【雪の山陽道】 10台玉突き=1人死亡、3人重軽傷−山口
21 :
名無しさん@4周年:03/12/20 18:44 ID:0S51CwRa
玉、突きまくり
22 :
名無しさん@4周年:03/12/20 18:46 ID:sxI+aO2c
今日忘年会あるんだけど
車でいくのやめようかな。道路がりがりだよね
23 :
名無しさん@4周年:03/12/20 18:46 ID:dTafMNM2
>>15 土地代が安いんだよ
墓地は
基本的に高速道路はそんな感じ
24 :
チェーン:03/12/20 18:48 ID:0S51CwRa
乾燥した路面だとすぐに切れちゃうんだよね
25 :
名無しさん@4周年:03/12/20 18:50 ID:PWD8CvHC
雪国で事故が多いのは実は4WD乗
滑り出すと重いので止まらない&運転手がDQN
某保険会社のデータ見てびっくりした
26 :
名無しさん@4周年:03/12/20 18:52 ID:+k+MTgPq
>>25 止まる時は4WD関係無いもんね。
エンブレ効かす時だけだもんね。
27 :
名無しさん@4周年:03/12/20 18:53 ID:dTafMNM2
>>25 だってFRとか発進ができなくなるもん
事故起こす以前の問題
28 :
名無しさん@4周年:03/12/20 18:53 ID:8W/GIDrm
滑るではないか
29 :
名無しさん@4周年:03/12/20 18:57 ID:wy3bg5sh
十分に車間を取れば前への追突は避けれるわけだが。
危険なのが分かっているのにて車間を取っていなかったのなら殺人罪で構わん。
30 :
_:03/12/20 19:01 ID:uNIuqTjN
でも大雨とか吹雪の時は、車間を空けずに前の車のケツ見ながら走ったほうが安全なんだよなー
31 :
名無しさん@4周年:03/12/20 19:02 ID:EKWwoog5
今日、雪&路面凍結でスリップして
車の左後ろ側ぶつけちまったよ。激鬱
お前らやばいなって思ったらすぐチェーンつけろよ。
まあ出来たらこういう日は車で出かけないの一番だがな。
32 :
名無しさん@4周年:03/12/20 19:02 ID:X9NCR2EA
レガシィを全国民に無料で配布してはどうか。
33 :
名無しさん@4周年:03/12/20 19:06 ID:dTafMNM2
>>32 土曜日だというのに大変ですね
富士重工の営業さんも
フレームが重いしブレーキの利きもいいから全国玉突き事故発生のヨカン
35 :
名無しさん@4周年:03/12/20 19:10 ID:WT4Ul4qG
36 :
名無しさん@4周年:03/12/20 19:22 ID:V8nHso5J
初雪で早くもスピンしてしまったのだが、対向車が居なくて助かった・・・
ところが漏れのスピンに驚いたのか、後ろのパジェロが急ブレをしたらしく、横滑り、半回転、漏れとニラメッコ。
恥ずかしかった・・・
37 :
名無しさん@4周年:03/12/20 19:27 ID:Dzph/SQT
雪が降るならきちんとスタッドレスなり、チェーンするなり、車間距離を
取るべき。
事故があわれた方にはお気の毒だが、防火服を着ないで火事場に
飛び込んで焼死するようなもんだな。準備不足です。
38 :
名無しさん@4周年:03/12/20 19:28 ID:Y7xdZ0re
おまいら、ちゃんとポンポングブレーキしてくださいよ。
39 :
名無しさん@4周年:03/12/20 19:29 ID:wy73G+VU
当たり前だが、
最初に事故を起こすまでは
誰もが無事故。
で、それは大方運が良かっただけなんだが
アタマがパープーな人達は
「自分は運転が巧いから」と
思い込んでしまう。
で、さらに性質が悪いのは
事故を起こしても
「俺は運転が巧いので問題ない
悪いのは相手」
で自分の心臓が止まるまで逝ってしまう
クルマ板や交通板にはそゆのがウヨウヨしてる
40 :
名無しさん@4周年:03/12/20 19:36 ID:EKWwoog5
>>36 生きててよかったですね。
笑い事で済んで、ラッキーだと思わないと。
41 :
名無しさん@4周年:03/12/20 19:38 ID:opEPD/VB
おまいらちゃんとチェーン巻けよー
