん@4周年:03/12/27 04:39 ID:/KDsL3Su
俺って、十年前からバックパッカーなんかで海外行くとき
キティーちゃんのキーホルダーなんか大量にもってって
外人の姉ちゃんに配りまくったブームの火付け役なんだけど
サンリオから表彰されないかな?
446名無しさん@4周年:03/12/27 04:40 ID:G6WOaNU9
>443
すごく不思議なんだけど本人はかっこいい大人のファッションで
がたいもでかく、どうみても幼児っぽくないんだよ。
でもなぜかキティに反応する。
日本だとキティ集めてるのってわざと子供っぽくしてる女の子が多いのにね。
わけがわからない。
キティ=日本=なぜか今かっこいいことになっている、なのか。


447名無しさん@4周年:03/12/27 04:43 ID:JbVRnmYg
>>446
なるべく低い声で明瞭に自分の意見を主張する女性ほど、キティに
惹かれちゃうらしいね。向こうの文化は結構疲れるから、隠れて集
めちゃうのかも。プライベートは自由だから。
448名無しさん@4周年:03/12/27 04:48 ID:G6WOaNU9
>447
そうかも。こわいことにキティ家電のある日本は
想像上の夢の国のように思い込んでる気がする。
キティがクールっていわれてもどう反応していいか困っちゃう。
サンリオは著作権に厳しいのかな、だったら人気で結構なことだけど。

449名無しさん@4周年:03/12/27 04:53 ID:JbVRnmYg
>>448
サンリオの管理はかなりすごいらしいよ。
それにしても、>>445に謝礼するくらいの余裕が欲しいね。

ところで、キティって、異文化だから受け入れられるんだろうねぇ。
450名無しさん@4周年:03/12/27 04:56 ID:G6WOaNU9
>449
そうなんだ。なんでもキティショップもあるそうで、しょっちゅうそこで
散財してるんだって。。。大人がだよ!サンリオ大儲けだね。
よく分かりませんがほんとに上手くいくと
どっかで売れるものが作れるってことですね。
451名無しさん@4周年:03/12/27 05:03 ID:fhT0yOHs
キーホルダーでも500〜1000円くらいするのでしょう?
先進国以外で配るのは高価ですよね。でも良いアイデアですね。
452名無しさん@4周年:03/12/27 05:10 ID:G6WOaNU9
けっこうな値段なんじゃないでしょうか。買ってるのは大人のようだし。
安かったら反対に大人は買わなかったのかもしれないですね。
家族がまた無駄づかいしてってなげいるって。
どうにかオシャレな物と思いこませせるのがポイントかもしれない。

453名無しさん@4周年:03/12/27 05:17 ID:JbVRnmYg
>>452
欧米人って、アジア人と違って高価格だからいいもの、っていう価値観はないと思う。
454名無しさん@4周年:03/12/27 05:32 ID:XniYDEVZ
もっと前からサンリオグッズはアジアでうけてたよ
キーホルダーなんかよりシールね。
あの文房具屋で20年前ぐらいからあるくるくるまわる鉄の白い棚にならんでる
サンリオシールとかでも大騒ぎだったのさ。
キキララとかでたの1970年代とかだっけな?
455435:03/12/27 06:00 ID:PwHtexOf
>>440
>だとしても435さんはどう思いますか。アニメ・漫画に代表されるオタ文化
>がコンテンツとして世界中にばらまかれるのは。しかも国の支援で。

ハリウッド映画が米国以外の国に「米国家の支援で(っつーか、国策で)」進出
していることからわかるように、自国文化を他国へ広めるのは、重要なことだ。
色々な意味で。
はっきり言えば経済・文化による戦争だ。アメリカの映画を見るヤツが増えるほど
アメリカに金が入り、アメリカ企業への好感度を上げ、アメリカ商品の売り上げに
寄与する。

アメリカ文化の中でもジャズは低階層文化だったから、国策として位置づけら
れなかった経緯があったんじゃないかな。

韓国はディズニーと組んで、数年前から独自のマンガ文化振興策を練り、
マンガ市場・アニメ市場席巻を狙っている。
その意味、日本の動きは遅すぎる。

さて、文化戦争・経済戦争として見た場合、50年前の戦争同様、
大本営はバカばかりで、末端兵士は使い捨てだから、日本官僚機構が
今のままでは、貴重な知的資源・文化資源を、大本営総務省が
すり潰す可能性の方が高いだろうね。

オタク産業という数少ない日本の資源を、今、経済産業省と総務省が
奪い合いしているんだろうが、総務省の方は50年前には憲兵や特高警察を
管轄していた官庁だし、末端のクリエイターをすり潰す政策しか作る能力が
ないんじゃないかな。
456 :03/12/27 06:20 ID:EZ4r6Aop
>>412
言われてみれば思いつかない。
歌謡曲とかかな?
457名無しさん@4周年:03/12/27 06:24 ID:OjYLNVuF
>報告書は、ポップ政策を強化するために、ポップカルチャーの研究機関の充実や
>人材育成機関の設立、オタク向けサイトの海外展開の支援などを、国策として
>推進すべきだとしている。

利権にしがみつく役人が沸いてくるだけで効果なさそう
今の微妙な位置がベストな気がするが
458名無しさん@4周年:03/12/27 06:27 ID:n38G2YB9
ぽっぷかるちゃてなんだ?
459名無しさん@4周年:03/12/27 06:29 ID:LarF6eSE
オタク産業は狭くて深いしあんまり国際ビジネス向きじゃないと思うが。
一部のマニアだろ。そういうの買ってるやつらって。
460名無しさん@4周年:03/12/27 06:38 ID:ajTNwcqU
信者は他人を巻き込むけど
オタクは他人を巻き込まない

某学会とかも全員オタクになってくれれば良いんだけどねぇ
461名無しさん@4周年:03/12/27 06:43 ID:BvmFygpi
政府は海賊版対策だけしてりゃ良い
462名無しさん@4周年:03/12/27 07:44 ID:usg93ZjK
あれだろ金儲けしたいだけだろ
天下り先が増えるだけなんじゃねーの
463名無しさん@4周年:03/12/27 09:36 ID:oq2BIXSw
文学、美術、音楽、演劇、映画、建築、アニメ、ゲームetc..
どの分野も世界レベルで通用してそうな超メジャーな人って少ないよね。国際競争力ってことを考えると、なかなか厳しそうな悪寒。
464名無しさん@4周年:03/12/27 09:38 ID:SEm8M5Dy
日本のポップカルチャーの全盛期はもう過ぎたよ
465名無しさん@4周年:03/12/27 09:40 ID:qyHoQSl5
>>109
>>333
西陣のポップカルチャー面白かったね。
466名無しさん@4周年:03/12/27 09:41 ID:hUEmdTuY
文化ってのは国が程良く抑圧したほうがのびるぞ。
467名無しさん@4周年:03/12/27 10:05 ID:+rZOta/t
国はインフラ整備と規制緩和、公務員の首切りだけしっかりやってればいい。
とにかく口出しするな。
国主導はろくなことが無い。
468名無しさん@4周年:03/12/27 10:17 ID:sDN9TiwS
とりあえず深夜にやってる美少女アニメを
「眼の敵にする」風潮から止めさせないとね。
469名無しさん@4周年:03/12/27 10:29 ID:/gsDWv52
>>463
文学:川端康成(雪国・ノーベル文学賞)・松雄芭蕉(HAIKU)・紫式部(源氏物語)
美術:浮世絵(フランスでひっぱりだこ)、岡本太郎(ばくはつの人)
音楽:小沢征爾(指揮者)、あと女流ヴァイオリニストが一人
演劇:歌舞伎
映画:黒澤監督、北野武監督
建築:このまえ9.11テロで崩壊した世界貿易センタービルの設計者は日本人
アニメ:ほとんどのアニメが世界中で上映されてる。フランスではゲッターロボ、フィリピンだかマレーシアではコンバトラーVだっけ?
     最近じゃAKIRAとか攻殻機動隊とか。
ゲーム:BioHazard。ハリウッドで映画にもなったよね。

けっこう色々やってると思うよ。
470名無しさん@4周年:03/12/27 10:33 ID:pVheDS24
>469
オイオイ、それだけかよ(^^;)
471名無しさん@4周年:03/12/27 10:34 ID:8sT/j7nQ
>>469
実は全部韓国起源ニダ
472名無しさん@4周年:03/12/27 10:36 ID:XkEhWg/k
イトイとかアキモトあたりにカネを取られておしまい。
国がバックアップする「ポップカルチャー」なんて、趣味の悪いギャグにしか
聞こえない。
473名無しさん@4周年:03/12/27 10:37 ID:/gsDWv52
>>470
それだけって・・・・アニメは凄い本数があるんですけど。
あと、音楽はYMOとか電気Glooveとかもあるね。

474名無しさん@4周年:03/12/27 10:49 ID:oq2BIXSw
思い付く人を追加してみる。けど、多くはないんじゃない?
文学:三島、大江、(ばなな、春樹とかも一部で読まれてるような)
美術:一応、村上
音楽:坂本
建築:磯崎、安藤
(WTCのミノルヤマサキはたぶん日系二世だったと思う)
475名無しさん@4周年:03/12/27 10:54 ID:XkEhWg/k
>474
三島や磯崎、安藤はポップなの?
ポストモダンとポップは一緒?
476名無しさん@4周年:03/12/27 10:57 ID:oq2BIXSw
さらに追加。
美術:草間、オノヨーコ
映画:小津、溝口
辺りも有名なのかな?

>>475
いや、ただ有名っぽい人を挙げてみただけ(w
477名無しさん@4周年:03/12/27 11:00 ID:Z24+Hkik
 おたキング万歳!これで日本はヲタの理想郷となるか?道はまほろさんが
清掃し、海にはマクロスの展示場。。。。夢は膨らみます。
478名無しさん@4周年:03/12/27 11:05 ID:Z24+Hkik
アメリカ発祥はディズニーランド、日本発祥はオタクらんど。。。。誰か作らんかなぁ。
479名無しさん@4周年:03/12/27 11:05 ID:7Js8GpuU
電気Gloove?

2ちゃんのクソヲタって視野狭いっつーか、所詮はおたくなんだよな。
480名無しさん@4周年:03/12/27 11:07 ID:ERcLytgV
ゲームも衰退しているように、ポップカルチャーも衰退する。
役所の法則
481名無しさん@4周年:03/12/27 11:08 ID:Z24+Hkik
 日本人は誰もがアニメを見て育ったはずなのに、何でこうも自国文化を卑下するの
だろうか。。。これもアメ公に刷り込まれた自虐主義の蔓延が原因か。
 アメリカのディズニーはむしろ、誇って成功したのに。これじゃ、駄目だな。
482名無しさん@4周年:03/12/27 11:20 ID:bDy/LBuJ
文化を輸出するんだったら、1980年代頃までの日本の戦後現代詩を海外に紹介すべきだ。
殆ど(読書好きな人にさえ)認識されていないが、異様なほどの豊饒ぶりで、まさに埋もれた
金脈だったりする。
個人的には吉岡実・高橋睦郎・鈴木志郎康が好きだが。
483名無しさん@4周年:03/12/27 11:23 ID:byApks24
「国民スキーどん…これからはポップカルチャーがモテる!!」

484名無しさん@4周年:03/12/27 11:26 ID:/gsDWv52
>>479
電気Glooveっつーか、石野卓球だな。

ヨーロッパ・テクノ業界では石野は超有名だけど?
485名無しさん@4周年:03/12/27 11:29 ID:oq2BIXSw
さらに。
音楽:武満

演劇とかで有名な人っていないんだっけ?
486名無しさん@4周年:03/12/27 11:38 ID:HpT6pwUs
音楽は新しいジャンルでも生み出せるような教育を。
結局どこ行っても、とくに公共な場では
お決まりの管弦楽とか合唱ばかり。
流行的なのはバンドばかり。
487名無しさん@4周年:03/12/27 11:38 ID:0kwA/4vP
モテヨウトオモッテ ハヤリノフクヲ キテミタ・・・




               <ゲッ!アンナヤツト オナジフクダ!!サイアク!!!

   ('A`)    Σ(`∀´)'∀'ノル <モテネエクセニ ムダナドリョク シテル ハハハ
   (;:)      (;:)V( )
    | |       | |   | |



    //      I    I     I    I    //
    //      I    I     I    I    //
   //      I    I     I    I   //
   //イノチミジカシ I    I     I    I   //
  // コイセヨ   I ('A`) I     I    I  //
  //  オトメ・・   Iv(: )vI     I___I  //
 //         ̄( ( ̄      ̄ ̄ ̄ //
488名無しさん@4周年:03/12/27 11:47 ID:7Js8GpuU
>>484
おい、厨学生。少しは英語の勉強しろ。

今さら「テクノ」なんてくくりで考えるのもどうかと思うがな、ありゃ日本独自のポップカ
ルチャーでもなんでもないし。日本のアニメ・ゲームに影響されて〜なんてヤツも実
はそんなに多くないし。
いや、そんなことよりも、そーゆー、他人に言っても恥ずかしくない(と自分では思って
る)よーなことは声高に叫べても、「カードキャプターさくら」だの「セーラームーン」だの
「ラブひな」だの「ときメモ」だのは大っぴらに出来ないヘタレっぷりというかスノッブぶり
がむかつくんだよ。

なんだよ武満って。日本人のどれくらいが弦楽のためのレクイエムやらノヴェンバー・
ステップスを聴くんだ?だいたい、日本人がレクイエムかよ。俺は聴くけどな。
489名無しさん@4周年:03/12/27 11:54 ID:lBA3INr5
>>488
「さくらたん萌えーーーー!!!」
とか声高に叫んでいたらそれはそれでとてもアレだがな。
490名無しさん@4周年:03/12/27 12:03 ID:GTv2ViNF
7Js8GpuUは単に罵倒してるだけで
なにが言いたいかわからない。
491名無しさん@4周年:03/12/27 12:03 ID:/gsDWv52
>>488
┐(´ー`)┌ ハァ!?

だからアニメは殆ど海外で放映されてるんですけど。
アメリカ人もセーラームーンとかナデシコとか普通に見てるみたいだし。
当たり前過ぎて書かなかっただけ。
492名無しさん@4周年:03/12/27 12:04 ID:ul8qOMYn
>>469
アラブ圏の若者を魅了しているカミカゼアタックも勘定に入れよう。
493名無しさん@4周年:03/12/27 12:12 ID:i0NhuvCj
>あまり大きく宣伝されてない映画やアニメでもよく知ってる人いるよ
>友達同士で宣伝されていくらしい。
>こっちは日本人でもわからないよ。

日本のヲタにとっても正直微妙なアニメが海外では流行ってたりするからなあ
494名無しさん@4周年:03/12/27 12:16 ID:7Js8GpuU
>>490
なんだ、わかってんじゃん。バカにバカと言ってやりたいだけだよ。
俺のおかげでglooveなんつー恥ずかしいこと書かないで済むようになるんだから
感謝してもらっていいと思うんだがな。
ま、感謝の気持ちは当たり前過ぎて書いてないだけかもしれないけど。
495名無しさん@4周年:03/12/27 12:19 ID:/gsDWv52
>>494
grooveか?
綴り間違えてそこまで粘着するとは、ヲタクの資格十分だな。
496名無しさん@4周年:03/12/27 12:22 ID:GTv2ViNF
電気Groupだろ
497名無しさん@4周年:03/12/27 12:26 ID:bDy/LBuJ
ゲーム、アニメの後に続きそうな、オタクを生み出せるモノって何だ?
498名無しさん@4周年:03/12/27 12:37 ID:/gsDWv52
>>497
2ちゃんねる
499名無しさん@4周年:03/12/27 12:43 ID:6huTFepE
みんな知ったかぶりの中卒ヒッキーなんだから仲良くしろよ
500名無しさん@4周年:03/12/27 12:47 ID:iwlrCq9W
>>493
「天地無用!」とか「ラーゼフォン」の事だね。
501名無しさん@4周年:03/12/27 12:48 ID:G6WOaNU9
私のみたところだけの話だけど
坂本龍一、久石譲、それとバリかなんかの音楽を取り入得れている
あまり有名じゃないバンドとか、妙な物結構受けていた。
20世紀少年だっけ?スピリッツの。あれもはやってた。
映画は岩井とか関西のやくざ映画作ってるもう一人のたけし、
などよくわかんないけど思ったよりマイナーな人が知られている。
三島などは名前は知ってるし手に入るけどもっと今のものが人気あった。
数年前はやった恐怖映画などはDVDでるとすぐにそろえてみてたよ。
そのほかイラストレーターの名前もずいぶん聞いた。
現地の映画関係、ティズ二ー関係者が詳しく
情報が広がるみたいだった。
アニメは現地オタクの若者が小さいお店を趣味でやっているところで
手に入ったりするようです。
もちろん小さい子はテレビアニメキャラが好き。
502名無しさん@4周年:03/12/27 12:54 ID:6ODny5Iv
ガタガタ言わずに秋葉原を歩け。
そこに先端がある。
503名無しさん@4周年:03/12/27 13:03 ID:sO0xs8Jp
504名無しさん@4周年:03/12/27 13:38 ID:U+oKZLFw
>日本のヲタにとっても正直微妙なアニメが海外では流行ってたりするからなあ

だから今の日本のをそのまま輸出すればいいのさ。

微妙なアニメでオタに変身されるから、その後も変わってくる。
今の深夜アニメやU局のアニメで「今までと違う」アニメファンを新造しる。
505名無しさん@4周年:03/12/27 13:41 ID:U+oKZLFw
微妙なアニメでオタに変身されるから、その後も変わってくる。

↑これは488や491でなく、493のことね。
506名無しさん@4周年:03/12/27 13:44 ID:EUuVgg/f
でなくて、500のことでした。
507名無しさん@4周年:03/12/27 13:55 ID:nKnzqcHw
オタクの起源はウリナラ
508名無しさん@4周年:03/12/27 13:56 ID:FT1wWiRw
ポップカルチャーははやり廃りがあるから研究機関も人材育成も無駄。
資本だけ出せw
509名無しさん@4周年:03/12/27 13:57 ID:hBvrQhna
国策で金出して、コンテンツ産業専用の投資機関を作ってくれ。
「オタクバンク」とか作れば、世界中から金集まるぞ。

アニメもゲームも、投資リスクに縛られて冒険が出来なくなってる
のが一番の問題。
510名無しさん@4周年:03/12/27 13:59 ID:gJaEdC0L
製作資金回収の流れを円滑化。(代理店など)
アニメ製作現場の待遇改善。
海外展開への支援。(法的な物とか海外の流通システムで)
海賊版対策。

このあたりの支援ならある程度歓迎。
511名無しさん@4周年:03/12/27 14:05 ID:6ODny5Iv
オタクバンクというか、オタクファンドだな
512名無しさん@4周年:03/12/27 14:12 ID:sWrbQJ9e
>>509
あ、これは結構いいかもね。
攻殻機動隊とか見てると、クオリティの点では、日本のアニメーションの技術って
やはり他国の追随を許さないものがあると思う。金さえあれば、すごく面白いアニメ
がたくさん出来るんじゃないかなあ。

いろいろやれると気付けば、いまのオタクアニメばかりでなく、制作者にも
現在は映画産業や他の映像系に回ってるような人材が流入するだろう。
世界的に興業が成功すれば、宮崎駿とまではいかなくても、名声も得られる
となると、世間の目も変わってくると思うね。
513名無しさん@4周年:03/12/27 14:17 ID:IRme1k8N
>>1
今さらこんなこと言ってる政府はアホだ。
政府にバカにされてもアニメは世界を席巻したのに。
逆に、政府が介入するとかえって競争力落ちそうだ。
514名無しさん@4周年:03/12/27 14:19 ID:6ODny5Iv
そうそう。キモイオタクだの10万の犯罪者予備軍がいますなどと罵られている方が
良い作品が生まれる。
どうしても関わりたきゃあくまで投資的に金を出せ。
515名無しさん@4周年:03/12/27 14:20 ID:6V91RUTo
待遇改善は、クソみたいな経営者がのさばっている限り無理。
経営努力で改善できない人間に金を与えてもろくなことにならない。
516名無しさん@4周年:03/12/27 14:23 ID:9ehNgxQA
お隣の下請け国がアニメ市場を日本に取って代わろうと
国を挙げて支援してるらしいね。

とても目障りだ。
517名無しさん@4周年:03/12/27 14:24 ID:sWrbQJ9e
>>515
どうせなら、その辺のことをコンサルできる人材を
経営者に紹介してやるとかすればいいのに。
自分が金をむしり取ることしか考えてないのなら最悪。
関わり合いにならない方がよい。

厚労省が同業者組合の設立に手を貸してやるとかさ。(←変な話だが)
518名無しさん@4周年:03/12/27 14:29 ID:hBvrQhna
政府がやるべきことは、制作時の投資リスクを分散することだけでいい。
そのために、オタクファンドの設立。
むしろ、石原都知事が今度作る東京銀行に、一般向け投資商品として
コンテンツファンドとか作って欲しい。
一作ごとじゃなくファンドとして長期でまとめれば、リスク分散できるだろうし。

国はすぐに箱モノで、日本ハリウッド映画村とか作りそうだからな。
あと、フリーターを増やすだけの専門教育機関に金出したりとか。
結局は、自分が利権が得られるところにしか金を出さないんだよなあ。
519名無しさん@4周年:03/12/27 14:29 ID:sWrbQJ9e
>>516
世界に通用するようなコンテンツ制作が出来ない限り、
日本の優位性は変わらないようにも思う。そりゃ、アニメの
下絵を描くだけならできるだろうけど、そういうのも段々
デジタル化されていくんだろうし。

個人的には、韓国や台湾、東南アジアの独自のアニメーションは
見てみたいという気持ちもあるんだけどね。
その意味では、裸のキリクは面白かったな。
ああいう風な独自のコンテンツ作成を他国には目指して欲しいね。
520名無しさん@4周年:03/12/27 14:30 ID:/gsDWv52
>>517
労働組合ではなく、どっちかというとギルドみたいに「こいつは何々ができる、実績は何々」というデータベース作ってホスイ。
そうすりゃ作家の得手不得手もわかるし、ギャランティ交渉も楽になりそう。
日本のアニメ業界では、監督とか作画監督ぐらいまでにならないと名も売れないし収入も少ないからな。
521名無しさん@4周年:03/12/27 14:31 ID:IRme1k8N
つくづく思うが、日本人よりも外国人の方が
日本の実力をよく理解している気がする。
日本人は、同じ日本人やその作り出したものをどうも低く見る。
522名無しさん@4周年:03/12/27 14:32 ID:87mOUoyE
「ポップカルチャー」すか?総務省


