【国際】音楽ネット無料交換、レコード業界に不利な判決相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★音楽ネット無料交換、レコード業界に不利な判決相次ぐ

 【シリコンバレー=小柳建彦】インターネット上での音楽の無料交換に関する訴訟で、
レコード業界に厳しい判決が相次いでいる。個人の自由と著作権保護の間で無料交換を
どう位置づけるかの論争はまだ続きそうだ。

 インターネット接続業者には著作権を侵害している加入者の個人情報を開示する義務が
あるか否かを巡る裁判で米ワシントン地区連邦高裁が19日、開示義務はないとの判決を
下した。米地域通信最大手ベライゾン・コミュニケーションズが訴えていた。レコード
業界側の主張を認めた下級審判決を覆した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20031221AT2M2000Q20122003.html

関連スレッド
【ネット】曲ファイル交換でJASRAC等勝訴、7100万円の賠償命令
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071646780/
2名無しさん@4周年:03/12/21 11:08 ID:pm5059f0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
3名無しさん@4周年:03/12/21 11:09 ID:NIxC0Q4C
2222
4名無しさん@4周年:03/12/21 11:09 ID:akbMw22o
5名無しさん@4周年:03/12/21 11:09 ID:jO12pl2u
>>1
レコード会社に厳しい判決なのかなあ?
6名無しさん@4周年:03/12/21 11:09 ID:zzmnfBuH
この記事、日経の朝刊に載ってたな

まぁ一曲1000円は誰も買わなくなりますよ、と。
7名無しさん@4周年:03/12/21 11:09 ID:bIIsv/IF
レコード業界側に有利な判決しかニュースになってないような・・・
気のせい?
8名無しさん@4周年:03/12/21 11:10 ID:kOB1d6l9
フーン
9名無しさん@4周年:03/12/21 11:10 ID:kndB9q2z

寄生虫のカスラックへのささやかな冷や水だな。ただ、著作権利権はユダヤが
死守するだろうから、アメリカでも上級審ではまた業界有利となるんだろうが…。
10名無しさん@4周年:03/12/21 11:11 ID:jO12pl2u
レコード会社に有利って言うから、P2Pが合法と見なされたのかと思ったじゃないか
11名無しさん@4周年:03/12/21 11:12 ID:vTyTEAiT
いえ〜いウンコッコ
12名無しさん@4周年:03/12/21 11:12 ID:/LKHn7xd
音楽に限らずデジタル化できる産業は
ファイル交換されても儲かる仕組みを早く作るべきだろ
13名無しさん@4周年:03/12/21 11:13 ID:jO12pl2u
>>12
プロバイダ使用料に上乗せされる形になるのかなぁ
14名無しさん@4周年:03/12/21 11:15 ID:iIorDalU
時代の要請に合わせたビジネスモデルを構築できん輩は死ぬだけ。
15名無しさん@4周年:03/12/21 11:17 ID:hggLAdQE
>>12
暗号化&電子透かしで販売流通

購入者は予め再生する機器を申請
再生するたびに再生機器のIDと電子透かしに
埋め込まれた購入者情報をサーバへ送信。
機器IDが申請したリストにないものだったら、
購入者に対して追加料金請求。

とか?
16名無しさん@4周年:03/12/21 11:17 ID:Xeae2qys
日本だけは逆行してるな。
17名無しさん@4周年:03/12/21 11:18 ID:f5MMSq4R
まぁ、訴えたければ自分たちで調べて訴えなさいということだろう。
18名無しさん@4周年:03/12/21 11:20 ID:Hu2jw9a9
もうレコード会社そのものが必要じゃなくなってるってことだ。
19名無しさん@4周年:03/12/21 11:20 ID:4BKE+LU/
蓄音機が発明される以前のように
コンサートホール以外演奏しなければいいだろ
20名無しさん@4周年:03/12/21 11:21 ID:2imv5nop
>>13
それは日本ではできないだろうなぁ。

なぜならば、日本の法律の根本を考えればできないことがわかる。
つまり、上乗せするということはあくまでも利用者がファイル交換を
必ずするという前提がなければならない。

にも関わらず、ネットを使うだけで無関係なファイル交換における著
作権料を徴収すると言うことは不当利得に当たる。

またその理論で突っ走るとするならば、音楽だけでなく映画、本、絵
その他もろもろも上乗せすることができることになる。アプリケーション
も含まれることになるだろうね。

1つのことに限定するなどという法はそもそも存在しない。法は常に、
「汎用性」であり個別の事象に法律を設けるような非効率的なものは
つくらない。ただし特別法は除くがな
21多分においおい:03/12/21 11:21 ID:8WmssaOO

 日本ブレイク工業のCDが
 オリコンチャートに入るんすから、
 売れないのはネットのせいって
 言えんっしょ。
22名無しさん@4周年:03/12/21 11:21 ID:Di2PRpzL
記事自体がダイジェストっぽいんで詳しいことは不明ですが
たいして「不利」じゃないし「相次いで」いるわけでもないと思うがどうか。
23名無しさん@4周年:03/12/21 11:21 ID:zzmnfBuH
>>19
24名無しさん@4周年:03/12/21 11:22 ID:438WLNV2
>>18
仮にネット流通だけになったとしても
レコード会社は残る気が
25名無しさん@4周年:03/12/21 11:23 ID:6FwSPU8U
データで流通させるなら、@数十円が妥当だろう。アルバムでも数百円が
せいぜい。今の粗製濫造状態では、そもそも買って収蔵する気にもならん。

WinAmpのネットラジヲで韓国系のサイトがJPOPダダ漏れさせてるから、
このところ全然不自由しとらんし。
26名無しさん@4周年:03/12/21 11:23 ID:f5MMSq4R
>>20
昔からテープとかCD-Rに料金上乗せしてたんじゃなかったっけ?
27名無しさん@4周年:03/12/21 11:24 ID:/LKHn7xd
>>19
隠し撮りされる罠
28名無しさん@4周年:03/12/21 11:26 ID:UqOygdj7
俺のまわりのDQNな人は普通にファイル交換しまくってるからなぁ。
29名無しさん@4周年:03/12/21 11:26 ID:f5MMSq4R
開示する義務があるかどうかなんで、
プロバイダー側の判断で情報提供する分にはかまわないと。
30名無しさん@4周年:03/12/21 11:27 ID:d/M/I+v8
>>26
オーディオ用CD-R、CD-RW、MD、DATのデジタル録音媒体と
その機器だけ。上乗せするとしたらPC本体やCD-RWドライブ
、CD-R、CD-RWメディアなどの記録媒体が適切
31名無しさん@4周年:03/12/21 11:28 ID:cC9H5g7H
カセットテープに録音するのと同じ、昔を踏襲してるだけ
32名無しさん@4周年:03/12/21 11:29 ID:5OVNhKDk
発売前にP2PでリークされたKORNのアルバムだってビルボードでプラチナ
になってるわけだから、P2Pで売り上げが落ちるなんていうのは消費者を
無視し続けたレコード会社の言い訳
33名無しさん@4周年:03/12/21 11:30 ID:KK7c+oX1
ハードディスクにも上乗せされる?
34名無しさん@4周年:03/12/21 11:33 ID:zzmnfBuH
海外の曲を無許可でアレンジしまくっているのはいいのか?
B’zとかB’zとかB’zとか
35名無しさん@4周年:03/12/21 11:33 ID:f5MMSq4R
>>30
P2Pに使うつもりもないのにPC/ドライブ/メディア買っただけで尻拭いさせられるのは却下。
36名無しさん@4周年:03/12/21 11:33 ID:YdpGEzP0
もう音楽業界は今までの丸儲け利権は諦めろってこった。
アルバム一律3000円なんて、莫迦だろ。
37名無しさん@4周年:03/12/21 11:38 ID:2imv5nop
>>26
テープや、音楽録音専用CD-Rなどはもともと目的が特定されている
だろうが。だからこそ乗せることができる。妥当だと判断できる。

だが、ネットはあくまでも単なる道だ。
その道で企業が物を販売する、サービスを提供する、また個人でもな
んらかの活動をする

それと音楽が一体なんの因果関係がある?
つまりは因果関係にある。音楽を聴かない、流さない、必要としていな
い人間がこの道を歩くだけで、なんら因果関係をもっていない音楽業界
ごときが、料金を追加徴収すること自体が

「この高速道路はFMで音楽が流れているので高速料金に著作権料を
上乗せします」といっているような物だ。ばかげている
38名無しさん@4周年:03/12/21 11:40 ID:CWf1XETM
39名無しさん@4周年:03/12/21 11:44 ID:0n0iKv9m
「レコード業界」っていまどき
40名無しさん@4周年:03/12/21 11:44 ID:iMeEwqg/
>>29
そういう安易に個人情報開示してしまう様な
ISPは早晩つぶれる運命に
41名無しさん@4周年:03/12/21 11:46 ID:C64EKdwR
廃盤で手に入りにくい曲を探すのにP2Pは便利だね
もう飽きたけど
42名無しさん@4周年:03/12/21 11:49 ID:oM6J8+za
>>41
なるほど、飽きるってのもあるだろな。
やめとけやめとけ言ってもやめない
知人がいつの間にかMXを卒業してた。
43名無しさん@4周年:03/12/21 11:49 ID:zudCRfpm
ところでCDが半永久的に保存できるという嘘についての
賠償金は?
44名無しさん@4周年:03/12/21 11:50 ID:CJvNcb87
音楽なんてダウソしねーし。
45名無しさん@4周年:03/12/21 11:50 ID:ATB7c3oE
ネット普及率が高い国の音楽業界は致命的な状況です。
正直、倒産や廃業も覚悟してます。
それに、世界的なこの流れは止められそうにない。
46名無しさん@4周年:03/12/21 11:51 ID:6ZqJQMIS
>>21がいいこといってる
47名無しさん@4周年:03/12/21 11:55 ID:cVBG3jNG
プロバイダ料金に上乗せされるかわりに、非商用利用では置いていくらコピーしまくっても
いいというのならいいよ。
48名無しさん@4周年:03/12/21 11:56 ID:Y82Ktmrn
景気が悪いのは小泉のせいだし、
治安が悪いのは中国人のせい、
CDが売れないのはP2Pのせい
49名無しさん@4周年:03/12/21 11:57 ID:ev2OEYW+
少なくとも日本ブレイク工業はネットのおかげでCD発売まで逝った。

ファイル交換を応援するわけじゃないが。
50名無しさん@4周年:03/12/21 11:58 ID:C64EKdwR
>>43
嘘なのか?
ちょーショックだ
51名無しさん@4周年:03/12/21 11:59 ID:2imv5nop
>>48
誰かのせいにしないとやっていけないとするならば、

ただの思考停止だな。
早々に業界を店じまいしたほうがいい。
52名無しさん@4周年:03/12/21 12:00 ID:iMeEwqg/
>>26、30
私的録音補償金制度でつね

デジタル機器に限っての課金だけど
音楽用のCD-RにコピーできないCCCDっていうのも
出回ってきてるからねぇー
(CCCDのプロテクトはずしたら違法です)

PCやハードの方にも補償金もっと上乗せしろって意見もあるけど
NECの全盛期じゃあるまいし1セット100マソじゃ
このご時世売れないでしょうからね
53名無しさん@4周年:03/12/21 12:01 ID:eMLstWWf
CDRに上乗せされた料金はアーティストじゃなくて
ジャスラックに金が行くだけらしいよ。
当然だよね。誰の音楽を録音するか分からないのに
アーティストに金が行くわけがない。あのCDRは本当にクソ。
あんなの買うなよ。
54名無しさん@4周年:03/12/21 12:01 ID:eK+MbrhD
>>52
> PCやハードの方にも補償金もっと上乗せしろって意見もあるけど
> NECの全盛期じゃあるまいし1セット100マソじゃ
> このご時世売れないでしょうからね

ワラタ。PCが100万としたらカスラックの取り分90万くらい?ンナアホナ
55名無しさん@4周年:03/12/21 12:02 ID:Y+uuF1KC
で、JASRACに流れた金はどこへ行くの?
56名無しさん@4周年:03/12/21 12:02 ID:sdPP/nip
>>43
まともなCDをまともな保存状態で保管すれば、ちゃんと設計寿命の100年もつけど。
57名無しさん@4周年:03/12/21 12:02 ID:OL1chrAl
>>48
叩きやすいところを叩くだけじゃ解決にはつながらない、ってことですな。
58名無しさん@4周年:03/12/21 12:04 ID:iMeEwqg/
>>47
私的利用に限って複製を作ることは現在でも合法でつ(著作権法第30条)
ただ私的利用の定義って言われるとどうも難しいんですな
59名無しさん@4周年:03/12/21 12:05 ID:+3fXfdxQ
最近は中高生でもやっているみたいだしなぁ<MXとかny
前に某個人サイト(管理人工房)の日記見たら、
『今日はレッチリの曲落としちゃったー』なんて書いての。
お前は犯罪かとわかっているのかと、
もうアフォかと馬鹿かと(ry
60名無しさん@4周年:03/12/21 12:06 ID:FvToma8f
>>55
当然、政治家(ダニ)と裁判官(無能)に法外な歳暮などをして残り5000万は身内だけで分配。
まさに寄生虫そのものです。
61名無しさん@4周年:03/12/21 12:06 ID:Lv+Moa2i
いい加減、音楽の抱合せ販売は考え直して欲しいよな。
シングルは一曲入っていればいいから、半額にしてくれ。
62名無しさん@4周年:03/12/21 12:07 ID:cVBG3jNG
>>58
それは自分が原本を持っている場合だよね、保証金を払うかわりに
ネットからMP3を落としてもいいようにしろと言っているんだが。
63名無しさん@4周年:03/12/21 12:08 ID:+3fXfdxQ
とりあえずCCCDは死んでくれ。
折角、定価出して買ったCDなのにmp3にできないって(つд`)
(ドライブ依存だからエンコできる場合もあるが)
64名無しさん@4周年:03/12/21 12:08 ID:9PqQ5l+u
>56
ちゃんと持つって、おまえ何年保存してるんだよw
65名無しさん@4周年:03/12/21 12:09 ID:Y+uuF1KC
>>60
何故、アーティストに公平に分配されないんだろうか……。
さすが蛇巣楽だ。

プロモに金かけすぎなんだよな。
まあ中身がクソばっかだから飾りで誤魔化すしか無いんだろうけどさ。
66名無しさん@4周年:03/12/21 12:11 ID:Lv+Moa2i
>>63
こういう香具師はMP3で聴きたい場合、誰かがエンコしたものをネットで手に入れるしかないんだよな。
よって、CCCDは逆効果じゃないのか?
67名無しさん@4周年:03/12/21 12:11 ID:0jkg59Nv
文豪川端康成は、文筆活動の合間にWinnyを楽しんだと言う。
また、かの独裁者アドルフ・ヒトラーも、夕食後の数時間はWinnyを…
また、サッカーの神様ペレもこう言う。
「Winny?ああ昔やってたよすばらしいシステムさ!
今の僕があるのはWinnyのおかげと言っても過言じゃないね。」
68名無しさん@4周年:03/12/21 12:13 ID:562EkQrq
音楽は実質タダになった、良い事だ
69名無しさん@4周年:03/12/21 12:14 ID:bIIsv/IF
ま、CDが売れないってのはその中の曲が糞だらけだからだな。
良い曲だけが売れる時代になったってことだ。
70名無しさん@4周年:03/12/21 12:15 ID:wOOyZLGo
さてと、ny起動するか・・・
71名無しさん@4周年:03/12/21 12:15 ID:iMeEwqg/
JASRACの理想と現実

理想
ttp://www.jasrac.or.jp/profile/intro/index.html
「公益を目的とする社団法人として設立されたJASRAC」
社団法人、公益の定義については民法第34条を見るべし

現実
ttp://www.j-scat.com/contents/history.html
古賀財団への不正融資疑惑
役員への莫大な報酬
官僚の天下り

今まで漏れがCDやレコードに払った金っていったい、、、

こういう奴らがいなくなればもう少しマシな世の中になると考えてるのは漏れだけか?
72名無しさん@4周年:03/12/21 12:16 ID:w87g1PuT
(インストゥルメンタル)ってなんだよ!

格好つけないで(オリジナルカラオケ)って書けよ!
73名無しさん@4周年:03/12/21 12:16 ID:o0dUAuGD
とある過疎板+落ちそうなスレ>>58にこのような書き込みが!
11 :名無しさんお腹せっぷく :03/12/16 00:30
失礼します、削除人募集広告です
この過疎板で十名ほど削除の方を募集しています。
明朝に消す予定なので希望者は急いでください。
最後に、このレスを絶対に他板にコピペしないでください。
鯖が落ちる可能性があります

ここです
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1071932305/
74名無しさん@4周年:03/12/21 12:17 ID:/g5ocYtV
シングル一枚内訳
歌手→50円
作曲作詞→45円
会社→5円

税込みで105円。これでいいじゃん。

75名無しさん@4周年:03/12/21 12:17 ID:KcVWsya5
基本的に高すぎるんだよ。
シングル390円、アルバム1290円、これくらいにしろよ。
週刊誌や月刊誌に毛が生えるくらいの値段ならば、
今までまったく買ってなかった漏れでも、どんどんCD買っちゃうよ。
76名無しさん@4周年:03/12/21 12:17 ID:2B4kEvf2
>74
プレス代は無しかよ
77名無しさん@4周年:03/12/21 12:18 ID:4RiiR3pD
良い曲だと思う曲が、ランキング上位にごく稀にしか出て来ないのは何故だろうか
78名無しさん@4周年:03/12/21 12:20 ID:NOR3GKbG
インストゥルメンタルが正しい。
オリジナルカラオケなんて最近出来た言葉だ。
氏ねよ、糞野郎
79名無しさん@4周年:03/12/21 12:21 ID:eMLstWWf
インストゥルメンタル=鈍器
80名無しさん@4周年:03/12/21 12:21 ID:/g5ocYtV
>>76
レコード会社持ちで五円から捻出しる。
81名無しさん@4周年:03/12/21 12:27 ID:uDByYlEL
洋楽ヘビメタ聞きたいんだが、40秒の視聴じゃイントロ流れて終わりじゃねーかよ。
つーか、ヘビメタの視聴なんかできるとこすくないんだよ、田舎だと。
3000円も出して気に入らなかったら嫌なんだよ、ふざけんなファッキン。
ヘビメタだと思って勝ったらデスメタルだと辛いんだよ。
輸入したもんを日本並のCD価格でボッタしてんじゃねーよ。
なんつーか、CDだけ置いといて買えとはなんとも殿様商売だよな。

出版業界にもいえないことはないが、まだ内容が予想つくぶんだけまし。
82名無しさん@4周年:03/12/21 12:27 ID:Ujd2dh6/
つーか、好きなアーティストや番組、映画のサントラなら金出して買うわ!
MP3にすりゃ音質はどうしても落ちるし、クラシックなんて高音域は聞けたもんじゃないからな。
そういう曲をMP3プレイヤーで聞くなら自分で買ってエンコするわい。
問題は街角で聞いてちょっといいな、くらいの曲とか、とっくに廃盤で手に入らんやつだよ。
前者ならビットレート128くらいでも文句は言わんし、後者はそもそもどうやって聞けっちゅーんじゃい。
新曲なら一曲、廃盤ならアルバム一枚で100円くらいのダウンロードサービスくらいやってから文句言え!


