【話題】高校生が定理覆す大発見? 永久磁石で鉄球が浮上★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちぃφ ★
私立岩手高校(盛岡市)の佐々木修一教諭らの研究グループが、
永久磁石を使って鉄球を浮上させる実験に成功、
岩手県庁で24日、成果発表の記者会見と実演を行った。

超電導物質による浮上は知られているが、1842年に発表された「アーンショウの定理」で、
永久磁石を動かさずに鉄球が浮くことはないとされていた。
グループは「現時点で定理は完全には崩れないが、電磁気学の根本を揺るがす大発見」としており、
来年2月に米国の学術誌に論文を発表する。

実演では、約20個のパチンコ玉(鉄製、直径1センチ、重さ4グラム)を入れた
プラスチックの箱の上部にリング状の強力な永久磁石を置いた。
すると五つの玉が1列に並び磁石に吸い付いたが、約3ミリ離れた中空で別の一つが静止した。
磁石の磁力と五つの玉の反発力のバランスがちょうどつり合い、“浮上”したとみられる。

記事の引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000193-kyodo-soci

前スレ http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072262526/
2名無しさん@4周年:03/12/25 01:39 ID:AObcKQb2
2
3名無しさん@4周年:03/12/25 01:39 ID:kPw7YXeo
5
4名無しさん@4周年:03/12/25 01:39 ID:e6LVZRKs
5Get
5名無しさん@4周年:03/12/25 01:39 ID:s9JafFGz
6名無しさん@4周年:03/12/25 01:39 ID:La4XLqeh
大発見2
7名無しさん@4周年:03/12/25 01:40 ID:ejDn+sot
8名無しさん@4周年:03/12/25 01:40 ID:52QXposr
9名無しさん@4周年:03/12/25 01:41 ID:/gOF8qiX
まだやるのかよ。
10名無しさん@4周年:03/12/25 01:42 ID:GaSpA0aA
あさま山荘の鉄球となんか関係ある?
11名無しさん@4周年:03/12/25 01:43 ID:yZG8nO7C
すごーい!
12名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 01:43 ID:IVhb69La
まだやるのか......_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
13名無しさん@4周年:03/12/25 01:43 ID:FosPxx+s
えーと、どういうことができるようになる訳?
14名無しさん@4周年:03/12/25 01:44 ID:RC5BKRA6
パチンコ玉はエライ!
15奈々氏:03/12/25 01:44 ID:cj2e3RxO
麻原しょうこうの空中浮遊と同じだよ
16名無しさん@4周年:03/12/25 01:44 ID:/gOF8qiX
「電磁気学の根本」を理解してないから、こういう結論になるんだろうな。。
17名無しさん@4周年:03/12/25 01:44 ID:XwYbPUiv
最大限の賛辞を送る
18名無しさん@4周年:03/12/25 01:44 ID:XsG7OIGY
遂に実現!EMA。
19名無しさん@4周年:03/12/25 01:45 ID:mpTa+MZa
前スレで壁云々って話が出てたけど、
動画を見ると玉を格子状に敷き詰めれば壁に拘束されなくても安定しそうな感じもするなぁ・・・
20名無しさん@4周年:03/12/25 01:45 ID:UDrQo+2F
○○○○○

  ○○
21名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 01:45 ID:IVhb69La
>>7
アナウンサーが巨乳...
22(・ x ・) ◆Miffy6eLhg :03/12/25 01:46 ID:f3iteV6j
>>7
RealOneが起動しちゃったよ…
23名無しさん@4周年:03/12/25 01:46 ID:EegwJIGQ
人は何故似非科学に騙されるのか
24名無しさん@4周年:03/12/25 01:47 ID:bCO8JRHo
左右はいいとして前後位置に関しては、
この透明のプラケースが支えになってるのではないのですか?
25粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/12/25 01:48 ID:u/sxQ1OX
円谷プロなら出来るはず
26名無しさん@4周年:03/12/25 01:48 ID:ugdt5PCO
え、子供の頃、磁石で遊んでて
フツーにこうなったんだけど、すごいことなのか?
27名無しさん@4周年:03/12/25 01:49 ID:xZk04jx5
さすがに、ひっくり返したらダメですよ〜
だって磁石で吸ってるんだもの(w

でも、斥力があると信じたい厨房が一人いる(w
28名無しさん@4周年:03/12/25 01:49 ID:erU6tU7z
つか、微妙な安定点が摩擦やら磁力やら重力やらで存在するとしても、
あんな大雑把な実験道具で、再現できるところは凄いと思うんだが。

鷲掴みでワッシワッシ動かしてもプカプカしてたし。
29名無しさん@4周年:03/12/25 01:49 ID:7xO0+nIS
ここに専門家がいるならごちゃごちゃ言わずに検証して
真偽のほどを分かりやすく説明するべし
30名無しさん@4周年:03/12/25 01:49 ID:6LfV1P3X



  ここより重力禁止


31名無しさん@4周年:03/12/25 01:49 ID:rkmrKv4B
>>24
無知と怒られるんだけど、漏れもそう思うし前スレでもそういう意見があった。

仮にそうだとすると、壁なし(3次元)でコレをやろうとするともう一回このような
発見が必要になりそうな。
32名無しさん@4周年:03/12/25 01:50 ID:PyPL+TbZ
これの意味を発見できたことが凄いのであって
その行程に関しては大した意味が無い
33名無しさん@4周年:03/12/25 01:50 ID:QjgWhN0g
で、これどういう分野に応用できるのよ?
34自作自演君RX:03/12/25 01:52 ID:MNqohrIh
#テンプレ

無重力で実験すれば全部の玉がみんな仲良くくっついてお終いです。最安定です。
そんな風に重力と切り離してこの実験を語るのが面白いという方はどっか行ってください。
そもそもスレ違いです。

>>自作自演君RX
三流私大生に馬鹿にされてよっぽどくやしかったんだな(藁
35名無しさん@4周年:03/12/25 01:52 ID:Ot2ZydFT
これ、おもしろいんか?

ばかばかしくて誰も発表していないだけだったりして
36名無しさん@4周年:03/12/25 01:53 ID:PQX85zfL
プラズマだな
37名無しさん@4周年:03/12/25 01:53 ID:G4CaR+9r
ビデオ見たけど、家でもできそうな気がする。
誰か詳しいやり方書いて。
38名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 01:53 ID:IVhb69La
>>24>>31
少し安定性は損なわれるかも知れないけど、
5個のパチンコ玉を2列ないしは3列で固定しても可だろう...
レールができるな...
39名無しさん@4周年:03/12/25 01:53 ID:mpTa+MZa
最初静止画しか見なかったから、玉を5個並べた場合の特定の位置にだけ浮かぶと思い込んでたんだが、動画を見るとかなりアバウトなのね。
この簡単な仕組みが今まで発見されなかったのが不思議。
40奈々氏:03/12/25 01:53 ID:cj2e3RxO
ノストラダムスの予言で
日本で磁石から無限にエネルギーを取り出せる方法が発見されるってのが
あったと思うけどこれだね
やっぱすげー
石油いらず 環境問題一気に解決
41cotton candy ◆sweetKICyQ :03/12/25 01:55 ID:/zhdEpc4
【文壇】第30回大仏次郎賞:『磁力と重力の発見』(山本義隆)に決まる[031218]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071725003/
1 ◆GEDO/87xso @外道φ ★ [email protected] 03/12/18 14:23 ID:???

●物理
【祝大佛次郎賞】孤高の物理学者_山本義隆
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1071753390/
42名無しさん@4周年:03/12/25 01:55 ID:VXFyIKzz
○○○○

   ○
   ↑
   |
   |
   |
   |
 │|
 └┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
43名無しさん@4周年:03/12/25 01:55 ID:xZk04jx5
人類は新たな動力源を手に入れた。
これにより星の海を渡 (以下略
44名無しさん@4周年:03/12/25 01:55 ID:HZFL8YuS
まずはひっくり返そう。
45名無しさん@4周年:03/12/25 01:56 ID:6Ge0lCAO
これ、誰でも出来そうだな
パチンコ玉さえあれば今すぐにでも実験してみたいんだが・・・
46名無しさん@4周年:03/12/25 01:56 ID:OZAPcnQg


     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!小学生の頃、ゼミクリップを磁石で吊り上げたらそのようになった事がありました!
 _ / /   /   \_______________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
47名無しさん@4周年:03/12/25 01:56 ID:vpHRd6bd
>>27
>磁石で吸ってるんだもの

それが分かってるなら、定理に基づき
極大極小が存在しない=重力は打ち消されて完全に吸い付いてしまうか、落下するか
という結果にならなかった、この実験の意味を考えろ。
重力?笑わせるな。
48名無しさん@4周年:03/12/25 01:57 ID:7Gc44Jae
消防の頃、似たような事して遊んでたけど凄い事なのか?
てか、やってた人かなり多いと思うんだが。
49名無しさん@4周年:03/12/25 01:57 ID:izrBn3Qh
パチンコするような奴は負け犬人間の屑ゴキブリ
50名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 01:57 ID:IVhb69La
ひっくり返せばわかる...それでお終い..
DQN報道...
51名無しさん@4周年:03/12/25 01:58 ID:XsG7OIGY
フリーエネルギーだな。
52名無しさん@4周年:03/12/25 01:58 ID:xZk04jx5

これを使えば・・・フィーバーしまくりじゃん!?

   ↑
違法行為です
53名無しさん@4周年:03/12/25 01:58 ID:mpTa+MZa
>>48
嘘付け
54名無しさん@4周年:03/12/25 01:59 ID:7xO0+nIS
自分で実験した奴はまだ居ないの?
55奈々氏:03/12/25 02:00 ID:cj2e3RxO
>>52
おもろすぎ ははは
56名無しさん@4周年:03/12/25 02:00 ID:3B2QC1Vf
いや、静止していると言う事は力がバランスしているので
そこから取り出せる力はないよ。
「永久機関」とこれとは関係ない。
57878:03/12/25 02:01 ID:z0KTfgrW
すまそ。前スレはネオジウムの誤り。
10分も手に持つと血行不良でしびれます。
ドライバーにくっつけて簡単に離れないようなスピーカーの磁石は
人体に有害です。
ヘモグロビン=赤血球が血管内に溜まります。
58名無しさん@4周年:03/12/25 02:01 ID:vpHRd6bd
重力の関係でつりあってるどうこうというなら、
重力の強さは距離の自乗に反比例せず、むしろ比例するということになる訳だが。
わかってんのか?

あきれるぞ。
59名無しさん@4周年:03/12/25 02:04 ID:KdRtqNjh
インチキ臭い
60名無しさん@4周年:03/12/25 02:07 ID:+UNkkuE/
プラケースの壁も問題だろうけど、そもそも浮くって逆でも成り立たないと
意味が無いんじゃないの?
反対にした場合でも鉄球が宙に浮いてたらすごいけど。
61名無しさん@4周年:03/12/25 02:07 ID:Ot2ZydFT
物理なんて大昔に忘れた

上にへばりついている球が奇数個だというのは関係ない?>重力とのつりあい
62名無しさん@4周年:03/12/25 02:07 ID:vpHRd6bd
玉と磁石の形状と、三次元の運動の抑制、磁力線の軌跡の関係に話を持っていって、定理は覆らないんじゃないか?
くらいの話をするならともかく、重力ってなんだ?アホか。
63cotton candy ◆sweetKICyQ :03/12/25 02:08 ID:/zhdEpc4
永久磁石で鉄球が空中に ・・・ 19:06 更新
http://www.ibc.co.jp/ibcnews/today/NS003200312241906014.html
http://www.ibc.co.jp/ibcnews/today/newspicture/4.JPG
世界で初めての成功です。岩手高校の佐々木修一教諭らの研究グループが、
永久磁石を使って、鉄球を空中に浮かせることに成功しました。
普通、鉄球は磁石に吸い寄せられてしまいますが、一列に並んだ鉄球が
同じ方向に磁化された場合には、吸引力と同時に反発力が生まれることを
利用したものです。研究成果は、応用物理学の分野では世界的に権威のある、
学会誌に掲載されます。

19:28更新 磁石で鉄球浮上に成功
http://news.tvi.jp/plus1/todaynews.cgi?ccode=1&year=2003&month=12&day=24#2
http://210.144.6.253/plus1/todaynews.cgi?ccode=1&year=2003&month=12&day=24#2
県内の研究グループが、世界ではじめて磁石で鉄の玉を浮かばせる実験に
成功しました。岩手高校の佐々木修一教諭と岩手大学の八木一正教授、
芝浦工業大学の村上雅人教授らの研究グループで、
プラスチックケースの上に置いた永久磁石の磁力でくっつき合っていた
パチンコ玉がある瞬間から空中に浮かんでしまいます。これは、
磁石の吸引力と同じ方向に磁化したパチンコ玉どうしの反発力が釣り合った
状態になったために空中に浮かんでしまう現象で、磁石を動かせば浮いた玉も
移動します。これは点でしか接触しない球形のためにこのような現象が起きる
ということです。これまでは
「磁石だけを使って磁性体を浮上させることはできない」というのが定理でしたが、
この実験成果はこの定理を覆すものとして応用物理関係では
世界で最も権威があるとされる学術雑誌に論文が掲載されることになりました。
研究グループでは新しい物質の製造や医学などの分野に応用が期待できる
と話しています。
64ゆめをみるひと ◆PfDREAMPIE :03/12/25 02:08 ID:Z6SSJfxb
(´Å`) 〜 これでアントニヲ猪木エンジンも完成するというものです
        よかったよかった
65名無しさん@4周年:03/12/25 02:08 ID:d4OTmHpy
>>58
すごいこと言うね
66奈々氏:03/12/25 02:08 ID:cj2e3RxO
前スレ
102 :名無しさん@4周年 :03/12/24 20:13 ID:gEVsJLRb
今京王線の中なのだが、強烈に屁臭い。
これを先に解決して欲しい。

こいつも天才やな
67名無しさん@4周年:03/12/25 02:08 ID:xZk04jx5
ひっくり返したら

「ガチャチャ・・・・・・」
68名無しさん@4周年:03/12/25 02:09 ID:e2H2Qmcs
何に使えるのかは思いつかないけど、
定理がひっくり返るってのは面白いね。結構結構。
69名無しさん@4周年:03/12/25 02:10 ID:kdX/Npa9
軸受けなんかに使えないかな?
にしても動画キモイな。
70自作自演君RX:03/12/25 02:11 ID:MNqohrIh
#テンプレ

無重力で実験すれば全部の玉がみんな仲良くくっついてお終いです。最安定です。
そんな風に重力と切り離してこの実験を語るのが面白いという方はどっか行ってください。
そもそもスレ違いです。
71名無しさん@4周年:03/12/25 02:11 ID:gdtuL3ZF
当然ノーヘル賞貰えるんでしょ?
72名無しさん@4周年:03/12/25 02:11 ID:Zcsj5rlI
これで、レビテト使えるようになるの?
73名無しさん@4周年:03/12/25 02:12 ID:vpHRd6bd
>>67
そう考えるのが馬鹿の壁です。
74名無しさん@4周年:03/12/25 02:13 ID:PQX85zfL
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \    ノストラダムスは
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  この事を予言して
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_  いたんだよ!!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/

75名無しさん@4周年:03/12/25 02:14 ID:RS+v6+Jd

ま、ラピュタはこうやって浮いていたわけだが
76名無しさん@4周年:03/12/25 02:14 ID:VlGpGWJp

見つけたのは高校生じゃなくて高校の先生だろ。
77名無しさん@4周年:03/12/25 02:14 ID:xZk04jx5
や〜い、や〜い! ひっくり返してみろぉ〜♪

ガ〜チャ〜チャ〜! ガァ〜チャ〜チャァ〜〜♪
78名無しさん@4周年:03/12/25 02:15 ID:mpTa+MZa
浮かんでいる玉も磁石みたいになっちゃって、
磁石からは引っ張られるが上に並んだ玉からは反発される、
そんな感じなのかな?
79名無しさん@4周年:03/12/25 02:15 ID:9cLx/LnB
>動画を見ると玉を格子状に敷き詰めれば壁に拘束されなくても安定しそうな感じもするなぁ・・・

格子状ではなくて、三次曲面じゃない?ある「焦点」というか、安定する「解」というポイントを持つような…。
#その「解」となる曲線を理論式で提示して三次元空間で解を持ちうるのか、実現可能なのか、その辺まで
#突き詰めてこそ、のような気がする。
80名無しさん@4周年:03/12/25 02:15 ID:Q3D/69dF
重力厨はとっとと引っ込むように。科学の発展の邪魔です。
81名無しさん@4周年:03/12/25 02:16 ID:VXFyIKzz
+民のやつらがここまで馬鹿とは思わなかった。
82uza:03/12/25 02:16 ID:4bLSqSgD
「電荷分布のない領域内部で電位は極大または極小をとることはない」
というのが、アーンショーの定理だそうだが、この実験結果と矛盾するのか??

この実験の条件下では、あの宙に浮かんだ位置で安定しているから、
あの位置が、「ポテンシャル極小」の位置なんだろうが、
それは真の極小ではなく、3次元上の鞍点で、1座標を固定して2次元化して得た
見かけ上の極小であり、アーンショーの定理を覆している訳ではないだろう。

むしろ、この実験の意義は、電磁石を使って真の極小点を作らなくても、
永久磁石によって得られる鞍点を、適当な方法で「制限」してやれば、
領域内に擬似的な極小点が得られる、ということでは?
83(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/12/25 02:16 ID:QiN4hod0
ファーストはこの物理学教諭か?
84名無しさん@4周年:03/12/25 02:18 ID:qYWgZBst
ひっくり返したら、玉同士の距離が変わるけど、やっぱり安定浮上している
ってことでいいの?
85名無しさん@4周年:03/12/25 02:19 ID:Oo4vS6wI
「あ〜ん そこ」の定理

なら知ってる
86名無しさん@4周年:03/12/25 02:19 ID:k1qW9qd4
これは実は、とても恥ずかしい間違いで、馬鹿さ加減を
世界に発表しちゃったことになるような気がする・・・。
87名無しさん@4周年:03/12/25 02:20 ID:FnA/4AJa
>>84
そうです。
88名無しさん@4周年:03/12/25 02:20 ID:VXFyIKzz
>>82
アーンショーの定理そのものの定義をよく知らないんだけど、
鞍点である可能性までは示していなかった、のかな。
89名無しさん@4周年:03/12/25 02:20 ID:Zqyf6NHY
>>86
数日後には君が恥をかくよ。
90(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/12/25 02:21 ID:QiN4hod0
>>86
論文誌に掲載されるんなら追試もOKやろ。
91名無しさん@4周年:03/12/25 02:21 ID:kdX/Npa9
>>86
芝浦工大あたりの教授も含めた研究グループが1年以上
研究、実験してるわけだから、それはないんじゃないかな?
92名無しさん@4周年:03/12/25 02:22 ID:xZk04jx5

じゃぁ、100歩ゆずって、重力は関係ないとして

これに、どんな利用法がありますか?(パチンコ不可)

93名無しさん@4周年:03/12/25 02:22 ID:JqDnrXQw
>>86
俺もそんな気が。
でも一応大学教授が二人話に噛んでるしなあ。
94名無しさん@4周年:03/12/25 02:23 ID:KwKDMpPC
この発見によって超磁力兵器が開発されて、
世界の半分を一瞬にして消滅させるわけだな
95名無しさん@4周年:03/12/25 02:23 ID:hBcs6/Cl
>>82
鞍点なら玉を微小変位させたら違うとこにおちつきそう。
ビデオ見る限り極小じゃなさそうだよな。

んで、この論文が載るのはAPLとかのことかな?
96プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/12/25 02:23 ID:iwbZBdRr
>>79
真球の永久磁石を使えば、格子状で行ける気がする。
97名無しさん@4周年:03/12/25 02:24 ID:kwaU0Tz8
S2機関ですか?
98名無しさん@4周年:03/12/25 02:24 ID:mpTa+MZa
>>92
モノレールとか
99cotton candy ◆sweetKICyQ :03/12/25 02:25 ID:/zhdEpc4
100(・ x ・) ◆Miffy6eLhg :03/12/25 02:25 ID:f3iteV6j
>>92
インテリアとして
東急ハンズとかで
売るんだよ…
101名無しさん@4周年:03/12/25 02:25 ID:qYWgZBst
>>92
まっさきに思いつくのは軸受けだけど、浮いてるのが球じゃなくなったらダメかな?
102とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :03/12/25 02:26 ID:b8Y7Qq2+
この鉄球に未知の金属が混入していたって言うニュースはないの?
103名無しさん@4周年:03/12/25 02:27 ID:7TXvDiN4
>>92
貴方に譲れる地歩はパチンコ玉一つ分もありません。科学の世界には、文系お得意のあいまい答弁や妥協はないからです。

とりあえず軍事利用だろ。砲内弾道に応用できるかもな。あと磁力が関係ない地雷の除去とか。
104名無しさん@4周年:03/12/25 02:28 ID:c8g9xM8h
すげえ
よくわからんがこのパチンコ玉は永久に落下し続けてるってことですね!
永久機関の完成ですね!

105名無しさん@4周年:03/12/25 02:30 ID:xZk04jx5
>>103
俺はブラウン管の極薄化に期待!
液晶やプラズマでなく、ブラウン管で極薄できるべ?
106名無しさん@4周年:03/12/25 02:31 ID:lsFz9S9k
ところで
自分が盛岡いたころはここ男子校だったと思うんだが
今も男子校でやってん?>盛岡市民
107名無しさん@4周年:03/12/25 02:33 ID:WvYfUNAC
>>105
ブラウン管。いいですな。
液晶はどうも。
108名無しさん@4周年:03/12/25 02:34 ID:VlGpGWJp
>>105
プラズマテレビでいいじゃん、あれブラウン管だぞ(一応)。
109名無しさん@4周年:03/12/25 02:37 ID:z0KTfgrW
>>105
できないよ
110名無しさん@4周年:03/12/25 02:39 ID:CJp1mBcY
俺は物理学部なんだけで何で浮いてるのか全く分からない。
マリックですか?
ハァ勉強不足なのかなぁ…
111名無しさん@4周年:03/12/25 02:41 ID:ScpLq8rO
>>110
重力以外の要素で浮いています。
これから、この作用は精査されるでしょう。
112名無しさん@4周年:03/12/25 02:42 ID:lsFz9S9k
どうでもいいが
「永久機関」っていっぱい出願されてるんだね(;´Д`)

ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/7934/column06/list.html
113名無しさん@4周年:03/12/25 02:45 ID:A/bjL5Cr
パチンコだまは純鉄ではないから常磁性体ではなく強磁性体
だから、俺は何が言いたいのだ・・・あはは

斥力なんて、磁化率が違いすぎてはあらくわけね〜〜

NNNNNNNNNN
SSSSSSSSSS

NNNNNNNNNN
SSSSSSSSSS

   N   N
   S   S
114名無しさん@4周年:03/12/25 02:47 ID:A/bjL5Cr
NNNNNNNNNN
SSSSSSSSSS

NNNNNNNNNN
SSSSSSSSSS

   N   N
   S   S

(一番下のパチンコ球が回転)

NNNNNNNNNN
SSSSSSSSSS

NNNNNNNNNN
SSSSSSSSSS

   S   S
   N   N

下に落ちますが何か?
115名無しさん@4周年:03/12/25 02:48 ID:oYJt5wAX
>>105
液晶のように省電力かつ薄型で
プラズマのように鮮明なディスプレイを
キヤノンとどっかが作ってたはずだが。
116cotton candy ◆sweetKICyQ :03/12/25 02:48 ID:/zhdEpc4
永久機関と言えば イノキ・ナチュラル・パワー4
117名無しさん@4周年:03/12/25 02:49 ID:lsFz9S9k
これか。

イノキ・ナチュラル・パワーだけはガチ

猪木事務所・アントニオ猪木会長は12日、燃料を使わずに3−5年間、磁石の力を利用して発電し続ける
自己発電給電装置「イノキ・ナチュラル・パワー4」を、自らが会長を務めるアイ・エヌ・ピーが開発したと発表。
「エネルギーの常識を覆す画期的な発明で、(物理の)教科書にも影響を与える」と自賛したが、
その後の実演で試作品が動かず、「午前中は動いてたのに…。1週間程度微調整して再度、お披露目します」と絶句。

http://www.sanspo.com/fight/top/f200203/2002031302.html
118棒読みで:03/12/25 02:49 ID:ni47QSIy
>>114
ああおもしろいおもしろい
119とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :03/12/25 02:52 ID:b8Y7Qq2+
>>110 浮いてるのか全く分からない

物理学なんてそんなもんですよ。信じすぎると足すくわれる。まあ80年前のハレー
彗星のとき、地球の空気が一瞬なくなるとか言われて、タイヤのチューブがバカ売れ
してたからね。そのときは真剣に信じられた。たった80年前だよ。物理学だって
100年もしたら、「当時はこんなことが前提で理論たててたんだよね、プ」みたいな
話になってるはず。
120名無しさん@4周年:03/12/25 02:56 ID:1tcOz9ld
ええと、物理学を覆すかもと本気で思って発表しちゃったんでしょうかね、これ
ま、高校の先生くらいなら罪は軽いか・・・・
121名無しさん@4周年:03/12/25 02:58 ID:09yDYuO8

       元記事を読まずに、優越感に浸るスレはココでつか?
122名無しさん@4周年:03/12/25 03:00 ID:KgX47inq
動画あるよ。マジですごいんじゃないかな。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/0107/web/index.html
123名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 03:00 ID:IVhb69La
この先生を支持した岩手の大学の先生恥かくぞぉ....
124名無しさん@4周年:03/12/25 03:01 ID:eOpVGtpD
つまり、お前らのために簡単に説明するとこうだ、

おれのチンコN極と女AのマンコS極があったとする。
女Aが広末の場合、一定の距離まで近づくと即
合体フィーバー状態になるが、女Aが林真理子だった
場合は、常に一定の距離を保ち続ける。

そういうことだ
125名無しさん@4周年:03/12/25 03:03 ID:2ZwtoaS4
>>120
>>123
まあ、恥書くのはお前らに決定してるがな。
126名無しさん@4周年:03/12/25 03:04 ID:aK5ft3PG
実験終了。
結構簡単じゃん。

消防の頃かな、
鉄球をプラケースに並べるパズルに磁石くっつけて遊んでる時に
同様な状態になってるのを親父に見せてさ、
なんでこうなるん?って聞いたら”静電気”だって。

芽が摘まれた瞬間だったかも。

なんてね。
127名無しさん@4周年:03/12/25 03:05 ID:nh/wUdnT
どうせ記者が意味もわからず
大げさな記事を書いたんだろ

奴らは捏造の才には長けているが
物を知らないアフォぞろいだからな

新聞読んでるとマジでアホになるから
やめとけよ、みんな
128名無しさん@4周年&rlo;ッ゙ブブフ(゚・・_,゚ )&lro; :03/12/25 03:06 ID:IVhb69La
>>125
まぁ、ひっくり返してみろよ...
129とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :03/12/25 03:06 ID:b8Y7Qq2+
イグ・ノーベル賞候補ケテイ。
130名無しさん@4周年:03/12/25 03:07 ID:09yDYuO8
>>120
>>123
>>127
ごめん、ソース見た上での発言?
もしそうなら、その自信の根拠を教えてほしいです。まじで。
131名無しさん@4周年:03/12/25 03:08 ID:kIHepiqA
>>128
へえ〜じゃあ、ひっくり返してよ。ほらほら。ゲラ
132名無しさん@4周年:03/12/25 03:08 ID:aAZnPW9u
新聞記者は文系だからな
133名無しさん@4周年:03/12/25 03:09 ID:K4xWNdAi
なんか動画見たけど、高校生じゃなくてこの教授の功績にされてるね・・・
なんだかなぁ・・・
134名無しさん@4周年:03/12/25 03:09 ID:q/Oun7Dn
哀川翔の定理
135名無しさん@4周年:03/12/25 03:12 ID:/Fo7zaiD
これ、磁石を横に動かすと浮いている玉も落ちず、くっつかず
そのまま追従して横に動いてるのも凄いよな。
磁石が強力だから生じた現象なんだろうか、それとも磁石の形状が
ドーナツ型であることが関係しているのだろうか。
136名無しさん@4周年:03/12/25 03:12 ID:09yDYuO8
ひっくり返したら浮くの?

