【社会】ロースクール授業料値下げ競争過熱、全額免除も[12/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φ ★
 来春開校する法科大学院(ロースクール)で、私立大による年間授業料の“値下げ競争”
が過熱している。
 先月中旬に早稲田大が当初予定より一気に75万円引き下げたのに続き、全国的に大幅
値下げが続出。今月9日には、中央大が全学生の77%に全額か半額を免除する奨学金
制度を発表し、私学関係者を驚かせている。20日には入試が始まる予定で、法科大学院
を巡る騒動はさらに広がりそうだ。
 中央大が新たに拡充したのは、「特別給付奨学制度」。300人の募集定員のうち、学部
成績の優秀な約30人を第1種奨学生として、授業料(年140万円)と施設設備費(同30万
円)を全額免除する。必要なのは入学金の30万円だけで、2年目以降の負担はゼロだ。
 さらに、第2種奨学生は対象が200人。授業料と施設設備費が半額になる。
 同大は、「理事会で一度決めた授業料は動かさず、奨学金で学生を支援することにした」
と説明する。
 正規の授業料を払うのはわずか23%になるが、文部科学省が来年度予算で要求して
いる50億円の私立法科大学院助成金が認められたら、さらに値下げする。
 同大は「確かに赤字になりかねないが、『法科の中央』である以上、学校法人全体で
バックアップする」(開設準備室)という。
 “値下げ”の震源地は、私学で最多の司法試験合格者を出す早稲田大とされる。先月17
日に、授業料を「年120万円」と発表した。6月の設置申請時点の予定額、195万円を
大きく引き下げた。
 「文科省が助成金を要求したので、国を信頼して大学としても授業料に反映させることに
した」と、開設準備委員長の浦川道太郎教授。学内には慎重な声もあったが、「後で下げて
は、受験をあきらめた学生に『安くなるなら受けるんだった』と言われかねない」として、決断
したという。
 この直後、当初、初年度学費を「200万円前後」としていた立教大、明治大が続き、
いずれも「年間約148万円」とし、このうち授業料は「年間108万円」と、早大よりやや安く
設定した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031214i201.htm
2窓際店長見習φ ★:03/12/14 03:46 ID:???
>>1の続き

 立教大は、「早大の影響が全くなかったとは言えない。早大と本学の教育の質を考えて、
この程度にした」(開設準備室)という。
 関西でも、同志社大が先月末、30万円の値下げを発表したのに続き、今月1日に関西、
関西学院、立命館がやはり30万円の引き下げを発表。授業料は100万―110万円、入学
金などを含む全体でも、初年度は約150万円で並んだ。
 「複数の大学院に合格した優秀な学生を誘引するには、仕方がない。優秀な学生を集め
られるかは、大学院の存亡にもかかわる」(関西学院大)、「東京の情勢よりも、『関関同立』
の動向を重視した」(関西大)と各校。神戸市の甲南大も4校の状況を見て、30万円の入学
金を半額に変更。初年度負担を145万円に下げて対抗した。
 各校があてにするのが助成金だが、今のところ、財務省は「高額所得者となる法律家の
卵に、助成は不要」との立場で、財布のひもは固そう。
 文科省は、国立の法科大学院の授業料標準額(約78万円)との格差を埋める必要性を
強調するが、「あまり今から各校が自主的に下げては、財務省に『各校の努力で下げられ
るのではないか』とみられかねない」と心配する声も上がっている。
3名無しさん@4周年:03/12/14 03:46 ID:cqkiY5GO
ただより高いものはない2
4名無しさん@4周年:03/12/14 03:46 ID:kHZk4v6z
久々の2げっと〜
5名無しさん@4周年:03/12/14 03:46 ID:kGI0qn3S
久しぶりに2
6名無しさん@4周年:03/12/14 03:48 ID:xAii96Hp
>>353
誰の、ってことでなくて、キャラとして
イケイケエロ爽やか助さんと実直寡黙な格さんの比較でおながいします
7名無しさん@4周年:03/12/14 03:49 ID:kHZk4v6z
>>1,2
2ゲット阻止にひっかかりまつだ。
8名無しさん@4周年:03/12/14 03:53 ID:9RPucxGw
>>6
誤爆か?
9名無しさん@4周年:03/12/14 03:54 ID:yn5+U08P
ローキック
10名無しさん@4周年:03/12/14 03:57 ID:fGpnu8db
どうせ、修了したらバンバン寄付の手紙が来るんだろw
11名無しさん@4周年:03/12/14 04:13 ID:DDNp/BAO
予備校の特待生と同じ。
司法試験の合格者数を上げるために
早期合格する見込みのある成績優秀者のみ優遇。
12名無しさん@4周年:03/12/14 04:46 ID:f2W+6ZMy
ローの学費は高額になるって言われてたけど
蓋を開けてみたら学部並みなんだな
13名無しさん@4周年:03/12/14 04:51 ID:AopcAPOL
偏差値の低い大学が高い学費で大儲け?
14名無しさん@4周年:03/12/14 05:19 ID:BllGHyVZ
司法版の大方の見方からすれば、中央ローはもともと私大一、二の難関だったもの
がだめを押された感じが強い。