いえ、別に笑ってる訳じゃ(ry


523名無しさん@4周年:03/12/27 14:33 ID:ewKA4ckr
いいからお前ら風呂は入れ
524名無しさん@4周年:03/12/27 14:33 ID:hBvrQhna
>>521
浮世絵の時代からの日本人の根本的な性質。
外国に評価されてから、やっと自国文化の良さに気付く。
525名無しさん@4周年:03/12/27 14:36 ID:9ehNgxQA
>>523

526名無しさん@4周年:03/12/27 14:37 ID:byApks24
つーか

「新しい天下り先ゲトー」

っていう意味だから。役人のこういうのは全部w
527名無しさん@4周年:03/12/27 14:38 ID:UZR1MYn5
寧ろ底辺の現場にいるアニメーターの生活保障をしてやれ。
なんなら政府で住居くらいは用意してやればかなり生活改善ができるがな。
技術はあっても生活が出来ずに現場を離れるベテランの損失は
政府が無駄金出して作る学校より大事だぞ。
技術は現場で習得するものだからな。アニメ業界は特に。
今は現場に余裕がないので新人を育てられずジリ貧化は目に見えている。

>513には禿同
528名無しさん@4周年:03/12/27 14:40 ID:R9mrJ+hL
ITでコケたから次はぽっぷかるちゃあですか。
またコケるな。
529名無しさん@4周年:03/12/27 14:45 ID:hBvrQhna
今後10年間、コンテンツ産業で制作に関わる人間の
所得税減税という時限立法だけでいいよ。
530名無しさん@4周年:03/12/27 14:46 ID:/gsDWv52
>>529
著作物の消費税減税とか、稿料の源泉徴収税減税とかもやってクレ。
531名無しさん@4周年:03/12/27 14:47 ID:PJo/SIAt
アニメーターの生活保護が出来るなら歓迎だな
532名無しさん@4周年:03/12/27 15:11 ID:EIHf10ud
>>526
情報通信ソフト振興財団
なりなんなり作って天下るわけだが。
533名無しさん@4周年:03/12/27 15:18 ID:ObwdI7Xt
知的財産著作権が強化されますよ
アニメ界にもジャスラックのような組織が出来ます
同人詩はすべて壊滅
制作者に還元するためにアニメのキャラ使ったらお金を徴収されます
コスプレイヤーからもお金を取りましょう
アニメのDVDも海外で日本より安く売られてるから逆輸入禁止
534名無しさん@4周年:03/12/27 15:28 ID:DN+tXb36
ヤックデカルチャ
535名無しさん@4周年:03/12/27 15:30 ID:eC387CDk
>>533
さらに加えて、児童ポルノ法で子供が出てくると問答無用で発禁。
536名無しさん@4周年:03/12/27 15:33 ID:JB8pauAl
ゲームは続編ばっかりでファミ通の新作レヴューも週5・6本しかない。
アニメは萌えに特化したものばかり。
総務省も落ち目になってきてから目を付けたってなぁ・・・。
537名無しさん@4周年:03/12/27 15:40 ID:RRYMU4Bf
アニメ制作業界は、とにかく人材の裾野を広げねーと
このままだと、原画もろくにかけねー香具師が、作画監督までいっちまう(w

基本作画ノウハウの文書化と保護、労働基準法の変更が
さいてーげん必要になるかなあ。

最大の敵は時間?


>>463

なにげに、テーマパークとして集客数世界一なのは
本家じゃなくて、「東京ディズニーランド」だったりする罠。

>>536
ゲーム業界は「なんとなく面白そうだから」で入ってきた香具師が大量に入ってきて、
ゲーム作ってるのにゲーム知らないっていう香具師が増えてきたためヤバイ。
創作するってことを知らない人ばかりで、
前のお手本をみて写すという状態だったりする罠。

続編はゲーム会社とはいえ、会社だからある程度はしかたあるまい。
538名無しさん@4周年:03/12/27 15:44 ID:hBvrQhna
児童ポルノ法こそ、アニメの発達を妨げる悪法。
まずは、これを未来永劫撤廃することから始めよう。

あんなの、ロリペド大国アメリカ特有の法律なのにな。
アメリカと同等の児童ポルノ法が適用されたら、サザエさんの
ワカメちゃんも放送禁止。ちびまるこの風呂シーンも放映禁止。
539名無しさん@4周年:03/12/27 15:45 ID:EbhUXJiV
電気group age
540名無しさん@4周年:03/12/27 15:48 ID:714yX5/b
>>524
浮世絵に似てるうんぬんに関しては、より重要なことがある。
浮世絵が騒がれても、日本側は「もっとマシな日本文化を」
にこだわってたんだな。

今なら「深夜の萌えアニメは禁止して、一般人が見れるものを」
が対応するのかな。
541名無しさん@4周年:03/12/27 15:53 ID:RRYMU4Bf
>>538

「発達」というのはどちらの発達かそれにも夜
1.幅の広いラインナップ
2.数は少ないが洗練されたもの

前は断然1だろうと思っていたが、
コミックマスターJの六巻を読んでから
どちらのほうが良いのか
さいきんなやんでる。

542名無しさん@4周年:03/12/27 15:59 ID:ObwdI7Xt
>>540
浮世絵浮世絵と大騒ぎだが
最終的に手柄は全部印象派の外人に取られちゃったじゃんwww
543名無しさん@4周年:03/12/27 16:00 ID:4dk5qa8H
新たなる利権&業界壊滅は必至
544名無しさん@4周年:03/12/27 16:02 ID:KwCmwT3S
日本はアニメやゲームをフロッピーに入れて
輸出を開始します、と麻生タンはいってるのだな
545名無しさん@4周年:03/12/27 16:05 ID:Pmp01/9r
>>540
海外に流出した浮世絵は、モロにポルノチックな浮世絵が多かったという。
実は浮世絵の多くは当時、ポルノとして描かれた。

欧米ではポルノが厳しくメイン・カルチャーと区別されるが、アジア圏は曖昧。
映画でも、日本や香港では、ソフト・ポルノ(日本だとロマンポルノなど)と一般
映画のスタッフが、しばしば重なっている。
萌えアニメやエロゲーが流行るのも、こうした日本的伝統で解釈できないこともない。

今回の件も、官僚・財界人・学者たちが、こうした事情に詳しいとは思えない。
一事が万事、実際のカルチャーの事情には疎い者が大半だろう。
(学者でも、比較的若い人にはロック・マンガなどのサブカルに詳しい人がいるけどね)

結論を言えば、インチキくさいオタク文化人(岡田某とか)に騙されてオシマイだろうな。
546名無しさん@4周年:03/12/27 16:06 ID:0kxG3EHs

       【消費者(おたく)】
         大好物な萌え記号に食い付き、脳内ストーリーを楽しむ。
       _           _
   .   /| /      .\ |\
ズリネタ提供./.要望    参加\. 都合良く過剰にしたズリネタを提供
(アニメ)/ |/              \| \(同人誌)
..      ̄    ネタ提供   . ̄
        ────────→  
【アニメ業界】 ←───────―  【コミケ・同人市場】
アニメを作る    ネタ・人材      アニメ等のネタを使って同人誌販売


キモオタ一極化スパイラル
547名無しさん@4周年:03/12/27 16:11 ID:RRYMU4Bf

どーりでオタ人口が増えても
供給する側の人材がが足りねえ訳だ(w
548名無しさん@4周年:03/12/27 16:13 ID:0kxG3EHs
                 萌えアニメというとすぐバカにするのは愚か。
                 実際真剣に見てみると、これが悪くないのだ。
                 シナリオや音楽が非常に高いレベルで調和して
                 おり、特にシナリオはこれを読む全ての人に
    / ̄ ̄ ̄ ̄\     図り知れない衝撃を与えることは必至である。
   (  ノノノナノノナ)    これは浮世絵や日本伝統の“わびさび”等を
    |ミ/  ー◎-◎-)    受け継いでいると確信した。 
  _(6 ∪   (_ _) )   日本文化としてアニメが生まれたのは
 || /   ノ  3 ノ    必然的だったのである。萌えとはその
 ( ̄/\_____ノ_     進化系であり、繊細な人達のみしか理解
 / (__)))∧_∧ )))   できない。それが理解できない古い者達は
[]__| | ∂/ハ)ヽヽ| |    それを認めず非難するだけである。
|]   | | ノハ’∀’ノ_)|    彼等は白人かぶれの可哀想な人達でもある。
 \_.(__)三三三[国]_)    どうやら彼等はサヨクかチョンのようだ。
  /(_)\:::::::::::::::::::|_)\ 今や萌えアニメは西洋を中心に世界で
 |Animate.|:::::::::/:::::/  |認められるようになり誇らしい限りである。
  |____|;;;;;;/;;;;;/___|  現代の浮世絵と言っても過言ではない。
     (___|)__|)     私は萌えアニメ、ギャルゲ、エロゲ、
                 としてではなく、一個の芸術作品として
                 それらの作品を楽しんでいる。
                 正直これらの名作を十把一絡げに
                 オタ向けロリペドズリネタアニメとして
                 埋もれさせるのは非常に遺憾である。
549名無しさん@4周年:03/12/27 16:21 ID:TBY4TG7w
「シンジ、使徒は何があっても殲滅しろ」
「うん。最近戦い方が分かって自信がついてきたんだ」
「分かるとか分からないとかはいい。使徒を殲滅するんだ」

「シンジ、倒せるか?そいつを倒せるのか?」
「うん、強いけど何とか倒せそうだよ」
「あれはクラスメイトなのに、シンジは倒せるという・・・」
「えええ??!」
550名無しさん@4周年:03/12/27 16:24 ID:XzZIqnQS
>>469
>建築:このまえ9.11テロで崩壊した世界貿易センタービルの設計者は日本人

これ凄いね。知らなかった
551名無しさん@4周年:03/12/27 16:29 ID:0kxG3EHs
データベースからそのまま引用(コピー)しまくることで
成り立ってる今主流の萌えアニメは、中身の無い無機質なハリボテでしかない。

萌えアニメにも多数タイトルがあるが、
萌えアニメは、データベースから引用(コピー)しまくった、
ハリボテ部分を適当に組み替えてるだけなので、
必然的にワンパターンの劣化コピーを繰り返してるだけである。
ようは劣化コピーのクローンが溢れてるだけ。
後はエロビデオのように使い捨てされては繰り返すという循環。
この消費サイクルはエロビデオのように早い。
何か変わるとしたら、データベースから引用しているハリボテ部分を
過剰(奇形化・クドイ演出)にするくらい。

このように萌えアニメは、データベースからの引用(コピー)だけで
成り立っているので、作者の作家性・独自性は必要とされない。
当然、作者やデザイナーの作家性・センスから醸し出される深みや人間臭さも全く無い。
一言で言えば“生きてない”
「萌えは感性だ」みたいな寝言を得意気にホザいてる知障がいるが、
感性で感じるのは、作者の作家性・センスから醸し出されるものであり、
それが全く無い萌えアニメは、感性なんてものは全く必要無く、
ただキモオタの大好物と思われる要素(記号)をデータベースから
ふんだんに引用(コピー)しては、その無機質なハリボテ(記号)に
勃起したキモオタ達が食い付くだけ。
後はキモオタ達の脳内で繰り広げられる、
独り善がりな妄想ストーリーに託されると。

今の日本アニメは中身が無いことを良しとしているので、
近い将来海外勢力に(ry
日本アニメを制作する上での方法論だけなら既に(ry
552名無しさん@4周年:03/12/27 16:34 ID:wuDTUbhe
君望を海外輸出しよう
553名無しさん@4周年:03/12/27 16:35 ID:dHQP2Nxh
よーく考えよー お金は大事だよー♪
554名無しさん@4周年:03/12/27 16:39 ID:ixy+NURG
自衛隊の航空機にドラゴンボールの絵を描けば
攻撃されないんじゃない?
555脈絡もなく語る:03/12/27 16:41 ID:NnxbE/Ma
萌えは否定しない。むしろ (・∀・)イイ
が、問題は常識的かつ自覚的である上に人様に迷惑をかけないバランス感覚があるかどうか!
カコヨク楽しく消化できればなおよし。
556名無しさん@4周年:03/12/27 17:02 ID:2RoKjcpZ
>>512
お金があってもいいものができるとは限らない。
特にジブリアニメの場合では監督の力が非常に大きな部分を占めている。
甲殻の場合も大方間違ってはいないと思う。
557名無しさん@4周年:03/12/27 17:10 ID:IRme1k8N
>>545
昔は浮世絵なんて、今のエロゲ扱いだったんだろうなあ。
それが今や文化遺産だという……。

しかし、シスプリやギャラクシーエンジェルみたいのが
世界中で大人気になったら、それはそれで不気味。
558名無しさん@4周年:03/12/27 17:12 ID:wxU+XyJ9
>>557
いずれは、「恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの」が国宝に・・・
559名無しさん@4周年:03/12/27 17:17 ID:IRme1k8N
>>558
わはははははははははは。
2200年くらいになって博物館に飾られるのかな。
「21世紀初頭の日本では『萌え』という文化が発達し
 この作品は妹と兄の情愛を当時の高度な技術で表現し」とかなんとか
注釈つけて。

しかし、そのやたら長いタイトルは何だ。
560名無しさん@4周年:03/12/27 17:26 ID:TflombE3
仕事でしばらくフィリピンに行ってたのだが。
その時に見た日本語。

・Tシャツに書いてある文字
 「リポビタンD」
 「酵素パワーのトップ」
 「大将」
 「うさぎ」
 「Son of a Bushi」

・日本語が入っている製品
 「Oishi」・・・かっぱえびせんのパクリ
 「Akari」・・・電球のブランド。何故か、お相撲さんの絵が。
561名無しさん@4周年:03/12/27 17:28 ID:2RoKjcpZ
>>559
その時には日本は崩壊してるからな。誇れないよな。
562名無しさん@4周年:03/12/27 17:32 ID:TBY4TG7w
アジアのいかしたTシャツ(画像あり)

http://sunao.s2.xrea.com/myanmar1.html
563名無しさん@4周年:03/12/27 17:35 ID:0AgpTmYk
日本女性は肉便器
日本男性は自閉ヲタ

新しい日本人像
564440:03/12/27 17:43 ID:CJiloCjs
>>455
おお〜、レスサンクスです。

>>はっきり言えば経済・文化による戦争だ。

>>今のままでは、貴重な知的資源・文化資源を、大本営総務省が
>>すり潰す可能性の方が高いだろうね。

なるほど。予想としては限りなくシビアですね。
たしかにどうも嫌な予感がするのは「大本営はバカ」という点に
集約されているかもしれません。国の保護で発展した文化って何
があったかなーと。

例えばルネサンス期のメディチ家のような人材育成ってのは国には
到底無理ですか。

手始めに国立で上野辺りに資料館作ったりとか。漫画・アニメを総
合的にアーカイブ化した施設。

あと中学、高校ですでにプロレベルのイラスト描く子ってのは結構
いるんだけど、みんな進路と将来性考えてあきらめてしまう。そう
いう若い時期からの育成・バックアップとかかな。

相当な希望的観測。
565名無しさん@4周年:03/12/27 18:05 ID:ha4/2WDW
>>564
画力もそうなんだけど、結局日本のアニメ等が世界的な普遍性を持て
たのは、戦後のアメリカマンセー教育のおかげなんだよね。輸出先に
「エスニック」と受け取られず、同様の文化だけど切り口が今までに
なかったもの、と受け入れられているわけだから。
少し前の「まんが日本昔話」は多分輸出出来なかっただろうけれど、
アルプスの少女ハイジは、結構受けたみたいだし。今のアニメも髪の
毛が黒くないしね。

つまり、西欧文化へのコンプレックスから生まれたヲタク文化が受け
ているだけだったりして。
キティちゃんもたれぱんだも、その他のアニメも。
566名無しさん@4周年:03/12/27 18:13 ID:XSSsCCk5
まあ役人が政策出す時は、
何か天下りや税金の無駄遣いの匂いを、かぎつけたという事だな。
振興財団つくって、天下りポストの確保がねらいか。
567名無しさん@4周年:03/12/27 18:15 ID:+9fU9xIJ
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |∨∨∨∨∨∨∨∨
 〉          /
 |9 ((●  ●))|
 |    (●●)  |   _______
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄\|   /
 | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) <  いいかげんにしろ!!
 | |+┼┼┼┼┼||   | 今まで侮蔑してきた癖に
 | |\_____/)   \ちょっと評価されればこれだ・・・!
 | \______/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \_____/
568ゆめをみるひと ◆PfDREAMPIE :03/12/27 18:17 ID:Nks6qdc5
(´Å`) 〜 パヤオたんが賞をもらってからの国のアニメに対する対応には
        失笑を禁じえないわけですが
 
        どなたか おたく族議員として立候補しませんか
569名無しさん@4周年:03/12/27 18:23 ID:0kxG3EHs
>>565
その通り。
昔の我国のアニメは、そのコンプレックスが力になったわけだけど、
今の我国のアニメは、
過去のアニメの力が証明された(海外に認められた)ことにより、
コンプレックスを“解消したつもり”になって、慢心してるというバブル。
570名無しさん@4周年:03/12/27 18:27 ID:F87frHYa
俺もオタクだけど真性のディープなとこにはついて行けんのよね。
二次元も可愛いなとも思うけど美少女ゲームとか同人には抵抗ある。
メイド、妹そんなのテレビとかメジャーメディアで扱うのがマトモとは思えんよ。
もうちょっと子供子供した原点に立ち返ってもいいんじゃないの?
作者の明らかなオナニーとマーケティング戦略ノリノリのもんなんて面白くない。
571名無しさん@4周年:03/12/27 18:27 ID:TflombE3
オタク文化というと、アニメやゲームばかり語られるが、個人的にはビジュアル系ロックも入れたい。

日本のビジュアル系の始祖というと、オートモッドとかサディサッズとかになるんだろうけど、これらのバンドはニューウェーブの影響が強く、音楽的にはとても大衆的とはいえなかった。
ところが、のちのビジュアル系はこれらの先祖の世界観や美意識のみを残し、音楽自体は歌謡曲に近づき、敷居がとても低くなった。
なんちゅーか、日本以外の外国ではまず生まれないだろうな、という感じで異型の進化を遂げたと思う。
音楽的に好きか、嫌いかと言われれば嫌いなんだが、非常に興味をそそる存在ではある。

予断だけど、以前アラブ首長国連邦の人とチャットしてて、「日本のビジュアル系が好きだ」という話が出て驚いた。
キリスト文化圏の影響を受けまくっている日本のビジュアル系を聞くイスラム圏の人も出てきている、というお話。
572名無しさん@4周年:03/12/27 18:33 ID:jmIm5S+j
>>571
日本以外の外国でまず生まれないな…と思うのが鉄オタ。

欧米でもそりゃあ鉄道旅行を趣味にする人はいるけど、あれは列車での移動が旅情を誘うとか、そういう代物。

日本の場合は、やれダイヤだ、形式だ、車種だ、そういうところにこだわってるところがある。

要するに欧米は鉄道+αが重要なのに対して、
日本は鉄道単体が趣味になってしまうような気がする。
573名無しさん@4周年:03/12/27 18:34 ID:0kxG3EHs
>>570
今のアニメは、
モーニング娘やジャニーズの商売と同レベルだよ。
中身なんて必要無い、信者さえ釣れればいいという商売。
574名無しさん@4周年:03/12/27 18:35 ID:ha4/2WDW
>>572
オリエント急行の車両が高値で売れるのは、鉄ヲタとは違う?
575名無しさん@4周年:03/12/27 18:38 ID:2J+9cf63
日本はオタク文化は凄いってことか
国内では虐待受けてるけど
576名無しさん@4周年:03/12/27 18:38 ID:0kxG3EHs
>>572
>要するに欧米は鉄道+αが重要なのに対して、
>日本は鉄道単体が趣味になってしまうような気がする。

西洋人は調和や世界観という、
全体を形成する根本的な美を追求するからね。
日本人は表面上の部分的なとこしか見ない人が多い。

577名無しさん@4周年:03/12/27 18:39 ID:xL62td6h
嗚呼もう終わったな日本の御宅文化も・・。
国が干渉するなんて検閲よりも質が悪い。
578名無しさん@4周年:03/12/27 18:42 ID:iL3lMiEO
金は出すけど口は出さず
579名無しさん@4周年:03/12/27 19:01 ID:eMWIs3Gv
>>576
分かったような口を利くな自虐厨房
お前は西洋人か
580名無しさん@4周年:03/12/27 19:09 ID:0kxG3EHs
>>579
客観的に述べたまでだよ。
昔の日本には美学は生きてたと思うけど、
階級制度の崩壊と、極端な消費社会が、
美意識を自滅させた。
それに街の景観がこれじゃぁ美意識も育たないね。
581名無しさん@4周年:03/12/27 19:10 ID:hBvrQhna
>>579
ココカラハ エイゴデ ハナシマス
582名無しさん@4周年:03/12/27 19:15 ID:oFtMIbhw
>>580
厨房?
583名無しさん@4周年:03/12/27 19:20 ID:hBvrQhna
>>580
欧米を一緒くたにまとめて「全体を形成する根本的な美を追求する」?
知ったかぶりもいい加減にしてくれ。
アメリカの、文化や街並のどこに美意識や調和があるんだい?
日本もアメリカも、資本主義の名の下に経済発展を目指して来た国はみんな
同じように消費文化になるんだからさ。

欧州は伝統や歴史を尊重するために経済発展を犠牲にして来たからこそ、
ああいう街並みがあるんだし。
単に、古いものを守るか、新しいものを守るかという選択に過ぎない。
君は、完全に美意識の基準が欧州式に洗脳されてるな。
584名無しさん@4周年:03/12/27 19:23 ID:VDUcFP0L
ロリペドは万死に値するが、100年、200年という長いスパンで捉えた場合、「萌え」を初めとするアニメ・ゲームは新しい日本文化として認識されるだろう。
そう考えれば国が策を取るのは良いことだ。
585名無しさん@4周年:03/12/27 19:26 ID:8Ws2kmfb
日本の『駅を中心とした街並み』は独特のものである。