で、ひっくりかえして浮かなかったとしたら何なの?

上からでも「浮いた」ってことで、それだけでも反証になりえるんじゃないの?
137名無しさん@4周年:03/12/25 03:13 ID:KgX47inq
発表まで1年半もかけたんだぞ・・・スゴイに決まってるだろ!
もしガセネタだったら、この教授たち死ぬまで笑われるんだからな!
138名無しさん@4周年:03/12/25 03:13 ID:1tcOz9ld
>>130
もちろん動画までちゃんと観たよ
じゃあ1点だけ
パチンコ玉はとても質点として取り扱えると思えない
139名無しさん@4周年:03/12/25 03:14 ID:6/JSkWRe
>>133
それをさらに突き詰めたのは教授だから教授の功績だろ。
論文には高校生の名前も載ると思うが。

>>119
ちと違うが近い将来、ノストラダムスのことで馬鹿にされると思う。
140名無しさん@4周年:03/12/25 03:15 ID:09yDYuO8
>>138
じゃあ質点ととみなすことが出来る実験体までもっていけば、これは起こらない
ってこと?
141名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 03:15 ID:IVhb69La
>>133
佐々木先生自身は、うず電流で浮上実験するとか結構有名な先生...
いろいろ工夫してきた努力家...
今回は何故浮くかについて変な解釈をしてしまった大学の先生が悪いと思う...

http://www.iwate-np.co.jp/news/y2001/m200110/j200110255.jpg
http://www2.hamajima.co.jp/~tenjin/ypc/983/ypc98303.jpg
http://www2.hamajima.co.jp/~tenjin/ypc/983/ypc98302.jpg
http://www2.hamajima.co.jp/~tenjin/ypc/983/ypc98301.jpg
142名無しさん@4周年:03/12/25 03:15 ID:qKoO9kPs
私はこの新しい力を「岩手力」と名付けました。
143名無しさん@4周年:03/12/25 03:16 ID:RTEdk472
結局さ、アーンショウの定理ってのは
ポテンシャルが極大・極小になる点がないって言ってるだけで、
鞍点になる可能性はあるってことよね。

で、今回のケースは、縦・横方向にはポテンシャルが極小で、
前後方向にはポテンシャルが極大になるような鞍点で、
その前後方向がアクリル板で支えられてるから安定してるってことなのかな?
144名無しさん@4周年:03/12/25 03:17 ID:peV+7SEi
これってさ、磁石に指でつまんだパチンコ玉を近づけて
くっつかないように調節してるだけのことだろ?

それを下向きにしたってことが、指=重力になっただけで。
だからこれって意味ないんじゃ???

斜めとか横、上に向けた時点でくっついちゃうだけでしょ?

ってガイシュツ?
145名無しさん@4周年:03/12/25 03:18 ID:ySIXO1nH
>>129

IgNobel 賞はカエルを浮かせた人がもう貰ってるからなあ……。
http://www.phy.bris.ac.uk/research/theory/Berry/press/igberry.html
146名無しさん@4周年:03/12/25 03:18 ID:KgX47inq
>>143
難しいことは物理板スレへ

【電磁気学】アーンショーの定理破れる
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1072265160/
147名無しさん@4周年:03/12/25 03:19 ID:ru1OSWi4
あれは磁力と重力が平衡するラグランジュ線なのだ!

・・・ガンダムで覚えた単語です
148名無しさん@4周年:03/12/25 03:19 ID:1tcOz9ld
>>140
そう
系のスケールに比べて十分小さいとみなせるものを、
古典的な静磁場のなかに、何にも触れない(当然壁にも)置いたなら

それでも浮いたら、これは大発見だよ
149名無しさん@4周年:03/12/25 03:19 ID:09yDYuO8
>>141
御免、その自信の根拠教えてください。
ホントにわからんので。
150名無しさん@4周年:03/12/25 03:21 ID:kdX/Npa9
>>144
動画を見る限り、微妙に斜めってるだけでは落ちないっぽい……
151名無しさん@4周年:03/12/25 03:22 ID:kBjbQhG9
>>139
論文の通常の形式に従って、併記されるだろうね。教授が一番最後。


>>141
で?そろそろうざいんだけど。
152名無しさん@4周年:03/12/25 03:23 ID:X9tgDHLS
玉をアクリル板で挟み込んで、二次元的にしか動けなくして自由度を制限
すれば、3次元なら鞍点であっても、2次元に制約したことによって
最大、あるいは最小になり得る。でも、それは定理の反例とは全然ならない。
153名無しさん@4周年:03/12/25 03:23 ID:AX+kxN7v
>>144
さんざん既出のうえ、終わってます。
154名無しさん@4周年:03/12/25 03:24 ID:2jd8Zu3W
とりあえず、"鉄球を浮かせた"って言うのは誇大広告だと思う。
155名無しさん@4周年:03/12/25 03:25 ID:EWfZH/Ns
これ以降

馬鹿の壁=重力と吊り合ってる


禁止
156名無しさん@4周年:03/12/25 03:25 ID:peV+7SEi
しかしさぁ これで騒ぎになってみろよ。
パチンコ玉があったからこそわかった大発見ニダ!
とかいって在日どもが騒ぎ出すぞ・・・
157名無しさん@4周年:03/12/25 03:25 ID:SUmZ2Zb7
パチンコがはじめて日本人の役に立ったと言う点でも快挙。
158名無しさん@4周年:03/12/25 03:26 ID:09yDYuO8
>>148
その意見が正しければ、限定的な実験結果だね。
その根拠の自信が、全然分からないけどねぇ。

でも仮にそうだとしても、
「現時点で定理は完全には崩れないが、電磁気学の根本を揺るがす大発見」
じゃないの?
端から、ありえねぇって考えるだけ無駄ってみんな放置してたことに、
「類似した限定的条件では有り得る」ってことを発見したんだし。

>>152
「現時点で定理は完全には崩れないが、電磁気学の根本を揺るがす大発見」
でしょ。スレタイに煽られすぎ。
159名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 03:27 ID:IVhb69La
>>149
漏れも写真や動画を見るまではどんな状態なのか想像できなかったけど、
当たり前の静磁界、磁化、重力とプラスティック板の自由度拘束の問題なんだよ...
大学の先生の名前が出てないなぁ...知ってる先生だったりして...ww
160名無しさん@4周年:03/12/25 03:28 ID:peV+7SEi
なんで磁石はずっと力を出し続けているのに、これを使って
永久機関は作れないの???

引き付ける力と反発する力が等力だからさっぴきゼロとか?
161名無しさん@4周年:03/12/25 03:28 ID:CJp1mBcY
やはり全然分からん。俺が勉強不足だからなのか…
162 :03/12/25 03:29 ID:aK5ft3PG

家庭でも可能なものらしい。
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1067108240/953
163名無しさん@4周年:03/12/25 03:29 ID:kkgclPbO
携帯で流すように見てたらチンコ玉に見えました。
164名無しさん@4周年:03/12/25 03:30 ID:/Fo7zaiD
        |   磁石    |
       ヽ.         /
        \      /
┌─────────────────
│○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

│    ○ ○ ○ ○ ○ 



     |   磁石    |
  ← ヽ.         /
     \      /
┌─────────────────
│○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

│ ○ ○ ○ ○ ○ ←浮いたまま磁石に追従してる
165名無しさん@4周年:03/12/25 03:30 ID:HJbj/eln
>>159
みんなその蓋然性を分かってる上で、評価しているわけだが。
何がいいたい?ただのアホ?しったか?業界人気取り?うざいよ。
166名無しさん@4周年:03/12/25 03:31 ID:09yDYuO8
>>159
そうなのかな。
ちょっと物理板見てくるわ。
ここであいまいなレス返されても、全然納得できないもんで。

ってみたけど、同じだな。
みんな「定理が覆された」ってとこで思考停止してると思う。
「こういう現象だって起こりえるんだよ」ということだけでも十分大発見だと
思うけど。
167名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 03:32 ID:IVhb69La
>>165
だったら磁界分布を計算して見れ...
168名無しさん@4周年:03/12/25 03:33 ID:RXa27D/f
とりあえずこのパチンコ玉はくっつこうとしてるのか離れようとしてんのかどっちなんだ!

こんなこと考える俺にゃおまいらみたいな高度な議論はできん・・・_| ̄|○
169名無しさん@4周年:03/12/25 03:34 ID:NmwMAgDf
おもしろい! さっそく鉄球と磁石を買ってきて追試してみようっと。


…と考える小中学生が多ければ日本も捨てたものではないが。
170名無しさん@4周年:03/12/25 03:34 ID:ndwiCZs/
>>167
君と世間の人間との、評価のポイントのひねくれ具合とズレ具合を再計測したほうがいいと思うが。
171名無しさん@4周年:03/12/25 03:34 ID:mpTa+MZa
どういう理屈で浮いてるのか知ってるんだったら
馬鹿な俺らでも分かるように説明してくれよ。
172名無しさん@4周年:03/12/25 03:35 ID:K4xWNdAi
これシミュレーションで書ける?
輪っか磁石じゃないと駄目なのか?
173名無しさん@4周年:03/12/25 03:35 ID:6Gee++j2
アダムスキー型円盤の下部に、パチンコ玉状の半球体が3つ付いているけど
関係あるかも(w
174名無しさん@4周年:03/12/25 03:35 ID:yEN4arCr
モノポライザーが発見されたそうですね
175名無しさん@4周年:03/12/25 03:35 ID:CJp1mBcY
俺は電磁気は学部の頃チョロっと触れた程度なんだけど、
ファインマンにもアーンショウは出て来ない。
いい参考書は無いでしょうかね。
マジで分からん。思考停止。
176名無しさん@4周年:03/12/25 03:35 ID:v6Du5tt0
>>168
>>171
精査中です。
177名無しさん@4周年:03/12/25 03:36 ID:GWrowSA3
で応用してなんの役にたつんだ?
178名無しさん@4周年:03/12/25 03:37 ID:YpepU9w+
今まで出来なかったことが可能になった、ってことが最大の成果なんだろ。
今の今まで、記事の言葉尻にこだわってるアホはうざいんだが。
179名無しさん@4周年:03/12/25 03:37 ID:1Bp2bC+9
だからなに。
180名無しさん@4周年:03/12/25 03:37 ID:ECugr6vD
一番凄いのはこの現象が凄いことだって分かったやつだと思うぜ
俺だったら「おお!なんかすげえぞこれ!今日は運がいいな」ぐらいで何事もなく終わる
181名無しさん@4周年:03/12/25 03:37 ID:xzB//84L
これ浮いた玉がくるくる回転してたら最高なのか?
182名無しさん@4周年:03/12/25 03:38 ID:RTEdk472
>>160
えっとな、「ずっと一点にとどまる力」があっても動力には使えないの。
永久機関を作るには「抵抗があってもずっと動き続けられる力」がないと駄目。
183名無しさん@4周年:03/12/25 03:38 ID:jvzGzr+E
        |   磁石    |
       ヽ.         /
        \      /
┌─────────────────
        / ̄ \
    __0⌒>   ヽ
   /   ∩⊂ニニニ⊃∩
 /     | ノ      ヽ  
|     /  ●   ● |
|     |    ( _●_)  ミ
|    彡、   |∪|  、`\
|   / __  ヽノ /´>  )
 \  (___)   / (_/
184名無しさん@4周年:03/12/25 03:38 ID:pFDHRN4T
色々難癖つけて、足を引っ張るやつは確かにうざい。
185名無しさん@4周年:03/12/25 03:38 ID:zyrA8CVa
おっさん、おばちゃんの怨念が染み付いてるので浮遊する。

普通の鉄球ではできません。
186名無しさん@4周年:03/12/25 03:38 ID:/Fo7zaiD
>>114
なぜかこの状態で安定とか。

NNNNNNNNNN
SSSSSSSSSS

NNNNNNNNNN
SSSSSSSSSS

 SN NS SN
187 :03/12/25 03:38 ID:dSI951Sx
>>177
ぶらさがってワーイワーイ
188名無しさん@4周年:03/12/25 03:39 ID:09yDYuO8
>>167
だからね、「定理が覆された!」なんて本人もいってないよね。

確かに厳密には違うかもしれないけど、似たような現象は起こる。
だから、定理だけ妄信して「この条件ではあの現象は起こりえない」
と端から決め付けるようなことはおろかかもしれんな、と思ったのだが。

実際、実験とかそういうこと多いじゃない?
現象を似たような定理に当てはめて、端からシミュもせずに切るとか。
だから
「現時点で定理は完全には崩れないが、電磁気学の根本を揺るがす大発見」
っていってるんじゃないの。

何より、専門分野の大学の教授が一年以上かけて研究して、専門誌にも論文
載る事が決定してるものをさっくり否定してるのが、理系の人間として信じられない
んだが。
189名無しさん@4周年:03/12/25 03:40 ID:mU57yjtZ
>>187
なるほど、スキー場のリフトの鉄柱のローラー部分のひっかかりがなくなるわけだよな。
いいよいいよー。あんた凄いじゃん。
190名無しさん@4周年:03/12/25 03:40 ID:aK5ft3PG
>>186
磁場を水平に考えると…
191名無しさん@4周年:03/12/25 03:42 ID:RXa27D/f
>>189
想像してみた。

なんか怖くて乗れねぇぞ・・・
192名無しさん@4周年:03/12/25 03:42 ID:1tcOz9ld
>>158
自信というか・・・
アーンショウの定理には抜け道がいっぱいあって、
それら全てをクリアした後にはじめて物理的に大発見といえる、ということ
今回のがそれを全て満たすほど慎重に行われたとは思えない
応用としてこの現象自体は面白いとは思うけど

>>175
そのものズバリの名前はないけど、ファインマンの3巻に内容としては同じことが書かれているよ
193名無しさん@4周年:03/12/25 03:42 ID:c335dsEv
年末を前にしての、明るいニュースだな。
194名無しさん@4周年:03/12/25 03:43 ID:RTEdk472
>>188
案外さ、学部生の卒論とかかもよ。
学会誌の査読も案外甘いところあったりするし。

とりあえず、論文自体を見てみないことには肯定も否定も出来んな。
論文には「アーンショウの定理を覆した」なんて台詞は微塵も入ってない可能性も高いし。
195マジレス君RX:03/12/25 03:43 ID:MNqohrIh
>>155
#テンプレ ver1.1

無重力で実験すれば全部の玉がみんな仲良くくっついてお終いです。最安定です。
(追加)
重力を考えなければ、高さ方向のポテンシャル極小点は虚数の彼方にふっとぶか、
良くてパチンコ玉の直径内に収まってしまいます。
(追加終わり)
そんな風に重力と切り離してこの実験を語るのが面白いという方はどっか行ってください。
そもそもスレ違いです。

196名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 03:43 ID:IVhb69La
こんな感じで磁界分布の粗密が鉄球によって生じている。
但し、一番上の磁石がドーナッツ状なので安定点は上を移動させれば移動する...

NNNNNNNNNNNNN
SSSSSSSSSSSSS

NNN  NNN NNN
* ** ** *
SSS  SSS SSS
↑  ↑
NNN
* *
SSS
197名無しさん@4周年:03/12/25 03:43 ID:yEN4arCr
こんな簡単そうな現象が、今まで誰にも発見されなかったのが最大の謎
198名無しさん@4周年:03/12/25 03:44 ID:XydcZecJ
マジで応用分野いろいろあるんじゃない?
はやく実用化して、日本が全部特許とっちゃえよ。
199名無しさん@4周年:03/12/25 03:45 ID:azepR6UR
舞空術と同じ原理だな
200名無しさん@4周年:03/12/25 03:45 ID:vpHFFt7J
>>195
>無重力で実験すれば全部の玉がみんな仲良くくっついてお終いです。

マジモンの白痴らしいね。死んだほうがいいよ。
201名無しさん@4周年:03/12/25 03:46 ID:ySIXO1nH
>>192
同感。こういうリストに追加される可能性はあるが。
http://www.users.on.net/justin/docs/levitation/levitation.htm
202名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 03:47 ID:IVhb69La
ズレた...これでイイかな...

NNNNNNNNNNNNN
SSSSSSSSSSSSS

NNN・ NNN・ NNN
* ___ ** ______**_____*
SSS  SSS SSS
  ↑  ↑
   NNN
  *______*
   SSS
203名無しさん@4周年:03/12/25 03:47 ID:RXa27D/f
>>196
そんな状態ってあんなしょぼそうなものでできちゃうの?

つーことは俺の身の回りでもなんか色々浮いてそう。
204名無しさん@4周年:03/12/25 03:47 ID:ChQFflVa
空中浮遊っつーたらオウ(ryだろ?!
205名無しさん@4周年:03/12/25 03:48 ID:peV+7SEi
夢のエンジンとかいわれていたセラミックエンジンはどうなったんだ?
セラミックでエンジン作れば冷却要らずで熱効率が現状の2〜3割が
7〜8割に劇的に向上するとかいうのはどうなったんだよ。

画期的!とかいわれてその後たいしたこと無かった技術おおすぎ!
206名無しさん@4周年:03/12/25 03:48 ID:Gr3BkYfR
>>169
誰だっけ、人魂にステッキ突っ込んだ明治だったかの人って?
その逸話思い出した。
207名無しさん@4周年:03/12/25 03:48 ID:jexAV7ot
 
 
 
 
  君たち、クリスマスにこんなスレに常駐して、恋人はどうした?
 
 
 
 
208名無しさん@4周年:03/12/25 03:48 ID:jvWlQ5j1
小林幸子が巨大鉄球と磁石を発注しました
209名無しさん@4周年:03/12/25 03:49 ID:iCiEayWB
高電圧をかけると、アルミで作った構造物が浮くってのも
この現象と同根かも。
210名無しさん@4周年:03/12/25 03:49 ID:mpTa+MZa
>>196
下の玉が上の玉とくっつかないようにする反発力はどこから来るの?
211名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 03:51 ID:IVhb69La
予想としては、上の方の鉄球をすり鉢をさかさまにしたような通称馬の鞍型にすれば
前と後ろのプラスティック板は不必要になると思われ..
212名無しさん@4周年:03/12/25 03:52 ID:09yDYuO8
>>192
漏れも定理覆すまでの実験装置ではないと思うよそりゃ。
そんなの本人たちが一番分かってるでしょ・・・

でも、あんな簡単な装置で定理がひっくり返るような現象が起こせる、っていう
その発見力と発想力が凄いな、と思うわけで。
何度も言うけど、
「現時点で定理は完全には崩れないが、電磁気学の根本を揺るがす大発見」
だよ。

>>194
コンペ大会の名誉賞で掲載とかかもしれんね。

なんにしろ、「こんなので定理が覆るわけないだろ」と思考停止してる人は
あまりに発想が貧困だと思うのだが。
213名無しさん@4周年:03/12/25 03:52 ID:xtlDNl5y
>>195
重さ>磁力、、、落下
重さ<磁力、、、磁石にくっつく
重さ=磁力、、、”磁石だけで”この絶妙の位置に持ってくることは出来ない
214名無しさん@4周年:03/12/25 03:52 ID:iCiEayWB
>>210
反発力なんじゃなくて、重力による引力なんじゃねぇーの。






って違ったら、相対性理論どころ、ニュートンの万有引力すら
すっ飛ぶ。
215名無しさん@4周年:03/12/25 03:53 ID:ST4nQwhi
>>212
>なんにしろ、「こんなので定理が覆るわけないだろ」と思考停止してる人は

だって、げんに覆ってないじゃん
216名無しさん@4周年:03/12/25 03:53 ID:Awsq9UPd
>>214
は?
217名無しさん@4周年:03/12/25 03:54 ID:/Fo7zaiD
ノシ
 NNNNNNNNNN
 SSSSSSSSSS

 NNNNNNNNNN
 SSSSSSSSSS

  s.s.s  s.s.s
  s N s  s N s
  s.s.s  s.s.s
218名無しさん@4周年:03/12/25 03:54 ID:m2wW51Gf
>>215
覆ってないとも言えてないぞ。大丈夫か?
219名無しさん@4周年:03/12/25 03:54 ID:SoymIgBz
あの、お茶の葉っぱが茶碗の中で縦に浮いたんですけど
220名無しさん@4周年:03/12/25 03:54 ID:iCiEayWB
NY近代美術館かどっかに、磁力を使って、
空中に浮いてるオブジェってのが
有ったとおもうんだけど。
221名無しさん@4周年:03/12/25 03:55 ID:2jd8Zu3W
分かった。
この実演してる人が、微小時間レベルで微妙に磁石を動かして調節してるんだ。
222名無しさん@4周年:03/12/25 03:55 ID:RTEdk472
>>210
反発っていうか、離れてるのは重力のせいな気がする。

このスレでよく見かける「重力は関係ない」っていうのは、
重力があっても「安定して同じ場所に浮き続ける」っていうのは
アーンショウの定理から得られる結論としては「出来ない」ってこと。
223名無しさん@4周年:03/12/25 03:56 ID:aK5ft3PG
プラケースを真横から見て考える。

■   N←S  磁石(磁力線水平)

●   S→N  1列目

●   S→N  2列目

磁石に対し1、2列目夫々に引力が、1列目と2列目の間には斥力が働く。
その引力と斥力がバランスする点があるわけ。

水平で実験しても同じ。
垂直で実験すると斥力を重力分だけ大きく考えれば良し。
224名無しさん@4周年:03/12/25 03:56 ID:o9E7JSZL
超物理学?
225名無しさん@4周年:03/12/25 03:56 ID:/sY+LuOT
コマが浮いてるおもちゃがどっかに売ってた
こんなのとか

http://www.catv296.ne.jp/~sun-east-res/usefullsciencegoods1.htm
226名無しさん@4周年:03/12/25 03:57 ID:QAQQbTXn
麻原もういてたな〜
227名無しさん@4周年:03/12/25 03:58 ID:cvKgz/R0
>>222
なんらかの反発がなければ、完全にくっついてるんだよ!重力があったって!
228名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 03:58 ID:IVhb69La


>>203
何回も思考錯誤してこんな簡単な仕組みで浮上させたことは評価できる。
それだからこそ佐々木先生を努力家だと言ってるわけで...

>>210
だからさっきから重力と言ってるわけで...
下にぶら下がる鉄球も球形であるがゆえに2つの磁束密度の山にぶら下がれるわけ
229名無しさん@4周年:03/12/25 04:01 ID:09tdRp05
>>228
お前、2列目の玉が一辺吸い上げられて、それから中空に静止したっていう点を意図的に無視してない?
それは重力の作用じゃないぞ。それとも単なる馬鹿なのか?
230名無しさん@4周年:03/12/25 04:03 ID:iCiEayWB
>>225これと、>>1は何が違うの?
231名無しさん@4周年:03/12/25 04:04 ID:SAyirIRF
>>230
回ってるところ。
232名無しさん@4周年:03/12/25 04:04 ID:09yDYuO8
>>215
だからぁ・・・そんなこと元記事のどこにも書いてないでしょうが・・・

「カレー粉以外の材料でカレーは出来ない」
という定理があって、
「限定的だけど、この材料でカレーと変わらないの作れるぜ。」
という主張に
「いや、定理覆ってないし」
っていってるのと同じじゃないか?

限定的だけど、カレーが出来たということを評価すべきじゃないの?

頭固すぎ。
233名無しさん@4周年:03/12/25 04:04 ID:ChQFflVa
>>225
ttp://www.catv296.ne.jp/~sun-east-res/levitrontop1.gif
面白いなぁ・・・プラスチックが気に成るな・・・
234名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 04:05 ID:IVhb69La
>>229
球体の磁化がどの状態が最大なのか考えてみれば?
235名無しさん@4周年:03/12/25 04:07 ID:2zL3s4vR
>>234
でさ、重力がどう関係するわけ?そんな影響はこの実験を理解する上で、無視すべき条件なんだけど。
236名無しさん@4周年:03/12/25 04:07 ID:xtlDNl5y
>>230
こまは磁石、パチンコ玉はただの鉄球
237名無しさん@4周年:03/12/25 04:08 ID:/sY+LuOT
>230
N極同士の反発力で浮くのがそれらのおもちゃやJRのリニア

パチンコ玉は磁性体じゃないので吸引力しか生じない
つまり磁石に着くか着かないかの事象しか生じないのに
中途半端に浮いてるのが気持ち悪い
238名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 04:08 ID:IVhb69La
明日(つっても今日か)、会社で実験してみるべぇか...もう寝るよ...
239名無しさん@4周年:03/12/25 04:09 ID:KZvMdRU8
>>238
ひっくり返して実験だろ。お互いそうするのが賢明だな。言葉より確かだ。
240名無しさん@4周年:03/12/25 04:09 ID:iCiEayWB
>>235
はぁ?重力無視できるなら何でも有りじゃん。
241名無しさん@4周年:03/12/25 04:10 ID:/Fo7zaiD
   N
┌┬S┬┐
│| ||
│└N┘|
│  S  |
│  × |
│  S  |
└─N─┘

  ↑↓繰り返してるとか、どちらかで安定してるとか?