……子供のころ見たアニメ音楽が聞きたいんだよぉ。
特に『子鹿物語』の『ハロー・トゥモロー』『空から星がおりてくる』がさ……。
83名無しさん@4周年:03/12/21 12:30 ID:FRVkoi11
CD買ってもらいたいんなら歌詞カードとアーティストの写真だけっての
いい加減やめろ。
本だって前書き、後書きとか本編以外のお楽しみがあるんだから
もっと読めるもんつけろ。
84名無しさん@4周年:03/12/21 12:31 ID:Lv+Moa2i
古い曲とか、入手を困難にしておいて、コピーに文句つけるなんてあほらしいね。
売る気も無いのに。損害なんて与えて無いじゃん。
85名無しさん@4周年:03/12/21 12:31 ID:ppzrFioH
>74
100円ショップで売っているCDもけっこう気に入っています。



と無理に言ってみた。
86名無しさん@4周年:03/12/21 12:32 ID:562EkQrq
CDアルバムは800円くらいが妥当なんじゃないか?

無限にコピれるものを2000円で売るのがどうかしてるよ
87(・(ェ)・) ◆AiMdsjGYEU :03/12/21 12:33 ID:3nL8bHxM
ニャニャニャニャ、、、、MUTE!ニャニャニャニャ、、、、MUTE!ニャニャニャニャ、、、、MUTE!

ニャニャニャニャ、、、、MUTE!ニャニャニャニャ、、、、MUTE!ニャニャニャニャ、、、、MUTE!

昨日、MUTEを見つけてからニャニャが止まりませんw

もうニャニャ、あっちニャニャ、こっちニャニャ。

愉快愉快ニャニャニャニャニャニャニャ、ニュァニュァにゅ〜。
88名無しさん@4周年:03/12/21 12:33 ID:VutyUqkN
>>82
言いたいことはほとんど同じ
問題は廃盤だよなあ
89名無しさん@4周年:03/12/21 12:33 ID:Lv+Moa2i
>>83
それは値段相応にしろって事なのかい?
歌詞カードは俺的には必要な人だけネットでダウソという形が理想だな。
余分なものは削いで安くして欲しい。
90名無しさん@4周年:03/12/21 12:33 ID:WFL7DR0r
どう不利なんだ?
91名無しさん@4周年:03/12/21 12:35 ID:eMLstWWf
>>89
まったくだな。歌手の写真もほとんどの場合いらないよな。
92名無しさん@4周年:03/12/21 12:36 ID:+3fXfdxQ
>>81
頑張ってFMラジオでも聞け……。

CCCDもうざいが、P2Pの浸透もどうかと思うよ。
犯罪だと思わずに、『便利なもの』としてとらえているリア厨・工房もいるし。
視聴感覚で使うならばまだ良いと思うが。
『CDなんて買うのアホらしい』なんて言って、P2Pでしか曲を入手しないやつは
もうアホかと馬鹿かと(ry
そういうやつに限って、『自称音楽好き』だったりして(´д`)
おまいみたいな犯罪者に好かれてもアーティストは嬉しくないだろうに。
93名無しさん@4周年:03/12/21 12:37 ID:5G5vEpZb
歌手はライブでしか稼げない時代になるかもな。
これまで甘い汁を吸いすぎたんだよ。
94名無しさん@4周年:03/12/21 12:38 ID:4RiiR3pD
>>89
同意
95名無しさん@4周年:03/12/21 12:38 ID:bkYNKZBk
むしろライブで稼ぐというのが本懐であろう。
今まで、周りに変なものがいっぱいくっつきすぎた。
96名無しさん@4周年:03/12/21 12:39 ID:562EkQrq
最後にはネットで音楽家に直接金が行くようになって欲しいが
中間搾取層は抵抗するだろうな・・・
97名無しさん@4周年:03/12/21 12:39 ID:ocBe4H/L
おれびんぼーでおかねありません。
CDとか買うことすらできません。
でも音楽交換ならおかねがなくてもできると思います。
どうやれば参加できるのですか???
98名無しさん@4周年:03/12/21 12:40 ID:7jjA+Ogl
CDなんて福袋みたいなもん。
3千円くらい払えや。
99名無しさん@4周年:03/12/21 12:40 ID:uDByYlEL
>>92
歌手と曲名が(簡単に)わからないのがたまに傷。
というか
  ヾ('A`)ノ  マンドクサイnoキライダヨー
 へ/ヘノ 
100名無しさん@4周年:03/12/21 12:41 ID:FRVkoi11
>>89
まーそーだな、自分としては紙もの好きだから無くなるのは嫌。
だから内容改善を要求する。
101名無しさん@4周年:03/12/21 12:41 ID:u09dJT52
CD買えないような人が毎月の電気代とネット代を払えるわけがないので諦めろ。
102名無しさん@4周年:03/12/21 12:42 ID:VutyUqkN
>>98
最近はずれが多くてやんなっちゃう
103名無しさん@4周年:03/12/21 12:43 ID:562EkQrq
歌詞カードも要らないし、ケースも要らないし
CD本体すら要らない

データだけで良いよ
104名無しさん@4周年:03/12/21 12:43 ID:HLLFW2m3
mp3を無料でダウンロードしたいんですけど、WinMXやWinny以外で
邦楽がダウンロードできるソフト、またはサイトってありませんかね?
105名無しさん@4周年:03/12/21 12:43 ID:uDByYlEL
>>98
電器屋の鬱袋ですか?
106名無しさん@4周年:03/12/21 12:43 ID:uwacmvSx
CDも殆ど買ってないしネット交換なぞしてない。
レコードを買いまくって毎月生活がピンチだけどな
107名無しさん@4周年:03/12/21 12:43 ID:QM3clCzV
○))) ナ ナンダッテー!!
108名無しさん@4周年:03/12/21 12:44 ID:skho/FCl
有料でいいが、歌手の方が金を払うべきだな。へたな歌を聴いてやるんだから。
109名無しさん@4周年:03/12/21 12:44 ID:5G5vEpZb
日本歌謡界の欧米のパクリで売り出して、そのライバル会社が、
そのパクリに対抗してパクリを出し、パクリ同士で凌ぎを削ってる
構図に辟易する。
110名無しさん@4周年:03/12/21 12:48 ID:6IP5PP7z
nyとかやってない人間から見ても、最近の音楽はわざわざ買うものではないな
111名無しさん@4周年:03/12/21 12:48 ID:G6i+chSw
>>104
警察
112名無しさん@4周年:03/12/21 12:50 ID:Ujd2dh6/
>104
自分で調べろ。リスクを背負え。
113名無しさん@4周年:03/12/21 12:51 ID:uDByYlEL
>>104
   |ドンドン
   | __
   | ヽ☆/
   |ヽ('A` ) タイホスルノマンドクセ
  /  |Y |ヽ
/    | |
114名無しさん@4周年:03/12/21 12:55 ID:e8eOzUeG
そもそもコピーで金儲けというのが間違っている


特にゲイツ
115名無しさん@4周年:03/12/21 12:55 ID:7jjA+Ogl
買う金がなかったら友達にLP借りてメタルテープに録音しろ
116名無しさん@4周年:03/12/21 12:55 ID:I4WmDrCS
フェアユースの精神ですよ!
117名無しさん@4周年:03/12/21 12:55 ID:wcjye3Ax
nyやmxがあってもつまんないのは落とさない
これ常識
つまんないから売れないのが正解
118名無しさん@4周年:03/12/21 12:58 ID:hoj/MEE7
俺はMXであるアーティストの曲を集めていた
あまりにもお気に入りなのでCDを買おうとしたが見つからない
7割が廃盤になっていた。2割はインディーズレーベルだった。
JASRAC氏ね
119名無しさん@4周年:03/12/21 12:59 ID:I4WmDrCS
コピーしたら強制的に広告が入る機能付ければ良い
120名無しさん@4周年:03/12/21 13:01 ID:o2HVYub6
エロゲみたいにオマケに力を入れろ
121名無しさん@4周年:03/12/21 13:02 ID:bkYNKZBk
国会図書館って、CDなんかは置いてないのかな。
今までに販売されたCD全てが、何らかの形で手軽に(有償でも)入手できる状況
ならば、また意識は違ってくるかもしれんね。
122名無しさん@4周年:03/12/21 13:05 ID:bkYNKZBk
音楽の流通が、商業的な効率のみに制御されてる現状では、供給側と受け手の間に
必ずギャップが生まれる。昔みたいに、少ないアーティストや曲種に受け手が一斉に
集まるのと違い、現在みたいに趣向が多様化すると、そのギャップはどんどん大きく
なる一方。結果「欲しいものが店では全く手に入らない」ことばかり、という状態に。
123名無しさん@4周年:03/12/21 13:06 ID:uDByYlEL
そもそも左から右にものを流すだけのやつが、
一番儲かるのがおかしい。
124名無しさん@4周年:03/12/21 13:06 ID:Lv+Moa2i
売り上げが年3桁いかない曲はフリーにしてくれ。
125名無しさん@4周年:03/12/21 13:10 ID:H2sFEKRa
2ちゃんねらーでNYやってないひといるのね。驚き
126名無しさん@4周年:03/12/21 13:10 ID:vxqk5na2
レコード会社はストリーミングでいいから、曲を全部聴けるようにしてくれ。
イントロとかじゃ分からん。
中身を見せずに売って、損したと思った消費者が
音楽離れを起こしてるだけなんじゃないのか?
127名無しさん@4周年:03/12/21 13:10 ID:svdXKpH/
DVDに比べてCDはとても割高に感じる。
というわけで、CDはレンタルのみです。
128名無しさん@4周年:03/12/21 13:11 ID:h6T9M3KG
>>49
漏れも買ったよ。
さんざんmp3聴いた訳だが、どうしてもCDが欲しくてね。
129名無しさん@4周年:03/12/21 13:11 ID:f5MMSq4R
>>124
いや、6桁くらいいってるのは十分もと取ってるからフリーでもいいんじゃないかと。
もしくは発売後半年でフリーとか。
130つーか:03/12/21 13:13 ID:Oo1SaNFS
CD−RやDVD-RAMは音楽以外の用途にも使われてるので、著作権の課税は止めて欲しい。

CT・MRI・血管造影などの医療器械のデータの保存や譲渡にかなり使われてて、現状の
医療費では保険で請求できず赤字。
131名無しさん@4周年:03/12/21 13:15 ID:uEX6O/yz
くるりの岸田繁(ファンクラブ会報、公式サイトのBBSにて)
CCCDがどれ程音質を劣化させるのか、というのはよほど耳を尖らせないとわからないものだろうし
いくつかの規格によっても異なるらしい。ただ、CDとして出来上がったレベルのものに
わざわざその作品にとって全く関係のない処理を施す行為に対して非常に疑問を感じる。
プレーヤーやパソコンを壊してしまう可能性があるって?ふざけんのもいい加減にしろと言いたい。
とは言うものの、大変難しく、かつナイーブな問題だと思う。色んな利権も絡んでいる。
ただ、リスナーには関係のないことがあまりにも多すぎるのだ。
メーカーは表向きには「アーチストの著作権を守るため」と言っているが、
そんなマゾヒスティックな事をしてまで金が欲しいとは思わんよ。
CD全体の売り上げが落ちてきているのは重々承知だが
CCCDは音楽のために何一つプラスになっていないのも事実だ

132名無しさん@4周年:03/12/21 13:16 ID:fgCOIO9X
まず第一に買いたくなるのを出さねば話にならん。
もう何年もCD買ってないな〜、おかげで今何が一番売れてるのか全くしらない
昔はいろいろ欲しいのがあったんだが今はどれも購買意欲をそそられない。
CDを聞かなくなったが別にどってことなかったしな
133名無しさん@4周年:03/12/21 13:17 ID:ezBAfzMH
ちょっと欲しいなってのがあっても、
3000円も出す気にはなれん
1500円以下なら即買ってたがな
漏れみたいなのって多いと思う
134名無しさん@4周年:03/12/21 13:17 ID:a6o+b9Gy
10年くらい前はどっかのバンドのライブだって3000円くらいだったのに、最近なんで6000円とかするんだよ?
135名無しさん@4周年:03/12/21 13:19 ID:a6o+b9Gy
あと昔の「歌手」って本当に歌がうまかったと思う。
今のはなんだ? 一過性のありふれたものしか出してないで、しまいにゃカバー、カバー。
あほか。
136名無しさん@4周年:03/12/21 13:20 ID:e6bFwhaZ
金なんて物に対する価値だから
1000円のCDが売れないのは、ただ1000円の価値が無いと
消費者が判断しただけでしょ。
137名無しさん@4周年:03/12/21 13:22 ID:uEX6O/yz
ポルノグラフィティ(某雑誌より)
コピーされてMP3のデータにされるよりはいい。
138名無しさん@4周年:03/12/21 13:25 ID:8f3cGh3z
>>125
やってない連中の方が多いだろ
139名無しさん@4周年:03/12/21 13:26 ID:oNm4tE03
「レコード業界」は、技術の発達により、やがて純粋な中間搾取層と化す。
140名無しさん@4周年:03/12/21 13:26 ID:5H8n3abk
アメリカの判例は、そのまま日本の判例になりやすいから要チェキ
141名無しさん@4周年:03/12/21 13:28 ID:bkYNKZBk
>>125
たぶん、9割くらいは、やってない。
ほんとに2chねらの殆どがnyやってると思った?
なんでそう思うのだろう。
142名無しさん@4周年:03/12/21 13:30 ID:a6o+b9Gy
自分の周囲だけが彼にとって世界のすべてだから。
143名無しさん@4周年:03/12/21 13:30 ID:8XUhWg0y
オフスプもナプスタで流したような、で売り上げはうp。
まあ彼らは最近もレコード会社に内緒でビデオ配布したりしてるしな。

まあ、CCCDはクソってこった。
144名無しさん@4周年:03/12/21 13:31 ID:n5sMOrGO
↓読むと単なる被害妄想としか思えないのだが
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/05/avex_int.html
とりあえず精神科に逝けカス
145名無しさん@4周年:03/12/21 13:33 ID:T7G1a7z4
世界を見渡すと著作権にうるさいのはアメリカ、イギリス、日本だけ。
146名無しさん@4周年:03/12/21 13:34 ID:3+yDgVsb
avexも打ち込み禁止にするところから始めろよな
147名無しさん@4周年:03/12/21 13:35 ID:h6T9M3KG
>>144
憶測でユーザを悪者扱いして、ユーザ側に立った視点で考えてるものが何も無いのが凄いな。
こりゃぁ衰退するわな、商売の鉄則に反してるもんw
148名無しさん@4周年:03/12/21 13:39 ID:H2sFEKRa
質問。なぜNYしないの?そしてノードみるかんじ2ちゃんねらーの人口以上やってるさ
149名無しさん@4周年:03/12/21 13:40 ID:hcOk7Tqy
録音メディアに上乗せされてる分って
音楽作ったり演奏したりした人間に金入るわけじゃないからなぁ…
どうにかならんかね、このクソ構造(゚ε゚)
150名無しさん@4周年:03/12/21 13:43 ID:jO12pl2u
>>149
下のようには書いてある

>私的録音補償金は、次の各号に掲げる区分に応じ、
>当該各号に掲げる権利者に分配する。

>第6条 分配基金の配分比率は、第2条第1項の権利者の区分に応じ、
>下表のとおりとする。
>著 作 権 者 36%
>実 演 家 32%
>レコード製作者 32%

151名無しさん@4周年:03/12/21 13:45 ID:+3fXfdxQ
>>148
視聴感覚で音楽を聴くことはあっても、本当に気に入ったならばCDを買う。
本当に好きな歌手・バンドの曲はきちんと買いたい。
不正行為をしておいて、『○○の曲が好き』だなんていうのは情けない。歌手・バンドに失礼。
そしてなによりも、馬鹿馬鹿しい。犯罪者になんてなりたくない。

マジレス。
152名無しさん@4周年:03/12/21 13:49 ID:H2sFEKRa
151 はげどう。視聴目的で借りる気はないしよいのはNYで落としてもかいなおすよね
153名無しさん@4周年:03/12/21 13:53 ID:eMLstWWf
>>135
カバーは昔の方がはるかにおおかったし
カバーは凄い良い。カバー曲だけでアルバム出してた
グループがかなりいるけど、凄いいいのが多い。
154名無しさん@4周年:03/12/21 13:54 ID:Bw1FBWUd
  いいことした日はスガスガしいな
    r ‐、
    | ○ |         r‐‐、
   _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
  (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、l  例え偽善でも流石だな左者
  |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   
 │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
  |   >    |   `ー^ー― r' |
 │ /──―/ ̄ ̄ ̄ ̄/  l  |
________/JUSTICE/____
       \/____/
155名無しさん@4周年:03/12/21 13:58 ID:OD1GbCf8
>>144
「中学1〜2年生ぐらいの女の子たちが,CD-Rを買い漁っていました。
おそらく,音楽CDを焼いて交換するのでしょう。」

あきれて物が言えんわ。avexという会社の程度が知れるね。 
156名無しさん@4周年:03/12/21 13:59 ID:e8eOzUeG
もっともらしい事を言ってはいるが、結局のところ、巨額を投じて
宣伝し、より巨額の金を集めるという現在のスタイルを崩したくない
だけだろう。

でもそんな、皆に同じものを買わせようとする現状はおかしいんだよ。
同人やインディーズの人気が高まってるのを見てもわかるように、
これからは多様化したニーズに細かく対応していく時代だろう。
157名無しさん@4周年:03/12/21 14:02 ID:TwWaR6zt
モスクワ哀歌をリリースします。
ぜひぜひ買ってください。
158名無しさん@4周年:03/12/21 14:03 ID:mqnLAdEf
結論:最近の音楽はタダでも聴く価値なし
159名無しさん@4周年:03/12/21 14:03 ID:f5MMSq4R
>>132
それは、年取っただけだろう。
160名無しさん@4周年:03/12/21 14:05 ID:v2z8Gin9
>>153
ビートルズも最初の方は良くカバーしてたな
161名無しさん@4周年:03/12/21 14:10 ID:V4kfrkrU
>>153
賛成。特に歌の上手い歌手、横文字だらけのどうでもいい曲より昔の名曲歌ってるほうがずっとええ。
162名無しさん@4周年:03/12/21 14:11 ID:siZ1fHxE
>>158
何言ってるんだ。アニソンがあるだろ。
163名無しさん@4周年:03/12/21 14:12 ID:jO12pl2u
>>162
最近のアニソンで聞く価値があるのはナージャくらいだろ
164名無しさん@4周年 :03/12/21 14:14 ID:roCfa9Qv
シングルはオリコンランクの人気投票のために買うもので
音楽を聞くためのものじゃないし。
165名無しさん@4周年:03/12/21 14:16 ID:wTZplZD4
nyとかのファイル交換やってる糞のせいでCCCDとかいうウザイものが出てきた
純粋にMP3にコピーしてプレイヤーで聴くということが出来ない時のショックはきつい
166名無しさん@4周年:03/12/21 14:16 ID:RLRwotQY
>>164
歌っているやつの声が聞こえればどうでもいいんでしょう。
もう変態に近いだろうね。
167名無しさん@4周年:03/12/21 14:18 ID:g4jvilOn
(゜o゜)
もともと「紙とプラスチックとディスクと音」だけなのにボッタクリだっつーの。
もっと付加価値つけろつーの
168名無しさん@4周年:03/12/21 14:20 ID:jO12pl2u
>>167
プレスと流通コストが掛かるんでないの?
169名無しさん@4周年:03/12/21 14:20 ID:+Y7+cZCT
>>156
それだ!!
CD購買率自体はあまり減ってないんではなかろうか?
メディアの発達で客が好きな曲を選び、聴くようになった。
むしろいい傾向かもしれない、安易に作られたような駄曲が淘汰されて
170名無しさん@4周年:03/12/21 14:21 ID:f5MMSq4R
>>167
もっと初回限定もの増やしてほしいのか?
171名無しさん@4周年 :03/12/21 14:23 ID:roCfa9Qv
>>167
俺の意見としては逆だな。音楽聞きたいのに余計なもんイラネ。
マキシでかいし邪魔。ちょいと買う気になれね。シングルのちっこいのが好きだった。
172名無しさん@4周年:03/12/21 14:23 ID:/AnabRPv
アナログレコードの時代にくらべればまだ大分うれてるんだろ?
CDが売れていること自体、てめえの歌の力だけじゃなくて
技術革新のちからに実はおんぶにだっこなんだよな、

「無断コピーはひいては自分の好きなアーティストを苦しめることになる」
みたいな威し文句を何かっていうと聞くが、
本当に優れたアーティストはCDなんざなくても
ぶっちゃけ食いっぱぐれることはないと思う。

つか本音言えば著作権法いらない気が。。。
173名無しさん@4周年:03/12/21 14:27 ID:jO12pl2u
>>172
> 本当に優れたアーティストはCDなんざなくても
> ぶっちゃけ食いっぱぐれることはないと思う。
> つか本音言えば著作権法いらない気が。。。

んーと、いるんじゃないの?
作家や漫画家は印税入ってこなかったらどうやって生活するの?
174名無しさん@4周年:03/12/21 14:28 ID:/AnabRPv
>>173
そんなやくざな商売で生活しようとするのがそもそも間違い
175名無しさん@4周年:03/12/21 14:29 ID:iMeEwqg/
>>”「エミネムの軌跡〜ザ・シングルズ」が25日に緊急発売されることになった。
>>シングル10枚に未発表曲1枚を加えた。10枚中7枚は日本未発売のうえ、
>>1枚1枚をオリジナルジャケットに封入した30万セットの完全限定盤。
>>値段も「クリスマスプライス(税別1万円)」

クリスマスプライスで値上げですか?!