過去、海外で日本評論家が日本の街並みをボロカスに貶していた時に
外国人コメンテーターから指摘された言葉。日本人に対する戒め込みでな。

それでも、やっぱり日本の街は少しずつ壊れつつあるとも思う。
586名無しさん@4周年:03/12/27 19:30 ID:lvs9BVqD
日本って文化保護、本格的にやった事あったっけ?
検閲か放置のどっちかのアプローチしか出来んような気がする
587名無しさん@4周年:03/12/27 19:30 ID:0kxG3EHs
>>583
欧州式に洗脳も何も、
今の日本に美意識が崩壊していることは事実だね。
良いものは良い、悪いものは悪い、と言っているだけに過ぎない。
その自己正当化するために無理矢理進歩派気取ったような
発想が物凄いコンプレックスの葛藤を感じるよ。
とりあえず誤魔化し続けるのもいい加減にしろといいたいね。
588名無しさん@4周年:03/12/27 19:31 ID:hBvrQhna
日本文学最高峰の源氏物語も、当時は今で言えば渡辺淳一の
「失楽園」みたいな位置づけだったわけだし。

日本を代表する美術作品の浮世絵は、当時のエログラビア。
北斎や歌麿は、篠山貴信とかアラーキーみたいなもん。

それらが世界的に評価されるようになったということは、数100年後には
萌え文化が日本文化の一時代を築いた潮流として認められるように
なっているかもな。
村上隆の登場で、さらにその可能性がアップして来た。
589名無しさん@4周年:03/12/27 19:37 ID:hBvrQhna
>>586
本来、文化保護って侵略の恐怖から自らの民族の伝統を守ると言う
活動が元になってるんだよね。
大陸の場合、戦争に負けて占領されるということは、民族の絶滅と文化の
消失を意味してたわけだから、少なくとも民族の出自くらいは守りたいという。

日本は近代に至るまで侵略の経験が一度も無いから、外国の文化に
対する危機感が薄く、むしろ積極的に自国の文化に取り入れようとする。
全く対外の文化に対する意識が違うんだよね。

例えば、宗教にしても、キリスト教が入って来た時は、神道の八百万の神の
新しい一人として、キリストとマリアとユダを祀ったくらいだからね。
なぜ、裏切り者のユダまで祀るのか、と宣教師が怒ったら、「キリストを倒すくらい
の強い存在は神と同等に祀らなければ」と答えたという記録が残っている。

それを節操が無いと取るか、柔軟と取るかは人それぞれだと思うが。
590名無しさん@4周年:03/12/27 19:39 ID:XzZIqnQS
景観が汚いとかは
日本人というかアジア人種の特徴だね。
アジア人の血が憎い。ショソやチャンコロと同じ人種だってのが悔しいです。
591名無しさん@4周年:03/12/27 19:40 ID:hBvrQhna
>>587
現代の日本で従来のような伝統文化が崩壊してるのは、事実だよ。
ただ、西洋文化もろくでもないって言いたいんだけどね。
592名無しさん@4周年:03/12/27 19:46 ID:ZFho20bQ
炉利物やパンチら物がキモイからと、ブーブー言っている奴が多いが、
単に今流行っているだけだろ!
流行ってもんは、いずれ変わるんだから好きなようにやらせとけばいいじゃん。
なんか問題でも有るのか?
593名無しさん@4周年:03/12/27 19:47 ID:c0i6V3d7
>>588
ユダを祀ってるかはしらないが、台湾に行くと道教寺院にキリストの
像が祀られてるのは珍しくないね。
594名無しさん@4周年:03/12/27 19:50 ID:iAMP8Maz
サザエさん、アンパンマンで経済競争力伸ばせ
595名無しさん@4周年:03/12/27 19:50 ID:0kxG3EHs
>>588
なんでオタクはこういう風にバカなんだろう?
何かとオタクはオタク文化を歴史文化の継承みたいなこと言うけど、
全く関係無いから。
オタク文化はアメリカ文化を継承してるだけに過ぎないんだよ。
それは別に悪いことでも恥じるべきことでもない。

オタク達は、80年代のバブル的な思考と全く同じ。
例えれば、江戸ルネサンスだの、昭和元禄だの、というようなバブル期特有の
過去に理想郷を求めて、それを現代に強引に結びつける現実逃避的発想。
オタク達は、
このようなバブル的な無理矢理なポジティブ思考というか、
夢から醒めない発想のまま思考停止している。
いい加減、目を醒ませと。現実を見ろと。
バカとしか言い様が無い。
596名無しさん@4周年:03/12/27 19:55 ID:M0T2Ny/L
>>588
例えが一から十まで間違ってる気がする。
まあ最後に村上隆出してるようなヒトだから無理無いか・・・
代理店の思うままに踊らされてるとこうなっちゃうって見本だね。
597名無しさん@4周年:03/12/27 19:56 ID:54Ay/11R
国が民間の邪魔をしなければ上手くいく。
598名無しさん@4周年:03/12/27 19:59 ID:c0i6V3d7
>>595
デフォルメの仕方とか、いろいろ昔の影響はあるみたいよ。
アメリカ文化がどうたらは当然解るが、その後のバブル云々は
説得力ゼロ。てか実証不能だな。
599名無しさん@4周年:03/12/27 20:09 ID:T1GoGwbk
                 萌えアニメというとすぐバカにするのは愚か。
                 実際真剣に見てみると、これが悪くないのだ。
                 シナリオや音楽が非常に高いレベルで調和して
                 おり、特にシナリオはこれを読む全ての人に
    / ̄ ̄ ̄ ̄\     図り知れない衝撃を与えることは必至である。
   (  ノノノナノノナ)    これは浮世絵や日本伝統の“わびさび”等を
    |ミ/  ー◎-◎-)    受け継いでいると確信した。 
  _(6 ∪   (_ _) )   日本文化としてアニメが生まれたのは
 || /   ノ  3 ノ    必然的だったのである。萌えとはその
 ( ̄/\_____ノ_     進化系であり、繊細な人達のみしか理解
 / (__)))∧_∧ )))   できない。それが理解できない古い者達は
[]__| | ∂/ハ)ヽヽ| |    それを認めず非難するだけである。
|]   | | ノハ’∀’ノ_)|    彼等は白人かぶれの可哀想な人達でもある。
 \_.(__)三三三[国]_)    どうやら彼等はサヨクかチョンのようだ。
  /(_)\:::::::::::::::::::|_)\ 今や萌えアニメは西洋を中心に世界で
 |Animate.|:::::::::/:::::/  |認められるようになり誇らしい限りである。
  |____|;;;;;;/;;;;;/___|  現代の浮世絵と言っても過言ではない。
     (___|)__|)     私は萌えアニメ、ギャルゲ、エロゲ、
                 としてではなく、一個の芸術作品として
                 それらの作品を楽しんでいる。
                 正直これらの名作を十把一絡げに
                 オタ向けロリペドズリネタアニメとして
                 埋もれさせるのは非常に遺憾である
600名無しさん@4周年:03/12/27 20:52 ID:T4HtQ+6k
なんでID:0kxG3EHsはこんな風に必死なんだろう・・・
601名無しさん@4周年:03/12/27 21:02 ID:OdtsExAO
「アニメは好きだが萌えは嫌い」

な人って、この手のスレで頑張るよね。
602名無しさん@4周年:03/12/27 21:06 ID:11Ir3FzH
そんな事より航空機の規制を緩和しろ。
なんで駐機場の新設に許可が要るんだ!政府は気違いか!!
603名無しさん@4周年:03/12/27 21:07 ID:TozGLg7T

外貨の獲得できないカルチャーなんか価値ねーだろ
604名無しさん@4周年:03/12/27 21:09 ID:9uGRUmtx
>>603
金になるからこういう話出てきたんじゃないのか?
605名無しさん@4周年:03/12/27 21:10 ID:X0D0/D19
政府がサブカルチャーを支援するのならもうちょっと
表現方法に目を瞑って欲しいなぁと思う。
規制やタブーは無い方がいい。
チョコレートパニックとかもう二度とでないんだろうなぁ。
606名無しさん@4周年:03/12/27 21:13 ID:/gsDWv52
>>605
チョコパのどの辺に表現の問題があったの?
607名無しさん@4周年:03/12/27 21:18 ID:Y+ZPmKMx
>>595
>>588は書き込みの浅さから見るに
オタクでもないだたのバブル視点の香具師だと思われ。
日経トレンディとかブルータスとか読んで
世界を知った気になってるような痛いタイプ。
608名無しさん@4周年:03/12/27 21:21 ID:EBDpVCul
ヲタク文化は我が国の基幹産業だ、明日から始まるコミックマーケット65にテロ攻撃を加える
ことは我が国の基幹産業を破壊することである。アルカイーダがテロ攻撃を加えた場合は
直ちに戦争になるであろう。
609名無しさん@4周年:03/12/27 21:23 ID:DpWMMcjH
>>595
アメリカ文化と伊頭兄弟三部作の相関性について御教授下さい
610名無しさん@4周年:03/12/27 21:31 ID:4zIa7K0V
フルメタル・パニックおもしろいよ
611名無しさん@4周年:03/12/27 21:31 ID:FWwDyLVF
最近のアニメで海外の評価が高いのがラストエグザイル↓
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/last-exile/movie/index.html
脚本がダメダメだったけどテレビの深夜でこれだけのクオリティは凄いと思った
非ヲタにはムービーを見てもらいたいな
612名無しさん@4周年:03/12/27 21:37 ID:4zIa7K0V
エヴァオタの俺は、無限のリヴァイアスも好きだ。
理想と現実の対立の描写がものすごくうまい。
613名無しさん@4周年:03/12/27 21:38 ID:Sq7shwxp
よけいなジャマすんな。
いらん規制を設けるな。
そんだけでいい。
614名無しさん@4周年:03/12/27 21:42 ID:Bu+R3cU3
つうか国が手だし始めるとろくなことにならんのだが〜

補助金出しましょう→枠ができる
差別撤廃!差別解消!とわめくチョソ→在日固定枠出来。
補助金なしで運用できない状態に→補助金目当てでチョソ入れる。
615435:03/12/27 22:00 ID:QG3Zmz8Z
>>564
>例えばルネサンス期のメディチ家のような人材育成ってのは国には
>到底無理ですか。

英米独仏伊は、(色々問題はあるけど)メディチ家のようなスポンサー制が
システムとして構築されていて、それが「メインカルチャー」と呼称されている、
…と、思う。
近代化ってのは、英米独仏間での、「国を挙げての商売競争」だったわけで、
商売する上でもっとも合理的なシステムを「近代国家」と呼ぶ。
合理的な近代国家は、理念型としての株式会社に似てくる。
アメリカの政治制度は、株式会社の制度とパラレルな関係にあり、アメリカの
政治制度をモデルにしてフランスは近代化した。

「商品」には当然「文化商品」も含まれる。
20世紀前半のドイツ音楽、20世紀中期のソ連映画なども「文化商品」だ。

日本は、上層階層社会は高校時代からのコネのあるもの同士でつるみ、
政治は閨閥(血縁)で動き、会社は持ち合い株で外部チェックが不可能に
なっていて独占禁止法があるにもかかわらず公然とそれが無視され、
その結果総会屋がのさばり、有能無能は無関係で、既得権益のある少数が
いかにその既得権益を守るかということ「だけ」で国が動いている。
こういう国家体制では、新規事業は既存体制に従属する構築しかなされず、
つまるところ競争力を削る施策しか行われない。

 最低限、総務省や経済産業省の側を、コンテンツ産業末端の側が
チェックし、アホな介入が行われたときには、異議申し立てをする手段が
充分に担保される必要がある。自由経済においてはごく当然のことだ。
だが日本ではこの自由経済としてごく当然のことがなされていないと思う。
616名無しさん@4周年:03/12/27 22:01 ID:4zIa7K0V
これって総務省の取り組みみたいだが、
通信とかセキュリティとか一緒くたにしてて、あんまり期待できない。
これよりも経済産業省のコンテンツ政策の方が気合入ってるし期待できる。
情報通信ソフト懇談会-総務省
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/soft_kondan/index.html
コンテンツ産業政策-経済産業省
http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/index.html
617名無しさん@4周年:03/12/27 22:01 ID:wkCFs79s
劣化コピーだの、欧米の追従だのという批判は、
物を作っている人間が自戒のためにいうのはいい。

でもここで講釈たれる香具師は
自己批判の言葉を借りて自分が受け入れられない文化を叩きたいだけ。

批判の言葉ぐらいオリジナリティもたせろよ。
618名無しさん@4周年:03/12/27 22:02 ID:GTv2ViNF
ARMS(PROJECT ARMS)とかどうかな?サンデーじゃなくジャンプなら
もっとメジャーになって、アニメも手を抜かなかったと思うんだが
619むにゅう    !:03/12/27 22:02 ID:dPSNSGQq
フルメタル・パニック ふもっふ

プラネテス

瓶詰妖精

みんな、見ろ。
620名無しさん@4周年:03/12/27 22:07 ID:wkCFs79s
ソフトウェア倫理機構のページから
ttp://www.sofurin.org/act031120.htm

■業界の現状
・18禁美少女系ソフトだけでも月間約40万本が出荷されています。
・18禁美少女系のソフトユーザーは20〜30万人がいると考えられています。
・18禁美少女系のソフトユーザーのインターネット普及率は約70%との調査があります。
・国内のWindowsゲームの90%の売上が18禁美少女系となっております。
・18禁美少女系タイトルごとの売上本数はデジクロニクルをご参考にして下さい。
621名無しさん@4周年:03/12/27 22:09 ID:dC47b4gB
>フルメタル・パニック ふもっふ
アニヲタ
>プラネテス
オカマ好き
>瓶詰妖精
ロリ
>みんな、見ろ。
キヲツケロ
622名無しさん@4周年:03/12/27 22:09 ID:4zIa7K0V
>>619
ふもっふしか見てないが、あれはすごかった。
独自の面白さをアニメにしかできない方法表現したって感じ。
アニメはまだこんなにも進化できるのかと思って心底驚いた。
623名無しさん@4周年:03/12/27 22:16 ID:4zIa7K0V
総務省の政策はともかく、経済産業省の政策はなかなかいけてるぞ。
パワフルな業界関係者を委員に呼んで、着実にやってる。
624名無しさん@4周年:03/12/27 22:20 ID:/C9zsmxq
 馬 宮 省 だ か ら 仕 方 が 無 い
625名無しさん@4周年:03/12/27 22:20 ID:4zIa7K0V
>>620
コンシューマは今厳しいけど、あれは、企画を制作進行にやらせてるのが
大問題なんじゃないかと思うな。
企画はプログラマーとか、アイデアのあるデザイナーとかが、
着実に研究して開発していくべきものだと思うし。
626名無しさん@4周年:03/12/27 22:21 ID:R6WvLIOg
ロリとエロを奨励するって一体・・・。
627名無しさん@4周年:03/12/27 22:21 ID:nfdH/qzP
農業とか土木とか銀行とか政府の許可、助成でやってるところは国際競争力がなくて
放置されてた漫画アニメにオリジナリティーと競争力がついたんでしょ。

総務省は変な金使わなくていいよ。そのかわり世界に売れたものを開発した組織、個人の
税金を3割さげてやれ。

628名無しさん@4周年:03/12/27 22:22 ID:GTv2ViNF
ARMS(PROJECT ARMS)って誰も知らないのか・・・_| ̄|○
629名無しさん@4周年:03/12/27 22:27 ID:wkCFs79s
利権が欲しいか?ならばくれてやる!
630名無しさん@4周年:03/12/27 22:30 ID:3dxp7S3o
ああ終わったな、政府がいないからこそこんだけ伸びたのに
まぁなんかしてくれるっていうなら、海賊版の取り締まり位か?
631名無しさん@4周年:03/12/27 22:32 ID:9uGRUmtx
>>618
あれいつ見ても「力が欲しいか」みたいな話ばかりで……
632名無しさん@4周年:03/12/27 22:35 ID:4zIa7K0V
たしかに、あまり環境がよくなり過ぎれば、
仕事を失うことを恐れるようになって、ぶっ飛んだ作品が
作れなくなるという恐れはあるな。
633名無しさん@4周年:03/12/27 22:38 ID:Saf3KB8R
どうでもいいけどアニヲタきもいよ
634名無しさん@4周年:03/12/27 22:40 ID:lkqWs9rO
スレタイ見てパチンコネタでいっぱいかと思ったのに、全然ちがうね。
みんな知らないのかなー。
635名無しさん@4周年:03/12/27 22:41 ID:TmIA8qAD
ヤック(・∀・)デカルチャー!
636名無しさん@4周年:03/12/27 22:43 ID:wkCFs79s
海賊版は取り締まる必要があるけど、
非営利の著作物利用の規定は緩めたほうがいい。

コミケのるつぼから灰羽やガンスリなどの作品が生まれる。
637588:03/12/27 23:53 ID:hBvrQhna
>>596 >>607
例えが間違ってると言うなら、正しい例をあげてくれると助かる。

それじゃ、当時の源氏物語や浮世絵は、今で言えばどんな層に
どんなスタンスで受け入れられていたと思う?
今思ってるような高尚なもんじゃなかったんだよ。
当時のプチセレブ階級や庶民の単なる娯楽。

ちなみに、俺は村上隆を信奉してるってわけじゃないから。
わざわざ書かなくても、わかると思ったんだがな。
ただ、ああいう胡散臭いけど政治力や発言力を持った山師が目を付けると、
サブカルがオヤジでもわかるような表舞台に上がることになる。
ITにおける高城剛とかと同じ糞野郎だけどな。ま、そういう事実を語っただけだが。
638名無しさん@4周年:03/12/27 23:55 ID:eAFRFABA
うんこ
639名無しさん@4周年:03/12/28 00:07 ID:4Rtb85lv
>630
ひとつあるのは、エロ表現抹殺をもくろむフェミファシスト勢力に対する対抗手段には
なると言うことだ。
640名無しさん@4周年:03/12/28 00:26 ID:LX6y8vIu
ポップカルチャーってセグデジタルのミツバチのレンチャン機だよな?
641名無しさん@4周年:03/12/28 00:35 ID:nth2MBSR
民間のカルチャーを、省庁の新たな利権対象としようとしているだけ。
あるいは、保護を名目に、骨抜きにしてあわよくば全体主義的な政府
プロパガンダの道具にしようとしてるのが見え見えだ。
石破とはいわないが、例えば戦争を賛美し、日本軍の海外大活躍で
現地人が万歳と声援をしているというような具合のアニメなどは
積極的に推進されることだろ。
気がついてみると、みんな大政翼賛体制にしっかりはめ込まれて
しまうのだ。
642名無しさん@4周年:03/12/28 00:37 ID:ZO7YcL0h
ゲーム業界と同じ結末が待っているだけ
643名無しさん@4周年:03/12/28 00:38 ID:lazkRm8w
>>641
小林よしのりは政府のプロパガンダだったんだ!

な、なん(ry
644名無しさん@4周年:03/12/28 01:48 ID:A2IVeTU8
とりあえずはパヤオの後釜を見つけることが必要かと
645名無しさん@4周年:03/12/28 01:52 ID:m5jmFf7T
そのポップカルチャーが国内ではすでに停滞感ぷんぷんで死に体に近い状態になってるてことには触れないのか
根っこで作り出すべきクリエイターがどんどん萌えオタ化してきて、革新的なものが作れなくなってきてるってのに
646名無しさん@4周年:03/12/28 01:57 ID:9Q4eBct1
何?
二次産業の保護に失敗したからポップカルチャーで経済競争力伸ばせ?
政府も失策を隠すための逃げの一手にしちゃ弱すぎるな。(w
647名無しさん@4周年:03/12/28 02:00 ID:WPZCUmsC
別に政府が力入れようと大手民間が力入れようと関係ないのよ。
ヲタは低能だから気にしすぎ。
サブカルなんて餌撒いても釣れるのは底辺ばかりだよ。
648名無しさん@4周年:03/12/28 02:28 ID:ABZJ/H6P
>>645
萌えが保守本流ならそれはそれで良い
649名無しさん@4周年:03/12/28 03:03 ID:wBeKwcn3
ttp://www.hotwired.co.jp/culture/
↑CT-07: 浜野保樹の「日本発のマンガ・アニメの行方」
ttp://plaza.bunka.go.jp/
↑文化庁でもこんなことやってるみたいぞぬ。
漏れも残念だが>>647には禿胴なりね。リテラシーは無いけれどイキガル連中は嫌というほど見たからね。
650名無しさん@4周年:03/12/28 03:07 ID:0GrMkc4M

単なるドットの集まりにすぎない

651名無しさん@4周年:03/12/28 03:14 ID:wTK7cPLg
文化庁メディア文化祭で選考される漫画は、面白い作品が多いよ。
もっとも、大衆性があるとは思えないものが大半だが。
652名無しさん@4周年:03/12/28 03:24 ID:P//vaGrD
サブカルチャーであるからカッコイイのであって、
オーバーカルチャーになったら意味がないだろ。
653名無しさん@4周年:03/12/28 03:26 ID:Urk4AwMJ
そもそもなんで8月15日にいくんだよ。
この日は日本人が心から待ち焦がれた日本帝国主義が死んだ日だろ?
日本帝国主義の命日に参拝に行くのは日本帝国主義を崇め奉り、
供養しているようなものだぞ。
654名無しさん@4周年:03/12/28 03:38 ID:t0bJ1QgA
成長期が過ぎてデフレの時代かやって来るのは共産国、社会主義国以外では当然のこと
で、デフレをどう解決するか?
デフレを経験した国はたくさん存在して、どう解決したか
ファッションのフランスとかw
文化を売り物にするのは1つの論理として確立された世界、
で、国に何が出来るかが問題観点にならないと政治家は何もしない