逆に、同じ試験日である慶応は中央、早稲田に受験生を食われたかんじで、
また、択一合格者経験者もあまり応募していないようす。

早稲田であるが、選抜方法が不明朗ではたしてこれで優秀な学生かあつまるかどうか
という疑問の声が上がっている。
15名無しさん@4周年:03/12/14 05:23 ID:5MJ7zLO8
俺は大阪学院にいく。
16名無しさん@4周年:03/12/14 05:24 ID:BllGHyVZ
779 :エリート街道さん :03/12/13 22:41 ID:29yRFaH+
この曲を聞いて、慶応にしました。
>>53 名前:氏名黙秘 :03/12/3 13:50 ID:An2WEu2p
アア慶応(慶応・応援歌)

ああ、慶応、慶応、全入りの慶応。
受けてて良かった、英語の試験。
推薦状あれば、なおさら良かった。

英語のハードル、高い高い!おまけに択一必要なし。
中央の入試レベル、異様高い。
早稲田、すべてが不明不明!

入学すれば慶応一番。
入るの簡単、出る時神様!
慶応万歳。

曲・詞 彩の工事
17名無しさん@4周年:03/12/14 05:29 ID:M/SOZzJm
授業料もLowスクールか。
18名無しさん@4周年:03/12/14 05:34 ID:aQlZH0X+
まぁ、学閥が形成されればおいしいしな
19名無しさん@4周年:03/12/14 05:35 ID:BllGHyVZ



780 :エリート街道さん :03/12/14 01:08 ID:ICEJdpzv
442 名前:氏名黙秘 :03/12/14 01:03 ID:???
偽ルイビトンだな


443 名前:氏名黙秘 :03/12/14 01:03 ID:???
辰巳の調査でも伊藤塾の調査でも中央の4分の1くらいの出願予想だから
おそらく1000人ちょっとなんだろうね。
しかも、中央、早稲田に流れるだろうから実際の受験者は800とかか・



444 名前:氏名黙秘 :03/12/14 01:03 ID:???
サッカーのプレミアみたいなもんだな。
ブランドはあるが実力はない。

20名無しさん@4周年:03/12/14 08:56 ID:NhWzSRfI
うさんくさいな。
どうも健全なる市場競争ではない感じだ。
21名無しさん@4周年:03/12/14 08:59 ID:S9qfn0ao
適性試験なくてもTOEICとかで採ってくれるローはないの?
受けるの忘れてたんだよ
22名無しさん@4周年:03/12/14 09:35 ID:VbmdpSDF
> 立教大は、「早大の影響が全くなかったとは言えない。早大と本学の教育の質を考えて、
この程度にした」(開設準備室)という。


立教の謙虚な姿勢に萌え
23名無しさん@4周年:03/12/14 11:55 ID:dcPCmSFz
へぇ。かなり安くなったね。どこから資金を捻出してるんだろ?