AmazonでUK盤(もちろん11枚組)を4,663円で売っていたわけだが(品切れ中)。

10000-4663=5337

これはJASRACに逝くんですよね?
176名無しさん@4周年:03/12/21 14:39 ID:qL0OlPJI
>>165
そうだね、レコード会社は気に入らないものにどんどん責任転嫁するからね
それに乗せられる方も方だが
177名無しさん@4周年:03/12/21 14:42 ID:GS7ogs9I
ここは中国っぽい権利思想なインターネットですね
178名無しさん@4周年:03/12/21 14:56 ID:vkkZjeAj
今週の日経ビジネスの記事なのだが、
韓国が日本音楽の販売を許可したのに、日本の音楽会社がなかなか販売しないのは
韓国のアルバムの価格は日本の2分の1で、逆輸入で日本にくるとこまるから、だそうだ。
2005年にこれを禁止する法案が実施されるから、これを待って販売することになる、とかいてあった。

逆輸入を禁止する法律って何?
価格もいいかげんなら、政治家も音楽業界のいいなりかよ。
日本でレコード会社に厳しい判決なんて一度も出たことないじゃないか。

まったく日本の音楽業界は売る側の人間がやくざがらみの屑ばかりだ。
179名無しさん@4周年:03/12/21 15:00 ID:TFeOMFo2
うちの職場のオバサン(48)がMXやってるっていってた
なんか景気が悪いのはこいつらのせいかなって思ったっけ
こーゆうのは一部マニアだけがやってりゃよかったんだよ
まともCD買う世代がいないんじゃ 音楽業界はたしかにタイヘンだろうなー
180名無しさん@4周年:03/12/21 15:04 ID:8f3cGh3z
>>179
不景気なのに忙しい奴(サビ残)とか
資金繰りに必死な奴に新しい音楽聞く心とお金の余裕は無いと思われ

まぁ俺の事なんだが
181名無しさん@4周年:03/12/21 15:07 ID:Q1/jU2xe
>178
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901/002.htm
それについては、今ここで意見を募集しています
182名無しさん@4周年:03/12/21 15:10 ID:a6o+b9Gy
正直今カラオケ用に覚えておこうかなって程度のCDシングルを買う気にならない
タダで手に入ればラッキーだし、つーかそもそもレンタルで済ませてるよ。10年以上も前からそんな感じだったw
逆に坂本九のベストとかは買ってるよw
183名無しさん@4周年:03/12/21 15:15 ID:f5MMSq4R
わざわざ聞きたくもない音楽を入手してまで権利団体から突っ込まれる
隙を作ってあげてる馬鹿を一掃できないものか。
184名無しさん@4周年:03/12/21 15:20 ID:siZ1fHxE
音楽業界もさ、禁止禁止わめいてないで、むしろ毎月の新作を
32kbpsくらいの低ビットでエンコしたmp3をnyに流せばいいのに
これだけで「おっ!」と思うのがあれば買うだろうに
185名無しさん@4周年:03/12/21 15:21 ID:GS7ogs9I
気に入ったらnyで可逆圧縮データを落とすだけだろ
186名無しさん@4周年:03/12/21 15:22 ID:562EkQrq
>>184
海外だとマイナーレーベルが自分で流してたりするんだけどね
しかも192kで
187名無しさん@4周年:03/12/21 15:34 ID:siZ1fHxE
>>186
へー
ダウソしても気に入ってくると結局原本が欲しくなるんだよね
188名無しさん@4周年:03/12/21 15:41 ID:6xVDBBfk
レコード業界に不利な判決っちゅうか、レコード業界が無茶言い過ぎなんとちゃう?
189名無しさん@4周年:03/12/21 15:44 ID:qwGZv2/O
つーか米国だとCDシングルってタダで配っていたりしてなかったっけ?

>>178
消費者団体の猛反発によって、現在再検討中です>逆輸入CD規制
190名無しさん@4周年:03/12/21 15:47 ID:F0rAdI8+
おれ洋楽好きだから邦楽はどーでもいいけど
洋楽でもCCCDだけは買う気がしないよ。
191名無しさん@4周年:03/12/21 15:50 ID:RlzknjWn
どうせ、バンドとかで消費音楽創ってるのも、元犯罪者だらけだろ(w
消費音楽は、創るのも聞くのも犯罪者だらけ(w

音楽業界は一回滅亡したほうがいいよ。
192名無しさん@4周年:03/12/21 15:54 ID:mqnLAdEf
>>178
著作権法、弄って
輸入権とか言う世界に例の無い権利を作ろうとしてる。
193名無しさん@4周年:03/12/21 15:56 ID:9ZxjWLIE
明日あたりカスラックで大規模な火災が起こる予感
194名無しさん@4周年:03/12/21 16:00 ID:V+gmsVh1
俺は自分のバンドの曲流してるよ。みんなに聴いてもらいたいし。
けど、自分ナローなもんで、なかなか持ってってもらえない⊃Д`)
195名無しさん@4周年:03/12/21 16:02 ID:1IckeVpW
欲しいCDでも、CCCDだと買う勇気が出ない。
CCCD専用プレイヤーを出すべきだ。
196名無しさん@4周年:03/12/21 16:03 ID:rofXgl1g
>>187
同意。
漏れはネットで聞いて知ったのが結構ある。
もしネット配信がガチガチに規制されてしまったらこういう層は音楽買わなくなる。
問題は聞いてCDまで買うヤシと
買うはずがネットだけで満足するヤシ、どちらが多いかだな。
自分の感覚ではネットで満足するヤシは元もと買わないヤシが多いと思うんだけどな。
197名無しさん@4周年:03/12/21 16:03 ID:6xVDBBfk
CCCDはレンタルで借りて吸出し、CD-Rに正規のCD-DAとして焼く。
買う価値なんてない。
198名無しさん@4周年:03/12/21 16:12 ID:PJBrZmn6
>126
楽曲のネット配信にかんしてはJASRACが細い規定を設けてて
試聴だけなら安く出来る。

ようするにレコード会社ではなく、JASRACが悪い。
199名無しさん@4周年 :03/12/21 16:16 ID:rhracmWV
>>178
だって元々ヤクザが興行を仕切ってたような業界だがらな
後に役人がヤクザを締め出し利権を独り占めして現在にいたると
200名無しさん@4周年:03/12/21 16:18 ID:NptFRKOR
高い??
付加価値をつけてあるからこの値段なんだっていうでしょ?
それってちょっとまってほしい
てゆうかおかしい。
付加価値ってレコード会社が勝手につけてんじゃん。
豪華boxとかさぁ包装をいくら豪華にしてもたかがしれてんじゃん、コスト的に。
だいたいネッツでダウンロードが1曲200円て高すぎ。
アッポーだったら99セントだぜ・・・
もうcd買う気がしないよたかすぎて(国内版)
201名無しさん@4周年:03/12/21 16:18 ID:9ZxjWLIE
>>194
ブロードバンドでも(ry
202名無しさん@4周年:03/12/21 16:19 ID:R+Q683ai
日本で同じような裁判したら、音楽業界が勝つんじゃないかな?

どうせそんなモンさ。

聞く価値無い歌手多すぎな状況も問題だが
203名無しさん@4周年:03/12/21 16:19 ID:u09ISBBk
>>196

今はその程度の問題なんだろうが
問題なのは将来のことだろなぁ。
ネット配信は今以上に普及してるだろうし。
そうなれば確実に買う奴は居なくなってると思うね。

204名無しさん@4周年:03/12/21 16:20 ID:PJBrZmn6
>194
この書き方だとnyかMXで流してるのか?
ナローのヤツはレンタル鯖借りて、そこにHP作ってDL出来るようにしておいた方がいいと思うぞ。
205名無しさん@4周年:03/12/21 17:03 ID:mI1rDHc2
http://www.sfc.wide.ad.jp/kg/neco/blog/archives/000006.html
- ダウンロードの違法性
- ホームページにある情報を、自分の端末の中にダウンロードしてくるのは私的使用の範囲内で侵害にならない
- Winnyではそのまま公開される仕組みなので私的使用外になる。

http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet45.html
WAREZソフトを違法と知りながらダウンロードすると?

206名無しさん@4周年:03/12/21 17:07 ID:uDByYlEL
>>194
共有ファイル名にジャンルもつけておくといいかもな。
あとは、HPのURLとか書いてあるテキストファイルを同梱して圧縮しておくといいかも。
207名無しさん@4周年:03/12/21 18:06 ID:lPhc0tOH
mp3なんて音質悪いんだから許してやれよ
もっともmp3以上の音質で聞くに値する曲があるかどうかは別だが
208167:03/12/21 18:16 ID:g4jvilOn
(゜o゜)
>>168
ま、安くしろって感じじゃないんだけどね。うまく言えんが昔のLP時代なんかは
アルバム買うとじっくりと眺めたもんよ。「音」以外になんか「手に入れた」って充実感があった。
今はそんなのが無いから買おうがコピーもんだろうが同じ、って感じが。
209名無しさん@4周年:03/12/21 18:18 ID:zpGep82W
花環とか、買う價値も落とす價値も無い曲を作る奴ほど著作権を主張する
210名無しさん@4周年:03/12/21 18:21 ID:lkJW1v8h
頑張って欲しい歌手にはきちんとお金払って買ってるから問題なし
211名無しさん@4周年:03/12/21 18:34 ID:Ap3dHt+1
>>168
物としてのCD何ぞ100円もしないぞ
212名無しさん@4周年:03/12/21 18:36 ID:vYaBxolT
そもそも、インディーズなりなんなりで力を付けてきても居ないような

ぽっと出の奴らがテレビに出たりCD出したりしている事自体が、音楽
に対する冒涜としかいいようがない。

そういう奴らはごく一部のジャンルに大量発生しているのは見ていれば
わかる。あいつらは皆殺しにすべき。はっきりいって邪魔。
213名無しさん@4周年:03/12/21 18:42 ID:2UOvAcOx
CD業界が客が購入したCDを責任を持って買い取る。
1000円で購入したシングルを500円で買い取る。
これでもいいのではないだろうか?
アルバムも3000円のものを1500円
リサイクルに回す。

214名無しさん@4周年:03/12/21 18:42 ID:5WnqhW+Z
桶。ここで漏れは将来のCDデビューを宣言する。
シングルは250円で売る。アルバムは1272円ぐらいで。
215名無しさん@4周年:03/12/21 18:44 ID:BfQ7Fqko
P2Pのおかげで宣伝して無理矢理ヒットさせる曲が減るから、
音楽文化にとっていいことだろ。
216名無しさん@4周年:03/12/21 18:44 ID:f5MMSq4R
>>212
アイドル・タレントと、音楽家を同一視してどうするよ。
217名無しさん@4周年:03/12/21 18:49 ID:0qZEfarH
MP3レベルの音質で十分なんだよな。
問題は音楽自体の質だよ。やっぱり。
買ってまで聴きたいと思う音楽が無い。
218名無しさん@4周年:03/12/21 19:00 ID:3+yDgVsb
MP3レベルの音質で十分な訳無いだろ

サビの部分で音数増えると破綻してるだろ
219名無しさん@4周年:03/12/21 19:01 ID:UJ/zsw86
最近のMP3プレイヤーは20-30GBの小型ハードディスク。WAVEも再生出来るから、音質はほとんど変わらない。
220名無しさん@4周年:03/12/21 19:02 ID:sa0Mbt/0
昭和14年、公益を目的とする社団法人として設立                それがジャスラック

著作者の権利より天下ってきた役員の利権が大事               それがヤクザック

「チョ作権侵害には謝罪と賠償を要求するニダ」 日本の中の北朝鮮      それがチョソラック





著作権管理業界に競争はない。
その立場を利用して著作権法を隠れ蓑にピンハネやり放題。

こんなJASRACの存在自体が問題。

この太りすぎた豚、何とかならんのか?(w
221名無しさん@4周年:03/12/21 19:37 ID:DEdGCmYp
無駄に太った豚は食べられないから焼却処分だな
222名無しさん@4周年:03/12/21 19:43 ID:UwMlIB/m
資本主義だからCDの不買をすればいいだけでしょう。
音楽は麻薬ですか?

音楽を麻薬にたとえたような商売を成り立たせるのに荷担してはいけない。

麻薬を作ってる農家と精製工場の人にはそれほど高い賃金が支払われず、中間層が暴利をむさぼる。

中間業者が後退すれば、生産農家が町まで売りにきますよ。
効率が悪いけどね。
223名無しさん@4周年:03/12/21 19:45 ID:/WVzB7q1
>>220
自然なお通じのために  それがコーラック

業界の糞詰まりもコーラックで綺麗に汁!w
224名無しさん@4周年:03/12/21 20:21 ID:GS7ogs9I
まったく、ファイル交換で逮捕されるのが怖くてこんなところで暴れるくらいなら
最初から手出すなよ、バカだな。ネトラン見てほいほい騙された口だろ。
225名無しさん@4周年:03/12/21 20:30 ID:KzjhxH8h
P2Pは駄目で直接交換はいいって言うのが謎だ。
捕まえられないから黙認されてるだけだろうけど。
226名無しさん@4周年:03/12/21 20:31 ID:o6hSgrx5




そういやさ、MUZIE 繋がらなくなったよね?どうしたんだろ



227名無しさん@五周年&rlo;人本日の粋生&lro;:03/12/21 20:33 ID:sHe25/Ep
>>226
アクセスが集中してるからじゃないの?
元々重い所だったし。
228名無しさん@4周年:03/12/21 20:35 ID:hpdO5Q6M

塩化ビニール盤の方が音はいいんだし、戻したらどうかな??

音楽業界にはこれを機会にレコードを見直してほしい…

CDの音にはどうしても深みがないし、機械的だ
229名無しさん@4周年:03/12/21 20:38 ID:sa0Mbt/0
>>224
決めつけ厨ハケーン
著作権法守って今までさんざんレコードやCDを買っているが
その俺様を裏切って、集めたカネをドブに捨てるようなマネしているJASRACはさっさと氏ね

人道支援といって集めたカネをミサイル建造に突っ込んでいる北朝鮮と本質的には一緒だろーが
230名無しさん@4周年:03/12/21 20:39 ID:BuGWtrqA
>>228
最近、新しい規格の二層式CDが出たそうだが、アレはどうなんだ?
231名無しさん@4周年:03/12/21 20:48 ID:slrmmfH7
俺・・・


捕まってもいいや
どうにかなるだろ・・・
232名無しさん@4周年:03/12/21 20:50 ID:rjm4UsEu
日本の裁判所はJASRAC側 国際的には利用者がだれかが重視されてるのだが・・・
233名無しさん@4周年:03/12/21 20:51 ID:fEkIhY3T
>>115
メタルテープは高いぞッ
234名無しさん@4周年:03/12/21 20:58 ID:fSW4e0kY
winnyで知った洋楽のバンドがあってCD買うようになった。
winnyが無かったら最初から買っていなかっただろう。

余りがちがちにするのもどうかと思う
邦楽はもう終わってるからどうでもいいけど
奴らが売りたいのは邦楽だよなー
235名無しさん@4周年:03/12/21 20:59 ID:mXm/8QZw
レコードは扱いがめんどくさいんだよなあ
LPなんてかさばって場所取るしさ
ターンテーブルのメンテも大変だし今じゃ音おたくの趣味だよね
236名無しさん@4周年:03/12/21 21:02 ID:c1oIwez9
winnyって初期ノード無くなったの?
237名無しさん@4周年:03/12/21 21:02 ID:XQ/5qjIg
>>36
お前は単に踏襲という言葉を使いたかっただけじゃないんか?
238名無しさん@4周年:03/12/21 21:02 ID:hpdO5Q6M
>>230
エッ、二層式?…洗濯機かな?…すみません無知ですた
239名無しさん@4周年:03/12/21 21:07 ID:ygbDXfyx
>>230
裏の銀色のをこすると、当たりとかハズレとか出るヤシだろ?
240名無しさん@4周年:03/12/21 21:09 ID:P5MVkJhw
>>234
洋楽厨ウゼー
241名無しさん@4周年:03/12/21 21:10 ID:buYsGhHb
好きなアーティストなら
アルバムぐらい買うだろうな〜

鼻詰まり声の女の歌とか
只若いだけの歌とか買う以前に聞きたくもない・・
242名無しさん@4周年:03/12/21 21:11 ID:EwGSU869
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)・3・)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
243名無しさん@4周年:03/12/21 21:16 ID:WOf3mkwL
とりあえずCDは居間の半額くらいがいいな・・・
244名無しさん@4周年:03/12/21 21:22 ID:JKd9IUa6
日本ブレイク工業は以前にmp3配布してたわけだから、それでも売れてる。
つまり、レーベル側の

     「理由のわからない論理は2ちゃんねるには通用しない!!!」

小泉バリに。
245名無しさん@4周年:03/12/21 21:26 ID:GPzMNOU/
マイケルジャクソンが今やるべきことは1つだけ。
全世界の音楽家に、声をかけて、アーティストのみで管理分配するシステムを
つくればいい。で、端末は希望するものにうればよし。アップルのitunesstoreや
MSやその他。で、ダウンロードされたデータで完全公平に売り上げを分配すれば
よし。それができるのがネットだ。そろそろ既存の音楽業界会社は業態をプロモ
請け負い会社として変更するしかないぞ。