しかし、日本は今まで築いてきた技術等は時代後れだ!!って邪険に扱ってる
こんな現状じゃデフレからの脱出はむりだなw
655名無しさん@4周年:03/12/28 03:46 ID:ksQOCTRw
サブカルチャーねぇ
バキングガム宮殿見てきたときオタク何するものぞとおもた
656名無しさん@4周年:03/12/28 03:58 ID:gJ5ynFth
日本発のファッション
657名無しさん@4周年:03/12/28 04:20 ID:/SNqXsIb
きもちわるいな、こういうの。
急に優しくされたらヲタだって困っちゃうじゃん。
658名無しさん@4周年:03/12/28 04:21 ID:LDFMQscV
「オンリーワンにならなくてもいい もともと一人のロンリーワン」
藻前らの歌だ。・゚・(ノД`)・゚・。
   ↓
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/4725/1072551576/
659名無しさん@4周年:03/12/28 06:30 ID:CfHoym6c
サブカルチャーポップカルチャーの定義がわからないんだけど
国を挙げて保護されるべき文化以外ならなんでもいいの?
アニメも漫画も音楽も芸術もオカルトも全部まとめちゃうのは無理が無い?
660名無しさん@4周年:03/12/28 06:39 ID:phuDqVgH
>>611
> http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/last-exile/movie/index.html
ちゃちなCGに、何の代わり映えもしないロリキャラかよ!
見るからにつまらなそうなアニメですね。
661名無しさん@4周年:03/12/28 07:02 ID:+qjR69W+
>>660
GONZOはCGはチャチじゃないぞ。
662名無しさん@4周年:03/12/28 07:31 ID:jEoRzreI
例えば、「ぴあ」等をめくると、都内では驚くべき数の各種イベント・展覧会が行われてい
るが、大半は固定客が周遊しているだけ。
一方、各種ミュージアムでは、独法化・予算削減などの煽りで、とにかく動員せよと露骨に集客オ
ンリーの企画が増えているという。総「劇団四季」化w

日本の文化資本も、実はそれなりの質量があるのだが、気合いを入れて宣伝される
ビッグ・イベントにのみ一般客が訪れて、固定ファン以外に広がっているとは言い難い。
だから裾野が広がらない。

単純に料金が高いイベントも多いしね。例えば新国立劇場も高額だそうで、なんの
ための国立劇場かさっぱりわからない。
そもそも、学校教育・家庭の文化的リテラシーの不足が大きいのだろうが、こんな
現状で、ポップカルチャーを持ち上げようなどちゃんちゃらおかしいぜ。
663名無しさん@4周年:03/12/28 07:47 ID:2kB6WsS6
>>660
おまい見る目ないね。炉利鑑定眼としてはフシアナサンだな(w

664名無しさん@4周年:03/12/28 07:57 ID:qf1FOVRb
アメリカ合衆国「貴国のポップカルチャー政策はわが国に有害である
市民団体から規制の設けるべきだという声が出ている」
日本国「著作者や消費者は規制に反発すると思われます」
アメリカ合衆国「問題は貴国との経済摩擦ではない
有識者からの反発だ」
665名無しさん@4周年:03/12/28 08:00 ID:wTK7cPLg
>>662
漫画やアニメが流行るのは、お手軽に楽しめるってのがおおきい。
666名無しさん@4周年:03/12/28 08:04 ID:q29zoRZ2
HOLLYWOODもアメリカ宣伝の重要な国策として存在しているからなぁ。
アニメも日本の国策として力を入れるというのはいい事なのではないかな。
667名無しさん@4周年:03/12/28 08:07 ID:v1Sfkgyq
日本より先にこの分野に目を付け、
「ウニメはウリナラがウリジナルニダ!!」
と逝って日本のアニヲタどもを真っ赤にさせてた韓国は
IMFにカードバブルでつが?
668名無しさん@4周年:03/12/28 08:12 ID:wTK7cPLg
>>667
それはアニメと全然関係ないだろ。
669名無しさん@4周年:03/12/28 08:24 ID:VrUz0tOR
そのうち、「フーゾク産業」で経済競争力を伸ばせとか言い出しそうだな。
670名無しさん@4周年:03/12/28 08:29 ID:v1Sfkgyq
>>668

>韓国と中国、特に韓国は大学に専門学科を開設し、
>国産アニメ放送を義務つけるなど国策としてアニメを進めている。

http://tenpakuboy.at.infoseek.co.jp/event/abf2k/abf2k3.htm
671名無しさん@4周年:03/12/28 08:32 ID:q29zoRZ2
>>669
まずスケベ椅子職人の育成だな
672名無しさん@4周年:03/12/28 08:32 ID:aqR+BCS/
>>29
知りませんよ。それは恥なんですか?
あなたは具体的な数を言えるんですか?
673名無しさん@4周年:03/12/28 08:41 ID:wTK7cPLg
>IMFにカードバブルでつが?

>>670
だからこれとアニメがどう関係あるんだよ。
韓国が国策でアニメの振興策を採ってるくらい知ってるよ。
674662:03/12/28 08:44 ID:tJpb/KXE
>>665-666
メインカルチャー・それに準ずるサブカルチャーの厚みがないと、ポップカルチャ
ー・カウンターカルチャーの鉱脈も早晩、尽きてしまうと思うんだけどね。

例えば、NHKでときどき放映されるアクターズ・スタジオ・インタビューを見る
とわかるが、欧米の俳優の力量・教養のケタはまったく違うでしょ? 
家庭・地域環境の中か、あるいは俳優学校・大学の中か、彼らが育つ中にそうした
文化的背景があった証拠だよ。
それで、今でもその基礎の延長上で仕事をし、舞台に出、ハリウッドの娯楽作に出るわけだよ。

もちろん、たんに向こうは予備軍が多いから、と言われればそれまでだが・・・。

韓国・中国も、そのあたりを疎かにすると危ないよね。
675名無しさん@4周年:03/12/28 09:31 ID:feblQKNg
日本の芸能学校は単なる資金稼ぎと言われてるからな。
まともにデビューするのはほとんどが街でスカウトした人材。
676名無しさん@4周年:03/12/28 09:40 ID:UUWHyTlJ
チョソの真逆を張っていれば例の法則も回避できて安泰だな。
国はこの分野への一切の干渉を排して民間の好きにさせろってこった。
677名無しさん@4周年:03/12/28 10:39 ID:/gJaO7AM
>>588
それで正しいと思うが。

ちなみにオタク批判者の発言って、ピント外れだったり
現在の状況と全然違う過去の話をしてたりするケースばかり。
678名無しさん@4周年:03/12/28 10:54 ID:oOGN8aQM
>>677
要するにオタク文化に殆ど触れた事無いのに、人伝に聞いた話を自分の意見に
取り込んじゃってる、って事でしょうな。

少年犯罪を語る時にテレビゲームに殆ど触れた事ない評論家がバイオハザードなんかを
槍玉にあげるのと同じ。
679名無しさん@4周年:03/12/28 10:59 ID:PmjBbJew
実はゲームとアニメ以外にもオタク、オタク的な物はたくさん、存在するんだよね
音楽、ファッション、料理等、日本独特(決して独自では無い)の物はたくさんある

680名無しさん@4周年:03/12/28 11:01 ID:oOGN8aQM
前にgalge.comのトピックで
萌えキャラのイラスト描きたい人←増えている
そのキャラを動かしたい人←減っている
ちゅーニュースを読んだ。

マジで由々しき問題だと思う。
681名無しさん@4周年:03/12/28 11:01 ID:PmjBbJew
誰か

・メインカルチャー
・サブカルチャー
・ポップカルチャー
・カウンターカルチャー

って日本だと、どんな物があるのか教えてにょ
682名無しさん@4周年:03/12/28 11:08 ID:c7eOu4Q4
>>676
> 国はこの分野への一切の干渉を排して民間の好きにさせろってこった。
民間の好きにさせた結果、守る者がいなくてマスコミ・PTAに叩かれ放題。
それでも「判らない奴には判らんよ」でスルーしてきて、気が付いたら規制の嵐。

どうせ作ってる奴らは「作る事」だけに必死で「他人が守ってくれるさ」なんだからさ、
いっそ国に保護される護送船団方式にしてしまえば良い。

せっかく素晴らしい文化なんだからさ、どんな手を使っても維持しようぜ。
683名無しさん@4周年:03/12/28 11:12 ID:lazkRm8w
規制はある程度必要。

オランダみたいに小学生ともセックス合法になったら、
二次元は廃れそうな気もする。
684名無しさん@4周年:03/12/28 11:17 ID:/gJaO7AM
682がいいこと言った

>>683
ロリでない2次元好きには問題ない
685名無しさん@4周年:03/12/28 13:11 ID:d4hE6xnA
代表的なのをあげると(日本限定)
・メインカルチャー ・・・工業製品
・サブカルチャー ・・・演劇、映画、文学
・ポップカルチャー ・・・アニメ、歌謡曲、Jーpop
・カウンターカルチャー ・・・マスメディア、宗教、マネーゲーム
686名無しさん@4周年:03/12/28 17:48 ID:p0MiT7NP
俺が思うに、日本のファッションレベルは凄いと思ったぞ。
NYに旅行にいったんだけど、結構いい顔した白人が居たんだけど
丈の合ってないジーパンにシャツをジーパンの中に入れてた人が多かった。
687名無しさん@4周年:03/12/28 18:02 ID:uRU2XFfx
少し厳しいこというと、日本を含めアジアのスタイルは模造文化なので、
欧米で流行った物を取り入れることには躊躇しないが、極端なものが流行る
傾向があり、経年変化に絶えうるスタイルが少ないのはその所為だと思う。
688名無しさん@4周年:03/12/28 18:04 ID:OMUgH4EB
日本は文化侵略によって22世紀の覇権国家を目指すべきだな。
689名無しさん@4周年:03/12/28 18:13 ID:e9T5TL+v
>>686
外人は日本に来て
普段でもみんなすごくキレイな服装でおどれーた
とかって何かのテレビでやっとったな
つか外人は日本人みたいに過剰に外見取り繕わないでも
そこそこ見れるつーことなのか
ファッション誌見ても外人の服装は全然金かけてないし
流行つーより自分に似合った服装を工夫してる感じだ
日本人は流行に過剰反応つか強迫観念みたいなもの持ってるような
690名無しさん@4周年:03/12/28 18:14 ID:z9DzsHqS
みんな嫌韓でよく見えてないけど、既にウリナラはヲタ化
してる連中が結構いる。
彼らは幼い頃から植え付けられた反日とヲタゆえの日本へ
の憧れの狭間でもがき苦しむ。

ヲタ化はある意味合法の麻薬だ。
日本に逆らう国家はヲタ化してしまえ。
691名無しさん@4周年:03/12/28 18:25 ID:x7B3BcoU
>686
アメリカ人は世界で一番ダサいとヨーロッパから
笑われているわけだが
692名無しさん@4周年:03/12/28 18:58 ID:p/I87yYb
だが、ドイツ人とイギリス人はもっとダサイのが多い。
693名無しさん@4周年:03/12/28 20:15 ID:ZUO847I2
ドラマ「おしん」。



橋田スガコすげー
694662:03/12/28 22:30 ID:lS4f7kbR
>>685
たしかに・・・言われてみれば、日本にメインカルチャーなんか無いのかも。。。

>>689
ファッションのレベルが悪くないことの是非については、なんとも言えませんよね。
強いて言えば、日本は狭い国土の中で、より深く消費社会化しているのでしょう。
695名無しさん@4周年:03/12/28 23:01 ID:lazkRm8w
アニメ・ゲームの輸出額は、鉄鋼の4倍だよ。
696歓迎派:03/12/29 00:09 ID:4S+bCaup
あのさ重要なことは、サブカルチャーでくってるsohoとかの自営業は、大半が
計画性のない資金フローの欠落した経営を強いられているわけ。常に失業と
最低賃金のルールのないアナーキーな資本主義ジャングルの世界で、無限労働
をするしかない状況。国家的産業育成として公的に語るなら、まず生産者の
「生存の条件整備」から開始しないと、いくら技能をもっても単に市場のきまぐれと
陳腐な流行のサイクルのなかで淘汰されていき、いつまでたっても成熟した
産業、労働として認知されない。そう言う意味では、この手の公的レポートは
プロ側からいうと歓迎すべきこと、批判する前に、自分の足下をみろ! だ。
697名無しさん@4周年:03/12/29 00:21 ID:yRUJhwfy
成熟する必要がないと言ってるのに。
放っておいても残るものは残るって。
698歓迎派:03/12/29 00:22 ID:4S+bCaup
たとえば、神様手塚治虫が「鉄腕アトム」を日本テレビから通常の半額
でダンピング受注した時から、soho職人同士の競争が始まり、マイスターの
ギルド制度のもとで働く末端の職人は、プロといっても最低限の生活保護
以下のギャラしかもらえなかった歴史がある。数年前までアニメとか、初任給
4〜8万円とかはザラで、いまでも無給希望者という予備軍がいるから
いくらでもギャラは低く押さえられる構造的問題には変化がない。
699歓迎派:03/12/29 00:26 ID:4S+bCaup
IT業界でいうと、WEBマスターやサイト制作者は、SOHOブームとかもあり
三年で受注予算は10%まで下落、いまや「消費者=生産者」状態。
これは20年前にトフラーが予言したプロシューマーズ社会が成立した
ということで、コミケに50万人が集まって、閉鎖型のおたく経済でやっていこう
というイメージに近い。つまりメインカルチャー型経済とは根本原理が
違うんだな。「鉄は国家なり」の時代認識では政府も対策はできないだろうから
今後メインカルチャ並みに育成しようとすると、大変な労働環境整備が必要になるだろうね。
700名無しさん@4周年:03/12/29 00:34 ID:iHhMM3RM
>>696>>698-699
仰りたいことはわかるんだが、問題は、いつも結局、この種の公的レポートが、官僚
(+官僚と親しい人種)のための政策にバケてしまうことだよ。
こいつらの中で、労働者・クリエイターの味方になりそうなヤツがどれだけいる?

ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030304_1.html
701名無しさん@4周年:03/12/29 00:49 ID:4S+bCaup
ていうか、今まであまりにも長い間無視されすぎた。
景気を左右する公共事業で考えると、いまやお荷物でしかない農業、土木の
1%でもコンテンツ業界に公的投資があったなら、とっくにハリウッドの
規模の映像産業基盤ができていただろうし、マトリックス型の日本文化
のデファクトモードは歴史的にも早まっていたはず。まあ今からでも遅く
ないから、ダメコンテンツ、技術でもいいので、政府は毎年一兆円規模の
公的投資をして景気回復の牽引をさせればいいと思う。
東京だけで演劇団は3000もあるし、自称マンガのプロは五万人もいるらしい
から、消費に回る公的投資の剰数は土木より高いと思われる。こういう
主張を政治的にできないこの業界の体質にも問題がある。協会のひとたちは
先生呼ばわりされて産業形成、後輩の育成をおこたってきたからねえ。
東大あたりにサブカル研究大学院作り、国策でやらんとフランスや米中
には勝てないだろうな。とりあえずアキバに1000億投資だなW
702名無しさん@4周年:03/12/29 01:08 ID:4S+bCaup
>>700
同意、でも担当官僚が悪い訳ではないし、担当する民間のシンクタンクも善意
でけっこう本気でれぽーとは起こす。問題は関係業界が目先のせこい実験的
予算(それもしけた金額の)で妥協してしまい、交渉テーブルにもともと
クリエイター側が当初よりいないことに問題がある。
さらによくないのは、自分には関係ないとやたら「利権」を指弾し、交渉係を
糾弾しチャネル自体を潰す職人側の「敗北主義」にも問題があるのでは。
まあコンテンツ業界やクリエイター側にたつ政治家も少ないし、まだ未成熟で
幼稚なんだよ。堺屋、イトイとかがダメダメなことは、いうまでもないがW
703名無しさん@4周年:03/12/29 01:23 ID:4S+bCaup
文化基本法成立もそうだけど、戦後55年にしてはじめてのアーチスト
保護法なのに、誰も知らない。だから関連予算請求や関連法案整備につながら
ない。当事者の各種協会側はそれは何十年も努力してきたのだろうが、
マスコミもあまし報道しないし残念。多分、ハリウッドのような強力な
ユニオンや業種横断の強制加入型協会がないからだろうね。
西ドイツの作家組合とかは、いまやEU議会を動かして著作権保護の為の
ネット課税なる権益まで生み出して、それはそれで21世紀の市場原理
の道を模索してるというのに、日本では坂本龍一の提唱とか無視されたしね。
猪瀬とかテリーとかは、道路問題もいいが、同業者の保護で動いてほしいよ。
704名無しさん@4周年:03/12/29 01:27 ID:iHhMM3RM
>>701-703
ハイカルチャー・サブカルチャーまで含めたその種の文化的素養・リテラシーに関しては、
日本的高学歴層(受験エリート)はやはり総体的に貧弱だからね(むろん、詳しい人もいるけど)

だから、多少の見識があれば恥ずかしくて通さないような事業・企画が通り、ワケのわ
からないホールが立ってしまう。ましてや法案や予算、権利となると、もうお手上げでは?

悪意で捉えるよりも、単純に総員の平均的見識の不足かね? 
705名無しさん@4周年:03/12/29 01:44 ID:4S+bCaup
いや相対的に知性や見識ではSOHOや職人側には、プランナーもいれば、大学
講師クラスだってうようよいるよ。(以前、臨時講師四万人が組織をつくろうと
した時期もあった)。本質的問題は、マニフェストがなく、貧乏で無計画で
組織力がないので、専任のネゴシエーターが議会にも政府にもいないことだろう。
文化基本法を議会で通過させたのは、公明党の元外務省の議員だった。
80年代に脱構築とかいってたツケがまわってきているだけでしょう。
60年代以来、破壊はそれなりにしてきたが、サブカルは消費の先兵として
使い捨てされてきて、地道なオルタナティブな政治経済の回路構築を停止させて
いたからね、いとうせいこう、日比野、村上隆とかの新人類世代にも問題がある。
706名無しさん@4周年:03/12/29 01:50 ID:4S+bCaup
あ、文脈よみちがえていた。
確かに一般の企業、役人の受験エリートに、文化政策のわかるやつは
まあいないよ。話ができないし、フリーランサーとフリーターの違いが
分からなかったりする。W

(但し705では、文化人側にも問題ありということがいいたかった)
707名無しさん@4周年:03/12/29 01:52 ID:8ZR49iww
このメンバーで何か期待するほうが間違ry
日本ポップカルチャー委員会
http://www.ppp.am/japa_member.html
708名無しさん@4周年:03/12/29 01:56 ID:mzPhKZCJ
日本製品がクール、というイメージを作ることは大事だ。
韓国製携帯が一番クール、という現状は打破しなければ。
709名無しさん@4周年:03/12/29 01:57 ID:wmsPhoq1
萌えハァハァとか言いながら先汁滴らしてる糞ヲタにも人材は望めません
710名無しさん@4周年:03/12/29 02:07 ID:yw91Ic1Y
>>702
同意。個人を叩きたくないが、たとえば悪名高きインパクだって、
もう少しまともな連中を中核にすえていれば、あそこまで酷い結果には
ならなかった。失敗を反面教師としてとらえることすら不可能なくらい
酷すぎた。イトイはじめ関係者には100億の税金を返せといいたい。

だから現状では、たとえそれなりの予算を与えられたとしても、システムが
悪すぎて何の意味もない気がする。末端のアニメーターや声優、Webクリエイター
や漫画家の大半がアルバイトしながらそれでも貧乏生活を強いられている一方、
権利を有する一部の出版社や代理店が巨利をむさぼっている。
例えば国から補助が出ても、外注先の中国韓国の若者の育成のための専門学校
設立とか、全く的外れなことに使われる気すらするよ。
711名無しさん@4周年:03/12/29 02:12 ID:+Sm6oSkP
世界に誇れるアニメな・・・
なんだろう?
ジブリ作品を除いて、俺の見た中では

・オネアミスの翼(原点になるの?面白い。てか、森本レオかよ。)
・ガンダム0080(絵的には古すぎるが、ストーリーはうまいと思った)
・AKIRA(コメント不要?アメコミ的要素とアジア的極彩色が混ざってる)
・パトレイバー(特に劇場版。漫画もよい)
・攻殻機動隊(原作、OVA版、劇場版ともに秀逸。原作はわかりにくい・・・)

あたりかな、ある程度大人の鑑賞に堪えうるか、と思えたのは。
マイナーなのはよくしらん。エヴァンゲリオンなんかは自閉症気味の主人公
の話を延々とされても、おいちゃんは困っちゃったね。2話目で寝た。
そういや、笑瓶も寝てたな。(笑
そこそこ広い支持が得られそうなのは「オネアミスの翼」(SFが嫌いでなかったら)
「AKIRA」(同じく)、「パトレイバー劇場版一作目」(ロボットが嫌いじゃなかったら)
あたりかな。あとは難しすぎ。
そういや、「アンダルシアの夏」は面白かったなあ。
でも、誰がやってもジブリだとああなるのね、とも思えた。それでいいのかもしらんけど。
生活感のあるアニメで広い支持が得られる作品を作り続けてるところが、
ジブリの評価されるところにも思える。
712名無しさん@4周年:03/12/29 02:25 ID:vXYuptSf
今日M−1みたんだけどインチキ大本営的な様相を呈していた。
賞金も1000万ぽっちだしあえて競争することに閉塞を感じ
お笑いすら殺伐としてきた。
713名無しさん@4周年:03/12/29 02:26 ID:INPDVALC
>>711
>あとは難しすぎ。

フランス映画化しちゃっているかもしれないな。
大衆性と高質性が両立されるべきなんだが。

個人的には、「少女革命ウテナ」(テレビ版)はオススメだけど、
これこそフランス映画化の代表かも。
714名無しさん@4周年:03/12/29 02:26 ID:iHhMM3RM
>>705-706>>710
悲しいことだけど、極論すれば現在の日本には所詮、一部の受験エリート(とその周辺層)
と、残りは狭い領域の職業人・趣味人しかいないのよ(かくいう自分も、微妙な大学しか出ていないが)

研究者やクリエイターだって、この枠内から逃れることはできない。

はっきり言えば、自分も受験エリートになるか(東大などに行って、そこで研究されている
先端的−笑−ジャンルに加わるか、卒業後、官界や大企業に入るか)、その周囲に
関わってオコボレを頂戴するか。あるいは負け犬になって搾取されるか、だよ。

例えば、劇団S季のA利慶太のなりふり構わなさを見ていてわからないか? むろん、
欧米のアーティストも政治はするが、日本的擦り寄り(政界・官界への媚び)とは似て非な
るものに見えるんだが?