   N
┌┬S┬┐
│| ||
│└N┘|
│  S  |
×  ↑ ×
│  N  |
└─S─┘
242名無しさん@4周年:03/12/25 04:10 ID:xtlDNl5y
>>234
最大=天井
最小=床

よって重力があろうとなかろうと
パチンコ球が”ちょうど吊り合う中間点”まで浮いていくことはない。
243名無しさん@4周年:03/12/25 04:10 ID:E02YsHyb
>>240
なんでもありとは?
純粋に電磁界を記述する際に、なぜ重力を考慮する?
244名無しさん@4周年:03/12/25 04:11 ID:iCiEayWB
>>237
なるほど、それが大発見と言われるところなんだね。
245名無しさん@4周年:03/12/25 04:11 ID:Csi1OxhV
素人は消えてね♥
246名無しさん@4周年:03/12/25 04:12 ID:UUSVDNJP
マジで重力厨はうざいので消えて下さい。
247名無しさん@4周年:03/12/25 04:13 ID:RTEdk472
なんかな、↓こんなオチなんじゃないかって気がしてきた。

元々の発言:
「定理が崩れるわけではないが、電磁気学的にいろいろ応用の利く発見」

YAHOO NEWS の記事:
「現時点で定理は完全には崩れないが、電磁気学の根本を揺るがす大発見」
248名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 04:13 ID:IVhb69La
>>237
もう寝るが、くっつこうと片方に近寄ると磁化が弱まることが原因だと思うよ...
249名無しさん@4周年:03/12/25 04:13 ID:uEpLwvx8
プラスチックの板が何かしら影響しているのだったら面白いね。
縦に影響する磁力と重力以外に横から多少の磁力を加えることで安定した浮遊を作れたら色々役に立ちそう。
なんにしても興味深い研究結果だよね。
まぁ定理云々は雑誌の発表とか追試とか見てからで良いんじゃない?
記事自体を研究者が書いているわけじゃないんだし。
物理を良く分からない人が聞いたことに色をつけている可能性もあると思う。
まぁなんにしてももう少しおおらかに見てあげようよ。
250名無しさん@4周年:03/12/25 04:14 ID:xtlDNl5y
>>246
大多数の意見を疑うことは、科学の第一歩。
251名無しさん@4周年:03/12/25 04:14 ID:/sY+LuOT
磁場を計測すれば謎が解けたりなんかして
SIMIONかなんかでさささと計算出来ないかな
252名無しさん@4周年:03/12/25 04:14 ID:TRmJYK0U
この浮いている玉は回転できるのか?
253名無しさん@4周年:03/12/25 04:14 ID:mpTa+MZa
>>223みたいになっていて、それで
2列目の玉がなぜクルリとひっくり返って1列目の玉にくっついてしまわないかが面白いところなんじゃないかな。
254名無しさん@4周年:03/12/25 04:16 ID:eOpVGtpD
オレのチンコN極マンコS極説はどこへいった?
255名無しさん@4周年:03/12/25 04:16 ID:qCD3TSQh
>>248
>近寄ると磁化が弱まる

はて。磁性体と単なる鉄球の違いをご存知か。
256名無しさん@4周年:03/12/25 04:16 ID:iCiEayWB
>>243
だって、浮いてるからビックリなら、重力の影響が無い訳無いじゃん。

>>245
だったら、お前が物理板へ行け。
257名無しさん@4周年:03/12/25 04:17 ID:Csi1OxhV
重力厨は「マジカルたるるーと」でも読んで寝ろ
258名無しさん@4周年:03/12/25 04:17 ID:bPbwiWui
>>250
現時点で有為性が最低の意見を削除するのは、実験手法の第一歩。
259名無しさん@4周年:03/12/25 04:17 ID:09yDYuO8
>>245
ここは素人がなんやかんや言うところ。
ニュー速+の原則知らないの?議論は控えるって。

玄人はこっちの方がお似合い。マジで。
【電磁気学】アーンショーの定理破れる
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1072265160/


ドーナツ型の永久磁石、ということをわざわざいっているので、それがかなり重要な
ファクターなのかな。
260名無しさん@4周年:03/12/25 04:18 ID:NgwKHjH4
おぉ、素晴らしい!

さっそく漏れも実験してみよう。
実験ネタが増えたな
261名無しさん@4周年:03/12/25 04:18 ID:xtlDNl5y
>>252
NS軸を中心に回転すればできる。
262マジレス君RX:03/12/25 04:19 ID:MNqohrIh
重力関係ないって言ってる奴は、無重力空間で同じ実験しても、
高さ(無重力状態で高さつーのもアレだが)の差はあれ、
少なくとも上のパチンコ玉と接触しないような安定点があるっていってるんだよな?
もし違う意見なら早めに言ってちょ。
263名無しさん@4周年:03/12/25 04:19 ID:+xsAJgZe
>>256
浮いているのにはびっくりするが、
浮かせるだけの、重力を打ち消す力と、
しかも反発を起こす力とが同居している点が、この実験の眼目。

重力の影響はどーでもいいこと。
264名無しさん@4周年:03/12/25 04:21 ID:eswbUNw2
>>262
いままでなんだと思っていたんだ。そんなことで話を混ぜくっていたのか。
265名無しさん@4周年:03/12/25 04:21 ID:Csi1OxhV
自治厨も消えてね♥
266名無しさん@4周年:03/12/25 04:21 ID:09yDYuO8
>>263
じゃあさ、この装置がものすごい勢いで上に加速して行っても鉄球は
見た目あの状態を維持できるってこと?
267名無しさん@4周年:03/12/25 04:22 ID:iCiEayWB
>>246
磁石が下にあって、それで浮いてるなら、ビックリしてやるが、
磁石が上なら、ビックリしてやら無い。

そこで、ビックリさせたいならちゃんと解説しろ。ば〜か。

>>263
だから、反発力だと思えないんだ。反発力だと信じさせろ。
268223:03/12/25 04:22 ID:aK5ft3PG
>>253
磁石の磁力線が閉じて居ると考えるとわかりよいです。
磁力線は交差しない。
磁力線同士は反発しあう。

その磁力線によって鉄球が磁化されているわけですから、2列目の玉が反転する事はありません。
269素人君RA:03/12/25 04:22 ID:qtutB9Jf
これは大変。
早速マリック師匠に報告せねば
270名無しさん@4周年:03/12/25 04:22 ID:jvWlQ5j1
高校生が定理覆す大発見? 偶然、永久磁石で鉄球浮遊
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003dec/25/K20031225MKC1Z100000011.html

「先生、玉が浮いちゃった」
271名無しさん@4周年:03/12/25 04:23 ID:L5iuOx4l
>>266
慣性を考慮して動かせば?
272名無しさん@4周年:03/12/25 04:23 ID:xtlDNl5y
>>258
意味わかんね。
何がもっとも有為性が低いか、議論してるわけだが。
君はこの実験を無重力で行ったんか? それとも、全能神か?
273名無しさん@4周年:03/12/25 04:23 ID:uEpLwvx8
この浮いている実験結果に重力は関係しているけど
別に重力でなくとも別の力でも良いって事じゃないの?
磁力同志の間で鉄球が浮くとか。
274名無しさん@4周年:03/12/25 04:24 ID:/K4byeEo
>>267
重力の影響だってことを、証明してみれば?出来るなら。
275名無しさん@4周年:03/12/25 04:25 ID:Csi1OxhV
電波は死んでね♥
276名無しさん@4周年:03/12/25 04:25 ID:iCiEayWB
>>274
下に磁石を置いたら、浮かない。

QED
277名無しさん@4周年:03/12/25 04:25 ID:uYFEUVZR
>>272
>何がもっとも有為性が低いか
重力。あと、プラ板の摩擦力。
278名無しさん@4周年:03/12/25 04:26 ID:ZJB2x4Tx
>>1
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
279名無しさん@4周年:03/12/25 04:26 ID:Qm6mQNtQ
>>276
実験してみろよ。
280名無しさん@4周年:03/12/25 04:26 ID:xtlDNl5y
>>262
ある。
281名無しさん@4周年:03/12/25 04:26 ID:6fYkrlN5
これ使って立体映像を作るとか、そういう応用はできないもんかね
282名無しさん@4周年:03/12/25 04:27 ID:09yDYuO8
>>271
加速し続けてる間は離れないってこと?

>>265
自治厨以前の問題で、一行煽りするなよ・・・
まぁレスやめるわ。
283名無しさん@4周年:03/12/25 04:27 ID:v3pVuDDY
これってどれぐらいすごいんだ?
距離にして何メートルぐらいすごいんだ?
284名無しさん@4周年:03/12/25 04:27 ID:Csi1OxhV
ケンカ売ってんの?
マジうけるwww
285名無しさん@4周年:03/12/25 04:28 ID:/Fo7zaiD
応用。

磁化させた粒子や繊維を空中で固定して剣や盾、壁を作る。
 →ライトセイバーやシールドが実現

磁化させた繊維を空中で固定して空中元素固定装置の代わりに使う。
 →ハニーフラッシュが実現♪
286名無しさん@4周年:03/12/25 04:29 ID:iCiEayWB
>>279
浮かなかった。
287名無しさん@4周年:03/12/25 04:30 ID:WHCghUUZ
>>286
画像うp
288名無しさん@4周年:03/12/25 04:30 ID:kcJEXYFu
う〜不思議だ。
289名無しさん@4周年:03/12/25 04:31 ID:/sY+LuOT
やっぱりアレだよ
マグネットコーティングに応用とかさ
290名無しさん@4周年:03/12/25 04:33 ID:mpTa+MZa
>>276
浮かせたい玉に風船をくくり付ければ浮くよ
291名無しさん@4周年:03/12/25 04:34 ID:kcJEXYFu
ち○ぽが浮いてきますた
292名無しさん@4周年:03/12/25 04:34 ID:iCiEayWB
なぁ、マジで重力無視して定理が覆るかもって大騒ぎした、
馬鹿って事無いだろうな。

無いよね(w

>>287
こーゆう場合、浮いた方が画像をUP汁のが、普通の科学的態度だ。
293名無しさん@4周年:03/12/25 04:36 ID:mE0YMfsI
うちのこめびつ内の静電気かなにかで中の米が時々浮いたり、
跳ね回ったりするのだが、これは大発見なのだろうか?。
294名無しさん@4周年:03/12/25 04:37 ID:E9QhPrJd
スレとあんまり関係ないけど素人の疑問。
球体の磁石ってS極とN極はどうなんの?
295名無しさん@4周年:03/12/25 04:38 ID:8OHQKv34
普通にSとNができますが...
296名無しさん@4周年:03/12/25 04:38 ID:UW280dEw
>>270
おお〜浮いとる浮いとる

っで結局アーンショウさんは赤っ恥ってことなの?
297名無しさん@4周年:03/12/25 04:39 ID:/sY+LuOT
なぜか知らないが、これのおかげで核融合炉が完成とか
298名無しさん@4周年:03/12/25 04:39 ID:7D0/sXNy
>>292
で、ひっくりかえして、本当にくっついたのか?実験したんだろ。

通常、ブドウの房状に、玉と玉の間にくっついてゆく鉄球が、何ゆえ静止したのかがこの実験>>1の肝だな。
299名無しさん@4周年:03/12/25 04:39 ID:Gr3BkYfR
>>254
適当な家電製品からコンセントプラグ、コード部をニッパーで切りはずします。
コードを裂き、それぞれの端部の被覆を2cm程度剥ぎ取ります。
片方のコード端部を男性の腰背部へカットバン等を用い固定します。
この時カットバンのメッシュを食塩水で濡らします。
もう片方を同様に女性の腰背部へ固定します。
女性器に男性器を挿入します。
次にコンセントにプラグを差し込みます。
これでお手軽に実証実験ができます。
なお安全のため20A程度のACヒューズの使用をお勧めします。
300名無しさん@4周年:03/12/25 04:39 ID:uEpLwvx8
>>294
地球が球体の磁石だよ。
301名無しさん@4周年:03/12/25 04:40 ID:nPnvggWF
>>223とか正解に達してるのになぜスルー?
 
 600 :推理 :03/12/24 22:43 ID:KbO9IZFR
 >>328
 が正しいと仮定する。

 N■S
 S●N

 S●N

 という形になって、下に浮いている玉は、
 上の玉からは斥力、その上の磁石からは引力を受けて力が釣り合い、、
 移動にたいしてはネガティヴフィードバックが働くためにバランス点からずれない
 という状態だと考えるわけだ。

 
302名無しさん@4周年:03/12/25 04:40 ID:xtlDNl5y
なんつか、この実験(パチンコ玉、ケースなどの条件等)について言えば、重力は絶対に要るようだな。
ただ、磁石だけで浮かして止めることは出来ないはずだったのに出来たから驚いた。

でも、これを重力=磁力だからだろ、ボケ〜!
というやつは力学を分かっていないということで。

で、現在、こういう勘違いをしている椰子はいる?
303名無しさん@4周年:03/12/25 04:40 ID:iCiEayWB
>>298
だから、疑うのは自由だが、ひっくり返して浮いてる事を示さないと、
何の意味も無い事を理解できないのなら、恥かしい態度で頑張るのは
止めておいた方が良いと思うぞ。
304294:03/12/25 04:41 ID:E9QhPrJd
>>300
理解した。サンクス!
305名無しさん@4周年:03/12/25 04:41 ID:aK5ft3PG
チョッと怪しいが。
http://49.dip.jp/~up/up/img/49up12975.jpg
306名無しさん@4周年:03/12/25 04:41 ID:YFt782aS
>>301
多分図が分かりにくいんだろう。それならわかる。
307名無しさん@4周年:03/12/25 04:43 ID:VXFyIKzz
>>301
素朴な疑問
こうじゃない?

 N■S
 N●S
308名無しさん@4周年:03/12/25 04:43 ID:UW280dEw
アーンショウの定理で凄いモノ作ってたりしないだろうな
どうなの?
それでうまくいってるってのはどうなんだ?
教えて、ウマイ人
309名無しさん@4周年:03/12/25 04:43 ID:T6A5DjuN
>>303
ひっくり返したらくっつくよということを主張しているのはそちらなのだから、そちらが証明すべき。
310名無しさん@4周年:03/12/25 04:43 ID:GHtTiMjW
>>301
ってことは、棒磁石でも同じ結果になりますか?
311名無しさん@4周年:03/12/25 04:44 ID:iCiEayWB
>>302
>ただ、磁石だけで浮かして止めることは出来ないはずだったのに出来たから驚いた。

定理の解釈に問題が有ると思うけど。

312名無しさん@4周年:03/12/25 04:46 ID:09yDYuO8
上手く応用すれば、安価で上下両方で運べるコンベアとか作れそう。

正直、理論構築より応用かんがえるほうが楽しい工学系だな、漏れは。
何か鉛直垂直方向でも出来そうな気がするけど、適当なのでどうでもいいや。
明日暇があれば、SUSボール使って実験してみる。

あ、「ドーナツ状の磁石」がないか・・・・これが肝だよな・・・

がんがってくださいノシ
313名無しさん@4周年:03/12/25 04:47 ID:Tu8ggNkq
永久磁石をアスファルトに埋めて車にも磁石を搭載

SFの世界
314名無しさん@4周年:03/12/25 04:48 ID:Gr3BkYfR
>>305
なんか3列目があるような。
玉は何?ベアリングのボールか何か?
315223:03/12/25 04:49 ID:aK5ft3PG
>>301
前スレで結論に達していたか…
失礼いたした。

磁力線の向きを明らかにしたほうが永久磁石との関係が分かりよいかと思ったがそうでもないな。
ううむ。
316名無しさん@4周年:03/12/25 04:49 ID:VXFyIKzz
ヤベ。。。。俺がアホだ。
317名無しさん@4周年:03/12/25 04:50 ID:xtlDNl5y
>>311
その辺は、プラスチックケースがパチンコ玉を二次元平面に
束縛しているということに関連すると思われ。

ただ、この”発見”の実用的な応用を考える際にはそれはどうでも
いいことだから、やっぱり、注目する価値があるのだろう。
318名無しさん@4周年:03/12/25 04:50 ID:iCiEayWB
>>312
>上手く応用すれば、安価で上下両方で運べるコンベアとか作れそう。
吊り下げ式のリニアモータカー

>あ、「ドーナツ状の磁石」がないか・・・・これが肝だよな・・・
手巻きでコイル巻けば?

319名無しさん@4周年:03/12/25 04:51 ID:38D+GCOt
まあ、応用面に入れば両者も協力するしかない罠。
前スレで既出だが。
320名無しさん@4周年:03/12/25 04:53 ID:xtlDNl5y
>>319
よく、関心を持って、スレ観察していらっしゃる
321305:03/12/25 04:53 ID:aK5ft3PG
>>314
RCのデフボール。
直径は3mm

CDのケースで実験。

磁石はスピーカ。
322名無しさん@4周年:03/12/25 04:53 ID:VXFyIKzz
素朴な疑問2(w
この場合、磁力線は水平ですよね?
「これだと右にも左にも行かない」というのはわかるんですが、
なぜ落ちないの?

 N■S
 S●N

 S●N
323名無しさん@4周年:03/12/25 04:55 ID:/Fo7zaiD
>>305
って、浮いてるじゃん!!(w
磁石はスピーカーでつね。>フォステックス
そんなに簡単に再現できてしまうんだ。
324名無しさん@4周年:03/12/25 04:55 ID:TsSdWGA5
>>322
一列目の鉄球が複数存在してるから?
325名無しさん@4周年:03/12/25 04:56 ID:/sY+LuOT
>322
それよりも、その鉄球が磁化するか?
磁極を決定するにはその鉄をキューリー点まで昇温してから
磁場に晒した状態で冷却しないとダメなんじゃないの?

前提からして狂ってるんじゃない?
326名無しさん@4周年:03/12/25 04:58 ID:Gr3BkYfR
>>321
なーるー。
一列目の玉の個数と自由を制限したら2列目以降も綺麗に並ぶのだろうね。
327名無しさん@4周年:03/12/25 05:00 ID:NyFzF4oH
ツイニ チキュウジンルイ ハ
コノ エナジー ヲ
ハッケンシタカ・・・ 
328名無しさん@4周年:03/12/25 05:01 ID:09yDYuO8
>>318
上は余計だね。
じかに掴んだり自由落下で組み付けるのが不良率上困難な部品って
のがあるので、ボールが静止状態で組付本体の方を動かして組める
のならかなりアツイ。
あ、でも磁力でひずむかもな・・・

コイル巻いたりしたら、上に私的流用がばれるw
329名無しさん@4周年:03/12/25 05:02 ID:L+zDfWY3
俺の結論

お前らの話が難しすぎてワカンネ
330名無しさん@4周年:03/12/25 05:02 ID:xtlDNl5y
>>305は非常によい追試だな。感心した。
331名無しさん@4周年:03/12/25 05:02 ID:Z9l3AaDX
>>223
ニア、クサラ、、ノユ、ュ、゙、キ、ソ
、メ、鬢皃、、ソ。「、ネサラ、テ、ソ、ホ、ヒエスミ、ネ、マ
テム、コ、ォ、キ、、、荀魎キ、、、荀?


332名無しさん@4周年:03/12/25 05:04 ID:eOpVGtpD
チンコN極の漏れが言うのもなんだが、

この現象を発見した高校生ってきっと物理の勉強が楽しくなったんだろうな。
頑張ってほすぃ
333 :03/12/25 05:05 ID:c3TYWd22
これは磁力と重力が均衡してつりあって浮遊しているのではありませんね。
動画を見るとゆれているので
下の球が上の球に近づくと反発されるし、離れると吸引されるので
あのように振り子のようにゆれるのです。
(もし重力でつりあっているのなら斜めにしたり揺らしたりすれば
落ちるかくっつくか、なので)

たぶん球が回転しても安定しているのでしょう。

この発見はかなりすごい発見で
球体磁力学なるものの誕生の瞬間であり
もしかすると
統一場理論再登場のきっかけにもなりうる大発見ですね。

ノーベル賞ものかも?
334名無しさん@4周年:03/12/25 05:07 ID:GHtTiMjW
なんで
S
N じゃなくて
NS なのかわかんないよ
335名無しさん@4周年:03/12/25 05:07 ID:iCiEayWB
>>333
嘘だぁ。重力だよ。
336名無しさん@4周年:03/12/25 05:08 ID:ZrU7d0V9
*42) Les transitions monopolaires electriques.
〔電気単極転移〕
(avec J.LaberrigueーFrolow et L.Feuvrais; C.R. Cong. Int. Reac. Nucl. a Basse
Energie et la Struc. de Noyaux, Paris (1958), 3)

Abstract: 90Zr における 0+→0+転移に関する実験結果を振り返り,
理論と比較する.電気単極転移の相互作用の強さ|ρ|2の実験値と,
理論からの予測値を比較検討し,次の結論を得た:
1. |ρ|2 は A の増加とともに減少する.
2. |M|2 は A の変化によっては変わらない.
(湯浅年子博士の論文)

これを磁気で再現したと。もし成功したら、湯浅博士の研究も忘れないで下さい。
日本女性で最初の、第二次大戦戦時中にフランスで博士号を
受けた知られざる天才です。
337名無しさん@4周年:03/12/25 05:09 ID:VXFyIKzz
>>322で正しければ、
球体じゃなくてこれでも良くないですか?

 N■S
 S■N

 S■N
338名無しさん@4周年:03/12/25 05:09 ID:kbUjsCwX
2列目の横同士も反発してる。
重力なものか。
339名無しさん@4周年:03/12/25 05:11 ID:xtlDNl5y
>>333
>たぶん球が回転しても安定しているのでしょう。

パチンコ球が一時的な磁力を帯びるから、そうとも限らないか。
340名無しさん@4周年:03/12/25 05:11 ID:yf+T0emF
斜めに傾けて揺らしても、間隔は同じ。ほほおおー。
341名無しさん@4周年:03/12/25 05:11 ID:OujXdpOZ
どっちにしろ韓国人の手柄だな
342名無しさん@4周年:03/12/25 05:11 ID:skfue2II
これ本当に球だからうまくいくのかな。

まだ重力いってる香具師がいるけど重力は関係ないぞ。
343名無しさん@4周年:03/12/25 05:11 ID:aK5ft3PG
>>325
着磁に熱必要だっけ?
344名無しさん@4周年:03/12/25 05:12 ID:4JoxHJH+
>>341
多分このスレに、それに吊られる馬鹿はいない。
345名無しさん@4周年:03/12/25 05:13 ID:cE3DlvFJ
よくわからないけど凄い。こういった普通の高校生が民族の栄光を担っているんだな。
346名無しさん@4周年:03/12/25 05:13 ID:iCiEayWB
>>338
はぁ?だから重力だと思ったんだが.。o○
347名無しさん@4周年:03/12/25 05:15 ID:O6iSBeZl
348名無しさん@4周年:03/12/25 05:15 ID:iCiEayWB
>>342
多分、そうだと思う。
充填問題で数学的に解けるのかな?
349名無しさん@4周年:03/12/25 05:16 ID:VXFyIKzz
垂直で浮かんでいたものが、斜めにしてもやっぱり浮いてるなら
重力がなくても適度な距離で浮くんじゃないかなあ。
350名無しさん@4周年:03/12/25 05:17 ID:xtlDNl5y
>>346
重力と吸引力の引っ張り合いだけでは、中空で安定できる場所がない。
351名無しさん@4周年:03/12/25 05:18 ID:ZrU7d0V9
だから、モノポールの関与が…(r
352名無しさん@4周年:03/12/25 05:18 ID:09yDYuO8
>>328
今自分で書いてて気づいたのだけど、これって、どんな複雑な固形に彫られた
チューブ上の空間にでも、ある1座標にピンポイントで磁性体のボールもって
いけるってことでしょ。もしアクリル要らないのなら。いや、あっても可能だな。

これ応用できたら、メカ分野では画期的だぞ。
部品組付コスト大幅ダウンだ。かしめ溶接部も減って強度も抜群にあがる。
マジで注目しとこう。

>>325
着磁にそ熱を用いる工程を、現場では使っていません。

>>305
水平においてもそこで安定する?
353名無しさん@4周年:03/12/25 05:18 ID:ChQFflVa
マリックのハンドパワーとどう違うんだ!?
354名無しさん@4周年:03/12/25 05:19 ID:qtutB9Jf
>>342>>347>>349>>350
冬厨が混ざってる
放置しる
355名無しさん@4周年:03/12/25 05:19 ID:nPnvggWF
>>VXFyIKzz
ドーナツの頂点が極ではなく面が極
356名無しさん@4周年:03/12/25 05:19 ID:4h5n9nZT
麻原傷硬も浮くのかな?
357名無しさん@4周年:03/12/25 05:19 ID:VXFyIKzz
あ、間隔変わらないのか。。すごいな。
358名無しさん@4周年:03/12/25 05:20 ID:husxURqn
科学の付録にありそうだな。
359名無しさん@4周年:03/12/25 05:20 ID:OujXdpOZ
卜学会が認めないだろうな
360名無しさん@4周年:03/12/25 05:21 ID:ChQFflVa
>>356
あれは膝で跳ねてるだけ・・・

361名無しさん@4周年:03/12/25 05:22 ID:uVxvMOjC
>>354
重力厨はうざいから消えろ。
362名無しさん@4周年:03/12/25 05:23 ID:QcdsoboB
おはようございます。
リアル厨房なんですが、その浅学での考えで申し訳ないのですが
これって、単純に1列目のパチンコ球達が磁化してそれをレールにして
力がトライアングル状になって力の均衡が生まれて2列目が浮いたと、
(平面方向の均衡は取れても立体方向の均衡が取れないのでプラケースで補助)
しかも上側だから可能なのであって下側に磁石を持ってきても浮かない。

複数の鉄球が有って初めて出来る事で磁石単体では不可能なんですよね?
要は「磁石を動かさない」っていう言葉の隙をついた揚げ足取りですか?
何か見てて情けないんですが・・・・

363名無しさん@4周年:03/12/25 05:23 ID:skfue2II
>>348

充填問題で解けるかはわからないけど、
磁力線のマップをみたいね。数値解でいいから。

安定解がこれだけだととてもおもえないし、多次元だと
もっといろいろ見つかるんじゃないだろうか?