>財務省は「高額所得者となる法律家の卵に、助成は不要」との立場で、

弁護士は高額所得者という前提を崩すためにロースクールで弁護士の数増やすんじゃないの?
24名無しさん@4周年:03/12/14 14:06 ID:s2uniLAO
>23
戦後50年で訴訟だけでも10倍以上になったにもかかわらず
合格者が500人程度と殆ど変ってない。
そこで、3000人にしようとしたのが発想。
25名無しさん@4周年:03/12/14 14:12 ID:6ST57Moa
首都圏私学のロー序列は

早稲田>中央≧慶応

が確定しそうな感じだな。
慶応は本来は230人の定員のところを早稲田中央に対抗して
無理矢理270人に見栄だけで上げちゃったから、教員の量、質ともにダウン必至。
KOは授業料は、下げないのか?
26名無しさん@4周年:03/12/14 14:12 ID:V0Ud2wts
>>24
ニュースにを見てるとなに考えてんだ、弁護士!?みたいな訴訟が増えたな。
特に外国人が絡んだ無駄な訴訟はやめろと言いたい。
あんまり変な訴訟ばっかり起こす弁護士から資格剥奪してくれ。
27名無しさん@4周年:03/12/14 14:13 ID:ZY4m5JBR
>>1

>  中央大が新たに拡充したのは、「特別給付奨学制度」。300人の募集定員のうち、学部
> 成績の優秀な約30人を第1種奨学生として、授業料(年140万円)と施設設備費(同30万
> 円)を全額免除する。必要なのは入学金の30万円だけで、2年目以降の負担はゼロだ。
>  さらに、第2種奨学生は対象が200人。授業料と施設設備費が半額になる。
>  同大は、「理事会で一度決めた授業料は動かさず、奨学金で学生を支援することにした」
> と説明する。
>  正規の授業料を払うのはわずか23%になるが、文部科学省が来年度予算で要求して
> いる50億円の私立法科大学院助成金が認められたら、さらに値下げする。
>  同大は「確かに赤字になりかねないが、『法科の中央』である以上、学校法人全体で
> バックアップする」(開設準備室)という。

ここまでがんばる赤字の補填は、他学部の授業料で補填されるわけだな
広告料として安いか高いかの考えなんだな
28名無しさん@4周年:03/12/14 14:13 ID:zfzlYqso
カタカナをみると
スクール水着
を思い出してしまうおれはもうおじさん。
29名無しさん@4周年:03/12/14 14:13 ID:Y13re2rz
青森大学院は、何故認可されなかったの?
30名無しさん@4周年:03/12/14 14:15 ID:jxZU3J7k
税金マンセー
31名無しさん@4周年:03/12/14 14:46 ID:/DtZewys
>>29

@「適切な人権感覚のある法律家の養成」という理念を
掲げておきながら、憲法(人権分野)を必修にしていな
かった。

A必修科目が少なすぎ。
32 :03/12/14 15:29 ID:wiCCGrbk
アメリカみたいに、学生ローンのちゃんとした組織を作ればいいのに。
育英会みたいに、親の収入が関係するとかじゃなく、
大学で勉強したいと望む人が、みんなちゃんと借りれるように。

そうしたら、
親の意見に左右されて、家から通う範囲にしろとか
大学の選択の幅を狭められなくてすむ。
33名無しさん@4周年:03/12/14 18:25 ID:jKm23HQy
検定料値上げとかじゃないの?
34名無しさん@4周年:03/12/15 08:27 ID:PfcktpEp
早稲田は口だけは立派だが、いまだに最高裁判事を輩出していない。
うそをつき早稲田まんせーの態度が司法界では嫌われるのだろう。
35名無しさん@4周年:03/12/15 08:36 ID:5SKXeAzD