>>707
なにこれ? いったいどういう組織なんだ? 
715名無しさん@4周年:03/12/29 02:29 ID:C0CW73TI
つーか、どっかで読んだが日本のアニメが世界で放映されているのは
「他にこれだけの量を製作している国がない」のと、「映画なんかと
 比べて買い付け価格が安い」からだという話だ。
(つまり、関わっている人員たちに利益を還元できるほど儲かっていない。)
CG使うのも結局「人海戦術」のアニメーター製作より高くつくとか。
ハリウッド映画みたいに世界中で何億ドルも稼げる可能性は市場の規模から
言っても低すぎる。

自民党の若手バカ議員の山本一太が「ポップカルチャーで経済再生」と
同じ事を言っていたが、

こ ん な 政 策 で は 景 気 回 復 な ん か 出 来 な い 。
716名無しさん@4周年:03/12/29 02:36 ID:+Sm6oSkP
>>713
大衆性と高い芸術性を備えた作品としては、
初期の大長編ドラえもんシリーズは素晴らしかった。
ああいう作品がもっと出るべきだろうね。
717名無しさん@4周年:03/12/29 02:39 ID:+Sm6oSkP
>>715
結局、ハリウッド映画みたいに売れるようにしないとだめなんかな。
その辺も含めての振興策を考えるべき。
718名無しさん@4周年:03/12/29 02:43 ID:SWCuKaiN
なぁなぁ、何か難しい事言ってるけどさぁ。

結局お役人さんたちが幾ら貰おうが関係無いんじゃないの?
あと日本アニメが海外で評価とかってのも。
どっちもヲタ業界人の給料に関係無いし。

それよりも「国家副文化推進機構推薦」とかの判子がつけば
それだけでPTAのおば様も黙る、ってメリットの方が大きくない?
719名無しさん@4周年:03/12/29 02:46 ID:yw91Ic1Y
スレの前の方に誰か書いていたけど、萌えアニメのせいで日本女性の
イメージが誤解されるってのは、まぁあると思う。
逆に言うと、日本のイメージや高感度を上げる事だって、アニメや
映画ではできるんだよな。アメはそこらへん、うまくやってる。
散々外国から良くわからない国、日本なんていわれてきてて、それを
払拭する格好の、しかも国内で経済的に恵まれていない層があったのに、
それをこの時期まで放置していたのは、さすが無能な役人だけの事はある。
720名無しさん@4周年:03/12/29 02:47 ID:YGhQNeke
総務省って馬鹿の集まり?
721名無しさん@4周年:03/12/29 02:53 ID:3jda417M
アニメ業界が苦労して築き上げてきたモノを
ボンボンキャリアが「助けてやる」とか言い出しただけ。
数年たったら自分たちの功績ってことに。
722名無しさん@4周年:03/12/29 02:56 ID:gy3ahrcX
>>721
アニメ業界自身も萌えものとかに安易に流れて過去の財産食いつぶしてないか?
723名無しさん@4周年:03/12/29 02:59 ID:YUb4ZzkU
日本では文化的、知的な教養みたいなものはただの手慰みっていうか、
趣味みたいなイメージが割と強いんじゃないの?
そんなことどーでもいいから、とにかく受験勉強しろよ、みたいな。
文化が脱政治化/脱社会化してるっていうか、官僚にしても政治家にしても
自国の文化戦略を考えるみたいな感覚はあまり一般的じゃないのかも。
ほとんど興味ないでしょ、たぶん。
724名無しさん@4周年:03/12/29 03:00 ID:M3J3Do8U
アニメはマニアックな世界で好いんだよな〜
ゴールデンタイムのテレビ番組と深夜番組の違いだよ!!
マニアックのままで世界進出すればよい話
そんなんじゃダメになるよ。日本のタレントが世界進出したら消えていなくなるのと一緒
メジャーな世界で通用する代物じゃないんだな、これが
725名無しさん@4周年:03/12/29 03:02 ID:+Sm6oSkP
>>723
政治そのものが最近は脱大衆化してるところも見逃せない要素だ。

まあ、文化ってものをしがない慰みとしかみないところは
あるかもね。
726名無しさん@4周年:03/12/29 03:23 ID:INPDVALC
>>723 >>725
日本政治は薩長官僚による官僚独裁からスタートして、
普通選挙の開始と同時に内務官僚による暴力団を用いた「選挙潰し」が始まり、
現在に至るも継続して「大衆」を政治から遠ざける政策を続けているのだから、
「脱大衆化」というのは、正しい分析ではない。

むしろここ数年の方が、わずかに「大衆化」の傾向がある。

「脱政治化」論を唱えるヤツは、善意かもしれないが、日本政治の実像を見る
勇気の欠けたボンボンだと相場が決まっている。
727名無しさん@4周年:03/12/29 03:26 ID:INPDVALC

ついでに言うと、暴力団を使って「選挙潰し」して大衆を政治から隔離し、
検閲をして大衆を情報から隔離した内務省が、現在の総務省。
728名無しさん@4周年:03/12/29 03:45 ID:3jFlx8q0
ITバブルの頃も似たような感じだったな。
政府は遂にパソオタまで頼りにするようになったのか。不景気だなと思った覚えがある
IT大臣まで置いたけど、ネットベンチャーも沖縄IT化計画も思うような
経済的効果は生まれなかった。
今回も特殊法人ができて役人の天下り先が増えるだけのような気がする。
コンテンツものは規制の強化と緩和の兼ね合いがむずかしいよ。
729名無しさん@4周年:03/12/29 04:14 ID:yw91Ic1Y
>>718
>それだけでPTAのおば様も黙る、ってメリットの方が大きくない?

残念ながら逆でしょ。児ポ法推進してるおばさん議員が口出してきて
萌えっぽいアニメとか暴力的表現のあるアニメなんか弾圧されるに決まってる。
良質アニメに補助なんてなったら、無難な企画ばかり通るように
なるかも知れない。
補助や支援なんかどうでもいいから、くだらない規制をやめさせて欲しい。
730名無しさん@4周年:03/12/29 04:21 ID:saVz4DLM
>>707
>西村 博之 職業:裁判所に通う人
とかな。

ところでPPPは民間が勝手にやってるだけだろ。
メンツは面白いと思うけど、実際の権力は皆無だよ。
731名無しさん@4周年:03/12/29 04:26 ID:pfgkK9V9
なんか変なメムバーだな。
チバレイがいるというのに笑った。
こんなところをうろちょろしてたのか!
732名無しさん@4周年:03/12/29 04:36 ID:q0oWjiwU
オタク文化はもともとオタクたちが欧米の目など気にせず好き勝手突っ走ったから
逆にこれだけ欧米で受けたのであって、
正式な輸出文化としていろいろ配慮し始めると逆にコケると思うよ。
欧米市場に色目使ったJ-POPがいつまでたっても向こうに相手にされないのと同じ。
733名無しさん@4周年:03/12/29 04:37 ID:C0CW73TI
>>717
アニメ関連で儲けるとしたら「キャラクター商品」だろうな。
オモチャやグッズが売れるようなヒットがあれば波及効果はある。
しかしそれだって博打にちかい水物だし、売れても特定産業しか恩恵はないと思う。
(要するにアニメーターは結局稼げない構造になっている。)
ゲーム業界もそうだが、下層の労働者は低賃金という構図は変えられない。
734名無しさん@4周年:03/12/29 04:39 ID:t8I7tyNS
トリビアの泉とか観てればわかるじゃん。
アニメもああいう手の番組も、「知る人ぞ知る」だから面白かった。
メジャーにすればそれなりの制約は生まれるだろうし。
マニアックでアンダーな場所にあるからこそヲタとしての存在感がある。

誰もが知ってきたら、その劣化に耐えられるヲタはいないよ。
あ、萌えヲタ系だけな。
宮崎やら押井やらはそれなりに評価受けるかも。
もともと映画系多いし。
735名無しさん@4周年:03/12/29 04:44 ID:WTbjeHpa
>>701
遅レスだが、芝居やマンガの連中を買い被り過ぎでは? 残念ながら、現状でそん
なに投資効果があるとは思えない。

ひとことで言えば、収入の多寡・技量とは別の次元で、日本の役者の大半は、所詮はアマなんだよ。

ユニオンがあり、収入の有無に関わらずプロとしての権利意識が強い欧米の俳優と
は違う。向こうの役者は、あくまでも独立した職業人なんだよ。

こんな現状でカネを突っ込んでも、官僚や代理店、一部のボス的演劇人にカスメ取られるだけだ。
話を戻して、ポップカルチャーも似たようなものではないか?
736名無しさん@4周年:03/12/29 04:55 ID:8qnE1OvT
どうでもイイ事だが。

未だに欧米の方がアジアよりも文化レベルが高く、
白人の方が有色人種よりもファッションセンスがイイと思っている
「名誉白人」になりたがってる連中っているんだな。( ´,_ゝ`)プッ

特に、露骨にイスラム教徒をテロリストに描き
バイオレンスとセックスだけが売り物の低脳バカ映画や、
キャラクターがダッサダサ&キモ過ぎなディズニー物
しか作れないハリウッドを神の様にあがめてる卑屈な連中。

ダンボや101匹ワンちゃんといった昔の作品はともかくとして、
今のディズニーアニメを本気で(・∀・)イイ!
・・・な〜んて思ってる日本人っているのか?(・∀・)ニヤニヤ
737名無しさん@4周年:03/12/29 05:00 ID:8qnE1OvT
ログにもあったが、なんでクラシックがエライと決まっているんだ?
白人の古びた音楽でしかないんだが。クラシック音楽とは。
クラシックを文化程度が高いと思っているんだったら、
アフリカやオーストラリアやパプアニューギニアの裸族の人達の
伝統音楽は文化程度が低いのかい?

ここは日本だぞ? 日本人なら「雅楽」を勉強しろや。
自国の文化に誇りをもてないイエローモンキ−が多いね。( ´,_ゝ`)プッ
738名無しさん@4周年:03/12/29 05:06 ID:5ulKkvcj
バイオレンス単純だけど善と悪の黙示録的凄みとリアリティとこだわりがある
キャラも日本みたいに瞳が潤んでないのがいい
というか爆発を何とかしろ日本
739名無しさん@4周年:03/12/29 05:11 ID:EmYEW2Pr
>>736
釣りだろうが、アメリカ映画はメジャー大作だけが製作されているわけではないぞ。

結局、日本のポップカルチャー=ハリウッド、等と言うことはありえない。良くも
悪くもそういうものだ。過去レスを見てわからんか?

そのあたりをすっ飛ばして、こんなプランを立案する連中・・・美味しいことを言ってる
連中の私腹が肥えるだけなのが見え透いているから、みんな文句言ってるんじゃねーの?
740名無しさん@4周年:03/12/29 05:26 ID:8qnE1OvT
>>739
激しく誤爆かと。よく嫁。
漏れの書いたのは
日本アニメや映画をバカにしながらハリウッドを持ち上げたり、
ハリウッドに認められた!とか言って喜んでるイエローモンキー達への皮肉。

日本のアニメ・漫画・ゲームをバカにしながら
マトリックスもロボコップも日本オタクのアメリカ人が作った事も知らない奴も多い。
「トゥームレイダー」の映画なんて、映画見に行った一般の連中の中で
日本国内では一体どれだけの人がゲームプレイしたんだ? ハリウッド様様。(-人-)

最近の韓国のアニメ・漫画の驚異的なスキルアップは
韓国政府・マスコミ挙げての経済的・社会的バックアップあってこそ。
カウンターカルチャーとかほざく奴はテメエが支援されなきゃいいだけ。
ほとんどのアニメーターは支援して欲しいのが当たり前。免税額アップとかな。
741739:03/12/29 05:39 ID:EmYEW2Pr
>>740
そうですか? このスレの連中に怒ってるのかと勘違いした。

>ほとんどのアニメーターは支援して欲しいのが当たり前。免税額アップとかな。

ところが、政府・有識者が言い出すと、そういうプランにならない。あるいは、いっけん
マシな制度でも、巧妙にどこかに利益誘導されてしまう。
官僚・政治家がバカ、あるいはわざとオトボケを演じるのは仕方がない。問題は、
学者・文化人・マスコミのレベルも同じことなんだ。

いまさらだが、こないだの武「座頭市」のバカ騒ぎでよくわかった。では、どれだけ
実際に欧米で武やその他の日本映画が上映されているのか、メジャーな枠の報道・番組ではさ
っぱりわからないままだったからね。こっちはそういう実態を知りたいんだが。
742名無しさん@4周年:03/12/29 05:48 ID:Udcm/B62
>>695
屈ッ。
743名無しさん@4周年:03/12/29 06:59 ID:DR77y5+u
まぁなんだ
日本の政治家が一番不得手なのが「文化」だってのがもの凄く寒いことだな
金についても自分の懐の範囲でしか動かないしよ
744名無しさん@4周年:03/12/29 07:01 ID:INPDVALC
>>743
道路族が文教族している国だからな…日本は。
745名無しさん@4周年:03/12/29 07:05 ID:TGg5DM+V
しかし、金で文化を得ることはできない…
746名無しさん@4周年:03/12/29 07:05 ID:3T5E+3it
アニメなんて韓国に任せてればいいんだよ。
747名無しさん@4周年:03/12/29 07:32 ID:yw91Ic1Y
萌えはいいね、萌えは心を潤してくれる。
ヲタクが産んだ文化の極みだね。
そう思わないかい?フロッピー・アヒル口・麻生さん。
748名無しさん@4周年:03/12/29 11:46 ID:aKiTsk6F
>>737
そういう言い方をするのなら、

「アフリカやオーストラリアやパプアニューギニアの裸族の人達の
伝統音楽は文化程度が<高い>のかい?」

と問わねばなるまい。
749名無しさん@4周年:03/12/29 11:50 ID:aKiTsk6F
>>726
投票する人がどんどん減ってるからね。
確かにいわゆる知識人層や地元有力者の影響力は減ってるけど、
その代わり宗教団体と富裕層(主に財界)の影響力が強くなってきた。
政治をワイドショーが取り上げ、政治に対し自分の生活感覚から
不審を抱いていると言う点では、大衆化したのかもしらんが・・・
750名無しさん@4周年:03/12/29 12:11 ID:4S+bCaup
>>707
日本ポップカルチャー委員会
http://www.ppp.am/japa_member.html

世話役 中村伊知哉 て、元少年ナイフのやつだよね、メンバーみるかぎり半分
は期待できそうていうか、こういうので食ってるひとたちだから納得なんだけど
これは私的機関?それとも公的組織との連係があるのかな?
既存協会や特種法人と距離をおき、彼等がロードマップを示して圧力を加える
とか、ミッションがあれば応援したいが、議事録みるかぎり、
「MLリスト議事録公開」自体が目的のようだな。手法としては面白いが、
文化産業的課題を集めただけで、政策提言とかにはいたっていないし、中途半端
でも、中途半端にやりますよと冒頭で中村がいってるからいいのか。
政治メカニズムに落とすまでのリスクをおいきれない部分が、この手のサロンの
限界だが、ないよりはよいと思う。飯野とか、再び暴発しないかね〜
しかし40代中心の似たりよったりのメンバーだな、課題は人材難か

751名無しさん@4周年:03/12/29 12:24 ID:4S+bCaup
>>710
例えば国から補助が出ても、外注先の中国韓国の若者の育成のための専門学校
設立とか、全く的外れなことに使われる気すらするよ。

あり得るね、連中は時給80円でやるから外注業者とかブローカーが経済産業省
とかと組んで、補助金だすかもね。銀行もコンテンツ産業空洞化のためのインド
現地スクールや大連あたりの人材派遣会社には資金だしてるしね。
大前健一とかスクエアの宮本はそれで提携していたからな。国内零細事業者
つぶしの典型政策になるが、当事者は儲かる。
752名無しさん@4周年:03/12/29 12:41 ID:4S+bCaup
>>714
演劇の浅利けいたとか個別のすりよりは、結果として演劇界向上に貢献されてるなら
別にかまわん。むしろ、アニメとかの細かいジャンルうんぬんでなく、美術界、映画界、
広くコンテンツ業界(30業種くらいかな)共通の
「表現生産者の生存と最低生活経済のインフラ構築と国家保障ルール」
を法的に作成すべきだと思う。単純なはなし、10%が食えて90%が食えないとしても
「アニメーターや役者ふぜいにマンションは貸せない」
「そんな河原乞食に嫁などやらん!」 的な日本の風土、文化的土壌を改善
しないと社会経済差別はなくならない。税金で食べる上級国家公務員が生涯年収
3億円貰うとして、コンテンツ乞食は勝ち組でも一億円台だろう、まけ組の
これを読んでるエロゲーアシのおまいらは、来年の年収200万円確保できるかどうか
753名無しさん@4周年:03/12/29 12:41 ID:kHAgSAgj
国策でサブカルチャーなんて韓国みたい。
754名無しさん@4周年:03/12/29 12:45 ID:/eq/ViFp
また何か利権のタネでも見つけましたか?
755名無しさん@4周年:03/12/29 12:48 ID:0wo2aUB5
>>753
お前はアメリカのハリウッドを知らんのかと。
756名無しさん@4周年:03/12/29 12:51 ID:4S+bCaup
政治的に言うと、アニメの宮崎監督は手塚が嫌いだとしても、国民栄誉賞
をいまからでも取らせるべきだし、さいとうたかおは、ゴルゴで文化勲章
もらって「マンガではなく劇画として貰った。国が劇画を認めた!」
とかいって涙ながしてる場合じゃないだろ! ていうことだ。(重要だけどね)
赤塚不二夫はどういう晩年を迎えているか想像できるが、10代で
「エイトマン」を描いた天才少年漫画家が、いま生きてるのか死んでるのか
誰が知っている? 芥川賞を受賞すると不動産のローンがくめなくなる
という現実を政府、国民は知ってるのか? という根源的問題の解決が
重要であり、マンガの輸出がどうなろうが、末端労働者には無関係。


757名無しさん@4周年:03/12/29 12:54 ID:0wo2aUB5
>>756
欧米なら有名小説家は大学の創作科の教授になることがしばしばあるのだが、
日本にはそういう道がないから、死ぬまで書き散らさないとならないわけだよな。

この辺が日本の大欠点。
758名無しさん@4周年:03/12/29 12:56 ID:Mu+uF2Ef

・彼等の自意識を満たしてくれる
 “自分とは決して対等な存在じゃ無い”
 “自分の思い通りになるだろう”ということを示す、萌え要素↓

天然ボケ、世間知らず、少女or幼女、妹、メイド、ロボット(機械)、
おさげ、眼鏡っ子、大きな目、ネコ耳(小動物的要素)、
健気(知恵遅れっぽい痛いハイテンション)、暗い過去、
若くて美人で優しいママ、等々…
※上記の個々のキーワードを合わせたモノが彼等の大好物。
759名無しさん@4周年:03/12/29 12:57 ID:/n8K4aMH
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... | 実在しない女の子でもイイ!!
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l< 現実逃避でもイイ!!
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | も、もう、ア、アニメ
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ さ、最高だよ〜幸せ〜っ
760名無しさん@4周年:03/12/29 13:17 ID:4S+bCaup
他にも言いたいことはたくさんあるが、PC落とされるので
ああ
761名無しさん@4周年:03/12/29 16:13 ID:5AdUUtEr
>>749
戦後日本史上、現在ほど、ワイドショーやニュースショーで政治を取りあげている
時代はない。しかし、投票率は別に上がらない。むしろ、選挙によっては下がっている。
まさに異常事態としか言い様がない。
>>756
桑田次郎は事件を起こして、現在、宗教の道にいると聞く。
>>757
日本の芸術方面の学科など、偏差値エリートのお遊び(早稲田の文芸科とか)か、
勘違いした落ちこぼれの吹き溜まりだよ(たまに凄いヤツは出てくるけど・・・)

最近、こうした方面に力を入れる大学が多いみたいだけどね。
所詮、その程度の国→その程度の教育→その程度の作家→その程度の学生ということだよ。

書いてるうちにオレもハラが立ってきたが、ではいったい、自分はどこに向かって
怒っているのだろう?
762名無しさん@4周年:03/12/29 19:03 ID:GL+u1kZw
よくも悪くも小林よしのりの一連の戦後史観批判マンガ本は、効果的だった。
あれが吉本や丸山の書くような難解なテキストだったら、今程日本政治は保守
回帰はしなかっただろう。例えばアニメの日本史授業は何故ないのか?
もともと勉強自体になんの関心もない多数の生徒を置き去りにした授業は関係者
全てに不幸しかもたらさない。16歳で大学に進むやつもいれば、首相の名前も知らない奴もいる。
それが自然の状態だろう。
いまケインズ、マルクスがいれば、文句なしにコンテンツ業界のスキルを活用した
公共投資の道を説くだろう。全ての中小企業、SOHOの事業PR用のサイト構築に
補助金をいれても500万カ所×20万円=1兆円だ。これは、日本の公的借金増加
の2週間分の額でしかないが、業界にとっては、50年分の公共投資に等しい。
村上龍も、数字遊びはもういいから仲間の自称作家8万人にだす仕事をつくってやれ。。
763名無しさん@4周年:03/12/29 19:57 ID:AJhIaFUz
>>674
そうだね。日本の映画人はもう食えないからテレビの三流トーク番組に出まくる
それが逆にまた役者を安っぽくしていく。
で、なんで役者が食えないでテレビに出るかと言えば、
テレビは見るけど舞台は見にいかない日本人がいるから。
テレビに出てないと、消えたと思う。逆にテレビに出てたら、ミーハー気分で
やたら騒いで見にいく。

価値基準がテレビしかなくなってる人が増えてるんじゃないかな。
基本的には田舎者が都会に送れまいとテレビにしがみついてる構図だと思うけど。
764名無しさん@4周年:03/12/29 20:36 ID:hYNOCxiS
>>762
>村上龍も、数字遊びはもういいから仲間の自称作家8万人にだす仕事をつくってやれ。。

とりあえず、質は関係ないってこと? 今の自称作家予備軍にカネを注ぎ込んだって、
何も出てこないと思うよ。
例えば、各地区の図書館・中高の図書室の蔵書量をレベルアップし、ついでに現在の
バカげた「国語教育」(すべてをチャチな「人生論」に収斂させてしまう)を止めれば、
いい作家は出てくる可能性はある。