マイケル、がんがれ!!!
246名無しさん@4周年:03/12/21 21:31 ID:Blvbl4gi
>>245
それが出来るのは神だけだな。
247名無しさん@4周年:03/12/21 21:31 ID:Lt5ACllg
そういえばカスラックに対抗する著作権団体って無かったっけ?
248名無しさん@4周年:03/12/21 21:35 ID:x3m1vDVo
シングル 300円
アルバム 1000円にしる。

つーかレンタルCD、個人的なパソコンで焼けないのはあんまりぽ。
249名無しさん@4周年:03/12/21 21:36 ID:eY6kj7OP
>>247
いくつかできたけど、ジャスラが、たの著作権団体に加入したことのある人は
何十年だか加入を認めないという会規を追加したため、今後どうなるかわから
ない他の新進著作権団体に行こうという人は少ない、ないしはいない、という
話をどこかで読んだ。
250名無しさん@4周年:03/12/21 21:38 ID:3rBAFU16
ネット販売(ダウンロード)しかしないっていうレコード会社があらわれないかな。
歌手印税を他社より高くして、有名歌手を移籍させて。
中間流通を完全にカットすれば、かなりコストダウンできるはず。
従来のレコード会社はしがらみが多すぎて無理だろうから。
251名無しさん@4周年:03/12/21 21:38 ID:JAAj24hn
なんで、独占禁止法で縛れないんだろ?
252名無しさん@4周年:03/12/21 21:44 ID:eY6kj7OP
http://www.magnatune.com/は、ぽつぽつと良さそうな曲が
増えているね。こう言うところから買えばいいんだよ。
253名無しさん@4周年:03/12/21 21:48 ID:6OboHPM2
レコード業界は
LP→CDの新メディアで
たんまり稼いだんだから
P2Pという新メディアにすこしは税金はらうといい
254名無しさん@4周年:03/12/21 21:52 ID:eY6kj7OP
>>250
アメリカだけど、http://www.magnatune.com/ もそういうところ。
ただビッグネームはさすがになかなか引っぱって来れないようだが。
mp3で全部の曲が聞けて、高音質のmp3とWAVを買えるようになっ
ている。値段は5ドルから18ドルの範囲で好きな値段、半分はアーティ
ストに渡るそうだ。

http://www.hotwired.co.jp/news/print/20031010103.html
あたりに記事が。
255名無しさん@4周年:03/12/21 21:59 ID:Xxj1wOIq
買ってまで聴きたい曲が余りないからな。music watchとか言うサイトが前にあったけど、
ああいうインディーズの無料のもせはよく落として聴いていたわ。
まあ、どうしても好きな曲は買うがそれ以外は歌番組を録画したり、FM録音したりするわ・
256名無しさん@4周年:03/12/21 22:13 ID:sa0Mbt/0
>>251
ヤクザックは天下りのスクツ
257名無しさん@4周年:03/12/21 22:16 ID:mqnLAdEf
巣窟(そうくつ)・・っと釣られちまった。
258名無しさん@4周年:03/12/21 22:17 ID:Q3EjckQJ
www.muzie.co.jpがもう少し頑張ってくれたら…
259名無しさん@4周年:03/12/21 22:24 ID:UH1KDuU1
  ∧_∧           ノノノノ  -___
 (;´∀`)          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
 ( >>257)          丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

   (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀`;)
   (ヽ_ノゝ _ノ


     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   _______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  |          |
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ   | 巣窟(スクツ)  |
( ミ   ∨∨  | /  .,i. |___________|
 ノ  /     | | ,,i; ,,  ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.     ;i,  .‖ヽ
 \ ) ) ..    ,,    ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
260名無しさん@4周年:03/12/21 22:25 ID:abNojin5
2ちゃんですら1割いるかいないかのレベルの消費者に目くじら
たてないで、nyから口コミで広がるタイアップ要らずの曲宣伝って
ノリでポジティブな愛のバイブスで考えられないのか?

nyで有名!とかHPからのDL数ナンバーワン!とかふれこみあれば
nyやるやつなんて限られてるんだから残り8〜9割の消費者に
CD売ればいいだろ。

261俺専用メモ:03/12/21 22:32 ID:Q3EjckQJ
後 01:00 歌謡スクランブル         逢地真理子 【ゲスト】 阿久  悠
「虹と雪のバラード」(トワ・エ・モワ) <ワーナー WPC7−8553>
「雨の御堂筋」(欧陽 菲菲)<東芝EMI TOCT−9721〜3>
「てんとう虫のサンバ」(チェリッシュ)<ユニバーサル UICZ−6004>
「女のみち」(宮 史郎、ぴんからトリオ)<コロムビア COCA−6183>
「白いサンゴ礁」(ズー・ニー・ヴー) 「白い蝶のサンバ」(森山加代子) 「ざんげの値打ちもない」(北原ミレイ)<ビクター VICG−58271>
「また逢う日まで」(尾崎紀世彦) 「ピンポンパン体操」(杉並児童合唱団、金森 勢) 「京都から博多まで」(藤  圭子) 「あの鐘を鳴らすのはあなた」(和田アキ子)<ビクター VICG−58271>
   
「ひと夏の経験」(山口 百恵)<東芝EMI TOCT−10723〜4>
「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」(ダウン・タウン・ブギウギ・バンド) 「シクラメンのかほり」(布施  明) <東芝EMI TOCT−10725〜6>
「木綿のハンカチーフ」(太田 裕美)<コロムビア COCA−70253〜4>
「狙いうち」(山本リンダ) 「せんせい」(森  昌子)  <ビクター VICG−58272>
「個人授業」(フィンガー5)  <ビクター VICG−58273>
「ジョニーへの伝言」(ペドロ&カプリシャス)  <ビクター VICG−58272>
 ▽ゲスト・コーナー(阿久 悠)              
「ペッパー警部」(ピンク・レディー) <ビクター VICG−58275>
「ロマンス」(岩崎 宏美) 「北の宿から」(都 はるみ) <ビクター VICG−58274>
262俺専用メモ:03/12/21 22:36 ID:Q3EjckQJ
FM 番組表 12月26日

後 00:15
ひるの歌謡曲

                         中江 陽三
 − 筒美京平・作品集 −
263名無しさん@4周年:03/12/21 22:49 ID:Z0nHZh1d
今の邦楽にもオリコン外に隠れた名曲があったりする。
しかし無料で取れるとどうしても買う気がしない。
この調子だと売れないけどいい曲作る人がいなくなってしまうのでは。
264名無しさん@4周年:03/12/21 22:59 ID:98ETnQBP
輸入盤の方が安いってのがそもそも間違ってる
265名無しさん@4周年:03/12/21 23:05 ID:HOeKXpBS
>>254
eサイト。<we are not evil>にワラタ
266名無しさん@4周年:03/12/21 23:12 ID:FLCIcfIi
レコード業界に不利でも、著作権者や演奏者に不利じゃない制度にならないかな
267名無しさん@4周年:03/12/21 23:13 ID:BuGWtrqA
飼ってまで聞きたい曲がないというくせに、著作権フリーではない曲を入手して聞くのが、おかしいと思わない思考が異常だ。
買って聴く曲を聴きたくないなら聴くなよ。
268名無しさん@4周年:03/12/21 23:15 ID:vjtD1b9N
>>267
同意。
269名無しさん@4周年:03/12/21 23:20 ID:JAAj24hn
オレは、買ってでも聞きたい曲が少数だがあるよ。
でも、あのボッタクリ価格では買う気がしないから、レンタル。
無ければ聞かない。

10曲程度で\3000って、ナニ?
文庫本や漫画4〜5冊分もするほど、コストかかってるのかよ!
270うへ、書くところ間違った:03/12/21 23:22 ID:qAJGzWd8
良い音楽を安く手に入れて、聞きたい。
これに障害になる、レコード会社・カス・著作権法を
批判するのは、消費者として当然の権利。
271名無しさん@4周年:03/12/21 23:22 ID:a37RnFHE
【NHKスペシャルアンコール】
【映像の世紀】
1995年3月から1996年2月にかけて放映された大型シリーズを、11夜連続でアンコール放映する。
世界各地に保存されている貴重映像を発掘、収集して時代順に構成し、
有名・無名の人物が書き残した回想録、日記、手帳、演説などを紹介しながら、
激動の20世紀を映像で追体験する。

12/22(月) 23:00〜24:15 @20世紀の幕開け           Gコード9411551
12/23(火) 23:00〜24:15 A大量殺戮の完成           Gコード9315323
12/24(水) 23:00〜24:15 Bそれはマンハッタンから始まった  Gコード9382095
12/25(木) 23:00〜24:15 Cヒトラーの野望            Gコード9359767
12/26(金) 23:00〜24:15 D世界は地獄を見た          Gコード9253539
12/27(土) 21:55〜23:10 E独立の旗の下に           Gコード5588008
12/27(土) 23:20〜24:35 F勝者の世界分割           Gコード5956089
12/28(日) 22:40〜23:55 G恐怖の中の平和           Gコード2604139
12/29(月) 22:40〜23:55 Hベトナムの衝撃            Gコード5458851
12/30(火) 22:40〜23:55 I民族の悲劇 果てしなく       Gコード9753063
12/30(火) 24:00〜25:15 JJAPAN                Gコード4558031

いまなおNHKスペシャル最高傑作の名が高い作品。未見の人は是非一見をお奨めする。
ちなみに発売中のDVD-BOXは\74,800もします。

ttp://www.nhk.or.jp/winter/gtv/gtv016.html
ttp://www.nhk.or.jp/special/rerun.html
272名無しさん@4周年:03/12/21 23:23 ID:pMlI9NyD
CD高すぎが原因。
273名無しさん@4周年:03/12/21 23:25 ID:cVBG3jNG
音楽が売れないと言っても、音楽でメシ食おうと思っている香具師はいっぱいいるじゃないか
供給過多なんじゃないか?
274名無しさん@4周年:03/12/21 23:47 ID:TxQEufWf
>>273
あーそれもあるな。

ってか最近、ぜんぜん音楽聞いてねぇ…
CCCDが多くてレンタルする気も起きんのよ。
MP3プレーヤー中心だから。
いいかげん、CCCD対応ドライブでも買うか。
275名無しさん@4周年:03/12/22 00:00 ID:8SvB2yKA
失業率と似たようなもんがあるかも。
(音楽で)金を稼ぎたい人は多いのに、金を出してくれるところ(消費者)が渋い。

でも、本当に受け手が少ないのか、
作り手が同じジャンルに集中しすぎてるだけなのかは分からんね。
流行のところだけ厚くなってるだけで、コアな音楽ファンは満たされてない気も。
276名無しさん@4周年:03/12/22 00:26 ID:wBZRPJ8Z
Mr.Childrenはいいよー。
CCCDじゃないから。 掌/くるみ はPVまで入っているし。こういうのが
お買い得というか当たり前になればシングルはまだまだいける。
277名無しさん@4周年:03/12/22 00:38 ID:eVvjqseJ
どんな事情があろうと、CCCD出すミュージシャンは糞
278名無しさん@4周年:03/12/22 00:46 ID:QnjnIeat
CCCDはしらない。。
279多分においおい:03/12/22 00:46 ID:2ZBa3Wc4

 関係ないけど、ミスチルは出す曲出す曲
 同じに聞こえるのはワシだけっすか。
 多分クイズドレミファドンでイントロ流れても
 タイトルが出ないと思うっす。
280名無しさん@4周年:03/12/22 00:48 ID:Y5+TIjYY
浜崎あゆみやらモーニング娘をアーティストと称した時点で
日本の音楽業界は、もういいって感じになった
281名無しさん@4周年:03/12/22 00:51 ID:3QTqB4BD
ミス散るもコステロに訴えられるんじゃねぇ〜の?
282名無しさん@4周年:03/12/22 00:54 ID:8SvB2yKA
>>280
業界発の自称じゃないですか。
283名無しさん@4周年:03/12/22 00:59 ID:LZM4jfJv
もうレコード業界も、曲間にCM入れるとか、歌詞に商品名入れるとかしてスポンサーを募って、
CDは無料で配布するようにしたらどうか?
284名無しさん@4周年:03/12/22 01:00 ID:gm+7NDrm
アメリカってほんとに法に不備があるな
285名無しさん@4周年:03/12/22 01:01 ID:KfdKyqcA
1 掌/くるみ Mr.Children 2003/11/19 TF
2 ヨロコビノウタ MONGOL800 2003/12/6 HIW
3 Dear Friends/It’s My Way day after tomorrow 2003/12/17 AVT
4 心に花の咲く方へ ASKA 2003/12/17 UMU
5 悲しみをやさしさに little by little 2003/12/17 SR
6 愛が呼ぶほうへ ポルノグラフィティ 2003/11/6 SER
7 世界に一つだけの花(シングル・ヴァージョン) SMAP 2003/3/5 V
8 Smile Again Skoop On Somebody 2003/12/17 SER
9 YOUR NAME NEVER GONE/Now or Never/You Got Me CHEMISTRY 2003/11/19 DEF
10 夢物語 タッキー&翼 2003/11/12 AVT
11 さくら(独唱) 森山直太朗 2003/3/5 UMU
12 ラック ポルノグラフィティ 2003/12/3 SER
13 Choo Choo TRAIN EXILE 2003/11/6 RZN
14 メリッサ ポルノグラフィティ 2003/9/26 SER
15 Jupiter 平原綾香 2003/12/17 DRM
16 SWEAR LOW IQ 01 2003/12/10 DU
17 さくらんぼ 大塚愛 2003/12/17 AVT
18 ラブラブ マンハッタン/ALIVE−LIFE TOKIO 2003/12/3 UMU
19 鳥取砂丘 水森かおり 2003/4/2 TJC
20 雪の華 中島美嘉 2003/10/1 ASR

オリコンのデリチャ
こんなかでいったい何人がアーティストなんだろう
最近のチャートは見てなかったけどため息つきたくなる様な面子だこと
BEST20に3月とか4月に発売された奴が3個も入ってるってどうよ
これだけ見ると儲からないのは回転が悪いからと思えてくる
286名無しさん@4周年:03/12/22 01:04 ID:8SvB2yKA
>>285
紅白の影響でない?
287名無しさん@4周年:03/12/22 01:11 ID:jr+MMEsl
でも、売れてるからどうもなんない。
288名無しさん@4周年:03/12/22 01:31 ID:hLwprfjH
4 心に花の咲く方へ ASKA 2003/12/17 UMU
20 雪の華 中島美嘉 2003/10/1 ASR

くらいしか聞かないな
289名無しさん@4周年:03/12/22 01:36 ID:527uz7yR
難しいな。あらゆるデータが将来色んなツールにより流れていくだろう。
実際JASRACが言っている事も分からないでもないんだな。
Webに流れている何らかの画像データ。これを加工して、もしくは加工せずに自分
の所で使用する。これと何ら違いは無い訳だ。自分が一生懸命作った画像等を勝手
に使用されるのは辛い所だろう。事が大きくならないがこれと一緒だ。
2chでよく叩かれる中国の日本製品模倣と実は大した違いも無い。
これは本当に難しい問題だ。
290名無しさん@4周年:03/12/22 01:43 ID:3QTqB4BD
291名無しさん@4周年:03/12/22 01:46 ID:3/0mInCX
まあ当然の判決だな

著作権がどうのこうのって、そっちの業界も調子乗りすぎなんだよ!
もうどう考えたって防げるわけないんだからさw
292名無しさん@4周年:03/12/22 01:50 ID:rWUyMLuX
http://www.mfeed.ad.jp/jpnap/traffic.html

ここらでもう2,3人逮捕して欲しいところだな
293名無しさん@4周年:03/12/22 01:52 ID:0EM8fa+n
技術革新で複製と配信が個人で自由に出来るようになった。
曲を聴いてその歌を歌っていたことの延長が今の状況。
それだけのことかと。
294名無しさん@4周年:03/12/22 01:54 ID:rWUyMLuX
著作権を語るならインセンティブ論くらい知っておいてくれ
295名無しさん@4周年:03/12/22 01:57 ID:pPFL0xU2
時代に合わせて変わっていけないのなら、1回潰れたほうがいいな >>音楽業界
小手先の法改正で時計を逆に回そうったって無理なものは無理なんだから。

でも音楽業界が変わるのは難しいだろう。
今の今まで競争とは無縁の世界でぬくぬく金儲けができた数少ない業界だし。
そういう業界の常として天下りをどっぷり受け入れて、既得権益を守ることに執心してきたわけだし。
ということはこのまま自然死か?
296名無しさん@4周年:03/12/22 02:02 ID:AtvLo84C
シングルCDをCCCDにするのはマジやめてくれ

カセットやMDにまとめようにも俺の車はCDのデッキしかないんだ…
297名無しさん@4周年:03/12/22 02:03 ID:0EM8fa+n
さすがに死ぬ直前になればJASRAC側も考えも変わるだろうな。
298名無しさん@4周年:03/12/22 02:14 ID:jds24KMr
なんで日本人が英語の歌を歌っているのよ?
発音最悪だし
Englishじゃなくて英語なんだよな
あと、ラブソングばっかりだな
299名無しさん@4周年:03/12/22 02:14 ID:rfOcC4u6
>>295
音楽業界の90%は必要のないものになりつつあるんだよ。
大幅縮小が要求されているわけだが、死ぬときは音楽も一緒
って状態なんだろ、現在の流れは。
300名無しさん@4周年:03/12/22 02:17 ID:rfOcC4u6
>>298
探せばいろんな変なのがある。現在の音楽界は、一般性が高いものしか
喧伝されず、受け手が自分の好みのものを発見するメソッドは存在して
いないに等しい。これは極めて異常な状態であることを認識すべし。
301名無しさん@4周年:03/12/22 02:17 ID:kwuXJ/GQ
音楽が売れなくなったのは歌で魅了するようなものではなく、マーケティングに突っ走って歌の本質を忘れたからだと思う。
302名無しさん@4周年:03/12/22 02:20 ID:LCKQZGbn
そして今やマーケティングすらまともに出来なくなってるな。
303名無しさん@4周年:03/12/22 02:29 ID:8SvB2yKA
マーケティングの結果を公表すると消費者がなびくと気付いてから、
リサーチもせずに好きにデータを操作するようになったからねえ。
今更原点には戻れないでしょう。
やり方とその生かし方を忘れてるはず。
304名無しさん@4周年:03/12/22 02:36 ID:pPFL0xU2
音楽に限らず高付加価値&高価格のバブリーなビジネスモデルを捨てられない業界は多いやね。
市場を規制に守ってもらってきたところほどそうみたい。
価格競争だけは石にかじりついてもしないぞという不屈の闘志が立派だよw
沈みかけた船で「コピーは犯罪」の旗を振り続けるだけじゃねぇ。
いつまでもそんなことじゃアジアでもマーケット失うわ。
敵は消費者じゃなく、他の娯楽産業なんだから。
305名無しさん@4周年:03/12/22 03:10 ID:DzuvqKXW
>>298
ワロタ、確かにテーマの幅狭杉
306名無しさん@4周年:03/12/22 03:32 ID:cXbNSPhs
インターネットってのは社会構造を代える程のインパクトのあるもので、
こうなることぐらい、96,7年ぐらいには分っていたことなのにね。
効力のある対策もせずにのほほんとしてたつけが回ってきただけのことだと思われ。
307名無しさん@4周年:03/12/22 03:48 ID:kwuXJ/GQ
90年代がたぶんCDが一番売れた時期なんだろうけど、売れ過ぎたんだと思う。
ミリオンがHitの条件になっていた感がある。
音楽とか、外食産業、ゲームなどの市場規模が縮小されているのはインターネットや携帯の台頭なんだろうと思う。
所得が全体的に伸び悩んでいる、もしくは縮小されている中で取捨選択が起きているのではないだろうか。
単純に見て通信費の分だけ家計の支出が増えたと考えることもできるし、それに伴って財布の紐がきつくなったといえる。
全体的にデフレで将来不安がデフォで介在するというのが実像なんだろうが。
違法コピーが増えたのは事実でよろしくはないが、それを取り締まっても解決にはならないと思う。もともと購買意欲が低い層だと思う。
云百万かけて音にこだわるマニアもいるだろうし、人よりすこし音質のよいSACDやDVDで聞こうとする人もいるだろうし、いくら高くても安くても音楽なんて興味ないという人もいるだろう。
利潤追求のためにどこに視点を置くかということなんだろうと思う。
最近の新人をpushして大々的に広告し、いつの間にかアイドルに仕立てるというようなマーケティング的思考は間違っていると思う。
CDを主に買う世代を絞った原点もまずかったのだろう。
いかに娯楽・文化として他業種と差別化するかを試行錯誤しないと厳しいと思う。
308333:03/12/22 04:03 ID:xFTHXPA+
CDTVで歴代アーティスト総売上枚数の3位ぐらいまでは俺は認めるよ。
ビーズ、サザン、ミスチルはやっぱり安定してていい。
309名無しさん@4周年:03/12/22 04:08 ID:YvhFHkBX
年間で2〜3枚程度しかCD買ってないけど
誰の曲も同じ値段ってのは納得いかない
310名無しさん@4周年:03/12/22 04:11 ID:GX3FcMmo
まもなくあぼーんか( ´,_ゝ`)プッ
311名無しさん@4周年:03/12/22 04:34 ID:JmJn1Dni
まあ、MP3の音質で満足できる消費者を育ててきた音楽市場の自業自得だな。
10回聞いたら捨てられるような音楽を主商品にするから、こういう事になる。
312名無しさん@4周年:03/12/22 04:37 ID:AqbWZ32/