駅弁放火大学陰いつまでも大杉
36名無しさん@4周年:03/12/15 09:04 ID:XSWr8hwh
いきなり供給過剰の市場ができあがりか。
37名無しさん@4周年:03/12/15 09:10 ID:sifOdHUZ
ロースクールって、夜間のはないの?
アメリカは法律事務所でインターンしながらロースクール通ってる人が結構いるけど
事務所が授業料払ってくれてなおかつ給料もらえるから(゚д゚)ウマーなシステムだと思う
3年じゃなくて4年(2,3だったかな)かかるみたいだけど
ただ、体力&精神的にとてもキツイらしい
38名無しさん@4周年:03/12/16 02:27 ID:AAuS41s4
>>37
日本でも大手の法律事務所で、司法浪人に奨学金を出しているところはある。
俺が予備校で見たのは、予備校代別で月額18万円。
かなり美味しい。
39名無しさん@4周年:03/12/16 04:48 ID:9kF12eor
財団法人法律扶助協会が独立行政法人化して、そこが公的弁護士を雇うという構想もあるからなあ。
開業弁護士と法律事務所を持たない勤務弁護士と資格だけの弁護士にわかれるんだろうか。
公的弁護士になってゼロワン僻地の弁護士活動に従事すれば返還義務がなくなるという奨学金くらいはないの?
40名無しさん@4周年:03/12/16 05:10 ID:D8FZdyPW
法科大学院は追加の大学院だから授業料は低くても、学生を惹きつけられれば
学部の宣伝になる。
41名無しさん@4周年:03/12/16 21:25 ID:GfTl0M/t
司法試験板で慶応ローが大変なことになっている。
何でも、募集定員260人のところ応募が130人しか集まらず、
出願期間を延長したり、学費の減額など迷走している。
醜態といえるほどだ。
42名無しさん@4周年:03/12/16 23:11 ID:7IFVy83r
まぁ授業料と入学時偏差値が反比例するってのは一部の学部じゃ常識だったけどなぁ。
こんなに派手に値下げ競争とかはしてないにしても。
43名無しさん@4周年:03/12/17 02:05 ID:JibBk/8k
偉そうに外国語を要件に加えたから客が集まらないんだよ<慶応LS
44名無しさん@4周年:03/12/17 02:11 ID:o3anv/Rk
でも今どき外国語のひとつもできないようでは「町医者」ならぬ「町弁護士」にしかなれんだろう。
45名無しさん@4周年:03/12/17 07:25 ID:C0LMBrXZ
>>44
僻地には 町医者も町弁護士ものどから手がでるほど欲しい罠
46名無しさん@4周年:03/12/18 00:19 ID:hkQRzrIv
「辞表は新大学への抗議」 都立大教授らが表明

 来年4月に開設される東京都立大法科大学院の教員に就任予定の都立大法学部教授ら4人が辞表を提出し試験日程などが延期された問題で、
教授らが17日、辞職には都が進める新大学設立への抗議の意味があることを明らかにした。
 新大学は都立大など4大学を統合して2005年春開校予定。教員や学生有志が17日、八王子市の都立大構内で開催した集会に4人のうち
3人が出席。欠席してメッセージを寄せた教授も含めて新大学計画を「石原知事のトップダウンだ」などと批判し、都への不信感を表明した。
 4人のうち民法の石井美智子教授は「(現在の)大学の意見も聞かないで新しい大学が押しつけられ、学問の自由や大学の自治が踏みにじら
れている」と述べた。
 行政法の磯部力教授は「都立大が自主的に進めてきた改革とは全然違う改革が進行していることを(辞表提出で)身をもって示すことに意味
がある」と説明した。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031217-00000290-kyodo-soci
47名無しさん@4周年:03/12/18 22:02 ID:W95NIP8J
age
48名無しさん@4周年:03/12/18 22:10 ID:+AEjzqqQ
>>29
石原大学と同じで予備校(この場合は司法試験だが)と提携したため、門下に
アボーンされますた。
49名無しさん@4周年:03/12/18 22:13 ID:tXDtZnqC
法科大学に補助金つかうくらいなら、
小学校に金使おうよ。DQNな教師とか排除してさ。
もしくは、理系大学、理系研究機関優先だろ。>文科省
50名無しさん@4周年:03/12/18 22:24 ID:F2K7HIHB
ロースクールになったら今までみたいな
キチガイ同然の法曹が排除されるのか??
勉強のし過ぎで精神科通院してるけど暗記だけはしてるヤシ
とかでも昔は受かってたらしいが。そういうのには
大学院段階で単位あげずに退学になるの??
51名無しさん@4周年:03/12/18 22:55 ID:0bObYp6Z
373 :氏名黙秘 :03/12/17 20:28 ID:tuYhrZkg
慶應ローの事務員に電話で聞いたんだが、
・志願者数はいつ発表するのか
 →既習者、未収者共に11日のテスト前に人数を発表しない予定。
・ほかの法科大学との兼ね合いがあるんですが・・・
 →ほかの大学院も受けるんですか?そういわれても発表しない
  予定です。
・内部生は優遇するのですか?
 →それはないです。
・選考過程も不明、志願者数も発表しないとのことですが、実はゼミ生
 などに入学の内示を与えてるのですか?
 →回答なし
52名無しさん@4周年:03/12/19 07:41 ID:eEvZC7gR
>>50
>ロースクールになったら今までみたいな
>キチガイ同然の法曹が排除されるのか??
多分 蔓延するでしょう。
53名無しさん@4周年:03/12/19 07:45 ID:hF7zO+SL
うがった見方をすると、ローにいっても法曹になれるのは4割未満(3割未満)
なわけだから、値下げは更に加速するよ。