364名無しさん@4周年:03/12/25 05:24 ID:ZrU7d0V9
まて、論文書くのは東北大学の教授だ。
あえて分かっていても、詳細は公表しないのだと。

本物ならば、欧米から呪われるが。
365名無しさん@4周年:03/12/25 05:24 ID:aK5ft3PG
>>352
水平な状態でも同様の状態でした。
366名無しさん@4周年:03/12/25 05:24 ID:UW280dEw
>>327
ヴァルカン人か?ヴァルカン人なんのおおか?
この第三の力でワープ航法が開発されるとはこのスレの住人は知るよしもなかった…

>>332
俺は理系じゃないけどこんなの聞くとウキウキしちまうよ
理系の人うらやましいな
発見の喜びってすげーだろうな、きっと

>>353
やってる本人がタネを知らないってことじゃない?
367名無しさん@4周年:03/12/25 05:25 ID:claoCL7b
>>362
おはよう。リア厨丸出しのレスですね。途中で読むのを止めました。
おやすみなさい。
368名無しさん@4周年:03/12/25 05:25 ID:iCiEayWB
>>350
鉄のクリップに紐結んで磁石で引っ張ると、空中に浮くよ。
さて、これと、今回の違いをすっきり説明してミルミロ。

>>361
だから、重力じゃないって事を証明してよ。
369名無しさん@4周年:03/12/25 05:25 ID:qtutB9Jf
>>361
ええっと、俺か?
>>342>>347>>349>>350が冬厨と書いてるんじゃなくて、>>342>>347>>349>>350に冬厨が混ざっているから放置しるとかいてるのだが
370名無しさん@4周年:03/12/25 05:26 ID:bal+59xP
尊師の台座の下には永久磁石があったんだな
371名無しさん@4周年:03/12/25 05:26 ID:VlQSyT9/
タネが分かったよ。

ドーナツ状の磁石を使うということは、両側のガラス面の方向にSN極がくるということじゃない。
で、その下のパチンコ玉は、その反対に磁化される。
2段目のパチンコ玉は、上の磁石に吸い寄せられ、同じように磁化されると、
ある程度近づいたところで上の玉の磁力に反発される。
それで、下に少し離れると、上の磁石の磁力につなぎとめられる。
そしてある地点で安定する。

ということは、これは2次元上でないと成立しないな。残念。
372名無しさん@4周年:03/12/25 05:26 ID:ucT4pR/3
>>369
わかんねーよ!
373名無しさん@4周年:03/12/25 05:26 ID:Q/DtoqF6

 N■S   N■S  
 S|●|N        S|●|N 
  | |    引力         
  | |     ↑       
 S|●|N  S|●|N +S|●|N  = 平衡する。 
  | |           ↓
              斥力

重力があれば下向きの力が増える分、釣り合う点が上にずれるだけ。
重力は必須じゃない。
374331:03/12/25 05:27 ID:Z9l3AaDX
p2不調 失礼しました
>>223
同じ事考えました
既出とは… 
>>322
厳密には水平ではないからだと思います(自信無し)
(玉は磁石に対し必ず偏るため)
375名無しさん@4周年:03/12/25 05:27 ID:ZrU7d0V9
>>362
>これって、単純に1>>列目のパチンコ球達が磁化してそれをレールにして

それが出来るのは電磁力学と思われ。
ここでは電磁石は使っていないのね。
376とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :03/12/25 05:27 ID:b8Y7Qq2+
>>360 あれは膝で跳ねてるだけ・・・

あれは裏技があって、内蔵をうごかすことで一瞬浮遊して静止できる。岩石と一緒に落下して
途中でその岩を地面に向けて投げると一瞬落下速度が減速するのと同じ。やってみればわかるよ。  ハァ?
377名無しさん@4周年:03/12/25 05:27 ID:neKcz+pC
>>368
さっきひっくり返して実験して証明したんだろ?写真うpしてみろよ。
378名無しさん@4周年:03/12/25 05:29 ID:4h5n9nZT
尊師の空中浮遊は嘘だったのか!
379名無しさん@4周年:03/12/25 05:30 ID:09yDYuO8
>>365
thx。
これは重力は関係ないってことじゃないの?違う?
380名無しさん@4周年:03/12/25 05:31 ID:OujXdpOZ
この発見は危険すぎるのでCIAに消されます
381名無しさん@4周年:03/12/25 05:32 ID:lu1yN0Ma
>>365
1列目と2列目の間が広がらないの?

鉄球に比べて磁力が大きいと、重力の影響は無視できるのかな。
382名無しさん@4周年:03/12/25 05:32 ID:cgqgtTJ4
>>379
そういうことですな。
表面的な位置にどう影響するかは知らないが、必須じゃない。
工学やらなんやらで応用するときに、代数和して処理すりゃいいだけの話。
話の本質となんら関わりがない、刺身のツマみたいなものだ。
383名無しさん@4周年:03/12/25 05:32 ID:husxURqn
ゴルゴが浮いたパチンコ玉を狙います
384名無しさん@4周年:03/12/25 05:33 ID:VXFyIKzz
>>374 (322です。)
なるほど。

・・・狭いのでかなり垂直に近い磁力線が通っている、
という事なのかな。
385名無しさん@4周年:03/12/25 05:35 ID:QcdsoboB
>>375
なるほど。
大学まで行かないと真理は見えないのですね。

何かわからないってクヤシイので努力しますです。
では朝練いってきまつ。
386名無しさん@4周年:03/12/25 05:35 ID:VlQSyT9/
なんだ、既に結論出てたのか。不覚。
387名無しさん@4周年:03/12/25 05:36 ID:o4gCLEyG
>>385
>大学まで行かないと真理は見えないのですね

頭の中身がね。
388名無しさん@4周年:03/12/25 05:36 ID:iCiEayWB
>>375>>385
はぁ?

なんか怖くなってきた(w
389名無しさん@4周年:03/12/25 05:36 ID:nPnvggWF
磁力線に垂直に引かれる必要はなくない?密度差でしょ
390名無しさん@4周年:03/12/25 05:36 ID:Q/DtoqF6
で、実際には板ではさんでいないと板に垂直な方向に当然玉は逃げる。
つまり平衡ではあるが「安定平衡」ではない。

「安定平衡な磁気浮上は永久磁石だけでは不可能」というのが Earnshaw の定理なので、
この実験結果は別に Earnshaw の定理を破ってはいない。
391名無しさん@4周年:03/12/25 05:37 ID:lu1yN0Ma
>>382
いやいや、逆さにしてこれが出来なかったら、
重力の影響は大きいと言わざるをえん。

刺身のツマというか、わさびくらいが適当だな。
392名無しさん@4周年:03/12/25 05:38 ID:aosG/1Wi
>>388
いいから君は早く、水平・逆さ状態で、重力の影響がない場合に、鉄球がくっつくという証拠写真を出しなさい。
393名無しさん@4周年:03/12/25 05:38 ID:husxURqn
>>391
逆さにした画像はないんですかね。
どうしても見てみたい・・・
394名無しさん@4周年:03/12/25 05:39 ID:ZrU7d0V9
>>385
敬礼!
395名無しさん@4周年:03/12/25 05:39 ID:6k1Kc5HS
>>393
斜め・水平の場合は、垂直と変わらず。既出だが。動画ででも確認してくれ
396名無しさん@4周年:03/12/25 05:40 ID:iCiEayWB
>>392
だから、浮くって言う側が出すべき資料だと
言ってるがな。

心霊写真は、存在しないって言う証明の為に、
普通の写真だしても何の意味も無いだろ。

めんどくさいし。
397名無しさん@4周年:03/12/25 05:41 ID:G2+Q5R4K
>>396
熱意が足りない。失格。
398名無しさん@4周年:03/12/25 05:41 ID:ChQFflVa
地球の重力に魂を引かれた人・・(ガハッ!!
399名無しさん@4周年:03/12/25 05:41 ID:ZrU7d0V9
自衛官偉い。
400名無しさん@4周年:03/12/25 05:42 ID:L1e9M9JR
>>399
現役だが、板の荒らし専門スレを思い出すから消えろ。
401名無しさん@4周年:03/12/25 05:42 ID:KIn8VXyF
このスレを前スレから読んでると、電子のスピンと磁性の関係が語られているが、
注意して欲しいのは電子はパチンコ玉みたいなものが回転しているのではなく、
あくまで理論上の概念でしかないということだ。
つまり、新しい事実によって方程式が書き換われば、
電子のスピンがひっくり返ったり静止したりと、
これまでの電磁気学を大きく揺るがすことになる。
重力との統合が可能になる大発見を予感させるものだ。
402名無しさん@4周年:03/12/25 05:42 ID:09yDYuO8
>>390
定理を破ったかどうかは、今の流れでは保留中。

元記事動画から、発表者らがそこまでのブレイクを狙っているとは思えない。
あくまで1現象の発見。
スレタイに煽られすぎ。
403名無しさん@4周年:03/12/25 05:44 ID:skfue2II
>>390

だから、このグループは現時点では完全には覆さないといっている。
たぶん今、3次元でいろいろやってるんだろうね。

2次元自由度の平面上空間でできたのがでかい。

ちなみに1次元自由度なら、丸筒に丸棒磁石を
N極同士がむきあうように入れればいいだけの話。
404名無しさん@4周年:03/12/25 05:45 ID:37o1N+fK
工業分野に直結する発見だよな。いいことだ。
405名無しさん@4周年:03/12/25 05:48 ID:g0+jShpJ
これで来年の夏休みの自由研究は決まったな
406名無しさん@4周年:03/12/25 05:49 ID:WwRsIifD
>>405
あの時代の研究は、猿真似ばかりでも点数もらえるからな・・・。
407名無しさん@4周年:03/12/25 05:49 ID:ZrU7d0V9
>>403
>ちなみに1次元自由度なら、丸筒に丸棒磁石を
>N極同士がむきあうように入れればいいだけの話。

その時点で一次元モデルじゃなくて時空系列によるベクトルモーメントが入るよ。
408名無しさん@4周年:03/12/25 05:50 ID:lu1yN0Ma
>>403
>丸筒に丸棒磁石をN極同士がむきあうように入れればいい

どっちかの磁石に吸い寄せられるような気がするが
409名無しさん@4周年:03/12/25 05:52 ID:Q/DtoqF6
参考:
Earnshaw の定理の説明とか、
定理を破っているように見える例外いろいろ↓
http://www.hfml.kun.nl/levitation-possible.html
410名無しさん@4周年:03/12/25 05:53 ID:UW280dEw
こういう現象を、奇跡の力なんて言葉で集約するのは無粋というかつまらないね
是非とも謎を解き明かして欲しい
こういう想像を掻き立てられる話しは面白いし好きだ
今日はクリスマスだしね

>>376
ワロタ
色んな見方してる人いるんだな
おもしろい

411名無しさん@4周年:03/12/25 05:54 ID:ZUsFUxWN
これは何が凄いの?
カーボンナノチューブとの関係は?
412井尻 ◆2bWXZoSE7M :03/12/25 05:58 ID:65bVyZAG
電磁気学より
解析力学
勉強しよう
413名無しさん@4周年:03/12/25 05:58 ID:iCiEayWB
>>411
TRON発表会に行って、ニュートリノとの関係を尋ねる、
白痴よりはましな発言だが、殆ど一緒だぞ。
414名無しさん@4周年:03/12/25 06:00 ID:ChQFflVa
不思議理論の不思議力で
不思議動力が動く不思議マシン
415名無しさん@4周年:03/12/25 06:00 ID:skfue2II
>>403

「時空系列によるベクトルモーメント」
の意味がわかりません。説明きぼん

>>408

たまなし

片方の棒磁石が「浮く」
416名無しさん@4周年:03/12/25 06:01 ID:ZUsFUxWN
>>413
トロンの発表会に逝ったら坂村タソにサイン貰って帰るyo。
あ、あとトロンキーボード余ってたらくれって言ってみる。
417名無しさん@4周年:03/12/25 06:02 ID:OujXdpOZ
>>364
東北大学って言うと何年か前にコマの質量が右回りと左回りでは違う
なんて発表していた教授が居なかったっけ?
無知だから何のことだか知らないけど
418名無しさん@4周年:03/12/25 06:03 ID:VlQSyT9/
逆さにしたらどうとか言ってる人がいるけど、
逆さにしたらそりゃダメだと思うよ。
なんでそんなことをする必要があるのかも分からんし。
419名無しさん@4周年:03/12/25 06:05 ID:ZUsFUxWN
>>417
きっとあれだ。
CP対象性の破れと大いに関係有りだ。
間違いない。
420名無しさん@4周年:03/12/25 06:05 ID:lu1yN0Ma
>>415
>たまなし
>片方の棒磁石が「浮く」

なら、リニアモーターカーなら2次元じゃん。
421名無しさん@4周年:03/12/25 06:07 ID:skfue2II
415の>>403
>>407

だった。

>>417

いたねえ。
早坂氏、PRLにのった。
確か誰も追試できなかったはずだね。。
422名無しさん@4周年:03/12/25 06:10 ID:ZrU7d0V9
>>415
電磁場は同心円状じゃなくて、フィールドですから三次元的にの加減で非対称の図形を
描けるのです。
一方、磁気のN極同士の反発は変動しないフィールドではなく、互いの三次元ベクトル
に格差があるため、磁力線に沿った運動は磁力線の強さに比例します。
一方、中間にある物質は静止状態と仮定した場合は、外部の磁力線の相互作用を受けて
互いに反発しながら螺旋状に運動します。これがベクトル・モーメント。
すなわち、N極を両端においても中間の物質は「磁気」では静止しません。

花弁のようにフラフラした挙動を描きます。
423名無しさん@4周年:03/12/25 06:10 ID:zNWDL1TN
あの〜
私のお尻の穴も浮上しそうなのですが……
424名無しさん@4周年:03/12/25 06:12 ID:NDXh7E4E
空中浮遊できる人は見たことあるよ。
写真だけど。
世の中にはすごい人もいるもんだ。
425名無しさん@4周年:03/12/25 06:12 ID:09yDYuO8
>>415
磁性体がないぞ。
426名無しさん@4周年:03/12/25 06:15 ID:HGPmj0H/
プラスチック箱の横に磁石を置いて、中のパチンコ玉を吸い付けたほうが
簡単なんじゃないか?
427名無しさん@4周年:03/12/25 06:15 ID:ZrU7d0V9
要するに、ベクトルモーメントの解説なんてどうでもいいが(笑)
永久磁石の磁力だけで静止したのは世界初。

本来は回転するなり上下左右に揺れるはず。
それが起きなかったら、今までの理論が間違っていると。
428名無しさん@4周年:03/12/25 06:17 ID:skfue2II
>>422

違う。中間に物質入れる話じゃないよ。

片方の棒磁石をN極内側にして筒状のものに入れて
固定する。
N極が向き合うようにもう一つの棒磁石をいれると
その棒磁石が「浮く」でしょう?

運動を1次元に制限しているから当たり前なんだけど
一番簡単な例ね。

>>425

あ、磁性体がなかった。逝ってきます。



429名無しさん@4周年:03/12/25 06:21 ID:gYT+DDSx
工学系なのでよくわからんが・・・俺なりに論理的に考えてみた。
アーンショウの定理ってのは対偶で表現すると

   「ポテンシャルの凹みがあるとき磁石は動いている」 ──(1)

ってのと同じでしょ? で、この場合「動かす」とは力学的にどういうことかと言えば

   「磁石が場において加速運動する」 つまり、
   「磁石に対してなんらかの力がはたらく」 ──(2)

って事だよね? 実際に具体的に例えたら、
磁石を鉄球から 9.8 [m/s^2] の加速度で遠ざけたりすれば
鉄球は浮くかもしれないって事だと思うわけね。

ココまでは定理覆ってないよね?

で、今回の実験だけど、↑の例を箱と磁石とパチンコ球で再現したってことではないの?

箱は、磁石を支えてる。浮いたパチンコ球は、何にも支えられてない。
つまり箱は "垂直抗力" を磁石に与えていて、(2) の状態を作り出している。
つまり (1) を満足している。
つまりアーンショウの定理の対偶を表している。
つまりアーンショーの定理どおりの結果をあらわしている。

↑これ間違ってる?教えてエロイ人。

430名無しさん@4周年:03/12/25 06:22 ID:ZrU7d0V9
>>428
>片方の棒磁石をN極内側にして筒状のものに入れて 固定する。

思考実験では、モノポール(磁気単極)と同じ物性になります。

431名無しさん@4周年:03/12/25 06:22 ID:lu1yN0Ma
>>427
理論というか、思い込みに過ぎなかったと。
ちなみに、透明のケースで押さえているというのがみそ。
432名無しさん@4周年:03/12/25 06:24 ID:OujXdpOZ
大槻教授が辞表を提出するほどの発見がついに!
433名無しさん@4周年:03/12/25 06:25 ID:+6N0sxyY
これ普通に知られてることじゃなかったの?
中学校の図書館の本に載っていたと思う。
434名無しさん@4周年:03/12/25 06:30 ID:QUYzEDz4
○○○○

   ○
   ↑
   |
   |
   |
   |
 │|
 └┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
435名無しさん@4周年:03/12/25 06:32 ID:v7dbBRd3
ここまでのレスを読まずに一言


リニアに応用できるの?
436名無しさん@4周年:03/12/25 06:34 ID:hJ70Acle
物理のことはよく分からんけど、とりあえず特許はとっておかないとな。
アメリカなんかの企業が言いがかりつけて特許料を請求しそうだし。
437名無しさん@4周年:03/12/25 06:35 ID:QUYzEDz4
○○○○

   ○
   ↑
   |
   |
   |
   |
 │|
 └┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
438名無しさん@4周年:03/12/25 06:36 ID:UnUx+DtC
よくわからない
439名無しさん@4周年:03/12/25 06:38 ID:OujXdpOZ
パチンコ文化なしに、この偶然は有り得なかった-----日韓共同の発見
440名無しさん@4周年:03/12/25 06:38 ID:QUYzEDz4
○○○○

   ○
   ↑
   |
   |
   |
   |
 │|
 └┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
441名無しさん@4周年:03/12/25 06:38 ID:ZUsFUxWN
>>435
何の予備知識もなしに答えてやる。
同じ場所に浮かんだままになってそうだから無理。
しかし磁石をぐねぐね動かせば可能。
442cotton candy ◆sweetKICyQ :03/12/25 06:40 ID:/zhdEpc4
>>225
面白い! こういうおもちゃ大好きなんです
ホーベルマン・スフィアー とか
443名無しさん@4周年:03/12/25 06:42 ID:lu1yN0Ma
>>433
その本によると、これは何という現象なんだ?


>>435
超伝導の利用が要らなくなるかもな。
444名無しさん@4周年:03/12/25 06:46 ID:VlQSyT9/
大きい磁石と小さい磁石を並べても同じ事になるかもしれない。
445名無しさん@4周年:03/12/25 06:48 ID:+OdXH27V
動画見たけど面白いねこれ。
二次元の状態だけで実験していたけど、三次元に展開しても
上手く行かなかったってことかな?

きっとこの現象を「見た人」はこれまでにもいっぱいいたんだろうな。
446名無しさん@4周年:03/12/25 06:51 ID:xAy5Zi+3
在日認定も時間の問題か…。
447名無しさん@4周年:03/12/25 06:51 ID:RzOJ10Bn
浮上式ではなく懸垂式にすればリニアにも応用可能なのでは?
前後方向に動かすエネルギーだけでOKなわけだから。
448浮いている玉の位置が磁気的に安定しているからでは。:03/12/25 06:51 ID:J1ygqhQN
□□□□□□□□□□□□NNNNNNN□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□NNNNNNN□□□□□□□□□
============================
□□□□□□□□SS□□□□□□□□□□□□SS□□□□
□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■□□□
□□□□□□□□NN□□□□□□□□□□□□NN□□□□
□□□□□□□□□□□□□□SS□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□NN□□□□□□□□□□□□

美女3人を前にして身動きが取れなくなっているようなもの。
4491mm程度の鉄球で・・・:03/12/25 06:57 ID:J1ygqhQN
この実験をして、浮いている鉄の玉に強いレーザー光をあて溶かすと
ルツボの成分による汚染を防げる合金実験ができる(ハズ)
450名無しさん@4周年:03/12/25 06:58 ID:al+NWtoq
磁力のラグランジュポイントみたいなものが有るのかな?
451様々な流体の中で・・・:03/12/25 07:00 ID:J1ygqhQN
浮いた鉄球を回転させ、その回転が減衰する様子を玉の表面から
反射される光により光学的に検出することで流体の粘性を精密に
測定することが出来る粘度計を作れる(ハズ)
452名無しさん@4周年:03/12/25 07:00 ID:jwBbTpXG
これってなんかの特許とか取得できるの?

出来るんなら雨公にさらわれないうちに早く取得汁
453名無しさん@4周年:03/12/25 07:02 ID:OcU9MTyV
ラングミュアの「病的科学」の基準

(1) 観測された最大の効果ですら、それを引き起こしたのは検出限界ぎりぎりの
 きわめて微量の原因物質である。また、効果の大きさは原因物質の量には
 ほとんど関係しない。
(2) その効果は小さく、一貫して検出限界ぎりぎりである。 統計的な意味が
 あまりにも小さいので、実験を何度もやらなければならない。
(3) 実験にはたいへんな精度が必要だという主張がなされる。
(4) 経験に反する夢のような理論が提案される。
(5) 批判をすると、取ってつけたようないいわけがすぐさま返される。
(6) 批判者に対する支持者の割合は、初めに五〇パーセントぐらいまであがり、
  その後しだいに減少して最後にはほとんどゼロになる。
454名無しさん@4周年:03/12/25 07:03 ID:aK5ft3PG

●   2列目

●   1列目
■   磁石

これも上手くいきましたよ。
455名無しさん@4周年:03/12/25 07:03 ID:VXFyIKzz
これ、建物の飾りにいいよね。
アーチの下にぶら下げて使う。
456名無しさん@4周年:03/12/25 07:04 ID:ENnUaQTH
あたらしい発想のリニア電車が生まれる予感
電力コスト大幅削減
457名無しさん@4周年:03/12/25 07:06 ID:K4xWNdAi
なんでこんな簡単な現象が100年以上も見つからなかったんだろう。
あと50年速く見つかってたら歴史は変わってたかな。
458名無しさん@4周年:03/12/25 07:07 ID:2egcY1De
物理的発見は、その発見者がどれだけ天才であるかによって、その後の発展が大きく左右される。
残念なことに、今回の発見はその好例にはならないようだ。
459名無しさん@4周年:03/12/25 07:07 ID:RFKHwAkE
>>454
プラスチックの一面をはずすことはできますか?
460名無しさん@4周年:03/12/25 07:08 ID:uX88RFEA
実験してみようかと思ったけどパチンコ玉どころか磁石もねーや
461名無しさん@4周年:03/12/25 07:08 ID:JnikUBlB
>>453
病的重力か。
462名無しさん@4周年:03/12/25 07:10 ID:ZDRPUyAq
>>449
溶かした時点で、両側の板(ここでいうアクリル板)に張り付くと思われ。
>>451
どちらかの板に接触しているからあまり意味はないと思われ。
463名無しさん@4周年:03/12/25 07:10 ID:4CQKwDrq
こまの浮いてるおもちゃとどう違うの?
464名無しさん@4周年:03/12/25 07:12 ID:peV+7SEi
磁石の反発作用を利用したサスペンションってなんか出来たら
スゴそうだなー へたらない、摩擦ロスがないとかでエアサスとかと
組み合わせれば凄いの出来そう
465名無しさん@4周年:03/12/25 07:12 ID:J0z7FqD2
>>449
どんな形になるのか見てみたいね。
466名無しさん@4周年:03/12/25 07:14 ID:aK5ft3PG
>>459
多分無理っす。

>>456
このままだと開放磁場なので…
地磁気研究している人たちにヌッ殺されかねません。
467名無しさん@4周年:03/12/25 07:15 ID:RFKHwAkE
>>463
回ってるかどうかみたい
468名無しさん@4周年:03/12/25 07:15 ID:UnUx+DtC
何がスゴイのかわからん
469名無しさん@4周年:03/12/25 07:16 ID:J0z7FqD2
>>457
発見されたのは、「アーンショウの定理」との絡みで解釈する方法で、
「アーンショウの定理」を正当に解釈してる人は、2次元だし、重力だし
って事で、こーゆう文脈で発表する人がいなかっただけ。

つまり、真の新らしい発見と呼べる部分は、解釈の方法。
470名無しさん@4周年:03/12/25 07:16 ID:HGPmj0H/
動画みたけど、中に浮いてる玉が振動して両側のプラスチック板にカチカチ接触
してるな。
471名無しさん@4周年:03/12/25 07:18 ID:WjzfNzeR
またウリナラのパクたか
こんなにウリナラのパチンコやでは玉を拾うときよく起きた現象だぞ
パクリやがて日本人め
472名無しさん@4周年:03/12/25 07:18 ID:DJT898f1
磁力と重力がつりあってるだけじゃないのか?
あとはケースとの摩擦で落下防止されてるだけでしょ
473名無しさん@4周年:03/12/25 07:20 ID:apSK2x/Q
>>317
それを平面に拡張した実験してみれ。
6方細密充填構造に磁化したパチンコ球をあつめて、
それが玉を束縛するか実験してみたいな。
474名無しさん@4周年:03/12/25 07:20 ID:ChQFflVa
ジンジャー(セグウェイ)位の期待をしても良いでつか?
475名無しさん@4周年:03/12/25 07:21 ID:J0z7FqD2
>>474
だいたい、その辺の期待値(発表後)。
476名無しさん@4周年:03/12/25 07:22 ID:tSQGiPas
工学的にはかなり(゚д゚)ウマー♪な発見
477名無しさん@4周年:03/12/25 07:24 ID:9RRT6X/H
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/zzv31225072304.jpg
丸くしたら壁の支えなくてもなくても浮くんでないの?
磁石を丸くしないといけないかもしれんけど。
478 :03/12/25 07:24 ID:c3TYWd22
リニアレールガンでもつくって
北朝鮮にぶち込んじゃえば?
479名無しさん@4周年:03/12/25 07:24 ID:apSK2x/Q
ところで、これ「イグ・ノーベル賞」にも論文出せば、確実に賞取れますよ。

イグノーベル賞で最近日本人が受賞したのは、「犬語翻訳機」
480名無しさん@4周年:03/12/25 07:24 ID:RFKHwAkE
>>472
磁力と重力がつりあってるのは事実なんだけど、
安定的に釣り合う点が存在しないというのが
アーンショウの定理で、今回のはケースがあるけど一応
それに反しているということらしい
481名無しさん@4周年:03/12/25 07:27 ID:J0z7FqD2
>>476
ハゲ同。

鉄の珠使えば,簡単に安定的に空中保持出来るってのは、
評価して良いと思う。
482森の妖精さん:03/12/25 07:27 ID:nHsQ9YLs
まず3次元で製作しろ。話はそれからだ。
483やおい:03/12/25 07:30 ID:OujXdpOZ
もう長い事、エリア88の地下で米軍と火星人が
秘密裏に共同研究してきたことだからね。
今さら日本が発見したってことになれば、
サブリミナル特許で負けるよ
484名無しさん@4周年:03/12/25 07:32 ID:apSK2x/Q
>>477
上側を2列のドーナツ状に並べて、下側のパチンコ球に束縛条件を与える(一定の円周上にのみ移動できる)ようにすれば
いいかもしれない。
ちょっち作ってみたいな。
485名無しさん@4周年:03/12/25 07:33 ID:ChQFflVa
>>483
エリア88・・・・・
エリア51だろ!?w
嘘ばっか付くな!モルダー捜査官

サブリミナル特許・・・・ワザとか・・・

486名無しさん@4周年:03/12/25 07:36 ID:JFaKATVa
>>483
もまい、間違え方が痛すぎ…
どこのしったか厨房だ
487名無しさん@4周年:03/12/25 07:36 ID:ZzTGRYSN
これで電力の半永久的な保存が出来ると
考えてもよろしいか?
488cotton candy ◆sweetKICyQ :03/12/25 07:38 ID:/zhdEpc4
>>99
高校生が定理覆す大発見? 永久磁石で鉄球が浮上(共同通信)[12月24日19時52分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000193-kyodo-soci
永久磁石(上方)を使って浮上したパチンコ玉=24日午後、岩手県庁
http://jp.a1.yimg.com/7/50/6316/1072263706/img.news.yahoo.co.jp/images/20031224/kyodo/20031224-00000193-kyodo-soci-thum-000.jpg

高校の研究グループ、定理覆す?=磁石だけで鉄球浮く−岩手(時事通信)[12月24日22時2分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000536-jij-soci

高校生が定理覆す大発見? 偶然、永久磁石で鉄球浮遊(03:03)
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003dec/25/K20031225MKC1Z100000011.html
(共同通信)
写真=永久磁石(上方)を使って浮上したパチンコ玉=24日午後、岩手県庁
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003dec/25/011.jpg