>>763
役者はやはり舞台と映画で鍛えなきゃダメなんだよ。観客層が広がり、見巧者が増
えれば、レベルは上がりますよ。
ぶっちゃけ、そうした財源は「助成」や企業・市民メセナだろうけど、日本でそれ
をやると、エンドレスだが、官僚や代理店が(ry 
765名無しさん@4周年:03/12/29 21:33 ID:yw91Ic1Y
>>757
作品傾向が反戦平和一辺倒で、旧日本軍の蛮行をあばきたてるような
内容の小説やドキュメンタリー、映画ばかりやっている小説家や映像作家、
監督なら、日本でも教授になる道はあるよ(w
766名無しさん@4周年:03/12/29 23:15 ID:dXx82IRA
ウヨサヨネタうざい
767 :03/12/30 03:00 ID:nj1NCjae
なにかとすぐ右か左か。
藻前らの価値判断はこれしかない。単細胞。キモイ
768名無しさん@4周年:03/12/30 07:36 ID:HJFJOApJ
ほっとけば自然に発達する分野だと思う、ITと同じで。
政府の介入自体無意味。こんな政府にしか出来ないことをやれよ。
パチンコ禁止とか不良外国人&ヤクザの排除とか中国韓国朝鮮の反日教育をやめさせる
ように圧力かけるとか。
769名無しさん@4周年:03/12/30 07:41 ID:HJFJOApJ
アニメは放っとけば自然に発達する分野だと思う、ITと同じで。政府の介入自体無意味。
政府にしか出来ない仕事をやれよ。パチンコ禁止とか不良外国人とヤクザの撲滅とか
中国・韓国・朝鮮の三馬鹿に反日教育をやめさせるように外交圧力かけるとか。


770名無しさん@4周年:03/12/30 08:07 ID:1v59OZwb
山内組長がゲームやらんのと同じで
実際アニメ見ない人たちが、文化だ何だと言ってるんだろう

これからはフィギュア、コスプレといった、三次元の市場が拡大する
いずれ二次元とは独立したキャラクタも動き出すだろう
いま投資するなら三次元だ!
771名無しさん@4周年:03/12/30 08:22 ID:vtyildSe
これからは海外で人気のある漫画作品には
出版社と作家に宣伝料を払って、製品を何気に織り込むことも
始まるだろうね。(かっての「サザエさん」と東芝家電の進化系)
そうなると作品自体が映画やテレビみたいな制作方式になる
可能性もあるな。
772名無しさん@4周年:03/12/30 08:46 ID:1kH99MwE
>>572
亀レスで申し訳ないが、鉄オタの起源がイギリスにあるということは理解しているか?
773名無しさん@4周年:03/12/30 10:25 ID:HJFJOApJ
今アニメがどういう状況になってるか知らないようだな
エヴァでアニメブームは終わりだ、はっきり言ってな。
これからはコミックの実写化、CGと映画と漫画が融合する時代に入る。
バトロワ、マトリックス、あずみ、ドラゴンヘッド、etc・・
これから来年再来年とさらにすごい作品が続々投入される予定である。
はっきりいって今重点的に力を付けておきたい分野は3DCGだ。
ソフトウェアが外国製でプログラミング言語が英語というのもあって
この分野日本が相当立ち遅れている感が否めない。
ここは腹をくくってハリウッドから技術移転してもらった方がいい。
物の加工技術は日本が優れている面もあるけど、映像の加工技術はハリウッドの方が
遥に優れている。個人レベルでやっていたらこの溝は10年たっても埋まらないだろう。
日本の中の極一握りの天才が相当苦労してやっと世界に通用する映画を作れるという
ことを繰り返していたら一生かかってもハリウッドのように稼ぐことは出来ないだろう。
ここは日本がNASAの映像版である映像研究施設を作って、その横には民間の映画スタジオ
やアニメ・漫画・CGの専門学校を好条件で誘致してお互い協力しあって、世界に通用する
映画作りの拠点施設を日本に作ったらいいと思う。名づけてジャパリウッド。
774名無しさん@4周年:03/12/30 10:30 ID:WZCPeP9b
>>769
今のアニメはもう方向がどんづまってると思う。
一般の人は見ないし、DVD売らないといけないから
オタクが喜びそうな作品しかつくられない。結局い
つまでたっても萌えアニメから脱却できないと思える。

>>764
>>各地区の図書館・中高の図書室の蔵書量をレベルアップし

予算には限りがあるので、
蔵書量をどうこうというより、もっと各図書館間の連絡を
とってお互いに貸しだししあえるようなシステムを構築
してほしい。あと数を増やすだけだったら、結局ベストセラー
に占拠されてしまうと思う。
775名無しさん@4周年:03/12/30 13:41 ID:GasLtep3
萌えでいけばいいじゃん。
方向性としてはSEEDを女に売ったのと変わらん。

萌えアニメだから見ないというより、年々タブーさが
増してるので見たくても見れないんだと思う。
SEEDもちょっと前のオタ系は男女構わず叩かれる時代なら
企画すらできなかったはず。
776名無しさん@4周年:03/12/30 13:50 ID:Ykneba6q
>>775
こういうカキコ見るとつくづくアニヲタはキモいと思う
777名無しさん@4周年:03/12/30 14:24 ID:RvlFPpgs
終わったな>総務省
778名無しさん@4周年:03/12/30 18:24 ID:BWtAxMxf
>>762
小学館から出ている「まんが日本史」や石野森正太郎の「まんが日本史」
ならあるぞ。
779名無しさん@4周年:03/12/30 19:04 ID:DjrasPM2
>>774
>図書館
連携はあるはず。蔵書のネット検索もあるし。

近年話題のベストセラーの複本は、出版不況で作家・出版社が図書館に八つ当たり
しているだけだね。もちろん、いわゆる貸与権・公共貸与権など、作家の権利が大事なのは
当然だが、まずは欧米並に図書館がもっと生活者にとって身近になることが必要。
(それこそ、こういう点が、欧米の隠れた文化資本になっているわけだ)

しかし現状は、予算は減らされている。しかも、東京でも都立図書館のリストラが
問題になっているのはいかがなものか? 都知事は作家なんだが・・・。

ま、>>764 にも書いたが、日本は学校教科としての「国語」があらゆる意味でクズいので、
ブンガクもへったくれもあったものじゃないけどね。
780名無しさん@4周年:03/12/30 22:04 ID:WZCPeP9b
>>779
地方の図書館も連携してるの?
東京都はたしかに連携してるし渋谷区になければ
目黒区から借りてくることもできてとても便利だ。
(ただし時間がかかるけど)
781名無しさん@4周年:03/12/30 22:11 ID:Xu6TSGUI
図書館の数を数倍に増やして、やっと欧州並みとか。
782on sunday:03/12/30 22:45 ID:d5j8UbJy
>>764
とりあえず、質は関係ないってこと? 今の自称作家予備軍にカネを注ぎ込んだって、
何も出てこないと思うよ。
762だけど
関係ない。農業や土木、軍事でなくこの業界に1兆円規模を流す「システムを構築
する想像をする」ところから、100年後の日本文化の枠組みも決まる。能、歌舞伎や大相撲から
公的システムを取り除くと、単なる伝統すらも残らないで美術館行きだっただろう。
文化庁とかのお情け予算の次元でなく、明治政府が主要産業として八幡製鉄を開発
した視点で本格的に取り組むべきだろう。今後の競合は近代国家の枠組みから離脱
した数十億人のサイバーな自由市場自体だから、もとより失業とか、GDP幻想もない
のかもしれないが、黎明期に日本語文化産業をどう支援するか、自国の子孫が
北京語を公用語とする社会になっていたとしても、産業装置が民族資本寄りで形成
されていれば生き残りはできる。コンテンツの質うんぬんは別のレイアーで考える。
才能ある作家は、支援投資とは無関係に登場はする、問題は才能を殺しつつ生存
するしかない現在の劣悪な環境を根源的に是正する政治経済のベクトルを生み出すことだ。

783名無しさん@4周年:03/12/30 22:53 ID:Nvl7yoIZ
とりあえずオタクのイメージを変えよう。俺もイメチェンしたら世界がかなり変わった。
1.髪の毛は短く清潔にしよう。なるべく格好良く。
2.眉毛は太すぎないように。細く手入れする。
3.服装は安くてもいいけど、なるべく良いのを着る。ファッション誌などを参考にしよう。
最低でもゲームとか漫画とかアニメが好きな奴=キモイの式は崩さなきゃ。
784名無しさん@4周年:03/12/30 23:07 ID:3iW8JvNh
あと、美少女ものを卑下して
格闘ものやサイバーなものを過大評価する姿勢もな。
785on sunday:03/12/30 23:09 ID:d5j8UbJy
>>761
 >>756
 桑田次郎は事件を起こして、現在、宗教の道にいると聞く。

そうでしたか、サンキュです。最近、中年版「こまわりくん」が復活して、江口寿史
とかがアシスタントやって「光る風」とかパロっていたけど、当時ライバルだった
鴨川つばめとか、どうしてるんでしょうね? 噂では入院で連載中止になったとか。
786名無しさん@4周年:03/12/30 23:10 ID:9Z26v6Ao
ほとんど読まないでカキコしてるんだが、
結局投じた予算でギャルゲーだかの3D映像がものすごく
リアルになって、より少子化、凶悪犯罪化が進むだけでは?
と思う。
787名無しさん@4周年:03/12/30 23:12 ID:Nvl7yoIZ
なぜそうなるw?
788名無しさん@4周年:03/12/30 23:14 ID:9Z26v6Ao
ヴァーチャルで過剰な欲望を刺激するだけのものが、
大手をふって闊歩する社会になるなら予算イラン。
789on sunday:03/12/30 23:17 ID:d5j8UbJy
>>778
ありますよね「まんが日本史」、戦後の歴史マニア人口が増加したのは、司馬りょう、NHK
大河ドラマ、三国志、江上の騎馬民族説、まんが日本史のおかげという俗説も
あるから、ポップカルチャーとコモンカルチャーの融合は重要ですよ
旧自治省を基盤にもつ総務省は、道州制度やるんなら「まんが47都道府県版」を
全家庭に配付するとか、つまらないけどそれも立派な公共事業
ようは、コンテンツ業界にお札が流入する「おたくケインズ政策」やれば
いいわけで、内容はなんでもいい。
 五万人規模のクリエイターズアーカイブDBとかをWEBに100億くらい
投資して、ポータルコマース構築するとかね。IPOモデルである必要はない。
790名無しさん@4周年:03/12/30 23:29 ID:9Z26v6Ao
>>789
また箱モノ行政ですか。
懲りないなぁ。
791on sunday:03/12/30 23:36 ID:d5j8UbJy
時流を考えると、防衛庁と警察、総務、経済省で、サイバー戦争研究所
の創設(たしか02年度でやっと100億ついたかどうか程度で、米の
1%予算規模で話にならない)に関連して
公的組織ハッカーの民間からの予備登録、育成事業など重要でしょう。
いわゆる非対象戦争時代の「在宅兵士」育成は、中共、台湾、南北コリア
とかと比べると状況の情報開示も遅れてるし、政府系だけでなく
民間被害の経済的損失規模は相当なものでしょう。宣伝戦では、2ちゃんねる
なんか戦場化してる節もあるし、ひろゆきとかにアドバイザリー料を支払って
ひっきーからでもリクルーテイングして、失業対策を兼用すればいい。
御国のために「サイバー兵士を時給でやる」なんんて今風だし。
募集、育成、実践、宣伝、予備登録補助これで年間5000億
ま、スレちがいかもしれないが
792名無しさん@4周年:03/12/30 23:39 ID:9Z26v6Ao
インパクだったっけか?
あれ効果あったんですか?
793名無しさん@4周年:03/12/30 23:46 ID:xudvbvO6
>>782>>789>>791
言ってることがどんどん妄想がかってくるなあ。どっかのシンクタンクや大学教授み
たいな能書きはいいので、Webに何か具体的なプランがあるなら、URLを出してよ。

個人的には、映画・観劇・コンサートなどの若年料金を下げるとか、図書室・図書館・
美術館の敷居を低くする方法を考えるとか、プロのアーティストのワークショップの機会を増やすとか、
その程度しか思いつかないんだけどね。
今の中高生は、部活・受験・TV・ゲーム・ケータイに縛られ過ぎなんだよ。

悪いが、オタクで日本経済が元気になる。なんて妄想だよ。まずは普通にカルチャー
が身近になる支援が大事だよ。
794名無しさん@4周年:03/12/30 23:52 ID:wj/YhD0L
>>793
同意

メインも無いのにサブなんてあったもんじゃないだろうし、
サブをメインに持ってくるなら、今の病的なまでに意味の無い路線は変更すべきだ。
垂れ流すだけで量は多いだろうが、質的には疑問が残る。

あと、今までのアニメとか漫画とかは国内向けに作られてたからこそ、
海外でも人気を呼んで売れていったんだと思う。
ハリウッド映画とかも、常にアメリカマンセーの懲悪モノが多いし。
日本なりの表現と思想のまま海外に持っていくならまだしも、
海外向けに作り始めたら、この業界も死んでしまうと思う。
795名無しさん@4周年:03/12/30 23:55 ID:jtWxNhcE
ポップカルチャーだろうと何だろうと創造するということにはしっかりとした土台が必要だと思う。
今の当たり前の文化をおざなりにしているような状況では先細りで終わるのでは?
796on sunday:03/12/30 23:59 ID:d5j8UbJy
>>790
箱もののはなしなんてしてないが
それに、いま箱もの予算なんてないよ。小泉が消滅させた W
よって10年前自治体に絡んでいたポストモダーンなアーキテクト系の
せんせーがたはみなさんパチンコホールとかで、食いつないだり、北京
や大連あたりに長期出張中W
箱ものとは違うが、本来テレワークPC減税をやったときに、自宅のIT改造
や在宅ワークシフトに投資すべきだったが、タイミングを無くした。
実際のところ、政府には金なんかまったくない。例えばクリエイターが生活保護
申請をだしても通過できるのは、赤旗読者とソウカだけだよ。自己破産
でもしないかぎり、単に働け!といわれるだけ。よってクリエイターは
最低賃金以下(この業界は法的規制外だからいくらでも賃金は安くなる)
でせんせーのおこぼれをもらうか、転職しかない。40代以降には地獄。
797名無しさん@4周年:03/12/31 00:06 ID:pJ4sIVBL
クリエーターなんて保護しなくともいいよ。
二足のわらじでやっとりゃいいの!
ポストモダーン wなんて間違った概念に需要がないのは当たり前だし。
798名無しさん@4周年:03/12/31 00:16 ID:VNCy4Nme
>北京や大連あたりに長期出張中W

まあ、これは仕方ない。日本では新たな都市ってのは
もはや創出されにくいからね。あとはメンテナンスと再開発が
メイン。宇宙時代になって、スペースコロニー内での設計とか
がもてはやされるようになったりするまでは、中国でもインドでも
出張するしかないでしょう。
799名無しさん@4周年:03/12/31 00:26 ID:pJ4sIVBL
ほっといてもなんとかするあたりが殺伐としてていいんじゃねーか>クリエーター
800on sunday:03/12/31 00:33 ID:l57OsAhu
>>793
まあ年末だし、妄想も許せよW
ただスケールはないと議会も省庁も動かんぞ、いまのたかだか文化支援200億円
次元だと、このポップ支援案も担当省庁を通過しても財務省ではゼロ回答だろう

映画・観劇・コンサートなどの若年料金を下げるーーー保護産業化し差額支援?
図書室・図書館・美術館の敷居を低くするーーー公務員の自由化だな、NPO運営転換とか
プロのアーティストのワークショップーーー地域コミュニティビジネスモデルとして
市町村がいまの文化ホール等予算をどう自力で拡大できるか、アーティスト登録制度
(東京都の大道芸人支援策はよいと思うぞ)
801on sunday:03/12/31 00:42 ID:l57OsAhu
>>794
質的には疑問が残る。
まあそうだけど、レビューもひとによるからな。この世界は好き嫌いが
激しいし、ベースは妄想表現作品をどう市場化させ、作家を失業させず
きちがいにもさせない。ーーーそんなこたー無理なんだが、少なくとも
クリエイターの最低生存ラインのインフラを政府が保障するルールさえ
確立してくれたら俺はいいよ。作品の質なんざ市場と歴史がきめること。
802名無しさん@4周年:03/12/31 00:49 ID:pJ4sIVBL
>>1
>“オタク”心をくすぐる

この表現に抵抗を感じてしまうんだな。
803on sunday:03/12/31 00:58 ID:l57OsAhu
>>799
そうね、どらっぐやって30代あたりでおさらばするタイプに後世に作品を
残すものが多いのは事実。だが、ここでは「産業と労働」の話しだから
70年代NYのウオホールのファクトリーとか、チェルシーホテルのような
場所がいまの東京には必要だろうな。あと80年代のメアリーブーンのような
パトロンていうか商売人も重要
キースヘーリングもバスキアも、NYに活用されつつやることはやった。
村上隆とかは、この構想でいえば、モデルケースかもしれないね
804名無しさん@4周年:03/12/31 01:02 ID:khjlCroo
>>801
その「クリエイター」の存在をどう定義するか、じゃなかろうか。
色付ける作業就労者までをクリエイターに定義するのなら、
賃金の高い日本国内でやること自体に無理が生じるし、
企画・制作云々のレベルで止めてしまえば、
土木の利権構造と変わりが無い「中間のぼったくり」で終わってしまう。

アニメとか漫画とかの組合的なモノっていまあるのか?
805名無しさん@4周年:03/12/31 01:21 ID:kLzvFa0D
>on sunday へ
どこの国もポップカルチャー・メディアカルチャーの位置づけは微妙なんじゃねーのか?

こうしたカネが動くカルチャーは、普及し過ぎると、結果的に伝統習俗や、商業的に
大きくないハイカルチャー・サブカルチャーを潰してしまう。
日本に映画祭などで来日した各国の映画人が、ステレオタイプなまでにハリウッド
を敵視し批判するのはこのせい。
(ま、アート系映画界もソロバンに渋いので、対抗上のポーズで言ってるだけかもしれんが。
 ハリウッドと欧州は、俳優や撮影監督は重なってることも多いし)

日本の場合、上から下までポップカルチャー・メディアカルチャーが覆ってしまっており、
まさに異常な文化状況と言っていい。例えば中央線沿線の芝居小屋に行ってみな、
TV・マンガネタばかりでうんざりするぜ(70年代アングラの骨抜きだね、あれは)

こんな状況で何が生まれる? むろん、労働者としてのクリエイターの生活向上は必要だが、
こんな日本で、いまさらポップカルチャーを肥大させて笑うヤツは誰だ? 
TV局・代理店・オモチャ屋・官僚・一部の学者、、、見え透いているぜ。
806on sunday:03/12/31 01:21 ID:l57OsAhu
>>773
ジャパリウッド
みんなそれを言うのだけど、不況で今はどこも手も葦もでないだろうな
手塚さんの川崎のテーマパーク構想はいつのまにか消滅したし、
マトリツクスのアニメ版をやった竹内とかも本業大変みたいだし、
宮崎さんのとこだって、社員有給休暇制度とかあるのかな?
ゲームの飯野も迷路にはまってるしね...
MITのメディアラボ日本版を核にして、松下ソニークラスがコンソーシアムの中心で
動くならファンドもあり得るが、一五年遅いだろうんな、資金調達で無理。
華僑資本の香港、上海、北京版ハリウッドのほうが実現性高いといわれるな。
なんかすべてが遅すぎるかんじで、ダメダメだな
807名無しさん@4周年:03/12/31 01:31 ID:6M8TrmLV
条件付きで歓迎かな。

PTAとか左翼みたいに中身に口出ししないならばね。
こういう大衆文化はある程度作り手も受け手も不健全じゃないと面白くないから。
808名無しさん@4周年:03/12/31 01:39 ID:Pn/Jc0uQ
「ポップカルチャー」などという言葉を広めようとする張本人を突き止めてボコりたい
809名無しさん@4周年:03/12/31 01:40 ID:bPpeLiGA
>>807
*口出ししない* だけでは不十分で、*口出しできない* ことが絶対的に必要ですッ!!
810名無しさん@4周年:03/12/31 01:42 ID:khjlCroo
ふと思ったんだが、
コンテンツビジネスってのは、それを流す会社があってこそ存在するわけで、
んで、コンテンツ自体は、その会社の如何によって世に出るか出ないか決まるわけで、
要はこれって配給会社やらTV局、雑誌社とかにより強い権利を持たせるだけじゃなかろうか。
811名無しさん@4周年:03/12/31 01:44 ID:pJ4sIVBL
>>808
そうそう、いちいちむかつく文章だよ。
>>1を読むとね。
812on sunday:03/12/31 01:48 ID:l57OsAhu
>>804
同意
>その「クリエイター」の存在をどう定義するか、じゃなかろうか。
専門的な話をする余裕はないが
俺は、業種別でなく中小、自営、SOHOで総括してよいと思う。
業種別の保護の法律は自治体によって異なり、研究者もいない状態。
例えば、保険で言うとフリーは「ひとり親方法」があるが、フリーでも
法人ならば社会保険(厚生年金)が強制法、実際は処罰されないので、
多数が国民年金、しかも脱落者が40%を超え、与党のアキレス腱になっている。
関連分野法律は、厚生、労働、経済、法務、総務、文化と政府横断なので、
まさにクリエイターの定義を政府はできていない。よって、日本政府は
場当たり的な対応しかできない。議会に関連の族議員がいないので無政府状態だな。
「クリエイターは労働者だが、雇用されていないと担当外」(厚生労働省)
つまり、産業育成なら経済省だし、ライセンス問題なら文化庁となる。
813名無しさん@4周年:03/12/31 01:49 ID:bPpeLiGA
>宮崎さんのとこだって、社員有給休暇制度とかあるのかな?

製作が終わると、1箇月だか2箇月だか行方不明になってもいいよ、
ってのがあったはずだけど、思いきりおあずけになっていますね。

>ゲームの飯野も迷路にはまってるしね...