おれは北海道だからチェーン巻いたことねーけど
今日駐車場で車が雪に埋もれてるの初めて見た
ある意味感動
43 :
名無しさん@4周年:03/12/20 20:11 ID:0S51CwRa
今夜はかなり凍結してる
>>42 ここ数年は、ホントに雪が減ったけど、
20年前は家の屋根くらいの高さまで雪が積もってて、その上を車が走ってたなぁ・・・
雪の階段とか、もう作れないんだろな・・・
45 :
名無しさん@4周年:03/12/20 22:52 ID:dTafMNM2
46 :
名無しさん@4周年:03/12/20 22:54 ID:nZStp8Ht
雪だやばいなと思ったときは砂撒き装置を車に取り付けます
30年前なら雪で交通機関がマヒして自衛隊が援助物資空輸した
ってところがあるけど新聞曰く「陸の孤島」
49 :
名無し。:03/12/20 23:04 ID:QM4G+Usm
ムロオ冷凍運輸はこんな悪天候でも150km/lで走ってるのかな。
51 :
名無しさん@4周年:03/12/20 23:35 ID:Dzph/SQT
吹雪きでも車間を開けて止まれよ。対抗車線からスリップしてぶつかる
恐れがあるときに逃げることが出来るようにね。
>>51 危ないからって車間空けてるのに、無理やり横から入ってくる車とかどうしたらいい?
53 :
名無しさん@4周年:03/12/21 00:23 ID:3qciQuR9
>48
それよりは後だったような・・よくわからんけど
最近雪少ないよね
>51
今日はノーマルの車がまだ走ってた。前にいたけど
素人らしくて2車線道路で道の真ん中に行きたがるから
轍を外れてむちゃくちゃだったよ滑りつつ何回か対向車に突っ込みかけてた
死にたがりがいるから自己防衛だけじゃ足りないとつくづく思った・・
55 :
名無しさん@4周年:03/12/21 10:23 ID:IU9ToULq
雪の降ってる日は高速道路なんか走るな!特に北海道民!
冬の北海道は寒すぎて逆に滑らない事すらある
57 :
名無しさん@4周年:03/12/21 10:34 ID:dtNA8WJw
2週間ほど前、凍結路面を法定速度で走っていたら
後ろの軽トラが蛇行でしばらく煽った後に抜いていった・・・。怖かった。
田舎の軽トラは激しく飛ばすか激しく遅いか両極端すぎる。
58 :
名無しさん@4周年:03/12/21 10:42 ID:tFswfNnh
中国に住んでる人間なら分かると思うが山陽道なんて毎日事故でどこか通行止めという速報が入ってくるわけで
そんなに珍しくも無いニュースだな
>>58 高速道路での事故も夕方のローカルニュースで
ほぼ毎日取り上げらてるな
ネオ麦道路
61 :
名無しさん@4周年:03/12/21 11:15 ID:jHCmGbKf
昨日の朝、5時20分くらいだったか。高速系無線で事故のこと言ってたが・・・・
死人出たのか・・・・
62 :
名無しさん@4周年:03/12/21 14:21 ID:oUrDCLk1
中途半端に雪国が一番始末悪い
橋とか部分的に凍結するからな
63 :
名無しさん@4周年:03/12/21 19:28 ID:3qciQuR9
64 :
名無しさん@4周年:03/12/21 20:29 ID:ESRF27ja
>63
自分だけ対策してもぶつけられるからな
65 :
名無しさん@4周年:03/12/21 20:32 ID:Cxau/ZqJ
66 :
名無しさん@4周年:03/12/21 20:40 ID:YzUC2/eS
>>56 シベリアでは冬用タイヤいらないらしいね。そもそもタイヤの摩擦で溶けた水が
もとで滑るんであって、溶けないくらい寒ければ滑る心配もない。
67 :
地域振興券 ◆2rTVd5ZROY :03/12/21 20:41 ID:6lE/o7BM
68 :
名無しさん@4周年:03/12/21 20:49 ID:3b9Dmdw7
>>20 そうそう20日の大雪でも大型トラックがチェーン無いまま峠に突入して上らず、大渋滞作ってた。
DQNですな。
69 :
名無しさん@4周年:03/12/21 20:59 ID:GSUDLWO2
都会のバカボーダーとおなじだな
>>69 ほんとどうにかならないかな。
車使うなってんだ