現在のところ、京都新聞が最も詳細に伝えている。
河北新報
定理覆す? 永久磁石で磁性体浮上 盛岡 岩手 (12/24 21:05)
は閲覧にあたり登録が必要なので回避。
489名無しさん@4周年:03/12/25 07:38 ID:NoZoA+1p
誇らしいですね.....ホルホルホルホル
490名無しさん@4周年:03/12/25 07:39 ID:MAjBNi7p
>>485-486
ミステル・ヤオイにマジレスする人間が居るとは私もビックリですよ
491名無しさん@4周年:03/12/25 07:39 ID:ZDRPUyAq
「剣道はウリナラ発祥」と、さり気無く、しかし執拗に繰り返す。
するとなんとなくそうだった様な気がしてくる。

サブリミナル特許、恐るべし。
492やおい:03/12/25 07:41 ID:OujXdpOZ
サブマリンだろ!>>486
493名無しさん@4周年:03/12/25 07:45 ID:VXFyIKzz
サブリミナル・・・おっそろしいなあ。
494 :03/12/25 07:51 ID:4R+hlxPV
原理推定

 N■■■S
 N■■■S   ←磁石
....S●N    ←玉

....S●N    ←玉

玉同士の反発と磁石に対する吸引がつりあってるだけやね。
磁石からの磁界の強度は、NとSが離れてる場合距離の2次に反比例するけど
NとSが近い場合、指数が2次よりも大きくなる。
この場合だと、磁石からの吸引力よりも、上の玉からの反発力の方が
同じ距離はなれた時減少する割合が大きいってこと。
この谷にうまく挟まっただけだろう。
もし重力がなければ、どちらの玉もNかSにくっつこうとするだろね。
495ずれた:03/12/25 07:53 ID:4R+hlxPV
 N■■■S
 N■■■S   ←磁石
........S●N    ←玉

........S●N    ←玉
496名無しさん@4周年:03/12/25 07:53 ID:QUYzEDz4
○○○○

   ○
   ↑
   |
   |
   |
   |
 │|
 └┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
497名無しさん@4周年:03/12/25 07:53 ID:VXFyIKzz
ちょっとは上のほうのレス読んだ方がいいですよ。
498名無しさん@4周年:03/12/25 07:58 ID:GUo29zKR
夢のエネルギー、か・・・世界バランスが一変するな。
もう既に公表されてるから雨や湯田も手出せないし。


歴史的瞬間に立ち会ったので、記念活気子。

ひょっとしたら、この発見のおかげで日本は空前の好景気になるかも試練
499名無しさん@4周年:03/12/25 08:00 ID:J0z7FqD2
>>498
どんな宗教を信じてるん?
500名無しさん@4周年:03/12/25 08:01 ID:GUo29zKR
・・・・こういうすばらしい発見をする高校があるかと思えば・・・・・・

【大阪】卒業式で外国の国歌を流すことを決定【高校】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1072264004/
501名無しさん@4周年:03/12/25 08:03 ID:GUo29zKR
>>499
先祖が根来の僧兵(忍者?)の工作員なんで仏教+密教+神道。
502名無しさん@4周年:03/12/25 08:04 ID:YGEwcBUM
>>494
スレログ読んでチンプンカンプンのDQNだけど、それなら簡単に理解できる。
これってそんな単純なことだったのか。
503反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/12/25 08:04 ID:HzkOwlVY
定義自体知らないので、どこが不思議なのかさっぱり分からんな

やっぱり文系は駄目か・・・
504名無しさん@4周年:03/12/25 08:05 ID:KuO3qTzq
パチンコは遠隔で、球を自由自在にできるしな。
505名無しさん@4周年:03/12/25 08:05 ID:C7m3tpMD
これは工房が発見したんじゃなくて高校教師が発見したんじゃないか?
スレタイは間違い
506名無しさん@4周年:03/12/25 08:07 ID:HGPmj0H/
>>505
テレビでやってたけど、発見したのは高校生だよ。
507 :03/12/25 08:10 ID:J9oNJHYU
よくわからんがすげ〜な。
508風車の矢七:03/12/25 08:11 ID:OujXdpOZ
この賽にはカラクリがあるにちげえねえ
お銀、ちと調べてやってくれ!
509名無しさん@4周年:03/12/25 08:12 ID:6YQavOgD
>>505
工房が「ほらほら浮くよ〜」って遊んでたのを
教師が見て「スゲェ!」ってなったんじゃないの
510名無しさん@4周年:03/12/25 08:13 ID:0jyYagV8
つまり、ちょっと揺らしても、なんかパチンコ玉が
プルプルしてるのが永久磁石でできるからスゴイってことでいいの?
511名無しさん@4周年:03/12/25 08:14 ID:N/4bBBAG
磁石使えば
かめはめ波が打てるのか
512名無しさん@4周年:03/12/25 08:14 ID:FZYTfxyN
 パチンコ玉って、鉄製だっけか?
513名無しさん@4周年:03/12/25 08:16 ID:HGPmj0H/
>>512
真鍮製のときと、鉄製のときがあります。帝愛グループのパチンコの話ですが。
514名無しさん@4周年:03/12/25 08:17 ID:yZG8nO7C
プチさん有り難う
515名無しさん@4周年:03/12/25 08:20 ID:NzIVBpXq
よく分からんが、>>409読んでみると、>>78が正しそうだが…
divF=0 じゃなくなるんじゃないの?
516名無しさん@4周年:03/12/25 08:21 ID:XYSPAuLZ
テレ朝のサイト見たけど、
オネーチャンの画像で停止→なんか音がカラカラ
オッサンの画像で停止→なんか音がコロコロ
結局なんのこっちゃわからなんだ。AirH"バンジャーイ∩( ・ω・)∩.
517名無しさん@4周年:03/12/25 08:25 ID:ChQFflVa
バンジャーイ∩( ・ω・)∩.
518名無しさん@4周年:03/12/25 08:25 ID:mzWxHZ/W
>>480
>アーンショウの定理で、今回のはケースがあるけど一応
>それに反しているということらしい

ケースとの摩擦力が無視できるか出来ないかってのはかなり大きいと思うが。
あと、ケースによって動きが拘束されて事もあるし。

519名無しさん@4周年:03/12/25 08:27 ID:J0z7FqD2
>>518
摩擦力より、束縛されている事の方が問題。
520名無しさん@4周年:03/12/25 08:27 ID:ia+I3Q/E
面白い
実験してみるか
521名無しさん@4周年:03/12/25 08:28 ID:L0agsWFC
昔磁石で浮かぶおもちゃ無かったっけ?
あれとは違うのか
522名無しさん@4周年:03/12/25 08:30 ID:ihwhHaZi
こまが空中でまわるやつね。名前なんだっけ?
523名無しさん@4周年:03/12/25 08:31 ID:v4XhfraD
次は横のアクリル無しでできるかの実験だな。

パチンコ球を三角形に配置して浮くかどうかチャレンジ!
524名無しさん@4周年:03/12/25 08:33 ID:vkvO1o9u
すごい。性器の大発見ですね!
ノーベル賞球ですよ!!
525名無しさん@4周年:03/12/25 08:35 ID:3G1SYB5I
>>494
上下の釣り合いは、なんとなくそうなのかなーとは思ったけど

 N■■■■■■■■■■■S
 N■■■■■■■■■■■S   ←磁石
....S●●●●●●●●●●●N  ←玉1列目

....S●N S●N S●N S●N    ←玉2列目

動画では、このように2列目の玉同士が左右等間隔に並んでるのはなんで?
左右は重力がないから2列目でも横方向はくっつくような気がしちゃうんだけど。素人は。
うーん、必ず前後(板で挟んである方向)にSやNが来て
左右はSでもNでもない状態ってことなんだろか?
526名無しさん@4周年:03/12/25 08:37 ID:9/TPOBal

 これでリニアが完成したようなもんだな
527名無しさん@4周年:03/12/25 08:37 ID:XESZRgl1
>>522
ユーカス。
俺持ってるよ。
528名無しさん@4周年:03/12/25 08:38 ID:SxaAu+Dc
磁場中の鉄球の反磁性が磁化より大きくなったってこと?
・・・ではなさそうね(^_^;)
529名無しさん@4周年:03/12/25 08:39 ID:XYSPAuLZ
>>526
>>494の絵は装置の断面だと思われ。
だから玉は画面に垂直にならんでるじゃない?
530名無しさん@4周年:03/12/25 08:40 ID:tfijln19
この板、ホント物理と無縁のヤツばっかだな。
村上雅人が加わってるんだぞ。検索してみい。
超電導研究の第一人者だっぺ。
531名無しさん@4周年:03/12/25 08:40 ID:dRXLEHeH
永久磁石のある高校・・・・・








田舎の公立にんなもんあるか!
532名無しさん@4周年:03/12/25 08:46 ID:lSTWX1QW
誰か解り易く教えてくれ。チンプンカンプンだ。
出来ればガンダム風によろしく。
533名無しさん@4周年:03/12/25 08:50 ID:N82KFlCn
確かに2列目は左右も等間隔のままズズイと動いてるな
なんで左右にくっつかんの?
534名無しさん@4周年:03/12/25 08:52 ID:skfue2II
>>531

どこの幼稚園にだって永久磁石はありますが、、
535名無しさん@4周年:03/12/25 08:55 ID:V80jyI3S
>>531
フツーにあるだろ
536名無しさん@4周年:03/12/25 08:57 ID:ZzTGRYSN
>>531
はパプアニューギニアに住んでるんだよ。
537名無しさん@4周年:03/12/25 08:58 ID:ulBNrfrk
田舎の学校は、都会の学校から借りなければならないのですよ

とテキトーに言ってみる。
538名無しさん@4周年:03/12/25 08:59 ID:x02Nbnlk
プニプニ女子高生がノーベル賞
539名無しさん@4周年:03/12/25 09:01 ID:MPeimwfy
それで、そんなに凄いことなの?
540名無しさん@4周年:03/12/25 09:02 ID:XPp2W0Kg
>>531
ワロタ!!
541名無しさん@4周年:03/12/25 09:02 ID:QUYzEDz4
○○○○

   ○
   ↑
   |
   |
   |
   |
 │|
 └┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
542名無しさん@4周年:03/12/25 09:07 ID:A1osaQTn
磁ビールを使ったんだろう
543名無しさん@4周年:03/12/25 09:08 ID:QLgRzK5T
>>82
君は、良い位置につけてる。
544名無しさん@4周年:03/12/25 09:09 ID:zNrWvmD3
2chってひきこもりor登校拒否リアル厨房しかいないんだ
と実感したスレ
545名無しさん@4周年:03/12/25 09:11 ID:QmT7FkSo
つまり永久磁石を作ってる会社の株を買えって事ですね



漏れも1$まいてやる!
546名無しさん@4周年:03/12/25 09:12 ID:YEARH37R
>>82 >>482
禿同
画像を見ると、完全にアクリルに囲まれて、2次元の動きです。
この場合「アーンショーの定理」とは無関係です。
磁化の絶妙なバランスの例かな
まあ高校学園祭の物理実験や「青少年 科学の祭典」には使えそうですが。
547名無しさん@4周年:03/12/25 09:13 ID:XwYbPUiv
韓半島は昔から優れた鉄球と永久磁石の伝統があり、この事を発見したのは
韓半島が先だったと言うことを容易に想像できる。
548名無しさん@4周年:03/12/25 09:13 ID:5BmFKTtm
名古屋人なら菓子まけよ
549名無しさん@4周年:03/12/25 09:16 ID:oMJSxjw1
実演では、約20個のういろ(米製、直径3センチ、重さ10グラム)を入れた
550名無しさん@4周年:03/12/25 09:19 ID:CNg2w7M0
ういろが浮いたらすげーけどな
551名無しさん@4周年:03/12/25 09:20 ID:uWKvf5rw
さて、貴方とわたしの憩いのオワシスがそろそろ開店の時間です。
早速、パチンコ屋で実験してまいりますので、ご期待くださいませ。
552名無しさん@4周年:03/12/25 09:20 ID:5JBmV48R
産経新聞には
「プラスチックが弱い反磁性体になっているのため
定理を覆したとはいえない」
と書いてあるぞ。
553名無しさん@4周年:03/12/25 09:21 ID:DBw9EHLk
これさ、鉄球の後ろに穴が開いていて、指入れて浮かしてるんだろ?
マギー教師。
554名無しさん@4周年:03/12/25 09:25 ID:i/PwfF2i
漏れにはどの辺が凄いのかサパーリだよ(w
555名無しさん@4周年:03/12/25 09:26 ID:IOXFZ8CG
山田奈緒子がひとこと
556名無しさん@4周年:03/12/25 09:26 ID:hTQiaA3D
これって、どんな風に実用化されるんだ?

557名無しさん@4周年:03/12/25 09:26 ID:SxaAu+Dc
ああ、ソースの図を見て分かった。
浮いてる鉄球の位置にポテンシャルの極小ができたと。
558 :03/12/25 09:26 ID:O3Rl1zFF
>>105

超薄型ブラウン管TVは今年中にキャノンから出ますが何か?
559名無しさん@4周年:03/12/25 09:27 ID:ArVilo6+
村上雅人という名前だけで聞くと
カイザに変身しそうだと思う俺は死んだほうがいいですね。
560名無しさん@4周年:03/12/25 09:27 ID:VK/dqeny
スチールボールネタは禁止ですか?

Da!Da!Da!
561 :03/12/25 09:29 ID:O3Rl1zFF
あ、今年じゃ無く再来年だわ。すまそ。

http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200312/05/10.html
562名無しさん@4周年:03/12/25 09:31 ID:1XPS7WCI
なんか昔、息吹き込むと、
玉が空中浮遊するおもちゃあったよね。
あと顔を上に向けて、卓球の球をふーふー吹くと
これも空中浮遊したよね。おもしろかったなー
563名無しさん@4周年:03/12/25 09:31 ID:19CKbMoi
2002年3月18日(月)ニュース
「超電導先生」岩手大の客員教授
 岩手大は4月から、盛岡市長田町の岩手高(菊地治雄校長)の佐々木修一教諭
(44)を地域共同研究センター客員教授に迎える。任期は1年。文部科学省によ
ると、現役小中高校教諭が国立大の客員教授に就任するのは「全国的にも珍しい事」
という。佐々木教諭は「地場産業創生に研究成果を生かしたい。現役教師として理
科教育の在り方にも一石投じることができたら」と意気盛んだ。
 客員教授は一般公募制。以前から佐々木教諭と親交のあった教育学部の八木一正
教授らが「超電導やタンパク質の研究で研究者として著名。物理部の指導で成果も
上げており、教育者としても優秀だ」として推薦し、2月下旬の同センター幹事会
で正式決定した。
564名無しさん@4周年:03/12/25 09:32 ID:QmT7FkSo
>>21
のせいで2回見なければならなかった…
565名無しさん@4周年:03/12/25 09:32 ID:FO4Vnpip
よくわからないけど手塚カーの第一歩って認識でおkだよね?
566名無しさん@4周年:03/12/25 09:34 ID:qU1P/xaV
夏休みの自由研究程度の事でも大発見ができるのか・・・

勘違いで終わったら笑えるけど
567名無しさん@4周年:03/12/25 09:35 ID:5JBmV48R
>>563
なんだ、もともとスゲェ先生だったんだ。
568名無しさん@4周年:03/12/25 09:35 ID:CdM9fvbh
<丶`∀´> < パチンコのおかげニダ
569名無しさん@4周年:03/12/25 09:36 ID:Y4f1twFB
佐々木修一もこれで一発逆転だな。俺もがんばるぞー!
570名無しさん@4周年:03/12/25 09:38 ID:FO4Vnpip
>>569
ギャンガレ
571名無しさん@4周年:03/12/25 09:40 ID:InNbzCR7
>>547
鉄球ってパチンコの玉の事か?
572名無しさん@4周年:03/12/25 09:42 ID:/2252tjU
鉄球さん
573名無しさん@4周年:03/12/25 09:44 ID:WjzfNzeR
Dr佐々木が地方の教育者に成り下がったのは
東大の教授選考会で教授になれなかったから?
574名無しさん@4周年:03/12/25 09:48 ID:84q3vYOM
研究グループは
気合いと根性で鉄球を浮かしたのですか?
575名無しさん@4周年:03/12/25 09:49 ID:NdNTPyCU
これって球を大きくしても大丈夫?
576名無しさん@4周年:03/12/25 09:50 ID:YEARH37R
「よせ鍋物理・岩手」の佐々木先生ですか。
数人でお会いして、何時間かお話ししたことあります。
純朴そうな先生だと思いました
577名無しさん@4周年:03/12/25 09:50 ID:SxaAu+Dc
なるほど。
ポテンシャルの極小位置はない、
というのがアーンショーの定理か。
578_:03/12/25 09:51 ID:75y20sA5
よく解からんが、この発明で日本の景気は回復しますか?
579名無しさん@4周年:03/12/25 09:51 ID:9/TPOBal

 東京から大阪までパチンコ玉を並べてその上を滑らせればリニアの完成
580名無しさん@4周年:03/12/25 09:54 ID:YEARH37R
分かる人は分かる。理科教育界の有名人
平成4年度 東レ理科教育賞佳作
家庭用の電子レンジを使用した火の玉発生実験 佐々木 修一
岩手高(岩手県)

581名無しさん@4周年:03/12/25 09:57 ID:TE/pwhaC
動画を見てわかりました。
これはこういうことです。
強力な磁石をNS極を横にして、鉄球に近づけていますね。

┃N     S┃
┗━━━━━┛
  S→ ○ ←N
         ←NN同士SS同士の反発力
  S→ ○ ←N
582名無しさん@4周年:03/12/25 09:57 ID:NdNTPyCU
超電導の第1人者、芝浦工大の村上雅人教授
http://moniko.s26.xrea.com/profile.htm
583名無しさん@4周年:03/12/25 09:58 ID:4YxZVvMx
普通動かしたらひっつくか離れるもんな。
もの凄く細かく動かしているのならともかく、大ざっぱに動かしても同じ状態を維持しているってのは
何となく凄いように見える。よーわからんが。
584名無しさん@4周年:03/12/25 09:58 ID:84q3vYOM
この技術を日本国は保護しなくてはならないよね?
外国に盗まれては駄目だよね?
585名無しさん@4周年:03/12/25 09:59 ID:01ggly/+
>>558

今年中って本当ですか?あと1週間ですか?
586名無しさん@4周年:03/12/25 10:02 ID:SxaAu+Dc
>>584
そんな話ばっかりしてるんだな。
587名無しさん@4周年:03/12/25 10:02 ID:L2YOmdow
高校生の一人が「力」に目覚めただけ
不思議でもなんでもない
588名無しさん@4周年:03/12/25 10:02 ID:MKHmjxRm
超電磁竜巻〜♪超電磁竜巻〜♪超電磁スピン♪
589581:03/12/25 10:03 ID:TE/pwhaC
がいしゅつだった・・・鬱
590 :03/12/25 10:04 ID:O3Rl1zFF
ていうか、上のパチンコ玉5個が単なる磁石だったら、そうとう奇妙だよこれ。
(パチンコ玉が磁化してるのがキモだろうから、単なる磁石でもいいはず)

磁石の組み合わせと配置を工夫すれば、金属が磁石にくっつかずに空中に浮かぶと言う
理屈になる。

なんか絶対あり得ないって感じがするんだが。
591名無しさん@4周年:03/12/25 10:05 ID:01ggly/+
>>581

今頃きがついたのかよ。

砂鉄が磁力線を描くのと同じ原理さ。おれぁ昔から知ってたね。
592名無しさん@4周年:03/12/25 10:06 ID:9SohiIk9
スチールボールdadada!
このことだったのか
593名無しさん@4周年:03/12/25 10:06 ID:ia+I3Q/E
よくわからんが、最初に発見していたのはワレワレ<`∀´>

・・・なんて言い出しそうだな…
594名無しさん@4周年:03/12/25 10:06 ID:NdNTPyCU
科学の常識では、通常の永久磁石で玉が浮くことなどあり得ない。
佐々木教諭は「これは何かあるに違いない」と直感。
超電導の第1人者、芝浦工大の村上雅人教授らと研究を進め、今年8月に論文をまとめた。


 磁石に鉄を近づけると、鉄は磁石につくか、落ちるかしかない。
磁石で鉄を浮かすことはできない−。
約160年間揺らぐことがなかった「アーンショウの定理」。
村上教授は「常識に反してまで取り組む人はいなかった。
高校生の発見を捨てずに持ってきてくれたから実を結んだ。
まさにコロンブスの卵です」と話している。


595名無しさん@4周年:03/12/25 10:09 ID:IvIxAMRv
高校教諭がノーベル賞なんてな
596名無しさん@4周年:03/12/25 10:10 ID:TY42P8Ry

ま、大したこっちゃないんだけど、
・大きく宣伝した
・ビジュアルがよかった

のがラッキーだったね
597名無しさん@4周年:03/12/25 10:10 ID:ia+I3Q/E
くっつこうとしてるんだけど、同じ力で突き返される・・・絶妙なバランスってこと?
重力があるんだから、くっつこうとする方が強めなのか・・・でも微妙だよな〜。


もっと重い(軽い)物体だったら、どうなるんだろ・・・
598名無しさん@4周年:03/12/25 10:11 ID:rmeCQzU3
アーンショウの定理ってそんなに絶対的なものだったの?
誰か疑問を持ってもよさそうだけど。
599名無しさん@4周年:03/12/25 10:12 ID:DWPymJm2
俺もアーンショウの定理なんて信じてなかった
600名無しさん@4周年:03/12/25 10:13 ID:TE/pwhaC
┃N  S┃
┗━━━┛
S→ ○ ←N

S→ ○ ←N

S→ ○ ←N
┏━━━┓
┃N  S┃

これって、上下からはさむことでさらに強力な浮遊力が得られるんじゃないかな?
601名無しさん@4周年:03/12/25 10:15 ID:01ggly/+
これと同じことが量子レベルでも起きてるんだじぇ。

量子レベルでの奇妙な振る舞いも、これで解決するじゃん。すげー

602名無しさん@4周年:03/12/25 10:18 ID:rmeCQzU3
>>597
動画を見た感じ無重力でも同じ状態になりそう
あの装置(?)をひっくり返しても大丈夫なんじゃね?
603名無しさん@4周年:03/12/25 10:18 ID:7xXvRt+U
天動説ほど当たり前だと思われてたものが地動説でひっくり返っちゃったわけだし、
アーンショウの定理ほど絶対的とは思えないものはなおさらかなと思ったり。
604名無しさん@4周年:03/12/25 10:19 ID:RQseMAHT
これってUFOの原理?
605名無しさん@4周年:03/12/25 10:20 ID:bl0HaAcn
つまり、これでやっとガンダムをマグネットコーティングできるとうこと?
606名無しさん@4周年:03/12/25 10:20 ID:E6H9v0sq
つまるとこあれだろ まとめると
永久磁石をつかって磁力が微妙につりあって
鉄球が宙に浮くのは珍しいってことだろ
上で強力な浮遊力とか言ってるが、あんたの理屈どうりだが
そのつりあいが永久磁石では不可能だと思われてたんだろ

でこれは電磁石なら容易にできるが、永久磁石って所がすごくて
もし研究がすすむと永久磁石から無限のエネルギーが取れるってことか

607名無しさん@4周年:03/12/25 10:20 ID:pn26vnam
漏れ、このこと知ってたよ。
ニュースになるほどすごいことだったのか・・・
アーンショック
608名無しさん@4周年:03/12/25 10:21 ID:MKHmjxRm
じっさいに奇妙に振舞ったら通報されますのでご注意ください。
609名無しさん@4周年:03/12/25 10:21 ID:CNg2w7M0
なんで無限のエネルギー。。
610名無しさん@4周年:03/12/25 10:22 ID:recX95+x
地球の重力は関係無いんですか?
誰か教えてエロいひと。
611名無しさん@4周年:03/12/25 10:24 ID:ia+I3Q/E
パチンコ玉を平らに敷き詰めてやったらどうなるんだろ・・・
ついでに上下逆さにして・・・

玉が浮くんだろうか(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

玉と磁石だけあればできそうだから、試してみたら面白いかな・・・
誰かやってみれ〜〜
612名無しさん@4周年:03/12/25 10:25 ID:WjzfNzeR
>>305
これはすごい3列目が浮いてる。ノーベル賞ものの発見である。
613名無しさん@4周年:03/12/25 10:26 ID:mod/VQXI
で、凄いのか凄くないのか?
どっちだよ?
614名無しさん@4周年:03/12/25 10:31 ID:rmeCQzU3
もしかしてこの先生が凄いと思っただけで、
マスコミもなんか分からずに「凄い」と取り上げて、
世界に発表したら馬鹿にされた、、、なんて事には…
615名無しさん@4周年:03/12/25 10:31 ID:s/f76nke
>>595
> 高校教諭がノーベル賞なんてな

これだけでノーベル賞はないよ。
定理を覆したわけではないからね。

でも、簡単な装置で、ものすごく安定して浮かすことができるのはすごい。
これが応用されて物凄い社会に影響を与えるような技術になったら、
可能性としてはないとは言えない。
616名無しさん@4周年:03/12/25 10:31 ID:5OrhwrI9
オレは左側が少し浮いている。
617名無しさん@4周年:03/12/25 10:32 ID:SxaAu+Dc
>>614
ありえるんじゃない?
この先生の勇気をたたえます。
618名無しさん@4周年:03/12/25 10:33 ID:TY42P8Ry
>>305>>1を超えた!!


http://49.dip.jp/~up/up/img/49up12975.jpg




>>611
マジレスすると、浮かない。
これは落下と引っ張りがつりあってる状態だから。

619名無しさん@4周年:03/12/25 10:33 ID:yBdU75/G
なんですごいんかわからん
620前465:03/12/25 10:36 ID:pxBrxmT2
世間に発表するのになんでこんな稚拙な装置つくるのかい。
やっぱり予算が高校の物理部にない?
やっぱり俺には浮かぶコマの平面版にしかみえないなあ。
621名無しさん@4周年:03/12/25 10:36 ID:B4I9dxje
韓国の動きについて考えてみました。

If大発見であれば、、、

ウリ達はとっくに発見していたがその論文が盗まれた翌日にイルボンに発表されたニダ!
これはウリナラが起源ニダ!

If大発見でなければ、、、

イルボンは反省汁!こんなものを出してさすが低脳民族。ウリはこんなのたいしたことない
って知ってたニタ!
世界の物理学者に謝罪と賠償を汁!

こんなかんじで赤日は、きじを用意してるのでしょうか?゙
622名無しさん@4周年:03/12/25 10:36 ID:rmeCQzU3
>>618
おおっ!すげーーー!!