成蹊とかあたりは来年は半分になるんじゃないかと言ってみる。
54つーか:03/12/19 13:13 ID:gRUYkN30
>>50

ロースクールも、定員をもっと減らせばよかったのにね。
定員二千人として、
灯台300 京大200
北大・東北・一橋・千葉・都立・横国・名古屋・大阪・神戸・九州各百名
早稲田200・中央200・慶応100
この程度で良かったのでは?
55名無しさん@4周年:03/12/19 13:44 ID:bWfO8roH
今まで法学部の大学院ってなかったの?
法学部を出ただけじゃ、司法試験に充分な知識って得られないの?
やっぱり法学部って頭の悪い人が集まるの?
56名無しさん@4周年:03/12/19 14:03 ID:0WQOIfFD
>>55
いや、あるにはあるけど、法曹養成のためじゃない。あくまで法学や政治学の研究のため。
司法浪人のために法学研究科に行く奴もザラに居るがな。
57名無しさん@4周年:03/12/19 14:09 ID:CLd47EHt
全額免除されても合格できんようなローなら意味ない罠
58名無しさん@4周年:03/12/19 14:45 ID:pzc7Xgjd
中央は
憲法 工藤(川添直系)長尾(橋本直系)内野(憲法学会の最有力だろ)
行政法 石川(橋本直系)
民法 丸山
刑法 斎藤(下村直系)宗像
商法 永井 丸山 野村
民訴 小島(大御所)大村
刑訴 渥美(超大御所)椎橋
その他 高木 角田 柳井 阿部 堀部など

すさまじい陣容だよ。民法が弱いが、民法こそ
ローに配置が義務付けられた実務家の真骨頂。
そこは多数呼び寄せた実務家達が十二分に補うだろうな。
59名無しさん@4周年:03/12/19 15:20 ID:hF7zO+SL
なんか中央ローはすさまじい倍率になりそうな気が…。
60ロースクール序列:03/12/19 20:02 ID:+dAvDMBW
東大 京大 

一橋 阪大 早稲田 神戸

北大 東北 名大 九大 中央
千葉 横国 阪市 岡山 慶応 上智
金沢 広島 明治 立教 同志社 関大 関学 立命館
熊本 新潟 青学 法政 学習院 

島根 香川 鹿児島 成蹊 独協 南山 西南 明治学院
琉球 日本 東洋 専修 駒沢 京産 近畿 甲南 

愛知 東海 関東学院 神奈川 創価 福岡 國學院
名城 中京 神戸学院 広島修道 大東文化 駿河台 東北学院
大阪学院 白鴎 久留米 姫路獨協 山梨学院
61名無しさん@4周年:03/12/19 20:08 ID:K2nbYaUP
>>60
阪大高杉
62名無しさん@4周年:03/12/19 20:10 ID:OQyBwxPE
教授陣の陣容が凄くても行くのが中央の学生中心では(tbs
63ロースクール序列:03/12/19 20:41 ID:GkkscjRL
東大 京大 
早稲田 中央 慶応
阪大 一橋 
北大 東北 
明治 上智 同志社 神戸
阪市 名大 九大 
関学 立命館 立教 学習院 青学 金沢 広島 法政 関大
千葉 岡山 横国熊本 新潟
島根 香川 鹿児島 成蹊 独協 南山 西南 明治学院
琉球 日本 東洋 専修 駒沢 京産 近畿 甲南 