まぁ、CCCDなんていって自ら音質を下げた商品を垂れ流してる位だしね。
313名無しさん@4周年:03/12/22 04:49 ID:LCKQZGbn
>>311
そんなもんに何千円も払わん罠
314名無しさん@4周年:03/12/22 04:54 ID:xH5vs4+u
再販廃止したら維持できないような業界なんて要らん
315名無しさん@4周年:03/12/22 05:05 ID:ma1l4pCt
結局ハロプロのやり方が一番ってことだよな。あそこは音事協とも絡んでないし
CDはコンサートでのネタ供給源の役割でしかない。だからネットで流されようが
全く手は打たない。ここで手を打ってCDにかねかけられると肝心のコンサートに
金使ってくれなくなるからな
CDは自由にする代わりにコンサート&グッズでがっぽり金を使ってもらうと
316名無しさん@4周年:03/12/22 05:08 ID:ma1l4pCt
>>315
偏見を持たずにハロプロの曲を聴くと実はすごくクオリティが高いことに気付かされるよな
317名無しさん@4周年:03/12/22 05:09 ID:y2nYX2EN
まあ、CDの円盤にこだわり過ぎなのかもね。
318名無しさん@4周年:03/12/22 05:10 ID:oiCJJc8m
娘。の次のシングルはcccd
319名無しさん@4周年:03/12/22 05:19 ID:dHUUSe55
ただで音楽を手に入れることが、一般人レベルまで浸透してしまったからには
実質2曲で1000円のシングルを買う人は今更増えない
逆にネットで手に入ることが知られるにつれて減っていくばかりだろう
つまりもう今までどおりのCD媒体としての売上げは確実に減る運命にある

もう業界の生き残る道は
「音楽に1000円も払いたくないが、P2Pで曲を手に入れるのも面倒or違法性が気になる」
というライト層をターゲットに、ネットでのDL販売をすることしかない
 一曲100円〜200円くらいならそれなりの人数が集まると思われる
インターネットを敵とせず味方につける
まぁアップルの真似しろって事だな
320名無しさん@4周年:03/12/22 05:23 ID:1bZeFpv6
>>315-316

恥ずかしい自作自演だな。

いっとくが、ハロプロは音事協とはたしかに直接絡んでないものの
ゼティマとアップフロントはしっかりそれと絡んでるよ。

それが悪いとも思わないけどな、ビジネスだし。
321名無しさん@4周年:03/12/22 05:24 ID:NUWxFxCB
無料で音楽聞けるなんて知らなかった。 ところでどうやって検索すればそういったサイトは見られるんでしょうか?
322名無しさん@4周年:03/12/22 05:25 ID:1bZeFpv6
>CDはコンサートでのネタ供給源の役割でしかない。だからネットで流されようが全く手は打たない。

これも違うだろ。高木が一手に仕事を仕切ってて手が回らないだけの話。
だから今売れなくなってきててこ入れするにあたってピーコ品の
処理について相談して回ってるよ。
323名無しさん@4周年:03/12/22 05:28 ID:JmJn1Dni
>>321
www6.ocn.ne.jp/~shyo/
こことか参考になるよ。
324名無しさん@4周年:03/12/22 05:31 ID:ma1l4pCt
>>322
ウファグループが下手に対策とったら
確実に現場行く人間は減るぞ。現場とCDじゃ利益率が全然違うだろ
325名無しさん@4周年:03/12/22 05:31 ID:gtjZVyul
kouei36の自作曲「ルナ」
玄人筋からの評判はそんなに悪くはないとのこと。
www.ismusic.ne.jp/kouei34/luna.mp3
326名無しさん@4周年:03/12/22 05:34 ID:NUWxFxCB
>>323 どうもthanks
327名無しさん@4周年:03/12/22 06:12 ID:1bZeFpv6
>>324

もうとっくに減ってるのに何を言っているのかね
328名無しさん@4周年:03/12/22 06:37 ID:XCI/R9JS
>>285
のChoo Choo TRAIN とか酷いな

こんなことしてるから愛想つかされるんだろうな

鈴木あみのTMNカバー思い出したが不愉快だったなアレ
329名無しさん@4周年:03/12/22 06:37 ID:oiCJJc8m
小売店が許さないねDL販売のみじゃ
確実に潰れるしなそんなことしたら
レコード会社に小売店切る力はない
イデオロギーの転換でも無い限り今の構造は変わらんと思う
330名無しさん@4周年:03/12/22 06:43 ID:XCI/R9JS
来年は浜崎あゆみのおよげタイヤキ君がオリコン一位でいいよ
331名無しさん@4周年:03/12/22 06:44 ID:FARPmgSJ
>>328
たいして上手でもないミュージシャンやアイドルに
カラオケ気分で過去のヒット曲唄われてもねぇ・・・

リスペクトっていえば全て丸く収まる模様だが・・・
332名無しさん@4周年:03/12/22 06:46 ID:JTsJam2W
まず、廃盤になったレコードやCDとか、小売店で置けないようなマイナー音楽とか
なかなか手に入らんようなのはネット配信してクレ

売れ筋はどうでも良い
つか、業界がガキにこびたような明らかに狙ってる
音楽を聞きたがる人間ばかりではない
CDプレスしてもある程度売れなきゃ業界も元とれないからしょうがないんだろうけど
333名無しさん@4周年:03/12/22 06:46 ID:j7fRA6BW
ネットで売れよ、小売店なんか要らんよ。
地球にもやさしいしさ、こっちはこっちで繁栄するやろ
全曲ネットで販売すりゃ抱き合わせ販売も可能になる
しさ、曲作ってる奴等も儲かるだろよ、それよか色んな
曲聴けて消費者にとっては嬉しい事だらけだろ。現状
の体制をどうにかしなくちゃならんが、儲かるとなりゃ
移行してくるやろ。
334名無しさん@4周年:03/12/22 06:49 ID:tRMPFDrS
ネットで購入はクレジットカード持っていない未成年者にはできないよな。
コンビニでシリアルを500円で売って、ネットからCDイメージとPVをダウソできるようにしる。
335名無しさん@4周年:03/12/22 06:53 ID:j7fRA6BW
まあ、俺の意見としては映画なども将来ネットで売るべき
だと思うんだけどな。値段は内容によって違ったり時期に
よって価格変えたりするのはどうか?新作を映画館に見に
行かなくて済むし、たくさん見られるのがええわな。俺なん
かどうせレンタルで済ますんだから、需要はあるはずだ。

336名無しさん@4周年:03/12/22 06:55 ID:p/8Sy/CI
カバーが面白くないのは、没個性的なグループがカバーするからだろう
カバー自体は素晴らしいし、どんどんやるべきだ。
セルジオメンデスブラジルやクロディーヌロンジュを聴けばわかる。
337名無しさん@4周年:03/12/22 07:09 ID:JsgN+8Ot
もはや盤で売る必要が無いのに、無理してそこにしがみつくから
おかしなことになる。
338名無しさん@4周年:03/12/22 07:43 ID:k5VRmllV
いい曲があれば買う。
それだけの話。
339名無しさん@4周年:03/12/22 07:50 ID:NUWxFxCB
作曲家小室哲哉の全盛期が懐かしいな。
あんときはホントCD買いまくってた。
340名無しさん@4周年:03/12/22 08:12 ID:RjDewL6b
2003年はオフスプの新アルバム買っただけで邦楽はひとつも買ってない
買いたいと思うより、聴きたいと思う曲が無いから
341名無しさん@4周年:03/12/22 08:22 ID:aTnAN2mA
欲しくてもCCCDだと買うの躊躇っちゃうな。
結局、少林サッカーのサントラは買わなかった。

でも最近はアーティストの中にもCCCD嫌ってて、
でも反対すると会社がうるさいから、とEXTRAにする人もいるらしいね。
342名無しさん@4周年:03/12/22 08:36 ID:KzxYeLAB
ttp://www.ngas.co.jp/kiki/chubo/super/index.html
             
             ↓
343名無しさん@4周年:03/12/22 08:38 ID:I1B4/2+Q
>>341
バーカ、ExtraでもCCCDあるわな


344名無しさん@4周年:03/12/22 08:57 ID:hl8CYAoz
日本も

デジタル時代には
権利も旧来とは変わる
345名無しさん@4周年:03/12/22 09:10 ID:T6SdyGwL
CCCDはソニックステージに録れないからやだ
346名無しさん@4周年:03/12/22 10:03 ID:KuaNdEhX
CDをネットワーク販売に切り替えてきゃいい事だと思おうけどなぁ。
元々が高すぎるんだよ、シングル1000円、アルバム3000円とか。
347名無しさん@4周年:03/12/22 10:35 ID:NUWxFxCB
>>346
まあ四六時中パソに向き合ってる君には便利かもな
348名無しさん@4周年:03/12/22 10:37 ID:HQk4g8CG
レコード売って金儲けするなんて甘いんだよ。
プロならコンサートか大道芸で金とれ。
349名無しさん@4周年:03/12/22 10:40 ID:l1g/GK1D
>>348 コンサートは仕掛けだなんだで、結局トントンになるらしい
よほどあこぎなコンサートにしないと儲けは薄いと。
350名無しさん@4周年:03/12/22 10:48 ID:TSLOhO+V
CDとTV出演であまりにも違う歌手多すぎ。
声自体加工しまくらないと聞けない歌手はイラネ。

だからCDが必要なのか…
生だと聞くに堪えない…
351名無しさん@4周年:03/12/22 11:21 ID:LI/L8Ld3
>>”「エミネムの軌跡〜ザ・シングルズ」が25日に緊急発売されることになった。
>>シングル10枚に未発表曲1枚を加えた。10枚中7枚は日本未発売のうえ、
>>1枚1枚をオリジナルジャケットに封入した30万セットの完全限定盤。
>>値段も「クリスマスプライス(税別1万円)」

>>AmazonでUK盤(もちろん11枚組)を4,663円で売っていたわけだが(品切れ中)。

JASRAC逝ってよし。
コイツさえいなくなればCDは半額以下になる悪寒。

ところで今漏れの手元に1995JASRACと書かれてるブルーハーツのベスト版があるんだが
税抜き\2,427。まさかこのうち一部でも古賀財団に逝ったり小野清子の政治資金になったりしてないよね
ちゃんとブルーハーツのところに行ってんだよね。
そうじゃなかったら「お支払いいただいた使用料は、作詞家・作曲家・音楽出版者など権利を委託された方に定期的に分配しています」
が嘘になっちまう。詐欺ラックになってしまうよね。
エロい人、おせーて
352名無しさん@4周年:03/12/22 11:33 ID:KF8DSoZb
>>349
コンサートって、仕掛けを見に行くところなのか?


それはそれとして、今のレコード業界っていうか、著作権ビジネスで儲けていた連中が
なんだかんだと抵抗している姿は、「宗教革命」の時に、いつまでも既得権益を守りたい
ローマ正教(だっけ?)の動きに似ていて滑稽だね。
印刷技術というものが「聖書」を、教会の偉い人じゃなくても読めるようにして市民に
「聖書を読む機会」を与えた事が「宗教革命」を巻き起こしたの同じように、インターネットと
P2P技術が「著作権」の既得権益を形骸化していくことでしょう。

歴史は繰り返す、そして時代の針は元には戻らない。
353名無しさん@4周年:03/12/22 11:37 ID:bfAhZN+R

映画 2000円
CD  1000円
シングル 300円

と共に、徹底的に違法行為に対する啓蒙するのが現実路線だと思う。
今のままだと、ずるずると制作者も市場(消費者)もダメになっていくと思う。
354名無しさん@4周年:03/12/22 11:39 ID:6macNrp6
文化祭に使うんだから、紙とペンも無料でいいじゃん。
355名無しさん@4周年:03/12/22 11:42 ID:mXz3kpC0
CD購入者に
エロDVD【強制的】に一本付けろ

俺なら、買いまくってやるよ
356名無しさん@4周年:03/12/22 11:42 ID:Dbwmrdtb
>>352
ギリシャ正教じゃなくてカトリックジャネーノ
357名無しさん@4周年:03/12/22 11:47 ID:LI/L8Ld3
>>352,356
丸珍ルーター
358名無しさん@4周年:03/12/22 14:13 ID:405qw7H3
オランダでは最高裁で「P2Pソフトの開発者に責任は無い」の判決が確定しますた。

ttp://www.zdnet.co.jp/news/0312/22/xert_kazaa.html
359名無しさん@4周年:03/12/22 14:17 ID:LCKQZGbn
日本以外では司法の独立がしっかりしてるねー。
360名無しさん@4周年:03/12/22 16:56 ID:RVoTW117
P2Pマンセーは革命でもなんでもないだろ。
盗人猛々しい。
361名無しさん@4周年:03/12/22 16:59 ID:KF8DSoZb
>>356
そうそう、カトリックって言葉が出てこなかったんですわ。
ローマ正教とかバチカンとか色々言葉は浮かんできたんですが。
指摘サンクス。
362名無しさん@4周年:03/12/22 17:04 ID:LHZNk4Bd
>>360
JASの社員さんこんにちわ
363名無しさん@4周年:03/12/22 17:12 ID:8gUwtwZ/
>>360
「お支払いいただいた使用料は、作詞家・作曲家・音楽出版者など権利を委託された方に定期的に分配」
する目的で集めたお金を
ttp://www.j-scat.com/contents/history.html
こういう使い方するのは
盗人猛々しいって言わないんでしょうか?

教えて、偉い人(プ
364名無しさん@4周年:03/12/22 17:18 ID:UNfN4g8T
きっと17世紀頃の貴族も>>360みたいな発言だったんだろうなぁ
365名無しさん@4周年:03/12/22 17:20 ID:pAqKWvnV
藻前ら!
音楽つながりってことで、、、

  _| ̄|○

と、WAVIOのマーク

ttp://www.wavio.net/

が似てるぞー!VAIO以上かも、、、
・・・ガイシュツ??
366名無しさん@4周年:03/12/22 17:23 ID:9J7wkTY8
>>365
ワロタ
こいつはヤヴァイ
367萩本欽一:03/12/22 17:25 ID:Ili+FD/7
レッコーードだいさくせんっ!
368名無しさん@4周年:03/12/22 17:51 ID:pPFL0xU2
もう小売店は逃げ始めてるんじゃないの?
泡沫店はそのうちいくつかの大規模店に集約されていく。
販売力を持つ大規模店はレコード会社対して強くなる。
仕入れ値は値切られ、ポイント還元などで実質的な価格競争が始まる。
レコ会社は利益率が悪化するので仕方なくネット販売に走る。
再販制度が形骸化する→馬〜
369名無しさん@4周年:03/12/22 18:19 ID:9J7wkTY8
しかしタダ同然のピーコと競争するには
もうフォーマットから変えていくしかないんじゃないかと

アポーもipod作る時たしかそんなこと言ってたような
370名無しさん@4周年:03/12/22 18:54 ID:J2CDvuNo
悪に手を染めている者こそが、他人の悪を嗅ぎ付けやすいものだ。

371名無しさん@4周年:03/12/22 19:29 ID:Y5RtOyas
>>370
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0203/05/avex_int.html
こういう人のことでつか?
372名無しさん@4周年:03/12/22 21:28 ID:LZM4jfJv
>>371
>以前は,シングルCDが発売されてから,バックオーダーが減少するペースは非常にゆっくりでした。
>時間をかけて減っていくという自然なカーブを描いていました。
>実際の数字は出せないのですが,最近の傾向として,このカーブが発売から1〜2週間で激減するようになれました。

ふむふむ、そうだろうな。
最初の勢いだけでしか売れないようなシロモノが多いからな。


>これは,購入されたCDが,CD-Rやファイル交換ソフトで流れているからにほかならないと思っています。

違うだろ。w
373名無しさん@4周年:03/12/22 21:39 ID:rMdeplNC
糞な曲をむりやり売ろうとするから、
1〜2週間でセールスが激減するんだと思うが。
374名無しさん@4周年:03/12/22 21:45 ID:IL7XgvM8
TAKERUみたいにすればいいのに
375名無しさん@4周年:03/12/22 21:51 ID:W6pf0hFo
音楽を聴くためじゃなくて、話題についていくために買ってるやつらを相手に
商売してるからだろ。
賞味期限が極端に短くて、次が出たらもう売れない。
376名無しさん@4周年:03/12/22 21:53 ID:kGoWJp06
もう新曲いらない
377名無しさん@4周年:03/12/22 22:37 ID:skgxofZA
>>これは,購入されたCDが,CD-Rやファイル交換ソフトで流れているからにほかならないと思っています。
スカラー波もここまでくると何と言ってよいやら。人を見たら泥棒と思えですか?
商売やる資格無いですね。
378猫煎餅:03/12/22 22:39 ID:9cutLK/G
CCCDは違法物の判決出せ
379名無しさん@4周年:03/12/22 22:56 ID:6JOYbHWl
>>285
はあ?すごくまともな傾向じゃんかよ。
毎週のようにザックリ入れ替わったら替わったで、
「商業音楽しかないから常に新しい曲しか売れない」とか叩くくせに。
いい曲がこんなにも長く売れるようになったのは
少子化で市場が大人中心になったから。
大人は学生のように次々新しい、若いDQNなアイドルなんか求めない。
自然と同じ人のほんとにいい曲を求めるようになる。
これ自体に関してはなんの問題もないだろ。
問題なのはその大人の耳をうならせる曲が少ないから
全体的に激減してること。売りあげが。
380名無しさん@4周年:03/12/23 00:08 ID:4u1qPHKn
アーティストの本分は、ライブだろ。ライブができない映画業界はともかく、音楽は
究極のHiFi=生に比重を置くべきだと思う。
その為には、アーティストにとってP2Pを利用した方が、宣伝効果があがるんじゃないのか?