>>619
禿げ同
623 :03/12/25 10:36 ID:zCVVFFz3
実験してた高校生の超能力で浮いてた方がもっと凄いんだけどな。
624名無しさん@4周年:03/12/25 10:39 ID:ia+I3Q/E
>>618
あの…落下と引っ張りが釣り合ってる状態ってことは、
浮いてる玉を下からちょっとつついてやれば上にくっついちゃうってこと?
あれだけ大雑把に動かしても平気なんだから、それは無さそうに見えるんだけど…

あの実験装置、ひっくり返してみて欲しかったなぁ・・・


>>305 さん、上下逆にしてやってみてくんない?ノシ
625名無しさん@4周年:03/12/25 10:40 ID:DIrNJhOT
いまだにはっきりしないんだけど、二次元に拘束されてるのは確かなの?
二次元内で浮いたとしても応用上すごいのかな。
626名無しさん@4周年:03/12/25 10:40 ID:CNg2w7M0
627名無しさん@4周年:03/12/25 10:42 ID:ia+I3Q/E
>>626 おお!Σ( ̄□ ̄;
628名無しさん@4周年:03/12/25 10:42 ID:M0T9BM61
結論急いでもしょうがないんだろうけど、具体的になんの役に立つの?
629名無しさん@4周年:03/12/25 10:44 ID:/Jrf4lu2
>>628
やくにたたなくてもいいじゃん
630名無しさん@4周年:03/12/25 10:44 ID:4YxZVvMx
>>628
リニアとか電気でやっているのが電気いらなくなる?
631名無しさん@4周年:03/12/25 10:44 ID:uWKvf5rw
>>602 >>606
重力は、電磁気力に比べ無視できるほど小さい力ですので無重力でも
同様な結果が得られる。
もうお分かりですね。そう、猪木の発電機がこの原理を応用した無限エネルギー
装置なのです。
632名無しさん@4周年:03/12/25 10:44 ID:DVqh3aq1
知ってたけどそんなにすごいことだとは思わなかったって香具師は結構いそうだな。
633前465:03/12/25 10:45 ID:pxBrxmT2
つまり、あの位置がパチンコ台の穴になっていると。
釣り合ってるんではなく、何処からも引っ張られない位置だと。
パチンコ台は重力とガイドだけど、これは重力と磁力だと
634名無しさん@4周年:03/12/25 10:46 ID:Fqq5DWfn
どうせ大学教授になれなくて、渋々高校教諭やってる香具師の売名行為だろ。
635名無しさん@4周年:03/12/25 10:48 ID:kMvpJS2M
レールガン?だっけ
凄いの。
636名無しさん@4周年:03/12/25 10:48 ID:PWZuNU5V
>>634
大学教授だが
637名無しさん@4周年:03/12/25 10:48 ID:XYSPAuLZ
>>628
いちいち冷媒を汲みに行かなくても、
「これがリニアモーターカーの原理ですよ」
と子供をだませる。
638名無しさん@4周年:03/12/25 10:49 ID:5vagYwnT
>>634
彼はそういう人には見えない
639名無しさん@4周年:03/12/25 10:49 ID:/Jrf4lu2
これが載る雑誌って、どれくらいすごいの?
どこに載るのかもう決まってるんだよね?
640名無しさん@4周年:03/12/25 10:50 ID:933ZCtOA
歪みだらけで刻印もあるパチンコ玉を「球」とは呼べないと思うが。
せめてベアリングボールでやってくれ。
641名無しさん@4周年:03/12/25 10:58 ID:dovAWmK4
電子が上手い具合に・・・
642名無しさん@4周年:03/12/25 10:58 ID:4YxZVvMx
>>640
逆にそんな精度もいらないってのは便利な気がする
643名無しさん@4周年:03/12/25 10:59 ID:ZuheFilm
これが盛岡一高ならさらに大騒ぎなんだろうね
644cotton candy ◆sweetKICyQ :03/12/25 11:00 ID:/zhdEpc4
>>488 追加
160年前からの常識覆す、市販の永久磁石でも鉄球浮遊(12/25 07:44)
http://www.asahi.com/science/update/1225/001.html
645名無しさん@4周年:03/12/25 11:02 ID:rS73RG0I
やべーな、またノーベル賞もらっちゃうよ。
日本ばっかりもらっちゃって悪いねこりゃ。
646名無しさん@4周年:03/12/25 11:04 ID:2MirE/+8
動画みれねーよ!!
647ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/12/25 11:07 ID:BnzCWYlT
(;´Д`)ハァハァ 見つけたのは高校の教師なんだろ?まさか高校生が見つける
なんて そんなことは許せん
648名無しさん@4周年:03/12/25 11:10 ID:XYSPAuLZ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000193-kyodo-soci
>磁石の磁力と五つの玉の反発力のバランスがちょうどつり合い、“浮上”したとみられる。(共同通信)

http://www.asahi.com/science/update/1225/001.html
>磁石の吸引力と球の重さとのバランスが取れた場所で静止した、と研究グループは推測。

はたして重力が重要なパラメータなのか否か。
649ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/12/25 11:12 ID:BnzCWYlT
(;´Д`)ハァハァ 岩手高校の進学実績を調べたが たいした事なかったw
650名無しさん@4周年:03/12/25 11:14 ID:b/3Llv6t
おまいら、そんなちっちゃな発見でおめでてーな。
騒ぐのは↓をみてからにしろや。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1062910513/
651名無しさん@4周年:03/12/25 11:16 ID:xZk04jx5
筒型の磁石だから
磁束はプラケースの側面(見てる面)を
表から裏へと通過します。

鉄球に磁束が通り、渦電流が発生し
それが新たな磁場を作るわけです。
652名無しさん@4周年:03/12/25 11:17 ID:EHAMWbu5
人類科学なんかたかがしれていると思いマスタ。
幽霊なんかやっぱいるんじゃねーの
653名無しさん@4周年:03/12/25 11:18 ID:ia+I3Q/E
これが鉄球じゃなくて、鉄キューブだったらどうなるんだろう・・・

そうそう身近にあるモノじゃないので、材料探しが大変そうだが…
654名無しさん@4周年:03/12/25 11:19 ID:RAL4Z5fM
>>193
今が正に年末ですが?
655名無しさん@4周年:03/12/25 11:19 ID:7xXvRt+U
スチールボールだったら
656名無しさん@4周年:03/12/25 11:19 ID:eIy5hQ7P
岩高か。あの高校が?って感じ。
657名無しさん@4周年:03/12/25 11:21 ID:xZk04jx5
つまり、上で動かしてる筒型磁石の
中心をパチンコ玉の上にもってくると落下する。

ややNかS側に寄せて実験している。
658明石焼:03/12/25 11:26 ID:LwSsdKES
こんな時こそ地球シュミレーターを使いましょう。
659名無しさん@4周年:03/12/25 11:28 ID:ABeKadBh

どんと来い、超常現象。
660名無しさん@4周年:03/12/25 11:30 ID:xZk04jx5
パチンコ玉の引き上げには強力磁石の直接磁力で、
パチンコ玉の反発力には磁束による「渦電流発電」で
発生した間接的な二次磁力を使う。

永久磁石で完結するが、とても効率が悪い。
その強力磁石2個を使って反発させたほうが
コスト的に安くなるので「実用」には向かない。
661名無しさん@4周年:03/12/25 11:31 ID:Nr3lSwSo
662名無しさん@4周年:03/12/25 11:34 ID:JnikUBlB
>>472
mataahoka
663名無しさん@4周年:03/12/25 11:35 ID:Y4f1twFB
じゃあ、俺はスーパーボールで追試してみるわ
664名無しさん@4周年:03/12/25 11:35 ID:loXeqhUL
S2機関とかヤマアラシのジレンマとかは既出ですか?
665名無しさん@4周年:03/12/25 11:38 ID:nh/wUdnT
>>645
遠慮は無用
たくさんお金積んだ国が
もらえるものだからな
666名無しさん@4周年:03/12/25 11:38 ID:BfJgy1Bk
コレって、
磁石の上に紙を置いて、その上に砂鉄をまく。そして、紙を振動させる。
すると砂鉄が磁力線に沿って模様になる。
これと同じ事でしょ?
つまり、模様になった砂鉄同士がくっ付かない
(磁力線に沿った砂鉄と、その隣の磁力線に沿った砂鉄がくっ付かない)
で、そこを磁力線を横切る形でアクリル板でさえぎればいい訳だ。
 N
||
++−−アクリル
||←砂鉄
||
++−−アクリル
||
↑↑
磁力線
667名無しさん@4周年:03/12/25 11:38 ID:xZk04jx5
別の言い方すれば
強力磁石により、パチンコ玉も磁石になる。
強力磁石が横向きなので「パチンコ磁石」も横向き(w

ぱっと見、上下がN/Sと思いがちだが
実際は向かって表と裏がN/Sだよね(w

上下NSで論議してた奴、一歩前に出ろ!
ちんこ出して歯をくいしばれ!!
668名無しさん@4周年:03/12/25 11:41 ID:u7Ixk4Ir
>>597
>>618
>>624

アホの重力信者は、はなしをミスリードするので消えて下さい。
669名無しさん@4周年:03/12/25 11:44 ID:XYSPAuLZ
>>668
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000193-kyodo-soci
>磁石の磁力と五つの玉の反発力のバランスがちょうどつり合い、“浮上”したとみられる。(共同通信)

http://www.asahi.com/science/update/1225/001.html
>磁石の吸引力と球の重さとのバランスが取れた場所で静止した、と研究グループは推測。

朝日の誤報?
670名無しさん@4周年:03/12/25 11:45 ID:xZk04jx5
>>666
そうそう! そのとおりデス!! ナイス図解!!

そんで、パチンコを箱の上にもってくるのに
強力磁石の片方の磁力を使ってる。

だから筒状磁石の中心からズラして、
割り箸(?)で適度な距離おいたりしてる。

「巨大な鉄粉」=「パチンコ玉」
671名無しさん@4周年:03/12/25 11:48 ID:4YxZVvMx
鉄粉撒いたらどうなるんだろ
672名無しさん@4周年:03/12/25 11:53 ID:IJ9uGHmS
リニアレールガソタソハアハア
673名無しさん@4周年:03/12/25 11:54 ID:wEVOvYJ8
>>669
朝日ですから。
674名無しさん@4周年:03/12/25 11:56 ID:qqsHp80j
知ったか厨房がいっぱいだな、このスレ
675まとめ:03/12/25 11:57 ID:XYSPAuLZ
磁石の磁力と五つの玉の反発力の合力がゼロになる点があるんだよ派=無重力でも絶対安定するよ派=ひっくり返しても大丈夫かもしれないよ派=共同通信派

磁石の吸引力と球の受ける重力の合力がゼロになる点があるんだよ派=無重力では無理だよ派=ひっくり返すなんてとんでもないよ派=狭義の朝日派

朝日のいう「磁石の吸引力」とは「磁石の磁力と五つの玉の反発力の合力」なんだよ派=無重力でも出来ないことは無いかもしれないけど条件は一気に厳しくなるよ派=ひっくり返すとさらに厳しいよ派=広義の朝日派=漏れ
676名無しさん@4周年:03/12/25 11:58 ID:xZk04jx5
<まとめ>

>>651
>>657
>>666
>>667
>>670

これで疑問解消だな。
べつに何でもない事。
677名無しさん@4周年:03/12/25 11:58 ID:ia+I3Q/E
>>668
とりあえず藻前も消えろ
678名無しさん@4周年:03/12/25 12:02 ID:SlHv6PLG
>>305
をみてから、NだのSだのいうように。
679名無しさん@4周年:03/12/25 12:03 ID:97wOCKdX
>>674
そのとおり。

>>675
>>676
>>677

で顕著。
680名無しさん@4周年:03/12/25 12:03 ID:9imxh2cO
実際にパチンコ玉と磁石で試してみたやしはいないの?
681名無しさん@4周年:03/12/25 12:04 ID:gYll5pSz
>磁石の吸引力と球の受ける重力の合力がゼロになる点があるんだよ派=無重力では無理だよ派=ひっくり返すなんてとんでもないよ派=狭義の朝日派

これ以外が理由なら、かなり凄い。
682名無しさん@4周年:03/12/25 12:04 ID:VpD4AfC1
何で上下逆にしないんだよ
683名無しさん@4周年:03/12/25 12:05 ID:qX0mRCYk
>>680
>>305

これにはNもSも無い。
684〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :03/12/25 12:06 ID:MuKy2KSb
い〜まに見ていろハニワ幻人♪

全滅だ-----っ♪
685名無しさん@4周年:03/12/25 12:07 ID:yIVRhScg
夜が明けて一瞬まともなのがレスしてたみたいだが、昼頃になって、一気にアホがふえたな、このスレ。
重力とかしったかが多すぎ。
686名無しさん@4周年:03/12/25 12:08 ID:IO6HizRB
パチンコ反対!
687名無しさん@4周年:03/12/25 12:09 ID:xZk04jx5

やっぱ、永久磁石ネタの報道は「ムー」並みだな・・・

今回も踊らされたヨ、まぁ、楽しかったけど。
688名無しさん@4周年:03/12/25 12:09 ID:SxaAu+Dc
二次元の拘束条件が極小を生んだだけでは?
三次元のポテンシャルは鞍状になってるのではないか?
つまりポテンシャルが上がっていく方向と垂直に拘束した。
よって、移動可能方向に限って言えばポテンシャル極小位置。

これはどう?
689 :03/12/25 12:10 ID:ZU4woBdS
 
690名無しさん@4周年:03/12/25 12:10 ID:E2lxZb0F
@人類史上初の無限エネルギーの発見。
A人類史上初の永久磁石による空中浮揚の科学的発見。
B人類史上初の高校生によるノーベル賞級大発見。
C人類史上初のノーベル賞狙いでイグノーベル賞級発見。
D人類史上初のマグネットコーティングで機動力アップ。
E人類史上初のウリナラによる事後捏造製造中。

結局どれ?
691688:03/12/25 12:12 ID:SxaAu+Dc
ごめん上下方向は拘束されてねーや。
>>688は忘れて。
692名無しさん@4周年:03/12/25 12:16 ID:DIrNJhOT
>>688
おれにとってはその説明がいちばん解かりやすかったんだけど。
でも二次元上に拘束する点で、パンチンコ玉は必ず他に接触する訳だから、
応用は限られてしまう気がする。
693名無しさん@4周年:03/12/25 12:19 ID:7xXvRt+U
>>688
頭悪いから俺にはよく分からないスレだったんだけど分かりやすい説明だったよ
ポテンシャル極小位置にスチールボールが拘束されたということ、という認識でよろしいのでしょうか?
694名無しさん@4周年:03/12/25 12:19 ID:gYll5pSz
>>690
もしかすると、トンデモだと思うようになった。
磁力線を横から見てるだけのような気がする.。o○
695名無しさん@4周年:03/12/25 12:20 ID:WVtNsM5Q
大体、宇宙のいったいどこに厳密に無重力な場が存在するというんだ?
696名無しさん@4周年:03/12/25 12:22 ID:UGOCZaYJ
>>695
重力は、今回の件の本質にはなんの関わりもない。さしみのツマ。
みんなが騒ぐからといって、余計なことに目を奪われるな。
697名無しさん@4周年:03/12/25 12:22 ID:4OPhyyI0
ぜんぜん関係ないけど
ラグランジェの均衡点の導出方法教えて。
月と地球の重心の座標を(0,0)地球の位置を(1,0)月の位置を(-a,0)とする回転座標系で、
角加速度は1でお願い!
698114:03/12/25 12:23 ID:fDlq7eMr
NNNNNNNNNN
SSSSSSSSSS

NNNNNNNNNN
SSSSSSSSSS

   N N
   S S

俺が書いた図が使われてて嬉しいよ。

ポイントはパチンコ玉は純鉄でない強磁性体だと考えられる。
要するに上の磁石は飽和磁化を持ち純鉄の永久磁石が出来上がっていると考えられる。
下の磁石は多分うえの図は間違いで、必ず横同士は反発するような構造になっていないと
おかしいわけで、更に磁化率が飽和状態にあるのかないのかよく分からない。
単純に磁化したパチンコ玉同士であればこの系は落ちるかくっつくかだろう。
これは上の強力な永久磁石と、パチンコ玉の永久磁石と一番下のパチンコ玉のつりあい
更に横のつりあいの問題でしょう。

パチンコでなくもっと軽い鉄の球であれば逆さまの状態でも実現すると思うが・・・
もしくは永久磁石を更に強力にするとか・・・
699名無しさん@4周年:03/12/25 12:24 ID:JypijyTE
安定に浮いてないじゃんwww
板で支えられてるじゃんwww
こんなん通すバカ雑誌って
どこよwwwwwww
700名無しさん@4周年:03/12/25 12:24 ID:GABIrWfG
永久磁石でできているコマが、空中でまわるという
おもちゃがあったような。
それとどこが違うの?
701名無しさん@4周年:03/12/25 12:25 ID:gYll5pSz
>>698
>>694に付いてコメントをくれ。
702688:03/12/25 12:25 ID:SxaAu+Dc
でも、待てよ。

上下左右の方向に対してはポテンシャル極小で、
アクリル板に垂直方向に対してはポテンシャルが下がっていく考えると、
止まっている位置が三次元的には極小でないことの説明になるのか?
703名無しさん@4周年:03/12/25 12:25 ID:wNsBGrU9
さんざんガイシュツかもしれないが,

覆るようなものを「定理」というのか?
実験の成果は「定理」なのか?

704名無しさん@4周年:03/12/25 12:27 ID:PRKtF/uG
法則
705名無しさん@4周年:03/12/25 12:28 ID:eWHyW5Ta
アーンショーの定理は限られた環境でしか成り立たないもの
だったわけね。
基本原理を応用しようとしたとたんにカオス的な振る舞いをし
て予測が難しくなる例は他にもたくさんありそうだけど。
706688:03/12/25 12:29 ID:SxaAu+Dc
>>693
>ポテンシャル極小位置にスチールボールが拘束されたということ、という認識でよろしいのでしょうか?

そう思う。
707名無しさん@4周年:03/12/25 12:29 ID:PQqI+8gJ
え!これって俺20年ほど前に中学の科学室でやったけど、そんな大発見なの?!
708名無しさん@4周年:03/12/25 12:29 ID:YEARH37R
>>666 禿同
アクリル板との摩擦がポイントだと思った。
重力ポテンシャルや、磁力ポテンシャルの穴も考えたが、これがベストの回答だと思う。
本当に米物理学会の雑誌に(レフェリー付きで)載るのだろうか?
たぶん「おもしろ実験コーナー」では?
709名無しさん@4周年:03/12/25 12:29 ID:D+5Jo5OB
おいおい、今頃そんなことに驚いてるのか?
俺の友人は小学校の時に同じことやってたぞ。
そのとき、俺も自分の目で見たけど・・・
・・・別に何とも思わなかったよ。
磁石だから当然だと思ってた。

710名無しさん@4周年:03/12/25 12:30 ID:64PNGnBR
で?何が出来るの?

エアカー?無公害発電所?
711名無しさん@4周年:03/12/25 12:30 ID:soHvXjI/
パチンコの玉は持ち帰ってはいけません
712名無しさん@4周年:03/12/25 12:31 ID:nvl6DNW5
>>707
>>709
もうそのネタ飽きたよ
713名無しさん@4周年:03/12/25 12:33 ID:jEsFIJr8
科学スレには、昼は馬鹿しか来ないのかな。スルーしとこう。
714名無しさん@4周年:03/12/25 12:33 ID:PQqI+8gJ
>>700
小学生から出直せ!
715名無しさん@4周年:03/12/25 12:34 ID:YEARH37R
アーンショーの定理はかなり絶対です。
万が一崩れるとしても、もっと大きい又は小さい(5桁以上)現象でしょう。
これに比べれば「常温核融合」の方が10倍くらいあり得ると思います。
716名無しさん@4周年:03/12/25 12:35 ID:7xXvRt+U
なるほど、砂鉄と一緒の説も分かりやすいなぁ。
717名無しさん@4周年:03/12/25 12:35 ID:C2WjoUiT
これでノーベル賞とったら中央大の評価が一気にあがるな・・
佐々木先生は中大だったから。
昔からSF好きな人だったな。。
盛岡三高の評価も一高よりあがったらOBとしてうれしい!
718名無しさん@4周年:03/12/25 12:36 ID:AWss/vDT

結論:言うだけなら気楽だ。
719 名無しさん@4周年:03/12/25 12:37 ID:f90RQU0G
アクリルにはさまれた状たいでは、定理は、崩せません!
720名無しさん@4周年:03/12/25 12:38 ID:gYll5pSz
つまり、>>666でファイナルアンサーだ。
ちょっと絵が分かりにくかった。
  N===S

  N===S
. →|○|→ 磁力線
   |.....|
. →|○|→



こーゆう事だ。
2列目の鉄球が等間隔で、移動してるのも簡単に説明が付くし。
  
721名無しさん@4周年:03/12/25 12:39 ID:D+5Jo5OB
何の実用化も無理。
特に磁石は使えん。
722名無しさん@4周年:03/12/25 12:40 ID:gktjNmdm
産業に応用できそうな部分だけアメリカが特許で先に固めてしまいそうな悪寒
723名無しさん@4周年:03/12/25 12:40 ID:xyhe+wp0
これ応用したら永久機関が出来るんじゃないか?
724名無しさん@4周年:03/12/25 12:40 ID:JypijyTE
Physics Today のエッセイコーナーだって。
725名無しさん@4周年:03/12/25 12:40 ID:mbgoSWPC
確かに箱使ってるのはルール違反。浮かすなら永久磁石のプラスを二つ使えば簡単にできるわけだし。
726名無しさん@4周年:03/12/25 12:41 ID:M+KtQt9d
↓大槻教授のコメント
727名無しさん@4周年:03/12/25 12:41 ID:E0FG76Wp
>>1
>パチンコ玉を大量に持ってきた生徒

こ、これは?
728688:03/12/25 12:42 ID:SxaAu+Dc
自己レスになりますが、
>>688はこのままであってると思います。

失礼しました。
729名無しさん@4周年:03/12/25 12:42 ID:ig6C+A5Y
垂れたおっぱいも、もちなおせるかも
730名無しさん@4周年:03/12/25 12:42 ID:f90RQU0G
鉄球が側面の板と接触しているので、浮上とは、いえません。永久機関も無理
731名無しさん@4周年:03/12/25 12:43 ID:yYMBxcko
パチンコ玉は生徒がイッパイ持っていたようだが、窃盗と校則違反か。退学だろーな。
732名無しさん@4周年:03/12/25 12:43 ID:E2lxZb0F
偶然だよ!
733名無しさん@4周年:03/12/25 12:43 ID:uxyb/M1C
お前らほんとアホだな。
お前らほんとアホだな!
俺はこのスレを頭から一通り読んでみたが、

なにがなんだかさっぱりわからにゃい(´・ω・`)
734名無しさん@4周年:03/12/25 12:43 ID:JypijyTE
箱に入れてることを隠して投稿したんだったりしてwwww
735名無しさん@4周年:03/12/25 12:45 ID:rgE3aM4t
75 :ご冗談でしょう?名無しさん :03/12/25 12:00 ID:Jl5U9Kcd
アーンショウ遂に破れる、か。
あーん、しょうがねーなー


76 :ご冗談でしょう?名無しさん :03/12/25 12:01 ID:Jl5U9Kcd
>>75
ワラタ
736名無しさん@4周年:03/12/25 12:46 ID:gC6yPk3a
超常現象なんか有り得ないんです
737名無しさん@4周年:03/12/25 12:46 ID:xyhe+wp0
なんだ?単なる売名行為か?
ホントに鉄球が浮いてたとしてどんな事に応用可能で
どんな商品が出来るのか識者の方、具体的に教えてくれ
738名無しさん@4周年:03/12/25 12:46 ID:64PNGnBR
で?応用したら何ができるんだ?
ダッチワイフか?
739名無しさん@4周年:03/12/25 12:46 ID:KgXyFD+G
永久とか絶対とか
オレは信じないね
ああ、信じないね
740名無しさん@4周年:03/12/25 12:47 ID:f90RQU0G
側面の板に応力が加わっています。物理の勉強をやりなおさなくては、いけませんね
741名無しさん@4周年:03/12/25 12:47 ID:rY6FrWzY
>>737
日本ブレイク工業のスチールボールのコントロールが楽になる
742名無しさん@4周年:03/12/25 12:48 ID:sEk/L5CF
前スレ158がヒントを出していたな
743名無しさん@4周年:03/12/25 12:48 ID:juy+JAfv
産経の朝刊に出てたけど、「今回の実験ではプラスチックが弱い反磁性体であるため
アーンショウの定理を覆したとは言えない」って書いてあるぞ。
744名無しさん@4周年:03/12/25 12:48 ID:8CGipkJ6

その実験を100倍くらいの大きさでやったら面白そうだな。
1mの鉄球が中に浮くのかな。
745名無しさん@4周年:03/12/25 12:49 ID:p+yEZEBr
>>713
冬休みに入った馬鹿が増えてるんだろ。冬厨だ。
746名無しさん@4周年:03/12/25 12:49 ID:gktjNmdm
というか雑誌はパチンコ玉ってどう訳したんだ?
747名無しさん@4周年:03/12/25 12:49 ID:d6QVqDpv
どう凄いのかがいまいち良くわからんので学問・理系板にでもいって聞いてこようかと
思ったんだけど、どのスレが適当なのかすらわからん・・・_| ̄|○
748名無しさん@4周年:03/12/25 12:50 ID:ySdqzegG
磁気軸受け。
物理的に接触していないなら摩擦抵抗を極めて小さくできる。
現在の磁気軸受けは電磁石を使っていて消費電力が大きい。永久磁石だけで実現できれば
これを0にできる。
749名無しさん@4周年:03/12/25 12:50 ID:D+5Jo5OB
>>738
水槽のそばに置くアクセサリーの置物。
パチンコ玉が宙に浮いてるのでキレイ。
値段は基本的に1500円。
観賞用。
何でも始めにやることが意味が有ることです。当方は裏切られ、脅迫され、犯罪者にされた恨みは晴らします。

http://www.as-k.netに現在の矛盾と理不尽の現実が実名で掲載されてます
記憶を願います。・・必ずに問題提起の話題と成ります。
751名無しさん@4周年:03/12/25 12:50 ID:ptAyrW25
竹内結子のパチンコ玉のバランス
752名無しさん@4周年:03/12/25 12:51 ID:f90RQU0G
日本人みんなの頭が悪くなりませんように・・・・・
753名無しさん@4周年:03/12/25 12:51 ID:Y+UdprYt
応用とかはとりあえずどうでもいい
754尊師:03/12/25 12:52 ID:Nl2SdlFV
私は、空中浮遊ができる。
755名無しさん@4周年:03/12/25 12:53 ID:Z/xZ32g8
すみません。
これ、リニアモーターカーとは全く違うんですか?
頭悪いので分かりません。誰かおせーて。
756名無しさん@4周年:03/12/25 12:54 ID:JypijyTE
空中浮遊とかはとりあえずどうでもいい

ようは、こんなDQNを通すレフェリーが本当に実在するのかどうかだ
757名無しさん@4周年:03/12/25 12:54 ID:gYll5pSz
N

S  ○の中にNSが記述されている。

動画のこの図と、アーンショウの定理ですっかり騙されたよ(;´Д⊂)
高校生が先生巻き込んで冬休みの釣りを楽しんだんだな。
758名無しさん@4周年:03/12/25 12:55 ID:Y+UdprYt
>>755
質問がおかしいから何を聞きたいのかがわからん
759名無しさん@4周年:03/12/25 12:55 ID:NypmvS1X
>>717
仙台三高OBとしては複雑な気分です
760名無しさん@4周年:03/12/25 12:56 ID:hSUJYECq
>パチンコ玉を大量に持ってきた生徒がいて

賞賛の蔭でひそかに一人の生徒が処分されることになりました
761うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/12/25 12:56 ID:wiKdMZ3a
これ、教授が、なんか、みつけました。

って、感じだが、おそらく、生徒が、発見したんだろうな。

それを、教授が〜。よくあるパターンだろうな。
762名無しさん@4周年:03/12/25 12:57 ID:JypijyTE
Am. J. Phys. かな
あそこは物理教育誌でもあるし
763名無しさん@4周年:03/12/25 12:57 ID:edg87nyG
>>305の何がすごいのか
教えてエロい人。(´・ω・`)
764名無しさん@4周年:03/12/25 12:58 ID:pAc7eIE2
>佐々木教諭は「パチンコ玉を大量に持ってきた生徒がいて、磁石でつるしてみたところ、
宙に浮く現象が見られ驚いた。さらに研究を進め現象を解析したい」と話している。

自由な校風ですね
765名無しさん@4周年:03/12/25 12:59 ID:iFvgxNxy
>パチンコ玉を大量に持ってきた生徒がいて

停学にはならないのか?
766名無しさん@4周年:03/12/25 13:01 ID:Buky1yXR
鉄球の自由度を板で二次元に拘束してしかも重力まで利用してアーンショウの定理がどーのこーの逝ってる教諭って物理科出てないだろ?
767717:03/12/25 13:01 ID:C2WjoUiT
>>759
同じ三高つながりで仲良くしようw
三って微妙だよな
768名無しさん@4周年:03/12/25 13:02 ID:HGPmj0H/
パチンコ玉って、ギャンブルのパチンコ玉じゃなくて、
スリングショットみたいな、校舎の窓ガラスを割ったりするのに
使うパチンコ玉のことなんじゃないか?
769名無しさん@4周年:03/12/25 13:02 ID:Ih/J8tcX
佐々木教諭は「パチンコ玉を大量に持ってきた生徒がいて、磁石でつるしてみたところ、
宙に浮く現象が見られ驚いた。さらに研究を進め現象を解析したい」と話している。

高校生パチンカー
770名無しさん@4周年:03/12/25 13:03 ID:JypijyTE
>>761
教官が全責任をおってるんだ。見上げたもんだ
こんなDQN実験でなwwww
771名無しさん@4周年:03/12/25 13:04 ID:bYfZ+arH
  「いてて、やめろってば。電磁気学の根本を揺るがす大発見だ。ゆるせ。」
                   っ
                _ __  っ
               / ⊃vvv |  っ
               | C>。(:) 6)- 、 ))
              /~「(二つ ノノ^゙)ヽ           /  ̄ ̄ ̄ \
              |.γ  ̄ ξ/\ノ |         /・)―- 、     ヽ
              ヽ|    |/  / ./        q`´ 三三 \     |
              /^^^   / _/  ノノ     ( _ -――、 ヽ   |
            /      /| ̄ |            ___     ) |   /
  , ―、      /  ̄ ヽ /__||___|          ヽ_ 二二  /__/
 (__  ̄| ̄ ̄ ヽ/⌒)/(__(__|          /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
      ̄ ̄ ̄ ̄/ _ /                 (  )_        |○
           ( ̄| )                    )      -O.| _
           ̄ ̄                     /    _ -――(    )
                                (  ̄  )       ̄
                                   ̄
772名無しさん@4周年:03/12/25 13:04 ID:f90RQU0G
tvってこわい
773名無しさん@4周年:03/12/25 13:04 ID:vbfomXdp
刻印の無いパチンコ玉
774今朝 :03/12/25 13:06 ID:a1TNdkYb
目が覚めたとき テレビから 女子アナの「マンコの電球」という声が
775名無しさん@4周年:03/12/25 13:06 ID:M+KtQt9d
カイジももう少し早くコレ知ってればな。。。
776名無しさん@4周年:03/12/25 13:07 ID:gYll5pSz
>>770
まじで、イグノーベル狙いなんじゃ?