愛知 東海 関東学院 神奈川 創価 福岡 國學院
名城 中京 神戸学院 広島修道 大東文化 駿河台 東北学院
大阪学院 白鴎 久留米 姫路獨協 山梨学院
64名無しさん@4周年:03/12/19 20:53 ID:pzc7Xgjd
東大 京大 
早稲田 中央
阪大 一橋 北大 東北 
明治 上智 同志社 神戸 慶応
阪市 名大 九大                          ・・・トップクラス16校

関学 立命館 立教 学習院 青学 金沢 広島 法政 関大  ・・・有力

千葉 岡山 横国 熊本 新潟
島根 香川 鹿児島 成蹊 独協 南山 西南 明治学院
琉球 日本 東洋 専修 駒沢 京産 近畿 甲南       ・・・そこそこ

愛知 東海 関東学院 神奈川 創価 福岡 國學院
名城 中京 神戸学院 広島修道 大東文化 駿河台 東北学院
大阪学院 白鴎 久留米 姫路獨協 山梨学院         ・・・ほんとに合格すんのか激しく疑問
65名無しさん@4周年:03/12/19 21:03 ID:A1q0KyY3
合格は緩くなるに決まってるだろ。
法曹量産は国策なんだよ。

無能のくせに高給取りの法曹が多すぎるんだよ。
66名無しさん@4周年:03/12/19 21:08 ID:ZWtWQNZr
スレタイ見て一瞬ローレグ+スク水を想像して萌えた。

ただし一瞬だけだった。
67名無しさん@4周年:03/12/19 21:09 ID:YcZ4U/KN
法科の中央を取り戻そうと躍起になっているからなぁ。
教授のやる気が半端じゃなかった。
68名無しさん@4周年:03/12/19 21:09 ID:miyS8w31
駿河台って何気に教授陣は凄いんだが…
学生が(ry
69名無しさん@4周年:03/12/19 22:46 ID:eEvZC7gR
>>55
法学研究科ね。修士課程や博士課程は研究者養成がメインだからなあ。
法科大学院というのは違う制度(一部大学は法学研究科法務博士課程という形態)だものなあ。

医学部医学科、医学研究科(博士課程)というのと医科学研究科(修士課程)が微妙に違うというものもあるので
あまり頓着しないでもいいかもしれない。
>>64
あのー刑事法に力を入れてないのが丸わかりの阪大がそこまで高くないだろ 「保留」も食らっていることだし。
>>66 お疲れ?
70名無しさん@4周年:03/12/20 15:21 ID:3w08kjop
結局、新卒で相当優秀なら東大ローでも目指すけど、それ以外の
普通の法曹志望者なら、中央ローがベストということだな。

値段が安くて教授陣もしっかり。
法曹業界でもそれなりにネームバリューがある。
あとは本試験にむかってうちこめば、弁護士のできあがりとなる。

それ以下のほかのローは淘汰されないように必死にやらないと。

71名無しさん@4周年:03/12/20 18:11 ID:Mxb/K/ic
なんのためにLow schoolなんてもんが
突然できることになったの?
72名無しさん@4周年:03/12/20 18:18 ID:+k+MTgPq
これは非常に良い事だ。
機会均等は社会の活力になる罠。
小泉の進める階級固定化は激しく良くない。
73名無しさん@4周年:03/12/20 18:38 ID:CWAmWOby
> 「あまり今から各校が自主的に下げては、財務省に『各校の努力で下げられ
> るのではないか』とみられかねない」と心配する声も上がっている。

こうなると、文科省はお金が出せない罠
74名無しさん@4周年:03/12/20 20:03 ID:3w08kjop
>>73
結局、国立は年額80万。
私立は自助努力で年額120万ぐらいが引き下げての限度かな。

しかしそれでは2流ローは志望者不足できついよね。
特待生を2割ぐらい入れないと2流ローの存続は危うくなるのでは?
75名無しさん@4周年
age