どっかのレコード会社が、無償で圧縮音楽配信はじめたら、一気に業界がかわるんじゃね。
別にメジャーどこじゃなくても、インディーズを集めたギルドみたいな組織をくんだらおもしろ
そうだ。

とりあえず今までは著作権の傘の下稼ぎ過ぎたってことだな。守れない権利にしがみつくな
んて先見性なさすぎw
381なつくん:03/12/23 00:11 ID:sTvbthgk
CCCDって私のPCでは普通にコピーできちゃいますし
全く意味が無いですよねぇ。
382名無しさん@4周年:03/12/23 00:22 ID:/i6L3ZhL
>>372
それでいてCCCDが初めて発売されたときはわずか2週間で「CCCDは消費者に
受け入れられた」宣言したんだよ。2週間でケリがつくんなら2週間でオーダー激減
しても問題でも何でもねージャンっと思た。商品寿命2週間と認めたような
もんだ、バックオーダーがあるわけ無いじゃんw
383名無しさん@4周年:03/12/23 00:28 ID:xvifP25j
スピッツみたいなバンドが殆ど見受けられなくなり、音に幅が消え失せた。
384名無しさん@4周年:03/12/23 00:37 ID:cSjzKTnx
>>371
なんか見ててむかつく。
385名無しさん@4周年:03/12/23 00:52 ID:O/72wB1U
音楽産業が滅んでも、音楽が死ぬわけではない品
音楽産業が滅んでも、ネットは傷ひとつ付かない品

答えは出てるだろ
386名無しさん@4周年:03/12/23 00:53 ID:5/bW8Q6Z
きっときみはこない....








なんだよ!このカンバンわよ!
怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒
387名無しさん@4周年:03/12/23 00:54 ID:udPi+Zss
ネット販売してくれれば、何でもちゃんと買うって

金がないというより、買いに行くのがめんどくせんだよ。
388名無しさん@4周年:03/12/23 00:56 ID:suKN1phl
>>385
そうだよなぁ、レコード会社通さなくても
ミュージサン自ら、世界中に発信出来る時代だものなぁ。
プロデューサーなんて中間マージン盗るヤツも
商売のやり方変えていかないと行けない時期なんじゃないかな。
389名無しさん@4周年:03/12/23 01:07 ID:EPwQ0xnn
>>374
TAKERU方式はいいかもしんない。
390名無しさん@4周年:03/12/23 01:14 ID:naNw9r4M
それでも中国よりマシ
391名無しさん@4周年:03/12/23 01:33 ID:1nZBf/fJ
>>385
ひとことで言えば 逝ってよし でつな。。。
392名無しさん@4周年:03/12/23 01:35 ID:ElgX2q7d
ジャスラックうっぜ
393名無しさん@4周年:03/12/23 01:43 ID:wyk4EL8w
税金で食ってる警察が、レコード業界の権益なんかをあえて守る
必要性なんて別にどこにもないんだよwinny厨クン達よwww
394名無しさん@4周年:03/12/23 01:44 ID:qm3IZTNG
ネットの普及でメディア業界と流通業界は大変だな。
こんなになっても、まだまだネットの普及率は50%程度だというから、
まだまだ、これからが地獄だよな。
395名無しさん@4周年:03/12/23 02:59 ID:ARIXe9sL
アメリカのあるミュージシャンは新譜アルバムをメジャーレーベル通さずに
MP3のダウンロード販売とネット通販のCD販売で売っている。
MP3が10ドル、CD15ドル(今はクリスマスで値引きして13ドル)。
CD買ったんだが、今までよりずっと多くの収益がミュージシャンに直で行くそうだ。

好きなアーティストを支えてるんだと思うと心も暖まるもんだに。
日本のアルバム3000円か。winnyよりもこの3000円に寄生してる蟲どもを
どうにかしないと、まともなミュージシャンは育ちそうにないな。
396名無しさん@4周年:03/12/23 11:28 ID:jCJgDBgM
ヒトのせいにしたって淘汰されてくだけ
質のいいものは自然と求められるもの。自分にとっては痛くも痒くもない。
397名無しさん@4周年:03/12/23 11:51 ID:kPjkNlon
日本だったら確実に業界の勝訴だな
398名無しさん@4周年:03/12/23 11:56 ID:4Xx3mXBq
そうだろうな
だがそうなったら確実にCD買う香具師は減るわな
裸の王様ってわけだな
399名無しさん@4周年:03/12/23 12:03 ID:392o63nf
>>379
ネタか?いい曲がいったい何曲あるんだか・・・。

まぁ最近めっきり邦楽きかんから批判できん俺がいうのもなんだがな。
400名無しさん@4周年:03/12/23 12:24 ID:eFznVZEJ
>>397
勝訴したところで、音楽業界には何も残らない。ただ、じり貧の破滅が
待っているだけだ(w

ゲーム業界と同じでばかでかくなりすぎた。そのつけを払わされている。

バカどもにはいい薬だ。
401名無しさん@4周年:03/12/23 12:34 ID:oeAHBEAg
>>374
懐かしいな(w
TAKERU方式にしたら人件費も削減できるからな・・・

ま、カスRACがそんな面倒なことするとも思えないが
402名無しさん@4周年:03/12/23 14:26 ID:TBBzsCJt
>>399
漏れが学生してた時よりはマシだと思う。
beingとアヴェ糞ばっかだったからねー。

とはいうもの、もはや邦楽なんか買わないな。
なんでだろ?soulやjazzのレコなら買うのに。
403擬古牛φ ★:03/12/23 14:57 ID:???
★オランダ最高裁、『カザー』配布は合法と判断 AP通信
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20031222103.html
404擬古牛φ ★:03/12/23 14:59 ID:???
★RIAAの召喚状作戦に大きな痛手――控訴裁が逆転判決 AP通信
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20031222104.html
405法律板:03/12/23 14:59 ID:bg1lnl0j
Winnyの違法性について語ろう

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1069940407/l50
406名無しさん@4周年:03/12/23 15:31 ID:Bqd6ksSd
大体ガワも無く物質も無い物でしかもネットで買って誤って
削除した場合何時でももう一度DL出来るのか?できないよな

それで一曲250〜300円って高杉だろ

普通に考えて30円だろ
407名無しさん@4周年:03/12/23 16:43 ID:MZyq3Hgm
>>406
それはリスナー登録でいいじゃん。
408名無しさん@4周年:03/12/23 17:13 ID:WmMkNXQ3
>>406

それはダウンロードした者の過失であって、著作権者には関係の無い話だ。
409名無しさん@4周年:03/12/23 17:16 ID:O3nu2Nga
>>407
供給側が登録データを失えば同じ事でつ

>>408
でそのような殿様商売につきあう香具師などいないわけだが
410名無しさん@4周年:03/12/23 17:16 ID:+YbbmpkC
古本と一緒で、一見消費者に取ってありがたいように思われるが
業界に金が回らなくなると業界自体が縮んで行っちゃう。
文化自体が縮小して結局は消費者にはありがたくない結果に。
デフレ経済と一緒。
一見、消費者にありがたいように見えるが実は・・・・。
411名無しさん@4周年:03/12/23 17:19 ID:mD4kFSwf
レコード業界、無くていいだろ。
アーティストに直接お金を支払う方式で良いんでは?
今の時代なら、ムリな話でもないだろうし。

412名無しさん@4周年:03/12/23 17:36 ID:O3nu2Nga
>>410
ですから文化だというのならパトロンをお捜しなさい
昔から芸術家はみんなそうでした。

受益者負担であるのならそれは商売ですね
消費者という相手があって初めて成り立つことですから
供給側の一方的な主張を繰り返すようでは
先細っていくのは火を見るより明らかでしょう。
413名無しさん@4周年:03/12/23 18:32 ID:QpxL0qir
驕り高ぶった者の断末魔ってのは
何時聴いてもいい音色がするなぁ‥
‥最高のライブだ
414名無しさん@4周年:03/12/23 18:38 ID:2g1+3rUV
屑みたいな音楽とは言えない音に2000円も払うかっツーの!!!
415名無しさん@4周年:03/12/23 18:58 ID:MkP4oFo7
芸術家やスポーツ選手は非生産的な職業だし、好きなことやって食べてけるのだから収入少なくて当然。


こういう考え方はおかしいかな?
416名無しさん@4周年:03/12/23 19:05 ID:oV4VDpP+
スポーツは客観的に実力を計れる。
417名無しさん@4周年:03/12/23 19:12 ID:s3JG4VtS
逮捕後にnyの本出すぎ。
今日は宝島社のムックを見つけた

逮捕されないために

違法ファイルをアップしない
違法ファイルの完全キャッシュができたらすぐ削除

ってか?

各社確信犯か?
418名無しさん@4周年:03/12/23 19:37 ID:eFznVZEJ
>>417
確信犯の使い方を間違っているよ
419名無しさん@4周年:03/12/23 19:40 ID:O3nu2Nga
>>417
もっと悪どいネトラン出してるソフトバンクはマジでエグイでつよ
ACCSに年間50万の賛助会費でネトランでの犯罪教唆や
ヤフオクのピーコ販売問題を握りつぶしてもらってる悪寒
ttp://www.accsjp.or.jp/member.html

「取り締まられたら会費が払えん」とかゴネたら、黙認するんで内科医
つい最近も「IP電話の特許が…」とか言ってた損ならマジで言ってそう(w
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20031024/1/
420名無しさん@4周年:03/12/23 19:52 ID:KLQJClhW
>>371

オイオイだれか

 浜 崎 あ ゆ み じゃ も う ダ メ だ っ て

エイベに言ってやれよ。
あれじゃ裸の王様だぜ。
421名無しさん@4周年:03/12/23 19:52 ID:QInccU85
>>410
今の音楽業界のような水ぶくれ業界は、1/4くらいに縮んだ方がいいんだよ。
422名無しさん@4周年:03/12/23 19:54 ID:iovsd26f
>>395
JASRACにしろレコード会社にしろ、音楽家の権利を守り、音楽文化を育むというよりは、
楽曲を貢いでくれるアーチストとお金を貢いでくれる消費者に挟まれて、
音楽文化を食い物にするために存在しているように思う。現実として。

423名無しさん@4周年:03/12/23 19:56 ID:iEaBP0vK
>>410
むかしよりずいぶん大きな市場になってるだろうに
語り継がれるような名曲がほとんどでてこないのはなんでだろうね?

業界がお金をかける場所をまちがってるからだとしか思えない。
1、2回きいてそれっきりの曲など最初から金かけてプロモートしなければいいのに。

424名無しさん@4周年:03/12/23 19:57 ID:MkP4oFo7
>>423
昔は選択肢が少なかったじゃん
425名無しさん@4周年:03/12/23 19:57 ID:DBtRsUj+
音楽で儲けてる会社側が必死にコピーは駄目だと言うのは分かるけど、

アーティスト側が多くの人に自分の音楽を聴いてもらいたいという気持ちを忘れて

CDを売ることが第一かのように、コピーは駄目だ!と言うのは寂しい物があるな。
426名無しさん@4周年:03/12/23 20:05 ID:F+SMKhJA
でもアーティストの意見は全然表されてないよな
コピーダメだ!って言ってるのもあるし、p2pでも聞いて欲しいってのもあるかもしれないし
結局は音楽業界が悪は悪って決めつけてるだけなんだろうよ
427名無しさん@4周年:03/12/23 20:07 ID:JUFXwk/p
どうでもいいが、売れないのはコピーの所為っていう発言はすっげぇ情けないよな。
売れない責任を問われるところが言い訳に使ってるんだろうけど(w
428名無しさん@4周年:03/12/23 20:10 ID:MkP4oFo7
>>426
商業音楽はアーティストだけで作ってるんじゃないから、p2pでも聞いて欲しいというのは無責任だな。
429名無しさん@4周年:03/12/23 20:10 ID:iovsd26f
>>423
>>425

曲に限らず、本当に良いモノを作れば、仮に一時的な商売に失敗しても、
それこそ語り継がれるでしょうし、何事にも変えがたい「名声」を得ることはできるでしょう。

中島みゆき「地上の星」。
ファミコン版「ドラゴンクエスト3」。
宮崎駿「天空の城ラピュタ」。
NHKスペシャル「映像の世紀」。

割れ物・借り物で済ますこともできるけど、
敢えて「それを買いたい」「買って所有する喜びを味わいたい」って多くの人に思わせ、
発売中止が惜しまれ、長く語り継がれるような作品を作るのも才能のうち。
430名無しさん@4周年:03/12/23 20:13 ID:iEaBP0vK
今週のオリコンランキング

http://news.yahoo.co.jp/ranking/ori/mus/cd_d.html

こんなんじゃ売れなくてあたりまえと思うのは俺だけか?
431名無しさん@4周年:03/12/23 20:19 ID:O3nu2Nga
>>422
漏れは一消費者で別にレコード会社の肩を持つわけではないが
ttp://www.jasrac.or.jp/contract/index.html
このページのPDFにあるようにレコード会社も実はJASRACにピンハネされている被害者

でJASRACは集めたカネを古賀財団への不正融資や小野清子の選挙資金など
本来の著作権管理業務以外の用途に使っている
ttp://www.j-scat.com/contents/history.html

こんなことができるのもJASRACが天下りの巣窟で
著作権管理業界が事実上1社独占で行われているから
ttp://xtc.bz/article/cyzojasrac.html
(このリンクは同業他社およびアーティストへの嫌がらせの実態記事)


レコード会社さんもシガラミで簡単にJASRAC切り捨てられないのもわかるけど
消費者がこういう実態を冷めた目で見ているのもわかっているよね?
こんなことが続けば音楽業界自体に愛想を尽かしてしまうことも。
432名無しさん@4周年:03/12/23 20:27 ID:iovsd26f
>>348
だいたい 特にJ-POP界において顕著ですが、
マトモにコンサートをこなせる"アーチスト"なんてどのくらいいます??(´,_ゝ`)

歌番組でもライブでも、事前に録音したやつをPAで流す口パクは当たり前、
新曲の録音現場では音階のピッチ補正かけまくって、マシーンのチカラで音痴を隠す。
いやはやITの恩恵ですねー。
そういうIT技術によって、実力ないのを隠してインチキ商売してる不正所得の"アーチスト"やレコード会社が、
同じくIT技術の恩恵を受ける盗人を一方的に叩いてんですよ??

あーーーーーーおかし〜〜〜(^▽^)
433名無しさん@4周年:03/12/23 20:28 ID:MkP4oFo7
>>432
そんな芸人しか聞いてないんだ。かわいそう。
434名無しさん@4周年:03/12/23 20:37 ID:iEaBP0vK
ていうか海外のアーティストが著作権でうったえたら、
日本のアーティストは全財産もってかれるやつばっかりだわな。
B’zとかさ。
J-POPなんて8割方そんなもん。
そんなもん売っといて著作権侵害なんて日本の音楽業界はよくいえるよな。
435名無しさん@4周年:03/12/23 20:37 ID:O3nu2Nga
>>432,433
音楽とは楽器から出てくる空気の振動を肌で感じること
何はさておき、まずはライブでしょ(w
うまいヘタはともかくとして、ネ
ttp://www.atono.co.jp/saidera/column_23.html
436名無しさん@4周年:03/12/23 20:49 ID:3bJ0cXsa
>>424
> >>423
> 昔は選択肢が少なかったじゃん

選択肢減った気がする。
437名無しさん@4周年:03/12/23 21:54 ID:dgKRfXUL
>>436
同感。

なんつーか、昔は「音楽の傾向がAからZまであり、それぞれに5人ずつ同じような人がいる」だったのが、
今じゃ「音楽の傾向はAからHの8種類しかないが、それぞれに20人ぶら下がってる」みたいな感じ。
選択肢が増えているように見えるが、実は全然増えていない。
438名無しさん@4周年:03/12/23 21:56 ID:zsLs3Syh
裏ビデ行き娘が何人いるんだか…
なぁそにみゅ
439名無しさん@4周年:03/12/23 22:47 ID:dgKRfXUL
>>418
いや、案外正しい使い方で使ってると仮定しても状況と意味は通じる。
むしろ各社本来の意味での「確信犯的」にやっている、と信じたい。

>>426
同意だね。「そもそもそれは悪なのか?」という本質的な議論を無視してるあたりも。
いろんな意味で、宗教革命の時代のカトリックの連中とそっくりだね。
440名無しさん@4周年:03/12/23 22:48 ID:dgKRfXUL
>>438
詳細解説きぼん。ヒントだけでも可(w
441名無しさん@4周年:03/12/23 22:55 ID:U2YuqPXS
>>434
B'zがエアロスミスのツアーに同行ってニュース聞いたとき
「ああ、働いて返すのか」って思ったんだが

B'zは許してもらってるの、それともまだバレてないの?
442名無しさん@4周年:03/12/23 23:08 ID:O3nu2Nga
>>426,439
彼らがP2Pやコピーを悪と見なす根拠

それは自分たちに都合の良いように改正を繰り返し
今やツギハギだらけになった著作権法

これぞ天下り利権マンセーの骨頂ですな(w
443名無しさん@4周年:03/12/23 23:14 ID:Sm5SdKur
大体、これまでが儲けすぎだったんだよ。賤業のくせに。
444ねぎ大臣 ◆negiiroVYo :03/12/23 23:14 ID:c/JIJjlu
良く読め。

米:判決はレコード業界に不利
日:判決はレコード業界に有利
445名無しさん@4周年:03/12/23 23:36 ID:cb73GjWG
>>444
>日:判決はレコード業界に有利
ソースのどこに書いてあるんだ?
446名無しさん@4周年:03/12/23 23:54 ID:O3nu2Nga
>>444
現状ではネ。
日本では消費者利益より天下り官僚の利権が優先される傾向にあるからな
道路公団よりこっちを先に殺れ、とも思うんだが

しかし「勝訴」の紙切れ1枚と引き替えに彼らが失う物の大きさについて考えたことはあるのだろうか
nyやMXを地下に潜らせるだけだと思うんだがな。ますます回収コストがかかるようになるんだろうね。
今まで以上に殺伐としたふいんき(←なぜか(ry)になってしまって、「音」を「楽」しんでいる場合じゃないね(w


>>445
関連スレ
JASRAC勝訴のことを言ってると思われ
447名無しさん@4周年:03/12/23 23:59 ID:njwOezS6
>>417 教本は問題ねーだろ、実行する奴が問題。
448名無しさん@4周年:03/12/24 00:04 ID:ksGFrxXf
>>447
では、腹腹時計は問題ないですね。
449名無しさん@4周年:03/12/24 00:06 ID:D6EA1ETJ
>>434
B’zは、エアロスミスとボン・ジョビィから訴えられるのか?そりゃそうだな。

ヤクザックはもう権利にぶらさがった単に寄生虫でしかないもんな。
ライブ喫茶からもありもしない音楽利用料金を徴収しているヤクザ団体だしさ。
450FTTH・光ファイバースレ一覧:03/12/24 00:09 ID:QlKRs55M
★FTTH転送速度を測定しよう Part3★
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1061060233/l50

光ファイバの質問スレッド3
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1060468847/l50

Bフレッツ総合案内所 Part21 (光ファイバー)
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1069824701/l50

【FTTH】東京電力TEPCOひかり総合スレ Part5
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1071748224/l50

eoホームファイバー21■eo T.V開始
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1070624279/l50