<むかしゲームでブイブイ言ってた飯野も燃え尽きて消えたしね……

と書くべきでは?
814名無しさん@4周年:03/12/31 01:53 ID:JZ41JB+h
>>812  on sunday
書店名から?(煽りじゃないよ)
815on sunday:03/12/31 01:55 ID:l57OsAhu
>>804
>アニメとか漫画とかの組合的なモノっていまあるのか?
あるわけがないW
故石森章太郎が日本漫画協会を結成したとき、自宅にカミソリが贈られたらしい
モンキーパンチさんは、盆踊りでルパン三世の色紙のサインを断らざるを
得なかった。権利を所有していないので続編も作成できない。それが現実。
816名無しさん@4周年:03/12/31 02:00 ID:bPpeLiGA
あらゆる分野のクリエイターたちの権利意識がバランスを欠いて貧弱な日本という国。
817on sunday:03/12/31 02:12 ID:l57OsAhu
ついでにいうとルパンのアメ進出で、彼に全米ライセンス協会LISAの
弁護士がついて単独契約が可能だったら、彼自身にも世界中のファンにも
ハッピーな未来が予定されただろうが、アニメライセンス管理は、日本の
窓際テレビ局の仕事なんで、結果はトホホ...音楽のJASRAC支配と同じで
作家側の自己権利の喪失、怠慢が世界を不幸にしているともいえる。
>>812
キラーstのワタリウムのことをいってるならビンゴ!キースが来日して落書き
してたころのショップ名、昔はあそこらが好きだったW
>>813
サンクス、飯野はシームレスの携帯認証とか、商社とIT方面やってるらしい
818名無しさん@4周年:03/12/31 02:15 ID:+csxdfzn
>>815
ええ!
漫画家の組合ができるとなにか困る人がいるのか?
カミソリって、、
819名無しさん@4周年:03/12/31 02:15 ID:khjlCroo
>>812
この問題ってか労働条件のインフラ整備ってのは、
業界自体が動かないとどうしようもない問題なんだよな。
単純就労のみ行う企業の設立とか、
有限でも自営でもいいからとりあえず現行法に基づいた組織を作ること。
でも、これ作っても結局は海外での人件費と比較すると割に合わない。
仮に中国で作らせたら、人件費は半分以下で済むからね。
結局、配給会社はより安い方を買うから、同質ならそういう組合自体が破綻する。

作るんなら、配給会社を飛び越えた位置にある、著作権機構に近い存在しかないと思うのですよ。
法整備はどうしても「これ以外」にも影響がでるから、弊害やらも生まれるだろうし。
820名無しさん@4周年:03/12/31 02:24 ID:M9mRhzPW
コンテンツを外に出す際に
誇るべきものを出すと思ったりするからダメなんじゃない。
キモイ丸出しの日本が売れるとおもーたよ。
821名無しさん@4周年:03/12/31 02:26 ID:kLzvFa0D
>on sunday へ
なんかやたら詳しいし、言ってることもわからんではないが・・・。

>>803
話が前後するが、例えば80年代日本の広告批評系の文化人はいま、何をしている? 
インパクに愛知万博じゃないか? 90年代以降の共通一次(センター)世代はどうよ? 
貴方が好きそうな60・70年代のサブカルチャーの熱狂なんか、もうない。あるいは、
そんなものは最初から幻想だった。まずはこの現実を見ろよ。

>>810
D通やH報堂、TV局・大新聞社・出版大手・オモチャ屋が儲かるための計画。
それ以外でも以下でもないのでは?

>>817
文化人ヅラしていた飯野だって、そういう仕事で喰ってるのでしょ? 現実はそんな
地味なものなのに、なんでこんなにハイに楽天的になれるんだよ?
822名無しさん@4周年:03/12/31 02:28 ID:khjlCroo
>>820
まあ、それが日本のモノの証なわけだしなw
普遍的に均された痛くも痒くもないコンテンツなんて何処にもうけないし。
823名無しさん@4周年:03/12/31 02:32 ID:+csxdfzn
>D通やH報堂、TV局・大新聞社・出版大手・オモチャ屋

こいつらが今の日本をつまんなくしてる。
824810:03/12/31 02:33 ID:khjlCroo
>>821
より堅固に配給・関連各社の権限を主張させるだけだよなぁ。

非営利目的の配給組織でも作るんなら別だけどさ。
825名無しさん@4周年:03/12/31 02:37 ID:jPKaxGn6
>>764
図書館を充実させろってのはいいけど、区の図書館にどんな本を置けばいいと?

マンガ?それとも小説?それ以外の本?仮に小説を置くとして、
ベストセラーでない大部分の小説は誰も存在すら知らないと思う。
図書館に置いていたとしても。売れない小説(新作)が何冊もおかれて
いるのに、1年間の貸し出し数が0ってことも時々ある。

結局図書館で新しい発見をしようと思ってやってくる人間など
ほとんどおらず、ベストセラーをタダで読もうと思ってる人間
が大部分を占めているのではなかろうか?その需要に従うことが
図書館にとってよいことかどうかは疑問だ。
826on sunday:03/12/31 02:38 ID:l57OsAhu
>>805
同意
アンダーカルチャー、オルタナティブ、ローカルエスニックの保護育成と
グローバル化し資本化するポップカルチャーの対立構造は、60年代の
ロック産業の構造と同じだよね、中村とうよう、粉川哲生、四方田犬彦、
とかにレスしてもらいたいW
でも、「じゃがたら」や70年代京大西部講堂文化がけっしてポップ化しなかったように、
90年代の「たま」がオーバーシーンを拒絶したように、対抗文化は自ら
選んでその場に棲息しているわけで、資本への参画拒絶は元来自己責任。
>>ポップカルチャーを肥大させて笑うヤツ
クールにいうと、そいつもそれで家族を養っているしな、問題は、ネット
革命で今は誰もが自称クリエイターになれるわけで、さらにセルフマーケティング
をWEBレベルでも一種のリテラシーとして求められる状況もある。
土着文化芸能のマニファクチャが世界市場に直結している回路も手にいれた
わけで、必ずしもポップ化で淘汰されるわけではないと思うが。

827名無しさん@4周年:03/12/31 02:40 ID:dGWIdPlO
キモイレスしてんじゃねえ
828名無しさん@4周年:03/12/31 02:54 ID:UIt/ipSk
漫画は子供が読むもんだ、漫画は幼稚性の高い産物だ、
っていう欧米諸国の考え方を変えることができれば、
漫画はまだ売れそうな気がするけどね。
ディズニーが漫画を描いたとしても、
躍動性は表現できないだろうから、
具体的には、権威ある賞を作るとか。

そういや、少年ジャンプが、WEBコンテンツの募集をしていたな。
どれも、つまらなさそうだったが。

韓国は、国立の漫画のための学校を、
大分前から作っていたりして、
日本の対策は遅いね。
829名無しさん@4周年:03/12/31 03:02 ID:+vNPOQiy
こういう権威主義的な発想から遠いところにいるのがヲタク文化であると思うのだが。
いつまでたっても国はおしつけしかできないのか、
830名無しさん@4周年:03/12/31 03:03 ID:kLzvFa0D
つーか、理屈はもういいの。この顔触れの肩書きがすべてを物語っている。
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030304_1.html

学者も公正中立ではない。はっきり言えば、この構想絡みで自分の研究室にカネを流し
込めるであろう人々ばかりじゃないか? やけに東大が多いね。

こんな構想が実現すれば、こいつらにカモにネギだぜ? 

あと、受験エリートって、自分の中の悪(笑)を自覚してないから、一線を越えれば
どんなことでもするよ。
ここに名前が出ている教授の部下・弟子筋となると、共通一次(センター)世代の
院生・助手・講師・助教授かな?
こいつらの大半は、大資本のコマーシャリズムに協力するのに何の躊躇もありゃしないだろう。
結果は目に見えているさ。
831名無しさん@4周年:03/12/31 03:03 ID:W+R8iVO/
文系って結局たかる事しか考えられないのか。
832名無しさん@4周年:03/12/31 03:05 ID:+csxdfzn
今までさんざんサブカルチャーを非難してきたが、
うまみがありそうなんで手のひら返して、支援の振りして甘い汁を吸いたいだけだろ。
833on sunday:03/12/31 03:14 ID:l57OsAhu
>>818
漫画家の組合がライセンスベースで
まともに機能しはじめると大手出版は10%規模のリストラだな
ちなみに全米LISAは90年代にそれまでの作家権利8%を18%まで伸ばし、デズニとか
とガチンコして勝った。シアーズとかの小売業と連係してPBブランド商品を中南米
に売りまくった。知人がUSAコナミでダメだった「鬼太郎」を退社して交渉したら
6話2億で売れたといってたな。いまエクアドルの子どもは、日本人よりぬりかべ
に詳しいぞW

834on sunday:03/12/31 03:27 ID:l57OsAhu
>>819
クリーク&リバーとかに代表されるSOHOのエイジェyンシーがいま大小
500団体規模で各分野にあるが、アニメに限らずコンテンツ系は労働組合
には向かないだろうから、首都圏PC組合のように、事業協同組合の横断連結
をするか、ナショナルセンターを指向するか,,,
この課題は10年以上も前からくすぶってるが、縦割りの30業種の協会が
森繁久弥のような長老のもとで大同団結するとかしないと、無理だろう。
個別の業種でやると、業界内部でコスト競争になり「戦線」は結成できない。
商工会議所連合会、連合系の仲介もあるが、所詮他人の庭。
835名無しさん@4周年:03/12/31 03:33 ID:kLzvFa0D
>>830
>大資本のコマーシャリズムに協力する
あ、それが目的だからいいのか(w 具体的には、

>ポップカルチャーの研究機関の充実
どこかに新しい研究室がデッチ上げられることだろう。なぜ、現在のフィルムセンターや
国会図書館、その他官民の既存のアーカイブ・研究機関の機能拡充だけではいけないのか?
もはや、誰も疑問を差し挟むことはできない。

>人材育成機関の設立
国公立に映像学科がデッチ上げられ、偏差値が跳ね上がることだろう。

>オタク向けサイトの海外展開の支援
この枠に向かって各社の争奪戦が起こることは確実。この争奪戦で得をするヤツは?

結局、最近の大学事情(こないだまで貧弱だ。と言っていたのに一転、改築・移転
が盛ん)を見てもわかるが、公共事業と同じなんだよ。名目さえつけば予算は掴み取り。

しかし、on sundayの香ばしさには参るな。ミイラ取りがミイラになるなよw
836名無しさん@4周年:03/12/31 03:37 ID:IfaeFssW
欧米は譲らないところはしっかり守ってる。
日本は実はすぐ壊してしまう。
メイン守るにはそれなりの権威と貴族社会的なものがあっての事だろうから
ヴィトン持ちながらカワイイとキティーちゃんをぶら下げてるのは
日本的で凄くいいことだけど、高級紙がない日本の中流、俗意識は
これから先も持つのだろうか?そこが壊れて上下分断貴族化したら
おもしろいフラット文化のサブカルなんて出てこなくなる。

官僚の嫁はヴィトンとキティーちゃんを同居させるのはいやがる傾向=偽セレブ
にあるだろうし、ポジションからしてサブカルなんかに手を出したら
いけない立場なんじゃないのかな?

ジャンプ読んで官僚になってる国ってのが日本だけなのかもしれない。
837名無しさん@4周年:03/12/31 03:39 ID:+vNPOQiy
来年から国立大学は国から独立させられるんだろ、
つまりもう教授は国家公務員ではないと。
金が欲しくなったんだろうね。


いまの時代、商品性より作品性でやらないと支持されないよ。
子供騙しなもん作っても、共有で流されてHDDの肥やしになって終了。
838名無しさん@4周年:03/12/31 03:40 ID:3SpfT/Ic
で結局総務省はテレビ局にお金が集中する今の構造を変えないと
いうわけですね。
839名無しさん@4周年:03/12/31 03:50 ID:bPpeLiGA
http://www.ppp.am/
ポップカルチャー政策プロジェクト

ってのがあるけど、これ関係か?
840名無しさん@4周年:03/12/31 03:57 ID:z4YvH7gU
test
841名無しさん@4周年:03/12/31 03:59 ID:bPpeLiGA
>>339
リンクを辿って行くと色々興味深そうなお題目が見えるけど、
中身が見えないというか、あとが続いていないと言うか……
842名無しさん@4周年:03/12/31 04:06 ID:+vNPOQiy
東もなにこんなのに加担してんだよ。
「戦略」とは受け取れなくなってきたぞ。
843on sunday:03/12/31 04:11 ID:WLzG+DMm
>>821
60・70年代のサブカルチャーは単なる歴史だ、過去は変えれない
よくも悪くもその土壌の上にいまの政治経済文化状況がある
俺はウオホールのインタビュー提携誌がプロ初仕事だった年齢だから
その時代は知らん。80年代の残間世代の知人、山海塾の海外公演で逆さ宙刷りが
落ちて死者をだした。
マネージャだった彼曰く「これで歴史に残った」...文化市場もクールだよ。
嫌なら、自分の手で変えろよ
>>830
坂村 �健、濱野 �保樹
このメンバーが加入してるだけでもまだマシじゃないのか?
それともこういう委員会にスタジオボイス編集長とかが、参加できると思ってる
のかな?他のメンバーみてから発言したほうがいい
嫌なら批判分と対策改善案を総務省に送れよ、喜んで読んでくれるぞ、連中なりに
仕事には真剣だからな
もう寝る
844on sunday:03/12/31 04:33 ID:WLzG+DMm
>>835
おまえ、まだ学生か20代だろ?業界人でもなさそうだな
だから、コンテンツ業界にポップでもなんでもいいから
公共事業をもっとだせ!といってるんだよ
国家を引っぱりださせようとしてるんだよ
おまいら発想がせこいんだよ、マルローでも検索して読んで寝ろ
(おまえのような糞ガキでも、ここはメモがわりに使えるから便利だけどな)
845名無しさん@4周年:03/12/31 04:44 ID:+vNPOQiy
>>低能
匿名だからこそかける恥を最大限に利用されてますね。
自分にはねかえってもしらないぞw
846名無しさん@4周年:03/12/31 04:57 ID:uYMwgMdk
どっちみちまた電通が金を持っていくのだけは確かだ。
それが税金からふんだくろうって作戦だろ。
下っ端には回ってこないよ。どっちもっちょ電通の合コン費に消える。
847名無しさん@4周年:03/12/31 05:08 ID:FuuRCnsr
>>846
弱小代理店に勤めているものとしては、今少し稼げるようになった
イラストレーターが、俺たちとの約束を反故にしてD社に逝ってし
まったのは仕方がなかったことなのかどうか、自問している。
ま俺たちじゃ出版してあげられなかったのは確かだが。
848名無しさん@4周年:03/12/31 05:18 ID:kLzvFa0D
>>843
自分もそういう市場で喰ってる人だったか? 悪いが、ワシら外野には、坂村や濱
野といった東大の連中も、しょせんは公共事業屋と同列に過ぎない。
こういう官僚と東大貴族の思いつきで、税金と官民の人的資源が浪費されるのは良くないね。

>>844
>公共事業をもっとだせ!といってるんだよ

それで利益を得るのは誰だ? こんなポップカルチャーで漁夫の利を得ようという魂胆
が見え透いた計画に、何をそんなに期待しているのだね?
849名無しさん@4周年:03/12/31 09:13 ID:Zdt4ZpgC
漫画ヲタの太郎が総務相になってトチ狂ってるだけだろ。
850名無しさん@4周年:03/12/31 10:52 ID:KNJB4sHZ
公共事業を起こすよりイベントに人が行きやすくしてはどうかと
冬コミが平日で休めない人が多くて人が少なかったよ(といっても充分多いんだが
851名無しさん@4周年:03/12/31 13:43 ID:TnaPhbIi
大衆文化ってものはトップダウンの仕切りがないところに
のびのびと育つものだと思う。
ウォーホルなんて有能なキモヲタですな。

英国で外貨獲得した作家やミュージシャンに勲章を与えてるようだけど、
あれもなんだかなぁ...
852名無しさん@4周年:03/12/31 16:05 ID:VNCy4Nme
>>836
理系エリート層の一部はCLAMPなんかが好きな、
萌えヲタ路線に走ってる奴が確かに存在する。
文系にも寺脇研みたいなのはいるけど、少数派だと
思うね。
853名無しさん@4周年:03/12/31 16:20 ID:VNCy4Nme
>>849
麻生太郎が漫画好きとは知らなかった。
そういえば、自民党には「サブカルで景気回復」
とかアホなこと言ってる奴がいたな。

景気回復はいいから、末端労働者やぺーぺーの生存権を
確立してやれよ。D通やら研究所作るためにゼネコンに金
ばらまいたって、全くの無駄金に終わるぞ。断言してもいい。
金持ちの給与維持費用を出すだけになって、後には何も
残らない。

ていうか、そういう地道なところからやらないから、
景気回復しないんじゃないか?
854名無しさん@4周年:03/12/31 16:30 ID:J/FIb23E
不況のせいで、企業は有能な熟練技術者の高給を嫌ってどんどん解雇し
海外生産にかえたり、熟練のあてのないバイトにただ機械を操作させることで
済ませようとしている。
また、高度で希少な技術力のある中小企業が、経営悪化でつぶれたり、
経営に問題なくても無能な銀行が運転資金を引き上げたりしてつぶれている。
わが国の産業を維持するにはそれらの援助のほうが先なんじゃないか。
855名無しさん@4周年:03/12/31 16:35 ID:cy0MtKdb
>>852
79年以降の共通一次世代には、80年代サブカルチャー・ニューアカの洗礼があった。
90年以降のセンター世代は、もっと端的にTV・ゲーム・アニメ・マンガで育った世代だね。

いずれも、儲かってるのは一部の連中で、貧乏なヤツらが下支えしてやってる、という
構造に変わりはない。さて、高学歴エリートにこの構造がどこまで見えているのか?
T脇氏は、映画関係者との交流があるので、まだわかっているかもしれない。
しかし、その後の世代はどうだ? やはり官僚や学者に任せると危険だ。

>>853
はっきり言えば、旧帝・その周辺の研究機関は現在、知のゼネコンと化しつつあるように思う。
今回も、官僚・学者・メディア企業のタッグは、知の軍産複合体と呼ぶにふさわしい。
実に恐ろしいことであるのことよ。
856名無しさん@4周年:03/12/31 16:57 ID:VNCy4Nme
>>855
貧乏っつーか、はっきり言って奴らの生活は貧乏なんてものじゃない。
極貧だ。
俺の友人にもそういう仕事をしているのがいるから知っているが・・・
朝から深夜まで働いて、コンビニでバイトするより給料が下というのは
流石に問題がある。割に合わなさすぎる。
安価に食料品が手に入る世の中だから餓死者は出ていないようだが、
こんなのが長く続くとは思えないね。現代版野麦峠だよ。
857名無しさん@4周年:03/12/31 17:54 ID:rOtoHDE4
アニメ業界の下っ端は漫画のアシスタントと同じっぽいな
いつか漫画家になれればいいけど殆どのアシは安くこき使われて
そのまま40代になって路頭に迷うことになるんだろうな。
ハァ…
ところでエヴァとか宮崎作品を作り出したスタジオで働いている
下っ端だとそれはもう、相当な給料を貰ったのかな?
そうだな、あれだけの成功だから1番下の下っ端でも軽く1000万over位は。
もし社会現象レベルの大ヒット作を出したところで働いてる人間でも
年収5〜600万円だとしたら、この業界長くは続かないだろうね。
そんな業界行きたくねーもん。
858名無しさん@4周年:03/12/31 20:16 ID:tDSF03l2
>>857
ガイナックスは映画やゲーム、キャラクター商品でかなり儲けたらしい。
何しろ税金の申告漏れで追徴されていたもんな。
しかし末端の下請けには関係ないだろう。(社員オンリー。)
859名無しさん@4周年:03/12/31 22:20 ID:8XSyusnM
ポップカルチャーに権威付けをする事での危惧は、
権威付けすると、権威が好きな連中がポップカルチャーの前面に出てしまい、
ヒエラルキーとかが出来てビタッと固まってしまうことやな。
今の(今までも)日本の政府及び、官庁の役人も、人間の集まりなだけに、
その気質の様なものがあり、それはポップカルチャーのベクトルと逆とは言わんが、
合流出来るものではない。そこに官庁側が、重厚長大系産業と同じやり方の
アクセスをしてくると、本来、別の業界に行くはずやった権威好き、利権の鼻が利く
連中がポップカルチャーを仕切りだして、本来のポップカルチャー好きが
離れていかないかと不安や。
それが国の利益になるかもしれんが、俺は素直にポップカルチャーで面白いもの
を見つづけたい。ポップカルチャーが好きな事が「国家の為にもなる」というでかい意味
付けが入ってくるのがいや。
官庁は、「何も出来ないけど、応援してるよ。」と言ってあげる程度の事が、
ポップカルチャーに対して、一番の誉めかもしれん。
だって、今でも、重厚長大や自動車、電機の産業を土台として豊かになって咲いた花が
今のポップカルチャーやねんから、官庁がポップカルチャーになびく必要は無い。
韓国みたいに、国が学校とかを作るきしょい展開はやめて。
ポップカルチャーに本来は当てはまらないジャンルが、ポップカルチャーに入って
きそうなのが、エロビデオやな。どこの国も、エロビデオは「やってるだけ」の結合部分を
接写してるエロビデオ、つまり、野生動物の行動をただ記録してる以上の意味は
無いものばっかりやが、日本のエロビデオは、「ぶっかけ」を代表として、
具体的コスプレ(スク水、アニメ)、アロマの穴空きGパンや、SODのクレーンを使った地上25mファック
など、交尾をしてるものを撮ってる以上の意味付けをしてる。
近い将来、三井物産がムーディーズのエロビデオを世界中に紹介しまくってる
展開も考えられるな。

860名無しさん@4周年:03/12/31 22:20 ID:I9qCwWBv
しかし21世紀にもなって、労働者に適正なだけのお金が流れて行ってない
ってのはどういう業界よ!! 是正しる > 国
861名無しさん@4周年:03/12/31 22:24 ID:WjMa+XyD
労組がうるさい韓国やフランスみたいのは最悪だけど
日本は労働運動しなさすぎる。サヨ電波労組のせいで、イメージが悪くなってる。
資本主義社会で一番大切な権利なのに。
862:03/12/31 22:25 ID:nteotyJ5
戦前に来日したルー・ゲーリックの言葉:

「私は日本の大和魂に憧れており、来日して大和魂を学ぼうと思っていた。
しかし来日してみると、大和魂は何処にも無かった。私は失望した。」
(中略)
「私は大和魂を失っている日本人を殴ってやろうと思った。大和魂のために。」
863名無しさん@4周年:03/12/31 22:28 ID:rrvKhWX3
>>857
聞いた話ではジブリのヒラアニメーターだと月給20万くらい
これでも業界最高レベル

864名無しさん@4周年:03/12/31 22:46 ID:+it3K4cs
インチキな会社が補助金をせびり取るばかりで、実際の作り手には
一銭も落ちないんじゃないかなぁ

数年前にあった中小企業創造活動促進法だって、ほとんど全部、
詐欺まがいの架空の新技術に消えていったような気がする。
865名無しさん@4周年:03/12/31 22:51 ID:I9qCwWBv
>>859
>きそうなのが、エロビデオやな。どこの国も、エロビデオは「やってるだけ」の結合部分を
>接写してるエロビデオ、つまり、野生動物の行動をただ記録してる以上の意味は
>無いものばっかりやが、日本のエロビデオは、「ぶっかけ」を代表として、
>具体的コスプレ(スク水、アニメ)、アロマの穴空きGパンや、SODのクレーンを使った地上25mファック
>など、交尾をしてるものを撮ってる以上の意味付けをしてる。

すまんが、性器結合の撮影が可能なほど、リンリコードが解放された国では、
解放された直後に一時的にポルノが爆発したが、すぐに市場自体が消滅した。

いまや、ポルノフェチの好事家向けの偏った市場が細々とあるだけ。

平均的な人間は、ポルノは継続的には見ないのである。
866名無しさん@4周年:03/12/31 22:53 ID:+it3K4cs
>>861
> 資本主義社会で一番大切な権利なのに。

そんなことを言うと、自動的にサヨクのレッテルを貼り付けられるだけ。


ところで、真面目な話、「資本主義社会」にとっては、労働者の権利なんて
どうでもいいはずなのだが、「資本主義で一番大事」って、誰の説なの?