結構、報道陣集めてたし。
777名無しさん@4周年:03/12/25 13:07 ID:f90RQU0G
775w
778名無しさん@4周年:03/12/25 13:08 ID:ORoEjKMw
今日は4月1日じゃないよな
779名無しさん@4周年:03/12/25 13:09 ID:ThvWQ07e
実演では、約20個のチンコ玉(肉製、直径1センチ、
重さ4グラム)を入れた プラスチックの箱の上部に
リング状の強力な永久磁石を置いた。
780名無しさん@4周年:03/12/25 13:09 ID:kZHrOBjZ
誰もパチンコ玉にイカサマ博打のサイコロみたいに仕掛けがあるとは考えないんだね。
781名無しさん@4周年:03/12/25 13:10 ID:Z/xZ32g8
>>758
昔、リニアモーターカーは、磁石で浮くものだと教えられたんでつ。
1を読み直してみると、ちゃんと「超伝導物質による浮上は知られている」
って書いてあるし。ね、自分がアホでした。変な質問すみません。


782名無しさん@4周年:03/12/25 13:12 ID:hKyQYsNM
あのパチンコ玉に店名が刻印されてたら笑えるんだがなw
783名無しさん@4周年:03/12/25 13:14 ID:BfJgy1Bk
>>720
ファイナルアンサー
  N===S
   磁石
  N===S
   _______ 
 →|○|→ 磁力線
 |.....|
→|○|→
  |  |
784名無しさん@4周年:03/12/25 13:15 ID:YEARH37R
Journal of Applied Phisicsだって。レフェリー付きの超一流誌。Science,Natureの次くらいだぞ

定理覆す? 永久磁石で磁性体浮上 盛岡 
 私立岩手高(盛岡市)の佐々木修一教諭(46)らが24日、永久磁石を使った磁性体の浮上実験に世界で初めて成功したと発表した。
成果は米専門誌「ジャーナル・オブ・アプライドフィジックス」(来年2月号)に掲載される。世界的に権威のある同誌に高校教諭が筆頭執筆者として論文を載せるのは、日本人としては初めてという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031225-00000001-khk-toh
785物理マニア:03/12/25 13:16 ID:wOsaoJ9d
今回の発見はとてつもなくすごい発見である。
玉がただ浮いているのではなく、
定理によって絶対に浮かないはずであるのに浮いていること。
今までの物理法則では説明がつかないということだ。
もっとわかりやすくいうと浮いてるように見えているということ。

玉が落下していると同時に上昇しているということ。
力がつりあっていて浮いてるのではないというところが画期的である。
拡大的に言うと、
浮いてるように見えている玉は異次元の物理学的要素で静止的状態にあるということ。
物質にある粒子的要素と波動的要素以外に第三の重磁性補完要素があるのかもしれない。

実際にこれがもとで量子力学の世界に大きな革命がおこっても不思議ではないのだよ。
応用すれば工業的にも超大革命が起こる可能性があるのだ。
786名無しさん@4周年:03/12/25 13:16 ID:D1YzGmqZ
すげーじゃん
787名無しさん@4周年:03/12/25 13:17 ID:A5a5woRN
>>785
君はムーを定期購読してそうだな。
788名無しさん@4周年:03/12/25 13:18 ID:K/MVjt5W
>>785 物理科が就職たいへんな理由がわかったよ
789名無しさん@4周年:03/12/25 13:18 ID:4i7A/BLs
>>765
コリントゲームに使うんだったんだよ!
790名無しさん@4周年:03/12/25 13:20 ID:GABIrWfG
1.他の系列から取り寄せたパチンコ玉でも同じか?
2.なぜに二次元に抑えるのか、三次元で見せろよ。ぷつ
3.他の直径の磁石はどうなのか
791名無しさん@4周年:03/12/25 13:23 ID:9/TPOBal

 だれか3次元でチャレンジしてよ
792名無しさん@4周年:03/12/25 13:26 ID:JypijyTE
J Appl Phys かよ。思いきった事するなぁJAPさんよお。
これで益々 箱に入れて浮上させたこと を隠して投稿
した説が強まったな。
793名無しさん@4周年:03/12/25 13:26 ID:75EKA5Ag
パチンコ玉持ってきた高校生にノーベル賞くれてやってくれ
794名無しさん@4周年:03/12/25 13:27 ID:3X/JNmOs
浮いたんなら、さっさとUFO作れよな。
795名無しさん@4周年:03/12/25 13:27 ID:YEARH37R
>>784
今までの否定的発言全部取り消したくなった
http://ojps.aip.org/japo/

Journal of Applied Phisicsだって。レフェリー付きの超一流誌。Science,Natureの次くらいだぞ

定理覆す? 永久磁石で磁性体浮上 盛岡 
 私立岩手高(盛岡市)の佐々木修一教諭(46)らが24日、永久磁石を使った磁性体の浮上実験に世界で初めて成功したと発表した。
成果は米専門誌「ジャーナル・オブ・アプライドフィジックス」(来年2月号)に掲載される。世界的に権威のある同誌に高校教諭が筆頭執筆者として論文を載せるのは、日本人としては初めてという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031225-00000001-khk-toh
796名無しさん@4周年:03/12/25 13:27 ID:Is25msgX
>>785
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
797名無しさん@4周年:03/12/25 13:27 ID:oVr0gfjb
高校生はパチンコ言っちゃいけません
798名無しさん@4周年:03/12/25 13:30 ID:CY6nRChH
痴漢が職業と思われていた40代男性教師界にとっては久しぶりに明るい話題ですね。
799名無しさん@4周年:03/12/25 13:30 ID:kZHrOBjZ
パチンコ玉というのが怪しい、このニュースにパチンコ業界が慌ててたりして。
800名無しさん@4周年:03/12/25 13:32 ID:gfQUxM+V
>>784
リンク先に「鉄を含んだヘモグロビンの分離」ってあるけど、化合物になった鉄って、
磁石にくっつくのかな? 赤サビはくっつかないみたいだけど。
801名無しさん@4周年:03/12/25 13:33 ID:NypmvS1X
>>767
密かに野球部も定期戦とかやってるしね。よろしこヽ(・∀・)ノ

>三って微妙
禿堂('A`)
802名無しさん@4周年:03/12/25 13:33 ID:oZkWI/mF
ソースにあるだろう。

「 こ ろ ん ば す の タ マ ゴ 」だと

てめぇらがいくら騒いでも「発表したもんの勝ち」なんだよ!
すっこんでろ!
803名無しさん@4周年:03/12/25 13:33 ID:mNQdVQmj
>>前スレ654
>>前だけど、横の動きを制限してやれば、鞍は縦方向にはへこんでいるので、
>>安定する。で、今回の実験は、本当は不安定なのに、横にある壁でそっちへ
>>落ちるのを阻止してるから、一見安定しているように見えるだけ。
>>結論としては、なにも凄くない実験。

が正解。プラスティックの板で挟んでいるのがミソ。「電磁気学の根本を揺る
がす大発見」なわけはない。きちんと計算すれば出てくる。ただ、現象としては
面白いし応用もあるかも知れない。プラスティックの板を外しても浮遊していれ
ばJAPではなくPRLに載る。まだ、この報告がないのはうまくいかなかったと考え
るのが普通。

804名無しさん@4周年:03/12/25 13:34 ID:sSPECPti
スゲー本当に掲載されれば、この高校生達は帝京の一発芸入試合格ですね。
805名無しさん@4周年:03/12/25 13:34 ID:M6ztnUkw
>785力がつりあっていて浮いてるのではないというところが画期的である。

同意。量子的な力が玉に働いているんでしょうな。
しかしこれもまた量子論の一例にすぎないワケで工業革命にまで至る応用を思いつく奴が居るのか、と。

806名無しさん@4周年:03/12/25 13:36 ID:iHayiD4o
J Appl Phys、赤っ恥?
807名無しさん@4周年:03/12/25 13:37 ID:48/xQ+OF
芝工大って中堅の理系私立大という認識だったが違うのか。
それとも2ちゃんねらのレベルってものすごいのか?
教えて理系のえろい人。
808805:03/12/25 13:38 ID:M6ztnUkw
あああ、そうなんか。プラスチックの板があるのか。がっくし。
809名無しさん@4周年:03/12/25 13:39 ID:GABIrWfG
棒磁石では駄目なんだろうなw
810名無しさん@4周年:03/12/25 13:40 ID:sSPECPti
ってもう掲載決まってるんだ。もう地方大学の教授レベルより高いIF値の論文出せるなんてチゴイネ。
811名無しさん@4周年:03/12/25 13:41 ID:Qmqf0SYS
>>696
全然ツマなんかじゃないってば。
実験者がアーンショウの定理を言うなら、
(1)板で挟んでいる時点でイカサマポイント+1。
(2)重力によって高さ方向の準安定点を作っているならイカサマポイントがさらに+1。
まぁ、このすばらしい絵をみて理解してくれや。
http://49.dip.jp/~up/up/img/49up13056.jpg
zは鉛直下向きが正。上図は重力なしで安定点が作れている場合。
下図はそうでない場合で重力項(赤線)を加算して初めて準安定が現れるケース。
つまり、第一層目の玉が磁化することによって磁石の引力が一部遮蔽されはするが、
実際に下向きの力(斥力)になるまでは至らない場合。
磁場によるポテンシャルが下に凸なのがポイントな。
この簡単な実験で上図のようなポテンシャルを作り出せているというなら、結構凄い。
下図のように誤魔化しの準安定点を作っているなら、アーンショウの定理をクチにすんなボケって感じ。
812名無しさん@4周年:03/12/25 13:42 ID:JypijyTE
JAPはまだ我慢汁web掲載は無いのか?
次号が出るまで何日あるんだよ
813名無しさん@4周年:03/12/25 13:42 ID:OS7K+slx
この実験でプラ板はなんの関係もない。
高校物理の問題で、「このさい摩擦力は考えない」とかあるだろ?
それと同じで力として考慮する必要はない。
814名無しさん@4周年:03/12/25 13:43 ID:/Fo7zaiD
┌─N■■■S.─┐
│┌N■■■S┐.│
││  ↓ ↓ . │.│
││  ↑ ↑ . │.│
│└─S●N─┘.│
│   ↑ ↑   .│
│   ↓ ↓   .│
└──S●N.──┘
           おらっしゃあぁぁ!!!
     ∩∧ ∧
     ヽ( ゚Д゚)
       \⊂\
        O-、 )〜
          ∪
既出だけど断面はこういうことね?これなら重力は追加的要素ってだけっぽいな。
問題は2列目の横方向がなぜ等間隔かだな。
1列目の玉の頂点位置で浮いてるのもあれば、玉と玉の間で浮いて
いるのもあるように見える。

>>600
上下の磁石が磁力を弱めあって駄目じゃない?

>>612
そうだな、先生方は2列目の浮遊で特許を出してるかもしれんから、
>>305は3列目を浮遊させるってことで特許出してみれば?(w

>>683
スピーカーの強力な磁石が無極性と思う?
815名無しさん@4周年:03/12/25 13:44 ID:JypijyTE
>>811 研究室で笑わせるな
816名無しさん@4周年:03/12/25 13:45 ID:48/xQ+OF
凄くないと言っている人に聞きたいんだが、
それならばこれは球体じゃないものでも実現できるのか?
817名無しさん@4周年:03/12/25 13:45 ID:kZHrOBjZ
パチンコ玉をインチキできないよう樹脂かセラミックに変更させよう
818名無しさん@4周年:03/12/25 13:46 ID:JypijyTE
>>816
大きさと重さが見合えば出来る
確実に出来る
819名無しさん@4周年:03/12/25 13:47 ID:xMbiUl+U
永久機関は既に存在するが世には発表してないだけだろ
820名無しさん@4周年:03/12/25 13:50 ID:MFJwG9du
何がどう凄いのか理解できない漏れって、やっぱ馬鹿なのかなー
821名無しさん@4周年:03/12/25 13:50 ID:+OveuK/G
何がなんだかよくわからんが、とにかくすごい発見だ!
822名無しさん@4周年:03/12/25 13:50 ID:7FlNa2/x
永久機関とか言ってる奴はイノキと脳味噌が同じレベルだな。
だぁーだぁー言ってろ
823名無しさん@4周年:03/12/25 13:51 ID:9/TPOBal

 俺の考えた永久機関


 毛細管現象を利用して水を吸い上げそれで水力発電をする
824名無しさん@4周年:03/12/25 13:51 ID:1+/xnqh5
がいしゅつかもしれんが

>パチンコ玉を大量に持ってきた生徒がいて、磁石でつるしてみたところ、
>宙に浮く現象が見られ驚いた


なんで高校生が大量のパチンコ玉なんか持ち歩いてるんだ?
825名無しさん@4周年:03/12/25 13:51 ID:JypijyTE
どおりで磁石を押さえる手が必死なわけだな・・・
826名無しさん@4周年:03/12/25 13:52 ID:Hrrwfgab
岩高ってバ○学校なんだけど・・・
827名無しさん@4周年:03/12/25 13:52 ID:jyk/Mt9a
○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○

こういう感じでパチンコ玉第一層を蜂の巣状にしたら
アクリル板無くても面上で浮かびそうだけどなあ
828名無しさん@4周年:03/12/25 13:53 ID:nN88D1d3
始めにニュース見たときは純粋に凄いと思った。
軸受けとか、いろんなものに応用出来そうだとも思った。
けど一晩寝て頭すっきりさせたら、z方向への移動を制限する
アクリルとの摩擦があるだろうから結局そんなに効率が良くなるわけでもなさそうだ。
やっぱ世の中うまく出来てるな。
でも誰かがこれを応用して何か面白いもの作るんだろうな、きっと。
829名無しさん@4周年:03/12/25 13:53 ID:PmdeT6bT
>>819
俺もだ。オナニーでもしようぜ。
830名無しさん@4周年:03/12/25 13:53 ID:C5j6k/xE
あの写真だとプラスチックの箱の壁にあたってるように見えるね
もし、壁にあたっているなら
磁石の極に吸い寄せられているのを
壁が押さえているからあの位置で止まってるっぽいよね

もし、壁にあたってるなら浮遊とは言えなさそうだよね
浮遊の定義に詳しいやついたら教えてチョ


あと、高校生が定理覆す大発見?ってことは
高校生が発見したんだよね
でも、出てるのは教諭の名前...
発見した高校生は評価されることは無いのかねぇ?
なんて思ったのは俺だけかな?
831名無しさん@4周年:03/12/25 13:54 ID:KxKz7RPY
>>811
字が汚い。味があって良し。
832名無しさん@4周年:03/12/25 13:54 ID:9/TPOBal

 だから早く3次元で試してクレよ
833名無しさん@4周年:03/12/25 13:54 ID:DIrNJhOT
とりあえず、永久機関、量子効果、モノポールにからめてるのは
全部DQNかジョーク。お忘れなく。
834名無しさん@4周年:03/12/25 13:55 ID:JypijyTE
>>832
てめぇでやれやハナクソ
835名無しさん@4周年:03/12/25 13:57 ID:mNQdVQmj
ラプラス方程式は場のx,y,z方向二回微分を全部足すと0になるという式。
場がx方向に凹ならx方向二回微分(極率)は正、凸なら負。だたら、ラプ
ラス方程式は、3次元x,y,z方向全部に場が凹にはならないということ。し
かし、x,y,2方向だけに凹は可能。この実験では一方向(z)に動かせない
ので、x−y平面に極小値ができて、ボールが浮くということ。ラプラスの
方程式に反しない。
836名無しさん@4周年:03/12/25 13:59 ID:gktjNmdm
SANKYOあたりのCMネタになって終わりな悪寒
837名無しさん@4周年:03/12/25 13:59 ID:sSPECPti
S.Sasaki,・・・・・・・and M.Mueakami.
・・・の間に高校生の名前は入るでしょう。
838名無しさん@4周年:03/12/25 13:59 ID:QmT7FkSo
学研の付録でついてきそうだね
ミニボールベアリング半ダースにアクリルケースと永久磁石
839830:03/12/25 14:00 ID:C5j6k/xE
浮遊じゃなくて浮上だったね
勘違いだったよ_| ̄|○
840名無しさん@4周年:03/12/25 14:00 ID:KgPHa2Jh
浮いている玉をつかんで下に引っ張ってみたい。
あと、応用すればレールが上で車体が下になる
リニアモーターカーができないかなぁ。
841名無しさん@4周年:03/12/25 14:02 ID:YgGKxoB5
科学と学習はとっくに廃刊になってますよ。
842名無しさん@4周年:03/12/25 14:02 ID:DIrNJhOT
>>830 あと、高校生が定理覆す大発見?ってことは
>高校生が発見したんだよね
>でも、出てるのは教諭の名前...
>発見した高校生は評価されることは無いのかねぇ?
>なんて思ったのは俺だけかな?

いやこの世界、むしろそれが普通。
ノーベル賞級の発見でも実験助手が偶然みつけた現象を先生が
説明、評価して発表。発見者もその先生になってるものが多いよ。
843名無しさん@4周年:03/12/25 14:03 ID:JypijyTE
なんでこれがJAPなんだよ
まぁ良いけどな、漏れはPhysRev何本もあるし
844拘束条件下でなら・・・:03/12/25 14:07 ID:J1ygqhQN
透明アクリルの筒に棒磁石をN極を下向にして入れて、
大きな磁石のN極の上に持ってゆくと・・・

アラ不思議、磁石が宙に浮いてしまった。
845名無しさん@4周年:03/12/25 14:07 ID:JypijyTE
>>843
を前すごいな
846名無しさん@4周年:03/12/25 14:07 ID:Xlyh2+gZ
>>811
ワロタ
847名無しさん@4周年:03/12/25 14:08 ID:GABIrWfG
重力、磁気、電気、核力、
いまのとこ、方程式から外れた事はない。
この高校生は帰って餅食って寝ろ。
848名無しさん@4周年:03/12/25 14:08 ID:sSPECPti
849830:03/12/25 14:11 ID:C5j6k/xE
>>837
名前がのるぐらいでおわるのかねぇ
なんで、教諭らの研究グループと報道されてるんだろう?
高校生はシャイなのかな

>>842
それって四個鳥ってこと?
世渡り上手じゃないとこの世界を生きていくのは難しいのかな?

ちなみにオイラは世渡り下手だ_| ̄|○
850名無しさん@4周年:03/12/25 14:12 ID:SxaAu+Dc
アクリル板の摩擦というより拘束
851名無しさん@4周年:03/12/25 14:12 ID:0AFL4zPM
>>827

蓮…
852名無しさん@4周年:03/12/25 14:13 ID:kn7msTjP
ガンダム完成した!
853名無しさん@4周年:03/12/25 14:15 ID:hLaP+ibP
これリング状じゃないとダメなのか。不思議だな。
854名無しさん@4周年:03/12/25 14:15 ID:OS7K+slx
物理学には、拘束なんて「力」は無い。
855名無しさん@4周年:03/12/25 14:17 ID:SxaAu+Dc
>>854
拘束条件
856名無しさん@4周年:03/12/25 14:17 ID:JypijyTE
こんなDQN教官より、将来ぁゃゃと結婚する運命の
漏れの方がよっぽど凄いんだと思うけど
どうよ?
857名無しさん@4周年:03/12/25 14:20 ID:JypijyTE
グループは「現時点で定理は完全には崩れないが、電磁気学の根本を揺るがす大発見」としており
858死(略) ◆CtG./SISYA :03/12/25 14:20 ID:ZU4woBdS
>>1
すばらしい!!!!!!!!!!!!!!!!!
いただきます。
859名無しさん@4周年:03/12/25 14:22 ID:FdFDnhrR
>>814

もうカラクリを理解してる人もいるだろうけど、気づいてない人もいるようなので。

> ┌─N■■■S.─┐
> │┌N■■■S┐.│
> ││  ↓ ↓ . │.│
> ││  ↑ ↑ . │.│
> │└─S●N─┘.│
> │   ↑ ↑   .│
> │   ↓ ↓   .│
> └──S●N.──┘

> 問題は2列目の横方向がなぜ等間隔かだな。

その図を 90°回転させれば、なぜ等間隔かの説明はつく。
(回転は、紙に描いたその図を、縦の中心線を軸に 3 次元的にパタンと起こす方向で)
例えば、2 列目のそれぞれの●の向こう側が N で、こちら側が S。
すると2 列目の●は反発しあって等間隔で並ぶ。簡単なしくみです。

わかりにくいかな? 例えば、数枚のカードに上の図を描いたとして、
そのカードを、横に並んだ●の数だけ重ねて並べるという感じかな…。
860名無しさん@4周年:03/12/25 14:26 ID:xZk04jx5
「ダイソー」商品化に動いてるだろ?(w
100円商品に最適だもんな〜。

クリスマス休暇返上で、磁石買い求め実験中?
861名無しさん@4周年:03/12/25 14:29 ID:23LvCreX

女子高校生が定理覆す大発見? 永久磁石で鉄球が浮上★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072283929/
862名無しさん@4周年:03/12/25 14:30 ID:orotyS8T
磁界同士がある鉄球をバランスよく支えるから静止できるってこと?
863このプラスチックに挟まれた部分を:03/12/25 14:31 ID:J1ygqhQN
沢山作って重ね、プラスチック板を取り除くと
宙に浮いた玉は面と直角方向に浮いたままで移動するかなぁ?
864名無しさん@4周年:03/12/25 14:32 ID:23LvCreX
女子高校生が定理覆す大発見? 永久磁石でタマが浮上★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072283929/
865名無しさん@4周年:03/12/25 14:32 ID:xZk04jx5
パチンコの景品が「パチンコ玉」になる予感。
866名無しさん@4周年:03/12/25 14:32 ID:XsG7OIGY
二枚のアクリル板の間の空間に鉄の物体を入れ、
アクリル板の上には鉄の棒を着けておく。

鉄の棒の上から磁石を近づけ、
鉄の棒と内部の物体を磁化すると、内部の物体は浮遊し、
磁石を左右に動かすと物体も動く。
物体は、UFOの形にでもしておく。

――といったような玩具を作ることができるな。
これだけだと地味だから、ゲーム的要素を持ち込みたいものだが、
どういう形で得点するようにデザインすればいいんだろう?
867名無しさん@4周年:03/12/25 14:35 ID:jyk/Mt9a
平面上で安定して浮かせられれば結構凄いんじゃないかな
摩擦0だから永久にすり減らない部品が出来る
868UFOを白黒の縞状に塗っておき・・・:03/12/25 14:37 ID:J1ygqhQN
>>866

このUFOの下につけた磁石を回転させて、UFOを回す。
そして、UFOの回転が止まるまでの時間を得点にするってのは?
869名無しさん@4周年:03/12/25 14:37 ID:tiZYyYNf
磁ビールで一発逆転
870名無しさん@4周年:03/12/25 14:40 ID:xZk04jx5
>>867
「ドクター中松」が発明した"永久モーター"だね?