■有線ブロードネットワークス■ 13 (BROAD-GATE01)
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1067078621/l50

【中国電力】MEGAEGG【メガエッグ】2
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1071164288/l50

◆ スピードネット総合案内所 7 (光&無線) ◆
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1057372676/l50

コミュファ「中部電力FTTHサービス」
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1036765626/l50

BBIQ専用スレ 5回線目
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1063704120/l50
451名無しさん@五周年&rlo;人本日の粋生&lro;:03/12/24 00:10 ID:ss9epuUl
452名無しさん@4周年:03/12/24 00:12 ID:IAe5Ghj8
>>447  出版社の方でつか?
漏れも釣られておこう

古いネタで恐縮なんだが
ミヤザキ君がギニーピッグ見てたとかっていうのも(ry



自分が助かりたいばっかりにその場しのぎの言い訳ばっかりしてると
エラい目に遭うと思うんですがねぇ

現にダウソ板じゃネトランは(ry
453名無しさん@4周年:03/12/24 00:13 ID:g2eEa+EQ
>>1レコード業界へ
だって身近にコアなCD売ってないんだもん。
日本ブレイク工業の社歌CDに至っては地元では扱ってもおらず、
片道350円の所に出てようやくCDを売ってる店
一件見つけたんだけど、
それも在庫が0で予約するはめに。
なんでCD1枚買う為に約2500円払わなくてはいけないんだ!
454名無しさん@4周年:03/12/24 00:16 ID:X+i3AsB2
よくよく考えたら、シングルCD1枚1000円っておかしすぎる値段付けだよなあ。
文庫本の倍だもの。

俺たちは安くCDを買えて、著作権者はそれなりの報酬を貰えるような、
そういうシステムができるといいね。
つまりは間で甘い汁を吸ってるだけの糞が消えるといいね、ってこった。
455名無しさん@4周年:03/12/24 00:22 ID:1FIupaRS
ジャスラックのイメージの悪さも売上に影響していると思う。
456名無しさん@4周年:03/12/24 00:23 ID:IAe5Ghj8
【ラスト】文化庁への意見書提出は本日23時59分59秒が締め切りです!【スパート】

今日の23時59分59秒までにメールを出せば間に合います!
1通でも多く「『日本販売禁止レコード』の還流防止措置に断固として反対する」と
書いて文化庁へメールまたはFAXを送りましょう。この機会に意見をを送らないと
賛成したものとみなされ、今後「日本向けはCCCD・英米向けはCD-DA」と言う
売り方をされるようになってしまう危険性が増大するのは必至です。

また、公正取引委員会は特定地域を対象とした輸入権の創設ないしそれに類する
措置の実施は独占禁止法違反であると明言している(※)うえ、音楽業界の都合の
為だけにこんな時代錯誤の非関税障壁を築いた場合、日本が極東・東南アジアの
各国・地域と進めている自由貿易協定(FTA)締結に向けた交渉が紛糾するのは
確実であり「国益」には全く繋がらないどころか、業界の矮小な利益とは到底
釣り合わない大規模報復関税やWTOパネルへの提訴で世界中へ恥を晒すことに
なりかねません。

提出要項(郵便はもう間に合いません。メールまたはFAXで!)
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm

関連リンク
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1071759974/26-27n

※公正取引委員会の見解
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03121003/002.htm

本間忠良・元公正取引委員会委員のアドバイス。書く自信が無い人はこれを読んで
みてください。「案ずるより産むが易し」、そんなに難しく考えなくても出せそうでしょう?
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071303226/596-598n

「音楽業界の言い分はおかしい」と思ったらとにかく、難しく考えずに思ったままの
ことを1人でも多く発言し、今日中に文化庁へ投書しましょう。お願いします!
457名無しさん@4周年:03/12/24 00:33 ID:KOL6MqAT
プロバイダに
・ノーマルコース(月1000円)
・P2Pコース(月1300円)
を作ればいい。
P2Pコースは各音楽会社などに払うコピー量みたいなもの、
任意自己申告制にだけど、どこの会社の音楽かアプリかゲームだとかを
ユーザーにしてもらって
分類統計してユーザー上乗せ300円総計の中の該当する割合%を
会社にプロバイダは払うとか。
あっ、300円っていうのは適当な値段で。
ノーマルコースにいたっては見つかったらアボーンですよコース


というのはどうでしょう?
458名無しさん@4周年:03/12/24 00:36 ID:H9AxcAqA
法律の判断で著作権協会が負けるのだからJASRACもあきらめなさいってこった。
法律がおかしいと食ってかかるなら著作権もおかしいとなる。
459名無しさん@4周年:03/12/24 00:42 ID:yDprYb+f
お前の頭がおかしい
460名無しさん@4周年:03/12/24 00:44 ID:Om4qICwi
>>457
それだとレコード業界が
採算取れないと食ってかかってくる

採算以前にP2Pを認可した方が明らかに儲けが
減ると思っているから
許可するはずが…無い
461名無しさん@4周年:03/12/24 00:46 ID:Tfa0ThbT
>>457
コミックメインの漏れの場合、11月に入手したコミックが大体300冊。
一冊500円とすると、それだけで15万。
ゲーム系のダウソ板みてても、みんな大体発売されたものは全てコンプを
目指してるから、やっぱ結構な額だろう。

合法として課金するとなると、月あたり数十万にしないと
コンテンツメーカーは納得しないと思われ。
462名無しさん@4周年:03/12/24 00:47 ID:1yo/UFnJ
今年ももうすぐ終わるわけだが、買ったCDの枚数は一枚
もちろん非CCCDですもう少し値段が下がって、CCCDとかいうCDじゃないものをやめてくれればもっと買うよ
463名無しさん@4周年:03/12/24 00:49 ID:O0XPbHkf
P2Pは潰せないと知ってて言ってるんだろうね、
じゃないと責任転嫁先が無くなってしまう訳だから。

そうこうしてるうちに、音楽屋の方があぼーんしそうだがw
464名無しさん@4周年:03/12/24 00:50 ID:yDprYb+f
匿名P2Pを禁止にすればいいだけじゃないの?
465名無しさん@4周年:03/12/24 00:54 ID:pXAZUqtV
>>464
どうやって?
開発しただけでタイーホする?
海外までいって
466名無しさん@4周年:03/12/24 01:01 ID:fE4sGxqX
つーかオマエラ!
本当にいい物なら金出すよな?
売れないのは、クズとしか呼べないものを作ってるほうが悪いんだろうが・・・・・
467名無しさん@4周年:03/12/24 01:01 ID:yDprYb+f
使ったら逮捕
日本国内だけ。
468名無しさん@4周年:03/12/24 01:05 ID:bChThPbg
>>454

いやだから著作権者はカスラックだろ?
469名無しさん@4周年:03/12/24 01:06 ID:1FIupaRS
もしかして今や日本って世界一、著作権が幅を利かせてる国なのでは?
470名無しさん@4周年:03/12/24 01:07 ID:nqNRHQue
>>464
インターネットを禁止すればいいだけじゃないの?
と言ってるのと同じ
471名無しさん@4周年:03/12/24 01:13 ID:W+Bobj8P
CD-Rに焼く人って何が目的なんだ?
俺、未だにわかんないんだよね・・
472名無しさん@4周年:03/12/24 01:13 ID:LsuzQ2d+
今年買ったCDは日本ブレイク工業だけでした(w
473名無しさん@4周年:03/12/24 01:24 ID:sUC+UxN/
だいたいJASRACわかってないよねー
あの☆野仙一でもふた言目には
「ファンのおかげで勝てますた」
って言ってるのに
誰のおかげでメシ喰えてると思ってんだ?
客が金出してるからだろ?
それがある日突然泥棒呼ばわりだもんナー
付き合い切れねーよナー
こちとら機嫌悪くさせられてまでオマエらの
ショーにつきあわなきゃならない義理はねーもんナー

何考えてんだ一体(w
474ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/12/24 01:31 ID:ga51pHi/
サイモンとガーファンクルのベストを聞きながらカキコ。

CDが売れないとか言っているレコード会社の人は、
せめて長く愛されているアーティストのCDを徹底的に聞き込んで、
なぜ、音楽は時代を超えて愛されるのかを考えて欲しい。
475名無しさん@4周年:03/12/24 01:37 ID:/1rIMcGp
>>469
正確には、”著作権ゴロ”が幅を利かせている国 だな。
476名無しさん@4周年:03/12/24 01:44 ID:k+cGXobW
CDって実際高すぎだと思うよ。レコード会社が利益取りすぎなんだよ。
477名無しさん@4周年:03/12/24 01:45 ID:Tfa0ThbT
>>437
誰のおかげ、ってちゃんと金払ってくれてるやつだろ。
P2Pでタダダウソしてる輩はもとより客じゃねえだろ?
478名無しさん@4周年:03/12/24 01:49 ID:sUC+UxN/
>>477
なんだオマエ?
自分のこと言われてガクブル来たからって
ガタガタ絡んでんじゃねーよ
ダウソ板戻れ  ヴォケ
479名無しさん@4周年:03/12/24 01:50 ID:smi9U2Gc
ラジオのインターネット配信のときから日本だけ逆行してるな。
日本のラジオ局はネット放送の意味が殆どない。
480名無しさん@4周年:03/12/24 01:57 ID:sUC+UxN/
>>477
別に漏れがそうだとも言ってねーな。
いや、なにカスラックにだまされっぱなしで
カリカリしてたんでな、、、スマソ
481名無しさん@4周年:03/12/24 02:16 ID:Pa4zo5H0
【ラスト】文化庁への意見書提出は本日23時59分59秒が締め切りです!【スパート】

今日の23時59分59秒までにメールを出せば間に合います!
1通でも多く「『日本販売禁止レコード』の還流防止措置に断固として反対する」と
書いて文化庁へメールまたはFAXを送りましょう。この機会に意見をを送らないと
賛成したものとみなされ、今後「日本向けはCCCD・英米向けはCD-DA」と言う
売り方をされるようになってしまう危険性が増大するのは必至です。

また、公正取引委員会は特定地域を対象とした輸入権の創設ないしそれに類する
措置の実施は独占禁止法違反であると明言している(※)うえ、音楽業界の都合の
為だけにこんな時代錯誤の非関税障壁を築いた場合、日本が極東・東南アジアの
各国・地域と進めている自由貿易協定(FTA)締結に向けた交渉が紛糾するのは
確実であり「国益」には全く繋がらないどころか、業界の矮小な利益とは到底
釣り合わない大規模報復関税やWTOパネルへの提訴で世界中へ恥を晒すことに
なりかねません。

提出要項(郵便はもう間に合いません。メールまたはFAXで!)
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm

関連リンク
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1071759974/26-27n

※公正取引委員会の見解
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03121003/002.htm

本間忠良・元公正取引委員会委員のアドバイス。書く自信が無い人はこれを読んで
みてください。「案ずるより産むが易し」、そんなに難しく考えなくても出せそうでしょう?
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071303226/596-598n

「音楽業界の言い分はおかしい」と思ったらとにかく、難しく考えずに思ったままの
ことを1人でも多く発言し、今日中に文化庁へ投書しましょう。お願いします!
482名無しさん@4周年:03/12/24 02:23 ID:YulPBN6J
2千円も3千円もするから10万枚しか売れねえんだよ。
千円にすりゃあ100万枚売れるんだっツーの!
483名無しさん@4周年:03/12/24 02:27 ID:fE4sGxqX
>>482
本当にいい物だったら例え5000円でも売れるだろうが
売れないのはその価値がないから
484名無しさん@4周年:03/12/24 02:30 ID:gmXWgOQV
>>482
たとえ100円でも浜崎とかBoAとかのCDは買わないです。
485名無しさん@4周年:03/12/24 02:31 ID:/1rIMcGp
>>484
コースターにもならんな
486名無しさん@4周年:03/12/24 02:37 ID:UtcsCG4r
エロビデオでも当たりだと返したくなくなるけど
ジャケに騙されて女優がブスで外れだと
例え1週間レンタルでもすぐに返したくなるよね。
487名無しさん@4周年:03/12/24 02:38 ID:dhThHaAM
>>486
もれ一度に8本かりてその日に返した事ある
488名無しさん@4周年:03/12/24 02:42 ID:sUC+UxN/
>>487
漢 つーか また借り直したら ネ申(w
489名無しさん@4周年:03/12/24 02:52 ID:py8FLHbq
嗜好品全体にいえるんだけど、平成になってしばらくしてからくらいから
「これ知ってる」「人気がある」で買う層をメインターゲットにしたよね。
そうすると、マーケットがでかくなるので一時的に売上は伸びた。
ただ、そういう層はちょっと金がないと、あっという間に買わなくなるので
売上が落ちた、そして食費を削ってでも音楽を買う層なんかは
クソな音楽連発時代に淘汰され、新しい人も育たなかった。
そういう話だと思うんだがねえ。
490名無しさん@4周年:03/12/24 02:55 ID:smi9U2Gc
>>489
そういう客層は、とりあえず話題のタネが手に入ればいいので
買わなくてすむなら買わないということになりそうだもんなあ。
491名無しさん@4周年:03/12/24 03:02 ID:/YGyW7Vi
>>489
音楽業界は、すでに音楽好きを相手にしていないと。同意。
492名無しさん@4周年:03/12/24 03:13 ID:sUC+UxN/
>>491
ヲイ、今までたっぷりお布施してきたのに
どうしてくれるんだぁ〜 (ノД`)
493名無しさん@4周年:03/12/24 03:20 ID:pWC1QI1m
P2P無くしたとしてもCD売り上げは伸びないと思うのです
494名無しさん@4周年:03/12/24 03:51 ID:O4zmsE84
新しいものは拒否するのではなく、うまく利用できるのが次の世代に生き残れるのだが
日本はこれができない。また出遅れる。
495名無しさん@4周年:03/12/24 04:28 ID:E3aEm8a2
496名無しさん@4周年:03/12/24 05:41 ID:e5TkYEhp
>>415
マイコージャクスンは非生産的か?
497名無しさん@4周年:03/12/24 06:03 ID:qwnxG3d/
今の音楽なんて聴いてもつまらない。オールディーズかクラシックに逃げたほうが
幸せになれる。やっぱ濫造音楽に比べて質が高い。ヒプホプなんか年齢的に理解
不能だし。聴くなら音楽より落語だな。
498名無しさん@4周年:03/12/24 07:23 ID:8USP5xwa
>>493
だから業界はP2Pを無くせない、不振の言い訳がなくなるからw
たまに数人ほど血祭りに上げて「対策してますヨ!」とアピール。
499名無しさん@4周年:03/12/24 07:29 ID:2xU0Yh4D
今年はCD一枚も買わなかった。
500名無しさん@4周年:03/12/24 07:53 ID:3DFM7Oc/
CDのレンタル禁止,P2P禁止,発売されるのは全部CCCD

の状況を冷静に考えてみたことあるのか?奴らは.アフォだよアフォ
501名無しさん@4周年:03/12/24 09:09 ID:ZCqcecBe
>>500
そんなことになったら
漏れは今後一切買わねえぞ   (゚听)

CDの値段をいくらにしたら
何枚売れるか試算したこともなさそうでつね

どうやら音楽業界には経済を勉強した人間は
一人もいないみたいですな(w
502名無しさん@4周年:03/12/24 09:17 ID:yJgXDCH/
一曲100円ならダウンロードしてやってもいい
もちろん音質によって値段が選べたり、まとめてダウンロードすれば割引があるなんかのサービスは当然だ

それで不正コピーがなくなればレコード業界は万歳だろ

CDショップは全滅だろーがな
503名無しさん@4周年:03/12/24 09:17 ID:r8lstwrf
>>500
別にレンタルもファイルコピーも普及したのは最近なんだが
そんなもん無い頃の方がずっと長かった。で冷静に考えてなんなんだ?

冷静に考えて→続き書け
504名無しさん@4周年:03/12/24 09:32 ID:ZCqcecBe
>>503
>500じゃないけどレスさせてもらうよ
店の中で流すBGM、駆け出しミュージシャンや
ストリートミュージシャンによるコピー
挙げ句の果てには鼻歌にまで課金しようとしてますが
それもこれも「お手盛り法律改正」によるもので
お客側にしたらいつもと同じ事していても
勝手に法律変えられてある日突然犯罪者

もう茶番には付き合い切れませんね ┐(゚〜゚)┌
505冷静に考えてみた:03/12/24 09:49 ID:CYk9O4ZR
CDのレンタル禁止→ツタヤあぼん
P2P禁止→ネットあぼん
発売されるのは全部CCCD→プレーヤーあぼん
506名無しさん@4周年:03/12/24 09:53 ID:llCsiAdf
>>503
レンタルはレコードの時代もあったし
コピーはテープに録音してたわけだが
507名無しさん@4周年:03/12/24 10:01 ID:3DFM7Oc/
>>503
そういやそうだね.冷静でないのは俺か.
無いころに戻る→市場は縮小停滞
って考えたんですよ.
細かい事例をあげて深くは考えてはいなかったよ.

冷静に考えて,すまんかった.

ところで,無いころに戻って何が悪い?って趣旨の質問だと思うのだが,
何か良いことあるの?教えてくれ.
508名無しさん@4周年:03/12/24 10:03 ID:YRK0Yjxf
娯楽なんて山ほどある時代なんだからさ
特定のアーティストの固定ファンになる人も減っただろうし、
まず、コピーうんぬんの問題じゃなくて普通の人からするとCD値段が高すぎる。
ネット代・携帯代・スカパーなどのテレビ代といろいろ金がかかってるんだよ。
時代にそぐわない値段設定はCD購入離れを促進するよ。
CDを買って音楽鑑賞が趣味な奴なんていなくなるぜ。
今の中・高校生が大学生になってアルバイトで貯めたお金をCDに使うと思うか?
社会人になった奴も同様。
お洒落してお洒落なお店で美味しい料理を食べるだろうよ。
509名無しさん@4周年:03/12/24 10:07 ID:YRK0Yjxf
とにかく高価。バカとしか言いようがない。
510名無しさん@4周年:03/12/24 10:14 ID:CYk9O4ZR
映画DVDが音楽CDより安くなる時代だからな・・・。
CD買うなんてばからしくなってくるだろうな。
511名無しさん@4周年:03/12/24 10:34 ID:ZCqcecBe
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071303226/l50
このスレの>>590

>>”「エミネムの軌跡〜ザ・シングルズ」が25日に緊急発売されることになった。
>>シングル10枚に未発表曲1枚を加えた。10枚中7枚は日本未発売のうえ、
>>1枚1枚をオリジナルジャケットに封入した30万セットの完全限定盤。
>>値段も「クリスマスプライス(税別1万円)」

クリスマスプライスで値上げですか?!