自由主義では、労働運動はカルテルの一種だから基本的には悪事
ということになる。資本主義は、会社も社員も売買の対象になる商品だから、
やっぱり、労働者の権利なんて大した意味はない。

民主主義では、立場の弱い労働者には特別に団結権を認めるということで、
労働組合は是認される。

違ったかな?
867855:03/12/31 22:59 ID:IhFaW70H
官僚と学者のタッグというと、放送大学を思い出す。なぜ、NHKの活用、各大学
の市民開放の促進ではいけなかったんだ?
はっきり言えば、掛けている税金に見合った効果は皆無だろう。

以下、思いつきで書くが、「貧弱」とされる日本の大学・文教施設も、実は学生・市民が
よく知らないままに過ごし、活用しきれていない資源もけっこうあるのだよ。
まずはそれら眠っている資源の有効活用・体制の充実ではないのか? 

こんな状況にも関わらず、繰り返すが、産官学一体で「知のゼネコン」と化し、新たに
ハコやシステムを作ってどうするというのか? 
868名無しさん@4周年:03/12/31 23:04 ID:I9qCwWBv
>>867
既存の施設でヌクヌクしているスタッフの排除が一番大変だろう。

別なものを作ったほうが楽だってことなんだろ。志がある人間にとっては。
869名無しさん@4周年:03/12/31 23:08 ID:H0EAcr0g
>>866
君が「資本家」で、なおかつ人の道に外れた人間ならそういうことをせいぜい信奉すればいい。

我々はあいにく君のような成功者じゃないんで、ただの労働者であって職場での立場は弱い。
労働者の権利というものがその場の交渉や実力行使によらず自明のものとして広く尊重されていなければ
安心して生活できない。
870名無しさん@4周年:03/12/31 23:13 ID:bJ1NajhQ
>>868
案外、人というものは場所とか建物のような物理的なものにとらわれるよね。
過去にも大学の場所を移転したり校舎を建て替えたりすることで
長期に渡るよからぬ慣習を廃止したり、強固な非公式集団を解体したりしてきた。
871名無しさん@4周年:03/12/31 23:14 ID:7/Orf29y
>>869
結局そういう「労働者」ってのに失望して、会社をやめて独立シマスタ。
とりあえず借金せずに4年は持ってるな。
872名無しさん@4周年:03/12/31 23:25 ID:Jy7STePZ
今薄給に耐えている若い人は
将来もこのままだとわかればこの業界には残らないな。
現在の大物の次を担う層はずいぶんと薄くなって
質は著しく下がるだろう。
873866:03/12/31 23:27 ID:+it3K4cs
>>869
お? 私は大衆民主主義の信奉者なんで、労働組合や労働運動を
是認する立場ですぜ? しがない賃金労働者だし、バカ経営者の
ワガママに煮え湯を飲まされたことは何度もあるからね。

「資本主義社会」については、かなり懐疑的。だって、資本主義ってのは、
本質的に労働者を食い物にすることを社会の根幹としていう存在なんだもの。

「労働運動が、資本主義社会で一番大事」なんて、大嘘もいいところだ。
861が、そういうわけの分からんデマを書く理由が分からない。
874名無しさん@4周年:03/12/31 23:36 ID:cAU3hAhh
アニメーター、ペーペーだと月給3万ってマジ?
875名無しさん@4周年:03/12/31 23:41 ID:0RO+pnlK
>>874
既出だと思うけど、アニメーターの生活については、このへんでもご参照あれ。

http://www.solid-web.com/site/category.php?category=8
876名無しさん@4周年:03/12/31 23:47 ID:yzTwWq0s
>>844
すみません、「マルロー」検索しても色んな人が出てくるので、
ファーストネームかジャンルか代表作お教えいただけますか?
877855:04/01/01 00:36 ID:/azB8w5n
>>868>>870
言いたいことはわかるが、そういうとき、いつもどこかで誰かが利益を抜いている
んじゃないのかい? 
80年代から現在に掛けて、各所から「日本の文教環境は貧弱」という批判があり、
事実そうだったのかもしれないが、いざ予算を注ぎ込み、新たなハコが完成してみると、
どうもヘンなのだ。この違和感は、いったいなんだろう?
878名無しさん@4周年:04/01/01 01:55 ID:KLJTeggv
>>861
つうか、80年代以降の日本人が「労組=左翼ダサ〜イ」つってたツケが今回ってきただけだろう。
資本家の方はそうだそうだと煽り立て、今や連合ですら人員不足に陥ってる状態だ。
まあ、大企業御用達の大組合にも、馴れ合い体質が蔓延してるから、彼らにも問題が
多くありそうだが・・・だから、末端の労働者が極左あがりに頼ったりしなければならなくなる。
特定の政治的志向(たとえば反戦とか・・・)とは無縁なところでもう一度労働者の権利保護
組織を組み立てなおさないと、アメリカより酷いことになりかねない。
879名無しさん@4周年:04/01/01 02:10 ID:20xUSalq
>>878
はぁ?
こと文筆業やハリウッド関係者に限れば、アメリカの労働組合はものすごい勢いでクリエイターの利権を守ってるんですが。
作家と出版社の間にはかならずエージェントが入るし。

日本のクリエイター環境は現状でアメリカよりひどいんですけどね。
まったく馬鹿サヨはリサーチが甘めーなー。ほんと世間知らず。
つーか、争う事しかシラネーバカ共だよなぁ。
880名無しさん@4周年:04/01/01 02:37 ID:5mYdGCvN
Japan's growing export - J-culture
ttp://straitstimes.asia1.com.sg/asia/story/0,4386,227490,00.html

Revenue from royalties and sales of music, video games, anime, art,
films and fashion soared to US$12.5 billion (S$21.3 billion) last year,
up 300 per cent from 1992.
音楽・ビデオゲーム・アニメ・アート・フィルム・ファッションの使用料と
売り上げの利益は、昨年125億USドルに上った。

Food: Sushi has become as globally ubiquitous as the Big Mac.
Brazil's Veja Magazine reported this month that there are now
more sushi restaurants than Brazilian barbecues in Sao Paulo,
South America's largest city, where residents consume an
estimated 278 sushi rolls per minute. In Paris, on the Rue de la
Gaite, the entire street has filled up with sushi restaurants over
the past two years.
食べ物:スシはビッグマックのように世界中どこでも食べられるように
なった。ブラジルのVeja Magazine誌は今月、サンパウロではブラジル
バーベキューよりスシレストランの方が多いと報じた。この南米一の
大都市では一分間に278本のスシロールが消費されていると推計
される。パリのthe Rue de la Gaiteではこの2年間で通り中がスシ
レストランで埋め尽くされた。
881名無しさん@4周年:04/01/01 02:38 ID:KLJTeggv
>>879
日本の労組は争ってもイネーヨ。(w
しかたなく争うときは大抵戦略を欠いていて自滅するだけだし。

それと、>>878を読んで馬鹿サヨに見えるようなら、文章読解力に
問題ありだろ。労組から政治的志向を排除するしか道はないかもって
言ってるんだから。その意味では右も左もない組織を望んでいる。
(俺個人がどうかなんてどうでもいい。)

確かに、あんたの指摘するように、クリエイターの保護という点では
アメリカは進んでるかもな。(アメリカの底辺労働者の生活は、日本以上に
酷いこともままあるようだが)
というよりも、欧米を標準と考えれば、日本が酷すぎるだけかもしれん。
日本の場合は、クリエイターが社会的に特定の地位を得ておらず、
やっていることの専門性の割には、一部を除いてただの底辺労働者としか
扱われていない。
突き詰めれば、この辺りの意識の問題かもな。
882名無しさん@4周年:04/01/01 02:41 ID:5mYdGCvN
Movies: Quentin Tarantino's hit Kill Bill incorporates Japan's ancient
traditions and Tokyo's modern pop culture in a homage to Japanese
coolness. Tom Cruise joined a host of celebrated Japanese actors in
the new epic The Last Samurai. And the costumes and atmosphere
of the recently concluded Matrix series were rooted primarily in
Japanese manga.
映画:タランティーノのヒット作キルビルは、日本古い伝統と東京のモダン
ポップカルチャーを、日本の冷静さに対する尊敬を込めて取り込んだ。
トムクルーズは、最新の大作ラストサムライに有名な日本の俳優を迎える
ホストとして参加した。マトリックスシリーズの衣装と雰囲気は、主に
日本の漫画を元にしていると結論された。

Language: A record three million people around the world are now
studying the Japanese language, compared with only 127,000 in 1997,
according to the Japan Foundation and Tokyo's Marubeni Research Institute.
言語:世界中で三百万人の人が、現在日本語を勉強している。1997年
ではわずか、12万7千人だった。
883名無しさん@4周年:04/01/01 02:47 ID:oOOKPIwk
>>572
>>772
亀レスだが、海外の鉄ヲタも基本的に日本と変わらないよ。
というか日本より凄まじいようだ。
イギリスだと駅のキオスクみたいな所に
日本で言う所の鉄道ジャーナルだの鉄道ファンみたいのが並んでる。

イギリスだとトレインスポッターといってひたすら型番記入するマニアが多いらしい。
鉄道そのものに対する偏愛ぶりはある意味日本以上かもしれんね。

既に東京造形なんかにアニメ科があって結構倍率高いみたいね。
あとムサ美やタマなんかでも映像やってる人多いわな。


しかしアニメも悲惨だがそれ以外のコンテンツ産業もなあ、、、

884名無しさん@4周年:04/01/01 02:48 ID:GcKuct76

                      ∧∧ O)O
                    ⊂(゚Д゚⊂_ノ
                ノ~              ∧ ∧
            .∧∧⌒つ            (゚Д゚∩
         ヾ  (゚Д゚ )ノ             ⊂   \
         ,),_  (ノ (ノ                \  ⊃
       /  'つ                     ιイ
     ∧∧ /
    (゚Д゚ )'                           ∧∧
    ∪∪                           (,゚Д∩
                                 ⊂   丿
 ∧∧∧∧                            (つ
< 2  今>                           ,,∪
< ち  一>                          ∧∧
< ゃ  番>                          ( ,,゚)
< ん  ポ>                         / つつ
< ね  ッ>                       〜 ,,つ
< る  プ>                         (/
 ∨∨∨∨                     ∧∧
                           ∩  ∩
                           /  /
                          〜  /
                        ι  υ
                  ∧∧
                  ( ,,゚)
                 /  つ   ∧∧___    ∧∧___
                (   ρ   (゚Д゚,,)__ ⊃  (゚Д゚,,)__ 丶〜
               ι       τ ∪  ι     U U   U U      0←
885名無しさん@4周年:04/01/01 05:06 ID:KDR1rsSo
>>877
>80年代から現在に掛けて、各所から「日本の文教環境は貧弱」という批判があり、
>事実そうだったのかもしれないが、いざ予算を注ぎ込み、新たなハコが完成してみると、
>どうもヘンなのだ。

「文部省」(現・文科省)は、発展途上国行政に「時限的」に必要な官庁だが、
先進国には有害無益な官庁だ。
文教族議員は、新興宗教とヤクザを背景とした、バカ議員ばっか。
文教利権と靖国利権は直結している。
靖国関連では、年間一兆円の税金が「軍人遺族の子孫」にムダに使われ、
事実上、ヤクザを遊んで暮らさせる金として使われている。
ここから票と金を吸い上げているヤツが文教族た。
文教族と道路族はほとんど重なっている。土建屋とヤクザは重なっている。
だから、文教行政は、「ハコモノ行政」にのみ変質し、質的向上にならない。

日本の文教族のドンは、森喜朗だ。それが全てを語っている。
886名無しさん@4周年:04/01/01 05:10 ID:RXnsrJSM
省内ではヲタ利権とでも呼ばれてるんでつかねえ。
887名無しさん@4周年:04/01/01 05:19 ID:or6+Vlra
オタ文化を理解できない役人が口出ししても
天下り団体と総務省ご用達のウンコアニメが出来ておしまい
888名無しさん@4周年:04/01/01 06:59 ID:QRoVC/cK
>>885
2ちゃんウヨ厨はいつも日教組ばかりのせいにするけどね。

スレ違いだが、思い出したので書いておくが、自民党文教族揃い踏みの疑惑の舞台となった、
KSD絡みの「ものつくり大学」というのもあった。
この事件で梅原猛が逃げ切り、現在も総長というのはどういうわけだろうか? ちなみに、
日文研創設時、梅原が世話になった。と公言していたのが、中曽根康弘だ。
中曽根はKSDの背後にいたと囁かれる人物。梅原とは昵懇の仲と言っていい。

果たして、梅原は知らなかったのだろうか? 有力な学者であり、有識者。という
だけで、梅原が一切追究されなかったのはなぜだろう?
889名無しさん@4周年:04/01/01 08:15 ID:FQMSacZe
役人も全員オタクになれ。

コミケの列に並べ。 同人誌をトラのアナに買いにいけ。
890名無しさん@4周年:04/01/01 08:18 ID:pUCbdxth
役人がヲタにならない限り
>>887の言うようになるね
891名無しさん@4周年:04/01/01 09:13 ID:8arTix8x
いや、客観的に見てもらわないとだめだよ。
内部にいると問題点があってもそれが当たり前になってしまって
どうこうしようとはあまり思わなくなる。
>>875の人なんかも、夢のためと称して違法な低賃金長時間労働を
甘受しているんだし。
892名無しさん@4周年:04/01/01 11:41 ID:hdrUr6nM
>>1
「ポップカルチャー」の中に音楽が入ってなさそうなとこだけ笑える。
893名無しさん@4周年:04/01/01 17:55 ID:TXdVXnwF
>>817
映画の原作者に映画の配給権の交渉をするようなものじゃないの?
894名無しさん@4周年:04/01/01 18:58 ID:ysJZ39PD
>>892
既にJASRACがあるからじゃないの?
895名無しさん@4周年:04/01/01 19:02 ID:vOyVa/vx
>>894
というか、既に集金システムが確立してめちゃめちゃ儲かってるからね
896名無しさん@4周年:04/01/01 19:15 ID:/YokuNAd
つまり一言で言うと、こう?

「儲かってんなら利権よこせよ」by政治家
897名無しさん@4周年:04/01/01 19:33 ID:WL/Q6Jwk
昔の日本は津々浦々の道端にグラスファイバー製の警官人形が置いてあって
今よりもずっとポップだった。
898名無しさん@4周年:04/01/01 19:34 ID:nCarqbqQ
国民の才能の発掘に目覚めたのはよろしい。
 いそがにゃあ、今のイギリスみたいに王様だけ立派で
国民はジリ貧の国に日本はなるぞよ。
899名無しさん@4周年:04/01/01 20:03 ID:ZEbkMpSG
>オタク向けサイトの海外展開の支援などを、国策として
>推進すべきだとしている。

どうせまた韓国が血相かえて追っかけてきて
さんざんパクったりウリナラ起源を捏造した挙げ句、
「日本を超えたニダー!!」とか言うんだろ。
アニメ大学に続いてオタク養成大学なんかが出来るかもしれんな、あの国の場合。
900名無しさん@4周年:04/01/01 20:07 ID:ABin0FgK
ポップが何のことかは知らんが、サブカルの世界に国が関わっても
ろくな事はない悪寒。
日本のポップカルチャーは小説なんかの下に位置するという
建前があった事でそれなりに自由な世界が展開できてる。
901名無しさん@4周年:04/01/01 20:08 ID:su54D+Qg
マンガもアニメもゲームも、PTAに叩かれていた時代が全盛期の法則。
902名無しさん@4周年:04/01/01 20:12 ID:02Frp8h9
村上隆みたいなのにゴキブリホイホイとして頑張ってもらって
さんざん搾取しあって自爆してくれればいい
903名無しさん@4周年:04/01/01 20:13 ID:BNAGqoEi
金は出しても口は出さないって言うんだったら良いよね。
904名無しさん@4周年:04/01/01 20:19 ID:NFyDR8Vd
韓国のアニメイメージ板とか覗くと美少女系ばかり。
1番好きな作品を聞くとドラゴンボールとかエヴァが多いんだけど
美少女アニメがスタンダートになりつつあるのかな。
905名無しさん@4周年:04/01/01 20:38 ID:jzGgF+LX
≪今年、国家公務員T種の採用者を輩出した大学≫
◎早稲田大学(36名)
◎慶応義塾大学(30名)
△一橋大学(18名)
△東京工業大学(17名)
◎北里大学(15名)
◎日本大学(10名)
◎立命館大学(6名)
△静岡大学(5名)
◎中央大学(4名)
△愛媛大学(4名)
◎岡山理科大学(4名)
◎東京理科大学(3名)
◎立教大学(2名)
◎城西大学(2名)
◎同志社大学(2名)
◎酪農学園大学(2名)
◎大阪商業大学(2名)
◎上智大学(1名)
◎学習院大学(1名)
◎工学院大学(1名)
◎北海学園大学(1名)
△岐阜大学(1名)
△帯広畜産大学(1名)
△長岡技術科学大学(1名)

※東大・京大・東北大・阪大・北大・明大・ICUの7校だけは未判明
 ◎は私立大 △は国立大
906名無しさん@4周年:04/01/01 21:00 ID:YckrQHYm
ここに出てたサイトみたよ・・・
アニメーター、酷すぎる・・・
国はこんな処へ金を出していただきたいが、
どうせ自分たちに直接利益になるような処にしか金を出さないんだろうな・・
907名無しさん@4周年:04/01/01 21:06 ID:pMFe3K64
韓国の事なんて誰も聞いてねぇ
908名無しさん@4周年:04/01/01 23:08 ID:RaljQzo8
才能発掘よりも、大金持ちと貧乏人に分断される今のシステムをどうにかしろよ。
原作者はテレビ放映やDVDが売れる度に莫大な印税が入って来るけど
絵を描いた俺達アニメーターは違法な低賃金でこき使われてるだけだ。
俺達にも印税をくれ。原作者や監督1人ではアニメなんて絶対に作れないくせに
権利を1人占めして儲けすぎだ。傲慢な経営者の懐から下の者に金が行くように
早く法整備しろ。経営者ばかり肥えるのが今の日本の姿だ。
経営者の権利が今より分散して小金持ちが増えない限り日本の景気は良くならない。
今の日本はアメリカより酷い資本主義国だ、近いうちに大金持ちと庶民しかいなくなる。
俺なんかホームレスになることが確定してる。
909名無しさん@4周年:04/01/01 23:46 ID:hAp/JNPo
>>908
>原作者はテレビ放映やDVDが売れる度に莫大な印税が入って来るけど

しばしば原作者も著作権限を出版社に取られていたりする。
NHKでアニメ放映している某マンガの原作者には、全く金が行ってないそうな。
910名無しさん@4周年:04/01/02 02:21 ID:7ztWiAk3
ゆうきまさみのエッセイ漫画で出てきてたけど、自分の作品がTVアニメ化やOVA化されても、
対した金が入る訳じゃないようだ。

「TVアニメ化されたなら、まだ未見の人に自分の作品がアピールされるからまだしも、
OVAなんてのを見るのは原作を知っている連中ばかりで、原作者としては、金銭的
にはさして嬉しくも何ともない。」

ていう感じのことを言ってたぞ。
ゆうきまさみあたりは、いろんな仕事に手を出してきたこともあって、この辺の意識は
結構鋭敏な方の作家だと思うので、もっといろいろ発言してほしい。
911名無しさん@4周年:04/01/02 12:23 ID:BOIo0zrT
規制についてちょっと意見

日本の庶民文化ってちょっとだけ規制されるほうがよく伸びるでしょ。

江戸時代では贅沢が禁止されたら、地味な柄だけどわかる人にはわかる柄とか
地味な色合いでのイキな着こなしがはやったり・・・・

歌舞伎も、昔は男女が一緒に舞台に上がって濡れ場とか見せてたのを
女性が舞台に上がるのを禁止して、ああいう風な女形とかが生まれたわけだし

・・・つーことで、今ぐらいの規制が一番いいのではないかと。

これがこれ以上厳しくなると、昔のアメリカのコミックコードみたいになって
マニアしか買わないアメコミみたいになるのではないかと。
912名無しさん@4周年:04/01/02 20:19 ID:9R+JCFoY
>>908
>絵を描いた俺達アニメーターは違法な低賃金でこき使われてるだけだ。
>俺達にも印税をくれ。

アニメ業界のお偉いさん達(監督やプロデューサー)が駄目杉かと。
これは声優業界もそうなんだけど、スポンサーと最低賃金交渉出来る労働組合って無い訳だろ?

最も、労働組合作った所でスポンサーは
最近のハイレベル&低賃金の韓国の制作会社に発注すればいいだけなんだよね・・・。
監督や中心になるスタッフさえ日本人である必要も無いしね。
もうだめぽ。(;´д`)
913名無しさん@4周年
メンバー中、濱野保樹はこうした業界ではご意見番らしい。しかし、仮にイイコト
言っていても、ひとたびこうした場に引き出されると、もうだめぽ。

東大教官やこうした審議会に、「お、わかってるじゃん」という人が抜擢されている
場合、はっきり言えば、権威層の反権威の取り込みが目的なんだよね。
例えば、東大の教官人事を見ていればわかることだ。
自民党みたいなもので、優秀なアンチの理論をも取り込んで、権威はより高度に補強
されていく。断言するが、それ以外の目的はない。

今回も、濱野先生が指摘する業界の問題点を改善するフリして脱構築(?)し、より
洗練された利権のカラクリをでっち上げるんでしょうなあ・・・。

んで、ググってたら議事録が出てきたので、次スレがやりたい人は立てて呉。
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/soft_kondan/index.html