真空容器内に、磁石で浮いた鉄心と太陽電池&モーターが・・・
日なたに置くと浮いた鉄心が回転をはじめ、次の日でも回ってる。
この世に昼が来るかぎり回り続けるらしい(w
871名無しさん@4周年:03/12/25 14:41 ID:JypijyTE
>>870
ワラタ
872名無しさん@4周年:03/12/25 14:43 ID:xmEyG2NG
>>867
おまえはその部品でなにをするつもりだ?
873名無しさん@4周年:03/12/25 14:44 ID:JypijyTE
もう飽きたな、このDQNネタにも。
はやく論文出版しろヤ。

さて、そろそろ自分の論文の仕上げにかかるか。
ロイヤルミルクティーと生ハムメロンで潤いながら。
874あぼーん&rlo;んーぼあ&lro;:03/12/25 14:47 ID:7i9NUjaT
あぼーん
875これでいいでしょうか:03/12/25 14:49 ID:FdFDnhrR
【磁力線の断面図を見せる実験】

  _ ._ ._ S ._ /|
 /_/_/_/_/_/|  .|
 |_|__ N __|._|/  |
/  N N N N/.|
|  ●●●●  |
| S S S S    .|
|/  N N N N/
|  ●●●●
| S S S S
|/

1. アクリル板で鉄球の移動範囲を限定する。
2. 磁石で鉄球が磁性化する。
3. バランスがとれる。
 3-1. 1列目の鉄球は、磁石と引き合う。
 3-2. 2列目の鉄球は、磁石と引き合い、1列目の鉄球と反発し合う。
 3-3. 2列目の鉄球が、磁力や自重のバランスのとれる所で浮く。
876名無しさん@4周年:03/12/25 14:52 ID:xZk04jx5
月刊「ムー」 編集部、もう動いてるでろ? (以下略
877名無しさん@4周年:03/12/25 14:54 ID:5lBeoZSV
こないだNHKでやってたけど、世界の格付けランキングでは
日本の科学論文誌に100回掲載されて、やっとScience,Natureの掲載1回分くらいだそうな。
Science,Natureに論文が載ると、研究者としての地位や名誉が跳ね上がってめちゃめちゃ高給取りになれるので
世界中の科学者が必死になって論文書きまくって送りまくってるみたいです。

Science,Natureの次くらいにすごい論文誌に掲載されるってことは
一気に国内の科学者たちを追い越したことになるんですね。

やっぱりこの発見はすごいことなんですね。
878名無しさん@4周年:03/12/25 14:54 ID:R0biyWcQ
3次元での実験マダー
879名無しさん@4周年:03/12/25 14:55 ID:JypijyTE
>>877
ネタだと思うが一応言っとく。

あんなクソ番組を信じるお前がイタイ
880名無しさん@4周年:03/12/25 14:56 ID:9/TPOBal

 だから はやく3次元で実験しろよ クリスマスに独りの暇人どもよ(w
881名無しさん@4周年:03/12/25 14:56 ID:GABIrWfG
静的な場、で力を加えないでいると、
落ちる。
882名無しさん@4周年:03/12/25 14:58 ID:xZk04jx5

つまり、ポテンシャルなわけか!!
883名無しさん@4周年:03/12/25 14:58 ID:M4Ora/41
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2003/m12/d25/NippoNews_9.html
丸い磁石で、円柱方向じゃなく、円の半分がNで半分がS極の磁石を
作ったらしい。こっちの方が技術的に凄いんじゃないか?
884名無しさん@4周年:03/12/25 15:00 ID:JypijyTE
>>880
てめぇでやれや
それが嫌ならブツクサ言わずこれで潤ってろ
http://coimbra.on.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs/entrance/img/1072263030.jpg
885名無しさん@4周年:03/12/25 15:02 ID:6XFNW3fk
摩擦がゼロ、か・・・

こすってもこすっても、我が息子、勃起ならざる。じっと手を見る・・・。
886名無しさん@4周年:03/12/25 15:03 ID:Qmqf0SYS
Science, Natureって面白い?やたら誇大広告が多くない?
なんかあのテンションについていけないんだけど、やっぱり読んだ方がいいんかな?
887名無しさん@4周年:03/12/25 15:05 ID:xZk04jx5
月刊ムーって面白い?やたら誇大広告(ry
888名無しさん@4周年:03/12/25 15:07 ID:M4Ora/41
>>875
イイ(・∀・)!! ただ2列目の数を間引いた方がもっとイイ!!
889名無しさん@4周年:03/12/25 15:10 ID:GABIrWfG
永久磁石から始まる話は、もう、ヌルポだね。
はぁ?
890名無しさん@4周年:03/12/25 15:11 ID:5lBeoZSV
>>879
そうなのかショボーン
891名無しさん@4周年:03/12/25 15:12 ID:SxaAu+Dc
>>835
すんません、教えてください。
ポテンシャルの関数ってラプラス方程式を満たさなければならないんですか?
892んじゃこれで:03/12/25 15:12 ID:FdFDnhrR
【磁力線の断面図を見せる実験】

     _ ._ ._ S ._ /|←磁力線
    /_/_/_/_/_/|  .|
    |_|__ N __|._|/  |
 __ /  N N N N/.| .__
/_ |  ●●●●  | ._/|←アクリルケース
| | | S S S S    .| | |
| |_ |/  N .N .N / |_|
|/_ .|  ● ● ●   __|/
  .|  S .S .S
  .|/

1. アクリルケースで鉄球の移動範囲を限定する。
2. 磁石で鉄球が磁性化する。
3. バランスがとれる。
 3-1. 1列目の鉄球は、磁石と引き合う。
 3-2. 2列目の鉄球は、磁石と引き合い、1列目の鉄球と反発し合う。
 3-3. 2列目の鉄球が、磁力や自重のバランスのとれる所で浮く。
 3-4. 2列目の鉄球は、お互い反発し合い等間隔に並ぶ。
893名無しさん@4周年:03/12/25 15:12 ID:mbgoSWPC
子供だましだな。手品のたぐい。
894名無しさん@4周年:03/12/25 15:13 ID:Ea9/4kQz
いい加減に重力厨は消えたか?
895名無しさん@4周年:03/12/25 15:14 ID:Scuj59xY
定理と定義はどう違うの?
896名無しさん@4周年:03/12/25 15:15 ID:R0biyWcQ
いいから実験に必要な機材を教えろ
俺がハンズで買ってくるから
897名無しさん@4周年:03/12/25 15:15 ID:8ldacgve
高校生によってアーンショウの定理は暗礁にのりあげました
898矢老:03/12/25 15:17 ID:yKL1C+uI
エリア51では常識ですが
899名無しさん@4周年:03/12/25 15:17 ID:5BY1xyPo
基本的に >>371 が正解。
次点は >>666
誰か一段目のパチンコ玉と二段目のパチンコ玉を
絶縁(サランラップ?とか)してみてくれ。

また、全部のパチンコ玉を絶縁してみてくれ。
たぶんくっつかないで全部はなれる。
900名無しさん@4周年:03/12/25 15:18 ID:vovdPXDB
浮いてるのがパチンコ玉じゃなくて砂鉄でも
浮くのだろうか・・・
901名無しさん@4周年:03/12/25 15:19 ID:JypijyTE
>>896
生クリーム200cc, 砂糖大4, バニラエッセンス少々, 卵黄
902名無しさん@4周年:03/12/25 15:20 ID:WjzfNzeR
リニアモーターカーみたいなもんだろこれ。
2次元だし。同じだよ全く。
驚くことねー
903名無しさん@4周年:03/12/25 15:20 ID:UtXpGpoe
>>892
めちゃ分かりやすい
904名無しさん@4周年:03/12/25 15:21 ID:Ct5XWRl+
既出かもしれんが、
スレタイの「高校生」って間違ってないか?

「私立岩手高校(盛岡市)の佐々木修一教諭らの研究グループが、」
ってあるのは、高理研の物理部会とか、任意研究グループの意味では?
905名無しさん@4周年:03/12/25 15:21 ID:DP8jKRmD
>>899
超電導物質でないと、磁力の絶縁はできないよ。
906名無しさん@4周年:03/12/25 15:21 ID:1UZTtSii
>>897
高校生じゃなくて高校の先生だろ?ん
907名無しさん@4周年:03/12/25 15:22 ID:R0biyWcQ
>>901
クレープかよ!

もういい。ベアリングとプラ版と磁石買ってくる
後で萌え面かくなよ! じゃあな
908名無しさん@4周年:03/12/25 15:22 ID:9/TPOBal

女子校生って方がマスコミの食いつきはイイ
909名無しさん@4周年:03/12/25 15:22 ID:PB6JqZXQ
これは手品と一緒だな。
へたに知識がある人間ほど騙されやすい。
910名無しさん@4周年:03/12/25 15:23 ID:M4Ora/41
>>892
ありがとう。

>3-2. 2列目の鉄球は、磁石と引き合い、1列目の鉄球と反発し合う。
問題は、反発し合ってるのか、磁力線は決して交わらない、と、磁石から
遠いほど磁力は弱いって事なのか?が問題だな。

反発しあってるという解釈をすれば、100歩譲った上で、
大騒ぎも許される。

しかし、単純に磁力線の鉄球保持密度
(鉄球を保持するために必要な磁力線の数)と、鉄球の重さが釣りあった
だけなのか?

ここの所だと思う。

で、一列目がお互いに反発しあってない事、磁石より遠い一列目では離れた
ところで保持されている鉄球がある事などから。

反発しあってるという解釈も怪しいと思う。
911名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 15:23 ID:XxZ8Ms68
独自に追試した結果、球状磁性体は磁化パターンが特徴的な
変化を遂げることが判明した。球が磁石に接触するのは1点
なのでその部分だけが1極集中的な磁化を遂げる。少し磁石
から離れると磁気分極の集中性は緩和される。
なので、2段目の鉄球は離れると引き合う力が強くなり、近
づくと反発力が強くなる領域が生じる。

参考図 http://gold.jpg-gif.net/bbs/2/img/686.gif
912名無しさん@4周年:03/12/25 15:23 ID:ajxCAnHq
回転するブラックホールの特異点はむき出しになって外側に現れる。
ハァ?馬鹿者ねーの当たり前だっつーの
という程度のインパクトですねってことか
913名無しさん@4周年:03/12/25 15:24 ID:9Pot+Tpb
>>896
釣り糸
914名無しさん@4周年:03/12/25 15:25 ID:sOlYv8/F
皆さん頭が良いですね。
何のことやらさっぱり…。
915名無しさん@4周年:03/12/25 15:25 ID:OXhfaq4I
研究班って物理クラブかな。
916名無しさん@4周年:03/12/25 15:26 ID:sSV/4dbF
短く強い磁石といくつかの鉄球とタッパーみたいなので出来そうだね
917899:03/12/25 15:26 ID:5BY1xyPo
>>905 磁力じゃなくて電流です。
918名無しさん@4周年:03/12/25 15:27 ID:ZgFXW6Va
パチンコもごくたまには役に立つんだな。ちょっと見直した。1ミクロンくらい。
919名無しさん@4周年:03/12/25 15:27 ID:FNrqN+OH
ははーん。わかったぞ、コレ。

一列目を2次元状に(;レール状)制御してやると、
その下の2列目は別に側面のアクリルがなくても一列目の真下に
つかず離れず空中に位置する。

つまり、球状磁性体を直線状に配列し磁力線のベクトルを2次元的に制御することにより、
「その次の列の磁力線を3次元的に制御してしまう」
ってことだと予想。

アクリルの拘束が必用なのは一列目だけ、コレはスピーカー磁石とカセットケース、で実験してくれた
香具師の画像からも推測できる。だって、あのケースに対して、鉄の玉は「小さすぎる」
つまり、「2列目はアクリルに動きを抑制されていない」


さてと、これで重力厨が消えてた後ね今度は
アクリル制御派も発想の転換をしないとただの厨になるかもな。
920名無しさん@4周年:03/12/25 15:27 ID:1UZTtSii
オレは社会の中で浮いている・・・_ト ̄|○
921名無しさん@4周年:03/12/25 15:28 ID:/Fo7zaiD
>>859
横同士も同極が隣り合ってるから反発しているけど
上から磁石で引かれてるので一定距離で釣り合って
いるということね?

>>896>>321

>>900
面白そうだね。
ttp://www.iwate-np.co.jp/news/y2003/m12/d25/NippoNews_9.html
には
>血液中で鉄を含むヘモグロビンの分離により、がん細胞への酸素供給を断つ
>など医療分野への発展も期待できるという。
とあるから、砂鉄=ヘモグロビンと考えれば出来そうな予感。
ケースの中を水で満たせば条件はより近くなる?

あと1列目は別に鉄球でなくてもよさそうな気がするのだが、
繋がったカタマリじゃ駄目なのだろうか。
まぁそのあたりも色々実験中なのだろうけど。
922名無しさん@4周年:03/12/25 15:28 ID:htUa0jci
まじな質問。こういうのって特許とれるの?
だったらいちおう特許申請してから発表すべきだったような...。
923名無しさん@4周年:03/12/25 15:29 ID:0RLCtDWq
パチンコは在日産業。
つまり、この発見は、朝鮮起源と言える。
924名無しさん@4周年:03/12/25 15:30 ID:FdFDnhrR
>>911
> 参考図 http://gold.jpg-gif.net/bbs/2/img/686.gif

へぇーそうなんですか。面白いですね。
925名無しさん@4周年:03/12/25 15:31 ID:xZk04jx5
んじゃ、もうこのスレはオヒラキってことで・・・・
926そういう奴ほどころりと行きそう:03/12/25 15:31 ID:lh5kqvCs
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 俺は、似非化学なんかには絶対騙されやしねぇぞって奴が多いのかな。
927名無しさん@4周年:03/12/25 15:31 ID:w0S5LtgE
ホントに
ばかだな
パチンコ玉が回転してるだけだよ
928名無しさん@4周年:03/12/25 15:32 ID:ApApbB6n
永久機関とか作れたりするのか?
929名無しさん@4周年:03/12/25 15:32 ID:p4BMaIWx
( ´・∀・`)へー

証拠写真はないの?
930名無しさん@4周年:03/12/25 15:32 ID:ZgFXW6Va
>>785の中身のまったくなさにめちゃめちゃ笑った。
931名無しさん@4周年:03/12/25 15:32 ID:ajxCAnHq
>>920
分かったから、チンコしまえよ。だからういてんだよ。
932名無しさん@4周年:03/12/25 15:33 ID:mpTa+MZa
パチンコ玉ってどうやって手に入れるの?
パチ屋に行けば1個4円で売ってくれる?
933899:03/12/25 15:33 ID:5BY1xyPo
何いってんだわたす
934名無しさん@4周年:03/12/25 15:33 ID:xZk04jx5
コンノケンイチが吠えまくる予感。
935名無しさん@4周年:03/12/25 15:33 ID:Scuj59xY
>>922
特許要件である「産業上利用できる分野」なら特許が取れる。
問題は、これをどう工業製品化するかということになる。
特許申請はそれから。
マスコミに公表した時点で、発明者の権利は保護されるから、
これを見て他人が申請しても大丈夫。
936名無しさん@4周年:03/12/25 15:33 ID:FdFDnhrR
アクリルケースの目的は、2列目の鉄球を制御することではなく、
1列目の鉄球を一列に並べることなんじゃないかなぁ…。
937名無しさん@4周年:03/12/25 15:36 ID:m669+zu3
>>919
2列目がアクリル板に制御されていないかどうかは、アクリル板を短くすれば、すぐにわかるんじゃ?
とっくに実験してると思うのだが、発表された写真がそういう実験じゃないところを見るとうまくいかないんじゃ?
2列目が前後にずれたときに中央に戻す向きに力が働くようには見えないのだが、どうなんだろうか。
938名無しさん@4周年:03/12/25 15:36 ID:1UZTtSii
>>935
マスコミに公表した時点で、発明者の権利は保護されるから、
これを見て他人が申請しても大丈夫。

公知ってやつにはならんの?
939名無しさん@4周年:03/12/25 15:36 ID:ajxCAnHq
>>911
この図では、円筒磁石の内外面にNSだけど、
スレで有力視されている考えは、筒の断面に対になる極があるとしている。
どちらが正解の磁石なの?
940名無しさん@4周年:03/12/25 15:37 ID:E6H9v0sq
だれか端的にまとめてくれ 
なぜ凄いか
どんなことに応用できるか教えてくれ
941名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 15:37 ID:XxZ8Ms68
>>935
>マスコミに公表した時点で、発明者の権利は保護されるから、
>これを見て他人が申請しても大丈夫。
特定の学会以外は発表した時点で公知化してしまい、特許は取れない。
942名無しさん@4周年:03/12/25 15:37 ID:LQa7uw15
スチールボール?
943名無しさん@4周年:03/12/25 15:41 ID:M4Ora/41
>>939
市販されている円筒磁石は大概、断面SN。
内外SNや半円NSって作るの難しいはず。
てか、作れるのか?
944名無しさん@4周年:03/12/25 15:41 ID:E6H9v0sq
斉木しげるが凄いってことだな
945名無しさん@4周年:03/12/25 15:41 ID:6Ge0lCAO
これ、レコードプレーヤーの軸受けに応用できないかな
完全非接触な軸受けがあれば音が良くなりそう。
946名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 15:42 ID:XxZ8Ms68
>>939
>筒の断面に対になる極があるとしている。
スマソ。その図形的意味がわからない。。
球や円筒を実際に磁化してみて、磁性流体の入ったシートで磁化パターンを
調べたので、>>911でよいと思う。
参考図 http://gold.jpg-gif.net/bbs/2/img/686.gif

ちなみに、ドーナッツ状のマグネットのままではひっくり返して浮上させるのは
無理のようだが、条件を工夫すれば可能かもしれない。所詮、数時間の追試
ではここまで...
947名無しさん@4周年:03/12/25 15:42 ID:ajxCAnHq
>>943
マグネットシートを曲げればできると思うけど。
曲面内外の筒。
948名無しさん@4周年:03/12/25 15:43 ID:5BY1xyPo
>>943
中間を絶縁しないとできないとオモタ。
949名無しさん@4周年:03/12/25 15:43 ID:m669+zu3
>>945
それは、下から反発させて浮かせればいいから、今回の発見と関係なく可能なんじゃ?
950名無しさん@4周年:03/12/25 15:45 ID:M4Ora/41
>>947
マグネットシートって、NSの磁石がいっぱいだから、
特にNだSだって無いよ。
951名無しさん@4周年:03/12/25 15:45 ID:JypijyTE
寂しいなぁ
952名無しさん@4周年:03/12/25 15:45 ID:xZk04jx5
>>943-946

>>305がスピーカー磁石の側面とベアリング球で追試してる。
よって>>911に引用されてる磁石の図解は間違いと言える。
953名無しさん@4周年:03/12/25 15:45 ID:m669+zu3
>>945
http://www.yukimu.com/jp/sap.htm#+RELAXA 3 PLUS
これじゃだめなのか?
954名無しさん@4周年:03/12/25 15:46 ID:1UZTtSii
>>941
構造を発表しなければ大丈夫でつか?
955名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 15:46 ID:XxZ8Ms68
>>943
クリップ入れがそのような磁石になっています。磁力は弱いけれど....
956名無しさん@4周年:03/12/25 15:48 ID:M4Ora/41
>>948
ギャップが必要なはずだよね。
Cこんな形。
957名無しさん@4周年:03/12/25 15:48 ID:FNrqN+OH
>>937
昨日の夜のねらによるカセットケースで実験してた画像を見ると、2列目の側面制御は
必要ない気がする。ケースに対して、鉄の玉があまりにも小さいからね。
958名無しさん@4周年:03/12/25 15:49 ID:ajxCAnHq
>>950
そうなの?マグネットシート同士でくっつく面とくっつかない面があるから
ちがうとおもうてた。
959 :03/12/25 15:49 ID:kQiHd+Eu
なんのこっちゃ。
 
俺にもわかるように説明してくれ。
960名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 15:51 ID:XxZ8Ms68
>>954
原理、構造が「公知化」していなければ可能でしょう。
また、たとえ原理が知られていても、特定の課題を解決するために構造を
工夫した応用発明なら可能だと思います。

でも、反発型磁気軸受けに比べれば弱いように思います。
961名無しさん@4周年:03/12/25 15:51 ID:Qmqf0SYS
>>946
5円玉の表がN、裏がS。>筒の断面に対になる極があるとしている。
高校の実験室にあったとなると、多分こっちのほうでは?
962名無しさん@4周年:03/12/25 15:53 ID:5BY1xyPo
ドーナッツの内側と外側じゃ、磁力よわくなってしまうぅーー。
963名無しさん@4周年:03/12/25 15:53 ID:m669+zu3
「えー、これなら、小学校の頃から知ってたよ。そんなすごいことだったのか。」とかってやつが何人かいそうだけどな。
964名無しさん@4周年:03/12/25 15:54 ID:gYT+DDSx
○○派とか××厨とかひとくくりにして敵意丸出しにしてる人がいるのは何故?
普通に「俺はこうだと思う」って言えばいいじゃんかよー。
965名無しさん@4周年:03/12/25 15:57 ID:g01kLMZb
ハンドパワー(・∀・)チゴイネ!
966あげ!:03/12/25 15:57 ID:Rg/MtyhT
http://gold.jpg-gif.net/bbs/2/img/686.gif
これはすごい、理論を完璧に説明している。
これを見てわからん人はこのスレから出ていって欲しい。
この図を作った人は天才に間違いないだろう。あげ!
967名無しさん@4周年:03/12/25 15:58 ID:9Pot+Tpb
で、磁荷の発見まだ?
968名無しさん@4周年:03/12/25 15:58 ID:E6H9v0sq
えーと 最近の10レスしか読んでないけど
ここに書き込んでる人は

実験しようとしてる人と
特許関係を心配してる人と
取り残されてる人
がいることが分かった
969名無しさん@4周年:03/12/25 15:59 ID:ajxCAnHq
>>967
磁界の中の人など居ない!
970名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 15:59 ID:XxZ8Ms68
>>961
実際に使われた磁石がどんなものなのか知らないけれど、>>961さんが言うタイプ
では再現できないと思います...こちらで動画を見て気がついたのは>>911のタイプ。
最近は>>961のタイプだけでなく、円周に沿ってNSNSと並んだ着磁をした磁石(外側がNなら
内側はS)もありますが、それではないと思います。
971名無しさん@4周年:03/12/25 16:00 ID:Scuj59xY
>>941
今は米国式に発明者の権利を優先するという風になっているから、
特許庁がこれを発明と見なせば、発明者は権利を主張できるよ。
972名無しさん@4周年:03/12/25 16:00 ID:3ChI2TPM
この発見の凄さを10点満点で表すとどのくらいなの?
9.9くらいか?
973名無しさん@4周年:03/12/25 16:01 ID:s1KMuHVy
ガッテン!
974名無しさん@4周年:03/12/25 16:01 ID:xZk04jx5
>>966
それは前スレで発言されている。
そして、それは俺だ。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072262526/846
975名無しさん@4周年:03/12/25 16:01 ID:M5SmpSFX
だからアーンショウの定理自体は崩れてないけど(磁力の絶妙の釣り合いだから)
いろんなことに応用できる原理だから大発見っていってるんだよ。
976名無しさん@4周年:03/12/25 16:02 ID:x7Qo9Zy1
>>971
 先発明主義と公知を混同してないか?
977名無しさん@4周年:03/12/25 16:02 ID:sSV/4dbF
上下をひっくり返しても浮いていられなければ
重力も関係してるってことだよね
978名無しさん@4周年:03/12/25 16:02 ID:ajxCAnHq
>>972
雑誌のIFで点が付くんだっけ?学者の研究成果って
979名無しさん@4周年:03/12/25 16:04 ID:M5SmpSFX
http://gold.jpg-gif.net/bbs/2/img/686.gif
しかもこのようになっても、

アーンショウの定理を考えると釣り合うことは考えにくいんだよ。
(鉄が磁化すると極大や極小をとろうとする(すなわちくっつくか離れている状態をとろうとするから))
980名無しさん@4周年:03/12/25 16:05 ID:Gr3BkYfR
>>814
>2列目の横方向がなぜ等間隔
一列目の球の並びを機械的に強制しているのと、磁性体として球形状なのがミソなのでは。
981名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 16:05 ID:XxZ8Ms68
>>971
US Patentでは、学会で発表するともうダメです。
ですから、2月の学会までに申請を終えていなければ権利を主張できないと
思います。日本の特定学会だけは何ヶ月間か猶予がありますが...
982名無しさん@4周年:03/12/25 16:05 ID:E1GzeKP8
円形の磁石じゃないとだめなのか・・・?
983962:03/12/25 16:06 ID:5BY1xyPo
結局磁力線なんていう数学的な便宜上のものがあるから
ややこしくなるんだよな。
984名無しさん@4周年:03/12/25 16:06 ID:JypijyTE
>>978
そんなことは無い
985名無しさん@4周年:03/12/25 16:06 ID:xZk04jx5
>>979
俺は前スレで↓このような発言をしているが
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072262526/846

それは冗談で言ったまでです。
磁力線に沿って並んでいるだけ、が正解だよね。
986名無しさん@4周年:03/12/25 16:07 ID:m669+zu3
>>979
アーンショウの定理を覆すかも知れんという話に、アーンショウの定理を根拠として論じても意味ないんじゃ?
987名無しさん@4周年:03/12/25 16:08 ID:M5SmpSFX
>>986
だから凄い発見なんだよと。

アーンショウの定理が崩れるとそれを根本とする
ラプラス変換を原理から作りなおさないといけなくなるからね
988名無しさん@4周年:03/12/25 16:10 ID:xZk04jx5
クリスマスだけに夢のある話だったよね。
100円ショップの商品も増えるし。
989名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/12/25 16:10 ID:XxZ8Ms68
>>982
ぶら下げる場合の条件としてはその通りです。
ドーナッツ状磁石の直下に寄ろうとします。
磁束密度の分布に関係しています。



どっかに棒状の断面がドーナッツ状でない中身の詰まった直径1cmくらいの
フェライトなかったかなぁ....別の実験をしてみよっと...では。
990名無しさん@4周年:03/12/25 16:11 ID:GABIrWfG
ラプラスさんは間違っていません。
間違うなら高校生だな。女子高校生なら別だが。ハァハァ
991名無しさん@4周年:03/12/25 16:11 ID:JypijyTE
1000だけは誰のも渡さない
992名無しさん@4周年:03/12/25 16:11 ID:sSV/4dbF
>>987
なんか凄いというより作りなおしだと
まんどくせーことになるように読み取れてしまうのは俺だけ?
993名無しさん@4周年:03/12/25 16:12 ID:iG4Sf+kp
アーンショー って響き、何かエロイね。
994名無しさん@4周年:03/12/25 16:12 ID:M5SmpSFX
>>992
原子や素粒子の世界では作りなおしは良くあったこと。
995名無しさん@4周年:03/12/25 16:12 ID:P7WW9cxg
1000
996名無しさん@4周年:03/12/25 16:13 ID:xZk04jx5
トカマク式熱核融合炉の設計が改善される1000!
997名無しさん@4周年:03/12/25 16:13 ID:q9OzN5uM
じゃあ、俺が1000ということでよろしいね。
998名無しさん@4周年:03/12/25 16:13 ID:GABIrWfG
1000000
999名無しさん@4周年:03/12/25 16:13 ID:1UZTtSii
1000
1000名無しさん@4周年:03/12/25 16:13 ID:0AFL4zPM
いいかげん誰か >>28に気づいてあげなさい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。