AmazonでUK盤(もちろん11枚組)を4,663円で売っていたわけだが(品切れ中)。


ダブルスタンダードってこういう事を言うんじゃないかと。
これ見てもAmazonで買わない香具師はアフォかとヴァカかと。
512名無しさん@4周年:03/12/24 10:46 ID:nC8Oxtak
音楽ファイルの配信がもっと簡単でビットレーとの高い状態で
レコード会社の枠組を無くして1つのサイトで過去に販売されたCDの曲が全て手に入り
一曲当りの値段は100円にすればレコード業界は今より良くなると思う。
わざわざ後ろめたい思いをしながらファイル交換ソフトで見つかるかどうかも判らない
曲を音質の悪いMP3で落すよりよっぽど良い。
513名無しさん@4周年:03/12/24 11:23 ID:vU5QgQh/
>>512
そうだな。
エロ動画配信サイト(もちろん合法物。DMMとか)の仕組みを
参考にすればいいと思うよ。
514名無しさん@4周年:03/12/24 12:52 ID:5KAhtoVl
>>510
DVD映画の売り方みて頭いいなーとオモターヨ
DVDでもコピーは問題になってるけど
海賊版に対して値段と量で真っ向から勝負したんだからな
コピーが安価に可能な環境が整ってしまう前に
正規品を安く大量に出回らせることに成功したんだからな
だからって「ファインディング・ニモ」見てもわかるように映画館の興行収入が
減ったって事もなさそうだし
リッピングするにしてもやたらマンドクセーっていうし
そういう手間やリスクと比べたら映画館に行くのとほとんど変わらない
@\2,000は激しく安いと感じてしまう

エミネムの軌跡にしてもローカライズという付加価値が
本体価格より価値があるとは到底考えられない

別に漏れは値段が高いことの言い訳が聞きたいんじゃないんだ
そういう能書きばっかりで値段を下げる努力をしないヤシからは買いたくない
ただそれだけ
515名無しさん@4周年:03/12/24 13:24 ID:YulPBN6J
高い上にだいたい販売価格が決まっちゃってるのがおかしい。
だから洋楽はアメリカの友人に欲しいリストをメールして
安売りの時にまとめ買いして送ってもらう。
発売されて数カ月でも7ドルとかざらにあるよ。
516名無しさん@4周年:03/12/24 13:27 ID:NErbToUf
洋楽>>>>>>>>邦楽
洋学問>>>>>>>邦学問
洋文学>>>>>>>邦文学
洋経済>>>>>>>邦経済
洋政治>>>>>>>邦政治
洋国家>>>>>>>邦国家
517名無しさん@4周年:03/12/24 13:38 ID:qOcIaTX3
曲を作った人に対価を払う気持ちは誰でも持っている
レコード会社に払う金が高すぎるだけだ
法的権利にかかわる大問題みたいに言ってるけど、大嘘だよな

518名無しさん@4周年:03/12/24 13:40 ID:5KAhtoVl
よく中国や東南アジア旅行してて
ホテルに泊まろうとしてこちらが日本人だとわかると
外人価格をふっかけてくるっていうのがあるじゃない?

日本人相手に外人価格で売りつけようとしているって事は
こいつらまさか     (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
519名無しさん@4周年:03/12/24 13:42 ID:PnFGph6f
音楽CDなんて誰も買わねーよ
520名無しさん@4周年:03/12/24 13:48 ID:Zfiq+VKn
ちょっとまって、CCCDって○ピーできるんじゃないの?
フリーソフト使って。
521名無しさん@4周年:03/12/24 14:14 ID:cmxmixd3
現在のCDの価格はP2Pが出てくることを予想されて値段がつけられています
522名無しさん@4周年:03/12/24 15:17 ID:Y/tiTEk6
アーティスト名/曲名 を表示したMVを24時間垂れ流しに放送する
放送局を音楽業界が金出しあって1局作れよ。鑑賞料無料で。
MV流すだけで宣伝になるだろ、CM無しな。街に巨大ポスターばかり貼るなヴォケが。
わざわざ音楽番組の放送時間に正座して待っていらるるか!
有料音楽専門チャンネル敷居が高いんだよ!もっと音楽を身近に感じられるように
努力しろよ!
トークが少ないラジオもいいが、曲名歌手名聞き取れない時があるし、やや不便だ。
Radio Activeマンセー!だがネット接続が面倒に感じる時もある。
だから、テレビの電源ポチっとスイッチひとつつけた次の瞬間、
MV,歌手名,曲名が流れてる。そんな環境を用意しる!
523名無しさん@4周年:03/12/24 15:58 ID:5JJSKE2H
日本が先進国の中でもとりわけ反動的な体制だということが明らかになりますた
実際アメリカだって逮捕者までは出してない…
524名無しさん@4周年:03/12/24 19:29 ID:8USP5xwa
>>514
全くだね。俺はソフト類に使う金は大して変わってないけど買うものは
DVDにカナーリ偏った。ハリプラなんか映画館で駄作観てしまったつもりで
買えちゃうもんなぁ。
文化といいながら消耗品音楽パカパカ乱発してパカパカ買って欲しいってンなら
消耗品にふさわしい価格帯にしろってこった。
525名無しさん@4周年:03/12/24 19:33 ID:Lj61AMTM
>>523
企業の過保護、消費者軽視は昔からの日本の行政の特徴だが。
保護し過ぎて気づいた時には取り返しのつかないことになってた
企業も多いから、まぁ生暖かく見守ろうや。
526名無しさん@4周年:03/12/24 19:37 ID:HOJxB1bH
日本だったら確実に業界の完全勝利だろうな
あの悪法オンパレードじゃ。
527名無しさん@4周年:03/12/24 20:12 ID:m9TkTZTd
レコード会社は真剣に、今のシステムで著作権をまもれるとおもってるのか?

デジタルコンテンツのリッピングやP2Pをエンドユーザー層で管理するのは不可能。
そんな守れない権利の上でビジネスをしているという認識を持たなければならない。
道徳を守らせて、ビジネスを成り立たせようなんて甘過ぎ。

↓素人目にみてもこのくらいはしないと。
圧縮音楽に対価はつけない(つけても意味がない)で、宣伝をねらった無償配信。
ライブのインフラ+高収益化(スポンサー制とか専用ライブ会場を買うとか・チケットの販売を簡素化するとか)。
MVとタイアップでDVD・CDを売り、価格は自由競争(2000円〜1000円くらいで落ち着くと思う)。

まあ、それでもクソ音楽で飽和状態な訳だがw。
528名無しさん@4周年:03/12/24 21:02 ID:vV/ElgAi
新札発行と同時に円の切り下げをやれば問題なし。
529名無しさん@4周年:03/12/24 21:04 ID:vV/ElgAi
つーか今も昔も歌謡曲を初めとした、所謂商業音楽は
はあくまで消耗品に過ぎない。
問題なのは、制作サイドが消費者の動向を読みきれてない、
要するに商売が下手糞だって事だろ。
いつまでも浜あゆなんてヤンキーアイドルを持ち上げてんじゃないよ。
女子十二学坊や日本ブレイク工業くらいしかヒットしないのはなぜなのか考えてみろや。
530名無しさん@4周年:03/12/24 22:39 ID:vV/ElgAi
だいたい、レコード業界は目標を無理して底上げしすぎなんだよ。
100万枚か無いから売れてない?不況だ?アホかw
531名無しさん@4周年:03/12/25 08:08 ID:dJrGrOAC
オリコンで売れてることにして売れてるようにしてるだけだもんな。
532名無しさん@4周年:03/12/25 09:09 ID:kLWOpO1I
DQN歌手の、2割ヒット曲・8割が適当に作ったクソ音楽収録のアルバムが2000〜3000円。
ハリウッドの最新ヒット作の映画DVDが4000円。旧作なら2000円から。

前者は数回聴いたら終わり。
後者はオマケの特典DVDがついたりしてサービス精神満点。
533名無しさん@4周年:03/12/25 10:58 ID:a3A4isGS
534名無しさん@4周年:03/12/25 18:22 ID:ClT3TIPx
洋楽ならアルバム2000円で買えるしな、、、
古い奴だったら新品でも980円

本当日本は会社中心のクソ法律だな
535名無しさん@4周年:03/12/25 21:07 ID:4qRidzUH
結局winnyは生まれるべくして生まれるべき国で生まれたということで
536名無しさん@4周年:03/12/25 21:28 ID:lGj8BShD
>>463
潰れるのは音楽屋だが、ヤクザックは着うたで生き延びます。

近所のCD屋つぶれてもヤクザックは携帯電話で生存。
近所のCD屋つぶれてもヤクザックは携帯電話で生存。
近所のCD屋つぶれてもヤクザックは携帯電話で生存。
近所のCD屋つぶれてもヤクザックは携帯電話で生存。
近所のCD屋つぶれてもヤクザックは携帯電話で生存。

なんかおかしくねえか?CD屋と一緒に心中してみろよ、営利団体ヤクザック!
537名無しさん@4周年:03/12/25 21:35 ID:AKM1uOF4
ヤクザック
538名無しさん@4周年:03/12/25 21:41 ID:Xu9KwxSz
本当にいい歌はネットで落として聴いて、その後にCDでも聴きたくなる。

そりゃー、MP3圧縮より非圧縮のCDのほうが音いいしね。
でも、大半のクソ歌謡曲はネットで落とすことさえしない。
だからファイル交換がCDの売上を落としているなんてことは妄想だね。
539名無しさん@4周年:03/12/26 11:08 ID:4MJfW1KN
CDのインナーを豪華にするとか、CDエクストラで特典つけるとかで(ネット認証でコピー防止)
CDを買うことに魅力があるようにすればいいと思うのだが・・・
あとはコンサート等で稼ぐべきだろ
「権利料」で金を取られているから、消費者は反発すんだ。
540名無しさん@4周年:03/12/26 16:57 ID:oM99XXex
史上初! 「社歌」チャートイン

 解体工事会社「日本ブレイク工業」の社歌が29日付の
オリコン・チャートのシングル部門で初登場22位にランクインすることが22日、
分かった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031223-00000030-nks-ent
541名無しさん@4周年:03/12/26 17:22 ID:Fiei119h
ま、どんなに理屈つけてもファイル交換やってる香具師は少数。
CD買ったり正規でレンタルを利用するほうが大半なんだから、言えば言うほど
「おれは金がない」って聞こえるからヤメレ(藁

レコード会社やJASRACに問題は多いが、それを理由に商品を無断で盗めば
そりゃ怒るだろうよ。

542541:03/12/26 17:25 ID:Fiei119h
うおぅ!もうちょっとでIDが「Fire119」だったじゃんか(藁
543名無しさん@4周年:03/12/26 18:15 ID:hwFCj1bb
>>541
ダウソ板の住人みたいな人を「盗人」扱いする人は多いですが、実際にレコード屋からCDを盗んだわけではないですから、その表現には違和感があります。

権利を侵害したというならば、友達同士で貸し借りして回し聞き(つまり同じ音楽データを「共有」)したり、ラジカセの前で複数人で鑑賞したり、テープにダビングしたりすれば「権利侵害」になってしまいます。
でも、個人間でダビングをやっていてもバレるものではなくて、むしろレコード屋にとっては生テープの売り上げも相当あったはずです。
その「ダビング」を、見ず知らずの人同士、テープというメディアを介さずに、ネットのP2P技術を使って地球規模でやっちゃったのがファイル交換だと思うんです。
つまり友達からCDや音楽カセットを一度でもダビングしてもらったことのある人は、P2P利用者を批判する権利はないはずです。
まぁ批判する権利があるのは、よっぽど著作権の意識の高い人か、音楽なぞ最初から聞かない人か、ダビングしてくれる友達のいない寂しい人か、のいずれかでしょうね。

その、黙認していた個人間のダビングが地球規模で広まっちゃったからレコード会社が焦るのは当然なのですが、
これはむしろ技術の発達・社会の進歩によって、今までの考え方や法律が時代に合わなくなってきたと考えるべきで、
現実と理念を擦り合わせて落としどころをつけるという、相当にエネルギーの要る努力をしようとせずに、安易な方向に流れて
音質を損ねてまですぐに破られるコピー「防止」技術をつけたり、力でユーザーを取り締まったりしているのは、まさにJASRACの怠慢と言えます。
544本国へ逃げれば捕まらない、ドンドン増えます:03/12/26 18:16 ID:r4xF0KGa
「韓国人の日本に入国する際にビザ免除するとどうなるの?」
外務省は韓国人修学旅行者にビザ免除を来年の3月1日より開始する模様。

・世田谷事件のようなものが確実に増える(日帰りツアーで犯人は捕まらない)
・日本人女性を狙った集団レイプが増える(日帰りツアーで犯人は捕まらない)
・韓国スリ団が日本で暗躍(これはW杯に期間限定でビザ免除した時に起こりました)
・W杯期間中に韓国人女子大生が大麻密輸(これもW杯期間限定ビザ免除に発生)

韓国は日本の不法滞在者数が一番多く,外国人犯罪件数も第三位の問題国です。
おまけに反日国家であり,日本人に対して罪を働いても軽く思います。
オマケに韓国は強姦大国としても有名,集団で日本人女性を狙った事件が多くなる事でしょう。

マスコミがやたらと「日本人はビザなしで韓国いけるのに・・」と相互関係を謡ってますが、
日本人は韓国内で不法滞在も犯罪件数もモノの数に入りません。
又韓国政府は日本人観光客の落とすカネ欲しさに「勝手に」ビザ免除したに過ぎません。
相互主義がいいのなら韓国政府が日本人入国の際にビザ免除を撤廃すればいいだけです。

抗議先

首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
外務省  http://www2.mofa.go.jp:8080/mofaj/mail/qa.html
法務省  [email protected](メール?jhttp://www.moj.go.jp/(HP)
警察庁  http://www.npa.go.jp/police_j.htm(HP)ご意見投稿あり
自民党  http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
545名無しさん@4周年:03/12/26 18:20 ID:J4dLUILc
せっかくだから俺はこの判決を選ぶぜ!

レコード業界「おーのー」」
546名無しさん@4周年:03/12/26 18:46 ID:IryxPNFF
司法の判断無しで、プロバイダから顧客の個人情報を得ようとしてるのか。
却下されて当然だな。厳しい判決もクソも無い。
547名無しさん@4周年:03/12/26 19:12 ID:CgEyYmkj
>>536

着うたは 着メロでカスラックに ”だけ” 金が流れるのにムカついた
レコード業界の後押しで出てきたもののはずだが。


着メロ→カスラック

着うた→作詞者、作曲者、歌手、レーベル会社 えとせとららら

だと思うよ。

カスラックよ  Cut your line, and hang your neck
548名無しさん@4周年:03/12/26 19:19 ID:zJSi+r8T
オリコソなんて音楽文化に対するレイプみたいなもんだろ。
549名無しさん@4周年:03/12/26 19:27 ID:qczEWUD5
盗人がいると叫んでいる人間が実は盗人だったというのは
古今東西よくある話です
550名無しさん@4周年:03/12/26 20:19 ID:tnC4BCfM
ところで
JASRACに登録して販売するのとしない場合で
何がメリットで何がデメリットになるのか
詳しく解説してくれるエロい人は居ませんか?
551名無しさん@4周年:03/12/26 21:20 ID:F8ZLOJli
JASRACに登録 ヤクザが味方につく
552名無しさん@4周年:03/12/26 21:25 ID:g0Gjzeez
>>550
禿しくピンハネを食らう代わりに包括して許諾出せるので(カラオケとか)、著作権料の回収が楽。
そんだけ。
553名無しさん@4周年:03/12/27 00:52 ID:0q4hl/My
TANATOS
4年ぐらい
IXTL
もう10年以上聞いてるね

この二曲だけはずっと聞きつづけてる。
CDも収録アルバムを2枚ずつ持ってる。
これぐらい嵌れる曲が現代にはここ数年ない。
554名無しさん@4周年:03/12/27 02:10 ID:V4kvbDnn
>>539
いや、そういう余分なものは要らない。
CDをファングッズにしないで欲しい。
ますます一見さんが手に取らなくなるぞ。
555名無しさん@4周年:03/12/27 20:16 ID:W98HoJ+/
浜崎あゆみのようなDQN女の収入が減るのは良いことだ
556名無しさん@4周年:03/12/27 20:55 ID:q8kYsmpi
>>555
ID=ウィン98(・∀・)カコイイ
557名無しさん@4周年:03/12/27 21:01 ID:mIjAakHD
>>543
理屈はどうあれ、著作権法では明らかに違法行為となるよ
558名無しさん@4周年:03/12/27 21:02 ID:x9kNRFel
>>528
HDが汚れるからだれも落とさないよ
著作権法著作権法ってさ、最近うるさいんだけど。
地上テレビの視聴もそのうち「有料視聴」とかやり始めたらどーすりゃいいんだ?
もう、漏れのお金じゃCD買えないっす。
560名無しさん@4周年:03/12/27 21:05 ID:pe3YLRtY
>>557
交換、アプロードは著作権侵害だが私的使用目的のダウンロード
であれば著作権侵害にはならない。
落すだけは問題ない。
561名無しさん@4周年:03/12/27 21:09 ID:mIjAakHD
>>560
MXだとほとんどが交換だと思うが。
DOMだけでどこまで落とせるのかねぇ。
Winnyだって、たいした物流れてないんだし。
562名無しさん@4周年:03/12/27 21:11 ID:zEMns+L5
>>561
オリコンにランキングされるようなアルバムは全部流れてるわけだが。
563名無しさん@4周年:03/12/27 21:12 ID:EBDpVCul
年間ヒットチャート100位までとか固めて流している奴ってよく金が続くな。
564名無しさん@4周年:03/12/27 21:15 ID:q8kYsmpi
>>557
理屈を言えば「送信可能化権の侵害」
だが実際問題として立証&取り締まりは
針に糸を通すよりも難しいんで内科医?
>527じゃないけどさ
565名無しさん@4周年:03/12/27 21:26 ID:mIjAakHD
>>564
たしかに立証と取り締まりは難しいね。警察比例の原則からいっても。
なんか話がすりかわってるんだけど、漏れが>>557で言っているのは、
>>543で、友達同士のダビングは違法行為ではないという間違った認識をして
いて、ネット交換はそれの延長だというご主張ですから、そもそもとの友達同士の
ダビング自体一応は違法なんだよ、という意味のレスだったのですよ。
まぁどうでもいいか。
566名無しさん@4周年:03/12/27 21:26 ID:pe3YLRtY
>>561
だからひとくくりに違法行為と断定できないつー話をしてるんだが。
流れてないとか殆どが交換というのは関係ない。

>>546
日本では裁判所を通さなくてもプロバイダーが明らかな権利の侵害などを
認めた場合は独自の判断で開示しても良い事になっているよ。
(プロバイダー責任法)
でも殆どのプロバイダーは独自の判断では開示せず裁判所の開示命令が
無いと開示しないけどね。
567名無しさん@4周年:03/12/27 21:33 ID:pe3YLRtY
>>564
立証の難しさ以前に個人単位で非営利の著作権侵害だと
可罰的違法性が有るとは言えないでしょ。
余程悪質なケースでもない限り基本的に警察の仕事じゃないよ。
568名無しさん@4周年:03/12/27 21:41 ID:7TSUDfpC
いろんなマージン取りたいがために20年前のテクノロジーに
いつまでもすがりついてるレコード業界はクソ。
一曲75円が妥当だよ。
569名無しさん@4周年:03/12/27 23:58 ID:+wCLy12x
↑タダに慣れきって音楽になぞ今後一銭たりとも払わない奴。
570名無しさん@4周年:03/12/28 04:39 ID:EshyfgxP
紙ジャケ以外、買いたく内。
571名無しさん@4周年:03/12/28 16:07 ID:IwHzCHln
J-POPのCDって価格の3分の1は店の取り分
あとの3分の1はテレビ局や広告代理店の取り分
みたいな感じらしいね・・・

572名無しさん@4周年:03/12/28 16:15 ID:aHoxrc2d
JASRACみたいに、ちゃんと裁判を操作しないとね!
573名無しさん@4周年:03/12/28 17:01 ID:IwHzCHln
だからみんなで他の管理団体にせーので乗りかえればいいね。うん。
574名無しさん@4周年
レコード会社が全部潰れれば無料交換も減るだろうな